【映画】阿部寛「あたたっ!」は「まだ成長途中」・「北斗の拳」初日舞台挨拶

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
阿部寛:あたたっ!は成長中 柴咲コウと「北斗の拳」公開

劇場版アニメ「真救世主伝説 北斗の拳−ラオウ伝 殉愛の章」が11日、全国東宝
系で公開され、東京・六本木の映画館で、ケンシロウ役の阿部寛や女性戦士役の
柴咲コウら出演者が舞台あいさつした。阿部はおなじみの「あたたっ!」について
「まだ成長途中」と明かした。

「北斗の拳」は、83年から「週刊少年ジャンプ」で連載、コミックス累計1億部という
歴史に残るアクション漫画。劇場版は、ストーリーを再構成した完全新作アニメ全5部
作の第1弾で、北斗神拳の伝承者ケンシロウ(阿部)が南斗聖拳の最強の男サウザー
との戦いを中心に描かれる。最大のライバルである兄・ラオウに宇梶剛士、劇場版
オリジナルの女性でありながら親衛隊を率いる猛将レイナを柴咲が演じた。

声優初挑戦の柴咲は「難しかったが、役には共感できた。泣ける映画になったと思い
ます」と話し、原作の大ファンという宇梶は「ラオウという偉大なキャラを演じるなんて、
オファーを受けたとき、俳優になって初めて恐れおののいた」と振り返った。最後に
出演者がケンシロウの等身大フィギュアを囲んで、観客と「お前はもう死んでいる!」
と声を上げた。

http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/images/20060311org00m200033000p_size6.jpg
舞台あいさつに登場した(左から)宇梶剛士、阿部寛、ケンシロウの等身大フィギュア、
柴咲コウ

引用元
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/20060312k0000m040011000c.html

真救世主伝説 北斗の拳
http://www.hokuto-no-ken.jp/

【話題】北斗の拳:完成披露試写会 クリキン熱唱、角田乱入
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141826221/
2名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:29:38 ID:r9zzCWhw0
どうでもいいですよ
3名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:29:56 ID:TSeatOGYP
3といえば3沢さん
4名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:30:00 ID:NhTtGjMN0
宇梶のラオウはクソ
5名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:31:21 ID:u4783cAg0
はずれるな
6名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:31:25 ID:H+rwkV760
声優ってあまり表に出ないから良いのに
喋ってる人物が分かるとなんか冷めるよ
7名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:31:33 ID:dD5YXu3k0
等身大のケンシロウほしいw
8名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:32:28 ID:oAqx/Zuo0
でも結局アベちゃんの声もTVのマネなんだよな〜
偉大なり神谷明
9名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:32:53 ID:yH693DBS0
アータタタタタタタ!!
10名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:32:53 ID:f1/LoT8X0
俺もCMのラオウの声を聞いて「なんじゃこりゃ?」と思った。
阿部のケンシロウはラオウに比べればまだマシ。
11名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:32:57 ID:sDA0BglB0
女戦士の濡れ場はありますか?
12名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:34:13 ID:gnjoj7LqO
な…中にいたのは………
おれだったァーーー
今フタを開けていたのにィ〜〜〜
13名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:35:33 ID:7P+pjXgMO
神谷明のほうがいいよ
14名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:35:36 ID:LoCfONLj0
>宇梶は「ラオウという偉大なキャラを演じるなんて、
>オファーを受けたとき、俳優になって初めて恐れおののいた」と振り返った

じゃあ断ってください
15名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:36:36 ID:UIXq7nI8O
>>4
(@_@;)あれ、宇梶なの?高山ふざけんなって、思ってたよw
16名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:37:08 ID:o32VA0zl0
吹き替えって芸能人の小遣い稼ぎになっちゃったな
17名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:37:09 ID:IEa3m+c4O
あたっの声は目玉のおやじの声優
18名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:37:24 ID:fqDFJtqp0
オワッターーーーーーーーーーーッ!
19名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:38:05 ID:knTYAw3Y0






            千  葉  繁  は  ?  ?





20名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:39:26 ID:tzYrBG780
サウザー=角田
これが一番萎える
21名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:40:54 ID:f1/LoT8X0
吹き替えじゃなく、このキャストで実写版やれば良かったのにね。
22名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:41:15 ID:FzBB/HAP0
>12

それ違う
23名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:41:20 ID:LJzWcVi80
アッー!
24名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:41:35 ID:A6OKAT3s0
>>19
あの予告が一番楽しみだった
25名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:42:29 ID:2KMn+gzB0
ナイス・キャスティング!w
26名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:42:35 ID:LoCfONLj0
ケンシロウ  阿部寛
ラオウ  宇梶剛士
レイナ  柴咲コウ
トキ  堀内賢雄
サウザー  大塚明夫
シュウ  大塚芳忠
ソウガ  石塚運昇
バット  浪川大輔
リン  坂本真綾
27名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:43:33 ID:TiTO/UnJO
なんで神谷明じゃないのさ
28名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:44:55 ID:P+Y4AALX0
話題性だけで芸能人キャスティングするの
いい加減止めてくれないかな(´・ω・`)
29名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:45:43 ID:tzYrBG780
いきなりサウザーて事はシンやレイは無かった事か?
つか5部構成らしいけど話持つのか?
2部=ラオウVSトキ
3部=5車編
4部以降オリジナルって感じかな
30名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:50:48 ID:+5GnG8pg0
室伏のケンシロウが見たい
31名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:51:01 ID:atI5ul3y0
なんで下手な人使ったの?
32名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:51:26 ID:EsOcRSvcO
批判する前に成長途中ですとか言わないで
33名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:51:54 ID:+5GnG8pg0
>>29
日本の俳優に長髪キャラは色んな意味で難しいんじゃねえかな
34名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:52:57 ID:7LZ5M4+20
画像見たけど凄く役作りしててビックリした
若干肌が白くなってたけど
35名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:52:59 ID:72qduGse0
>>26
トキ以下がメチャメチャ豪華ですね
36北斗ファンド:2006/03/11(土) 17:53:02 ID:f+ooaWo5O
元本割れだけは勘弁してくれ
37名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:53:04 ID:Ax9mJx720
またまた声オタが吼えてますな。
38名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:54:22 ID:qVIDvrNv0
>>29
五作も作るのか
39名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:56:05 ID:21Xa/dA20
声オタじゃなくても、変な声は嫌だよ。
40名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:56:49 ID:Ax9mJx720
>39
アニメっぽい声が好きなんだよね。
41名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 17:59:11 ID:g/k+Z+uo0
俺ならこうするね

ケンシロウ  志村けん
ラオウ  安岡力也
レイナ  ジャガー横田
トキ  ケーシー高峰
サウザー  南原清隆
シュウ  剛竜馬
ソウガ  長井秀和
バット  えなりかずき
リン  小川つぐみ
42名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:01:01 ID:gSRv3V3O0
みんな、ラオウの声が駄目だって言ってるのに
現場じゃ駄目出ししないのか?作り手もプロなんだろ?
43名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:01:15 ID:kENwBd790
なんで最近の劇場版アニメって声の出演に俳優を使うの?
声量とか全然なくて迫力とか臨場感とか全然ないんだけど、俳優にアニメやらせるとたいがい。
声優と俳優は全然演技の仕方が違うと思うのだけどなぁ。
単にアレ?客寄せのため?
44名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:02:05 ID:p3uYJT4S0
とにかく宇梶だけ死ね!あいつの声は糞すぎる 辞退する勇気もねえのかよあのチンカス
45名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:05:58 ID:nJEcWYer0
予告編で宇梶の声聞いたけど、アニメ版とのギャップがありすぎる
安部のケンシロウはなんとか聞けるけど・・・柴咲もダメだね

こういうのって、アニメ版世代をターゲットにしてると思うんだけど、
なんで声優で冒険しちゃうんだろう・・・わけワカメ
46名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:06:47 ID:8lShE2J+0
海外アニメだったら
声に俳優使うと話題になるし
キャラに感情移入しやすい。

しかしそれは全くの新作の場合で
イメージが確立してる作品では別。
47名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:07:32 ID:P+Y4AALX0
第一部・2006年春 映画劇場3月11日公開(全国東宝系)「ラオウ伝 殉愛の章」
第二部・2006年秋 OVA発売予定「ラオウ外伝 激闘編」
第三部・2007年春 映画劇場公開予定「ユリア伝説」
第四部・2007年秋 OVA発売予定「トキ伝説」
第五部・2008年春 映画劇場公開予定「ケンシロウ伝説」


アミバ様伝説が無いなあ・・・
48名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:09:43 ID:f1/LoT8X0

上手ければ誰も文句は言わない、棒読みだから文句を言われる。

それだけのこと。
49名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:11:38 ID:JqCE7kIU0
身長190以上の俳優限定だったから
50名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:19:42 ID:Mi28Y4/c0
凡人が天才に勝てるかな?見よ!これがアミバ 流北斗神拳
51名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:21:11 ID:f1/LoT8X0
貴様だけは許さん!
52クロミ ◆.iO0/JcoTA :2006/03/11(土) 18:22:06 ID:0DELAFh+0
政界でも事件でも「アベ」は買い。
私の旧姓もそうよ。キヒヒヒ。
53名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:22:09 ID:GE0ZIS1N0
柴崎の出演作が一気に激しくなるな

パート店員→北斗の拳→日本沈没
54名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:22:12 ID:eRuBJ9gM0
ころ〜される〜♪
55名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:23:27 ID:SYPyhKVm0
サウザーの声はだれもまねできん。
56名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:25:09 ID:oAqx/Zuo0
 >舞台あいさつに登場した(左から)宇梶剛士、阿部寛、ケンシロウの等身大フィギュア、柴咲コウ

わかるってw
57名無しさん@恐縮です :2006/03/11(土) 18:26:11 ID:ckaZjbzv0
宇梶剛士、今すぐ辞退してくれ。
宇梶のような大根役者がラオウ役なんてラオウファンへの冒涜。
だいたい宇梶は戦争になったら、戦争が終わるまで山の中に隠れ徹底的に逃げ続け
てやる、と発言していた人物。性格からしてラオウと正反対。
58名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:27:18 ID:Zd1Jffy90
はう・・・はう・・・はばヴぁヴぁlkklsdag;i!!!!
59名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:27:20 ID:LCRc0/WR0
なんで声優じゃなく俳優を使うんだ?
60名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:27:46 ID:U8i/J3KF0
しかし聖闘士星矢の悪夢に比べればまだマシなのかもしれない…
61クロミ ◆.iO0/JcoTA :2006/03/11(土) 18:27:59 ID:0DELAFh+0
ユダはボーイ・ジョージだよね。
62名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:28:09 ID:tTFMP67Q0
ま まぁな
63名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:28:33 ID:GiyOeMHX0
>>47
              ,.r==:、
           ,ク::::::::::::ヾ
         ,r=-=、'|:::::::::::::::,!|
        ,;':::::::::::::ハ;、_::::_,.ィノ^!               _,...........,__
        |i:::::::::::::::,リ^ '''',"  l!                ,.ィ'" ...:::;;;;;;;;;;;~`:;、
      ヾー-‐彡,. ィ" !  ':,             /  ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
         \ :ハ     '、  ':,            | ,rrェヒミ〈;;;:リナナク,;:l!      きっ 貴様!
         \ '、   ,:'、  ':,         !斥y'r。xツヘ '・`,,,シミ;:;;:|
           \ゞ '" ::ヽ  ':,           |トニ斗テi"| :;フハコ=7-i;;|   俺を忘れてないか!!
             ヾト、  ::::ゝ  i        :|::ll::::l!:|l|ハ::;;| | ! !| li ,l、
             `ヾ-'"  : ::|^y'ヽ、       |ト|!:::l!:||kキ;|干!,!,!ノノ:,!;l
               `yr'^! :::〈 ミシ|、  ,';,   !|ヽヾヾト'^"~'' ,'' "//;;;;'、
               r'" ヘ ヘ、:::二;;;;リ  /:;;| ,r'-:ゝ ,ィ;'  ,.-...,,;:,,' /l::::;;;`
                ゞイ..`,.>'"リ、/ -'ー-'ミ  ,:':;/ヾ、  .,,. ,,_;:' l!
               `t  ゞ.-'" y;;!rー'''''''ーミ::`:'";;,'  `:;、 :;;: ,;' .,!
                〉  〉.-‐"ノ^:,     ^:、 ゞト、  :,! ':;;, ;;'  '"!
               ,!^ヾー‐‐'"ゝ;;;ヽ'"~`ヾ、 `トr=ミ:;、 !  ':;; ;  : |
               |ハ;;;;;ミi'"~;;;;リ;;;;;;ヽ、  `、 :ハ  い `!     |
                  '!ハ `ー'-'''";;;;;;;;;;;;;;;`、   :!:::::i、..,,_ノ ::;
64名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:28:59 ID:p+5Li7XF0
アニメはやっぱり子供のものであって原作世代の俺みたいなおっさんとかは
ターゲットじゃないから芸能人の吹き替えでもいいんだろうね。
Zもそうだけど、いまさら映画館に観にいこうとは思わないし。
メインターゲットの子供は声が違うなんていわないだろうし。
65名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:29:53 ID:y5bEVVLT0
恐れおののいたなら引き受けるな
66名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:29:55 ID:f1/LoT8X0

違うとかは別問題、単に下手だといってる。
67名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:30:53 ID:HHy5kq840
>>47
トキ伝説、ケンシロウ伝説でアミバ様の勇姿がみれるかもしれんぞ。
それにしてもトキが堀内賢雄かよw
堀内賢雄はアミバのほうが似合いそうなんだが・・・・
68名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:30:55 ID:ilf9KoQ20
アニメのラオウは凄みが強烈だった
69名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:32:52 ID:Li8QiT52O
宇梶やっぱひどいのか!?
CMだと2代目ジャイアンヘタクソすぎるだろ!!って思ってたら
宇梶だった・・・
70名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:34:48 ID:L/AcIA+yO
音楽は梶浦だし行っても良いんだがラオウがな
71名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:35:30 ID:lfHk7Vye0
まあまあだった。
72名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:35:55 ID:UM8u+jss0
牙大王がラオウにやられるのにドン引き
73名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:37:15 ID:xSasHJqxO
三兄弟って設定になってる

ジャギ……
74名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:37:19 ID:5wCbMGEe0
CM見ると

宇梶の声ぜんぜん迫力ねー
ほんとに暴走族やってたのか?ドスがきいてねーw
75名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:38:03 ID:LCRc0/WR0
>>73
マジで!?
76名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:38:44 ID:nGOqUtk80
俳優に声優やらせたら、本職が声優の人の仕事が無くなるよ・゚・(つД`)・゚・
77名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:39:57 ID:uzePF4280
>>61
何を今更
ファルコはドラゴだよ
78名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:42:40 ID:PgW7Askz0
つーかさー、アニメ版にしても本来細面だったラオウが
ゴリラ顔になった上で内海賢二御大なわけだしなあ。
79名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:44:06 ID:QxktZw0l0
神谷は集英社と喧嘩したんだっけ?
でも、バンチで映画やるんだから
出てもいいのにね…アタタオワッタが
辛いのか?
でもなんでラオウが内海賢二さんじゃないんだ
俳優起用なんか客寄せにもなってない…
80名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:45:30 ID:gCc4DLl3O
リンは安達祐実
81名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:46:15 ID:nfDNSsSs0
宇梶は伝説の男という意味ではラオウっぽいが、声はダメだな。
しかし声優使わない最近のアニメ映画傾向はどうにかして欲しいな。
宣伝費安くつくからなんだろうが、観客動員には悪影響なんじゃ?
正直観に行きたいって気おこんないんだよね
82名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:46:31 ID:QuDy5FOo0
ドル声優ならともかく、大御所で実力もはっきりしてる神谷明氏を蹴落とす理由がわからん…
片手間でやってるやつを本業差し置いて選ぶなんて失礼きわまりないよな
しかも今の出版社の取締役だぞ、神谷氏は
83クロミ ◆.iO0/JcoTA :2006/03/11(土) 18:46:52 ID:0DELAFh+0
自分語りだが、私は旦那に北斗の全巻を
買ってあげた。少しずつね・・・
まあ、SPバージョンとかいろいろあるんだろうけどね。
84名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:48:45 ID:f1/LoT8X0
声優に役者とか使う理由は
テレビの芸能ニュースや、スポーツ新聞の芸能欄で扱ってもらえるから。

