【音楽】私は暗くありません…山崎ハコがデビュー31年目にして初のインストアライブを開催[03/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼481(☆147)@杏仁φ ★
山崎ハコ、デビュー31年目で初のインストア・ライブ

 私は暗くありません!! シンガー・ソングライターの山崎ハコ(48)が4日、
デビュー31年目にして初のインストア・ライブを、横浜市西区のHMV横浜店で開催。
1日に発売した2枚組ベストアルバム「ゴールデン・ベスト」をPRした。

 70年代に根暗イメージで人気を博した山崎。
「勝手に定着されただけで、おかしい時には笑ってますよ」と否定しつつも、
人前は苦手なせいか1曲目から曲目を間違える一幕も。

 だが、共演した夫でギタリストの安田裕美(57)がフォロー。
高校中退後にデビューした思い出の地、横浜でデビュー曲の「飛・び・ま・す」など
4曲を披露した。終了後のサイン会には、中高年男性を中心に約150人が長蛇の列を作り、
「最初のコンサートに学校の友達がみんな来て、緊張したのを思い出しました」と
満足そうな笑顔を見せていた。

ソース:SANSPO.COM 2006/03/05
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200603/gt2006030509.html

山崎ハコ
http://www31.ocn.ne.jp/~hako/
http://www.tkma.co.jp/tjc/enka/yamazaki/
2名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 08:40:53 ID:M6vrKpm60
3名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 08:43:51 ID:nNa97DUK0
コンコンコンコン
4名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 08:44:16 ID:Ee8ttlNj0
真っ暗だ・・・
5名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 08:44:46 ID:sfcoUqo00
今日は4月1日ではない・・・
6名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 08:46:13 ID:Tf23mlQA0
おれの父ちゃん、植物人間
とかいう歌あったな w
7名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 08:47:20 ID:8wjEy+9Q0
中島みゆきより暗いってわけでもないんでしょ
8名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 08:48:22 ID:o2u4foAIO
課長バカ?
9名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 08:50:05 ID:j792tPUp0
「呪い」w
10名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 08:51:24 ID:VidupUf2O
ハコのデビュー期には
インストアライブっていう概念はなかっただろw
11名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 08:52:05 ID:+8TtYznZO
くぎーをさすー
12名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 08:52:34 ID:gJ0DJHvKO
じゃあなんであんな曲作ったんだw
13名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 08:53:07 ID:VlqcFK9/0
デビュー当時の写真見ると結構カワイイ。
14名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 08:54:01 ID:zSKzT4aw0
ハコ みゆき 森田童子
15名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 08:55:05 ID:lXGllUrPO
近親相●の歌もありましたね。
16名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 08:57:20 ID:vWiVPcnR0
箱男
17名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 08:59:08 ID:KGgW/lSd0
中島みゆきへの対抗心か
18名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 09:06:35 ID:ICRFnwzu0
マイフェイバリットソングが山崎ハコの「兄妹心中」
19名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 09:09:52 ID:OMlS6rew0
>>10
レコード店回りの営業はありましたけどね
20名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 09:10:20 ID:3xUOJ9Yz0
のろいをはじめて聞いたときは恐かったなあ。
21名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 09:10:22 ID:8ChvLpFd0
HPに手作り感が感じられていい
22名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 09:10:27 ID:D8KQiz6o0
コンコン コンコン 釘をさす
コンコン コンコン 釘をさす
たたみが 下から 笑ってる

コンコン コンコン 釘をさす
わらの人形 釘をさす
自分の胸が 痛くなる

コンコン コンコン 釘をさす
唄いながら 釘をさす
釘よ 覚えろ 覚えろ この唄を

コンコン コンコン 釘をさす
なくなるまでは 釘をさす
涙ポトリと また 釘になる

コンコン コンコン 釘をさす
わらの人形 血を流す
泣いているように いったい誰の血

コンコン コンコン 釘をさす
私いつまで 釘をさす
誰がこうした うらんで釘をさす
私をこうした うらんで釘をさす

コンコン コンコン 釘をさす
23名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 09:11:30 ID:ZFf3DZGN0
ぎゅわんぶらあ自己中心派
24名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 09:11:31 ID:QGKHoP6d0
山崎ハコって「伝説の」人だと思っていた。

