【野球】人気回復、足踏み… WBC優勝はプロ野球人気に直結せず ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジュウザφ ★
プロ野球開幕から1カ月あまり。観客動員数はセ・パ両リーグとも、昨年の同時期よりわずかながら
増えている。一方でプロ野球人気のバロメーターの一つである巨人戦の視聴率は依然として低迷。
開幕直前には日本がワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で優勝したが、プロ野球人気に
直結とはいかなかったようだ。

WBC優勝の余韻が残る3月25日に開幕したパ・リーグは、清原と中村が移籍したオリックス、
昨年日本1のロッテなど4球団の1試合平均観客動員数が、昨年の同時期を上回っている。

パ・リーグより6日遅れで開幕したセ・リーグは、巨人以外の5球団がわずかながら前年を下回る
結果に。だが、ここまで主催試合がリーグ最多の巨人が動員を伸ばしていることで、リーグ全体は
微増した。

球団別では昨年12球団トップの阪神が、今年も巨人を抑えて1位。昨年の同時期に比べて微減
なのは、4月6日に倉敷での開催が1試合あったことが影響している。

対戦カードの違い、本拠地に比べて収容能力の小さい地方球場での開催、天候の影響などで、
前年と単純に比較することはできない。とはいえ、キューバとの決勝の視聴率が43.4%(関東地区、
以下いずれもビデオリサーチ調べ)をマークしたWBCの盛り上がりからすれば、物足りない数字には
違いない。

セ・リーグは巨人が開幕ダッシュに成功したものの、4月の月間平均視聴率(3月31日の開幕戦を
含む。関東地区)は12.7%にとどまり、過去最低だった昨年の12.9%をさらに下回った(月間平均
の集計は1989年から)。(略)

昨年の巨人は開幕4連敗でスタートし、5月1日時点で10勝16敗の最下位だった。しかし、今年は
新戦力が台頭し、2位中日に4ゲーム差をつけて首位。開幕前は「勝てばファンはついてくる」と豪語
する関係者もいたが、観客動員でもカードによっては球場に空席が目立ち、「巨人ばなれ」は深刻だ。

2日からの6連戦が終わると、9日からは2年目を迎える交流戦がスタートする。

■ソース
http://www.sankei-kansai.com/a3-sport/sport3.htm
前スレ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1146543240/
2ジュウザφ ★:2006/05/02(火) 18:24:01 ID:???0
>>1
関連スレ
【野球】4月の巨人戦視聴率が過去最低を記録 ★4
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1146491978/
3名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:24:10 ID:luXNR68Y0
さっかーさっかー。
4名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:24:41 ID:W2o4tPoV0
欽ちゃん球団 プ
5名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:25:23 ID:jnIV5xGW0
このスレ、
サッカーと全然関係ないのに何サッカーサッカー言ってんだ?
6名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:25:35 ID:80wj7zPJ0
ゆれた
7名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:25:57 ID:cmobbb6M0
プロ野球(´・ω・) カワイソス
8名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:26:18 ID:u5cqO2bL0
うちのちかく大きなトラックが通ったみたいだよ
9名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:26:52 ID:2mvt9cq90
欽ちゃんがいるから大丈夫
10名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:27:28 ID:+nIymCjL0
野球おわた
11名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:27:50 ID:ZfAKL8nM0
地震5キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ !!!!!
12名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:28:20 ID:t2Tdop8s0
国政とまるで一緒だな。
鮮人=宮内や孫が改革すればするほど駄目になる。
ま、プロ野球なんぞどうなっても構わんが
国政でそれをやって国や民族を滅亡させるなよと。
分ってんのか、平蔵よ?
そういや鮮人宮内は規制緩和の為の政府委員となって
日本の若年層を虐めまくってくれてるよな〜。
何時か真相に気付いた日本人にぶっ殺されるぞ、おまいら?
13名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:28:29 ID:ZhYR42CE0
メガホンもってる奴ワロタwwwwwwww

http://uploader.fam.cx/data/u5060.wmv
14名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:28:46 ID:c7r+uXEQ0
       ___   「じつは…Jリーグって。」
     ゝ/____\  _____
    / | / ─ 、− 、!´- 、 − 、    \
    !___|─|   ‘|< |./・|・\ |− 、   ヽ
    (    ` − o −|` -● −′  \  i
     入       3ノ─ |  ─     i  |  
    /ヽ-、` ┬┬ ィ´ 二  |  二     |  !
    | (/`v二)| ヽ  / ̄ ̄ ̄ \   |  /
    ヽ_入 _ ノ   \ヽ____)  / /
    |───┤  ○ ━━6━◯━━ヽ
    |____|    \|/ _____\   ヽ
        ___
   ゝ/  ̄     ̄ \
   /_______ヽ  「エエッ、Jバブル時のイタいギャルサポ生き残りが中年オバサポとなり、
\  | | , ─ _ヽ/_─ 、 | |  Jバブル時若いチンピラサポ、ヲタサポ生き残りがオジサポとなり、 
   | |_|   / o|o ヽ  |_| |   その中年サポ連中だけリピーターとなり毎試合シーチケで来て、
─ (^| |  j/ | \|  j |^) ─   その下の若い世代や中年以外は居ないのがばれたって!?」
   (⌒ ` ─ ヘ ─ ´⌒)
   \_/ ̄ ̄\_/  \   , ─── 、
/   | |        | |  | |    /         \
  | |  | |.       | |  | |   /            ヽ
  | | _|_|__(⌒v⌒)_.|_|_ | |.  .i    .−、 − 、      i
  | | ヽ、__ ̄ ̄ ̄_ノ    | #| +|+ |♯−、  |
      /▽▽\      !/  `−●−′   \ j
       | |   | |        \^\ ≡| ≡ /⌒  / |
http://ime.st/news.www.infoseek.co.jp/sports/football/story.html?q=07yomiuri20060307i405&cat=35
一方、40歳以上の観戦者は34%で前年比2・6ポイント増加、観戦者の年齢層が上がっている傾向が出た。
また、2004年シーズンに何回観戦に行ったか尋ねた「観戦頻度」の項目では、
J1で「16回以上」が19・5%、J2では「23回以上」が19・1%とそれぞれ最多で、
15名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:28:59 ID:+nIymCjL0
野球滅亡5秒前ww
16名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:29:10 ID:MPh17X7b0
前スレでウィルス踏んだ人がサッカースレで

735 名無しさん@恐縮です sage New! 2006/05/02(火) 18:11:41 ID:2eU+cMbu0
W杯があまり盛り上がらないね 
傷が深まらないように、あまり話題にしてないんじゃないか
盛り上がったっていざ結果が出れば野球と比較されて恥ずかしい思いするだけだろ
みんなそういう雰囲気だと思う

なんてレスをしていました
17名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:29:15 ID:dEtyZcVi0
倉敷バカにするな
18名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:29:50 ID:+nIymCjL0
野球(笑)
19名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:30:09 ID:gyTZh/NS0
>>14
野球ってそういう調査しないよね

結果が出たら恐ろしいことになるか
客数ですら水増しするから調査しても怪しいかw
20名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:30:14 ID:4s+p1l+S0
WBCを見ていたファンの多くは野球が好きなわけではなくて
日本代表が好きなだけだったわけか。
21名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:30:43 ID:+nIymCjL0
野球落ち目
22名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:31:01 ID:lFubrh9X0
野球豚(´・ω・) カワイソス
23名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:31:45 ID:gyTZh/NS0
フジは野球辞めても批判はそんなでも無さそうだが

日テレが中継辞めたら批判が凄そうww
日テレ涙目w
24名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:32:08 ID:GSab80kC0
時代はサッカーだね
25名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:32:32 ID:JwDVi7m00
んなこたー分かりきってた事だろうよ。
26名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:32:45 ID:LX7IkHpR0
>>19
野球の数字は水増しか捏造だから意味なし。
27名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:33:29 ID:c7r+uXEQ0
大宮アルディージャでは、65歳以上のシルバー世代の皆様を対象に
2005シーズンの全ホームゲームを無料ご招待することにいたしましたので、お知らせいたします。

2006年 オフィシャルキッズクラブ会員特典
・キッズクラブ会員証をホームゲーム会場へ持参して下さい。
カテゴリー3又は4のチケットを引換えいたします。
キッズクラブ 〇歳〜中学生まで  年会費1000円
http://ime.st/www.ardija.co.jp/fanclub/kids.html
1000円で一年間 J1大宮ホームゲーム見放題。 年寄りと中学生(キッズクラブ1000円で特典やグッズかなり貰える) は事実上無料。
それでも↓
大宮 vs 名古屋/入場者数:7019人
これでもJ1ですw

優勝決定試合に
日産自動車、横浜市民4万人を無料招待
http://ime.st/ime.st/news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1318732/detail

準決勝「横浜M-G大阪」は前売り苦戦、6千枚しか売れず・・・動員作戦はビラとレタス
http://ime.st/ime.st/news.www.infoseek.co.jp/sports/story.html?q=04nikkanspsctp00510040009&cat=39

ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 / _____  // /          //
  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
28名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:33:34 ID:/BKq9iJU0
韓国巨人軍の視聴率が伸び悩むのは当たり前。
29名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:34:21 ID:lFubrh9X0
かっとばせぇ〜(笑
30名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:34:24 ID:fosHWH7u0
ワールドカップ人気がJリーグ人気に結びつかないのと同じでしょ。
やっぱ世界が相手だと盛り上がるもんです。
31名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:34:28 ID:9b/bi9ZW0
WBCだって
数年に一度の一発勝負だから見るんであって、
試合数が年間140もあったら誰も見ない
32名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:34:44 ID:din1rtUD0
>>20
まあそれサッカーにもあてはまるよなw
33名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:34:51 ID:0P7JBb4o0
またサンケイか
34名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:34:57 ID:q8woFNt20
サッカーの人気が落ちたならそれはプロ野球にとって
強力な対抗馬が一つ消えたってことだよね。

それなのにプロ野球の人気が下がってるってことは
プロ野球自体の魅力が無くなってる、プロ野球自体が他と関係なく
飽きられてるってことに他ならないよね。
35名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:35:45 ID:jsuhTSPj0
まぁこれは想定内だな
サッカーW杯だって相当盛り上がるけど
Jリーグ人気にはつながってないし
36名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:36:53 ID:gyTZh/NS0
プロ野球は薬物やりたい放題
罰則も無く選手がから揚げと共に筋肉増強剤を摂取するのは日常茶飯事

【ドーピング検査に違反した場合、オリンピックなどでは厳しい罰則が課せられますが、プ
ロ野球では、当面は「啓もう期間」として罰則は設けず、検査結果も公表しないということです。】

ttp://www.nhk.or.jp/s-live/topics/tp200508190007.htm
   
___   「じつは…。」
     ゝ/____\  _____
    / | / ─ 、− 、!´- 、 − 、    \
    !___|─|   ‘|< |./・|・\ |− 、   ヽ
    (    ` − o −|` -● −′  \  i
     入       3ノ─ |  ─     i  |
    /ヽ-、` ┬┬ ィ´ 二  |  二     |  !
    | (/`v二)| ヽ  / ̄ ̄ ̄ \   |  /
    ヽ_入 _ ノ   \ヽ____)  / /
    |───┤  ○ ━━6━◯━━ヽ
    |____|    \|/ _____\   ヽ
     |  |  |       ! ヽ__ノ !    |
      |__||__|      >、 ___ ノ     ノ-o
    __|__||__|_     (___.ヘ ___/
   (__ ノヽ__)   (___(___)

   「フン… フン…。」

   ゝ/  ̄     ̄ \
   /_______ヽ  「『啓もう期間』として罰則は設けず、検査結果も公表しない!?」
\  | | , ─ _ヽ/_─ 、 | |              
   | |_|   / o|o ヽ  |_| |
─ (^| |  j/ | \|  j |^) ─
   (⌒ ` ─ ヘ ─ ´⌒)
   \_/ ̄ ̄\_/  \   , ─── 、
/   | |        | |  | |    /         \
  | |  | |.       | |  | |   /            ヽ
  | | _|_|__(⌒v⌒)_.|_|_ | |.  .i    .−、 − 、      i
  | | ヽ、__ ̄ ̄ ̄_ノ    | − | = | = | −、  |
      /▽▽\      !/  `−●−′   \ j
       | |   | |        \^\ ≡| ≡ /⌒  / |
37名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:37:01 ID:KuG89QuN0
>>35
問題はそういう前例があってもなお
WBC効果が期待できると言ってたバカ記者だな。
38名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:37:10 ID:icqoCUWV0
>>35
関係者は本気で人気爆発を夢見ていたんだ
39名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:37:14 ID:W/JLVtKfO
プロ野球って何?w
職業野球ってwwwww
ダサwwwww
40名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:37:16 ID:c7r+uXEQ0
Jリーグ観戦者調査によると、入場者のうち19−22歳は00年が26%だったが、昨年は17.5%に低迷。
同じ対比で30−39歳は27.5%から33.9%、40−49歳も14.3%から21.2%へと上がっている。

Jリーグは「試合数増加で総入場者は増えているが、将来的に若い層が増えないと厳しい」との危機感から、
若い世代の取り込みを模索していた。
http://ime.st/www.sanspo.com/soccer/top/st200602/st2006020309.html

◆Jリーグ  ヴィッセル神戸  市民応援デー
対名古屋グランパス。7月12日19:00〜、神戸ウイングスタジアムで。無料。
(申)往復ハガキ(大人、小・中学生別で5人まで記入可)で市体育協会(〒651―0083浜辺通5―1―14、電話261―3620)へ。

ヴィッセル神戸市民応援デー 無料。 ヴィッセル神戸市民応援デー 無料。
ヴィッセル神戸市民応援デー 無料。 ヴィッセル神戸市民応援デー 無料。

小学生に無料配布。年寄りに無料配布。市民に無料配布。

とりあえずタダ券ばらまき、タダ券入場者比率アップで世間にJリーグ終焉の醜態、有料観客動員の激減ぶりを、子供、年寄り、市民にタダ券ばら撒いてでもひた隠す。
41名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:37:39 ID:m90vXOqx0
サッカーみたいに頻繁に代表戦やるしかないな
年に3回くらいやれよ

                          韓国と
42名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:37:49 ID:lFubrh9X0
ヤキュうんこ(笑
43名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:37:51 ID:8JxeqZ180
巨人人気↓
阪神人気↑
パリーグ人気↑
メジャー人気↑
Jリーグ人気↓

これだけの話なのに
巨人人気=野球人気と考えてる馬鹿がいる
44名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:38:02 ID:oJnViSX60
半分くらいかそれ以上の球団が客が増えているような気がする
45名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:38:18 ID:y1HiiXMO0
WBC(笑)
野球やってる国がわずかしかないのに世界一も糞もないだろwwレベル低すぎwww
46名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:38:42 ID:oJnViSX60
>>40
神戸は阪神人気が凄いからしょうがないと思う
47名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:39:13 ID:GPnQPHiV0
テレビ局とか新聞、メディアが必死になって盛り上げようとしているのにな。
どこに問題があるのだろうか、普通あれだけ宣伝したら盛り上がるはずなんだけど。
やっぱり今のシステムが完全に硬直化しているのかな。
48名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:39:37 ID:J8UuosC20
清原と中村が移籍したオリックス





帰ってきたで
49名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:39:50 ID:gyTZh/NS0
>>45
本気になってるのは日本ぐらいだろ
キューバですら2位で良いじゃないかって言ってたからな
50名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:39:51 ID:7zq6yl260
日本人は愛国心に飢えている!
51名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:40:35 ID:lFubrh9X0
ロッテ×楽天   4.0%w
52名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:40:37 ID:c7r+uXEQ0
Jリーグ観客減る、W杯イヤーなのに

ワールドカップ(W杯)イヤーだというのに、Jリーグの入場者数が伸び悩んでいる。
これまでの平均入場者数はJ1、J2ともに減少。
開幕当初の冷え込みなどの悪天候の影響もあり、W杯効果が出ていない。
今季の1試合の平均入場者数(21日現在)は、J1が1万8040人で昨季より725人減、
J2は6355人で1127人減と苦戦している。

Jリーグの鈴木昌チェアマンは「ゲームの内容が悪くなったわけではない。
逆に面白い展開が増えたという声を聞く。この冬の寒さが3月の開幕まで続き、雨も多かった。
それから昇格チームと降格チームがどこだったかの影響もある」と話す。

昇格組では、甲府が1万1641人で、昨季の6931人から大幅増、
京都は最下位の5716人で、J2時代よりも約2千人減った。
降格組では、昨季1万4913人だった神戸が今季は5609人。
1万4716人の東京ヴが6685人、1万2492人の柏が6840人と、いずれも大幅に減少している。

W杯までのJ1の残りは4節。
Jリーグでは、W杯による中断前の黄金週間に各クラブの企画を充実させ、
集客アップに取り組むことにしている。
ソース:http://ime.st/www.asahi.com/sports/update/0422/007.html
黄金週間に各クラブの企画を充実させ、集客アップ
黄金週間に各クラブの企画を充実させ、集客アップ
ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
 / _____  // /          //
  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
   〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ   企画って、どうせタダ券ばら撒き大作戦と、レタス配布だろw
53名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:40:43 ID:VCN7vDkO0
>>44
>>1の記事に増えているって書いてある
54名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:41:02 ID:zPmVDtvt0
数合わせのために無理やり引っ張り出された
中国イタリアオランダ南アフリカがかわいそうだった
55名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:41:02 ID:906IGRNr0
野球人気向上って言うけど、何が出来るのかさっぱりワカンネ。
少年チームに指導すると問題があるのはおかしいぞ
56名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:41:04 ID:LX7IkHpR0
>>45
ホットドッグ早食い世界一みたいなもんだなw
57名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:41:41 ID:rFch9yR+0
昔より見る側の選択肢が増えたし、視聴率の低下は仕方ないよ。
俺は中継が見れるなら深夜でもいいよ。
58名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:41:56 ID:DSgpkZOe0
最初に優勝達成して野球の底の浅さを露呈してしまった
59名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:42:08 ID:gyTZh/NS0
>>56
コロッケの大きさギネス記録みたいなもの
60名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:42:20 ID:lPleCVcu0
俺も中学まで野球やってたが試合でろくに体力使わないのに
練習で毎日糞ほど走らせやがるの
そこに疑問を感じて辞めた
野球の指導者は頭がおかしいと思う今はまったく野球見ないWBCも見なかったヨ
61名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:42:56 ID:X+xCtxGkO
WBCって日本人、韓国人、キューバ人位しか知らないだろw
62名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:43:31 ID:/Z+NDZhN0
やっぱり1リーグ制だね。
有能な選手が大量に流出したんだから、その分チーム数を減らさないとレベルが落ちるのは当然。
63名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:43:59 ID:48stKSpg0
代表とリーグ戦の人気が直結しないのは
サッカーが証明しているだろう、、、
64名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:44:07 ID:lFubrh9X0
>>61

シーィ!
65名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:44:32 ID:TJTaxTE1O
当たり前じゃないか。
舞台は世界で、国の代表なだけあって盛り上がったけど、それだけでしょ。
競技自体に面白さはなく、自分自身、関心があったのはスコアボードの動きだけだった。
あと隣国に何回もぶつかったのも盛り上がりの後押ししたね。

とにかく野球自体は面白くない。
66名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:45:13 ID:vu6+yPly0
>>60
バカだな、君みたいな無能な根性なしをふるい落としただけです
67名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:45:26 ID:UomIlU7G0
>>60
あれってなんなんだろうね?
基礎体力をつける、って目的以上に走らされるしね。
68名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:45:44 ID:953j26LO0
なんだかんだで悪いのは読売なんだよな
球界の盟主とか言いながら、自分の都合がいいようにドラフトを改悪して
FAや外国人の移籍も都合が良くなるように進めた
選手の年俸をあげて球界全体に悪影響を与えたし、
ナベツネが露出して球界のイメージも悪くなった
やっぱ読売が一番悪いね
69名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:46:16 ID:UOIHxgZ20
5月までのセリーグ中継

5月7日(日)  テレビ東京  広島×中日 (深夜録画中継) 今年初のセリーグ中継
5月20日(土) TBS      横浜×西武            5月の交流戦唯一のセリーグの中継

巨人戦のみの野球中継、セリーグが中継されるのではない巨人が中継されてるだけ
交流戦中セリーグのカードを関東でやるのは横浜だけだからまじでやばい野球
70名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:46:21 ID:lPleCVcu0
人気ないのに必至で人気あるように見せてるマスコミには笑う
これだけマスコミに野球宣伝してもらってこれじゃ韓流人気となんら変わらないよw
71名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:46:25 ID:SPm9mMxY0
まあ視聴率はアレだけどガラガラの球場は最近見なくなったな
72名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:46:51 ID:H0a+MQ2p0
うちのじいちゃん、大の巨人ファンなんだけど
朝鮮人が四番なんてって吐き捨てるように言ってたよ。
73名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:46:56 ID:8JxeqZ180
代表戦はナショナリズムが働いたりイベントとして注目を集めるだけなのでそのスポーツの面白さとは関係無い
スポーツに面白さがあるかどうかは国内リーグで比べればいい



野球vsサッカー 視聴率対決

【リーグ戦】(2006年)
○野球:巨人戦平均12.6%×26試合      ●サッカー:J1リーグ戦 2〜5% ×4試合
【リーグ優勝を決める戦い】(2005年)
○野球:パ・プレーオフ13.7%、17.0%   ●サッカー:J1優勝決定試合(5元中継) *5.4%
【オールスター】(2005年)
○野球:11%×2試合     ●サッカー:*3.1%
【日本一をかけた戦い】(2005年)
○野球:日本シリーズ16〜20%×4試合    ●サッカー:ナビスコ杯決勝 *4.7%
【アジアNo.1をかけた戦い】(2005年)
○野球:アジアシリーズ日本代表ロッテvs韓国代表サムスン15.4% 最高28.7%  ●サッカー:A3 韓国代表vs日本代表  *6.5%
【高校】(2005年)
○野球:高校野球 10%前後×約50試合 決勝NHK15.9%+テレ朝9.0%=24.9%  ●サッカー:高校サッカー決勝 12.9%
【海外リーグ】
○野球:MLBワールドシリーズ 15.9%    ●サッカー:欧州CL決勝 2.5%
【海外チーム親善試合】
○野球:巨人vsヤンキース 20.5%    ●サッカー:ジュビロvsレアル 10.0%
【アテネ五輪予選】(2003年)
○野球:28.0%      ●サッカー:22.0%
【アテネ五輪本選】(2004年)
○野球:19.7%       ●サッカー:10.5%
【世界大会】(2006年)
野球 WBC 平均43.4% 最高56%(10:45〜15:15)     サッカー ドイツWC


現在   野球 10勝  >>>>>>  サッカー 0勝
74名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:46:59 ID:gW9Ny4fD0
巨人にはスター選手がいない
巨人には華のある選手がいない
巨人の存在そのものが恥ずかしいと認識されている
75名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:47:00 ID:906IGRNr0
>>71
そうでもないよ…
76名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:47:29 ID:T5yLzECx0
WBCで野球人気復活!!! 
↓ 
MLB丸儲けの大会に渋々妥協して参加 
↓ 
メキシコとキューバに勝っただけで世界一!!! 
↓ 
意気揚揚と記者会見までして世界一のプロ野球をアピール 
↓ 
蓋を開けてみたら(;゚Д゚)…?! 視聴率 過去最低記録更新!!! 
↓ 
(゜∀゜)ァハハ八八ノヽ (゜∀゜)ァハハ八八ノヽ (゜∀゜)ァハハ八八ノヽ  
 
野球豚最高だよ  腹痛てー(^∀^)(^∀^)(^∀^)
77名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:47:40 ID:GSab80kC0
野球みたいな双六つまんね



日本もようやく時代がサッカーに追いついてきた
78名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:47:41 ID:c7r+uXEQ0
●J1大宮  
年寄りと中学生までホームゲーム一年間無料招待程度では、まだ観客が集まらないw

大宮にはオレンジ計画ってのがあって、
オレンジ色の服着てスタジアムに行けばタダ入場っていう企画型タダ券とか、いろんな企画を充実させ、涙ぐましい集客アップ。

●セレッソ大阪
セレッソ大阪は磐田戦と鹿島戦のチケを割引セットで売って、
2試合で一試合分のチケ代で平日水曜開催の試合分をタダ券にして格安販売した。

これはJリーグ側からお叱りを受けた。
タダ券はあくまでもシーチケ買ってるサポや、
何も知らないで定価で買う数少ない馬鹿にばれないように、
こっそり裏で大量でタダ券ばらまけ。ってのがJリーグ側の言い分。
年パス所持者対策w

ようは通常の販売窓口で安売りするな。安売りするなら裏でタダ券ばらませ。
企画と称してタダ券、超ダンピング販売の言い訳を用意しろ。と言う事らしいw

(゚∈゚ ) それでもJリーグは9節終了時点で7万3千人も減少。(*゚∋゚)カァ
79名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:47:47 ID:qqCLYWxx0
>>65
>関心があったのはスコアボードの動きだけだった。
点数遊びって奴ですね。別に野球である必要は無い。
80名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:47:53 ID:gyTZh/NS0
>>74
火へんに華
は居るぞw
81名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:48:00 ID:QNFBAewk0
(´・ω・)サカ豚は仲間を呼んだ!
(´・ω・)アニメ豚が現れた!
(´・ω・)ドラマ豚が現れた!
(´・ω・)ジャニーズ豚が現れた!
(´・ω・)お笑い芸人豚が現れた!
(´・ω・)映画豚が現れた!

(´・ω・)豚達が・・・?
..
..       (´・ω・)
       彡
                      (´・ω・)ミ
             (´・ω・)

.
.             (´・ω・)
           (´・ω・) (´・ω・)
           (´・ω・)(´・ω・)

合体してアンチ野球豚になった!

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::. ■■■ 八 ■■■ |
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/    |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ < 焼豚氏ね!!延長すんな!!
82名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:48:06 ID:lFubrh9X0
>>71
エェェエ
83名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:49:21 ID:gyTZh/NS0
>>71
ボールを追わないからな
客席も映らないだろ
84名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:50:12 ID:70gtJF7WO
ピロやきう選手の高額年俸バブルが崩壊するのは来年である
85名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:50:51 ID:g9DW7No90
>>71
の言いたいことは
昔の近鉄南海戦のことだろう

観客20人の時代もあった
86名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:51:03 ID:UOIHxgZ20
パ・リーグより6日遅れで開幕したセ・リーグは、巨人以外の5球団がわずかながら前年を下回る
結果に。だが、ここまで主催試合がリーグ最多の巨人が動員を伸ばしていることで、リーグ全体は
微増した。


去年の4月より巨人以外のセリーグ5球団が観客を減らしてる現実
これから目をそらしてはいけない、野球人気の低下は本当にやばい
87名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:51:14 ID:jyBUN3jlO
野球人気のバロメーターが巨人戦の視聴率っていつの時代の話だよ。
88名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:51:32 ID:906IGRNr0
まさかフルキャスのほうが神宮よりも客が入る時期が4月から来るとは思わなかった
89名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:52:09 ID:lPleCVcu0
カメラワークは巧だよなw
人がそこそこ入ってる時は外野フライでも外野席見せるが
ガラガラの時は外野フライでも選手だけ映してるw
非常に訓練されてて笑ったよw
90名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:53:25 ID:gyTZh/NS0
高齢者社会になりつつあるのにガラガラってw
91名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:56:39 ID:MPh17X7b0
>>87
普通に今の時代の話だと思う
92名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:57:31 ID:LJG1O7OG0
相も変らぬマスコミ業界の読売頼み。
低脳丸出しだな。。。
93名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:57:48 ID:c7r+uXEQ0
●鹿島アントラーズ

 ○なりふり構わぬ“満員作戦”。 開幕戦へ、1万枚の招待券を用意。

J1鹿島が12日のG大阪との本拠地・カシマスタジアムでの開幕戦へ、1万枚の招待券を用意。

11日までに地元の小学校、スポンサー企業、ファンクラブ会員に配り歩いた。
かつては常勝軍団として、本拠地で絶大な人気を誇った。
だが、01年から年間観客動員数が下降線をたどり、昨年のG大阪との開幕戦は観衆2万4314人。
今年は“マル秘作戦”の効果で・・・・
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200503/st2005031203.html

   ○鹿島アントラーズ、地元の小学生に年間無料パス配布

鹿島アントラーズ・エフ・シー(FC、同)は12日、運営効率化とサービス向上
に向けた方針を発表した。地元の小学生に年間無料パスを配布するほか、
ホームタウンである鹿嶋市、神栖市、潮来市、鉾田市、行方市の小学生約1万6000人にホームゲームの年間パスを無料で配布。
http://ime.st/www.nikkei.co.jp/news/retto/20060412c3b1204a12.html

いやー、Jリーグ定番の大規模水増し強制動員作戦は多種多様で奥が深いw
地元民は冷めてるのにw
94名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:58:02 ID:e1U7GL6/0
野球好きってだけでキモい
95名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:58:10 ID:JIGQgYvG0
そうだなだって巨人戦以外の野球中継の視聴率なんて3〜4ぐらいだから
これをバロメーターにしたらもっと凄いことになるしw
96名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:59:11 ID:LPKMwcZo0

              /     NY\
            /_____,,=─-.`、__
            / /      \ ̄ヽ `‐、
            | / iilllllii.   oilllllii ヽ | ̄~
            |y =・= r ‐、 =・= ∨、   
          r-r'    i   i    | i   
\         { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {    / 
  \       しi| `''" `ー- '   ー  | _)   / 
            |ヽ i  ィュエエェュ、 i  |r~   
            |  | |     | |  |      /  _/\/\/\/|_
    \    ノ//, |    |     | ! .|,ミヽ    /   \          /
     \ / く  |!  ヽLィニニニ 」/ /  \      < バーーカ  >
     / /⌒   \___'"_,/ ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
97名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 18:59:23 ID:qqCLYWxx0
>>89
清原がオリックスで初ホームラン打った時、
ボールが入ったスタンドに観客が1人しかいなくて一瞬でカメラが切り替わったぞw
98名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:00:09 ID:ZJ1wzYUl0
ファビョりすぎたあまり、脳みそ焼き切れて水増しの意味も分からなくなってるwww
99名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:01:04 ID:W2o4tPoV0
プロ野球観戦の中心である団塊の世代が会社を辞めて、通勤定期券がなくなって
球場に来るにも足代がかかるようになったから。
ますます客足は遠のいてガラガラになる。
プロ野球が客を呼ぶには、チケット代をタダにした上で、往復の交通費も出さないとムリ。
100名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:01:18 ID:Qfx+RPmH0
>>71のような純真な人がいる限り、ボールを追わず空席を避けるうっとおしいカメラワークは続くんだろうな。
101名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:01:19 ID:GMUe7jZHO
もぅ人気ないんたら地上波放送なしでいいよ
お!野球ファンか、渋いねぇて言われるようになりたい
102名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:02:52 ID:g9DW7No90
しかしここで叩いてるやつ
結構中継見てるなw

もしかして野球好き?
103名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:03:22 ID:RuS9Lllf0


              Jリーグ人気に死角なし

104名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:04:05 ID:8JxeqZ180
これがサッカーで一番人気のあるチームwww


【観客動員数】
○千葉ロッテ  |||||||||||||||||||||||||||||||| 133万4014人 
●浦和レッズ  |||||||||||||         54万9903人

【パレード】
○千葉ロッテ27万人Vパレード!千葉市・幕張『バレンタイン・ストリート
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051121-00000001-sanspo-spo
http://www.uploda.org/file/uporg241886.jpg
http://www.uploda.org/file/uporg241892.jpg
●浦和が優勝パレード 6万人祝福
http://www.so-net.ne.jp/urawa-reds/Download/images/456.jpg
http://www.so-net.ne.jp/urawa-reds/Download/images/457.jpg

【視聴率】
○プレーオフ最終戦、千葉ロッテvs福岡ソフトバンク 関東地区の視聴率17%
○日本シリーズ 阪神vs千葉ロッテ 平均視聴率は 20.0% 瞬間最高は 35.2%
○アジアシリーズ サムスン×千葉ロッテ …瞬間最高28.3%http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_11/g2005111406.html

●浦和レッズをはじめサッカー5クラブが優勝争った大一番 (NHK 関東*5.4%)
●天皇杯決勝 浦和vs清水 浦和レッズ25大会ぶり優勝 *6.0%




ギャハハハハハハハハハハ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテー          イキデキネーヨ
.  ( ´∀`)<ロッテの足元にも及ばないw ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;) クククピピ
   .)  ) )   ○ ∧_∧       ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
           タッテラレネーヨ      
105名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:04:17 ID:8kHspd9g0
野球自体はおもしろいと思うな
球場に見に行くと、まあまったりとしてる部分はあるけど
雰囲気はあるし、やっぱり楽しいよね
ただ魅力的な選手が減ったような気がする
106名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:04:27 ID:AJhjxm3E0
>>99
それで、8時くらいに花火やったり、芸能人連れてきたり、ゲーム配ったりしなきゃだめだろ。
107名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:05:02 ID:c7r+uXEQ0
【Jリーグの観客数は水増し・捏造やり放題】

J2水戸、入場者実数1000人前後にも関わらず、公式発表で2886人と発表
http://ime.st/www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/5572/FCMITO/sonzoku2.html

ザスパが観客数を虚偽報告 競技場使用料ごまかす
http://ime.st/www.asahi.com/sports/fb/TKY200509270409.html

水曜日のナイトゲームは客足が悪いので、東京エリアに集中する日立グループ企業の関係者に
チケットを配り、福利厚生の一環として、利用しているというのだ。
柏のファンは1万5000人近く入っていたが、その多くは日立グループの社員やその家族で、
招待客だったのである。実際にチケットを買って、見に来たファンはその3分の1にも満たないらしい。
http://ime.st/image.mailvision.jp/sports/soccer/20050721-1/0721-1.html

アルビレックス新潟 「ビッグスワン使用開始の〇一年から新潟市内を中心に、
一試合につき約七万枚の無料招待券を配った。
http://ime.st/www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20030831/mng_____tokuho__000.shtml

『日産自動車、マリノス公式戦に横浜市民4万人を無料招待』
http://ime.st/news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1318732/detail

鹿島アントラーズ、地元の小学生に年間無料パス配布 小学生約1万6000人w
http://ime.st/www.nikkei.co.jp/news/retto/20060412c3b1204a12.html

