【テレビ】トリノ五輪中継の平均視聴率は冬季五輪ワースト2位に[02/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼681,682(☆146)@杏仁φ ★
平均視聴率はワースト2位 トリノ冬季五輪中継

 トリノ冬季五輪の視聴率は、NHKが平均8・3%(関東地区)、民放が平均7・1%(同)で、
1972年の札幌五輪以来、冬季五輪としては過去最低だったソルトレークシティーに次ぐ
低視聴率だったことが28日、ビデオリサーチの調べで分かった。

 日本選手の成績が振るわなかった今回、後半は1けた台の視聴率が続いたが、
荒川静香選手が金メダルを獲得したフィギュアスケート女子フリーで31・8%を記録。

 ソルトレークシティー五輪(NHK平均7・0%、民放平均5・6%)をわずかに上回った。

ソース:Yahoo!ニュース(共同通信) 2006/02/28 12:23
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000089-kyodo-ent
2名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:07:06 ID:aFS3Mf/k0
2だね
3名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:07:39 ID:aFS3Mf/k0
3もとる
4名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:07:50 ID:3U3c8QHw0
テレビ見すぎると馬鹿になるからね。
5名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:07:51 ID:TmkBk4v70
NHK最強伝説
6名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:09:18 ID:Ix5N63xx0
離婚したからって仕事減るわけじゃないでしょ
早稲田の肩書きってすごいね、はいはい学歴学歴
7名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:09:23 ID:Erk1AFZr0
お笑いをメインキャスターにした贖罪
8名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:09:46 ID:yK/NVWcX0
>>4
あぁ、君の事ね
9名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:10:57 ID:PSTjaAqg0
テレ東のくせに中継するから
10名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:11:15 ID:p8FysmVd0
ピークが2時、3時じゃ視聴率も落ちるわ
メダルもなかったから、応援する気力が後半はなくなってきた
11名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:12:22 ID:XyWHSoNX0
タレント使いすぎ
昨日のくりぃむは失敗だろ
12名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:12:36 ID:hJI0hmbW0
いい加減視聴率至上主義はやめてくれ。特にスポーツ中継では。
13名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:12:54 ID:IJimbCDC0
なんでわざわざ地上波で見るの?
14名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:13:36 ID:ianQwOuVO
時間が時間だから仕方なくね?
15名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:13:56 ID:cNqj9W7S0
時間が時間だからね、それに日本人選手の活躍があまりなかった
16名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:14:32 ID:p8FysmVd0
>>12
視聴率がとれなきゃ、スポンサーも付かないわけで、NHKしかやらなくなるぞ
NHKがカバーしきれる範囲には限界がある。
17名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:15:37 ID:3U3c8QHw0
>>8
あぁこんなカキコによく反応しますたね。(笑)

なに、テレビ見すぎると馬鹿になるのどの変がちみのアンテナに

引っかかったのかな。
18名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:15:54 ID:hH1bLcK80
民放のタレントうざ杉
19名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:16:02 ID:r3jDEugT0
全部BSで見てた
民放は糞なんで
20名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:16:15 ID:b5CCu4Gd0
>>16
いや、BS含めればみたいのはすべてNHKでカバーできたよ。
21名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:17:23 ID:wxvhwjJ+0
つーか職場や親もフィギュアだけしか話題にしなかったな
22名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:17:28 ID:PlHLPFEr0
>>18
同意。うるさい、つまらない、邪魔
23名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:17:47 ID:ZPzxfBJ20
カスコミが騒ぎまくっていただけにそのギャップがおもしろかったな。
安藤美姫の評価の堀江クラスの没落っぷりとか。
24名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:18:09 ID:Hzj8grnU0
フジテレビ同じ曲ループで流しすぎ
25名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:18:44 ID:8Wylg3Zh0
普通見れないしw
最後は早朝のいい時間にやってくれた
26名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:18:46 ID:/I91rntH0
>>16
NHKも民営化されたら視聴率主義に走るなw
27名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:19:37 ID:F9cdZSwpO
男子スラロームの録画失敗したんだが
再放送するかな?
28名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:20:02 ID:FbDxFxe10
PPVにしろ貧乏人がうっせーから
29名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:20:49 ID:sjPBUokD0
焼き豚死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:21:39 ID:NpfXqyb20
>>24
曲に関してはNHKも平原綾香の曲いいかげん耳タコだった。
まあ、2002WCやアテネもそうだし、その曲聞くと思い出すから
いいんだけど、
31名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:22:05 ID:p8FysmVd0
>>20
BSは、全ての人見れるわけじゃないだろ
有料放送で見たいわけじゃないけど、やってるなら見るって人もいるしな
日本の冬スポが発展するためには、民放で流しすことによって多くの人が見て
間接的に協会に収益が上がるようにしないと、強化できないと思う
32名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:24:00 ID:Gy6CW6nG0
NHK五輪テーマソングが女性ボーカルの時は不振の法則
33名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:24:42 ID:hJI0hmbW0
>>32
アテネやアトランタは思い出せるんだけど、シドニーのときのテーマ曲って誰だったっけ?
34名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:24:54 ID:OzTHVVl70
あんなCMで細切れにされたスポーツ中継をスポーツ好きが観るわけない!
35名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:25:20 ID:r3jDEugT0
オレとしてはアイスホッケーの試合をかなり見れたので大満足だった
日本選手の出場関係なく
36名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:25:31 ID:nhvRAEQN0
マスゴミが煽れば煽るほど萎える ('A`)
37名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:26:32 ID:d0rSvhWg0
        /⌒ ⌒ヽ     
     丿丿     ゝゝ
. (  彡    嘘    ゝヾ    〉)   
. ゝ .| ■■■ii、,iii■■■  ゝ  /   
. /ゝ| <●> )( <● >  |/~ヽ      
 (  |   )~~) | |  )~~)   |  )       
  ヽ| ヽ( (.( Ω_Ω )( ( ノ |丿    
   |   ) ):::::l l::::::::: ) )   |おれの方が数字ある
    ゝ ( (<三三>( (  ノ⌒⌒--
 --⌒/\) ) ⌒⌒   ) )ノ\     
    /  |\__i ___/ /   ヽ
38名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:26:35 ID:TBTsEsYQ0

