【F1】トヨタ テクニカルディレクター、M・ガスコインをクビか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あじゃぱぁ〜φ ★
M.ガスコイン氏、トヨタ・チーム離脱か
http://fmotor.nifty.com/f106/2006/04/m_9699.html
オーストラリアGPで今季初となる3位表彰台をゲットしたトヨタ・チームだが、すでにマイク・ガスコイン/テクニカル・
ディレクターとチーム首脳との間の溝は埋めがたいもののようだ。
まだ公式発表はないものの、英誌などの間ではすでにガスコイン氏のチーム離脱は確定的との見方がされている。

ガスコイン氏は現在のルノーの成功の基礎を作った立役者で、2003年12月にトヨタへ加入、チーム体制を改善すると
共に2005年の『TF105』、2006年の『TF106』と開発を行ったがトヨタが期待したほどの成果は挙げられないでいたもの。
なおその後任には、元ミシュラン・モータースポーツから加入したパスカル・バセロン(車両デザイン&開発ゼネラル
マネージャー)が就くとの噂が有力になっている。


マイク・ガスコイン、トヨタ辞職!? 
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50485634.html
(元記事Mike Gascoyne Leaves Toyota F1 http://www.speedtv.com/articles/auto/formulaone/22911/
ヨーロッパ発のニュースによると、3年前に高給でルノーから引き抜かれて話題になったトヨタのテクニカル・
ディレクター、マイク・ガスコインがケルンのチームを離れたという。
しかしチームもガスコインもまだこのニュースを正式に発表していない。

ガスコインとトヨタの上層部との関係は、過去数ヶ月間緊張したものになっていると報じられていたが、特に
バーレーンGPとマレーシアGPにおける日本チームのお粗末なスタートを受けて特に悪化したようだ。
しかしチームは、先週末のオーストラリアGPではラルフ・シューマッハが表彰台に上って立ち直っている。