次は 森田童子 あたりが出てきてくれないかな。
25名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 09:16:10 ID:VidupUf2O
>>19
演歌歌手とかは今でもやってるけど
それをインストアライブとはいわんだろ
26名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 09:17:12 ID:/SZglBNl0
山崎ハコより谷山浩子のが暗い。 しかも電波入ってるし・・・
27名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 09:17:56 ID:D8KQiz6o0
 国は京都の西陣町で 兄は二十一その名はモンテン
 妹十九でその名はオキヨ 兄のモンテン妹に惚れて

 これさ兄さま御病気はいかが 医者を呼ぼうか介抱しようか
 そこでモンテン申すには 医者も要らなきゃ介抱もいらぬ

 わしの病気は一夜でなおる 二つ枕に三ぶとん
 一夜寝たなら病気がなおる 一夜頼むぞ妹のオキヨ

 言われてオキヨは仰天いたし 何を言いやんす これ兄さまへ 
 わしとあなたは兄妹の仲 人に知られりゃ畜生と言われる

 実は私にゃ男がござる 年は十九で虚無僧なさる
 虚無僧殺してくれたなら 一夜二夜でもさん三夜でも
 末は女房となりまする

 兄のモンテン虚無僧殺す 深い編笠その下に
 哀れなるかな妹のオキヨ かねて覚悟の妹のオキヨ
 兄のモンテン妹を殺す

 思いこんだる妹のオキヨ 妹のオキヨにだまされた
 ここで死ねば きょうだい心中 兄は京都の西陣町で
 哀れなるかな きょうだい心中
28si923:2006/03/05(日) 09:33:10 ID:ATitfNru0
ハコは可愛い女です
29名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 09:35:51 ID:noSYklT4O
大槻ケンヂのオールナイトニッポンで呪いを聴いたときは衝撃だった
30名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 09:37:36 ID:HDCLNRXf0
それよりは最後に赤ん坊の笑い声が聞こえる歌の方が怖い。
31名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 09:37:39 ID:vjiEXXuu0
チャンタ系の暗い手役を好んで・・・の人か
なんでチャンタが暗いのかようわからん
32名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 09:38:44 ID:8aZuuwrH0
>>6
なぎら健壱のパブロフのハコ参照

>>18>>27
あれは民謡ベースでハコさん作ではないけどね

>>26
何十年前のイメージで語ってるんだよ
暗かったのって夢半球くらいまでだろ


気分を変えてなんてロックだぜ
33名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 09:44:08 ID:Jyjs4/TBO
裕木奈江に楽曲提供してたな
34名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 09:46:26 ID:8aZuuwrH0
山崎ハコのオールナイトニッポンを子供の頃聴いたな
沈黙が多くて放送事故寸前のギリギリ感が良かった
35名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 09:48:30 ID:ZNm+4OEd0
ちびまる子ちゃんに出てたときは笑ったなぁ
そのまえは、ぎゃんぶらあじこちゅうしんはでしか耳にしたことがなかったから
完全に過去の人で引退してたと思ってたぜ
36名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 09:52:09 ID:FrEawvT30
呪いをiTMSで売ってよ
37名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 09:53:50 ID:FwWAEaSwO
カラオケでよく呪いを歌う
38名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 09:56:12 ID:00/dF4FD0
なぎら建一の「山崎ハコの歌」は大爆笑もんだったな w
39名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 09:56:25 ID:OJZa4dR80
織江も〜 大人に〜 な〜り〜ま〜し〜た〜
40名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 09:56:49 ID:XuEIXd9h0
16年前に「大槻ケンジのオールナイトニッポン」で
「コンコ〜ンコンコ〜ン釘を打つ〜」
て歌が紹介されたとき笑っちゃったけどね
41名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 09:57:29 ID:8aZuuwrH0
>>38
正式タイトルは「パブロフのハコ」だよ
42名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 09:57:53 ID:2uFUUr7e0
43名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 09:59:34 ID:QEUYbVD00
題名は忘れたが呪いの釘の歌は凄かった。
44名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 10:00:47 ID:JoSplel90
かーたーてーのない かーたーあしーのない 
わーたーしに何ができーるのー♪