そんだけ。
85名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:49:20 ID:3nWv3HVG0
>>81
>宇梶は伝説の男という意味ではラオウっぽいが、声はダメだな。

同意。
阿部は神谷みたいなヘタクソよりずっと良いのに残念。
86名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:49:36 ID:bRW3nsyg0
前にあった、KAT-TUNとNEWSが一緒にコンサートしたときの話だけど、
仁くんと山Pが二人きりのときに、仁くんが山Pのを、ズボン
の上からイキナリ触ったの!! 山Pは「うわぁ!」って言った
んだけど、仁くんは「静かにして。バレる」
とか何とか言って、触り続けたんです・・。
それで山Pは気持ち良かったのか、だんだん落ち着いて来て、
仁くんもそれで調子に乗って、山Pのズボンとパンツを脱がした
の。 その後、何をするかと思ったら
仁くんが山Pのを舐め始めたらしい・・・。 そのときの
画像がコレhttp://www.zin.tomohisa/sex/ HPサーチ HPサーチ HPサーチ
私はショックでした・・。 仁くんがあんなおいしそうに
山Pのを舐めてて・・・。 山Pも、もう気持ちよくて
「う・・ああッ」なんて言ってたらしいよ!!
残念ながら動画はないけど(イキナリだったんで携帯でしか
撮れませんでした;)コレを5箇所に貼れば画像を
見れる仕組みを作りました!! 
ほかのとちがってウソではないんで;;(笑)
5箇所に貼らないと見れないって仕組みも、凄く苦労して
作ったんですから(´`;)
87名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:49:56 ID:gCc4DLl3O
ラオウはブラザーTomがするべき(ry
88名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:50:07 ID:TaSa8VkJ0
俳優がやってもオタは見るけど、声優がやってもオタしか見ないだろ
89名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:51:09 ID:HHy5kq840
>>75
マジみたいよ。
映画中のナレーションみたいなのでジャギ様がいないようになってるらしい・・・
90名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:51:18 ID:tBwxbJjaO
声優ってすごい才能だよな俺絶対できんわ
間違いなく棒読みになるね
91名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:51:24 ID:5wCbMGEe0
芸能人でバトルやらせてラオウ決めたほうがよかったな


となると候補は
安岡力也
草野仁
チャゲアスの飛鳥

あたりか?w
92名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:51:25 ID:PgW7Askz0
>>81
つーか、昔も割とそんなもんだよ? 
ジョーはあおい輝彦だし、ベルバラのアンドレは志垣太郎だし。
93名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:51:45 ID:3A0jOtD50
5部作とか聞いたんだけど正気の沙汰か
94名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:52:38 ID:ZgAj8CLT0
ドラゴンボールの再放送はよくやるのに
北斗の拳はなんでやんないんだよ〜。
エンジョイニート
95名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:52:57 ID:LCRc0/WR0
>>89
そうなのか…ジャギ様好きなのに…
96名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:53:11 ID:QxktZw0l0
>>88

残念でした…聖闘士星矢も劇場版Zガンダムも
観に行かなかったし買わなかった。

俳優じゃなくても見ないんだよ!!
97名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:53:31 ID:f1/LoT8X0
>>94
DVDが全巻出ちゃったからだろ。
98名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:54:49 ID:QxktZw0l0
>>97

ヒント・PTA
99名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:55:34 ID:f1/LoT8X0
>>98
別に深夜でもいいんだから、PTAは関係ねーだろ。
100名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:57:11 ID:K/ocHZ3a0
つかジャギが出ない北斗の拳なんて見るやついんのかよ
101名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:57:45 ID:O1EBqfrl0
なんだアニメか。実写版と思ってびびったぜ
102名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:57:59 ID:tBwxbJjaO
声優って最初アゴの形が似てる人ピックアップすんだよね
宇梶はアゴはまあラオウっぽい
103名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:58:48 ID:PgW7Askz0
>>100
シンもレイもユダも出ないから。五車星もユリアの兄貴も出ないから。

つーかユリアが出な(ry
104名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 18:59:39 ID:D154/ULJO
宇梶を叩くと必死な擁護レスが付くのは仕様ですか?
105名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:00:21 ID:ZgAj8CLT0
アニメの二次使用料って安いのかいな。
再放送やれば突然の打切りはつきもんだから
DVDも売れると思うけどなぁ。
106名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:00:30 ID:P+Y4AALX0
あたしゃアミバ、ジャギ、ハート様の出ない北斗は認めないよ(`・ω・´)
107名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:01:16 ID:PgW7Askz0
>>106
パチスロ北斗の拳。
108名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:01:42 ID:QxktZw0l0
>>99

こういった事情のようです…絶賛放映中!!
http://www.toei.co.jp/cs/tv/06_02/ken.html
109名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:02:14 ID:tBwxbJjaO
松浦あやって声優やらしたらうまそうじゃね?何となく。
関係ないけどふと思った
110名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:03:19 ID:uV0uCkQT0
宇梶は北斗・・・いやラオウファンを敵に廻した
111名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:03:22 ID:LCRc0/WR0
>>103
レイまで出ないのか!
見るの止めよう…
112名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:04:40 ID:4mscFZ9no
宇梶さんのコメント聞いたら責めるの可哀想になってきた
ラオウ好きじゃないからいいや
113名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:05:15 ID:cmphr5V00
昨日の予告番組観たけど、ウカジはだめだろw
114名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:05:33 ID:PgW7Askz0
どうでもいいが、ラオウに愛を捧げた女ってリハクの娘がいるんだけどな。
115名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:06:13 ID:TeA45R6x0
ラオウという偉大なキャラを演じるなんて、
オファーを受けたとき、俳優になって初めて恐れおののいた

ちょwwwwwww
おののくなってwwwwwwwww
116名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:06:17 ID:Uu5RvjHU0
北斗の拳を読むたびに

この世界で武器工場やってる会社もうかってるんだなぁ
と思ってる俺はアホですか?
117名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:06:44 ID:hgya4GH50
ぶっとばさーれて
きらわーれて
しんーでいくー
今日もー出会うー
戦う
頑張る
必ず
コローサレルー
118名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:07:00 ID:QN6CwS/nO
大体宇梶の声って腹から出てる声じゃないよなあ
舞台俳優とかの方が声優できると思う。
119名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:07:13 ID:f1/LoT8X0
>>108

で?、それとPTAが何の関係があんの?
120名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:07:46 ID:qNkvlxk50
主役級ほぼ温存のZガンダムと主役端役総とっかえの北斗では
全然意味合いが違うよ。シャアの声をGacktがやるような
もんだろ?こっちは。
121名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:08:09 ID:GE0ZIS1N0
>>116
アホとしか言えんな。金払う奴が居ると思うか?物を作る行為の先に
あるのは商売じゃなくて略奪だ
122名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:08:23 ID:J1XsGf2e0
>>89
最初から3兄弟という設定だろ。
ジャギはケンシロウからみて、兄弟子というだけで、兄ではないよ。
123名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:08:29 ID:cmphr5V00
ラオウなら中尾彬だな。
124名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:08:33 ID:QxktZw0l0
>>116

アホじゃないんだそれが…
アメリカって不景気になると
軍需産業で景気引き上げるらしいよ…
125名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:09:19 ID:L/AcIA+yO
そういえば前の劇場版はトキだけいなかったな
126名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:09:21 ID:rck3Z2z1O
で、黒王は出てる?あれは雌か?雄か?
127名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:09:26 ID:HHy5kq840
>>116
力のあるやつが生き残る世界だ。
武器をつくっても、モヒカン軍団に襲われて略奪だな。
128名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:09:33 ID:PgW7Askz0
>>122
違う。ラオウとトキが実兄弟、ジャギ・ケンシロウは義兄弟だ。

ということはトキはカイオウの弟でもあるんだよな。作者完全にスルーしてたが。
129名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:09:58 ID:dNJWGhhpO
>>116
弓矢と斧を作る武器会社ならな。

拳銃なんて出てこなかったろ
130名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:10:35 ID:cmphr5V00
>>126
雄か雌か知らんが、声はオヒョイさんらしい。
131名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:10:42 ID:Uu5RvjHU0
でも、ラオウの甲冑とか兜とか
親衛隊の衣装は専用ですよね?
132名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:10:58 ID:QN6CwS/nO
>>123
じゃあカイオウは江本だな
133名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:11:06 ID:LCRc0/WR0
拳銃はないのに車があるのは子供の頃から不思議だった
134名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:11:12 ID:7If3+3QV0
阿部ちゃんはちゃんと役を作りこむから声優でもそこそこ良い線いくとは思うけど、
やっぱ神谷さんには勝てない。
135名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:11:25 ID:P+Y4AALX0
ケンの実兄、羅将ヒョウの事も時々は思い出してあげてください('A`)
136名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:11:48 ID:HHy5kq840
>>129
ジャギ。あと実写版のシンがリュウケンを銃で殺したかな。
137名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:12:30 ID:tBwxbJjaO
つうか金は使えなくて時計やらガソリンやらで交換してたから
儲かるとかないような。それほど荒れた世界だろ?
138名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:13:19 ID:rck3Z2z1O
>>130
そそそそーなんだ〜wへぇ〜w
サウザーが一番好きだった
139名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:13:29 ID:cmphr5V00
>>136
バットの育てのババアがライフル持ってたぞ。
140名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:14:20 ID:Uu5RvjHU0
うーん、武器は消耗品ですからね。
まったく生産活動がないわけではないと思ってるんですが。

まあ、そんなこといってたら北斗の拳は
楽しめませんよね。ごめんなさい。
141名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:15:02 ID:qNkvlxk50
南斗人間大砲
142名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:15:18 ID:N5D6hIJg0
143名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:16:11 ID:sxDcVyfZo
レイとマミヤの純愛映画なら三回は見に行くのに
バットとリンも可
144名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:16:25 ID:3nWv3HVG0
>>139
持ってた w
井戸守ってたんだよな
145名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:17:53 ID:qBpPWT550
当然ナレーターは千葉繁なんだろ?
146名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:18:09 ID:HHy5kq840
やっぱ北斗の拳は千葉繁なんだよ。
予告から雑魚キャラまでこなすスーパー声優だったwww
147名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:18:10 ID:dNJWGhhpO
>>136
あの実写版はなかったことにしてくださいw
148名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:18:20 ID:mo4/VL6N0
実写版?
149名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:18:37 ID:PgW7Askz0
>>143
少年サウザーが大好きなお師さんをラストにはヌッコロス子鹿物語風映画。

「少年はいつか大人にならねばならないのだ!」とか。
150名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:18:52 ID:D154/ULJO
>>139
でも北斗、南斗を極めていれば、弾丸なんて簡単によけるだろうね
151名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:18:59 ID:QN6CwS/nO
そういや北斗の剣のオンラインゲームていつできるんだ?
オンラインなどやった事ないが北斗の剣ならやりたい
面白蹴りゃな
152名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:19:37 ID:46/cYmuC0
今週のスペリオールの表紙は詐欺
153名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:19:48 ID:dNJWGhhpO
あー、婆さん普通にライフルもってたな。

当時は銃はロストテクノロジーで核戦争前に作られたものしか残ってない、とか
154名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:19:53 ID:J1XsGf2e0
>>128
だから、ジャギは義兄弟ですらないのよ。
ラオウ・トキ・ケンシロウの3人で大陸から渡ってきたことになっていたはず。
155名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:20:03 ID:osR/XOvt0
最近北斗の拳をパロディーにしたエロゲーがあった。評判から察するに
どうしようもない馬鹿ゲーらしい。それでも興味があるならやってみそ。
http://www.studio-ebisu.com/product/06_new/
156名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:20:22 ID:P+Y4AALX0
今回の映画版ってTVシリーズ製作した東映動画(アニメーション)じゃないのか・・・
もう全くの別作品として考えた方がいいんだな
157名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:20:34 ID:qBpPWT550




「次回北斗の拳トゥゥゥゥゥゥ〜〜〜〜ッ!!!」



158名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:21:08 ID:sxDcVyfZo
南斗伝作ってくれ
ユリア伝、激闘編とかいらないからさ
159名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:21:28 ID:PgW7Askz0
>>154
いつ設定変更になったっけ?

ちなみにスロ北斗の拳では
「兄より強い弟など存在せん!」と吼えるジャギ様が出てくるが。
160名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:21:53 ID:u9T3nvZY0
金庫に食料をしまってる店は今でも営業してるかな?
161名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:22:13 ID:tBwxbJjaO
ケンシロウの好物はビーフカレーてのは萎えたなぁ・・・
162名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:23:06 ID:J1XsGf2e0
>>159
兄(弟子)より強い弟(弟子)など存在せん、でおk
163名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:24:46 ID:7cO6C32p0
>>154
この場合の義兄弟って意味は、4人が師匠リュウケンの養子だった、って意味だぞ。
つまりこの場合、兄弟子=義兄ということだ。なんか勘違いして無いか?
164名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:25:41 ID:P+Y4AALX0
作者自身が北斗4兄弟の設定を忘れちゃってるからなあ・・・
165名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:27:32 ID:Uu5RvjHU0
修羅の国って後付の設定じゃなかったっけ?

ブロンソンはラオウのわが生涯に悔いなし!!
で終わりたがってたって聞いたような気が。
166名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:27:38 ID:J1XsGf2e0
>>163
まーそればそうなんだけどさ。
でも、「北斗三兄弟」というくくりは以前からあったからね。今回作られた言葉じゃないよ。
167名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:27:48 ID:xyfYnb4F0
4兄弟だろ設定は
168名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:29:47 ID:VW65eW3iO
ハート 曙太郎
169名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:30:17 ID:5wCbMGEe0
たまには、牙一族のことも思い出してあげてください
170名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:30:29 ID:ZRexWVOg0
>>1の画像の阿部ちゃんが元ドリカムの西川メンバーに見えた
171名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:30:30 ID:l0XpKxfl0
これってなんであえて芸能人使ったの?
予告編だけで萎えるんだけど。
172名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:30:33 ID:wQbKSO4GO
>>158 ユリアは一応南斗じゃん。ユリア視点ならユリア編でその辺出るんじゃね?
173名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:31:55 ID:T1iQ18SxO
主題歌は当然、クリスタルキング なんだろうな?

