【サッカー】鈴木チェアマン「北海道ダービーがあってもいいねえ」旭川に新たなJクラブ発足を期待
374 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/21(火) 17:10:25 ID:Hjxl9R6lO
旭川よりサッカーと鉄の町のほうがいいべ。
恐ろしく金ないけど客はそこそこ入るし
375 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/21(火) 17:12:39 ID:pRhaHU7M0
やきとりとぬっちの町
376 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/21(火) 17:20:19 ID:Hjxl9R6lO
マスコットは羽の生えた豚か鯨
377 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/21(火) 17:21:52 ID:zYzzGBeT0
それだけは止めておけ
378 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/21(火) 17:23:34 ID:lDEIC4u00
あの胡散臭い馬鹿市長、すぐこの話に飛びつきそうで怖いよ・・・。
J2は東西2リーグの24チームでやれ。
移動だけで大変だw
380 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/21(火) 17:41:27 ID:F8RWHTPB0
北海道は住んでみて始めて何も無さに気が付く世界だからな
街中で目立つのは精神病院ばかり(何でかわからないけれど)
町を一歩出ると、隣町まで100kmもの間、荒れた土地だけが続く
そんな環境
マジでサッカーどころじゃないよ
コンサにしたって借金で無理やり経営している状況だからな
日本ハムのように本州企業が乗り出して経営するのが、不本意ではあるが、一番いいのだと思う
>380
どこ住んでるんだよw
382 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/21(火) 17:52:52 ID:F8RWHTPB0
>>381 もう関東に引っ越したけれど、函館
精神病院が本当に多かった
383 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/21(火) 18:05:14 ID:HejvdAOw0
スキー行くとき旭川から入るんだが
最後の晩は必ず札幌、いや、ススキノ・・・
384 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/21(火) 18:06:06 ID:Hjxl9R6lO
帯広ナンバーと釧路ナンバーがこわいです><
旭川にプロ野球チームが欲しい。
プロ野球開催可能な「旭川スタルヒン球場」あるし。
旭川は野球都市!!
サッカーなんて興味なし!!
札幌にパリーグあるから
旭川はセリーグチームなら可能。
スタルヒン球場は照明と外野の芝生席を改修するだけでいい。
プロ野球も北海道は札幌しかないからな
函館とか旭川にでも作れば面白そう
今度はセリーグが欲しい!!
札幌にパリーグあるから
旭川はセリーグチームなら可能。
スタルヒン球場は照明と外野の芝生席を改修するだけでいい。
サッカーチームなんてスタルヒンさんに失礼。
銅像までつくったのに。
388 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/21(火) 18:30:34 ID:JfKwb0fv0
>>382 精神病院だけじゃなく、函館市は人口一人辺りの病院数が全国最多。
つか、函館のどのエリアだよ。
俺の近所には精神病院なんてどこにもないぞ。
当方旭川市民
J1地方都市の1つ大分にも住んでたこともある
この二つ比べてみると都市の人口自体は大差ないが周辺都市も含めた都市圏人口の差がありすぎ
大分82 旭川42
大分は客入り自体はまずまずだがスポンサーが付き辛く経営難と聞く
すでにコンサがある以上旭川に大分以上のスポンサーがつくとは考えにくい
また他県からの交通の便もお世辞にもよろしくない
旭川空港発着便は年々縮小傾向だし、新千歳利用となると片道2.5hもかかる
気概だけでやれる程サッカー熱高くないし
旭川の娯楽といえば屯田兵の開拓した街らしく必要以上に揃った色町くらい(人口比日本一らしい)
娯楽には乏しいのでそれなりにパイはあるとも言える
周辺は観光地だし“旭川でサッカー観戦-層雲峡-富良野”のパックでもあればそれなりに魅力はあるが
やはり厳しいな
プロ野球も北海道は札幌しかないからな
函館とか旭川にでも作れば面白そう
今度はセリーグが欲しい!!
札幌にパリーグあるから
旭川はセリーグチームなら可能。
>>380 んなわきゃねーよ。
隣町まで100kmってどこの話だ?
お前、車を持ってなかった北水の元学生だろ。
自分の行動範囲が狭いだけなのに「函館は〜」って
叩いて満足している奴らがよく大学にいたよ。
393 :
380:2006/02/21(火) 18:58:49 ID:MXShVnXC0
>>389 深堀町が最寄り駅
富田病院とかやたらあった感じだが
>>392 お前の言う隣町ってもしかして森とか木古内とか?
森は隣町なのか?
あんなのただの集落だろ、というのが俺の中での理解
隣町っていうのは、俺の中では買い物しに出かけるくらいの町のつもりだよ
だからせめて室蘭のつもりで言っている
それに別に函館に限定して書いていないぞ
後出しになるけれど、そこは理解してもらいたい
394 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/21(火) 18:59:26 ID:gc8wgGmm0
旭川の野球豚が必死なスレはここか
395 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/21(火) 19:03:19 ID:Qx/OKJYE0
>>1 これ以上税金を使わないで欲しい。
Jがお金を出してくれるなら考えますけど。
チームを作らされて後は知らん振りでは市民の理解は得られません。
396 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/21(火) 19:04:34 ID:s3eQt1ah0
移動大変だろな
旭川にも焼豚がいるのかw
398 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/21(火) 19:10:00 ID:lw77Uw9K0
あんま雪が降らない釧路とかの方が良いんじゃねえか
ちょっと寂れた町ぐらいの方がサッカー応援したくなる気がするし
399 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/21(火) 19:10:42 ID:LU2EIgXB0
税金で作るの?
400 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/21(火) 19:20:10 ID:ZwZet31x0
>395
東京の税金を持っていくお前らが言うな!
401 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/21(火) 19:21:39 ID:FDVjHZTL0
旭川は町を発展させようという、工夫と努力が足りない町だと思う。
観光名所もまるでないし、集客はかなり難しい。
402 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/21(火) 19:22:14 ID:djBqnrnj0
やめろ馬鹿が。
また借金増やすのか氏ね
403 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/21(火) 19:22:28 ID:MXShVnXC0
404 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/21(火) 19:23:44 ID:FDVjHZTL0
>>403 1度行ったら2度と行かなくていいと思うよ。悲しいけど
405 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/21(火) 19:27:18 ID:0agkMK9MO
>>400 東京は昔地方の税金を集めて巨大都市開発したんだから利子付けて地方に返せよ
>>393 深堀〜広野町の辺りに他にあったものを覚えているか?
競馬場、自衛隊、競輪場、少年刑務所、国立病院、官舎などが
極度に集中していると思わなかったか?
今は新興住宅地になって転勤族の住む町になっているけど
昔は地元の人達は近寄らないエリアだったんだよ。
だからそういう病院もちょっと多い。黒歴史だな。
北海道での人気
駒大苫小牧>>>>>>>>>>>>>日ハム>>>>>>>>>コンサドーレ
408 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/21(火) 19:39:46 ID:MXShVnXC0
>>406 俺、ちょうどそのあたりに住んでいたw
何であんな住宅街のど真ん中にこんな広大なスペース使って作るんだ?と思っていたね
邪魔でしょうがないもん
他にも清掃工場もあるし、平野のど真ん中なのに、本当に不便極まりなかった
全部撤去できないものかね
いま林野庁の庁舎の跡地にまた病院が建ちそうだね
そんなどんづまりに何軒も・・・
J1で平日開催は勘弁な
410 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/21(火) 19:40:33 ID:Hjxl9R6lO
北海道での人気
大泉洋>>>>>>>>ぬっち
>>408 元々ああいうものしかなかった場所に勝手に住宅街が
広がってきたんだから文句を言うのは筋違いだろw
412 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/21(火) 19:46:41 ID:XCWA+KG4O
ダービー卿の名前が泣くな
北海道での人気
かみむらしんや≧札幌吉本
プロ野球も北海道は札幌しかないからな
函館とか旭川にでも作れば面白そう
今度はセリーグが欲しい!!
札幌にパリーグあるから
旭川はセリーグチームなら可能。
415 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/21(火) 20:51:59 ID:Hjxl9R6lO
パルプラーメ旭川
ところでチェアマンはどうやって移動する気なんだろうな。
まさか旭川空港を使えるとでも思っているんだろうか?
417 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/21(火) 21:28:34 ID:jWcFEzWs0
プロ野球も北海道は札幌しかないからな
函館とか旭川にでも作れば面白そう
今度はセリーグが欲しい!!
札幌にパリーグあるから
旭川はセリーグチームなら可能。
北海道でダービーやるなら、同規模の近い街同士だど盛り上がるかもね。
釧路vs帯広 (衰退している道東No1都市vs躍進して、トップを伺うNo2都市)
室蘭vs苫小牧 (胆振地方No1争い)
もっと小さいところで、
名寄vs稚内
根室vs中標津
浦河vs門別
とか・・
あとは、札幌(政治経済等の中心)vs小樽(かつての北海道経済の中心都市)か・・
これは小樽人だけが盛り上がるかもね。
ごめん、門別でなくて静内でした。
421 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/21(火) 22:18:43 ID:KEnj+O9N0
まずは地域リーグを盛り上げるしかないな
422 :
名無しさん@恐縮です:2006/02/21(火) 22:19:45 ID:Hjxl9R6lO
北海道のサッカーといえば登別と室蘭がライバル関係(大谷繋がり
アーぺ留萌