なんて歌だっけ?
45名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 10:12:26 ID:lNRDrGu50
>>39
やっと知ってる歌が。青春の門のひとだ。新ちゃんとつきあってたあのころ....
中島みゆきもそうだけど、暗い歌の人はくらいままの方がいいのに。なんであんな。
46名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 10:12:51 ID:vIzK3MFx0
高校の頃に深夜ラジオを聞いていたら
山崎ハコのわら人形の歌が流れてきて、トイレにいけなくなった

トントン〜わら人形に釘をさす〜わら人形が血を流す〜
みたいな曲で、とどめは
わら人形が笑ってる〜
って感じ・・怖すぎる
47名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 10:12:58 ID:8mQImLiU0
ついでにとんちんかんで知った。
48名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 10:15:57 ID:U25N+DBR0
呪いのうたを初めて聴いたときは怖かった
たしかオーケンのオールナイトだった
49名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 10:27:39 ID:4ZJp+gtw0
貞子みたいなルックスを予想してたが、普通のおばちゃんって感じだな
「呪い」はネタの域を超えているw
50名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 10:29:50 ID:boFicf630
みんな大槻ケンジのオールナイトニッポンで聴いたんだな
東海地方限定だが、もっと昔に小堀のラジオ番組でも一時かなり話題になった
51名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 10:31:07 ID:+dZKet1fO
信しゃん…


信介しゃん…
52名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 10:38:32 ID:QUm7FNZP0
箱男はどうしたのだろうか
53名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 10:40:29 ID:ARd9US6q0
>44「あの海に」#4
あの海に〜 船を出せ〜
あの海に〜 船を出せ〜
いつか〜声は消え〜 けれど何か呼んでいる〜