今はもう あの声は出ないらしけど・・・
174名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:31:57 ID:Uu5RvjHU0
たまにはジャッカルのことも思い出してあげてください。
175名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:32:21 ID:Z2WbKE/4O
>>120
ファンを大切にする作品としない作品の差ですな。

少なくとも北斗を作ったプロデューサーはファンに中指を立てた
176名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:32:21 ID:5SiidaKjO
俺、最初ラオウの声、大仁田かと思ってたよ。
活舌悪過ぎ。
177名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:34:43 ID:sxDcVyfZo
>>167
ジャギが生きてる内は4(義)兄弟といってたけど
ジャギが死んだ後は3兄弟と言ってるからそれの事言ってるんだろうね
いなかった事にされてると言うか実際もう死んでいないし
誰も義兄弟と認めたくなかっただろうけど
178名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:35:39 ID:D154/ULJO
>>174
あろ

ケンシロウって確かカニが苦手なんだよな
ジョークで言ったのかもしれないが
179名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:35:59 ID:5z36T7Zk0
>>92
俳優をつかうなとは言ってない
演技力のない俳優をつかうなと言っている

あと草なぎのような声優に敬意を持ってないヤツも使うな
180名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:36:01 ID:dNJWGhhpO
千葉さんのせっぱつまった声をきけないのは残念
でも阿部寛は神谷をわすれさせるほどいい
181名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:37:18 ID:HHy5kq840
http://monoai.hp.infoseek.co.jp/frame.html
音声ファイルがあるんだが、劇場版のとこにある千葉繁が凄いぞwww
182名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:38:21 ID:l0XpKxfl0
栗田貫一のルパンは偉大だな。違和感が全くない。
183名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:39:05 ID:jXS3VCVd0
集英社も今更北斗の拳を持ち出すとはなぁ・・・原哲夫は許しても神谷明は許さないのか?
184名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:39:35 ID:P+Y4AALX0
>>178
ありゃケンちゃんの言った最大のジョークでんがな
185名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:40:10 ID:KKciku8z0
阿部寛は結構違和感なく聞けるが、宇梶はダメだな
186名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:42:09 ID:sxDcVyfZo
>>172
またケンシロウとユリアばかりの話で南斗なんか適当に流されそうな気がして
今回サウザー倒したならそれ以前のシン、レイ、ユダも出てこなそうな…あ、シンは出るかな?
187名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:43:59 ID:Z2WbKE/4O
322:名無しさん@恐縮です :2006/03/11(土) 07:50:52 ID:qQceVC+T0 >>280
リュウケン>>ケンシロウ≧サウザー>>>ラオウ≧カイオウ

強さ順位はこんな感じ。
補足すると
ケンシロウはサウザーに殺されそうになったり、ラオウに苦戦したり、はたまたカイオウの硫拳を見破れず半殺しにあったりしたが、
リュウケンはあの剛拳使いラオウをいとも簡単に瞬殺寸前まで追い込んだのと、北斗琉拳のコウリュウのヴァジュラを一発で見抜いた実績から実はケンシロウよりも才能実力ともに上だった説が有力。
ラオウに殺された時、病魔の発作がおき身動きがとれなかった。

サウザーについてはもはや語る必要なし。ラオウすら恐れるほどの強さだった。
188名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:44:02 ID:/Y5J5su80
ラオウはもっと太い声の奴があってるな
210cmの大男があんなか細い声じゃダメだろ
189名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:46:01 ID:P+Y4AALX0
>>183
今回の映画版はコアミックスの堀江氏が製作総指揮
集英社は関係ない
190名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:47:45 ID:dNJWGhhpO
サウザーとかラオウとか魅力的だったよなぁ。
「帝王は退かぬ媚びぬ顧みぬ」とか
「我が人生に一片の悔いなし」とか

最近は等身大のヒーローが多くてこういう台詞をみなくなった
191名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:48:27 ID:mhgtjbm+0
>>155
そういや北斗の拳ブームも同人オタク関係が先駆けなんだっけ?
ttp://www2.odn.ne.jp/ojo-noyokusitu/work/page088.html
ふと興味本位で入った同人誌屋で思わず買って爆笑してたのを思い出した。
(あのころは同人誌全般がおもしろかった)
192名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:49:05 ID:VWLSa1gw0
もうこれは、ジブリの弊害。
べつに俳優起用したからって話題性も糞もないやろ。
しかしよりによってラオウが宇梶とは・・・
CM見ただけでもう十分。
193名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:49:21 ID:wjauF/yp0
愛ゆえに!!
194名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:49:36 ID:7VWtzlD10
サウザーは万丈なの?
195名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:49:37 ID:jXS3VCVd0
>189
サンクス。集英社が名前持ってるからてっきり噛んでるのかと思った。

だったら思う存分、ラオウ=内海さん、ケンシロウ=神谷明、番宣=全部千葉繁だろ・・・
196名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:50:39 ID:HHy5kq840
197名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:50:50 ID:VWjY0nZ80
やっぱここは実写版だろ、
ラオウは力也でいいか?
198名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:51:39 ID:wjauF/yp0
あほ
まじめに修行したら雲のジュウザが最強
199名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:52:08 ID:p3uYJT4S0
阿部ちゃんはよかったよ。実写でもいけるしw

とにかくラオウ・・・クソすぎる。
なんていうのかなー、声優やっちゃいけない声だよなw
アニメの中のキャラクターがしゃべってるように聞こえない。
ドラゴンボールの英語版をみたときの衝撃だったよwww
200名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:52:14 ID:5SiidaKjO
>>190
細かいけど「我が生涯に」じゃなかったっけ?
201名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:53:35 ID:XfP3d4260
つーかそんな狭いエリアでもなさそうなのに兄弟姉妹ばっかで、
迂闊に子供作れない世界だな。
202名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:53:46 ID:JMB+7tZeO
大人の事情ってやつで前声優は使えなかったんじゃないの?
203名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:54:57 ID:rsInVny80
これって個人的に作者・作画家がただ芸能人と出会いたい為だけに作られた映画なんじゃないの?

ファンの声を完全に無視しているのは確かだなwwwww
204名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:55:24 ID:4qyoNVeHO
観てきたけどOPのギターインストがすげーカッコよかった
「TAK MATSUMOTO」って誰?有名な人なの?
205名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:56:42 ID:5SiidaKjO
>>204
B'zの松本じゃないの?
206名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:57:00 ID:Ar8tNezeO
>>197
つ【韓国版】
207名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:59:09 ID:75zD1wHR0
阿部ちゃんカコイイ!
208名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 19:59:17 ID:D154/ULJO
>>184
あれで最大か・・・orz
ケンシロウはしゃべりよりもビンタかましてた方が面白いな
209名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:00:20 ID:4qyoNVeHO
>>205
なるほど。
個人活動は英語名って訳ね
どうもありがとう!
210名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:00:54 ID:lfHk7Vye0
ジャギはどうしたんだろう。北斗3兄弟に設定されていたぞ・・・・
ジャギがかわいそうだ。ストーリーはジャギが死んでからの話だったから?
やはり、北斗は4兄弟でなければ・・・
211名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:03:32 ID:IpvKNdeB0
そんなでかいババアがいるかというツッコミは最高だった
やっぱりケンシロウはツッコミの方があってる
212名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:04:41 ID:YuVFCl3Z0
阿部ちゃんはどう見ても拳四郎です。
本当にありがとうございました。

最高っ!!
213名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:08:37 ID:QHMAuRgo0
はげてるじゃん
214名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:12:03 ID:ODxMwPdD0
集英社が神谷明使用に横槍入れたんだつけ
215名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:12:42 ID:yU838pHk0
阿部ケンシロウはOKだが、宇梶ラ王は糞すぎるだろ。
216名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:14:42 ID:FacqLu8l0
>>187
お前の身体の秘密などとうに見切っておるわ!なラオウ様には無力な件について
217名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:16:58 ID:dNJWGhhpO
神谷明が出れないのは大人の事情では?
それに千葉さんはあの声はもう出ないでしょ。

しかし宇梶ラオウは糞すぎる。
218名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:17:07 ID:tVMGsJjM0
『北斗の拳100倍楽しむ奥儀』っていう番組では相関図に
ちゃんとジャギ載ってたよ。
219名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:20:04 ID:dNJWGhhpO
みんなジャギとかアミバとかハートとか正真正銘の雑魚キャラが好きだよな。
俺はジャギなんてこのスレ見るまですっかり忘れてたのに。
220名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:25:51 ID:AoTQ8dUv0
俺思うんだけど、北斗の拳って音楽が最高なんだよ。
音楽ファイルどっかに無いかな?
北斗の拳2のタフボーイとかマジ名曲!
221名無しさん:2006/03/11(土) 20:27:24 ID:2PbSp7LjO
神谷明は健康の問題があって基本的に新しい仕事は受けないと聞いたけど。

ケンシロウの声は特にキツイ仕事だし。
222名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:30:48 ID:R77hthQS0
シュウが一番好き
223名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:31:18 ID:OGrzn3Kzo
>>220
プレミアムベスト買え
224名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:32:05 ID:5wCbMGEe0
千葉さんはメガネのイメージが強すぎ。俺てきにはw
225名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:33:10 ID:f3VRMtu20
なんで声優使わんの?仕事取るなよ
226名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:34:45 ID:AoTQ8dUv0
>>223
amazonで買ってみる

やっぱサウザー編が一番かなぁ
聖帝サウザーって格好良すぎる…
愛ゆえに苦しむなら愛などいらんわーーーーーーーーーーーーーー
227名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:36:51 ID:Uu5RvjHU0
>>224

さぁーて、本日の世界情勢はっっと
228名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:36:55 ID:4h4FEGCE0
( ゚д゚)タッポイ!( ゚д゚)タッポイ!( ゚д゚)タッポイ!( ゚д゚)タッポイ!
229名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:37:28 ID:+nKBDr0B0
トキが核シェルターに入れなかったのが未だに納得できない。
人1人分くらい余裕で入れただろ、あれ。
230名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:39:00 ID:yNADEab/0
あのラオウはありえない
絶対見ない
231クロミ ◆.iO0/JcoTA :2006/03/11(土) 20:39:04 ID:0DELAFh+0
みんな拳好きなんだね・・・
232名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:40:35 ID:pMxr9r6V0
千葉と言えば、千葉シゲオだろ。
233名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:41:16 ID:SFQRdlre0
CMでちょっと聞いただけやけど、阿部ちゃんいいね。
声出すの大変そうな感じはしたけど
234名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:41:40 ID:AoTQ8dUv0
>>229
髪の毛漂白したかったんだよ。
235名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:42:38 ID:dNJWGhhpO
>>229
あれは場所的にはあと5人は余裕で入れたよなぁ。
なんで入れなかったんだろ。

しかしこの映画ではサウザーのお師が出てこないと知ってがっくり。
それじゃサウザーは単なる狂った悪役じゃないか!
236名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:43:25 ID:T4hd+lwnO
実写ラオウはオリバーカーン以外考えられない
237名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:44:01 ID:iEk4440r0
ケンシロウは違和感ないけど
ラオウはあれでいいのか?
238名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:44:42 ID:AoTQ8dUv0
>>235
俺もそこが一番気に食わない。
映画板の本スレでもラオウの声とサウザーが単なる悪役になってるって非難ごうごうだった。
俺もサウザー目当てで見に行きたいのに…単なる勧善懲悪物になってるなら見たくないなぁと。
239名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:48:38 ID:o0rzAsZY0
>>236

では南斗紅鶴拳のユダはボーイ・ジョー(略)
240名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:50:16 ID:dNJWGhhpO
>>238
っつーかそれだとケンシロウが有情拳使うの説明できんのでは?
ジャギみたいに有情拳もなかったことにされるのかな。

サウザーの狂気はお師がいないとうすっぺらくなっちゃうよなぁ。
原作読んだ時にはサウザーの最後はリアルで泣いたのに。
テーマが愛なら必要不可欠なエピソードと思う。

しかしHPの阿部寛のコメントは北斗好きが伝わってくる
241名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:53:07 ID:1Hm0XrGy0
>>229
ドアは中からは閉められなかったんだよ。
242名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:53:28 ID:yNADEab/0
1の公式サイト激しくみにくい・・
243名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:54:41 ID:AoTQ8dUv0
>>240
全くだよ。最後のサウザーのシーンこそ泣き所じゃんねぇ。
お師さんの墓に寄添いながら死ぬサウザーが素敵やん?
レイとユダとサウザーとシュウとハートの最後は漫画とは思えないほど美しい
244名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:55:02 ID:dNJWGhhpO
>>241
すげー欠陥設計の核シェルターだなww
245名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 20:55:14 ID:P+Y4AALX0
>>241
中から閉められない核シェルターって・・・
246名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 21:00:24 ID:tHFpWslAO
この五部作、一つの物語として成立するのか…
247名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 21:13:05 ID:dNJWGhhpO
>>243
シュウとサウザーのラストはラオウ編の山場の一つなのにね。
DVD発売されたら何もなかったようにお師が登場してるのを祈るしかない

愛ゆえに、愛ゆえに苦しまねばならぬなら愛などいらぬ!
とか名台詞が消えるのは寂しい
248名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 21:16:18 ID:CnVYyfutO
阿部さんって
や ら な い か
の人じゃないの?
249名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 21:19:04 ID:ETl5E/9V0
十字陵に安置された鴎外はグリーン化しているんだな
250名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 21:20:12 ID:d2TEq3J50
ラオウよりケンシロウのほうが声が低いので気持ち悪いです
251名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 21:30:13 ID:SNlH/MPD0
格ゲーの最新作では

トキ>>>>>>>>>>>>>>>レイ>>その他

みたいな感じらしい。
252名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 21:36:16 ID:tTFMP67Q0
しゃーないわいがラオウやりますわ
253名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 21:41:04 ID:wjauF/yp0
ユリアのマンコが最強なんだけどな
254名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 21:45:25 ID:7E2OXHh50
で、無理矢理入った感の強いレイナはどうなのよ。
誰も口にしないってのはアンタッチャブルなのか?
255名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 21:51:19 ID:1Qkabok80
格ゲー板かどっかで、神谷さんは野球の球が首に当たったせいで高い声が
出なくなったとか読んだよーな
256名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 22:11:47 ID:tTFMP67Q0
それ水晶王
257名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 22:16:30 ID:UYEyaETv0
阿部ちゃんケンシロウ良いな!
子供の頃からのケンシロウのイメージにかなり近い。
258名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 22:20:22 ID:KwiSKp/q0
阿部寛の声がケンに似てるなら
神谷明がやればいいのに
259名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 22:23:46 ID:Z2WbKE/4O
>>240 俺もあれは泣いた。

愛深き故の狂気だったから読者はサウザーに味方したのになぁ。

あんな魅力的でセクシーな悪役は先にも後にもいないな。ベジータやピッコロなんて正義の味方になり敵の強さを知らしめる為だけに存在するかませ犬に成り下がったからな。
260名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 22:27:43 ID:LoCfONLj0
神谷≧阿部>>>>子安
261名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 22:30:55 ID:ON8CIrkO0
EVEバーストエラー、この世の果てで恋を唄う少女YU-NO、
エクソダスギルティー・・・
菅野ひろゆき(剣乃ゆきひろ)の超難易度推理ゲーがPS2でとうとう出るぞ!

女装する少年探偵「ミステリート」 CVは緒方恵美にケテーイ
ファミ通記事http://www.famitsu.com/game/coming/2006/01/10/104,1136893129,47362,0,0.html
公式HPhttp://www.abel-jp.com/

CAST
八十神かおる 緒方恵美
氷川マイ ゆかな
南条深雪 根谷美智子
悪行双麻 子安武人
アルゲリーチ 雪野五月
262名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 22:31:22 ID:lxJ6DacQ0

http://www.youtube.com/watch?v=YyMLan8kbmo&search=hokuto%20no%20ken

おまいら北斗の券2のオープニングソングでも聞いておちつけ

263名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 22:32:58 ID:wvIdMgxHO
昨日北斗で4万勝ったぜ。
264名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 22:39:54 ID:STcRW60i0
今日、美容室でジャギ入れてもらったんだよo(・∀・o)
265名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 22:40:43 ID:GlbpCZlh0
リュウガって明らかに展開を遅らせる為だけに登場させたどうでもいいキャラだよね
266名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 22:40:59 ID:3nKQZb8c0
誰も突っ込んでないけど。。。

>>243
>ハートの最後は漫画とは思えないほど美しい

ってw
267名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 22:43:37 ID:TXYc07p90
全然この映画のこと知らなかった。
268名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 22:47:06 ID:lxJ6DacQ0
この漫画最大の名言
「汚物は消毒だあああああああ!!!!!!」

はちゃんと収録されてるのか?
269名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 22:47:23 ID:si2ov2gG0
サウザーってそんなに強かったっけ?
ただ、ヒコウが逆なだけだったような。
270名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 22:55:26 ID:WghcXWoR0
>シュウ  剛竜馬
シュワーだろw

つーかラオウ・サウザー・千葉繁はオリジナル西友でやった方が
良かったんじゃないの??興行に相当響くと思うけど・・・
宇梶ラオウは違和感ありまくり!!!!
271名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 22:55:35 ID:7zMolODeO
アニメであそこまであの作画に近付けるとは正直感動した(テレビ版で落胆したので)
次はジョジョをお願い
272名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:01:09 ID:UYEyaETv0
>>271
同感。
でもちょっと蒼天チック。
273名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:04:38 ID:5zkJt6KE0
宇梶のラオウとバンチのラオウ、
どっちがひどいですか?
274名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:06:17 ID:gSRv3V3O0
なんでオリジナルキャラを入れないと気が済まないのだろう

(´・ω・`)
275名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:07:13 ID:vLWfKIrQ0
さっきテレビで部隊挨拶ながれてたけど、ここの>>1にある記事とは微妙に内容が違ったような・・・。

柴咲コウ、「アニメで涙をそそられるとは思わなかった」っていってたよ。
これ聞いて大丈夫なのかなあ、と思ってこのスレみたんだけど、記事内容がこれじゃ大丈夫か。
276名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:10:47 ID:KyEfpxlMO
>>274
役者が先に決まってて柴崎に合う役がなかったからじゃね?
277名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:11:32 ID:p3uYJT4S0
なんかアメリカの最新007のような感じになってるなw

とにかく宇梶はとっとと辞退してくれ!
278名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:13:51 ID:bUL3/uXo0
ラオウとシュウの声がかなり違和感

