【サッカー】スカパーがJ2リーグ戦全312試合を生中継[02/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はぶたえ川 ’ー’川φ ★

【 2006Jリーグ J2リーグ戦 】
「スカイパーフェクTV!」で全試合生中継 決定!

 Jリーグは、「2006Jリーグ J2リーグ戦」を
3月4日(土)の開幕から最終節の12月2日(土)第52節まで、
312試合全ての試合をスカイパーフェクTV!にて
生中継することを決定いたしました。
なおJ1リーグ戦については、従来通り毎節3試合以上の生中継を含む
全34節306試合を放送いたします。

※ スカイパーフェクTV!ではJリーグ開幕戦に合わせて
  「スカパー!サッカー祭り 〜Jリーグ開幕スペシャル〜」も放送予定です。

Jリーグ公式サイト:http://www.j-league.or.jp/release/000/00001041.html

SKY PerfecTV!:http://www.skyperfectv.co.jp/
SKY PerfecTV! SOCCER:http://soccer.skyperfectv.co.jp/
2名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:12:31 ID:qmmxqtO/0
>>3は日本語が不自由な朝鮮人!
3名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:12:46 ID:AS2R4nCB0
あにょん
4名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:12:49 ID:5RUgT4I/0
4
5川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :2006/02/07(火) 17:12:56 ID:5WS2mtdt0
6名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:13:59 ID:MB/7shoq0
こんなのより、WBCを全試合放送しろよ
7名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:14:00 ID:MAMRPLNL0
どうもです。

キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノヨォ━━━!!!
8名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:14:21 ID:bkvWWrtp0
キタキタキタ
9名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:14:56 ID:rJ/4MBXP0

 プロなのにサッカー下手な奴が多いよなぁ〜

 プレッシャー無い状態でトラップミス・パスミス

 シュートは枠に届かないし 抜かれたら服を引っ張るし こけたら痛がる演技するし
10名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:15:10 ID:Nuop14jX0
なぜJ1が毎節3試合以上でJ2は全試合ライブなんだ?
11名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:15:33 ID:8WZS3/h90
甲府がJ1に上がった後では遅いだろ。
12名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:15:45 ID:PsqTZmhx0
スカパーGJ!
13名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:15:49 ID:D8Q6Wuwg0
泪がでるほど嬉しい。・゚・(ノД`)・゚・。
14名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:15:55 ID:eZg9KpK6O
J1を全試合生でやってくれ
15名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:16:08 ID:bkvWWrtp0
>>10
J1はNHK、BSでの中継があるから
16名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:16:15 ID:naoaM+vp0
イイな
暇な時にJ2の再放送とか見てるとなんかまったりする
各チームの応援の違いとか。
17名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:17:16 ID:JqjhhROQ0
かまってもらえるのはスカパー!だけですか
可哀想ですねJリーグはwwwwwwwwwwww
18名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:18:38 ID:8q1GW5JH0
今年はJ2面白そうだもんな
19名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:19:28 ID:dLCGp+pt0
ネタチームヴェルディがいるからな
20名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:19:35 ID:naoaM+vp0
ところで一番高いサッカーセットっていくらですか?
2001年あたりに契約したなんとかセットのままなんだが、
流石に見れない試合が増えてきた・・・。
21名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:19:41 ID:0ecIWTn50
そういや甲府って昇格したんだよね
22名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:20:41 ID:iswQuT2o0
>>17
> かまってもらえるのはスカパー!だけですか
> 可哀想ですねJリーグはwwwwwwwwwwww

違うけど〜何が可哀想かよく分からん
23名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:20:47 ID:tDRW7evg0
これは嬉しいな・・・
とは言え海外にJ1にJ2か・・・
24名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:20:57 ID:cpPPRfq50
>>10
安いんじゃね?
25名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:21:01 ID:eYT7GDVC0
ヴェルディの試合がみたい
26名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:21:03 ID:ytIZ4R0M0
J1より待遇いいのか?
27川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :2006/02/07(火) 17:21:38 ID:5WS2mtdt0
>>20
ワールドサッカーセット 4700円です。
http://soccer.skyperfectv.co.jp/howto.html
28名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:21:50 ID:Y6nqKfgR0

>16

君と結婚したい。
29名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:22:46 ID:iswQuT2o0
ついでにリーガの放映権もどうにかしてくれスカパー
30名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:23:17 ID:VA+mmLYb0
Jリーグセット加入しました。

ところでセレクションてなんでフランスとドイツ全部見れないんだ?
セリエ全部いれといて。
松井やリーガのほう観たいぞ。
キノコ、ブタモト、松井、大黒、バイアン、ヴェアダーetcをば
31名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:24:37 ID:TKmmQUI7O
これが焼き豚の実態だ!!
焼き豚の必死の防衛活動の軌跡!!
http://hissi.dyndns.ws/read.php/mnewsplus/20060207/VTEwVXpVK1Qw.html
32名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:25:01 ID:Ncsl29kw0
スカパーやるな。
見れるけど時間が無くて見れない試合がどんどん増えていく。
33名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:25:12 ID:1dXTlG4+0
すげwwwww
34名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:25:55 ID:iZsNReMI0
スカパーGJ!
35名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:26:03 ID:vjO1/O4a0
J1より優遇されてんなw
36名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:26:06 ID:MYcNqO3o0
生中継ってことではJ1の方が恵まれてないんだよな。
アウェーの試合の半分ぐらいは録画だったりする・・・
37名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:26:16 ID:/vXzsP0q0
全て生中継かよ
すげーな
38名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:26:45 ID:pEnPTP/K0
Kリーグに見えて焦った(;´Д`)
39名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:27:53 ID:vjO1/O4a0
ところでこれをやると地方ローカルの放送全滅だったりするのかもしかして?
後、去年やたら放送が多かった仙台や札幌あたりの放映権料って
全体に分散する分下がるのかな?
40名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:28:25 ID:8/t1epWe0
J1哀れ
41名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:28:48 ID:naoaM+vp0
>>27
おお、ありがとう。
ってたけぇー( д ) ゚ ゚
でも全部2重丸って凄いな。
HDDレコーダでも買わないと追っかけきれんな・・・。
42名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:28:53 ID:CEK4b00e0
>>39
スカパーの生があっても、ローカル放送は可能だよ
43名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:30:11 ID:URKTyq+L0
>>39
Jの放映権料ってクラブごとじゃなくて一括じゃなかった。
44名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:30:11 ID:N73CdqJS0
J2中継は地方視聴者獲得に効果的らしい。
もちろん安いのもあるだろうけど。
45名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:31:32 ID:dyI1UBI20
水戸ちゃん大ピンチじゃないの?
46名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:31:38 ID:C3TJ4NxBO
BS観れないのにな〜 でもさ J2アウェイ観客・動員数減りそうだね。
もうJ2は生中継ずっとなのカナ!?
47名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:32:19 ID:LrXjqaiD0
J1はNHKに優先権がある。

それ以外を、TBSチャンネル、J-SPOなどのスカパーで生中継がある。
48名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:32:41 ID:vjO1/O4a0
>>42
基本的にスカパーの胸先三寸じゃなかったっけ?
スカパーが自分ところでの独占ってのに拘れば…

>>43
放映されるとその分上乗せ
ついでに録画よりもライブの方が多めに上乗せ。
49名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:33:06 ID:t+U6Wng/0
J1って全試合生でやってたっけ?
50名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:33:36 ID:FEzA4roN0
これはいいね
今はケーブラーだけど、スカパーに乗り換えるか、それともアウェイ遠征資金確保のため諦めるか迷うな・・
51名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:34:05 ID:JqjhhROQ0
>>22
BSのJリーグ速報は削らされ試合も減らされますが
相変わらず地上波からは相手にされてませんよwwwwwwww
52名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:34:05 ID:cAtpOM0AO
>>17
野球もスカパーしかねぇーだろw
53名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:34:21 ID:fAHttNRU0
なぜアビスパがあがる前にそれをやらない…
54名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:34:44 ID:lFjXekp+0
J1より待遇良いのかよw
55名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:34:50 ID:XbhbtXTT0
>>35
そういうわけではない。
56名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:34:59 ID:GTPF6CmS0
サッカー好きな奴でも毎週土日にサッカーなんて見れないだろ?
それこそ自分のチームの試合とかで
57名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:35:26 ID:C3TJ4NxBO
Jリーグが放映料を回収して それがJ1・J2に分配されてるんよ。
せめてJ1五試合生中継頑張ってもらえないカナ〜
58名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:35:40 ID:BAp/tnyW0
で、誰が見るの?
59名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:35:48 ID:U10UzU+T0
2004JOMOオールスターサッカー(関東)6.3%、(関西)4.5%、(名古屋)6.5% (北部九州)4.2%、(北海道)4.0%
2005JOMOオールスター(関東)3.1%、(関西)1.8%

