【野球】東北楽天・野村監督が岩隈に強制登板指令「投げられないんじゃ話にならん」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
楽天・野村監督が2日、右肩痛で実戦復帰のメドが立たない岩隈に強制登板指令を発した。
「2月から投げて(実戦で)投げられないんじゃ話にならん」と早期の1軍復帰を促すため、
まずは30日のイースタン・インボイス戦(フルスタ宮城)で投げさせる方針だ。

岩隈は昨年から痛めていた右肩の影響に加えて、2段モーションからの新フォームに
試行錯誤。3月21日のオープン戦、ロッテ戦(千葉マリン)に先発したが、
最速126キロと調整遅れを露呈した。それでも4月28日には100球の投球練習を
行えるまでに回復。野村監督は「本人は痛くないと言ってるようだが、よう分からん」
と困惑しながら、先発陣総崩れの現状に、岩隈の戦列復帰を期待していた。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/05/03/06.html
2名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 06:57:19 ID:dRqF+NhA0
イップス
3名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 06:58:43 ID:sxAdwsPc0
もう肩壊れちゃったんだろ
4名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 06:59:21 ID:P+2IeX2r0
星一徹
5名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 06:59:26 ID:dRqF+NhA0
信心が足りないな
6名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:00:46 ID:cVYpfjYP0
野村と合わなくてサボってるってホント?
7名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:01:09 ID:w/Ao/jGj0
岩隈は第二の伊藤智に
8名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:02:37 ID:MwMRdHRu0
>>7
ヤクルトのエースが壊れるのは、野村だけじゃないよ。
あれはエースの証明みたいなもんだ。w
9名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:10:46 ID:mjqTJmgw0
仏罰がくだるぞ!
10名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:11:20 ID:HUlGI3+c0
オフには義父ともども解雇の悪寒
11名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:11:33 ID:puex4dF10
最速126キロってどこの中学生だよ・・・
12名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:12:49 ID:BuSw+oiUO

裏金野郎なんだからプロで2、3年メシ食えただけで幸せだろ

今のうちから職安行っとけ
嫁さんいるんだから
13名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:17:41 ID:BuSw+oiUO
すいません

一場さんと勘違いしてました
お詫びします
14名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:18:25 ID:zYcPpy0e0
野村が潰した投手

石井一久 (95年、96年に肩を手術) 川崎健次郎(92年ひじを手術) 伊藤智仁(94年肩を手術)
岡林洋一 (肩を手術)

恐ろしい壊しぶり 痛いといっても自分が勝つために無理に投げさせて潰すのが野村流
15名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:19:02 ID:VcgTlNzh0
野村ってヤクルト時代も投手潰しまくったよね。。。
広岡も西武時代投手潰しまくった。
この二人が名将と呼ばれることに疑問を感じる。
16名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:20:46 ID:nByD87hA0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.    ノ             | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |  ボクが監督じゃないと駄目だね
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
17名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:23:22 ID:KcZB+DSnO
うちのジョニーのように
温かい目で見守ってください

野村監督殿
18名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:24:20 ID:MPp4Mxd1O
昨年も一昨年もホークス戦で1度も投げてないよね。。
今年こそは投げるんでしょ?
いくら岩隈でもノムさん相手だとそんなワガママは通用しないもんね。
19名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:26:58 ID:fv6ocneU0
>>14
その中で野村の責任で潰したといえるの岡林だけだろ
20名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:27:44 ID:BeI3NUrD0
うちに外角に強い4番打者いるんだけど、楽天で貰ってくれないか?
21名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:31:19 ID:1Uhhx52F0
>野村監督は「肩は投手の財産。痛みへの恐怖心は分かる」と無理をさせない方針を示した。
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/20060408_01.htm