そりゃタダ券ばっか配ってりゃ入場料含む売り上げ高で2球団にも負けるわけだわ                      

☆阪神&ホークスの2球団     2005年 471億円 
★J1リーグの全18クラブ    2004年 445億円 
                       ↑
(自治体からクラブへの血税補助金。Jオフィシャルのパチンコ、サラ金スポンサーマネー含む。50億円の放映権料も含む)
108名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:05:28 ID:P5sLh6ChO
昔を知るものとしては、パ・リーグが普通に1万人以上客が入ってるのは驚異。
まだ、王選手が756号を打ってない頃の話だが。
109名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:06:27 ID:AJ8/T+2s0
連休中に横浜対阪神戦を見に行こうとしたら、
前売りすべて売り切れ。
見に行きたいときにチケットは無し。
野球人気は定着してる。
巨人戦だけ、視聴率がバカ高かったり、チケットが一般で手に入りにくい状態のほうがどうかしてる。
巨人一極集中から分散型になってると思う。
まともになってきてるんじゃないの。
110名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:06:31 ID:O2S0lERY0
昔は、神宮のヤクルツ対虚人の試合や
横浜スタジアムのヨエールズ対虚人の試合なんかだと
チケットが発売日当日に売り切れて、スタンドも満員

いまじゃ、ガラガラ…それどころか当日券も余裕で買える始末
111名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:07:52 ID:jlFDOHKLO
またファビョりだしたか焼き豚w
112名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:08:30 ID:oXo/Iq6K0
何が楽しくて朝鮮人なんか応援するかよ
113名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:09:15 ID:Q9rpyZal0
日本ハム、ロッテって言えばガラガラの代名詞だったのに今は比較にならんほど地元に支持されてるな
阪神人気も凄いし

巨人に集中していた人気がパリーグやメジャーリーグに分散しただけの話だろう
114名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:09:23 ID:QNFBAewk0
プロ野球はガラガラだって良いんですよ。

放映権料で生きてるんだから
115名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:09:38 ID:X/YFQMij0
ID:c7r+uXEQ0 のコピペ見てると、Jは危機感持ってるのが当事者
プロ野球はメディアが危機感煽ってるだけって構図が見えてくる
116名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:09:52 ID:XtEZxrTq0
もう野球もサッカーも「代表」の名が付かないと大半のイパーン人は見ないのか
117名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:10:10 ID:O2S0lERY0
>>115
ホロン部じゃねーの?
118名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:10:23 ID:MPh17X7b0
巨人の人気が分散すると、多くの球団が死亡するという野球界のシステム上の
問題をなぜ考えない人がいるんだろう。
119名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:10:28 ID:lPleCVcu0
70年以上野球の歴史あるのに
応援は非常にダサいw
子供が生まれたら野球だけは見せないつもりだ
120名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:11:19 ID:gyTZh/NS0
>>119
70年進歩無いんだからダサくて当然
121名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:11:41 ID:lB9GjIj/0
>>108
巨人人気が分散したんだろうな
巨人も観客が去年より増えているよな気がするけど
122名無しさん@恐縮です :2006/05/02(火) 19:12:25 ID:hg0zfxWd0
焼き豚よ。人のこと心配しなくていいから
自分の事心配しろよ。
ここ10年で野球はどれだけ大衆から見放されたのか。
ここ10年でサッカーはどれだけ日本に定着したのか。
お前らがいくら馬鹿でも分かるだろ。
WBCとかいう似非世界大会開いて、世界チャンピオンになったにもかかわらず
この体たらく。戦わなきゃ現実と。
焼き豚は、あほなオーナーに良く似ていて、ある意味笑える。
このオーナーにして、この焼き豚あり。
123名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:13:01 ID:qqCLYWxx0
>>113
人気が上がってるとこだけ見て
下がってるとこは無視?
124名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:13:23 ID:MPh17X7b0
巨人の人気が分散してパリーグにも客が入るようになった、と喜んでいる野球ファンの
思考が理解できん。ちゃんと野球界のことを理解しているのかと疑いたくなる。
125名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:13:39 ID:K3yagor90




さっかー さっかー (笑)


126名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:14:41 ID:51fq2gD10
wbcの後の人気便上しようとした巨人の気持ち悪さったらなかった
絶対こんなの応援しようと思わない。
127名無しさん@平常通り:2006/05/02(火) 19:14:45 ID:al+y3ldR0
>>69
それ関東だろ
128名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:15:15 ID:9AE6QEgM0
>>108
その頃のパってどうやって生きてたの?
現状でさえも赤字と聞くのに凄く不思議。
129名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:15:24 ID:PcUFlhxUO
Jリーグと同じだよ
日本代表人気≠サッカー人気

WBC代表人気≠プロ野球人気

日本はナショナリズム餅が多いだけ
130名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:15:54 ID:DyeB4p470
>>128
企業の規模がでかかったんじゃないの?
131名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:16:01 ID:ZhtCIB7g0
なんでサッカーのコピペばかりなの?
132名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:16:11 ID:P5sLh6ChO
>>124
ナベツネ乙。
133名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:16:21 ID:MPh17X7b0
昔はある程度景気がよかったから
134名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:16:29 ID:DpN9TDuX0
退化も進化の一種なので仕方が無い、
進歩が無い進化は退化してしまう、
退歩しないだけで満足している野球界に未来は無い
135名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:16:30 ID:K3yagor90
ヤキ豚「さっかー さっかー」    笑
136名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:16:54 ID:ot5brybf0
これからはテニスの時代なんだよ。
137名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:16:59 ID:MPh17X7b0
>>132
ナベツネ乙だって・・・・。ホントにわかってないんだな。
138名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:17:03 ID:LPKMwcZo0


   巛彡彡ミミミミミミ彡彡
  巛巛巛巛巛巛巛ミ彡彡
  |:::::::::          i  ブフッ
  |::::::::     /' '\ |
  |:::::    -・=- , 、-・=-      
  |(6      ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ    
  |       ┃ノヨョヨコョヨi┃ |   ワイはこの危機を救うため帰ってきたんや!  
  ∧      ┃ |コュユコュ|┃ |    
/\\ヽ   ┃ヽニニニソ┃ ノ      そやろ?愚民ども!!
/  \ \ヽ.  ┗━━┛/ヽ
.    r‐-‐-‐/⌒ヽー  '"  `、
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ  ビシッ  ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄       )

139名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:17:26 ID:GUifUW/V0
野球もサッカーももう駄目だと思うよ
140名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:17:44 ID:l7sT6MTRO
>>124
そんなファンはいない
141名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:18:03 ID:K3yagor90

                              _   __
                              /´=:ミ´二.ヾ\
                             / '/ '´rー=、ヽ.ヽ 、ヽ
                           i / 〃,イ|   | |_L| l l     視スレはいつでもウェルカム
                             |.l.l ル'__リヽ  ヘl_Nヽ!.l |     焼き豚もサカヲタもドラマファンもアニヲタも
                           | |.バ ̄o`  ´o ̄,"|l |      どうぞお気になさらず
                              レ1  ̄ 〈|:  ̄  !`|     ご自由にお楽しみください
                           ド」 、ー-----‐ァ ,lイ!
                       _,,... -‐| l ト、`¨二¨´ ,.イ.l lー- ...._
.    ⊂.ヽ、             ,ィ''"´:::::::::::::::| l.l ::::ヽ、__, .::´ :l.l |:::::::::::::::::`¨lヽ               r'つ
. r──ァー;ゝ \              /:::|:::::::::::::::::::::::W \ ::::::::::: /lル:::::::::::::::::::::::|:::ヽ               / 丶-‐''つ
⊂ニニ7 i /(   ゝ、          /::::::::|::::::::::::::::::::::::l.  \ /  .l::::::::::::::::::::::::|::::::ヽ         ,.<   )ヽヾニニ⊃
⊆二ニl i   .//\.     /:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l  /\  .l::::::::::::::::::::::::|::::::::::ヽ      /\\   i lニ二⊇
‘ー─‐ヽ---く/::::::::::::\    /:::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l/\_/\.!::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::ヽ    /::::::::::::\.ゝ-─'ー-- '

狂乱の祭りと化した
プロ野球の視聴率を語るスレ1174
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1146441960/

現行スレ
プロ野球の視聴率を語るスレ1176
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1146486589/
142名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:18:17 ID:iKCXHPNM0
>>139
これから日本の人口が減るからね
143名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:18:27 ID:otMzzTIFO
大衆野球から
地域密着野球へ意向したってことだ。
野球をなめるな!



めざせJ!!
144名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:20:03 ID:X+xCtxGkO
団塊世代が退職したら平日の東京ドームは客こないだろ
145名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:21:17 ID:IyIUWrLE0
野球もサッカーみたいにチーム数増やせばいいのにな
そのおかげでJリーグはトータルの観客数は増えてるし
146名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:21:55 ID:g+AjJOxC0

プ ロ 野 球 人 気 に 死 角 無 し
147名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:22:02 ID:ZGnikGG20
視聴率

野球 WBC 最高約45%   巨人戦年間平均10.2%

蹴球 W杯 最高約80%   Jリーグ年間平均*4.1%
148名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:23:05 ID:iKCXHPNM0
>>145
チームを増やすのならサッカーと同じくらい試合数を減らさないと人口の少ないところでは苦しい
149名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:23:21 ID:otMzzTIFO
>>144確かに 会社帰りに観に行く人は少なくなるわけだから
150名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:23:56 ID:pAJ04x6b0
もっとWBCやればいいんだよ
151名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:24:06 ID:gyTZh/NS0
年俸は増えるのに人気が減るって・・・
152名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:24:23 ID:l7sT6MTRO
こいつが来てるな
ttp://blog.livedoor.jp/zeileague/
153名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:24:46 ID:eslaRa+O0
WBCだけに指名試合で防衛戦を
154名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:25:14 ID:MPh17X7b0
野球ファンの理想はわかる。巨人一極主義から脱却し、Jのモノマネをして地域密着
でいきたい。それはいい。でも野球ファンには「じゃあどうすればそれが現実として出
来るのか。」ということへの案が全く出てこない。「巨人が落ちてパの人気があがった、
ばんざーい。」じゃ馬鹿丸出し。放映権料がなくなってチーム数をどう維持していくの
か、支出を抑えるために反発する選手会をどうするのか、年俸の高さしか魅力がない
プロ野球で年俸抑えたらどうなるのか、その他諸々を具体的に考える脳みそもやる
気もない。常に目の前しか見えていない。だから馬鹿にされる。
155名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:25:25 ID:P5sLh6ChO
>>128
詳しくは解らないが、6球団中3球団の親会社が在阪鉄道会社。食品メーカーが2球団。
今の西武がゴルフ場〜ライターメーカー。
今ほどお金にシビアな時代じゃなかったから広告費と割りきってたのかねえ。
156名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:25:48 ID:XyBKTmbCO
>>151
子供たちに夢を与えてるんだとさ
157名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:26:19 ID:OKUtGuoZ0
つまり、プロ野球のJリーグ化が進んでいるわけだな。
158名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:26:29 ID:QbLS28xw0
くそ!!団地妻か夜に鳴くセミのスレだと思ったのに!!!!












悔しい!!悔しすぎる!!でも・・・
159名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:27:20 ID:gyTZh/NS0
>>157
ファンの年齢層に差がありすぎだけどね
160名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:28:36 ID:M3N632Q90
>>154
考えてるスレもある。

野球界の今後を考えるスレ part4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1142940332/
161名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:28:42 ID:MBR7wz0X0
>>128
年俸がずっと安かった。
高度成長期だったこと、広告媒体としてテレビの比重が非常に大きかった
ほかに娯楽といえば相撲とプロレスくらいしかなかった
162名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:28:58 ID:QbLS28xw0
>>1


何で団地妻じゃねーんだよ!!!




何で夜に鳴くセミじゃねーんだよ!!




野球豚とサカ豚の煽りあいが見たいのに!!!


ふたつの豚の必死な姿を見たいのに!!!
163名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:30:09 ID:QbLS28xw0
と、思ったら、十分必死なようだね、このスレでもwwww






サカ豚と野球豚wwww最高だぜ!!!お前ら!!!!






164名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:30:17 ID:MPh17X7b0
>>160
人いない・・・・
165名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:30:33 ID:jnIV5xGW0
ここで必死に擁護する野球ファンってやっぱおかしいよね。

>>129の様に『日本代表人気≠国内リーグ人気だからJと同じで
当然の結果だ!』と言うのは明らかに間違い。

そもそもWBCというのは野球人気(プロ野球人気)復活
の為の代表大会、言わばWBCはプロ野球の為の行事。
(ちなみにJリーグは代表とサッカー選手育成の為のプロ
組織。サッカーと野球じゃ方向性が根本から違う。)

そして、プロ野球はもう70年もやっておりメディアとオンブと
ダッコの様な関係でありながらも今現在人気が取れないというのは
おかしい。しかもプロ野球人気復活の為のWBCを盛り上げとき
ながら不発とはどういう事だろうか?民衆にとってWBCに
興味を持ったがプロ野球には関心が無い。

つまり

始まったばかりのWBC>>>>>70年間のプロ野球

という矛盾が民衆で生まれる。つまりプロ野球は70年間
ありながら、メディアと一緒に歩んでいながらも薄っぺらい
時間を過ごしてきた事になる。

そんな野球にこれから民衆に支持されていくようなスポーツで
あるのか疑問が残る。
166名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:30:36 ID:qKJiWZwq0
野球にしろサッカーにしろ相手が世界だから盛り上がる。
国内リーグは所詮、井の中の蛙でしかない。
みんな解かってる事
167名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:30:38 ID:gW9Ny4fD0
MLBも昔は一部都市に球団が集中していた。
その後、分散し地域密着型になって今に至る。
NPBは数十年前のMLBを後追いしてる段階だな。
168名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:30:57 ID:QbLS28xw0
さぁ!!





サカ豚に野球豚よ!!もっと得意の記事やデータを出し合って




煽りあってくれ!!!!!




169名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:31:35 ID:QbLS28xw0
最高だよ!!!














野球豚とサカ豚が争いあう!!!!!!最高だ!!!




もっと、もっとお互いの競技を馬鹿にし合ってくれ!!!!
170名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:31:40 ID:qqCLYWxx0
視聴率で言えばパリーグの人気が上がってるなんて大嘘。
10.19決戦
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/10.19%E6%B1%BA%E6%88%A6
の試合の視聴率 関東30.9%、関西46.7%。
171名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:31:41 ID:MPh17X7b0
また腰抜け君が来てるようだな。
172名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:31:58 ID:otMzzTIFO
>>164ワラワラ


誰も考えてないのか〜笑
173名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:32:14 ID:B6B+U7kE0
巨人の視聴率が駄目だと野球界全体(特にセだけど)に悪影響って
理解してない天然さんも多いんだなw
174名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:32:26 ID:gyTZh/NS0
>>167
MLBってメディアの株保有禁止してるんじゃなかたっけ?

その時点で既に違うわけで
175名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:32:54 ID:QbLS28xw0
さぁ!!!サカ豚よ!!地域密着の素晴らしさと税リーグの素晴らしさを説いてくれ!!










野球豚は、必死でそれらを否定して、税リーグを馬鹿にしてくれ!!!





176名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:32:57 ID:B6B+U7kE0
>>164
将来の事を今考えても仕方ないだろ
177名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:33:35 ID:QbLS28xw0
野球豚とサカ豚は最高だ!!






































大好きだぜ!
178名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:34:07 ID:qqCLYWxx0
去年広島は数千万の黒字だったけど
先月末の地上波放送無しでそんぐらいの減収なんだよね。
179名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:34:34 ID:gyTZh/NS0
コピペ豚は様子見ながら煽れるけど
改行豚は単にウザイのであぼんしますね
180名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:34:39 ID:QbLS28xw0
もっとだ!!もっと人を集めるんだ!!!




















AGEまくるんだ!!!

















もっと!スレのスピードを!!もっと!激しいやりあいを!!!
181名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:35:40 ID:QbLS28xw0







































大好き!日本のスポーツファンって最高だぜ!!!!WWWWW
182名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:36:06 ID:5utSDwUlO
WBC優勝で満足してしまったのだろうな
183名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:36:28 ID:W2o4tPoV0
団塊の世代が退職して、定期券がなくなって、東京に出るには電車代がかかる。
その上、ベッドタウンにあるマイホームから東京に出るには、1時間半かかる。
1時間半かけて東京に出て、野球を見るか?
退職したので、会社の同僚や部下と一緒ではなく、嫁と一緒ということになる。
嫁の意見も聞かないといけない。
たまに東京に出るのだからと、嫁と映画や芝居を見ることになる。
有楽町や東銀座、浜町は混んでも、後楽園や神宮はガララーガ。
184名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:37:19 ID:HZDFn1tR0
2005年キー局の巨人戦以外の中継

日テレ   1試合 ロ×楽
TBS     7試合 横vs神 横vsロ 横vs西 ロvs横 横vsオ 横vs神 横vs神
フジテレビ 0試合
テレビ朝日 1試合 西×オ
テレビ東京 4試合 日×オ ロ×楽 広×西(2元 神vs日) ロvsソ
  
   合計  13試合
http://www5d.biglobe.ne.jp/~terubou/yahoo/baseball2005/year2005.html

哀れプロ野球巨人頼みの現状がここに
巨人と対戦しなきゃ中継すらしてもらえない、関東のチームは救いがない
185名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:37:40 ID:6cOAIvbE0

こんなにも野球というスポーツは面白い!
186名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:37:55 ID:or5l5E1U0
巨人戦の観客って増えてない?
187名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:38:32 ID:gyTZh/NS0
>>186
実数風辞めたからな
188名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:38:43 ID:M3N632Q90
>>186
水増しだからわからない。
189名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:39:15 ID:T5yLzECx0
ID:QbLS28xw0
このスレをsageるのに必死過ぎだろw ( ̄ー ̄)ニヤリッ  
 
大方WBC世界一で野球人気復活!!! 
とか信じちゃってた  野 球 豚 m9(^Д^)プギャーッ
190名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:40:02 ID:otMzzTIFO
>>183少なくても後五年で一気に崩れ落ちてくんだね。
191名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:44:10 ID:c7r+uXEQ0
観客動員データ 1994年度
(チーム数)          1994(12チーム)
大会名            試合数   観客数    平均
サントリーシリーズ ― ― ― 132   2,597,599   19,679
ニコスシリーズ ― ― ―    132   2,576,218   19,517
リーグ戦 合計 ― ― ―    264   5,173,817   19,598
ヤマザキナビスコカップ     13    218,261   16,789
サントリー
チャンピオンシップ第1戦 ― ― 1     42,316   42,316
サントリー
チャンピオンシップ第2戦 ― ― 1     50,512   50,512
サンワバンクカップ ― ― ― ― 1     45,617   45,617
ゼロックススーパーカップ ― ― 1     51,154   51,154
1994年度総計       282試合  5,619,653人 19,928 一試合平均
192名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:44:16 ID:veDd5JlnO
サカ豚こと糞コロガシが意気がっていられるのもWCまで
惨敗が目に見えるわw
193名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:44:25 ID:I5bbMRg30
4月の観客動員が昨年と比べて5球団もマイナスじゃどうなるんだこの先
人気の阪神まで去年の4月を下回ったってことが衝撃的じゃないか
194名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:45:06 ID:W2o4tPoV0
>>190
そう。2007年問題はプロ野球でも深刻だ。
もう崩壊は始まっている。
195名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:45:19 ID:c7r+uXEQ0
観客動員データ 2003年度 (28チーム)(J1:16/J2:12)
http://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/douin.html
大会名       試合数   観客数    平均
J1 1stステージ   120   2,141,807   17,848
J1 2ndステージ   120   2,022,422   16,854
J1リーグ戦 計    240   4,164,229   17,351
J2リーグ戦      264   2,084,185   7,895
リーグ戦 合計 504試合    6,248,414人  12,398平均

ヤマザキナビスコカップ 49    491,048   10,021
ゼロックススーパーカップ 1    22,904   22,904
オールスターサッカー   1     34,669   34,669

2003年度総計    555試合  6,797,035人  12,247一試合平均
1994年度総計    282試合  5,619,653人  19,928一試合平均
            ↑               ↑
           試合数に注目w         平均に注目w
196名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:46:32 ID:/bGlT1um0
>>186
去年より増えているような気がする。
197名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:46:39 ID:yFnv87eI0
マスコミの情報操作を嫌う2ちゃん住人の中で
野球豚って特殊だな。
よくいえば純粋なのだろうか?
198名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:47:10 ID:I5bbMRg30
パ・リーグより6日遅れで開幕したセ・リーグは、巨人以外の5球団がわずかながら前年を下回る
結果に。だが、ここまで主催試合がリーグ最多の巨人が動員を伸ばしていることで、リーグ全体は
微増した。

これ見てると豚の言う巨人の人気は下がったけど他球団の人気が上がったという
アホみたいな意見が通らないな
199名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:47:17 ID:c7r+uXEQ0
J2除いて1部リーグ、リーグ戦を比較、

2003年度(J1 16チーム)総計J1リーグ戦 240試合   4,164,229人   17,351一試合平均   

1994年度(12チーム)  総計  リーグ戦  264試合   5,173,817人  19,598一試合平均

                   注目w  公式一部リーグ戦10年で観客100万人減w
                   10年前をタダ券、招待券ばら撒きまくっても未だに超えられない水増しJリーグw 
200名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:50:05 ID:byW1wo/Z0
Jリーグと比較ばっかしてんなw
おまえらがいくら頑張ったってJクラブは増える一方だけどな。
201ビッグ:2006/05/02(火) 19:50:20 ID:iMqje0fH0
なべつねが発言すればするほどプロ野球フアンは減るのはあたりまえですよ。
野球もやったことが無い奴が選手を馬鹿にして愚弄していては無理ですな。
何故、読売グループは退職金を確り積んで早く辞任してもらうことですな。
80歳代で利権にしがみ付き食いつぶす爺を読売は何時まで放置しておくの
ですかな。
202名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:51:01 ID:gyTZh/NS0
野球の魅力を語る野球豚が居ないな

コピペばっかだし・・・
野球って面白いんだろ?・・・どこが?
203名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:51:02 ID:+nIymCjL0
野球悲惨m9(^Д^)プギャー
204名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:51:54 ID:+nIymCjL0
野球滅亡の予兆www
205名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:52:00 ID:qqCLYWxx0
>>199
2005年度
17 (306試合) 5,742,233 (18,765)
206名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:52:27 ID:ikM9NEmw0
>一方でプロ野球人気のバロメーターの一つである巨人戦

こんな事言ってる間は何やっても駄目だと思う

207名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:52:49 ID:+nIymCjL0
野球( ´,_ゝ`)プッ

野球人気復活?( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
208名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:53:20 ID:+nIymCjL0
野球かわいそう・・・・・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ
209名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:53:27 ID:MPh17X7b0
>>205
自分の都合のいい数字を並べてオナってるだけなんだからそういう数字を
出しても意味ないよ。嫉妬に狂った人は相手にするだけ無駄。
210名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:53:32 ID:lfxSlxOY0
Yahoo! Sports

Who is the best hitter in baseball?78156 votes since Apr 15 2006

http://post.polls.yahoo.com/quiz/quizresults.php?poll_id=13377&wv=1




211名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:53:34 ID:C8rU3vgm0
>>196
空席を映さない技術が年々良くなってるからな
212名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:53:53 ID:oGYpRF8W0
よし!俺がオマエ達の言葉を代弁しちゃる!


俺たちは巨人戦が見たいんじゃない!プロ野球が見たいんじゃ!

どうだ?

213名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:54:21 ID:gyTZh/NS0
>>212
いや別に・・・
214名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:54:24 ID:3sQQ2eLC0
は?観客動員数は去年より多くなってるし
視聴率が下がっただけ

それに今やってる甲子園満員
215名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:54:44 ID:qqCLYWxx0
>>209
おk
216名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:55:51 ID:+nIymCjL0
WBC効果(笑)
217名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:55:56 ID:7A1BqZ/B0
毎日ゴールデンやらニュースでやってるのうざったいし、週一のサッカーが主流になってくれ
218名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:55:58 ID:MPh17X7b0
野球の観客数をまだ信じてる人がいるんだ。狼少年が「僕、昨日から嘘やめましてん。」
と言ったからって、その言葉をすぐ信じる人純粋な人はいないと思ってたけど・・・。
219名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:56:21 ID:+nIymCjL0
薬球(笑)
220名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:57:20 ID:otMzzTIFO
>>209自分に言い聞かせてるの?
221名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:57:44 ID:XfOBaQPL0
WBCは面白かったけど、プロ野球=巨人って感じが萎えるから応援する気になれん
222名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:58:06 ID:+nIymCjL0
水増しバレバレ
223名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:58:15 ID:MPh17X7b0
>>220
違うよ。>>199のような嫉妬に狂った人に言ってるの。
224名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:58:58 ID:48O2at3dO
サッカーの事を考えればすぐわかる事なのに…
225名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:59:04 ID:+nIymCjL0
棒球
226名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:59:06 ID:yCzyDWB+0
ゴールデンタイムに野球中継するのを止めて、
スポーツニュースの野球ばっかりなのを止めれば、

野球を嫌う人は減るよ。
227名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:59:24 ID:Cl2i6wcM0
サンケイはWBC前から野球叩きばっかだな。
228名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 19:59:44 ID:+nIymCjL0
>>226
んなことしたら誰も野球見なくなる
229名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:00:11 ID:YV22igjIO
>214
プロ野球の観客数は水増しだって知らなかった?
230名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:00:24 ID:cBY3afqj0
サッカーってーどにちしか やらないのー^
野球より話題が少ないのはしょうがないのー
観客動員が広島カープ以下なのもしょうがないのー
だから暇なコピペ豚がやきうたたきするのもしょうがないのー
231名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:01:00 ID:+nIymCjL0
なんでこんなに人気ないんだろ?プロ野球w
232名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:01:13 ID:UdBXvnhh0
メディアへの露出はスポーツで1番なのに
人気はまったく回復しないね。回復どころか衰退してるし
233名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:01:32 ID:SFTnnB3m0
>>214
うん確かにあがったね

>パ・リーグより6日遅れで開幕したセ・リーグは、巨人以外の5球団がわずかながら前年を下回る
結果に。だが、ここまで主催試合がリーグ最多の巨人が動員を伸ばしていることで、リーグ全体は
微増した。

巨人以外の5球団がわずかながら前年を下回る
巨人以外の5球団がわずかながら前年を下回る
巨人以外の5球団がわずかながら前年を下回る
巨人以外の5球団がわずかながら前年を下回る

あれ?巨人以外の5球団が昨年の4月より観客動員が(ry
234名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:01:49 ID:+nIymCjL0
あ〜あ野球死んじゃったw
235名無しさん@恐縮です :2006/05/02(火) 20:01:52 ID:VnLIljPp0
>>227
野球叩きじゃなくて事実じゃないかw
普段、野球マンセーなマスコミばっか見慣れてるから
たまにネガティブな記事出ると、そう感じるんだよ
236名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:02:03 ID:vgkWL7mC0
こんだけ危機的な状況なのに選手が給料あげろ給料あげろ言ってるから笑える
237名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:02:07 ID:yFnv87eI0
他のスポーツを差し置いて
犬とか欽ちゃんとか・・・・
238名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:02:45 ID:+nIymCjL0
欽ちゃんと韓国が最後の砦のプロ野球wwww
239名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:02:48 ID:lv22+XRQ0
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://72.14.203.104/search?q=cache:www.zakzak.co.jp/spo/2005_04/s2005041227.html
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.html
MLBファンの平均年齢は47歳と、圧倒的に高い年代から指示を受けている
http://web.archive.org/web/20020220000917/http://www.isize.com/sports/mlb/what/behind_060.html

ヽ  ノ        `ヽ r´       ヾ ソ
  ~ヽヽ         U        /ノ
   ヽノ
        
         /:::::::::::::::::::::\  
       /:::::::::::::::::::::::::::::::: \  
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|  
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\ 
         \\____)  ヽ

┌──────────────────────────┐
│  お前野球豚オヤジだろ!加齢臭きついよ、やばすぎだって │ 
240名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:03:20 ID:bm9k8NjB0
巨人戦満員だ
241名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:03:26 ID:+nIymCjL0
キューバでは野球大人気www
242名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:03:41 ID:M3N632Q90
平均年俸は微増の3751万円 プロ野球選手会調査

http://www.asahi.com/sports/update/0501/140.html

日本プロ野球選手会は1日、06年の年俸調査結果を発表した。
全球団の平均年俸は3751万円で、初めて前年割れとなった昨年から微増に転じた。
1億円以上の選手も66人から72人に増え、04年の74人に次ぐ2番目の多さとなった。
243名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:04:06 ID:+nIymCjL0
もうだめぽwww
244名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:04:07 ID:cBY3afqj0
>>235
コピペ豚の存在は事実だね
ほんと何年も前から毎日何百というコピペ
き も す ぎ
245名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:05:48 ID:gyTZh/NS0
>>242
J以下の年俸の奴が居るんじゃないかwww

何億も貰ってる奴が居て平均がそんだけって・・・
246名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:05:49 ID:SFTnnB3m0
セリーグの微増は巨人の試合が多かっただけで数字のマジック
他の5球団は昨年同時期より減りましたw
247名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:06:34 ID:cBY3afqj0
サッカーファン=コピペ豚

もちろん一般のサッカーファンはまともだと思うよ?
でも異常な奴がいるのは確かだねぇーw
248名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:07:30 ID:B6B+U7kE0
>>247
コピペ豚ってID:c7r+uXEQ0だろ?
249名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:07:49 ID:XyBKTmbCO
今の野球は相撲と存在感がかぶるよなあ
いっそ年間六場所制にして、球団は「巨人部屋」みたいにして
東軍西軍で対抗戦すれば?
250名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:08:03 ID:MBR7wz0X0
>>230
このスレのコピペはJリーグたたきしかないけどな。
しかもテレビで試合やってるのに張り続けてるから野球ファンでもないんだろうな。
お前みたいにただの荒らしなんだろうな。
生きてるのがつまらないからってそんな憂さ晴らししか出来ないのか。
憂さ晴らしすらまともに出来ないんだな、無能なやつ
251名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:09:02 ID:C9iq6BWG0
このまま行くとオールスター前には
数年前の薄ら寒い甲子園球場に戻ってそうww
252名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:14:48 ID:otMzzTIFO
おっ!オールスターと言えば
凄いぜ!!オールスター!! だっけ?ありゃ凄かった
253名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:15:10 ID:gyTZh/NS0
すごいぜ!「新」オールスター
254名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:15:31 ID:i4YPIMEv0
今日もやきうやってるな
255名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:16:22 ID:g9DW7No90
>>251
甲子園は昔から満員じゃないの?
256名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:16:38 ID:otMzzTIFO
>>253thanks
257名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:17:03 ID:Nn/4gR690
>>246
減ってるソース出して
258名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:17:07 ID:gyTZh/NS0
259名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:17:49 ID:B6B+U7kE0
>>258
昭和だなw
260名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:18:28 ID:OwYMcH520
そうだそうだ!
プロ野球人気に直結しないWBCなんか意味ないんだよ!
止めればいいんだよ!
辞退した松井は正解ってことだ!
261名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:18:43 ID:9uXgBKvl0
WBCの時不思議に思ったのが、サッカーのが好きだから日本負けろ、韓国ガンバレって言ってたヤツらが多いこと
日本人なら野球嫌いだろうがなんだろうが日本を応援するのが普通なんじゃないの?
262名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:18:44 ID:8bBuzVre0
>>255
暗黒時代はガララーガ
263名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:19:17 ID:r2rhiIlO0
        /                 ヽ、_
        /   /                     ヽ
      /   / /|  l               \
     /   / |  | ゙、 l                ヽ,
    /   /  \ヽ, ヽ.ヽ.ヽ.ヽ_  ヽ           i
    /   |     ヽ; _ ヽ_ヽ._ヽ_ヽ  \ヾ、          |
    |   |             ` `ー-、ヽ丶       |
    !   |                 ` ̄`ー、     |
    |.   |                     `ヽ     |
.     i   |                       |    |
    | _ |                       |   /
    / _ヾ|  ̄ニニニニニ、ヽ     r'''',ニニニ二二  |  ´`j
    | i )|  ヽ. _`'゚'´_ _ノ i    ヽ._ _`'゚'´_ ,ノ  | 人, |
    i ヾ ( |  ,    ̄   ,'i         ̄  .  | !)/
    ヽヽ | '         ´ !  ;        ヽ | ノ /
     ゙、ヽ!            i             リ /!
       |ヽ-!      / /  丶 ヽ       /_/ |
      |  ヽ      ヽ-、   , -‐'      /´! |   ________________
      ヽ| ヽ       `ー ‐'        / リ /   |
       ヽ|| ヽ    ー‐‐‐-‐‐‐一    / i i/  < 巨人戦のゴールデン追放は、まだか!
         ヽ.| ヽ     - - - -     / | j/    | 
         |  ヽ  ,           /  |´       |_________________
        _/   ヽ '          /   !_
         / `ー、_  \ _____ /  _, -' ヽ
      /     `ー 、 _ _ _ _,- ‐'´   ヽ
      /      __        __        ヽ
 

シスラー総統
 
264名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:19:25 ID:KE22WJEV0
もっと地方でやればいい。いい球場あるんだし、平日でも娯楽がないから入るぞ。
265名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:20:42 ID:qqCLYWxx0
>>261
それは工作だな。
サカ豚は韓国には2002WCの恨みがある。
266名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:21:42 ID:KE22WJEV0
あと高齢者は無料、レディースデイ半額とか。親子の場合子供は無料とかサービス増やせ。
267名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:21:57 ID:ukbAJ33f0
268名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:22:42 ID:RM10WTw+0
プロ野球改革案〜こうすればやきうは面白くなる〜

@やきう特有のダルさ解消のため試合時間短縮を最優先させる。
A審判に講義した選手は退場。
B試合後のVTR確認を採用。誤審のあった審判はファーム降格。
(一軍→ファーム→社会人→大学→高校→シニア→リトルの順で降格とする。)
リトルでも誤審した審判は引退。
C投手は審判、捕手から受け取った場合7秒以内に投げる(7秒ルール)
D試合中選手交代以外でベンチを飛び出した監督、コーチは即退場。
E乱闘騒ぎを起こした選手は永久追放。
F死球やスラィディングなどで相手を怪我させた場合
怪我した相手が復帰するまで出場停止。
G投手交代後マウンドでの投球練習禁止。
HリリーフカーがトロすぎるのでF1を採用。
I試合中声が裏返った実況は引退。
269名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:23:05 ID:gyTZh/NS0
>>266
>親子の場合〜