か〜た〜手〜もない か〜た〜足〜もない
たった一人〜だけ〜ど〜

あの海に〜 船を出せ〜
あの海に〜 船を出せ〜
この体には〜 自分がいる〜

あの海に〜 船を出せ〜(繰り返し)
54名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 10:49:10 ID:+dZKet1fO
大槻ケンヂのANNが最初ってわけではない。
昔からいろいろな番組で語り継がれているネタ。
55名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 10:50:15 ID:VOGvsxdC0
電波少年の箱入り息子思い出した
56名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 10:53:52 ID:pDwA0RoxO
こういう人が普通に笑顔見せてくれると何か長年の呪文が解けたような呪いが浄化されたようなスッキリ感
57名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 10:54:14 ID:dMUGmgG+0
さよならの鐘、は名曲。
58名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 10:57:11 ID:sglSynNL0
>>18 >>27
中上健次の小説にも出てきたっけ
59名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 11:01:13 ID:O7D21n8UO
見にいきたかったな
60名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 11:02:36 ID:LYdllJYkO
森田童子の詞のほうが暗さがテンパってて怖くないか?
61名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 11:04:48 ID:6xQZcoH30
>60
同意w
62名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 11:08:49 ID:cluDOmaK0
俺もエロくありません
63名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 11:09:26 ID:SCf+mIQn0
「桜の日」も名曲だ。
64名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 11:11:49 ID:8aZuuwrH0
森田童子は一緒にツアーを回っていた歌手に
「これからみんなで飲みに行くけど童子いっしょに来ない?」って言われて
「いい、待ってる」とベッドに腰掛けたままボソっと答えたそうな
で、「じゃ、待ってろよそのまま」って童子に言って
2〜3時間どんちゃん騒ぎしてホテルに戻ってみたら
そのままのかっこうで待っていたという
65名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 11:11:49 ID:azQFSNMY0
電波少年で見たときは驚いたな
まさかバラエティに出るとは思わなかった
66名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 11:12:44 ID:u5rIzAlH0
中島みゆきはヘヴィで暗いけど、どこかしら希望を感じさせるんだよな
67名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 11:13:40 ID:hj/fc9Dm0
ハコって暗い歌と勘違いしてる香具師多いよな
こんなに希望に溢れる歌歌う人いないよ
もっと学校とかでも歌うべき
68名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 11:15:10 ID:8aZuuwrH0
>>65
その前に、
TVに出ないって言っていたのに
榊原郁恵が司会やっていた歌番組の最終回に出た時は驚いたよ
しかも3曲(望郷、気分を変えて、蛍)も歌ったし
69名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 11:15:11 ID:4eR5ip+j0
初のインストアライブよりも、ダンナが安田裕美だと知って驚いた。
70名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 11:15:42 ID:hbjC2QOz0
飛びますと綱渡りのエレックの復刻版買っちゃったよ
71名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 11:17:34 ID:sRO6GPmp0
コサキンで知った
72名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 11:17:57 ID:8aZuuwrH0
俺の「飛びます」は望郷のところで針飛びを起こすようになってしまってるw
買い直すか
73名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 11:18:34 ID:msrTqlob0
古館が昔
「暗い曲を歌う女性歌手はカタカナ二文字
淺川マキ、山崎ハコ、森田ドジ」
とか言ってたな
74名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 11:20:39 ID:jRJIkL9z0
水越けいこ の方が好きだったな。
75名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 11:48:51 ID:FwWAEaSwO
>>54 少なくとも近田パックの方が前だね
76名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 11:58:04 ID:D8KQiz6o0
>>31
>なんでチャンタが暗いのかようわからん
隅っこの方の牌ばかり集めるから。
苦労の割りに報われない(二翻役)。
ないたら更に一翻下がるので、なくになけない。
77名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 12:13:00 ID:cYJVV/QG0
山崎マゾはどうよ
78名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 12:17:20 ID:a4OTu0YK0
安田裕美と結婚してたのか
めちゃウマいギタリストだよな
79名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 12:21:37 ID:i+Wldfi50
堀江淳がテレビで「僕、死んでません…。」って言ってたのを思い出した。
80名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 12:26:10 ID:N0qOcBN20
ニッポン放送の社員に「来週からこなくていいからぁ」ってオールナイト日本の
パーソナリティーを即解雇のなったよね。ハコさん。
当時人気絶頂の中島みゆきが放送中に大抗議してた。
「首にするにしても言い方考えろよバカ社員!」ってニュアンスで。

その中島みゆきもこのあいだのニッポン放送買収事件じゃ
放送局側で時代の流れを感じたよ。
ほりえもんとまではいかないまでもスーパーリッチのみゆきさん。
81名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 12:26:30 ID:ACaq6OOG0
たしか、劇団にでてなかってっけ?
82名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 12:29:20 ID:0PmDOFFV0
呪いのイメージが強すぎるんだよな。
平均的な重苦しさでは中島みゆきのほうが遥かに(ry
83名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 12:49:22 ID:5+Wr+4So0
ハコがまだ20歳くらいだったと思うが
石黒ケイとどさまわりしてる頃小さな教会でLIVEを見た。

細くて小さくて髪が長くて、顔も可愛いかった、か弱そうなのに
マイクがいらないくらい大きな声でギターも間違いひとつなく迫力があった。




84名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 13:06:09 ID:ACaq6OOG0
青い空 白い雲 菜の花の小道を
 かけまわり ちょうちょとり 遊んだふるさと
 真っ白な霧の中 神社の石段を
 かけあがり 手を合わせて 泣いてた 小さな子
 淋しくて 悲しくて 出て来た横浜
 やさしいと思っても みんな他人さ