"autosport.com" によると、ガスコインが去った後は、総合設計開発マネージャーのパスカル・ヴァセロンが
その後任になると見られているという。


関連過去スレ(dat落ち
【F1】トヨタ、モナコにBスペックマシン投入 「カイゼン」のおかげとガスコインは語る
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1143733912/
2名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:13:11 ID:/ypI1ujK0
m9(^Д^)プギャー
3名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:14:11 ID:p8/wj8/60
アル中?
4名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:14:58 ID:WPKZpUvH0
向こうの方のガスコインはまだいきているのかな?
5名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:16:18 ID:MoiXWY6LO
ガスコイン違いか…
6名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:16:19 ID:2uvjGt5y0
関連スレ
ロビーファウラーのお笑いウルトラクイズ Part99
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1117877063/
7名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:16:25 ID:+X+3GOE40
お疲れ様でした
ガッザとリネカーのホットラインが好きでした
8名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:17:02 ID:wuVBhUHY0
ガッサ禁止
9名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:17:12 ID:u29QgfYEO
トヨタはなんでも潰してしまうな。
トヨタがトヨタである限り 大成はしないな。
10名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:21:16 ID:prGk9SKKO
プラットは?
11名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:22:24 ID:ilb4gpNf0
ウイリアムズからエンジンの見返りに引き抜く悪寒
12名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:25:03 ID:cqDiMvtv0
TOYOTAは何がしたいんだか。
13名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:28:59 ID:KP+xZcKM0
TOYOTAはさっさと中国にでも逝けw
税金を払わない大企業など日本に必要ない。
その癖政治に口ばかり出すし。
14名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:29:36 ID:CwzHuk9+O
サッカーのガスコインかと・・・
15名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:32:38 ID:uc2uKLFe0
しょっぱなの敗因は石橋タイヤに変えたせいだろ
上層部からの支持で使うタイヤを変更するなんて
トヨタぐらいのものだ
16名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:34:06 ID:U+X5gEL20
で、今度はどこでキノコはやすの?
17名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:35:19 ID:M539kfir0
まっ、金を湯水のように使って勝てないんだから・・・・
ということだろ?
18名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:38:23 ID:eVSlgj+X0
もしトヨタが優勝したらドライバーの国の国歌と
中共の国歌が流れるんだろうな。w
19名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:40:25 ID:U+X5gEL20
マジレスすると流れるわけがない
20名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:41:39 ID:zBlWB06K0
ガッザってどっかのチームの監督クビになったよね?
21名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:41:43 ID:O/kvqN4k0
F1もグランパスも大金積んで凄い奴呼んで来ても
勝てないのな。
22名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:43:20 ID:U+X5gEL20
グランパスにはピクシー以外は大して凄い奴は来てない
23名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:44:48 ID:u/aIXafj0
なんだ
ウィザードリィに出てくる火を噴くガスコインじゃないのか
24名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:45:37 ID:ecWFkwva0
性急すぎ。すげえなトヨタ。
もうF1の金全部TV広告に使った方が良いだろ馬鹿トヨタ。
25名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:47:17 ID:dLVCTpoN0
>>22
つベンゲル
26名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:47:44 ID:CwP02w5I0
>>22
グランパスくん
27名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:48:43 ID:dLVCTpoN0
>>22
ウェズレイ
28名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:50:04 ID:U+X5gEL20
>>25
確かにベンゲルは凄いけど監督w
>>26
それは呼んでないwww
>>27
活躍したけど大金積んで呼んだのか?
29名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:50:24 ID:HW+WkuWb0
ベンゲルのおかげで天皇杯優勝したっけ?
30名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:55:18 ID:UC7IeJ/j0
あの飲んだくれいつのまにF1に転向してたんだよw
31名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 13:59:36 ID:dLVCTpoN0
>>28
リネカー
32名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 14:01:22 ID:U+X5gEL20
>>31
昔は凄かったね。
日本に来たときは終わってたけど。
33名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 14:04:51 ID:gfpQ9gNX0
>>32
エリベウトン
34名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 14:04:53 ID:dLVCTpoN0
>>32
楢崎
35名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 14:09:18 ID:n2V13MUI0
ケセラン・パサランかとオモタ
36名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 14:09:30 ID:U+X5gEL20
>>33
ごめん。誰か分からない。
>>34
確かに大金積んでるな。
結果が出ないのはDFがダメなのかな?
37名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 14:26:42 ID:mawfrKVQ0
もったいねぇええええええええええ
38名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 14:33:14 ID:U+X5gEL20
ガスコの給料が10億近いって本当?
39名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 14:35:34 ID:m8BTt1Kd0
ヌルポイン
40名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 14:38:23 ID:cakwyPadO
ガッコイン
41名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 14:39:10 ID:g4rVHM6NO
>>36
エリベウトンも知らんのか。
てかマルケスもデュリックスもパシもルイゾンも結構大物よ。
42名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 14:40:18 ID:g4rVHM6NO
ガインゴインガインゴイン
43名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 14:43:18 ID:GJnj1tan0
去年のTF105って過去最高の成績なのにダメなのか?
表彰台数回、搭載燃料でどうでもなるけどポールも獲ってるのに。
44名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 14:43:22 ID:tp3ZqYn/0
ルイゾンは買って売ったら収支プラスになった
マルケスは確かにかなりお金積んだけど2億ぐらいだったかな
エリベウトンは1億かからなかったはず
デュリックスとパシも年だったからそんなに金はかかってない
45名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 14:46:06 ID:U+X5gEL20
>>41
正直に言うとサッカーあんまり見てません。
個人的に外人の大物だと代表の主力クラスを想像しちゃう。
46名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 14:50:04 ID:EmPFCcEj0
ガッザがプレー中相手チームの誰かにカンチョウしてたのワラタw
47名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 14:51:11 ID:GJnj1tan0
何でサッカーの話かと思ったらガスコイン繋がりかw
昔イングランドと日本代表と試合したとき途中からスキンヘッドで出てきたよね。
なつかしい。
48名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 14:53:06 ID:xsUssbNM0
アグリが拾いに行きます
49名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 14:53:35 ID:bYNiC+XH0
パシは買ったときは高かったんじゃなかったっけ?あんまり実働はしなかったけど
試合に出たら上手かった。契約が切れた時も安くていいんで更改してくれと言ったとか何とか
50名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 14:56:10 ID:PdHysQSfO
予想通りこのスレはサッカースレに変更となりました
51名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 14:57:05 ID:jc4BzYNj0
>>47
試合後、ユニの交換で見せたあの鬼腹筋が凄かった
52名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 15:01:10 ID:C6sKEEHQ0
>>45
そんなやつがくるのはJリーグの初期だけだよ
53名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 15:03:36 ID:SsH0MeYH0
豊田終わったな。
54名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 16:25:57 ID:H0tDCUkR0
昔のフェラーリを思わせる混乱ぶり・・・・・・。
去年はガスコインが来て本物のチームになった!!
とか言ってたのに始まってすぐコレかよ。

