【サッカー/Jリーグ】神戸の企業が「ヴィッセル」離れ J2降格や震災後10年で役割終えたと[03/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はぶたえ川 ’ー’川φ ★

神戸の企業が「ヴィッセル」離れ、J2降格などで

 神戸の企業が相次いでサッカーJリーグの1部から2部に降格した
ヴィッセル神戸のスポンサーから降りたり、スポンサー料を減らしたりしている。
降格で宣伝価値が低下したうえ、震災後10年以上たち、
スポンサーとして一定の役割を果たしたと考える企業もある。

 川崎重工業は2005年度、約1億2000万円のスポンサー料を支払ったが、
06年度はほぼ半減させた。選手のユニホームの背中に社名のロゴを入れる
ユニホームスポンサーは継続するが、料金は交渉して下げた。
Jリーグ1部ならテレビ中継でユニホームの社名が全国に映し出されるが、
2部では露出度が格段に落ちるのが理由。
スポンサー料減額で1部昇格への奮起を促す狙いもある。

 ノーリツは震災後から続けていたスポンサーを取りやめた。
スポンサー料は数千万円で、ハーフタイムにグラウンドに
ノーリツのロゴの入ったディスプレーを置くなどしていた。
楽天グループが経営主体になって経営が安定したのに加え、
震災から10年以上すぎ、地元振興のための役割を終えたと判断した。

日経新聞:http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060302c6b0202m02.html

ヴィッセル神戸:http://www.vissel-kobe.co.jp/
2久保貢:2006/03/03(金) 22:05:42 ID:ENfQWlB40

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●● マライア級の5億円デビューが一転!●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●全米 デビュー 大惨敗の歌姫w●●●●●●●●●●●
●●●●● http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1141089429/1 ●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●見捨てないで・・・●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
3川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :2006/03/03(金) 22:06:01 ID:nShESKlo0
4名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:06:32 ID:4ot4Anls0
このスレは中途半端に伸びる
5名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:07:02 ID:9Tgkm5EA0
降格の宿命だなorz
降格しても保障はそのままなんて虫のいい話なんて無い。
6名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:08:53 ID:KW6KvcYL0
野球の方はJ2降格がなくて良かったね
7名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:09:04 ID:7tx6iTIG0
「震災」をトラウマだとか言い張って、
生まれつきの狂気を地震のせいにする神戸人。
8名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:09:26 ID:hHZTO9Hz0
はっきりいって降格するクラブは
スポンサーは毎年離れる。

昇格するクラブはスポンサー増加あるし。

川崎重工業なんかフロンターレやってれば・・
とかずっと思ってるだろう。
9名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:10:24 ID:8ObV650K0
こういうの見るとヴィッセルって神戸に根付いてなかったなとよく分かる
所詮は三木谷個人オーナーのクラブという事だ
10名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:11:29 ID:O3xvsaOOO
神戸に出資してもイメージダウンになるだけ
11名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:11:49 ID:P6eQtBG+0
震災で被害を被ったので、年5億の負担はきついと称して突然ダイエーが撤退したんだっけな
同じ年にケビン・ミッチェルを年俸4.5億で雇ったが
12名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:12:20 ID:od88+gNp0
昨シーズンの開幕戦では、兵庫県にある各市の市長を呼んで、
神戸市だけでなく、それらの市もホームタウン化しようと宣言してたのにな。


13名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:12:27 ID:WNKeHzOh0
>>9
関西マスコミは阪神しか報道しないもん
14名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:13:57 ID:K2nDyaOY0
カワサキはDトラッカーの足回りをオン向けに見直してくれ。
ふにゃサスと効かないブレーキと。
後ヘッドライトのもっさりしたデザインも。
KLXは今のままでいいから。
15名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:14:16 ID:tJ0B8G8I0
神戸って基本かっこつけだから、
実力の無い球団を育ててやろうっていう風土ではない。
16名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:14:27 ID:6GlT6zpo0
神戸の大企業のおもちゃに徹すればよかったのにな
17名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:15:49 ID:STc4aWLZ0
たまにはオリックスと近鉄のことも思い出してあげてください
18名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:16:59 ID:Jxtdz9/o0
京都>>>>>>>>>神戸
19名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:17:06 ID:9Tgkm5EA0
サンテレビの地域密着

競輪、競馬、競艇、カラオケ、パチンコ、時代劇、通販、ラブホテル
20名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:17:17 ID:7cxsMyjzO
ラグビーの神戸製鋼がいい例だよ。
21名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:18:19 ID:bmsAD1So0