 いつの間に こうなった 鏡の中には
 知らん人 疲れた顔で 悲しげに 笑ってた
 帰ろうか 帰ろうか 田舎のあの家へ
 青い空 白い雲の 田舎へ 帰ろうか

 あの家へ帰ろうか あの家へ帰ろうか
 あの家はもう ないのに
85名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 13:15:07 ID:l2FA/3PG0
>>80

中島みゆきが放送局側?
中島みゆきはニッポン放送がライブドア傘下になった場合出演拒否すると表明してたよ。
86名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 13:17:16 ID:+F7AT22w0
>>85
だから放送局側なんじゃない?
87名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 13:17:35 ID:krzdt4hT0
山崎一番
88名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 13:18:13 ID:zOk+IAjm0
「呪い」ってさぁ、
「トントン、トントン、く〜ぎを打つ。」って歌だっけ。
あれ、今でも怖い曲だよなぁ。
89名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 13:25:14 ID:KkFhI388O
チビまる子に出てきたよな、作者と交流あったのは実話かどうか
知らんけど
90名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 13:27:01 ID:orsN+I/h0
ベストアルバム・初版のみ特製5寸釘付き
91名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 13:29:13 ID:OjlpYBUXO
>>57お前俺と結婚してくれ!
スローなブギにしてくれ/南佳孝・君をのせて/沢田研二・サヨナラの鐘/山崎ハコ・今日までそして明日から/吉田拓郎
この流れはガチ。夜中の国道走らせて聴いてみ、言葉にならないよ。
92名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 13:29:42 ID:UCzxpf00O
戸川純て今なにしてるの?
93名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 13:40:21 ID:geoRKSij0
「ルーズな毎日をどうしよう…」
って歌、何て題名?
94名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 13:44:23 ID:QEUYbVD00
安田裕美って再デビュー当時の井上陽水を支えた人じゃないか。
95名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 14:43:27 ID:8aZuuwrH0
>>92
ライブ活動してるよ
96名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 14:45:22 ID:8aZuuwrH0
>>93
気分を変えて

ゆううつな毎日をどうしよう
歌をきいても酒をのんでも直らない
って奴だろ?
97名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 14:45:51 ID:mEKrkSB40
畳が下からわらぁってる〜♪
98名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 14:47:36 ID:BqhXxJoHO
dd、dd
なべ恵美d…(藁
99名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 14:51:11 ID:s/vOvgBtO
電波少年でひきこもりを部屋から出す歌を歌ってたよな
そんなに成功しなかったが
100名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 14:53:29 ID:jV88fIN80
山崎ハコと森田童子の曲聞いてると鬱になる
101名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 14:54:50 ID:8aZuuwrH0
童子はそうかもしれんがハコさんはそんなことないけどな…
今の若い子にはイメージだけ先行してるのか
102名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 14:55:07 ID:3KM4NSoz0
100
103名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 14:59:58 ID:geoRKSij0
>>96
ありがと

それだ!
104名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 15:00:58 ID:cPyDQPBC0
麻雀やっててなけなしの点棒を払う時に
山崎ハコだぁって言ってたなぁ。
105名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 15:21:16 ID:3/ffp7TA0
>>91みたいなキモオヤジって寒すぎる。
106名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 16:43:17 ID:jFOa37/W0
>>91死ねよ
107名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 18:50:42 ID:z0z+jwz50
山崎ハコ自身は暗くないと思うけど、曲が重いんだよね
108名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 18:55:39 ID:LdzPfPCgO
こんこんこん!!
109名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 19:42:12 ID:vMM3E3ty0
俺、死ぬ前に小学生の頃を
一日でいいから、またやってみたい
わいわい授業受けて、体育で外で遊んで、学校終わったら夕方までまた遊ぶんだ

