【映画】米アカデミー賞候補、テロや人種差別、同性愛など政治・社会派作品ずらり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★米アカデミー賞候補、政治・社会派作品ずらり

 5日(日本時間6日)発表される第78回米アカデミー賞の候補作品にテロや人種差別、
同性愛など米国が抱える政治的、社会的課題を扱った映画がずらりと並んだ。
だが中東地域のテロを題材にした作品には、イスラエルとパレスチナの双方から内容への
批判の声が浮上。根深い対立をはらむ問題を映画に取り上げることの難しさも浮き彫りに
なった格好だ。

 注目を集めているのは、自爆テロに向かうパレスチナ過激派の若者の苦悩を描いて
外国語映画賞にノミネートされた「パラダイス・ナウ」や、パレスチナ・ゲリラへの報復を
企てるイスラエル工作員に焦点を当て、作品賞の有力候補となっている「ミュンヘン」など。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060303AT2M0201002032006.html
2名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 10:36:59 ID:4ADe1Guh0
アッー!
3名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 10:37:15 ID:1kihs/ba0
 
韓流好きの彼女のおかげで昨日のデートはプロミスを見るはめにorz

ミュンヘン見たかったのに・・・・


 
4名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 10:37:22 ID:6eu7prvu0
>同性愛など米国が抱える政治的、社会的課題を扱った映画

TDNのビデオが並ぶのか?
5名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 10:37:31 ID:o5vFbxA2O
やっほぃ
6名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 10:41:16 ID:plxLdv3L0
注目度は「ブロークバック・マウンテン」が断然トップなのだが、
あえて中東問題を扱った映画を上げているあたり
恣意的なニュースだ。
7名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 10:41:27 ID:YS6xx6jv0

台湾人監督の「ブロークバック・マウンテン」
すごい話題になったね。
欧米でもいろんな賞とりまくった。台湾の人ってすごいなぁ。
8名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 10:42:20 ID:aAyiiL7qO
♪運の悪いヒポポタマス 本当についていないヒポポタマス〜
9名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 10:45:39 ID:e6tsCiRT0
同族にも差別されてるんので、人種差別なんてどうでもいいです。
10名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 10:46:49 ID:FNLcDrIA0
アン・リーに関しては昔の作風に戻っただけのような気もするけど
それがよかったんだろうね。もともと実力あるし。
11名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 10:47:37 ID:96f3gpg50
台湾人は日本人より明らかに優性民族だお☆見た目も中身も。
12名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 10:49:00 ID:/Nny1kVM0
尻穴は入ってないんだろ
13名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:00:10 ID:YS6xx6jv0
>>11
あと、台湾人はなりすましたりしないから好かれる。
14名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:02:25 ID:C3WsRlih0
そういう映画ばかり賞だとつまらないな。
15名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:03:54 ID:ptg40jrr0
>>12
尻穴には入ってない・・・?



アッー!
16名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:03:55 ID:xoz/iatN0
アッー!がアカデミー賞獲りそう
17名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:04:42 ID:fvJ08Nnf0
【親ばか】娘に「膣子」と命名・・・区役所が却下【DQN】
元AV監督が実子の名を「膣子」として区役所に届け出ていたことが判明。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1141057173/
18名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:05:52 ID:DfAxkQvBO
チャーリーとチョコレート工場はどうかね?
19名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:06:21 ID:lITI1oOT0
同性愛って別にそれほど差別されなくてもいいような気がするんだけど。

(多田野乙。禁止)
20名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:07:53 ID:MDEdT3h/0
羊たちの沈黙が獲った時なんかは新鮮だったろうな。
あの手のサイコサスペンスなんか、今じゃ獲れないだろうし
21名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:08:07 ID:FQerjQjm0
本命:ブロークバックマウンテン
次点:クラッシュ
大穴:カポーティ
22名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:11:00 ID:0MzB7r4d0
尻穴の情事狂うにの受賞スピーチに期待
23名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:11:36 ID:1kihs/ba0
>>19
同性愛もSMも嗜好は人それぞれだが、
ロリ傾向は世界的にもはやスタンダードなもんだと思う。

