【サッカー/W杯】隣国の活躍やっかむ航空会社、イングランド失点毎に航空券プレゼント

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しゃかりきコロンブスφ ★
アイルランドの激安航空会社ライアン・エアが、W杯でイングランドが
失点するごとに航空券をプレゼントするキャンペーンを行うことになった。
オーナーのオレアリー氏は
「10万枚までの航空券を、イングランドが失点するごとにプレゼントする」
と独紙ウェルト・アン・ソンタグの取材に答えた。
アイルランドはW杯に出場できなかったため、優勝候補に挙げられる隣国をやっかんだ?


http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp3-20060508-0008.html

※このスレッドは依頼により立てられました。
2名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:19:06 ID:gy+4d79x0
早速取り入れるニダ
3名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:19:23 ID:9IOvbMMpO
2わ
4名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:19:58 ID:PQ74jJLF0
ベッカムにやっかむ
5名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:20:16 ID:jz5GKFP10
丁度、日韓の関係みたいなもんか?
6名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:21:28 ID:fjBoSYEM0
まったく、なにしってんだ
7名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:22:42 ID:z2UBendk0
韓国でもしねーぞこんなの
8名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:22:59 ID:un9587a60
さきばしってんな
9名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:23:55 ID:6riDx8OZ0
アイルランドって腐りきってるな・・・・
10名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:24:01 ID:ch2WyZ9v0
( 'ー`)どうやら僕の活躍を妬んでいるようだね。
11名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:24:01 ID:R4Uwhk+E0 BE:239036663-#
ウリの国でもこれやるニダ
12名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:24:23 ID:1yWMe/H00
イギリスもフランスやらアイルランドやら、敵が多いな
13名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:25:16 ID:QLUVIE3U0
>>12
最大の敵はスコットランドだけどね
14名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:26:56 ID:/2hpL7GvO
恥ずかしい国だな、日本の近所にもいるけど。まだチョンも物足りないのか。
15名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:27:36 ID:Fu5b6KE+O
これはリアルで特定アジアがパクりそうな予感
16名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:28:56 ID:aSvmTdAm0
アイルランドは日本における韓国みたいなものか
17名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:29:14 ID:JL7NvHTQ0
日本が出場して韓国が出場出来なければ
同じ様な事するだろうなw
18名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:29:19 ID:8/53e0Q80
>>14
アイルランドもチョンも似たような歴史背負ってるからな。
けどチョンとは一緒にしたくない。
四年前にアイルランド代表で感動味わってしまったし。
19名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:29:29 ID:z+Haqemp0
すげーネガティブキャンペーンだな。
でも第3者的に見る分には、日本ではやりそうにない分
新鮮味があって面白い。
20名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:29:52 ID:npmATI5K0
つーか、韓国が真似するだろw
21名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:30:12 ID:g31VCCLX0
誰だったかはハッキリ覚えていないが、
あるヨーロッパの知識人が、
アジアにおける韓国の特質・民族性を
欧州におけるアイルランドに例えていた。
22名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:31:45 ID:ShUDLIDF0
航空会社だけにキーン登場の予感。
23名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:32:04 ID:BZ1iGXkf0
うわあなにこの韓国みたいな行動

マスターキートンtか読んでアイルランドって大変な
ところなんだなあとか思ってたが考えなおします
24名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:33:09 ID:/2hpL7GvO
てかかんけーないけどイングランドのイケメンってベッカムだけだな。イタリアなんかイケメンだらけなのに。
25名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:33:26 ID:/CWdKBC70
>アイルランドはW杯に出場できなかったため、
>優勝候補に挙げられる隣国をやっかんだ?