子供だけで来る事ってあるのか?
270名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:23:30 ID:yCzyDWB+0
>>266
高齢者無料にしたら入場料収入が10分の1になるぞ!!
271名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:25:59 ID:gyTZh/NS0
>>270
20代以下は無料だよな普通
272名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:31:13 ID:g9DW7No90
>>262
知っててあえて聞いたんだけどねw
暗黒時代を経験しているチームは
何とかなるんじゃない?
パリーグは努力していると思う
273名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:31:45 ID:T+dhOOm1O
野球には騙されないのに、イチローには騙される奴って何者?
野球を極めたなんて、恥ずかしいことの極みなのにw
274名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:32:44 ID:K3lx67HD0
1試合平均の観客動員数の方が大事じゃね?
275名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:32:58 ID:lv22+XRQ0
野球がつまらない理由

・単なる棒振り
・試合時間が長い
・試合の半分以上をベンチに座ってるだけ
・じゃんけんみたいな競技
・おっさんのスポーツ
・サッカーみたいに創造性のある派手なシーンがない
・大学とプロの交流がない
・世界レベルのスポーツではない(野球約10カ国 サッカー約230カ国)
・オリンピックから除外されたスポーツ
・ドーピング(ステロイド)使用が非常に多い
・WBC(日本でしか盛り上がっていない)プゲラ
・選手がデブばかり
・野球選手の大半が喫煙者
                          ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   野球豚 ヽ       .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
276名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:33:57 ID:WJYnmejN0
今日も放送延長だな
277名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:34:55 ID:yCzyDWB+0
>>274
そんなものプロ野球にとってはどうでもいいこと。
278名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:37:14 ID:K3+r5VcUO
ゴミウリ虚塵≠野球人気
279名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:37:57 ID:C9iq6BWG0
地上波無くなったら広島とかやばそう・・・
280名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:38:01 ID:H2GbOjDa0
>>274
今年どれぐらい平均できてるのよ去年の交流戦前まではこれだけの動員があったけど

阪神 43966
巨人 41145  
中日 32500
ヤク  20949
横浜 14777
広島 13123   


これよりあがってるのどこよ
281名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:49:03 ID:td0Dvbbe0
>>280
少なくとも巨人とヤクルトは上がってる。
数字はね。
282名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:52:49 ID:K3lx67HD0
巨人あがってるの?東京D関わらず巨人戦は軒並みガラガラだけど
283名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:55:27 ID:WgUR59110
やきうなくなればいいんだよ
284名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:55:47 ID:gyTZh/NS0
カラーコンドーム飛ばしてたけどダセーな、あれ
285名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 20:59:32 ID:cXPpFoqg0
>>282
ガラガラっていうのはオリ×楽天戦あたりを指して言う言葉。
それに巨人×ヤクルト横浜広島あたりは昔から空席ありまっせ。
286名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:01:42 ID:gyTZh/NS0
http://zip.2chan.net/1/src/1146569907911.jpg

客の年齢層が・・・・
287名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:02:56 ID:yW8tb2mm0
暗黒時代の前は甲子園って満員だったの?
288名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:04:12 ID:3dKDnfcU0
なんでいちいちテレビの視聴率とかマスコミの言うこと気にしてるの分からん。
おれはJリーグファンだがマスコミが無視しようがテレビ中継がなかろうが
まったく関係無しに楽しんでるぞ。
289名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:04:19 ID:bkC8aAlo0
実数発表はもうやめちゃったの?
290名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:04:39 ID:gyTZh/NS0
>>289
実数発表なんてしてたっけ?
291名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:05:30 ID:bfTmnrEn0
4/29 48517人
4/30 48503
5/2 48512
甲子園はもう入りません。
292名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:05:53 ID:cXPpFoqg0
>>289
去年と何ら変わらんよ。
日ハム横浜あたりは完全実数。
それ以外は実数風味。
293名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:05:56 ID:IfUa493n0
マスコミが必死にWBC効果って煽ったね
マスコミがうざすぎ
294名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:07:04 ID:qRlpbQHL0
>>287
違う01年にヤクルトが優勝決めそうなゲームが甲子園であったが10000人ぐらいしかこなかった
巨人戦は満員だったがヤクルト戦横浜戦はからっきし駄目だった
週末のデーゲームは客きてたけどね、どんなカードでもくるようになったのは星野時代から
295名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:07:07 ID:3dKDnfcU0
野球ファンは「実数発表しろ」、「だうせタダ券だろw」とかうるさい。
そんなに福岡ドームが憎いか。
足並みは揃えろよ。
296名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:07:08 ID:241uLxE/0
まあ当たり前。
動員数自体は実数で増えてるから問題なし。
地元中継や有線なんかが増えて、視聴者が分散しただけ。

マスコミは巨人一極集中人気を昔は批判していたはずだが…。
297名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:07:40 ID:WgXz0qu/0
2ちゃん実況板のランキング

野球ch (37224)
番組ch(フジ) (10756)
番組ch(TX) (8282)
番組ch(NHK) (7142)
番組ch(NTV) (6277)
番組ch(朝日) (4436)
番組ch(教育) (3574)
番組ch(TBS) (2477) ←巨人戦

今日も野球トップ。VIPや狼などにも専用スレ有。
視聴率は13%と予想。
298名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:08:10 ID:bkC8aAlo0
WBC効果なんて物の類が存在するなら
Jリーグだってもっと客増えてるだろ・・・目を覚ましてください!
299名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:08:18 ID:WgXz0qu/0
プロ野球:パ・リーグ、観客8.1%増−−開幕後1カ月

パ・リーグは28日、開幕から約1カ月の第1期(3月25日〜4月27日)終了時の観客動員数
を発表した。ソフトバンクと楽天を除く4球団が昨年同時期より動員数を増やし、リーグ全体で
8・1%増となった。実数による前年との比較は初めて。
大幅に増えたのは西武と日本ハム。ともに開幕戦で満員となったこと(西武=3万28人、
日本ハム=4万2393人)が大きい。西武の開幕戦は清原、中村が加入したオリックスとの
対戦で注目を集めた。日本ハムは札幌で集客キャンペーンを実施したことが功を奏した。
ソフトバンクは収容力の小さい北九州、長崎での主催試合があったため微減となった。
村田繁リーグ事務局長は「開幕戦(の盛況)はWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)
優勝の勢いもあったと思う。その点ではセより開幕が早かったのが幸運だった」と話した

http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20060429ddm035050041000c.html

Jリーグ観客減る、W杯イヤーなのに

ワールドカップ(W杯)イヤーだというのに、Jリーグの入場者数が伸び悩んでいる。
これまでの平均入場者数はJ1、J2ともに減少。開幕当初の冷え込みなどの悪天候の
影響もあり、W杯効果が出ていない。
今季の1試合の平均入場者数(21日現在)は、J1が1万8040人で昨季より725人減、
J2は6355人で1127人減と苦戦している。
Jリーグの鈴木昌チェアマンは「ゲームの内容が悪くなったわけではない。逆
に面白い展開が増えたという声を聞く。この冬の寒さが3月の開幕まで続き、雨も多かった。
それから昇格チームと降格チームがどこだったかの影響もある」と話す。
昇格組では、甲府が1万1641人で、昨季の6931人から大幅増、福岡も1万4057人で3千人以上増やすなど健闘。それでもJ1の平均を押し下げている。京都は最下位の5716人で、J2時代よりも約2千人減った。
降格組では、昨季1万4913人だった神戸が今季は5609人。1万4716人の東京ヴが
6685人、1万2492人の柏が6840人と、いずれも大幅に減少している。

http://www.asahi.com/sports/update/0422/007.html
300名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:08:51 ID:WgXz0qu/0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      _人人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
     __ ( 人_サッカー命_) __  _)
  / ̄| | .   |/.  -◎─◎- ヽ|  | __ノ  くそーサッカーはW杯前だというのに観客も減少して
/     | | (6|    U(__)U    |6)|  |ノ
\\   | |  | (  ∴) 3 (∴  ) リ <  視聴率も低迷したままなのに野球は観客も他地域の数字も良いだって・・・
  \\.| |   ヾ\   ,___,.   .ノ 〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^ヽ  先に地域密着しやがって・・・きぃぃぃぃぃ、く、くやしい!ちっくしょ〜〜〜〜〜〜!!
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  | ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'
今年のテレビ視聴率
 4.8%  ゼロックススーパーカップ カ゛ンハ゛×浦和レッズ
 5.3% 03/04 NHK Jリーグ開幕戦 G大阪-浦和レッズ
 5.0% 03/11 TBS 浦和レッズ-ジュビロ磐田
 4.6% 03/25 TBS 横浜Fマリノス-浦和レッズ
 2.6%  04/08 NHK FC東京‐ジュビロ磐田

Jリーグ放送権交渉が難航 鈴木チェアマンが明かす
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20060418-00000036-kyodo_sp-spo.html

サッカー観客減る、W杯イヤーなのに  タダ券配りまくってるのに
ソース:http://www.asahi.com/sports/update/0422/007.html
301名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:09:23 ID:WgXz0qu/0
日本人の好きなスポーツ
@野球 54.4%(前回60.0%) Aサッカー24.3%(前回28.6%) B大相撲 21.5%(前回22.9%) 
http://www.crs.or.jp/pdf/sports04.pdf

性、年代別にみた好きなプロスポーツ
男性  野球  サッカー 大相撲 ゴルフ カーレース
20代  53.5%  45.3%    9.3%   4.8%   23.3%
30代  70.3%  33.9%   13.6%  12.7%   20.3%
40代  61.8%  33.3%   19.6%  18.6%   17.6%
50代  76.2%  27.2%   27.2%  25.8%   11.9%
60以上 71.1%  14.0%   41.7%  20.2%   2.6%
女性 野球  サッカー  大相撲 ゴルフ カーレース
20代  35.7%  19.0%    4.8%   2.3%   7.1%
30代  29.9%  20.4%    2.2%   2.9%   10.2%
40代  44.2%  31.7%   11.7%   6.7%   7.5%
50代  49.4%  25.3%   13.6%   5.8%   2.6%
60以上 43.8%  16.7%   33.7%   6.2%  1.6%

日本中学校体育連盟 【男子生徒部員数調査】
1位 野球部 31万2811人 2位 サッカー部 20万9763人 3位 テニス部 20万0097人 
http://www.japan-sports.or.jp/chutairen/

★2005年 10代が最も好きな選手はイチロー=スポーツ世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051006-00000081-jij-spo
★2005年 子供の好きなスポーツ選手 1位 松井秀選手 2位 イチロー選手
http://www.bandai.co.jp/kodomo/pdf/question107.pdf
★2005年 野球選手が1位−子供のなりたい職業調査   
http://www.sanspo.com/sokuho/0428sokuho061.html
302名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:09:28 ID:IfUa493n0
>>300
必死だな。
パリーグの視聴率も貼れ
巨人以外のチームも大して変わらない視聴率
303名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:10:16 ID:gyTZh/NS0
304名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:10:25 ID:WgXz0qu/0
「結婚するならどのスポーツ選手がいい?」

Q.結婚するならどのジャンルのスポーツ選手がいいですか?
野球 38.3%
サッカー 15.0%
ゴルフ 14.6%
水泳 9.7%
格闘技 9.5%
その他 12.9%

ソース 「サイゾー」4月号より  リサーチ:マクロミル 調査対象:20〜30代女性400人

男が選ぶイイ男ランキング・1位イチロー2位速水もこみち3位キムタク byオリコン

1 イチロー        
2 速水もこみち       
3 木村拓哉        
4 福山雅治      
5 松井秀喜        
6 竹野内豊        
7 亀梨和也        
8 妻夫木聡       
9 稲葉浩志       
10 オダギリジョー     

ソースはhttp://www.oricon.co.jp/news/ranking/19096/
305名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:10:52 ID:qqCLYWxx0
また将校か。
2chのレス数誇るのは焼き豚の中でもおまえだけだよw
306名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:10:53 ID:bkC8aAlo0
>>303
( ゚д゚)すげえ
307名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:10:58 ID:WgXz0qu/0
中学生高校生が憧れるリーダーはアツイ人!?憧れのリーダー像ランキング!オリコン調べ

総合              女子が選んだ憧れのリーダー先輩像  男子が選んだ憧れのリーダー先輩像
@イチロー(野球)          @オリエンタルラジオ(お笑い)    @イチロー(野球)
A亀梨和也(ジャニ)         A亀梨和也(ジャニ)          A松岡修造(お笑い)
Bオリエンタルラジオ(お笑い)   B小池徹平(タレント)         B明石家さんま(お笑い)
C松岡修造(お笑い)         C上戸彩(マルチ)           CレイザーラモンHG(ホモタレ)
D小池徹平(タレント)         Dイチロー(野球)           D岡村隆史(お笑い)
E明石家さんま(お笑い)       Eベッキー(マルチ)         E中居正広(ジャニ)
F倖田來未(歌手)           F倖田來未(歌手)          F香取慎吾(ジャニ)
G上戸彩(マルチ)           Ghyde(小さいオッサン)       G亀梨和也(ジャニ)
HレイザーラモンHG(ホモタレ)   H岡野昭仁(歌手)          H桜井和寿(歌手)
I岡村隆史(お笑い)         Iオレンジレンジ(歌手)       I大塚愛(ffパクリ)

詳しい内容は http://www.oricon.co.jp/news/ranking/18889/
308名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:11:30 ID:WgXz0qu/0
東京商工会議所が26日発表した新入社員を対象にした意識調査(回答1054人)によると、
理想の社長はイチロー選手がトップとなった。昨年は4位だったが、ワールド・ベースボール・
クラシック(WBC)で見せた闘志むき出しのプレーが支持されたようだ。
 イチロー選手を選んだのは78人。理由について「才能とリーダーシップがある」
「カリスマ性がある」「信念を持っている」を挙げた。
 2位以下も王貞治監督(60人)、星野仙一前監督(45人)、古田敦也監督(42人)、
ボビー・バレンタイン監督(35人)とプロ野球勢が上位を独占、指導力に定評のある人物が並んだ。 
(時事通信) - 4月26日19時1分更新

理想の男性上司は古田監督=女性は黒木瞳さん−産能大調査

産業能率大学(東京)が25日発表した2006年度新入社員の意識調査によると、理想の男性
上司はプロ野球ヤクルトスワローズの古田敦也監督兼選手となった。男性では初の2連覇で、
プロ野球選手会の会長として指導力を発揮した昨年の人気を維持した。女性上司の1位は
5年連続で女優の黒木瞳さんだった。男性上司の2位は大リーグで活躍するイチロー選手、
3位はタレントの所ジョージさん、女性上司の2、3位には女優の天海祐希さん、篠原涼子さん
が入った。4人のうち、所さん以外はベスト10初登場。 
(時事通信) - 4月25日15時1分更新

ここでもサッカーはランク外。
どうもサッカー支持してるのは部活しか脳にない中卒現業社員が多いみたいね
ま、しょせんサッカーなんてこんなもんだろ。いまどきサッカーなんてダサいダサい
309名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:11:41 ID:IfUa493n0




野球豚が火病ってる


怖いよw



310名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:12:40 ID:WgXz0qu/0
★プロ野球:パ・リーグ、観客8.1%増−−開幕後1カ月
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20060429ddm035050041000c.html

★北部九州地区 福岡ソフトB、史上最高の開幕戦視聴率  平均17・3% 
ttp://www.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20060327-12092.html

★北海道地区 日本ハム WBC効果で視聴率も絶好調  過去2番目の平均18・4% 瞬間最高は27・3%
ttp://hokkaido.nikkansports.com/baseball/professional/fighters/p-hf-tp0-20060328-12296.html

★名古屋地区 中日戦開幕 平均17・3% CBCテレビ (同時間帯の日テレ巨人戦が8・3%)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20060403020.html

★関西地区 阪神戦の平均視聴率が19・0% 最高瞬間は26・3% デーゲームでは過去10年間で最高
http://www.daily.co.jp/baseball/2006/04/11/211441.shtml

★T戦関西地区で「23.8%」好視聴率をマーク
http://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200604/25/soci192534.html
311名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:13:02 ID:bkC8aAlo0
色々貼り付けてるけどさ、結果として去年より視聴率下がっちゃってるんだよね・・・
312名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:13:14 ID:gyTZh/NS0
313名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:14:36 ID:IfUa493n0
>>310
また都合のいいソースだけ貼るのか
だからお前は駄目

日ハムは巨人より視聴率取れないのに
314名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:14:38 ID:g9DW7No90
>>312
おもしろいw
サッカーの方もっといい男いないのか?
315名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:16:36 ID:cXPpFoqg0
>>313
お前さんもしつこいねぇ。
人のこと言えねえよ。
316名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:17:23 ID:q/mL7/nq0
たくさんコピペがあるけど結局関東の巨人戦が全てであることが
触れられていないw
317名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:17:25 ID:IfUa493n0
>>315
お前こそ人のこと言えないだろ。絡んでくるな
318名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:18:11 ID:IfUa493n0
今日の巨人vs阪神面白いけど
長いな
319名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:18:19 ID:RRK2wlU/0
プロ野球巨人戦を応援に行こう!!
特に関東地区の2ちゃんねらーは必ず応援に行こう!!
320名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:18:37 ID:KPA8BbUY0
やきうんこ
今日も延長
やきうんこ
321名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:19:51 ID:vH8zFoiR0
03年読売発表の収支表 

球団 売上 放送権 差額 選手年俸総額 損益 年俸を除く経費
巨人 240億 35億 205億 40億2820万 +18.5億 181億2千万
阪神 179億 30億 149億 27億3560万 +13億  138億6千万
中日 103億 26億  77億 27億9290万 不明    不明       
横浜   76億 29億  47億 26億1860万 -5億    54億8千万  
広島   65億 26億  39億 17億1260万 +0.8億   47億1千万  
ヤク   61億 15億  46億 19億9590万 -4億    45億      

巨人戦消滅時のセリーグ各チームの放映権料を算出 (03年は巨人戦14試合で-14億と計算)

阪神 30億→16億
横浜 29億→15億
広島 26億→12億
中日 26億→12億
ヤク 15億→1億

2005年キー局の巨人戦以外の中継

日テレ   1試合 ロ×楽
TBS     7試合 横vs神 横vsロ 横vs西 ロvs横 横vsオ 横vs神 横vs神
フジテレビ 0試合
テレビ朝日 1試合 西×オ
テレビ東京 4試合 日×オ ロ×楽 広×西(2元 神vs日) ロvsソ
  
   合計  13試合
http://www5d.biglobe.ne.jp/~terubou/yahoo/baseball2005/year2005.html

CS放送は主催全68試合分が売れたが、地上波の中継は、まだ22試合。しかも巨人との交流戦などをのぞけば
ほとんどはローカル枠だ。ラジオ、CSは1試合数十万円
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/kyukai/archive/news/20050322ddm035070084000c.html


322名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:20:09 ID:BLLD+E9J0
焼豚が必死すぎなスレですね。
323名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:20:37 ID:jxmjwUbU0
バカが、そうすぐには結果は出ないよ。
じわじわとこれから効いてくるよ。
324http://www. 154.net218219052.t-com.ne.jp.2ch.net/:2006/05/02(火) 21:20:49 ID:NEl+BYj10
そうだね
325名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:22:10 ID:gyTZh/NS0
>>323
じわじわ下がるの?
326名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:22:18 ID:RRK2wlU/0
もちろん、巨人戦中継も絶対見よう!!
327名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:22:50 ID:tik3yLoU0
同じアメリカ人からも、馬鹿にされるやきうって…


NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」

NFLコミッショナーが野球非難?
野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。
http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892

Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."
http://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/john_donovan/01/25/bonds.show/1.html

これがコミッショナーの発言だな。スーパーの順番待ち位つまらないってのと
野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけだって
328名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:24:09 ID:jZm8D1RX0
CS1試合30万ぐらいじゃどうやって地上波の穴埋めるんだ
森永卓郎が言ってたけどベイスターズのtvkの試合ですら1試合300万なのに
地上波じゃなくちゃかね払えないだろ
329名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:24:19 ID:tik3yLoU0
WBCなんて、韓国と日本の野球脳おっさんと、
キューバ人が街頭テレビで見ていただけに過ぎませんでしたw
アメリカ人は、アメフトにしか興味が無いようですw


◆ 日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率は1.8%=160万人がTV視聴
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1794100/detail

日本対キューバの決勝戦の全米視聴率はわずか1.8%
12試合の平均視聴率1.1%
最高視聴率は、米国対メキシコの2.1%


◆ スーパーボウルのTV視聴率は41.6%で米史上2番目=1億4140万人が視聴
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1694193/detail
330名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:24:38 ID:hfbHzNPb0
サッカーのサポータ−って試合見てる?ただ馬鹿騒ぎしたいだけ。
ヨーロッパの労働者が現実逃避でサッカー見てるのと同じ構造。
ワールドカップ3連敗で終了だろ。
331名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:25:37 ID:dXZjDVQdO
とりあえず実況放送の延長無くすだけで、毛嫌いする人はかなり減ると思うな
332名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:26:05 ID:RxynJnWD0
>>330
何あの野球の馬鹿応援団
はずかしすぎwwww
333名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:26:22 ID:q/mL7/nq0
>330
それは阪神ファンにも全く同じことを言えると思うが?w
こう言われたら反論するだろ?w
つまりそういうことだ。
334名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:27:01 ID:gyTZh/NS0
阪神ファンはコンドーム飛ばしたいだけ
335名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:27:48 ID:g9DW7No90
>>330
サカ豚の楽しみは

代表予想を4年かけて議論すること
W杯出場を本気で喜ぶこと
焼き豚を叩くこと

ですから
336名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:27:59 ID:RxynJnWD0
結局WBCってなんだったんだ?w
337名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:28:06 ID:B6B+U7kE0
焼豚はカウンター喰らいすぎw

338名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:28:09 ID:241uLxE/0
>>332
マジレスすると、応援団は野球とサカをかけもちしてる奴が多い。
だから、馬鹿騒ぎしてるアホの質はいっしょ。
339名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:29:44 ID:RxynJnWD0
>>335
数十年前の優勝を未だに勝ってる野球って進歩無いなwww
340名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:30:32 ID:tik3yLoU0
>>335
アメリカ人のNFLコミッショナーも、焼き豚叩きまくりですが何か?


NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」

NFLコミッショナーが野球非難?
野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。
http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892

Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."
http://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/john_donovan/01/25/bonds.show/1.html

これがコミッショナーの発言だな。スーパーの順番待ち位つまらないってのと
野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけだって
341名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:30:51 ID:IgshVy2i0
  \.     ,.、U  /    _/\/\/\/\/|_
.        y'_干_ヾ)    /\             /
.    \ ツ<.`ム´.>ミ\ / < 焼豚バーか!! >
     /へキ ∀ チ.^ヽ\ /             \
    (二二     ,二二.)  ̄|/\/\/\/\/\/ ̄
 - - - -  ソ=   =|    _ _ _ _
   _ _   /==   ∠_
.      |=.|丶_ノー、_ ) - __
        _|=.|    /=/
    / ノ./    | /  \
   /く_z       く_z     \
342名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:32:18 ID:tik3yLoU0
>>336
> 結局WBCってなんだったんだ?w

WBCなんて、韓国と日本の野球脳おっさんと、
キューバ人が街頭テレビで見ていただけの世界から無視されたイベントだったとw

アメリカ人は、アメフトにしか興味が無いようですしねw


◆ 日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率は1.8%=160万人がTV視聴
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1794100/detail

日本対キューバの決勝戦の全米視聴率はわずか1.8%
12試合の平均視聴率1.1%
最高視聴率は、米国対メキシコの2.1%


◆ スーパーボウルのTV視聴率は41.6%で米史上2番目=1億4140万人が視聴
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1694193/detail
34371:2006/05/02(火) 21:32:46 ID:SPm9mMxY0
>>100
遅レスだが実際に客は入ってるだろ。
スカスカなのはあるけど誰もいないってことはない。
神宮や昔あった藤井寺や川崎の外野なんてあまりのヒト気の無さに
立ち入り禁止なのかと目を疑ったぞ
344ババアは石橋ババアの略称です。:2006/05/02(火) 21:32:52 ID:N0lg87hy0

芸人板の汚物【石橋ヲタババァ】♀  改訂版
好きな芸人 とんねるず石橋
嫌いな芸人 松本人志 (島田紳助 さんま 内村光良 ナイナイも叩く) 吉本芸人全般が嫌い
年齢 50代 (石橋スレで自白。コント55号にもやたら詳しい。)
好きなミュージシャン 美空ひばり RCサクセション ルースターズ(とにかく話が古い)
好きな番組 みなさんのおかげでした ビューティコロシアム
自慢   日本の歌姫美空ひばりが褒めたのはとんねるずだけ

毎日、一日中、芸人板テレビ板で自演荒らし。芸人板住人から忌み嫌われている。
ネナベで活動していたが最近おばちゃんであることがバレて逆上 。
ババァと言われるとファビョる50代ヒッキー。

先日ビューティコロシアム放送中に荒らし行為が止まりババァの本領を発揮。笑いを誘った。
345名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:33:26 ID:RxynJnWD0
プロ野球二大人気球団の巨人と阪神の4番が朝鮮人

これがプロ野球70年の歴史ですか 
あーそうですか そうですか
346名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:36:45 ID:hmmIg5Vj0
しかし松オタの哀れさも遂にここまで堕ちたのか、特に、これは去年あたりから急
に湧いてきて、異臭を放つ低レベルなレスを、恥も知らずに厚かましく書き込み続
ける一部の屑共なんだが、厚顔無恥ってのは、こいつ等の為にある熟語だろう。

内野安打を凡退として計算したインチキ打率や、価値のないOPSなどでしか、イチ
ローを叩けなくなっちまたようだな、結局こいつら一部の低脳な松オタ(多分虚オタ)
つーやつらの実像は電波、切り文、捏造でイチローを貶めることだけに先鋭化した、
醜く、くだらない人種の集合体って事がはっきりしたって事だろう。
マスゴミの意向をそのまま汲み取り、庶民受けする無難で優等生的コメントしか出
さない松井、(慈善番組、等もマスゴミに利用されたり、利用したり)それを日テレ
、報知等にマインドコントロールされた低脳で無知な読売オタが、絶賛し感動するっ
て図式だな。洗脳された者ほど偏狭で傲慢、且つ厄介な生き物は居ないと言う、いい
見本ではある。物事や現象、人物の本質を、正しい観察眼で見ることも理解する事も
出来ないこいつらには、イチローを理解する事は到底、困難であろうって事だ。

こいつらが、イチローを貶したり叩く事に、異常な程の執念を見せるのも、自らが
創造し 信奉する偶像を守らんがためだけの愚かな行為であり、(俺はプレーヤー
としての松井は評価してるし、まともな松オタが居る事も知っている)こいつらの
劣等感、嫉妬、怨嫉等の 表れと見るべきだし、ナベツネにシンパシーを感じてるの
だろうが、独善性やごり押し、ルール無視(NPBにおいて今までこんな事が許されて
いた事がアホくさい)信奉する者以外は全て敵(ヤンクススレでも明らか)虚塵以外
は人にあらずwみたいなことを何の衒いもなく平気に思ってられるのも、こいつらの
特色だしな。こんな低レベルで嫉妬に凝り固まったものたちが、他の人間が成し遂げ
た偉業を、率直に評価し敬意を表す気持ちの余裕などあるはずもない。おっと長文スマソ

いずれにしろ、こいつら虚オタの松井オタが居る限り、板は荒れ放題だろうし、こい
つらとは議論する価値はねーぞ。
347名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:46:30 ID:qqCLYWxx0
>>335
真性海外厨は日本の結果に興味無いけどな。
オランダがどーとかイタリアはアイツ使えだとか。
348名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:47:53 ID:F640pJsi0
とりあえずWBCでプロ野球球団が
恩恵を受けるみたいに煽ってたバカマスコミは
出てきて言い訳してみろよ
349名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:52:39 ID:gyTZh/NS0
MLBの話題って無いよな
日本人しかニュースにならない
350名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:53:57 ID:IfUa493n0
>>330
釣られて欲しいの?そのまんま野球ファンに言いたいわ

>>335
野球豚の楽しみは他のスポーツをバカにすることだけ
視聴率、観客動員数で自分が偉くなってると勘違いすることだけw
351名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:56:22 ID:hfbHzNPb0
村上ファンドって何だよ。スポーツも金持ちにいいようにやられるのか・・。
352名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:57:28 ID:RyOWJc+m0
しかし野球って人気ないな
353名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:57:42 ID:g9DW7No90
>>350
そろそろ日本代表予想はおわったか?
W杯までもう少しだぞ
354名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:58:23 ID:gyTZh/NS0
チーム名に企業名を使ってる時点で
いつかチーム名が変わるのはしょうがないな
355名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:58:50 ID:gimTr9hl0
これだけ煽ってもなw
356名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:58:54 ID:IfUa493n0
高津のような基地害野球豚はジーコジャパンが負けたら喜ぶだろうな。
357名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:59:41 ID:RyOWJc+m0
野球豚はキチガイばっかりだからなぁ
困ったもんだ
358名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:59:41 ID:B6B+U7kE0
>>351
企業密着スポーツだから仕方ない
359名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 21:59:51 ID:IfUa493n0
WC出場を本気で喜ぶのはサッカー豚じゃなくて
日本人ですよ
360名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:00:46 ID:RyOWJc+m0
>>359
焼き豚はバカチョンなんだからしゃーない
361名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:02:03 ID:c76ts0S00
>>351
すべての興行は金持ちの余興ですよ
いかなるスポーツだろうとスポンサーにはかないません
362名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:02:15 ID:qqCLYWxx0
1大会だけで延べ300億人が見るというWCで
三連敗を願う日本人(焼き豚)

いや別にサッカー好き嫌いは自由ですけどね。
363名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:02:26 ID:IfUa493n0
WBCもWCも野球、サッカーじゃないからな。
あれは日本代表の試合。だから日本人は熱くなる。
まったく別のものだよ。
364名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:03:14 ID:q/mL7/nq0
同意
365名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:03:36 ID:dJtkD0XQ0
過去3時間の投稿数: 431,284

ニュー速VIP (67706)

野球ch (53028)    ←

モ娘(狼) (28087)
番組ch(フジ) (12236)
ニュース速報 (11794)
番組ch(NHK) (8910)
ニュース速報+ (8294)
番組ch(朝日) (5804)
番組ch(TX) (5395)
番組ch(NTV) (5350)
独身男性 (4524)
芸スポ速報+ (4111)


サッカーも盛り上がるといいね^-^
366名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:05:08 ID:RyOWJc+m0
ひきつけて 打つ(笑)
367名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:05:45 ID:DcU1lsKN0
やきうナウイよ
368名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:06:04 ID:JJpUEpoP0
ナベツネって経営者としては最低の経営者ではないだろうか

栄光ある巨人軍は拝金主義集団に仕立て上げて人気を落としてしまったし

若貴人気の相撲界は怪我の横綱を無理やり土俵に上げて引退に追い込み
結果人気力士はいなくなり将来性の無い職場に新弟子は集まらない

Jリーグは読売が関わっていた時は人気急降下で読売が撤退して
ナベツネの影響から離れたとたんV字回復して黒字化成功

特にスポーツ事業においては酷すぎる
369名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:06:10 ID:gyTZh/NS0
ID数も出して欲しいよw
370名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:07:32 ID:IfUa493n0
2chのレス数を自慢してどうする?(・ー・)オワッタナ・・
371名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:07:46 ID:RyOWJc+m0
ズバリ言うわよ! part1 うんこ野球延長すんなよ!
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1146568061/

ま た や き う の 延 長 か ! !
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1146570710/

や き う ん こ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1146570361/
やきうんこまた延長
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1146570875/
低視聴率不人気野球延長すんなボケ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1146571143/l50

野球大人気w
372名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:09:20 ID:x9+3g7Ql0

巨人戦の4月過去最低って、今回ばかりは
テレビ局にとっては、衝撃だろ
373名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:09:21 ID:asxFDfb00
さっき有楽町のビッグ行ってきたら
液晶テレビ売り場で野球中継やってた。
見てたの、オジイばっかだった。
374名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:09:29 ID:gyTZh/NS0
人気が落ちまくったモームスの板で
モ娘(狼) (28087)
にあるんだから人気は関係ないんじゃないか?www
375名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:09:43 ID:IgshVy2i0
野球CHって、野球のすべての板の総合した書き込み数だろ。しかもアンチ板込みで。
ほんと、野球豚って卑怯だよな。
376名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:10:22 ID:LEYt5war0
オールパシフィック負けたんだね
377名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:10:36 ID:iGv8BnE80
>>370

>>371みたいに自分で立てたスレを自慢する方が馬鹿w
378名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:11:32 ID:IfUa493n0
2chのモーヲタは凄いよ。小川脱退のスレも盛り上がってるな。
一般人は興味ないのにw

モーヲタ>野球ヲタ+サッカヲタ
379名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:11:53 ID:RyOWJc+m0
>>375
焼き豚がいかにGW暇かがうかがえるなwww
焼き豚ミジメwww
380名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:11:58 ID:JvbKV2Lt0
5月までのセリーグ中継

5月7日(日)  テレビ東京  広島×中日 (深夜録画中継) 今年初のセリーグ中継
5月20日(土) TBS      横浜×西武            5月の交流戦唯一のセリーグの中継

野球が人気回復してるなら何でこんなにTV局から無視されてるんだよw
セリーグの試合なんて中継されてないじゃんwww
381名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:12:48 ID:ECim60aD0

おめえら、野球が大好きなんだろ。わかってるよ。 かわいそうにwwwww

382名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:12:55 ID:iGv8BnE80
>>375
野球chは野球chだけ
383名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:13:01 ID:gyTZh/NS0
>>379
新庄が「GWなのに家にいるの?」って言ってたCMでワロタ
384名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:13:36 ID:qqCLYWxx0
芸スポの結果スレは結構視聴率に比例したりする。
経験則で根拠は無い。
385名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:13:52 ID:RyOWJc+m0
>>383
ひきこもり焼き豚哀れすぎるなw
386名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:13:54 ID:g9DW7No90
>>379
サカ豚でGWに2ちゃんしてるのは
おまえだけか・・・・