 
可愛い中学生の祭服姿や水着姿を間近で見ても、性的に何も感じない男は不能だよな。
24名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:12:03 ID:plxLdv3L0
>>20
同性愛を扱った映画が受賞したら「羊たちの沈黙」の受賞より革命的です。
25名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:14:56 ID:4iqJctHR0


            ┌-(羽賀健二)─  相川翔 * ─- 仲間由紀恵 *
     梅宮辰夫 ┷ 高橋克典 ─ 永井大
     和田現子 ─   工藤兄弟、横山剣、リーブ、吉村明宏、マッハ文朱
     草薙剛 *
     木村拓哉 +  ─ 工藤静香 + ─-(秋元康)─ 森高千里 ─ 岩城晃一
       │         (ねるとん)  ─ 安田成美
     中田英寿 *
      山本寛斎 ━ 伊勢谷友介 ─ 岩下和裕、宇多田光
      山本未來、椎名桔平、本田(工藤)美奈子、工藤夕貴
      布袋寅泰、今井美樹 *
       アニヴェルセル 表参道で結婚式 (交差点近くのカフェ・教会、AOKIインターナショナル )
       │
     前田日明            ┏  金子柱憲 福島晃子、金子久美子 - 林明日香
     浜田雅功 + ─― 金子賢 ┸- 北野たけし+  ─ 鈴木京香
       │
     角田信明 + ─ 秋山成勲 ─ 清原和博 +
     藤原紀香  ─ 内山理名、井川遥、叶姉妹+
     山口智充 * ─ 西城秀樹 ─ 河村隆一 ─(YOSHIKI)─ 小泉純一郎 +
     五木ひろし+ ─ 藤本美貴、松浦亜弥 *、ソニン
     前田耕陽  ― (ナルトモ木曜日)海原 
     安藤美姫 + 

+ … Fa帰  * … Mo帰



26名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:19:44 ID:E2bmLVUTO
ハウルも爆撃機墜としてたな。
27名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:32:13 ID:+x3gO9ly0
台湾の人は世界中の人の心を癒す。

ブロークバック・マウンテン人気すごいのに、それをひけらかしたりしない。
捏造しない認定もしない自己顕示欲も全面に出さない。なんて人たちだ。
28名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:32:44 ID:yUZWC1mN0
アカデミー賞はあれほど洗練されてて見てるだけでうっとりするようなセットを毎度組むのに、
なぜ日本の賞の授賞式って、野暮ったくって田舎くさくってどうしょうもないのが多いんだ?

日本人が日本にうんざりする瞬間じゃないのかな。
29名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:09:43 ID:q3Jq2PhK0
アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!
ホモは氏ね。ホモは氏ね。ホモは氏ね。ホモは氏ね。ホモは氏ね。
アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!
ホモは氏ね。ホモは氏ね。ホモは氏ね。ホモは氏ね。ホモは氏ね。
アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!
ホモは氏ね。ホモは氏ね。ホモは氏ね。ホモは氏ね。ホモは氏ね。
アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!
ホモは氏ね。ホモは氏ね。ホモは氏ね。ホモは氏ね。ホモは氏ね。
アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!
ホモは氏ね。ホモは氏ね。ホモは氏ね。ホモは氏ね。ホモは氏ね。
アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!
ホモは氏ね。ホモは氏ね。ホモは氏ね。ホモは氏ね。ホモは氏ね。
アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!アッー!
ホモは氏ね。ホモは氏ね。ホモは氏ね。ホモは氏ね。ホモは氏ね。





     欠 陥 生 物 は み ん な の 笑 い も の





30名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:47:33 ID:aSL9IzeL0
今日は日本アカデミー賞授賞式か。
いい加減、パクリネーミングやめてくれ。
31名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:10:20 ID:feHKaKaL0
つまり面白い作品は皆無って事か
32名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:26:49 ID:EfDcvWUp0
>>6

