【音楽】ユニコーン結成20周年を記念し「すばらしい日々」24日に再発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ね( ゚Д゚)こφ ★
93年に解散した5人組バンド「ユニコーン」の最後のシングル「すばらしい日々」が、
バンド結成20周年を記念して24日に再発売される。
ユニコーンの楽曲が再発売されるのは初めてで、解散から13年たった今も同曲を
支持する声が高く、またソニーの新商品「ハイビジョンハンディカム HC3」の
CM曲に起用されたことを機によみがえることになった。

楽曲は、昔の音源のまま復刻。
ボーカルだった奥田民生(40)は、改めて聴いて「昔の曲なので声が若くて恥ずかしい」と話している。
民生はこれまで、ソロのステージでユニコーン時代の楽曲を歌うことはほとんどなかったが、
1月の全国ツアー(19か所22公演)で「すばらしい日々」を披露して話題となった。
シングルと同時に、ユニコーン最後のライブとなった93年8月の沖縄公演が収録された10枚組DVDも発売する。

そーす
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/o20060301_90.htm
2名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:06:52 ID:6WHpyzO/0
2ならあいつら分れる
3名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:06:55 ID:TVX5N7IQ0
終了
4名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:07:15 ID:3JYQFxsZ0
2001
5名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:10:24 ID:U5a6ZGtb0
>バンド結成20周年を記念して

解散してるのにこの手の宣伝を使うのが大好きな糞ニー
6名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:17:59 ID:1BJ0G9yk0
何かムカつく
7名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:20:23 ID:d0sAT1Oq0
何で今更と思う。
俺、以前ユニコーンのファンだったけど、今はもう冷めたからなあ。
8名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:22:54 ID:+KW9W4Yb0
結婚した初期の女メンバー元気かな
9名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:24:12 ID:yOSRfqTj0
ソニーはホントいい加減にしろと。
JUDY AND MARYのベストもそうだし。
10名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:24:28 ID:3reWnR/w0
他のメンバー何してるの?
11名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:24:50 ID:M1m8xwop0
離婚してるよ
子供の画像とかもでてたな〜ブログあった気がする
EBIファンにひどい目にあってPTSDになってる・・・
12名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:25:08 ID:zTvsCVv50
親父臭の強い音楽だよなぁ
13名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:25:23 ID:13UoHbvv0
再発売されるって、ベストにもそれ以外にも収録されてるのに買う奴いるのか?
今の歌声ならまだしも、当時のなら買う必要ないのでは?
14名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:25:41 ID:+KW9W4Yb0
>>11
そーなんだ
15名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:32:56 ID:Bh0aLg8V0
たまに会っても話題がない…
16名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:34:12 ID:M1m8xwop0
いっしょにいたいけれど・・・
17名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:35:16 ID:FISR7fHfO
カスに成り下がりケリ
18名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:41:32 ID:+qZmCb+X0
うちの近くのゲォには当時のCDがまだ店頭に並んでいるが・・・?
19名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:43:16 ID:sk631qP00
すべてを捨てて僕は生きてる
20名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:47:35 ID:IktusXBL0
>沖縄公演が収録された10枚組DVD

10枚って・・ライブ以外に何が収録されるんだ?
21名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:49:45 ID:qlINF/Cc0
EBI繋がりでなんとなくARBのサイト見たら、昨日で実質解散なってたんだな。
22名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:49:54 ID:Zf9nLa0sO
EBI
→「ARB」加入
手島
→ギター講師、バンド活動、最近ソロアルバムをリリースしたはず?
阿部B
→氣志團プロデュース業
川西
→「ジェット機」やボーカルがアイドルのバンド活動

こんな感じだっけ?
23名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:58:33 ID:bLXx0KAFO
君は僕を〜忘れるから〜そうすればもうすぐに君に会いに行ける〜
24名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 05:59:36 ID:n8nekP8KO
ラジオの解散直前の特別番組で,アコースティックバージョンでこの曲をメンバーが演奏した記憶が…。
あの夜は寂しかったなぁ…。
25名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 06:01:26 ID:gw3m02lV0
ぼくらは鼻毛バ〜カで〜
26名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 06:09:04 ID:dGpsZxBNO
解散の理由は?
27名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 06:27:35 ID:UxyI9mI40
これで金が入ってくるのは奥田民生だけか
28名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 07:48:02 ID:ZUkQ3/ziO
吐息で曇って臭いウィンドー
29アイ ◆AU/OjWxByc :2006/03/02(木) 08:00:41 ID:wABV1GiH0
そうかあ〜〜奥田も40かあ〜〜
懐かしい〜〜昔はホント可愛かったもんなあ〜〜
「飛びます飛びます」の二郎さんが出たプロモ好きでしたあ〜
30名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 08:02:52 ID:oLrw4vKy0
セブンイレブンのサイトのCD予約ランキング見たらプリプリが入ってた。
ソニーの再販ラッシュ大当たり。
31名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 08:05:55 ID:qYa6suvyO
民生は神
32名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 08:07:10 ID:GexeNdE50
解散したのに20周年も糞もないだろ・・・。 つか、誰が買うの?
普通にベストでも買った方がよくね? ジャケが特別仕様とか?
33名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 08:08:04 ID:VIx3Z1Y50
解散したのに何が20周年やアホか
34名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 08:12:40 ID:klp5aZyK0
いい曲だからこうやって日の目を見るのもいいと思う
今聴くとまた違って受け取れてしみじみする
35名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 08:14:10 ID:Hen1oqLLO
すばらしい日々は神曲
36名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 08:22:54 ID:PsaljWmZO
金儲けに使うなクソが
37名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 08:23:00 ID:v19XAoeYO
メイビーブルーとかシュガーボーイを今のオッサン民生が歌うとどんな感じだろ。
38名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 08:25:05 ID:hMcLzrMU0
民雄にはもうCCCDのイメージしかない
39名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 08:27:58 ID:CsuCpqgX0
当時のをそのまんま出すんでしょこれ?
ひでーな。ソニー腐ってるな。
カップリング曲はなんなんだろう。素晴らしい日々のカラオケとかだったらいよいよ終わってる。
10枚組DVDってのもどうかと思うけどさ。
40名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 08:29:24 ID:sBl27c7YO
黙ってユニコーン再結成汁!
 
今がその時ではないか?ん??
41名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 08:36:04 ID:ZtIS7ZdtO
この再販シリーズはまさに
僕がカンイチ君がオミヤだ
42名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 09:24:52 ID:n7KcJ9CW0
まさに再販大迷惑
43名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:01:44 ID:GncMFZ7u0
結局、アーティストもそのファンもレコード会社にこうやって搾取されるのね。
音源(権利)持ってる奴は強いわな。作った奴が「やめてくれ」言っても無駄なんだもんね。
乾いたタオルを絞るような商売はトヨタだけにしておくれ
44名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:04:05 ID:8nSn4WJ20
ユニコーンに関しては再結成はないだろ…
時代が違いすぐる…
45名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:07:20 ID:sOIScpV0O
おかしな2人
46名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:08:23 ID:NfCQTioP0



ユニコーンといえば「働く男」



47名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:14:40 ID:0pt7rCnRO
>>20
今まで出したDVD全部とおまけで
WOWWOWで放送したライブをDVD化。
48名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:20:41 ID:Dsa+kvJ10
ユニコーンみたいに楽曲のレベルが高くておもしろいバンドで他にいないよな
少なくともユニコーン以後では思い当たらない
稀有な存在だな

49名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:27:59 ID:NKOSLnO/0
神が人類に与えてくれた名曲 このとき奥田に神が宿った。
50名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:27:59 ID:BjSNoUmJ0
この曲を聴くまでユニコーンてコミックバンドだと思っていた
51名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:29:03 ID:76AR+W380
シエスエッッッッッッッ!!!
52名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:31:04 ID:HZEpJ88N0
ユニコーンの楽曲って古くならないねー。
なんかもう既にスタンダードなイメージ。
53名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:31:41 ID:iwjsGjmE0
解散してからファンになった人って俺ぐらいだろうな

CDTVのユニコーン特集で見て大迷惑のPV見て何故か衝撃受けて
nyで大迷惑のPV取って、何度も見て感動して
でvery bestを借りて自転車泥棒に涙して
rustとUltra…と服部を借りた。良いねやっぱり
54名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:32:46 ID:fxB7y2Az0
>>47

むしろ、全然関係ないVOWWOWの映像とか入れてみたらどうだろう。
55名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:33:11 ID:Gk0SVG/T0
米米も出して、、、sonyさん
56名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:33:45 ID:E8+E+FpWO
中学時代を思い出した
57名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:34:08 ID:ESXWZWlx0
>>55
ビューティ石井救済で出てただろ
58名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:35:32 ID:CsuCpqgX0
つーかバービーボーイズこそいま出すべきだろう。
59名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:36:18 ID:ZxLSslrx0
メンバー全員が曲を作れたし、全員が音楽嗜好が違うから
何が飛び出してくるかわからない楽しさがあったな。

奥田のソロの退屈さにがっくりしたものです。
60名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:38:38 ID:Gk0SVG/T0
>>57
DVDが観たい。今まで出したビデオのね。  
61名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:39:02 ID:aPi7GxuG0
俺はかすれかけの声で歌い上げる 逆光 が一番好き
す〜べてが〜〜〜〜〜ゆがんで〜
62名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:39:07 ID:3mUd6fe70
>>53
うわ・・・自分が特別とでも思ってそうな中2病丸出し発言w
俺が好きになるバンドはみんな売れていく。と同類だな。
63名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:39:22 ID:vmOpVngq0
手島いさむの作る曲が好きでした
64名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:40:24 ID:rtbp+8ea0
当時うちのクラスじゃこれとジュンスカが人気あったな
いま考えりゃどっちも糞だけど
65名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:40:50 ID:Gk0SVG/T0
自転車泥棒いい!! 
66名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:41:28 ID:ESXWZWlx0
3CD+DVDのベストは良かった。
最近出たDVDは明らかにボッタクリ
67名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:42:44 ID:5CoFob8gO
テッシーの作る曲が何気に好きだった。
68名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:42:58 ID:fODf3OXQ0
ソニーも民生もファンから搾取しすぎだろう。
さすがに、解散してからユニコーン関係の企画出しすぎだぞ。
TMNもそうだけどね。
69名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:42:57 ID:+/zBi7dbO
ヒゲとボイン
70名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:45:30 ID:Wmr70pzz0
最近になって奥田民生を聞き始めた俺の出る幕はなさそうですな
71名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:48:36 ID:n7KcJ9CW0
スプリングマンが評価されてるみたいだけど・・・

服部が1番だ
72名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 10:54:21 ID:BXDwWBCzO
スレ見て懐かしくて約15年ぶりにCD聞いた。
久々ハイテンションなった♪
再結成して欲すぃ‥ユニコーンの時の民生は神!

今の民生は‥orz
73名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 11:09:47 ID:Tf7006TIO
海産してからこんなことしても題名湧く!
74名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 11:12:51 ID:aEd0kz6i0
再収録すれば買うのになぁ。
今歌ったものが欲しいよ。次のアルバムに入んねーかなぁ
75粟野:2006/03/02(木) 11:14:16 ID:d5L4rMkW0
大迷惑のオーケストラ映像の奴おもろいよな。
若いったらありゃしない。

なんとかブルーのままだと売れなかったんだろうなぁ
76名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 11:21:14 ID:45tEbdzb0
>シングルと同時に、ユニコーン最後のライブとなった93年8月の沖縄公演が収録された10枚組DVDも発売する。

これが決定版っぽいから買ってみようかな
いままでユニコーン関連DVDを買わないで居てよかった・・・
77名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 11:22:59 ID:aggDaosF0
坂上次郎バージョンのデーゲームは泣ける
78名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 11:23:36 ID:Ob9pmwRJ0
ケダモノの嵐が好きでした(`・ω・´)
79名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 11:23:42 ID:Cp88m2Vj0
いや、実際ユニコーンは1st2ndの頃が一番イイ
80名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 11:24:26 ID:s6hFh4wnO
>>11
それがペケペケか。
『熱い視線なんか勘弁して』
81名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 11:25:17 ID:PsaljWmZO
今なら氣志團が近いかな。阿部絡みだからか
82粟野:2006/03/02(木) 11:27:57 ID:d5L4rMkW0
>>79
阿部加入後の音楽性をこそユニコーンとする向きもあるけど、
あの頃のダサダサでツンツンな感じも
それはそれでよかったよな。

阿部加入後、あの雰囲気が全く無くなったのはちょっと勿体無い。
83名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 11:31:59 ID:Cp88m2Vj0
>>82そうそう。
あのぶきっちょなくらいストレートな感じがたまらなく好きだった。
阿部加入後もキライじゃないけどね。
84名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 11:32:18 ID:zjNq4san0
大迷惑の民生はホリがキムタクの真似するときの顔といっしょだ!
雪が降る町も解散したあと
MORE BELL バージョンってなって再発売されたな。
85名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 11:35:20 ID:lnJoOOTzO
めぃびぃぶぅぅ ぬっくもぉりぃだけはぁ
86名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 11:36:23 ID:OJhk9unS0
西川…川西に改名したんだったか?
あの人の詞は面白いのが多い
87名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 11:37:36 ID:PUq1tx4+0
あのころのユニコーンの後継者はポリシックスのハヤシしか居なくなってしまった
他のやつらは服部以降をリスペクトするのみだし
88名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 11:41:11 ID:Cp88m2Vj0
I'M A LOSERの出出しなんて鳥肌もんだった。

歌詞がちょっとエロかったよね。
sugarboyなんてウホ系ともとれたしww
89名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 11:42:20 ID:js3WWx24O
sugarboyお前は〜♪
90粟野:2006/03/02(木) 11:45:46 ID:d5L4rMkW0
アレはウホ系というより、そのものだろ。
91名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 11:46:02 ID:FcOXpu2B0
この前コンサート行ったけど、ファンの年齢層の低さに驚いた。
この年で民生のコンサートに行くのはチト恥ずかしい。
92名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 11:47:37 ID:QzqtGqxS0
そうさ〜悲しみ〜♪
93バールのようなもの ◆Baal.92.II :2006/03/02(木) 11:49:54 ID:82YouYdZ0
>>84
水の中で歌っているやつのほうが、ホリに似てると思う。
水に潜って、浮上するところなんか特にそうおもう。
94名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 11:50:28 ID:rYPRMWVr0
>>91

どの年だよ!
95名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 11:51:00 ID:TKfQWvpm0
>>83
どこまでもアイデアが広がって行きそうな所を
ギリギリで現時点のバンドの編成やイメージの枠内に
抑えてるって感じで密度高いよね。
「大迷惑」以前の作品は後追いで聴いたけど、
クオリティ高いんで驚いた。
96sage:2006/03/02(木) 11:51:30 ID:5Fpre4oI0
「サービス」とか好きだったなー。
「ブルース」なんかは大人になってから改めて聴くと
なかなか味があって良いなと。
97名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 11:52:44 ID:PUq1tx4+0
ブルースのカップリングの曲が凄い好き
98名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 11:55:10 ID:wf8J+vOiO
働く男って夢で会えたらの主題歌でさ
あの番組でバンドくんでやるコーナーあって働く男コピーしてなかった?
99名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 11:56:53 ID:s6hFh4wnO
>>86
作詞作曲する時川西に代わる。
100粟野:2006/03/02(木) 11:57:03 ID:d5L4rMkW0
>>98
夢で逢えたらは働く男とスターな男だっけ。
あとリンドバーグのビリーブインラブ。

バンドの練習コーナー面白かったな。
101名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 11:59:42 ID:yxBuNPMw0
10枚組DVD?
なんじゃそりゃw
102名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:00:18 ID:Cp88m2Vj0
夢で逢えたら最高だった。
バンドブームの象徴たるコーナーだったね〜。
ジュンスカがでたときのビデオまだ実家にあるゎwww
103名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:00:26 ID:s6hFh4wnO
>>100
デーモン小暮が、先生の時はアルベルト・フォン・デモヤンになる件。
104名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:02:47 ID:LpiVpx3PO
夢逢えのバンドは面白かった、松ちゃんと野沢が浮いてたがそれもまた面白い。
105名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:03:17 ID:Ny1oYdgp0
服部大好きなのにCD持って無いw
ダビングしてもらったテープをいっつも聞いてた。