TBS>(越えられない壁)>その他

見た時間
NHKBS>(越えられない壁)>その他
39名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:27:09 ID:IoPderxA0
中継が見たいだけなのに、キモイ芸能人が映りまくって萎えた
40名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:28:10 ID:wxvhwjJ+0
五輪中継なんてフィギュアの数分とカーリング以外全く興味ない
41名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:28:15 ID:Dt51GmmvO
誰か>>6をそのまんま東へ連れてって
42名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:30:01 ID:b5CCu4Gd0
>>31
それは確かに同意。
ただ、個人的には民放の最近の演出は視聴率につながってないように思う。

43名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:30:24 ID:d/2qIXY2O
>>38
ほぼ同意。

五輪はNHK以外は中継しないで欲しい。
中居とか上戸とか浜田とか眞鍋とかウザすぎ。
44名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:31:27 ID:rZ2AR9Ti0
オリンピックに金使いすぎじゃボケ!もっとサッカーに金を使え!
45名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:32:25 ID:+cZ+HuQs0
>>44
つ減額
46名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:33:03 ID:Hzj8grnU0
上戸彩はいろんなスポーツにでてるよな。事務所と創価力がすごいんだろう。
47名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:34:08 ID:QmO+ZCAQ0
武田薫が涙目で一言
  ↓
48名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:34:20 ID:EaME44xh0
選手一人出るごとにCMを入れる民報
49名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:34:44 ID:Zld39Q7p0
中居と浜田はもうやめてくれ
50名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:36:21 ID:RgXYlgUM0
放送時間だけは昔に比べて順調に伸びてるな
くだらねえ競技もダラダラと放送するから
全体視聴率が薄まったと考えるのか
それとも関心がなくなってるのか

よくわからん
51名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:37:16 ID:gLgytism0
民放はあんなに芸能人使ってたのにNHKの方が視聴率いいんだな。
こんなんじゃスポンサーから芸能人使うなって言われないのかな。
52名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:39:47 ID:b5CCu4Gd0
好きなタレントがでてるからみる人<タレントがうっとうしいからみない人、BS移動の人

だと思うんだよねえ・・・俺の感覚おかしいかなぁ。
フィギアだって演出のないNHK総合で40パーいったわけだし注目競技は嫌でも視聴率とれるでしょ。
あとはカーリングみたいに地道に競技の魅力を伝えるような実況+解説をすることで視聴者の注目が集まった例もある。
これだって、民放がとびつく前の段階で、録画で結果わかってる試合が夜中に13パーとったりしたし。
53名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:40:11 ID:KPlzesTZ0
>>17
そんな釣りをして喜んでるならテレビ見なくても意味ないね
54名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:41:23 ID:r3jDEugT0
>>51
競技をすべてリアルタイムで見たいのにCMで邪魔したり
日本選手の演技が終わると勝手に放送をスタジオに切り替えて芸能人にコメントさせるから
民放は糞すぎる
55名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:42:56 ID:Jrth4dT40
お笑い系のタレントは出てくるなよ
まじで不快
56名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:43:13 ID:nQWVwXupO
まぁ 夜も深い時間だったし仕方ないだろ
57名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:43:53 ID:93TflFcg0
タレントは明らかに視聴率下げてるよね。
58名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:44:10 ID:wxvhwjJ+0
まぁNHKBSで見てた奴が多いんだろ
59名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:44:32 ID:LYQzL9jX0
民放はオリンピックに関わるなよ
60名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:44:50 ID:RyHil3ge0
>>38はただの小田和正ファン
61名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:45:25 ID:n+YB+9MC0
これで電通が手を引いてくれたら万万歳なのだが
62名無しさん@偽善です:2006/02/28(火) 13:45:51 ID:9uHCJ2UX0
《CMを強制的に視聴させる》等、モラルのない民放のボロ儲け行為一覧ブラックリスト(コピペ推奨。補完ヨロ)
()内はとくにその手口が使われることが多い番組例