同性愛という言葉が見出しに入ってるのに、記事には最有力候補ブロークバックマウンテンの
ブの字も出てこない。欠陥記事。
33NHK Liveでは放送しなかった未公開映像!!:2006/03/03(金) 13:32:45 ID:nSBhfolf0
34名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:34:42 ID:hfxL311c0
台湾の人ってなんか良い感じだよな。
台湾からの留学生知ってるけど、奥ゆかしくて良いヤツ。
35名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:11:47 ID:aSL9IzeL0
ブロークバックマウンテンをレディスデイに見に行ったら凄いことになってそうだな
36名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:16:01 ID:xoz/iatN0
ニューハーフや女装趣味の人はレディースデイに女性料金で入れるのかな?
37名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:29:33 ID:plxLdv3L0
>>36
女性だと主張すればいいんじゃない?
差別すれば「性同一性障害者差別だ!!」と叫べばよい。
38名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 17:05:19 ID:swzW9BOz0
『ブロークバック・マウンテン』をメンズデイに観に行こうと思ってる
勇者な俺が来ましたよ
39冥土で逝く:2006/03/05(日) 04:32:57 ID:yF/nMnNd0
今日かと思ったら明日の昼か。ワオワオのノイズ画面みながら実況板ROMるど(`・ω・´)
40名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 04:46:57 ID:bMA64mwp0
>38
なら俺と行こうぜ
41名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 11:35:17 ID:lsIolwpbO
>>30
米アカデミーに払うものは払っているらしい。
42名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 23:16:26 ID:pc403U36O
ラインナップのせいで今年は日本のメディアで
受賞予想がほとんどなし。
ニュースにも取り上げない。
43名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 02:15:48 ID:2ND0bU2b0
>>38
アッー!
44名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 04:20:42 ID:xeC38d4f0
何だかんだ言って社会派作品が撮られてそれなりに評価されるというのはアメリカの映画業界の懐の深さ
ということで羨ましいな

日本で社会派というと糞左翼のものばかりだからなあ・・・
45名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 04:55:38 ID:JKfcUpiQ0
>>44 単に保守的なのか、又はイメージアップのため」だまされちゃダメだよ。
46名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 05:05:04 ID:O1lkBqlL0
アメリカ人は差別問題のことは子供の頃からかなり学ばされてるから
表立っては絶対に差別はしないけど、実際その差別たるや凄い根深いからなあ。
アジア人は黒人よりもちろん下に見られてる。
47名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 06:39:32 ID:QiRfAI4d0
でもうすぐ始まるわけだが、アカデミー実況ってどこよ?
48名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 06:40:24 ID:QiRfAI4d0
ageまーす
49名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 06:46:17 ID:IyYeCDb60
>>42
ソルトレイクに通じる香ばしさだな。そんで洗浄のピアニストの主演男優賞
のあいつみたく、偽善コメントで拍手喝采。 USA〜
50名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 07:11:52 ID:GiRPMp6S0
シリアナ、ロードオブなんとか、ミュニック、なんとかマウンテン

なんか、すごい作品が多い年だねw
友人(♀)がカウボーイゲイ映画のなんとかマウンテンを見てきたらしいが、
ビジュアル的にも強烈だったらしいw
51名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 07:13:14 ID:6l1Z9SzE0
だって、民主党のプロパガンダ組織ですからw

次はヒラリーで日本あぼーん
52名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 07:27:21 ID:ykBF4B6xO
TDNってなに?
53名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 07:36:45 ID:Vj1miKRX0
【312ch】 E! アカデミー賞授賞式直前・直後Live
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1141597053/
54名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 07:37:33 ID:SsboWJuN0
>>51
ヒラリーは民主党支持者にも嫌われているキャラだから
土壇場でもっとまともなのが出てきて出馬は無理になるに100ペリカ
55名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 08:02:31 ID:Lr/5ofPx0
>>42
>受賞予想がほとんどなし。
>ニュースにも取り上げない。

朝のワイドショーや深夜番組でよく見るが。
56名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 08:09:47 ID:ykBF4B6xO
>>4

> >同性愛など米国が抱える政治的、社会的課題を扱った映画

> TDNのビデオが並ぶのか?