タイヤのスイッチが一番の原因じゃねえの?
55名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 16:33:10 ID:f1+/61930
>>54
フェラーリと比べるなんてあまりにも失礼だと思うが…
56名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 16:36:46 ID:sQJ/wCUd0
こうも簡単に捨てなくてもいいだろうに。
57名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 16:53:14 ID:ZdTmAdgf0
トヨタオワタ
58名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 16:57:53 ID:ycOFzZoj0
ミシュランでテストして
ブリヂストンで参戦するところだからな
59名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 17:01:03 ID:d7HVZlB1O
>>横浜のマルケス、ワシントンなんかはブラジル代表歴あり
マグノーも日本開催のコンフェデ一試合だけならある
60名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 17:03:56 ID:hr58gokc0
タイヤスイッチが全てだろう。
BSからトヨタ上層部に金が流れて、上層部が勝手に決めたんだろう。
ガスコインは被害者だよ。
61名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 17:04:21 ID:1K4oR7RB0
トヨタはF1に関わらないで欲しい。
鈴鹿から金で奪った富士SWの日本GP、
見に行くことはないでしょう。
俺の周りのF1ファンはみんな行かないって言ってる。
トヨタ最悪
62名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 17:07:06 ID:aJ4TsAOo0
ガッザは今どこにいんの?確か以前中国にいなかったっけ?
63名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 17:09:54 ID:UIi2YvNi0
ガスコインは自分のライバルになりそうな有能なチーム内のスタッフを
強権で首にしまくったからこいつがいなくなったら人材がいないのだが。
6454:2006/04/05(水) 17:10:14 ID:H0tDCUkR0
>>55
君はチェザーレ・フィオリオ監督時代のフェラーリを知っているかい?
マシンは失敗作、チーム首脳は内部紛争で泥沼化、
いつも誰かの首を切ることで混乱を収拾するしかなかった・・・・・・

まともになったのはシューマッハーが来てからさ。

ところでIDカコイイね!!
65名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 17:18:56 ID:ilb4gpNf0
>>64
まともに被害をこうむったのは、ウイリアムズ蹴って夢のフェラーリを選んだ
アレジだったな・・・。カペリはもっと悲惨だったけど
66名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 17:18:58 ID:SsH0MeYH0
>>64
若いのう。。
データーとか雑誌の記事でしかしらんのだな。
顎がきてから、フェラーリはどうしようもなくカッコ悪くなったんだよ。

フィオリオ時代の方が、ドライバーも、チームも、マシンの色も、エンジンの音もかっこよかった。
一年で、たった1勝しかしなくても、それでも目が離せないほどにね。
67名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 17:27:18 ID:1f5/nZmB0
臭そうな名前に閉じブタ。
68名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 17:28:23 ID:9q/G0Inc0
人材の使い捨てか
これがトヨタのやり方ですか
69名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 17:29:03 ID:pRkgAwGI0
>>66
論点ズレてる
70名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 17:29:54 ID:L4tYV2ZF0
CD出したこともあるんだぞ
71名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 17:32:31 ID:Bf27wUa60
>>68
勝てないドライバーと長期契約する方が希
72名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 17:32:50 ID:f1+/61930
>>64
レスサンクス!
いや>>64にたいして悪意は無かったけど長く低迷してた事はあったけど
F1の歴史を支えてきたフェラーリとちょこっと出のトヨタを比較するのもどうかと思ったんですよ、失礼。

あっ!IDがF1だ!
7364:2006/04/05(水) 17:43:01 ID:H0tDCUkR0
>>66
若くはないですよ。もうすぐ不惑wwwww・・・・
F1中継も始まった頃から見ていますし、
それ以前(ラウダやケケがチャンピオンになった辺り)は
雑誌で情報を得ていました。

確かに昔のドライバーやマシンは格好良いし個性がありました。
自分もオリビエ・グルイアールとか好きでしたし。

ただチームのリザルト向上のためにはノスタルジーだけでは駄目でしょう。
ベネトンで成功したバーンとブラウンをそっくりフェラーリに連れて来た
シューマッハはやっぱり凄いと思いますよ。

だからせっかく成果が出てきたがガスコインを切ってしまうというのが
自分には理解できないのdeath!
74名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 18:02:14 ID:UPGEYcka0

盗用多はFIAに銭出すだけの価値しか無い。
モータースポーツとは、最も遠いメーカーだからな。
7566:2006/04/05(水) 18:02:15 ID:pGVlqnhD0
>>73
豊田はそんな会社、いやそんなチームなんでしょう。

むかしのフェラーリはチームに内紛、マシンは酷くても、
魅力あるチームでしたよ。ただ勝てばええってもんじゃねえよ。
シューマッハのようにスタートで蛇行して邪魔したり、(アレジ談)
低速コーナーでだけ幅寄せしてぶつけたり、
ドライバーポイント剥奪されるような不名誉な奴はいなかった。

とにかく、モラルのないF1を作った張本人はとっとと辞めてくれと。

フェラーリは懺悔の意味も含め、来年はとにかくロッシを乗せろ。それから予選後給油OKにしろ。
76名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 18:16:42 ID:1GyinV23O
>>65
懐かしいな。マンセルの引退発言〜撤回に一番振り回された
のはアレジだよね。何だかんだティレル時代が一番輝いてたな…

カペリは悲惨だったね。久々のイタリア人だったから、過度の期待も
プレッシャーになったろうに。シーズン中に解雇だったっけか?
代わりはラリーニだったっけ?
77名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 19:13:07 ID:ajpnfTEd0
で、後任はMIからきたヴァスロンなわけ?
ヴァスロンはビークルダイナミクスの専門家というけど
空力とかは大丈夫なのかな。
78名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 19:25:19 ID:IGmBI4T70
だれがやっても無駄でしょ
トヨタなら。
そんなすぐに結果が出せるような甘い世界じゃないのにね。
トヨタに必要なのは我慢と忍耐
79名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 19:30:23 ID:7bPWdG+OO
トヨタは頑張ってるほうでしょ
80名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 19:31:23 ID:NqiS4VXtO
ガスコインか。アル中は治ったんかな?
81名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 19:32:21 ID:UDcws5Dj0
これからお家騒動はトヨタが中心になって行います。
82名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 19:42:46 ID:n1g97OEaO
そもそもトヨタは、デザイナーからもドライバーからも
羽振りの良いカモにしか見られてないんじゃないか?
参戦以来、なんというか継続性が全く感じられないチーム運営をしてる感があるし。
83名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 20:17:36 ID:4bLPVs1o0
ガスコインそのままでTOYOTAを入れ替えた方が良いな、うん。
84名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 20:54:14 ID:bCU6o6/w0
またコストダウンしはじめて 利益追求したんだな
85名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 21:22:53 ID:yxym2HIT0
トヨタのファクトリーにフェラーリ乗ってやってきて
皆から大ヒンシュクかったガスコインですか
86名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 21:23:10 ID:Guji4s810
トヨタへいって出世したやつはおらんなあ。モータースポーツの世界じゃあ。
87名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 21:47:21 ID:H6TgeU4H0
これだけ叩かれてる割には、そこそこの成績収めてるんだけどなトヨタF1
まああれだけの大金つぎ込んであの程度じゃあ、お話にならんってか?
でもライバルのホンダも何年も参戦してるのに未だに優勝0だからなあ・・・
この前のレースには大笑いしたが(バトンがゴール直前にエンジンブロー)
88名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 22:06:53 ID:Od9cJxBx0
なんでも対ホンダでしか見れないなんてかわいそう
それに負けてるのに無理して同等と虚勢張って虚しいね
89名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 22:15:59 ID:jTasoVdv0
まあ、すべてはカネで解決!
現実的で素晴らしい企業マインドじゃないか。

これがトヨタ流。
90名無しさん@恐縮です:2006/04/05(水) 23:12:48 ID:K74vBm/B0
>>77
よく分からんがフランス国立航空宇宙大学を卒業してるらしい
91名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 00:16:06 ID:mJOI4chA0
オヴェ・アンダーソンを切り捨てちゃう様な組織だから、
雇われヨーロッパ人もそもそも組織への忠誠心なんて
持ちようもないよね。
ガスコインもサバサバしてるんじゃないの?
92名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 00:16:37 ID:nErewZ3u0
ジョーダンにいた頃のガスコインはなんかアウトローな感じでよかった
93名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 00:26:46 ID:96qsE+qu0
使い捨て
94ティーヌ先生:2006/04/06(木) 00:27:18 ID:zieYEuJc0
右京にルマンでした仕打ちと言い世界のTOYOTAは上は本当にバカばっか。

>>66
フェラーリが格好良かったのってあくまで一時期じゃない?
92年?の車はF1史上でも最高傑作のフォルムだと思うけど。
まぁシューミがベネトンのスタッフを引き連れて来てから
フェラーリの良くも悪くも濃かった体制を一新したのは間違いないけどね。
95名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 00:35:52 ID:bz0WyrI30
フェラーリは戦闘機スタイル(あんま速くなかったけど)って言われたすごく流線型なモデルが好きだった。
96名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 00:36:37 ID:bz0WyrI30
>>95
俺が勝手にそう呼んでただけかもしれんが
97名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 00:38:25 ID:7R8VjcIwO
ガスコインってサッカー選手?
98名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 00:40:26 ID:tv0Lydvv0
日本サイドがガスコインの反対押し切ってBSにタイヤ替えたし怒っても無理ない
99名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 00:42:35 ID:jVQTGTigO
イングランド代表?
100名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 00:46:18 ID:hGG5fU2c0
トヨタ糞杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺はHONDAとTOYOTAの車両方ころがした事歩けど
乗り心地は

HONDA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>TOYOTA

だった
101名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 00:48:27 ID:7R8VjcIwO
フェラーリもサッカーっぽい
102名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 00:51:16 ID:Ahc/JX150
>>91
切り捨てなきゃ例のスパイ疑惑で逃げ道が無くなるから仕方なかった。
103名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 00:56:17 ID:BaFz48r10
ガスコインが来る前って、フェラーリのデザインパクッてた奴だっけ?
104名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 00:57:46 ID:ZeoREOme0
亜久里を全戦予備予選落ちに導いた人↑
105名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 01:09:27 ID:awQMAws9O
おいおい…。
これが本当なら、トヨタは死んだ方が良いな。
こいつ以上の人材は中々いないぞ。