おぉ〜マリア♪ってのもウホ系ね。
久しく聞いて無いので曲名忘れたw
そういやハガキ送って当選した人が観れるLIVE、ビデオ化の時に
客の名前最後のテロップで出す、って企画のビデオ、
せっかく行けたのに肝心のビデオ買って無い。
今回の10枚組に入ってるのかな。
106名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:04:17 ID:w7Ugt/HvO
バッハスタジオだったっけ?
ヒゲとボインをやってて、ウッチャンがドラムに苦労してたのは覚えてる
107名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:07:14 ID:rtdsIQSZ0
デーゲームが好きでした。
ユニコーンに対してはとっくに冷めてたけどこのやり方はヒドイ。
ところで安部は結婚してんの?
108名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:07:33 ID:GncMFZ7u0
デーゲーム、自転車泥棒、オールウェイズ、と結構良い曲を作るのにテッシーは何故か解散後は売れないね

民夫のソロ聞くと、ユニコーンのそれぞれの面子から影響受けたのが分かるよなぁ
109名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:09:42 ID:w7Ugt/HvO
>>107
子供もいるよ
110名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:10:02 ID:0pt7rCnRO
>>82
でも、一番真面目で真剣だったのは阿部。
111粟野:2006/03/02(木) 12:15:19 ID:d5L4rMkW0
>>106
完成して通しで演奏するときに、
最後のドラムの締めで大抵もたつくんだよな。
「デドドッ」って終わるところが「デドッ ド(場内失笑)」とか
>>110
阿部否定はしないよ。音楽性の話さ。
どっちも好きなんで誤解の無い様。
112名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:15:53 ID:NbQxC9hJO
どうやったらエルフ組から抜け出せるのか誰か教えて…
113名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:16:52 ID:HHi+oIMU0
大迷惑が一番好き
114名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:19:46 ID:LxqpMSqH0
自伝で父親がどのように共産党員になり、政令市の市議会議員にまで上り詰めたサマを
克明に綴った歌手はこいつくらいのもんだろうなw

しかも入党理由は「ある日突然『共産党員になる』と言いだし、周囲の反対を押し切り入党」。
もうメチャクチャw
115名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:19:51 ID:WAcEqwP2O
いくえみ稜
116名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:20:15 ID:BPqnvWfV0
>>112
気になるのでググった…

【エルフ組】
コナミ「クイズマジックアカデミー3」組システムにおける組名。
フェアリー組→ホビット組→エルフ組→ユニコーン組→ペガサス組→…

そういうことかw
117名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:21:14 ID:y6Volp430
阿部といえばおばあちゃんといっしょ。番組最後にやるばあさんじいさんのキスにはいつも複雑な気持ちにさせられてたっけ。
118名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:22:34 ID:rtdsIQSZ0
>>115
いくえみ綾もすごかったねwww
最近いくえみなつかしくて集めてんだけど
BUMPの藤原基央似の主人公がいた。
自分の作品を読む層を完全理解してるなw

ま、本人もバンド好きなんだろうけど。

>>109
レスd。
119名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:25:46 ID:pOaE3kBF0
そういえば小室が嫌いという理由で曲を作ってたな
120名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:27:56 ID:mIvcmNUj0
デーゲームの坂上二郎さんver.がいい。あれ聴くと野球部だった頃を思い出す。
121バールのようなもの ◆Baal.92.II :2006/03/02(木) 12:28:59 ID:82YouYdZ0
>>105
>おぉ〜マリア♪

「人生は上々だ」だね。
122名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:33:15 ID:rtdsIQSZ0
名曲でもなんでもない(主観だが)のだが
なぜか今でもたまにCSAのアレを思い出す。
123名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:35:20 ID:gbhpLmRA0
>>119
嫌いかどうかしらんけど、TMのパロディーみたいな曲あったね

踊るよ、踊るよ、輪になって踊るよ〜♪

って曲
124名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:35:44 ID:U1ZwL226O
エビは異才。ソロで曲作ってくれ
125名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:40:09 ID:PMQE+jZgO
PTA〜光のネットワークだったかな。
小室とジャニタレに対する皮肉だな。
126名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:40:18 ID:On+yXM060
鼻から牛乳と逆光が好き
127名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:40:22 ID:dXZwXl8U0
>>123
光のネットワーク
128名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:40:51 ID:E/A7O0pvO
全てを捨てて僕は生きてる
129名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:40:53 ID:6B8+RtlAO
時を同じくしてARB活動停止
130名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:41:06 ID:gbhpLmRA0
>>125
それだ。PTA〜光のネットワークだね。
131名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:41:44 ID:gj+YIS540
>>37
去年ペケペケは唄ったけど、よかったよ
132名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:43:37 ID:gbhpLmRA0
でも冷静に考えてみると、ユニコーンの1stと2ndって
もろBOOWY意識してたじゃん。
ユニコーンってTMの事、バカに出来ないほど売れ線だったし。
133名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:44:33 ID:rtdsIQSZ0
安全地帯。
134名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:46:43 ID:0yU0MQBIO
>>132
ハードロックって知ってるか?別に意識してないと思うぞ。
135名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:47:31 ID:0pt7rCnRO
>>98
バッハスタジオでやったのは
「ヒゲとボイン」と「ツイストで目を覚ませ」。
「働く男」ってやったっけ?
136名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:48:31 ID:s6hFh4wnO
>もろBOOWY意識してたじゃん。


どの辺りが??
137名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:48:49 ID:Tg80rRXf0
何かの映画のテーマ曲になってなかったっけ
138名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 12:54:59 ID:WLRYyfEA0
ふと思い浮かべるのは

♪ヒステリーノーノーノーミステリー

と狭いライブハウスで飛び跳ねながら歌ってるやつ
139名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:06:57 ID:by/C+2cM0
「車も電話もないけれど」が好きだったなあ。
140名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:08:12 ID:gbhpLmRA0
>>134>>136
民生が解散時にユニコーンを振り返る記事があって自分で
「1stと2ndはBOOWYみたいな事してましたね
まあ、BOOWY売れてましたし」
といってたんだけどね。

ここのみんな、意外とユニコーン現役で聞いてないんだね。
民生のソロから後追いしたタイプなんだな。
141名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:10:18 ID:N4Ia27Rv0
>>140
現役で聞いてた奴は平日の昼間はみんな働いてんだろ
142名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:13:40 ID:3bwYzoej0
ユニコーンって1stと2ndアルバムと3rdの服部とで比べてると
まったくスタンスが違ってるので驚いた。
143名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:18:20 ID:gbhpLmRA0
>>142
「Maybe bule」とか「ピンクプリズナー」とかの1stの曲聞くと
NEW WAVE系やビート系のバンドに感じるよね、ユニコーン。

3rdはバラエティーに富んだ曲が多いけどね。
実際、ユニコーンは3rdからリニューアルした感じだよね。
144名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:20:25 ID:gbhpLmRA0
俺が3rdアルバムで離れたバンドはユニコーンとプライべーツ。
理由は別のバンドになったから。
145名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:22:36 ID:IOQ0HxRW0
1stが好きです。Maybeblue最高です。
それだけです。
146名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:24:16 ID:dFVg/QdRO
民生って布袋柄のギターも持ってるんだよね。
147名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:24:21 ID:27C8hk+oO
立秋最強
148名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:28:36 ID:7KEcqepGO
EBIと吉岡源造と堀内一史と犬
149名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:36:21 ID:Dsa+kvJ10
初期ユニコーンが好きな人が結構いるのが意外
俺は断然、服部以後だな
初期で好きな曲もあるけどね
150名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:36:21 ID:UIlO0alO0
ま〜いしゃろな〜♪
151名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:37:30 ID:Cp88m2Vj0
>>150
みたみた。NHKの音楽番組最強だったじだいだよね。
ジャストポップアップとか。
152名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:40:51 ID:ARXIMxIv0
> 民生はこれまで、ソロのステージでユニコーン時代の楽曲を歌うことはほとんどなかったが、
> 1月の全国ツアー(19か所22公演)で「すばらしい日々」を披露して話題となった。

最近のツアーは行ってないが、結構歌ってるはず
すばらしい日々もだけど、雪が降る町や大迷惑とか
153名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:41:13 ID:c5rWYi2jO
ライブで「民生〜!!」と女の子から黄色い声で呼ばれると
「うるせー。呼び捨てにすんな。」と返してたのに
ファンを突き放した感じが全然しない(むしろ親近感が湧く)民生が好きでした。
154名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:41:27 ID:gYEnUNHI0
PV集のDVDを持ってる俺は勝ち組・・・?
155名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:44:10 ID:gbhpLmRA0
>>149
俺はビート系の路線期待して、「服部」レンタルしたら肩透かし食らった。
そしてユニコーンとおさらばした。もちろん、世間的には「大迷惑」が売れた3rd以降の方がファン多いんだけどね。
3rd以降の方が売れたしね。

>>150>>151
ジュンスカといっしょにジャムってたよね。
クリスマスかなんかの時期だったね。
時代はバンドブームで、フジも深夜に夜のヒットスタジオR&Nという
ロックやポップス系の専門番組あったし。TBSも萩原健太司会でMTV JAPANやってた。
イカ天もあったしね。
156名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:44:15 ID:yxBuNPMw0
PTA〜光のネットワークを超える歌はない。
157名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:44:51 ID:yxBuNPMw0
>>155
sugar boyって何作目?あれが好き。
158名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:45:47 ID:rY9+pFgsO
150》151》あたしも強烈に覚えてる!ツインドラムだったね!あれから15年くらいたってんのにね!
159名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:47:07 ID:v/KJW/0i0
>>157
2枚目。パニックアタック
個人的にはこれと服部が好き。

スパゴーと仲良かったよね?スパゴーは今なにしてるのかなぁ
160名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:48:32 ID:nHjH2JCz0
俺の仕事はのぞきみぃぃぃぃぃぃぃぃぃ

あれほどかっこ悪く忍者を歌った歌は無いな。
161名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:48:37 ID:wuWCMnTT0
(・∀・) センセー!センセーモ ボクタチト イッショニ オドッテ!!
162名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:49:34 ID:gbhpLmRA0
>>157
2nd。

>>159
スパゴーはユニコーンと仲良かったおかげでソニー系事務所と契約更新してもらってるね。
すかんちやナイトホークスはバッサリきられてるのにね。
163名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:49:57 ID:PsaljWmZO
>>159
めでたく結成15周年を迎えました
昨年は民生とBAND HAS NO NAMEでアルバム出したりイベントに出てた
164名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:53:38 ID:UiWwgSiNO
ユニコーン前期っつーとパチパチでビジュアル露出しまくってた頃だな〜
パチパチ懐かしいなーっと思ったらまだあるのなw
165名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:53:40 ID:v/KJW/0i0
>>162、163
サンクス。スパゴーまだやってたのか

166名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:53:41 ID:c5rWYi2jO
PTA〜光のネットワークが出た当時
木根尚人がこの曲を気に入って、よく自分のラジオ番組でかけてた。
ワロスw
167名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:54:56 ID:gbhpLmRA0
>>166
ネタにされてると知っててやってたんだろう。
TMネットワークも同じソニー系列だしね。
168名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:55:46 ID:nHjH2JCz0
>>166
まぁ露骨にパロディだからなぁ。
あそこまでやれば嫌味じゃないのかも
169名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 13:56:01 ID:yvzphw6j0
ユニコーンといえば忍者ロック。

バンバン♪おばあちゃ〜ん♪
170名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 14:01:36 ID:0pt7rCnRO
>>152
え!ソロになってから大迷惑やったことある?
171名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 14:02:10 ID:yxBuNPMw0
>>168
あれくらいやれば、インスパイアとか訳の分からん言い訳しなくていいよな。
また、歌詞も泣かせるしw
172名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 14:03:20 ID:G4dl5eOZ0
全てを捨てて僕は生きてる〜♪
















まさにおまえらだな
173名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 14:03:54 ID:CqcwvsB90
EBIとみどりちゃん離婚してたのか・・・
なんかショックだ。子供2人はどっちが引き取ったんだろ。
174名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 14:11:22 ID:c5rWYi2jO
>>173
美音里ちゃんが引き取った
175名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 14:22:59 ID:3mUd6fe70
EBIの子供、もうちょっと美少女になると睨んでいたんだが
小太りの勘違いコスプレイヤーだった・・・
176名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 14:43:00 ID:c5rWYi2jO
【音楽】「ARB」が活動停止…Vo.石橋凌脱退で27年の歴史に幕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1141248616/


EBI、今後どうするのかな?
177112:2006/03/02(木) 14:50:09 ID:NbQxC9hJO
>>116
わざわざすまねぇ
178名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 14:52:25 ID:yE4QKkbj0
ファンとしては今更再結成なんてしてほしくない。
179名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 15:02:31 ID:pVtDlm8a0
>>60
今出すと石井竜也の救済企画になるから出して欲しくない
180名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 15:08:21 ID:7O3sjPim0
ULTRA SUPER GOLDEN(ry のDVDの光のネットワークでダンスしてるの見てワロタよw
181名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 15:13:46 ID:LqJzMBvu0
住所の曲が好き
182名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 15:18:32 ID:Ckqhs+6a0
ペケペケの民生&EBIツインボーカルが好きだ。
183名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 15:30:02 ID:Cp88m2Vj0
バンド組んだりスコアブック買ったりしたよなぁw
184名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 15:50:23 ID:VNrHVTmi0
EBIの子供って写真のでぶっちょのほうか?
黒髪でちょっとまともなほうだよな?
185名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 15:57:56 ID:yxBuNPMw0
>>182
そのペケペケってどういうこと?
女の子は嫌いではないけどっていうことは、あのゲイ(の歌詞)とは違うんだよね?
186名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 16:11:31 ID:7HaYSydY0
>>175
kwsk
187名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 16:15:18 ID:E2O7T+oE0
>>175
コスプレイヤー!?
kwsk
188名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 16:19:24 ID:kyS7sDGk0
「ケダモノの嵐」だな
189名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 16:25:39 ID:iX5y34+VO
民生がドラム叩いて西川君が唄ってたり何でもアリのバンドだったな。
でも俺は最初の3枚が好きだった。
初期のポップセンスは素晴らしいと思う。
190名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 16:26:23 ID:lzrV+lzf0
ユニコーンと同時期だったジュンスカって今どうなってんの?
191名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 16:27:07 ID:3mUd6fe70
>>186-187
ttp://www.geocities.jp/konayukitomikeneko/

素材は悪くないんだろうがヲタ臭キツイ
金髪の小デブがカナタソ
192名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 16:28:38 ID:Cp88m2Vj0
>>190
ジェット機とかいうユニットやってた。<宮田
193名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 16:35:40 ID:ZpIxIMEe0
>>192
川西と共に。
194粟野:2006/03/02(木) 16:35:42 ID:d5L4rMkW0
私人を晒しなさるな
195名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 16:38:00 ID:yE4QKkbj0
JET-KI → ドラム元ユニの川西氏 ボーカル元ジュンスカ宮田氏
ttp://jetki.com/index.php
196名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 16:44:52 ID:lzrV+lzf0
>>192
へー。
さすがに解散してたのね。
197名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 16:50:28 ID:E2O7T+oE0
>>191
さんくす。
飛翔系男装のその辺に掃いて捨てる位いるレイヤーですな。
よさげな写真はご本人でなかった罠・・・_| ̄|○
お友達wになろうと思ったけど、私はメイドとかゲーム系だからジャンル違いだわ。
198名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 17:33:22 ID:HngZN4DK0
飛翔系って何?
199粟野:2006/03/02(木) 17:35:05 ID:d5L4rMkW0
>>198
たぶん>>197が優しく教えてくれる。
200名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 17:39:58 ID:IjJU2pNf0
民生ってハゲてね?
201名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 17:42:19 ID:yJS+O0gl0
うわ、民生もう40かよ・・・・・・
こっちも歳取るわけだ
202名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 17:43:25 ID:eNvd5+FCO
この歌恋愛ソングかと思ったら違うんだよね
203名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 17:46:09 ID:wuWCMnTT0
イーツノマ-ニカー ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ボクーラモー


ワーカイツモリガーヽ(´ω`)メ(´ω`)メ(´ω`)ノ 歳をとった…
204名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 17:48:58 ID:yJS+O0gl0
これは西川君が脱退しちゃってから書いた曲だっけ?
解散ソング
205名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 17:51:56 ID:rtdsIQSZ0
ユニコーンに影響された世代がデビューしてるんだもの。
ほんと、若いつもりが歳を取ったよね。
206名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 17:54:11 ID:m4ZNUn9rO
買おうかな…前のもってるけど。カップリングは何かな?
207名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 17:56:10 ID:U1ZwL226O
開店休業って曲未だに大好き
208名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 17:56:18 ID:TCgGSWJd0
EBIはARB解散でどーなるんだよ。。。
209名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 17:56:28 ID:qbBksc+i0
涙隠す長い髪を
210名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 17:56:44 ID:86SSir190
ユニコーンとジュン&スカイとは随分差がついちゃったな。
211名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 17:57:00 ID:vre1Whrg0
ARB活動停止で、EBIは食えなくなると思ったら.....