理解のある振りをしてても負けすぎると自分の名誉のために無理をさせるノム
22名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:31:49 ID:MwMRdHRu0
>>19
だよな。
何気に関根監督は選手に厳しいよね。
任せる部分が大きいのと、ある意味興行優先主義だったから、有名選手・話題選手を使いまくった。
23名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:33:25 ID:QOa3EIuvO
投手壊しはなんと言っても星野がすごいなw
24名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:36:51 ID:1ypi7nJU0
>>19
石井なんか95年オフに手術して無理なのに投手が足りないから言って無理に復帰させてさらに悪化させた
当然肩は直ってなくて96年オフにアメリカで再手術、しかも97年も半年で復帰させて中4日、中3日で
先発させたりする鬼ぶり
25名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:38:04 ID:LIYboqiZ0
野村が壊したのは岡林だけだよ
26名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:38:07 ID:RrV6IctS0
星野が壊した数にくらべりゃたいしたことない。
中日時代、新人王や最多勝を取ってその後壊れていった投手何人もいるぞ。
27名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:38:54 ID:K5/pOtMa0
投手がいないからだろ
28名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:40:12 ID:MwMRdHRu0
つうか、選手を使えるなら使ってなんぼだろ?
大事にして活躍できずに解雇されてもしょうがないし。
壊れるのも悪いと言える部分はある。
この部分は競走馬と同じ。
故障しろとは言わないが、馬と違って人間なんだから、自分で出来る対策もある。
29名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:40:28 ID:M7m4PTls0
そもそも石井をつぶしたというのは無理がないか?
今でも一線級で活躍してるじゃん。
30名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:41:33 ID:r+PgzBvIO
現代野球において、投手潰した潰さなかったは完全に結果論。
稲尾みたいに77試合に登板して42勝とか、権藤権藤雨権藤とかならともかく。
31名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:41:51 ID:qZwpTl/x0
中日の選手が練習不足で脆かったんじゃないの?
32名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:42:04 ID:1ypi7nJU0
石井のように2度肩を手術してその後も投げてること自体が奇跡なんだよ
問題なのは野村がヤクルト時代監督やっていて肘、肩にメスを入れた選手が異常に多いこと
33名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:43:41 ID:NOm5SVL80
岩隈は2年契約だったんだから去年無理しないほうがよかったね
右肩痛めていたのに無理して投げてたし
34名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:52:49 ID:7zP5jJFp0
>>14はアンチ野村

若松監督時の故障選手は藤井とか石井弘とか川島とか他にも沢山いるって。
35名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:53:54 ID:0PK6v0qL0
野村は田尾時代より勝率低いし無能監督
36名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:55:02 ID:He9nwAvV0
↑バカウンチがウヨウヨ
37名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:56:34 ID:1Uhhx52F0
>>33
岩隈は肩痛くても休みたいとはいえなかったんだよ
揉め事起こしてまでオリ出たのに休んでたら今の清原みたいに叩かれてたかもしれない
38名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:58:03 ID:nMlS780T0
朝から擁護に必死だな
39名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 07:59:06 ID:0PK6v0qL0
星野が監督やってから阪神が劇的に人気も実力も上がった監督は大事
40名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:00:06 ID:mf5swGF10
いよいよ野村のトチ狂ってきたな。
41名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:03:00 ID:w88ntB3X0
この爺は自分の保身しか考えてないからな
42名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:03:21 ID:pIkUjbe20
岩隈は、さんざんごねてごねて、楽天に行ったんだから自業自得。
誰のせいでもないよ
43名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:04:47 ID:5PTHvbeY0
100球も投げられるなら気持ちの問題だな
ただそれが難しい
44名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:07:15 ID:I5wPFd9q0
>>14
ちょっと前は優勝しようと思ったら多少の無理が必要でどうしても誰かしら犠牲でるだろう
主にリリーフだが仰木さん、王さんなんかの下でもやっぱり出てたし
45名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:09:25 ID:aHxZYQXr0
岩隈故障の第一報が出たとき、自分のホームページで何ともないと言い切ってたのに、
どうなってんのよ
46名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:12:03 ID:C6sv3pfC0
ちゃんと医者や知識のあるトレーナーついてるのかな。
47名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:13:21 ID:QrLNYXLH0
2段モーションを使えない岩隈は並のピッチャー以下
48名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:13:28 ID:eGoZnMH80
岩隈はこのまま引退して層化の広告塔で雇ってもらったら?
49名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:13:36 ID:B30fu5K10
こうしてまた一人の才能が潰されていくのであった・・・
50名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:14:27 ID:GPCLnDAFO
いいピッチャーはカツノリと組ませようとするから岩隈も・・・
51名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:20:41 ID:dlrFBZ1P0
田尾に壊された
52名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:23:50 ID:L/pWaPo20
どう見ても>>30>>44が結論です。
本(ry
53名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:23:57 ID:n1IaYAl+0

またカツノリを出してたよw


野村はカツノリだけは二軍におとさない
54名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:27:08 ID:4+++C4oP0
なんか楽天さっぱりだな。野村いらん。
55名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:29:59 ID:cDR2SKxH0
練習で100球投げれるんなら試しに2軍の実戦で投げてもいいよね
56名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:30:19 ID:8yxHNRAnO
仕事してないのに金もらってるんだろ
さっさと出ろよ
57名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:31:59 ID:hdAgMkGDO