ちょっと上手く行かないからってこんな超優秀な奴をクビにして。
クビにした後はどうすんだよw

てか、こいつのおかげで去年は速くなれたんじゃん。
106名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 01:11:14 ID:gd/RSvNJO
>100
「乗り心地」って、あんたw
107名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 01:35:58 ID:UFQjvEe00
トップチームはどこも勝てないとこんな感じで
簡単に責任者を変えるよ。今回のが決まりか
どうかは知らないけど。
108名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 01:45:29 ID:pFsyS8GMO
THEお家騒動。
109名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 02:11:18 ID:96qsE+qu0
【格差社会】 「倒れるまで働け」 過労死防止の法さえも、労働者でなく会社側に配慮★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144255424/l50
110名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 02:25:13 ID:jPBIMzeV0
屁硬貨
111名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 02:41:48 ID:6itHixnD0
ポールじゃねーのか
112名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 02:52:12 ID:jPBIMzeV0
デコタン復活
113名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 02:55:46 ID:xBQgfdxY0
また迷走してる…
114名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 03:25:27 ID:Kt6/zw8Q0
奥田のクビが決定したから、F1関係もリストラして、
近いうちに店じまいするんだろう。
奥田一人のわがままで、こんなバクチに何百億も使って。
115名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 05:16:39 ID:BU5wMfJHO
トヨタクビ→MF1に加入→トヨタBチーム化
の流れですか?
116名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 06:41:05 ID:xrsDju1J0
ニューウェイ取れ。なんとしてもな。
117名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 08:32:55 ID:O73z+1rq0
盗用多って、金蔓でしかないだろ。
118名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 09:04:07 ID:pk845OTg0
盗用多はインチキしないかぎり勝てないと認識してます
119名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 09:06:18 ID:22HADzhJ0
トヨタはこの前火吹いてたし
120名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 09:51:54 ID:/8t1J0+W0
ホント、呆れた企業だぜ
日本の恥晒し


121名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 09:54:51 ID:VAQySlXU0
ずっと思ってんだが、ホンダとかもトヨタとかもくリューは外国人ばっかりだね
日本チームなのに
122名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 09:55:07 ID:lqqdEJGe0
【F1】 ヤンマー発動機、2008年からウィリアムズにエンジン供給
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1143822829/
123名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 09:57:13 ID:Xxf3kY7UO
アル中ガスコイン
124名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 10:31:46 ID:n7T0h2lI0
> マイク・ガスコインのF1におけるキャリアは、1989年、マクラーレンの空力スペシャリストとしてスタートし、
> 2年間従事。1991年から、シャシー技術者としてティレルに加入、同年、ザウバーに移籍し
> 空力チーフとして開発を行う。

> ガスコインは1990年に、ティレルでハーベイ・ポストレスウェイトのもと、革新的な
> ティレル019をデザインした。019は現代のマシンのさきがけとなったハイノーズだった。

どっちがホント?
俺的にはガスコインの「革新的」と言えばティレルのXウィングなんだが…。
125名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 10:44:17 ID:bUiMAE5A0
>>121
アグリのスタッフも外人ばっかだよ
大体オールジャパンだの国籍を前面に出すチームなんてろくな結果にならない
126名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 10:56:16 ID:cvepZys/0
>>116

ニューウェイのエアロダイナミクスはあまりにとんがりすぎて、
トータルパッケージでは不利に傾くときがある。
平地走ってときは無問題なのに、縁石やバンピーなコース行くと
とたんにコントロールが取れなくなるという利かん坊。
アクティブサスか、タイヤに優しいタイプのドライバーじゃないと…。
127名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 11:02:40 ID:OvkE65+/0
>>126
それ、いつのレイトンハウス?
128名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 11:04:54 ID:vgdEzxzK0
>>64
フェラーリ、阪神タイガース、アップルコンピュータ。
これらの企業から泥沼の内紛劇がなくなったのはちょっと寂しい。
129名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 16:22:41 ID:ehvZ+7Zf0
ガスコインって加入当初、ファクトリーに来た取材陣の前で
「今からミーティングを始めるから日本人スタッフは出て行ってくれ」
ってウッカリ言っちゃった人だったよねw
NHKだったかな、その部分もしっかり放送されちゃってましたね
130名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 16:30:30 ID:yWmw0fGo0
>>128
安心しろ。
民主党、自民党、日本航空、Jリーグの神戸など期待にこたえてくれる組織は
日本に腐るほどある。
131名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 16:33:54 ID:JY4dR45A0
Yahoo!にも来てました