387名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:14:27 ID:IfUa493n0
レス数なんかどーでもいいじゃん。喧嘩するなよ
388名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:15:27 ID:RyOWJc+m0
>>386
サカ豚は焼き豚みたく暇じゃないみたいだねwww
かまってちゃんアワレwwwwwww
389名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:16:05 ID:OnESXbx/0
   ∩―−、
  / (゚) 、_ `ヽ
 /  ( ●  (゚) |つ  
 | /(入__ノ    ミ    LOB STAR
 、 (_/    ノ  
  \___ノ゙
  _| ⊃/(___   <⌒/ヽ-、___
/ └-(____/ /<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ?
                ∧∧
    ミ          (・ω・ )
  <⌒/ヽ-、___   _| ⊃/(___
/<_/____/ / └-(____/

                          (゚ω゚ )
                  <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                /<_/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            (゚ω゚ )
                  <⌒ヽ_ /ヽ-、__ノヽノ |
                /<___ノ/____/ < <
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                                            :(゙゚'ω゚'):
                  <⌒ヽ_____________________ /ヽ-、__ノヽノ |:
                /<___ノhttp://cruel.org/books/alice/figs/ALICE36A.png /____/ :< <:
390名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:16:31 ID:g9DW7No90
>>388
おまえもか・・・
391名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:16:35 ID:IfUa493n0
2ちゃんねらはみんな暇人
忙しい人が2chなんか見るかw
GWにも家にいる寂しい人
仲良くしましょw
392名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:17:15 ID:IgshVy2i0
  \.     ,.、U  /    _/\/\/\/\/|_
.        y'_干_ヾ)    /\             /
.    \ ツ<.`ム´.>ミ\ / < 焼豚バーか!! >
     /へキ ∀ チ.^ヽ\ /             \
    (二二     ,二二.)  ̄|/\/\/\/\/\/ ̄
 - - - -  ソ=   =|    _ _ _ _
   _ _   /==   ∠_
.      |=.|丶_ノー、_ ) - __
        _|=.|    /=/
    / ノ./    | /  \
   /く_z       く_z     \
393名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:17:33 ID:Y1asXtaW0
なんかサカ豚W杯が近づくにつれてファビョり具合が加速してるな
まあ3連敗しようものなら税りーぐ完全消滅だから仕方が無いか
プレッシャーに耐えられないんだろうな
なんかかわいそうになってきた
394名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:18:22 ID:RyOWJc+m0
焼き豚恐怖のワールドカップwwwww
395名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:18:25 ID:qqCLYWxx0
>>393
韓国に連敗しても野球は生きてるじゃん?
396名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:18:44 ID:IfUa493n0
>>393
お前の希望かw
3連敗しても消えないから心配するな。
397名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:19:07 ID:iocovAZM0
過去レスにあるだろうけど、
WBC日本代表にGの選手何人いた?上原だけだろう。
上原はよくやったけどWBCで誰が活躍した?イチロー、大塚はともかくとして
ムネリン、西岡、松中、里埼、パの選手も多かったんだよ。
だのに巨人ばかりと言うのも問題なんだよな。まあ知名度で巨人が
リードしているのは仕方ないにしろWBCで活躍しただれそれ、みたいな
感じを交流戦でやっていかないと厳しいよね。

それとやはり地域密着だろうね。これまたWBCには実は2人しか
代表を出していない阪神だけど今日も満員(G戦とはいえ)。
こういうのも大事だよ。
398名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:19:42 ID:iGv8BnE80
あれだけ税金無駄に使っておいて予選敗退とかになったらもうJリーグなんて誰も見なくなるよ
399名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:19:45 ID:IfUa493n0
一番最初に暴れたのは野球豚だよ。関係ないJリーグの話w
400名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:20:12 ID:jnIV5xGW0
>>397
全部言い訳に聞こえるな
401名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:20:24 ID:g9DW7No90
暇な野球豚は多数

暇なサカ豚はID:RyOWJc+m0だけ・・・

暇だからもうちょっと遊ぼうね
402名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:20:26 ID:iocovAZM0
>>395

メキシコが勝ってくれなかったらそれこそ今頃は不幸のずんどこだよ。
403名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:20:40 ID:IfUa493n0
>>398
無駄使いなんかしてないし、
野球だって使ってるんでしょ。
誰も見ないってことはない。ありえないから。
お前の希望はもういいよ。高津か?w
404名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:21:25 ID:GXImaE7D0
地上波の巨人戦の視聴率が野球人気ねえw
405名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:21:32 ID:RyOWJc+m0
>>399
ワールドカップが近づいてきて焼き豚がファビョりだすのも仕方あるまいw
406名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:21:55 ID:FaDfU/b10
>>397
パ開幕3元中継6.1%
巨人の普通のデーゲーム9%

関東では各球団のWBCメンバー数に視聴率は関係ない
407名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:22:27 ID:um+qw+Th0
野球ファンでサッカーに嫉妬してる人は多いかもしれないけど
サッカーファンで野球を嫌いな人は少ない。

なぜなら、野球は昔から日本に根付いていて、普段の生活に溶け込んでる。
サッカーファンはそれを前提としてサッカーを応援してるから、
野球も受け入れられる。

しかし、野球ファンは野球が1番だと思い込んでるため、
人気の出てきたサッカーに対して敵意を持つ。
世界の基準で見れば、サッカーが圧倒してるのも面白くなく、
結果、野球ファンはサッカーファンに嫉妬し逆恨みする。

野球ファンって最低だな。
408名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:22:39 ID:KrgE0Fci0
とどめは松井帰国で視聴率1桁キボン
409名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:22:53 ID:jnIV5xGW0
>>404
球界の盟主が低視聴率ねぇ・・・・w
410名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:23:36 ID:IfUa493n0
ジーコジャパンが勝っても
Jリーグ人気は上がらないと思うけど。
すぐ人気に結びつくことはないんでしょ。
どうでしょ。。。
411名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:23:37 ID:qqCLYWxx0
>>402
それが不思議なんだよな。
WBCで世界一になってもペナントにたいした効果は無い。
でも韓国に連敗で終了だとマイナスの効果はある?

それだと国際大会で野球人気復活とか絶対無理じゃんw
期待値マイナスだしw
412名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:25:02 ID:IfUa493n0
サッカー日本代表って昔の阪神みたいなもん
413名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:25:39 ID:GXImaE7D0
>>407
>>野球は昔から日本に根付いていて、普段の生活に溶け込んでる。

これはない
あったとしても嫌がる奴もいるし
関係ないな
俺も野球嫌いだったし
414名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:26:50 ID:jnIV5xGW0
>>413
そりゃそうだわな。

もしホントなら今頃視聴率云々で騒いでるはずではない。
415名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:27:10 ID:IfUa493n0
>>413
マスコミが毎日報道するし、
昔はスポーツニュースじゃなくてプロ野球ニュースだったからね。そんな意味じゃない?
ナンダカンダって、一番人気あるじゃん。
昔は野球しかなかったし。
416名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:28:25 ID:n2Euk7KI0
野球ファンはサッカー興味ないだろ 毎日試合あんだぜ?考えないだろ
417名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:28:33 ID:gyTZh/NS0
生活に溶け込んでるんじゃなくて

マスゴミに溶け込んでるんだな
418名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:29:36 ID:JvbKV2Lt0
>>415
人気あるのになんでtvでやらないんだよ、Jリーグのほうが中継数で勝ってるんですが


5月までのセリーグ中継

5月7日(日)  テレビ東京  広島×中日 (深夜録画中継) 今年初のセリーグ中継
5月20日(土) TBS      横浜×西武            5月の交流戦唯一のセリーグの中継




419名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:30:26 ID:IfUa493n0
>>416
両方応援してる人も多いよ。

>>417
日テレ 巨人
TBS 横浜
フジ  ヤクルト
NHK  全球団
420名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:30:40 ID:tfbn4FvM0
野球は毎日あるから飽きるんだよね。
421名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:33:54 ID:jnIV5xGW0
>>420
俺も中学生時代は野球を見るようにしてたけど、
同じカード3連戦を何度も続いたら飽きてきた。

1年ぐらいで見るのを止めたよ。バラエティとかの方が
友達と話が合うのもあるけどね。
422名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:34:16 ID:eFFHKkFG0
なんだ、また焼き豚がサッカーにすがりついてるのか・・・。
ちょっとでもネガティヴなニュースだと、直視できずにすぐにサッカーに八つ当たりするよね。
NPBがファンの声の届くような組織になったら、もっとスレタイについて議論とかすんのかな。
423名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:36:18 ID:3hNPb9oz0
ナウすぎて、逆に若者が近づきづらいんじゃね?
424名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:38:25 ID:nkkTtG9T0
試合時間長いよ。

4時間とかマジ異常。
425名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:39:07 ID:IgshVy2i0
誰が見てんだか分からね。50代のおっさんらか?
426名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:39:34 ID:7ai5itkH0
プロ野球人気は高いそれを証明するデータ

1年間地元チームを追いかける応援ラジオ中継

阪神 ABC MBS 1008 1179
中日 CBC SF 1053 1332
SB  RKB KBC 1278 1413
ハム HBC STV 1287 1440
広島 RCC 1350
楽天 TBC 1260
西武 QR 1134

実に8球団は毎試合ラジオ中継されてるのだ、これを見て野球が人気がないと言うのはアホ
テレビも阪神やSBは高視聴率が望めるので地元局が獲得競争してローカルといえども放映権料が高い

地元のTV局が主催試合の大半を中継する球団

阪神 中日 広島 SB
427名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:39:55 ID:gyTZh/NS0
>>423
それ何てカッパーフィールド?
428名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:41:19 ID:nuKQ8kP80
本家 野球総合板スレです。
本当です
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1142940332/l50

429名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:43:32 ID:7ai5itkH0
広島ローカル企画〜カープ戦中継の弊害

広島にはプロ野球の広島東洋カープの本拠地があり、それ故にカープファンもたくさんいます。
カープ戦中継の視聴率も、常に巨人戦を上回る30%前後を稼げるとあって、
広島のテレビ局は積極的にカープ戦を放送しています。
プロ野球チームの本拠地がある地区では、例えば福岡ではダイエー戦が、名古屋では
ドラゴンズ戦が優先的に放送されるなど、どこも広島と同じような状況です。
これ自体は悪いことではないのですが、ここで考えておかなければいけない問題があります。
カープ戦が放送されるゴールデンタイムには、キー局からの全国ネットの番組がありますが
カープ戦の放送がある場合、広島では全国ネットの番組は飛ばされてしまうのです。
もちろん、ほとんどの番組は数日遅れて夕方などのローカル枠で放送されますが、
中には広島では未放送となってしまう番組もあるため、その番組を楽しみにしていた人たちの不満は募る一方です。

特に中国放送(TBS系)では、カープ戦中継の影響で放送できなかった全国ネットの番組は
代替放送されず、そのまま未放送となってしまいます。
これはどうもTBS系の協定の関係で、代替放送が認められていないことが原因のようです。

このページでは、広島のテレビ局におけるカープ戦中継の実態を、パターン別に記載しています。
ちなみに、各局の代替放送の基本形は、以下のようになっています。

中国放送:代替放送なし
広島テレビ:土曜日の昼から夕方にかけて代替放送を行う
広島ホームテレビ:平日の夕方に代替放送を行う
テレビ新広島:土〜日曜日の昼から夕方にかけて代替放送を行う

[1〜2]ローカルのプロ野球中継時にテロップを出して、代替放送の日
http://homepage1.nifty.com/home_aki/carp.htm
430名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:44:20 ID:iGv8BnE80
過去3時間の投稿数: 431,284

ニュー速VIP (67706)

野球ch (53028)    ←

モ娘(狼) (28087)
番組ch(フジ) (12236)
ニュース速報 (11794)
番組ch(NHK) (8910)
ニュース速報+ (8294)
番組ch(朝日) (5804)
番組ch(TX) (5395)
番組ch(NTV) (5350)
独身男性 (4524)
芸スポ速報+ (4111)



巨人戦だけがプロ野球じゃないということだな
431名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:44:29 ID:yW8tb2mm0
>>425
40〜のオッサン連中ちゃうか?
432名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:45:20 ID:lPleCVcu0
貧乏人で暇ばかりの大阪人だから平気で毎日4,5時間も球場にいられるw
野球見て無駄な時間捨てる暇があれば勉強するよ

433名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:45:35 ID:iocovAZM0
広島なんてまだマシだ。関西なんてなあ。関西ローカル番組のせいで
スペシャルが1時間短縮なんだぞ。昨日も上沼恵美子のせいで
ネプリーグ後半のみの放送だ...。
434名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:45:44 ID:ve1DZd9+0
人気のなくなった娯楽の末路はもんなもんw
野球=デブ、おじいちゃんのスポーツw
哀れw

来年には更に不人気が加速して次の年には
さてどうなるかなw
435名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:46:30 ID:opiNXjjg0
アメリカでさえ退屈なスポーツと言われ人気は落ちてるじゃん。
じゃあ…どこで人気なのかと思えば…韓国で人気らしいぞ。
436名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:47:30 ID:8Utlmp0x0
やきう死亡www
437名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:48:31 ID:iy6dt28kO
そもそも
WBC人気が日本プロ野球人気回復
直結するわけないことぐらい
誰だって判るだろう。
438名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:49:04 ID:2LMhWOxp0
日本全国プロ野球ばかり見ていたら気持ち悪い
昔と比べるのはやめろ、時代が違う
439名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:49:53 ID:IfUa493n0
>>426
マスコミの洗脳ですね。怖い
北朝鮮の金正日もびっくり!
440名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:51:37 ID:m/yNULly0
>>430
それ2ちゃんがいかに世間一般からかけ離れてるかの証明にしかならないよ。
そんなことも分からない君がちょっと心配
441名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:52:32 ID:8yf/5KDZ0
まぁ、サッカーよりかははるかに人気があるのだろうけど
野球は試合数が多いからそれだけファンを必要とするうえに野球選手の年俸の高さが問題だな
442名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:53:07 ID:eQvdDfbS0
川原の親子のキャッチボールこそ平和な日本の光景だ!
野球じゃないサッカーじゃない。
キャッチボールだ。
443名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:54:03 ID:IfUa493n0
お父さんと一緒に2ch
日本はオワッタ
444名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:55:02 ID:iGv8BnE80
>>440
じゃあ2chで書き込み数が少ない卓球や公園スポーツが今世間では大人気なんですね
なるほど説得力があるなぁ
445名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:55:05 ID:3D0/JZDB0
プロ野球が最小限の改革で盛り上がる方法を教えてやるよ。
それは、今の12チームで1部と2部に分れればいいんだよ。
そして上位と下位2チームずつで入れ替えをする。
もう動き始めてるけどね。反対球団があるので難航するけれど。
446名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:55:15 ID:WxG+4C1e0
>>430
うわあ・・・・何の自慢になるの?それ・・・・・・
447名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:55:48 ID:lPleCVcu0
昔はキャッチボールしてるカップルよく見かけたが
今は全然見ない
最近はサッカーしてるね
彼女が凄いドリブルで彼氏を翻弄してる姿をよく見かける
時代は変わったものだ
448名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:56:35 ID:g9DW7No90
>>444
焼き豚だが
お前は痛い

釣りであってほしい
449名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:56:38 ID:eNbdUojm0
キャッチボールをしているカップルも見たことがないし
サッカーをしているカップルなんかも見たことないw
450名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:56:51 ID:IfUa493n0
>>444
2chのレス数は何の意味もない。これは間違いないよ
殆どの人は2chなんか見ない
451名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:57:48 ID:WxG+4C1e0
2chのレス数自慢かよwwwwwww
452名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:58:37 ID:WxG+4C1e0
客の年齢層が・・・・
http://zip.2chan.net/1/src/1146569907911.jpg


453名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:58:49 ID:iGv8BnE80
>>450
じゃあほとんどの家庭に視聴率を測る機械がついてないビデオリサーチの視聴率なんて何の意味もないね
たった700個w
454名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:58:53 ID:ipCo1pnG0
                  ,イ^il
                 ,イ::::  l               
                /::::::::   l                 
               /::::::::::    {       /|    
             /::::::::    _`-、_  /:: {     
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l     
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi    
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{      
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !      
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |     
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /        
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/  巨人とともに消え去るがいい。豚どもw   
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /      
              l:::      l         /          
         _ /,--、l::::.      ノ       l        
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \        
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \       
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l     
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l  
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                 |     
455名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 22:59:52 ID:IfUa493n0
>>453
お前は2chのレス数が人気を表してると言いたいのか?痛いよ
モー娘ヲタが多いのはどう説明する?アニヲタ、ロリコンも多い
456名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:00:58 ID:IfUa493n0
ID:iGv8BnE80

自分が貼って必死に言い訳してる野球豚w
可愛いなw
このスレで一番アホはお前だ
457名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:01:00 ID:WxG+4C1e0
ID:iGv8BnE80

養殖っぽいな
458名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:01:27 ID:9h7f6RQC0
レス数といえばヲタがキモイ白夜行スレは物凄いスレ数だったが視聴率は
完全死亡だったな、内容も大して面白くなかったけど。
459名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:01:32 ID:3pGL9CNH0
せっかくの好ゲームも途中でぶんぎられちゃ興覚めだよな
460名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:01:36 ID:IfUa493n0
釣りでしょ。野球ファンのフリして、馬鹿なこと言うな
461名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:01:45 ID:3sJSv9kU0
2ちゃんの実況人気はM1層の人気のみ
462名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:01:49 ID:g9DW7No90
>>456
同じ焼き豚として謝罪する
すまん


463名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:02:05 ID:iGv8BnE80
>>455
お前は殆どの人が観てないから2chのレス数は意味無いと言ったんだろ?
だったら700世帯しか機械のついていないビデオリサーチの視聴率も何の意味も無いことになるのだが
これに反論は無いだろ

あとモ娘板はあれVIPと同じ雑談板だから。
464名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:02:48 ID:YhKCJN20O
やきう豚m9(^Д^)プギャーーーッ
465名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:03:00 ID:jnIV5xGW0
ちょっと静まりかえってたこのスレが焼き豚によって盛り上がる
なんて皮肉だな。
466名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:03:03 ID:IfUa493n0
>>463
2chは一人で100回も1000回も書きこもる
レス数なんか意味ない。バカじゃないの。IPアドレスを調べろ
467名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:03:51 ID:WxG+4C1e0
ID:iGv8BnE80

もう休もうぜ。
468名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:03:51 ID:c7r+uXEQ0
>>441
>野球は試合数が多いからそれだけファンを必要とするうえに野球選手の年俸の高さが問題だな
↓がサカ豚の理想郷だもんねw

年俸3500万円★三浦知良(神戸)38歳*元日本代表FW38歳 *2005
年俸3000万円★中沢佑二 (横浜マリノス)*日本代表DF* (2005 1月から6月まで)
年俸3200万円★玉田(柏レイソル)*日本代表FW *2004年俸 2800万円

年俸2500万円★相馬直樹*元日本代表MF(98フランスW杯メンバー)*2005 
年俸2400万円★市川大祐*元日本代表MF(98フランスW杯メンバー)*2005
年俸2200万円★北嶋秀朗 27歳*元日本代表FW *2005
年俸2000万円★柳本啓成 33歳*元日本代表*2005 
年俸2000万円★長谷部誠(浦和レッズ*2004Jリーグベストイレブン*2005

年俸1800万円★茂庭(FC東京) *日本代表MF   *2005 
年俸1800万円★駒野(広島)* 日本五輪代表MF  *2005 
年俸1800万円★今野泰幸 *日本五輪代表MF *2004年俸 1500万円 
年俸1700万円★加地(FC東京)*日本代表MF  *2004年俸 1500万円 
年俸1700万円★石川(FC東京)*日本代表MF *2004年俸 1500万円    
年俸1400万円★前田(ジュビロ)24歳 *日本五輪代表MF *2005  
年俸1300万円★小島宏美 (神戸)28歳*元日本代表FW  *2005 
年俸1200万円★広山望  28歳(セレッソ大阪)*元日本代表MF  *2005 
年俸1200万円★菊地直哉(ジュビロ)*日本五輪代表  *2005 
年俸1000万円★日本五輪代表  中山悟志(ガンバ大阪) 24歳 *2005 
年俸800万円★飯尾一慶*日本五輪代表FW    *2005  

年俸650万円★船越優蔵 28歳(新潟 元U19日本代表FW *2005  
年俸480万円★カレンロバートU18〜20日本代表FW (入団時契約金0円)
469名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:04:14 ID:mehM8Jko0
グリスタ神戸じゃなく大阪ドームとか、小手先のプレーオフとか、そんなんイヤヤ・・・。
470名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:04:15 ID:seKqjju+0
未だに豚抗争なんてやってるのか?
どっちも衰退していくだけなのに・・・無駄な脚の引っ張りあいは止めとけ
471名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:04:25 ID:iGv8BnE80
>>466
IPじゃ1分だけ見る人と3時間観る人が同じようにカウントされるだけだろw
それこそ何の意味も無い
お前は本当に間抜けな奴だな
472名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:04:34 ID:ItZjdjHaO
なんだかんだで野球が一番人気だろ。
473名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:04:35 ID:FtnCKznA0
やきうは試合のスピードがまったりしてて実況に丁度いいんだよな
474名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:04:45 ID:IfUa493n0
視聴率も何の意味がないと言いたいのか。それでいいよ。
でも2chのレス数はもっと無意味
475名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:04:50 ID:YhKCJN20O
困ればコピペ
これぞやきう脳wwwwww
476名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:05:00 ID:TVSn7Qiu0
焼き豚の最後の頼みは年俸だけ

競輪選手にでもなれっての
477名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:05:06 ID:q/mL7/nq0
>463
同じ人が凄い数書き込みしてるんだろ?w
関東での巨人戦の視聴率が現実の大衆的な興味の数値。
478名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:05:14 ID:8Utlmp0x0
暇人は野球好きおおいぞw

479名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:05:32 ID:WxG+4C1e0
野球って選手の年俸の高さと、2chのレス数しか自慢するものがないのか?
480名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:05:38 ID:IfUa493n0
ID:c7r+uXEQ0



急に出て来たコピペ荒らし

481名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:06:35 ID:iGv8BnE80
>>477
視聴率は意味ないそうですよ
ID:IfUa493n0によれば
理由はほとんどの人がサンプルになってないから

900万人と言われる2chの方が参考になるでしょうね
482名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:06:43 ID:IfUa493n0
>>471
おいおい、2chのレス数で人気語るお前が基地害だろ。誰もお前の意見に同意しないじゃん。
気付けボケ!

2chのレス数なんか意味ないよ。引き篭もりヲタ!!
483名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:07:03 ID:qqCLYWxx0
>>462
いやいやこういう奴がいるから面白いw
484名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:07:20 ID:3sJSv9kU0
2ちゃんのレス数は人気の目安にはなるが
人気の縮図にはならない
視聴率との関連性も薄い
485名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:07:25 ID:IfUa493n0
>>481
バカ発見。書き込んでる人は900万人もいないよ
捏造するな
486名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:07:26 ID:ve1DZd9+0
>>476
焼き豚って金で何でも買えると思ってそう・・・
487名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:07:34 ID:ipCo1pnG0
                  ,イ^il
                 ,イ::::  l               
                /::::::::   l                 
               /::::::::::    {       /|    
             /::::::::    _`-、_  /:: {     
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l     
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi    
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{      
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !      
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |     
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /   もう降伏したらどうだ。焼き豚よw    
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/     
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /      
              l:::      l         /          
         _ /,--、l::::.      ノ       l        
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \        
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \       
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l     
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l  
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                 |     
488名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:08:20 ID:IfUa493n0
ID:iGv8BnE80


自慢するものが2chのレス数しかないのか。
巨人戦の視聴率が落ちてるからな。哀れ
仲間にもバカにされてるしw
489名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:08:51 ID:WxG+4C1e0
ID:iGv8BnE80

盛り上げるために視スレから派遣されてきたのか?w
490名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:09:05 ID:D0FORORt0
>>486
名誉監督の完全な肉体と視聴率は買えないよ
491名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:09:28 ID:VKsRRkG00
サンケイはいまだにWBC叩きか。
492名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:09:32 ID:va2drko+0
甲子園ってなんであんなに満員を維持できるんだ?
493名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:09:36 ID:q/mL7/nq0
意味のあるのは「関東での巨人戦の視聴率」
この一点のみと言っていい。
そして2chの実況書き込みの数が多ければ世間で
大人気とは限らない。これが真実かと。
494名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:10:00 ID:8Utlmp0x0
2chのレス数で人気が計れるならモ一娘はいまだに大人気だなww
495名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:10:14 ID:1FbsPXr10
>>442
野球中継など見たこともないし、そもそも野球自体大嫌いだが、
川原で息子とキャッチボールするのは大好きだ。
496名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:11:03 ID:duelPxr/0
>>264
盛岡での楽天戦、5500人しか入らなかったよ。

>>426
いまどき、タクシーの運転手さんでも聞いてねえよ。
497名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:11:04 ID:qqCLYWxx0
【野球】関本サヨナラホームラン/巨人4-5x阪神[5/2] 約400レス
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1146574492/
【0502野球】ヤクルト古田兼任監督がサヨナラ安打で広島を下す、ラミレスの4号は幻 約30レス
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1146577875/
【野球】西武・江藤が先制の3ランホームランを含む5打点の大活躍 グラマン3勝目 F3 - 9L 約100レス
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1146571865/

なんで芸スポの結果が伸びないのかkwsk

結局実況って同じ奴が3時間かけて何十回も書き込んでるだけじゃないの?
498名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:11:13 ID:iGv8BnE80
>>482
話反らしてんなよ低脳w

最初からちゃんとこれらに答えろよ
都合の悪いものはスルーばかりしてないで
スルーするなら反論できずに認めたってことにするぞ

@モ娘は人気が落ちてるよ? →モ娘は基本は雑談板だから多い。あとは以前よりも現実として書き込み数が落ちている。
A2chはサンプル数が少ないからあてにならない →じゃあ視聴率の方があてにならないね
BIPを調べろ →100人が1分しか見ていない番組と、100人が3時間見続けた番組。視聴率が高いのは後者。
499名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:11:22 ID:B6B+U7kE0
>>494
VIPも大人気w
500名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:11:27 ID:IgshVy2i0
2chのレス数で人気が計れるならモ一娘はいまだに大人気だなww
501名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:12:39 ID:8Utlmp0x0
ヒキには大人気の爺球wwwwww
502名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:12:47 ID:iGv8BnE80
>>485
お前もうこれ以上絡むとボロが出るぞ


2ちゃんねる利用者の年齢層は不明だが、基本的には10代後半から30代が主な利用者だと言われる。
利用者数については、ネットレイティングス社の調査結果である約700万人(2004年時点)、社団法人日本広告主協会Web広告研究会の調査結果の約990万人
http://ja.wikipedia.org/wiki/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%89%E3%83%BC
503名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:13:24 ID:WxG+4C1e0
2chのレス数とは新たな展開だなw
504名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:13:34 ID:FtnCKznA0
野球ファンって何十万人もいるんだろ。じゃあVIPPERは100万人以上いるんかな
505名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:14:03 ID:iGv8BnE80
>>497
なんでいちいち芸スポに書き込まなきゃいけないの?
それをkwsk

芸スポなんて荒らすためにあるようなもので
それこそ2chの野球ファンは見てないよ
506名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:14:03 ID:qqCLYWxx0
>>498
ねえなんで芸スポの結果が伸びないの?

結局実況って同じ奴が3時間かけて何十回も書き込んでるだけじゃないの?
507名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:14:28 ID:8Utlmp0x0
2ch中毒ヤキ豚の新理論キタコレ?w
508名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:14:31 ID:c7r+uXEQ0
>>441
>野球は試合数が多いからそれだけファンを必要とするうえに野球選手の年俸の高さが問題だな
↓がサカ豚の理想郷だもんねw じゃ、元サッカー日本代表選手の意見を聞こうかw

道新スポーツのサッカー元日本代表平川さんのコラム

何千万単位で年俸が上がったり下がったり4億円に届くようなサラリーを稼げる

 野 球 選 手 は う ら や ま し い。

主力になればなるほど 基 本 給 は 抑 え ら れ 試合に出場しなければ

 稼 げ な い 構 造 に な っ て い る 。

怪我や監督との確執で干されたら 一 環 の 終 わ り。
それがサッカー界の常識なのだ。

コンサドーレ札幌は6日、札幌市内の事務所で4選手が契約更改交渉を行ったが、全員が保留した。
4年目で自己最高の1シーズン9得点を挙げたFW相川進也(22)は約 1 0 0 万円アップの 7 0 0 万円の提示を受けた。

今季10得点のFW清野智秋(24)は 微 増 となる 6 3 0 万円の提示を受け「 得 点 を 評 価 してほしい、と伝えた」と話した。
http://ime.st/www.kita-nikkan.co.jp/consadole/consa_05120702.html

こんなのが年俸の適正化って未だにほざいてる馬鹿がサカ豚w
509名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:14:39 ID:IgshVy2i0
2chのレス数で人気が計れるならモ一娘はいまだに大人気だなww
510名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:14:46 ID:w4R+Yk+M0
>>492
今はある程度強いからだと思う
それに関西のTVではどのチャンネルでも阪神・阪神だからね・・・
土曜とか朝から晩までって感じだもん
511名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:15:45 ID:n2Euk7KI0
http://jbbs.livedoor.jp/sports/22444/

阪神外部板 見てみろサカ豚ww2006年だけどすでに405スレ消費w
512名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:16:04 ID:iGv8BnE80
>>506

>>505

芸スポなんか特別なことがなきゃ別に来ないだろ
実況板に参加してる人間が押し寄せて書き込めば伸びるだろうねそりゃ
513名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:16:41 ID:WxG+4C1e0
面白い人キターーーーーーーーーーーーーー
514名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:17:02 ID:duelPxr/0
>>468
Jが始まった当初は、軒並み億越えてたじゃん。
でも、その年俸が経営圧迫するってことから、身の丈経営で、選手年俸下がったわけで。

Jのチームより収入少ない某プロ野球チームが、その収入を超える総年俸を払っているのがおかしい
わけで。
515名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:17:08 ID:3sJSv9kU0
芸スポにみんな野球ファンが来るわけ無いってのは同意
サッカーだって同じ
516名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:17:37 ID:kILAlKbq0
年俸の話してるけど、近鉄が潰れたとき

野球ファンがあれだけ年俸批判してたの忘れたのかと。
517名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:17:47 ID:8Utlmp0x0
釣られないぞw
518名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:17:53 ID:iGv8BnE80
まあ2chが全ての人気を表してるとは言わないよ 一つのサンプルだから
2chの利用者は10代後半〜30代が多いらしいから
野球ファンは40代以上がメチャ多いわけだしね
実際にはもっと多いでしょうねえ
519名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:17:56 ID:qqCLYWxx0
過去24時間の投稿数: 2,568,205

ニュー速VIP (377185)
モ娘(狼) (144091)
モテない男性 (22071)
プロ野球 (19319)
国内サッカー (16242)

プロ野球板の住人数もこんなもんか。
520名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:17:59 ID:WVOTMoyq0
第壱話    スンヨプ、襲撃
第弐話    見知らぬ、審判
第参話    五月蠅い、外野
第四話    雨、投げ出した後
第伍話    朴明桓、塀のむこうに
第六話    決戦、ペトコ・パーク
第七話    ボブの造りしもの
第八話    石井、帰日
第九話    瞬間、ボール、転がし
第拾話    タムラダイバー
第拾壱話   中断した雨の中で
第拾弐話   兵役の価値は
第拾参話   観客、乱入
第拾四話   イチロー、魂の叫び
第拾伍話   嘘と捏造
第拾六話   死に至る火病、そして
第拾七話   一人目の失格者
第拾八話   抑えの選択を
第拾九話   またこの戰い
第弐拾話   石井のかたき、藤川のかたき
第弐拾壱話 ネーバー、炎上
第弐拾弐話 せめて、野球らしく
第弐拾参話 涙w
第弐拾四話 最後のダ者
第弐拾伍話 終わる大会
第弐拾六話 世界の中心でアイゴーを叫んだけもの

劇場版    ドメ再生
劇場版    エッ?アッー!/HRを、2Bに
521名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:18:14 ID:g9DW7No90
>>510
いまだに地方ではおらが村のチームを応援するからじゃない?

W杯やWBCみたいなもんだと思う
選手知らなくても自分の地元が出てるだけで応援する
522名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:18:51 ID:c7r+uXEQ0
>>441
>野球は試合数が多いからそれだけファンを必要とするうえに野球選手の年俸の高さが問題だな

↓がサカ豚の理想郷だもんねw じゃ、Jリーガー達の悲痛な叫びでも聞こうかw

■悩めるJリーガー達 76%が引退後不安
海外移籍希望71%

 サッカーのJリーグ選手協会は19日、初めて実施したJリーグ選手の意識調査の結果を明らかにした。7割を超える選手が海外移籍を夢見る一方で、4分の3の選手が現役引退後の生活に不安を持っていることが分かった。
 選手協会によると、調査は昨年9月からことし1月まで、Jリーグ一、二部の27チーム(昨年の登録数)の日本人プロ選手約740人を対象に実施し、604選手から回答を得た。

 移籍問題に選手の関心は高く、68・4%が「Jリーグでもフリーエージェント制の導入を検討すべきだ」と要望。また71%が「チャンスがあれば海外でプレーしたい」と答えた。22歳未満の選手では84.8%が外国移籍を希望した。
 移籍や契約更改交渉で認められている代理人に関し「代理人またはマネジメント事務所と契約している」は13.4%だが、「交渉は代理人に手伝ってほしい」は91.6%に達した。

 選手の不安は、現役引退後の生活設計に集中。76.2%が「不安がある」と答え、81.6%が「サッカー以外の技能や知識を身に付けたい」とも望んでいる。
(つω;`) 71%がJリーグから抜け出したい。
(つω;`) 81.6%がもうサッカーのサの字も聞きたくない。
これがJリーガーの生声ですが何か?
Jリーガーになったと同時にプロスポーツ選手として負け組確定なんだがなあ。
523名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:19:38 ID:IgshVy2i0
>>519
ニュー速VIPって小学生のたまり場だからな。幼稚な奴が多いんだな。
524名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:19:49 ID:WxG+4C1e0
で、都合が悪くなったらコピペか
525名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:19:55 ID:duelPxr/0
>>508
札幌さん、安すぎだよ、それは。

まあ、清野は足元見られてるか、またギャンブルに使わないように、クラブが別に貯金してるのかも
しれんがw
526名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:20:01 ID:z/LTcMui0
>>430
毎日試合してるし試合時間も長いし話題が多いのも当たり前かとw
527名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:20:17 ID:I870iGbh0
みんなアレだろ、日本代表が好きなだけで
Jリーグやプロ野球とかどうでも良いんだろw
じゃなきゃJリーグやプロ野球の視聴率良い筈だもんなw
528名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:20:43 ID:KMWvuobi0
529名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:20:52 ID:ve+a+fcJ0
>>508
それ皮肉じゃないかね
適当に額が上がるっていう
530名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:21:40 ID:Vu1XaU9D0
>>522のソースはどこだ
531名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:22:28 ID:BeKwDYbS0
手元にある日本経済新聞4月17日月曜日の夕刊のスポーツ面によると
イングランド・プレミアリーグの選手の基本給の平均が67万6千ポンド
日本円にすると約1億4千万円。これに出場給や勝利給などのボーナスが
基本給の6割から10割加算されるからトータルの平均年俸は税抜き後2億4千万円になるという。

驚くのは下部リーグの選手たちも結構いい報酬を得ている。
2部の基本給は平均4000万円、3部で1400万円、4部でも1000万円、それぞれボーナスが加算され
税引き後の手取りもだいたいこの金額に落ち着くという。
世界の有望選手が欧州を目指し口をそろえて一度はプレミアリーグでプレーしたいというのも
当然だろうと締めている。

http://sport.independent.co.uk/football/news/article357006.ece


プレミア税抜き2億4千万>>>>>>>>>>>MLB税込み3億

2部4000万>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マイナーリーグ赤貧


やきうって存在する価値あるの???
532名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:22:28 ID:duelPxr/0
>>520
さすがに帰日は無茶だなあ。帰国でいいっすよ。
533名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:22:47 ID:Vu1XaU9D0
>>527
そうだよな3大リーグ以外はプロじゃないよな
534名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:22:59 ID:iGv8BnE80
>>530
悩めるJリーガー達 平均年俸916万円、76%が引退後不安
http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/html/0102/0220side003.html
余りに悲惨なJリーガーの末路…戦力外通告者117人の平均年齢は25歳、再雇用は7人…
http://www.nikkansports.com/news2/sports2/sportsnow/sportsnow030115.html

たぶんこれ
535名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:23:46 ID:8Utlmp0x0
野球おわったなw
536名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:23:53 ID:IfUa493n0
>>498
低脳が必死だな。
雑談と言っても殆どモー娘の話じゃないの?

