【テレビ】BPO委員「五輪関連はその場限りの番組作り」「同じ方向、画一化、メディア全体病気」
■番組委員会の審議■
“視聴者意見の検討”
2月の視聴者意見では、オリンピック関連番組とワイドショーなどのコメンテーターに対する意見が多く見られた。
オリンピック関連では、「生中継ではないのに“中継”のスーパーはおかしい」
「メダルの期待を異常に盛り上げておきながら、取れないと酷評する」
「他国の選手の失敗を喜ぶアナウンス」「アイドル、タレントはスポーツ番組には不要だ。競技をちゃんと見せろ」等というもの。
これについて委員からは、「純粋にスポーツを楽しむというセンスが視聴者に育ってきているが、
文化としてのスポーツをちゃんと考えないで、その場限りの番組の作り方をしている。これでは、ファンも選手も育たない」
「伝える側がナショナリズムか、バラエティー仕立てでやってしまう」
「ハイビジョン時代はカメラワーク、演出を変えるチャンスだ」などの意見が出された。
また、コメンテーターについて、委員から「検察官をやめた弁護士を重宝がって
コメンテーターに起用する風潮があるが、検察側の立場でのコメントはおかしい」
「皇室報道については、コメンテーターの見識のなさだけでなく、批判的な見方が出来ないテレビの弱さを感じる」。
更に、メディア全体について「多様性が必要なのに、なぜか同じ方向、画一化に向かっていく。これは文化的病気ではないか」
「テレビが視聴者を作り、その視聴者に又テレビが応じていくという悪循環が、
今大衆社会を背景に始まっているのではないか」などの意見が出た。
ソース
http://www.bpo.gr.jp/better/f-giji.html BPO(放送倫理・番組向上機構)
http://www.bpo.gr.jp/index.html
(。≖ิ‿≖ิ)
3 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 12:53:53 ID:2Qr813oV0
軽やかに2げと
夜の番組審議委員会。
5 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 12:55:11 ID:2Qr813oV0
「他国の選手の失敗を喜ぶアナウンス」「アイドル、タレントはスポーツ番組には不要だ。競技をちゃんと見せろ」
激しく正論。スルツカヤが転んだのを公式の場で喜んでみせた馬鹿大臣もいたな。
6 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 12:56:49 ID:paBzmpYH0
思ったよりまともな意見を取り上げてるな
もっと提灯記事になるかと思ったが
霊視番組とかなんで問題にならんの?
8 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 12:57:56 ID:A7cHQVQA0
その調子で姦流捏造も斬って欲しい
9 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 12:58:23 ID:KaOph3XB0
スケートとか体操とかで選手が失敗した映像を何回も再生しているのを見るたびに、
「スケート選手は失敗の様子を写してもらいたくて競技をやっているのだろうか?」
と切なくなる。コメントで「転倒しました」だけでいいよ。
細木は問題にならんの?
細木和子はお笑い芸人じゃないの?
ガス抜き装置
BPOで番組良くなるわけではない
13 :
雪と氷の名無しさん :2006/04/19(水) 13:01:17 ID:oNIpWqbg0
スルツカヤはでも笑って
「それが人生」
と言ったけどなw
14 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:01:58 ID:KaOph3XB0
細木和子の霊感商法。
ホリエモンの詐欺への加担。
寒流ブーム捏造。
いろいろありますね。
15 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:01:58 ID:oH7HS/xR0
>「テレビが視聴者を作り、その視聴者に又テレビが応じていくという悪循環が、
>今大衆社会を背景に始まっているのではないか」などの意見が出た。
これはどうだろ?
視聴者はもっと冷めた目でみてないか?
16 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:02:17 ID:flI+2j6PO
テロップ乱発の批判はないのか
○○選手この(2時間)あとすぐ!
「皇室報道については、コメンテーターの見識のなさだけでなく、批判的な見方が出来ないテレビの弱さを感じる」
(30歳男性大阪府)
BSとNHK総合でしか五輪をみなかった俺がきましたよ。
スポーツ中継のタレント・バラエティー化でにわかは微増するだろうけど、それ以上に単純に競技だけをみたい人が逃げてっていることを知ってくださいね。
20 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:04:13 ID:KaOph3XB0
>>15 そんな悪循環は今更はじまったわけじゃないし、
視聴者はテレビのウソにとっくに気付いているよな。
21 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:04:17 ID:KKRnYrAJ0
しょうがねえじゃん・・・
同じ広告代理店で、同じ大企業が客なんだもん・・・
22 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:04:21 ID:2Qr813oV0
中継と生中継は確かに紛らわしいな。
しかも録画の癖にスタジオがあたかも生のような対応してるのは詐欺だろ。
23 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:04:58 ID:OjCNPhID0
>検察側の立場でのコメントはおかしい
検察は発言しちゃいけないの?