・VTRの頭にわざとらしくカウントダウンを入れ、そこでCM(すでに打切済の関口宏モンダイとかいう番組)
・放送事故みたいに、いきなりぶったぎってCMに入る(24時間テレビ※等他多数)※チャリティだろアフォ!!
 ※↑元祖はミリオネアといわれている。みのもんたがCMのCMに出ているのは(ry
 ※これはブラクラポップアップ広告とおなじ手口w ネットの技術をTVに移植しただけ。
 ※放送法違反の(第51条の2)違法行為でもある。解釈次第だろうが。
・犯人が捕まる直前でCM→CMが終り、巻き戻しで犯人が捕まる直前でCMでまたCM(日テレの警察広報関連の番組)
・このあと○○→CM→関係ない別の話題→やっと○○(あなたと日テレで突っ込まれてたが、改善されず)
・CM前のわざとらしい「えーっ」の演技。CM明けてもそのシーンは別撮なので、やらないw。(多数)
・番組開始時間に番組が始まらない。提供クレジット→いきなりCMに逝っちゃう。(トリビア、エンタの神様等)
・番組開始時間になってもCMをやっていて番組が始まらない(深夜番組)
・番組冒頭にダイジェスト(予告編)を流して制作費ケチる。(多数)
・酷いのになると↑の直後にCM。
・駅前のサラ金ビル状態のCM(これは関係ないかw)
・有料のスカパー系chでもサラ金CMを放映(M ONという音楽ch)
63名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:46:00 ID:Jrth4dT40
つーか、お笑いじゃないけど
NHKの堀尾とかもそうとうひどかった
64名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:46:05 ID:uKwrXPi80
民放は金輪際スポーツ中継禁止
65名無しさん@偽善です:2006/02/28(火) 13:47:02 ID:9uHCJ2UX0
つづき
・本編内で観客にスポンサーのサウンドロゴを連呼させる(某いいともw)
・一昔前は「まだまだ続きます」→CM→エンディングだった。
・「このあと〜」というのが実は来週の内容(笑金)
・VTR頭とか何かコーナーが始まった瞬間等、おかしなタイミングでCM
・CMが終わると、CMの数分前からもう一度見せられる
 ※おかげでCMスキップし過ぎても違和感がないように民放局のイキな計らいか?
・番組の終わり近くになるとCMが連発する。
・逆に番組の始めの方でCMが連発するパターンにしたりすることもある。
・そのためか逆に20分程CMが入らないこともある。ある意味不安だw。
・番組中のCMを本編中のクイズの問題として使う。
・やたらとサブタイトルに「SP(スペシャルの意味かw)」をつける(これもあまり関係ないかw)
・土日の昼間に予告編みたいな番組を放送して儲ける。
・NG集の番組にコッソリ以前放送したものを混ぜて流して制作費ケチる。(TBS)
・NG集の番組=番宣番組化の傾向に。(その他大勢)
・スポンサーの違法行為を報道しない.
 ※「契約の内容(法定上限金利を超えた金利)を確認しましょうね」とかいう開き直りサラ金CMを絶賛放映中w。
・(これはスポンサー側のデメリットなのだが)CMスキップを想定してか、サウンドロゴをCM頭に持ってきた場合、後ろにサウンドロゴがついているCMと一体化してしまい、どの下位者のCMかわかりにくくなる。
66名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:47:27 ID:2Igqxcl10
全部BSで見てたから民放の馬鹿騒ぎは知らない
67名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:48:18 ID:p2a3V5xQ0
芸能事務所からの売り込みがあって、Pがキックバックもらってるか
それともバーターでねじ込んでるかどっちかなのかな
芸能事務所の力が強すぎることが問題かと
68名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:48:31 ID:OzTHVVl70
タレントもフィギュアの新採点基準とか完璧に覚えてから出てきたりすればいいのにな
69名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:49:14 ID:wxvhwjJ+0
民放地上波はスポーツからバラエティまで全て糞だな
70名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:50:07 ID:l8VQWFR+0
やっぱ活躍できないと視聴率も下がるよね。
弱いのに見る馬鹿がいるのは日本代表サッカーだけ。
71名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:50:41 ID:ep8oxj850
>>66
オラもほとんどBSで見た。
72名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:51:48 ID:d/2qIXY2O
今大会の放送で印象に残ったのは