なんで視聴率の方があてにならないか、説明しろよ。
一人で何十回も書き込んでるからレス数は意味ないよ。IPを調べた方がマシ。
バカじゃないの
537名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:24:44 ID:IfUa493n0
>>505
一人で何十回も何百回も書き込めるからレス数は意味ないよ。
反論してみろ
538名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:24:57 ID:BeKwDYbS0
444 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/05/02(火) 22:55:02 ID:iGv8BnE80
>>440
じゃあ2chで書き込み数が少ない卓球や公園スポーツが今世間では大人気なんですね
なるほど説得力があるなぁ

低脳ここに極まれり
539名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:25:04 ID:9KZVo6Fp0
再来年あたり団塊の世代が定年を迎えて隠居したら
視聴率上がりそうな気がするのだが。
540名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:25:18 ID:IfUa493n0
>>518
2chは30代、40代が一番多いと聞いたが
541名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:25:19 ID:FOthQpj20
>>516
>年俸の話してるけど、近鉄が潰れたとき
>野球ファンがあれだけ年俸批判してたの忘れたのかと。


基本的にバカなんだろw
記憶能力に障害持ってるんだよ。

バカだからいまどき野球見てるのかな?
542名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:25:22 ID:aPyrkeqA0
本気で回復すると思ってたのかw
543名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:25:29 ID:ipCo1pnG0
                  ,イ^il
                 ,イ::::  l               
                /::::::::   l                 
               /::::::::::    {       /|    
             /::::::::    _`-、_  /:: {     
            /:::::::::::   < 。\    ̄  __ l     
           ./:::::::::::    r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi    
           /:::::::::::      人   :::::::::::::::. ̄、{      
           |:::::::::::.       l __`ー-、.__,,.ノ!  !      
           |::::::::::::.        \ ..`..____' /  |     
           .l:::::::::::::.       \:::::::::::::::::::::/   /   過去最低の視聴率wすくなくとも野球は沈没しているのは間違いないw     
           ヽ::::::::::. ___    \_ ̄~^/   ,/     
             \::/`ー---‐^ヽ    ゙`='   /      
              l:::      l         /          
         _ /,--、l::::.      ノ       l        
     ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l        \        
    ,/   :::         i ̄ ̄  |         \
   /:::::::.        l:::    l:::::::   l           \       
  l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l            \   
  |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l              l     
  |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l               l  
  ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /                 |     
544名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:27:42 ID:Vu1XaU9D0
引退後が不安なのはどのプロスポーツ選手でも同じだろ
よっぽどのスター選手でも無い限り
545国を愛する魂:2006/05/02(火) 23:28:40 ID:dBkZRuZ5O
なんで、一地方球団の虚塵がバロメーター?大昔とちがうだろ。
546名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:28:49 ID:IfUa493n0
実況板のレス数が多いのは当たり前だろ
6試合もやってるし、巨人阪神戦は4時間もやってる。
レス数は意味ないよ。

ていうか、2chに野球ファンが多いから?
それがどうした???殆どの野球ファンは2chなんか見ない。
547名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:29:07 ID:I870iGbh0
しっかしJリーグと日本代表の関係をそのまま
野球でも見事に再現してくれたな。
548名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:29:32 ID:eQvdDfbS0
なんだかんだでワールドカップ次第だな。
日本人は潮が引き出すとものすごいからな。
ニワカが一機にいなくなってどうなるかだよ。
野球もサッカーも。
549名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:29:32 ID:IgshVy2i0
野球豚がどう騒ごうが、確実に人気がさがってきてるから。それに、Jリーグは確実に社会的地位を高め年俸も
アップしていってるから。
550名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:29:42 ID:x9+3g7Ql0


団塊の世代って、もう結構早期退職してる人いるらしいよw
551名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:30:22 ID:v5OrRJOb0
さんざん言われてるけどJリーグつぶれたって
サッカーがこの世から消えたって
プロ野球の人気は回復しないよ

だって選手の知名度も給料も視聴率も
全部サッカーよりまだ上なんだから

だけどそのうちプロ野球はつぶれるね

だってみんなサッカーけなすだけで
他に何にもしないんだもん
552名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:31:35 ID:I870iGbh0
ハッキリ言えば、Jリーグもプロ野球も
低レベルだから、不人気に拍車が掛かるんだよ。。。
553名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:31:46 ID:gyTZh/NS0
>>550
リストラで自殺してると聞いたよ
554名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:32:30 ID:wUv4Jhi50

プロ野球の話をしてるのにJリーグの話をしてるのはなぜ?(笑)
555名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:32:50 ID:QZIcru0I0
>>546
>6試合もやってるし、巨人阪神戦は4時間もやってる。
要するにプロ野球の人気を巨人戦だけで語るのはおかしいよね
あとこの数字は「過去3時間の書き込み数」だから4時間とかは関係無いんだよね

>殆どの野球ファンは2chなんか見ない。
そうだろうね
でも視聴率を測る機械も700世帯しかないんだよね
それでもそれが信用される
統計学的にはアリなんだろうね
556名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:33:36 ID:ve1DZd9+0
>>554
焼き豚に都合のいいように話題そらし
557名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:33:43 ID:wUv4Jhi50


>>555  視聴率低くなってるんだから
558名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:33:58 ID:QZIcru0I0
>>549
Jリーグから1億円プレイヤーがいなくなったらしいね
平均年俸が上がってるというソースは?
559名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:34:25 ID:I870iGbh0
>>554
・Jリーグ不人気と代表人気の差
・プロ野球不人気と代表(WBC)人気の差
=国内リーグ不人気、代表は盛況!
560名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:35:00 ID:IfUa493n0
>>555
ID変えたの?
同じ人が何十回も書き込んでるからレス数は意味ないんだよ。
561名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:35:31 ID:eQvdDfbS0
野球とサッカーの年棒が逆転することは絶対にない。
日本はプロスポーツがいくつも共存できるほどのマーケット
ではない。互いにつぶしあって少ないパイを取り合うしかない。
562名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:36:08 ID:qqCLYWxx0
>>558
小野とワシントンは1億いってたはず。
563名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:36:39 ID:g9DW7No90
>>558
単純に下層の選手の年俸が底上げされたんじゃない?
上がったっていっても数十万の世界だから
564名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:36:46 ID:QZIcru0I0
>>560
1000人が3時間観続ける番組と、1000人がそれぞれ1分しか見ない番組はどっちが視聴率高いかな?

どっちもIP調べれば同じ数なんだけど。
565名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:36:52 ID:dx4t73MT0
野球はもう短期の真剣勝負しか注目されないだろうね。
純粋なアスリートとしてはそれが限界なんだよ。

昔のプロ野球は半スポーツ半芸能だったんだよ。

566名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:37:09 ID:jgKWhmij0
>>468
中沢は9000万ぐらい貰ってたよ
567名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:37:36 ID:IfUa493n0
今更視聴率は意味ないと言うのか?
巨人戦の視聴率が高くてもそんなこというか?
確かに視聴率は胡散臭いよ。日テレの視聴率操作事件もあるし。
でも2chのレス数よりマシだw
568名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:37:46 ID:QZIcru0I0
>>563
だからソースを出してよ
年俸なんてソース出せるだろ
569名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:38:43 ID:IfUa493n0
>>564
ID変えたのか。意味がわからないよ。
兎に角、2chのレス数は意味ないんだ
一人で100回書き込んでるかも知れないからね。
570名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:38:47 ID:B6B+U7kE0
焼豚の恐ろしいところは、いくら間違ってると指摘されてもコピペをやめない事だよなw
571名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:39:05 ID:wJwuKRb80
WBCなんて、韓国と日本の野球脳おっさんと、
キューバ人が街頭テレビで見ていただけに過ぎませんでしたw
アメリカ人は、アメフトにしか興味が無いようですw


◆ 日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率は1.8%=160万人がTV視聴
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1794100/detail

日本対キューバの決勝戦の全米視聴率はわずか1.8%
12試合の平均視聴率1.1%
最高視聴率は、米国対メキシコの2.1%


◆ スーパーボウルのTV視聴率は41.6%で米史上2番目=1億4140万人が視聴
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1694193/detail
572名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:39:23 ID:QZIcru0I0
>>567
視聴率の方が2chの書き込み数よりはマシ
まあこの主張は許そう

でもその理由が「サンプル数が少ない」がおかしいのは分かるよね
2chの方が圧倒的にサンプル数は多いんだから

何か別の理由見つけないとね
573名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:39:52 ID:wUv4Jhi50

 世界では プレミアリーグ>>>MLB なんだから  平均年俸


       試合数が少なくて余暇を楽しめるサッカーのほうがいい
574名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:40:02 ID:g9DW7No90
>>568
ごめん横レスしただけ
コピペ本人じゃないから

575名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:40:04 ID:IfUa493n0
2chに野球ファンが多いってこと。それだけ。
でも殆どの野球ファンは2ch見ないじゃん。


過去24時間の投稿数: 2,568,205

ニュー速VIP (377185)
モ娘(狼) (144091)
モテない男性 (22071)
プロ野球 (19319)
国内サッカー (16242)



576名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:40:28 ID:IgshVy2i0
>>568
で、ソースソース言う前に君はなにを主張したいわけ?
577名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:41:05 ID:wJwuKRb80
同じアメリカ人からも、馬鹿にされるやきうって…


NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」

NFLコミッショナーが野球非難?
野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。
http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892

Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."
http://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/john_donovan/01/25/bonds.show/1.html

これがコミッショナーの発言だな。スーパーの順番待ち位つまらないってのと
野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけだって
578名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:41:10 ID:eQvdDfbS0
プレミアリーグのバブル崩壊もまじかだろ。
579名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:41:16 ID:QZIcru0I0
>>569
お前って本当に頭悪いのな。

>一人で100回書き込んでるかも知れないからね。
んなもん分かってるんだよ。
誰も書き込み数=見た人の数だなんて言ってないわw

いいからお前はこの質問に答えてみろよ。
逃げてないで。

Q.1000人が3時間観続ける番組と、1000人がそれぞれ1分しか見ない番組はどっちが視聴率高い?


こんな簡単な問題も答えられない馬鹿とは会話する気ないから、次のレスで答えないならシカトね
580名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:41:18 ID:wUv4Jhi50
Lyon coverage
TF1's live coverage of Tuesday's dramatic second-leg encounter
between AC Milan and Lyon at the San Siro - which Milan won 3-1 with two
last-gasp goals - produced an outstanding 10.4 million viewers,
a 38.7 per cent share of the overall available audience

フランスのTF1で先日放送されたリヨンvsミランは38・7パーセント

FC Barcelona's journey to the semi-finals also attracted Spanish
football watchers on Wednesday. The Catalan club's 2-0 success over
SL Benfica at Camp Nou generated 7.3 million viewers on the
Spanish free-to-air channel TVE 1 - a 42.4 per cent share of the market.

バルセロナは42.4パーセント


581名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:41:30 ID:zkXWdw3nO
巨人絶好調でうちの父ちゃんな毎晩ナイターみてるから
人気回復したのかな?と思ってたが…
相当根が深いね
582名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:41:31 ID:loW15zA40



       妬き豚はまた  Jよりマシ  を唱えてるのか?




583名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:41:36 ID:Vu1XaU9D0
スターサカー選手は酷使されすぎだろ
銀河系軍団とか銀河系軍団とか銀河系軍団とか
584名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:41:47 ID:qqCLYWxx0
>>572
確か無作為抽出ならば600ぐらいでサンプルとして十分なんじゃなかった?
585名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:41:54 ID:wUv4Jhi50
手元にある日本経済新聞4月17日月曜日の夕刊のスポーツ面によると
イングランド・プレミアリーグの選手の基本給の平均が67万6千ポンド
日本円にすると約1億4千万円。これに出場給や勝利給などのボーナスが
基本給の6割から10割加算されるからトータルの平均年俸は税抜き後2億4千万円になるという。

驚くのは下部リーグの選手たちも結構いい報酬を得ている。
2部の基本給は平均4000万円、3部で1400万円、4部でも1000万円、それぞれボーナスが加算され
税引き後の手取りもだいたいこの金額に落ち着くという。
世界の有望選手が欧州を目指し口をそろえて一度はプレミアリーグでプレーしたいというのも
当然だろうと締めている。

プレミアリーグは世界中にファンを抱え、毎週末には世界各国の地上波や衛星放送で
多くのファンに楽しまれている。
なお、アジアでもマンチェスターユナイテッドのファンは4000万人いると言われているのだ。
586名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:41:55 ID:IfUa493n0
>>572
許すって、何様のつもり?
世間は2chのレス数なんか興味ないんですw
レス数が増えるとスポンサが増えますか?
テレビ局、スポンサが2chのレス数を参考にしてる?
だから、意味ない。バカにはわからないか。

圧倒的にサンプル数が多いって、何を根拠で言ってるんだ。
一人で何十回も書き込んでるのに。
587名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:42:14 ID:QZIcru0I0
>>575
24時間の書き込み数?
それこそニートの多さを競うようなものだぞwww

俺がなぜゴールデンの3時間に絞っているのか考えろ
588名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:42:54 ID:wUv4Jhi50
メキシコ

残念ながらこちらではWBC関係の中継
はいっさいありません。スポーツニュースで結果だけ報じられているくらいです。

ttp://kondo.jugem.jp/?cid=4

589名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:42:57 ID:QZIcru0I0
>>576
どうでもいい

今年のJリーグの平均年俸が知りたい
それだけ
590名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:43:07 ID:eQvdDfbS0
盛り上がってきたな。
591名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:43:09 ID:B6B+U7kE0
コマンドーの実況なんかすごい伸びたけど、視聴率も世間での
話題もたいしたことなかったよね
592名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:43:29 ID:IgshVy2i0
>>589
質問に答えないお前なんてどうでも良い
593名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:43:46 ID:IfUa493n0
>>579
お前こそ質問に答えろ。
一人で何回書き込んでるかわからないのに、
2chのレス数を調べてどうする?

つーか、2chのレス数が多いから?2chに野球ファンが多いから?

何の意味があるの???

質問に答えろよ。お前の主張はなに?
594名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:44:02 ID:wUv4Jhi50
メキシコ

残念ながらこちらではWBC関係の中継
はいっさいありません。スポーツニュースで結果だけ報じられているくらいです。

ttp://kondo.jugem.jp/?cid=4

595名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:44:05 ID:z/LTcMui0
そもそも世間=2ちゃんって発想がおかしい。
596名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:44:26 ID:loW15zA40



       妬き豚はまた  Jよりマシ  を唱えてるのか?




597名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:44:34 ID:QZIcru0I0
>>592
早くソース出してよ
お前が俺にレスする意味は他に無いよ
598名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:44:40 ID:IfUa493n0
>>587
ゴールデン3時間に野球試合があったから、
レス数が多いのは当たり前だ。
スポーツ見ながら2chやる人間も暇人
バカじゃないの
599名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:44:47 ID:opiNXjjg0
前にすぽるとで野球選手のその後のキャリアの事やってたけど、結構悲惨だったよ…。
その後も華やかなキャリアを送ってる…という人間は殆どいなくて、一般人と同レベルなのだそうだ。
野球しかやってこなかったから会社では学生バイトレベルの働きしかできない事による周りからのプレッシャー、
今も続けてるんだろうかw

その事に関してJリーグには「J.League Career Support Center」というものがあって
ライセンスを取得する者、医療関係に進む者、会社経営に進む者等のサポート体制がしっかりしている。
プロ野球は参考にしなくてはいけませんね…そんな感じでコーナーが締められてたんだけど。
まぁ…同じ一般レベルに降りてくるにしてもサポート体制から組織から何から何まで未熟なままのプロ野球
なのだなぁ…と思うよ。
600名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:45:04 ID:IgshVy2i0
>>597
まず質問に答えろよカス
メキシコ

残念ながらこちらではWBC関係の中継
はいっさいありません。スポーツニュースで結果だけ報じられているくらいです。

ttp://kondo.jugem.jp/?cid=4

世界最大のスポーツビジネスである欧州のプロサッカー5大リーグの快
進撃が続きそうだ。国際会計事務所大手のデロイト・トウシュは8日、
今年夏から始まるシーズン(2005―06年)の売上高が約64億ユーロ
(約8400億円)と、先月終了した前季より8%程度増える見通しだとの
報告書を発表した。欧州5大リーグは英国、イタリア、ドイツ、
スペイン、フランスのプロリーグ。報告書によれば、特にマンチェス
ター・ユナイテッド(マンU)など人気チームが多い英リーグの売り上
げが来季に初めて20億ユーロを突破する見通しで、5年前の1.5倍近くに
なる。イタリア、ドイツはそれぞれ11億8000万ユーロ、11億3000万
ユーロと、英リーグに比べれば半分強の規模だが、安定した収入増が続
く。欧州サッカーは南米やアジアなどの有力選手を巨額マネーで集めて
いるほか、各国の最有力チームが戦う「欧州チャンピオンズリーグ」
など話題のゲームが目白押し。欧州以外の地域でもテレビ放映権や
グッズ販売が伸びていることが成長の原動力になっている。
(ロンドン=佐藤紀泰) (13:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050609AT2M0900709062005.html



603名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:45:44 ID:HfocOUAdO
>572は厨房
604名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:46:00 ID:IfUa493n0
ID:iGv8BnE80 =ID:QZIcru0I0


ID変えた理由が知りたいね
605名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:46:04 ID:qqCLYWxx0
>>587
もうテレビ局に行ってこいよ。
「2chの野球chはレス数多いのに視聴率が低いのはおかしい!!」って。

おまえは
 テ レ ビ を 見 て て も 2 c h で 実 況 し な い 人 の 存 在 を 忘 れ て る け ど  。
そしてその方が世間のマジョリティだという事も。
606名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:46:04 ID:0gagmDDU0
しかしまあ、プロ野球不人気の話になると必ずサッカーの話題が出てくるんだから、
これほど反応が分かりやすい連中はいないよ>焼豚
607名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:46:11 ID:aZ5hhHxU0
俺の中では巨人人気が少し復活してるんだけど。
608名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:46:32 ID:TbkfEAzS0
気になって野球ch行ってきたけど、ID真っ赤でワロタ。
レス30以上が10人近くいたな。中には50超えの奴もいたw
ア・リーグの首位打者を走るオリオールズのメルビン・モーラ外野手(31)

スポーツ歴もユニークで、母国ベネズエラでボクシング、サッカーから転身した変わり種だ。
ボクシングはアマ選手として試合にも出場し、9歳で始めたサッカーではFWとして母国でプロまで進んでいる。
今でも「サッカーが大好き」と断言し、「野球は退屈なスポーツだけど仕事だからね。
サッカーでは食べていけなかったんだ」とモーラ。



610名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:47:34 ID:IfUa493n0
ID:QZIcru0I0


基地害野球豚よ、何回も言う


2chのレス数が増えてもテレビ局は喜ばない。スポンサは増えない
殆どの人はテレビ見ながら2chなんかやりません。
本当に暇人がやるもの。

だからレス数は意味ないんだ。

視聴率が高いとテレビ局もスポンサも大喜び
しかし、2chのレス数は(゚ε゚)キニシナイ!!

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/05season/column/200508/at00005870.html

――なぜ、野球は人気が低いのでしょう?
 
中国はまだ未熟。はっきり言って、日本やアメリカとは違って「プロ」とは言えない
お客さんが入らないのが悩み。中国野球がレベルアップすれば集客も増えるでしょう。
今、ほとんど日本企業のスポンサーがいて、中国野球リーグが成り立っている
サッカー、バスケ、バレーに比べて国内人気は低い。
とにかく試合時間が長いこと。中国人は飽きてしまう


612名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:47:49 ID:g9DW7No90
>>589

J1日本人選手 計511人(昨季より+13人)
平均年俸 1、604万7、945円(昨季より−9万5、228円)
平均年俸最高〈浦和〉と最低〈甲府〉の差 2、057万4、107円

焼き豚なのに・・・
613名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:47:50 ID:HZejMyVZ0
もう団塊おっさんパイも消えたね。
ここ二、三年のゴタゴタどん底で見なくなってる間に
チャンネル権は完全におばはんに写った。
今は勝っててもCMの間に確認させてもらうだけ。

       ─ ̄ _── ̄  ─ ̄\
     /| / ̄__── ̄── ̄ |
    /\    ─── ̄ ̄ ̄── ̄ |
    ∧   ̄ ̄            ̄二|
   ├                   ┤
    | / ̄\      / ̄ ̄\   |
    |   ━        ━      |
    |                    | ─ 、
    |                    |/   |
 / ̄ |                    |/ ̄ |
 | \|                    |  )  |
 | ( |      /    |          | / /
 \  |      〜 〜          |  /
   \|                    |/
    |    (__───___)    |
    |    \_      _/    |
    \     \ ̄ ̄ ̄ ̄/     /| いいかげん野球から卒業しろよ!
  | ̄ ̄\      \   /     / |
  |    \    \   ̄ /   /  |
   ̄|  | ̄\     ̄ ̄    /    |
    |  |   \        /   ─ ̄ |
    |  |    \      / ─ ̄    |



615名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:48:21 ID:QZIcru0I0
>>593
一つのサンプルだよ
野球を楽しんでいる人が多いというね
野球chはお前の言うとおり巨人戦だけじゃない
要するに巨人戦だけで野球人気とか言ってるのはナンセンスって事だね

そして
書き込むIPの数は楽しんでる人の数
書き込み数は楽しんでる時間

そして視聴率を取るには、両方の要素が必要
それは分かってるね
616名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:48:46 ID:wJwuKRb80
同じアメリカ人からも、馬鹿にされるやきうって…


NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」

NFLコミッショナーが野球非難?
野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。
http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892

Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."
http://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/john_donovan/01/25/bonds.show/1.html

これがコミッショナーの発言だな。スーパーの順番待ち位つまらないってのと
野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけだって
617名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:48:58 ID:IfUa493n0
野球ファンが多いことは認めるよ。それを否定してるんじゃない。

でも2chのレス数は本当に意味ないってことだ。
殆どの野球ファンは2chなんか見ない。

何が言いたいのかさっぱり解らない。
2chに野球ファンが多いから?それって自慢???
618名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:49:02 ID:qqCLYWxx0
普通にテレビ見てて実況しようなんて思うか?
ぼーっと見てたりメシ食いながらみるだろ。
ただしスポーツコンテンツの実況は伸びる傾向がある。
視聴率以上にね。

ただそれだけの話。
カナダプロ野球あっという間の解散
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/major/jul/o20030724_30.htm

IOC、野球の五輪除外を決定 世界的な人気が不足
http://www.asahi.com/sports/spo/TKY200507080203.html

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ

620名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:49:26 ID:QZIcru0I0
>>598
じゃあ今度サッカーの試合がある時間帯と比較してあげるね
休日の午後だよね
621名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:49:56 ID:QZIcru0I0
>>600
質問って何だよ

で、お前はソース持ってないの?
622名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:50:39 ID:m/yNULly0
>>615
高卒でも統計学やったはずだが
2ちゃんの書き込みはサンプルにはなりませんよ。
623名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:50:42 ID:1xEog1cg0
>>565
>昔のプロ野球は半スポーツ半芸能だったんだよ。
本当その通りだ。
昔のプロ野球は有名選手が打ったか勝ったかだけで毎日盛り上がった。
後、ジャイアンツという言葉に異様な程の憧れと嫌悪感があった。
しかし現在、一流選手がメジャーへ行くようになりメジャーの試合を見るよ
うになってそのパワーとスピードが日本を圧倒してるのを再認識して・・・
WBC効果ってのはただ日本の選手とメジャー選手のガチの戦いが見たかった
だけの話。
624名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:50:51 ID:9I1Eix3SO
WBCに出したのはメジャーに行きたい上原ひとりだけ。
読売看板とセ・リーグ出身の象徴、松井は辞退。
大会中、イチローや日本を散々馬鹿にしたスンヨプ、ロッテ入団の際にも、
日本に行くのが恥ずかしいし、嫌だと泣いたスンヨプ。
こんなのが4番。誰だって見たくなくなるわ。WBCを馬鹿にしてんの?
影響力があったからこそ、巨人戦なんか最低。
625名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:50:52 ID:IfUa493n0
>>615
巨人が一番数字取れるチームです。これは認めましょ。

>書き込むIPの数は楽しんでる人の数
書き込み数は楽しんでる時間

そして視聴率を取るには、両方の要素が必要
それは分かってるね


↑やっぱ低脳。2chのレス数と視聴率はあまり関係ない。
 書き込むの数が楽しむ時間????
626名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:50:55 ID:wJwuKRb80
>>618
やきうは、4時間やっても実働20分のレジャーだからなw
よーするに、20分しか画面を見て無くてもいいから、レスしまくれるだけの話w
627名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:50:59 ID:IgshVy2i0
>>621
お前、人と話もできん低脳か?
628名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:51:20 ID:QZIcru0I0
>>622
へえ
どうして?理由を教えて
みんな急げ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
「いい旅・夢気分」12.0% 」
「世界卓球・日本vsシンガポール」10.8%
「広島vs巨人」8.8%。
 ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)





630名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:51:35 ID:IfUa493n0
>>620
何で比較するのか意味がわからないよ。
別の2chのレス数なんかどうでもいいけど。本当に意味不明
( ´Д`) ぎゃはははははははははは!!!!!!
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::    , -‐-‐- 、
   (_,ノ        イ 野球豚.ミ、
            ノノ  --、,. 、 ;ミ、
           ハ'リ `(.゚_,)` 、.;;){iヘ!
           |ヾ!ヽ`‐イ_,ドミ_|iン!|
       ――ノ〃ト、ノ rエョュ`/|川ト、――
        _≦彡彳ノ>--イ|ト、ミ二=
632名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:52:02 ID:QZIcru0I0
>>627
主張なら>>615だけど

質問ってこれのこと?
633名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:52:07 ID:kWFdmbRY0
>>599
プロ野球選手の末路って確かに悲惨なのが多いなw

■高野光(83年ドラフト1位でヤクルトに入団。新人でいきなり84年の開幕投手)
 ↓
自宅マンションから飛び降り自殺
http://www.nikkansports.com/jinji/2000/seikyo001107.html
■愛甲猛(81年ドラフト1位でロッテに入団、四番を打ったことも)
 ↓
失踪、金銭トラブルか?
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2002/02/12/01.html
■小林繁(巨人・阪神の元エース)
 ↓
あの小林繁氏、負債4億円で自己破産
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200310/gt2003100213.html
■小川博(84年ドラフト2位でロッテに入団、88年奪三振王&球宴出場)
 ↓
強盗殺人の元ロッテ・小川、犯行動機は「3万円」
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200412/sha2004122309.html
■福士敬章(巨人広島などで活躍した元投手)
 ↓
元プロ野球投手の福士敬章さん、マージャン店内で死亡
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20050414k0000e040056000c.html
■松岡正樹(91年巨人のドラフト3位)

元巨人軍捕手タクシー強盗「小遣いほしかった」
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005051722.html

■池末和隆(88年ヤクルトのドラフト4位)

児童ポルノ販売「生活水準を下げたくなかった」
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050525-0027.html
634名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:52:29 ID:eQvdDfbS0
ブヒ、ブヒ
・イタリアのサッカー視聴率が低迷
イタリアで、国民的スポーツであるサッカー番組のテレビ視聴率が低迷している。
 日刊紙「ガゼッタ・デロ・スポルト」の報道をロイター通信が伝えているが、その日の試合のハイライトを紹介する番組やトークショーなどの地上波の番組が今季は軒並み低調で、
今月24日の欧州チャンピオンズリーグ、ACミラン戦の生中継も視聴率が10%をわずかに超えただけだった。
日曜日夜の長年の定番となってきたハイライト番組も3%以上の落ち込みを記録し、女性司会者は大衆が飽きていると分析する。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20041129ie25.htm    (2004 11/27)

欧州チャンピオンズリーグ、ACミラン戦の生中継も視聴率が10%をわずかに超えただけだった。

【衝撃!!!】セリエAの観客数が激減 
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1127263728/

【衝撃!!!】観客減少の一途を辿るプレミアシップ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1130742038/



635名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:52:40 ID:IfUa493n0
ID:QZIcru0I0


凄い基地害、低脳だな

2chのレス数を比較して何がしたいの?

やっぱ低脳荒らしだな。そんなこと自慢して何になる?








                焼き豚がファビよってるwwwwwwwww



心地いい
637名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:53:36 ID:QZIcru0I0
638名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:53:40 ID:IfUa493n0
>>628
お前こそなぜ2chのレス数がサンプルになるのか
理由を教えてよ。一人で10回、100回も書き込んでるじゃん。
639名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:53:47 ID:M1yquTHD0
野球が長いとか言ってるくせに
こんなスレで何時間もはりついて・・・
よく飽きないな

640名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:53:54 ID:RQBJs4Ps0
http://sono-.hp.infoseek.co.jp/0501team.htm

書き込みは多いのにUDプロジェクトではサッカーにダブルスコアを
付けられてる野球…
641名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:53:57 ID:z/LTcMui0
サッカーの試合ってゴールデンじゃBSとCSでしかやってないよ。
代表だったらやってるけど確実に野球の中継よりはレス数多いだろうね。
>>626
サッカーの試合ってゴールデンじゃBSとCSでしかやってないよ。
代表だったらやってるけど確実に野球の中継よりはレス数多いだろうね。

>>620
禿同。
サッカーはもう展開が早過ぎて目を離してられないからレスするのは面倒。
642名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:54:24 ID:0gagmDDU0
>>634
君が勝手に盛り上がっているだけじゃないかと
643名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:54:33 ID:IgshVy2i0
>>632
もう、コイツいかれてるな。


        ここレス数多いよ
645名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:54:50 ID:IfUa493n0
つーか、なんで24時間のレス数は意味ないんだ。なんで実況板のレス数だけ意味があるの?
理由を教えて。
都合の悪いソースはスルーか?やっぱ荒らしじゃんw

646名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:55:37 ID:IfUa493n0
ID:QZIcru0I0



なんで24時間の書き込み数は意味ないか説明して下さい



647名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:55:46 ID:sNVMm+Wy0
>>575
クソワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニートとフリーターwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>645 つべこべ言わず、男らしくあげろw
649名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:56:10 ID:g9DW7No90
Jリーグの平均年俸

J1日本人選手 計511人(昨季より+13人)
平均年俸 1、604万7、945円(昨季より−9万5、228円)
平均年俸最高〈浦和〉と最低〈甲府〉の差 2、057万4、107円

ソースほしがっていた奴いたよね
650名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:56:23 ID:z/LTcMui0
アンカー間違えた。

>>620
サッカーの試合ってゴールデンじゃBSとCSでしかやってないよ。
代表だったらやってるけど確実に野球の中継よりはレス数多いだろうね。


>>626
禿同。
サッカーはもう展開が早過ぎて目を離してられないからレスするのは面倒。


651名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:56:48 ID:QZIcru0I0
サカ豚は分かってるだろう
Jリーグの試合なんて現地で見てる人以外は誰も見ていないということを
だから2chで実況スレなんて伸びるはずが無い。

野球のように「アルビ専用実況スレ」なんて立てたって伸びない。
なぜならアルビサポーターは全員スタジアムで見てるから。


プロ野球は関東の巨人戦をはじめ、各地で放送があって視聴者がいる。
これが大きな違いだという事だな
朝   MLB 2試合あるときもあるw

昼   昼寝

夜   プロ野球


深夜  スポーツニュースのはしご


おきてる間野球がなければずっと2ch       そりゃニートになりやすい
653名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:57:39 ID:IfUa493n0
レス数20000でも100人が書き込んでるか、
1000人が書き込んでるか分からないじゃん。

654名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:57:59 ID:QZIcru0I0
>>638
もう何度も書いてる
いい加減にしろや中卒コンプレックス中田スレ常連バスケ板で工作経験ありのサカ豚


>>615 >>651
655名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:58:02 ID:qqCLYWxx0
1000人で視聴率調査してるとして
「巨人戦」が10%だったら100人見てる訳だ。
野球ファンは実況好きだからそのうち70人ぐらい2chで実況してるかもしれない。

「いい旅夢気分」なんて実況は大して伸びない。
2chで実況しているのは20人ぐらいかもしれない。
でも2chで実況しないでテレビ見てる人が100人いたら合計120人で12%だ。

この場合2chのレスだと野球>>>旅だよね。
しかも野球chは6試合もある。

ただそれだけのこと。


   ここに来てる焼き豚って惨めだよな よくくるな 恥も外聞もなく
657名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:58:45 ID:c7r+uXEQ0
>>566
Jリーグ2004MVPの中澤がたったの1000万円アップの3000万円で契約。

Jリーグ1部(J1)横浜Mの中沢佑二(25)が14日、代理人を通じて契約更改交渉に臨み、
6月末まで残る契約期間の年俸を決めるという形でサインした。
球団から提示されていた6月までの契約を一度破棄し、新たに2年契約を結ぶという提示は拒否した。
金額は、提示された年俸の月割りで5カ月分となり、3000万円。

複数年は断ったが、中沢は「お金でもめているわけではないし、契約は前向きなもの。
マリノスと僕の向いている方向は同じ」と、6月以降についても基本線は残留ということを強調した。
小山哲司GM(47)も、「再契約を前提とした契約」と同調した。

年俸自体が低いのも深刻だが、もっと悲惨なのは
大活躍しても上がらないって事・・・
ほんとやりがいがねースポーツだなって思われてる。
活躍した選手にはちゃんとした評価を。
哀れ中澤。 哀れJリーガーナリ。
658名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:58:49 ID:IgshVy2i0
>>654
おい野球豚ブヒブヒ フォビョルナよ 野球豚ブヒブヒ
659名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:58:53 ID:QZIcru0I0
>>643
じゃあ質問ってどれだよ

あと早くJリーグの年俸上がったというソース出して
出せなきゃただのハッタリだ
660名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:59:04 ID:IfUa493n0
>>651
視聴率ゼロじゃない。何言ってるんだ
661名無しさん@恐縮です:2006/05/02(火) 23:59:52 ID:IfUa493n0
>>651
パリーグは数字取れませんが?
2chのレス数なんか意味ない。どう説明する??
セリーグだって巨人以外のチームは大して数字取れないじゃん。

つーか、2chのレス数が多くても視聴率1位じゃない。
どう説明する?