TDNってなに?
57名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 08:11:53 ID:hCL0bBbn0
アンリーは好きだけど、2ちゃんの闇雲な台湾マンセーにはひく。
アメリカに住んでる台湾人は中国人や韓国人並みに結構イタイ人も多い。
58名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 08:13:02 ID:Hxe3OAjW0
うぜえよ
井筒に差別映画とらせて賞与えるようなもんだ。
とんだ茶番だ
アカデミーも落ちたもんだ!
59名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 08:15:09 ID:FwzpJGXc0
広島で被爆した人の現在の生活を描いた作品もノミネートされてるんだよな。
60名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 08:16:51 ID:Hxe3OAjW0
>>59
そいつに賞をあげようよ!
61名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 09:10:22 ID:rGCB3QPk0
ツタヤの携帯サイトで毎年、オスカー受賞速報やってたと思ったが

>>52>>56
TDN アッー!
でぐぐれ
62名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 10:27:09 ID:rGCB3QPk0
63名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 10:34:16 ID:v4LPNPYdO
昨日クラッシュ観たけど、向こうの差別社会や宗教が
あまりにも複雑で難し過ぎ。日本人には理解しがたい。
おいらだけかもしらんが。
64名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 10:41:46 ID:CLXsWN2QO
ミュンヘン見たけど中東情勢に詳しくないと内容が把握出来ない
おかげでテロや報復は何も生まないと言うメッセージだけが印象に残った
これから見る人はイスラエル、パレスチナ情勢を勉強してから行くといいと思います
65名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 10:48:08 ID:rGCB3QPk0
ここでも詳しい受賞結果を速報中
http://www.eiga.com/index.shtml
66名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 10:48:14 ID:Z1KHD4adO
クルーニーおめ!
ハウル残念
67名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 10:51:13 ID:B72DhiK+0
>>64
そんなに難しいかぁ?ミュンヘン。尻穴の方が難しそう。
68ジェシー・ローレン:2006/03/06(月) 10:53:38 ID:/V+hpZBX0
>>46
根深いも何も表面的差別が潜在的差別に変貌しただけの話ですよ。
差別は人間の先天的本能から来てますから永遠に消えることはない。
アジア人が黒人より下に見られているのも事実。
ただ白人からすると有色人種と言う括りで〜結局は黒人もアジアンと同じ枠から出れない。
69名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 10:54:33 ID:DhzANb4V0
>>44
今年は娯楽作品が不発だったからでしょ
70名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 10:55:43 ID:q0aTKAY/0
途中でパフォーマンスがあるグラミーならまだしも
アカデミー賞の授賞式なんて誰が見るんだよ
アフォだなWOWOWは
71名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 10:56:52 ID:B72DhiK+0
男優賞はフィリップ・シーモア・ホフマンが取って欲しいなぁ。

「マグノリア」とか「パッチ・アダムス」とか脇役だけど好きだなぁ。

情けない変態白豚役の「ハピネス」が最高だった。
72名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 10:58:16 ID:FFgpGBH20
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
73名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 10:58:37 ID:5a7KB3AV0
クルーニーおめ!
74名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 10:59:23 ID:OB7h4tx50
クルーニーキター。おめ!
ハウル落選か
75名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:00:12 ID:B72DhiK+0
クルーニーか。男優賞? 今回10キロ以上太ったんだよね映画のために。

めざましTVで見た。尻穴見たいなぁ。
76名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:00:48 ID:aQ0g3fmD0
ラジースレどこ?
77ジェシー・ローレン:2006/03/06(月) 11:00:55 ID:/V+hpZBX0
>>73>>74
おせーよw
WOWOW入ってないの?
78名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:01:13 ID:eE0KESes0
>>29
初めてだろ?
力抜けよ。
79名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:01:19 ID:OB7h4tx50
>>77
会社からですから
80名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:01:40 ID:FFgpGBH20
>>71
詳しくてカッコいいなぁ
業界のヒト?
81ジェシー・ローレン:2006/03/06(月) 11:02:54 ID:/V+hpZBX0
>>70
アメリカではアカデミー賞はグラミーより遥かに上だよ。
視聴率も圧勝だし権威やスターの豪華さなど
逆にグラミーはどんどん視聴率も下がってるし権威も薄れまくり
82名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:04:37 ID:B72DhiK+0
>>80
単なる映画好きですよ。
83ジェシー・ローレン:2006/03/06(月) 11:06:15 ID:/V+hpZBX0
レイチェル・ワイズ 