堀井のネ申解説。
73名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:51:49 ID:hJI0hmbW0
「この後」詐欺。「もうすぐ」詐欺
74名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:52:27 ID:KPlzesTZ0
HDDレコの普及で長時間録画がより手軽になったというのは関係無いのかな
75名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:53:14 ID:j0xC7qGP0
WCもバカなタレントが出てうざそうだな。日本戦も含めすべてNHKでよい。
昔はNHKしかやらんかったんだし。
76名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:53:33 ID:Sg7UyYuCO
芸人に選手がおちょくられている状況は不快。引退後のための相互依存かもしれないけど

外国の選手がさんまのおちょくりを醒めた態度で対応した時に本来の


プライドを見たようで目から鱗。例えそれが10代の若い少女でも。

にしても失礼すぎる!芸人ども、見苦しい。
77名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:54:00 ID:wxvhwjJ+0
>>70
つWBC日本代表
78名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:54:33 ID:6zPjsNuJ0
民放の馬鹿演出は本当に鬱陶しいな。CMは仕方ないとしても、
タレントは要らないし、スタジオに戻らなくて良いよって何度思った事か。

プルシェンコと上戸彩 パンチ佐藤と荒川静香 この組み合わせの時は
見ているこっちが恥ずかしかった。お前ら日本の恥だから消えろと。

競技内容よりも結果を重視して、尚かつ日本人に偏った放送をする
陳腐な精神のマスメディアも問題だ。

純粋にスポーツを見て楽しみたい人にとっては、
日本のメディアでオリンピックを見る事は苦痛でしかない。
79名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:54:38 ID:l8VQWFR+0
>>77
野球は視聴率取れてないがな(´・ω・`)
80名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:54:54 ID:r3jDEugT0
>>73
日韓W杯サッカーもひどかったな
試合開始1時間以上前から「キックオフはこのあとすぐ!」と何度やったことか
おかげで今回騙されることはなかったけど
81名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:55:59 ID:XyWHSoNX0
>>77
嫌味言うなよw
82名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:56:13 ID:d/2qIXY2O
>>77
野球は好きだけどWBCは応援する気はありません。
83名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:56:32 ID:WsKqcLas0
BSと地上波デジタルでNHKしかほとんど観てなかった
たまにテレ東のみのショートトラックをつけてたくらい

男子エアリアルの44歳のおっさんをもう一度観たい
84名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:57:41 ID:93TflFcg0
サッカーは世界的に層が厚すぎるんで
上位でなくてもまぁいいか、という空気があるんだろう。
逆に層の薄いスポーツはベスト10でも責められるが。
85名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:58:55 ID:p2a3V5xQ0
>>80
ワールドカップは世界中のサイトで速報やってるから
騙されるほうが…
86名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:59:23 ID:l8VQWFR+0
俺は以前年明けのカウントダウン騙されたことあるけどな
87名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:59:37 ID:hA/E7DRK0
金メダルひとつ
88名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:59:38 ID:OzTHVVl70
>>74
スタジオカット機能つけて欲しいな
89名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 13:59:49 ID:wxvhwjJ+0
>>80
まぁ事前に試合時間分かれば大丈夫だと思う
90名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:00:12 ID:ZpSPefth0
>「この後」詐欺。「もうすぐ」詐欺

ジャンプはそんな感じだったな。
ま、今回ジャンプみて思ったが、ジャンプはもうダメだね。
現行ルールじゃ圧倒的に不利。
身長によって板の長さが違ってくるなんて、どんなルールだよって話。

ま、ジャンプ辞めるきっかけになっていいんじゃないの?
91名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:01:09 ID:2Igqxcl10
そういやプルシェンコがスタジオ生出演してた日テレだけは見たな
日本人タレントもテキトーだったけど、プルタソがそれに輪をかけてテキトーなこといってた
のが印象的だったw


92名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:02:28 ID:vEO+YKYv0
オリンピックの視聴率は時差が違うんだから比較できないだろ。
93名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:03:14 ID:OzTHVVl70
>>72
伸びて来いだっけ?同じことしか言わなかったじゃんw
まぁ俺も結構好きだったけど。なんか根がマジメすぎるよあの人。
94名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:05:11 ID:KPlzesTZ0
夜中まで起きてても思ったより録画中継が多くて
だんだん見なくなっちゃった
95名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:05:46 ID:bYOXexVo0