ガスコイン、トヨタを離脱か? チームは“停職”を明らかに
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060406&a=20060406-00000001-rcg-spo
132名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 16:36:15 ID:0Fqo2iyM0
>>129
なんで日本人スタッフ排除?
133名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 16:38:53 ID:MU4jlzXM0
去年あたりに
「ガスコインは組織をプロデュースしてもらった所でお役ごめんもあるかも」って言われてなかったか?
134名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 16:40:41 ID:ehvZ+7Zf0
>>132
F1のことをまるで理解していない日本人スタッフ(=トヨタ社員)は
参加しても無駄だから出て行ってくれ(=資金だけ出しておればよろしい)

ということだったよ。当時のtoyotaF1スレでちょっとした祭りネタだった。
135名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 16:41:47 ID:6e7a+8Up0
ガスコインをルノーから横取りした時はあきれたけど
これは酷いね
トヨタに入ると性格が悪くなるらしいけど、
こんな企業文化じゃだめだろ

技術・物作りで、本田に永遠に勝てない
136名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 16:44:59 ID:U9xQXkiE0
なぜかそこでホンダが出てくるんだろうw
137名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 16:47:03 ID:Gyl5DysV0
トヨタ擁護派ではないがホンダオタはあまりにアホすぎて嫌いですw
>>135がいい例ですww
138名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 16:50:03 ID:9V+ZZpn5O
ト〜
  ヨ〜
    タ〜。
       開幕前の今季初優勝は成せるのかい?。ルノーの前を走ってる姿見たいよ。でもTV無いから部屋で見れない一人暮らし。
139名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 16:53:58 ID:U9xQXkiE0
>>138
優勝なんて無理だろうな
確か04年も開幕前に大言壮語吐いてたが、開幕してみると悲惨そのものだった。
ホンダも先日のレースなんて千載一隅の好機だったのに
あれで勝てないならいつ勝つんだろう
140名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 16:56:06 ID:ehvZ+7Zf0
>>135
ルノー時代にトヨタからスカウト話が来て鬱陶しかったので
法外なサラリーを要求して
これなら二度と近寄ってこないだろうと思っていたところ
なぜかトヨタが受諾。
それで仕方なく移籍することになったらしいね。
他のスタッフはドイツのファクトリーで働くために引越したするのに
ガスコは毎日イギリスの自宅からトヨタのチャーター機でご気楽出勤。
そこまでして必要としたくせにアッサリとクビにするんだな、トヨタって。
141名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 16:58:32 ID:Tf0/qm6u0
スパーアグリに来て下さいませ。

展示車でレースとか泣けてくる(つД`)
142名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 16:59:07 ID:U9xQXkiE0
空力付加物だらけでストレート激遅だし
今年はBSスイッチなのに全くタイヤが合わないとんでもない車作ったり
クビになっても仕方ないわな
143名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 17:11:46 ID:rieGSssb0
まじでアホだろ。
はじめっから今までF1に注ぎ込んだ金、全部ヨーロッパの広告費に使えばよかったのにね
金豚トヨタw
144名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 17:24:43 ID:TxeIAzRh0
欧州は車文化が日本より進んでいるからさ
トヨタが日本でやっているみたいにメディア抱え込み宣伝をいくらやっても
車が良くないと一般人は反応しないし、買ってはくれんだろうしね