6.3%→3.1%(▼3.2%)

2004年 サッカーナビスコカップ決勝・FC東京×浦和レッズ」 (関東)6.6%、(関西)4.5%、(名古屋)5.0%
2005年 サッカーナビスコカップ決勝・千葉×大阪 (関東)4.7%、(関西)2.5%

6.6%→4.7%(▼1.9%)

05年Jリーグ優勝決定試合(5元中継)関東地区 5,4%

2004年 天皇杯サッカー決勝  6.9%
2005年 天皇杯サッカー決勝  6.0%

6.9%→6.0%(▼0.9%)


本当にありがとうございました
60名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:36:51 ID:GKY0xBeN0
>>52
サッカーは1部リーグがたまに地上波でやってて、残りと2部全部がスカパー。
野球は1部リーグであるパはほとんどスカパーだが、2部リーグであるセは
まだまだ地上波で見れる。
61名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:36:55 ID:FEzA4roN0
>>48
スカパーで独占するにはもっと放映権料積まないといかんでしょう。
それにJ2は地元への浸透のためにローカル放送重視してるから、それを制限するとリーグ全体として逆効果になる恐れもあるからね。
まあアウェイが全部見れるというだけでも充分売りにはなる
62名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:37:08 ID:iHct8F3V0
今年のJ2はそれなりに面白いんじゃないかな。
J1から3チームも落ちてきたし、ラモスのヴェルディにカズの横浜FC…
仙台や札幌も必死だろうし。
63名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:37:42 ID:tmHojEpd0
GJだけどJ1も頼むよ・・・
64名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:38:12 ID:eZg9KpK6O
セミスレで必死だった奴がこっちにも来たかw
65名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:38:15 ID:fAHttNRU0
>>62
今年も、ね。
^
66名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:38:43 ID:JqjhhROQ0
>>52
地上波で放送してますが
アフォ?
67名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:39:04 ID:FEzA4roN0
悔しいからってフォルダから自慢のコピペコレクションを引っ張り出したセミ乙w
68名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:39:20 ID:nU13RiV90
一瞬小躍りしそうになったアビスパファンの俺がいる・・・
69名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:39:33 ID:AnkFmlXD0
KBS京都は録画だけど毎週やってた。ほとんど見てなかったけど
恵まれてたんだな京都人は

まぁ今年も見ないだろうけど
70名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:40:06 ID:bFSE7jC60
>>68
えーっと、がんばれ。
71名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:40:40 ID:fAHttNRU0
>>68
コラー
72名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:41:03 ID:whIF+X9c0
世界一過酷で笑えるプロリーグはJ2。

でも、甲府やふくお化がいないJ2は何か寂しい。

∧福∧    
(´・ω・`)
73名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:41:15 ID:5QCxKlIz0
74名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:41:49 ID:CEK4b00e0
>>68
来年戻ってくればいいじゃない
75名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:42:00 ID:fAHttNRU0
>>72
大丈夫、柏と?ぇるでぃがやってくれるさ。神戸はさっさと一抜けしそう。
76名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:42:04 ID:jJjJ0yoB0
フッキならやってくれる
77名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:42:16 ID:xpQARhbM0

まあ殆どパーチョイで放送されんだろ

 JSPO1,は野球中心だろうから

 ケーブルユーザーはアンテナつけないと
78名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:43:18 ID:hoqbIWxZO
全部PPVだったりして
79名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:43:26 ID:bwtqDu5z0
普通、逆だろ。
どっちが上のリーグかわからんわ。

今季のJ1の放映権を持ってるのはNHKとどこだっけ?
80名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:43:51 ID:AnkFmlXD0
J2 52節
J1 34節

毎週やってたはずだな。なんか多いぞJ2
まぁ阪神戦見てたんだが
81名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:44:25 ID:22wwFjsR0
NHKとBSとCS・TBSとJSPORTSがあれば
何らかのおもしろそうな試合は見れそうなのでまあいいや。
あと739でもやってくれたらいいんだけど。
82名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:44:33 ID:URKTyq+L0
>>79
TBS
83名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:47:02 ID:FEzA4roN0
>>75
緑はACLで死亡、柏は序盤出遅れ→ノブリンの戦術浸透後猛追、ってのが大方の見方だから降格組がもたつく間に鳥栖や横浜などの伏兵が健闘したりすると面白いね。
神戸だってJ1で4勝しか去年できなかったからぶっちぎりはないだろうし。
J2オモシロス
84名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:49:22 ID:tlrpGK+H0
>>60
Jオタ兼パファン?
85名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:49:29 ID:cpPPRfq50
鳥栖のスタジアムの神っぷり何あれ?
86名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:50:42 ID:JqjhhROQ0
>>73
おまえも暇なんだな
それとも必死なのかwwww
87名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:50:44 ID:C3TJ4NxBO
J2いいな〜 あんなに面白いリーグないからな〜 今年はさらに面白そうだしな〜 複雑。
88名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:51:00 ID:FEzA4roN0
>>79
J1:BS1で2or3試合、BS-iで2試合、JーSPORTS1で1試合、それにNHKかTBSでたまに生中継もある。
J2:J-SPORTS1で1試合、あとぜんぶパーフェクトチョイス。

ローカル中継は別にして、やっぱりJ1のほうが見やすい罠
パーチョイはJリーグセットかサッカーセットに入ってないと見れないからね
89名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:52:01 ID:fgEpS/GU0
こんなもんやるなら四国リーグやれよ
90名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:53:26 ID:C3TJ4NxBO
BSを観れない人多いだろうしさ〜
Jリーグセットで観れるんだしょ?
91名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 17:58:38 ID:CHzkgZud0
え〜っと。
東向きのマンションに住んでる
在京札者の俺はどうすれば良いのですかね?
92名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:00:23 ID:QxGOdAEZ0
>>58
愛媛県民
93名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:00:44 ID:T25pV9cSO
四国リーグwwwwwwwwwww
94名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:00:57 ID:kaXqcMt50
日経ビジネス2月6日号
敗軍の将、兵を語る 
萩原敏夫氏「日本テレビフットボールクラブ会長兼社長」

・「J2に落ちたのは、弱いからです。単純明快な話ですよ。ただ、負け続ける時は何か必然があって
負ける訳です。(略)ヴェルディの親会社の日本テレビ放送網にも悪いところがあります。子会社の
クラブチームに赴任する社長が1年、2年でころころ代わってきたのです。日本テレビが経営の主体を
占めるのであれば、しっかりとしたビジョンを持って人事をすべきだったんですよ。」

・「チームの運営は98年末まで読売新聞社と日本テレビというマスメディアが主体でした。読売グループ
の立場からすると、プロスポーツのチームにはテレビや全国紙のソフトとしての商品価値が欲しいわけですよ。
だから運営については「ジャイアンツ的感覚」が強かったと言えます。
 ジャイアンツ的感覚というのは、チーム名が全国に訴求し、テレビが放送すれば視聴率が20%台、後楽園
球場は常に満員で、グッズが売れに売れる。つまりものすごい収益力を持ったソフトとしてのプロスポーツ
チームを運営することです。
95名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:01:08 ID:bkvWWrtp0
96名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:01:15 ID:kaXqcMt50
・「(川淵氏の「地域密着型チーム作り」の理念について)その理念が間違っているとは思わないし、一部の
地域で成功していることも事実です。しかし我々は当然のことながら、野球チームのように「読売ヴェルディ」
という名前を予想したわけです。ここに読売グループと川淵さんとの考え方に決定的な違いがありました。」

・川淵さんの目指した企業スポーツを排して地方から選手を育てるという理念は成功しているんですよ。彼は
日本のプロスポーツの旧習を破ろうとし、実際に破ったのです。だから川淵さんは改革派、我々はもろに抵抗
勢力になっちゃった。

・だけど、やっぱりお互いの立場ってあるじゃないですか。正直なところ、チームに企業名をつけるのは何が
悪いのかなと今でも思っていますよ。企業としては人気のある強いチームを作るための様々な努力に価値を
見い出したい。投資するお金が何らか価値を生み出してほしいと考えるのは、企業として当然でしょう。