  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  | 7:23 ________                 LIVE. |
  |    |   ∧__∧     |  トリノのリンクの壁は    |
  |    |  (NHK )    |< 荒川選手の喜びと感謝の |
  |    |_/   二\  |  ウイニングランよりも    .|
  |    |_/\  \\) |  美しい!!         ..|
  |    |     \  \ | ;;;;;;;;;;;;;;;;;trino 2006;;;;;;;;;;;;;.|
  |    |    / /\ ̄ ̄ );;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |
  |    |   / /    ̄| ̄     非 常 識      |
  |    \ \ \     \                 |
  ゝ、     \ \ \     \              ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
くだらない政治的理由で意図的に荒川選手のウィニングランをカットしたNHK
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1140910451/
96名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:06:33 ID:2qM6DjxW0
TBSの世界陸上なんて3,4時間前に「このあと、すぐ!」
ま、深夜+低人気って事もあるけど。
97名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:06:40 ID:u+a4pQjs0
民放とNHKで同時にトリノ中継するからただでさえ視聴率が低いのに
ますます悲惨になっていったな
98名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:09:22 ID:d/2qIXY2O
>>93
自分の経験したことと絡めて解説してたので結構わかりやすかったと思うけど。
99名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:11:14 ID:hJI0hmbW0
堀井の解説はダメだっただろ。競技への愛情や選手への畏怖は感じられたけど。
解説で言えばその後の長距離を解説してた人の方がよかった
100名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:12:10 ID:MzgZ3l6jO
>>72>>93

氷捕らえてます氷捕らえてます
さぁ伸びてこい伸びてこい
101名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:12:49 ID:s7BpSZlyO
堀井、刈谷はNHKの宝
102名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:12:51 ID:DAbgdFzK0
関連スレ

【トリノ五輪】安藤美姫 大はしゃぎ「バンクーバー、行くよー」 帰国後に1人で卒業式を[02/28]★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141103235/
103名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:14:04 ID:hH1bLcK80
スキーで明らかに録画なのに「中継」のテロップ出してたテロ朝にワロタ
「"生"中継」ってテロップじゃないからいいと思ってたのかね
同時刻にNHKでダイジェストやってて既に最終順位確定して、
日本人選手の滑りも放送した後なのに、テロ朝は「日本人選手はこれから」ってアホかバカかと
104名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:14:27 ID:d/2qIXY2O
>>99
そっか・・・。
俺は良かったと思ったけどな。
105名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:15:20 ID:7kJq18sY0
カーリング娘に金メダルあげたい 日刊スポーツ

読者の選んだ金メダルは女子カーリング!  日刊スポーツは25日から27日までホームページ(nikkansports.com)で、
トリノ五輪の総括アンケートを実施した。「成績に関係なく、金メダルをあげたいと思う選手(チーム)」には、
優勝候補を次々と破り、準決勝進出まであと1歩と迫った女子カーリングチームが投票総数(2544票)の41%にあたる1043票で1位になった。
「美女ぞろいのチームの真剣な表情に魅せられ、競技の駆け引きの面白さ、最後の1投げまで勝負が分からない面白さを知った」(40代男性)。
2位には、今大会日本勢唯一の金を獲得した荒川静香(433票)、3位以下も女子モーグルの上村愛子(213票)
スピードスケート岡崎朋美(209票)と女子選手が続いた。男子回転で3位に0・03秒差の4位に終わった皆川賢太郎(105票)は
男子では最高の6位だった。「面白かった。楽しめた競技・種目」でもカーリング(1374票)がトップ。

「期待外れに終わった競技・種目」はスノーボードハーフパイプ(1449票)が1位だった。

http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060228&a=20060228-00000039-nks-spo
106名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:15:40 ID:KPlzesTZ0
堀尾は閉会式で寺尾悟のことを寺尾聰と言ってたな。
途中でラジオに切り替えた。
107名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:15:49 ID:7Ve+jtNH0
一部の五輪選手たちのように自分も楽しい事やってみたいですなあ