助演女優賞受賞!!!
84名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:07:07 ID:+wrSV09x0
完全にユダヤに乗っ取られてるね。
南部のアメリカ白人がアカデミー賞、ハリウッドを毛嫌いするわけが分かる。
85ジェシー・ローレン:2006/03/06(月) 11:08:46 ID:/V+hpZBX0
>>84
マジレスすると力持ってるハリウッドのユダヤ人は白人なんですが・・・・
86名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:11:08 ID:TUo7E+jo0
シリアナ初めて見ました。
言われてるよりもグロかったです。
見るのは勇気が必要だったけど、彼女と一緒に見たから大丈夫だった。
彼女は爆笑してたけど、俺はグロくてマトモに見れなかった…
女って凄いね。
87名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:11:56 ID:L6TbeZq20
>>81
グラミーって大体賞取れるタイプの人とか曲ってのが決まりきってるからねぇ
アカデミーより保守的
88名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:13:57 ID:nEnNH/rw0
>>85
ハリウッドの大半は、民主党を支持する進歩的なアメリカ人だから。
ブッシュ支持者なんて、ほとんど存在しないぞw
89ジェシー・ローレン:2006/03/06(月) 11:13:59 ID:/V+hpZBX0
>>87
そんなじゃない。昔からの権威的なもんなんだよ。あとはハリスタの華やかな映像を見たいから
90名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:15:17 ID:KP9SxeFr0
>>86
鏡で見たのか?
91ジェシー・ローレン:2006/03/06(月) 11:15:40 ID:/V+hpZBX0
>>88
何に対してのレスなのか意味不明です。
馬鹿な私に教えて下さい
92名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:17:48 ID:kGsX1auN0
>>85
外資に乗ったられまくったので経営陣にユダヤは少なくなってしまった。
アカデミーの会員はユダヤが多いけどね。
93名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:19:58 ID:kGsX1auN0
>>88
>ハリウッドの大半は、民主党を支持する進歩的なアメリカ人だから。

既得権益を守ってくれる共和党支持者も多いです。
94名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:20:52 ID:FFgpGBH20
>85
よくわかってない
95ジェシー・ローレン:2006/03/06(月) 11:23:48 ID:/V+hpZBX0
>>94
何が?
96名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:28:19 ID:rGCB3QPk0
97ジェシー・ローレン:2006/03/06(月) 11:28:44 ID:/V+hpZBX0
>>94
早く答えてくんない?12時までに行かなければいけないのよ。気になってしょうがない。
98名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:30:23 ID:P1EiQ+P2O
ここ何年か、ジブリジブリって、マンセーぶりが宗教みたいでキモい。
99名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:33:37 ID:aQ0g3fmD0
>>96
さんきゅー
100名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:33:45 ID:q77hP1y/O
ハウルがダメでもティムバートンだと思ってたんだが

まぁ三丁目の夕日みたいなもんかな
101名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:36:48 ID:5c8T5/ad0
尻穴ってのは同性愛の映画?
102名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:37:49 ID:B72DhiK+0
>>100
アニメ賞は誰が取ったの?  クレイアニメの人かな。
103名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:39:01 ID:L6TbeZq20
ウォレスとグルミットはアニメの賞総なめだけど
興行的にはヒットしなさそうだね
104名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:40:07 ID:OB7h4tx50
>>102
ウォレスとグルミット
105名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:41:03 ID:5a7KB3AV0
ダーウィンの悪夢は?
106名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:41:39 ID:B72DhiK+0
ウォレス&グルミットは面白いんだけどなぁ。