空き地に夕焼け、金木犀の香りの中家に帰ると、家族が「おかえり〜」と迎えてくれて
TV見ながら談笑して、お母さんが晩御飯作ってくれる(ホントありがたいよな)
お風呂に入って上がったらみんな映画に夢中になってて、子供なのにさもわかってるように見入ってみたり
でも、全部見終える前に眠くなって、お部屋に戻って布団に入る
みんなのいる部屋の光が名残惜しいけど、そのうち意識がなくなって…


そして死にたい
110名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 19:46:18 ID:0DS5O4Ps0
山崎ハコが二部を降ろされたとき、私もいずれ降ろされるかもって
ラジオの本番で暗いオーラを振りまいていた中島みゆき。
111名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 20:00:02 ID:HvFmiVpf0
白い花生まれた
赤い花咲いた
黒い花落ちた
112名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 02:24:31 ID:zOL/OSN00
やっぱガキの頃に「こーんこーん」を聞くとトラウマになるよなw
113ねこ屋 ◆nekoyaNdH2 :2006/03/06(月) 02:37:03 ID:i6RAHLGT0
俺の親が中島みゆきと山崎ハコをよく聞いていた。
僕も好きです。

コンコン コンコン 釘を刺す
114名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 02:42:34 ID:3njeh0CtO
何枚ベスト出してんの。
115名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 02:45:24 ID:LaN48h8/0
んだよこの岸田劉生の麗子像みたいな女は
116名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 02:45:27 ID:N+zDE/ANO
「釘〜をうつ〜」
じゃなくて
「釘〜をさす〜」
だよな?        「釘〜をうつ〜」
じゃ、インパクト弱いもんな。あれ?
「釘〜をうて〜」
じゃないよな?命令するのも変だしな。でもよく考えたら
「釘〜をさす〜」
ってのも変じゃないか?
訳分かんなくなってきたから寝るわ。
117名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 02:49:04 ID:Jv66fUDp0
>>116
日本語でおk
118名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 02:50:45 ID:Qpqvg7lb0
こんこん・・・こんこん・・・くぎーをうつー
昔深夜ラジオで聴いて眠れなくなったよ
119名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 03:07:16 ID:JL5AwAhF0
いやそれはない
120名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 05:03:25 ID:/E9Dg7WG0
>>64
その話、ハコだけじゃなくて谷山浩子も森田童子も中島みゆきも
暗い系統の女性シンガーにはありがちな都市伝説。
最近では川本真琴や椎名林檎とかもまったく同じパターンで
そんなデマ話があった。
121名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:11:41 ID:eX1YyDB10
ポジション的には昭和のCocco?
122名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 12:44:13 ID:W9r3QxXP0
高田渡のDVDにハコが映ってるがメチャ陽気で明るい人だなと思ったよ。
123名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 17:33:43 ID:A03qTGaL0
この人の歌って若い時に聞くと「暗い」という印象しか持たないけど、
ある程度年を取ってから聞き直すと凄く味が出てくる気がする。
124名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 18:29:34 ID:MLiFpTx80
デビュー曲の「飛・び・ま・す」の参加ミュージシャンは中々凄いですね
佐藤準、大村憲二、竹中尚人(Char)、小原礼、吉田健、村上秀一・・・etc
http://www.st.rim.or.jp/%7Etokunou/discog.html
125名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 20:35:49 ID:T5OcsY5u0
この人と戸川純って同一人物?
126名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 20:39:58 ID:tDu8F1Bh0
>>125
戸川純の曲を、明るいか暗いかで、判断したら…どっちだ?
127名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 20:46:44 ID:AEN6F6K20
メジャーじゃないのに、知ってる奴は多いな。
128名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 20:46:52 ID:awYo+mQZO
>>118
大槻ケンヂのANN!!
129名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 22:07:15 ID:ycGADwrg0
まあユーミンも暗いよな
130名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 23:20:01 ID:HqRIq2O80
>>124
小原礼は尾崎亜美の旦那だよね
131名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 13:47:55 ID:0uMrCWgK0
All night nippon 「ハコの鳩時計」のコーナー ナツカシス