ケンシロウの阿部はまあそれなりに

サウザーはオリジナルよりいいかもしれない
279名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:17:12 ID:GfMpWjRC0
サウザーは銀河万丈の方がいいに決まってる
280名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:18:35 ID:tzYrBG780
柴咲コウとかはしゃーないんだろうな
当時同程度ヒットした星矢も映画化されたけど
一般マスコミじゃ全然取り上げてもらえなかった
281名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:20:05 ID:6tHWD1gV0
名もなき修羅が一番衝撃的だったなぁ〜
282名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:22:01 ID:cWFnafxf0
みんな書いとるが阿部寛のケンシロウは悪くない
問題はラオウ・・・
283名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:22:23 ID:vw253Gtf0
うーん、やはりラオウの声への非難が多いなあ
やっぱぜんぜん合ってないよなあ
宇梶が嫌いなわけじゃないけど、覇王拳王の重厚さというか威厳というか、そんなのがまるで感じられない
284名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:22:58 ID:0E9UAa+i0
阿部寛は声優としてでなく、実写版北斗の拳にケンシロウ役として出て欲しかった。
285名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:23:21 ID:gSRv3V3O0
>>276
余っていたから
カレーに大根を入れる必要があったのね
(´・ω・`)
286名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:23:51 ID:jR/EF3qAO
>>281
バルログの事ケ?
287名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:26:30 ID:bUL3/uXo0
ナレーションの最初で糞ワロタ

「男児に恵まれなかったリュウケンは三人の子供を養子とした」



ジャギさんいなかったことにされてるwwwwwwwwwwwwww
288名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:26:33 ID:s/8nK5cD0
ラオウは宇梶の演技以前に声が合ってないな
つーか宇梶だけじゃなくラオウの声は内海氏以外有り得ない
289名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:29:18 ID:BpyqZqld0
まあ、羅漢仁王拳のデビルリバースを閉じ込めた奴が最強だな。
290名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:29:50 ID:GfMpWjRC0
宇梶は風のヒューイとか炎のシュレンだったら合ってたと思う
291名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:30:01 ID:pFCkg5FJ0
>>284

そうなったら絶対その映像に


ケンシロウ(巨 根)

ってテロップ入れるヤツが出てくるw
292名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:30:47 ID:2qMN2YMsO
力也がラ王の声やればよかったのに
293名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:33:27 ID:lVXCLrDvO
>>165
確かあのあと何を書いたか覚えていないとか言ってたなwww
ちょwwwwwwwおまっwwwwwwwww
294名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:36:11 ID:qW3MAyRk0
シュウ。・゚・(ノД`)・゚・。
295名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:37:18 ID:4qyoNVeHO
>>288
そう、合ってないんだよな。
内海氏が引き継いでればそれはまぁ素晴らしい作品になってた事だろうorz
296名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:39:47 ID:nC+zaoGg0
ラオウ:2度もぶった。親父にもry
297名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:40:31 ID:eFEwCqS10
阿部寛はイケメンだけど苦労人だよな
298名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:40:55 ID:k0NUtSm80
実写かと思った。
299名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:42:08 ID:HHy5kq840
北斗の拳で雑魚キャラでやられてた声優の人たちは、自分達で色々
考えて声をだしてたとか言ってたな。千葉繁はそれに力を入れてたとかw
ちなみに北斗神拳くらって「チバー!」って破裂するのはディレクターから没にされたみたい。
300名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:43:35 ID:nC+zaoGg0
あの異様にハイテンションなナレーションも好きだったなあ
301名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:44:29 ID:JeiAX/l80
>>299
ワロスw
それみたいな〜
302名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:44:37 ID:f6aXxGkZ0
千葉繁のことか。

ところで、なんで敵は、「ひでぶーー」とか「えびー」「たこー」と叫びながら散っていったの?
303名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:44:44 ID:QqrEqnnq0
ジャギは本当に俺の名を言ってくれになったのか
最悪だな
304名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:46:47 ID:7UpJYivfO
あーたたたたたたたたた終わったぁぁっっっ!
305名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:47:24 ID:518Hpq0PO
スポーツ紙に「あべし」と書かれてました
どう考えても阿部にかけてます
本当に申し訳ございません。
306名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:47:48 ID:tOs92vH20
見てないからようわからんけど
シュウとラオウの中のひとははんたいだったらよかったんじゃねえの
307名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:49:51 ID:0E9UAa+i0
>>304
神谷は明らかに途中から遊びが入ってたなwww
308名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:50:16 ID:7UpJYivfO
>>305ワロスwwww
309名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:51:23 ID:ZhVzFmi50
ジュウザが好きだったな
なのでオナニーは我流
310名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:51:30 ID:HHy5kq840
>>307
そりゃそうだろ。となりで千葉繁がアドリブ利かせまくりでやってんだもん。
神谷明だってそうなるべw
311名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:52:02 ID:7UpJYivfO
>>307終わったって言ってるのを知った時は爆笑しましたw
312名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:52:12 ID:KR9rodSmO
>>302
漏れの記憶がたしかならば
「ア・ダ・モ・ス・テ・ペイ」
というのを覚えてる
313名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:56:08 ID:WTGz3Kf80
314名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:56:12 ID:7UpJYivfO
ファミコンで敵殴る度に、あべしとかセリフが出る横スクロールの北斗の拳があったなぁ
315名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:59:23 ID:SSAX2n0BO
>>312
あったw俺も憶えてる。
316名無しさん@恐縮です:2006/03/11(土) 23:59:33 ID:0E9UAa+i0
CMでちょっと声を聞いただけだけど正直、阿部のケンシロウは
なかなか決まってるような気がする。

ラ王は・・・
まるで腎臓の悪いジイ様がノドだけで声出してるみたいだ。orz
317名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:01:01 ID:jMdG9eH8O
なにが北斗じゃ!スロバカヤが!
318名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:02:37 ID:bOyiJmfFO
ラオウは総長してた時のドスの利いた声は出せなかったのかなぁ
319名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:05:35 ID:Ldb+5kJxO
あのアニメは神アニメだったんだなぁ
千葉繁とかテンションがハイすぎてうまくナレーションできてなかったもんな。
あれはナレーションというよりはテンションで聞かせる芸風だったなぁ
320名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:07:29 ID:uxXj1c7h0
ぶっちゃけ五社星のほうが六政権より強いだろ
321名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:07:51 ID:mRfR0Oce0
宇梶やっぱ人気ないなぁ 俺もあれ聞いた瞬間に映画そのものへの
興味が半減したものなぁ

内海氏がラオウできなかったのって、やはりこの映画用の人寄せパンダが
ほしかった製作側がオファーしなかったってことなのかね? それとも年齢的な
問題?
322名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:08:07 ID:Ldb+5kJxO
ラオウは圧倒的存在感と人でない感じがないとなぁ。
323名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:08:31 ID:bOyiJmfFO
19XX年
324名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:09:30 ID:iCiK2bSH0
>>319
味があって良かったけどね
今のカス声優どもはテンション低すぎて萎える
325名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:10:16 ID:Ldb+5kJxO
>>321
当時の声を出せないから断った、と脳内補正しよう
326名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:11:53 ID:JCAz8x4K0
雑魚キャラ=千葉繁だったからな。
雑魚キャラで千葉繁の声聞くとこいつ
ケンシロウに殺されるだなとわかって
面白かった。
327名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:12:26 ID:Ldb+5kJxO
>>324
今の声優は小手先の技術に頼ってるからね。
あの千葉さんのナレーションには魂があった。

もうテンション高すぎ、でもそれが良かったんだよねぇ
328名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:13:53 ID:dyOabXTvO
こんなに苦しいのなら愛などいらぬーーー
329名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:14:17 ID:bOyiJmfFO
宇梶さんスレ見てたら凹むだろうなぁ
330名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:14:36 ID:MqfNmM+k0
内海が年齢的に駄目なら堀内や小山など力強くて艶のある声の声優いっぱいいるのになあ。
331名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:14:39 ID:JCAz8x4K0
ナレーション・雑魚キャラ・次回予告
すべてテンション高い声でやっていたから
今思うと凄い大変な作業していただなと
見て思う。
332名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:15:18 ID:EvzrX0yw0
俺ならこうする

ケンシロウ  マスオさん
ラオウ  アホの坂田
レイナ   三間ジャパン
トキ  サンキュー堀内孝雄
サウザー  みのもんた
シュウ  白木みのる
ソウガ  ホンジャマカ石塚英彦
バット  ジェフ君
リン  坂本ちゃん
333名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:15:19 ID:dyOabXTvO
こんなに苦しいのなら愛などいらぬーーー
334名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:15:49 ID:XdaumqMWO
アミバは、アミバ様は出たの?
335名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:16:05 ID:mRfR0Oce0
>>321
レス、感謝。

神谷明氏もそろそろスパロボでのシャウトにも限界きてるしなぁ

今、内海氏級の力強い声出せてかつ年齢的にも問題ない声優って誰になるんだろね?
郷里大輔(54 ウイグル獄長 )くらいかな
336名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:18:58 ID:bOyiJmfFO
アナゴさんの声優
337名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:20:45 ID:lhhBDJ1j0
>>332
なんで面白いか面白くないかを自分で考えてから書き込まないの?
匿名だから恥じゃないと思ってるの?
338名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:21:54 ID:mYCxkZdZ0
阿部ちゃんもそうだが
宇梶さんも原作のファンだから俺は受け止めるよ
問題は柴崎だ
こいつは原作を知っていたのかな?原作にはない新キャラでも愛が無ければダメだああああ
339名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:22:33 ID:dYWM8bTC0
>>337
あいつはあれが面白いと思ったんだよ。
そっとしておいてやろうぜ…
340名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:22:43 ID:mRfR0Oce0
>>336

あ、セル?

ちがう、若本規夫氏か。たしかにあの人結構声力強いんだけど、ラオウのイメージとは
違うような気する。なんというか、あの人の声って狡猾さを感じさせるとこあるから。
341名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:23:17 ID:Npg5/TAI0
>>335
飯塚昭三とかは?
342名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:23:32 ID:99VxGJ3K0
とりあえずハイテンションでめちゃくちゃやってくれれば
面白くなりそうな気がする
343名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:25:13 ID:8g/6LoOe0
>>338
詠んでたらしいよ。
雑魚が面白いとか、筋肉が好きですwとか、トキが一番好きとか、
言ってた。
344名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:28:25 ID:mYCxkZdZ0
ゲーム化された北斗の拳でハマったのはSEGAMarkIIIの奴
担当はソニックシリーズの人(中氏)だったようで
出来もバランスも当時としては最強だった。バンダイのファミコン版は失敗作だっただけに。
345名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:28:54 ID:6E/r77bq0
「あべひろし」と「あべし」は似てるよね。
346名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:29:36 ID:nIVEn7nO0
>>341
それはフドウ。
ところで
シュウ = ガルマ→ヤザン
サウザー= ギレン→ガトー
なんだな
347名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:29:42 ID:mYCxkZdZ0
>>343
スレ更新前に投稿しちゃった…。そっか知っていたなら、まぁ無問題。
348名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:31:33 ID:uxXj1c7h0
まあリメイクのつらいとこだな
349名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:32:14 ID:bOyiJmfFO
>>340そかぁ…(´・ω・`)
350名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:37:14 ID:uxXj1c7h0
オリジナルのイメージが頭にあるから
まあだれがやっても慣れるまでは違和感があるのはしょうがないとおもうぜ
351名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:38:54 ID:XJXqrGLH0
物語再構築ならレイがラオウの簡単にやられるのは
失敗だったと作者が言ってたから
そこら辺変えてもうちょっと南斗6聖拳の一人らしく
もうちょっと強くして欲しいな
352名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:45:49 ID:FuKZViRt0
>>336
アナゴさんはすでに炎の男シュレンで出演済み
353名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:47:45 ID:u7z/ibqU0
てかそもそも昔アニメ化された時にもう違和感あったの俺だけ?
この声はキン肉マンじゃん!!!!!って
354名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:48:09 ID:tIt14glO0
あべひろしすごいなー。
youtubeで昔の見たけど、神谷明の方が声が高すぎるような気がしてきちゃったよ。
355名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:51:39 ID:sMi9U7rAO
アタタとかヒデブとか 説一切有部仏教教典の 地獄の 名前としって感激したな
356名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:52:14 ID:mRfR0Oce0
>>349

ゴメン、否定してるわけじゃないからあまり気にしないでくれると嬉しい(^^;

こっちも郷里氏のほかにも嶋田久作やら玄田哲章やら考えてみたけど
どう脳内で演じさせてみても内海氏超えができそうにない・・・orz
357名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:54:23 ID:DHzawlid0
すいません、アミバは出ないんでしょうか?
358名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 00:55:37 ID:mRfR0Oce0
>>353

順序逆だったら勘違いでゴメン。神谷明氏はケンシロウの前にマクロスで
フォッカー演じてて、幾分ドス利かす感じでのせりふ回しもあったんで
当時自分的にはさほど違和感は感じなかったように記憶してる
359名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:01:51 ID:W89Q76ZU0
CMでラオウの声をはじめて聴いたとき、ブレンパワードのバロンかと思った
360名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:02:40 ID:yWpbdvKo0
◆格闘技ネットで噂のシュウのイラスト 2夜連続で大公開!!◆

 @  @
 ( Д )б  <ド素人に聞かせる格闘技論は無え!
Я  R/

 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 
 ◆  ☆電 脳 格 闘 技 界☆    ◆ 
 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 
 
格闘技ネット伝説的最強論客: シュウのブログへ今すぐアクセス

 電脳格闘技界 ←をYAHOOで検索すれば一発で出るよ!
361名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:03:37 ID:mjineqcB0
山岡&ジェリドの中の人も北斗の拳に合いそう。
というかやってた?
362名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:05:44 ID:Ldb+5kJxO
そーいや北斗神拳って暗殺拳なのに暗殺しねーよな。
363名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:08:33 ID:mRfR0Oce0
>>361

井上和彦氏は・・・やってないんじゃないかなぁ、たぶん。
364名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:10:50 ID:Y0tINBPV0
つか北斗神拳や南斗聖拳て対重火器にはどうすんのよ
文明が崩壊したから通用するって話?
365名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:12:01 ID:MVnGDIdO0

たのむ、あのラオウの声をどうにかしてくれ。見る気がおきん。
366名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:16:31 ID:DDfBiv3B0
イケメンランキング
1ケンシロウ(なんと言われようと心技体揃ったネ申、裁縫もできるので家庭的)
2レイ(技のキレが素晴らしい、そして理想の兄貴。アッー!)
3サウザー(マジ最高、全ての面で格を感じる。まさに帝王)
4ジャギ(正直コイツほどのモチベーションある人間は凄い、ただ単に負の方向へ向かってしまっただけ。)
5ハート(全ての肥満児に希望を与えた現代神)


中途半端キモダサランキング
1カイオウ(KING OF 中途半端、ラオウとの差別化に失敗)
2ラオウ(絵に描いたような敵キャラ、言うこと為す事説得力ゼロ)
3バット(なりたくない人間NO1)
4ファルコ(弱い、見掛け倒し、ダサイ)
5シン(気持ち悪い)
367名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:24:56 ID:2Ep3scSk0
ケンシロウはマンガ界で一番かっこいい
368名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:30:00 ID:tIt14glO0
>>366
アインがいねーぞ、コラ
369名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:30:19 ID:oGQt8eU80
そっか映画板があったんだ。
評判見てこよ。
声も気になるけどストーリーが気になる。
370名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:30:34 ID:Ldb+5kJxO
>>364
暗殺拳だからいいんじゃねーか?
ケンシロウみたいに正面きって戦うのは邪道で
本来は死角から気配を殺してちかづいて
プッスリヒコウをついて暗殺する拳法なんじゃないの?
371名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:36:44 ID:/pXicfss0
ラオウ役の宇梶に不満が集中しているようだが、実写映画なら納得したかも。
ハマリ役だと思う。
372名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:40:22 ID:MGSEubQsO
>>364 弾丸や爆風くらいかわしそうだがな
なんか闘気みたいなの飛ばして離れて攻撃してたし
漫画見る限り核でも落とさん限り無理ぽいんだが
373名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:41:20 ID:S16WpscB0
サウザーが、豪華なご馳走をのせられたテーブルをひっくり返して
「こんなモン食えるかー」みたいなこと言ったシーンはあるの
374名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:42:09 ID:QcRNBj9a0
糖が回ったぁ
375名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:42:17 ID:7hMdmLAo0
だからあ〜20年前にも東映が作ったて。
376名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:42:38 ID:W5e0acDm0
>>373
「今日のは口に合わぬ」がなかったけどそのシーン自体はある
377名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:43:29 ID:lRH9Yp950
>>232
シバだよ
378名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:43:38 ID:W5e0acDm0
阿部ケンシロウは及第点。
神谷明にはさすがに及ばないが違和感は全くない。

