【お笑い】M-1グランプリ2005、ブラックマヨネーズ優勝★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいにゃφ ★
M−1はブラックマヨネーズが優勝

 若手漫才日本一決定戦「M−1グランプリ2005」決勝戦が25日、
テレビ朝日で行われ、関西の本格派、
ブラックマヨネーズ(吉本興業)が第5代チャンピオンに輝いた。

 3378組の頂点に立ったボケの吉田敬とツッコミの小杉竜一(ともに32)は、
審査委員長の島田紳助(49)から「感動した。完璧だった」と激賞され
「感無量です」とうっすら目に涙をためた。

 敗者復活コンビを含む9組で行われた決勝戦で
最終決戦に駒を進めたのは、ブラマヨと笑い飯、麒麟の3組。
ブラマヨは結成7年で悲願のM−1の栄冠と賞金1000万円を手にした。

ニッカン:http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-051225-0015.html

M-1グランプリ2005:http://asahi.co.jp/m1gp/

★1が立った時刻 2005/12/25(日) 20:50:36
前スレ:http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135522506/
2名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:18:33 ID:QEiHorNN0
2かぁ
3名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:18:44 ID:NIqR5ACp0
漫才の途中で審査員の表情を全画面で抜くのは興醒めだな。

特にオチで何故に糸申且力の顔を抜くねん、テロ朝のヴォケがぁ!!

完全に、guiltyやで・・・。
4名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:18:48 ID:cCk4Q5Pk0
3かぁ
5名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:18:52 ID:iQmlYrD00
3kぁ
6名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:19:20 ID:2/w3mnne0
6kぁ
7名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:19:23 ID:J5n1XNKY0
8名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:19:26 ID:u+WwkARs0
スレ立つの遅すぎ
9名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:22:14 ID:yYlZkXXP0
ネタは確かに面白かった。
品川とか南海とかがつまらんネタで優勝しなくて良かったよ。
10名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:22:36 ID:Bnaoi5tw0
ブラックマヨネーズ6票 麒麟1票くらいだと思ったのに
笑い飯に3票も入ってビックリした
ネタが個人的に好みじゃなかったのもあるけど
緊張し過ぎなのか喋り自体、全然ダメだった気がすんだけどな
11名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:22:59 ID:ZgDizfKv0
審査露骨だな。
今年は吉本芸人が優勝する年な訳だったけど、予想通りというか台本通りなのが興ざめ。
吉本主催だから吉本芸人を売り込む舞台な訳であり、公平な審査など存在しないのはわかるが、これではさすがにな。
12名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:23:42 ID:EZzgIgLG0
>>8
厨がおねんねしてくれるからよかったのかも。
13名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:24:33 ID:EZzgIgLG0
>>11
早めのご登場有難うございますww
やっぱり燃料がないと盛り上がりませんよねww
14名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:25:07 ID:qeAQVqpu0
ブラマヨは決勝に出てないのがおかしかったんだよばーか
11は、ただの素人
15名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:26:53 ID:yYlZkXXP0
>>11
ブラックマヨネーズみたいなのが東京でタレントとして売れるわけ無いだろ
16名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:27:09 ID:Rnz08Omc0
禿げてないし肌も汚くないよ
17名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:28:12 ID:ck74feOi0
rQNwcZRY0様は起きておられるのだろうか
18名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:28:17 ID:t23pmySP0 BE:272412274-
笑い飯には見えない壁がはっきりあると思った。
19名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:29:11 ID:F/KMdfs30
笑い飯はわざと負けている
20名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:30:31 ID:du2PhZ4N0
11はバカ。タイムマシーン3号で笑ったやつなんていんのか?
21名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:30:45 ID:qmF7YmqmO
関東で売れてる奴及び陣内氏ね
22名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:31:23 ID:5ub6lMeC0
一番面白いのは




タカアンドトシに決定
23名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:31:26 ID:oRVlR3as0
笑い飯はおいしい
24名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:32:46 ID:eGSsWe9B0
ロッテの出来レースごり押し&オリンピック代表選手決定権の企業介入証拠CM
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1135511578482.jpg
http://bijinga.net/sports/src/1135522025806.jpg
こういうCMを先に作ってしまったから出来レースをせざるを得なくなったという結論だろう

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86
重光武雄氏 「ロッテ」の社長。実名「辛格浩」で強い祖国愛から
帰化はせず、日本でのCMには韓国人俳優を積極採用し祖国に貢献
している。ロッテ球団の応援団の半数は在日ともいわれ民団が
組織的に活動しているらしい。
みなさんがよく食べているであろうチューインガムのロッテの
創設者であります。18歳の時に渡日し、26歳でロッテを設立、
成功し、その後はガムのみならず、
不動産や電子、野球球団など六手グループは経済界でゆるぎない
地位を獲得している。韓国でもロッテは進出し、ロッテ・ワールド
などのアミューズメントも手がけている。
しかしロッテが在日韓国人企業として祖国の経済発展に寄与しな
がらも、韓国内において批判を受けることがある。
それは彼は韓国では極力韓国人になりきろうとし、日本では
重光武雄という日本人企業家であるという二つの顔を持っている
のである。
25名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:33:33 ID:DVKDF5Bu0
>>11
アホか。お笑いの審査にそもそも公平なんて存在しないわ。
んじゃ中川家やフットがいま順風満帆か?
M-1ちゅうのは、勝つことや勝たせることが目的なんじゃなくて、
これに照準を合わせることで、雨後の筍のごとく
数ばかりが増えた若手たちをふるいにかける、
ある種のプレゼンイベントなんだよ。
さも訳知りのように、業界の裏工作ばかりに目が行くというのは、
よっぽど普段から嫌なことばかりの生活送ってんだろうな。
今回はマヨネーズが確変したことも手伝って、ショーとしても
十分楽しめたわ。
26名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:33:37 ID:2GwuVxaP0
取り合えず、ネタ中に審査員映すのと審査員に渡辺みたいなの入れるの辞めてくれ
27名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:34:09 ID:OlAXdKnn0
笑い飯が優勝しなくてよかった。
JUNKの2部ブラックマヨネーズとかわれ!
28名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:35:33 ID:Voh/Kd0i0
もう4スレ目か

ところでナベちゃんが異常にやつれてた件については?
29名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:35:52 ID:QkzXrZhk0
とりあえずブラマヨは面白かった。そんだけ
30名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:38:16 ID:HeXB6UZZ0
関東の人間だもんで、今回初めてまともにブラックマヨネーズ・麒麟・チュートリアル・千鳥のネタを観た。
ブラマヨは上手かったけど緊張つうか力みが伝わってきてネタの最中何度もハラハラしてしまった。
麒麟とチュートリアルはそういう余計な空気感じずにすんなり観ることができて面白かったわ。
最終に残った3組は順当だと思ったけど、笑い飯よりチュートリアルをもう一ネタ観たかったかなぁ。
まぁ何となくあのネタが彼らの最高なのでは?とも感じたんだけど、どうなんだろう。
逆に千鳥はネタのチョイスが悪かった希ガス。
31名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:39:48 ID:lnTueiuV0
>>26
一応ラママの主催者だけどな
ラサールのほうがイラネ
それに普段から態度がでかいだけの洋七よりも全然ましだ
32名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:41:57 ID:SkXm++Ch0
たのむからこういう変な企画やめて
たかがマンザイって感覚なくしたら、武道みたいになっちゃうよ
33名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:42:40 ID:YqOxviQ30
>>28
顔がむくんでたな。
いつかの医学バラエティで生活改善しないと
長生きできないと言われてたがw
34名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:43:28 ID:J5n1XNKY0
とりあえず、審査員の採点が、毎年少しずつマシになってきてるなw
松本なんて、好き嫌いだけで判断してただろw
好きだと90点越え、嫌いだと途端に70点台w
お前の好き嫌い発表会か?とオモテたが、今年はまだマシだったな

しかしカウス師匠は優しいな、常に高得点
35名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:45:03 ID:R57c6bd/0
ブラックは面白かった。
品川庄司も言われているほど悪くなかった。
南海キャンディーズが全く面白くなかった。
36名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:45:06 ID:wPP2OHDo0
>>25
>>11よりお前のほうがよほど
 さも訳知りって気がする。
37名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:45:07 ID:2GwuVxaP0
>>34
カウスみたいなフォロー枠は必要だわ。滑ったコンビの後のコメントだと特に。
38名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:45:39 ID:HeXB6UZZ0
あー、カウスさんをメチャメチャ久しぶりに観る事ができて嬉しかったわ。
東京じゃまず観れないし。
39名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:46:45 ID:YqOxviQ30
>>34
>カウスは最初イラネと思ってたけどピリピリしてる
審査員の中にあってほっとする。
がんばってる芸人には暖かいしな。
40名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:46:50 ID:yC0yuZSN0
>>31
洋七は大御所だからな。
B&B時代を考えれば審査員であることには不思議ではない。
ラサールは笑というところを見れば他の審査員よりも数枚落ちるな。
41名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:46:54 ID:u+WwkARs0
カウスはNHKで時々みるよ
42名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:48:12 ID:RhQUcyMx0
関西人の俺からすれば、もっと田舎関東辺りの勢いある芸人が見たかった。
ブラマヨもチュートも関西では良く見るし、レベル高いの知ってたから。
43名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:49:00 ID:Up741bEa0
麒麟田村は一歩間違えると庄司のようになるから注意が必要だ
44名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:49:26 ID:2GwuVxaP0
>>42
休日のお昼に見れるメンツだらけだったのぅ
45名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:49:53 ID:bP0Fa1kV0
売れるかどうかはともかくブラックマヨネーズは
ダントツでおもしろかった。
次点でチュートリアル。
笑い飯は全然おもんないわ。
46名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:49:59 ID:HeXB6UZZ0
>>41
あ、そうなんだ。普段NHKあんま観ないからなぁ。
あまりにも久々でつい声上げてしまった。
47名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:50:27 ID:N0CpIUY00
今年は飯がトップだったから全体的に点数がインフレ傾向
48名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:51:16 ID:DVKDF5Bu0
>>40
ラサールの「つけっぱなしテレビ」という本を読んでみ。
この人の分析能力がいかに凄いかわかるはず。
学歴はともかく、さすがに演出側に回れる人間だと、オレは思った。
ナベさんも地道に若手ライブ主催してきているし、
審査員に関してはノー文句だな。
49名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:51:20 ID:yC0yuZSN0
準決勝は
ブラックマヨネーズ
チュートリアル
笑い飯
だったな個人ランクは
50名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:52:13 ID:Voh/Kd0i0
>>46
つ【生活笑百科】
51名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:52:41 ID:5ub6lMeC0
笑い飯をばかばかしくて面白いと言っている人がいるが
単純に面白くない。麒麟とか笑い飯、千鳥は同じ場面で次々何回も連続で
ボケるから面白くない、展開がないと面白くない。
って俺の言ってること伝わってるかな。
52名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:54:11 ID:RhQUcyMx0
笑い飯を面白くないって言うやつは
ただ単にダブルボケなどの彼らのネタに飽きただけだろ?
南海が今年面白くなかったのも去年が旬で今年はもう飽きたから。

ブラマヨは今一番面白い漫才ネタをするけど、数年後は飽きられるよ。
あまり露出しすぎるとね。
53名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:54:21 ID:Voh/Kd0i0
ところで敗者復活戦で庵ってのを初めて見たんだが
あの黒さはOKなの?
面白かったけどハラハラもした
54名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:55:04 ID:7FlJuynG0
>>32
禿同。演者も見る側も無駄に熱くなってるよな。
お笑いは気楽に見たいもんだ。
55名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:55:20 ID:M4taFyyrO
カウス師匠にキレられたら20年はへこむ。あと恐い
56名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:55:57 ID:2GwuVxaP0
>>52
笑い飯は見てすぐ飽きそうだと思った。癖が強いから。
ブラマヨは数年前から見てるけど別に飽きてない。
57名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:56:21 ID:a0bZF+uX0
リーダーがいて、ラサールもいるなら
小宮も呼んでやればいいのに
58名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:56:54 ID:wXrqgQnF0
>>11
ほとんどが元々吉本なんだからしょうがない。
渡辺・太田・浅井・ホリプロが参加してないから、
松竹か人力舎が頑張る以外ないからほぼ毎年吉本で決まる。
そういう大会として割り切ってみるしかない。
けど、最近の面白くなくなったオンエアバトルよりは今回楽しめた。
59名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:56:58 ID:yC0yuZSN0
>>40
そかそか、その本は知らないわ。
演出に関しては俺テレビのラサールしか知らないから見えてなかった。
ただ伸介松本大竹ボタン渡辺洋七がいたなかで本人が表現する笑としては
数枚落ちる気がしてた。
60名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:57:01 ID:HeXB6UZZ0
>>50
アラヤダ 大助花子を牽制したくてずっと観てなかったわ('A`)
61名無しさん@恐縮です :2005/12/26(月) 04:57:30 ID:rwRkaqDW0
ブラマヨのブツブツってナイナイの【岸和田少年愚連隊】にチョイ役で出てなかった?
62名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:57:45 ID:Ssy+mFdv0
>>51
あの馬鹿馬鹿しさは分かる奴には分かるよ

っていうか自分の笑いの感覚が合わないからって全てを否定するなよ
意見を押し付けすぎると現実でもやっていけないぞ
63名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:58:20 ID:yC0yuZSN0
あ、
>>40
ではなく
>>48
の間違い。
自演っぽくなってすまそ。
64名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:59:51 ID:HeXB6UZZ0
>>61
それ宮川大輔じゃね?
65名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:59:52 ID:DVKDF5Bu0
>>51
笑い飯や千鳥は、ネタにムダがあるんだよ。
マヨネーズやチュートリアルのネタは、
ギリギリまで刈り込んでるからムダがない。
ただ、ムダがあるヤツのほうが、
とてつもない大ホームランネタを生み出す可能性もある。
「民族博物館」や「100択クイズ」みたいな。
おれは個人的に、あの2組にずっとそれを期待してたんだが、
どうも千鳥は限界かなと思った。
66名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:00:04 ID:x8wM5k610
木村佳乃
「ジングルベル」を逆回転で聴くと・・・
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf

67名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:01:17 ID:lnTueiuV0
>>66
いつまでやってんだお前は
68名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:01:36 ID:7I2/6v20O
大オモシロ
ブラマヨ チュート

中オモシロ
麒麟 笑い飯

小オモシロ(和み、癒やし)千鳥

残りの方々は…M-1戦士ちゃうだろ!あんまり 顔とかデブとかイジルだけの漫才師は二流で終わる気がするなあ〜
チュートもブラマヨも つかみでもそーいうの言わなくなってネタで勝負してる感があって楽しかったっす

69名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:02:02 ID:N0CpIUY00
>>58
> 渡辺・太田・浅井・ホリプロが参加してないから

出てる
70名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:03:28 ID:EZzgIgLG0
>>60
阪神巨人も見れるから見とけ