同時代で中山ラビってのもいたなぁ。
132名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 13:49:10 ID:wLTEGb/d0
抱いてくれんね・・・信介しゃん・・・
133名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 13:49:14 ID:KRdbLWRC0
暗いというより怖い
134名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 13:51:33 ID:8Wxnk7RQ0
山崎ハコって電波少年に出てたあの方ですか
結構キャリア長かったんですね
135名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 13:56:35 ID:yIxiFpES0
昔からスレタイのような事を口にしてるなこの人は。
やっぱり暗い暗い言われるのは嫌なんだろう。

ナショナルショウルームに出た時は司会の角淳一に頭ごなしに根暗扱いされて可哀想だった。
それまで角さんにはネガティブな印象が全くなかったがその時初めて感じた。
136名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 13:56:51 ID:PgHXypFN0
暗い…ってのは、
森田童子のためにあるんだぜ。
137名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 14:00:27 ID:wLTEGb/d0
中島みゆきは暗いっつったって、
深夜放送で底の暗い切れ気味の明るさを見せたじゃないか。
ハコも深夜放送やればよかったんだよ。
全国猫の森ネットでお送りします、とかやれば萌え〜とか言われたよきっと。
138名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 14:04:19 ID:my3D7/0p0
>>136
森田童子の歌に
静かに発狂するぅぅ〜・・・むむ〜

ってのあったなw
俺の姉貴が好きだったの覚えてる
139名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 14:04:55 ID:DOSP6IKQ0
つ「サヨナラの鐘」
140名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 03:25:54 ID:gFDq+f7cO
抱いてくれんね、しんすけちゃん。どうせ汚れてしまうけん。
織江も大人になりました。
141名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 05:48:27 ID:D1tYb+Zi0
     ?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
142名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:13:47 ID:6VDVQuxu0
公式サイト、腕のある人に作り直してもらったほうがいいと思う。
143名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 06:35:34 ID:p7/znXxN0
安田裕美が男だってことに驚いた
144名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 10:39:52 ID:kDe1VAQu0
安田裕美と結婚してたのか 知らなかった。
145名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 13:26:54 ID:3KTkf3fo0
要するに

「わら人形に釘打つ歌なんて作ったらウケるかな?ヒヒヒ」

ってな感じで作曲してたということでよろしい?
146失恋とうふ店@LOVELESSマイナス1φ ★:2006/03/08(水) 14:32:14 ID:???0
同世代が多いスレだ・・・。
みんな死ね死ね団のテーマとか歌えんだろーな。
147名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 14:56:53 ID:lQFVtxG40
飲み屋のカラオケで「呪い」歌ったら
店のねーちゃんに怒られた。
148名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 15:02:47 ID:FLWnT3Rl0
BSのフォークの番組に旦那と出てて初めて安田裕美の顔を見た
149名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 15:06:23 ID:kaHSYYjQ0
オールナイトニッポンのパーソナリティをやってたよな、2部の。
サヨナラの鐘とララバイ横須賀は名曲だと思う。
150名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 15:08:44 ID:hNl2E7P3O
ちびまるこちゃんで知って衝撃を受けた
151名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 21:51:55 ID:nGjalLyp0
>>145
そんなに明るいノリじゃないと思う
152名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 21:54:17 ID:JSWKXs7z0
みんなオーケンが好きだったんだなぁ。
153名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 21:55:27 ID:6XAWfTOVO
ハコを守る会
154名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 22:01:23 ID:8+wolwBMO
昔、電波少年の「箱男」に出なかった?
155名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 22:17:37 ID:ud/1Nddq0
自分とそんなに年齢が変わらなかったのを今知った。
156名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 22:19:30 ID:NSBsXITG0
 こんこん、こんこん、釘をさす
 こんこん、こんこん、釘をさす
 畳が下から笑ってる
 こんこん、こんこん、釘をさす
 ワラの人形、釘をさす
 自分の胸が痛くなる。