カネがあればの話だが
108名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:17:09 ID:9kG7SJhL0
一番腹が立ったのはアイスホッケーの決勝。1時間ムダだったな
109名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:17:25 ID:Jrth4dT40
>>106
そうそう。そっちのほうの堀尾ね。
荒川に「トーランドゥット」とかいってたし、もうメチャクチャ。
110名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:17:48 ID:XzITTW680
ほとんどBShiとBS1、たまにNHK-G。
民放はスタジオがウザイので一切見ませんでした。
111名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:22:08 ID:YKclMvw/0
曙vsボブサップこの後すぐ!
で11時までだまされて以来この手のテロップが出たら絶対見ないことにしてる
112名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:22:43 ID:+Bkbx5bC0
スポーツ全般見る事自体が好きだから
まぁメダルは大して取れなかったけど、かなり面白かった
113名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:24:15 ID:Ox/Bjn9q0
うちのかーちゃん(一般人)も民放はタレントが馬鹿騒ぎするから嫌って、
ずっとBS見てたな。どう考えても逆効果だよね。
114名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:25:27 ID:yzRyZt9i0 BE:458688285-
安藤美姫が荒川静香に豪快にぶつかり、リンクに這う荒川の顔面を踏みつける。
騒然とする場内。
突然控えのコーチボックスに座る伊藤みどりが立ち上がりリンク上へ・・・
無言のままおもむろにブルゾンを脱ぎ始める伊藤みどり。
上着の下からはあの鮮やかな衣装を身にまとった筋骨隆々の太ももが現れる。
止めようとする村主章枝の前髪を掴み豪快にリンク下に投げつける伊藤みどり。
そのままリンク上でトリプルアクセルを決め安藤美姫に対峙する伊藤みどり。
「さぁ来い!安藤!」
場内総立ち。みどりコール、ミキティコールでリンクが揺れる。
NHKはニュース延期でこの世紀の対決の放送を決定。
115名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:26:07 ID:qYaS/f5x0
でも次のバンクーバーはJCでの一括購入契約が切れたあとだから
NHKの単独購入にもどるといわてるんでしょ?

詳しい人説明求む。
116名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:26:48 ID:6zPjsNuJ0
しかし今の民放は自分で考える事を止めている馬鹿視聴者に支えられてるからね。
視聴者の意識がもっと変わらない限りは、テレビも変わらないと思うな。
117名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:27:49 ID:DhhnoT6Y0
真剣に戦ってるアスリートを前にすると
それに乗っかってくる人気タレントもかっこ悪い人間に見えてくるな
今大会は選手にもしょうもない奴いたけどw
118名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:28:36 ID:15t34QdlO
スカパーでやれ。見るの選べるし
119名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:30:16 ID:CRZvqsoRO
一時二時なら我慢してみるが
さすがに四時五時あたりは無理
早起きしてまでみたくもないし
120名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:36:56 ID:pQcClYh10
なんかオソマツな映像が多くて、かなりのフラストレーションだもの。
121名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:39:16 ID:PBdgCpc40
上戸氏ね
仲居10回氏ね
ハマタ生きろ
修造7回氏ね
真鍋氏ね
122名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:41:36 ID:hJI0hmbW0
>>121
藤井隆も追加だ
123名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:41:53 ID:N5soiG9R0
>>121
浜田も酷かった
124名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:42:10 ID:NK6m94W10
>>114
その時会場に流れる大音量の日本スケート連盟のテーマ。

入場ゲート後方からゆっくりと城田強化部長の姿が現れた。


125名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:51:13 ID:JjbIx61c0
野球の次につまらないかな
126名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:52:36 ID:L4YrwdOxO
ナニコラタココラ
127名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 14:55:28 ID:93TflFcg0
吉本・創価・ジャニの3悪のせいだな。
128名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 15:01:12 ID:JI/u+subO
>>125
お前の人生よりは面白いよ
129名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 15:02:01 ID:Tg4jby640
>>4
2ちゃんはもっと馬鹿になるよ
130名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 15:17:47 ID:6WOuzeRS0
マスゴミが一押ししてたヤツらが
ゴミばっかだからだろ

4位になった奴らなら応援しがいもあったのにw
131名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 15:18:50 ID:zNcyVGp00
タレント起用すんのやめたら?
見てて不愉快なんだよ
132名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 15:43:54 ID:Pj1Ss9Kp0
塩湖五輪になんかに比べれば3倍ぐらい記憶に残る五輪だった
133名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 15:44:59 ID:XoYw1Mmx0
トリノを一言で表すと「安藤メロ」でした
134名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 15:46:43 ID:GQzqHZxR0
民法はタレント使わないと番組が作れないのか?
135名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 15:48:32 ID:64XVnCoj0
オリンピックなんか見てるのは小学生までだろ
136名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 15:52:51 ID:sw8Lc2zd0
有名タレント使わないと安心して金を出さないスポンサー。
スポンサーが付き過ぎて金を消化する為に有名タレントを長時間拘束。
137名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 15:53:10 ID:cMpjbYQJO
見てて面白かったのはスキー・男子アルペン系と男子フリースタイル、
特にエアリアルは良かった
138名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 15:56:54 ID:i8zPNR5oO
ショッコ兄弟はすげーなと思った
139名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 16:01:28 ID:Xqz9tYY10
おれはスノーボードクロスが一番おもろかったな
ぶつかって大逆転とか、かっこつけた為に金を逃しちゃったり
ゲラゲラ笑いながら見れた
140名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 16:03:07 ID:/EpyCl640
ハマタは他の連中に比べてよかったと思うよ
選手・競技のすごさを叫んでた分マシ
141名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 16:06:36 ID:V6g0qHFOO
日テレ上戸の心無い原稿丸暗記コメントが凄かったwwwwww
142名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 16:07:27 ID:BO+Sov2X0
http://kregend.exblog.jp/d2006-02-27