カウスボタンはおもすろいよねー
もっとテレビでネタやってほしい。
こだまひびきよりカウスボタンだろ?
71名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:03:29 ID:RhQUcyMx0
>>65
まあ笑い飯や千鳥はまだまだ面白くしてくれるのでは?という期待感があるな。
ブラマヨやチュートは既に完成してるし。
72ベスト3:2005/12/26(月) 05:04:48 ID:sYG0Utl6O
ブラックマヨネーズ
笑い飯
チュートリアル
73名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:04:55 ID:rwRkaqDW0
65>>
松本なんかはその落差を評価してるみたいだね
凄いウケタ後に全然面白くない事を言うのがわざとなのか本気なのかわからない
わざとだったら凄いコンビって前言ってた記憶がある
俺にはあんまり理解できないけど。。。
74名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:04:56 ID:yC0yuZSN0
>>61
え???
あの他校の番長っぽい奴だろ??
最初のほうでプールでやられてた奴。
あれブラマヨなのか???
75名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:05:39 ID:DVKDF5Bu0
>>59
いいたいことはよく判るが、
いちおう審査員だからね。
演者としてのビッグネームだけ集めたら、
それこそ好き嫌いだけに陥る可能性もある。
その点では、ラサールが入っているのも十分理解できる。
ただ・・よく考えたら、ナベ、ラサール、大竹って、
コントなんだよね。
もう一人くらい大御所漫才師が入っていてもいいな。
こだま・・アカンな。やっぱり巨人か。
76名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:06:23 ID:yC0yuZSN0
まぁわらいはつぼがそれぞれ違うか審査も難しいよな。
誰が見ても面白くない奴は面白くないが。。。
77名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:06:27 ID:Voh/Kd0i0
笑い飯は去年で終わったかと思ったら立て直してきて良かったよ
優勝はないと思ったけど
こことか麒麟とか試行錯誤が見えて面白かったな
78名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:06:31 ID:rwRkaqDW0
74>>
顔似てない?前から気になってた
79名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:07:10 ID:RhQUcyMx0
>>75
また関西人か。って関東人がどうせ非難するぞ。
80名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:07:23 ID:Pmj4tSUb0
あれだけ芸人いたのにブラマヨだけ面白かった
81名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:08:02 ID:P3lA9vvj0
>>32
M-1は漫才のショービジネスとしての地位を上げるための吉本の戦略だからね。
笑いってのはどうも軽く見られてて音楽のコンサートだと6000円でも
気軽にだすのにお笑いとなると有名な芸人が出てても2000円ぐらいでしか客入らない。
あと笑いはもっと気軽に見たいって言ってる人ほど金を落とさないからね

それを打開するために企画されたのがM-1、実際効果は上がってきてる。
M-1のDVDは6000円するのに売れてるしM-1メンバーによる全国ツアーは
4000円するのにキャパ千人強の劇場が満員になる。

M-1が始まる前では考えられなかった。
82名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:08:52 ID:6GJTv9Vy0
南海はマジでつまらんかった
期待してたのに・・
残念
83名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:09:31 ID:2GwuVxaP0
M-1は関西勢限定にして関西勢以外でもう一つコンテスト作って、それぞれ2組ずつぐらい選出して大会して欲しい。
84名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:09:53 ID:DlXL9tMH0
敗者復活が千鳥だったのは
ちょっと興ざめ。
85名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:10:04 ID:+/jP89/P0
>>79
俺も関東人にはいって欲しいんだが
関東人で審査員に加えるとしたら
例えば誰?
86名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:10:11 ID:CLa82wIz0
ブラマヨが必死こいてる姿を久々に観たw
87名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:10:17 ID:kj8zSLWr0
トーナメント方式で競い合ったほうが見てる方も審査員も勝敗が分りやすくていいとおもう…
88名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:10:24 ID:HeXB6UZZ0
>>75
コント出の人は演技力を注視するよね。
チュートの時にラサールが「演技として云々」って言った時実感した
89名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:10:26 ID:RhQUcyMx0
まあとにかく、

笑いに疎そうな田舎関東人でも、

ブラマヨが面白いと感じてくれただけで今回は収穫だったな。
90名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:10:34 ID:u+WwkARs0
チュートリアルはマジでマニアが必死になってるぽくて激しくワロタ
91名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:10:55 ID:Ssy+mFdv0
>>85
たけしとかじゃね?w
92名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:11:39 ID:Voh/Kd0i0
>>79
でも漫才で大御所となると関東は層が薄いよナ
93名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:12:05 ID:yC0yuZSN0
>>78
いわれてみたらそんな気がするな。
>>75
そか、そういう見方もあるな。
審査員はちょっと偏りが見られる気がしたよな?
94名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:12:17 ID:HeXB6UZZ0
>>85
存命であれば、だけどセントさんとかどうだろう。
95名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:12:35 ID:RhQUcyMx0
>>85


石橋あたりとか?
96名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:13:29 ID:Voh/Kd0i0
石橋もコント系じゃない?
97名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:13:48 ID:CLa82wIz0
とんねるずはコント
98名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:14:01 ID:DVKDF5Bu0
>>83
関東とか関西とかにこだわってるやつを相手にするな。
オレはいちおう関東人だが、去年のチャブルの優勝は大いに不満。
ヤツらは人力舎スクールの優等生かもしれんが、
関東代表だなんて絶対に思えん。
そもそもそんな対立軸になんの意味がある。
99名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:14:11 ID:rwRkaqDW0
前審査員で談志が出てた時、スピードワゴンは談志にボロカス言われてね
落語家にボロカス・・・
100名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:14:12 ID:eGSsWe9B0
チョンによるチョンの利益のための選考

こんな連中のせいで泣く結果になった浅田選手、中野選手やその他の選手達

メディアの誘導操作を行っているのは電通です

今回の件にも電通が深く関わっています

今回の八百長に絡んでいる企業

TOYOTA、松下、ロッテ(韓国企業、社長がチョン、辛格浩(重光武雄))、電通(トップがチョン)

電通の正体
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200503030000/

電通会長の成田豊(02日韓W杯の時に主導、韓流ブームの指示をしたチョン)

朝鮮京城中学卒


日 本 代 表 が チ ョ ン に よ っ て 選 考 さ れ て い ま す よ
101名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:14:24 ID:yC0yuZSN0
>>91
それは同感だな。
ただ実現は難しいだろうが・・・。
102名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:15:15 ID:DlXL9tMH0
>>91
たけしも漫才師としてはどうかと思う。
103名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:15:20 ID:HeXB6UZZ0
とんねるずは元々一発芸系だからなぁ。コント畑出身ではないんだよね。
104名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:15:51 ID:RhQUcyMx0
この際きよし師匠に頼むか?

ビートの方ね。
105名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:16:06 ID:2GwuVxaP0
>>98
こだわりたくないけど主催が吉本だからなぁ。関西勢多くなるの仕方無いし。
関西で濃いのはオールザッツで見てるから関東のを見たい。
106名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:16:12 ID:wrkiFbkR0
>>81
もうそのブームも終りに近付きつつある。
107名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:16:15 ID:kg1GheYw0
笑い飯は、今回よかった
徹底して馬鹿馬鹿しいんで、根負けして笑った
気の利いた面白いことは言わないんで
テレビじゃ売れないと思うけど
108名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:16:56 ID:5ub6lMeC0
笑い飯のネタってあのパターンだと
相方のボケに違う違うって言って
で、次自分ボケて状況ほとんど変えずに
またボケるから、見てるとどうせまたつっこんですぐボケるんだろうな、
と当然思うから意外性がない。その予測も裏切らない。
あと西田さんのしゃべりかた下手な役者がしゃべってるみたいに俺は見える。
109名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:17:13 ID:RhQUcyMx0
>>102
毒舌漫才として一斉を風靡したがな。
110名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:17:30 ID:CLa82wIz0
>>105
オールザッツの季節ですな
111名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:18:38 ID:N0CpIUY00
元々、関東にはしゃべくり漫才の土壌がないからね
だから審査員もコントか落語出身者になってしまう

たけしはピカソでわりといいコメント出してたが・・・どうだろ
112名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:18:44 ID:RhQUcyMx0
今関西のラジオではM1に触れてる。

関東ではまず無い事だろうな。
113名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:18:46 ID:QIZKugnI0
とんねるずに審査は無理。
関東ならたけし、さま〜ず、ウンナンが妥当。

アサ芸EN
「大手芸能事務所17社、若手芸人230人のぶっちゃけ意識調査」

最も尊敬するお笑い芸人
1位 ダウンタウン (昔から憧れだった、コントも司会も出来るから別格)
2位 明石家さんま (年よりから若い世代まで笑わす話術)
3位 島田紳助 (ひとを転がす力)
4位 さま〜ず (息が長くて実力も)
5位 タモリ (自由に楽にテレビ出演しているスタイルを盗みたい)
以下 志村けん、ビートたけし、ウンナン、ナイナイ、ラーメンズの順

圏外 とんねるず
114名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:19:29 ID:a0bZF+uX0
>>81
漫才は音楽・演劇に比べて
舞台設営だの音響設備は凝らなくてもいいから
その分、経費が浮いているので
2000円ぐらいで妥当だと思うけどね
115名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:19:48 ID:CLa82wIz0
>>113
南原は以前審査員をやってたよな
116名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:19:49 ID:RhQUcyMx0
島田シンスケ
「今年の審査は楽だった。」
117名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:20:17 ID:Voh/Kd0i0
>>109
ラーメンズ?
118名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:20:19 ID:dnkl8LgN0
そんな痛い雑誌をソースにしているお前も痛いな。
119名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:20:26 ID:VFm4U7+q0
審査員に面白くないやつ多いのが
グランプリだなんて
笑った
120名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:20:41 ID:HeXB6UZZ0
>>109
けどたけし(というかツービート)ってその場その場の勢いでスマッシュかます形だから
技量とか間とかを語らせると違和感ありそうじゃない?
121名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:21:17 ID:MW8D6wSz0
笑い飯・千鳥って、こんなかんじのポジションというか、
優勝とかってより居てほしい。
今年は笑い飯絶対こいよとか思ってた自分だが・・・。
122名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:21:30 ID:rwRkaqDW0
関東ならたけし、さま〜ず、ウンナンが妥当。 >>それマジで言ってるの?w
123名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:21:45 ID:u+WwkARs0
タケシはお笑いでは別格扱いされないといなやタイプだろ
松本とかと方を並べるのはちょっと・・・って思ってそう
124名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:21:55 ID:DVKDF5Bu0
>>102
それはないわ。まさに革命児だった。洋七も紳助もそう。
ただね、たけしの後にたけし無しというのが、
関東の現状ではある。
おぼんこぼんも芸のレベルということではOKなんだが、
メディアで売れてないというのが現実だし。
ここで、太田とかいうと、反発食らうんだろうなぁ。。
125名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:22:12 ID:kUP+5vmx0
笑い飯はネタもわざとらしいキャラも好きじゃないが、
エンディングに後ろでくやし泣きしてたのは切なかった
126名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:22:12 ID:DlXL9tMH0
>>109
毒舌漫才。。。
まあ、ある意味ショートコント連打の元祖か。
127名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:22:17 ID:yC0yuZSN0
結局技量云々はおいといて結局笑わせたもの勝ちじゃないのか?
そもそもお笑いって。
128名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:22:23 ID:3Il8oinCO
セットが凝りすぎてチカチカ目ざわりだった。
舞台はシンプルでいいし、芸人が後ろから走って登場する形が好きだな。
129名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:22:26 ID:2GwuVxaP0
たけしはお笑いより文化人っぽい路線やってるな・・
130名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:22:45 ID:bXChsZR+0
武「真剣に生きている大人ならお笑いなんか見て熱くなれるわけがない」
131名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:22:46 ID:aPUcQTVt0
これなんてエロ同人サークル?
132名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:23:28 ID:RhQUcyMx0
>>120
そうか?
133名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:24:05 ID:/D8qoXJD0
関西勢のネタは全部知ってた。
見ててお、このネタ使うかって思ったけど、
やっぱり笑ってしまった。チュートリアルの今回のも好きだけど
数少ないコントでインド人のグルメ記者のネタが最高!
ブラマヨもよかったね、仕事しながら見てたから
録画しとけばよかった(´□`|||)
134まほ:2005/12/26(月) 05:24:32 ID:lBlTGmh/O
34
カウス師匠は誉めて伸ばすタイプだね★
135名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:24:40 ID:VFm4U7+q0
>>66
背筋が凍りました
136名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:24:46 ID:Voh/Kd0i0
>>121
泣いてたのか…
舞台で泣いちゃいかんだろと思いつつも非難する気になれんな
137名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:25:01 ID:LHxsqA0lO
キリンの決勝ネタ、センスなかったなあ。
チュートリアルのホームページとか、ブラックマスタードの押し出しみたいのが入らないと苦しいな。
138名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:25:05 ID:CLa82wIz0
>>133
麒麟の決勝ネタをもう何回見たことか
「服〜、服〜、服〜」
139名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:25:30 ID:DVKDF5Bu0
>>113
> 関東ならたけし、さま〜ず、ウンナンが妥当。

たけしは別として、あとの2組はコントだってww
南原なんて、前にやったとき、ろくなコメントできなかっただろ。
140名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:25:39 ID:YcAWGPmi0
大阪の漫才師って、全国テレビじゃ大人しいね
押し売りで使ってやってもつまんなくて消えるばっか
本当にお笑いの実力のあるアンタッチャブルは当分大丈夫そうだけど
141名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:25:49 ID:2GwuVxaP0
>>133
千鳥のネタ、最近あれしか見てない・・・
142名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:26:13 ID:MW8D6wSz0
>>125
え?マジで?撮ったのに。見たんだけどなあ〜。
143名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:26:25 ID:/D8qoXJD0
>>138
見たくなるだろw
。・゚・(ノД`)・゚・。
144名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:26:41 ID:HeXB6UZZ0
>>132
うん、なんつーか天真爛漫な芸風って感じだったし、語らせても微妙だと思う。
145名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:26:54 ID:RhQUcyMx0
>>124
太田って本当に売れてまだ5〜6年って感じ。
なんか歳のわりに中堅って感じ。
146名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:27:13 ID:1uc3T0LE0
森脇健二とか競馬の実況のものまねやる奴も関西だと大人気だったりすんの?
147名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:27:30 ID:Pmj4tSUb0
漫才って面白いけど声に出して笑うまではいかないよな
ニヤリぐらい
148名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:27:39 ID:yC0yuZSN0
>>124
確かに太田が呼ばれても良いかもな。異論はあるだろうが。
まだ若いが名倉あたりも中堅代表で出てもバランス取れそうだが。
全体的に大御所で固めてしまうよりも中堅を入れたらもう少し良くなりそうだがな。
149名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:27:42 ID:zxyFqunb0
千鳥のネタは去年のまんまじゃん
設定が空想で遊ぶ 去年オーストラリア→今年幕末
全然成長してない
たしか中世の設定でオーストラリアは変じゃないか?
ってラサールに突っ込みいれられてたな
直して出直して来ましたとでもいいたかったのかな
なんにしろ柄の悪いボーズがどうしても好きになれん
150名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:28:15 ID:rwRkaqDW0
昔はボケが圧倒的に目立ってツッコミは飾り・・・って言うのが主流だった
唯一ブームに乗らなかった阪神巨人だけボケもツッコミも別格で優等生だった。
B&Bにしろツービートにしろ全部そう。
その概念を変えたのがダウンタウン。
それ以降ツッコミもボケも両方面白くないと売れない時代になった
だから審査員はやっぱ阪神巨人が妥当。
たけしや洋七じゃなんかどうも・・・
カウスボタンの漫才もボタンのツッコミは面白いんだけどね
ダウンタウンが出始めの頃、何年か経ったら浜田は絶対ボタンみたいになるって
みんなに言われてたからね
151名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:28:59 ID:2GwuVxaP0
理論的に漫才作ってる人が審査員じゃないと納得できない人多いかもね
152名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:30:10 ID:/D8qoXJD0
>>146
人気無い
というかテレビにたまに出るくらい
153名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:30:10 ID:7I2/6v20O
プロゴルファーになるって言って引退した男がいるのを忘れてないか
154名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:30:30 ID:g4MEbN500
アメリカンロックが優勝だと思っていたのに…
155名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:30:33 ID:RhQUcyMx0
>>150
浜ちゃんの突っ込みは、ボタン師匠の影響を感じるよな。
156名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:30:50 ID:DVKDF5Bu0
>>148
漫才ということにこだわるなら、
太田はすでに適格者なんだけどね。
本来ならもう少しキャリアのある人がやるべきなんだが、
南原や小朝、あるいは談志にやらせるくらいなら、
太田を呼べ!といいたい。いまのところ反発もないようだしww
157名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:30:58 ID:2GwuVxaP0
>>153
そ言えばいたなw
どこ行ったんだ・・・?
158名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:31:00 ID:HzoQbe/I0
プロゴルファーになるって言った人はもう出てこないと思うけどな。
159名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:31:11 ID:/D8qoXJD0
>>153
龍太郎!!!!
160名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:31:24 ID:A3FdIjf7O
R1は今年もあるの?
161名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:31:44 ID:gW3oYH9Q0
>>150
いや、それは違うと思うぞ。
ちょうどその時期のトレンドがそういうのだったわけで
それ以前はつっこみも結構目立ってた。
人生幸朗・生恵幸子とか。
162名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:31:52 ID:RhQUcyMx0
今年レベルが低かったと思うやつは5年前のどんどこのネタを見てみろ。

どれほど面白くないか。
163名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:31:55 ID:rwRkaqDW0
いとこい師匠が生きてたら一言一言に重みがあっただろうね
60超えてる漫才コンビで面白いって思ったの未だにあの人達だけ
164名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:31:56 ID:CLa82wIz0
>>152
森脇はぷいぷいに隔週とか
山田雅人は渡る世間
165名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:32:02 ID:W8SNfRkN0
千鳥の内閣総理大臣・橋本龍太郎が見たかった
166名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:32:23 ID:DVKDF5Bu0
>>155
舞台の袖でずっと観察していて、お手本にしてたそうな。
167名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:32:26 ID:iLtSrxFDO
密かに千鳥が面白かったと言ってみるテスト
168名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:32:32 ID:yC0yuZSN0
>>162
大阪馬鹿にしてるねたかw
169名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:32:44 ID:4KwUMfVk0



≪≪≪≪≪≪ 島○紳助の本質 ≫≫≫≫≫≫

―――――――――<1994年12月17日>――――――――――――――――――――――――
====================「クイズ!紳助くん」====================
の収録がスムーズにいかないため怒った紳助が フロアディレクターを呼びつけ大声で叱り
手でこづいた。 紳助はこの件について「言い訳になるのでコメントは差し控えたい」とダンマリ。
http://www.hateruma.com/search_cult/5f81d8b15e29c2d52e9c1ea8a512feb6.html
―――――――――<2004年10月27日>*10年後… ――――――――――――――――――― 
====================「クイズ!紳助くん」====================
の収録前に、吉本興業の女性マネジャーともみ合いとなり(体を小突く等)、収録が中止に。
女性側はツバを吐かれたとしているが、紳助は
「自分では1分とか短いやりとりに思えた。本当に興奮して覚えてないですが、したかもしれない」
と涙で釈明。 女性は病院で手当てを受け、数日間のけがと診断され、被害届を提出。
http://www.hateruma.com/search_cult/5f81d8b15e29c2d52e9c1ea8a512feb6.html

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
紳助が暴行した女性マネジャーR子さん、吉本を退社していた
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50116146.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

―――――――――<2000年04月24日>―――――――――――――――――――――――――
昨年8月に大阪市で起きた  覚醒剤密売  に絡む  男性射殺事件  で銃刀法違反の罪に問われた
ボクシング元世界チャンピオン・渡辺二郎被告の公判が大阪地裁で開かれ
友人でタレントの島○紳助が情状証人として出廷。同被告と20年来の友人の島○は
「許せない反社会的行為ですが     寛大な刑     をお願いします」と訴えた。
http://www.hateruma.com/search_cult/5f81d8b15e29c2d52e9c1ea8a512feb6.html

【島○紳助 暴行事件リンク集】http://www.geocities.jp/shinsuke20041026/


170名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:32:49 ID:VFm4U7+q0
>>134
案外 どうでもいいと思ってて
全部誉めてるのとちがう?
171名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:32:59 ID:HeXB6UZZ0
>>151
非理論的だと「面白ければいいじゃない、競わなくても」みたいな感覚で審査にならない希ガス。
172名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:33:04 ID:CLa82wIz0
>>163
こいし先生は生きてるぞ
173名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:33:18 ID:2GwuVxaP0
174名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:33:40 ID:3YAQPj/EO
>>148
太田と松本の共演はNGだから現状では無理だな
しかも太田が若手芸人に対して真面目に批評できるわけがない
ましてやテレビで。せいぜい雑誌の連載かラジオだな
逆に太田よりも田中のほうが審査員には向いている希ガス
175名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:33:43 ID:/D8qoXJD0
>>164
そうなんや・・
ザマカン(´・ω・`)ナツカシス
176名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:33:56 ID:ck74feOi0
いやいや今年はレベルが高かっただろう。
それより確か昔観客が点数つけてたよね。なぜそれなくなったの?
177名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:34:19 ID:DVKDF5Bu0
>>165
100択は奇跡だったんだと、今回思うことにした。
あれが作れるなら凄いヤツらなんだと思っていたんだが・・
178名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:34:56 ID:RhQUcyMx0
やっぱり世界の北野さんに審査員願おう。
北野誠さんに。
179名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:35:45 ID:DVKDF5Bu0
>>174

そうか。そのことを忘れてた。審査ができるかどうかよりも、
まさにその事情だな。。
180名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:35:52 ID:DlXL9tMH0
>>178
じゃあ、
B21のヒロミと
清水圭
も。
181名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:35:53 ID:2GwuVxaP0
>>178
めっちゃ調子乗りそう
182名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:36:04 ID:5ub6lMeC0
審査員は琴欧州
183名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:36:13 ID:yC0yuZSN0
>>148
田中の方が適任という意見は最もだがTVで若手を批評できるかが心配だ。
温和なコメントしか出てきそうにない。
184名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:36:18 ID:rwRkaqDW0
161>>
いあ・・・でもあれも【ボヤキ漫才】だし・・・幸子師匠の突っ込みなんて
毎回同じでバリエーションなかったでしょwきよしの「よしなさいって」と
そんなに変わらないとおもうんだけど・・・^^;
アドリブも聞かないしただ大きい声で罵倒していただけだと思うのだが・・・。
185名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:36:21 ID:/D8qoXJD0
>>178
世界ではないと思われ
186名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:36:42 ID:7I2/6v20O
>>157
オーストラリアとか行ってたけど諦めて日本にいるんじゃまいかなあ マジ審査員入ってほしい!!
187名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:37:10 ID:Pmj4tSUb0
それより伸介とかカウスボタンとか糞つまらんロートルに
お前らに言われたくないって反論する芸人はいないのか
188名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:37:24 ID:CLa82wIz0
>>178
誠よりむしろがっしゃん
189名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:37:31 ID:yC0yuZSN0
>>183
また間違った
>>174
のまちがいだ。。。
190名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:37:31 ID:A3FdIjf7O
>>160
携帯なんで、見れませんどうあきほ
191名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:38:02 ID:2GwuVxaP0
>>187
カウスはまだしも伸介に言ったら一気に干されるわなw
192名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:38:15 ID:HeXB6UZZ0
>>190
年明け7日から一回戦が始まるよ。
193名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:38:35 ID:2GwuVxaP0
>>190
もちろんありますよ。関西ではたまに予選模様?やってます
194名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:38:59 ID:rwRkaqDW0
来年の審査員は杉作J太郎が審査委員長で決まり
195名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:39:46 ID:CLa82wIz0
>>191
カウスに逆らうと劇場の出番が・・・
196名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:39:54 ID:qunne+HF0
BOOMERが一番面白かった
197名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:40:30 ID:/D8qoXJD0
紳助って四日働いて、三日休んでるって本人が言ってた。
うまやらし
198名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:40:41 ID:RhQUcyMx0
>>194
タモリ倶楽部あたりのケツを振る女の審査か?
199名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:40:58 ID:DVKDF5Bu0
>>187
おのれは「時代を画す」という言葉を知らんようだな。
一度も売れたことがない芸人が、
時代を画したことのある大御所に何を言えるんだ。
200名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:41:21 ID:qRu8cZELO
ラサール、渡辺、小宮もいれてやれ!
201名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:41:52 ID:A3FdIjf7O
>>191
ありが亀頭
202名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:41:59 ID:HzoQbe/I0
審査員はやっぱり一時代築いた人か
その真ん中近くにいてきっちり見渡した人がいい。
あと談志みたいに好悪で点数つけない人。

受けるかどうかは別として、たけしと鶴瓶で
関東と落語家入るし、バランスいいように思うが。
203名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:42:08 ID:bXChsZR+0
来年は、中川家・ますだおかだ・フットボールアワー・アンタッチャブル・
ブラックマヨネーズに審査させてみるとか。
204名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:42:16 ID:DlXL9tMH0
作家が審査員でもいいような気がするが
それじゃあ意味ないんだろうね。
205名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:42:26 ID:DVKDF5Bu0
>>194
客席100人の若手ライブじゃないんだからww
206名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:42:39 ID:pniR7qlR0
>>197
TVの仕事を四日しかしてないってだけで経営やら役員会議やらで忙しい
207名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:42:42 ID:5ub6lMeC0
来年のMCはMC小宮に決定
208名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:42:46 ID:yC0yuZSN0
ドトールって大体何時に開くのかな???
24時間もあるだろうが。。。
209名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:42:56 ID:rwRkaqDW0
いとうせいこうとかみうらじゅんとかじゃダメ?
みうらは関西か^^;
景山あたりが生きてたら審査員に適任
210名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:43:01 ID:2GwuVxaP0
一番いいのは視聴率で優劣決める事かね。即TVの仕事に繋がる。
211名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:43:03 ID:RhQUcyMx0
>>204
いよいよ藤本義一の登場か?
212名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:43:09 ID:HeXB6UZZ0
>>202
一時代と言えば視聴率100%男が茨城にいらっしゃるけど…('A`)
213(´ー`)y━~~ジャズ大王 ◆CK.6fL0Z2A :2005/12/26(月) 05:43:13 ID:7hU2jM490
まだ笑いセンス0の腐れ韓東人が偉そうに語ってやがるのかw
214名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:43:57 ID:kUP+5vmx0
>>142
関係ないけどフットボールが優勝した年もエンディング
後ろで紳介がアンタッチャブルに「素晴らしかったです」
って低姿勢であいさつしてて、ちょっと感心した
215名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:44:00 ID:HeXB6UZZ0
>>211
義一とのりおだけは勘弁
216名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:44:11 ID:CLa82wIz0
>>212
ソ、ソレダ!!
217名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:44:39 ID:DlXL9tMH0
>>211
そのアンチテーゼとしてのM1だからね。
(何でオマエラに笑いが判断できるねん!という。)
218名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:44:45 ID:7I2/6v20O
かみおかりゅうたろう
219名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:45:44 ID:yC0yuZSN0
>>214
あの年はレベル高かったな。
三位とはいえアンタッチャブルのネタには声を出して笑ったし。
220名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:45:52 ID:yYlZkXXP0
>>165
アレは最高、俺採点なら今大会のレベルでは一位だろうな。
だけど他のネタがいまいち(というか面白くない?)なんだよなぁ・・・
221名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:45:53 ID:DVKDF5Bu0
>>204
「みなさんの頑張りが新鮮でした」
「漫才って、あらためて凄い芸だと思いました」
なんてコメント聞きたいか?
しこたま演ったやつか、しこたま見てるやつじゃないと、
審査員はつとまらん。
そもM-1は審査員の豪華さでもってるようなものだし、
文化人はいらん。
222名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:45:58 ID:+/jP89/P0
>>204
予選は必ず一人入ってるよ
ただし倉本よりボタンの方が笑いの才能はあると思う
223名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:46:10 ID:RhQUcyMx0
上沼恵美子っていうのもアリだな。
224名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:46:28 ID:n/AYMClP0
キミら漫才せえへんか?
225名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:47:00 ID:1DItyKcf0
ていうか、過去の優勝コンビが審査に加わってもいいと思う。
226名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:47:46 ID:a0bZF+uX0
>>208
7時とか8時とか
朝の通勤途中に寄れる時間帯には開いてると思うが
227名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:48:01 ID:CLa82wIz0
>>225
仮にオファーがきても断るだろ
やりにくいぞ〜
228名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:48:20 ID:DVKDF5Bu0
>>220
だからあのネタは奇跡だったんだって!
あれを超えるどころか、どんどんフェードアウトする危険性もある。
229名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:48:34 ID:RcR7ewiV0
工工エェェ(´д`)ェェエエ工工
ブラマヨって誰よ?
品賞かと思ったのに・・・_| ̄|○
230名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:49:05 ID:DlXL9tMH0
>>214
あれは、勢いでいえばアンタッチャブルだけど
いろいろな考慮でフットになったみたいなモンだから
大会の核であるシンスケが低姿勢にでれば
文句がでない、ってその場の判断だと思う。

ベツにフット優勝がヤラセって言ってるわけでなく、
敗者復活から優勝者が出ていいのか?とかの考慮。
231名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:49:07 ID:rwRkaqDW0
来年4日放送ののシャッフル漫才ではダウンタウンもシャッフルに入るみたいだね
力を見せてもらいたいね
232名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:49:17 ID:yC0yuZSN0
>>225
いい案かもな
ただ批評した後たたかれる可能性大だが。
コメントしずらいだろうな。
233名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:49:48 ID:+/jP89/P0
>>224
わしにゃあわからん、あほじゃけん
234名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:50:03 ID:RhQUcyMx0
>>229
低脳関東腐女子乙。
235名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:50:05 ID:2LvvkWwY0
>>85
ガッツ石松
236名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:50:23 ID:kg1GheYw0
演者と評者はまた別の才能だから
審査員はお笑いの人間じゃなくてもいいと思う

ただ、M1は現役若手を現役ベテランが評価する
というところに、他のコンテストとの違いもあるわけで
現状の顔触れはそんなに悪いとも思わん
237名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:50:24 ID:yC0yuZSN0
>>231
しらねぇや。
詳しく。
238名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:51:45 ID:Ssy+mFdv0
優勝決定した時にブラマヨが交わした握手に感動してしまった
やっぱり下積み長いぶん苦労しただろうなぁ
男の友情をちょっぴり感じられて爽やかな感動をおぼえたよ
239名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:51:49 ID:HeXB6UZZ0
>>225
良いかもしれないけど、歴代優勝者って活躍の場がまだ不安定だし、
先々のこと考えたりしたらやりづらいでしょう。
やっぱり舞台なりテレビなりで基盤が揺るがない人じゃないと。
240名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:51:55 ID:HzoQbe/I0
>>209
賛成! しかし悲しい入信前の彼ということで。
いとうせいこうとみうらじゅんは確かな目で審査しそうだ。
241名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:52:06 ID:yOJ9PO0m0
武勇伝武勇伝 
242名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:52:14 ID:RcR7ewiV0
婦女子ちゃうますよぉ"( ´,_ゝ`)プッ"
大阪やでー"( ´,_ゝ`)プッ"

はいはいまいどまいど
243あうー:2005/12/26(月) 05:52:32 ID:BHc4bfs70
ブラックマヨネーズは関西ではよくテレビに出てるけど
かなりいい人だよ、どちらもふつうっぽいけど、吉田のボケは
クドくないから何度聞いても飽きないし

関西ではレポーターをよくやってますね。商店街探索とか
しゃべりはまずまずだよ、でも誰かにいじられないとつらいかも
関東ではタレントとしてよりも漫才師メインの方が売れるかも
244名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:52:49 ID:vWPuCP9w0
>>21
田村乙
245名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:53:27 ID:rwRkaqDW0
231>>
去年放送して高評だった第2弾だよ
ダウンタウンが司会で、さまぁーず、ロンブー、ココリコとかがボケとツッコミが
分かれてシャッフルされてバラバラにコンビを組んで即興漫才をする
去年終わりに【来年はダウンタウンさんも参加してください】と若手に言われ
今年はシャッフルに参加する模様

246名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:53:29 ID:/D8qoXJD0
美勇伝美勇伝
247名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:53:35 ID:HeXB6UZZ0
>>243
なるトモがこっちでも放送されるようになってからやっと顔拝んだよ@東京
248名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:53:48 ID:Ssy+mFdv0
>>240
いとうせいこうみうらじゅんは笑い飯にいれそうだな
いやなんとなくw
249名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:53:54 ID:lDk6hMve0
千鳥は橋本龍太郎のネタやればよかったのに
250名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:54:13 ID:RcR7ewiV0
所詮ローカルやんなw
大阪ってppp
251名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:54:50 ID:HeXB6UZZ0
>>248
リットン一族とか大好物そう。
252名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:54:53 ID:DlXL9tMH0
>>221
それはNHKのお笑い大賞とかの審査員がいいそうだな。
ってかよく言ってるな。

審査委員長とかでなければ
べつに1人くらいお笑い外の人間が入ってもいいと思うが。
253名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:54:58 ID:RcR7ewiV0
大阪人
必死必死"( ´,_ゝ`)プッ"
254名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:54:59 ID:NQsxLMaH0
チュートリアルのネタで
○○の父とかいって
外国人の名前がでたともうんだが
なんて名前だったっけ?
255名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:55:30 ID:kj8zSLWr0
やすきよの功罪(´∀`)


上岡「みんなやすきよが凄いって言うが、本当にそうか?」
鶴瓶「隣にいる人の気持ちも考えてや」
上岡「あれは漫才じゃなしに二人漫談でしょ」
鶴瓶「・・・・・・」
上岡「だから漫才をヒットさせるコンビと言うのは必ず弊害も生むのですよ」
鶴瓶「・・・・・・」
上岡「だから、やすきよも漫才じゃ無しに二人漫談を生み出した、これがやすきよの功罪
  で言うところの罪のほうですか」
鶴瓶「・・・・・・」
上岡「いや、やすしは評価していますよ、切れ味なり、突っ込むときの間なり、テンポなり
  それが、証拠にやすし死んでからキー坊ちっとも面白くないやん
鶴瓶「うぉーん(泣きながら逃げる)」
256名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:55:47 ID:1DItyKcf0
>>229
ぶっちゃけ、関西以外の「お笑いファン」は
みんな同じような感想だろう。
その一方で、何か難しく蘊蓄ならべる奴もいて
面白い。あほくさ。
257名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:55:49 ID:yC0yuZSN0
>>245
ありがと。
その日は東京帰ってくるひだから見れるかな・・・
258名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:56:05 ID:GXmXOKZM0
漫才ごときにこんな熱く語れる日本って平和だな
259名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:56:13 ID:lsR5MfMb0
ブラマヨのハゲの方はコントでの芝居がうまいんだよな
前にバッファローの番組に出てた時に悪者役をやってたんだけど
あまりに台詞まわしがうま過ぎて気になってしょうがなかったよ
260名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:56:33 ID:5ub6lMeC0
安田美砂子さん
感想をどうぞ
261名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:56:42 ID:DVKDF5Bu0
>>243
歴代の優勝者を見てみると、
タレント候補ではなく、きっちりネタをやり続けられる
「舞台芸人」という傾向が明らかなんだよね。
阪神巨人、カウスボタン系の。
ブラマヨもそういうお墨付きをもらったということかな。
チャブルは例外。オレ的にはM-1の歴史の汚点だと思ってる。
262名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:57:09 ID:RcR7ewiV0
大阪は関ジャニ∞以外は全国区は無理ですお"( ´,_ゝ`)プッ"
263名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:57:39 ID:rwRkaqDW0
257>>
来年4日放送。TBSで9時からね。
ドンドコはぐっさんだけ参加する模様www
264名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:57:50 ID:DlXL9tMH0
>>261
お笑いを純化してもろくな結果にならないよ
265名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:57:57 ID:Re9P41tW0
個人的には笑い飯に優勝して欲しかったけど
最終戦のネタはぜんぜん笑えなかった。
今回の優勝は妥当だったと思う。

南海は去年がインパクトありすぎて今回はちょっとだったね。
品川庄司はやっぱり面白くなかった。
なんであんなに点数高かったのだろ?
来年は麒麟か笑い飯が優勝だと思いたい。
266名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:58:00 ID:HzoQbe/I0
いとうせいこうもみうらじゅんも笑い飯は好きだけど
それでも今回はブラマヨに入れたと思うな。
267名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:58:30 ID:Pmj4tSUb0
>>255
これマジか?上岡って凄い奴だったんだな
ヤスキヨをつまらんと言えない奴が偉そうにしても説得力ないもんな
268名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:59:01 ID:lDk6hMve0
上岡「いや、やすしは評価していますよ、切れ味なり、突っ込むときの間なり、テンポなり
  それが、証拠にやすし死んでからキー坊ちっとも面白くないやん


激しく同意
269名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:59:03 ID:rwRkaqDW0
259>>
知ってるwワイン片手に喋ってたやつだろw
270名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:59:09 ID:yC0yuZSN0
ブラックマヨネーズの優勝は異論がないところだが全体的に他が良くなかったな。
271名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:59:16 ID:OlAXdKnn0
麒麟:自滅
笑い飯:自滅
ブラマヨ:特別面白いわけではないが普通にやった
272名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:59:31 ID:DVKDF5Bu0
>>264
ろくな結果とは?
273名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:59:32 ID:/D8qoXJD0
>>261
禿同。あれは汚点だわ
未だ理解に苦しむ
274名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:59:41 ID:yOJ9PO0m0
麒麟笑い飯また駄目かよ
もう出なくていいって秋田w 
275名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:00:09 ID:HeXB6UZZ0
>>254
「近代バーベキューの父」トーマス・マッコイ
276名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:00:38 ID:2GwuVxaP0
今回は全体的に新鮮味無く、王道が強かった印象
277名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:01:03 ID:lDk6hMve0
>>261
あの年はタカ&トシでよかった
278名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:01:11 ID:yC0yuZSN0
チュートリアルは決勝に残ってもおかしくなかったな。
少なくとも品しょうよりはおもしろかった。
279名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:01:32 ID:5EwcrXCw0
M−1なんて所詮は放送作家の台本棒読みしてる香具師が勝つんだよw
280名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:01:56 ID:5ub6lMeC0
>>277
禿同
281名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:02:09 ID:HzoQbe/I0
アンタッチャブルは妥当。フットが汚点。
282名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:02:10 ID:yC0yuZSN0
棒読みしてる芸人は決勝には残れないと思うが。。。
283名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:02:33 ID:RhQUcyMx0
ID:RcR7ewiV0
284名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:02:47 ID:2GwuVxaP0
>>279
つまりエンタみたいなのが最高って事か
285名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:02:49 ID:rwRkaqDW0
>>261
あんまり好きじゃない・・あれも「バカか、バカか」って連呼してるだけじゃん
286名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:02:53 ID:hTUL5M4z0
舞台じゃなくても活躍できるならそれが勝ち組の時代だ
287名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:04:08 ID:DVKDF5Bu0
>>277
273といい、こんな時間までカキコしているやつは、
ちゃんとわかってますなぁ。
タカトシはもし今年出られていたら、かなりいい線行ったと思う。
今年1年で相当腕上げてたし。
浅田真央みたいにルールを恨むわ。
288名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:04:20 ID:rwRkaqDW0
>>261 ごめん間違えた。好きじゃないのは連呼のタカトシの事
289名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:04:59 ID:A+Il2ZW00
ブラマヨ応援してただけにこの結果には満足してるけど
ブラマヨファンでも彼らが東京のバラエティで活躍しているのは全然想像できない
290名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:05:03 ID:DlXL9tMH0
>>261
談誌が理解できないやつはバカ、とか。

落語の例だけど。
291名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:05:27 ID:DVKDF5Bu0
>>281
あー、わかってないやつがいたわ。。残念。
292名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:05:53 ID:DlXL9tMH0
>>290

>>270
へのレスでした。
293名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:05:59 ID:yOJ9PO0m0
漫才芸人よりお笑いタレントのが稼げる 
294名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:06:54 ID:RhQUcyMx0
タカ&トシは漫才上手いと思うしネタもそれなりだからいいと思うけど、
優勝出来るレベルではないな。
無茶苦茶爆笑出来るタイプでない。
295名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:07:30 ID:+/jP89/P0
フットは面白い、アンタも面白い
ますおかは増田が岡田を小ばかにしなければ面白い
296名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:07:43 ID:DVKDF5Bu0
>>293
短期的には、な。
297名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:07:55 ID:DlXL9tMH0
また間違った
>>290

>>272
へのレスでした。
298名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:08:06 ID:HzoQbe/I0
さんまみたいな芸のないのがテレビ的に成功なんだから
M1勝ってもテレビ的に勝ったわけじゃないけど、
きちんとネタで笑かしてくれる人を尊敬するなあ。
299名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:08:18 ID:5ub6lMeC0
笑いの価値観は人それぞれだが
自分のと違うとどうしてもこれを笑えないのは馬鹿だと思ってしまう
300名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:09:04 ID:5gwH7tTs0
チュートはクスリとも笑えなかった
笑い飯の決勝ネタはツボ入ってめちゃくちゃ笑ったんだよな

ここ見てるとまったく逆の人がいるんで、大笑い出来るけどツボが違うと
まったく笑えないようなクセ強いものより、ツボに関係なくスタンダードに
面白いと思えるネタやる連中が優勝してきたのはわかるような気がするなぁ

といってもチャブルはどうにも理解できんが
301名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:09:19 ID:bXChsZR+0
「みんなお笑いが好きというよりお笑いについて語っている自分が好きなんですよ」
302名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:09:35 ID:DVKDF5Bu0
>>297
いずれにしても、答えになってないよ。
303名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:09:38 ID:rwRkaqDW0
フットもアンタも面白いし、両方とも突っ込みが上手い
山崎は最近ちょっとウザく感じてきた・・・何故だろう。。。
304名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:10:00 ID:qrwvzrkT0
ブラマヨがいなかったらと思うと背筋が寒くなるな
305名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:10:05 ID:a0bZF+uX0
>>267
QQQのQをやってたんだから、そりゃ凄い罠w
306名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:10:15 ID:CLa82wIz0
>>298
さんま小禄時代の漫才は最悪
全く笑えない
307名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:10:25 ID:RhQUcyMx0
>>298
さんまは昔一人で漫談やってて面白かったけどな。
308名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:10:50 ID:HeXB6UZZ0
>>299
食い物と同じだね。
309名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:11:02 ID:+/jP89/P0
>>303
俺は柴田の東京風のきつい突っ込みが鼻につく
それと私生活は別にしなきゃいけないと分かっていながら
やっぱりなんか気になる。
310名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:11:26 ID:DlXL9tMH0
>>302
あれ、わかんないかな。
どこまでいっても大衆芸能(ベツに悪い意味でなく)
なのに、選民思想的な発想が生まれてくるよ、ってことですが。
311名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:11:27 ID:EZzgIgLG0
誰かかいそうなID:RcR7ewiV0に釣られてあげてください。お願いします。
312名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:11:27 ID:SrpDmatmO
>150 >155 大昔、浜田はプロフィールに尊敬する芸人にボタンって書いてた
313名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:11:49 ID:Ylq0CHBi0
笑い飯みたいに優勝せずにずっとM-1出続けるってもアリなんだなぁ
314名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:12:10 ID:+/jP89/P0
>>312
ボタンは人間丸くなってから
おもろなくなった
315名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:12:15 ID:2LvvkWwY0
>>293
正解
316名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:12:35 ID:Re9P41tW0
一昨日のM-1セミファイナルの番組で品庄が「西の中川家」「東の品庄」って
自分で言ってたけど品庄ってそんなおもしろくないと思う?
自分らは優勝できる見たいな事言っていたけど普通に考えて無理でしょう?
無理だったけど

ブラマヨは今後TV出演増えると思うけど、フットボール見たいな扱いになりそう。
317名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:12:36 ID:DVKDF5Bu0
>>303
柴田程度のツッコミに、紳助がお墨付きを出したことが、
これほど影響があるとは。。
あれは一時の錯覚なんだよ。
318名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:13:35 ID:OlAXdKnn0
笑い飯の決勝ネタを高評価してる奴って変な顔としぐさで笑ってるのかな?
319名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:13:36 ID:hTUL5M4z0
テレビで活躍できるけどあえて舞台を選んでいる
なら別だが実際そうじゃないからな。
その辺を美化してるお笑いヲタって根強いよね。
320名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:13:46 ID:rwRkaqDW0
298>> 上岡が「さんまや鶴瓶は完全な素人芸。だがしゃべくり一本でここまで来るって言うのは
実は本当に実力がある奴しかこの位置まで来れないって事」って前言ってたよ
321名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:14:03 ID:+/jP89/P0
>>316
フットボールはじわじわ東京の露出が増えてきた。
めちゃイケなんかでもけっこう面白かった
あれならいけるかも
322名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:14:20 ID:lJZ1MZzp0
柴田のツッコミはあんまり上手くないな
よくやってるとは思うけど
323名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:14:52 ID:DlXL9tMH0
>>320
まあ、ストリートファイトでのし上がるみたいなモンやからな。
324名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:15:01 ID:RhQUcyMx0
>>320
なんでもいいけどレスアンカーをそろそろ直してください。
325名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:15:01 ID:yf7xnVVF0
ナベちゃんとラサールがいるのに、MCハマーの物まねする人だけいなくてなんか可愛そうだった
326名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:15:15 ID:5ub6lMeC0
品庄は庄じの家の工場をネタにしてるヤツのが面白いと思う
327名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:15:39 ID:DlXL9tMH0
>>324
直ったときが
このスレの終わり
328名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:15:58 ID:5gwH7tTs0
>318
いや単純に「くだらねーもんが好き」な奴だと思う。
俺がそう。
329名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:16:23 ID:DVKDF5Bu0
>>310
じゃああんたは自分が好きでもない芸人でも、
大衆とやらに受けていたら無条件に認めるとでも?
そういうのを大衆迎合というのだよ。
笑いを楽しむ個人の姿勢じゃない。
330名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:17:09 ID:rPtY4wtx0
>>329
自分、評論家になったら?
331名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:17:10 ID:CLa82wIz0
笑い飯の関西サイクルスポーツセンターネタと
奈良歴史民族博物館ネタは神
332名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:17:20 ID:DlXL9tMH0
>>329
だから
「純化」って書いてるんだけど。
程度が難しいのはお互い様だろ。
333名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:17:50 ID:rwRkaqDW0
笑い飯の決勝ネタを高評価してる奴って変な顔としぐさで笑ってるのかな? >>
あまりにもバカバカしすぎて笑ってしまうんでしょう
他のコンビじゃあんなの絶対やらないし、あんなネタ作ろうとも思わない
そこが一部に評価されてるんじゃないですかね?
334名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:19:03 ID:ivO6dZ0c0
ファミ通のクロスレビューを思い出したよ
やっぱ注目されるようになると政治的な力からは逃れられないんだな
335名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:19:12 ID:HzoQbe/I0
てか、あの場でどう演ったかの評価なんだからしょうがない。
過去に、または別の場面で良かったとしても、だからこそ
むしろ面前で発揮できずに良くなかったら、その漫才に点はやれないよ。
336名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:19:13 ID:aoCV3K940
笑い飯をみてると
名倉のいないネプチューンを連想してしまう。
337名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:19:16 ID:5ub6lMeC0
くだらないと言う意味じたいが両者の間で違っているちがっている
338名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:19:18 ID:OlAXdKnn0
>>328
あー、くだらないってのはわかる。学生の出し物みたいな感じだ
339名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:19:31 ID:yC0yuZSN0
とりあえず落ち着けよ。
340名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:19:34 ID:rwRkaqDW0
直したら終わるそうだから直さない
341名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:19:48 ID:M4taFyyrO
一回出たら一年休みにしろよ。ネタはしらんがハリガネに頑張ってほしかった…
342名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:19:52 ID:RhQUcyMx0
5,4,3,2,1,0
はっぴーばーすでーつぅーゆー♪
343名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:19:55 ID:RhQUcyMx0
笑い飯のパターン飽きた
344名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:20:05 ID:DVKDF5Bu0
>>332
お笑い好きだから、カキコしてるに決まってるだろ。
しょせん大衆芸能的なスタンスなら、こんな時間にカキコせんわ。
345名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:20:18 ID:+/jP89/P0
>>336
あれは堀内に才能がない
だからバカやってもつまらない