池田センセにハッパかけられたら速攻治るのになw
58名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:32:42 ID:KbyB+uRyO
ブルペンで100球以上ほいほい投げとって試合出ないってどんな理由か教えて
59名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:34:21 ID:BR/u+egx0
岩隈は球団批判もしてたし、もはや楽天では投げる気が無いんだろ。
もうトレードに出しちゃえば?
60名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:34:52 ID:iTatK+GR0
カツノリ昨日 終盤まで1点だったじゃんか あの2軍落ち寸前だった一場で
61名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:37:02 ID:PYqGy/Pg0
古葉さんが殿堂入りを果たした際
母校の講演で選手の怪我の話になり、唐突に野村批判を力説しだしたのを思い出すw
62名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:37:36 ID:Y+lY8cL90
去年からずーっと特別にマイペース調整を許してたけどさすがにブチ切れたってとこか
そりゃそうだろな
限度ってものがあるよ
63名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:39:03 ID:R64O/iF20
発破かけたら粉々に砕ける
64名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:39:51 ID:t20/DGrJ0
>最速126キロ

ちょwwwwwwwwwww
65名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:41:20 ID:Y/AJC0Jp0
130km/hでも星野とかは毎年二桁勝利してたからな
66名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:42:54 ID:phcceC2Q0
そうそうやりようによっては抑えられる
80〜90の変化球使えばよろし
67名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:46:28 ID:2rpgEsplO
>>61
スパイ野球のオーソリティーとして、言いたいことがあるんだろ。
古葉からしたら、野村ごときにスパイ野球云々ぬかすのは、
草野球やってる程度の素人を、世界最高の選手と言うより酷いことだからな。

野村なんて、古葉のやってたことからすれば、ママゴトだよ、ママゴト
68名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:46:30 ID:eGoZnMH80
大作が監督になればいいじゃん
69名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:54:52 ID:8SejSvwW0
岩隈はラジコンを持ってナゴヤドームに行ったらいいんじゃないかな。
70名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:57:18 ID:u+V41hhp0
今オフは一場が潰れるだろうし、楽天も大変だな。
71名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 08:59:27 ID:QP57dhMs0
そーかそーか
そーかなら仕方ない
72名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:00:03 ID:Y+lY8cL90
野村が南海の監督を解任されたときに江夏が野村以外の下でやりたくないって言ったもんで
働き口が無くなって野村が古葉に江夏使ってやってくれねーかっつって広島いったんだよね
73名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:03:37 ID:JYZO/muzO
信心が足らないんじゃないのか?
茸を見習えよ
74名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:07:22 ID:6/+F6TmZ0
そういえば古葉は南海で引退して野村南海監督時代にコーチやってたんだよな
結局は広島というか、プロ野球ニュースにも出てた先輩の森永から「広島に帰って来い」
といわれて広島にコーチとして復帰したわけだけど

古葉のやってたことは野村野球やルーツ野球に得意の根性論足しただけ。
いつも同じやつ殴ってチームひきしめてた。
大洋で同じことやろうと堀場を広島から拾って入団させて、堀場をいつも殴って
チームひきしめようとしたけど、「茶番だね」って選手に馬鹿にされてたそうだ。
75名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:07:55 ID:cg+G/IpC0
岩隈は逃げ回ってる、とか大騒ぎしてたダニ球団が原因じゃね?
76名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:13:19 ID:oZH/mR070
これは単なるサボタージュだろ
岩隈は義父でもある例の創加仲間のコーチと昵懇なのだが、
就任時にコーチ総取っ替えをブチ上げてそのコーチを追い出そうとした野村を
快く思ってないんだろうね
オリックス入りを断固拒否した粘り強さと言い、恐ろしいほどの信心だよな
77名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:26:19 ID:ze2+rSpM0
>>76
アホかお前
サボれる身分でもないし、そんな状況じゃないことくらいガキでもわかるだろ
この数年でどんだけ投げさせられたと思ってんだ
岩隈のフォームを楽天コーチに2段矯正させたらまともな投球なんてできるかよ
78名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:30:31 ID:AneKd7Cs0
126kmね〜。
故障かと思ってたけどどっちなんだろうな。
契約満了した途端に他球団で150km投げたりしてなw
79名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:39:05 ID:oZH/mR070
>>77
説得力ゼロ
岩隈は投手不足の楽天においては不可欠な存在なので少々手を抜いても数年は安泰だ
少なくとも野村退任まではクビになることはない

しかし、オープン戦で投げた時の表情はありえなかった
怪我人だったら川崎や黒木のようにもっと必死さが出るもんなのだが
まるで菩薩のような達観した表情だった
しばらくは投げるつもりの無い顔、そんな顔だった
怪我ならば早く治るかもしれないのだからそんな顔になるはずが無い
要するに長期間サボルつもりなんだよ
80高校生:2006/05/03(水) 09:40:30 ID:Qq7bVcYO0
まあこういう宗教に走るような奴は常に逃げるだろうな
81名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:45:18 ID:NVB6ZtHq0
無理やり投げさせられて悪化。
岩隈カワイソス
82名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:46:35 ID:66H5ASju0
とりあえず、二段モーションが関係ないことだけはガチ。
セットポジションで投げればいいだけのことだから。
83名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:52:09 ID:gRtu7nGw0
岩隈 伊達、真田でトレードすれば?
84名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:57:20 ID:ECxrOlgW0
>80
知ったか乙 「新興宗教」「有名人」でぐぐってみ?
俺はアンチガカイだけど、クマーは生まれた時からガカイ員orz

>65
星野は元々それくらいしか出なかったし……
85名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 09:59:25 ID:qwRrOXG40
126qは、問題じゃないんだよ。
オリックスから、阪神に行った星野はストレートそんなもんだろ。
遅いカーブでも覚えれば、復活も可能。
でも、本人がやる気ないからムリポ。
今年二段で揉めてるから、来年ある程度許可されるまで出ない気だろうな。
86名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:05:21 ID:AxhmgHvI0
>>85
星野以外でそんな奴いないだろ
それにまるっきりスタイル変えるのに復活可能なんて簡単に言えるわけない

復活するにはもっとお題目唱えればいいんだよ
信心が足りない
87名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:08:17 ID:Tvp6iMYz0
楽天の呪いだな

いい事一個も無いじゃん岩隈
88名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:10:44 ID:vJCuDNyB0
田尾がアホ。
89名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:14:19 ID:wMfl01rP0
楽天に入団したのもそもそもゴネ通しだったしな
今回も適当にゴネてるだけだろ
まぁそういう人間だと思って諦めるアルよろし
90名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:14:33 ID:1SoHKLQFO
>>88
田尾よりお前が格段にアホはガチ
91名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:17:14 ID:kJaPiQujO
今中みたいだな
92名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:17:48 ID:ebD0pAQI0
岩隈氏ね
93名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:20:06 ID:XPOgIPNx0
岩隈氏ね
94名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:24:21 ID:esFhz41m0
>>91
岩隈ごときを今中と一緒にしないでくれ
95名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:25:21 ID:vkBGSZAa0
大輔も野村監督の時に壊れてなかった?
96名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:27:01 ID:OEqTBjFQ0
トルシエの時みたいに宗教団体が・・・
97名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:30:21 ID:WUjV4c8B0
>>95
荒木は関根時代に壊れた
98名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:30:21 ID:wMfl01rP0
>>95
どこの大輔かと思って軽く悩んだが荒木大輔か
荒木大輔は野村が来た時はリハビリの最中だっただろ
99名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:30:55 ID:iZNwNF2aO
>>95
荒木だったら関根時代から既にぶっ壊れてた気がする
100名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:31:55 ID:EaTcOVrX0
ぁ〜ぁ、とうとうエースつぶしてまで勝利にこだわり始めたか
だから野村は辞めとけといったんだよ
101名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:32:04 ID:mtS/J/zd0
ああ創価
102名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:32:26 ID:wMfl01rP0
秒数まで一緒の結婚は初めての経験だ
不束者ですがよろしくお願いします
103名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:33:20 ID:bzF/1V7h0
サボリ癖のついたクマに投げさせてもなぁ・・・
104名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:33:56 ID:vkBGSZAa0
あ〜関根さんのときか・・・・
80年代だもんね・・・
105名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:35:00 ID:A0pBOsk+0
>>30
現実にそういう酷使に耐えて投げぬいた投手がいたというところが
やっかいなんだよな。
「昔の投手はやってきたんだから」ってそれを目の当たりに見てる
野村だけにやればできるだろうって思ってんだろうな。
しかし実際に酷使された投手のなかでは「自分がやれたんだから…」って
思ってる者と「こんな体験は自分だけでたくさんだ!」って思ってる者と
はっきり二分される。
前者は金田正一や鈴木啓示らで後者が稲尾和久や権藤博とか。
どちらが正しいかというとそれはわからないが現代では後者よりなんだろうな。
106名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:42:26 ID:VcFaQhHZ0
去年の投手コーチに壊されたってインタビューで言ってたな。
直接的じゃないけど、投球フォームを押し付けられたとかで。
107名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:43:12 ID:iZNwNF2aO
最近は荒木とか牛島みたいな感動的な復活ってないよな
108名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:45:00 ID:37r25UwE0
126kmって俺が小学校5年の頃に出した球速だ
109名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:48:25 ID:fmLfwGXlP
こうやって酷使して肩を壊すんだろうな
110名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:49:09 ID:WUjV4c8B0
>>106
で、その投手コーチは残っているという…
(切られたのは横浜出身の打撃部門コーチ陣だけ。もちろん非層化)

投壊なのに残留なんてありえん
111名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:51:23 ID:Tvp6iMYz0
>>108
お前速いな
今何やってるの?
112名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:53:20 ID:37r25UwE0
>>111
今は草野球で3番ピッチャーだぜ
113名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:53:25 ID:1x3GADFa0
126kmって俺が小学校3年の頃に出した球速だ
114名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:54:51 ID:yPLAt6gnO
>>111
ハンマー投げじゃね?
115名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:58:46 ID:dmQIyg+k0
>>113
ふーん。すごいね。天才だね。ありえないね。帰っていいよ。
116名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 10:59:40 ID:4kpytRmP0
126mって俺が小学校3年の頃に出した球速だ
117名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 11:01:20 ID:Tvp6iMYz0
>>112
5年で126ってなかなかいないぞ
なぜ今草野球を・・・
118名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 11:02:59 ID:1SoHKLQFO
岩隈がいないと一場だけでは田尾に負けるから焦ってんだろう

しかし昨日の一場はもったいなかった
119名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 11:03:59 ID:hYJSsMIU0
>>110
そのコーチは近鉄でも投壊なのに二軍コーチに降格されただけで残留してた。
当時もう一人の投手コーチだった小林繁は追い出されたが。
120名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 11:07:59 ID:bzF/1V7h0
漏れは未だに100k超えたことがない
121名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 11:08:29 ID:37r25UwE0
>>117
ごめん体重だった
122名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 11:09:09 ID:dmQIyg+k0
昔のオリのコーチはもっとひどかった
ビッグマウスかわぐちぇなんて140キロ台のストレートやキレ抜群のスライダーが
肩痛めてコーチにサイドスローにさせられたりフォーム改造させられたり
いろいろいじくられてからは見る陰もなくなってしまった。
ちなみに彼は2軍で数々のワースト記録を打ち立てた。
123名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 11:10:14 ID:Tvp6iMYz0
>>121
もっとがんばれよ
124名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 11:11:29 ID:6QDnlSlp0
なぁ、うちに打つだけなら3割打てる左翼手がいるんだが
楽天でもらってくれないか?邪魔崎よりは役に立つと思うから
125名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 11:13:03 ID:GexmUi4AO
俺(34)のMAX122km/hと大差ない件
126名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 11:14:07 ID:nDUOV8UxO
二段モーションなんて前から決まってたじゃねーか
阪神の安藤は前倒しして去年の開幕には新フォームに変えてたぞ
127名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 11:17:02 ID:qtZxW5pd0
岩クマって左利きの右投げなんだろ?
左で投げたらどうなんだろう
128名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 11:17:31 ID:7C1fhWL40
>>108
ノーコンじゃなくて普通に成長したなら年齢にもよるが
今かなり球速くないか?
俺の友達一人プロでくすぶってるが小学6年のときで120だったからな
129名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 11:18:02 ID:7C1fhWL40
って体重かよw
つ新弟子検査
130名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 11:49:04 ID:xqtIl3ck0
青山なんて凄まじいペースで投げてるもんな
地元出身の新人を1年で使い潰す気だ。
どうせなにやっても最下位なんだから、もう少し余裕を持てばいいのに。
131名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 11:54:23 ID:Add3gCzL0
今年はとりあえずもう、セットポジションで投げろ。
132名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 12:00:34 ID:/5f4Jc/J0
まさか岩クマを楽天にただであげることになった
オリックスが正解だったとは思わなかった。
133名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 12:10:28 ID:ZlMtUEnz0
岩隅も馬鹿だね。あの時素直に檻にいってりゃよかったものを
134名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 12:34:04 ID:vVEuLj3F0
>>133
楽天もアレだが、檻に行くのもどうかね…
無茶苦茶にゴネて巨人、阪神、ソフトバンクに行けばよかったw
135名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 12:34:22 ID:LJHwzf170
d
136名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 12:35:55 ID:VcgTlNzh0
野村って監督に向いてないんでない?
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1146349752/
137名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 12:56:11 ID:Y3Ds6GKM0
>>17
黒木は無理して完治に三年かかったからな。
岩隈も無理させない方が良いんじゃないか?

野村は数年で消えるが、岩隈はまだ将来があるし。
138名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 12:56:56 ID:7qjSPnQc0
野村ってマジで腐りきってるな・・・・
139名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 12:58:31 ID:RNueGDYQ0
名監督なんて投手壊してナンボ
140名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:10:21 ID:5kPKKg1d0
優勝がかかってるどころかプレーオフ進出だってまだまだなチームで
(それ自体は当然だから別に構わんのだろうが)無理する理由が無い。
まあ投げて問題無いなら投げればいい訳だが…
141名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:14:21 ID:OAYhe7+X0
投手を壊しまくって審判たちに暴力ふるって日本一には一度もなれなくても
なぜか名将扱いされて球界のご意見番気取りのどっかのバカもいるからな
それにくらべりゃ野村はまだマシなほうだろ
142名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:15:44 ID:LtsVJ3hm0
上から投げて126はさすがに遅い変化球覚えても無理だろ。
横とか左で投げるから大丈夫なわけで
143名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:15:48 ID:WAnqtBQ20
まぁ、これで潰れても自分が選んで楽天に行った結果だ
岩隈は文句言うなよ
144名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 13:15:55 ID:bzF/1V7h0
もうTDN一派獲得しかねえだろ
145名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 14:18:31 ID:OAYhe7+X0
>>142
元オリの星野といいたいところだがMAX126ではさすがに・・・・
146名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 14:19:55 ID:hr0RZLG30
っていうことは俺でも楽天に行けるってことだよな?

よし今から走りこみしてくる。
147名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 14:20:24 ID:X/jhCAFp0
しかし岩熊はもうダメぽ
2段モーションやめただけでこんなになるとはね
148名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 14:38:38 ID:N7QKOMPN0
平均126なら変化球と制球と投球術がしっかりしてればプロになれるな
149名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 14:52:14 ID:J6yXpilD0
>>132
一応金銭トレード扱いだから、タダじゃなくて若干のトレードマネーが
楽天からオリに支払われてるんだけどね。
まあ、当時の岩隈級の選手からすればあり得ないような金額だったけど。
150名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:19:31 ID:pIkUjbe20
自業自得です。
151名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:23:08 ID:J8E3ClJl0
>>149
トレードは別にどうでもいいんだけど
その後の岩隈への契約内容が異常に優遇されてて
あり得ない上昇幅なんだよな。
152名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:25:02 ID:xCqQ+4RNO
これくらいの登板数で潰れるならエースになんてなるべきじゃないよ
153名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:30:58 ID:NBMBwKDL0
岩隈はずっと開幕投手だったのに・・・
カワイソス

154名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:31:15 ID:X2sBWcAd0
一場はかわいそうだな
155名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:32:06 ID:EgmVvv8K0
126キロって俺の体重と同じじゃん
岩隈しょぼすぎw
156名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:38:29 ID:XqTnssTbO
デブでも食ってろピザ
157名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:41:02 ID:YJnRBGz30
こうしていく間に一場や青山が潰されていくのでありました。
158名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:55:11 ID:K4YfNZJVO
岩隈って昔は150超え連発してたんだよな
159名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 15:56:42 ID:RNueGDYQ0
くまは裏で西武と話しついてる。野村に潰されてたまるかよ
160名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:00:55 ID:M+4QoIVf0
信心がたりない。
池田大作の忠誠心がたりない。
161名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:07:39 ID:1rW6JxNlO
これが岩隈の最後の登板になるとはこの時だれも知るよしもなかった…
162名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:08:40 ID:7qjSPnQc0
岩隈も気の毒だな・・・・野村は死ね
163名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 16:11:19 ID:iphzI1h30
164名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 17:07:31 ID:3VNYPURR0
>>147
「モーションは投手の命だから無理に変えようとすると潰すことになる」って権藤が言ってた。
165名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 17:17:50 ID:iLVdmd/50
>>141
野村がマシってw
166名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 17:26:41 ID:iPR4/oyXO
>>155
そんだけしかないの?
どんだけガリだよお前wwwwwwwwwwww
167名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 17:28:53 ID:gC7Er/rN0
ボーク覚悟で前のフォームでいったほうがいい
168名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 17:44:05 ID:3XuWIHKGO
そういえば投げると故障が怖いから投げないって言ってたな。

そりゃ投げてみろと言いたくなるわな
169名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 17:53:13 ID:Aa/1shkkO
どうやら故障はあらかた治っているようだが、岩隈が怖がっているらしい
1軍で使える状態なのか否か見極めつける意味で復帰の目処をつけろとノムが言っている
170名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 17:58:22 ID:ufn6WNuwO
伊藤はただスペりやすかっただけだと思うんだがな
171名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 18:12:49 ID:A0VwhBHs0
医師の診断では問題なしな上にブルペンで100球とか投げてるんだから
マウンド上がれってのも当然なんじゃねーの
しかも1ヶ月も猶予与えた上に結果が問われない二軍戦
172名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 18:15:40 ID:7i12Or/B0
ノムが監督として有能だったのは確か(今は知らないが)

弱かった阪神の最後の年(2001年)でも、起用した選手は、
井川、矢野、赤星、藤本(今岡も・・・)。センターラインの強化に
つとめていたが、主軸打者とタマの速い投手が欠けていた
(選手にヤル気を出させる監督かどうかは・・・だが・・・)
173名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 18:27:39 ID:jMjh8/LfO
岩隈が投げないのは故障なんかじゃなく自分の投球フォームの見た目にこだわりすぎて
球速は出ないのにフォームはカッコ悪くなったのをスポーツ誌に馬鹿にされたくない
という小学生みたいなプライドのためと聞いた
174名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 18:47:56 ID:1dl8g8kA0
層化指令で投げません
175名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 19:48:16 ID:XSnsY1kt0
俺は野球未経験で、30歳のとき111キロ出した。
がんばれば、126ぐらい行きそうな気がする。
176名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 22:59:30 ID:h+DOlZta0
移籍時にあれだけ擁護してもらって、このザマかw
177名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 23:14:17 ID:O8bniGV10
伊藤智仁の二の舞か?
178名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 23:18:23 ID:gWGKsoE00
>>148
俊介並のものがないと使い物にならん
179名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 23:27:44 ID:asfb9HRV0
>35
まだ去年よりは成績いいよ。どっちも酷いけどw