現代の被差別階級?
そういえば、あのテロップって鬱陶しいんだけれど、誰が始めたんだろうね。
発言のインパクトを強める為に出しているんだろうけど、
なんだか、かえってわざとらしく感じてしまうね。
>>24 うーん、いつからだろうね・・・
俺がスポーツ中継ではじめて「テロップうぜえ」と思ったのはテレ朝の新日中継だった気がするけど・・・
26 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:09:47 ID:KaOph3XB0
代理店&企業主導で選手不在の代表選考。
27 :
名無しさん@恐縮です :2006/04/19(水) 13:10:17 ID:oNIpWqbg0
28 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:10:17 ID:1yEdDn6TO
>>25 いまやバラエティ番組では、ほぼ100%使用されているね。
漫才や落語で笑わせる所のセリフをテロップにして流しても
白けるだけなのに・・・。
30 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:13:12 ID:U43tzyR40
捏造朝鮮ブームへの批判がない時点で意味の無い仲間内の話し合いと化してる。
記事の続き
◆「私が考える“文化としてのテレビ論”」
3月の委員会を最後に退任される委員に自由にお話しいただいた。
国広陽子委員は、子供時代のテレビとの出会いから、学生、NHK時代、主婦、研究者、大学教授と自分史を語る中で、
「テレビとの出会いはすごくよいものだった。また、当時番組を作っている人たちや出演者も一生懸命に考えて番組を作り、
素晴らしい人たちだった。しかし、最近出会うテレビ人は、何を伝えたいかよりも、どう見せるか、どう効果的に映像を作るか
が中心になっている印象を受ける。テレビの勢い、テレビ文化が弱くなってしまったと実感した。では、どうすればよいのか。
テレビはある種の社会の鏡なので、テレビだけを変えるというのではなく、もう少し幅広く変えなければいけないのだろう
と感じる」と語った。
吉見俊哉委員は「今の放送に非常に批判的な私が、委員を引き受けたのは、放送事業者と有識者との熱い議論から、
きっと何かがうまれてくるのではないかと期待したからだが」と前置きして、3つの問題提起を行った。
@放送局と市民社会を繋ぐ位置にあるBPOは、市民の中に状況に応じて迅速に入って語りかけていく体制をどうすれば
取れるのか、もっと考える必要がある。
A放送は単なる情報産業ではない。文化産業としてのテレビをどう位置づけるのか。テレビ局に放送のビジョンが示せないなら、
BPOのような第三者的立場の中からビジョンを示し、社会に語りかけていくことがあっても良いのではないか。
BNHKも民放も“批判”に対して、市民に開かれた場で正当性を主張して欲しい。議論になったり論争になったりぶつかり合う
ところから、放送が持っている本来の公共性が生まれる可能性が出てくると思う。事なかれ主義で、同じ方向に全体が向かって行く
加速装置にテレビがなり、それにブレーキをかけたり、社会は多様だと違う方向を見せる装置になりにくくなっているテレビの
現状に危機感を持つ。社会に開かれた場を作っていくためにBPOは、テレビ局は何が出来るのか、今後も考えていきたい」
32 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:16:27 ID:KaOph3XB0
こんなの有識者が話し合ったって意味無いだろ。
どうせ関係者から金が出て作られた団体なんだから。
視聴者からのご意見をメールで募って、
内容をフィルタすることなく公表したほうがまだ現実的だ。
33 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:16:53 ID:2Qr813oV0
あのテロップはね耳の聞こえない人にはかなり有難いらしいよ。
木村尚三郎委員長は「10年たつと今のテレビ局は大半が存在しないのではないか。人々は動きながら暮らす傾向が
全世界的にますます強まっていく。そうなると家でテレビをじっと見ている時間が刻一刻減っていく。
その一方で、携帯でテレビが見られる時代には長い番組は見ずにニュースや天気予報、携帯を通しての音楽など、
歩きながら楽しめるようなものが中心になる。新しい意味でラジオとの競合が出てくる。今こそ、放送の中身について考えなければ
いけない時なのに、意欲的な変革がテレビ業界の中で起きているとはどうも思えない。どこも同じような番組をやっている局は
潰れていくより仕方がないのではないか。
また、これから社会の規制、法律が、どんどん細かくなっていき、個人の自由がなくなってくる時代になる。
テレビは、未来社会の生き方、現代における自由という問題を提示してもらいたい。
テレビ業界を見ていると、支配政党やアメリカには絶対逆らわない、なんでも穏便に済まそうとしている。
もう少し一歩踏み込んだ自局なりの表現というのは十分可能だと思うが、委員長在任中非常に歯がゆく感じた。
今のテレビに必要なのは、“精神の自由・自立性”である。今のような状態を続けていると、将来自滅の道を歩む事に