宇梶ラオウはもう勘弁してくれ。
声が軽過ぎ&覇気がなくて全然拳王じゃない。

大塚明夫サウザーは結構良かった。
銀河万丈の低くてねっとりした声がインパクトあるけど元々の原作ファンなら
大塚サウザーのほうがいいと思うかも

大塚芳忠シュウはラオウほどではないけど微妙。
例えるなら仙水の声を納谷六郎がやった時のような違和感。
379名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:44:44 ID:yCc1Js2W0
ほとんどのサブキャラ忘れちゃってたなあ
覚えてたのはジャギとアミバとハート様とウイグル獄長と海のリハクぐらいだ(´・ω・`)
380名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:47:09 ID:S16WpscB0
>>376
そうか良かった
あの贅沢の極みを尽くしてるシーンがないとサウザーらしくないからな


でもオウガイ(お師さん)出てない時点でダメポ('A`)
381名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:47:49 ID:iIJVsK1S0
作画が良いだけに勿体無いね。

声優オタじゃないけどやっぱり
ラオウ(内海)・サウザー(銀河)・雑魚(千葉)じゃないと。。。
取り合えず、明日のレイトで観てくるわ。

382名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:48:57 ID:8wx+B9d80
宇梶じゃなくて塚地だったらと今でも悔やまれます
383名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:51:09 ID:0et8Gw1X0
宇梶もかわいそうだな

TVアニメのイメージが固定されてる名作だから

辛いだろう
384名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:51:14 ID:f8OPCFXc0
ダブル大塚か
385名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:52:19 ID:r93irN1g0
映画見た奴いるのか
386名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:52:49 ID:W5e0acDm0
堀内賢雄トキは悪くはないけどちょっと声が若い印象になってしまった
387名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:53:33 ID:7hMdmLAo0
レイの200xフイギュア持ってるから次はレイを出しておくれ
388名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:54:45 ID:Ldb+5kJxO
アニメっていうか漫画自体ラオウは強烈だからな。
人間っぽい声じゃダメなんだよ。
389名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 01:55:54 ID:yCc1Js2W0
残りの4作もこのメンバーでいくつもりなんだろうか?
と、いうか本当に5部までやる気なの?
390名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 02:01:33 ID:T0XvH8sI0
>>386
テレビアニメではトキとアミバが同じ声優さんだったけど
堀内賢雄にもアミバとトキの両方やらせるのかな?
「俺は天才だ〜」とか結構イメージにあうかもしれんw
391名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 02:01:34 ID:l+p3nmDA0
>>352
つーか、アナゴさんは初登場時のラオウ演ってますがな・・・
392名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 02:02:01 ID:cP0JXjzT0
>>389
途中OVAを挟んでの五部作
次はOVAで発売
でも最後まで続けるかどうかは今回の映画次第なんだろうな
393名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 02:03:18 ID:S16WpscB0
宇梶も変なプロ意識で「不評かもしれないが
請け負った以上プロとして最後までやり遂げる」
とか思わないで素直に「申し訳ないので降ります」って
言ってほしい

レイもラオウみたいな強烈な覇王キャラという意味での難しさはないものの
塩沢のイメージが強すぎて、誰がやっても多くの賛同を得るのは厳しそうだな
394名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 02:06:38 ID:Y0tINBPV0
正直ラインナップ見る限りどんどん失速していきそう
ユリア編やトキ編あたりかなりグダグダになる予感
なぜサウザーはじめとした南斗で一本作らないんだ
395名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 02:07:10 ID:l+p3nmDA0
>>390
つーか、賢雄はそっちのほうが絶対ハマるなw
396名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 02:08:06 ID:yCc1Js2W0
トキ編にはアミバ様出るのかな(・∀・)?
397名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 02:08:19 ID:cP0JXjzT0
>>393
こういう時こそ声質的に似てる山崎たくみの出番なんだが
やっぱ違うよなぁ
398名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 02:08:31 ID:7qYtXRbX0
漫画の最終章で不覚にも泣いてしまった、、、
399名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 02:08:46 ID:Uq4Vgr8n0

「湯あっさー♪」
で、湯浅国際弁護士がパンチ繰り出してる絵が浮かんだw

400名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 02:12:43 ID:W5e0acDm0
柴咲は新キャラなんで判定のしようはないけど
声優としては全然合格ラインかな

つか何やらせても器用にこなすね柴咲は
401名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 02:14:33 ID:Vmfi2bnVO
ファンド投資したやついる?
402名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 02:16:44 ID:M9x0MVgJ0
アミバとジャギが必要だな
403名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 02:24:00 ID:mSYY01q70
おりはてんしゃいだああ〜

○>覚悟はいいか?
×>覚えとけええ〜ヒャーッヒャッ・・・
404名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 02:29:04 ID:o7ET//wd0
なんでウ蚊ジなの?
405名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 02:32:15 ID:lFr/N/R4O
ケンシロウは我慢できるがラオウの声は…若手でラオウできる声優いなかったのか
406名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 02:33:22 ID:60yp6ZWl0
実写ってなめとんのか
407名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 02:35:46 ID:3jurCmTZ0
うぬらは馬鹿か
408名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 02:36:34 ID:oGQt8eU80
今ラジオで映画版Youはshock流れてたw
409名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 02:39:44 ID:bL9lr8/HO
テレビ版トキ戦でのラオウの「あちゃー!」は今でもワロス
410名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 02:40:39 ID:bnqRsQLWO
ラオウと悟空が戦ったらどっちが勝つかな?
411名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 02:49:37 ID:nL+jj7wj0
>>353
そうそう!でラオウがせんべいさんかよ・・・と
あまりにも脳内イメージと違ってガッカリした。
ただ千葉繁とレイだけは良かった。

カネト・・・カンバーック・゚・(つД`)・゚・


412名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 02:51:37 ID:O/4S3fsg0
昔アニメ化って聞いたとき、無理だろと思ってた。
しかもケンシロウはキン肉マンで、ラオウがせんべいさんだったからなぁ。

今回宇梶は不評だけど、TV版よりは原作の雰囲気ありそう。
413名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 02:53:12 ID:LU1mxtG60
>>412
どこを縦読み?
414名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 02:54:31 ID:KIMBFYfn0
終ったったったったっっ 終ったぁ〜
415名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 03:07:03 ID:0iVatLQR0
>>ALL
さらばです!
416名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 03:07:52 ID:ztCptNNjO
阿部寛(*´Д`)ハァハァ
417 :2006/03/12(日) 03:50:02 ID:R9R75BYI0
シャチは出ますか?
418名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 03:55:09 ID:fPiZBM950
さて今日はどこに打ちにいこうかな・・・
419名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 03:55:52 ID:LisbOBNVO
もちろんセリフに「なぜベストを尽くさないのか」は
あるんだろうな
420名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 04:01:16 ID:8JjDf3kQ0
サウザー、ただの悪役なのかぁ
帝王とはこうあるべきって感じの哲学があって好きだったな。
「退かぬ 媚びぬ 省みぬ!」とか
421名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 04:03:28 ID:m6fWQpmt0
声元に戻せ矢
子安もクソ
422名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 04:05:18 ID:0F8oyFR50
ここまでウイグル獄長の名前がでてこないのは異常
423名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 04:42:58 ID:AWy2gYJp0
羅王の声が内海さんじゃないのにはそれなりの理由があるだろ。

多分俺の推測だが
のりまきせんべいさんと同じ声だから
没にされたんだと思うね。
424 :2006/03/12(日) 04:46:51 ID:R9R75BYI0
羅王の本名を教えろ。
425名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 05:09:13 ID:3tL2E/B10
蒙古覇極道!!
426名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 05:10:17 ID:8JjDf3kQ0
「お前のためだけに死ぬ男が一人くらい居ても良い」

レイがマミヤに対していった言葉
こういうセリフが言える男になりたいとオナニーにふけった中学時代
427名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 05:11:29 ID:My/koZYR0
もー子は極道♪
428名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 05:13:43 ID:gxd+rMHrO
正直ツマランカッタ。
ヤフーで星5つ評価の奴は北斗ファンド出資者だろうな。

原作好きならゲンナリだろうし、
知らなかったら話の筋が全く理解できないと思う。


・お師さんが出てこないし、サウザーが単なる浅い悪役としか描写されてない。
・ラオウの一人称が「おいら」
・新キャラわけわかめ
・バットの村の話を強引にねじ込み過ぎ
429名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 05:15:51 ID:3tL2E/B10
牙一族の見事な殺られっぷりが見たい。
430名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 05:16:46 ID:Lo7E143i0
昔ニッポン放送で三宅裕司のヤングパラダイスの前に放送してた
ジャンプ放送局のさくまあきらが出演してたラジオのコーナーでリスナーが電話出演して
息継ぎしないでどれだけ長く「あたたた」って言えるか競う『アタック北斗の拳』
ってコーナーがったの覚えてる人いる?
431名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 05:17:15 ID:3tL2E/B10
>>428
>ラオウの一人称が「おいら」

・・・ひでぶっ!orz
432名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 05:33:36 ID:My/koZYR0
妖怪人間ラオウ

おいらラオウってんだ!
あやしいものじゃないよ!
433名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 05:34:07 ID:AbL7vSUuO
>>1-431
笑止!
434名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 05:36:11 ID:2dqO15kLO
「あたた」の最後にちゃんと「終わった」って言ってんのか
435名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 05:39:39 ID:O9NkXmpz0
とぐろ弟
436名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 05:58:48 ID:8CG3aIB80
>ラオウの一人称が「おいら」

あるあるww
437名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 06:00:06 ID:tLH4DGP30
>ラオウの一人称が「おいら」


眞鍋かをりのブログかよw
438名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 06:06:12 ID:XPBZij1N0
自分のことを「わし」と自称するブタダのブログw
439名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 06:09:35 ID:u6+5U4ufo
おいら?嘘?
宇梶責める前に問題有りすぎじゃん
440名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 06:21:05 ID:Z1i56eEd0
宇梶のラオウ、怒り通り越して、あきれた。
俳優は声優の仕事を受ける前に、
せめて3年ぐらいは、ラジオドラマで、
声で演技する修行ぐらいしとけよ。といいたい。
宇梶にオファーした方もした方だが、仕事を受ける方も受ける方だ。

ループ、すまん。
441名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 06:31:38 ID:hof40i420
>>432
そんな言い方では余計怪しまれるな
442名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 07:09:19 ID:WKm0QLi+O
最近出た北斗の格ゲーにに比べたら宇梶くらい…
レイがブーンで飛び回ったりケンシロウがビーム出したりするんだぜ
443名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 07:26:59 ID:fCJ6nZGGO
俺は天才だぁ〜覚悟はいいかぁ?
444名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 07:30:12 ID:/33nLFTfo
ゲームはどうしようもない。元にない技作ってたりとかある技でも使い方が全然違ったり。
ゲームバランスも最悪。
それに比べればスロットは出来がよかった。
一通りの人気キャラ出てる上にそれぞれがいい役割してるし、ラオウも怖い位強い。
声も元祖の名声優達だし。
やらないファンにとっては、にわかファンを大量に連れてきたうっとうしい存在だったみたいだけどね。
445 :2006/03/12(日) 07:33:10 ID:R9R75BYI0
サウザー大好きだな。
でも一番好きなのはシンだな。
446名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 07:47:27 ID:8JjDf3kQ0
シンを早く殺しすぎたな。
まあ、のちのちあそこまで話を広げるつもりも無かったのかもしれないが。
447 :2006/03/12(日) 07:55:20 ID:R9R75BYI0
シンがユリアが死んだと錯覚しなければ・・・
あれでシンは生きる気をなくしてしまった。
シンが最強クラスなのは間違いない。
448名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 07:56:36 ID:384fgYJp0
ケンシロウとの2度目の対戦のとき
南都極と券をやらなかったのはなぜ
449名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 08:04:31 ID:fCJ6nZGGO
あぅらば
450 :2006/03/12(日) 08:06:58 ID:R9R75BYI0
よく考えたらシンってユリアが生きてるの知ってたっけ?
海の親父に渡したんか?
羅王に勝てんから。
451名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 08:14:43 ID:KF/hQ0ri0
テーレッテー
452名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 08:15:59 ID:MBUedKY3O
>>447
シンはユリアが飛び降りた時は勘違いしたかもだが、ユリアを助けた五車星に託す筈では?
453名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 08:19:41 ID:WoaxLYvBo
シンの飛び降りも誤射精が間違ってキャッチしたら面白かったのに
454名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 08:22:19 ID:53CaiS+60
俳優もプロかもしれんが、
声優もプロ。

最近の風潮のように、声に特徴がある
わけでもない俳優がアニメの声を当てるのは
アニメの質がおちる。

ジブリアニメはどんな声だったか思い出せなくなった。

三輪明宏以外は。。。
455 :2006/03/12(日) 08:22:45 ID:R9R75BYI0
ユリアが飛び降りてシンが地上に立った時、
ユリアは五車星に救われていた。
託した理由って何?
なんでシンはケンシロウにああも簡単にやられたんだ?
456名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 08:24:37 ID:TEr1X/CX0
羅王は秦との戦いを避けたのか?
457名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 08:25:33 ID:bAXjaYqGO
一度死にかけると強くなるんだよ。
458名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 08:38:09 ID:7a9jCtdc0
今思えば食事時の夜7時に人間が砕け散るアニメを流すなんてよく苦情が来なかったな
459名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 08:49:57 ID:tNwBLCPE0
>>454
ドラえもんの新作映画だったかな
あれにでている船越栄一郎は意外と上手かった

460 :2006/03/12(日) 08:50:46 ID:R9R75BYI0
羅王200
ケンシロウ187
サウザー190
シン186
461<:2006/03/12(日) 08:51:49 ID:ZPepV0hd0
>>458
そのころは児童ポルノもオケーで
水で溶ける水着を中学生に着せてドッキリを仕掛けたり
ひたすらシロートをいじめるザガマンなんて番組もあったし
全ての意味で何でもありの時代じゃなかった?
462名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 09:32:44 ID:0DED9n3O0
あんまり出来が悪いと…

「暗い…くらーい」「光を…もっと光をー」

って映画館で騒ぐぞ
463名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 09:38:28 ID:5TWwBGfC0
ユリアが助かったのは
フドウの腹クッションのおかげだと思う。
464名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 09:41:23 ID:iyAUcgk8O
武論尊の後付け設定をあれこれ言うなよ
465名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 09:52:54 ID:te8u1fX30
なぜ、ベストを尽さないのか…
466 :2006/03/12(日) 10:02:51 ID:R9R75BYI0
シンの死を惜しむ人が後を絶たない。
シンの狂気が失われたのが敗因なのか。
北斗で一番かっこいい漢だったな。
467名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 10:12:43 ID:O+I/UNB8O
声優かよ!
実写版キャストと勘違いして結構ワクワクしてしまった、、
468名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 10:15:32 ID:Ckr/vA900
>>455 弱かったから
469名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 10:17:57 ID:7La10niT0
つかジブリでも何でも
下手な上に顔まで浮かぶタレント声優に使うな
470名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 10:19:52 ID:EvzrX0yw0
ルパンも山田さんの真似になるし、北斗も神谷さんの真似になるな。
ドラエモンが破ったけど一般に認識されたものを覆すのは難しいよ。
471名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 10:24:22 ID:ztCptNNjO
アニメなんかより実写にしてほしかった
472名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 10:31:24 ID:f8OPCFXc0
宇梶の声は、なんかエフェクトをかけてんのかな?
いちおうカートゥーンネットワークのアニメ、サムライジャックの
吹き替えの時とは違う声になってんだな
473名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 10:59:33 ID:ElfkXmN10
ラオウが絶対言わない事 その2

143 2006/02/01(水) 01:31:52.48 ID:Ub2O6lWlO
ハッピバースデーうーぬー
ハッピバースデーうーぬー
ハッピバースデーディアアミバー
ハッピバースデーうーぬー
474名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 11:32:22 ID:OL/q258J0
>>473
バロスwwwwwwwwwwww
「お前=うぬ」って言うよなwwwwwwwwwwww
475名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 11:52:01 ID:AKjjq9Vf0
主人公は通信教育で北斗神拳を習った…
476名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 11:54:55 ID:/+6nNVeQ0
なんで神谷明じゃないの?
阿部ちゃんは、見た目がケンシロウを細長くした感じだから
似合ってるとは思うが。
477名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 11:58:56 ID:al6f9DGI0
ラオウの声なんだよ、ありゃ。声優使えばいいんだよ。ぶち壊し。

北斗の拳って、ラオウ死んでからの方が面白いと思うんだが。
478名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 12:02:24 ID:h+BfAB/n0
サウザーの身長は181cm
ケンシロウより小さい。
だからでかくなったな小僧。
479名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 12:03:34 ID:OL/q258J0
>>477
そうか。わしはラオウ編までがネ申だと思っておる。
まぁ、人の好みはそれぞれだしな(´・ω・`)
480名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 12:14:30 ID:SIYyJxvA0
俺もラオウが死ぬまで
正直、死後はどうでも良い
481名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 12:20:25 ID:d1jSk6j80
公式データの身長だと

ケンシロウ185cm
ラオウ210cm
トキ188cm
サウザー181cm
フドウ225cm

フドウがあきらかにおかしい
482名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 12:22:04 ID:/mXwooEK0
最後のバットの話は泣いたけどね、うーぬー
483名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 12:24:44 ID:fJvN4UNzO
俺はミスミねじいさんの話で泣いた。 うーぬー
484名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 12:28:35 ID:/mXwooEK0
>>483
久々に人間に合った気がする、うーぬー
485名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 12:33:37 ID:n4ayA4Nh0
北斗の拳、むかしからどこが面白いのかわからない。
486名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 12:36:06 ID:BULUqR/i0
ラオウの性格までいじりやがって・・・・・。
漫画のラオウと大違い
487名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 12:46:07 ID:OVwFI8rO0
糞映画の悪寒
488名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 12:47:49 ID:PH5D3AYOO
ケンシロウの好きな食べ物ってなんだっけ?
489名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 12:58:18 ID:WC2kpzKt0
話題性だけを求めて,作品に愛情がない人たちが作った映画である。
しかもその中心に原哲夫御大がいる(堀江かもしれんが)。
もう原御大も北斗の拳には愛情がないのである。
金のなる木にしか見えないのである。
昔からのファンには余りに悲しい事実である。
490名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 13:03:19 ID:qZC4reGN0
絵だけはすげーうまくなった
しかもあべちゃんのあたたたたは神谷がやってるのと同じ高音質で違和感なし
ラオウも許せた
でもサウザ−だけは・・サウザ−だけはちがう

ひかぬ こびぬ かえりみぬ はやっぱり永井一郎のままのほうがよかった
491名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 13:03:31 ID:l+p3nmDA0
TVアニメ第一部の超展開とどっちがマシ?
492名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 13:03:50 ID:JS4oFs5X0
ケンシロウ=神谷明だったら観た。
493しむら:2006/03/12(日) 13:04:04 ID:+3ejoce+O
>>368 アイーン
494名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 13:06:34 ID:qZC4reGN0
ケンシロウに関しては阿部ヒロシの方が普段のボソボソって喋りは低音効いて合っている
雄叫びの時もちゃんと神谷っぽく裏返してるし
495名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 13:11:28 ID:fs4vzPAL0
>>490
波平の声ですか
496名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 13:11:43 ID:S16WpscB0
>>481
そうなんか 知らなかった
まぁ、あってないようなものかもしれんが
2日前の夜中にやってた番組でブロンソンが
「北斗の拳は190くらいの男達の話だがら阿部と宇梶…云々」
とか言ってたな

サウザー俺より小さいのかよ…やめてくれよ
聖帝様最高に好きなのに
戦車みたいなやつの上のデッカイ椅子に
偉そうに足組んで座ってるデカイオッサンなのに
497名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 13:12:48 ID:w1kRtkdk0
阿部ちゃんは素でいけそう。
498名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 13:15:37 ID:V4V32lVO0
特番わざわざ録画しといて見た。
阿倍ちゃんも裏方も力と心入ってるみたいで楽しみ。
今から5作も作って完結させる予定らしいけどどうなるのか。
ラオウの宇梶は今ひとつも二つも×だと思ったけど、
本人的には頑張ってるみたいだし、生暖かくみようと思ってる。
499名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 13:26:20 ID:/OPqZk4O0
ラオウ=則巻千兵衛
500名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 13:26:57 ID:/iMlpvrUo
>>489
昔はジャンプで順位を気にしながらやってたから読者を第一に考えてたと思う。
けどスロの大ヒット等でさらに大金を得て、原さんも堀江さんも自分達が好きなシュチュエーションの
北斗の拳をやってみたんじゃないかと思う。
北斗愛が強すぎて盲目になってる気がするよ。ファン置いてけぼり。
501名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 13:30:46 ID:gxd+rMHrO
自信を持って糞映画と断定出来る。

パチスロに作品を売るような作者がその作品を愛しているわけがない。
502名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 13:32:05 ID:/OPqZk4O0
北斗の拳はもう

死んでいる
503名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 13:32:22 ID:y8cBm7tqO
てめえらの血は なに色だーっ!!
504名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 13:32:58 ID:t+VpckF90
アミバ様と言ってるのはローディスト
505名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 13:35:24 ID:TTG5iy7s0
サウザーの
俺はその日から愛を捨てた。
いや! 帝王の血が目覚めたのただ!!
の台詞とか、お師さんシーンが無いということは無いのか。残念だな。
なんでお師さん回想削ったんだだろう
506名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 13:35:42 ID:JS4oFs5X0
>>499
それを言うなってwww
507名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 13:36:30 ID:D/HBGC2Lo
>>501
お前がスロ嫌いなだけだろ
北斗の拳グッズの一つみたいなもんじゃん
ならデビルマンもキューティーハニーもハクションもハットリetc
スロになった作品の作者は作品が嫌いだってのか?
わかんねえな
508名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 13:36:36 ID:4eHoBFBe0
集英社は漫画家を潰すよな。
ラオウを倒してもやめさせてくれないし、ピッコロを倒してもフリーザを倒してもセルを倒しても何しても終わらせてくれない集英社。
509名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 13:46:02 ID:CCp2Vp030
やっぱ神谷、内海、銀河みたいな問答無用に声に力がある
役者にやってもらわんとな・・・。
510名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 13:46:41 ID:lxTFO7pd0
ラオウもケンシロウも190cm以上の身長を持った人の声を使いたかったらしい。
独特の低さがあるとか。
でも昔の声優の方がいいけどな。。
511名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 14:09:49 ID:QULelO7C0
こいつは見事に『孔雀王』もクソにしてくれたからな。
512名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 14:11:15 ID:0pjJJ3/x0
どうした、ぎっくり腰?
513名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 14:12:31 ID:Lv4525Sq0
>>30
実写ドラマかよw
514名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 14:12:44 ID:gxd+rMHrO
>>507
ああ愛してないと思う。
嫌いも何もスロなんて賭博の材料だろ?
515名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 14:19:47 ID:ar0iA0850
>>473 ハラいてーww
516名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 14:36:23 ID:cP0JXjzT0
もし昔の声優を使ったところで昔のクオリティが出せるかというとそうでもないよな
確実に劣化してるだろうし、神谷自身「あたた」声は喉潰しそうになるらしい
潰すくらいならやらんでいいよ
517名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 14:38:32 ID:WC2kpzKt0
制作者側の無理矢理な盛り上げ(トリノ直前のマスコミの盛り上げに似ている)
を集英社や東映の元スタッフたちはどう思っているんだろうか…
518名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 14:40:17 ID:+pmNPhulO
北斗はハンと戦うあたりまではギリギリ許せる
男塾は戦いも面白かったが男塾名物ラグビーとかの方が面白かったな
ドラゴンボールは高校あたりには読まなくなったな 相手が変わるだけの同じパターンにうんざり
ギャグマンガまで最終的には戦いばっかだもんなジャンプ
519名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 14:42:42 ID:WC2kpzKt0
1ラオウの声は正直中尾彬でもよかった。

2千葉繁のやった悪役が死亡率100%とどこかに書いてあったが,
 修羅編で,名もなき修羅がケンシロウに見逃してもらって「助かった…」と
 へたり込むという場面を覚えている人はいないかな?
520名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 14:42:43 ID:CtIN1TVN0
アッー! タタタタ
521名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 14:42:58 ID:i/e5R4Jg0
いっそのこと、ブルース・リーの怪鳥音をサンプリングして加工して使えば……。
522名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 14:44:28 ID:WC2kpzKt0
>>518
ハン戦自体はベストバウトの一つと思います。
特にアニメの方。
523名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 14:45:47 ID:yBuvGA8H0
>>514
北斗の拳再ブームはスロ北斗のウェイトがでかいんだがね。
貴方がギャンブル嫌いだからといって、それに関わることを全否定するのはどうかと。
524名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 14:48:53 ID:Mcc/nWmE0
前の劇場版は冒頭から、包帯だらけのケンシロウが倒壊しつつあるビルをゴギゴギと
切断しながら近づいてくるトンデモシーンなど、むちゃくちゃなアニメだったけど
今回のは予告みても、あたりさわりがない感じ。北斗の拳はもっとアホみたいな
ハッタリに満ちてないと。
525名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 15:00:20 ID:qZC4reGN0
これは当時子供だった人たちがとんでもシーンに圧倒され
見過ごれた真の愛の物語を

愛の分かる大人になった今、
もう一度見てもらい、泣いて、うちひしがれて貰いたいって
監督が言ってた
526名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 15:05:10 ID:JS4oFs5X0
>>525
それなら単純に、テレビでアニメ版の再放送をすればいいと思うのは俺だけだろうか。
527名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 15:07:18 ID:gxd+rMHrO
>>523
ギャンブルは嫌いじゃないよ。
でも作品の価値を汚してるのは確かだし、愛してないと思う。
現に映画つまらんかったし。
528名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 15:07:35 ID:HqJYxck40
357 名前:(-_-)さん 投稿日:2006/03/12(日) 14:02:34 ID:dT1igkZo0
やばい
今日採取した無修正動画今までみてきた中で最高の出来
顔真っ赤にしながらはげしく抜いてきたよ しあわせ〜

372 名前:(-_-)さん 投稿日:2006/03/12(日) 14:05:03 ID:dT1igkZo0
>>363
にゃをさらに美人にしたような子悪魔っぽい好みの子が
ちょっとませた女子高生系のあま〜い声でさ
おちんちん大きくなってきてるよお〜って言いながら
チンチンの亀頭の裏を舌たらずな舌で度アップ無修正で。。。。はあはあ

386 名前:(-_-)さん 投稿日:2006/03/12(日) 14:08:00 ID:dT1igkZo0
>>374
んで舌を鈴口にいれてさ 可愛いベロにちんぽの先のがまん汁がねっとり。。。
その娘も負けじとよだれを垂らしてさらにエロい方向に

541 名前:(-_-)さん 投稿日:2006/03/12(日) 14:33:05 ID:dT1igkZo0
自分が好みの女になれたら
一日中手マンしまくる



674 名前:(-_-)さん[] 投稿日:2006/03/12(日) 14:48:46 ID:dT1igkZo0
俺今年で39歳なんだけど
まだ間に合うよね?


529名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 15:07:52 ID:/hh8CMWM0
最近CSで、マッドマックスシリーズ見てると、北斗の拳も
違和感ないw
530名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 15:09:55 ID:JZV9LpQc0
>>481
デビルリバースは何cmですか?
531名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 15:10:01 ID:uvR03CEr0
スレタイだけ見ててっきり実写かとオモタ
532名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 15:10:41 ID:q7yeBtdU0
皆オリメンマンセーなのが意外だなぁ。
勿論、今回のは論外だけど、個人的には神谷、内海なんて未だに
違和感あるもん。

533名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 15:16:05 ID:kGMkr2JT0
>>531 俺も
534名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 15:28:06 ID:VNx/rgLH0
>>518
北斗の拳ですさまじい存在感を見せた千葉繁
男塾でも鬼髭としてすさまじい存在感を見せた千葉繁
千葉繁が凄いアニメは面白いなw
535名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 15:32:37 ID:WC2kpzKt0
>>532
私もアニメ版声優万歳派ですが
特に好きなのはレイ,ユダ,サウザー辺りですかね。
特にユダの発狂ぶりには感動しました。
ただリン(子供)の声がイヤでした。
映画ってリンとかバットとかどうなってんの?
536名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 16:23:43 ID:N9qpirJY0
ラ王のそばに女性キャラってなんかウザイね。
「答えて!ラ王!」なんて鳥肌が立つくらいキモイ。まだケンシロウの方がマシだよ。
537名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 16:25:57 ID:KnxwyvRg0
じぇらしーですか?
538名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 16:27:09 ID:uBRIwhzY0
>>496
まともな身長な奴の中で一番マッチョなのがサウザー
ケンシロウよりも胸囲がある
539名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 16:33:38 ID:bDdyhj330
>>412
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
540名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 16:35:35 ID:HF8DI1Vm0
>>532
神谷はOKだけど内海はちょっと当時でも老けてた気はするなあ
ラオウが50歳くらいに思えた
541名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 16:40:15 ID:Sjif2H9F0
>>534
キン肉マンの王位編でも、千葉繁はミスキャストだろ〜と思った
アタル兄さんがかなりよかった。
542名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 16:41:01 ID:a+RcbxYg0
>>534
今は教育テレビでガタラットの中の人をやっているね。
543名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 16:43:04 ID:dSlRjQXY0
神谷も内海も声は使い分けてたから筋肉マンやせんべえさん知ってても違和感はなかったけど

それより声がまんま諸星あたるのシンが違和感あったといえばあったw
544名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 16:44:12 ID:PktR/F5e0
昔の声優は使われる人限られてたから被ってるのはしょうがないよ

それだけ声に存在感あった人達だし
545名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 16:44:39 ID:lXv9sxCW0
546名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 16:48:16 ID:3x9F95wp0
オリジナルの声優で撮りなおせ。
547名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 16:48:45 ID:My/koZYR0
じか〜い!!! ほくとのけんつぅぅうううう!!!!!!