まずは女子フィギアで金メダルをとった荒川選手におめでとうとエールを送りたい。
だが、受賞後に「日の丸」を纏ったウィニングランには違和感を感じる。
「日の丸」とは、かつてアジアを侵略した大日本帝国の象徴であり、
アジアの人たちにとっては最も忌み嫌う象徴でもある。
はたして平和的な国際イベントに、軍国主義の象徴でもある
「日の丸」を纏うとはアジアの人たちに配慮はできないものだろうか?
この部分については荒川選手の良識を疑う。
少なくとも「日の丸」に恐怖を感じる人たちが億単位で存在するのだから、
せめて国際的な舞台ではそういった人たちの感情を考慮してもらいたいものだ。
143名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 16:08:19 ID:SNwdktIwO
記事は釣りか?
夜中の2時位に誰が見るかよ
144名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 16:15:17 ID:nbEk7CPS0
>>140
あんなの鬱陶しいだけだ。
145ロビノテ:2006/02/28(火) 16:18:54 ID:PwZZS5ROO
スノーボードクロスは俺のスノボに対する偏見を払拭したね
スノボ=ハーフパイプだった俺は、スノボなんてスケボみたいな
自己満足なオナニー競技じゃんwとバカにしてたよ

スノーボードクロスの知名度を上げただけでも、トリノ五輪良かったよ
146名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 16:20:57 ID:p8FysmVd0
テレビ東京の藤井隆×真鍋は、異常な適当加減だった。アナが、亀井っていうスーフリ関係の人
ローカル丸出し。お笑い持ってきてるところからそもそも、狙ってるんだろうけど
ゲストのアイスホッケー選手に、高額年俸の選手引き合いに出して、年収尋ねてたw
147名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 16:25:08 ID:kKIbUIgr0
結構楽しかったのに、こんなに低いとは・・・
それでも糞野球よりはましだな
148名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 16:29:42 ID:Mfbv17j90
顔面偏差値



冬季五輪≫夏季五輪
149名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 16:31:07 ID:xV0z83BT0
150名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 16:38:05 ID:vIwjXbSp0
ソルトレークシティーって聞くとバイオハザードを思い出す
151名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 16:41:01 ID:r3jDEugT0
キチガイのブログURL貼るなよ工作員
152名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 16:41:43 ID:N4BLHJY70
HDDレコ買ってからスポーツに限らずライブで見るのはNHKだけになった。
民放の番組は全部録画したあとCMスキップしてつまらないところは飛ばして削除。
時間が劇的に浮くようになったね。
153名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 16:50:43 ID:36/MLTOQ0
選手団より役員のほうが多かったそうだな。少数精鋭にする前に考えることがあるだろう!JOCめ。
154名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 18:06:00 ID:PZuq/5i70
見よ!これがイチロー効果だ!!!!!
                                     視聴率 入場者数
2/24 金曜日 「WBC壮行試合・日本代表vs12球団選抜」  8.8%  11,582
2/25 土曜日 「WBC壮行試合・日本代表vs12球団選抜」  9.3%   18,714
2/26 日曜日 「WBC壮行試合・日本代表vsロッテ」      6.0%   14,427
                                      ↑あっ!昼間じゃなくてゴールデンタイムですww
金曜のお客さん画像 http://blog36.fc2.com/s/syoboltu449/file/ichirokouka.jpg

                                          入場者数
2/27 月曜日 オープン戦 西武vsソフトバンク             24,194人
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2006/200602270hl.html
155名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 18:34:21 ID:19JIVMkV0
毎回時差が違うんだから
比べてもしょうがないだろうに。
一番盛り上がる時間帯が夜中2〜3時台だからな
156名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 18:46:53 ID:j8+AvMfW0
フィギュアのエキシビションのフィナーレを切ったフジは
もうオリンピック中継はやらないで欲しい
エキシビションの一番の見所はフィナーレなのに