去年○●●●●○○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●○●● 30試合6勝24敗
今年●●●●●○●●●●○●●○○●○●●●○●●●○●●●●○ 30試合8勝22敗
180名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 23:34:52 ID:FDE2CV+E0
いわくまよりむすこのほうがもんだいだとおもうが
181名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 03:49:15 ID:+ZurV5s5O
>>175
それがガチなら結構素質凄いね。
普通他のスポーツで特別鍛え上げられていない野球未経験者の成人男性(18〜30歳あたり)なら運動神経いい奴でも100キロ前後、普通の奴が70〜90、運動神経悪い奴なら50〜70キロとかw
182名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 04:06:58 ID:FAmPq1s60
中学生の時軟式で110キロ出しますた。
鍛えるとクマより速くなるかと思うとドキドキしまつ(・∀・)
183名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 04:11:26 ID:2fADzyqe0
>>19
伊藤を壊したのは俺って認めてたぞ
184詐欺師@:2006/05/04(木) 04:14:32 ID:NeUhS0acO
俺は小5の時、球速の測れる奴で友達と遊びで勝負したら101`でたぞ。俺,初心者ちかwwww
185名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 04:15:07 ID:YsRYR9yZ0
星野と野村はマジで糞。
てめぇ(チーム成績)がよければそれで良い。
186詐欺師@:2006/05/04(木) 04:15:20 ID:NeUhS0acO
俺は小5の時、球速の測れる奴で友達と遊びで勝負したら103`でたぞ。俺,初心者ちかwwwwまぁ運動神経いいからしょうがないかな( ^ω^)
187名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 04:23:03 ID:nLwOQI4c0
>>179
オセロなら諦めるほど黒だな。
188名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 04:26:45 ID:4gp76YEeO
つうか横浜は何勝よ?
189名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 04:30:19 ID:1nPulp2uO
>>183
重要な部分を省略するなよw
伊藤には再三「そのフォームは肩と肘に負担がかかるから改造しろ」と言った。
しかし伊藤は「このフォームでないと自分の思った球は投げられない。好きにやらせて下さい」。
それで野村は引き下がったが、案の定故障。その時に言ったのが
「監督命令を出してでもフォーム改造させるべきだった。そういった意味では自分に責任がある」

伊藤は岡林みたいに連投連投で潰したわけではないから全然意味合いが異なる。
むしろ野村はまだ4回優勝してるだけマシ。あの頃のセは負広、三村、星野のようにロクに優勝しないのに
ピッチャーだけは一人前に潰すアホの方が多かったわけだが。
190名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 04:37:47 ID:JSMJoxiY0
またこいつ潰す気だな

岡林 伊藤 西村 山本 内藤 川崎 
191名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 04:46:35 ID:zG4GzFgDO
楽天の先発陣で使えそうなのは、今日の山村と一場だけか?
他に誰が居たっけ

192名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 04:47:55 ID:DzYStYyg0
取り合えず岩隈はもっとお布施を納めるべきだな
足りないんだよ
193名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 04:48:24 ID:ZL0Jj/+40
  
あなたはこの映像をご覧になってどう思われますか?
本当に三十万人もの虐殺があったと信じますか?

Peaceful scenes of Nanjing after Japanese Occupation

The Truth of The Nanjing of 1937.12 - 1938.2 (1)
http://www.youtube.com/watch?v=uq1ZEdp9-VM

What really happened in Nanjing after Japan's
occupation in December 1937? "Massacre of 300 thousand
Chinese" as the Chinese Government claims?

You can watch some scenes in the following web page;
lives of Chinese people, including children having food,
as well as Japanese soldiers restoring the city.

Can these scenes possible if the "massacre of 300
thousand" actually took place?