なりはしないか」と警鐘を鳴らした。
以上
35 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:17:18 ID:qH97Y3a20
>>29 あー、やっぱりバラエティーで笑わせたいセリフに字幕使い始めたのがきっかけのような気がする。
純粋にしゃべりで笑わせようとする姿勢を放棄して、視覚で訴える手段を安易に使っちゃって。
で、それがスポーツ中継にも伝播して、試合内容だけで楽しませようとする姿勢が失われたと。
テロップやらタレントやらを使って、実況アナも試合兄用を伝えようとする姿勢より無理やり盛り上がりを作ろうとする姿勢に終始するようになってしまった。
37 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:18:34 ID:G1/CekB50
細木や江原の害毒垂れ流しはスルーか。
38 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:20:37 ID:IQ1qzGOw0
テロップは、国から補助が出るとか聞いた気がする
39 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:21:26 ID:hLKt/uhE0
BPOみたいなエセ第三者機関は(゚听)イラネ
テロップはうざったいことこの上ないが障害者に好評じゃ
止めるのは難しそうだな
せめてもっと上手く出してくれないものかな
41 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:23:13 ID:2zcA4xuF0
深夜番組はテロップあった方がいいわな
音量大きくしなくてもいいし
42 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:23:46 ID:FIbW+21w0
43 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:23:49 ID:8QapKN4IO
オリンピックもFIFAワールドカップも世界陸上もバレーもWBCもトヨタカップも
全部電通仕切りだから仕方ない。
44 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:24:10 ID:qMpolcOBO
香取はイラナイと言う事ですね結論は
番組委員会における意見の多様性のなさ、画一化、文化的病気は如何なものか?
46 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:28:06 ID:IBo2N00E0
TBSの細木のインチキ番組はどうなんだよ?
47 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:28:12 ID:VezSTrYx0
視聴者の意見にしろ委員の意見にしろ
馬鹿そのものだな。
いっそこの馬鹿どもに番組作らせて
深夜でも流して見せればいい。
いかに自分が馬鹿で自分の意見が
自己陶酔に過ぎないかが分かるから(ぷげら
「他国の選手の失敗を喜ぶアナウンス」
NHKの青山祐子アナはスノボで外国人選手が転んだ時に大喜びしてたなぁ
あれは情けなかった おっぱいでかいだけかよ
テレビ東京だけは独自路線
50 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:30:16 ID:uYakSsQm0
BPOくらいに無意味な機関はないぞ。
実際の番組製作にはまったく反映されないから。
51 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:32:42 ID:TgC0F9xm0
>>14 >ホリエモンの詐欺への加担。
BPOがテレビ局にそのことを話したらテレビ局の奴は
「我々は堀江を持ち上げたことなどない」
とぬかしやがりました
52 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:34:10 ID:sJFm1bpD0
たかじんの番組にいちゃもんつけてたが
もっと酷い番組はいくらでもあるだろう。
53 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:34:25 ID:IBo2N00E0
>>47 だったら、新規参入させないとなw
テレビ局のアフォどもは、怖くて反対するだろww
54 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:34:53 ID:Q7hGEqtj0
特定アジア報道については、コメンテーターの見識のなさだけでなく、批判的な見方が出来ないメディアの弱さを感じる
55 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:37:10 ID:2QfmFa760
オリンピックではないが、浅田真央が一度調子悪かったくらいで一韓国人選手を全局を挙げて
持ち上げてたのは画一的じゃないのか?