BS見れない俺は負け組だと思った瞬間だ
157名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 19:23:29 ID:neArO8m00
>>121 ただの浜田ファン
158名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:25:33 ID:Od5rLSZc0
野球よりはいいんだろ?ガタガタ言うな
159名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:48:13 ID:vAm7kqjj0
前半のメロとドームのDQNパフォーマンスを見て嫌気がして それ以降テレビを見なかった
おかげで荒川さんの金メダル演技を見そこなった メロとドームの馬鹿たれめ
160名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:49:50 ID:I6D2Et2/0
>>159
そうそう、あのメロだのを見て
冬季五輪を見ることが苦痛でしかなくなってしまったのだよ
161名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:56:09 ID:TNBUeYaY0
やっぱりオリンピックは夏のほうが面白い。
162名無しさん@恐縮です:2006/02/28(火) 23:58:24 ID:JjAsrp1M0
>>161
まあそうだろうね
163名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:04:19 ID:adIqw/ZP0
>>150
それはラクーンシティ
164名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:06:38 ID:HgTi8Hf+0
ただいま製氷中です。
165名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:07:31 ID:i0FcDYstO
NHKの実況アナは民放と大きな差があるのはわかった。それと民放のタレントはいつもながら不要、そろそろ原点回帰でスポーツそのものをシンプルに伝える方向に向かう局を期待したいね。
166名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:08:06 ID:YFTDTl5F0
五輪やW杯といったものの放映権を大金を出してまで獲得する必要はないです
167名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:23:32 ID:zPss1/Id0
BSの視聴率も調査しないと無意味だよ
168名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 00:55:58 ID:ESjB05OI0
見よ!これがイチロー効果だ!!!??
                                     視聴率 入場者数
2/24 金曜日 「WBC壮行試合・日本代表vs12球団選抜」  8.8%  11,582
2/25 土曜日 「WBC壮行試合・日本代表vs12球団選抜」  9.3%   18,714
2/26 日曜日 「WBC壮行試合・日本代表vsロッテ」      6.0%   14,427
                                      ↑あっ!昼間じゃなくてゴールデンタイムですww
金曜のお客さん画像 http://blog36.fc2.com/s/syoboltu449/file/ichirokouka.jpg

                                          入場者数
2/27 月曜日 オープン戦 西武vsソフトバンク             24,194人
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2006/200602270hl.html
169名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:05:31 ID:A+wASoDaO
タレントが目立つように放送した民放にはうんざり、NHKでもゲスト出演した平原が自分の曲の感想にしか興味がなかったようで最悪だった
それに毎回同じ選手の同じシーンを繰り返してばかり、余計な編集よりもノーカットで色々な競技をじっくり見せてくれよって思った
170名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:13:41 ID:P+JVNXPb0
やっぱ荒川が飛びぬけてるな
171名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:21:26 ID:39dK50iE0
だいたい五輪見たけど
フィギュアとアルペンの回転は興奮した
172名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:30:47 ID:NjxIslww0
成績不振な上に放映時間が真夜中じゃ仕方ないじゃんねえ。
午前2時3時ならまだしも、4時とか5時とかじゃ
起きて待つにも寝て待つにも非常に中途半端だ。
173名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:33:40 ID:KXeYKvhP0
昔と視聴率を比べてもなぁ
174名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 01:46:47 ID:fQfS3DWt0
野球よりはマシ!!
175名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 13:16:15 ID:yH9i3kO30
日本のゴールデンタイムに丁度いい時差の国ってどこらへん?
176名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 14:10:19 ID:iVs/KnqIO
中国、韓国
177名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 14:15:19 ID:OveOsMOvO
意味を感じない比較だな
178名無しさん@恐縮です:2006/03/01(水) 17:44:30 ID:sk2JPWb+0
>>176
あとオーストラリア、ニュージーランドあたりも
179名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 00:10:13 ID:FtFZTGz20
イチローまじ人気ないなwwシャレにならんぞwwww
                                         視聴率 入場者数
2/24 金曜日 WBC壮行試合・日本代表vs12球団選抜(福岡ド)   8.8%  11,582
2/25 土曜日 WBC壮行試合・日本代表vs12球団選抜(福岡ド)   9.3%   18,714
2/26 日曜日 WBC壮行試合・日本代表vsロッテ(福岡ド)       6.0%   14,427
3/1  火曜日 WBC壮行試合・日本代表vs巨人(東京ド)             12,611
                                            ↑ゴールデンタイムですww
金曜のお客さん画像 http://blog36.fc2.com/s/syoboltu449/file/ichirokouka.jpg
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2/27 月曜日 オープン戦・西武vsソフトバンク(福岡ド) 開始18時00分   24,194
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2006/200602270hl.html
3/1  火曜日 オープン戦・楽天vsソフトバンク(福岡ド) 開始18時00分   21,600
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2006/200603010he.html
3/1  火曜日 オープン戦・西武vs中日(ナゴヤド) 開始14時00分      11,191
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/professional/score/2006/200603010dl.html
180名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:27:41 ID:Ct5RuUv80
でも、時差0のところであると
もし昼にどうしても見たい競技があっても
見れないよ。今回ぐらい時差があると、
夕方〜頑張って夜更かしすれば
全域をカバーできる。
181名無しさん@恐縮です:2006/03/02(木) 01:30:22 ID:MwotWk6s0
デリーオリンピックマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
182♪NHK Liveでは放送しなかった未公開映像♪