タイミングいいな。
212名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 17:57:27 ID:LB0ToRbkO
>>204
でもドラムは西川がやってる
213名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 17:58:14 ID:TCgGSWJd0
川西はバニラってバンドもやってたよな
214名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 18:00:13 ID:rtdsIQSZ0
自転車泥棒好きだったなぁ。
映画も見たりして。なんか若かったんだな。
最近そんなことしないもんな。

いい意味で青春でした。
215名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 18:01:28 ID:nE7+BkiMO
雲丹コーンといい、岸谷香with PRINCESS PRINCESSといい、Sony Recordsのバンドの再発が続くね。
216粟野:2006/03/02(木) 18:04:03 ID:d5L4rMkW0
>>215
当時のメインターゲット世代(今の20代後半〜30台ぐらい)が
購買力をつけてきた頃に若干の廉価版を出して
懐かしさなどをエサに売り切る。

うまいマーケティングだと思う。
実際CDなんか買うのに躊躇しないもんな。
217名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 18:04:08 ID:rJYPAVMm0
オレがリア小の時から聞いてるバンドで
まだ解散してないのは、BUCK-TICKだけだwww
しかも、メンバーすら変わらなねぇwww
218名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 18:06:04 ID:xVJRHFd/0
>>213
新人がだらしないからね。ソニーに限った事じゃないけど・・
ていうか過去の音源を再発したりする方が、
新譜出すよりコストもかからないし、セールスもある程度は計算出来るから
レコード会社としてはありがたいんだろう、楽だし。

買う連中も当時は、高校生大学生で金なかった奴らが少し余裕で来て
当時テープでダビングしてた連中だろうしね。
219名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 18:06:10 ID:hOMVOX0h0
昔は20代でこんな歌を作れるアーティストがゴロゴロしてたんだよなー
今はどんなもんだろう?
220名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 18:09:44 ID:TCgGSWJd0
結婚式に呼ばれて「一番売れた歌を唄って」と言われて大迷惑を唄った民生
221名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 18:12:26 ID:a6328jBJ0
222名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 18:14:11 ID:E2O7T+oE0
>>198
飛翔=週刊少年「ジャンプ」

彼女は池袋の乙女ロードにも出没してるようですね・・・_| ̄|○
223名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 18:18:10 ID:TpphJs970
>>212
ミュージックステーションに出たときは、すかんちのドラム
(デブだったが名前忘れた)が代わりに叩いてた。
実家にはまだあの時の録画VHSが残ってるはずだが・・・。
今度帰ったら探してみよう。
224名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 18:19:00 ID:rtdsIQSZ0
鬼首行ったなぁ。ナツカシス。
225名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 18:22:59 ID:Ql3pyJwn0
勝ち組は民生だけか
226名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 18:24:02 ID:HngZN4DK0
>>222
なるほど、ありがとう。

ところでライブDVDってどうしてWOWOWで放送した沖縄一日目なんだろ。
せっかくなら本当にラストの二日目を出して欲しかった。
一日目は台風の影響で開始がかなり遅れて内容もそれほど良くなかったのに。
227名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 18:24:07 ID:wuWCMnTT0
.>>223
つ 小畑ポンプ
228名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 18:28:37 ID:5uZFiv2P0
EBIの娘、かすかにEBIにも似てるけど美音里ちゃん似だね・・・
229名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 18:33:38 ID:SqJCiKE30
10枚組みDVDって何が入ってるの?
230名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 18:37:10 ID:ZCKV4NJsO
>228それどこで見れるの?
231名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 18:42:01 ID:5uZFiv2P0
232名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 18:45:17 ID:stg+1KAb0
結成20周年・・・とっくに解散してるんでしょ
この人ら
233名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 18:46:24 ID:ZCKV4NJsO
サンクス!でも携帯からだからか黒髪の子しか見れない。この子じゃないんだよね?
234名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 19:49:27 ID:GncMFZ7u0
活動してた期間よりも解散後の方が長くなって久しいなぁ

ピンクプリズナとかヒステリミステリとかコンクリトジャンゴーとかのポップばりばりも好きだ。
ややかすれ気味にシャウトする民夫の若かりし声も好きだ。

235名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:00:20 ID:xVJRHFd/0
>>234
>ピンクプリズナとかヒステリミステリとかコンクリトジャンゴーとかのポップばりばりも好きだ。

民生いわく、BOOWYの亜流で意識しまくってたらしいね、最初の番組は。
236粟野:2006/03/02(木) 20:06:44 ID:d5L4rMkW0
亜流の中に、きらりと光る独自センス(歌詞とか節回しとか)があったので
好きな人も多いのだろうなと推測する。
237名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:08:03 ID:4ETQLtIC0
民夫よ、漏れの小沢君返してくれ
238名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:10:25 ID:xVJRHFd/0
>>236
おれもファースト、セカンドが好きな口なんだよね。
エコーズ、プライべーツ、ローグ、LINE-UPと並ぶ好きなバンドだった。
服部でおさらばしたけどね。
239名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:15:07 ID:1I1nMON70
たまに会っても場代がない〜とか抜かした奴のみぐるみ剥いだっけな。
240名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:20:14 ID:4qjqRuuI0
SUGAR BOYアッー!
241アイ ◆AU/OjWxByc :2006/03/02(木) 20:20:53 ID:wABV1GiH0
田舎でオールスタンディングの時はかっこよかった♪
大迷惑で結構売れてるにもかかわらず2Daysして満員でもみくちゃの中
一番前で見たときは民生は神だった。あとレピッシュも好きだったなあ〜

やはり女の子は「メイビーブルー」が好きでしょ?
242名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:21:19 ID:GncMFZ7u0
>>236
まぁね。ピンクプリズナは一番好きなんだけど、
初めて聞いた時はそのメロディセンスに感激し
で、歌詞は当時流行の恋愛ポップなのか?と思いきや
セックス奴隷と化した憐れな男を歌い上げている。

当時中学生の俺はびっくりしたよwあまり意味(心情として)分からない部分もあったけどね

243名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:38:51 ID:13UoHbvv0
人生は上々だってアッー!の曲じゃないの?
244名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:51:39 ID:6U6Y1r55O
>>99
本名が川西なんだよ。
245アイ ◆AU/OjWxByc :2006/03/02(木) 20:54:34 ID:wABV1GiH0
>>243
「アッー!」は大迷惑?
246名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 20:55:45 ID:psJW3IH60
ユニコーンってファーストだけは、詩に意味やメッセージ性もたせてるよね。
247名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:00:53 ID:59uXjlW8O
ミルク、フリージャズ、すばらしい日々
聴いてると泣けて来る
248名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:03:31 ID:NTgblVlPO
Im a loserは名曲
249名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:04:03 ID:5CoFob8gO
おかしな二人をイヤホンで聴いた時には、あまりの音の深さとハモの美しさに鳥肌が立った。

それまで古いラジカセでしか聴いてなかったから。
250名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:06:12 ID:MmYjsokE0
ぼろぼろに疲れた体を無理やり引き起こされて♪
251名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:08:44 ID:uMy/enKO0
Fallin' Night イイネー
252名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:15:10 ID:0GX9YWFO0
結成20周年…
米米のベスト盤(糞)といい、この手法でいくら儲けたいんだ?ソニー
253名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:30:45 ID:GncMFZ7u0
だからやっぱ音源管理している奴が儲かるんだよ!!
曲を作ってる奴の意向なんざ関係ない、契約して音源さえ確保しちまえば
あとはどんな商売やって儲けようと会社の自由だ。

アーティストにはそれなりに環境整えてやっておだててれば良いし
なにも知らない奴は批判はそのアーティストに向けるから会社は痛くないしな
254名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:33:35 ID:0GX9YWFO0
糞ニーは氏ね
255名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:34:29 ID:kfUmp7St0
仕事が忙しかった20代後半にこの曲聴くと、泣きそうになったもんだった。
ダンボールの奥にシングルCDあったからひっぱり出すかな。
256名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:37:57 ID:NIxyW1b70
民生のセンスはすごい
257名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:39:36 ID:DcJAMIFaO
ユニコーンの後期って実に人生を悟った歌多いよね!
ヒゲ、すばらいしいとか!
社会人じゃないのに
258名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:43:05 ID:GzxVe5J80
民生、息っ子クラブに入らなくて良かったね
259名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:44:09 ID:KIklARVK0
大迷惑
260虎輝:2006/03/02(木) 21:44:32 ID:DT7ddpHPO
ありゃ…抱けないあの子好きな人いなかったかぁ。パニックアタックを姉貴に借りてシュガーボーイ聴いたあとに妙にひかれたんだよなぁ。今でもカラオケで歌うよwwww
261名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:45:06 ID:5qKzRswI0
渡辺満里奈が参加してた曲なかったっけ?
262名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:47:09 ID:59uXjlW8O
「映画が好きなの」
263名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:48:23 ID:DcJAMIFaO
ちなみに俺、23だけど、ユニのメイビー歌うと引かれる。
なぜ?
今のヒップホップなんか糞じゃん
264名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:49:21 ID:GncMFZ7u0
>>260
いや、俺好きだよw
でもあの「3分待ってくれ」って心情は
結婚して嫁が太めになりだしてからやっと理解できた。
付き合ってただけで結婚を考えていない女とは、太りだしたら3分も待てずに別れてたからね

>>261
エレジーだな。
「映画が好きなの」ね。

あと奥居香と森若が君たちは天使でゲストでうたっとるなぁ

マリナは他にもウルフルズのPVだったり、ヨーキングと浮名流したり
所謂「アーティスト」漁る女の印象だ。
265名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:49:38 ID:6/ERLt7f0
EBIが所属するARB活動停止発表と同じ日にこのニュースか。
266名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:51:22 ID:MvRbiX6y0
この手のベストって誰が買うの?
ファンはすでにアルバム持ってるはずだし。
あの頃を懐かしむライトファン層狙いって感じなのかな。
どんくらい売れるんだろ。

プレス代と広告費のみだと儲けでかいのかなあ?
267261:2006/03/02(木) 21:52:19 ID:5qKzRswI0
>>264
さんくす。
268名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:53:09 ID:gEH0YqUK0
君がロミオ、僕がジュリエット
269名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:55:51 ID:nmOtcB2r0
会社ズル休みする時、いつも「いかんともしがたい男」を地で逝ってしまう。
男シリーズはどの曲も名曲やね。
270名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:57:16 ID:9BR0N9e6O
>>251
ここに居たのか。俺もだ。
271名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:58:03 ID:DcJAMIFaO
カンイチとおみやとは?
272名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 21:59:14 ID:VasOnelK0
「風」「風II」のハモり方が好き

あ〜さくじにむり〜やりおきたら〜あめがふって〜るじゃないか
よ〜ていはあした〜にしてぼくはまたとこについた〜
273名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:00:51 ID:WQRx+2FO0
>>271
金色夜叉を知らんか・・・
274名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:07:24 ID:gmLy9GKh0
「コンクリート・ジャングル」が好きな奴っていないんかな?

275名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:08:06 ID:0CTlW+iX0
ホントに解散してからもポロポロ稼ぎにくるよね…
もういい
再結成してくれるわけでもないし
276名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:08:31 ID:aBxz7BrK0
ぺけぺけ男がいいな
277名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:10:48 ID:GncMFZ7u0
【金色夜叉】
wikiよりあらすじ

一高の学生の間貫一の許婚であるお宮(鴫沢宮)は、結婚を間近にして、
目先の金に目が眩んだ親によって、無理やり富豪の富山唯継のところへ嫁がされる。
それに激怒した貫一は、熱海で宮を問い詰めるが、宮は本心を明かさない。
貫一は宮を蹴り飛ばし、復讐のために、高利貸しになる。一方、お宮も幸せに暮らせずにいた。
やがて、貫一は金を捨て、お宮と再会する・・・。

まさにこの世の大迷惑

278名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:11:46 ID:WQRx+2FO0
民生以外は1円も入らないからなぁ
279名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:12:46 ID:AKTVEIio0
>>275
アーティストに関係無く糞ニーはこんな事ばっかりやってる。
過去のベストやらなんやら。
STAR BOXとかな。
280名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:12:50 ID:GncMFZ7u0
>>274
今現在俺のMP3プレーヤーに入ってる。
しかも岡村靖幸の「家庭教師」と供に。
281名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:15:01 ID:DT7ddpHPO
>264所帯もってるのかぁ。そうするとやっぱり視点も変わるよね。俺は二人で色々やってる世界観がいいなぁって思うんだ。焦ってるけどほのぼのしてる感じがwwwリアルでは考えられない世界だしwwww
282名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:18:13 ID:or9GtWxI0
民生ってmother3の人?
283名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:18:51 ID:DcJAMIFaO
ありがとうm(_ _)m
尾崎紅葉の金色夜しゃの登場人物だったんだね!

ちなみに、自転車泥棒のよさもちとわからんです
284名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:22:39 ID:13UoHbvv0
別に今わかんなくてもいいと思うよ
285名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:24:42 ID:DcJAMIFaO
自転車泥棒は付き合ってた彼女に別れると同時にパクられた話ではないの?
286名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:25:11 ID:r9bJ4sX90
メイビ歌うような人がわかるわけ無い
287名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:26:25 ID:GncMFZ7u0
>>281
今考えると、民夫ってあの年齢である意味「達観」してたんだなぁって思う。
作詞するやつは妙に大人びて背伸びする傾向はあるけれど
民夫は「リアルな30歳」を20代前半で会得している気がするよ。

30になる前に「すばらしい日々」の境地になれるか?
288名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:27:03 ID:WQRx+2FO0
ユニコーンはやたら夢で逢えたらに出てたような気がする
289名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:27:31 ID:PsaljWmZO
久しぶりに聴いたらオールウェイズにハマった
290名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:27:44 ID:Xmw3pnuZ0
アレンジがドレミファソラシドでつまんなくなったから
音にフランジャーかけて誤魔化したらしいw阿部談www>自転車泥棒

テッシーによるとまだ未完成なんだってなw
291名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:28:55 ID:SFO60Vlg0
昔、N原企画の雑誌に奥田民生とユニコーンの裏情報が載っていたのだが、
実は奥田はむすっこクラブのオーディションに応募していて、
落選したものの、それ以来ユニコーンがデビューするまで
ソニーの秘蔵っ子だったという。
ユニコーンは本当はドラムの西川が地元・広島で作ったバンドで、
ボーカルも西川だったが、ソニーのお偉いさんがデビューの条件として
ボーカルを奥田にチェンジする事を提示したという。
つんくや織田裕二が息っ子クラブのオーディションを受けたというエピソードは結構有名なんだが。
292名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:29:33 ID:ceM/uJjg0
消防の時ユニコーンとBUCK-TICKがクラスでめちゃめちゃ流行った
俺はEBIが大好きで小6の時にベースを買ってもらった27歳の初春
293名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:31:04 ID:GncMFZ7u0
>>289
おさーんだなw
俺も初めて聴いた当時はなんとおっさん臭い歌だろうと思ってたが
今、改めて聞くとなんとも言えない気分になるなぁっと。
294名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:33:47 ID:WQRx+2FO0
あれ、民生たちも広島出身だろ
違うのは阿部Bだけじゃないの
295名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:35:04 ID:bNYB6sgQO
消防でユニコーン聴いてた餓鬼って何かかわいそう。
296名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:35:59 ID:WQRx+2FO0
>>295
うっせアホ
297名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:40:23 ID:BALlgZWS0
ロバートの秋山?痩せたら西川くんだよーw

しかしARB解散かぁ・・・EBIくん何処へ。
若者のすべての後オファーはなかったんだろうか?まぁセリフなかったしなー
福山路線で売り出すのかと思ってたw
298名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:41:07 ID:6q9ImbGA0
解散してるのに結成20年とはこれいかに
299名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:44:13 ID:ceM/uJjg0
>>295
うっせアホ
300名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:44:37 ID:1fnSuGBoO
>>291
それマジw
301名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:45:14 ID:DT7ddpHPO
>288そりゃ主題歌歌ってたんだからね…
302名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:45:22 ID:UpdaA5JB0
10枚組DVD