56 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:40:49 ID:uYakSsQm0
>>51 そりゃBPOは民放からお金もらってる機関だから。
下部組織に何言われようが。
57 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 13:41:51 ID:aXDTsmhl0
>>50 確か似そうだ。
JAROはレジェンドだが
BPOは単なるトンパチ野郎
58 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 15:49:33 ID:/i3tqhdn0
バラエティ番組の糞ウザいテロップはホンと止めて欲しい
芸人や番組制作者が「ハイ、ここ笑うところですよー」何て勝手に押し付けんじゃねぇ
障害者には好評との意見もあるがテロップの出たフレーズの前後が分からないのに
意味が理解できるわけねーだろと。やるんなら話した言葉全編を字幕に出せよと
59 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 15:53:03 ID:wJIwtfy00
「ハードゲイでーす」とか言って、
同性愛者や性同一性障害者を
笑いものにして金儲けしてるのって、
欧米じゃ考えられんぞあれ。
「私はカタワでーす」「池沼日本語ちゃんとしゃべれませーん」
と言って笑いを取ってるに等しい。
未だに「オカマ」とか言う言い方も公然とこの障害だけは
電波に乗るし。
60 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 15:57:42 ID:2QfmFa760
>>59 逆の意味で欧米ではありえないんだけどな。
キリスト教の影響で、どっちかって言うとテレビで同性愛を公言すること自体がタブー視される。
61 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 16:19:04 ID:lg943yqM0
>>59 >欧米じゃ考えられん
欧米コンプレックス乙
62 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 16:20:16 ID:otK7+6xp0
ワンワンツウツウスリスリフォーフォー
テレビばっか見てんじゃねえよ
64 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 16:28:53 ID:WPlxoz330
テロップは昔は一枚一枚手作りだったから沢山出すのは難しかったけど、
今は全部パソコンだからね。手軽に作れる分、乱発するようになったんじゃない?
65 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 16:32:00 ID:bI/HBl8y0
欧米かよ
野球マンセーのほうが病気だと思うが
67 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 16:44:14 ID:d2EOHeuc0
テロップとかスタッフの笑い声はここでようはここで笑えよってことでしょ
つまらないのに。ハートマークはむかつく。
68 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 16:44:52 ID:Grr0yAWWO
韓流マンセーはもっと病気
69 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 16:47:31 ID:xUNnDBo60
テロップは作り手のサービスみたいなもんじゃん
大した問題じゃねえだろ
70 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 16:48:24 ID:WhIaiR9A0
民放が視聴者に見捨てられる時期も近いということですな。
71 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 16:48:33 ID:ImnWKOdT0
テロップを普及させたのはマジカル頭脳パワーです。
72 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 16:51:41 ID:UDDfJSD50
欧米か!
電通支配に切り込めばいいのに。
74 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 17:03:36 ID:WwgtiJVcO
もう民放は低学歴専用娯楽になってきてるな
頭使わず惰性で見るだけって点はパチンコと一緒。
まあ低学歴相手に商売するのは楽だから今はいいけど、
高学歴に見捨てられると社会的存在感は確実に低減していくよ
75 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 17:05:26 ID:zse240100
ホント、ここ最近のスポーツ中継はマジで酷い。
LIVEじゃないのに”LIVE”ってありえねーよ
76 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 17:08:39 ID:FZQ3NROF0
といいつつ、おまえら見てるじゃん。
俺は去年テレビを部屋から排除した。必要ない。
77 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 17:09:34 ID:SX3XIAFJO
>>74 その高学歴とやらに値する人間がどんどん減ってきてるでしょ
支配する一握りの人たちは大衆は馬鹿のほうが操りやすいんだし
CM流しても見てくれないから番組をCMにしちまってるよな
79 :
名無しさん@恐縮です:2006/04/19(水) 17:16:24 ID:th6m9jtx0
>「検察官をやめた弁護士を重宝がって
>コメンテーターに起用する風潮があるが、
「検察官をやめた大学教授」も忘れないでw
フジ株買収やNHK問題で放送の”公共性”など主張するなら、
「風潮」に反するような立場からもコメント取ってみなさいよ。
そんな覚悟は無いんだろうけど。
この意見は至極もっともだ。
だが実際に、TV局の番組作りに反映させることができなければ意味が無い。
はたして「実効性が無いテレビ局のお手盛り機関」の汚名を返上できるかどうか。