堀江の次は三木谷だから早めに離れとこっと・・・
22名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:18:29 ID:8ck8LgdO0
これは恥ずかしいニュースだね
火事場泥棒並みに恥ずかしいニュースだよ
23名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:19:33 ID:hIJaPJcaO
まずはユースを強化しろよ。
ガンバ・セレッソに遅れ取りすぎ。
24名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:19:57 ID:rdhMDzG80
セミさん最近みないな
25名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:20:20 ID:x2F65rGE0
>>11
ワラタ
26名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:20:39 ID:RRap6VN90
三木谷さん金の使い方知らないばっかりに......
27名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:21:05 ID:STuItzd/0
>>11
本体が苦しいからの低のいい理由づけだけどな
28名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:21:06 ID:xYMAWmYK0
ダイエーは震災後すぐさま撤退してたな。
それに比べたら今までご苦労さん。
29名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:21:22 ID:RaKP+x5G0
>>23
2005Jユース準優勝ですが何か?
30名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:21:39 ID:n+sY+GBa0
所詮神戸
31名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:21:45 ID:6DahRHeJ0
単にスポンサーを引き付けるだけの魅力が無いだけってことでしょ
ヴィッセルというチームには
32名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:21:59 ID:T1KKdo8w0
こっちのミキティも散々だなwwwwwwwww
33名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:23:57 ID:+xrWg2eq0
神戸は企業ないからな。
兵庫の大手企業の利益を全部束ね合わせても、京都企業一社分の利益すらない。
34名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:24:23 ID:5h01IAnD0
岡山に帰って来いw
35名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:25:32 ID:Dl6Ci95H0
>>33
神戸製鋼とかあるだろ
36名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:25:42 ID:KYqJYJmV0
>>34
倉敷に帰って来い、だろw
37名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:25:47 ID:cNmjlo6r0
Jリーグ死亡の足音が…
38名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:29:21 ID:EIv2Nk1U0
>>29
あれは、マグレだろww
なんでこんな糞チームがって思ったよw
なにかにとりつかれてれてたんじゃないか?
39名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:29:49 ID:P6eQtBG+0
>>33
京都企業ってマリオと教祖だろ
立ち向かうのはムリ
40名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:30:14 ID:7bZwJaQ7O
二部に落ちたら経営規模縮小はどこの国でも一緒じゃないの?
だから残留争いが熱くなるんでしょ
41名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:32:12 ID:RaKP+x5G0
>>38
確かに準優勝自体はできすぎた結果かもしれないが
U-18〜16までの候補を何人か抱えて徐々にではあるが確実に強化はされてるぞ?
42名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:32:31 ID:WBqISaL20
>>34
岡山には現在、ファジアーノFC(中国リーグ)があるが、
それと経営統合ということで。(場合によってはファジアーノに吸収合併してもらうとか)
43名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:32:53 ID:EIv2Nk1U0
>>39
ブラージャーもだなw
44名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:33:14 ID:7bZwJaQ7O
>>39
ノーベル賞田中の島津と、ダケジャナイ帝人も京都じゃなかったっけ?
45名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:33:39 ID:P7Cb02Lb0
つうか神戸でヴィッセル応援してる奴に会うのは珍しいくらいいない
46名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:34:48 ID:D/nEIjKW0
カズもいないからなw
47名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:35:34 ID:K2nDyaOY0
京都は大阪以上の闇。もうSIREN2並の闇人だらけだ。
あそこほど慣習が法を越える所はない。
48名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:36:09 ID:o8emo3t30
今こそ(話題性作りの為の)大物外国人だ!
49名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:37:42 ID:D/nEIjKW0
ウイングスタジアムはガンバに移籍すべき
50名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:37:49 ID:aE4I8vYh0
>>23
ガンバはともかくセレッソって
51名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:38:00 ID:HzCW+sXY0
>>47
そんなに顔がデカい奴だらけなのか
52名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:38:16 ID:kMJAvfWl0
>>8
川崎重工にとって神戸造船所といえば
装甲空母「大鳳」をした記念すべき場所
53名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:38:52 ID:EIv2Nk1U0
>>50
セレッソユースの方が上だろw
総合力から見て。世間一般の意見だな
54名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:39:10 ID:9Tgkm5EA0
>>49
素晴らしい立見席があるじゃないかwwww