なんだって・・・?
303名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:45:23 ID:VVi0Hv6A0
そんなん死んだ音楽家でも生誕200年祭とかするじゃん
304名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:47:59 ID:FsIX/mvL0
10/24(月)のストリーム・コラムの花道は吉田豪さんです。
今日の豪ちゃんは「いまだから語れる人気バンドの確執」
ttp://tbs954.cocolog-nifty.com/954/files/st1024.mp3

阿部がこんなになってたってファンなら知ってた事実?
最近しってビックリしたんだけど
305名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:56:40 ID:GncMFZ7u0
>>304
とりあえず、インタビュアーのかつぜつの悪さは気になった。
糞だな、聞きづらくってラジオには向かないね
306名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 22:59:03 ID:dmL4TDgr0
PVが良かった
307名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:00:58 ID:70GVIuA80
>>304
有名
因みにユニファンからは人間性の部分で阿部はかなり嫌われてる
308名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:01:51 ID:WQRx+2FO0
>>306
大迷惑のオーケストラとかね
309名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:02:56 ID:GncMFZ7u0
>>307
まぁ、こんなこと言いつつキシダンとかでユニコーンのパロしてたり
一番ユニコーン引きづってるのが阿部Bだからなぁ
310名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:05:11 ID:WQRx+2FO0
つか304は本当に何言ってるかわからん
内容をかいつまんで教えてくれ
311名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:09:06 ID:UpdaA5JB0
♪男が一丁前に壁に向かって・・・・

って、ユニコーンの歌ですか?
312名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:09:38 ID:CqcwvsB90
>>297
実は何回かオファーあったらしい。
でもソロでそこそこやってた時期なんで断ったんだとか?
民生の同級生でEBI君のマネージャーになった人がイベントで言ってた。

その後は知らない。
313名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:09:53 ID:VasOnelK0
>>310
2ちゃんねらーは氏ねってこと
314名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:10:18 ID:OFU02l730
ファイナリー
315名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:10:59 ID:OFU02l730
男じゃなくて半人前だべ

息子 OTそろ
316名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:12:05 ID:GncMFZ7u0
>>311
半人前が一丁前に部屋の隅っこじっと見てやがる、だね

これは奥田ソロの二枚目シングル「息子」
317名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:13:06 ID:UpdaA5JB0
>>316
サンクス!
318215:2006/03/02(木) 23:14:43 ID:nE7+BkiMO
>216
レスサンクス。少し前にあったEPIC祭りもそんな感じなんだろうね。
319名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:18:47 ID:GncMFZ7u0
つか、それもあるけど(購買層の成熟化)
30代中盤〜後半の奴らが会社で実権握り始めてるってことだろ?
テレビ見りゃ分かるじゃん。
CMソング,ドラマの主題歌、どれもこれも
糞だのなんだの言われた80年代のポップスやらが増えてるし。

自身の青春を彩った音楽を世間に広めたいのだよ。傲慢だけどな。
で、それがマーケティングと合致した音源だけが再発されるという仕組み
320名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:21:27 ID:wsTEW6lG0
>>313
本当だったwwwwwwww
321名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:28:04 ID:CqcwvsB90
>>304
全部聞いた。
阿部より美登里ちゃん件が((((;゚Д゚)))
322名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:33:11 ID:0pt7rCnRO
>>307>>309
阿部が一番ユニコーンを続けたかったけど叶わなかった。
ユニコーンのことやっと吹っ切れたのが3年位前と聞いたが。
323名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:34:39 ID:AY0MSKWv0
>>291
織田裕二も知らなかった・・・。
そういや昔「夕ニャン」に、「湘南爆走族」の映画の宣伝で
江口ではなく、織田だけが一人だけ出てきてたのを思い出したのだが、
そういう流れがあったのか。
324名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 23:39:12 ID:wsTEW6lG0
>>322
民生の写真見て「くう〜」って泣いて見せた阿部が切なかった
325名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:13:10 ID:mCofn/Vt0
じゃそろそろ「すばらしい日々」の歌詞
♪君は僕を忘れるから その頃にはすぐに君に会いに行ける ...
を誰か解説してくれ
326名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:22:26 ID:UmL0Eg5yO
>>325
君が僕のことを忘れてくれたら会えるけど、
ほんとに忘れることはありえない。
だから二度と君に会うことは無いってことじゃないの。
327名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:27:04 ID:0XrBizx10
まさか、俺にも髭とボインの状況が来るなんて
あの頃は考えもしなかったなぁ
328名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:28:20 ID:mTJ9vDFaO
>>291
こういうの信じてるんだお前
329名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:29:38 ID:n3ZkuF8X0
王手飛車取り!
330名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:31:30 ID:mTJ9vDFaO
>>307
お前は何だ。
ユニコーンファンの代表か?
何様のつもりで勝手にファンの総意を決め付けてるんだ。
やめてくれないかそういう幼稚なのは。
331名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:31:54 ID:dJ0vRlIy0
ユニコーンと聖飢魔IIとエレファントカシマシが同期で出ていたなんて
すごいな、ソニーの何とかオーディション。
332名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:35:32 ID:VPFePvui0
>>325
>>304を聞けばよくわかる
333名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:37:34 ID:+TgbKWXO0
>>331
優勝はテツ100%とかいうバンドだったな。
どうみてもユニコーンの方がよかったのに・・・
334名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:42:07 ID:+TgbKWXO0
つか懐かしい。
芝浦インクのライブで買ったBOOMを聞くために
はじめてCDプレーヤーを買ってもらった高1の冬。
335名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:44:05 ID:ZPLRVH1O0
なんとかオーディション優勝とかいうハクをつけないと売れないようなのには優勝させて
そんなのなくても売れるような奴はハンパなやつらに優勝を譲ってあげて普通に売る
336名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:48:01 ID:jjLEIIg80
阿部Bが、勤務先に来た。

ふつーの人だった。
337名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:49:25 ID:ee21Gz5r0
ここおもろい↓

http://blog.livedoor.jp/f057015/
338名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:50:18 ID:UWnX/O7j0
アベックスGOGOは黒歴史
339名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:51:38 ID:SKjXfzhC0
おっさん‥
ステージで酒やらタバコやら吸いすぎ
340名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:53:12 ID:yfYnb7UF0
ユニコーンなんて今更どうでもいい


俺が今一番きになってるのは3rdアルバムのジャケのおじいさんが存命かってことだ…
341名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:56:17 ID:UmL0Eg5yO
>>338
そうか?アルバムもライブも良かったぞ。
確かに売れはしなかったけど。
342名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:57:35 ID:A4Sujes40
>>340
キシダンのジャケ写になってたはず。その時点まではご存命。

沖縄ライブのためだけに、DVD-BOX買う。録画してたけどビデオテープが
劣化してしまったので
343名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:57:39 ID:/uq6wFPs0
>>304
美登里ちゃんの件がひどすぎるね・・・
当時私もEBIクンファンで結婚してたって聞いてショックだったけど
お似合いだったから応援してたし嫌がらせとか考えもしなかった
奥さんにこんなことしたらEBIクンが1番悲しむとか考えられないようなヤツはファンじゃないよね
344名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 00:57:47 ID:o4A8TQng0
また懐かしいバンドの話題が来たもんだ
漏れの青春
345名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:15:21 ID:TdOBjkzZ0
テツ100%のキーボードが菅野よう子
346名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:31:20 ID:wRCI8Bmr0
故郷は広島ぁ〜
347名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:48:15 ID:klC7hdd9O
sadness好き
348名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:50:56 ID:rNS9zxOAO
自分の中では開店休業が神曲 歌い声が男らしいのは与える男かな
金が欲しいからがんばる〜ってやつ風俗嬢の歌?
349名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:50:59 ID:ZpCt++/z0
中学の頃、すげー好きだったな。
親に念仏みたいな歌い方する奴等だなとか
また一角獣かとかからかわれていた思い出が蘇るw
しかしソニーの戦略に乗ってたまるか。買わんぞ。
350名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 01:54:34 ID:1sHJhYx4O
>>122
CSAの歌詞キボン
東京都渋谷区神宮前〜ってやつだっけ?
351名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:13:32 ID:6MV+12pb0
芸スポって、民生単独のスレだと、あんまり伸びない印象あるけど、
ユニコーンのスレは結構伸びるね〜。

服部以降がやはり好き。それ以前はかなり嫌いな部類の音楽だけど、
やっぱユニコーンって和製ビートルズだと思うし、
民生はビートルズみたいなことをやりたかったんだろうな。
後期になるほど味わい深い作品になっていった。

ただ、コミックバンドと見られがちな部分もあったから、
フリッパーズギターにバカにされたりしたこともあったなぁ・・・。
352名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:19:22 ID:MogwbsV10
ユニコーンはデビュー当初はむしろレベッカ(サウンドは全然違うが)とかに
近い印象があった
353名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:30:12 ID:Qk3Wsvu90
>>343
でも結局はEBIの女遊びで離婚
現実とはそんなもんだw
354名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:31:10 ID:Y9+3apYB0
ユニコーンファンを経て、フリッパーズファンになったけども、
今、フリッパーズ聴くと気恥ずかしさを感じたりするけど、
ユニコーンは今でも普通に聴ける。
355名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 02:48:55 ID:IXXOkhdjO
ユニコーンは演奏上手かったな
あの時代、ライブであそこまで安定したバンドは少なかった
356名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 03:05:11 ID:RulyjP2/0
シスコーンっていうお菓子もあったな
357名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 04:32:34 ID:hcaNIwm50
>フリッパーズギターにバカにされたりしたこともあったなぁ
kwsk
358名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:01:30 ID:VPFePvui0
ユニとパーフリはpati patiでは二枚看板っぽかったし、巻頭特集は入れ替わり立ち代りだったよなw
359名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:08:00 ID:ks8DwIDwO
未だに聴きます
大好きです
360名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:20:53 ID:St/ZesgM0
阿部って何で嫌われてるの?
361名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:22:22 ID:mjpZSVIjO
そうだな俺も今でも普通に聴ける
362名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:28:34 ID:22DsNYcN0
♪仕事できる男それが

とかいう歌だっけ?
363 :2006/03/03(金) 05:31:21 ID:hi+z6l4w0
泣き出しそうな 窓際のブルー
364名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:33:20 ID:z49gbuWNO
誘って誘って
365名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:44:23 ID:Bz3k/7EqO
届かない 身動きもできない 一欠片の夢
366名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:48:25 ID:+zcPdAmqO
あべ〜よしろ〜♪
367名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:52:53 ID:Bz3k/7EqO
届かない 身動きもできない 一欠片の夢
368名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:53:15 ID:Bd65Agb80
こーいうのって、別に本人たちは乗り気じゃなくても
会社側が出しちゃうこと多いらしいね。
369名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:53:53 ID:4yRBa0XtO
民生の父親の話はいつ見ても笑える。
高校のころ、家に友達を呼んでライブ会場をどうするかを話していたら、突然「そんなところでやるくらいなら
あそこの方がいいんじゃないか」と意見しだす話や、ある日突然「これからは共産党だ」と言い出し、本当に入党してしまった話とか。
370名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:55:59 ID:Bd65Agb80
メイビーブルーのプロモの民生はめっちゃ若くて可愛くてびびった。
すでにおっさんの民生しかみたことないから。
371名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 05:58:53 ID:4yRBa0XtO
>>370
ちょっと石野卓球っぽいけどなw
372名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:09:48 ID:HK5i1y0oO
忍者ロックでいつでもオレは抜き足差し足忍び足〜
373名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:10:55 ID:dRJKAavH0
活動してないやん、君ら
374名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:17:15 ID:1iTOnfUSO
好きだ〜ユニコーん
転勤する人に大迷惑歌った人がいて初めてユニコーん聴いて好きになった
375名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 06:17:40 ID:UQNeWDle0
>>374
・・・それはとても悪い友達ですねw
376名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:57:03 ID:6nXIPaaS0
サービスが好きだった。
377名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 07:59:55 ID:J7aHEMrn0
矢野顕子バージョンが最高。作詞作曲矢野顕子。カラオケに入れてくれ。
378名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 08:11:30 ID:RwYWHTxxO
>>350
東京都渋谷区神宮前2丁目4番12号
フルークス外苑ビル5階
東京03-5475-9500
CSA!CSA!CSA!

↑こういう歌詞だ
現在は全く関係ない会社が入っているだろうから、イタ電するなよ
379名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 08:13:12 ID:tbPAeV+qO
ユニver.も矢野ver.もそれぞれ神。
380名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 08:19:49 ID:OgDxC8npO
髭とボインは名曲
381名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 08:23:11 ID:3MdR+onAO
工房の頃はアルバムヒゲとボインの良さがまったく解らんかった。
今になってやっと良さが解ったよ。遅すぎだが。
通勤中に聴いてる。
働くだけ働いて〜愛したひと二人だけ〜
382名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 08:24:38 ID:mTJ9vDFaO
>>378
というかこの番号生きてるの?
383名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 08:42:34 ID:gSbabYHj0
>>379
同感。深夜のNHKで矢野バージョン聴いたときは驚いた。
全く違う曲に聞こえる。どちらもいい。

デーゲームの二郎さんバージョンも大好きだ。
384名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 08:43:50 ID:96K0FcMgO
あの容姿だもんなぁ、、、ARBの打ち上げでキャバクラいくと女の子群がってくるらしいし
385名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 08:48:10 ID:TOxNhFTq0
中学の頃に全盛期で聞いてたけど
>>304聞くと中はボロボロだったのねぇ
あと、プリプリが水着グラビアやってたってのに
本気で驚いたw
誰か持ってたらうpってくんないかなぁ
386名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 10:43:59 ID:Md+v5I8d0
CSAのNHKバージョンあったねwww<例の音楽番組で

>>354
私は未だにフリッパ聴いてるぞww
387名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 11:25:14 ID:47BkfsYi0
自分語りいらねーって
388名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:44:40 ID:Gb3eQum50
お〜れは〜〜〜〜〜ジ〜ゴロ〜〜〜
か〜なり〜〜〜〜〜ジ〜ゴロ〜〜〜
389名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 12:52:24 ID:7Y5iayNa0
甘い乳房 が最強
ラストツアーで聞いて泣いた
390名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:43:18 ID:tunS9/rS0
商業主義と独創性がうまくブレンドされてたユニコーン
民生ソロは独創性が強すぎてイマイチ萌えない
391名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:56:42 ID:V3hVSTVz0
>>390
だねー。
自分がプロデューサーなんだろうな。
392名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 13:59:37 ID:bw6L2TmCO
>>338
そうなのかw
393名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:05:10 ID:bnCkXGrLO
>>338
結構好きだったがw
バンハズよりいい
394名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:19:59 ID:k6JOSLXL0
最後にマラドーナって言ってる歌のタイトルって何???