ただバカをやればいいってわけじゃない
346名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:20:43 ID:h73DIpIF0
>>336
フローレンスのことか
347名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:20:44 ID:/D8qoXJD0
庄司のせいで
石坂ちなみがCM降ろされたじゃないかヽ(`д´)ノ
変な噂のせいでヽ(`д´)ノ

そしておやすみなさい
348名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:20:59 ID:DlXL9tMH0
>>335
それだと、本来
一昨年はアンタだと思うし、それ以来アンタも
売れたんだからM1としても箔がついたのに。
349名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:21:21 ID:+/jP89/P0
>>341
見てきたが今年のハリガネは
間違いなく千鳥よりは面白かった。
350名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:21:35 ID:HeXB6UZZ0
品庄の唯一の笑いどころは、庄治のシバキの速度と角度。
なのにあんな動くネタやっちゃって、結果笑うところが無かったよ。
351名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:22:11 ID:bXChsZR+0
今年は大阪プロレスの人は出なかったのかな。
352名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:22:14 ID:tYZFsROIO
普通に笑いどころがわからん、笑い飯は。
両方ボケでも構わんが、最後グダグダになってるとこが見ててイラッとする。
過大評価されすぎ。
353名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:22:27 ID:HhV0dEwZ0
お笑いについて辛口の評論をする自分に惚れるスレ

354名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:22:30 ID:DlXL9tMH0
>>344
どうあがいても大衆芸能だし、
またそうでなければ価値がないと思うんですが。
355名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:22:31 ID:aThqmE5LO
ブラマヨってそんなに面白かったかなぁ 完成度は高いっていうかあぁ漫才だなって感じ。
うちは麒麟が面白かった
356名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:22:52 ID:Yux1eCeI0
笑い飯ってどうしてああプレッシャーに弱いんだ?
去年の27時間テレビの笑わず嫌い王の時も
とんねるずと99を前にして声が震えてたし
357名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:23:33 ID:NQsxLMaH0
今回テンションの高いネタが高得点だったよね。
南海は前回テンション高めのネタだったけど
今回は弱かった。

アンタッチャブルの影響か勢いある(だけ?)ネタのほうが審査員に受けると
芸人側も分析したんだろうか
358名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:23:44 ID:+/jP89/P0
>>352
あのグダグダ感が面白い
やすきよが張り合ってごちゃごちゃしてくるのを思い出す
359名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:23:54 ID:RhQUcyMx0
麒麟の落ちのところで、ニュース速報が入り、
びしっと決まってたはずの落ちを見逃した件。
360名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:24:12 ID:eyrGRUFA0
てっきりヤオで南海か品川あたりで茶を濁すと思ってました。


俺が悪かった。反省してる。
361名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:24:16 ID:yC0yuZSN0
>>354
無限ループになりそうだからその辺でやめとけ。
362名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:24:36 ID:+/jP89/P0
>>359
大丈夫バレバレのおちだったから
363名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:24:53 ID:aoCV3K940
品庄の漫才はじめてみたが
突っ込みにどっしり感がなくて
上滑りしていたな。
364名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:25:23 ID:EZzgIgLG0
>>359
同じく見逃した。
ビデオ獲ってたから見直した。
365名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:25:27 ID:DlXL9tMH0
ところで、

アジアンの関東評ってどんなもんなんだろうか?
366名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:25:30 ID:yYlZkXXP0
アンタッチャブルは漫才は面白いけど他は全然ダメだね。
メイン番組やらせてもらっても山崎のキャラは柴田以外扱い辛いし柴田は特に笑い取れない。
ゲストだとウザイだけの若手芸人になるからな。

でも>>261みたいな見方は嫌だね。
面白ければなんでも良いんだから。
367名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:25:33 ID:HJcVhxYM0
>>360
実況にもいたなぁ。どうせ3位で品川通すんだろとか言ってたやつ。
368名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:25:39 ID:RhQUcyMx0
>>362
うん。このネタ見たことあったし。w
369名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:25:43 ID:rwRkaqDW0
松竹芸能に面白いコンビ居たけど・・・あれ誰だったカナ?
でもコントぽかったな。。。
370名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:25:53 ID:a0bZF+uX0
>>336
フローレンスか
371名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:26:01 ID:g4MEbN500
釈由美子かよ! の滑りっぷりに底冷えした
372名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:26:19 ID:OlAXdKnn0
麒麟は川島が空回ってた。ネタも引き伸ばし感が強かったし、あんまり練る時間なかったんじゃ
373名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:26:19 ID:V/4aLJjx0
>>360
回を重ねるごとに審査のレベルは上がってる。
審査員の人選も納得の行くものになってきてるし。
374名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:26:25 ID:HzoQbe/I0
>>348
そうそう、一昨年はアンタだった。
アンタ好きじゃないけど、あそこでフットが勝ったのは汚点。
375名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:27:01 ID:RhQUcyMx0
おじんおずぼーんか!!
376名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:27:06 ID:+7oHPySHO
気付いたんだけど品川庄司のネタで笑ったことが今まで一度もない…
テレビに出ると笑えるんだけどね。
377名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:27:35 ID:5gwH7tTs0
>359
ノシ 同じく
わかりきったオチだったとしても邪魔なしに見たかったよ

速報の内容はでかい事故だったし仕方ないのはよくわかるんだけど
378名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:27:49 ID:HhV0dEwZ0
平成のぱぴぷぺぽ
379名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:28:15 ID:kfIs4yx3O
笑い飯って電話ネタしか見たこと無い

またかよ!って印象しかないな

今回見逃したけど、違う番組で、また繰り返すだろうから、それを楽しみにしてるw
380名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:29:02 ID:HeXB6UZZ0
>>365
今回初見だったんだけど、兎にも角にも間がズレてたなぁって感想。
ラサールだかリーダーだかが言ってた事そのものだった。
381名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:29:04 ID:rwRkaqDW0
>>375
なんかネタでテッシュの箱を作る工場のコントだったかな?
あと走り幅跳びのネタとか
382名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:29:27 ID:DVKDF5Bu0
>>354
選民思想というやつが嫌いなようだが、
芸人は基本的に客を選ぶ。
選ぶんだけど、本来選ばれてないはずの客も、
本物の芸の前では、笑ってしまうんだよ。
みんな大衆なんてあいまいなものを相手にやってるわけじゃない。
小沢昭一とか永六輔の本、読みすぎだろ?
383名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:29:29 ID:Bv8qtn7s0
ブラマヨ、チュート、麒麟が面白かったな
麒麟の一発目は確かによかった
個人的にはタイムマシーンと品庄が辛かった
384名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:29:33 ID:REFXQOdy0
>>369
なすなかにし
チョップリン

TKOとか?
385名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:29:49 ID:5gwH7tTs0
>380
ああ、アジアンは舞い上がっちゃってたな
ネタを間違いなくやるのに必死で、間とかもうそれどころじゃない感じだった
386名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:30:01 ID:5ub6lMeC0
批判することによって自分に惚れる
とか言っているがその通りだと思う。根底にあるのは。
でも人生はそのためにあると思う。
387名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:30:16 ID:HzoQbe/I0
笑い飯泣いてたの気付かなかった。
決勝も、笑って見てたけど
本気で勝つつもりのネタとは思わなかった。
でも、泣いてたということは
あれで勝つつもりだったということか・・。
その方がよっぽどショックだ。
388名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:30:50 ID:DlXL9tMH0
>>380
まあ、漫才自体の評価としては
あのコメントに尽きるね。
現状、あれが実力。

でも吉本的には一番売りたい
(去年の南海的)なキャラかな、と。
389名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:31:36 ID:DVKDF5Bu0
>>366
いまのメイン番組見てればわかるだろ。
面白ければなんでもよいんなら、
いまのザマはなんだ、ということ。
390名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:31:50 ID:REFXQOdy0
>>381
チョップリンやな
ABC新人グランプリでティッシュ工場のネタが大竹まことに絶賛されて優勝
その後、シティボーイズのライブにも出演
俺も「笑いの超新星」という番組で最初にティッシュ工場のネタを見たときは衝撃的だったが
他のネタがいまいち小道具に頼ってて笑えない
391名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:32:01 ID:/JOzZke70
使い捨てのウンコを見る人の気持ちがわからない
392名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:32:20 ID:RhQUcyMx0
エキセントリック少年ボーイ
393名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:32:24 ID:rwRkaqDW0
>>384
チョップリンだわ!
結構面白いと思うんだけど・・・あんまり人気ないのかな。。。
394名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:32:49 ID:hTUL5M4z0
チョップリンは電話のネタでしょ。
395名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:32:50 ID:2SuYTAHS0
2ch的に品川庄司が嫌われていて
南海が好かれているのが理解できない
396名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:33:15 ID:JdmBpj1E0
品庄は、マジでM-1獲りにいってる感が出すぎて間がかみ合ってなかったような
特に「釈由美子か!」が…
てか、チュートリアルって何年目?らい何も見たいわ〜
397名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:33:33 ID:REFXQOdy0
チョップリンは1月3日ぐらいに放送があるウンナンの5人笑わせたら100万円とかいう番組に出るから注目
398名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:33:37 ID:CLa82wIz0
チョップリンの漫才を見たことがない
399名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:33:57 ID:MW8D6wSz0
うん。鳴いてるの気付いてない。
どこらへん?録画したのに。
400名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:34:01 ID:HhV0dEwZ0
チョップリン面白いけどコントだからな・・・
401名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:34:03 ID:hTUL5M4z0
まぁチョップリンはコントだな。
402名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:34:26 ID:+/jP89/P0
>>395
山ちゃんがブサイクでもてなくて
品川がブサイクの割にもててるから
403名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:34:51 ID:HeXB6UZZ0
>>385
うん。だからと言ってツマンネ('A`)の一言で終わらせるには惜しいと思ったよ。
面白いとは言えなかったけどね、実力発揮できてないんだろうなーって感じたし
次は本調子のテンポで見せてよ、って期待は持ってる。
404名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:35:01 ID:+7oHPySHO
わかった。品川庄司はつまらない。
405名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:35:18 ID:RhQUcyMx0
チュートリアルの在日外国人記者のネタ面白い。
406名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:35:48 ID:DlXL9tMH0
>>382
会社行くから最後にするけど、

>みんな大衆なんてあいまいなものを相手にやってるわけじゃない
まあ、売れることを拒否するならそうだろうけどね。
でも売れる、ってことはやっぱり基準で
極めてあいまい、ナメた瞬間に逃げられる大衆ってもんを相手にするから
こそお笑い、ってのは人を壊すぐらい難しいもんで、
そこでもがく人間をみるのが面白いんだとおもうんだけど。
407名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:35:51 ID:HzoQbe/I0
品庄別に嫌ってないけど、点数が変だったから。
あと、だってチカラ的もセンス的にもあれはないでしょという愛情。
南海はガッカリというのが本音。かあいそでした。
408名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:36:01 ID:HeXB6UZZ0
>>388
あれま。あれが彼女らの実力なんか。なんか勿体無いなぁ。
409名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:36:16 ID:egQY39Hi0
ココリコって面白いなぁって、今年のM−1見て思ったわ
410名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:36:16 ID:Ws7Y3VSoO
品川 全然おもろなかった

南海も
411名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:36:17 ID:JdmBpj1E0
>>405
で何年目?
412名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:36:23 ID:CLa82wIz0
>>405
通販ネタも面白い
413名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:36:55 ID:rwRkaqDW0
そうですね・・・チョップリンはコントでしたね・・・
以前のM1でテツトモが出た時談志に「オマエラ出てくるとこ間違ってる」って
言われてたの思い出しましたw
414名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:37:14 ID:DVKDF5Bu0
>>403
そのとおり。ルミネで同じネタやったときは、おそるべき女漫才師と思った。実力の半分も出てなかったね。仕方ないわ。
415名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:37:16 ID:REFXQOdy0
アジアンはいくらテンポと間が良かろうが
顔いじりと言葉遊びのみ、といういまだに昭和の漫才をしてるようじゃ
いくらがんばっても無理じゃないか
俺は始まる前から
アジアンと南海キャンディーズが最下位争いをすると予想していたが
416名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:37:19 ID:HhV0dEwZ0
自分の思うとおりの審査じゃないなんて当たり前だろ馬鹿
417名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:37:42 ID:RhQUcyMx0
>>411
ぐぐってみて。w
でもあと数年でアウトだと思うよ。w
418名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:37:58 ID:+/jP89/P0
チュートは下ネタやらんと
安心してみてられる
419名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:38:15 ID:HzoQbe/I0
ちょっと品庄ほめすぎた。
チカラ的にもセンス的にも、あともう少しましなハズ、くらいか。
420名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:38:24 ID:Ws7Y3VSoO
>>371
うん
421名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:38:40 ID:DVKDF5Bu0
>>406
あんたのいいたいことがやっとわかった気がするよ。
まぁ、よしとしよう。いってらっしゃい。
422名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:39:40 ID:tDSY/MCB0
笑い飯残念。
ないなーないなー、味がないなーで相当笑わせてもらったよ。
モンローも面白かったけど、人によっては全くなんだろうな。
423名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:39:52 ID:7tlepT620
ブラマヨが一番おもしろさは
ロケで素人いじってるときがダントツ。
424名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:40:33 ID:yYlZkXXP0
>>389
だから漫才は面白いが、タレントとしてはダメダメだって言ってるじゃん・・・ 
何見てるんだよ('A`)
425名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:40:51 ID:rwRkaqDW0
品庄で面白いのはお互い無言で本気に殴りあうやつ。
426名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:41:01 ID:+/jP89/P0
>>421
結局、普遍的な笑いをやるのか、今の客層にあわせて笑いをやるのか
そこの差だと思う。
結局うまい人は伝統的な笑いをしっかりやっといて、それをいったん捨てて
今の笑いを模索する。
427名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:41:59 ID:Zbsfm+tY0
見逃したorz
nyで落とせるかな
428名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:42:05 ID:DVKDF5Bu0
>>424
だから漫才もダメだっていってるんだよ。
「M-1の汚点」と書いたのはオレだ。
429名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:42:30 ID:iYInPLuJ0
M-1見てると 芸人が普段いかに気を抜いてるか分かるねぇw
430名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:42:38 ID:rwRkaqDW0
てか一番ウザいのはまぎれもなくチッチキチー
431名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:42:45 ID:5ub6lMeC0
漫才よりもフリートークで笑わせる人の方がすごいと思う
432名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:43:18 ID:73ue6ob+0
>>113
>4位 さま〜ず (息が長くて実力も)