ゴール裏改修後について
http://www.gamba-osaka.net/
2006/03/03(金)

万博記念競技場のゴール裏の改修工事が終わり、新しくなりました。

ttp://www.gamba-osaka.net/upimg/nr_438_1.jpg
ttp://www.gamba-osaka.net/upimg/nr_438_2.jpg
55名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:39:54 ID:RaKP+x5G0
>>50
セレッソも決して強化してないわけじゃないぞ
柿谷くんには注目したいところだな
56名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:39:57 ID:YaDLMrq+0
降格してスポンサーが撤退したり縮小するのは当たり前だわな。
ステージが違うんだから。
昇格すれば元に戻るのも当たり前。
57名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:40:57 ID:9HCD/5QG0
ヴィックル神戸でやり直せ
58名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:41:23 ID:x2F65rGE0
>>54
ショボスwww
59名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:43:17 ID:dMPZKl8kO
税リーグはもう発展することはないから最善の選択だな
60名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:43:54 ID:z7OAt/7d0
>>54
見てください!この行政の先見の明のなさ!これが大阪です!
61名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:45:19 ID:p8A3Ood9O
潰してもいいかもね

そうしたら恥かくのは神戸って街なんだし
62名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:46:51 ID:Jxtdz9/o0
世間ってそんな物だよ。
まだお金出して貰ってるだけましだと思うべき。
逆に苦しい時の方が周りや社会の本質がよく見えるもの。
敵と味方も。
63名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:47:55 ID:Myez/MU20
>>54
芝生席が無くなって・・・

これじゃあ、どこにも座れないじゃマイカ!(#゚Д゚)ゴルァ!!
64名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:49:36 ID:KYqJYJmV0
ゴール裏は立ち見でOK
65名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:49:58 ID:P6eQtBG+0
>>54
世界では立ち見席をイス席に改修するのが普通なのに…
ヴェストファーレンをそうだよね
66名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:51:38 ID:AXVHtSjz0
>>65
万博は元が芝生席だから
67名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:51:41 ID:EIv2Nk1U0
松下儲かってるんだったら、吹田市に金だしてやれよww
ヒーターで損失食らってる割には、定期昇給うpとか春闘で言ってる癖に。
68名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:52:05 ID:dnvXBCqQO
>>8
川崎重工は本社は神戸で
神奈川の川崎市とは縁もゆかりもありません
69ブス:2006/03/03(金) 22:52:51 ID:YujT+Br20
スポンサー料減額で1部昇格への奮起を促す狙いもある。

しんでるなこの企業。
70名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:53:07 ID:z7OAt/7d0
>>67
万博は法律で雁字搦めになってるから民間が手を出せない。
71名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:53:53 ID:AhcELRNV0
久保貢って何?
そのスレ行ってもいるんだけど
72名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:54:12 ID:o8emo3t30
>69
そう思ってんなら増額しろよって感じだな>1部昇格への奮起
73名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:55:24 ID:yL7KA0kK0
阪神>>>>>オリ>>>>ヴィッセルだから仕方ない
74名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:55:27 ID:4jdNL7b50
三木谷が責任とって面倒見りゃいいじゃない
アイツが引っ掻き回して落ちたんだから
関西チームはどこも応援してた俺だが、
もうヴィッセル楽天のことはどうでもいい
75名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:55:34 ID:h9LzUvu+0
大人のサッカー教室で稼ぎます
76名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:55:44 ID:QGrtfGm50
万博は吹田市のものじゃないし・・ >>67
77名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:56:19 ID:z7OAt/7d0
ヴァクスターだから1部昇格のノルマは達成するでしょ。
78名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:56:25 ID:Df1J6tvK0
セックル神戸
79名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:57:56 ID:7bZwJaQ7O
>>51
在日、解同、赤、坊主に野中派や財界まで絡んだ争いがありますw
市民は昔から傍観者に徹する土地柄だし
80名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:58:47 ID:azTcjHiS0
あれだな野球も見捨ててサッカーも見捨て ラグビーだって神鋼のチームだろ
神戸って薄情な街だな
81名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:59:32 ID:elPBpFG10
これはもうだめかもわからんね
82名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:00:15 ID:aQG4/yBL0
>>54
これってアウェー側も、こんな感じになっちゃったの?
83名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:00:42 ID:cVVzAi9f0
楽天が儲かってんだろうから別にいいんじゃない?
84名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:02:06 ID:Y35OF7tG0
セレッソって最初は神戸のチームになる予定だったらしいね。
で、ホームスタを巡ってあれこれ言っていたら横から大阪に掻っ攫われたらしい。
85名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:10:21 ID:Y35OF7tG0
>>80
まぁ、ネスレもUCCも本社神戸なんだが。
なぜにジュビry
86名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:16:33 ID:/+rpFlms0
政令指定都市 上場企業の本社の配置状況