395名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:20:13 ID:EaU6TR0K0
>>386
懐かしいじゃないかwww

とーきょーと しーぶーやーく じんじんなーんw
396名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:21:25 ID:EaU6TR0K0
>>394
パパは金持ち
397名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:35:37 ID:KbkJsWV4O
厨房の頃、大好きだったな。
ユニコーンって今で言うとどのバンド?
398名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:42:29 ID:nP3m6mDQ0
>>37
何年経ってもファンがメイビーブルーとかシュガーボーイを要求してくるのに
嫌気が差したっつうのも解散の原因の一つ。
399名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:56:36 ID:7Y5iayNa0
>>397
・フロントマンが解散後もソロとして10年活動し
 ミュージシャンの中でもリスペクトされるような地位を確立。
 さらにプロデュースした女性グループが大ヒットしアメリカでも大人気
・さらにさらに他のメンバーがプロデュースしたバンドも大ヒットし紅白出場
・メンバー全員が曲を作れ、それぞれ代表曲を持つ
・その時代の流れにのらない独創性とユーモアで独自のポジションを確立
・ヒット曲の数々は解散後13年経った今でも古さを感じない(感じるのもあるが)
・活動約7年で惜しまれつつ解散し13年経った今での「再結成して欲しいバンドNo1」
・人気とセールスが矛盾している(笑)

こんなバンド今はいないな
400名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 14:57:06 ID:nP3m6mDQ0
>>304
説明してる奴、語尾に行くほど声小さくなって、すっげー聞きにくい。
いらいらするね。
401名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 15:42:54 ID:qzk3lPUS0
デーモン閣下が「ユニコーンはいい曲作ってるのに売れないんだよね」と言ってたなあ
402名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:02:39 ID:bQVwEke50
初めて大迷惑のPVを見たときは衝撃だったな。
楽曲のハチャメチャさもさることながら、
ひっちゃめっちゃかに動きまくる民生を見て
「こいつ、一体何者だ」と思ったものだ。
403名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:06:41 ID:c5bBoLWG0
デーモン閣下が夢で逢えたらの総集編だかで
バンドのコーナーを振り返ってる時にゲストで居た
で、ウンナン・DDやらがヒゲとボインを演奏してる映像を見て
「ユニコーンの曲は難しいんだよな・・・」みたいなことをつぶやいていたっけ
404名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:16:57 ID:Agpb7sol0
1986オメガトライブも結成20年だな。
405名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:20:11 ID:mTJ9vDFaO
>>387
お前ネット向いてないわ
406名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:23:05 ID:lh5JO7bj0
>>403
言ってた
ドラムの内村がぐだぐだになってたなw
407名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:26:17 ID:WULNaH6UO
Yahoo掲示板と2ちゃんねるをお間違えの>>405がいるスレはここですか?
408名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:27:01 ID:cqUumglgO
ユニコーンって色んなタイプの曲があるからな。
それなりに音楽観が広くて、テクがないと演奏出来ないよ。
409名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:27:57 ID:zSX6Zjf60
ユニコーンは夢で逢えたらのOPを2曲やったし
民生はコントに参加してたし
410名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 16:47:31 ID:tH84Rdjy0
懐かしい。初めて組んだバンドで大迷惑をやったんだけど、無謀だった。
>>260
カップヌードルのCM曲のつもりで作ったのに、あんな歌詞だからボツになったいうアレか。
好きだよw
>>269
シングル「ブルース」に一緒に入ってる「サマーな男」がまたいい。
411名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:04:27 ID:TDQqBx7V0
>>399
それぞれメンバーの代表曲とは?
412名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:31:11 ID:tH84Rdjy0
>>411
メンバー全員ソロ企画てのがあったんだよ。それのことじゃないかな。
民生:「休日」「行列」
阿部:「+OR-」「POWER」
EBI:「アフリカの蝶」「SOLDIER」これらと別のソロで「デカダンスの虹」も出してる。
手島:「眠れぬ夜」「白い部屋」
西川:「リキッドマン」「竜巻野郎」

アルバムにもみんなケダモノの嵐とか自転車泥棒とかいい曲書いてた。
PTA 〜光のネットワーク〜 は笑った。
413名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:42:26 ID:v1TTC0BCO
そういやEBIってキムタクの弟分みたいな役でドラマ出てたね。
植物人間だとか、学歴詐称してフラれたり、盲目の妹とか結構暗いドラマだったなあ。
414名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:44:01 ID:9RfzNVZZ0
ケダモノの嵐は民生
415名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 18:59:18 ID:6pIPzcKWO
>>412
PTAのインスパイヤぶりにはヤられたなぁ。
416名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:38:19 ID:NF9531b10
417名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 20:44:53 ID:4/a0usGLO
解散したのに結成20周年ってどうなの?嫌いじゃないけど(σ・∀・)σ
418グルーミー:2006/03/03(金) 20:50:31 ID:USeaphOPO
>>417
気にするな。
「愛のために」とか「恋のかけら」をユニコーンでやってほしいなぁ。
419名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:09:39 ID:kCso+qUyO
シンデレラアカデミーは神曲
420名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:25:39 ID:SoIcHimC0
ユニコーンといえば「大都会」が名曲だよなぁ
421名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:52:53 ID:UmL0Eg5yO
>>420
「大」しかあってねーじゃんw
でも、あながち間違ってない。ユニコーンじゃないが
民生、阿部、スパゴー、パフィー、斎藤誠でカバーした
大都会は格好良かった。
422名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:54:18 ID:LnS1WTpW0
>10枚組DVDも

423名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:56:43 ID:4nquGR5o0
奥田民生は若い頃から親父臭くておじさんは好きだった。
424名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 21:59:17 ID:mygDFRIr0
俺はアンジーとやった「サマータイムブルース」が好きだ!!!
あ〜ついな〜つがまったやってくっる〜〜〜〜
425350:2006/03/03(金) 22:24:25 ID:1sHJhYx4O
>>378
アリガd!すっきり
イタ電はしないよ。大人だからねww
426名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:34:10 ID:+yPvzGv70
ママママママママイシャローナもなんかの特番で見た記憶が・・・

いまのEBIが見たいなぁ。あぁいうベビーフェイスは劣化はげしそう。
427名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 22:39:53 ID:mG+V1U8B0
>>416
dクス

しかし、恐ろしい程映像と音楽が合っていないな・・・
超?ハッピーなシーンにこの曲使うかな?
もっと哀愁のある映像だと思ってた
428名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:05:16 ID:EeNJo2hQ0
>>426
ポップジャムのクリスマス特番みたいなのじゃなかった?
429名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:09:01 ID:hkLExJUp0
EBIは高橋幸宏とかムーンライダースのほうについて行っとけば、もう少し
売れたと思うんだけどなぁ。
人気や儲けより自分のあこがれをとったんだろうけど・・・もったない。
430名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:12:26 ID:xbp9D+Rs0
テッシーのボーカルって裸の王様だけ?
音痴だったよな
431名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:13:43 ID:mygDFRIr0
オールウェイズもテッシーVo.だ
♪た〜いくつさ〜 しにそうなく〜らい〜
432名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:15:57 ID:UmL0Eg5yO
>>426
うん、ポップジャムのSPでジュンスカと
「マイ・シャローナ」「雨上がりの夜空に」をやった。

EBIはほとんど劣化してないよ。禿てないし、
体型も変わってない。少しシワが増えたかな?ってくらい。
433名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:17:01 ID:cyvXDaYdO
同窓会か ここはw
434名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:21:46 ID:N8ojy+rq0
最初は普通のバンドだったけど服部から急に作風が変わった
435名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:22:34 ID:WKmCLAQq0
西村知美が「阿部さんがルパン三世の格好してくれた
といって喜んでいたなあ・・・

あとバンドスコアに「マイケル・シェンカーのように弾け」
と書いていた・・
436名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:27:42 ID:hiDVr0TPO
数年前に付き合ってた男が民生好きで、
クリスマスプレゼントに自分で歌&ギター&オケ打ち込みの
『雪が降る町』のテープを貰った事がある。
別れた瞬間に捨てた。
けど、今でもユニコーンは好きだよ。
437名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:28:56 ID:mG+V1U8B0
>>436
痛い彼氏だな…
って思い出にいちゃもんつけてスマン
438名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:30:21 ID:USeaphOPO
>>436
あの時の捨てたんだ・・・仕方ないけど。
439名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:32:46 ID:USeaphOPO
ジェットはどーなの?聴いたことないが。
440名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:34:32 ID:hiDVr0TPO
>>437
いや、それ正解w

>>438
悪いね。叩き割って捨てたわ。
441名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:35:06 ID:KG1p1wa40
会社勤めもいつまでー 続くかーわかーらないー
442名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:40:37 ID:mygDFRIr0
同じ系統の顔シリーズ

DT浜田<長門(南田の旦那、津川の兄)<桑田圭祐<奥田民夫<近藤マッチ
443名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:48:19 ID:aFvv2aDl0
ギターで始めて弾いたフレーズがこの曲のイントロ。

チャーチャチャーチャーン♪チャーチャチャーチャーン♪〜
444名無しさん@恐縮です:2006/03/03(金) 23:57:30 ID:gwC5cQF50
バリバリのヘビメタ全開で凄い短いけど、
リフも格好いいし阿部のボーカルも格好いい曲の
歌詞カード見たらたんに会社の住所言ってるだけだったのにぶっ飛んだ高校生の夏
445名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:01:49 ID:PIGRUxN90
>>444
その曲のドラムの2バスは実は2バスではなくてデカいフロアタム使ってたと
後で知ってびっくりしたのを覚えてる
446名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:07:34 ID:0lutU9zO0
出る幕のない
447名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:16:51 ID:hK0SwlJ40
>>440
惚れました
448名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:21:20 ID:lNIDz3+q0
ユニコーンといったらMAYBE BLUEだろ
449名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:31:03 ID:Nc1UYQCm0
ユニコーンっていったら
ピンプリだろ
450名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:32:56 ID:78Rkllj80
>>448
こういう意見も解散の気持ちに拍車をかけた1つなんだぜ
451名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:36:02 ID:PIGRUxN90
ケダモノの嵐のイントロでやられたなあ。
遡って他のも聞いたら、おかしな2人のイントロもよかった。
452名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:36:30 ID:TIrneqz+O
>>445
CSAは2バスだよ
アイムアルーザー、服部なんかで
フロアのでかい奴→ゴングバス使ってる
453名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:37:59 ID:ROtgmm2o0
>>451
おかしな2人はファン投票も1位だしな
454名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:38:27 ID:ZUr8goCt0
BAKUも復活しろよ
455名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:43:39 ID:infsfrJ80
おかしな二人をコピーしようとすると、イントロだけで気が滅入るね。
456名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 00:44:40 ID:/mN7ZCpn0
>>455
で、ジュンスカのコピーに走る人が多かったって
誰かが言ってた。
457名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:01:30 ID:mkNob8VZ0
>>357
昔のことだから詳しくは覚えてないんだけど、
″学園祭のノリのようなバンド″だとか言ってた記憶ある。
他にもいろいろ言ってたような気がするけど、完全にバカにはされてたよね。
まぁあの2人はユニコーンのみならず、いろんなバンドを小馬鹿してたな。
でも、当時ユニとフリッパーズの両方を聴いてた人って結構いたように思う。

>>448>>450
何より作った本人が嫌ってたもんなぁ。<メイビーブルー
後になって恥ずかしい曲になったんだろうけど、あの曲が好きだというファンも
根強くいたから、後期のライブでも時々やってたような気がする。
458名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:01:30 ID:KTeH1A7u0
最近、おかしな二人の歌詞を読んでみたら
あまりにも私の恋人が俺ソックリで笑った。
459名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:04:52 ID:prHCFDn+0
20くらいの青臭いガキが作った曲はあるけど
ずーっと歌うのは嫌だろ

民生は「リンドバーグみたいな曲はもう作らない」と言ってたしw
460名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:12:24 ID:qnEf+T1GO
高校生の頃、エレジー初めて聴いてぶっ飛んだ。
あの曲思い出したら今でも笑えるww
461名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:21:15 ID:Q8ccmEQsO
皆それぞれ別に好きな曲あって、思いもあって素晴らしいバンドですね ベストCD借りにいこ
462名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 01:22:13 ID:q0PX8LMj0
民生は山田花子のCDについてどう思っているのか聞きたいのだがw
463名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:25:19 ID:+gWzMoBi0
ユニコーンイイよ。懐かしいな
464名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:30:06 ID:OvJlbhfm0
雪のふる町?が好きだった
あと××
465名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:36:10 ID:c2iinsIVO
まだまだ車も電話もないけれど
466名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:39:01 ID:7iX1tHxIO
最初の頃に女メンバーがいた気がするんだけど、気のせいかな?
467名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:42:14 ID:PjGKwydSO
>>466
みどりちゃん。
脱退後にEBIとケコーン(・∀・)
468名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:42:54 ID:/mQb5+2N0
服部でファンが動揺したかもね
やめる人、益々好きになる人。
俺は後者。
後期のが好きな曲多いな

アルバム3枚買ってスクラッチ擦って当てたクッションはまだ持ってる
469名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:44:51 ID:/mQb5+2N0
470名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:46:00 ID:1Raxhk290
>>468
1st、2ndは、民生いわく
「BOOWYが売れてたからニューウエイブっぽいの意識してましたね、あの頃は」
とパチパチかなんかで解散の時に語ってた。
俺は、服部で離れた、それでも「デーゲーム」とか好きだったけどね。
471名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:49:06 ID:5mmOZkzJ0
自転車泥棒かなりすき。
472名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:50:12 ID:p5vRgg3m0
最近、ボンジョビにパクられたけど、やはり好きです。
ハヴァナイスデー。
473名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:53:03 ID:PbcH+1xr0
何でだんだんコミックバンドみたいになったの?
474名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:53:23 ID:5JjIena90
>>374
私は転勤してきた社長の前で歌ったわ。イヤミだったのに通じてなかった。
475名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:57:44 ID:okrftxt40
リアルタイムでファンだった俺も今では働く男か・・・
476名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:57:48 ID:1Raxhk290
>>473
個人個人がやりたいことやり始めて。
でも3rdはソニーが宣伝費かけまくって売れたよね。
解散もセールスが落ちた時期だったから、いい時に解散したよ。

その後のベストや企画物連発は商売っ気丸出しでいただけないけどね。
477名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:59:02 ID:PjGKwydSO
阿部は名曲作る人だなぁ。
月のワーグナーとか、+OR-とかは何回聴いても切なくなる。
478名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:59:21 ID:yevyTLqd0
>>457
サッカー部の人気者が、学園祭用に組んだバンド
って言ってた気がする。
「文化部の俺らはバカにしてるんだけど、圧倒的にあっちの方がモテんのw」
みたいな感じで。

まあ分からなくもない。
479名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 02:59:46 ID:mP/NIyoJ0
ライブでその日の新聞にメロディつけてうたうのおもしろかったね
クサイモンとガーファンクルだったっけ?
480名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:02:15 ID:ROtgmm2o0
>個人個人がやりたいことやり始めて。
これ違うくないか?
481名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:05:42 ID:7S8jHq7nO
阿部大嫌い
氣志團にも嫌われてるねw
482名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:05:43 ID:yevyTLqd0
>>480
うん、3枚目からメジャーになった。ぐらいのほうが合ってる。
483名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:07:50 ID:1Raxhk290
>>480
ごめん、じゃ謝る。でも「服部」からバンドの路線も変ったし
曲もよく言えば個性的、悪くいえばアルバムとして統一感がなかった気がする。

同じタイプとしてプライべーツ、1st、2ndはビート系のバンドだったのに
3rdでブルース色の強い横乗りバンドになってしまった。

基本的に、縦ノリのビート系やパンクやニューウエイブ系が好きだったから
好きなバンドの色が変ると引くんだよね。

ユニコーンの場合、服部でファンが増えたから、路線変更は成功だったんだけどね。
484名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:08:26 ID:PIGRUxN90
>>452
あれ、そうだったっけ。記憶がごっちゃになってたスマソ
>>479
クサイモン&ワキガーファンクル。
485名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:09:35 ID:VVPkPN1w0
>ユニコーンの楽曲が再発売されるのは初めてで

「雪が降る町」は2回リリースされてるけど?
486名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:14:01 ID:67W93q00O
雪が降る町は一応バージョン違い
でも鈴を増量しただけw
487名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:14:12 ID:/mQb5+2N0
>>304
ちょっと切なくなった
>>470
そっか・・ユニコーンで名曲言えって言えば丁度このアルバムの前後で分かれるんだよね
メイビーブルー押す人結構いる。

俺はジゴロ〜とても〜ジゴロ〜せびったベンツは数知れず〜♪
自分の人生で一番聴いたバンドがユニコーンになると思う。
今でも聴くもんな〜
488名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:15:30 ID:49973Wv30
EBIくん本当に劣化してないんだよね

若者のすべての後にもけっこう俳優の話が来たらしいし
ちょくちょく続けてみたらおもしろい面が見れたのでは
489名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:15:47 ID:9du+/YTk0
「君は僕を忘れるから その頃にはすぐに君に会いに行ける」
って、実際会って顔見たら思い出すんじゃないの?
490名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:17:21 ID:/mN7ZCpn0
>>489
そういう直球的な考え方も嫌いじゃないよ。
491名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:29:00 ID:26at6TVi0
ナンパ→ホテル、を繰り返す友人の顔を見ると
「命果てるまで」が延々と回ってたなー。

今ではすっかり落ち着いちゃったけど。
492名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:34:05 ID:QWMGxJ9RO
2ndパニックアタックの歌詞カード、テッシー足細すぎ!w
493名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 03:36:01 ID:ZcEg4qy7O
アベッ!!
494名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:06:49 ID:gwRerOXnO
服部の初回限定って巾着袋にはいってたよね?
495名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:18:15 ID:3EdKza6A0
民生がミスチルの桜井にユニコーンのフォロアーは出てこなかったって
悲しそうに言うから「僕らもそうですよ」て言ったって雑誌に載ってたけど
ほんといわゆる後継者は出なかったね
ミスチルはもちろん違うしアジカンもファンだったらしいけどテイスト違うし
496名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:19:41 ID:6cdwt/MT0
阿部の「僕のゆくえ」はいいよ
497名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:23:05 ID:b++wI0WA0
>>496
あれはイイ!
498名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 04:34:43 ID:EZbjCBQD0
>>495
あんな何でもありバンドのフォロアーなんて出ようがない
499名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 05:58:54 ID:8ae9Thue0
>>470
俺も大迷惑あたりで離れたなあ。でもすばらしい日々は買ったけど。
500名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 06:05:59 ID:/mQb5+2N0
>>494
そうだよ
緑の袋に入ってた。