662名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:00:04 ID:IgshVy2i0
>>659
なんでお前みたいな野球豚ブヒブヒにいちいち丁寧に教えないといけないんだか。
663名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:00:34 ID:wJwuKRb80
玉木正之のこどもスポーツ研究所
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
http://www.spopara.com/magazine/tamaki/question/026.html

驚くべきことに1回から9回までの平均3時間の試合の中で、
インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない! 
残りの2時間40分は、プレイをしていない状態ということになる。
つまり、運動量はほとんどない。


インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない!
インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない!
インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない!
664名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:00:50 ID:E2Zwt+c50
野球はながら片手間なんだよ。
集中力なんて大して要らないから、レスつけながらでも見れるのさ。
その違いぐらい気が付けよ。
665名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:00:59 ID:QZIcru0I0
>>662
じゃあハッタリだったって事ね
サカ豚は捏造してまでJリーグの年俸を上げてほしいと願ってるんだな・・w
カワイソス

そりゃ野球にコンプレックス持っちゃうね
666名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:01:04 ID:SMFB1Vuz0
そもそも6試合の合計実況レスで
他の局に勝ったとか言って恥ずかしくないのか。
そんなもの6試合合計したら視聴率でも勝つだろw
667名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:01:16 ID:IfUa493n0
>>654
早く答えろよ。基地害野球豚

なんで24時間の投稿数は駄目?答えてないじゃん。
20000レスでも20人が書き込んでるか100人がやってるか分からない。

あと、2chで一番書き込み数が多くても視聴率ナンバーワンではない。

説明しろよ。
668名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:01:41 ID:Tvp6iMYz0
>>662
年俸上がってないぞ
引っ込みつかなくなる前に
逃げたほういいぞ
( ´Д`) ぎゃはははははははははは!!!!!!
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::    , -‐-‐- 、
   (_,ノ        イ 野球豚.ミ、
            ノノ  --、,. 、 ;ミ、
           ハ'リ `(.゚_,)` 、.;;){iヘ!
           |ヾ!ヽ`‐イ_,ドミ_|iン!|
       ――ノ〃ト、ノ rエョュ`/|川ト、――
        _≦彡彳ノ>--イ|ト、ミ二=
670名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:02:06 ID:IgshVy2i0
>>665
おお!この低脳っぷり。流石野球豚ブヒブヒ。脳の中身まで贅肉ですか?チキンが入ってたりして。
671名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:02:12 ID:wJwuKRb80
実働20分のレジャー興行だから、実況し放題ですw


玉木正之のこどもスポーツ研究所
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
http://www.spopara.com/magazine/tamaki/question/026.html

驚くべきことに1回から9回までの平均3時間の試合の中で、
インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない! 
残りの2時間40分は、プレイをしていない状態ということになる。
つまり、運動量はほとんどない。


インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない!
インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない!
インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない!

悪いのは全部 サッカーだと思ってた
「狂っているのは あんたなんだって」
つぶやかれても ぼんやりテレビを
眺め回しては 聞こえてないふり

野球の終わりは そこで待ってると
思い出したように 君は笑い出す
赤みのかかった 数字上るとき
それで最後だと 僕は聞かされる

ちょっとゆるやかに だいぶやわらかに
かなり確実に 墜ちていくだろう
崩れてゆくのが わかってたんだろ
どこか変だなと 思ってたんだろ

野球の終わりが そこで見てるよと
ビール飲み干して 僕は静かに待つ
鶏を揚げながら 待ち焦がれている
やってくる時を 待ち焦がれている

674名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:03:12 ID:IfUa493n0
ID:QZIcru0I0

答えになってない。中田スレの荒らし、バスケ板の工作員



質問に答えろ
@ レス数で2ちゃんねらの人数を分かるか?一人で100回以上書き込むこともよくある。

A なぜ24時間の書き込み数は参考しないの?野球板に書き込んでるのは殆ど野球ファンでしょ?

B 2chのレス数はナンバーワンだが、視聴率ベスト20にも入らない


反論してみろ

675名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:03:15 ID:z/LTcMui0
しかし年俸までJが野球に迫るほど上がったりしたら野球にいい人材が来なくなるだろうね。
これだけ旨みがなくてもJリーガーになりたい人間が山ほど居るんだから。
普通に年俸だけ考えたらサッカーに行こうとは誰も思わないもんなぁ。
676名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:03:25 ID:g9DW7No90
ID:IgshVy2i0
はJの平均年俸が上がっていると思っている

フォローするサカ豚もいない

どうする?
677名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:03:34 ID:aV03WPpb0
実働20分のレジャー興行だから、実況し放題ですw


玉木正之のこどもスポーツ研究所
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
http://www.spopara.com/magazine/tamaki/question/026.html

驚くべきことに1回から9回までの平均3時間の試合の中で、
インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない! 
残りの2時間40分は、プレイをしていない状態ということになる。
つまり、運動量はほとんどない。


インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない!
インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない!
インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない!

678名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:03:43 ID:QZIcru0I0
>>661
あれ、取れてますよ?

パ・リーグ:開幕2連戦の観客動員数は18万6791人
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20060327k0000m050029000c.html

ソフトB、史上最高の開幕戦視聴率 北部九州地区 平均17・3% 平均14・6%
ttp://www.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20060327-12092.html

日本ハム WBC効果で視聴率も絶好調  北海道地区 過去2番目の平均18・4% 瞬間最高は27・3%
ttp://hokkaido.nikkansports.com/baseball/professional/fighters/p-hf-tp0-20060328-12296.html

関西地区の阪神戦開幕の平均17・3%(同時間帯で巨人戦が8・0%)

名古屋地区の中日戦開幕の平均17・3%(同時間帯で巨人戦が8・3%)


関西    阪神戦      平均16.1%
北部九州 ソフトバンク戦  平均14.6%
名古屋   中日戦      平均14.0%
仙台    楽天戦      平均16.0%
札幌    日ハム戦     平均11.4%
広島    広島戦      平均12.5%

パ・プレーオフ 関東地区13.7%、17.0%
ロッテvsサムスン 関東地区視聴率…瞬間最高28.3%
679名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:04:03 ID:qqCLYWxx0
>>657
>金額は、提示された年俸の月割りで5カ月分となり、3000万円。

読めば分かると思うけど5ヶ月分の給料が3000万円ね。
んで五ヶ月後に更改して確か9000万ぐらいだったよ。
680名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:04:09 ID:k2lhpKsB0
>>665
視聴率取れないから
2chのレス数自慢する野球豚。可哀想w

必死にJリーグ叩いてるお前がコンプレックスの塊
681名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:05:03 ID:IfUa493n0


質問に答えろ


ゴールデンタイム3時間の実況数は1位だが
視聴率は1位ではない。


682名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:05:05 ID:M1yquTHD0
IfUa493n0ファビョりすぎw
少し落ち着けよw
|S∧  
|∀・)
|8.8]
⊂「:::)
|::::ゾ
|/
684名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:05:55 ID:SMFB1Vuz0
>>676
サカ豚だけど平均年俸が上がるとは思えないw
親会社が日立の柏が降格して甲府があがってきたし。
685名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:06:02 ID:DvCIex9b0
>>674
>@ レス数で2ちゃんねらの人数を分かるか?一人で100回以上書き込むこともよくある。
>>579

>A なぜ24時間の書き込み数は参考しないの?野球板に書き込んでるのは殆ど野球ファンでしょ?
>>587

>B 2chのレス数はナンバーワンだが、視聴率
>>555




もうさっきから何回も書いてるんだけど。
いい加減にしろよ 中卒コンプレックス中田スレ常連バスケ板で工作経験ありのサカ豚
686名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:06:17 ID:k2lhpKsB0
>>682
フャビョってるのは野球豚ですよ。ワケワカラナイ主張してるw
687名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:06:43 ID:/6/Edm4G0
>>676
俺がいつJリーグ全体の平均年俸があがってるなんて言ってるの?一言もいってない。

新規参入チームがどんどん加盟して参加してくるんだから、平均年俸なんかあがるわけないだろ?

野球豚ってほんと頭がクリームだな。
●中国
野球の理解度も低い。走塁も連係プレーも雑である。経験の差ということだろう。
他競技からの転向者が多く、その競技でトップになれない選手が移ってくる。
つまり、野球界は「潜在力がありそうな失敗者」の集まりなのだった。
歴史も実力もないゆえ、中国国内の人気もさっぱりだ。
東京ドームのスタンドのファンの少なさはともかく、
北京の友によると、「WBCのメディア露出はゼロに近い」とか。
http://sports.nifty.com/sportiva/clm_baseball/new.jsp

689名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:06:52 ID:b0w4cVe60
判りやすいな焼き豚w
Jよりましを連呼して何とか自尊心を保ってる。
そんなに野球のネガティブ情報知りたくなかったら2ちゃんしなきゃいいのに。
690名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:07:01 ID:aV03WPpb0
4/26のTBS系列

TBS 広巨 8.8% 関東
TBC ソ楽 6.7% 宮城
CBC 中ヤ 8.7% 東海

↑低視聴率でも、野球脳マスゴミは必死に報道しますよw


MBS 横神 17.0% 関西
RCC 広巨 13.2% 広島
RKB ソ楽 15.1% 福岡

↑西がこけたら、地球上からやきうが(ry
691名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:07:24 ID:QId/Mdtv0
2chのレス数を誇ってるなんて末期症状だなw

他の焼豚も迷惑してるんじゃないか?
692名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:07:37 ID:k2lhpKsB0
>>685
答えになってないじゃん。ばか?

なぜゴールデン3時間に絞った?
なぜレス数を調べてるの?

早く答えろよ。逃げるな
693名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:07:46 ID:IJTPPiqJ0
そらそうだろ。野球は滅びます。



焼き豚っていつもいじめられてるよなw
695名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:08:03 ID:aV03WPpb0
実働20分のレジャー興行だから、実況し放題ですw


玉木正之のこどもスポーツ研究所
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
http://www.spopara.com/magazine/tamaki/question/026.html

驚くべきことに1回から9回までの平均3時間の試合の中で、
インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない! 
残りの2時間40分は、プレイをしていない状態ということになる。
つまり、運動量はほとんどない。


インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない!
インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない!
インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない!
696名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:08:20 ID:SMFB1Vuz0
野球chのレスはフジ実況やTBS実況より多い。
でも視聴率が低い、これは

「視聴率のシステムがデタラメだからだ!」

あははははははははwwww
フツーそうは思わねーってwww
697名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:08:41 ID:tgDrGREI0
>>691
2chのページビュー数で話を進めるんなら、まだ話が分かるんだけどね
698名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:08:46 ID:bbpySuIO0
プロ野球だJリーグだってどうでもいいもの好きな豚どもの馴れ合いも良く飽きずに続くものだ。
最近はテーマ性の深いアニメにはまっている。
人としてのありかたをアニメで学ぶ時代が来た。
699名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:08:59 ID:aV03WPpb0
同じアメリカ人からも、退屈だと馬鹿にされていますw


NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」

NFLコミッショナーが野球非難?
野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。
http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892

Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."
http://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/john_donovan/01/25/bonds.show/1.html

これがコミッショナーの発言だな。スーパーの順番待ち位つまらないってのと
野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけだって
700名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:09:08 ID:k2lhpKsB0
ID:DvCIex9b0


答えになってない。中田スレ、バスケ板の荒らし


視聴率を計る機械が700世帯しかないと言ってるけど、
2chに書き込んでる人はもっと少ないかも知れない。

好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://72.14.203.104/search?q=cache:www.zakzak.co.jp/spo/2005_04/s2005041227.html
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.html
MLBファンの平均年齢は47歳と、圧倒的に高い年代から指示を受けている
http://web.archive.org/web/20020220000917/http://www.isize.com/sports/mlb/what/behind_060.html

ヽ  ノ        `ヽ r´       ヾ ソ
  ~ヽヽ         U        /ノ
   ヽノ
        
         /:::::::::::::::::::::\  
       /:::::::::::::::::::::::::::::::: \  
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|  
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\ 
         \\____)  ヽ

702名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:09:31 ID:/6/Edm4G0
野球豚って、一人おかしいのがいるんじゃなくって、もう野球豚全体が低脳集団だもんな。

野球豚同士で印象操作されあってんの。ほんと馬鹿だよ。脳みそ、牛と同じレベルだよ。人間さまの俺さまは
相手してられんよ。
703名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:09:32 ID:aV03WPpb0
>>696
実働20分のレジャー興行だから、実況し放題ですw


玉木正之のこどもスポーツ研究所
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
http://www.spopara.com/magazine/tamaki/question/026.html

驚くべきことに1回から9回までの平均3時間の試合の中で、
インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない! 
残りの2時間40分は、プレイをしていない状態ということになる。
つまり、運動量はほとんどない。


インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない!
インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない!
インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない!

704名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:09:41 ID:8m7CABVo0
>>663
> 玉木正之のこどもスポーツ研究所
> 「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
> http://www.spopara.com/magazine/tamaki/question/026.html
> 驚くべきことに1回から9回までの平均3時間の試合の中で、
> インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない!
> 残りの2時間40分は、プレイをしていない状態ということになる。
> つまり、運動量はほとんどない。
> インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない!
> インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない!
> インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない!



激ワロスw
そりゃブヒブヒ太るわけだw
705名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:09:46 ID:DvCIex9b0
>>692
はあ、やっぱり中卒コンプレックス中田スレ常連バスケ板で工作経験ありのサカ豚は相変わらず頭が悪いな
お前が理解力が足らないんだよ

>なぜゴールデン3時間に絞った?
野球をやってる時間だし、24時間じゃニートの多さを競うだけだから(休日はともかく)

>なぜレス数を調べてるの?
多くの人が多くの時間何に盛り上がっているかどうかのサンプル
706名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:10:44 ID:b0w4cVe60
なんかもう逃げられないんだろうな・・・
707名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:11:01 ID:k2lhpKsB0
>>705
野球実況してる人が野球板にも書き込んでるだろ。
テレビ見ながら実況する人こそニートじゃないか?

>多くの人が多くの時間何に盛り上がっているかどうかのサンプル

同じ人が何十回もレスするから、少ない人かも知れないよ。バカ?
708名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:11:14 ID:DvCIex9b0
>>700
>視聴率を計る機械が700世帯しかないと言ってるけど、
>2chに書き込んでる人はもっと少ないかも知れない。

まだこんな事言ってるの?
中卒コンプレックス中田スレ常連バスケ板で工作経験ありのサカ豚はw

2ちゃんねる利用者の年齢層は不明だが、基本的には10代後半から30代が主な利用者だと言われる。
利用者数については、ネットレイティングス社の調査結果である約700万人(2004年時点)、社団法人日本広告主協会Web広告研究会の調査結果の約990万人
http://ja.wikipedia.org/wiki/2%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%89%E3%83%BC
709名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:11:38 ID:nojJ9WKe0
重要なのは「関東での巨人戦の視聴率」>>>>
>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>2chでの実況数だろ?w
710名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:11:46 ID:k2lhpKsB0
レス数じゃ何人の人が楽しんでるか分からない。

711名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:12:09 ID:SMFB1Vuz0
193 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2006/05/02(火) 23:28:35 ID:8YAgazhY
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1146561823/

バカ出現。 ID:iGv8BnE80
ここの住人ですか?
野球ヲタとして恥ずかしいんです。

195 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2006/05/02(火) 23:35:02 ID:rZkC5cQi
>>193
それは通称「将校」と呼ばれるガチの野球ファンです。
ちなみに巨人&松井が好きです。
可愛がってやってください。

wwwwwwwwwwwwwwww
712名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:12:16 ID:/6/Edm4G0
2ちゃんで頑張るこの涙ぐましい野球防衛軍を、巨人のフロントは雇ってやるべきだよ。
713名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:12:21 ID:k2lhpKsB0
>>708
レス数は100万もないけどw
バカじゃないの。
714名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:12:26 ID:aV03WPpb0
3時間中2時間40分は、ダラダラしているだけのレジャー興行だから、実況し放題ですw


玉木正之のこどもスポーツ研究所
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
http://www.spopara.com/magazine/tamaki/question/026.html

驚くべきことに1回から9回までの平均3時間の試合の中で、
インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない! 
残りの2時間40分は、プレイをしていない状態ということになる。
つまり、運動量はほとんどない。


残りの2時間40分は、プレイをしていない状態ということになる。
残りの2時間40分は、プレイをしていない状態ということになる。
残りの2時間40分は、プレイをしていない状態ということになる。

715名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:13:03 ID:QVIhbumL0
>>695
ガキの質問コーナーを真面目に読んでいるバカ発見!!
試合での実働はそんな程度でも、試合の他にも練習はしてるんだよ。
それくらい考えたら分かるやろ。
こんな上っ面な答えを真に受けるなんて・・・。
716名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:13:37 ID:DvCIex9b0
>>707
>テレビ見ながら実況する人こそニートじゃないか?
なんでやねん
もはや訳が分からない

>同じ人が何十回もレスするから、少ない人かも知れないよ。バカ?
馬鹿はお前。そんなもんどの板も同じ条件
誰も書き込み数=書き込んでる人の数なんて言ってない
717名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:13:39 ID:SMFB1Vuz0
>>711
自己レス。

野球ファンからも恥ずかしがられてるぞwww
どうする?www
718名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:13:47 ID:Tvp6iMYz0
>>711
馬鹿は同類にも嫌われる
どこでも一緒だな
719名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:13:48 ID:w5+VKRKt0
坂豚はなぜ巨人戦の視聴率にこだわるんだろう。
東京Vの凋落を見て、サッカーはもう終わりだな、って言ってるのと同じなんだけどw
720名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:14:39 ID:b0w4cVe60
721名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:14:50 ID:/6/Edm4G0
>>715
試合での実働がその程度しかないから馬鹿にされるんだろうがw アホだ。こいつら。

ほんとに、野球愛好者の低脳っぷりを誰か科学的に解明してくれんかな。ほんと馬鹿が多い。
722名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:14:53 ID:nN8XyYPG0
>>719
マスコミに文句言えw
723名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:14:53 ID:QId/Mdtv0
>>712
誰よりも野球を愛してるこいつを雇わない野球界は馬鹿だよなw
724名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:15:03 ID:k2lhpKsB0
>>716
24時間の投稿数がニート数ってお前の主張がわからない。
一人でずっと24時間書き込んでるわけじゃないし。

>誰も書き込み数=書き込んでる人の数なんて言ってない

だから、レス数は意味ないと言ってるんだ
725名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:15:30 ID:DvCIex9b0
中卒コンプレックス中田スレ常連バスケ板で工作経験ありのサカ豚はあまりにも間抜けなので付き合ってられない
くだらないから落ち

馬鹿が移る
726名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:15:44 ID:nojJ9WKe0
>719
視スレ初心者がよくする質問 Q&A

なんで視聴率を語るの?
  唯一の客観的な人気のバロメーターとなるデータだから。
  観客動員は信頼性に難があるので第三者が測り公開する視聴率の数字に意味がある。
  また他球団は巨人の放映権に頼った経営をしてるのは周知のとおり。
  その他球団への影響力、マスコミとの関係が野球界に及ぼす影響を考えると注視せざるを得ない。
  そうでないと思うのは自由だが、実際に球団オーナー・首脳がそう考えて動いてる事を理解されたし。

巨人戦は視聴率取ってるじゃないか?
  巨人戦の放映権料は1億円で10%。ゴールデンのバラエティは3000万円で18%。
  この価格は80年代に毎試合25%近く取ってたのを考慮しての額で、18%は最低限の数字。
  これに制作費3千万円、一試合延長での後番組のスポンサーへの賠償が数千万になるという。

なんで関東の視聴率なの?
  キー局である関東の視聴率によって全国で放送される番組編成が決まるため重視されている。
  また、関東圏4000万人 関西圏2000万人 東海圏1000万人 の商圏規模なので、同じ数字でも
  関東の方が倍の意味を持ち、その他地域への影響力からマスコミ・広告主は基準としている。
  巨人戦は1億(日テレは半額)、阪神SBは800〜1000万円の放映権料、それ以外のチームは
  1本100万円前後(ローカル局)と巨人戦は過去の高視聴率を理由に高い金額をつけられてる。

「Jリーグよりマシ」?
  巨人以外の野球チーム放映の視聴率は約5%で、これはJリーグと同等と考えるのが妥当。
  経営が巨人戦の放映料に大きく依存するプロ野球には視聴率低下は大問題。
   Jリーグは視聴率が低くても、経営の大勢に影響を及ぼさないので比較しても意味がない。

なぜ、突然サッカーの話が出るの?
  低視聴率がでると突然話の流れに関係なく自分からアンチサッカーの話を振るのに、
  野球の視聴率が低いなどの話題になると板違いと騒ぎ立てて
  一生懸命話題をそらそうとしている必死な人たちがいるから。
  彼らは単に【プロ野球の今後や巨人戦の視聴率の話題に触れて欲しくない】だけ。

727名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:16:13 ID:IJL+rlOc0
これはサッカー日本代表にも言えることだが、代表でいいプレーをする事は良いことだが、
ファンは代表の試合しか見なくなってしまう。 確かに代表の試合では、視聴率は獲得できるかも
しれないが、Jリーグやプロ野球になるとそのチームによってファンが違うから仕方ない事でもあるのかも。
代表になれば、全国民がそのチームのファンなわけだから。 
728名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:16:13 ID:aV03WPpb0
>>715
実況スレのレスのしやすさについて言ってるんだが、
野球脳には、理解できないようだなwww


3時間中2時間40分は、ダラダラしているだけのレジャー興行だから、実況し放題ですw


玉木正之のこどもスポーツ研究所
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
http://www.spopara.com/magazine/tamaki/question/026.html

驚くべきことに1回から9回までの平均3時間の試合の中で、
インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない! 
残りの2時間40分は、プレイをしていない状態ということになる。
つまり、運動量はほとんどない。


残りの2時間40分は、プレイをしていない状態ということになる。
残りの2時間40分は、プレイをしていない状態ということになる。
残りの2時間40分は、プレイをしていない状態ということになる。

729名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:16:21 ID:b0w4cVe60
逃亡宣言キタこれ
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://72.14.203.104/search?q=cache:www.zakzak.co.jp/spo/2005_04/s2005041227.html
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.html
MLBファンの平均年齢は47歳と、圧倒的に高い年代から指示を受けている
http://web.archive.org/web/20020220000917/http://www.isize.com/sports/mlb/what/behind_060.html

ヽ  ノ        `ヽ r´       ヾ ソ
  ~ヽヽ         U        /ノ
   ヽノ
        
         /:::::::::::::::::::::\  
       /:::::::::::::::::::::::::::::::: \  
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|  
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\ 
         \\____)  ヽ

731名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:16:32 ID:k2lhpKsB0
>>725
説明できないから逃げるのか?

24時間の投稿数が意味ない理由を教えて。
24時間、ずっと書き込んでるわけじゃない。
実況する人こそニートじゃないの?テレビ見ながら
実況するようになったら終わりw
732名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:17:09 ID:/6/Edm4G0
野球豚ブヒブヒ 
733名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:17:16 ID:ZxAQT+rv0
もうスポーツでは「日本代表」の看板を
何らかの形で背負わないと視聴率とれないんだな。
734名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:18:15 ID:k2lhpKsB0
ID:DvCIex9b0


こいつ、中田スレとバスケ板も荒らしてるのか。
毎日芸スポ板にコピペしてるのもお前だろ?


24時間のレス数が意味ない理由を説明しろ。
24時間書き込んでるわけじゃない。何でゴールデン3時間に絞るのか
理解できません。


論破されて逃げるのかwwww
735名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:18:23 ID:Msx225XM0
野球もやばいけど何時間も居座ってるやつのほうが
はるかにヤバイと思うよ
736名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:18:32 ID:DvCIex9b0
>>731
何度も同じ事を書かせるな
これが最後だ

>24時間の投稿数が意味ない理由を教えて。
ニートが多いジャンルが書き込み数多くなるから。
参考として昼間はヒッキースレの書き込み数が多い
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://72.14.203.104/search?q=cache:www.zakzak.co.jp/spo/2005_04/s2005041227.html
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.html
MLBファンの平均年齢は47歳と、圧倒的に高い年代から指示を受けている
http://web.archive.org/web/20020220000917/http://www.isize.com/sports/mlb/what/behind_060.html

ヽ  ノ        `ヽ r´       ヾ ソ
  ~ヽヽ         U        /ノ
   ヽノ
        
         /:::::::::::::::::::::\  
       /:::::::::::::::::::::::::::::::: \  
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|  
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__ 野球は爺が多い
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\ 
         \\____)  ヽ

738名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:19:26 ID:1vEZvwnJO
今は若い人に興味をもってもらおうと必死で
あんまり聞かないが
そのうち、団塊世代を取り込もうって
言いだすだろうな。
退職後の娯楽だなんだと言いながら。
プロ野球が一番熱い時代を知ってる世代だし。
739名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:19:47 ID:aV03WPpb0
3時間中実働20分しかないので、退屈すぎて、NFLコミッショナーから馬鹿にされていますw


●玉木正之のこどもスポーツ研究所
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
http://www.spopara.com/magazine/tamaki/question/026.html

驚くべきことに1回から9回までの平均3時間の試合の中で、
インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない! 
残りの2時間40分は、プレイをしていない状態ということになる。
つまり、運動量はほとんどない。


●NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」

NFLコミッショナーが野球非難?
野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。
http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892

Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."
http://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/john_donovan/01/25/bonds.show/1.html

これがコミッショナーの発言だな。スーパーの順番待ち位つまらないってのと
野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけだって
740名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:19:55 ID:SMFB1Vuz0
1.8% CX 26:43-28:25 L!VE MAJOR LEAGUE BASEBALL 2006
「カンザスシティー・ロイヤルズvsニューヨーク・ヤンキース」

こんな数字でも野球chの実況は10スレぐらいいきますが何か?
741名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:20:01 ID:ZAap2gqh0
俺がほんとに「野球ファンってバカだな」と思うのは
サッカーW杯で異常な高視聴率叩き出した時には

「ふん!それはナショナリズムだけだよ!サッカー自体は盛り上がらないに決まってる
Jなんて誰も見ない!代表人気なんて国内に還元されるわけ無い!」

と言ってたくせに、いざ野球のWBCで決勝&韓国戦が盛り上がると

「これでペナントも盛り上がる!野球人気復活!サカ豚涙目wwwやっぱ野球最高!」

ほら、明らかにバカじゃんww
自分で言った事すら憶えてないのかよwww
742名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:20:11 ID:DvCIex9b0
>>734
お前がアンチ中田にいつも怒っているから
バスケ板でお前が工作してるスレを見つけたから

俺はお前みたいにくだらん荒らしなんぞしないよw
743名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:20:17 ID:k2lhpKsB0
>>736
>ニートが多いジャンルが書き込み数多くなるから。

意味不明。実況板は違うか?
テレビ見ながら2chやる人はニートじゃないの?
744名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:20:54 ID:/6/Edm4G0
煽るつもりじゃないけど、いまどき「野球ファン」ってことがバレたら、「あの人、ちょっとおかしい」って
引かれるようになってる空気があるの、野球ファンでも感じてるだろ?

それぐらいイメージ悪いんだよ。野球ファンって。馬鹿の代名詞だよ。
745名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:21:00 ID:8m7CABVo0
>>725

焼き豚がみじめすぎてワロスw
746爺ブヒブヒ(^。。^)ブヒブヒ旧:2006/05/03(水) 00:21:02 ID:lkYXN07I0
    
747名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:21:13 ID:k2lhpKsB0
>>742
また何の根拠もない話
お前中田、バスケ板も見てるのか?
俺は見てない。
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://72.14.203.104/search?q=cache:www.zakzak.co.jp/spo/2005_04/s2005041227.html
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.html
MLBファンの平均年齢は47歳と、圧倒的に高い年代から指示を受けている
http://web.archive.org/web/20020220000917/http://www.isize.com/sports/mlb/what/behind_060.html

ヽ  ノ        `ヽ r´       ヾ ソ
  ~ヽヽ         U        /ノ
   ヽノ
        
         /:::::::::::::::::::::\  
       /:::::::::::::::::::::::::::::::: \  
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|  
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__   野球はじじいが多いの(笑)
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\ 
         \\____)  ヽ

749名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:22:49 ID:DvCIex9b0
>>743
>テレビ見ながら2chやる人はニートじゃないの?
ニーともいるがそうじゃない人がたくさんいる
でも昼間の2chは間違いなくニートだらけ
それをもって書き込み数を世間と考えるのは間抜けなのは馬鹿なお前でもいい加減に分かれ
750名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:22:56 ID:k2lhpKsB0

実況板にもニート多いと思うけど。
だってテレビ見ながら2chやってるんだよ。普通こんなことしないよw

751名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:23:18 ID:aV03WPpb0
3時間中実働20分しかないので、退屈すぎて、NFLコミッショナーから馬鹿にされていますw


●玉木正之のこどもスポーツ研究所
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
http://www.spopara.com/magazine/tamaki/question/026.html

驚くべきことに1回から9回までの平均3時間の試合の中で、
インプレイの状態になっているのは、なんと合計で平均20分から25分くらいしかない! 
残りの2時間40分は、プレイをしていない状態ということになる。
つまり、運動量はほとんどない。


●NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」

NFLコミッショナーが野球非難?
野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。
http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892

Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."
http://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/john_donovan/01/25/bonds.show/1.html

これがコミッショナーの発言だな。スーパーの順番待ち位つまらないってのと
野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけだって

752名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:23:41 ID:SMFB1Vuz0
>>749
おいおい将校さんよ。
あんたよく昼間のNHKBSのメジャー実況の伸びを誇ってるじゃないかww
753名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:24:06 ID:aV03WPpb0
WBCなんて、韓国と日本の野球脳おっさんと、
キューバ人が街頭テレビで見ていただけに過ぎませんでしたw
アメリカ人は、アメフトにしか興味が無いようですw


◆ 日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率は1.8%=160万人がTV視聴
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1794100/detail

日本対キューバの決勝戦の全米視聴率はわずか1.8%
12試合の平均視聴率1.1%
最高視聴率は、米国対メキシコの2.1%


◆ スーパーボウルのTV視聴率は41.6%で米史上2番目=1億4140万人が視聴
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1694193/detail
754名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:24:19 ID:DvCIex9b0
>>747

言葉の使いまわし、反論の仕方、レスのスピード
もうバレバレだから
嘯いても無駄
755名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:24:20 ID:k2lhpKsB0
>>749
でもニートだけじゃないんでしょ?