この記事書いた記者はバカだねw
歴史を勉強したほうがいい
26名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:33:32 ID:mT6u/4P40
野球で言うなら阪神みたいなもんかな?
選手達は頑張っててそれなりに好感もてるが
多数の珍ファンが選手の足を引っ張る

年俸関係は問題あっても野球選手はそこらへん阪神に限らず全部一緒だしな
27名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:33:41 ID:212cz4Lz0
中国や裃朝鮮がやりそうだな
朝鮮版IRAみたいなのがリアルでいたらやだな
28名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:33:42 ID:yY2zvYXS0
代表の胸スポの会社がやらないだけまし
29名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:34:15 ID:jKawleh+0
韓国みたいな国だな・・・
30名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:35:04 ID:OzoBNBkt0
すげえな、アイリッシュw
祖先の代からの恨み骨髄って感じ。
31名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:35:06 ID:8/53e0Q80
四年前、アイルランドサポーターが鹿嶋市内の酒屋のビールを全部平らげた
画像は衝撃的だった。
32名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:35:20 ID:OH/DJuaW0
隣国同士なんてこんなものだろ
友好バカの日本が異常なだけ
33名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:35:57 ID:8/53e0Q80
>>32
日本にはアホ政治化と電通と言う厄介者がいるから。
34名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:38:05 ID:OqHukiBb0
でも韓国みたいに反日教育とか反日報道とか国旗燃やしたり首相の顔燃やしたり
日の丸踏みつけたり誇大妄想抱いたり歴史をねつ造したり大統領が整形したりとか
してないわけでしょ。
35名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:41:00 ID:q07R2mOl0
>21
韓国は35年日本に支配されたが、
アイルランドは800年イングランドに支配され続けた。
アイルランドには同情できても、韓国には・・
36名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:41:18 ID:J7YK7xt+0
37名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:50:17 ID:FXCERY0+0
韓国みたいなみっともない真似は止めたほうがいいと思う
38名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:57:04 ID:5CMqTBZr0
>>35
×韓国は35年日本に支配された
○日本は35年朝鮮に寄生された
39名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:58:18 ID:J3CMSqBf0
隣国で仲良い国ってあまりないしな

つか、日本は今まで隣国に対して親切すぎた。
もっと韓国を虐めてやれば良かったのに、わざわざ助けたなんて
40名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 12:59:05 ID:w4jSIR6N0
確かにアイリッシュの気の短さはコリアンのそれに引けを取らないが
前者は怒りの矛先を負けを認めようとする自分に向け、後者は他人に向ける

と、引き蘢りの村田君が得意げに言ってた
41名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 13:06:15 ID:LHBQrHkI0
大韓航空マダー?
42名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 13:08:25 ID:J/F6DJvP0
じゃがいも飢饉とかあったしな
43名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 13:08:36 ID:qXOJuhql0
アイルランドの悲劇とば韓国を一緒にするんじゃない

http://www.geocities.jp/hiromiyuki1002/cyousenrekishi.html
日本統治前の朝鮮と日本統治時代
44名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 13:19:01 ID:mXk64YIU0
>>43
英国もアイルランドに文明の光を与えたと主張してるわけだが
45名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 13:55:48 ID:Xk8uFI750
まぁどっちにせよストーカー国家キモイ
46名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 13:58:56 ID:66759Npi0
>>38
そもそも36年じゃね?日本のプロリーグにくる韓国人(野球・サッカー)に
36番の背番号が多いのはソレを意識してってどっかで見た。
47名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 14:01:04 ID:rMlcS1gl0
アイルランド、見損なった・・・
48名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 14:02:31 ID:5NiaLn0Z0
>>46
期間としては35年が正しいらしいよ
年をちょっとまたいでいるので36年に水増ししてる
49名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 14:04:11 ID:QXmpJyqA0
つーか、ウィットに富んだジョークでしょう。
50名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 14:09:10 ID:qXVTFiV40
大韓航空よりアシアナがやりそうだな
51名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 14:09:57 ID:OqHukiBb0
なんかアイルランド人がどうこうより、この航空会社って異常じゃね?

ロンドン(スタンステッド空港)発

英国内
デリー(ロンドンデリー) 0.99ポンド(約199円)
ソールズベリ 0.99ポンド(約199円)

オランダ
アイントホーフェン  0.99ポンド(約199円)

ドイツ
デュッセルドルフ   0.99ポンド(約199円)
バーデンーカールスルーエ 0.99ポンド(約199円)
フランクフルト(ハーン) 0.99ポンド(約199円)

イタリア
ベローナ(ブレシア) 0.99ポンド(約199円)
ミラノ(ベルガモ) 0.99ポンド(約199円)
トリノ 0.99ポンド(約199円)
ジェノヴァ 0.99ポンド(約199円)

ノルウェー
オスロ(トープ) 0.99ポンド(約199円)

フランス
トゥール 0.99ポンド(約199円)
ランス 0.99ポンド(約199円)
52名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 14:10:40 ID:OUzg2As80
料金が一律で199円?格安じゃん
53名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 14:10:54 ID:U8CgAPz80
嫌な国だな。
54名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 14:12:59 ID:rMpUlQXz0
それが本当かどうか知らんが
機内サービスは有料らしい
55名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 14:13:06 ID:kdAhuvxD0
>>4
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
56名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 14:13:51 ID:rMlcS1gl0
>>43
今更ながら全文真面目に読んだ
もうなんつーか、ありえない
57名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 14:19:03 ID:1D6xxU2p0
まぁ韓国は日本に爆弾テロを仕掛けないだけマシという事にしておけばいいのか?
58名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 14:26:50 ID:araO+XP/0
知ってるアイルランド人がとてもいい人なので、隣国と一緒の扱いをされるのは複雑。
59_:2006/05/08(月) 14:27:52 ID:qnHmVzaJ0
いやすでにテロ起こされてる。韓国強盗スリ団に、警察や一般人が巻き込まれた。
それに韓国とアイルランドは似たような歴史に見えて全然違う。

アイルランド:ホントにUK(イギリス)に支配され奴隷扱いもされていた。国歌は
      結構いいメロディだが歌詞が戦闘的。ただし自力で独立した。

韓国:中国に支配され、ロシアに支配され、自分から併合してくれと日本に頼み、
  日本が負けたらあっさり手のひら替えし。イスンワン?という馬鹿にあっさり洗脳される国民。
  その結果、世界の嫌われ者に。
60名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 14:31:59 ID:euR2+Ijn0
歴史は知らんがえげつないな
61名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 14:36:40 ID:5UPz8K7e0
自国にナポレオン軍を上陸させてまで独立しようとした国だし
別に不思議でもなんでもないな
62名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 14:48:53 ID:yuGntig+O
これはブラックジョークだろ。
特アなんか過去を絡めてすぐやりそう。
63名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 14:50:20 ID:MRgtRdi30
国の関係を考えればなにも不思議なことじゃないな
64名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 14:54:02 ID:n/vKECGx0
>>51
保険とか税とかでもうちっと高くなるお。
2000〜3000円とかになるんじゃないの。
ライアンエアってダブリンより、ロンドンの空港ハブにしてるけど。
65名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 14:57:51 ID:yuGntig+O
199円ってww
電車の間違いじゃないの?電車みたいに満員で立って乗るとか?
66名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 15:05:01 ID:sx29SnOB0
どうせならギネス配ってくれよ
67名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 16:32:27 ID:1vNvzdLs0
大韓航空とか、アシアナとかやりそうだな。
68名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 16:44:41 ID:Tp0xRF5o0
アイルランドってイギリスの文化は全てアイルランドが起源だって主張してて
民度も特ア並らしいね
69名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 16:53:48 ID:kBeQhD6i0
英国とアイルランド
ドイツとポーランド
アメリカとメキシコ
ブラジルとアルゼンチン
インドとパキスタン
少し前までのシンガポールとマレーシア
70名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 18:17:57 ID:uZuYEH4L0
向うはジョークの感覚。隣国関係はずっと成熟してるよ。
隣に真性のバカしかいない日本とは大違い。
71名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 18:38:37 ID:npcH1ukO0
やっとかめに見えた
72名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 20:22:19 ID:u+M+G6Ow0
0
73名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 23:40:03 ID:HhrAryRI0
でもアイルランドは自らイギリスに併合を頼んだわけじゃないだろ?
74名無しさん@恐縮です:2006/05/08(月) 23:57:08 ID:A3XBsbDh0
アイルランド・スコットランド・ウェールズがケルトで
イングランドだけが仲間はずれ
その上イングランドの王様はフランス人だったりドイツ人だったり
75スリーライオン:2006/05/09(火) 00:43:43 ID:pqACm3HG0
| ╋ | イングランド代表 13save the Queen
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1147099850/l50
| ╋ | イングランド代表 13save the Queen
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1147099850/l50
| ╋ | イングランド代表 13save the Queen
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1147099850/l50
76名無しさん@恐縮です:2006/05/09(火) 00:53:28 ID:V46PZsn70
この社長は目立ちたがりやの馬鹿なんでアイルランド国内でも失笑されてるぞ。
ホリエモンとムネオと新庄を足しっぱなしぐらいのキャラ。
何かっていうとすぐにマスコミ呼んで大騒ぎするの。

それに、もともと格安航空社なのでチケット代なんてタダでも儲けが出るように
うまくシステムが設計されている。本当に凄いぞ。鉛筆も社員の自費ってくらい。

でも欧米のビジネススクールのクラスとかだと低コスト経営の教祖というか
神様扱い。世界的なビジネス潮流を生んだのがこの会社。
今や欧州でも最大の航空会社の一つ。今回みたいな一見バカっぽい姿も実は
全部計算づくって話もある。


>>51
そのお値段、週末とか朝9時とか夕方とか忙しい時間帯は絶対に出ない。
週末の夜便とか普通にロンドンダブリン(東京大阪ぐらい)で2万とか取ることある。

色々上手く出来ていて結局客は金を落とすように出来ている。
あと、飛行機の大半は空気運んでいるから、それよりは金を生む客をタダでも
載せて色んなチケット代以外で絞ったほうがいい。
機内販売、荷物の超過料金、ど田舎に着陸して街まで行くにはライアンエア直営の
結構いいお値段のバスしか方法がないとか、田舎の空港を使うから着陸料タダどころか
凄い時は町おこしをしたい地元の自治体から補助金出してもらうとか。

詳しくはこの辺で
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1074051724/
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1146742136/
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1145266287/
77名無しさん@恐縮です:2006/05/09(火) 01:44:37 ID:oMj4qasc0
いい加減、海外ニュースを何でもかんでも
無理やり日本、特亜に当て嵌めて語るのはウザイ
各国ごとに全く事情が異なって当然なんだからな
78名無しさん@恐縮です:2006/05/09(火) 05:58:35 ID:LCWcOMkz0
×特亜に当て嵌めて語るのはウザイ
○特亜がウザイ
79名無しさん@恐縮です:2006/05/09(火) 06:02:54 ID:oEtp4J9a0
日韓に例えると少し違う
イングランドの土地はもともとアイルランドの住民が住んでたところだから
南朝鮮が日本領土になってるのと同じような感じになる
80名無しさん@恐縮です:2006/05/09(火) 06:17:17 ID:NyFnliGeO
<丶`∀´><韓国ではよくあることニダ
81名無しさん@恐縮です:2006/05/09(火) 06:18:35 ID:VUPUeqKW0
http://www.youtube.com/watch?v=1atjWTKnMrs&search=club%20america

CONCACAFチャンピオンズリーグ ビデオ

アラフエレンセ vs クラブアメリカ 準決勝


コスタリカのサプリサの最大のライバル アラフエレンセの貴重な試合

アナウンサーのゴール実況がすごすぎw

82名無しさん@恐縮です:2006/05/09(火) 06:22:20 ID:U+WcP/K20
イングランドなんてDQNしかいないからいい気味だぜ
83名無しさん@恐縮です:2006/05/09(火) 13:15:33 ID:61V55+gb0



伝統の本スレへ

| ╋ | イングランド代表 130 save the Queen
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1147099850/l50



84名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 00:14:35 ID:gJ0JsZqV0
なるほど
85名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 01:45:15 ID:uPfaj20z0
╋イングランド代表応援スレ╋
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1110958297/
86名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 01:45:33 ID:7OSh12m10
わはははwww
まあ悔しさ半分ジョーク半分ってとこだろうな
そもそもアイルランド代表の大半はイングランドでプレーしてるんだし
本気で嫌うはずがない
87名無しさん@恐縮です:2006/05/10(水) 01:45:49 ID:uPfaj20z0
【BOYS IN GREEN】アイルランド代表PART4
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1127226210/
88名無しさん@恐縮です
>>87
ここから来ますた