・チームの商品価値が低下すれば親会社によっては、やっぱり力の入れかたが違ってくるのもやむを得ないかなと。
それは川淵さんの「企業の論理でチームが運営されてはいけない」という理念からすれば許されないことなん
でしょう。しかし、チーム力が低下した理由が今のJリーグ体制にある訳ではありません。お金がなくてもJ2から
J1に昇格したチームだってあるのですから。
97名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:02:56 ID:yVHNCt2e0
>>80
今年は変則13チームの奇数だから節は52だけど
試合数は48試合じゃなかったっけ?
98名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:05:34 ID:rJOI31d00
Jスポの画質だったらどうしてもBSでやってるカードに目がいっちゃうなぁ
99名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:06:08 ID:uHDt0CVG0
まさに公共の電波の無駄遣い。
誰一人視聴者がいないのにこんな映像を垂れ流す意味がない。
100名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:06:13 ID:MAMRPLNL0
>>97
まぁ一チーム分48試合は増えたわけだ。
101名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:06:23 ID:vjO1/O4a0
もう少し成熟して立ち上げから経営安定までが
ある程度システマチックに勧められるようになったら
読売ヴェルディもありになるんだろうな。
102名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:07:06 ID:7RR0wOWg0
スカパー、リーガマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
103名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:09:07 ID:mHLv1/oH0
スカパーに入ってる奴の割合ってどれくらいあるんだ?
104名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:09:27 ID:cLHBZZ2/0
そんな低レベルの試合はいいから、リーガをやってくれ。バルサ、レアルだけでもいいから・・・
105名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:10:17 ID:kaXqcMt50
・(今年は選手同士の競争は激化します。〜)しかし、今年のビジョンを聞かれても仕方ないですね。
 当面J2にいたんじゃ、ビジョンも何もないんです、はっきり言って。J1のチームになって、しかも
 それなりの強豪チームになって始めてビジョンができるのであって、J2にいてビジョンを語っても
 しょうがないんじゃないですか。そうなるとビジョンを作るためにもJ1に上がらなきゃしょうがない。
 勝つよりしょうがないんですよ。
106 :2006/02/07(火) 18:10:23 ID:vpr0tSrZ0
WOWOWからリーガを取り戻せ
107名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:10:42 ID:7RR0wOWg0
鉄人はJ2も実況するのかな
108名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:11:33 ID:CHzkgZud0
>>95
狂おしくd
109名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:12:24 ID:kaXqcMt50
>>104
ケチらずにWOWOWに入れ
110名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:12:38 ID:TD2Szlq40
JスポってJリーグ生放送ある?
最近ケーブルテレビ入ったんだがJスポしか見れない(´・ω・`)
111名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:12:39 ID:geXF81A+O
多分サカヲタの5人に1人くらいだろ
あとは地上波、WOWOW、ネットかな
112名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:13:34 ID:0Kt+cI0BO
今から楽しみだぜ
113名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:14:02 ID:VA+mmLYb0
>>102
Jスポーツでやってます。
だけどいきなり2試合ともJスポ2にしやがった。
Jセットじゃみれねえし、セレクションから外れるし。
スカパー酷いぜ
114名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:16:45 ID:bwtqDu5z0
>>88
スカパー入ってるんだけど、
BSアナログ+地上波アナログ+スカパーで3〜6試合か…。
ほどんど3、4試合なんだろうな。鬱

BSデジタルって、録画する事を前提として、初期投資はいくらくらいかかるのかなぁ…
115名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:17:44 ID:jkYBNeBK0
鹿児島県北部震度1〜2でゆれた希ガス
116名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:18:47 ID:eZg9KpK6O
リーガのWOWOW独占っていつまでだっけ?
117名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:18:57 ID:vWQf8Yng0
一番嬉しいのは愛媛サポだろうな。
いい時に上がったね。
118名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:20:30 ID:jkYBNeBK0
ちょっとJ2がうらやましい。
J1もBS1やNHKでカバーしてるのはいいとして
同日深夜録画放送とか後日録画放送とかになるのは避けてほしいところ。

119名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:22:17 ID:LrXjqaiD0
>>117
BS-iが見れなくても、TBSチャンネルで見れる。
120名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:26:14 ID:LrXjqaiD0
>>116
WOWOW長期契約なの?
EUROもスカパーにならんかな?
121名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:27:30 ID:/ilASpnLO
J2サポちょっとウラヤマシス
122名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:30:12 ID:8kmpWnPN0
ありがとう!!!スカパー!!!!!!!!!

来年から静岡だから嬉しい!!!!!!!!
123名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:33:58 ID:6elCI185O
>>117
県外愛媛サポとして嬉しくてたまりません
ありがとうスカパー!
124名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:34:15 ID:R1yXUKdd0
>>116
今シーズンまで。

ただ、スカパーに戻ってくるとしてもJスポオンリーではなく、パーチョイになると思う。
125名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:36:54 ID:RbTiWNb40
サンキュースカパー
126名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:40:54 ID:dLCGp+pt0
>>110
あるよ
127名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:42:17 ID:eZg9KpK6O
>>120
EUROってまだWOWOW独占だっけ?


>>124
d
もしまたスカパーになると値段上がるかもな…学生の身としては辛い
他のリーグがWOWOW行きかもしれないけど
128名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:42:49 ID:9vk1Kq6q0
こんなことなら、J2に落ちればよかった・・・


129名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:43:45 ID:0i4r/xHh0
J1は東京放送株式会社と日本放送協会に飼い殺しです
130名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:46:11 ID:imU0YIDf0
>>128
いやいやいや、J1も全試合生とは言わんけど、地上波、BS、CSと併用すれば全試合観れるだろ。
131名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:46:36 ID:s1mDtdnx0
J1豚死亡wwwwwwwww ・・・あれ?
132名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:51:29 ID:R1yXUKdd0
>>120
EURO2008はまだ未定・・・のハズ。
ま、EUROの中継に関してはWOWOWもしっかりやってるし、無理にスカパーに移らなくてもいいやってカンジ。
133名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:52:07 ID:DXT6TNVt0
これ、全く何も持って無い状態からJ2の試合を見るのに
必要な金額ってどれくらい?
もうすぐ引越しするんで見れなくなるかもしれないんだよな。
134渦々 ◆WSWgB/HNcg :2006/02/07(火) 18:53:12 ID:fCQa5Idr0
スカパーにはあと2年くらいはこの姿勢を貫いていただきたい。
135名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:53:35 ID:M7P5NP2r0
>>133
お前の目の前にあるものは何だ?
ネット調べればすぐ分かると思うよ、そんな驚く程はかからないと思う。
136名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:54:24 ID:MzLRNrmZ0
スカパーって儲かってんの?
137名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:57:05 ID:DXT6TNVt0
>>133
いや見たんだが、何とかセットとかそういうのは書いてたんだが
J2だけ見るのとか細かい設定なんかがよくわからんのよ。
あとアンテナとかチューナの値段とか。
138名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 18:58:07 ID:hoqbIWxZO
>>114
中古ならアンテナとチューナがあわせて2万ちょい位、あとはS端子で出力して謎の装置通せばPCでも録画できるぞ
139名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 19:01:18 ID:kOtDAqth0
J1やれよ。
140名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 19:06:59 ID:cajDWtaLO
昨年まではカードによっては二日後でないと見れなかったり、複数カードのOA時間が重なったりして見たくても見れなかったんだよな…
141名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 19:07:46 ID:vX9PJtZi0 BE:226336477-
      |    γ⌒ヽ
      |    ゝ,,__ノ     γ;)____
      |           || |゚    ゚|
      |       (;´⌒.   || | 〃.  |
      |      (: ) )   リ |。  〃。|
      |       ノ  ノ   ̄ ̄
      |_∧_∧____屯==、
       /と<丶`∀´>つ . /|  スカパーさんには感謝ニダ...
     / .,' `Y,,.. .,. .Y´.`i |{ |_
    / .,' ,; ~      ';i |L/_ 占占__
.   / ,' ,;〜  ~ 〜.  i |/
142名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 19:07:56 ID:APrCavCN0
スカパー乙
143名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 19:09:48 ID:+QTQWm9n0
よろしい ならばJ2だ



ウレシー!
144名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 19:12:00 ID:3WSFI8oW0
来年以降のJリーグの放映権は未定ですか?

TBSは今年までだよな?
145名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 19:12:12 ID:sD9JBHeT0
わかりやすくていいよな。

J2サポは全員スカパーのJリーグセットに入れと。
そうすれば全試合生中継と再放送がある。

試合数が多くて遠いアウェーが多いJ2サポもこれで安心。
そのうちドンドン下から上がってくるから試合数は増える一方だが。
146名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 19:14:07 ID:IM88CHRu0
J2のどこかに儲かる見込みが立ったからだろな。
民間企業だから、そこは重視する。

しかし、俺には分らん。
147名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 19:15:30 ID:/vXzsP0q0
J2あればW杯とかどうでもいいもんな、正直
148名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 19:16:18 ID:fQ3issSl0
水戸ちゃんの勇士が見れるわけですね 
すんばらしい
149すかーぱ受信機&アンテナはPSEによりゴミになります。:2006/02/07(火) 19:16:21 ID:0i4r/xHh0
【PSE】電気用品安全法により電気製品の中古販売が不可能に!?★2 [06/02/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1139304506/l50
150名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 19:17:32 ID:sD9JBHeT0
J2の場合はこういう放送体系にすれば新しく
加入してきて愛媛サポもスカパーに入ってくれるだろう。

新規参入が頻繁にあるから新規の客が見込める。
1チームではたいしたこと無くても
31チームもあれば馬鹿にならん。
151名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 19:19:45 ID:0i4r/xHh0
PSEマークの付いてない電化製品は新品でも販売禁止や〜
152名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 19:25:09 ID:blJF84DM0
スカパーの偉い人がこの前、W杯よりJ2の方がずっと契約世帯を増やせる、
J2にもっと力を入れていく、とどっかで言ってたもんな。
なんでも02W杯は終わったら解約続出でだめぽだったとか。
153名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 19:28:52 ID:APrCavCN0
NHKが腐っていくようならスカパーに全てを託す
154名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 19:29:37 ID:1t8i5Zoq0
甲府小瀬に行かなくていいようになったから。j2全ライブになったの?
155名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 19:30:55 ID:+4CIvLj10
全試合生中継。同じ時間に試合はやってないのか。
156名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 19:35:39 ID:DXT6TNVt0
>>138
さんきゅう。
ということは初期投資が三万くらいか…。
157名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 19:47:09 ID:blJF84DM0
>>155
全部同時でも5試合だからスカパーの7chとJSPORTS1の計8chあれば
なんとかなるでそ。J1はこれに加えTBSチャンネルでもやってる。

これらCSとは別にBSでNHK-BS1とBS-iで最低2試合は生で確実に
やるから、J1+J2でもスカパーの生中継は多くても同時7chくらい。
十分余裕あるかと。
158名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 19:49:43 ID:fjimds6o0
>>153
当面の問題は、愛子のあとつぎのアタリハズレ。
159名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 19:50:20 ID:blJF84DM0
すまそJ2は最大同時6試合だった(´Д`;)
160名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 19:54:23 ID:0i4r/xHh0
J2の方がTOTOは盛り上がりそうだな
161名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 19:56:30 ID:+4CIvLj10
>>157
スカパーを見くびってました。
162名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 19:57:10 ID:1t8i5Zoq0
ホームゲームまで60kmのおれは、スカパーで助けられる
163名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 19:58:11 ID:22wwFjsR0
>>157
BS-iとTBSチャンネルって基本的に同じ試合じゃない?
164名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 19:58:29 ID:teA2PVzMO
サンキュースカパーサンキュースカパー
165名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 19:58:32 ID:CHeg7gaP0
フランサや仙台のブラジルトリオ見るだけでも元が取れる
166名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 19:58:54 ID:LM1/QZ4i0
大学受かったら褒美としてトーチャンにおねだりするおwwwww
167名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 19:59:21 ID:dyI1UBI20
開幕戦なんかJ2全試合生中継をしていたから、リソース的には問題ないんだろうね。
海外リーグの再放送よりはJ2生を優先してほしかった。
しかし、現場でしか味わえない旅情と歓喜と失望があるから(去年は鳴門で天国と地獄だった)、
年に何度かのアウェイ遠征はやめられん。
168名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:02:23 ID:pcp94t5gO
テレビを通してのノリヲーラの浴びすぎにご注意!
169名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:02:55 ID:blJF84DM0
>>163
それが結構違う試合の時が多い。あとBS-iの方のみ2試合生中継とか。
そういう時はTBSチャンネルは深夜に録画でBS-i分をやったりしてる。
170名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:04:03 ID:APrCavCN0
愛子以上の女など地球上にいない


・・・俺だけの前田有紀
171名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:08:11 ID:37P/FxgH0
できれば実況・解説も全試合現地に行って放送してほしいなあ
青海からの実況は何か臨場感に欠ける
172名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:14:21 ID:xgIW87QX0
鳥栖スタ見ただけで元が取れる
173名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:17:06 ID:Hg+5L5J90
うわあああああああああああああああああああああああ



Jスポーツでもやってくれよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおorz



どうなの?
174名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:19:50 ID:zLKb44kY0
      l.:l|:.ハ|‐- ,.   ヽ:.:!l.:.:l|--一、:T ー.:.:.:.:l:.:.:.:.|レ'⌒ヽ:.:j
.      '、lK  __ `ヽ   ヾ l:.l|  __ヽl、:.ト、:.:.!:.:.:.:| rf^ヽ|/
       ヾ::! テf'ミ:、     l:|! テ'ミミ:、 ヾ ゙、:i:.:.:.|'´| }   !
        l:i ヘnノ` l      ヘn ノ )   l|:.:!:| j / /
.         !:|!     ノ             l|:.i:.ヒ/ /
           |:li    h        ///    |!.:l/__,.イVi,
         |:l;.、                   |:.K lとjノィケ
        ノ:ル'ト、  ` - ‐一       /j/ヾi }l:.:l|′ <頑張れッ J2サポ^ター♪
          l|.:.li 、   ~`   ・   , -'´ / ノ' i:!:.:|!
           ||:.:l| /\     _ , −'´   ,′   j|!.:.li
           リ‐'く: : : `ヾ、"´        j`i、  ノ'|:.:.il
        _/::::::::´':、: : : : :´' ‐ 、_     / : j:`'‐、,_j.:.:リ
175名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:29:05 ID:itYjRTq+0
スカパー入ってないんだが、まいったな、加入するかなこれ
176名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:32:02 ID:Pb4KJ4p/0
J1も全試合生でやれよ
177名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:35:51 ID:3X2VfLwS0
アンテナとチューナーどっかに落ちてないかな
178名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:38:33 ID:FLJTt4iR0
J2を全試合生中継か…

J1よりもある意味で需要ありそうだし
コアサポは黙って金だすだろう、これは。

それに、J2は華々しさが無い分、泥臭くて必死で涙と笑いがある。
ある意味ではJ1どころか海外の1流リーグよりも「面白い」。

サッカーの面白さは、レベル云々とは別のところにもあるんだってのがよくわかる。
179名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:38:47 ID:M967QRh2O
こんなんより社会人野球中継やれや
180名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:42:29 ID:+jvnGKvj0
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < さあ!スカパー!の時間だぞ!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
181名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:44:25 ID:jkYBNeBK0
>>177
安いとこだと1万以下
場合によっちゃ在庫処分だと5000以下の時もあるぞ。

そんなにかからんよ
182名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:45:11 ID:y7Q4vAw20
J2のが面白そうだからね。
183名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:45:49 ID:e7fwaKYk0
J2に落ちて良かった! 本当に良かった!!
184名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:50:18 ID:8f91LQzQ0
よし決めた!横浜FCの試合を全部見る
185名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:50:50 ID:asavNNKg0
スカパーGJ!
186名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:51:54 ID:h5DOlc/g0
J1なら代表選手などの話題性で一般人が興味を持つこともあるが、
J2見るのはかなりの物好き。だからこそ趣味にはバリバリ金使う。
有料放送のスカパーにはちょうど良いのだろう。
187名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:55:49 ID:xtGe6J1AO
>>2-3ワロww
188名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:57:46 ID:YCSTUzU/0
今年はJ2面白そうだしええことや。
189名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:58:05 ID:aRaUVBNd0
J2全部生ってすげーな
190名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:58:14 ID:Jjt89pIA0
視聴方法はJ2セットとかかね?
191名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:59:17 ID:3BDPavkI0
やるねさすがスカパー
192名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 20:59:25 ID:Pb4KJ4p/0
ラモスファミリー集結! アジアを制し、1年でJ1に復帰できるか!? −東京ヴェルディ1969
193名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:04:10 ID:LrXjqaiD0
>>132
EUROがスカパーに来れば、予選の放送試合も格段に増すぞ。
194名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:07:43 ID:+3Wwg4lxO
加入者は確実に増えるが、観客動員減らないか?
特にJ2は地方多いし、アウェー遠征サポが激減しそう
195名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:14:37 ID:UvVwloU00
スカパー110に入ってる人は、どーすんだよー
水戸ちゃんを見たいんだよー
196名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:14:55 ID:hkLqMnB90
昨シーズンでも毎節3〜4試合は生放送だったから、そんなに問題ないんじゃないの?<観客減

サッカーみんな見れるセットに入って4シーズンくらいになるけど、気が付くとJ2ばっかり見てるな。
J2は個人能力の無さを組織力で補おうとするから、ガチガチの戦術サッカーやってることろが多い。
勝つのは結局助っ人次第になっちゃうんだが。
マニヤックな世界だわ。
197名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:17:34 ID:la9Z/ySN0
とっくの昔に販売終了した2002Jリーグマンスリーチケットを解約せずに契約し続けてるJ2フリークの俺がきたよー。

J2-6試合&J1-2試合同時生中継なんて事になると、実況と解説の人数は足りるのか?
198名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:19:45 ID:jkYBNeBK0
>>197
地元TV局が大抵放映してるからそれを買い上げるんじゃない?
確か神戸以外は地元TV局がやってたと思う。
今度上がる愛媛は知らないが
199名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:20:40 ID:DXT6TNVt0
>>194
遠征サポは「試合が放送されないから」現地に行くのか?
200名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:21:50 ID:Cas4hSLr0
>>1のソースより。念のため貼っとく

【スカイパーフェクTV! Jリーグ中継 視聴方法】
Jリーグセット (J1/J2)全試合放送
J1:毎節3試合以上生中継
J2:全試合生中継
視聴料金:1,890円/月額
視聴Ch.: Ch.306 J SPORTS 1
      Ch.363 TBSチャンネル
      Ch.739 フジテレビ739
      Ch.180〜186 パーフェクト チョイス
〔開幕戦J2リーグ戦中継スケジュール 6試合一斉14:00キックオフ〕
3/4(土)14:00-16:30 生中継
・柏レイソル vs 湘南ベルマーレ (Ch181 パーフェクト チョイス)
・水戸ホーリーホック vs モンテディオ山形 (Ch182 パーフェクト チョイス)
・愛媛FC vs 横浜FC (Ch183 パーフェクト チョイス)
・サガン鳥栖 vs コンサドーレ札幌 (Ch185 パーフェクト チョイス)
・東京ヴェルディ1969 vs 徳島ヴォルティス ( Ch186 パーフェクト チョイス)
・ヴィッセル神戸 vs ザスパ草津 (Ch306 J SPORTS 1)
201名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:27:22 ID:Jt9MY2vp0
スカパーもハイビジョンでやるのか。知らんかった (゚Д゚)

--------
318 : :2006/02/07(火) 21:17:15 ID:DOtce6uH0
スカパー!110、サッカーW杯の全64試合をハイビジョン放送
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0601/26/news064.html

恐らく倉敷、八塚、西岡らの神実況、国際映像による構成、
うざい大量CM・うざいタイアップ・うざい芸能人ゲストなし


明らかに録って残すのならこっちだな
期間中のみスカパー110への加入を真剣に検討してまつ
202名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:36:26 ID:bMFAFOjT0
とりあえず平日夜、全試合19時開催の場合は
J1・・・5(NHKBS,bs-i,スカパー3試合)
J2・・・6(スカパー)
で、J2の方が生中継が多くなるのか。
203名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:46:07 ID:cpUwON4Q0
今年は見所が多いな。

・ニューカマー愛媛
・世界一過酷なリーグ?の試合数が増えさらに過酷に
・ヴェルディvsカズ
・ラモスvs柏
・津波vs仙台

とにかくヴェルディはブーイング喰らいまくるハズ。

名門である日立や読売が
「J2蟻地獄」でもがく様をたっぷり生で全試合見れるってのが
いまから楽しみでしょうがない・・・うはwwwwwwwwww
204名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 21:52:06 ID:cpUwON4Q0
山形や鳥栖にボコボコにされて
静まり返る柏のゴール裏・・・・・
想像しただけでたまらんwwwwwwwww
205名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 22:11:51 ID:jVsF5BZ90
ネタ系GK、J2に集結。

開幕のピンクさんvsノリヲも生中継だぜっ

206名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 22:43:20 ID:+k7ob0bc0
J1もNHKとBS-iでやるやつ以外は全試合生中継してくれよー
207名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 22:44:39 ID:wZt7CJoG0
>>203
開幕から山形対水戸の変態wダービー
原理主義者復活!?ノブリン柏
フランスよもう一度、横浜FC
リアルORANGE、愛媛FC
テルコからの生還、サガン鳥栖

今から死にそうですw
208名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 22:47:06 ID:ThMz2OXs0
>>206
だねー。J1の方が生中継見れないってorz
209川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :2006/02/07(火) 22:47:39 ID:5WS2mtdt0
J2全試合を生中継/スカイパーフェクTV

 Jリーグは7日、今季のJ2全312試合を
CS放送のスカイパーフェクTV!で生中継すると発表した。
全試合生中継は初めて。

 同局は昨季、J2の264試合中、99試合を生中継した。
Jリーグでは「非常にありがたい。J2の地位を高めることになり、
サッカー界全体の発展にもつながる」と歓迎している。 (共同)
http://www.nikkan-kyusyu.com/view/so_1139296149.htm
210名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 22:49:36 ID:fB9+Q5bn0
電波の無駄遣い
211名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 22:52:11 ID:Zx2doLcGO
全試合生中継はいいが、再放送は時間がダブらないように細心の注意を払ってホスイ。
212名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 22:52:19 ID:v0sUQso00
>>201
生じゃないよ、それ。
213名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 22:52:39 ID:kDoJocSu0
やったやった!!観るぞ
214名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 22:53:18 ID:2kLUaVcD0
二部リーグを堂々と放送するカスパー潰れろ
215名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 22:53:45 ID:1/I7Ga5b0
録画はハーフタイム切っちゃって良いから。
ゴール集は一回見れば十分。
216名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 22:54:21 ID:kaxkEfUk0
>>214
イーストンリーゴが全く放送されない焼豚おつw
217名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 22:55:18 ID:idlcPhvx0
>>216
たまに放映されるから恐ろしい
218名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 22:56:13 ID:Mex6zrDu0
海外サッカーの再放送をもっと増やしてくれ。
他の番組と被って見れなかったり録画できなかったりする。
219名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 22:57:59 ID:/pZAG8Nz0
サッカーは延長がなく安心
野球はスカパーでさえ延長がある
220名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 22:58:12 ID:jQxPYXV60
去年は酷かった
221名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:00:30 ID:jaBwxGcH0
ドメサカのスレに貼ってあったので、
また釣りかご苦労なこったなと思って来たらガチだったとは。
スカパー大好きですありがとう
222名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:04:09 ID:97/xM33J0
>173
プロ野球とかぶったときにどっちかが追い出されちまうから
どっちが優先されるにしても不毛なスレが立ち上がるので勘弁してくれ
223名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:09:04 ID:Z4Uq9DG+0
この勢いで来季はJFL全試合と地域リーグ決勝大会を中継してくれ。

ヘタな国際親善Aマッチよりも手に汗握るぞ。地域決勝は。
224名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:09:39 ID:dVSdYPpx0
>>156
>>138はBSデジタルの話だと思うけど…。
スカパーを導入したいんじゃないの?(スカパーなら1万円でお釣りが来る)
225名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:11:53 ID:DSM0ey5r0
今年のJ2は面白そうだが
地元チームが昇格したばっかなのでちょっと微妙な気分
226名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:53:03 ID:gITLAR6g0
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
227名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:54:06 ID:7Ks+XRmE0
やっべスカパー入りたくなってきた
機材のレンタルとかやってないの?
228名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:57:18 ID:7V5jba170
>>227
やってるよ
http://sptv.jp/
229名無しさん@恐縮です:2006/02/07(火) 23:58:43 ID:gITLAR6g0
こういうコアなファン付いてる方が良いんだよな。
230名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:04:23 ID:z/CnG86w0
これってスカパー110じゃ放送しないの?
231名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:04:30 ID:T7M7RbIe0
この勢いでJFLも放送してくれ
232名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:09:12 ID:AZAGIXjv0
>>230
スカパー110では生が1or2試合くらい。
自主運営チャンネルが2chなので全試合生中継は_。
233230:2006/02/08(水) 00:10:15 ID:z/CnG86w0
Σ(゚д゚lll)ガーン
234名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:14:02 ID:AZAGIXjv0
>>233
去年は録画を含めて3試合放送。
ノーマルスカパーが全試合生中継なら、
110では録画を含めて全試合放送になるかも。
235名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:15:12 ID:k5wNZSPS0
>>227
安いんだからチューナーセットを買って加入したほうがいい。
レンタルはコピワンチューナーだし、結局損をする。
236名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:15:22 ID:AOtH49+a0
来年はベルディとれいそるという元名門チームがJ2に居るので露出度は高いな。
237名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:17:25 ID:b62XyLfa0
うちの近くのケーズデンキでHUMAXのチューナー・アンテナが新規で980円だった(お勧めしないが)
SONYのが8000円くらい
取り付け無料期間なら初期投資はかなり低く抑えられる


238名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:17:43 ID:AQhvoKQF0

今年のJ2は話題性抜群!!
【サッカー】J2 鳥栖のスポンサーにBS
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1139315557/l50

ブリヂストンっすよ兄さん!!
239名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:22:58 ID:HmnIUlWl0
HUMAXのはだめだな。コピーワンス信号が含まれてる。
ヤフオクでSONYかパナソニックのチューナーを購入することをお勧めする。

スカパーに関してだけ言えば、SONYの現行機種が一番無難だ。
コピワン信号は入ってないし、機能も必要十分だ。
スカパー連係機能付きレコーダーとの相性もばっちり。
おれがSONY信者だからじゃないぞ。他に選択肢がないんだからしょうがないんだ。
240名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:23:00 ID:Am26oLiR0
>>228 サンクス
早速資料請求した
241名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:26:14 ID:AOtH49+a0
水戸漢祭りが全国で見られるんですね!!
242名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:26:54 ID:3KESJOZq0
スカパーにもコピー制限あるのか。知らなかった。
とりあえずK'sデンキで買おうと思う俺は水戸サポ。
243名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:29:29 ID:wVJWpLZ60
まじかよ!!!
244名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:30:25 ID:Q/vC+7ns0
2006年シーズンJ2予想

1位:札幌
2位:鳥栖
3位:柏
4位:神戸
5位:横浜
6位:緑
7位:仙台
8位:山形
9位:徳島
10位:湘南
11位:水戸
12位:愛媛
13位:草津
245名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:35:53 ID:AOtH49+a0
ぶっちゃけスカパーの中の人はレッズとかマリノスにJ2落ちてほしいだろうなw
246名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:36:14 ID:5dC/vTjn0
>>232
おいおい。まじかよ!
俺スカパー110を来月に契約する予定なんだよ
247名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:36:57 ID:Lwlr3/Ra0
>>240
スカパー板のチューナーアンテナスレでも覗いてからの方がいいかも
HUMAXって韓国メーカーだしコピワンあるしでお勧めできない。
コピワンは録画とか保存とかに邪魔なだけだし

レンタルだと解約時に違約金取られるしな。
レンタル料410円だから2年以上使うなら8000円の場合普通に買ったほうが安く上がる。

問題は工事を自分で出来るかどうかだが壁貫通が必要な人以外は
比較的簡単。
ベランダ等設置しやすい場所があり南南西の方角に障害物が無ければ…だけど。

自分で工事できない人は知り合いか電気屋に相談だな。
レンタルの工事費無料も壁穴あけとかは別料金だし

248名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:38:50 ID:eQ0IzVURO
水戸の恥さらしが陽の目を見ることにww
249名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:39:27 ID:y0CF5r1jO
   ∧((∧
  ミ# ゚Д゚)  スカパーって?うちは12chが限界たい
  ( 14 )
   |   | 
   し ⌒J

250名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:40:12 ID:wVJWpLZ60
ただ心配なのは実況と解説の人材が足りるのかってことなんだが
251名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:40:19 ID:lwi0rexM0
J2面白そうだな

スカパーGJ
252名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:40:43 ID:b8cLx4deO
レス見ずに一言

そんな金あったらさっさとリーガを買い戻せ
253名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:41:38 ID:5dC/vTjn0
あああ、スカパー110のサッカーパックだと3試合のみか・・・
ノーマルのスカパーに契約すればいいのだけれど、デジタル対応の
液晶テレビってアナログ放送だと映像ギザギザのガクガクになるんだよなぁ
254名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:42:59 ID:AZAGIXjv0
>>246

>>232に書いたのは昨季の実績だが、
パーフェクトチョイス系チャンネルが2つしかない以上、全試合中継は_だろ。
そのうちW杯放送でも使うHDチャンネルができるが、それでもまだ足りない。
255名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:43:56 ID:lp9q2T1S0
>>231
JFLの下の九州リーグは無料チャンネルでダイジェストやってたね。
256名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:46:44 ID:ota7J1oHO
1000人釣りスレかと思った
まさか鳥栖を全試合見られる日が来ようとは
257名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:48:56 ID:sH+woDgh0
愛媛づけになりたい東京者
258名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:50:15 ID:hZkmHaQN0
愛媛vs草津の泥試合が楽しみだな
どうみてもJ2.75リーグの戦力だ

元Jリーガー抱えたJFLのチームの方が戦力充実してたりする
259名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:50:42 ID:A9vwv4hc0
( :; ´^;ิu;^ิ;.)
260名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:51:21 ID:y0CF5r1jO
   ∧((∧
  ミ# ゚Д゚)  みんな走れ
  ( 14 )
   |   | 
   し ⌒J

261名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 00:53:28 ID:fbEvVYeS0
今年からJ1昇格のクラブは下手すると生中継へるな
262名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 01:00:02 ID:x6AFXrRA0
すげえ・・・
263名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 01:01:11 ID:+/Pue0Y60
スカパーGJ
264名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 01:01:57 ID:DuJz9XHU0
もうスカパー入ってないJ2サポはモグリ決定だな。
265名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 01:04:23 ID:WTwbfKb9O
J2もレベル上がってきてるよね。殆ど差が無くなるのも時間の問題だな。
266名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 01:07:53 ID:Zt+r446T0
スカパーに入らずんばJ2サポにあらずとなりそうで、ちと心配。
267名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 01:23:15 ID:YiTbTt6G0
1890円で全試合生って神だね
268名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 01:26:49 ID:Am26oLiR0
>>240
そうなのか。まだ日数あるし色々調べてみるよ。

J2関連スレはいい奴ばっかりだな。
269名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 01:28:16 ID:Am26oLiR0
× >>240
>>247
270名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 01:30:19 ID:WS0pVaBN0
J1も全部放送してほしいよな
そりゃチャンネル数に限界があるのはわかるけどさ。
Jリーグ側も同じ日の同じ時間帯になるべくかぶらないようにして放送しやすくしてほしい。全部夜開催の夏場が難しいけど
271 :2006/02/08(水) 01:33:18 ID:FugwBNDD0
3月から家の工事でCSアンテナをはずさなきゃいけない、J2サポの俺は。。。喜んでいいのか?
272名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 01:33:44 ID:ota7J1oHO
国内リーグが地上波で見られないってのがこの国のおかしなところ
273名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 01:34:40 ID:wghlHWA90
テレビでしか見ないのがおかしなところ
274名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 01:36:06 ID:0sbhmImg0
愛媛県人ですがこんなに恵まれてていいのでしょうか?
275名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 01:37:34 ID:oGtVfTKx0
>>274
いいタイミングで昇格したなw
276名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 01:46:48 ID:3ljTe4EP0
愛媛のツキっぷりに嫉妬
277名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 01:49:01 ID:ota7J1oHO
まぁアウェーはテレビでしか見ないけども
降格3クラブのサポも恵まれてるな
278名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 01:49:04 ID:qfARzx/P0
愛媛、30連敗で注目が集まりさらに嫉妬
279名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 01:53:37 ID:Am26oLiR0
自分は北海道出身の愛媛民なんで
昇格争いと最下位争いを同時に楽しめそうだ
280名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 01:55:34 ID:yo2Ykm6L0
>>272
プレミアも、イギリス地上波じゃみれない
281名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 01:58:17 ID:77WC4KNx0
>>280
だから皆パブで見てるんだよね
282名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 02:03:40 ID:8hhFltvpO
選べる15+CL、変更の手紙出したのに2週間スカパーから音沙汰無し、トーナメント最初からみれないじゃん!どうなってるんだスカパー!
283名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 02:11:06 ID:Q05ZQRDLO
こんなのいいからセリエA全試合生中継しろよ
284名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 02:13:29 ID:Am26oLiR0
>>235 >>237 >>239
見落としてたスマソ orz

humax=糞というのはよく分かった。
しかしレンタル月額300円はいいけど1年縛りの違約金10000円、
返却時には手数料4000円てボッタクリもいいとこだな(;´Д`)
285名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 02:20:39 ID:9TVDqmU9O
読売と日立が2部かーなんだかすごいなというか寂しいなというか
286名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 02:21:20 ID:Q05ZQRDLO
え?俺、レンタルだけどコピーワンスって他社チューナーなら制限ないの?
287名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 02:43:33 ID:Lwlr3/Ra0
>>286
ソニー…なし
松下・マスプロ…一部あり
HUMAX…あり