あと、24時間のレス数ですよ。昼間だけじゃなくて。


2chのレス数を世間と考えるお前がバカ。
いい加減にわかれ。
ゴールデン3時間に絞っても意味ないんだよ。
視聴率1位じゃないし。
756名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:25:20 ID:k2lhpKsB0
>>754
意味不明。それだけでバレバレ???
やっぱ基地害低脳か


何回も言いますが、2chのレス数を世間の人気だと
主張するお前がバカ。引き篭もり丸出しで痛々しい。
757名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:25:39 ID:Tvp6iMYz0
今誰が火達磨になってるの?
758名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:25:50 ID:G0hywACN0
楽天の視聴率が平均16%?
今日の河北に載ってた2週間前の放送の視聴率は、8%台だった様な、、、
スーパーサッカーにさえ負けてたぞ。
759名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:26:47 ID:k2lhpKsB0
>それをもって書き込み数を世間と考えるのは間抜けなのは馬鹿なお前でもいい加減に分かれ

最初、2chの書き込み数を世間と考えたのは貴方ですよ。
だから皆にバカにされてるじゃんw
野球ヲタも呆れてるし
760名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:26:53 ID:aV03WPpb0
>>758
4/26のTBS系列

TBS 広巨 8.8% 関東
TBC ソ楽 6.7% 宮城
CBC 中ヤ 8.7% 東海

↑低視聴率でも、野球脳マスゴミは必死に報道しますよw


MBS 横神 17.0% 関西
RCC 広巨 13.2% 広島
RKB ソ楽 15.1% 福岡

↑西がこけたら、地球上からやきうが(ry
761名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:26:54 ID:DvCIex9b0
はあ・・もう馬鹿と付き合ってられんわ
こいつとやりあってるとキリがない
ループしまくり
いつもそうだ
くだらねえ
762名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:26:54 ID:SMFB1Vuz0
>>758
基本的に焼き豚のコピペはデタラメ。
日ハムが巨人より数字取れないのや
中日の視聴率が低調なのもスルーしてる。
焼き豚が火達磨
764名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:28:17 ID:aV03WPpb0
ショック!!!!!!!!!!!!!!!
野球野手の運動消費カロリーは
ラジオ体操以下!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://www.infosnow.ne.jp/~makimoto/sport/sport21.htm

玉木正之のこどもスポーツ研究所
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
http://www.spopara.com/magazine/tamaki/question/026.html

〜野球はレジャー〜
http://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html
「自分で辞めようと思わない限り、引退は来ない」と思っていた。
だから特に引退とか引き際なんてことは考えたこともなかった。
だって野球はレジャーだから。投手はスポーツだけど、打者はレジャー。
スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
そんなものに引退があるなんて、考えてもみなかった。

  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
765名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:28:44 ID:DvCIex9b0
>>762
視スレ住人なら知ってるだろ
仙台地区が16.0%なくらい

なんならソース出してやってもいいが・・本当に知らないのか?
766名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:29:18 ID:Msx225XM0
双方とも少しは落ち着けよ
同じことしか書いてないぞ
楽しいか?
767名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:29:19 ID:XZNF6WTk0
野球豚なみだ目で逃亡wwwww
768名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:29:30 ID:k2lhpKsB0
レス数≠世間の人気



これが全て


769名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:29:35 ID:SMFB1Vuz0
>>765
仙台地区16%は去年な。

古いんだよ。
770名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:30:10 ID:aV03WPpb0
野球でも一応、世界では100以上の連盟加盟国があるんだけれども、
実のところ半分以上はね、現地に道具だけ置いてきて、
無理矢理やらしてるようなもんなんだ。球場も少ないし。

ttp://www.fujitv.co.jp/sports/column4/ty_02/ty0710.html

現地に道具だけ置いてきて、 無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
現地に道具だけ置いてきて、 無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
現地に道具だけ置いてきて、 無理矢理やらしてるようなもんなんだ。
771名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:30:47 ID:F4p314WX0
国と国の対決は普段見てないやつでも見るからな
どんなスポーツでもそう
772名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:31:17 ID:aV03WPpb0
>>765
どこが16%w

ゴールデンタイムで、6%台なんだけどw

4/26のTBS系列

TBS 広巨 8.8% 関東
TBC ソ楽 6.7% 宮城
CBC 中ヤ 8.7% 東海
773名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:31:39 ID:XZNF6WTk0
また野球豚、嘘ついたのか!
774名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:32:17 ID:G0hywACN0
>>765
出して。

河北で、そんな視聴率、ほとんど見たことないぞ。
775名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:32:53 ID:G0hywACN0
>>769
去年のナイターと、開幕とか、盛り上がってた時の平均。
776名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:32:53 ID:Ki6bV+uf0
野球が面白いんじゃなく、あの一体感、真剣な姿がよかったんだよね。
777名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:33:00 ID:x79fGmyn0
野球なんて見る奴はアホになる
778名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:33:18 ID:SMFB1Vuz0
>>774
去年の平均16%はガチ。
巨人戦で荒稼ぎして放送試合数が少なかった。
779名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:34:09 ID:0eiFBsHg0
去年16%で今年6%か…w
新規オープンしたラーメン屋みたいだな
780名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:34:39 ID:Tvp6iMYz0
サカ豚が多くなったのでここで質問

自国のリーグで人気が堅調な国ってあるの?
ヨーロッパ、南米なんかだと思うんだけど
サッカーしか楽しむスポーツが無いってことにもなるんじゃない?

日本ぐらいじゃないの野球、サッカー、その他で競技人口が分散してるのって
国民性なのかな
781名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:35:10 ID:k2lhpKsB0
毎日テレビ板の視聴率スレに
レス数貼ってる奴だろ。ID変えて自演ばかり。

782名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:35:33 ID:HccGDLRM0
野球界の地域密着は成功してるね

楽天は2年目にしてラジオ中継は完璧に近い状態になったし
ハムもラジオ中継がある
783名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:36:10 ID:SMFB1Vuz0
>>780
ヨーロッパや南米がサッカーしかないと思ってるの?
784名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:36:28 ID:k2lhpKsB0
>>780
もしかしてID変えたの?

日本こそ野球しかなかったじゃん。
ヨーロッパはサッカー以外にも人気スポーツ多いよ。
フランスの競技人口ナンバーワンはずっと自転車です。
785名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:37:14 ID:aV03WPpb0
>>782
これで成功ですか、そうですかw

ラジオはかまいませんが、テレビは、深夜放送のダイジェストに移行すべきですねw


4/26のTBS系列

TBS 広巨 8.8% 関東
TBC ソ楽 6.7% 宮城
CBC 中ヤ 8.7% 東海
786名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:37:28 ID:AZn//OXo0
>>780
う〜ん元々サッカーがあったから他の競技が入る余地
無かったんジャマイカ?まぁクリケットとかも人気らしいけど
787名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:37:51 ID:k2lhpKsB0
ヨーロッパはバスケも人気ある。日本より。

788名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:37:58 ID:Tvp6iMYz0
>>780
そういうイメージがある

人気は堅調なの?
サッカー人口>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
って感じが
789名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:39:10 ID:IN1OYrr70
>>780
実はそんなに無い
南米で人気だなんてとんでもない
ブラジル、アルゼンチンリーグは実はJリーグよりも観客が少ないくらい
ただ欧州サッカーの人気は高いけどね
まあほとんどの選手が欧州に流出するから
欧州でもサッカーで客が入るのはイギリス、スペイン、ドイツくらい
イタリアもヤバイ事になってる

日本はプロ野球があったおかげか世界でもまれにみるスタートダッシュに成功したし、実力も無いのに観客はそこそこ集まっている
そういう意味では実力の割に世界でもっとも観客を集めているリーグがJリーグ。
790名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:39:11 ID:k2lhpKsB0
元々、フランスはサッカーが人気スポーツではない。そんなに人気ないと聞いた。

WC優勝、ジダンの出現で盛り上がった。
791名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:39:33 ID:Tvp6iMYz0
≫784
日本は昔は野球だけどJができてから分散したよね
ヨーロッパではそういうことは無いのかな

自転車>サッカーってこと?
792名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:39:35 ID:SMFB1Vuz0
>>780
俺も詳しくは無いけどね。
ケーブル見てるとヨーロッパのモタスポとか自転車とか凄い人気だし
ドイツは卓球で1億円プレーヤーがいてハンドボールが国技で
サッカー(ブンデスリーグ)が平均動員3万以上とか。

アルゼンチンはバスケ五輪でアメリカ破ったとか。
ブラジルとかバレーボールでよく見るけど。イタリアもか。
確かイタリアは野球のセリエAがあったはず。
793名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:40:33 ID:k2lhpKsB0
そうそう、自転車は凄い人気だよ。
バカに出来ない。競技人口も多いし。
794名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:40:47 ID:QId/Mdtv0
>>789
野球は関係ないだろw
y


焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
796名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:41:20 ID:UP2zkQi/0
馬鹿じゃないの お前ら
797名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:41:34 ID:8Fa6RmtD0
野球人気に死角なし!
798名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:41:41 ID:Tvp6iMYz0
自転車豚とサカ豚のたたきあいがあるのか

フランスでは
>>780 メキシコでは野球もあるが落ち目でサッカー


焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
801名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:43:08 ID:QS3ZA55M0
実はイタリア オランダにも野球のプロリーグがあったりする
日本でいうバドミントン、卓球ぐらいの地位だけど

>>801 ねーよ
803名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:44:15 ID:0eiFBsHg0
野球のプロリーグはカナダにもあったけど…
804名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:44:29 ID:IN1OYrr70
>>794
でも他に他国より違う条件が見当たらない。
読売ヴェルディは読売巨人の兄弟的存在として国民的人気を集めたという部分がある気がする。
もしプロ野球が無かったら、あそこまで急激にヴェルディが人気を得ることは無かったと思う。

アメリカのMLSも、最初はそこそこ成功したんだよね
年々人気減少してったけど
あれもプロスポーツ大国という土壌があったおかげだと思う
805名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:44:30 ID:AZn//OXo0
>>789
意外やね。リベルタ ドーレス杯 とか見る限りでは
すんごいお客さん入ってるなーってイメージだが。一国のリーグ戦じゃないけど
806名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:44:33 ID:k2lhpKsB0
フランスにもプロリーグあるんじゃない?人気ないけど。

>>804 アメリカのMLS 観客動員あがって いま5節まで終わって平均18000人なんだけど・・・・・・
808名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:45:47 ID:W/jO754A0
フランスはラグビー人気が凄い
>>805 暴動が起きるから危険な場所なんだよ。テレビやラジオで見られてるから心配するな
810名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:46:32 ID:my4NyMXv0
MLSの平均18000は結構凄いな
>>808 すごくないよ、熱狂的サッカーの都市 フランス第二の都市マルセイユの観客動員数=フランスリーグラグビー観客数
812名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:47:40 ID:AZn//OXo0
>>809
あ、そういや暴動があるわなぁ・・・
Saturday, April 1
FC DallasChicago FireDAL 3, CHI 2video19,377
Kansas City WizardsColumbus CrewKC 3, CLB 1video18,143
Los Angeles GalaxyNew England RevolutionNE 1, LA 0video27,000
Sunday, April 2
D.C. UnitedNew York Red Bulls2-2video23,028
Chivas USAReal Salt LakeCHV 3, RSL 0video20,739
Houston DynamoColorado RapidsHOU 5, COL 2video25,462
Saturday, April 8
D.C. UnitedChivas USADC 2, CHV 0video11,930
New York Red BullsNew England Revolution0-0video35,793
Houston DynamoKansas City WizardsKC 2, HOU 1video20,342
FC DallasReal Salt LakeDAL 2, RSL 1video14,712
Colorado RapidsColumbus CrewCOL 3, CLB 1video12,124
Los Angeles GalaxyChicago Fire1-1video19,107
814名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:48:11 ID:Tvp6iMYz0
落ち目といえどここまで野球だけが突出していたのは日本だけってことか

球技人口NO1
フランス 自転車

他も教えてほしい
わかる範囲で
815名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:48:20 ID:SMFB1Vuz0
ああイングランドかな?ラグビーでかなり客入ってた。
代表戦は結構盛り上がるっぽい。
816名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:48:49 ID:E2Zwt+c50
>>808
ラグビーとしてはな。
817名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:49:05 ID:aV03WPpb0
>>810
> MLSの平均18000は結構凄いな

WBCの決勝の全米視聴率は、たったの1.8だったけどw


◆ 日本対キューバのWBC決勝、全米視聴率は1.8%=160万人がTV視聴
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1794100/detail

日本対キューバの決勝戦の全米視聴率はわずか1.8%
12試合の平均視聴率1.1%
最高視聴率は、米国対メキシコの2.1%


◆ スーパーボウルのTV視聴率は41.6%で米史上2番目=1億4140万人が視聴
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1694193/detail
>>812 子供や一般人は危険だからいかない

ブラジルでは昨年PPV過去最高の売り上げ
819名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:49:11 ID:DvCIex9b0
>>811


●ラグビーW杯控えるフランスで、“サッカー超え”の大人気
来年にワールドカップ(W杯)を控えるフランスで、ラグビー人気が爆発している。
3月4日、パリ郊外のスタッド・ド・フランス(SDF)で行われたスタッド・フランセ−
ビアリッツの一戦には、7万9604人の観衆が集まった。
国内リーグ戦でSDFを満杯にした例はサッカーでもなく、ラグビーは“サッカー超え”
も果たしたことになる。今季の6カ国対抗のテレビ放映の視聴率も過去最高の数字を記録。右肩上がりで人気が加熱する
http://www.sanspo.com/rugby/top/rg200603/rg2006031101.html

すぽるとにてダバディ
「フランスで一番人気のスポーツはサッカーではありません。ラグビーです」
820名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:49:29 ID:AZn//OXo0
>>813
うお、けっこう入ってるじゃまいかMLS
821名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:49:43 ID:DvCIex9b0
●フランスのサッカー人気が下落
「 フ ラ ン ス 人 は サ ッ カ ー に 興 味 が な い 」
これはフランスのスポーツ新聞レキップ紙が、2月19日(現地時間)付けの紙面で掲載したアンケート結果である。
このアンケートによると、今季のフランス1部リーグの入場者数は、3年前の1998−99シーズンと比べて9パーセント減少した。
人気の下落は同様に、ほかのすべての主要大会にも見られる。これらの結果は、国内のリーグ戦だけでなく、同カップ戦、そしてチャンピオンズリーグやフランス代表チームの国際試合にまで当てはまる。  
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20030220-00000004-spnavi-spo.html


●深刻なフランスにおけるサッカーファンのテレビ離れ
〜視聴者数年間BEST100にランクインしたサッカーの試合はたった4試合だけ〜

サッカーの試合で昨年最も視聴者数が多かったのは4月25日のフランス−ポルトガル戦の1060万人でようやく10位。
それに続くのは10月6日のフランス−アルジェリア戦(1040万人:13位)と2月27日のフランス−ドイツ戦(1020万人:17位)である。
それ以外にベスト100入りしているのは3月28日のアウエーでのスペイン−フランス戦(810万人:96位)だけである。
例年上位入りするフランスカップ決勝、FAカップ決勝あるいはチャンピオンズリーグやUEFAカップのビッグゲームというようなクラブチームの試合が一つもベスト100入りしなかった、ということは特筆すべき事項であろう。
代表の試合についても4月までに行われた試合は日本戦を除いてベスト100入りしたが、コンフェデレーションズカップ以降の9試合でベスト100入りしたのはアルジェリア戦だけである。

サッカーの試合が視聴数ベスト100のうち4つしか入らなかったことについて日本の方は不思議に思われるであろう。
フランスにおけるサッカーファンのテレビ離れは今回のワールドカップでも明白である。従来、複数の試合が同時進行するグループリーグの最終戦以外は地上波の複数局が協調し、完全生中継をしていたが、
今回のワールドカップでは地上波で見ることができるのは一部の試合だけである。
http://www.jpmoins.com/archives/no025.html
サッカーは 「ブッシュ大統領(55)はサッカーを知らない世代。僕らの世代は皆目を赤くして、
夜通しテレビに歓声を上げている」と言うのはワシントン・ポスト紙のW杯担当、ブライアン・ストラウス記者(27)。
実際、サッカーは米国の若い世代によく浸透している。全米運動具用品製造協会の調べだと、
6―17歳のサッカー競技人口は昨年、720万人とバスケットボールの1110万人に次ぐ多さだ
ストラウス記者は、「サッカーに親しんだ世代が徐々に台頭している」と指摘


      若者にサッカー人気高くなってる
823名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:50:21 ID:EixKrgw10
両方ともファビョってて気持ち悪い。
これだけはガチ。
824名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:50:38 ID:QS3ZA55M0
今年のMLSの視聴率は3大ネットで0.5パーセントで過去最低だったらしい
825名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:50:41 ID:XwrIbW/j0
こういうネガティブなことを報道するな
観客は増えてるんだろ?
なんでそういうことをもっと取り上げないの?
マイナス面だけ強調するなよ
826名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:50:57 ID:dDbFfbd90
日本だと超ドマイナーな水球も欧州だとそこそこ人気があるんじゃなかったっけ?
旧ユーゴ辺りとか
827名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:51:09 ID:aV03WPpb0
>>819
>>821
580 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/05/02(火) 23:41:18 ID:wUv4Jhi50
Lyon coverage
TF1's live coverage of Tuesday's dramatic second-leg encounter
between AC Milan and Lyon at the San Siro - which Milan won 3-1 with two
last-gasp goals - produced an outstanding 10.4 million viewers,
a 38.7 per cent share of the overall available audience

フランスのTF1で先日放送されたリヨンvsミランは38・7パーセント

W杯 米国対メキシコ

ユニビジョンの視聴率は1994年米国大会や98年大会決勝を上回り、
全米で約420万世帯が視聴。同局では高視聴率の原因を18-49才の
男女の視聴者がNBAファイナルやNFLスーパーボウルを上回ったと
分析している。

アメリカでの野球人口464万
アメリカでのサカー人口 1800万
http://www.baseball.ch/F2/F.html
アメリカサッカー男子の競技人口1100万人以上!
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/worldcup/worldcup/genryu/0514-1.html

FIFA公式
アメリカのサッカー競技人口は約1800万人(世界最大)
http://www.fifa.com/fifa/survey_E.html

http://www.fifa.com/big_count/BigCount_Players.pdf
http://www.fifa.com/big_count/BigCount_OtherCategories.pdf
http://www.fifa.com/big_count/Datentabelle%20BigCount.xls
829名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:51:33 ID:AZn//OXo0
>>818
代表の試合はお祭り感があって楽しそうなのにね
830名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:51:38 ID:SMFB1Vuz0
>>819
帰ってきたああwwwww
831名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:51:54 ID:ZeDHwR3LO
フランスでは野球の人気が全くないのだけは確か
国際サッカー連盟(FIFA)が昨年発表したデータによると、米国は競技人口約1789万人で世界最大だった。用品メーカーなどで組織する「米国サッカー工業会」の調査では、6歳以上の競技人口は、
調査が始まった87年から2000年までに15・2%の伸びを見せた。野球など他のチームスポーツが減少傾向なのとは対照的だ。
高校生に限ってみると、89年からの10年間で男子が45%、女子は122%も増加と、若年層への普及が著しい。ドノバンも「米国W杯の後、友達のサッカーへの見方が変わり、すごく関心が高くなった」と言う。
特に女子は約715万人という世界で群を抜く多さ。地元開催だった99年の女子W杯決勝の中国戦には、ロサンゼルス郊外パサデナのローズボウルに9万人以上のサポーターが詰めかけた。昨年はプロリーグもスタートし、
注目度では男子を大きくしのぐ。
833名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:52:27 ID:1FZ41D6k0
野球がちまらないのは、選手のプレーに真剣みが無いから、ピッチャーが
とくに、にやにやしてたり。。。。
≪スポイラ表紙に≫
 
ドノバンが今週号のスポーツ・イラストレイテッド誌の表紙を飾った。NBAやNHLといった
人気スポーツがクライマックスを迎えた時期だけに、MLSのガーバー会長は「レイカーズでも、
タイガー・ウッズでも、レッドウイングスでもなく、ドノバンなんだ」と誇らしげ。ESPNの
W杯テレビ中継の視聴者が過去平均の3倍以上の300万世帯に上るなど米国でのサッカー人気は急上昇している
835名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:52:50 ID:ul7Amrmz0
>>823
と言うか豚とか言ってるのはVIPPER以下のやつら
サッカー熱 ついに米到達

ワシントン18日=永田和男】サッカー・ワールドカップ(W杯)で米国が72年ぶりのベスト8進出を果たした。
米国ではプロバスケットボールが先週閉幕したこともあってW杯報道は徐々に熱を帯びてきており、17日の主要テレビは終日、
スポーツバーや街頭で歓喜するファンが、五輪などでおなじみの「USA!」を連呼する様子を流した。

 ワシントン・ポスト紙は、通常の朝刊締め切り後に行われた試合結果を伝えるために同紙始まって以来の「W杯最終版」を2万5000部発行。
通常最終版で1面にあったタイガー・ウッズのゴルフ全米オープン優勝を外してW杯米代表の勝利を収容した。
837名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:53:18 ID:AZn//OXo0
>>822
すげぇな。そりゃあんだけ人材が出てくるわけだわ・・・
838名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:53:46 ID:k2lhpKsB0
>>808
聞いたことないよ
イギリスでラグビー人気が上がってるって話は聞いたが、
大したことないし。

>>815
イギリスですね
839名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:53:50 ID:W/jO754A0
>>811
そういう事をもっともらしく言ってるヤツを、よく2ちゃんで見掛けるけど
ネット上の何時のものかも分からない、インチキ臭いデータだろ
再来年にWカップを開催するフランスは、この数年でビッグマッチは7万人ぐらい
観客を集めるほど人気が上がってるんだよ
代表チームの関心度ではもうサッカーより上だとか
ラグビー界ではフランスは常に優勝候補だからな
【ニューヨーク19日共同】「米サッカー界にとって大いなるステップ」(USAトゥデー)、「新たな歴史の始まり」(ニューヨーク・タイムズ)−−。18日付の米各紙は、
ワールドカップ(W杯)で米国がメキシコを下しベスト8入りを決めた「歴史的勝利」を1面に写真付きで紹介。「サッカー不毛の地」も自国チームが勝ち進むにつれ、本来の強烈な愛国心が頭をもたげ始めた。
「米国民が朝、目を覚まして、われわれの試合を見てくれるとは信じられない。10年前、1万人の前でゲームをしていた米国チームは今、W杯の準々決勝に進出したのだ」。
USAトゥデーはレイナ主将の喜びの声を紹介、このコメントは米国人の愛国心をくすぐった。
とりわけ注目されたのが、ブッシュ大統領がアリーナ監督との電話で「私のように多くの米国人はサッカーのことを何も知らない」としながらも「米国は代表チームを誇りにしている」と激励したことだ。
大統領が「誇り」を口にすれば、その対象は「ヒーロー」に生まれ変わる。それが、昨年9月の米中枢同時テロ以来、現在も続く米国の“空気”なのだ。
次の対戦相手は、かつて「皇帝」ベッケンバウアーが率いて数々の離れ業を見せつけてきたドイツ。アリーナ監督自身「理論的には勝てる相手ではないが、ゲームは理論ではない」と意欲満々で、
韓国が強豪イタリアにまさかの逆転勝利を果たしたことも米国には追い風になりそうだ。
米のスポーツ専門ケーブル局ESPNは、米東部時間21日午前7時半から対ドイツ戦が中継されると大々的に宣伝。主要各紙やネットワーク局もインターネットで刻々、情報を伝える準備を進めており、
21日には米各地で星条旗が翻り「USA」コールがこだましそうだ。

(FIFA)はこのほど、全世界を対象に行ったサッカー人口調査の結果を発表した。約2億4000万人が何らかの形でサッカーを楽しんでおり、FIFAは「サッカーが世界のNO・1のスポーツであることが証明された」と強調している。

 調査は昨年6月から約10カ月をかけ、各加盟協会ごとに、男女、年齢、プロ、アマ別などにサッカー人口調査を調べた。

 競技人口のトップ3は、サッカーでは“途上国”。1位は米国の約1870万人。2位はインドネシアで約1000万人、3位が中国で725万人だった。

 以下、メキシコ、ブラジル、ドイツと続き、日本は約350万人で10番目。

 サッカーを楽しむ人の人口比率は、北中米が人口の8・4%でトップ。欧州6・7%、南米が6・5%。競技人口ではトップのアジアは、人口比にすると3・0%にとどまる。

 クラブ数は“サッカーの母国”イングランドが4万2000で世界トップだった。
また、女子のサッカー人口は約2200万人で、うち80%がジュニア層。今後の発展を示している。

サンケイスポーツより
842名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:55:19 ID:Pt9wkv070
アメリカじゃ野球はスーパーのレジ待ちと同じくらいつまらないらしいからな。
843名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:55:31 ID:Tvp6iMYz0
ID:tdytUo5X0
がうざいんですけど・・
844名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:55:33 ID:SMFB1Vuz0
アメリカの多様性は凄いな。
NFL、MLB、NBA、NHLだっけ?
んでMLSが5番目になれるかも?
日本じゃちょっと無理ぽ・・
845名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:55:34 ID:k2lhpKsB0
ID:DvCIex9b0


やっぱコピペ豚じゃん。いつも荒してる人w


逃げたと思ったのにまた来たのかw


846名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:56:04 ID:aV03WPpb0
●第3回を迎えたFIFA女子サッカーワールドカップ

決勝戦のテレビ視聴率は,NBAファイナルと変わらない13.3%,
100万の家庭で視聴されたという女子スポーツでは驚異的な数字を記録し,
再放送もされました.
ttp://www.jws.or.jp/scripts/events_main.asp?NewsID=191&LanguageType=J


●視聴率は史上最低 ホワイトソックス優勝のWシリーズ
ttp://www.major.jp/news/news20051028-11003.html


女子サッカー13.3%>>>>>>去年のワールドシリーズ 平均11.1%
先週行われたワールドカップ(W杯)決勝トーナメント米国対メキシコを米国内にライブ中継したスポーツ専門放送局ESPNの平均視聴率が米ケーブル局の深夜時間帯の最高記録を更新した。
SPNの平均視聴率は深夜の時間帯としては異例の同局サッカー番組史上4位の2.29%。18-49才の男性が住む168世帯を含め、全米で約198万世帯が米国勝利の試合を視聴したと報告している。
また、同試合を中継した米国内最大のスペイン語放送局ユニビジョンも、18-49才の男女の視聴率が同局スポーツ番組史上の最高記録を更新した。
ユニビジョンの視聴率は1994年米国大会や98年大会決勝を上回り、全米で約420万世帯が視聴。同局では高視聴率の原因を18-49才の男女の視聴者がNBAファイナルやNFLスーパーボウルを上回ったと分析している。
848名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:56:36 ID:AZn//OXo0
>>840
大都市の郊外とかにフットサルコートがめっさ増えてるってのをTVで見たわ。
849名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:56:53 ID:ul7Amrmz0
結局はコピペ合戦で終わるんだな…
850名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:57:06 ID:SMFB1Vuz0
>>843
んだ。
ネットテレビ君よ、ちとコピペ控えてくれ。
アメリカでサッカ−人気上昇中なのはわかったからw
851名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:57:07 ID:k2lhpKsB0
しかし、どっちの豚もよく調べたね。感動した!w
次々と出てくる


米国−ドイツ戦、377万世帯が視聴=サッカー中継で過去最多〔W杯〕
 
米スポーツ専門有線テレビ局ESPNは24日、米国内に放映したワールドカップサッカー
決勝トーナメント準々決勝の米国−ドイツ戦が、サッカー中継で過去最多の視聴数377万世帯
を記録したと発表した。試合は21日に行われ、米国が0−1で惜敗した。
サッカーが不人気な米国でも、自国代表チームの躍進で関心がにわかに高まり、午前7時半の
放送開始にもかかわらず高い視聴率となった。従来は1999年7月4日の独立記念日に放映
された女子W杯準決勝の米国−ブラジル戦の288万世帯が最高で、この時は午後4時半から
の放送だった。米東部時間は日本、韓国と時差13時間で、米国での生中継は深夜から早朝。
テレビを見るにはいい時間帯ではないが、同局が放映した21試合は1試合平均94万8000世帯
が視聴し、前回フランス大会を48%上回る視聴世帯数となっている。(了)
853名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:58:09 ID:Tvp6iMYz0
日本はまだ選択肢が少ないのかな
プロスポーツも少ないし
野球、サッカーしかないもんな飯食っていくには
他のプロは食える奴一部だし・・・
854名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:58:24 ID:aV03WPpb0
◆ 【WBC/サッカー】野球日本代表 観客動員でも敗北

2/10 サッカー親善試合 SBCPARK    日本2−3アメリカ   観客数  37,365人

3/12 WBC2次リーグ  AngelStadium.  日本3−4アメリカ   観客数  32,896人


やきうの世界一を決める大会より、サッカーの親善試合の方が観客が多いなんて…

855名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:58:36 ID:k2lhpKsB0
アメリカでサッカーはお坊ちゃまが
かっこつけてやるもんじゃないの。
まぁ、プロの選手は必死にやってると思いますが。
サッカーW杯、米国は代表チームも報道メディアも大健闘

W杯の報道はというと、たしかにNBAなどには1歩劣るものの意外に大きな扱いを受けているのだ。
例えばUSA TODAYはUS(アメリカ)代表が初戦で強豪ポルトガルを破った翌日の6日、総合面トップで
「US、活気付くワールドカップで勝利」とそのニュースを大々的に伝えた。
とかくサッカーは人気がないと言われるが、ちゃんとそれなりの報じ方はされているのだ。
さらにアメリカ戦のない日でも同紙はだいたいスポーツ面の1面分以上を割いてW杯の模様を伝えている。
例えば12日のスポーツ面では「チャンプス、空で帰宅」という見出しで前回の覇者フランスの
1次リーグ敗退を伝えた。空(から)とはフランスが1点もとれなかったことを指している。
The New York Timesも同様に毎日各試合のレポートを掲載しており、やはり12日には
「フランス、ヨーロッパの老人のようにプレー」(George Vecsey文)とこれもフランスの敗退を
スポーツ面の1面で伝えている。“老人のように”というのはなかなか手厳しくも的を射た表現で、
苦笑もしくは哀しみを誘う。それにしてもフランスのよもやの敗退は第3国のアメリカにとっても驚きなのだ。
総合スポーツ誌2誌はUS代表の躍進を伝えている。ESPN Magazineは「アメリカン・ビューティ」と題し、
見開き2ページでポルトガル戦でのMFジョン・オブライエンのゴールシーンの写真を掲載。同誌でサッカーを
担当するJeff Bradleyがその後の韓国戦での引き分けを含め、「ボールは回っている」とUS代表の勢いを表現している。
一方Sports Illustratedは「もう“容易”ではない」というタイトルでGrant Wahlが4ページの記事を執筆している。
容易とは、これまでアメリカがサッカー後進国と世界的に見られ、やりやすい相手と思われていたことを意味している。
それが才能ある若手が育つなどして、代表がポルトガルという強敵を破るまでに成長したと誇示しているのだ。
素晴らしいスピードで相手チームの脅威となっているMFドノバン・マクナブの「アメリカのサッカーを疑っていて
人たちの目を覚まさせてやりたい」という言葉は、自信に溢れるUS代表選手たちの意識を代弁しているといっていいだろう。
857名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:58:58 ID:Gfm67mos0

 WBC優勝 原就任 首位独走で \
                       \
 4月の平均視聴率が過去最低!? _,.>
                     r "
 野球完全脂肪じゃん!!!   \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
858名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 00:59:18 ID:SMFB1Vuz0
まあ俺が小さい頃はスポーツ=野球=巨人だったからなあ・・
俺も何の疑問も無く巨人帽かぶって東京ドーム行って
クロマティのサインボール買ってた・・
ドイツの公共放送ARDは16日、同放送が15日中継したサッカーのW杯ドイツ―パラグアイ戦の視聴率が87・7%に上り、開局以来最高を記録したことを明らかにした。
 放送はドイツ時間の同日午前8時半から生中継され、約1800万世帯が視聴した。土曜の朝だったため、家族でテレビ観戦しながら朝食をとった世帯が多かったとみられる。ドイツの人口は約8200万人。
 サッカー人気が高いドイツでは、W杯開幕以来、代表チームの試合はいずれも70%以上の高視聴率を挙げている。

860名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:00:09 ID:A9Pqn3NTO
子どものころからみんな当たり前のように野球をやり
夜はナイター中継でニュースではメジャーの情報が流れる
こんな生活だったから野球は世界中で人気だと思っていたが
実際は違うって事を最近知った
なんだか韓国とかの洗脳教育の片鱗を見たきがした
861名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:00:15 ID:Tvp6iMYz0
アメリカには勝てないな
人口が違うんだから
862名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:01:12 ID:k2lhpKsB0
>>858
俺も
原が好きだった。巨人ファンじゃないのに何となく好き。
野球のような競技人口が異常に少ない競技の世界一を競ったところでそれがどうしたと言わざるを得ない
野球のような競技人口が異常に少ない競技の世界一を競ったところでそれがどうしたと言わざるを得ない
野球のような競技人口が異常に少ない競技の世界一を競ったところでそれがどうしたと言わざるを得ない
野球のような競技人口が異常に少ない競技の世界一を競ったところでそれがどうしたと言わざるを得ない
野球のような競技人口が異常に少ない競技の世界一を競ったところでそれがどうしたと言わざるを得ない
野球のような競技人口が異常に少ない競技の世界一を競ったところでそれがどうしたと言わざるを得ない
野球のような競技人口が異常に少ない競技の世界一を競ったところでそれがどうしたと言わざるを得ない
野球のような競技人口が異常に少ない競技の世界一を競ったところでそれがどうしたと言わざるを得ない
野球のような競技人口が異常に少ない競技の世界一を競ったところでそれがどうしたと言わざるを得ない
野球のような競技人口が異常に少ない競技の世界一を競ったところでそれがどうしたと言わざるを得ない
野球のような競技人口が異常に少ない競技の世界一を競ったところでそれがどうしたと言わざるを得ない
野球のような競技人口が異常に少ない競技の世界一を競ったところでそれがどうしたと言わざるを得ない
野球のような競技人口が異常に少ない競技の世界一を競ったところでそれがどうしたと言わざるを得ない
野球のような競技人口が異常に少ない競技の世界一を競ったところでそれがどうしたと言わざるを得ない

864名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:03:02 ID:SMFB1Vuz0
>>862
ああ原好きだった・・
何か代打で出てきてレフトにホームラン突き刺して
バットを真上にブン投げてるの見て

翌日真似してバット投げたらおにゃの子に当たって土下座した。
865名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:03:50 ID:JMEKDM9j0
>>860
テレビしかメディアがなかったら、韓流ドラマも以前の野球と同じように洗脳人気が成功したんだろうね。
そう思うと洗脳って怖い。

野球人気=成功した韓流ブーム
866名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:04:50 ID:k2lhpKsB0
>>864
ワロスww

いつからか巨人がおかしくなった。残念!
野球それは〜〜おっさんのお遊戯〜〜〜♪
農作業の服を着てやるお遊戯〜〜〜♪
野球をするブタは5厘にしてこ〜〜〜い
死亡たっぷりブヒブヒブタ集団
と思ったらプロ野球選手
悲しいねぇ〜悲しいねぇ〜ブヒブヒ
── =  /ヾ∧
── =彡| ・ \ =
── =彡| 丶._)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ ←野球家ブタ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.            .│
.            .│
.            .│〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
.            .│   道 頓 堀

衝撃の告白

.    / ..::::::ゝ ` -" く::... \
.   / ..:::::::::::::::\`' - ノ:::::::::::. i
.  / :::::::::::::::::::::::::~Lr":::::::::::::::.|
  | ::::::::::::::::::::::;;;;::------::;;;;;:.|
  | ::::::;;;::::''''':::::::::::::;;:::=====、゙丶,
  | :::(;;::::::::::::;;;-''"      |ヾ_ノ 
 i不、:::| ̄ ̄━     ━ .|!|   
 |似 `'' ,.'<℃ヽ  ∠℃゙' .|ノ 
 ヾ`!   l i´'`"  : .`"`ヾ; |   ヤキュウつまんない?
  ゝ、i  !l   /、_  _)、: .i !|  
    |、 i.l  ! ___ニ__ ) l !ノ  
     :\!i  !゙ー---''  /
      ::\.   ̄   |ヽ
      /         | 
      /         ::::i \   
     /  /       ::::|_/
     \/         8::|
        |        ::::|  キュム
        i     \ ::::/ キュム
        \     |::/
          |\_//
          \_/
870名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:06:19 ID:PfmwC9Oq0
皆30代か?
遊びで野球なんてやった事ないわ
871名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:06:35 ID:Tvp6iMYz0
>>865
だからといってサッカーはともかく
卓球、ラグビー、バスケなど海外では人気のスポーツが
日本に根付くとは思えないんだが