The Truth of The Nanjing of 1937.12 - 1938.2 (1)
http://www.youtube.com/watch?v=uq1ZEdp9-VM


南京入城式など、貴重な当時の記録映画です。
心優しき日本軍人の姿が収めされています。

http://www.youtube.com/watch?v=uq1ZEdp9-VM
http://www.youtube.com/watch?v=PkJ6Q6NLyCs
http://www.youtube.com/watch?v=_NH_a94fzEw
http://www.youtube.com/watch?v=sAHEKebbhy0
http://www.youtube.com/watch?v=O0ZPeFDG_BA
http://www.youtube.com/watch?v=6_0w2UP1s1Q
194名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 05:04:19 ID:t6p8azsOO
大体2段モーションが禁止になる意味分からん。それぞれの投げ方があってそれぞれの打ち方があるのが普通やろ。これじゃ振り子打法止めろとかアンダースロー止めろと言ってるのと同じ。無茶苦茶や。
195名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 05:07:43 ID:4gp76YEeO
>>191
有銘と松崎。名前失念したがあの台湾の投手も悪くは無いでしょ。
藤崎は問題外だけど。
196名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 05:24:43 ID:b0Ax3x2HO
金で一流外人投手でも連れて来れないかな。
ペドロ・マルチネスとかw
197名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 05:29:43 ID:GuEwhdd00
TDNをドラフトで取ってあげようよ。
3AでKOされていらい消息を聞かないが・・・・・・
198名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 05:30:11 ID:tsneGuNz0
>>194
振り子はわからんでもないな。
捕手のミットの前で毎回足ぷらぷらされるから
捕手としては嫌らしいよ。
199名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 05:40:03 ID:dBgzQlBs0
>>195
台湾というとインチェだな。
当時5人の先発投手陣の中で防御率が2番目によかったのに投球テンポが悪いとかいいがかりをつけられて2軍に落とされた。
他の先発投手と違い藤井としかバッテリー組もうとしかったからおそらくその辺に2軍落ちの本当の理由があるかと。
200名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 05:43:15 ID:1nPulp2uO
>>199
知ったかが適当なこと言うなよw
インチェを藤井としか組ませなかったのは当の野村本人。
それに二軍落ちの理由は右肩痛。
201名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 05:45:31 ID:4gp76YEeO
>>199
それは酷いw本当の理由丸分かりじゃんw

忘れてたけど朝井もいたね。この前は金田も先発やってたね。各々の正確な防御率は知らないけど、そんなに悪くない気はするね
202名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 05:47:42 ID:uWR7jiVI0
>195
インチェだっけか?
台湾では速球派・奪三振でならしたらしいが、こっちじゃ打たせて取る系に変貌。

岩隈の件だが、楽天のフィジコは立花さんだから、無理させたり非科学的な
リハビリ・トレーニングはしてないと思う。
203名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 06:39:58 ID:gxy1VRKoO
>>199
弱いうえにこんなことまでやってるのか
救いようがないな・・・
204名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 07:10:04 ID:2EJxwToX0
岩隈が天狗になってた頃が
なつかしい。
最多賞とった翌年あたり。
205名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 07:28:11 ID:54055HpCO
>>199
いやインチェは肩やら手首やらが痛いってさ
医者的に異常は無いけどぶーぶー言って二軍落ち
206名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 07:29:17 ID:u2Lx1ZTbO
草加
207名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 07:43:25 ID:EyCv8HStO
楽天負けろ楽天負けろ楽天負けろナンミョホーレンゲーキョー
(byI隈、H橋、O野)
208名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 07:45:34 ID:VwJ4u8RU0
きのうは勝ってよかったな。
正直言って最下位は仕方ないんだから、50勝出来るように頑張れ。
209名無しさん@恐縮です:2006/05/04(木) 21:38:40 ID:tCYrPrYY0
捏造レス丸出しの>>199にsageでばかり同意が付くのはなぜですか?
210名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 03:44:52 ID:PXjZbvXy0
>>105
権藤監督って名監督だと思うんだけど
あまり評価されないのはどうしてだろう?
あのベイスターズで日本一にもなったのに・・・
211名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 03:49:26 ID:XgujMfzh0
楽天ファンじゃないけど有銘だけ応援している。奥さんがかわいいから。
212名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 03:51:30 ID:VO4AgWltO
あとインチェはまじでフォアボールだしまくりだったから二軍調整も納得はいく
213名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 03:58:25 ID:cofWH71hO
岩隈が駄目になったら有銘が出てきて有銘が駄目になったら一場が
出てきて一場が駄目になったら愛敬が出てきて…

いつになったら理想のローテーションが組めるんだ
214名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 03:58:37 ID:lsbL1nZZ0
>>212
フォアボールだしまくりって四死球が多かったの最後の1試合だけじゃねぇかw
215名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 04:06:59 ID:VO4AgWltO
>>214ごめん超イメージだけで語ってたwww
216名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 04:07:25 ID:4iamr4loO
ローテからインチェ外して愛敬入れたんだろ?


だったら大成功じゃないかw
217名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 04:20:05 ID:xRttgHlA0
>>194
それだと、ボークの定義が曖昧になるからダメに決まってんだろ。
218名無しさん@恐縮です:2006/05/05(金) 05:28:07 ID:O7EMftfT0
100敗阻止できるかなあ
219名無しさん@恐縮です
俺岩隈のフォーム非二段モーションバージョンを完成させたんだけど、どうしよう