マジ?
433名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:43:23 ID:+/jP89/P0
比べる方がおかしい
434名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:44:31 ID:b/H2FPIT0
今年の松本と紳助しかり、以前出ていた談志しかり、
一人がドカンと意味無く点数を下げると、複数の審査員で採点している意味がなくなる事に早く気付いて欲しい。
言い換えれば、採点基準と採点方法をもっと統一しろ・・・と。
おもろないから70点、おもろいし吉本がエエて言うてるから95点。これじゃダメだろ。
435名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:44:36 ID:oDb8N62m0
品庄は庄司が全然おもんない
436名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:44:36 ID:uA93S80E0
ブラックマヨネーズのブツブツ、声がざこば師匠にそっくりでしたなw

笑い飯は去年の驕りをすてて頑張ったがツイてない。
あと何年出れるんだろうかね。
437名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:44:38 ID:5gwH7tTs0
麒麟好きなんだけどケンカ始めるネタ2回続けてやったのが残念だったな

てかつきあってた女の話の続きが気になってネタ集中できなかったよw
438名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:45:04 ID:Ssy+mFdv0
でもM-1って普段のバラエティよりもかなりクオリティが高いよね
この緊張感なんだからだろうけど普段もこれぐらいの質でやってくれればなぁ
439名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:45:30 ID:HzoQbe/I0
>>428
だからあ、好悪で言ってない?
いまテレビで見るアンタにはウンザリだけど
あの場で勝ってたのはアンタ。汚点はフット。
フット全否定じゃなく、あそこで勝たせたのが汚点。
440名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:45:58 ID:rwRkaqDW0
>>431
フルートークは一回こっきりだからなあ。。。
ネタは何度もやらなければならない
そして何度も笑わせなければならない
そのリスクの高さゆえフルートークやコントに走るんだから
漫才で笑わす方が凄いと思うよ
441名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:46:00 ID:DVKDF5Bu0
>>426
自分たちの世界をきっちり持てるか、持てなければ客に迎合するか、
そのどちらかだよ。そもそも「いまの笑い」なんて存在しない。
442名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:46:31 ID:2WQBxpD30
品庄は泣いただろうな
443名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:46:54 ID:REFXQOdy0
>>422
「ないなー ないなー 美味しくないなー」あたりからのテンポアップやかぶせ方は秀逸だった。
が、「チャイナー」あたりからオチへの流れは崩しすぎて冷める。
モンローのネタは笑い飯らしい馬鹿馬鹿しさが出てて良かった。
最初はちょっとおぎやはぎの合唱のネタに似てるな、とは思ったけど。
444名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:47:01 ID:5gwH7tTs0
>438
わかるわかる M−1で面白かった奴らが他の番組でつまんなかったりすると
「手ぇ抜いてるな」「この番組あんまり大事にしてないな」「今日はほどほどの
ネタでお茶濁してるな」とか思っちゃっていかんわ
445名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:47:11 ID:lJZ1MZzp0
もう分かったから、紳助に俺は笑いが分かる男だから
来年審査員やらせてくれって直訴してこい
446名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:48:01 ID:REFXQOdy0
>>431
漫才でもフリートークでも、今一番面白いと思うのは
矢野・兵動の兵動大樹
447名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:48:05 ID:bXChsZR+0
スキーのジャンプみたく、最高点と最低点を除外した上での平均点or合計点で
競うといいかも。
448名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:48:05 ID:yYlZkXXP0
>>428
なんだ舞台芸人じゃないから汚点つってるのかと思った。
根本的に噛み合ってなかったな。 

でも>>389のレスは謎だな。
最近アンタッチャブルが漫才やってるの見ないし。
449名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:48:10 ID:+/jP89/P0
>>441
今の笑いはある。
今の笑いというのはその前の芸人さんの質、客層、その他さまざまな
要素で出来上がるもの、プロの芸人なら必ずその場その場に合わせて
変えてるはずだよ。
450名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:48:26 ID:e2f+ar5f0
肌の汚さが気になっているところに皮膚科でおとしたのは良かった。
451名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:49:30 ID:CLa82wIz0
>>446
禿同w
452名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:49:37 ID:UNBa3OcO0
品庄は期待以上だった
なんか必死さが出てて泣けてきた。
453名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:49:44 ID:1qUjpklU0
ブラマヨはどっちかが顔良かったら生き残れそうなのに、、、
454名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:49:47 ID:aOCzNYcXO
お笑い芸人ごときがいい気になるなってのw
この低脳キチガイ集団どもがw
455名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:50:08 ID:JdmBpj1E0
>>437
確かにあの話の結末知りたいわ 
456名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:50:37 ID:HzoQbe/I0
まあ、過去を遡ってもなあ。今年は気持ちよかったということで。
おやすみなさい。というか仕事しよ。
457名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:50:45 ID:RAckuhjn0
どっかに動画落ちてない?
458名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:50:55 ID:iYInPLuJ0
吹き出物でる人がどうらんなんて塗るとなおさら肌に悪いわなw
459名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:50:59 ID:5ub6lMeC0
漫才で笑わせるのは充分すごいが漫才は事前に構想が練れる。
フリートークはその場でアドリブで
笑わせるからよりすごい。と思う。
460名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:51:19 ID:jUEYAfAJ0
>>438
若い子は新ネタを要求するから
M-1のために一年かけて練り上げたネタと比べると
他が劣るのは仕方ないな・・・。

本当に今の漫才師は大変だな・・・。
昔は面白い漫才を一本作れば一年はやっていけたのに
今は2週間に一本作らないといけない。
461名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:51:27 ID:5fZVQMfC0
笑い飯=ブラマヨ>チュートだな。
単純に声でて笑ったのは笑い飯のマドンナくらい。
この3組はさすが松本が95点出すだけはあるな。

その他は千鳥がまぁまぁ。
他は論外。
麒麟はもう食傷気味だな、一年目から成長なし
品庄は笑いのレベル低く(主観的笑い過ぎ)て寒かった。
村山弁護士の発言まんま。
462名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:51:28 ID:TREWA3Pm0
麒麟のオチは?
463名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:51:44 ID:JdmBpj1E0
>>431
だれそれ初めて聞いた わしには分からんアホじゃけぇ〜
464名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:52:23 ID:DVKDF5Bu0
>>439
言ってますww チャブルは好きじゃない。嫌い。
漫才として認められる点がこれっぽっちもない。
斬新さも技術も驚きもない。
それでもそこそこ笑えればいいが、クスリとも笑えたことがない。
タレントとしても何も延びしろを感じない。
よって、全否定。
紳助を先頭に、前回、前々回は集団催眠にかかっていたとしか
思えない。
465名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:52:24 ID:HhV0dEwZ0
一番点数高い審査員と低い審査員は除外した計算方式にすればいいんじゃねえの?
466名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:52:38 ID:oDb8N62m0
敗者復活で全然無名のやつが出てくればよかったのになぁ
467名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:53:09 ID:Ssy+mFdv0
>>453
全国ネットゴールデンにメイン司会やってる所はちょっと想像できないなw
ラジオとかローカルに力を入れるアングラ芸人になってほしいな
468名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:54:51 ID:rwRkaqDW0
>>461
千鳥は「最近寝れない」のネタやったら絶対決勝行けてた
469名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:55:06 ID:HJcVhxYM0
>>466
NHKやめたやつはどうなるのだろうか。
470名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:55:16 ID:lDk6hMve0
隠れたMVPは千鳥の間の髭
471名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:55:34 ID:WzUBVPp70
頭の笑い飯、アジアンを見逃したんだが
アジアンはやっぱり不細工ネタ?
472名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:56:09 ID:yYlZkXXP0
>>464
病的アンチだな、自分の評価と合わないからって他人の評価も否定するとは
正直気持ち悪い・・・
473名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:56:20 ID:Ssy+mFdv0
>>471
早口言葉
474名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:56:32 ID:iYInPLuJ0
>>459
比べる必要ないよ 構想力と瞬発力って別物じゃん

似たような話で
書く論文は凄いけど ディベートや授業が下手な学者いるじゃん
頭の回転速くて議論じゃ負けないが 論文は稚拙な学者もいる

どっちがスゴイかというより どちらも出来たらスゴイねっていう話だよ
475名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:57:19 ID:rwRkaqDW0
>>470
あの馳浩みたいなやつ?
476名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:57:36 ID:g4MEbN500
きっちり画面に映った安田大サーカスの団長こそが勝ち組
477名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:58:15 ID:MdVTgFhs0
吉本興業による、吉本興業のためのMー1。
レベルの低い八百グランプリー。
478名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:58:57 ID:HeXB6UZZ0
>>476
敗者復活が千鳥に決まったときの後ろのヒゲは?
479名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:59:17 ID:Ssy+mFdv0
ボーリングネタもう一回見たいなぁ
録画しておけばよかったorz
480名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:59:55 ID:5ub6lMeC0
でも頭の回転速い人なら文章書くのとかうまいと思うよ
481名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:59:58 ID:g4MEbN500
>>478
誰も名前も知らない時点で負け組
482名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:00:12 ID:rwRkaqDW0
>>476
その団長にふんどしネタでカブルたむらけんじこそ真の神
483名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:00:14 ID:AzNcJEob0
>>446
矢野・兵動。
しゃべくり漫才の第一人者。
484名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:00:24 ID:DVKDF5Bu0
>>449
ネタ振りに流行語を入れるとか、そういうことじゃないよねww
時代の空気をちゃんと吸ってるかどうかという、
芸人の資質はあると思うが、
いまの笑い、昔の笑いなんて分け方するのはマスコミだけだよ。
485名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:01:14 ID:b/H2FPIT0
そういえば、去年は安田大サーカスはHIROを連れていたよね。
黒ちゃんは置いてきていたのかな。
486名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:01:38 ID:REFXQOdy0
「奇抜さ」こそがテレビで売れるための条件である。
今は昔のようにゴールデンタイムで長々と漫才をしても視聴率は取れない。
エンタの神様のように多くの芸人をテンポよくぽんぽん出さないと
視聴者はすぐに飽きてチャンネルをまわしてしまう。
どうやれば視聴者を引き付けられるか。
それは見た目の奇抜さであったり語り口の斬新さである。
代表されるのがギター侍、レギュラーのあるある探検隊などの芸人である。
今回のM-1で、テレビタレントとして絶大な人気を誇る南海キャンディーズがまったくウケず
地味でオーソドックスだが絶妙な掛け合い漫才を演じたブラックマヨネーズが優勝したことは
M-1の誇れる部分である。
これからもM-1優勝者は、テレビで売れることは難しいだろう。
だが、舞台でコツコツ地道に漫才をやってきた芸人にとっては非常に価値のある大会である。
これは芸人が1年ごとにポイポイと使い捨てられるテレビ業界の現状にとって
非常に大きいことであると思う。
487名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:02:15 ID:rwRkaqDW0
>>483
第一人者ではないでしょうw
キャリア的にはナイナイや雨上がりと同期くらいじゃないの?
488名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:02:17 ID:yYlZkXXP0
>>480
構想力ある人なら即席でもそこそこの物作れるよ、つってるようなものだと思う。
489名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:02:30 ID:C4A5+FXS0
出来レース出来レース言ってる奴は誰に勝って欲しかったんだw
あぁオリエンタルラジオか
490名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:02:46 ID:DVKDF5Bu0
>>472
少なくともチャブルの漫才を、なんの説明もなく
「いい」とだけいえるオマエの方が、病気だ。
491名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:03:05 ID:REFXQOdy0
>>468
千鳥のネタはどのネタも冗長でダラダラとしたネタが多い。
「最近寝れない」というネタも確かだいぶ前に松紳で披露していたと思うが
やはりウケていなかったように思う。
492名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:03:24 ID:CLa82wIz0
>>483
ダイラケ師匠といとこい先生
493名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:04:51 ID:kNJa3OfL0
M-1もイベントとして定着したな。シンデレラストーリーが見れるのもいいことだと思う。
でも10年というのは考え直したほうがいいと思う。芸人を使い捨てにしたいんだろうが、僕らは
いちばん面白い芸人を見たいんだ。
オンエアバトルを見てると、今まだ売れていない若い層が実に薄いことがわかる。
10年にこだわってると、数年後悲惨なことになるだろう。
494名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:05:00 ID:0HjDmFPL0
今Mー1の録画を見終えたんだけど
今回の決勝戦は笑い飯の今までとは違う
新しい展開のネタですごく新鮮でもすごく良かった
こんなネタもできるなんて、笑い飯はやっぱすごいわ
そしてそれに負けず劣らずブラマヨの本格漫才が
今日は冴えに冴え切った!2人に神が乗り移った感じだった
この2人はほんと甲乙つけがたい
今年のM−1の決勝は、去年とはまったく違い大当たりだったな
笑い飯残念だったけど、俺は笑い飯が優勝していてもまったく問題出来
順番に左右されてしまったのか
残念!来年こそ笑い飯の年が来るよ!頑張れ!
そしてブラマヨおめでとう!あんたが大将!
495名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:05:37 ID:rwRkaqDW0
>>491
でしょうかねえ・・・でもオチ的には一番完成度が高いと思ったんですけどね
少なくても今日やったネタよりは。
496名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:07:06 ID:AzNcJEob0
<<487
キャリア的にはナイナイや雨上がりと同期くらいだったら、
どうしてしゃべくり漫才の第一人者じゃないと言えるの。
497名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:08:36 ID:YMg//ocpO
笑い飯の決勝のネタでゲラゲラ笑ってしまった俺は
笑いを語る資格が無いように思います


さてオールザッツ楽しみだ
498名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:09:08 ID:DVKDF5Bu0
>>486
禿同。タレントバラエティの延長線上でM-1を見てるやつが
いかに多いか。いずれタレントになるにしても、
ちゃんとネタやれるって証明しとかないとダメだって、
芸人の多くは気づいてる。M-1はそのためのイベントなんだよ。
499名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:09:27 ID:iYInPLuJ0
>>480
さっき構想力と瞬発力という軸に単純化したけどさ、
じっさいはフリートークの面白さにもいろいろあって、
最近あったオモロイ体験をラジオとかで話すようなフリートークには
物語力とでもいうかストーリーテラーの力が大事だよね
これは漫才のネタに近いよ