食わず嫌いの人が多いっていうか、単に知名度がないだけなんだろうけど。

見てみてると面白いよ。よくあそこまでクレイで表現できるなぁって感心する。
107名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:42:36 ID:mPjlq83L0
ミュンヘン、今、原作読んでるけど面白いよ。
昨日一日で一気に読んでしまった。

最初の3ページだけど。
108名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:43:05 ID:aQ0g3fmD0
>>107
だああw
109名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:46:33 ID:FFgpGBH20
さゆり いらね
110名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:48:50 ID:2c8X/o/20
今回作品賞にノミネートされた映画ミュンヘン以外は面白そうだなあ。
111名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:50:48 ID:eDeOiKrd0
アカデミー賞はリベラル祭りみたいなもんだからねw
112名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:52:04 ID:aQ0g3fmD0
景気が悪いと超大作が流行って景気がいいとめんどくさい
女性映画みたいなのが流行るって昔に聞いたけど、
今年みたいなのはどういう状況なんだろう?
113名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:54:41 ID:Ha1rWGVO0
最近はアカデミー賞とった映画は観ないことにしている
114名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 12:00:45 ID:KbuO6qWo0
>>113
結果出る前に観れるのが多い気がしないでもない
115名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 12:03:46 ID:DQ6sOnu40
クレイアニメ好きな方だけどウォレスとグルミットはなんとなく好きじゃない
のは、「ウォレスとグルミット大好きなんですよ^^」ていう大人の男の有名人の、
「童心をわすれないところが母性をくすぐるカワイイ俺」ていう自己陶酔スタイル
が気色悪いから。
サンリオピューロランドにも毎年足を運ぶような香具師だったら真のカワイイ物
好きと認めよう。
116名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 12:04:10 ID:6qchRAND0
米アカデミー賞ってこの時間にやるのに昼飯はさまないんだな
なんてくだらないこと考えてたら
日本じゃねぇーよ
って誰かにツッコまれた
117名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 12:14:20 ID:nEnNH/rw0
皇帝ペンギンが受賞したんだぁ。
良かった、良かった。
118名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 12:17:13 ID:rGCB3QPk0
ここで結果速報中
ttp://www.eiga.com/nominee2006.html
119名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 12:20:10 ID:FHNO/SlJ0
>>115
それはウォレスとグルミットの問題じゃないじゃないかww
120名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 12:21:38 ID:5p4zl7CN0
>>115誰もそんな事思わねえよw
121名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 12:24:41 ID:gUTAUYwDO
しゃぶれよ

   ( # ̄▽)}}
  {{⊂⊂ ヾ
チュパ.∧∞∧ )}}
チュパ(  ι)∪゙
  /  ⊃〃
  とと_)
122名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 12:29:16 ID:xsWNlDWo0
ハリウッド映画なんてよくよく考えてみれば
大昔の勧善懲悪紙芝居と大して変わらんだろが。
123名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 12:29:27 ID:nEnNH/rw0
シリアナって言う同性愛映画はどうなったんだ?
124名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 12:31:00 ID:TrE75lNZ0
>>123
ジョージ・クルーニーが助演男優を獲得。
125名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 12:32:17 ID:f/MKyG6C0
アカデミーやっちゃったねw。
ラッパーが完全にアカデミーの高貴な雰囲気をぶち壊しましたw
>>123
まだやん
126名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 12:34:03 ID:p1OCNF1P0
祝!胃頭痛監督!! パッチギ受賞オメ!!
127名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 12:35:40 ID:mPjlq83L0
あらら、さゆりサンとっちゃってるじゃない。
ネヲ日本万歳ですね。
128名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 12:41:53 ID:p3s6Xav30
タイタニックが受賞した1997年以来、この賞は信用しないことにしている。
あんな糞映画が受賞できるってことは、他のどんな糞映画も受賞できるだろう。
129名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 12:43:05 ID:91dXOsVs0
>>28
あの安っぽさは違う意味で癖になって毎回見てしまう
130名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 12:47:23 ID:L6TbeZq20
今年は割りと興行的にヒットしてない映画ばっかで面白いやんけ
131名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 12:51:17 ID:nEnNH/rw0
フィリップ・シーモア・ホフマンが来たねぇ。
ゴールデン・グローブ賞からの順当な受賞だな。
132名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 12:53:29 ID:5a7KB3AV0
フィリップシーモアホフマンはリプリーでの役も忘れがたい。
133名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 12:54:07 ID:EzgubDxs0
フィリップやったぁ〜〜
134名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 13:00:00 ID:QKyGlBMs0
>>115
屁理屈馬鹿
市ね
135名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 13:01:29 ID:k0ZqYbVh0
やっぱりリース・ウィザースプーンか。
DVD買ったぐらい映画良かったぜ!
136名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 13:02:55 ID:ywr77n/L0
>>128