1位 大阪市 368社
2位 名古屋 95社
3位 神戸市 59社
4位 横浜市 53社
5位 福岡市 37社
87名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:16:53 ID:wncWWY2F0
>>85
今年からは飯田産業がメインスポンサーになったんだから
ネスレを強奪するチャンスですよw
88名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:17:58 ID:Myez/MU20
駅前吹田ビール工場跡にサッカー専用スタジアム建設

という夢のような話しは泡と消えたのですかネ?
89名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:20:38 ID:9Tgkm5EA0
神戸の地場産業は岩のり
90名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:20:52 ID:AUh0SBIs0

FC三木谷
91名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:21:50 ID:K2nDyaOY0
>>51
LEDのペンライト持って行って見ろ。
92名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:22:10 ID:Ujd7y/MT0
そりゃ2部に落ちたらスポンサー料とか安くなるの当たり前やん
自業自得
93名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:32:08 ID:Mczt2kCk0
>>1
うーんぬ
94名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:33:34 ID:z7OAt/7d0
買え買えって!お前村上ファンドか!
95名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:42:18 ID:VJ7c6Lxr0
伊藤ハムはどうした
桜と公屋対決はもうないのか
96名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:52:00 ID:9Tgkm5EA0
>>95
震災がトドメになって撤退。
97名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:54:32 ID:bsPPW3En0
縦じまを止めたら愛着もなくなったんだろ J2だし
98名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:54:34 ID:Nezyou6z0
>震災後10年以上たち
何の関係があるんだ?
スポンサー下りるのに余計な理由つけるなよ、
素直にJ2落ちたからでいいじゃないか。
99名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:58:30 ID:fsTDSnNk0
三木谷疫病神wwwwwwwwwwwww
100名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:59:38 ID:Y35OF7tG0
>>96
伊藤ハムってまだスポンサーじゃねーの?
ユニからは消えたけど
101名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:00:29 ID:gzzdFS9f0
三木谷が嫌なんだろ。
102名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:02:33 ID:YI4KHKBh0
市営地下鉄に乗るとヴィッセルの試合告知広告に必ず
「伊藤ハムはヴィッセル神戸を応援しています。」とプリントされているな。
103名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:03:36 ID:j6FDHSg10
クロちゃんですワワワワーー!
104名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:04:03 ID:E6vuSmch0
胸と背中以外付けてても意味ネ
>>53
世間はユースのことなど知らん
105名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:04:33 ID:24Lt0AosO
>>96
いまでもスポンサー。ヴィッセルの大株主でもある
106名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:04:50 ID:9BPLcMrt0
ヴィッセルの前身が川鉄だと久しぶりに思い出した
107名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:08:17 ID:D4oLuDja0
震災がトドメで撤退したのは確かダイエー
108名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:08:59 ID:YGmbnzMN0
ヴィッセルにエメルソントーメがいてビビった
109名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:11:07 ID:KxdpTmy80
今年の神戸はどうも最初にJ2降格したときのサンガに似てる
いくら勝っても全然客が入らなさそうな気がする
110名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:12:06 ID:UogCDg9H0
J1にいればジェフでさえスポニチや大林組がスポンサーに付く
111名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:13:09 ID:BAjEgWwF0
2部落ちしたんだから当然の話だ。頑張ってまた這い上がれ。
ただ楽天が全面に出すぎてるのは、他の支援企業にしてみれば面白くないと思うぞ。
112名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:14:41 ID:24Lt0AosO
ダイエーがメインスポンサーで運営会社が「オレンジフットボールクラブ」とか言う名前だったかな。んで震災後に真っ先に撤退した上に解散命令出したらしいね。
113名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:15:11 ID:YI4KHKBh0
>>111
札幌も白い恋人屋如きが前面に出てるのが地元財界にしたら面白くないらしいな。
114名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:16:13 ID:2Tap6Mgo0
ヴィッセルが三木谷離れするのが先だろ
改善する所がどんどん悪化してるし
115名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:17:13 ID:pVPGCR240
三木谷wwwwwwwwwwwww
116名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:17:57 ID:V4h0Oe9w0
トリビア
川崎製鉄の本社は神戸にあった
117名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:18:12 ID:RqVWShfE0
民事再生法だったをの三木谷が落札して拾ったからなぁ
三木谷が抜けたらまたつぶれるんじゃねぇの?
118名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:18:58 ID:XkrzXNMO0
>>54
ゴール裏立ち見のクセに2000円も取るんだな(当日2500円)。
119名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:19:29 ID:O9wPBtdf0
ミキタニm9(^Д^)
120名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:19:53 ID:7ABJgbNqO
もちろん、用具は全てアシックス製品だよな?
121名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:20:38 ID:xenA00Or0
ダイエーは震災以前に本業がアポーンしてるからな…
Jのスポンサーに成れるのは良い意味でも悪い意味でも金回りの
良い企業が多いって事かと。
122名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:21:13 ID:D4oLuDja0
>>117
ダイエーが撤退した時点で半潰れだったからな。
三木谷が拾うまで良く潰れなかったというべきかも。
123名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:22:49 ID:SPYOIVWr0
タテ縞がなつかしい…
ビッケル(スイス人)が当時はだれも知らなかった
マルセイユルーレットで中盤を踊り、
ジアード(チュニジア)が結構大事なゴールを決めてくれた。
あのころが一番楽しかったなぁ…
124名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:23:18 ID:YI4KHKBh0
>>112
「ダイエー ミッチェル ヴィッセル」とかでググると神戸サポの恨み節が聞こえてくるなww

>>120
 正解。一時ユニがアディダスの時もあったが。
125名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:29:26 ID:CVagCADF0
1:ダイエーが逃げた
2:「W杯招致のためにはJのチームが必要」という条件があったので神戸市が拾った
3:ウイングスタジアム建てた。土建屋うまー
4:用がなくなったので捨てようと思ったら買う人がいた。ラッキー
5:ミキティ、サッカーにはもう飽田←いまここ
126名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:30:54 ID:Fswv9BjP0
今はネタチームとして楽しいチームになってるからな。
まともなサポはたまらんだろう。
127名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:31:11 ID:bsnVIVui0
意外にスレ伸びてないのは何故?
128名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:32:16 ID:fiGrNwQ50
>>123
つ みーちゃん
129名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:32:54 ID:YI4KHKBh0
ま、神戸は珍が強すぎだろ。
檻がピアス男と糊を獲得しても話題にすらなってないしな。
130名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:33:12 ID:5rw+RLCs0
>>127
そりゃ、J2落ちりゃこうなるのは当然であって
目新しさもないからな
131名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:36:42 ID:7ABJgbNqO
>124
ヴィッセル、見直した
神戸といえばやっぱりアシックス
132名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:37:44 ID:hOLfiATrO
神戸のことを考えると

仙台は異常だな
133名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:38:33 ID:7ABJgbNqO
>132

>仙台
2年連続赤字予算組みました
134名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:38:40 ID:RYxFc9kB0
神戸潰して、姫路にでも移転したほうが良い
135名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:43:05 ID:YI4KHKBh0
>>131
永島の引退記念式典でアシックスの鬼塚会長がスピーチしたぐらいだからな。
ちなみにこの爺さん、このスピーチで予定をオーバーして喋りまくり、やっと終わったと思ったら、
「さて、本題」とばかりに続けたから、観客全員ドリフみたいにコケた、という伝説がある。
136名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:44:51 ID:7ABJgbNqO
>29
そのメンバーの中でどれだけがトップチームで通用するかが問題
137名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:46:39 ID:7ABJgbNqO
ったく…練習用具を監督が家電量販店で買ってくるクラブもあるんだぞww
138名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:47:39 ID:4RK3IRag0
ノーリツ降りちゃったのかあ
神戸ユニといえば、伊藤ハムとノーリツというイメージがある
139名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:47:43 ID:qCZu0onz0
>>134
ヴィッセル姫路・・・  バーン!! ( メ▼Д▼)┏☆====(((_◇_)======⊃
140名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:49:02 ID:7ABJgbNqO
姫路白鷺クラブ
141名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:52:55 ID:xyX1ebFN0
もうこれはスカイマークエアラインズに金出して貰うしかないな。
142名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:54:23 ID:DkXo4Stl0
ノーリツって和歌山の会社だろ
ベーリンガーとイーライリリーとP&Gはどうした
143名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:56:05 ID:YI4KHKBh0
>>142
そりゃノーリツ鋼機のことじゃね?
確かここのノーリツとは別会社だったような気がする。
144名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:07:15 ID:czrYNeKs0
浦和はたしかナイキとヴォーダフォンで10億って聞いたけどまじ?
万が一潰れそうになっても三菱グループの一員だから安心だね
145名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:08:40 ID:RqVWShfE0
>>144
というか自動車だからそっちの方が…
146名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:09:12 ID:XkrzXNMO0
>>144
一昔前のJリーグ通乙。
147名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:10:40 ID:d3MBEvvY0
.    ∩__∩
.   Ч ; ;Ρ
    λ__∞)
__/ 牛.\
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\\          \
||.
148 :2006/03/04(土) 01:12:55 ID:zTBu8Bih0
>>144
潰れる理由がまったくわからんw
興行収入だけでも相当な額じゃん。
149名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:13:38 ID:2sTA2LC/0
>>144
ボダホン+ナイキ+セガ+ふそうで10億

三菱自動車とは独立採算制をとっていて
経営権を分離するために増資の手続きをとったところ
三菱側が難色を示した。
(三菱自動車は浦和レッズの株を担保に銀行から借金しているから)
150名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:22:35 ID:xenA00Or0
浦和はグッズ売上げだけでJ2チーム作れるぞw
入場料収入入れれば沢山作れそうだ。

ヴィセルもアツとかが頑張って動員出来れば、逆に人件費が落ちてるからウマーかも。
151名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:24:18 ID:RK6TZ3Xl0
ナイキを除くと経営不振な会社ばっかりだな>>149
そらボダも孫に買収されるわ
152名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:49:08 ID:RYxFc9kB0
>>139
ちょっとまて。県下のサッカー盛り上がりは播磨地域の方が盛ん。

神戸はダメ。無理がありすぎ。

姫路に造ったほうが有用。
153名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:08:55 ID:czrYNeKs0
Jもバックに大企業がついてないと駄目だね
三菱、日産、豊田、ヤマハ、松下、住金、東京ガス、マルハン
それに比べ弱小企業、市民クラブじゃなりたたない
白い恋人、カニトップ、佐藤工業、楽天、清水市、はくばく
154名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:15:28 ID:U9CZsPs80
開幕戦なのにチケットまったく売れてないし、
これもJ2効果だな
155名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:17:06 ID:um9uJWsBO
ファンがカンパすればいいじゃん
156名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:19:07 ID:36VCtCtE0
リアルさかつくみたい・w
ミキタニはもうやる気ないだろ・・売却するんジャマイカ
157名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:20:22 ID:0TAAr0Mo0
イルハン呼べよ
158名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:21:28 ID:G9xlEC7v0
甲府見習って小規模でやれば。
159名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:22:25 ID:XkrzXNMO0
UCC、丸井、尼崎の工業団地にあるどっかの会社に頼み込めよ。
160名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:26:00 ID:D4oLuDja0
降格すりゃスポンサーは撤退もしくは減額。
昇格すればスポンサーは増えるし増額も見込める。

これはJでは当然のこと。
昇格した甲府みりゃ分かる。
161名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:28:38 ID:qCZu0onz0
>>152
サポーターがガラが悪そうな集団になりそうで。。。
スタンドがこんなヤツばかりになりそう。→  (キ▼ー▼)χ(▼ー▼キ)
162名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:32:24 ID:MTY/Vfj+0
牛はさりげなく観客動員は上昇傾向にあったはず。
降格云々よりも、楽天色を嫌った企業が離れているのではないか?
と穿った見方をしてしまう。
163名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:36:18 ID:3YAO1o0D0
今年に関してはフロントは結構面白い事やってる。ちょっと楽しみだね
164名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:39:48 ID:XIX3Bg5z0
>>163
>>フロントは結構面白い事やってる。
例えば?
165名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:52:35 ID:vZdCaS5vO
>>164
所属選手の車を強制的に神戸ナンバーに変更
166名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:58:05 ID:k4q94ZMW0
もうこの最楽典神戸でいいじゃん
地域密着を歌ってるがJなんて所詮所詮企業スポーツ
167名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:06:10 ID:Vl26s6chO
明日は国立に行くかな。
スカパーでJ2全試合やるから加入したけど、なるべくスタに足をはこびたい
168名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:06:17 ID:D4oLuDja0
>>163
U21を作りサテリーグと周辺クラブでリーグを作って参加。
レギュラー奪われたO21選手は提携先のJFLクラブ行きというやつか?
169名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:13:18 ID:icVsYel90
>>153
産能大学も入れてやれ
170名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:22:01 ID:67/ZuVdf0
実際は三木谷独裁が嫌なだけだろ
171名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:38:00 ID:czrYNeKs0
Jもバックに大企業がついてないと駄目だね
三菱、日産、豊田、ヤマハ、松下、住金、東京ガス、マルハン
それに比べ弱小企業、市民クラブじゃなりたたない
白い恋人、カニトップ、佐藤工業、楽天、清水市、はくばく、産能大学
172名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:28:22 ID:WEp+HvtD0
永島フジテレビ出てる場合じゃないぞ。
監督として復帰しろ!
173名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:30:12 ID:bmgu4jdjO
三木谷は勝手過ぎ、チームカラー変えたり
174名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:34:20 ID:S0r2fHy70
降格したら当然こうなる罠、土俵際でずっと粘ってたんだがナ
175名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:53:32 ID:Kol4PmgPO
東北に持っていけばいい。
176名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:53:44 ID:ZFD7FkkzO
新しい運営会社になってからスポンサーや観客動員が増えていたのにな。
降格すると客もスポンサーも減るのは仕方ない。
だから何処も降格しないように必死になる。
177名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:04:32 ID:ZBm7GoaL0
もちろん全員じゃないけど、震災で妙な被害者意識が染み付いた市民は少なくない。
元々行政への関心なんて無い市民が多いから、あんな空港までつくらせてしまった。
もう一度震災に遭っても、誰も同情なんてしないだろうな。
178名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:13:41 ID:G+9MdIWT0
二部に落ちたんだから、当然減るわな
179名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:20:11 ID:FckxZuG70

神戸といえば、浅野ゆう子
 
1960年07月09日生まれで、今年で46歳
180名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:28:19 ID:1aH/J6fS0
JFL降格
181名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:38:47 ID:bZvYzVOZ0
三木谷は何をやらせても駄目だなw
182名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:49:28 ID:CGeGSvhw0
同じJ2なのに今年のスポンサーがとんでもない事になっている鳥栖

いつもネタとして上がっていたブリヂストンがマジでスポンサーついたし
183名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:49:37 ID:ZFD7FkkzO
>171
低予算の甲府にボコボコにされて降格した柏の親会社の日立はどっちですか?
184名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:59:59 ID:ev4ytF4w0
勝手に役割終えさせるなw
185名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 06:10:15 ID:d+ccgtHt0
好きなスポーツは「プロ野球」46%…12年連続1位(2006年2月11日読売新聞社調べ)
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20060301/y20060301it12.html?TNt

プロ野球 46%
マラソン  34%
駅伝    29%
高校野球 27%

プロサッカー 25%
186名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 06:10:45 ID:d+ccgtHt0
天皇杯決勝の視聴率は6.0%
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/program/soccor/tennohai.htm        

ゼロックススーパーカップはランキング外
http://www.videor.co.jp/data/ratedata/backnum/2006/vol8.htm

187名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 06:34:54 ID:RDBNZJ9o0
一応、「本社」と呼ばれるものが神戸にある企業はこんなもん?

UCC 上島珈琲
ネスレ・ジャパン
P&G プロクター・アンド・ギャンブル・ファー・イースト・インク
川崎重工業
神戸製鋼
富士通テン
住友ゴム工業
ノエビア&常盤薬品工業
ワールド
アシックス
ダイエー
カノープス
188名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 06:44:19 ID:1oADtcl8O
UCCは何故か名古屋のスポンサーなんだよな
189名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 06:57:45 ID:RK6TZ3Xl0
ポッカ=名古屋→UCC=神戸
でも良いような
190名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 07:13:17 ID:ovCAyx6pO
川重は神戸が本社になってるが
やはり明石が強い
ヴィッセル明石ならヨカタm9(^Д^)プギャー
191名無しさん@6倍満:2006/03/04(土) 07:24:32 ID:I9bSeAbg0
ふっ

          ∧_∧
         (.: ;@?u@) 
         ( ∪ ∪
          ヽ ノ
          У    


192名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 07:37:24 ID:F0dEATHC0
ヴィッセル姫路でいいよ
193名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 08:29:58 ID:RDBNZJ9o0
ネスレもジュビロだしなぁ
194名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 08:38:43 ID:O9MGIoIp0
地域密着
195名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 08:57:58 ID:xPq7/Lo+0
神戸って人も街もなんだか「薄っぺらい」印象があるなあ
エキゾチックな港町のイメージが先行してる感じで。