一方そういう物語性のない、ほとんど「切り替えし」や「リアクション」
の連続で成り立ってるようなフリートークなら それは瞬発力のみだよ
そういう人は漫才ができない、とは言い切れないけど
同じように、瞬発力のある人は構想力もある、とは言い切れないよ
500名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:09:35 ID:wp0iKzw90
>>461
マドンナじゃなくて
マリリンモンローだよ
501名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:09:38 ID:rwRkaqDW0
>>496
第一人者って意味わかってる?
502名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:09:47 ID:AzNcJEob0
<<492
現在、漫才を演っている人でお願いします。
503名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:10:04 ID:yYlZkXXP0
>>490
別に俺が面白いと思ってるから面白いつってるだけだよ。
面白いと言ってる奴とどの辺が面白いのか語り合う気もないし、面白くないと言ってる奴に面白いと思わせる気も無い。
キミにアンタが面白いと思わせても何の得も無い。
504名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:10:43 ID:5ub6lMeC0
>>488
そうかもしれない
でもM1決勝までいってる笑い飯ってフリートーク駄目だから
フリートークできるほうがすごいつうか頭良いんじゃない?
505名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:11:21 ID:0HjDmFPL0
>>497
笑い飯は評価がものすごく別れる芸人で、その日の調子によって
まったく面白くないときもある
俺は笑い飯が大好きでいつも大笑いするのだが
彼女は笑い飯って何が面白いの??とよく聞かれるw
そういうところが、笑い飯がいつも良いところまで行くけど
優勝できない原因なのではないだろうか?
506名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:11:22 ID:DVKDF5Bu0
>>493
いちばん面白い芸人が見たかったら、
ちゃんと足使って、金払ってライブに行け。
507名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:12:21 ID:FEfqDvDk0
うは、見忘れてた
まさかハゲ&ブツブツが優勝とはねw
驚いた
508名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:12:46 ID:qmF7YmqmO
実は来年の審査員に小園浩己が入っててそう
509名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:13:49 ID:DVKDF5Bu0
>>503
じゃあ勝手に面白いと思ってろ。
オレも勝手に全否定してるわ。
どうでもいいけど、
「キミにアンタが」って、分かりにくいんだよ。
510名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:14:32 ID:CLa82wIz0
「ZAIMAN」
「漫才マン」
「めっちゃ漫才」
「うめ子の漫才」

もうお腹いっぱい
511名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:14:36 ID:wp0iKzw90
品賞はロンブーと同じで
タレント芸人だから
そもそもM-1をとりに行くのが筋違いだと思う。
512名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:14:41 ID:OlAXdKnn0
>>497
顔芸とか出オチ好きそうだ
513名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:15:06 ID:DVKDF5Bu0
>>508
吉本も朝日放送も、そこまでバカではない。
オートバックスが小園のスポンサーであれば別だが。
514名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:16:28 ID:3N1cLyZOO
ナベプロだと中山秀征か。
515名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:17:53 ID:ImNZOrqm0
アンタッチャブルを否定すると通ぶれます。
516名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:19:11 ID:zpBC+E9h0
チュートリアル、せめて決勝行けてたらブレイクしたかもしれんのにな・・・
517名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:20:28 ID:yYlZkXXP0
>>504
その頭が良いてのが良く分からないな。
たぶん君の価値観の問題だと思う。

逆にフリートークは上手いのにネタ作って来いつっても大したもの出来ないやつもいるだろう。
でもこういう人が少なく君の言う笑い飯のパターンが多いのは何故かっつうと
単純にフリートークが出来る奴はTVで使いやすく、露出が多くて金が入るからだと思う。
518名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:20:38 ID:REFXQOdy0
矢野・兵動の漫才の一部
http://gazo05.chbox.jp/wara-movie/src/1134347662961.wmv

とりあえず今一番注目してる芸人です
ツッコミの矢野がほとんど喋らないので、兵動の漫談と化してますが・・・
519名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:22:10 ID:8skPqlSR0
へえ〜!
で誰?
吉本番組死ねよ
関西つまんねえ
520名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:22:24 ID:YMg//ocpO
>>512
モノによるかな。
何にせよ稚拙な笑いが好きなんだよな、突拍子もなく「うんこ」とか言っちゃうような。


それはさすがに笑い飯に失礼かw
521名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:23:33 ID:MdVTgFhs0
面白くない連中が集まって
    誰が一番面白くないかを決める大会
522名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:24:56 ID:rwRkaqDW0
>>517
さっきも言ったけどそれを証明したのは去年のシャッフル漫才だったね
ロンブーの淳なんかネタ作らせたら最悪だった
てかあの時出てたメンバーで芸があるって思ったのはぐっさんとココリコ田中くらいだった
523名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:25:00 ID:yYlZkXXP0
>>521
それちょっと面白そうだな。
524名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:25:25 ID:iYInPLuJ0
>>504
フリートークってのは言わば「小ネタ」なんだよ

プロでも 小ネタがぶつ切れのままツギハギされたような
ネタ全体のうねりや統一感、物語性のない変なネタとかあるじゃん

そういう人見ると
「あークラスでは人気者だったんだろうけど・・・」って思うことある
フリートークで相当笑い取る人の中に
「話は面白いけど、ネタは作れない」って人は少なくないはずだよ
525名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:25:35 ID:DVKDF5Bu0
>>519
「吉本」とか「関西」とか、あいまいで大雑把な単語で
物事否定するなよ。どうせ否定するならチャブルを否定しろ。
その点、今年のM-1は不快なことがなかった。
526名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:26:51 ID:OlAXdKnn0
>>521
これ?

【テレビ】ダウンタウンが相方チェンジ!お互い別々のコンビでコント披露 1/4TBS系「笑いの祭典」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135540035/
527名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:28:22 ID:z1/53DM50
2003年から全部見てるが、上位三組のネタも採点結果を放送中に見せろよと思うのは俺だけ?

上位3組による漫才だけの結果なら、俺的な優勝者は
2003年アンタッチャブル (優勝はフットボールアワー、これは黒い)
2004年アンタッチャブル (優勝は順当)
2005年ブラックマヨネーズ (優勝は順当)

麒麟は、決勝のネタは一番くらい笑えたのに。上位3組の漫才は、ネタの選択ミスっぽ
笑い飯は、初めて見た時はすごいインパクトあったけど、同じ展開だから飽きちゃう
ブラックマヨネーズは、ネタの選択といい、両方とも分かりやすく爆笑できて良かった
528名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:30:13 ID:5ub6lMeC0
フリートークができてネタが面白くないのって誰かいる?
529名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:31:09 ID:z1/53DM50
>>528
ロンドンブーツとか?w
530名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:31:13 ID:BclnV3cWO
お笑いヲタって普段芸スポでみないからなかなか気付かないけど
アニヲタや焼豚やサカ豚よりきんもーっ☆
531名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:31:16 ID:fncWM8ya0
カフス師匠いい人だな

それだけにキレられたら100倍恐いが
532名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:31:26 ID:2S1kNlSMO
425
あとパピプペポ
533名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:32:36 ID:GUEepTUB0
俺的には笑い飯>マスタードだった
まぁ、どちらも良かった
534名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:33:22 ID:MdVTgFhs0
「吉本」とか「関西」とかの大雑把な単語で一括りに出来るほど底が浅く面白くない奴ばかり。
535名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:34:17 ID:HeXB6UZZ0
>>528
ロンブー、ビビる大木、ホンジャマカ、Take2東
536名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:34:41 ID:HhV0dEwZ0
477 名無しさん@恐縮です New! 2005/12/26(月) 06:58:15 ID:MdVTgFhs0
吉本興業による、吉本興業のためのMー1。
レベルの低い八百グランプリー。



521 名無しさん@恐縮です New! 2005/12/26(月) 07:23:33 ID:MdVTgFhs0
面白くない連中が集まって
    誰が一番面白くないかを決める大会



534 名無しさん@恐縮です New! 2005/12/26(月) 07:33:22 ID:MdVTgFhs0
「吉本」とか「関西」とかの大雑把な単語で一括りに出来るほど底が浅く面白くない奴ばかり。

537名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:34:56 ID:5ub6lMeC0
ロンドンブーツってフリートーク面白いか?
538名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:35:27 ID:mdsNCpcf0
>>527
2003年が笑い飯なら俺と全く同じだ
539名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:35:36 ID:CLa82wIz0
>>535
ビビる大木って・・・
540名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:36:39 ID:rwRkaqDW0
>>537
面白いかじゃなく企画物とフリートークしか出来ない
541名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:36:40 ID:DVKDF5Bu0
>>527
オレはチャブル全否定だし、
麒麟の決勝ネタは出来が悪かったと思うし、
笑い飯を「飽きちゃう」という感覚もどうかと思うが、
ブラマヨが良かったというところだけは一致してる。
それだけ、ブラマヨの出来は確変だったということだろう。
たぶんあなたのような人が、現在のお笑いブームを
支えているんだろうから、ブラマヨはもしかすると、
東京でも行ける可能性があるか。。
でもいまのお笑い担当のテレビマンはバカばっかりだからなぁ。
彼らを活かせるかどうかは、わからんねぇ。
542名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:36:42 ID:wp0iKzw90
今日、麒麟をしみじみ、ルックス的にキモいなー…と思った。
ネタがいまいちだったから余計に目がいったのかもしれない。
543名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:36:46 ID:iYInPLuJ0
>>528
さっき>>517も関係すること書いてたけど
そういう人はネタが面白くないからネタやらないし
フリートークだけでやっていける場所が沢山ある

ネタしかやりません!では使ってもらえないから
何かとトーク番組などにかり出されて失敗したりする場合もあって
視聴者がそれを目にする機会も当然多くなって目立つ

でも、フリートークしかやりません!という場合は十分使ってもらえるし
ネタがすべって使えないと判断されたり それを自覚してたりすれば
当然フリートーク中心の仕事に移行していくので
ネタがすべってるとこを視聴者に見られる機会も減るので目立たない

そういうことだと思うよ
544名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:37:03 ID:rg+upcmN0



ブラマヨ面白くなさすぎ


545名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:37:09 ID:MdVTgFhs0
>>536
>ID:HhV0dEwZ0

真実を言われるとファビョーンを起こすのは、お前が吉本社員だからか?



546名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:37:29 ID:HeXB6UZZ0
>>537
企画モノと極楽山本がらみに限定されるけどね。
547名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:37:48 ID:1rWMtXBY0
東京代表の品川庄治ってすごく面白いね
さすが東京だよ
548名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:37:57 ID:MdVTgFhs0
>>536
>ID:HhV0dEwZ0

真実を言われるとファビョーンを起こすのは、お前が在日の吉本社員だからか?


549名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:38:37 ID:Gc99JhTG0
ブラマヨってB'zヲタで有名だよなw
550名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:38:54 ID:sYG0Utl6O
大木復活キボンス
551名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:39:10 ID:8skPqlSR0
笑い飯?知らんがな
552名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:39:27 ID:+n0zEHpn0
審査員のラサール
って

審査できるほど人をわらかしたことあるの?
553名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:39:32 ID:DVKDF5Bu0
>>536
ワラタ。
554名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:39:38 ID:HeXB6UZZ0
>>539
ビビるコンビ時代は極寒だったんだよ…。
555名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:39:49 ID:u41Vk+T10
ビデオとったけどとりあえずブラマヨの漫才だけ3回ずつ見てしまった。
あとはキリンが1回。そういうことだ。
556名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:40:11 ID:iLtSrxFDO
とにかく島田紳助がウザイんです
アイキューや学歴にコンプがあるのはわかったから

頭のよさがどうのこうの言う椰子は概して頭がよくない希ガス
557名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:40:30 ID:wp0iKzw90
確かにフリートークしか出来ない人とネタしか出来ない人では
フリートークしか出来ない人の方が稼ぐだろうな。
ネタしか出来ない人は芸人とかけもちして作家的な仕事をすれば幸せになれそうだ。
558名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:41:00 ID:rwRkaqDW0
でもロンブーが売れたのはターゲットを中高生や20代前半だけに絞ったから売れた
淳は頭はキレる奴だと思うけど決して面白い奴ではないような気がする
559名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:41:16 ID:HeXB6UZZ0
土田もU-turn時代はキツかったなぁ。対馬虐めがあからさまでドン引き。
560名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:41:20 ID:2kqs9PfNO
審査員からして、関東には漫才は受け入れられないんだろうな。コントなら関東は強いが漫才は関西弁が面白いし、ネタの構成がすごい。
561名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:41:47 ID:DVKDF5Bu0
>>552
そんなこと聞いてる時点で、お笑い語る資格なし。
562名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:43:05 ID:CLa82wIz0
漫才で腹の底から笑えたのは
ダウンタウンの「さてなんでしょう?」ネタ
563名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:43:23 ID:5ub6lMeC0
俺が言うフリートーク出来るって言う意味は
面白いって意味で言ったんだけど
俺の言い方がまずかったな。
あと考えたら面白いっていうのも人それぞれだから
どうにもなりませんね。
失礼しました
564名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:43:36 ID:o6BKgc8sO
キリンつまらん
565名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:43:46 ID:3Fr34DV10
笑い飯決勝 高画質150M
http://navigation.x0.com/src/navigation1032.zip.html

笑い飯決勝 同じ内容 50M
http://www1.axfc.net/uploader/6/so/N6_0337.mpg.html
パス santa

まあ混雑で繋がらないと思うが一応
566名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:44:37 ID:rwRkaqDW0
>>562
俺は幻の「SMネタ」が好き
567名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:44:54 ID:DVKDF5Bu0
>>560
関東には小屋がなくなり、プロダクションも弱くて
人材が育たなかっただけ。
てんや・わんやなんて、それはもう凄い漫才やってた。
568名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:45:33 ID:z1/53DM50
>>538
笑い飯は、いつも思うけど、万人ウケするネタをすればいいのにと思う
それじゃあ、笑い飯じゃないっていうかもだけど、今回のネタも一部のコアなファンには
相当ウケてると思うけど、万人ウケするかというと、ひいてる層がいるのは確かだね

>>541
M-1の基準が漫才なのか、単に笑わせることなのかってことになると思うんだが
単純に笑わせるだけなら、漫才の内容はともかくとして、アンタッチャブルに分があったと思う
今年のブラマヨは、漫才の内容もいいし笑わせるって点でも良かった!本当に神が舞い降りてたね。
569名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:46:13 ID:u41Vk+T10
>>565
推定アクセス人数: 950人
なんぼほど見とるねん
570名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:47:06 ID:CLa82wIz0
>>566
謎のダンスインストラクター「ヤッタッター」も面白い
571名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:47:24 ID:3Fr34DV10
>>569
いやそれはそのupサーバの接続人数だな
このファイルにアクセスしてるのは2桁のはず
572名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:47:43 ID:GUEepTUB0
繰り返し見たら笑い飯の方がウケる俺
573名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:47:46 ID:OlAXdKnn0
優勝してる連中はちゃんと最後の方まで相方の目見てるのとダラっとした間をつくってない。
麒麟はそれができてなかったし、飯はターゲットを絞りすぎた(子供やDQNにはバカウケ)
574名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:48:20 ID:kj8zSLWr0
ブラマヨ優勝して避難轟々w
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1135318724/l50
575名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:48:23 ID:fncWM8ya0
最近は正統派漫才が受け入れられない時代なんだね
アクションがあるほうがいいのか