一部機種を除いてHDDレコーダーに対応してるのはソニーだけ
だから個人的にはソニーお勧めかな。
288名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 02:51:43 ID:23eB80Ei0
>>286
ソニーのやつ買いな
289名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 03:01:53 ID:EssYBw9L0
>>282
なんでネットで変更しないの??
290名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 03:15:17 ID:ota7J1oHO
>>287
東芝製は?
291名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 03:22:04 ID:K2VKy+pe0
>>290
制限なし
292名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 03:22:30 ID:Q05ZQRDLO
>>287
サンクス、マジかよorz
スゴ録使ってるしソニーの買うかな。
293名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 03:30:43 ID:dqC3SpD30
ほらほらお前ら
俺たちが降格してやったおかげだぞ!
294名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 04:01:03 ID:QuzRIyvr0
日テレは今年も緑戦放送するんだよな
なんかJ2の方がおいしいな
295名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 05:17:41 ID:D9zsjFiQ0
よ〜し、父さんスカパー入っちゃうぞ〜〜ヽ(´ー`)ノ
296名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 05:42:33 ID:zyKIXqBkO
やれやれ。何をそんなに盛り上がってると思ったら、ずっと前から全試合放送してるだろ。
これだからにわかは・・・って全部生かよ!!!さすがスカパー様様
297名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 06:14:40 ID:56y+swVk0
いや〜 かみさんが妊娠しちゃったんで今年はアウェー観戦はラジヲで我慢かと思ったら全部生かよ!!!
スカパーGJ!!!!
298名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 08:11:05 ID:SXavf3LK0
やべぇ。見てぇ。


でもうちの窓の目の前に建物有ってアンテナ立てられねぇorz
299名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 09:04:25 ID:SrYqeM9MO
うわああああスカパーかわいいよスカパー
つか電気屋呼ぶ前にこの汚部屋を何とかしないと…orz
300名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 09:13:39 ID:DuJz9XHU0
>>299
電気屋など呼ぶ必要無いよ。
全部自分で設置出来る。
301名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 09:27:05 ID:Rt4OZHTr0
>>258
ある意味、裏天王山ともいえるカードだな。

あと個人的には、山下が復帰した柏レイソルを
生暖かく見守りたいと思う。
302名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 09:41:22 ID:5DuKMzP60
ゔ〲〰 乜勹〰スㄜㄝㄋ
303名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 09:51:06 ID:0voAjdnL0
>>298
ナカーマorz
ケーブルだからJスポ1だけが頼りだよ。。
というわけでちばテレビはジェフやマリーンズだけじゃなくて柏の試合も放送汁
304名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 10:11:15 ID:HWyeKBY/0
>>201
スカパーにも欠点はあるよ。
試合終了したら、その余韻の最中に有無を言わさず、
はいコマーシャル。
あけるとすぐ試合のハイライトみたいなね・・・。
昨夜のアフリカでも、歓喜のコートジボワール、落胆するナイジェリア
の画像は、ほとんどながれずちょっと残念だった。
305名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 10:39:29 ID:b6x/NXkV0
>>298
>>303
同条件だけに色々調べまくった結果これ発見!!
アルディージャに加担するようで嫌だが仕方ない緑。

ピカパー! (光パーフェクTV! )公式HP
http://www.pikaper.jp/

スカパー!とNTT東西ら、光ファイバーを利用した多チャンネル放送サービスの販売運用会社を設立
WDM技術で280チャンネル+地上アナログ/デジタル放送をまとめて送波
ttp://biz.ascii24.com/biz/news/article/2005/12/26/659756-000.html
306名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 10:40:29 ID:EwdrHpV60
全試合生中継ってすごいな
307名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 10:43:52 ID:EQhXUEZC0
全部で13チームのうち4チームが参入組か
308名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 11:27:00 ID:7uRMc7w10
まずはJ1からにしろよ 
解約しよ
309空気清浄機 ◆/////1eRN. :2006/02/08(水) 12:12:52 ID:QWYv3Y090
うちのスカパー、プロ野球セットしか契約してないんだけど
スカパー! サッカーセレクション + 海外サッカーセットが見れてんだよね。
たぶん、引っ越ししたときにそうなったんだと思うんだけど…。

自己申告すべきか。
310名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 12:22:58 ID:FIeB4wrG0
>>304
それはアフリカだからでしょ。
関心度や価格も関係してると思われ。
回線つないで中継するのにも金掛かる訳だし。

前回W杯やこの前のコンフェデの時は試合後も
しばらくやっていたし、大会の規模や関心度から
いっても問題ないでしょ。

生中継はBSで見て、スカパーを録って残すのは
選択肢としてありだと思う。漏れはどっちも
録って残すけどw
311名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 12:43:19 ID:/fH3yKFV0
全試合生かよ!!!


でかしたスカパ
312名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 13:02:19 ID:HWyeKBY/0
>>310
お金の問題?
映像はスタジオには来てる訳なんで、
後、数十秒でも放送してくれればいいんですよ。

それに、前回のWCもコンフェデもWユースも有無を言わさず
打ち切ってCM行ったでしょ。

ただ、自分もBSもスカパーも録画しようと思ってる。
313粟野:2006/02/08(水) 13:52:06 ID:B3gAcMMY0
>>309
良心との天秤でしょうな。
すべきかと悩むならば、した方が気がらくだと思う。

全試合生中継って、ワールドカップ時の暇潰し需要でも狙ってんのかな?
個人的には嬉しい事この上ないけど
314名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 13:55:37 ID:EQhXUEZC0
>>313
前回のワールドカップで契約が伸びたが終わった後に解約が相次いだから
これじゃイカンと思ったらしい@社長インタ
315粟野:2006/02/08(水) 13:58:40 ID:B3gAcMMY0
なるほど。

しかしまぁ、世界の頂点であるところのW杯の傍ら
日本の地獄リーグJ2を見るってーのも両極端だよなw
316名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 14:01:28 ID:B6evqRbW0
こんなのペイできるのかね
317名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 14:05:08 ID:MMhdVGU1O
実況と解説者が足らなくね?それともJ2の地元の地上波の放送をそのまま流すのか?
318名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 14:09:55 ID:kEgLU7qWO
ベガルタ戦がみれればよし
319名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 14:11:17 ID:0KHeyGMrO
アフリカ杯はJリーグセットでは見れませんか?
320名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 14:19:45 ID:edcgVDeD0
>>244
横浜が甲府に続く大穴候補か。どうだろう・・
321名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 14:36:55 ID:MJEglDC30
>>319
アフリカ杯は加入者無料のはずだが・・・
322名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 14:45:19 ID:0m/u1C8OO
(´∀`)
323名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 14:57:10 ID:hZkmHaQN0
>>305
安心しろ、天下のNTT様は大宮だけでなくJ全体のスポンサードやってくれてる
ゴル横にOCN斜め看板も出てるだろ
324名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 15:08:21 ID:Qz/fstFW0
去年スカパー!ただでもらってJリーグゼットはいったけど
娘の習い事のおかげで3回しか見てない。

土曜日の午後からって結構TVみれないよな〜。

でも全試合生はすごおいわ。マジで。
スカパー!はいってて良かった。





今年も見れないわけだけど・・・・。
325名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 17:17:27 ID:59CI0yBz0
         サンテレビ…
ACL中継…   ∩__∩ 
   ∧_∧   Ч ゜ ゜Ρ ((( )))  ∧_∧昇格早々…
   (´・ω・)   λ__∞)  ( ill´Д`)   (;^ω^)    ∧_∧
  /    \ /    \ /    \ /    \    (゚д゚ # )、なんだぉ山形!
_| | 緑  | | | | 牛  | | | | 柏  | | | | 愛媛 | |   /    ヽ、 専スタ作ってから言えや
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄    ̄(⌒\|仙台/ ./
||\ ∧_∧                         ~\______ノ   ∧_∧
   (  ・A) 仙台のお笑いが                  \.  . (д`  ) HTBだもんな
   /    ヽ、 全部見れるんだな                  \ /    ヽ、 所詮・・・
  |山形..|ヽ、二⌒)                         (⌒\|札幌./ ./
   ヽ、__ ∧_∧                              ~\______ノ   ∧_∧
        (    )                                \ .  .( ・д・ ) BSさまに
        /    ヽ、                                 \ /    ヽ、 顔向けできます…
       |湘南..|ヽ、二⌒)                             (⌒\|鳥栖./ ./
        ヽ、__ ∧_∧                               ~\______ノ
             (    )               キング様1年持ってね     スタしょぼいから
             /    ヽ、      ∧_∧       ∧_∧      ∧_∧スカパ−で 
            |..草津|ヽ、二⌒)  (    )       (    )     (    ) 十分だよ
                       ( )V    ヽ、__(⌒V    ヽ、_(⌒V    ヽ、___\
                   \__ \  徳島 | ___ \  横C | __ \ 水戸 |____|
326名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 17:29:48 ID:K7uyHbwPO
見る気しねぇw
327名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 18:05:15 ID:rIl5eijG0
こんなの誰が観るの?
328名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 18:15:16 ID:spjRiS2S0
全試合生の訳ないよな。