プロ化が鍵なのかも
   ------------- 、____     ∧_∧
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\   (  ^^ ) ←野球選手
イッテヨシ.∧// ∧ ∧|| |  \\       ∧_∧
[/_________.(゚//[ ](゚Д゚ ). || |    \\ (  ^^ ) ←野球選手

.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪ || |___\\     ∧_∧
.lO|--- |O゜.|__     .||_|ニニニニニニl.|  (  ^^ )←ブタ

|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|      |l⌒l_||∧_∧
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐     (  ^^ ) ←野球選手

                         │    ∧_∧
                         │     (  ^^ )
                         │ ミ    ∧_∧       〃ザボザボ
                         │  ;:;(  ^^ ) ’〃、、..
                                ∧_∧
                      ザボザボ゙ ミ ミ\(  ^^ )/ミ
子供の興味を少しでも引きたくて、、
      ↓
★オリックス先着合計5万人にゲームソフトをタダでプレゼント。

オリックスは前代未聞のファンサービスで観客動員増を狙う
15日から始まる対西武3連戦で、ゲームボーイアドバンス用ソフト
『真・女神転生デビルチルドレン闇の巻』(定価4800円)を
各日先着1万人に無料配布する。
9月15〜17日の対西武3連戦でも同ソフトを先着5000人に配布予定。
「合計5万本」、総額実に2億4000万円相当の大盤振る舞いだ。



  ウワさによると  今日もYBBスタジアムで 無料開放とゲームプレゼントやったらしいねw   もうだめじゃん!! はははははははh!!!
874名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:10:11 ID:SMFB1Vuz0
>>871
ん?バスケのプロリーグが出来たのは知ってるよね?
まあバスケは協会があれなんでしばらく期待できないけど。

なんかNHKでメジャー中継がはじまったらいなくなったな(笑)
876名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:19:22 ID:hNHvIzTv0
もしかしてあの八百長を毎日毎日観てる馬鹿がいまだにいるって事か?
他にやること無いのかよw
877名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:19:33 ID:k2lhpKsB0
もう二度と2chのレス数貼るなよw
野球ヲタにもバカにされてる。
878爺 ブヒブヒ(^。。^)ブヒブヒ 旧:2006/05/03(水) 01:25:03 ID:tdytUo5X0
ここで暴れてた焼き豚ってもう寝たのかもね(笑)
きっと今日、朝から暴れてたのだろう
野球を守る使命のもと
879名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:35:05 ID:qJndbMmv0
親会社が話題性のあるところになったらよくなる
堀江が生きてたころのライブドアがスワローズ買ったら、かなり盛り上がったろう
880名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:43:13 ID:tXQqyEnpO
おまえら「やきうw」とか言ってバカにしたら本気で怒るよ、俺。
881名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:43:14 ID:aV03WPpb0
>>879
これが野球脳ですw
盛り上がるわけないだろw
笑わすなw
882名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:44:41 ID:FmKbf24y0
マスゴミ連中が日本のスポーツが野球中心でなければいけないような偏向報道が鬱陶しい
退屈糞野球は滅びろ
883名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:45:50 ID:KmhZjOi90
回復もしてないが下がってもない感じ
いろんな不運が重なった上で1%内の誤差の範囲内に収まってるなら

むしろ他球団の動員や視聴率を考慮すると微増しているかもしれん
884名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:46:20 ID:A9Pqn3NTO
>>870
二十歳だよ
田舎は娯楽がないからな
小学生のときは放課後は野球って決まってた
そして中学に上がるとみんなSEXに走るんだ
885名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:47:14 ID:G0hywACN0
WCの動員記録は、サッカー不毛の地アメリカ大会だからなあ。

で、WBCは、WCアメリカ大会よりもたくさん客集めたんだろ?
予選も、WC予選より集まったんだろ?
886名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:47:34 ID:tXQqyEnpO
え〜と、怒るよ?
887名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:47:52 ID:H/wKdCBL0
確かに堀江が在命してたときが、盛り上がってたような。
888名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:48:20 ID:Xa54Is6S0
>>883
いろいろ不運だったよね
巨人が絶好調とかw
889名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:48:54 ID:sDE2D3VX0
>WBC優勝はプロ野球人気に直結せず

この記事書いたやつバカ。WBC優勝のせいで野球ファン離れもギリギリ抑えられたのに。
優勝してなかったらファンがごっそり離れてたよ。視聴率ももっと下がっていたはずだ。
WBC優勝は相当歯止めになってる。1度野球ファンにアンケート取ってみろ。
890名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:51:24 ID:H/wKdCBL0
>>889
じゃあ、人気回復で置き換えてごらん。
891名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:51:31 ID:FczdCDgj0
次のWBCまで巨人戦の中継があるか微妙だな
過去4年間でも落差は激しいし
892名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:51:34 ID:xMVRX0R00
今NHKでメジャーやってるけど雰囲気最高!
マターリ感がいいよね。
日本の野球はうるさい応援のせいで一分でOUT!
893名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:53:36 ID:pUSFmtrM0

★プロ野球:パ・リーグ、観客8.1%増−−開幕後1カ月
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/pro/news/20060429ddm035050041000c.html

★北部九州地区 福岡ソフトB、史上最高の開幕戦視聴率  平均17・3% 
ttp://www.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20060327-12092.html

★北海道地区 日本ハム WBC効果で視聴率も絶好調  過去2番目の平均18・4% 瞬間最高は27・3%
ttp://hokkaido.nikkansports.com/baseball/professional/fighters/p-hf-tp0-20060328-12296.html

★名古屋地区 中日戦開幕 平均17・3% CBCテレビ (同時間帯の日テレ巨人戦が8・3%)
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20060403020.html

★関西地区 阪神戦の平均視聴率が19・0% 最高瞬間は26・3% デーゲームでは過去10年間で最高
http://www.daily.co.jp/baseball/2006/04/11/211441.shtml

★T戦関西地区で「23.8%」好視聴率をマーク
http://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200604/25/soci192534.html

894名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:53:51 ID:G0hywACN0
メジャーのように球音が聞こえるスタジアムを目指している某所は、まったりしたVメガホンの音で、
気が狂いそうになります。
895名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:54:11 ID:pUSFmtrM0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      _人人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
     __ ( 人_サッカー命_) __  _)
  / ̄| | .   |/.  -◎─◎- ヽ|  | __ノ  なっ、なんだって!くっそーサッカーはW杯前だというのに観客減少して
/     | | (6|    U(__)U    |6)|  |ノ
\\   | |  | (  ∴) 3 (∴  ) リ <  視聴率も低迷したままなのに野球は観客動員に各地域の視聴率が好調だって
  \\.| |   ヾ\   ,___,.   .ノ 〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^ヽ 地域密着のお株奪いやがって!悔しい!悔しい!ちっくしょ〜〜〜〜〜〜!!
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  | ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\
日本人の意識調査 
サッカーへの興味  今回 前回
非常に興味がある  4.4% 11.2% ▼
やや関心がある   24.2% 35.6% ▼
どちらともいえない 14.2% 16.4% ▼
あまり関心はない  31.3% 24.6% ▲
まったく関心はない 25.7% 12.0% ▲
ttp://www.ntgk.go.jp/toto/pdf/happyou160202_2.pdf

サッカー観客減る、W杯イヤーなのに  タダ券配りまくっているのに
ソース:http://www.asahi.com/sports/update/0422/007.html

今年のテレビ視聴率
 4.8%  ゼロックススーパーカップ カ゛ンハ゛×浦和レッズ
 5.3% 03/04 NHK Jリーグ開幕戦 G大阪-浦和レッズ
 5.0% 03/11 TBS 浦和レッズ-ジュビロ磐田
 4.6% 03/25 TBS 横浜Fマリノス-浦和レッズ
 2.6%  04/08 NHK FC東京‐ジュビロ磐田

Jリーグ放送権交渉が難航 鈴木チェアマンが明かす
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20060418-00000036-kyodo_sp-spo.html
896名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:54:39 ID:xHpsP7Fl0
野球は阪神村上でまたメディアに取り上げてもらってよかったね。
897名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:54:47 ID:sDE2D3VX0
>>890
人気回復までは無理。人気低下の勢いを止めただけ。
898名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:54:49 ID:Tvp6iMYz0
>>892
NHKだからっていうのもある
解説も落ちついてる
899名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:55:02 ID:RlZapf4dO
田マ
土ア 王求

\(^o^)/
オワタ
900名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:56:47 ID:G0hywACN0
>>898
お願いだからNHKも、地上波で巨人戦やってる一方で、BSでも巨人戦やるのやめてくれ。
ほかに5試合もカードあるだろ?
901名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:57:41 ID:93YJXMkr0
           _
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    野球はアキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
902名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:57:47 ID:Tvp6iMYz0
>>900
ごめん
今メジャーの話なんだ
903名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:59:03 ID:JFqryVLD0
WBC中継は、カメラワークが素晴らしかったね。
日本のテレビ局のカメラワークは臨場感が無い。
球場もショボいし・・・。

あと、日テレのアナは実況がうるさいし、クソ。
フジの松倉悦郎アナは落ち着いていて良かった。
904名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 01:59:54 ID:xHpsP7Fl0
少なくとも
サッカー日本代表>虚人反珍

Jは全国区になる必要なし
905名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:00:10 ID:Xj1ODbUt0
金のためにやる奴ばかりだからファンもウンザリしてるんだろ!
だいたい逆指名で入ってきた奴にフリーエージェントとか
いらねぇし、メジャー行く奴は高卒、大卒でそのままいくべき
自分がファンの立場で、地元の応援してる選手が他の球団にいったら自分らは球場にいくんか?っちゅうこっちゃ!
メジャーも人気低迷中だが、スター選手が年々移籍して
替わる状況で、どう愛着持て!っちゅうねん!
マスコミもファンも叩け!ファンを財布としかおもてへん奴らを
906名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:02:09 ID:G0hywACN0
>>902
ごめん、今日のナイターの話しちゃったんだ。
907名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:02:38 ID:N4wb2qar0
日本中で大注目だったWBC前に

テレビ売れましたか?
908名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:04:17 ID:Tvp6iMYz0
>>906
いえいえ
深夜だから間違いはあるよ
叩き合うほど元気もないし
仲良くやろうね焼き豚、サカ豚同士
909名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:06:03 ID:G0hywACN0
>>905
選手じゃなく、チームを応援するようになればいいじゃん。
移籍を活発にすれば、メジャー流出も気にならないw

しかし、逆指名入団がフリーエージェントは絶対におかしい。
逆指名・自由入団枠の場合、フリーエージェントはできないようにしろや。
910名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:06:54 ID:iYDeIMsu0
WBC?
韓国に2敗した時点で俺の中で野球は終わった
まぐれ勝ち残りじゃあねぇ
911名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:09:01 ID:iQ3JiIfq0
WBCが直接的に野球人気の回復に繋がらないのは分かってた事だろ
結局、NPBに魅力がなければ回復しない。
だがパリーグはここ数年がんばっているけどね
これをWBC直後に書いたら何故かMLB厨呼ばわりされて困ったけどw
912名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:11:51 ID:jHaYePaY0
WBCに消極的だったセリーグが恩恵に預かろうというのは虫が良すぎる。
913名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:20:29 ID:Xj1ODbUt0
>>909
俺は観たい選手が居なければ応援する気が起きないから無理
TVで観るにしろ、球場いくにしろ、コイツを観たい!
コイツを観て感動したい!って対象がいない限りは
914名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:26:33 ID:H/wKdCBL0
経営側には問題ないのか?

実力があって実際に行動力あるのは、俺は堀江くらいしか思いつかない。
915名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:28:10 ID:tfbFwVuL0
1を読む限り
WBCは地味に直結してるような・・・
目立ったのはほとんどパリーグだったし
916名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:35:28 ID:b3zDHaoH0
野球の人気を「視聴率」や「観客動員数」で決め付ける傾向があるが
本来、日本人のプロ野球の楽しみ方ってのは飯食ったりビール飲んだり
しながらダラダラ観るスタイルであって、一生懸命に応援するファンなんてのは
極少数なんだよな。
「視聴率低下」=「野球離れ」「不人気」って短絡的に考えられてるが、野球ファンの
数自体は減ってない。
ザッピングして観たり、スポーツニュースで観たりって、視聴者のテレビの観方が
変化してるだけ。
917名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:36:21 ID:iQ3JiIfq0
>>915
WBCの影響でパリーグじゃなくて
最近、以前に比べてパの方が勢いがあるし
WBCに選ばれたのがパがおおかったからじゃない
オリック効果もあるようだし
918名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:36:26 ID:zAjGaE/gO
あの「間」が好きならば仕方無いけど、オレはあの「間」がイライラさせるんだよなぁ
最近は色々なスポーツを知ってしまったから、今の野球では…
って言う人も多いのでは
919名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:40:20 ID:0vQoyZvL0
サッカーはWC後にJリーグしょぼくね?ってなるのに、WBCでレベル高い奴ら見ても
足踏みならプロ野球は凄いね。
920名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:42:23 ID:pGNVjSRBO
>>910
ホロン部乙
921名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:42:24 ID:ZZtOjhv/0
人気直結も回復もしなくていいよ別に
922名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:43:19 ID:/01dgmi/0
つか、WBCの優勝がプロ野球人気とリンクする訳ないのは最初からわかりきったことだろ。
マスコミは最近確信犯的な記事が多いね。
923名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:44:15 ID:ZAap2gqh0
一昔前の野球豚ってさぁ
「これだけ野球は視聴率が取れるんだ!(でも巨人戦だけ)」
「これだけ野球は動員してるんだ!(毎日出来るからな)」
と、いろんなデータを持ち出しては、他スポーツ(主にサッカーだな)を
罵倒し中傷し嘲笑ってきてさ
いざ、視聴率がウンコになり、観客も減ってきたら

「いや、野球人気は視聴率や動員で語るべきではないね」(>>916

2chの中で、一番のダブスタ野郎は焼き豚だなといつも思う
924名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:45:04 ID:SMFB1Vuz0
別に野球だから高視聴率だった訳じゃないのにね。
それを勘違いして野球の面白さが〜って煽るから
キモイとしか感じなかった。
925名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:46:40 ID:Axk+RPR7O
野球が視聴率とれたころに2chはなかったよ
926名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:47:17 ID:zAjGaE/gO
>919
ちゃんと見る目を養えば、それなりに楽しめるよ
そこまでの歴史は作られてないからね
簡単に熟成されないから

その点、野球は熟成されてる分に大変なんだろうけど
927名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:47:38 ID:AFsHqMiBO

すっかり 忘れてました。

928名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:49:53 ID:Dvl8iGUq0
おじさんが,少年ドラゴンズに入っていたときは,巨人戦以外フリーのチケット
を10枚綴りでくれたな。それで,中日球場に行ったもんだが,いつも,がらがらだったぜ。
阪神戦で1万3000人入ればいいんじゃなかったかな。ヤクルト戦だと6000人とかな。
昔の男は野球しか遊びがなかったような言い方されたもんだが,みんな余裕なかったし,
テレビはともかく,野球観戦はショボかったよ。
今は,ともかくますゴミが大衆を煽ることばかり考えているが,みんな,ますゴミにはあきれているから,
正直にだらだらした野球なんぞみようと思わないだけ。これからも,ますゴミには煽られないよう生き方を
しようよ。
929名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:50:40 ID:hrjBFogR0
下は、某ブログの引用だが、ホントにこの通りだなwww

特にこの部分の指摘は、鋭いな!!
『野球関係者はその現実に気付かず、まだ 「国民的スポーツ」 だなんて思っている。』


>「巨人、大鵬、玉子焼き」 といわれた時代じゃあるまいし、野球以外にもいくらでも見るべきものがある。

>ウチには妻が 1人と、娘が 3人いる。この女 4人は、野球なんて全然興味がない。ルールすら知らない。
>彼女らは、野球シーズンが始まると、見たいテレビ番組が減るので、不満たらたらなのである。

>あまりテレビを見ないラジオ派の私も、野球シーズンは、シーズン・オフにやっていた面白い番組が軒並み終わってしまい、
>どこにダイヤルを回しても同じ巨人の試合をやっているので、つまらないことこの上ない。
>つまり、我が家は、100% 「野球なんて見たくない、聞きたくない」 派なのである。

>我が家が極端な例だとしても、「野球を見たい、聞きたい」 派が家族の半数以上という家庭は、そんなにないだろう。
>大抵は、オヤジ一人がナイター中継のテレビの前で、だらだらとビールなんぞ飲んでいるだけである。
>オヤジが残業で遅くなれば、家族はせいせいして、野球以外の番組を見る。
>ナイター中継は、多くの家庭では 「邪魔者扱い」 なのである。
>野球関係者はその現実に気付かず、まだ 「国民的スポーツ」 だなんて思っている。

>とくに今年は、春先の WBC で、野球ファンまでお腹一杯になってしまった。
>さらに、巨人が強すぎるものだから、もう秋の結果が見えてしまって、しらけている。
>強すぎる巨人を作ってしまった関係者は、マーケティング感覚が決定的に欠如していると思う。
930名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:52:16 ID:hFbbujHy0
>>918
分かるな、野球の間ね。
サッカーの代表応援してる時なんか、TVに釘付けで他の事全くできないけど、
野球の場合、お菓子食ったりたばこ吸ったり、色々やりながら観戦できるからね。
紳助が言ってたけど、野球=囲碁・将棋、サッカー=TVゲームくらいの差はあるね。
まぁ、好みの問題だろうし、どっちも好きな俺みたいな人も多いでしょ。
931名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:53:35 ID:eDbXR0pW0
税リーグニュース
http://blog.livedoor.jp/zeileague/
932名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:53:40 ID:3VNYPURR0
>>926
それはあるなぁ。時々Jリーグの試合を見るんだけど、なかなか見方が分からない。
分かれば面白そうなのにな、と思うんだが、隔靴掻痒の感あり。

俺は、野球の間が合う方。でも、パリーグのファンなので、テレビ放映の恩恵は全然
受けてないんだけどね。野球が大人気だと思ったこともねーなw
WBCはよい経験であった。
933名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:55:48 ID:b3zDHaoH0
>>929
このブログのオッサンは会社で浮いてるんだろうな。
934名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 02:59:10 ID:w5+VKRKt0
>>926
っていうかJは人口とその歴史に対して、チーム多すぎ感が否めない。
いくら地域密着型っていったってねぇ。
935名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 03:00:25 ID:zAjGaE/gO
>930
でしょ
今の日本人(あえて書きますが)の娯楽多様化の中では、かなり退屈に感じてしまういますよね
あの「間」を楽しむ時代を取り戻すには、一試合の緊張感が必要でしょ
WBCで証明された様にね

936名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 03:00:42 ID:Ru8DeoXD0

人気回復させるためには、
綺麗なフォームとかを追求しない。

我流で、個性を伸ばす。
DHとかではなく9+9の守備専門と攻撃専門を作る。
937名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 03:03:42 ID:Ru8DeoXD0

スポンサー一切なしのヒール球団を作る。
清原、元木、中村、その他脱税や犯罪を犯したものを
強制的にそのチームに入団させる。

そのチームはステロイドあり、乱闘あり、ジャッジ買収何でもあり。
938名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 03:04:12 ID:RlZapf4dO
実況解説なしにしろ
939名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 03:07:04 ID:Ir4V22zpO
>>934
逆だろ
Jはチーム数少な杉
だからまだまだなんだろ
50チームくらいになって、やっと一人前なんじゃないの?
強い国はみんな100チーム以上はあるらしいが
940バンサ ◆OrppBNpkVg :2006/05/03(水) 03:08:03 ID:8zzmRyPQ0
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1146585526/


ビートたけしが、女子高生を口説いてます。
941名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 03:09:24 ID:OuEshdseO
足引っ張りまくりの焼肉記事の効果が絶大ってわけじゃないよなw
942名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 03:10:26 ID:SMFB1Vuz0
サッカーは見る目が出来るまでスゲー退屈。
J開幕時なんてつまらなすぎて野球の方が絶対面白い!って言い張ってた。
サッカーなんて点が入らんし逆転も無い欠陥スポーツだって叩いてましたごめんなさい。

まあビールだって初めて飲んでウマイって言う奴はいないだろうし、
許してくださいw
943名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 03:11:29 ID:zAjGaE/gO
>934
でも、野球にはできない行動だし裾野の広がりは、プロリーグ10年ちょっとの歴史から考えれば、凄い事だと思うよ
あと、Jは他のスポーツも支援してるから増えてる要素もあるのでは?
944名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 03:12:26 ID:OwXj8Zfx0
そもそも巨人の選手は上原しか出てなかったのに
恩恵受けると思う方がどうかと思うんだが
945名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 03:14:15 ID:90Re4i1GO
WBCの時テレビはこれで野球人気が…!
とか扇動してたがヤッパリか
946名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 03:17:37 ID:RSI9PBl50
もう全員朝鮮人でやればいいだろw
「朝鮮棒振り」なんか、とっとと消えろ!
947名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 03:35:08 ID:sxAdwsPc0
W杯 米国対メキシコ

ユニビジョンの視聴率は1994年米国大会や98年大会決勝を上回り、
全米で約420万世帯が視聴。同局では高視聴率の原因を18-49才の
男女の視聴者がNBAファイナルやNFLスーパーボウルを上回ったと
分析している。

アメリカでの野球人口464万
アメリカでのサカー人口 1800万
http://www.baseball.ch/F2/F.html
アメリカサッカー男子の競技人口1100万人以上!
http://www.mainichi.co.jp/entertainments/sports/worldcup/worldcup/genryu/0514-1.html

FIFA公式
アメリカのサッカー競技人口は約1800万人(世界最大)
http://www.fifa.com/fifa/survey_E.html

http://www.fifa.com/big_count/BigCount_Players.pdf
http://www.fifa.com/big_count/BigCount_OtherCategories.pdf
http://www.fifa.com/big_count/Datentabelle%20BigCount.xls
948名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 03:52:27 ID:sxAdwsPc0

サカブタはとにかくアメリカで相手にされてないのがコンプレックスらしいw
アメリカがらみになると捏造水増ししまくりw
949名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 03:58:43 ID:zbK1TOdu0
野球は人気無いけどサッカーが野球より人気あると思ってる奴はイタイ
950名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 03:58:48 ID:Ir4V22zpO
>>948
残念ながら、その数字は真実
951名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 04:01:15 ID:qIkQAjG+0
確かにここのところアメリカのMLSとナショナルチームの試合観客が凄いですよね。
この観客数でアメリカのスタジアムでやってるとは思ってなかったんで結構ビックリしました。

952名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 04:03:34 ID:zAjGaE/gO
まぁ、サッカーを引き合いに出してる時点で、歴史ある野球の負けに感じるんだが
953名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 04:10:45 ID:XZNF6WTk0
退屈だから改善しろ!って言うと、「野球は面白い!」って言い張るんだぜ? もう、どうしょうもないよw
954名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 04:37:41 ID:SMFB1Vuz0
766 名前:代打名無し@実況は実況板で[] 投稿日:2006/05/03(水) 04:10:22 ID:XYGRYVTg0
焼き豚が言うようにやきゆが日本の文化なら
巨人戦が地上派からなくなろうと競技自体の力で生き残れるはず。
実は文化でもなんでもなくマスゴミの広告塔としての存在と洗脳の力だけで
生かされてる虚構に過ぎないと本当はわかってるから低視聴率でファビョるんだろ?


優しさのカケラも無い・・

955名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 04:38:31 ID:sxAdwsPc0
>>950
数字のみ真実?
実際はサッカーのサの字もないね アメリカw
いってることが滅茶苦茶すぎるよw

実際にMLBやNBAをぶち抜いてから自慢してくれなきゃ
956名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 04:41:17 ID:XZNF6WTk0
どうして野球豚は、野球人気が壊滅的になってきてることを認めないかね。ほんと、それが理解できん。
957名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 04:43:12 ID:sxAdwsPc0
これで壊滅的だったらJリーグやMLS(笑)はどうなる?
サカブタの妄想のほうが滅茶苦茶だよ

都合のいい数字ばかり出してきて
実際の人気は以前と全然変わってない
958名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 04:43:55 ID:SMFB1Vuz0
>>955
MLBAMがMLS配信するとか聞いた。
959名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 04:45:36 ID:qIkQAjG+0
おっ
ID:sxAdwsPc0
来た来た、この人いつもこの時間からだなぁwww
960名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 04:46:26 ID:0vQoyZvL0
MLSの観客が凄い(笑)
961名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 04:46:48 ID:lsljnTZv0
野球選手
野球観戦しにいく客
野球中継見るやつ

昭和・・・って感じ
962名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 04:50:11 ID:zAjGaE/gO
>959
焼きブタの大御所ですか?
963名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 04:50:12 ID:SMFB1Vuz0
いやそりゃあMLS>>MLBなんて言ってたらおかしいけど
アメリカでもサッカーの競技人口増えてて良かったねっていう
ただそれだけの話。
964名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 04:50:20 ID:pGNVjSRBO
日本のスポーツは、国際試合だけは盛り上がるが、国内リーグは全然ダメだな。
965名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 04:51:28 ID:sxAdwsPc0
競技人口は多いけど、競技自体の人気はないんだね>アメリカ
966☆球団は親会社の納税額を圧縮するための便利な道具☆:2006/05/03(水) 04:54:08 ID:hrjBFogR0
日本経済新聞社編 『球界再編は終わらない』
http://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=31207

★球団は親会社の納税額を圧縮するための便利な道具★ 229ページより引用

球団が放漫経営を許されてきた謎を解く鍵は、
1954年の国税庁通達「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取り扱いについて」にある。

子会社の球団の赤字補填を親会社の広告宣伝費として認める同通達は、
親会社の名前を球団名にしていれば、巨額の赤字を出してもかまわないという「お墨付き」をもらった格好だ。

球団は親会社が黒字を減らして納税額を圧縮するための便利な道具となり、
利益を出すという経営の根本がおろそかになった。
経営者を見ても親会社からの天下りが多く、
必ずしも球団経営を知らない人が多い事にも意識の低さが表れている。

球団はいわば親会社の「広報宣伝運動部」。巨人ですらその立場は同じだ。
各球団ともプロと名乗ってはいるが、バレーボールやバスケットボールなど企業アマチュアチームと
運営上の目立った違いは規模の大きさだけに過ぎない。

<参考>
職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について【国税庁のサイト】

http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kobetu/houzin/2027/01.htm
967名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 04:59:08 ID:tsPtcRnRO
スポーツ自体にエンターテイメント性が低くなってるんじゃないか
968名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:03:16 ID:iYDeIMsu0
>>956
野球人気が壊滅的ってのとはちょっと違うと思う
今までが娯楽がなくて異常人気だっただけ
普通の1スポーツになるだけでしょ
これからはプロスポーツは日本じゃつらいんじゃないかな
969名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:05:22 ID:lsljnTZv0
昔はプロ野球選手は尊敬に値する存在、職業だった。
今は見下されてる気がする・・・
学歴社会にスポーツの国際化現象も伴って、国内スポーツは
趣味の延長線上とも見えて、視聴者はたかみの見物、
はたまた、サルの学芸会でも見るかの視線。
970名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:07:18 ID:lsljnTZv0
プロ野球選手の目立った存在、活躍した選手の言動がバカすぎる

正直言って・・・・ヒク
971名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:07:25 ID:XZNF6WTk0
>>968
そういう一スポーツになるのを通り越して、ものすごい勢いで衰退していってると思わない?
972名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:09:04 ID:lsljnTZv0
プロ野球見るぐらいなら寝る
973名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:11:07 ID:pGNVjSRBO
まあ、亀田興毅の視聴率の方が上ってのも、何だかなと思うが。長谷川とウィラポンの試合と、今の巨人戦の視聴率がいい勝負なんだよな。
視聴率減少も、単にバカが減っただけなら、結構って感じだな。
974名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:11:16 ID:XZNF6WTk0
>>972
実際そうだろ。あなたは部屋にいます。娯楽の選択肢はプロ野球を見るか寝るかどちらを選んでください。
と1000人にアンケートとったら、990人がそう答えるだろ。

つうか、990人は起きてられん。
975名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:12:17 ID:vIrvhxUz0
>>970
語彙のない池沼が見下すやきう選手w
976名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:13:04 ID:lsljnTZv0
巨人が勝っても何も嬉しくない
もちろん中日が勝っても、阪神が勝っても・・・どこが勝ってもどうでもいい。
感情移入してないし・・・楽しくないし・・・尊敬してないし・・・
選手、球団は利己主義だし・・・

でもWBCならちょっとだけ応援するよ。
ワールドカップ、オリンピックなどもしかり。
977名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:15:04 ID:lsljnTZv0
>語彙
読み方教えろ
978名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:15:20 ID:XZNF6WTk0
>>976
野球衰退の一番の原因は、プロ野球についた利己的集団というイメージ・・イメージではないな、実際興行だと
言い切ってしまうんだし、利己的集団を応援するのが馬鹿らしくなったってところが大きいんじゃないかなと
思う。
979名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:15:55 ID:SMFB1Vuz0
>>977
ごい
980名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:16:48 ID:lsljnTZv0
>>978
ありがと
981名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:17:37 ID:lsljnTZv0
>>979
語彙
ありがと
982名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:17:55 ID:Jaj9ehef0
>>WBC優勝はプロ野球人気に直結せず

やはり産経=焼肉か。
983名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:18:11 ID:SIDDj6XsO
>>968
日本の野球レベルは世界的に見てもかなり高いから
まだまだ野球は大丈夫じゃないか?

それに比べてアジア予選ですら危なっかしいサッカーはヤバいだろ。 

そりゃ別にビッククラブでもない二部リーグと一部リーグをうろついている様なチームで
ベンチを温めている状態の奴らが日本代表の中心選手なんだから・・・
984名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:20:47 ID:pGNVjSRBO
今のスポーツはいかにバカを煽って、視聴率に結び付けるかが勝負で、試合の中身なんかどうでもいいんだよ。
インチキなブックでも、低IQの女子供をヒーヒー言わせる方が、電波に乗りやすい。
985名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:22:37 ID:cLh092y40
巨ヲタとってWBCは、「巨人って実は大したこと無い」と知らしめる大会でしかなかった。
スーパースターを集めた球界の盟主と思っていたら、選ばれたのは上原1人だけ。
唯一上原が出たものの、日本のエースは松坂(大会MVPも獲得)。
そしてシーズンが始まってみたら4番はロッテから来たチョンでエースはオリックスから来たアメリカ人。
986名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:23:03 ID:du9QtzF20
>>983
世界でまともに野球やってるのは日本だけ by ロッテ・バレンタイン監督
987名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:25:53 ID:lsljnTZv0
>>983
いや・・・サッカー人気はこれからも堅調だよ。
小学生など子供達が好んで取り組んでいる間は人気の下降は考え難い。
でもJリーグのチーム数や試合数など改善の余地は否めないとは思うけど。
これから益々動画配信や多チャンネル化が進み、
海外の一流選手がプレーする試合などが中継される時代になったら
視点、視界が国際化していくとは思うけど。
つまりはサッカー人気、野球人気の論点はいかに国際化に適応していくかが焦点だと思うんだ。
988名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:30:14 ID:CT3jY8wk0
実際は上原の方が評価は上だったんだよメジャー関係者には
松坂は決勝で投げたからMVPが取れた様なもんだ(内容的には良くなかったし)
989名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:31:14 ID:MDtn0TlS0
>>986
そんなこといってたの?
野球がNO.1スポーツの国は日本だけ って言ったのはしってるが
990名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:32:23 ID:zAjGaE/gO
>983
アジアでも、サッカーは国技に近い国が多いから大変なんだよ

弱いから簡単に勝てる競技でもないしね

それよりもチョンに連敗の方が痛くねぇ
歴史ある野球としては
991名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:33:52 ID:lsljnTZv0
デーブ大久保に意見求む

そして「お前が言うな」でスレが埋まる
992名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:35:13 ID:tyUed7d+0
やきう オワタ m9(^Д^)プギャーーーッ
993名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:35:30 ID:lsljnTZv0
長島監督があやぶまれた途端に主要マスコミは王を持ち上げだした。

マスコミも糞!
994名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:36:50 ID:lsljnTZv0
994
995名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:36:51 ID:cLh092y40
>>988
大会成績
松坂 3勝0敗 防御率1,38
上原 2勝0敗 防御率1.59

たしかに松坂は良くなかったな。
松坂なら1点切るぐらいじゃないと。
996名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:37:36 ID:lsljnTZv0
996
997名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:37:58 ID:sxAdwsPc0
Jリーグでこのスレみたいに煽りあえるようになったらサッカー人気も本物
実際はみんな知識がないので叩きようがない
998名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:38:02 ID:KZYC9KgcO
1000なら野球消滅
999名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:38:24 ID:eUc0/0eW0
1000
1000名無しさん@恐縮です:2006/05/03(水) 05:38:30 ID:9INyXPC90
_____________________
       |/|
       |/|
       |/|
   ______
  /::::::::::::::::::::::::::\   
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |_|_|_|_|_|_|_|
 /     \,, ,,/   ヽ
6 |   ─◎─◎─  |∂) ←野球豚
 (∴∴  ( o o ) ∵∴)
  <∵∵   3  ∵∵ >
   ゝ    ,_,    ノ
   ゝ_______ ノ    
     ここここここ)''
    /ヽ \∧ノヽ
    |:: |::..  Y  |
  .  |:: |::::   .|  |
    〈:: 〉::   .| ./|
  .  |:: |::   .l  |
  .  |__ .|._____,|._,|
    .((〈::: _ ノ  /リ
     .|::::  |::   |
     .|::::   |::   | 三    ∩___∩
  .   |=   .|=.  |        | ノ      ヽ
     .|::::  .|::   |  ≡   /  ●   ● |  
     .|:::   ||::: ミ\___|    ( _●_)  ミ      クマー!!
     |..__,||.__| =___    |∪|   \ 
  ((  し.ノ し.ノ  ))≡   )   ヽノ   人 \
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |