【野球】王監督が清原の33アーチに太鼓判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1携帯リボンφ ★
 ソフトバンク王貞治監督(65)が25日、オリックスへの移籍が決定した清原和博内野手(38)の
“王超え”に太鼓判を押した。清原が来季、王監督の持つ39歳時の最多本塁打記録33本を目標と
していることに「33本? それは行けるでしょう」と明言。“タイトルホルダー”として清原の記録更新にお墨付きを与えた。

 世界の王として868本のアーチをかけた王監督は、40歳にして30本塁打を放ち、現役生活に
ピリオドを打った。肉体的に衰えていく高齢でも現役を続け、本塁打を放つには何が必要か。
王監督は明快に答えた。「走るのが基本だからね。彼も陸上のコーチに指導してもらって、たくさん走っているだろ?」。

 清原は今年1月の自主トレで、陸上短距離の指導者で第一人者の高野進氏に弟子入りし、走法などの
指導をあおいだ。王監督は昨年のハワイ名球会行事の際にも「44歳まで現役をやれる」と清原を激励しているが、
その基本を大切にする姿勢を“王超え”の根拠としていた。

 一方で、今季の交流戦では、ソフトバンクは清原を打率5分3厘(19打数1安打)本塁打ゼロに
抑え込んでいる。徹底した内角攻めが奏を功した。オリックス入りが決定する前には「彼のことは
分かっている」とも言い切った。「世界の王」としては清原を認めながらも「ソフトバンクの監督」としては、
33本塁打は阻止する。

写真=福岡ドームを訪れた王監督
http://www.nikkan-kyusyu.com/view/da_1135602832.htm

依頼あり
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135447573/136
22:2005/12/26(月) 11:17:37 ID:cn11tNFk0

【音楽】井上陽水のライブ、一般客として客席にいた宇多田ヒカルが飛び入り参加

 この日が初対面の2人は、「はじめまして」と言葉を交わし、それぞれの
代表曲「Automatic」(宇多田)と「氷の世界」(陽水)をデュエット。陽水が
ハーモニカを軽快に吹き、宇多田が「アウッ!アウッ!」とシャウトするなど
2人ともノリノリだった。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200512/image/05122403yosui_and_hikkiSPB00142G051223T.jpg

♪宇多田ヒカル統一スレ・パート148♪
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1135260799/l50

3名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:17:52 ID:NKc1kelS0
2だったら、安藤は本番直前の4回転練習で尾てい骨痛打で回避。
急遽中野が代役でめでたしめでたし。
4名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:20:05 ID:QtjooAyn0
とりあえずシーズン毎のHR記録でも貼ってくれ。33本はムリだからw。
5名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:20:08 ID:fd497dzi0
6だったら安藤はセックスマシーン!ゲロッパ
6名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:20:41 ID:wOy5qT4v0
33本近くになったらどうせまた敬遠指令だすんだろ。
7名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:20:53 ID:TytnK+/v0
清原が33本なんてありえないが
もしそうなったとしても
王便器はボール攻め指示だすだろw
8名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:20:57 ID:ols3SRPrO
門田は、すげーよなー
9名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:22:09 ID:3KXWaqXJ0
松井のせいで王のHR記録にまでケチがついたな。
10名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:22:11 ID:X1yZQE+P0
32本まで打った後は敬遠三昧だろ?w>王
11名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:29:25 ID:TdP2OzdwO
さすがに王でも33本の記録までは守らないでしょw
年間の55本にはこだわってるけど
12名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:33:24 ID:eD7a7U6pO
門田だけはガチ
13名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:34:10 ID:AZMjROgL0
>「走るのが基本だからね。彼も陸上のコーチに指導してもらって、たくさん走っているだろ?」