何気にPVが出来がおもしろいの多いね
501名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 06:19:07 ID:4KDL2FpmO
>>471
自転車泥棒えなりかずきに見えた
502名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 06:45:30 ID:mcuj068+O
12才大好き。大空高くはばたいた〜あいつの様にならないぞ〜♪
503名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 07:06:10 ID:901PvMa8O
ここにきたら皆さんがユニコーンファンで嬉しかった(^O^)
26才のあたしのまわりはあんまりファンがいなくて…。
民生大好き!!DVD買っちゃう(^O^)/
504名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 07:08:33 ID:901PvMa8O
あっ!DVDはいつの発売ですか??
505名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 07:20:41 ID:jgK3bTSa0
ユニコーンと夢で遭えたらは中学生のころの思い出
506名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 07:29:42 ID:ktius0Lm0
ユニコーンだとテッシー
レピッシュだと上田現の曲が好きだ
507名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 08:52:40 ID:infsfrJ80
朝目が覚めたら俺の顔無い(;´Д`)<隣の猫が咥えてった この俺の顔は魚じゃないぜ
508名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 08:55:02 ID:sDExKIH30
私はウシャウスキー
509名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 10:52:30 ID:9KFJ3xA20
>>458
オマイは道で寝るのかwwww
510名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 11:29:14 ID:q0SiiouO0
ハンディカムのCM見た。子供の成長録画とすばらしい日々は合わないと思った。
511名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 11:34:07 ID:vqz/YH/w0
>>506
テッシーはメタル嗜好なのに、作る曲は綺麗な歌謡メロディなんだよなww
あ、どっちかと言うとビートルズか
512名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 11:51:37 ID:A7OT/xWr0
ユニコーン全盛期、テッシーの追っかけは全国で3人いた
513名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 11:53:56 ID:3YAO1o0D0
PTAを聞くと未だに爆笑してしまう
514名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 12:28:22 ID:x+3lCW2P0
いまさらまた買おうとは思わないけど、でも「すばらしい日々」好きだわ
515名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 12:32:52 ID:e4GYEpRgO
『LIVは俺が生まれる前から存在していた。だから今年で結成50周年。テンキュー!』

【これが新生LIVだ!!】

Vo/押尾学
G/ソニン
B/はなわ
Key/前田耕陽
Ds/クロマティ

デビューシングル
《整骨院のにーちゃん》
作詞・所ジョージ
作曲・松本孝弘

保険が効くからね
安心するんだよ
あのアルバイトのにーちゃんは
マッサージの達人
資格は無いけどね
保険が効くんだよ
違法だなんて内緒だぜ
516名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 13:15:35 ID:seyjwBU20
リア厨時代めちゃくちゃはまったわ〜
このバンドのおかげで、ハモンドオルガンの音色が大好きになった♪
実際に演奏すると難しい曲を、明るく楽しそ〜にやってるのが良いんだよね
517名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 13:16:55 ID:yo5rr0ZV0
うちの地方で放送されてるローカル番組のコーナージングルで
「スターな男」が流れる。
518名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 14:04:53 ID:4Hi8x0fxO
学校へいこうで見た、テッシーの息子がめちゃくちゃ可愛かった!
テッシーの職人っぽさが好きだったなぁ。
519名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 14:57:01 ID:kJ6m8hXn0
>>518
もっと詳細に
520名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 16:20:17 ID:Crxob/fNO
22だけどユニコーンの曲すごい好き。PTAがTNネットワークとジャニタレのパロディって読んだけど、全然わからん・・
普通に教師の歌にしか聴こえないや。その当時に聴きたかった!
521名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 16:22:22 ID:IOAqlRvW0
TM
522名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 16:22:26 ID:/J39db0HO
ひろしまナタリー
523名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 17:12:30 ID:yerkgplh0
|д゚) カサマツサン−しち 5127

#えらい人にはナイショだよ
524名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 17:18:35 ID:infsfrJ80
>>520
当時は光ゲンジ全盛期で、ローラースケートはいたガキが溢れていた。
で、「光のネットワーク」というサブタイで中身が「僕たちは踊るだけ、それだけだよ」
だったんで皮肉ってるんじゃないか、と。


525名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 17:19:47 ID:uAd9B0680
広島県民思い出のナタリーを返してください
526名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 17:23:14 ID:GvdPu9TU0
ビートルズのパクリで儲ける民夫かな

一句出来ました。井上陽水とデュエットしたらその曲までビートルズからパクってて笑った。
陽水にまで盗作の片棒を担がせるなよ・・・ところでオマージュとパクリの違いってなに ?
527名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 17:43:10 ID:/mN7ZCpn0
何回CM見ても映像と音楽が合っていない
528名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 17:46:04 ID:d1ObVJ1CO
>526
ああ。おまんじゅう。
529名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 17:49:52 ID:vLDwAVOS0
今CM見た。
確かにあの春の陽気と幸せそうな家族に曲があわないな。
関係者がユニコーン世代なんだろうな。
若いつもりが歳をとったよまったく。
530名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 17:57:49 ID:7S8jHq7nO
>ウニコーン
ただ単にSONYのCMだからでは…。
531名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 17:59:26 ID:/mN7ZCpn0
産まれてきた子供に
「いつのまにか僕らも若いつもりが年をとった」

なんて聞かせていたら、その子は間違いなく鬱に育つ。
532名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 18:10:55 ID:GLVDcbf90
>>520
歌い方が宇都宮そっくり。
歌詞もTMNっぽい青臭い感じ。
533名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 18:10:58 ID:m9ZJlqa00
>>524
残念ながら光GENJI全盛期じゃなかったよ。
人気下降気味だった。
534名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 18:14:06 ID:kQgqdw+KO
エビちゃんかっこ良かったなー
535名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 18:20:03 ID:T++3b0wMO
すばらしい日々出した時の民生ピザってたよな
536名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 18:33:23 ID:0Qr8yJbq0
また金儲けか
537名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 18:34:59 ID:JC4olm/r0
すばらしい日々はPVが秀逸だった。
4人が一緒に映っているシーンがほとんどない。
各々のソロショットだけで成立していた。
あれはファンが解散のショックを受けるのを和らげるための気遣いだったのかな。
538名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 18:37:12 ID:jGFmHRx/0
>民生はこれまで、ソロのステージでユニコーン時代の楽曲を歌うことはほとんどなかったが、

・・・
539名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 18:42:17 ID:s9g/7q/K0
なつかしいねぇ
私も小金が持てる年代に入ったようなので、
ついつい10枚組DVD予約しちゃったよ
再結成はなさそうだもんね
540名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 18:55:52 ID:Nwr+McgX0
>>538
民生プロデュース時代のパフィーがすばらしい日々歌ってたな。
何かの番組で見たな。
541名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 19:00:14 ID:GLVDcbf90
地元でライブやったときに与える男を歌ってたな。
もう10年ぐらい前か。
542名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 19:02:55 ID:MGKSm1Mo0
阿部なんか元々いらないんだから再結成ぐらいいつでもできるだろ。
543名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 19:48:46 ID:jGFmHRx/0
クサイモン&ワキガーファンクル
544名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 20:35:27 ID:Crxob/fNO
>>524>>532
教えてくれてありがd。すっきりしました!
曲が好きで聴いてたけど、ユニコーンの曲って色々と裏もあるみたいで面白いな。でも周りに知ってる友達いなくてサミシス‥(´・ω・`)
545名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 20:45:22 ID:infsfrJ80
>>544
個人的な感想。

「ハヴァナイスデー」はツイストのパロだと思う。
つか、民夫って世良正則好きだよね。サマーフェスかなんかで「燃えろいい女」歌ってたの覚えてる

「珍しく目覚めの良い木曜日」はボブマーリーのNo Women No Cryのインスパイア
さびの「はっとりじっかけのぼっぶまーりー」は「のーうーまんのーくらー」とクリソツ
まぁ、どこかのインスパイアアーティストと違って、わざとやってるのバレバレで本人たちも隠さないからおもろいんだけど。

546名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 20:46:48 ID:krTIQsDJP
光のネットワークはゲットワイルドが基本的に元ネタだよね。
547名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 20:55:27 ID:infsfrJ80
民夫は元ネタあるの多いからねー

ジョニーBグッドが元ネタとか、ピストルズのアナーキーインザUKが元ネタとか。
ネタつーても、イントロの一部とかなんだけどさ
548名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 20:56:46 ID:YnKg3ub90
民生パクリすぎwwwwwwwwwwwww
549名無しさん@恐縮です :2006/03/04(土) 21:06:44 ID:lOzmjdfM0
>>546
セルフコントロールだよ。
550名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 21:08:19 ID:uweepnYx0
アジカン 君の街まで
が似てるってのは既出?
551名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 21:36:51 ID:/42P4lqx0
夢で逢えたらバージョンのスターな男はいつCD化されるんだろう…
552名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 21:39:41 ID:infsfrJ80
ゆめならこのままさーめないでー

だっけ?>>551
553名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 21:40:01 ID:RBb61GjG0
CMの幸せそうな家族に
す〜べてをす〜ててぼくはいき〜てる
おかしいよ
554名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 22:04:00 ID:/42P4lqx0
>>552
多分そう あれ微妙に歌詞が違ってた 夢で〜のほうはどんな歌詞だったかはもう覚えてない…
555名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 22:06:39 ID:infsfrJ80
ゆめならこのままさめないで

忘れた

ママに電話掛けて〜 夜が明けるまで おうちに帰さない〜
556名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 22:13:39 ID:Ng+U72X30
↑スターな男
557名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 22:14:57 ID:OzpIrD0Z0
働く男のPVは今じゃどう考えてもありえないな
558ttp://ameblo.jp/jukinzoku/entry-10009368126.html:2006/03/04(土) 22:17:02 ID:qhvoATFw0
卒業〜別れ路を歩き去る友たちへ〜

桜が空を彩り、涙が頬を滴り、夢が別れを促し、未来が出会いを誘う季節。
卒業。
桜と涙を縫い合わせ、夢と未来を炊き込んだ歌がここぞと売り捌かれる季節。
卒業。

催事意識に運ばれて、感極まる陶酔感に便乗した人々が、あらゆる思い出を美化しては肩を叩き合っていた。
最後まで言葉が通じなかった教育者たちへの怒りを共有していたはずの仲間たちが、他人よりも遠い存在に変わった
(中略)
あの時のあれは俺たちが間違っていたのかと聞けば、よく覚えていないよと薄ら笑う。
あの時のあれは今になってみても教育者側の不手際だったと言えば、あいかわらずだなあと酒を勧める。
過ぎたことはもういいよと嫌な顔をする。
あの教師が校長をしている学校に、
息子を通わせているんだと嬉しそうに、
手放しの感慨に浸る。
(中略)
卒業。
それでもモノ考えないモノにはなりたくない。
卒業。
それでもあの記憶をウソだと捏造したくはない。

559名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 22:21:03 ID:Ur6fQJLU0
すばらしい日々だ♪力溢れ♪
560名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 22:54:08 ID:07dyVUFF0
>>493
俺!!
561名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 22:57:55 ID:EZbjCBQD0
小さな頃からいーつもー♪
562名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 23:03:20 ID:wy3Kw8WeO
僕が泣かされりゃき〜みは
563名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 23:06:22 ID:infsfrJ80
すぐにとんできていぇい
564名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 23:06:55 ID:OzpIrD0Z0
おまえの♪いいつに〜
565名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 23:09:00 ID:ppWnn+bo0
おおーまりあ おーおーおーまりあ
566名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 23:09:22 ID:80mY2mmK0
>>523
矢野顕子ver久々にきいたよ。ありがd
567名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 23:10:41 ID:0xeYPVZ4O
あなたなーらーわかるはーずー
ひなたぼっこのバルコニー
568名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 23:11:26 ID:yZDbsOt9O
過去の名でこんだけ稼ぐならいっそ復活させれ
569名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 23:12:29 ID:j9mjQyzm0
雨の日も雪の日もたったたたたたマラソン♪
570名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 23:12:39 ID:ppWnn+bo0
>>568
同年代(・∀・)
571名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 23:13:33 ID:X8eY3LOb0
NHKで「CSA」を唄ったときはNHKの住所に変えて唄った
572570:2006/03/04(土) 23:14:11 ID:ppWnn+bo0
アンカーミスOrz


>>567、569
573名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 23:14:52 ID:BT33YnDl0
小遣い稼ぎ
574名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 23:17:29 ID:Ng+U72X30
夢で会えたらって土曜の午後11時から?
575名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 23:27:36 ID:ZgulMCFu0
あぁ・・・自転車泥棒とか懐かしいなぁ
超久しぶりに聴いてみたいけど、
あの頃思い出したり、今の自分考えたりしそうで、怖いなあ。
考えただけで、汗出てきたし・・・。
576名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 23:29:49 ID:Ln/Nb1ZL0
今CMで使われてるのな。
懐かしいと思ってたら再発売か。
577名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 23:30:38 ID:3cy5GlrQ0
EBIくんの娘あんな子だったのか…衝撃。
働く男のPVは民生三つ編みだったね。ドレッドって言うのか?
PATIPATIとかよく買ってたな〜重い雑誌だったぜ。
578名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 23:31:39 ID:IqrZpR6eO
たとえ勝てはしないゲームでもどうにかなるのっ
579名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 23:32:20 ID:g1Lv7wTd0
ARB解散したからえびが帰ってくるぞ
580名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 23:36:59 ID:6sWyl1BYO
578 っておかしな二人の歌詞だっけ?懐かしいなぁ。
581名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 23:37:48 ID:vDaj+nrW0
ピンクプリズナー再販で
582名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 23:39:39 ID:RzYX651VO
EBIかっこいいよなぁ、、、たぶん芸能界1足速いし
583名無しさん@恐縮です:2006/03/04(土) 23:50:33 ID:TyrCpOF5O
EBIのSPEED OF LOVEは名曲だ
584名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 00:00:07 ID:ph00DXBMO
>519亀だけど。
2年くらい前に学校へいこうの未成年の主張にテッシーの息子が出たんだよ。
当時小学3年生くらいかな?
目が大きくておとなしい感じで可愛かったの。
585名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 00:03:00 ID:XSvPrV8c0
氷室京介が、
ユニコーンと米米クラブが好きって言ってたのを何かで見たのを思い出した。
好き放題やってるからだって。
かなり昔の話だけど。
586名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 00:03:14 ID:bLhSR3wIO
>>554
夢ならこのまま覚めないで〜 グラマなあの娘も当然泊まり ママにちゃんと電話入れて〜 夜が明けるまで〜 お家に帰らな〜い♪
587名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 00:03:15 ID:K87vi4YjO
おじさん古いよ
588名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 00:12:00 ID:UpU93kMK0
これってまじ 名曲だよな
一時期 車の中で ずーっとリピートしてたなぁ
ユニコーンって隠れた名曲多い
589名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 00:14:21 ID:PWISYueS0
>>551-552
昔キャプした動画があった
コンビニエンスあぷろだ1228 unicorn
590名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 00:20:33 ID:nffpQyNB0
あぁぁぁぁぁぁぁぁぁくぅまぬぉぉぅ
591名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 00:27:05 ID:9igExNu50
めっちゃ夏かシス
592名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 00:34:54 ID:nAeXcEt/0
服部以降、どんどん民生が小汚くなっていくのが面白すぎた。
まだ10代前半のガキだったから、最初はちょっとショックだったけどw
593名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 00:58:57 ID:j6OBd6iT0
ジャストポップアップでジュンスカと一緒に
RCの雨上がりの夜空にを歌ってたのが懐かしい
594名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 01:00:57 ID:RgSPzE/QO
CMソングになるからか
595名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 01:02:09 ID:TsmUx7CO0
不思議な歌詞というか曲だな。虚無的な高揚感がペーソスとなっている。
596名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 01:05:51 ID:A04fCzw0O
白いボール 小さくなってく
597名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 01:09:14 ID:sKJOOcUa0
働く男は名曲
エレジーは迷曲
598名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 01:10:34 ID:j6OBd6iT0
今度の土曜に 遊びにおいでよ♪

ガクブル
599名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 01:21:25 ID:nBo7FLtX0
LIVEで毎回あった阿部のコーナーいらなかった。
600名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 01:26:19 ID:jbFaT39SO
どうせならボーナストラックとして解散時の特番のユニコーンのオールナイトニッポンで披露した
『すばらしい日々』の音源もつければいいのに。
スタジオライブとはいえあれが実質的な最後のライブだろ
601名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 01:27:14 ID:NOkp+2s+0
>>598
一人暮らしだよ 自慢の部屋を見に来てよ♪
602名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 01:27:38 ID:TsmUx7CO0
バブルに浮かれてるオッサンたちへのシラケた若者の当時の気分は
ユニコーンを抜きに語れない。
603名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 01:28:02 ID:B1ZKN7eu0
http://054.info/054_36060.mp3.html
1111 これですか・・・?
604名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 01:28:40 ID:2ycWUT1O0
立秋が意外と好きだった
605名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 02:00:36 ID:kqyMEwoRO
ねぇパパ僕は間違ってないよね
一般人と同じだよね
嫌な奴なんかじゃないよね
彼女もきっと好きだよね
606名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 03:38:04 ID:7ZH6qQdZO
メイビーブルーのPVの民生は本当にかわいい
今の奥田民生しか知らない若い人が見たら
ひっくり返りそうw
あまりにも別人で…。
607名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 03:40:27 ID:+0Q3h5oA0
>>606
若い人てか、民生本人が見て大笑いしたと聞いたw
608名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 04:30:55 ID:RaDMEUdl0
>>606
そしてEBIくんは髪立ててた時代より
今のほうが若く見える気がするw
609名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 06:49:26 ID:sQGXDVc90
>>606
あのPVは民夫の足の動きが見所だな
610名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 07:09:09 ID:yPpUZpjQ0
>>585
>氷室京介が、
>ユニコーンと米米クラブが好きって言ってたのを何かで見たのを思い出した。
>好き放題やってるからだって。

氷室は、10年前の週プレのインタビューだと、邦楽はミスチルしか認めてないよ。

ただ、米米クラブに関しては、米米の全盛に好意的なことをいってた気がする。
「かっこいいボーカリストがあえてふざけた事やってるんだけど、音楽的な軸があるのはいいね」
といっていた。

初期のユニコーン に関しては
BOOWYを意識しすぎていて辛辣なコメントしてたきがする。
ユニコーンが方向性変えてからはどう思っていたのか知らないけどね。

611名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 07:13:43 ID:T46qnKkl0
なにげにバイっぽい曲多かったのは
わざとなのか?
612名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 11:09:08 ID:b5j+TiHn0
ARB活動停止スレと同時進行だから、
EBIヲタは目が回るほど忙しいな。
613名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 11:16:21 ID:h8f9q21g0
ユニコーン好きだったがEBIヲタがやばかったなんて知らなかった。
ミドリちゃんも大変だったんだな。
614名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 11:33:24 ID:DktJo0g5O
某地方都市在住だが、焼肉屋に入ったら奥田民夫がスタッフ
らしき人と3人位で焼肉食ってた。
後で調べたらそこでコンサートやっててその打ち上げだったみたい。
通された席がこの人らの真横だったんで、連れに奥田民夫じゃん!
なんて話もできなかった。
店は自分達と奥田民夫のグループ以外客がいなかったけど
その後30分位いて、店でつけてたニュースステーション見ながら
久米宏がど〜たらみたいな、その辺のサラリーマン
みたいな会話してた。
あまりにそのへんのに〜ちゃんすぎて、芸能人のオーラゼロだった。
連れも結局最後まで気がついてなかった・・
615名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 11:34:22 ID:AO1Zkegi0
ユニコーン時代の民生のソロの「健康」っていう曲が良かった。
あれこそ民生の全てだと思う。
616名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 13:09:42 ID:p3WMW2ZrO
「ニッポンへ行くの巻」PVの民生がとてつもなく可愛い。
617名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 13:16:02 ID:h8f9q21g0
あの〜雨が降ってるから区役所には行かなかった曲のタイトルってなんでしたっけ?
ど忘れ。
618名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 13:27:44 ID:gNoDd/oJO
「風」ですかね
619名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 13:33:13 ID:X0FoLezy0
>>610
氷室京介は民生が好きならしいよ
民生のアルバムはほとんど聞いてるみたいなことを
去年か一昨年のインタビューで言ってた
620名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 13:47:04 ID:gIxJlXFQ0
ハンディカムCMにあの歌はすげー違和感ある。
家族の将来が先細りしていきそうな感じだ。
621名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 13:52:33 ID:Vy15YGGq0
>>620
合ってないよね。曲は大好きだけど初めてあのCM見た時
アホかと思った。
622名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 13:57:39 ID:4V/ag5Zp0
CM音楽は合ってないけど、あの場所はいいね
七里ガ浜らしいけど、あの辺りって高級住宅地なの?
623名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 13:57:45 ID:2TASFXSA0
民生が再発了解したのか?
624名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 13:59:07 ID:cMRUoYM+0
>>623
大滝詠一じゃあるまいし、アーティスト本人が
楽曲の権利を持ってるとでも?
625名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 13:59:38 ID:2TASFXSA0
親子でお入学の記念に撮ってるのに

♪すべてを捨てて僕は生きてる〜

ってか。
626名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 14:01:42 ID:AKrgk4xx0
まだ「ミルク」の方がCMに合ってるぞ
627名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 14:05:27 ID:MNgAPv5f0
>>617
雨が降ってるから予定は明日にしたのが風U。
区役所にいくつもりだったのが風。
628名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 14:13:57 ID:Vy15YGGq0
>>626
小さな 小さな 指先で
僕に呼びかける できたての命♪
629名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 14:38:15 ID:RaDMEUdl0
>>628
その赤ん坊が後年コスプレマニアになるとは
当時は誰にも予想できなかった…w
630名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 14:43:26 ID:YDyKA6MP0
ユニコーンは曲風パクリが結構多いんだけど、
あまりにも「あからさまにパクってみましたw」って曲だから、
アレンジレンジのように叩かれないね。
彼らは「俺たちが作ったんだ」感が強いから叩かれるんだろうね。
631名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 15:10:52 ID:bU4Ccgzo0
長渕剛も巡恋歌歌うの恥ずかしいと言ってたし、そんなもんだろう
632名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 15:24:45 ID:qORRMVCGO
>>610
昔、氷室がFMでやってたラジオ番組はユニコーンを誉めまくってて、
好きなバンドだと言ってたぞ。
633名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 16:26:30 ID:h8f9q21g0
>>618>>627
dクス!
ユニコーンのCDはほとんど実家においてきてしまったんだけど
このスレ見てたらすごく懐かしくて思わず書き込んでしまった。
あーなつかしいな。
ファンも本人達も大人になったね・・・。
634名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 17:14:22 ID:oMyw87YdO
こないだの民生のツアーですばらしい日々演ったのは
こういう(再販とかCMとか)背景があったのか…
民生自らこの曲演りたいと言ったとは思えない。
635名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 19:42:18 ID:PPh6VIZD0
このスレで度々氷室京介の名前が出てくるのは何故?
あんな歌謡曲畑の歌手が、ロックなユニコーンに言及してなんか意味あるの?
636名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 19:56:13 ID:lyfS3VVU0
>>635
いやまじそうおもうわ。
布袋はまだしも、氷室如きにユニコーンを評価して欲しくはないな
637名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 20:02:54 ID:h8f9q21g0
同意。
いや氷室というか布袋というかBOOWYがヒエラルキーの頂点にいるかのようなレスに違和感。
もちろん彼らはいろいろな意味で偉大だとは思うが。
なぜ彼の視点から語られたユニコーン観を書き込むのかがわからない。
638名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 20:05:27 ID:l7m2IyGjO
氷室はB'zがおにあい
639名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 20:15:47 ID:OCQqMdWhO
EBIは100メートル12秒0
640名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 20:20:34 ID:3whHHiD50
この曲いい曲だね。
ひとつのテーマを少しづつ形を変えて繰り返すようなメロディーが妙に心に残る。
641名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 20:20:47 ID:n+XDHXq6O
ペケペケの方がいい。
642名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 20:27:40 ID:z5nOYT680
大迷惑のPVはいつ見てもかっこいい
643名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 20:29:18 ID:FTib5+5O0
女の子は嫌いではないのだ 軽いやけど程度なら♪
644雷門:2006/03/05(日) 20:30:32 ID:DVZ+7s480
目クソ鼻クソ
645名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 20:32:10 ID:2dUy+Yoh0
ハヴァナイスデーのアルバムが最高に好きだった

レベルとか・・・
646名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 20:39:25 ID:nToNdPzA0
>>639
はやっ
647ヒムオタ:2006/03/05(日) 20:47:33 ID:sWBnY/Dq0
>>636
>>637
氷室と民生は釣り仲間で、仲良し。だから氷室の名前が出てくるんじゃないかな。
別に氷室がユニコーンを評価してるとか、上から物言ってるとかではなく、
仲良くてユニコーンの曲を好きって言ってるだけだよ。

因みに、氷室の今の楽曲は歌謡曲だけどもカクイイヨ。ま、ファンの贔屓目で。
スレ汚し失礼しました。
648名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 20:57:47 ID:FTib5+5O0
ここでトリビア

氷室京介に改名する前の名前は、ローリー寺西の本名と同じ名前だった。
649名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 20:58:21 ID:FTib5+5O0
>>648
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
650名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 21:21:11 ID:nBo7FLtX0
KANがユニコーン大好きでメンバーに入りたいって
よく言っててうざかった。
651名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 21:23:56 ID:v3XdjJdE0
阿部BとKAN取り替えてもわかんないね。
652名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 21:25:33 ID:AKrgk4xx0
>>650
KANもビートルズ好きだから
なんとなく分からなくもないけど・・・




やっぱりウザいなw
653名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 21:29:46 ID:h8f9q21g0
>>647
そうなのか。それならヒムロックの名前が出てくるのも自然だね。
知らずにカキコすまんかった。
654名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 21:31:16 ID:e6ix/cOHO
>>635
俺は、当時ユニコーンしか聞かなかったし、今でも、民生大好きっう事で聞いてね。
暴威は、ロックだよ。
昔だけど。
MAD CAPSUREも、暴威を聴いてたし、暴威が歌謡とは絶対いえないよ!!
MAD の元ギタリストは最近布袋のサポートメンバーしてたしな。石垣。

すまない。どうでも良い話で。
今は、HxCが好きだけど民生は大好き。
ごっつに出てた頃が懐かしい
655名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 21:32:49 ID:3S7OGWZ70
やっぱユニ後半が神
ソロはちとつまんない
656名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 21:39:48 ID:TMJX+SAb0
後半っていうかヒゲとボインだけだろ。
657名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 21:41:22 ID:kh9FXSlP0
歌詞カード見るのは邪道だな
658名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 22:06:37 ID:nAeXcEt/0
つーか、ユニコーン好きなのはいいが、いい大人が
他を貶して持ち上げるような事すんなよ…。
659名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 22:16:10 ID:lyfS3VVU0
良い大人であっても青春を貶められるのは腹が立つのでアール、って感じかな?
わかんないけど、当事クラスの女連中が暴威やらに走っていてムカついていた
似非バンドマンの哀しみが溢れているのだよ、きっと。
660名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 22:19:55 ID:6UN4dRwD0
>>655
俺も最初は追いかけたけど段々つまんなくなった<ソロ
661名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 22:27:10 ID:2Lz5Jblp0
僕のデスクの隣のぉ〜痩せてるくせにボインは〜♪
662名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 22:33:21 ID:p7uBy6Kq0
すばらしい日々ってさあ、老人性痴呆症のウタなんだってね
663名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 22:47:28 ID:zt3lyV2LO
なんだ、せっかく民生のライブですばらしい日々聞いて感動したのになぁ
今の民生のライブハウスでのライブは加齢臭酷すぎだが当時のユニコーンのライブみにいけてたおばちゃんがうらやましい
664名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 23:08:06 ID:v3XdjJdE0
歌詞だけ書いてる奴って何なの?
665名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 23:17:18 ID:hMtVUYuFO
忍者ロックが好きだった
666名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 23:23:45 ID:0rhI5rUE0
学生の時初めてユニコーン聞いて時は
新鮮だったなあ
服部からだけどね
667名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 23:29:31 ID:syXjzTLX0
>>589
非常に亀レスだけど、懐かしい映像ありがとう! 
668名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 23:31:59 ID:yT4kn2hy0
おめーらユニコーン好きなんだなw 30代らこのスレ動かしているのか?
669名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 23:42:17 ID:e6ix/cOHO
>>658は誰のこと指してんだ?
アンカーがないとわからん
670名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 23:49:56 ID:NRpHguWaO
ファミコンウォーズのCMパロってたビデオって何だっけ?
671名無しさん@恐縮です:2006/03/05(日) 23:50:17 ID:e6ix/cOHO
>>668
俺の場合は、中二頃から聞き始めた28歳。
ダウンタウンも全盛期でかなりおもしろかった。
672名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 00:00:05 ID:hAhSK0edO
>>668
私はPuffyからユニコーンまで聴いてる19歳。ことしでユニコーンと同じく20さいだorz
673名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 00:01:53 ID:rrboCVG4O
>>565
変形服のカタログ見てた厨房時代を思い出したよw
674名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 00:07:10 ID:eDndR9Kd0
みぞお〜ち〜に〜〜 くいこ〜ん〜だ〜〜〜 よ く あ る わかればなし〜
675名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 00:07:25 ID:txPsKRxB0
「夢で逢えたら」録画したやつ、こんど帰省した時発掘してみよ。
676名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 00:19:46 ID:iyF5DGG50
民生に対抗できる人がいればビートルズみたいな構造になったんだけどねえ。
リンゴとジョージしかいなかったね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:24:15 ID:8jDItHFl0
ハートも復活したし、今のユニコーンも見てみたいなぁ。
678名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 00:33:23 ID:8aGQQCnyO
マザーの山田花子バージョン持ってるのら
679名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 00:35:18 ID:fP2H0WJ90
>>670
舞監無き戦いかな?
680名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 01:07:17 ID:EOs/big6O
>>671思い切り同年代だw

ユニコーン好きだった人はソロの民生はつまらないのかな?
今の民生、カッコイイオヤジで好きだ。ライブも最高。
681名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 01:08:40 ID:SBVExJb00
服部の緑色巾着まだ持ってる・・ でも邪魔臭い。ユニの初回パッケージって邪魔なのが多い。
ユニコーンはファンがキャーキャーアイドル視ばかりするから損してた。
そういうのが嫌いな、純粋な音楽ファンには避けられ気味で売り上げに繋がらなかったし
次第にお笑い系ネタ重視のライブや音楽性に、本人たちも疑問が湧き、破綻した。
微妙にいつでもどこかが歪みっぱなしなイメージのまま解散した気がする。もったいない。

でもそれがソニークオリ低。
682名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 01:17:20 ID:B157mDC20
すばらしい日々の歌詞って、何か具体的なことを指してたりする?
683名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 01:19:27 ID:mco8C/Q30
なんかユニコーンを好きだとセンスあるように思われるのはナゼ???
684名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 01:21:39 ID:cxLNitJlO
>>682
川西さんのことを思って書いたんじゃないの?
685名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 01:31:41 ID:U21qASvp0
「君は僕を忘れるからそうすればもうすぐに君に会いに行ける」
凄い切ないよなぁこれ。
どんな形でも相手が自分を忘れる事は絶対無いだろうから
会う事は無いって意味合いにも取れるんだね。
686名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 01:33:15 ID:lOjavdKp0
「私なんて忘れますよ」というアンドレ・ブルトンの詩を思い出した。
687名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 01:35:44 ID:kFCD3FlJO
クサイモン&ワキガーファンクル
688名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 01:45:45 ID:6/RL7z/pO
T-REXのアルバム「UNICORN」からバンド名にした。
あ、有名な話だったねorz
689名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 01:57:17 ID:B157mDC20
>>684
川西の脱退が解散の引き金になったのは間違いないことだろうし
やっぱり川西の要素が含まれてんのか。レスありがとね。
690名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 02:03:16 ID:3t/y9vJA0
市民球場でブルース演ったら客は???って顔してたもんだったよ
691名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 02:15:46 ID:1QaIE+7e0
>>685
小六の頃はなんのこっちゃと思っていたが今なら意味がわかる
。・゚・(ノД`)・゚・。
692名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 02:30:40 ID:U21qASvp0
>>691
上のレスにあるけど
当時聴いた頃は痴呆症〜みたいな歌かと思ってたのね。
でも、いろんな人と出会って別れがあって
ある日ラジオつけてこの曲流れた時涙が止まらなかったよ。
693名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 02:46:01 ID:hy+fQzlh0
>>685は何の歌詞?
694名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 02:51:05 ID:qVtPNFy30
オイオイ、このスレは一体何のスレなんだよw
695名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 02:57:56 ID:uNKO3yz40
「君は僕を忘れるからそうすればもうすぐに君に会いに行ける」

君はうざいと思ってた僕を忘れる

僕が近づいても他人に紛れてわからない

ストーカーできる=会いにいける


こういう解釈もできるなw
696名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 02:59:10 ID:MCWo/gPuO
>>684
解散後銀ちゃんがそう言ってたよ。。
「民生に聞いたわけじゃないけど、あの頃は楽しかったね。でも今は話す事さえもなくなったねって、民生が西川さんに言ってるんだと思うんですよ。」
って。銀ちゃん酔っぱらってたらしいけどww
正直言ってユニコーン解散を受け入れるのにかなりの時間がかかったから、再販やらCMやらでユニコーンがまた世に出るのはちょっち複雑。。
697名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 03:00:00 ID:a9Q8+qp40
阿部beeはなにやってんの?
698名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 03:08:01 ID:7eFgUO9kO
>>697
気志團のぷろぢゅーさー
699名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 03:19:09 ID:SwwjNaHw0
あとソロでも活動してるね。
700名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 03:53:38 ID:VJnnljwz0
上の方で氷室の話が出てたけど以前氷室がビートルズのコード進行を
意識したアルバムを作って、その時民生やミスチルにシンパシーを感じるって
言ってたな。
どちらも80年90年を駆け抜けた偉大なボーカルだよ。
701名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 04:18:01 ID:NwUnB7hpO
>>671だが>>680の同志よ

若いつもりが、年をとった
暗い話にばかりやたら詳しくなったもんだ

全くその通りです
民生の気持ちになれて嬉しい。

民生はカリスマ性があった!
俺らの周りだけかも、しれないが。
後、民生の声に似てるので、コピーバンドしてた頃が、懐かしい・・
エビの嫁とエビはうまいこといってんのかな?
バンド内結婚でしたね。
確か!