流行りものにはすぐ飛びつくけど、飽きるのも早いし。
196名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 10:06:03 ID:RK6TZ3Xl0
チーム名をビッセルからビッテルに代えればネスレがスポンサードするかも
197名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 11:26:44 ID:6MYYUPhx0
ぜいりーぐばなれが進むなあ
198名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 11:34:41 ID:Wx/k8AWz0
米グーグルが仮想商店街――出店無料、決済機能を提供へ
インターネット検索最大手の米グーグルは、
誰でも無料でネット店舗を構築できるサービスを本格展開する。
クレジットカード決済機能を同社が提供し、
利用者が物品などをサイト上で売買できるようにする。
商品は同社の検索機能で探すことができ、グーグル版の仮想商店街(モール)として注目を集めそうだ。

 試験中の情報公開サービス「グーグル・ベース」に、
クレジットカードで決済できる機能を追加することを同社公式ブログ(日記風の簡易ホームページ)で表明した。
同社がネット上の短編動画などの販売に利用している仕組みと同様の機能を取り入れ、
サイト作成者と購入者との間の課金処理を代行する。


[2006年3月1日/日経産業新聞]



楽天終了?
199名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 14:48:42 ID:yc8Ore2C0
楽天野球団はスポンサー料20億集めたんだろ。
宮城より兵庫の方が企業が多くて営業しやすそうだが。
サッカーと野球じゃ反応が違うのかな。
200名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 16:40:49 ID:rISNLT3Z0
>199
企業の社長さんも野球世代だからな
201名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 16:53:50 ID:9dPcfcOC0
神戸0−3草津
202名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 20:14:28 ID:oAZiadrj0
さらしあげ!
203名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 08:50:28 ID:DpANbQX70
ぜいりーぐしぼう
204名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 09:07:43 ID:6fFaxPXQ0
>>8
もしかして何か勘違いしてないか?
>>8
地名の川崎と人名の川崎とを
>>8
205名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 09:10:50 ID:HbFjg3xw0
>震災から10年以上すぎ、地元振興のための役割を終えたと判断した。

薄情だよな。
年末のルミナリエは税金の無駄使いだと散々言われているのに続けるくせに。
神戸市民だがオリックスを含め、こういうスポーツに対する薄情さには本当にあきれる。
206名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 17:46:51 ID:Q9IJBVly0
>205
そら一日平均30万人の動員数を誇るイベントと比べちゃいかんだろ
207名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 02:30:47 ID:GB1VeuONO
楽天と関わりたくないんだろうな
208名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 02:51:10 ID:A+O3OTiwO
楽天と関わりたくないのは、企業だけじゃなくサポもでしょ。
親会社変えて再出発できたら、神戸は盛り上がれたと思うんだが。
貧乏神に取り憑かれたな。。。
209名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 02:52:36 ID:zQV+3C6V0
まああんな試合を見せられたらなぁ。選手にはもっと死ぬ気でやって欲しい。
生活かかってんのに。
210名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 02:55:22 ID:8OgR8/1i0
>震災から10年以上すぎ、地元振興のための役割を終えたと判断した。

スポンサーを降りるきっかけが欲しかった感じね
211名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 03:50:08 ID:jDSg5MuZO
三木谷が悪い
212名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 03:52:56 ID:9wOn8L27O
日本はサッカー文化が育たんな
213名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 03:55:09 ID:xGtzRYmg0
強く見える様にと縦縞を止めてから負けまくりだなw
214名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 03:57:01 ID:qGCaqxlZ0
>>212
どうすればいいもんかねぇ……。

日本の場合、もんのすげーファンが一般の人を来づらくさせてるってのも
あると思うが。いわゆる、贔屓の引き倒しってやつだけどさ。

もうちょっと選手と地元との距離が近くなるといいような気もする。
215名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 04:02:27 ID:j3l8iQo20
ザスパが勝つとはおもわなかった
216名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:00:54 ID:2wbzqQmj0
>>135
動画キボンヌ
217名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 18:20:32 ID:cEWv0CV60
みんな楽天と関わりたくないと思ってる」
218名無しさん@恐縮です
川鉄、川鉄、岡山に帰っておいで・・・
お前のために岡山駅から歩いて10分のスタジアムも用意したよ