せっかく優秀なコーチつけても無駄。不摂生を正す事から始めなきゃw
今の地蔵に全力疾走なんて無理だから。
走った途端故障再発で残り試合欠場決定ですわ。
それともわざと故障して現役最後の年を働かずに給料もらうつもりなのかな?
14名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:35:21 ID:HvTRKVAv0
来年の野球はどれ位、人気落ちるかな。
15名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:35:24 ID:oX2sjuhF0
絶対打てないから、王さんも余裕のコメントだなw
16名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:36:34 ID:TfGCYnyh0
王って、30本打ったのにやめちゃったの?
シーズンオフに怪我しちゃったとか?
17名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:37:05 ID:u75ADJe60
アホばっか
18名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:37:32 ID:2+BBrCVE0
33いかなくても20本以上打たれたらパのレベルが低いって
19名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:40:54 ID:dZuLxXVk0
清原の課題は故障。
普通に出れれば30HR前後打てるだろうけど。
縁起の悪い5番の背番号だけは止めるべきだな。
20名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:43:30 ID:vMshDRpUO
二年前?のキヨの成績えぐいな。打数100ぐらいで打率2割、本塁打22?
本塁打率高すぎ
21名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:49:13 ID:lgQS648hO
三振かホームランのバッターだからな
打っても打率低いから使えねぇ
22名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:49:14 ID:TdP2OzdwO
来季の清原はここ数年で、一番良いと思う。
このオフで10キロ以上減量をして、体重は全盛期の頃の体重に近づいてる。
ここ数年は、重すぎて下半身(特に膝)が体重を支えられなかった。
なぜ今まで減量しなかったのかは謎。
と言っても、ここ数年の清原がどん底だけに、良くなっても、たかが知れてると思うが
23名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:54:21 ID:QtjooAyn0
>>22
> 来季の清原はここ数年で、一番良いと思う。

ボージョレー清原かよw。
24名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:07:19 ID:RzYJGxCb0
奏を功した……




高度な暗号ですね
25名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:33:54 ID:kCB/YATC0
清原の青春は王の裏切りで終わっている。
いまさら、という感じだね
26名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 13:08:30 ID:8x5jOAZr0
うちの弟が近鉄ふぁんだったから、王が指令した外れ気味のボールをも必死に打ちにいくローズの姿に涙を浮かべていたな
27名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 13:48:16 ID:R95wrhgR0
王って選手見る目ないねw
28名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 13:49:29 ID:sTLRTe500

他チームの選手を過大評価して何になるんだ?
29名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 13:51:37 ID:JpuuFXfp0
やきう選手ってなぜ怪我するのかがわからん
30名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 13:52:13 ID:RI18TMpW0
>>18
今年22本打ってるぞ
31名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 13:53:43 ID:X86BIqTp0
あれ?キヨ痩せたな・・
32名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 13:53:51 ID:B4BBJArm0
>>20
それホームランだけで2割2分じゃね?
33名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 13:54:29 ID:8GTqNfPT0
そういいながら、自身が作った39歳時のHR数にキヨハラが近づいたら
思い切りインコース攻めを指示する王。ホームランでも打たれようものなら、その後、露骨な扱いを受けることになる。
34名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 14:12:28 ID:TdP2OzdwO
04年の清原はある意味で神だった。
04年、各打者の本塁打率(40本以上の打者とカブレラ&清原)
ローズ150安打45本 本塁打率.300
ウッズ142安打45本 本塁打率.317
小久保145安打41本 本塁打率.283
岩村160安打44本 本塁打率.275
ラロッカ143安打40本 本塁打率.280
多村137安打40本 本塁打率.292
松中171安打44本 本塁打率.257
セギノール135安打44本 本塁打率.326

カブレラ70安打25本 本塁打率.357

清原23安打12本 本塁打率.522
35名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 14:28:21 ID:hF9R3s9U0
>>28
社交辞令とか、油断させるためとか。投手陣の引き締めとか、
中村監督に使わせようとする魂胆とか。
36名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 15:29:50 ID:uYA0DS/U0
>>34
半分以上ホームランって笑えるなwww
借りに33本打ってもヒットは60本ぐらいだな
37名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 15:31:00 ID:wWHqJChv0
怪我さえしなければ行けるだろww
38名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 15:36:12 ID:tMHQCUPB0
今年の清原は違うとか、今年はここ何年かで一番いいっていうのは
清原については毎年聞くよ。全然信用できない。また早期に怪我して終わり。
39名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 15:37:28 ID:Fn1mCayL0
112試合出場 350打数 63安打 31HR .180ってかんじかね。
40名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 15:41:07 ID:+wp4RosT0
そもそも王と清原じゃ比べ物にならん

今年1月に「44歳まで現役をやれる」と言われたというが、
それに反して今年の劣化ぶりは凄まじかった。
41名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 15:43:32 ID:0HqPN7Ip0
王シュレット(笑
42名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 15:48:01 ID:7tUh1NQ+0
どうせ、怪我して12,3本でシーズン終えそう。
43名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 15:51:08 ID:wPP2OHDoO
懐かしの広島のランスみたいな成績
44名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 16:02:57 ID:xIz4Qvfd0
清原は両リーグ得点圏打率最下位になったほどチャンスに弱く
しかも大舞台にも弱い、日本シリーズでも4番で8度出場し一度も
MVPになったことがない珍打者として有名
そして日米野球ではまったく通用せず出るたびに大恥を掻いている


清原和博 日米野球成績
     打率 試合 打数 安打 本塁打 打点 三振 四死球
1988  .056   7   18   1    0     1   *5    3
1990  .167   8   30   5    0     2   *8    3
1992  .000   1   *1   0    0     0   *0    1
1996  .276   7   29   8    1     6   13    3
1998  .105   7   19   2    0     0   *5    4
通算  .165  30   97  16    1     9   31    14

162試合換算
524打数86安打 打率 .165 5本塁打 49打点 167三振  76四死球
45名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 16:03:49 ID:xIz4Qvfd0
清原和博が3年連続30本打った時のパリーグ
                                           試合 打率 HR 打点
88年 リーグ打率.260 1試合平均HR2.08 リーグ防御率3.75 清原 130  .286  31  77
89年 リーグ打率.266 1試合平均HR2.29 リーグ防御率4.23 清原 128  .283  35  92
90年 リーグ打率.264 1試合平均HR2.32 リーグ防御率4.26 清原 129  .307  37  94

和田一浩が3年連続30本打った時のパリーグ
                                           試合 打率 HR 打点
02年 リーグ打率.255 1試合平均HR2.07 リーグ防御率3.69 和田 115  .319  33  81
03年 リーグ打率.276 1試合平均HR2.38 リーグ防御率4.64 和田 126  .346  30  89
04年 リーグ打率.278 1試合平均HR2.31 リーグ防御率4.68 和田 109  .320  30  89


清原がHR30本以上打ったのはラビットを使用していた
01〜04年のパリーグより打高投低で、HRが続出した時だけ

キモ豚ヲタがいくら騒いでも清原の素質は和田にもと遠く及ばない


46名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 16:04:25 ID:xIz4Qvfd0
清原の一年目は異常な打高投低の年。
130試合制にも関わらず、ラビ導入した
01年以降のパのHR数を超えている。

パリーグHR数
〜清原プロ入り〜
86年 130試合制 1006本

〜ラビ使用前〜
99年 135試合制 737本
00年 135試合制 753本

〜ラビ使用後〜
01年 140試合制 1021本 
02年 140試合制 869本
03年 140試合制 1000本
04年 135試合制 920本
    (133試合)

こんだけHRがバカスカでた逝かれた年なら
高卒の松中や小久保でも30本以上打てる。
47名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 16:05:05 ID:xIz4Qvfd0
清原が入ったチームは物凄い弱体化し、
出て行ったチームは、糞がいなくなったことでめちゃめちゃ強くなる

1985年清原入団前
西武優勝 勝率 .637 2位とのゲーム差15.0
1986年清原入団
西武優勝 勝率 .581 2位とのゲーム差2.5
清原が入ったことによってゲーム差がマイナス12.5


1996年清原移籍前
巨人優勝 勝率.592 2位とのゲーム差5.0
1997清原移籍
巨人4位 勝率.467 1位とのゲーム差-20.0
清原が入ったことによってゲーム差がマイナス25.0

結論を言えば
清原はチームのお荷物にしかならないってことだ


清原が出て行った西武の成績
1996年清原移籍前
西武3位 勝率.492 1位とのゲーム差-13.0
1997年清原移籍
西武優勝 勝率.576 2位とのゲーム差5.0
清原が出て行ったことによってゲーム差がプラス18.0

2年連続3位だった西武だが
清原がいなくなった途端に2連覇達成
48名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 16:05:50 ID:jxf72zYx0
清原は昔から・270 25本がデフォルトの2流打者だったんだが
2chのアンチは異常。
49名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 16:18:15 ID:x/QsRJT+0
ケガでまた中途退場でそのまま引退
50名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 16:23:09 ID:wjsSrMxL0
やっぱり門田凄すぎ。40歳で44本打ったのも凄いけど
41歳でも33本、42歳でも31本打ってるのね。
しかも打率は40、41歳の時は3割超えてる。
51名無しさん@恐縮です:2005/12/27(火) 14:40:25 ID:oKwiUVwJ0
せかいのほんるいだおうおう
だいそつさいたほんるいだやまもと
めいくどらまみすたあながしま
52名無しさん@恐縮です
パワプロかよ