全節生で中継があって、全試合を録画を含めて放送だろ。
バカサンスポ、史ね。
329名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 18:19:25 ID:MJEglDC30
>>327


J2は北海道から九州までチームがあって、
アウェーに行けないサポにとっては嬉しいと思うよ。
関東圏に住んでれば現地で沢山見れるのだが・・・

北海道(札幌)
東北(仙台、山形)
関東(水戸、横浜FC、湘南、柏、東京V、草津?)
関西(神戸)
四国(徳島、愛媛)
九州(鳥栖)



>>328が怒ってる原因がわからない・・・
330名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 18:26:44 ID:oGtVfTKx0
>>328
それは去年までの話。今年は正真正銘全試合生放送
331名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 18:28:33 ID:i4KArl+30
J2なんかやってねーで日本人の試合全部生で見せろや
UEFAカップとかもな!
332名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 18:30:30 ID:DuJz9XHU0
>>331
全員日本人のJ2の方が優先されて当然だと思うが。
333名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 18:33:04 ID:PvI9qwLj0
東京在住のサポーロサポとしては、ホームが全部生中継なのがものすごくありがたかったりする
334粟野:2006/02/08(水) 18:39:25 ID:B3gAcMMY0
>>333
ありがたいねぇ。
peercastだってそもそものラジオ生中継がなきゃ聞けないしなぁ。

今年の始まりは地獄だが、頑張ろうじゃないか。
335名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 19:38:49 ID:R2K3tB0v0
>>332
低レベルなサッカーなんかみたいくない
海外で屈強な外人やスター選手相手にやってる日本人がみたいんじゃ!
336名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 19:48:41 ID:oGtVfTKx0
>>335
需要がJ2生放送>君の望む放送 なんだから仕方ない
337名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 20:03:09 ID:H/4GCSMK0
>>335
そういうセットを契約すれば見れるんじゃないの?

そもそも試合時間被らないし、だれも見ろって言ってない。馬鹿か?
338名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 20:07:44 ID:wghlHWA90
来年以降全生中継をやめて、数試合生中継の元の方式に戻したら顰蹙買いそうだな
339名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 21:52:11 ID:AdeS5buR0
>>337
見れないよ。
340名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 22:14:02 ID:16DrcHSl0
英断なり
341名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 22:19:59 ID:eSmy1Vks0
湘南ファンの俺にはありがたいw
342名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 23:23:54 ID:UAykYd660
生中継してもいったい誰が見るんだ????????????
343名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 23:26:30 ID:vV/IVMBC0
>>342
Jリーグのファンが
344名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 23:31:44 ID:EVt4sTCD0
どうも徳島だけは
「スパイパーフェクTV!」
らしいぞ
345名無しさん@恐縮です:2006/02/08(水) 23:31:48 ID:8Tf+GiZH0
J2は昇格決まる試合くらいしか見ないな…
346名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 02:41:42 ID:w98e5Bx60
>>342

需要があるから売る、売れる可能性があるから売る >J2セット

需要がないから深夜送り >巨人戦
347名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 02:53:27 ID:NlR88qOV0
>>339
スカパーのサイト見ると、Jリーグセットで見れるようだけど。
348名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 05:23:32 ID:TAB21bDcO
>>346
・゚・(ノД`)・゚・
349名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 12:43:59 ID:myzIEpWS0
>>346
君は優しさが足りない
350名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 19:17:22 ID:udRYBY+a0
>>345
連ドラの最終回だけ見てどうするw
各クール、各節ごとにアリエネー試合プギャーな試合があって
しかし最後はいつも超シリアスだからこそ面白いのに。
351名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 19:23:32 ID:H3JEIBHc0
>>342
J2は地方の新規契約者増やすのにかなり効果的なんだってさ。
ビッグイベントとか放映してもそのときだけで契約続かないそうだ。
352名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 19:54:52 ID:+ujsZGYy0
素人考えだと、よくわからん
1試合あたりの経費500万円として300試合で
15億ぐらいかかる。
料金2000円として13クラブのサポ5000人が見るとして12か月で
2000*13*5000*12=15.6億
この計算でやっと同額ぐらい
本当に1クラブあたり5000人もスカパーの契約するやついるのか?
オレの計算どっか大きく違っているのか?
353名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 20:41:20 ID:3xUs8I7/0
>>352
1試合あたりの経費がいくらなのかは俺もわからんけど、
J2中継では実況・解説は現地に行かないことが多いし、
カメラも1〜2台なのでそれほどかかってないかも。
354名無しさん@恐縮です:2006/02/09(木) 20:43:31 ID:H3JEIBHc0
毎試合のようにホームゲームに行くサポだって各チーム平均数千は居るんだから
スカパー契約する奴がその何倍も居たって不思議じゃないと思うけどな。
355名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 02:35:26 ID:p31sWWRG0
>>354
リピーター率が高いから、何倍もいるかはわからないんでねぇ?
356名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 03:35:29 ID:8DpTCYrB0
>>355
コアサポではないサッカーフリークで普段競技場には行かないが
生中継があるなら見たいというライト層もいるだろう。
357名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 04:02:00 ID:p31sWWRG0
>>356
有料TVという前提が入ると、事情は変わるだろ。
358名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 04:16:01 ID:b1vVpP0T0
Jリーグセットだけで黒字にする必要はないだろ
359名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 04:28:28 ID:N80A8wBA0
まあ特定のクラブのサポだけが喜んでいるわけじゃないのは
このスレ見てもわかるよ
360名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 04:55:14 ID:lM+dljj7O
地方のテレビ局に売ったりするんでないの?
361名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 08:24:49 ID:/sDXUGU70
>>352
愛媛県の人口が152万人。世帯数56万世帯
世帯数の5%くらいはJリーグセットに入ってもいいと思うけどな。
ホームタウンが広いから競技場に来る人数だけじゃ潜在的ファンの数は分からない。
362名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 08:29:20 ID:HdZUBAD50
無駄なことを・・・・
363名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 08:33:25 ID:QcFZ7VwUO
水戸と山形戦のコール合戦とか走れ☆ホーリーホックが聞けるなら即加入する
364夜に鳴くセミ:2006/02/10(金) 09:01:50 ID:lq+f2zQo0
おまえらサカ豚氏ね
365名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 10:08:59 ID:NmWfU23m0
>>363
開幕戦ですな。
ecoさんスレ住民でしょうな。
366名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 10:35:39 ID:OegzWtoq0
>>360
速報Jリーグ用にNHKが買います
もちろん流す時はロゴ消して
367名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 10:37:01 ID:DAn8W8+y0
J2ってなんだ? 中学2年生のリーグか?
368名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 10:39:33 ID:UXjzm4SW0
昔はJ1の試合も全部生放送してなかったっけ?
まあ、今年から2部だからお世話になりますw
369名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 13:08:07 ID:Yim/Rzbw0
>>342
サッカーヲタが

君は思考力が幼稚園児以下?
370名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 14:08:40 ID:x/BMt7WV0
Jリーグ映像が委託してるんでない?
371名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 14:15:33 ID:O61UlXEm0
ただ、スカパー中継って試合前後のサポ席の雰囲気や余韻を伝えるのが下手だよな
WOWWOWみたいに放送開始時に煽りVTRを入れるとか
折角生でやるのだからもう少し何とかならない物か
372名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 16:12:22 ID:fuDUJZcb0
>>368
緑サポか牛サポか柏サポ乙
373名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 16:23:27 ID:NOQuGIPR0
>>372
ポンジュースの可能性もある件について
374名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 18:29:59 ID:rl+d8aPT0
小倉が引退だってorz
375名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 19:17:38 ID:guaovU/U0
>>371
試合終了後の余韻を切ってまでサッカーセット関連のCMを流す意味がわからん。
もう入ってるっちゅうに。
376名無しさん@恐縮です:2006/02/10(金) 19:59:02 ID:592gGdQO0
>>371
他の放送局委託じゃないスカパー独自のJの中継は終了後も
ずっと会場の模様流してたと思うぞ。選手たちがスタンドに
挨拶に行って、通路に引っ込むまで結構見れたりする。
377名無しさん@恐縮です
スカパーのフジテレビ739で放送するナビスコカップ決勝の放送は
試合1時間前から試合後の表彰式、ウィニングランまで余韻たっぷりなんで非常に満足できるものがある。

ここまで通常の生放送であればたまらんけどな