千葉繁サイキョ!
548名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 16:49:05 ID:l+p3nmDA0
>>540
ラオウはあれくらい老け声でないと威厳が出ないからだろう。
549名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 16:50:44 ID:JCAz8x4K0
>>526
宣伝兼ねてかわからないけど、今月末に
TVシリーズのDVDBOXが再販される
らしい。アニメ化するなら、カイオウ戦後
のリュウとの旅をアニメしてほしかった。
550名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 17:10:36 ID:92FWNXNn0
>>545
gj.
アミバとトキ,声優さんが同じなんだよね。2役見事です。
あとなぜかラ王死んだ後の群衆の中にもいるんだよね。
当時ほんのちょっとだけ話題になりました。
551名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 17:16:29 ID:YaLflvkW0
TVアニメはシティハンターの人と一緒?それともパトレイバーのシゲさん?
552名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 17:18:47 ID:lXv9sxCW0
553名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 17:35:55 ID:SIYyJxvA0
>>550
PSゲームのアミバはトキとの演じ分けに凝り過ぎて
物凄い極端な演技になってて笑った
554名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 17:40:59 ID:YaLflvkW0
>>552
サンキュー
555名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 17:48:33 ID:3DDbHp3P0
ケンとかラオウのキャスティングは変えてもかまわないけど
レイの声優はオリジナルの人使って欲しいな(´・ω・`)
556名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 17:50:20 ID:y8/JFOK20
>>555
声優どころかレイ自身に対してオリジナルキャラを使ってみて欲しいとちょっと思う俺。
557名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 17:52:08 ID:gxmUC1+R0
>>555
釣りか?
レイの声優の中の人は既に・・・(´Д⊂ヽ
558名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 17:55:00 ID:PEJ1GR/x0
実写でもハマってたはず<阿部
559名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 18:03:11 ID:r7d5ThFGO
まあ、初主演が孔雀王だしな。
560名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 18:04:59 ID:SRCv1uSU0
個人的に違和感があったオリジナルキャラ

ケンシロウ、ラオウ、トキ、シュウ、ファルコ、予告の絶叫
561名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 18:05:18 ID:YaLflvkW0
こんぺい糖食べて闘うくらいですから
562名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 18:06:11 ID:SRCv1uSU0
>>560
間違えたトキじゃなくてシン
563名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 18:09:57 ID:3DDbHp3P0
>>559
孔雀王ほ事実上の主役はユンピョウだからなあ
1作目の三上、2作目の阿部、共に役は孔雀だけど
ほとんど別人だったし
564名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 18:12:16 ID:mpFVpBmKO
ケンシロウもオナニーするのかなぁー(´・ω・`)
565名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 18:16:22 ID:p5WCLqQ90
545氏感謝。
うpしてくれたOP、ED、予告編集見たけど、
1のころはまだ千葉 繁もおとなしいな
2あたりからは絶叫もエスカレートして、歌舞伎調な
見栄をきる感じになっていったっけ

昔、それだけTAPEに集めて今で言うMADテープみたいなの作ったことあったな
566名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 18:16:41 ID:nG0xV8gXO
テレ朝は上田次郎主役のドラマをつくれ
567名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 18:16:49 ID:fbTzH3wn0
芸能人レベルでえらい金のかかった同人フィルム作ってるな・・
568名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 18:18:04 ID:FmYJ6AKt0
顔で選んだだけか。
569名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 18:23:02 ID:YZhEB4Hm0
◆格闘技ネットで噂のシュウのイラスト 2夜連続で大公開!!◆


 @  @
 ( Д )б  <ド素人に聞かせる格闘技論は無え!
Я  R/

 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 
 ◆  ☆電 脳 格 闘 技 界☆    ◆ 
 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 
 
格闘技ネット伝説的最強論客: シュウのブログへ今すぐアクセス

 電脳格闘技界 ←をYAHOOで検索すれば一発で出るよ!
570名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 18:35:33 ID:npy52xYeO
ラオウって210cmしかないのか。
チェ・ホンマンより小さいじゃん。
571名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 19:00:51 ID:krZCHKjH0
>>466
シンは俺の中ではネクロフィリア
572名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 19:08:30 ID:krZCHKjH0
>>268
「あっついぜ〜 熱くて死ぬぜ〜」も入れといてくれw
573名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 19:39:30 ID:BQFyRHG/O
黒夜叉最強説
574名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 20:07:17 ID:tptHqk1A0
悟空出る?
575名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 20:09:19 ID:RASL4WR+0
やっぱり声質の合う合わないよりは演者さんの演技力なんだよなあ
キン肉マン(初代)なんて神谷明以外の声優さんが出てくるキャラクターの声を持ち回りであててたけど
ほとんど違和感なかったもの
ロビンマスクとアシュラマンが同じ声だぜ

だから根本的に演技力のないヤツをつれてくるのが悪い
アニメ・声優を見下してる草なぎみたいなヤツはもっと悪い
576名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 21:24:19 ID:AkNWbyxY0
>>574

悟空はバットの役なら合いそうな気がする
577名無しさん@恐縮です:2006/03/12(日) 22:15:33 ID:8g/6LoOe0
>>545
やっぱ圧倒的!!!w
578名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 00:16:24 ID:Vxr+1Vnj0
実写版キャスティング・・・マニアック編
ケンシロウ:渡辺弘之(昔、ファイト一発!してた人)
  ラオウ:安岡力也(ただし顔だけ)
  マミヤ:長澤まさみ(レイに服をシュバババーッ!と切り裂かれオパーイぶるん!!)
   シン:北村一輝
   レイ:ミッチー(フルネーム忘れた)
   ユダ:京本政樹
   リン:ちっちゃい時の安達祐実
  バット:白夜行の出てた亮二の子役
   トキ:玉置浩二
けっこうむずかし・・・
579名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 00:21:07 ID:tpXqxolK0
宇梶はカイオウ役にすりゃよかったんだよ
580名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 00:24:00 ID:MtwZTXD10
物真似で、声優きどり。

ゴミだなこいつら。
581名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 00:26:36 ID:fybcKyFaO
やっぱり子供の時に強烈に残ったイメージってのは拭いがたい。
そのイメージを大事にしてくれたであろう阿部ちゃんはカコイイよ。
宇梶もファンらしいがあんな演技しかできないなら大人しく辞退してほしかった。
主題歌もやっぱあれ以上のもんはできないんだろうなー。
当時小学生だったけど「邪魔するやつは指先一つでダウンさ」のフレーズに痺れたもんだ。
582名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 00:28:36 ID:tpXqxolK0
ブロンは金欲しさになんでもやりそうだけど
原は金はたんまりあるだろうし本人があんなにクオリティー高い絵描いてたのに
全然ダメだししないのか?北斗の二次使用物ってろくな者ないきがする
583名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 00:30:29 ID:BzlPXQNu0
宇梶は最低。
584名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 00:33:11 ID:D/4MJJba0
実写で良かったんじゃないの?w
宇梶は作品に携わってる全てのスタッフのがんばりを木っ端微塵にしてるw
585名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 00:33:35 ID:iHpKWVoR0
タレント声優使うつっても、一応オーディションするんでしょ?
ラオウ役に合わないと思わなかったん?
それとも事務所のゴリ押し?
586名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 00:34:39 ID:Zfckf3OI0
◆格闘技ネットで噂のシュウのイラスト 2夜連続で大公開!!◆


 @  @
 ( Д )б  <ド素人に聞かせる格闘技論は無え!
Я  R/

 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 
 ◆  ☆電 脳 格 闘 技 界☆    ◆ 
 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 
 
格闘技ネット伝説的最強論客: シュウのブログへ今すぐアクセス

 電脳格闘技界 ←をYAHOOで検索すれば一発で出るよ!
587名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 00:42:39 ID:IJlSxfpH0
>>536
確かにラオウ様相手に何様なんだよ
588名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 00:44:07 ID:bG3lp97l0
はぁ〜?聞こえんな〜!
589名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 00:46:11 ID:17Nrhkco0
宇梶は殺される村人Aで充分だな
余りにも酷い

昔有ったAV女優が声優に初挑戦みたいなものだ
590名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 00:50:41 ID:2Xj2V4Lz0
ふかわりょうと原哲夫って全然似てないよな
591名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 00:50:51 ID:utNm0huc0
>>545
北斗の拳2の最後の方の予告で千葉氏が
「最終章,あとすわんくわぁうぃ〜(3回)!!」と血管切れそうな絶叫。
当時はそこまで叫ぶところじゃないだろとつっこんでましたが
今はこれが千葉氏のベストジョブだと思ってます。
592名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 00:51:07 ID:M0g4Ct8+0
大きい人を使いたかったんなら身長はちょっと足りないけど(178cm)
ガチンコなどのナレーションをやっていた垂木勉にやらせればよかったんだよ
この人なら普通にマッチョだしラオウもこなせるだろ
593名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 00:53:42 ID:utNm0huc0
宇梶の羅王と萩原聖人のアカギとどっちがひどい?
594名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 00:55:01 ID:TQRN7nyQ0
いや、アカギは好きだぞ
595名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 00:55:46 ID:FDFY1uZoO
萩原の四さま
596名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 00:55:52 ID:fybcKyFaO
お…お師さん…
む…むかしのように…
もう一度ぬくもりを…

哀しい男よ
だれよりも愛深きゆえに


がないサウザー偏なんてうんこだよ。
597名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 00:56:20 ID:IJlSxfpH0
まあここでわいわい言うよりも武論尊らが一番に思ってないかなw
598名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 00:56:22 ID:5iAxIrso0
トリック3のDVD借りてきて見てたんだが
阿部ちゃんがケンシロウの物まねやってますたw
599名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 01:00:45 ID:utNm0huc0
>>596
禿道。
キャラへの愛情がたりねえの。
だったらサウザー編にしなきゃいいのだ。

600名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 01:07:06 ID:jrmry5T2O
>>598
1からそれっぽいのやってる
ブルースリーが主だろうが
601名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 01:08:16 ID:UaRggIa50
スロのBB中に出てくるゲーーハッハの1,2,3が出てきたのが、ワロタ
後はクソだった。
602名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 01:10:00 ID:ckbgsJTu0
阿部寛  略して・・・  あべし!
603名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 01:15:13 ID:hhYFkxqa0
宇梶は一番最初に出て来たモヒカン(うろ覚え)でいい。スペードだっけ?

阿部寛は適役だと思う。顔とスタイル、声や演技に期待。
あの異常な筋肉は幾らなんでも表現不可能だが。
604名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 01:15:35 ID:pmQOG90U0
武と原がもう昔のように一発当てるのは無理だと悟ったから昔の作品で稼ごうとしてるんだろうな。
雑誌でも売れない若手に描かせて上前はねだしたし。
なんか作品に対する愛情とか感じてない感じで嫌だね。
605名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 01:18:24 ID:YLdSE3j60
自分の存在をアピールしたいだけだろ
金なら腐るほど持ってるだろ
606名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 01:20:18 ID:hhYFkxqa0
ラオウやカイオウは、結局役者の中では人材が居なさそうだな。
格闘技界から、イモ演技はやむを得ずとも誰か引っ張るしかない。
宇梶や安岡なんてのは論外。
607名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 01:22:06 ID:1AscMpTK0
ぬぅえりゃぁぁぁっっ!!が言えない拳王なんて
608名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 01:28:49 ID:JDT4Mf6+0
>>603
千葉繁はアフレコ現場では、ケンシロウに倒される時の断末魔を
同じやられ役の共演者と共に現場で開発したアドリブで発し続け
時にはスタッフから没まで食らったほどの逸話がある
(「チバー!」と自分の名前を叫び死のうとしたところNGとなったという)。

たとえ雑魚キャラでも宇梶自体が北斗の拳の声優に適してない気がする。
609名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 01:29:15 ID:wzX4gw/A0
>>555
不可能じゃね?
610名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 01:37:45 ID:UaRggIa50
いっその事、DJラオウに2部から声優やってもらえば、いいんじゃねーか。
ブラックエンペラーより1000倍まし。
611名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 01:42:52 ID:K1/ZkWffO
サウザー編のリメイクか。俺の一番好きな「こんなに苦しいのなら・・・
悲しいのなら・・・愛などいらぬ〜!」が見られるならそれでもいいや。

と思ってオールナイトで見た俺は完全敗者。
612名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 01:44:19 ID:fIcAuO58o
DJラオウは替え歌は上手いけど後はつまんね
あちこち信者の書き込みあって嫌悪感さえする
613名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 01:45:16 ID:GVwdnClNO
サウザー編の助演男優賞はシュウだろ
614名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 01:47:55 ID:CPIgjYasO
すでに死んでいる人が一言↓
615名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 01:48:01 ID:Jo1JGp1m0
愛ゆえに悲しまねばならぬっ・・!愛ゆえにっ・・!
616名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 01:51:58 ID:5hQ9ZK1G0
この前、深夜にこの映画の宣伝番組を偶然見たけど、
ケンシロウやラオウって2m前後の設定だから、
それの声を担当する人もデカイ人にやってもらいたかった、
身体がでかいとやっぱり声が違うと思うから
って原作者&作画者&編集者かな?のおっさん三人が言ってた。
617名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 02:24:56 ID:TTY06m3M0
南斗の小太り兄弟は出ないのかな?爆弾押さえてたような?

デビッドボウイ似のキャラもいたな・・・
618名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 02:27:13 ID:myDgl9im0
阿部寛「あたたっ!」は・・・・・終わった!
619名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 02:33:32 ID:Ams6LSPo0
神谷じゃなくて本当に大正解
神谷下手糞だもの
620名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 02:43:37 ID:/LbRoGYA0
便乗?でスペリオールでユリアの外伝の連載始まったけど
描いてる人がボーイズラブ作家のような気がするんだけど…
気のせいだろうか…(タッチがすごい似てるんだよ…)
621名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 02:46:02 ID:NrL2Q12TO
もしかしてレイとメタルギアソリッドの忍者って同じ声優さん?
622名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 02:46:13 ID:Xguexyb60
あたたたたたたたたいたたいたたいたたたっ痛痛い痛あああああ
623名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 02:52:17 ID:lkna01Lfo
>>620
ググってみたらレイ外伝〜華麗なる復讐者〜ってなんだそれ!激しく気になる
まとめてコミック出るかな
624名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 02:56:49 ID:CPIgjYasO
足が勝手に動いて飛び降りそうな人が一言↓
625名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 03:04:28 ID:JDT4Mf6+0
アミバ「降りませんよ」
626名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 03:08:52 ID:w/rjSs2IO
俺の名を言ってみろ
627名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 03:22:25 ID:hZpzyRJ20
千昌夫:「我が拳にはただ制圧前進あるのみ!」
628名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 03:23:22 ID:iXLWSHmGO
筑後の古賀
629名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 03:30:52 ID:aT7tPYXD0
あのラオウ戦が終わった後のシャチとつるんでのあの島での
北斗及びほんとの兄弟達との戦いの部分は蛇足だったな。
まぁあの頃よくあったジャンプ引き伸ばし工作なのはわかるけど。
ラオウ戦でおわってたら完璧だった。


やっぱアミバとジャギに尽きる。
特にアミバのヒコウ実験の為の生贄を木偶(デク)と呼ぶのは
消防の頃クラスでブームになった。みんなお互いをデク扱いしてケンカも発生した。
630名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 03:35:48 ID:tpXqxolK0
千葉繁いいという声多いけど
北斗にあんな1声優の悪乗りおふざけ要素なんぞいらんのよ、そもそも
631名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 03:52:37 ID:Ioa3yr9M0
当事小学生だったけど2放送時はみんな飽きててテレビ見てる奴いなかったな
632名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 03:53:04 ID:BWsesUivO
ジャギは北斗神拳最終まで残る多少なりとも実力者
加えて銃、闇撃ち、騙し、毒針と暗殺能力だけはトップなんだぜ!
アミバなんて南斗を学び北斗も独学で学ぶ…陰の努力者なんだ!
てかジュウザが真面目に修行してりゃラオウなんて一捻りだったんだよ!
633名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 04:00:24 ID:aT7tPYXD0
つーかシュレンがどういった経歴でどういった人間だったのかを
kwsk知りたい
634名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 04:00:43 ID:9kiY97jX0
神谷明のほうが何テラ倍も良いと思うんだがなぁ。
635名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 04:11:56 ID:17Nrhkco0
旧作知ってる奴等でもいずれは馴れるだろう
ドラえもんのように

ただし宇梶は不味い
演技も素人じゃねえかよアレじゃあ
636名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 05:03:47 ID:CPIgjYasO
すでに死んでいるのに気持ちいい人が一言↓
637名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 05:10:11 ID:UaRggIa50
うわらば
638名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 05:14:29 ID:18CvpfRL0
広川太一郎、千葉繁、若本の遊び心がわからない奴はアニメ見ないほうがいい
639名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 05:18:23 ID:VG9a+1ZGo
アニメはギャグ部分もあるけど締まるとこは締まってたしバランス取れてたよね
640名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 05:27:05 ID:rk3FolUZ0
シュウ(゚听)イラネ
トキのほうが(・∀・)イイ
641名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 05:42:35 ID:kgl9qZj9O
宇梶は好きだけど

CMでラオウの声を聞いて悲しくなった。
ラオウの纏っていたオーラが見事に消えててさ。。
642名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 05:51:34 ID:82K+A7dl0
ケンシロウはジョシュが良かった
643名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 07:18:16 ID:8A1LuC1R0
タレント使うのはやってるね
644名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 07:27:05 ID:VmMp10tEo
完全なリメイクだったらここまで文句言われなかったのかもね
645名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 09:59:32 ID:x2xOj8fY0
ってことで今からブクオフ行ってきます。
ココ見たらまた読み返したくなったよ北斗の拳。
ちなみに俺はトキが好きだ。
646名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 10:18:51 ID:MJmryTVH0
北斗の拳2はヒョウとカイオウが出始めて
からおかしくなり始めた。カイオウは仕舞いに
ラオウと兄弟でそっくりという展開がラオウに
頼り過ぎと思った。
647名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 10:27:18 ID:k1wUS4qX0
>>552
Get Wild カコ(・∀・)イイ!!
648名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 10:54:00 ID:WXJrdFnv0
>>646
カイオウとラオウの違いって口角の向きだけだろw
649名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 11:00:20 ID:8mjeLjVAO
ケンシロウ:竹内 力  ラオウ:江守 徹 ってどう?
650名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 11:01:41 ID:2CFL7WIo0
実写でやったほうがいいと思うw