 こんこん、こんこん、釘をさす
 歌いながら、釘をさす
 くぎを覚えろ、覚えろこの歌を

 こんこん、こんこん、釘をさす
 亡くなるまでは、釘をさす
 涙ポトリと、またくぎになる

 こんこん、こんこん、釘をさす
 ワラの人形、血をながす
 泣いてるように、いったい誰の血

 こんこん、こんこん、釘をさす
 あたしいつまで、釘をさす
 誰がこうした、恨んで、釘をさす

 あたしを、こうした、恨んで、首をさす

 こんこん、こんこん、釘をさす
 こんこん、こんこん、釘をさす
 こんこん、こんこん、釘をさす
 こんこん、こんこん、釘をさす

 こんこん、こんこん、こんこん、こんこん、こんこん、こんこん、こんこん…(フェイドアウト)
157名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 22:47:16 ID:c6vq6W5I0
おまいらいい加減呪いだけでハコさんを語るのはやめれ!
158名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 22:49:36 ID:nnwxaXv30
森田童子はガチで暗かったらしいな
159名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 22:55:20 ID:c6vq6W5I0
160名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 22:57:45 ID:qssvdjlC0
161名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 22:59:36 ID:nnwxaXv30
>>159
戻ってくる物音聞いて、サッと姿勢を戻してたりしてなw
162名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 23:01:38 ID:c6vq6W5I0
>>160
なんでも都市伝説ですますのは最近の若者の悪いくせだぞw
おれはリアルタイムのジジイだからわかるよ
163名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 23:09:32 ID:J6W76wN40
>>121
山崎Haccoか
164名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 23:10:15 ID:bUo9uR+W0
ファーストライブとか流れ酔い唄とか、エレック以降のはCDになっていないんだよな
ベスト盤売れて、再販してくれないかな
165名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 23:28:41 ID:mvZ2KxQJ0
>>138
逆光線

安全かみそりが手首を走る
166名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 23:30:03 ID:mvZ2KxQJ0
森田童子「逆光線」

さみしい僕の部屋に静かに夏がくる
汗を流して僕は青い空を見る
夏は淋しい白いランニングシャツ
安全かみそりがやさしく
僕の手首を走る
静かに僕の命はふきだして
真夏の淋しい蒼さの中で
僕は一人
真夏の淋しい蒼さの中で
僕は一人
やさしく発狂する
167名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 23:54:59 ID:52f4fiRu0
森田童子って声かわいいよな。でも
ジャケットの写真見たら「何でそんな外見やねんw」て思った。
168名無しさん@恐縮です:2006/03/08(水) 23:57:20 ID:+XRO5mZXO
>>166
こわ!!!
169名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 01:14:53 ID:Td9+NrGn0
>>166
死にたいんだか死にたくないんだか
170名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 01:15:24 ID:DGLFEGGd0
山崎バニラに見えたでやんすよおやびん
171名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 08:53:47 ID:Aie2twsm0
ぬるぽ
172名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 11:47:08 ID:FSnVSxXp0
>>167
自分も声聴くまで男と思ってた。
ちなみにGAO(『サヨナラ』を歌ってた人)は声聴いても男だと思ってた。
本人の自己申告で女だと知った。
173名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 14:36:57 ID:kDhel6sn0
山崎ハコ>>森田童子>>中島みゆき>>筋肉少女帯>>Cocco>>鬼束ちひろ

暗い順に並べてみますた。
174名無しさん@恐縮です:2006/03/09(木) 16:06:21 ID:Srtc/qbk0
>>173
その名前が連なっているだけですごいな
175名無しさん@恐縮です
>>173

中島みゆきには「うらみ・ます」という大量破壊兵器があるからなあ。