若いっていいね。
137しゃもじ ◆yZmb0oKZNc :2006/03/06(月) 13:03:21 ID:b5widUxu0
 主要賞が全部バラバラだったらそれはそれでアレなんだけどなぁ。
138名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 13:03:49 ID:9Kq1d0Mr0
というか、世界でハリウッド映画なんて見る国はもうありません。
139名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 13:08:39 ID:odgiFM/g0
こんな餓鬼が主演女優か・・・
確かにシャロンの二回目はまだ早いし、他はぱっとしないしでしょうがないのかw
140名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 13:11:10 ID:k0ZqYbVh0
>>139
シャロンとか言っている時点で、知ったかぶりバレバレですからw
あと、実際の映画を観てから、知ったかぶりなよw
141名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 13:13:54 ID:L6TbeZq20
>>139
子持ちの29歳にガキって・・・
142名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 13:14:03 ID:bt8YR5Zi0
クラッシュ見に行ってみよう
143名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 13:15:03 ID:FFgpGBH20
どの映画がおすすめ?
144名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 13:22:14 ID:k0ZqYbVh0
アン・リーおめでとう!
145名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 13:24:47 ID:k0ZqYbVh0
作品賞 『クラッシュ』!!!
146名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 13:26:56 ID:5p4zl7CN0
まあ分散したけどそれだけ競ってたんだろうな。
147名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 13:27:51 ID:TrE75lNZ0
やっぱゲイ映画にはオスカーはやらなかったな。
その代わりにアン・リーに獲らせたって感じ。
148名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 13:29:18 ID:nEnNH/rw0
監督賞と作品賞が分かれるときは、
色々と思惑が交錯するときだからな。
149名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 13:29:22 ID:edoLE8hP0
>>28>>30
日本は本場もんのパクリが好きだからねぇ。
そのまたパクリが韓国と・・・。
所詮オリジナルには勝てないし如何にもパクリって感じでしか見れないし
真似んの止めりゃいいのにね。
猿真似が本場抜くなど有り得ないよw

しかし今年は低調で全然話題にならんね・・・。
150名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 13:30:34 ID:JWDvJh8z0
>>147
キリスト教右派を取り込んだブッシュ政権下ですからね。
芸映画が取ったらアメリカの底力を見直そうかと思っていたのですけどやめたw
151名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 13:32:08 ID:mtt/irMH0
クラッシュ取ったの?  
  
152名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 13:43:13 ID:rGCB3QPk0
>>151
志村ー、>>118ー、>>118ー!
153名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 13:48:33 ID:EpneTT9O0
154名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 14:21:12 ID:vrTq8+8E0
>>115
それ、「クレイアニメなんてちょっとマイナーなのを好きなアタクシってスゴいでしょ?」
って自己陶酔に水をさされる気がしてイヤッってだけなんじゃw
155名無しさん@恐縮です
こちらもおねがいします。

【キモオタ専用】
ヴィゴ・モーテンセン Part.33
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1136949462/
【池沼アンチ専用】
日本人相手にぼろ儲け★俳優ヴィゴ・モーテンセン
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1131322611/
【褒め殺しアンチ専用】
世界一のセクシー男☆ヴィゴ・モーテンセン
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1104824016/
【正統派アンチ専用】
歯茎おじさんヴィゴをおちょくるスレ11
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1138693259/
【腐女子専用】
藻ーテンヲタ被害の考察・その傾向と対策6
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1140305297/