絶対似合うw
651名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 11:07:21 ID:r9sPAloj0
あたたたたたたたたたたたたた・・・

これは神業。 フランス人の声優には出来なかったらしく、その部分だけはオリジナルのままらしい。
652名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 11:56:58 ID:RrAraFnA0
旧アニメ版の、段々と声の方に合わせて変質していったラオウなら合わないけれど
原作版のラオウに近い描写なら宇梶氏の「声質」はありだと思う
けど声の芝居的に少し難がある
かなり芝居に真摯な人なので次回までにトレーニングしてくれると信じてみる。
653名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 12:06:04 ID:MFKq2b9S0
>>651
フランス人が北斗の拳を見てるってこと自体面白いなw

でも本当に海外のファン多いよな。ジョシュ・バーネットとか。
654名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 12:13:38 ID:CvI+W57t0
655名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 12:18:56 ID:2231J8hY0
宇梶、そこまで分かってるなら辞退しろよ。
656名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 12:23:02 ID:CmnW0WkY0
北斗の件にしろドラえもんにしろ西遊記にしろ
焼き回しばかりだな。
文化的に終わってる。
657名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 12:25:18 ID:BC+bWPIp0
俺ならこうするね

ケンシロウ  タモリ
ラオウ  井上陽水
レイナ  桃井かおり
トキ  アユースケ・サンタマリ
サウザー  高田純次
シュウ  アンタッチャブル山崎
ソウガ  蛭子能収
バット  おすぎ
リン  ピーコ
658名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 12:25:28 ID:qvHqK6L90
マッドマックスと北斗の拳ってどっちが先なの?
659名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 12:30:15 ID:27p7aR5bO
宇梶さえいなければ…
660名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 12:30:16 ID:eUmSCxZ4O
漏れずっと実写でやるんだと思ってた。
661名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 12:39:05 ID:LIsJYlhH0
今回の絵ならこのメンツで合ってるよ。
これで昔の声優なら絵に合わないから、それはそれで確実に違和感。
今度は「絵がおかしいくて合わない」ってアニヲタは絵のせいにするんだろう。
昔の声優は脳内で神化されて守られて、幸せだな。
662名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 12:47:57 ID:YWYw7ffW0
なんだこの北斗の拳は?
OVAでも改悪作品出てたが
今回もスルーだな。
663名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 12:50:32 ID:yBwwT+WU0
うぬら厳しすぎるわ
664名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 12:51:41 ID:YUbGoujkO
>>608
「チバー」はそのやられ役の3人のコンボ。
最初の人が自分の名前で爆発したのでとっさにあとの2人がそこにかぶせた。
その時は千葉は3人目
665名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 12:59:19 ID:ut8YXOpc0
結局 「則巻千兵衛の声の人は偉大である」 

ってこと?
666名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 13:13:05 ID:2GwMaVLLo
偉大だよ。俺の中では。
667名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 13:28:38 ID:9Z8VeqGZ0
レイの人とか、ルパンの人とか、ミライさんとか、
死んじゃったならまだしも、健在じゃん!!!!!!
なんで、どうして、こんな愚かなことすんだよ!!!!
映画館に1800円もはらって足を運んで北斗の拳見る奴の
だれが、喜ぶってんだよ!!
てめぇの血は何色だ!!!!!!!!!!
なんのためですか?かねもうけのためですか?そうですか?
そこには愛はあるのですか?
668名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 14:25:33 ID:yBwwT+WU0
まー多少上手い下手ってのもあるけど、結局思い入れと馴れが一番なんじゃね?
ルパンの風魔一族はみな上手いし良かったのにいまいち評判悪いのと一緒やね
上手くても文句言うやつは言う
今のドラえもんに馴れた子が20年後に声変わったら文句言うよきっと。
669名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 14:28:02 ID:TA9WSCopO
宇梶はリアルラオウ
670名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 14:35:35 ID:m7y0vUuA0
未だにカツオとノリスケの声になじめない
671名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 14:57:00 ID:LV9bfBNHO
>>670
ワカメはいいのかワカメは…
672名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 15:03:56 ID:Bf2yrHCI0
コロ助はすぐ馴染んだ
673名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 15:07:16 ID:TtiozZR40
あべちゃんは孔雀やったりタイヘンだな
674名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 15:31:40 ID:iac1U4yq0
だからコアミックスとしては,
映画自体は芸能人を声優に使うということで浅く広く話題になればよくて,
関連本・関連グッズを売って,DVDボックス再販して,
他の漫画家にキャラ貸した漫画書かせて原作料が入ればいいの。
映画の出来は2の次3の次なの。
675674:2006/03/13(月) 15:41:32 ID:iac1U4yq0
というわけで宇梶は話題作りのためだけに抜擢された。
どんなに下手でも制作サイドはオッケー。
作品の出来はどうでもいいからだ。
宇梶の下手さは内海氏への思い入れとかとは全然違うレベルの話。
内海氏の声はラオウにしてはおっさんすぎるという意見にはうなずけるが,
ラオウのイメージと宇梶の声は全く異質。合わなさすぎる。
さらに下手すぎる。
676名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 15:43:06 ID:r9sPAloj0
ケンシロウ 阿部寛
ラオウ   小山力也
677名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 15:57:51 ID:BNaLdCC60
聖帝サウザー様の
あの組んだ足の上に立て肘たてる座り方がかっこよすぎて
真似してる奴いるだろ。

678名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 15:59:52 ID:BNaLdCC60
>>373 ダウト。

凄く冷静に「今日のは口に合わん・・・」と言ってひっくり返したが正解。
679名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 16:00:09 ID:18CvpfRL0
>>667
だからといって次元や銭形、もう活動限界だろ・・・
680名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 16:00:11 ID:wwVzQXda0
イメージの宇梶の声とラオウにあてた声が全然違った
実は製作サイドもギャップに困ったんじゃ・・・
681名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 16:00:24 ID:6RtbG/Y/0
実写でやればよかったのに。
阿部はチト細すぎるかもしれんが、まあ上手に化けられたとは思う。
682名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 16:03:45 ID:BNaLdCC60
大塚サウザーは良いには良いんだが、やっぱりTV版の方が良かったな。

なんというか、大塚明夫さんはワイルドな感じが拭えないけど、
TV版の声はクールでしかも偉そうな感じがしてて帝王の貫禄があった。
683名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 16:04:49 ID:d644vR9h0
サウザーに勝ったケンシロウが勝ち組

サウザーを恐れたラオウは負け組

この時点で勝負は決していたということだ
684名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 16:07:00 ID:BNaLdCC60
サウザーのファンからの愛され方は主人公以上。
ケンシロウの立場ナサス
685名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 16:07:28 ID:18CvpfRL0
サウザーはゴクウと手を組んで悪の帝王デンツウに楯突いたからなぁ
686名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 16:08:42 ID:d644vR9h0
北斗の拳VSドラゴンボール

ケンシロウVSゴクウの最強対決させろ
687名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 16:10:26 ID:fxR+cc2WO
>>676
うむ。小山力也が使われてないのは残念だ
688名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 16:13:39 ID:q3SUpJgI0
ラオウって北斗神拳じゃなくてでかいこぶしで殴ってるだけだよな
689名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 16:15:29 ID:3+fbAKbY0
またもや壮大なる兄弟喧嘩を見ることになるのか…
690名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 16:25:57 ID:025os+880
サウザーがどうもただの悪人としか描かれていないらしいのが実に気に入らない。
691名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 16:32:46 ID:/+xdyRWQ0
>>654
だから真性バカのブログを貼るなって・・・
692名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 16:33:59 ID:/+xdyRWQ0
>>667
>ミライさんとか
志村ー
勝手に殺すな
693名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 16:34:04 ID:eoW9Ceyc0
Souther
694名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:04:05 ID:V4IAhh4P0
宇梶はいつになったら本気をだすんだ。たぶんマジでみんながビビルくらいのものを持ってるはずなのに。
695名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:16:04 ID:2QHtI4G70
>>694
あれが彼の本気です・・・・・・
696名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:17:57 ID:yZUv62Xp0
>>545
> 2のOP
やっぱり
 原曲「イカレた時代」→TVOP「ふざけた時代」
 原曲「(livin' / fightin') in the eighties」→TVOP「in the nineties」
で合ってたか。

カラオケで歌うたびに違和感があった。
697名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:27:54 ID:EKk+MKfw0
>>694
すげえやつは声を発する必要すらない。
なのに、声優やらせても。。。
698名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 17:57:31 ID:r9sPAloj0
【映画】北斗の拳の配役変更、神谷明がケンシロウを愛する全ての人へ語る★12
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1141616992/
699名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 20:01:09 ID:4ELJdsGP0
ケンとラオウのキャストは実写化への布石?
700名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:08:33 ID:IAaSo7en0
阿部ちゃんの孔雀王はどうですか?
701名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:14:13 ID:RrAraFnA0
なんか最近
明日を見失った。
そのせいか
冷めたハートじゃ愛せやしない。
でも
うずくまって泣いてても始まらないから…
嗚呼
残された思い出は美しいまま…
なあ?
欲しいものは欲しいと言え
落とした宝物を拾い、拾いまくれ!!
702名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:15:24 ID:IJlSxfpH0
最後までずっと無言のラオウでもよかったかもorz
703名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:39:37 ID:ic1nXGmcO
今日見たけどやっぱ主役の声がダメダメやな
結局神谷さんと内海さんは超えられるはずがない
704名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:52:54 ID:025os+880
そうか?前田みたいな事いいたくないけど、神谷っつったらキン肉マン連想する俺は昔ッから
神谷のケンシロウ好きになれんわ。
705名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 21:58:59 ID:d644vR9h0
ラオウは交代すべきだな
706名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:01:52 ID:3hgfYINv0
これまでに2回、ラオウを昇天させました。

でも、今は足を洗いました。

スロね。
707名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:08:02 ID:dD/4v9F2O
スラダンの仙道と宮城が
最後まで馴染めなかったのを思い出しましたよ。
708名無しさん@恐縮です:2006/03/13(月) 22:10:56 ID:Mnki3AD+0
>>707
それはお前だけだ
709名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 00:16:08 ID:GQKPfcwc0
>>704,>>707
確かにケンシロウはきばったキン肉マンにしか聞こえなかったし
桜木花道もきばった草尾毅としか思えなかった

でもそのうち慣れたしようは演技力なんだよ
自分のイメージしていた声を覆すだけの演技力があればそっちの方がよくなる
710名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 01:35:09 ID:hUJbTGjzO
昔はラオウより黒王の方が怖かったよ
711名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 01:43:19 ID:qpHY/C/b0
>>710
それ、フドウの間違いじゃないの?
712名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 01:45:34 ID:l5dsAEp2O
どーせなら実写でやればよかたのに
713名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 01:59:22 ID:oztPPJ1S0
>>684
「我が拳にあるのは制圧前進のみ」とか
「退かぬ、媚びぬ、省みぬ!!帝王に逃走はないのだー!!!」とか
普通に格好イイからな 男としてこうありたいと思う奴も多いだろう

ウエイト板(ビルダー、リフター系の板)で、
ラオウでもレイでもなく「聖 帝 サ ウ ザ ー」というスレが
一時期立ってたくらいだしな
714名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 02:09:29 ID:jUm78ej60
ケンシロウは愛すべき要素が少ないから仕方ない
715名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 02:14:28 ID:AdeFtDDb0
ケンシロウってさぁ。
破れた服の代わりは倒したザコから調達してると思うんだけど想像したら笑える。
716名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 02:18:22 ID:oztPPJ1S0
帝王としての美学、その上こんな贅沢の限りを尽くし、常に制圧前進な姿勢のサウザーも
実は悲しみを背負った漢の一人であった(伝承者試験でのオウガイのエピソード)

格好良すぎるにも程がある
717名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 02:21:48 ID:nPnGFrym0
なんで神谷明じゃないの?
718名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 02:21:54 ID:ZJgXpFQy0
悲しみを背負っていれば民衆に何をしても仕方が無い。

格好良すぎるにも程がある
719名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 02:29:38 ID:jUm78ej60
メイトリクスだって娘一人のために何人殺したか
720名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 02:32:53 ID:qJVu4EauO
アホくせ。スロットで成功したからって色々手だしてるけど
そこまですごい作品と思えん
721名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 02:37:55 ID:/oeJbOlZ0
空気嫁ない奴だなw
722名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 02:38:44 ID:qpHY/C/b0
ま、元々がマッドマックスとブルースリーのパクリだしな。
723名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 02:58:55 ID:jjzypTPR0
予告見る限りラオウの声がスロー再生みたいなんだが全編これ?
724名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 03:45:57 ID:/jlxDMp8O
年あけの同窓会で小学校のタイムカプセルから
段ボールで出来た世紀末救世主の肩当てと
ジャギメットが出てきたのはここだけの秘密だ…
725名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 07:02:22 ID:CZ4vXIxW0
バトルブーツはベルクロ式安全靴を流用
726名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 09:00:41 ID:8n03BhsX0
ファルコのモデルは手話ちゃんでしょ?
727名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 09:08:35 ID:6PiHvMoA0
どうせなら花の慶次をアニメ化してほしかった・・
728名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 09:28:06 ID:sI9k8nr2O
宇梶はオリジナルキャラでブラックエンペラー(笑)でいいじゃん。中ボス程度のジードのボスみたいな感じで。
729名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 09:29:17 ID:Gd9n2q5yO
やっぱ声優はうまいわ
GYAOのCITYハンター見たら神谷さんはやっぱいいねえ
俳優なんぞでるまく無しだな
730名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 09:52:46 ID:w0gN0Sbi0
731名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 10:11:26 ID:wyNf4ROEO
俳優だっていいけど、下手な奴使うな馬鹿
732名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 11:29:33 ID:hDnsLBrj0

実写版北斗の拳(あの国バージョン)
http://019.gamushara.net/tv/data/hokuto.jpg


733名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 11:31:14 ID:Xm0zbb320
千葉繁だって元は俳優だからな。
734名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 11:32:11 ID:b2q/pnDz0
黒王の声、ディープインパクトにやらせなさい。
735名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 11:33:43 ID:HnlUwV0A0
ケンシロウ小せええww
736名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 11:35:44 ID:T1Y/4qHN0
DVDではプロの声優にやってもらいたい
でなけりゃ買う気がおきない
737名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 11:44:38 ID:H6lJvHrr0
舞台俳優と声優を掛け持ちにしているのが殆どで、
声優しかやっていない人は基本的にバイトをしたり、
別名でエロゲーの声とか入れたりしていないと食えない。
最近の声優は声優専門職。一回の仕事で1万円もらえても、毎日仕事があるわけではない・・
738名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 13:11:08 ID:HnLnhXlC0
 
739名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 13:27:39 ID:42fRytlG0
てかサウザーの声、銀河万丈から大塚明夫に交代ってのがワラタ
メタルギアwww
740名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 20:13:42 ID:7r41qdsL0

http://www.peacockfilm.com/yokoyama/hokutonoken.html

右側の「北斗の拳 予告編」のバナーをクリックしてみよう。
決して飲み食いの最中に見てはいけません。
741名無しさん@恐縮です:2006/03/14(火) 21:57:52 ID:5SlugZNM0
なんだよこれ原作者が積極的に関わってるんじゃないか
そのうえで「愛が無いに違いない」だの「これ以上北斗を汚すな」だの痛すぎるな。
「俺の脳内を汚すな」の間違いだろう
742674:2006/03/14(火) 23:49:46 ID:3/ZwOOyp0
>>741
原作者がもう北斗の拳という作品に愛がないんだよ。
金のなる木にしか見えていないんだよ。
それが悲しいんだよ…
743名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 00:59:54 ID:3sYEFAYmO
先程、ラオウを昇天させてきました・・
744名無しさん@恐縮です:2006/03/15(水) 01:35:21 ID:2m+4APQm0
好きな部分
「おーーーーーーーーーーまえもとおおめ
さああああまようこころいま!あとうくもおおおえつえええるうう
すうううべてとかああああしむううざんにと・びてぃ・る
はずさあああああああああああああああああああああああああああああああ」
745名無しさん@恐縮です
>>742
それを断言する証拠は何も無いけどな
ファンと制作側に溝があったのだろう。