まあF1やって「良い車」「スポーティーな車」のイメージを植え付けかったんだろうが
スパイ裁判、内紛、中途半端な成績で今のとこ意味なしだわなあ
WRCの大インチキ事件のこと等は日本人より欧州の人の方が知っているだろし
145名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 17:28:41 ID:n7T0h2lI0
>>140
そこまで酷かったから解雇なんじゃないのか?
146名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 18:51:34 ID:kSY3zq8a0
http://fmotor.nifty.com/f106/2006/04/td_6837.html

やはりタイヤスイッチは上が勝手に決めた事か。。。
ここは誰が頭とっても永遠に勝てないだろう。
147名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 19:31:32 ID:27PiN7Zv0
>>146
タイヤを替えたらサス周り作り直さなきゃならないとか
トヨタ本社はわからないんだろうな
148 :2006/04/06(木) 19:41:04 ID:Fg6N8S0w0
トヨタさようなら。
1からとなると。
まあ、よくて結果がでるのは。
再来年からか?
今年、来年はもう期待できましぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
149名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 19:49:59 ID:Mw3LrdG20
>>147
トヨタ本社が知らないことを知ってるおまえって凄いやつなんだなw
150名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 19:53:25 ID:13qdD+7uO
後任は得意のシナ人でも連れてこいよw
151名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 20:14:26 ID:jxT1TMIj0
>>124
ハイノーズは、ジョン・バーナードとジャン・クロード・ミジョーが
アイデアを練ってて、その後ティレルに移ったミジョーがハーベイ先生と
作ったのが、90年の019。
で、その次の年ガッザが入り、ダメダメだった91年車に苦肉の策で
Xウイングを装着してお茶を濁す。が、意外と使えるらしいと他チームも
真似をする

俺の記憶じゃぁそんな流れだったと思う
152名無しさん@恐縮です:2006/04/06(木) 21:35:03 ID:awQMAws9O
ガスコイン経歴

ジョーダン加入 → コンストラクターズ3位

ルノー加入 → コンストラクターズ2位

トヨタ加入 → コンストラクターズ5位

※いずれもガスコイン加入前は弱小チーム。



結論:こいつを手放すトヨタは池沼。
153名無しさん@恐縮です:2006/04/07(金) 09:40:13 ID:2EiMdPTq0
>>151
91年ってブラウン・ティレル・ホンダだぞ?
Xウイングは虎の年だから97年頃では?
154名無しさん@恐縮です:2006/04/07(金) 10:07:38 ID:7jxr8BUk0
>>153
だな
155名無しさん@恐縮です:2006/04/07(金) 13:12:04 ID:Hy/iC55U0
>>152
ルノーはガスコインじゃなく、パット・シモンズだと思う
今のマシンみりゃ明らか

ガスコインはウイング屋、全体でダウンフォース稼ぐ方法知らないことがばれて
クビにされたんじゃないの?
156名無しさん@恐縮です:2006/04/07(金) 13:34:45 ID:za92vKIEO
WRCに戻ってこねーかなー
157名無しさん@恐縮です:2006/04/07(金) 14:16:50 ID:Y1w/W4IU0
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000018035.html
ガスコインは、トヨタの2年間を「大いなる前進」と評価したうえで、「友好的に(両者が)別れる適切な時期であり、
私にとってはイギリスに戻り家族と時間を過ごす時期であると思った」とコメント。
冨田務チーム代表は、「我々は別々の道を進むことについて合意に至ったが、マイクの過去数年の多大なる
チームへの貢献には感謝している」「彼の幸運を願っている」と述べた。双方、意見の不一致があったものの、
両者の関係が円満に終結したことを強調した。
158名無しさん@恐縮です:2006/04/07(金) 14:44:18 ID:bnzMXz+G0
「カイゼン」が悪かったんじゃないのか
159名無しさん@恐縮です
まぁ、カモ見つけて20億円も稼いだら、後の人生なんかどうでもいいもんな。