【WRC】ラリージャパンの開催概要が発表される[060329]
1 :
リボン付きφ ★:2006/03/29(水) 21:25:34 ID:???0 BE:779263698-
今年でWRC開催3年目を迎える「ラリージャパン」の記者発表会が29日都内で行われ、その
開催概要及びラリーガイド1が発表された。今年は、スーパー SSがサービス会場の隣に移る
などよりファンにとって楽しみやすいコースレイアウトが設定された。ロゴマークも一新され、
新たな体制でのラリージャパンとして新たなスタートをきることになる。(関連ニュース:ラリー
ジャパンのプロモーターから毎日新聞が撤退/10月28日)
今回の発表で最も注目されるのが、ラリージャパンの目玉でもあるスーパーSS開催場所の
変更だ。過去2年、札内の河川敷にコースを作り開催されてきたが、今年は北愛国サービス
パークの隣に移されることになった。昨年は駐車場として利用されていたおよそ7ヘクタール
の土地に、新ステージ「オビヒロ」が作られる。
「オビヒロ」は各レグの最終SSに組み込まれ、レグ3ではスーパーSS終了後、そのままフィニ
ッシュセレモニーを迎える。これによってファンは、サービス風景、スーパーSSにセレモニーと
これらを徒歩で移動して楽しめることになった。この新ステージのコースレイアウトや収容能
力などは、まだ未定とされたが、主催者側はファンが第一に楽しめるようにしたいという。
さらに、今年から新しいロゴマークが使用されることも発表された。新しいロゴは、「日入ず
る国」と「北海道の大地を疾走するラリーカー」をモチーフにして考えられ、日の丸を連想させ
るものになっている。
>>2に続く
AUTOSPORT WEB
http://www1.as-web.jp/news/news_detail.php?c=3&nno=5259
2 :
リボン付きφ ★:2006/03/29(水) 21:25:42 ID:???0 BE:519509568-
大会組織委員会には、イベントプロモーターである株式会社ディスクガレージと株式会社ウ
エスが加わった。両社はともに音楽業界では有名なプロモーターであり、ディスクガレージは
観客動員14万人を誇る「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」を運営。ウエスも、北海道の野外ロッ
クイベント「ライジングサン・ロックフェスティバル」で全国から6万人近い観客を集めるなど、
両社のイベント開催能力はかなり高いと言ってもいいだろう。。今回「ラリージャパン」にこの2
社が加わったことで、集客力アップやイベントとしての盛り上がりに大きな期待がもてる。これ
にラリージャパン支援歓迎実行委員会・各成功させる会など、十勝毎日新聞社の共同で大
会は運営されることになる。
今年の「ラリージャパン」は9月1日-3日に開催される。また、ラリーガイド1は「ラリージャパ
ン」の公式ホームページ(
http://www.rallyjapan.jp/)ですでにダウンロードが可能だ。
プロ市民クル━━━━━━ヽ('A`)人('A`)人('A`)人('A`)ノ━━━━━━!!!!!
4 :
名無しさん@恐縮です:2006/03/29(水) 21:31:15 ID:Z7KJ01f00
>>1 ソース元がそう書いてるのか知らないけれど、
> 新しいロゴは、「日入ずる国」と
日出ずる国、な。
日が入るのは西の方角だから。
出ずる(いずる)って書くのは、
2ちゃんねるでは「でいし」そばで有名な出石(いずし)とか、
出雲(いずも)の国の「出(い)」だから。
5 :
名無しさん@恐縮です:2006/03/29(水) 21:33:21 ID:CcwC/f5t0
6 :
名無しさん@恐縮です:2006/03/29(水) 21:35:02 ID:CcwC/f5t0
7 :
名無しさん@恐縮です:2006/03/29(水) 21:40:24 ID:N213DvrX0
入場料タダにせな客は入らない
8 :
名無しさん@恐縮です:2006/03/29(水) 22:01:14 ID:a65IzjrI0
だよなぁ、去年のは高すぎだろ。
9 :
名無しさん@恐縮です:2006/03/29(水) 22:05:55 ID:w0PrNmV20
10 :
名無しさん@恐縮です:2006/03/29(水) 22:06:18 ID:4l6fvCSH0
鈴鹿でやれ
【WRC】ラリージャパンの開催概要が発表される[060329]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1143635134/l50 >大会組織委員会には、イベントプロモーターである株式会社ディスクガレージと株式会社ウ
>エスが加わった。両社はともに音楽業界では有名なプロモーターであり、ディスクガレージは
>観客動員14万人を誇る「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」を運営。ウエスも、北海道の野外ロッ
>クイベント「ライジングサン・ロックフェスティバル」で全国から6万人近い観客を集めるなど、
>両社のイベント開催能力はかなり高いと言ってもいいだろう。。今回「ラリージャパン」にこの2
>社が加わったことで、集客力アップやイベントとしての盛り上がりに大きな期待がもてる
期待していいのかな?
SPやSS、家族連れでももっと気軽に見れる料金設定キボンヌ。無理か。
誤爆ったスマソorz
13 :
名無しさん@恐縮です:2006/03/29(水) 22:10:29 ID:FhDDOK4X0
また耕すの?
14 :
名無しさん@恐縮です:2006/03/29(水) 22:11:45 ID:940Bw8iY0
去年行けなかったから今年は行きたいなぁ('A`)
15 :
名無しさん@恐縮です:2006/03/29(水) 22:12:29 ID:J+TwHhh00
スーパーSSってある?
16 :
名無しさん@恐縮です:2006/03/29(水) 22:45:37 ID:8/RrUS7a0
新ロゴかっこいい。
けどコースが全然おもしろくない。ドリフトするところ狭すぎてないしなorz
釧路湿原でやるといいお
18 :
名無しさん@恐縮です:2006/03/30(木) 18:55:11 ID:NkpOoUj10
うちの犬の名前はラリー
また今年も、アノ人がネタ目的でエントリーするんだろね。
同じ日本人としても恥ずかしいからヤメて欲しい。
20 :
名無しさん@恐縮です:2006/03/32(土) 01:47:11 ID:3BTsDIhF0
道民ならラリージャパンを応援するよな!?
道民にはあんまり宣伝されてないよそもそも十勝新聞なんて売ってねーべや
道新とSTVの木村さんに頼むといいでげや
22 :
名無しさん@恐縮です:2006/03/32(土) 08:34:26 ID:pgYFZzFf0
>>19 親方だろ?
STiからフルワークス状態のインプを契約書も無いまま借りた事にしてる、あの親方だろ?
新井選手と同程度の仕様なのに改造費150万円でノーマルと言い回っている、あの親方だろ?
KURE556のカラーリングををタバコの555のデザインをパクりBATから怒られて泣きながらステッカーを剥がした、あの親方だろ?
そのインプをライセンスも無くラリー素人同然でタイラリーに出場する畑野君に又貸ししてる、あの親方だろ?
いや畑野君は買ったと思っているが、実際は又貸ししてるインプはSTiから1年以上も借りっぱなしの、あの親方だろ?
最近は飽きたみたいでボート業界に入り込もうとしている、あの親方だろ?
ロゴちょっとださい・・・
でもがんがってできればずっと続けてホスィ
24 :
名無しさん@恐縮です:2006/03/32(土) 10:12:59 ID:bWqqZ/i30
ワークス減っちゃったのがなぁ・・・
グループBの頃は無茶な仕様のマシンがカッ飛んでて面白かったのになぁ
財界さっぽろじゃない