702名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 04:26:40 ID:JC+VOv1eO
おまいらの思い出話いらね
703名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 04:27:46 ID:Ft9rq9p+O
1st〜3rdまでは歌メロに物凄くセンスを感じたけど、4th以降は
そういうものを感じなくなったな。
704名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 04:55:22 ID:/E9Dg7WG0
ダウンタウンが昔、「ごっつええ感じ」やってた初期の頃に、
民生とアベがワンコーナーだけ出演してなんか色んなところにロケ言って
一曲歌うってのがあったと思うんだけど、それを周りの連中に言ったら
『爆風スランプの中野と河合の間違いじゃねーの?』とか言われるんだよ。

…俺も記憶があやふやになっててひょっとしたら間違ってんのかなって
思い出してんだけど。
705名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 05:35:03 ID:Vm7i6FVfO
あったあった!間違ってないよ!「風」を替え歌にしてた
706名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 05:35:41 ID:kXJMaOTG0
CMの内容とこの歌が全く合っていると思えない
707名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 05:39:37 ID:uk3HxpyqO
今聞いてもいい曲はいいな
ブルーハーツも今聞いても色あせない曲ばかりだ
それに引き替えCDバブルから今にかけての曲で
10年後も心に残る曲はどれほどあるんだろう?
708名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 06:07:38 ID:V2tDsQnx0
>>704
「民生くんと阿部くん」だっけ?ってコーナー

「風」の替え歌を二人が弾き語りで唐突に歌い出すというシュールなコーナー
709名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 06:08:19 ID:DlAxNNpaO
>>701
そんなにレスが欲しいの?と・・・
710名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 06:49:58 ID:CJxRMhDyO
ドラムって川西なの?西川なの?
711名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 07:03:57 ID:UmMX/Xy8O
>>710
本名は川西
712名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 07:21:49 ID:EOs/big6O
懐かしさに思わずvery bestを聴きながら通勤。
やっぱ服部以降が好きな自分はソロ民生も大好き。
713名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 07:43:20 ID:+/ccODB00
こういうのにもPSE法適応汁
714名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 07:59:52 ID:xLPB18cxO
>>707んだな。最近の邦楽はちょっと聞いただけで飽きてしまう。CD買う気にもならない。
715名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 08:01:06 ID:Ab5rcKJ8O
はぁ〜いあべちゅわん
716名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 08:11:38 ID:b+7wg3NgO
自転車泥棒良かったな〜。あとデーゲームも。
717名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 08:16:44 ID:ePHNxSEh0
>>707
ミスチル、スピッツは、ブルハやユニコーンの比じゃない位売れたし
今も色褪せない曲も多いけどな。今もミスチル、スピッツは売れ続けてるしね
718名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 08:18:38 ID:RMe79xMlO
曲調がCM内容に合ってないと思った
719名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 08:20:05 ID:w7Pzp62f0
スピッツのボーカルが昔ライブハウスでアマチア時代のブルハーツがふるちんでパフォーマンスする姿に衝撃受けたらしい。
720名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 08:25:07 ID:kPuw2uuB0
>>718
だね
単なるDVDの宣伝に使ったんだろうね
シングル再販もDVDのための宣伝

思い出ぶち壊しやがって・・・って感じかな
ちょっとムカツイた
721名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 08:28:27 ID:kiMsUsCu0
>>704
民生とアベBで間違いない。
なつかしいなww
722名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 09:16:33 ID:LAsMTyUQO
1234!!!東京都渋谷区神宮前〜!!!!!!


CSA!!!!!!!
723名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 10:22:25 ID:Km3GQ8IsO
ニン♪ニン♪忍者ロック
724名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 10:27:56 ID:ptrN4OfO0
やべえ自転車泥棒さっぱり思い出せない
725名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 10:28:22 ID:67ithSlt0
>>724
ヒント:どれみふぁそらしどー
726名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 10:32:37 ID:P4XPMUnkO
これは欲すぃ
727名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 10:35:08 ID:IdQtDqoZO
昔、トップ10で、坂上二郎が球場に1人立ってデーゲーム歌ってたな
728名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 10:54:12 ID:67ithSlt0
>>726
IDがウンコだぞ!!!!!!!
729名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 10:57:21 ID:y1cn0vPU0
午後ウンコ
730名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 10:58:15 ID:3xRok1qT0
>>726
くっせぇええ〜〜〜〜うんこ野郎!!
731名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 11:37:58 ID:NlL2HOPw0
>>701
とっくに離婚したよ>EBIと奥さん

自分も昔バンドでユニコーンをコピーしてたけど、今はもう叩けないな多分。
732名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 12:19:07 ID:GKDy7Bpi0
記念うんこパピコ
733名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 13:02:59 ID:L7UieY+F0
>>696
一昨年、民生ソロ10周年にあわせてユニの発売済ビデオも
スカパのPPVでガンガン流れてて
ユニヲタのツレに「昔の映像の合間にメンバーが語ってるやつがおもしろかった」
って言ったら
「あー、ダメっ。あれみたら泣くから封印してる。」って言われたよ。
基本タミヲタのツレだけど、今尚ひきずりまくってる。
734名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 13:17:41 ID:sP39yKBP0
キモイ、こういうヲタ
735名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 14:49:01 ID:evuI88vF0
少し離れて暮らそう・・・

で、はじまり

おっぼえて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いるよね〜〜〜

で盛り上がる曲なんだっけ?
曲思い出しただけでトリ肌辰。
736名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 14:54:47 ID:YQRRf1Y+0
>>704
うちの高校にロケで来たらしい
音楽の授業でギター使うことがあって、
適当に倉庫から一本選んだらサインが描いてあったのよ
先生に聞いたら「こないだ"ごっつ"のロケでユニコーン来たんだよー」だって
その頃はフ〜ンとしか思わなかったけど、まだあんのかな?
737704:2006/03/06(月) 15:22:23 ID:HufzYCGl0
そうか。やっぱりやってたんだ!
なんか爆風の二人がやってたのは俺も確かに記憶があったんだけど
民生とアベとなるとみたようなないような感じになってたんだよね。
民生は当時からダウンタウン関連の番組によく出てるよね。
この「ごっつ」でもそうだし「夢であえたら」とかもそうだし、HEY!×3が始まった
頃のテーマ曲もやってるし、たまぁ〜に「ガキの使い」で釣りしたりしてるしw
よくよく縁があるんだな。
てか、そもそも民生はダウンタウンのファンなのか?
738名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 15:44:40 ID:Bd3I5+C3O
>>735
逆光
739名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 15:55:21 ID:a008pgvz0

初期のメンバーにキーボードの女の子いたよね?

美音里(みどり)ちゃんだったっけ?

雑誌「キーボードランド」でKORGのシンセサイザーの商品説明コーナーで見た記憶が。。。。

なんで脱退したの?
740名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 16:46:30 ID:NwUnB7hpO
>>709
お前の性格は、ひん曲がってんな
741名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 16:51:28 ID:NwUnB7hpO
>>739
だから、エビと結婚したからじゃね!
742名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 16:57:17 ID:sP39yKBP0
>>740
お前の性格も、ひん曲がってんな
743名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 16:58:31 ID:3xRok1qT0
>>743
俺のチンポも、ひん曲がってんな
744名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 17:01:58 ID:GKDy7Bpi0
ユニコーンヲタの腐女子ってまだ生存してんのなw
このスレ見て思った
745名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 17:07:18 ID:52UjWu0jO
別にいいんじゃね?青春時代の思い出に浸れるんだからな
746名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 17:09:55 ID:byyH45epO
>>742
キチガイが、釣れました
747名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 17:16:50 ID:/ccE0KWT0
本当日本の音楽ってプロ野球みたいだなwww
748名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 17:30:24 ID:byyH45epO
>>747
ここまで意味不明なレスもめずらしい
749名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 18:05:26 ID:H/t2YrkL0
>>746
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
   釣り師→ ○  /|←竿
          ト/  |
          │.  ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          八   §←餌(疑似餌)     >゚++<
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。これは、どっちかというと、
      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘

    .   ・゚・。 ○ノノ。・゚・←>>746=>>740
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           .ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ ハ
         ノ ノ
750名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 18:58:04 ID:4jSnWGaz0
解散後のビデオは必見
残酷な内容です
751名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 20:15:39 ID:EOs/big6O
ユニコーン聴くと切ない気持ちになる。
曲を聴くと、それを聴いてた頃にタイムスリップしてしまうからだと思うが。
すばらしいバンドだったな。

…民生は常に成長してるな。今の民生の音楽もかなり好きだ!!
752名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 21:49:10 ID:I1RC7Yzq0
夢で逢えたらってなんでユニコーン起用したんだろう。
前はサザンだったのに。
でもそのお陰で私はファンになった。
753グルーミー:2006/03/06(月) 23:04:13 ID:uJK8TJYEO
>>750
ベリーラストオブユニコーンだね。
「スプリングマン」のレコ風景とかオールナイトニッポンでの解散発表、
すばらしい日々のアンプラグド演奏・・・。
悲しい・・・。

つか既出かもしれんが、
今ハンディカムのCMソングに使われてるんだね、
すばらしい日々。
754名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 23:17:40 ID:KN4D/CRe0
>>753
既出だけど映像と合ってないよね。いい歌なだけに残念
755名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 23:20:06 ID:3xRok1qT0
>>753
おい、スレタイと>>1の文章ぐらい読んでから書き込みしろよ、カス
756名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 23:34:05 ID:NwUnB7hpO
CSAなだけに、ソニーのCMなのか?
757名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 23:46:20 ID:4V2jPGDSO
この曲だけはいいね。
この曲だけは
758名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 23:54:48 ID:CP6qGZ/A0
>>756
今はSMA。
まあそういうことだ。
759名無しさん@恐縮です:2006/03/06(月) 23:55:39 ID:GaI1inO20
あーあーわかりまーしーたー
すーみーまーせーんーでしたーどうもおおー

学生時代はあまりピンとこなかったけど
今は痛いほどわかるぜ
760名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 00:06:53 ID:64bTlErZO
銭湯かどっかのお湯に浸かって歌ってたPVがあった気がするんだが・・・
教えてエロイ人
761名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 00:10:41 ID:0ysfn4Te0
>>760
多分ペケペケ
762名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 00:12:59 ID:XI9NNAmmO
ホントにフシギな、ステキなバンドだったなぁ。
たまに興味をもった友だちにベストと称したMDをつくってやるんだけど、何回つくっても曲順で悩んでしまう。
どうしても年代順にしか並ばない、並べられない。 メイビーかヒステリーで始まって、最後はすばらしい日々。 これは譲れんかった。
763名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 00:22:26 ID:80xZ+cwa0
若 い つ も り が 、 年 を と っ た

暗 い 話 に ば か り や た ら 詳 し く な っ た も ん だ

今はネットがあるから若いもんも詳しいぜ、はぁ
764名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 00:24:07 ID:khdiOHJz0
民生って子供いるの?
765名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 00:24:20 ID:fShwM6zW0
この曲はいい曲だけど、CM内容と激しく合わない。
めでたい場を撮る画と相反する。
766名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 00:25:48 ID:/Dct1sRm0
LIVE時に、アルバム買ってメムバーのサイン色紙get!
まだ持ってるけど

…今思えば、ほんとにメムバーが書いたものか怪しいものだw
767名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 00:29:35 ID:VqeV43VG0
糞バンド氏ね
768名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 00:31:12 ID:64bTlErZO
>761dクス!
幼稚園か小学生だった頃に歳の離れた姉ユニ好きで
記憶に残っていたもので。
でも同い年(10代後半)の子にユニコーンとか言っても誰ソレ状態なんだよなぁ。ちょと寂しい。
769名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 00:49:08 ID:kyFhRY9M0
いつもお世話になっています私は音楽家
770名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 00:52:20 ID:CQRbEoFbO
>>750
解散後中学生だったからお金が無く、何ヶ月もの間おこづかい貯めて、2本まとめて買った。
解散を受け入れれず凹んだ毎日を送っていた私に
より一層凹みを与えてくれたビデオだったよ。。淡々と笑顔も見せず話すメンバー。

そして想像以上に声が高かった愛する川西さんw
771名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 00:53:50 ID:rV0MJeF50
>>768
ここでペケペケのPV見れるよ。ユニコーンの他のも

http://www.youtube.com/watch?v=CdNqg2qpvv0&search=unicorn
772名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 01:04:09 ID:LFOMQaUQ0
やっぱ堀内くんは男前だなー
773名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 01:12:16 ID:WsRSQmCZ0
>>739
本人乙
774名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 01:13:56 ID:1bYDCNWDO
>>765
たんに「すばらしい日々」て単語だけで採用したんじゃないかと
どのバージョンも最初にいきなり「すばらしい日々だ」の歌詞からはじまるし
775名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 01:16:25 ID:8Fg56Pp20
>>774
まぁ、サビだからね・・・

けど、もうちょっと歌詞の最初だけでも調べてもらったら、
間違えても「僕らは離れ離れ」なんて歌詞を
あの映像に載せようとは思わない。

せめて高校ぐらいの卒業式という設定だったら
ここまでみすまっちだとは思わなかったのに。
776名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 01:23:55 ID:/YxT3UpE0
僕らは離ればなれで たまに会っても会話が無い
一緒に居たいけれど とにかく時間が足りない
人のいないとこへ行こう 休みがとれたら

もうね、書いてて涙出てきた。
「君は僕を忘れるから」 ああもうだめだ。
矢野顕子のも良いなぁ。
777名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 01:30:03 ID:8Fg56Pp20
>>776
ちょwあんまり揚げ足とか取りたくないけど
大好きな歌詞だから言わせてもらいます。

歌詞が所々間違っていますよ・・・

僕らは離ればなれ たまに会っても話題が無い
一緒に居たいけれど とにかく時間が足りない
人がいないとこへ行こう 休みがとれたら

これでおk
778名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 01:34:56 ID:/YxT3UpE0
>777
失礼しました。今聞いてるよー
779名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 01:40:17 ID:XTtcy8opO
辞める先生に、このCDあげた事ある。
高校生の時。
780名無しさん@恐縮です:2006/03/07(火) 02:48:16 ID:nY9eSWunO
そういや、みづほ銀行のCMも
781名無しさん@恐縮です
↓この人がドラム