M−1だろ? 漫才の優劣を決める大会だったらブラマヨで決まりだったよ
576名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:50:21 ID:HeXB6UZZ0
若手がしのぎを削るネタ見せ番組を観た後は、のいるこいるでホッコリしたくなる俺は関東人なのかねぇ。
ざるそば3枚平らげて蕎麦湯を欲する感じと似てる。
577名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:50:45 ID:GUEepTUB0
>>573
おいおい、ガキとDQNかよw
レッテル貼るなよ
578名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:51:40 ID:iYInPLuJ0
>>563
そういう意味で言ってんだろうなとは思ってたよ

その場合の面白さってのは、簡単に言っちゃえば
「普段も面白い人」ってことだよw
プライベートで会った人に「やっぱり気さくで面白い人ね」
って思わせるようなさw

一方ネタは面白いのに、普段は孤独を愛して
ニヤニヤしながら脳内でオモロイことを考えてるような人って
たしかにいるよ そういう人は当然フリートークはイケてないw
579名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:52:10 ID:rwRkaqDW0
>>573
ターゲットと言うかあのモンロー一色になっていく過程が面白かったんだけどな
今までの双方ボケ倒しで最後メチャクチャよりも、このネタは完成度は高かった気がする。
580名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:54:13 ID:Gi+9KmulO
だな。何故4ー3になったのか理解できん。7ー0だろ普通。全く面白くない品川庄司が上位ってwww
581名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:54:47 ID:fncWM8ya0
>>579
まぁな面白くて笑える以外に
気持ち悪くて笑えるってこともあるんだと感じたネタだった
582名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:55:52 ID:DVKDF5Bu0
>>568
M-1の基準は漫才でしょ。しかも結成10年までという
縛りもある以上、今後の可能性も込みだろうと。
オープンな大会なら、あるいは客が金払うライブなら、
どんなことしても笑わせたもん勝ちという基準もありだろうが、
M-1は違う、とおれは思ってる。だから年に一度のイベントとして
面白いんだ。
大竹が言ってたが、「正統派の凄さを思い知った」、
そこにある意味でブラマヨの可能性を感じたのが、喜ばしかった。
かといって笑い飯には今のスタイルを変えないで欲しいけどね。
583名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:56:59 ID:3Fr34DV10
相方の目を見てたのはあがってしまって客席を見られなかった風に感じたがな
品川庄司は芸歴の貫禄分落ち着いてネタに入っていったと思うな
他のコンビは唐突に話が始まった
まあ、客席と噛み合わなかったが
584名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:58:17 ID:iYInPLuJ0
笑い飯のあのネタは 彼らのパターンの中では画期的なんじゃね?
いつも「目立ちたがりの二人」が結局お互いに満足できずに
終わるってのがパターンだったけど、

今回のは、お互いの要望をちゃんと一曲に全部盛り込んで
最終的には「歌えた♪」って二人とも満足したwww
585名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:58:49 ID:5ub6lMeC0
>>578
の言ってる意味わかりません
586名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:59:21 ID:2S1kNlSMO
確かに口だけで勝負してる人が少なくなってきた
去年南海が上がってきたときキレそうだった。
あんなんが勝っちゃってたら駄目だろと思った
587名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:59:23 ID:GXjm5adM0
>>578
前者はさんまで後者松本かな?
むかし指揮者と作曲家で例えていたし・・・
588名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:01:48 ID:CVtomrnzO
笑い飯、またあと一人だったな
589名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:02:24 ID:5ub6lMeC0
松本がフリートークイケてない?????????
終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
590名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:02:36 ID:TrtR9AaH0
こいうのってさ、ラーメン議論と一緒で好みなんだよな、結局。
591名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:02:54 ID:rwRkaqDW0
今録画改めて見直したら・・・笑い飯の決勝ネタ凄いかもw
592名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:02:57 ID:HqoH73Ke0

初めて見たけど純粋にブラックマヨネーズって面白いと思った。
普段からお笑い文化で育ってる関西と関東の笑いの偏差値
(前にDTの松っちゃんが言ってた)の差を感じました。
タイムマシンや品賞はもう一回見たいとは思えないし、南海は論外
チュートは決勝に残って欲しかった・・・
593名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:03:31 ID:CLa82wIz0
早くオールザッツを観たい
たむけんの「陣内氏ね」を観たい
594名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:04:08 ID:QgANPJwL0
age
595名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:04:54 ID:HeXB6UZZ0
面白いと思って笑ったコンビは数組いたけど、加えて「ほぉ〜、上手いな〜」と
感心もできたのはブラマヨだけだった。
初めて観てそう感じられたのは久しぶりだから優勝は納得だな。
腑に落ちないのはチュートより品庄が上位だったこと。
596名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:05:07 ID:rwRkaqDW0
>>593
俺はケンコバが観たい
597名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:05:12 ID:kzA5naRYO
品賞で笑ってしまった俺が来ましたよ
598名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:06:04 ID:LHxsqA0lO
ダウンタウンの誘拐ネタ
「お前んとこ、小学生とぼくらどっち取ってんねん」
違ってるかもしれんが、こんなん入れてほすいんだすよ。
599名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:07:41 ID:Zw6RdhgMO
決勝のブラマヨだけ見たんだけど
なんかすごい怒鳴りあってて
びっくりしたままオワタ

初めて見たからかもしれないけど
俺あんなに怒鳴られたら泣く
600名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:09:21 ID:iYInPLuJ0
>>585
フリートークが得意だと「面白い人」という評価を得やすい
フリートークは普段の会話に近いから、普段から面白い人と
思ってもらえるってことよ。
さらに、ネタをやってすべっても、即座にマイナス評価には
つながりにくい。好意的に見てもらえる。

一方、ネタが得意な人の中には内向的な人もいたりして
それがバレると、「普段はつまんない人なんだ・・・」って
ことでマイナス評価につながりやすい。

一般的に、普段から面白い人で、付き合いやすそうな人
を好意的に見るのは、人間だから仕方ないw
601名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:09:54 ID:lDk6hMve0
関西では強いのに関東ではイマイチな芸人
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1127336669/
602名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:10:14 ID:3Fr34DV10
>>599
あれは会場の熱気との相互作用だった
客も含めてみんな、面白さ以外の変な興奮状態
603名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:10:24 ID:I7q4/XjJO
>>570
謎じゃなくて
泉いそしろー先生だよ
604名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:10:42 ID:CLa82wIz0
>>599
たむけんの獅子舞ブリーフを見たら
泡吹いてぶっ倒れそうだなw
605名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:10:51 ID:rwRkaqDW0
>>598
そうかと思ったらダウンタウンの「SMネタ」のコント
女王様のカッコをした浜田が延々とムチを叩く(5分位ずっと口でビシバシ言ってる)
隣の家の禿げズラのおっさん役の松本が「ビシバシ言うなぁ〜」
ネタ終了w
606名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:14:26 ID:/9izjScJ0
何見ても笑えるおいらが一番の勝ち組
607名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:17:00 ID:urkwSthn0
今年は妥当。
608名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:17:45 ID:I7q4/XjJO
俺の中じゃ決勝進出はブラマヨ、チュート、笑い飯
何故チュートが落ちたのかわからん。盛り上がりまで時間かけすぎたんかなぁ?

麒麟と品庄の高得点には納得できんかった。
609名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:17:47 ID:W9ODrHrlO
不条理系が苦手なんで、チュートリアルの良さが分からんかった…
ボケの方の異常な執着心の演技のすごさとテンポでむりやり納得させられたようなウヤムヤ感が。
でもあのネタでバーベキューにこだわる理由とか解説されたら
それこそつまらんだろうなー…
610名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:18:35 ID:RrYWCGxQO
品庄おもしろかったお
611名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:19:02 ID:Gc99JhTG0
ネタが終わったあとの
今田の感想はいらない

みんなそう思うよな?
612名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:19:13 ID:p2uYW1UIO
南海キャンディーズが正当に「評価されなくて」良かった。

あんなの色モンが貴重な一枠を消費してストリークを出さないなんて無茶苦茶
613名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:20:06 ID:5gwH7tTs0
チュートはなんか古さ感じちゃったんだよな
クラスの面白い奴レベル見てる気分だった
614名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:20:26 ID:I7q4/XjJO
>>611
たしかにw
でも何も言わないのも寒そう
615名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:21:10 ID:xtW5AZYJ0
>>611
思いやりのあるコメント良いじゃない
616名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:21:20 ID:zT3z4bRp0
品庄が永遠にテレビ画面から出てこなくなりますように
617名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:22:31 ID:rwRkaqDW0
品庄は同情票。
せめて決勝3組の可能性のある枠に一瞬でも入れてあげて優秀の美をって感じでは?
618名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:22:58 ID:aoCV3K940
得点トラブルのときに
気の利いたコメントができなかった今田と
審査員はアドリブできないつまんねーやつ
619名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:23:00 ID:7Rhqo7g80
テレビ画面からは出てこれないだろ
620名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:23:59 ID:XAKBk4240
チュートリアル面白かったなぁ
もう一回見たかった
確かにブラックマヨネーズはダントツで神懸かってたけど

アジアン、南海、品川はビデオ早送りでした
621名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:24:13 ID:rwRkaqDW0
だから何度も言うが一番いらないのはチッチキチー
622名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:25:08 ID:AA+m893Q0
来年のお笑いはこいつらで売り出していく・・・
そんな吉本の思惑がミエミエの番組だった
吉本と関係のよくない事務所の芸人は出場しにくくなっていくんだろう
623名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:26:55 ID:o8GiXfAL0
今田は司会下手だね
人と会話するのはそつが無い感じだけど
仕切りが異様に下手
624名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:27:59 ID:p2uYW1UIO
>>622
ブラマヨ売りださなあかんほど人材不足じゃないだろ?(笑)
625名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:30:00 ID:BNhBsQQT0
ブラマヨって誰?
626名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:30:13 ID:CLa82wIz0
>>622
よその事務所に適材がいないだけ
627名無しさん@恐縮です :2005/12/26(月) 08:30:31 ID:YY+LNxZ40
>>622
決勝の8組を決めるまでは吉本のさじ加減で如何様にもなるだろうが
そこから先はコントロール不可能だろ
あの顔ぶれの審査員が吉本の思惑通り点入れるとは考えにくいし
628名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:32:11 ID:qiSvH2wW0
>>343 つ三村飯
629名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:32:26 ID:iLtSrxFDO
得点トラブル、カワイソス
630名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:32:26 ID:96ZruKpiO
歴代王者のなかでも、漫才という視点でみればブラマヨが一番じゃない?
631名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:32:38 ID:zyx+9CGkO
来年は小池が誰かと組んで出て欲しい。
今まで糞生意気で大嫌いだったが
ブラマヨ以外で腹を抱えて笑ったのは
「恐らくカリスマです!」だった。
632名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:36:33 ID:KpOYOvqAO
ハローバイバイ優勝だと思ったんだがな〜…。
633名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:37:36 ID:oob6+40W0
やっとこれでM-1優勝しても全国区になれない芸人が出てきたな
634名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:37:58 ID:9QeYgPU60
南海のネタは、どっかの大学の学祭に来た時、見たネタで興醒め
635名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:38:18 ID:/wClad6E0
>631
確かに「恐らくカリスマです!」はワロタ
それにひき替え松本と来たら。
636名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:38:51 ID:vl/qUXij0
笑い飯つまらんかったな。
なんであのネタつかったんだろ・・・
637名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:39:38 ID:4hoHQWjX0
笑い飯に3票入れた審査員って誰ですか?
638名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:39:43 ID:xfgGqbZF0
>>627
> 決勝の8組を決めるまでは吉本のさじ加減で如何様にもなるだろうが

決勝に出られるかどうかが全てみたいな大会なんだから、決勝がガチでもそれまでがヤオじゃ意味無いだろ。
639名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:40:32 ID:jLXnNF8Q0
あせりあったのかもな
640名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:41:56 ID:4EcsXFh70
今回のブラマヨ優勝に異論はないけど、会場があんなにウケてたのが??
会場には大阪人いっぱいいた?
東京、全国区で受け入れられるかどうか…
歴代王者もアンタッチャブル以外パッとしないし
ま、自分の笑いのツボにはまらなかっただけですけど
641名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:42:02 ID:nwPix6uv0
純粋に会場の笑い声、拍手が一番大きかったのがブラマヨ。

普段エンタ見てるような厨には良さが分からないのかも知れんが

ブラマヨの真骨頂はラジオでのフリートークです。
642名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:46:19 ID:oS4caNRpO
関西で初めてブラマヨ見たときすげー笑ったな
M-1でるってきいたときは顔汚いから受け入れられないかと思ってたからよかったよかった
643名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:47:16 ID:DVKDF5Bu0
いま改めてビデオ見たら、
やっぱり哲夫泣いてるな。
口をへの字にして必死で悔し涙こらえてる。
あの決勝のネタで負けたんだから、さぞ悔しかろうが、
1票差なんだから。仕方ないわな。
でも1000万は大きいか。。
644名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:48:33 ID:e5nM1ZYY0
ブラマヨこそ漫才なんじゃねーの?他bの2組もよかったけど
ブラマヨが一番漫才ぽかったお(^ω^)
これで仮にオリエンタルラジオだったら彼らは漫才なのかと。
645名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:48:58 ID:qVrpX1Ug0
>>637
渡辺、洋七、ラサールだったと思う
646名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:51:03 ID:cDQB447w0
>>637
あれはホントに笑い飯に入れたのかな? 投票後すぐCMに入ったからなぁ・・・

ドキドキさせる為に結果発表では笑い飯に三票入ったことにしたとか
色々妄想できるな
647名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:52:00 ID:em9x2uLb0
>>644 オリラジはテツトモの様になるから心配無用。
使い道無しの無能芸人
648名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:52:12 ID:rrGbrzGX0
松本の採点、結局品川庄司の90点以外は案外妥当なところに納まってるな

95点 笑い飯 チュートリアル ブラックマヨネーズ
90点 品川庄司 麒麟
80点 千鳥
75点 南海キャンディーズ タイムマシーン3号
70点 アジアン

1番手の笑い飯に95点つけて身動き取れなくなるかと思ったけど割といい感じ
649名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:52:35 ID:OUsz7l0r0
ブラックマヨネーズは初めて見たんですが
2本目ですでに落ちが分かってしまうのに冷めてしまったのは私だけ?
逆にお決まりで受けた?
しかし今年は面白かったな
アンタッチャブルは映すなと思ってた
650名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:53:00 ID:RrYWCGxQO
笑い飯だけわからない。
ブラマヨ、キリン、品庄、タイムマシンは
面白かった。
651名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:54:33 ID:7uUhkGoy0
ブラマヨに応援メールを送った陣内がウザかった
652名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:56:42 ID:YNTv9oN40
>>646
ブラマヨは一本目と二本目のネタ構成が全く一緒。
「一本目と同じじゃん」と納得いかなかった審査員が笑い飯に入れたと思われ。
653名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:59:21 ID:8Id1b1zZ0
麒麟の一本目の越智はすごいってみんな言ってたけど
ぜんぜん予想通りのオチだったけどなぁ……
654名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 08:59:52 ID:6YVTLMk0O
女にうけなきゃ全国区では売れない。
これからも品庄は売れ続けるけど、ブラマヨは無理。
かわいそうだが、ビジュアルが悪すぎる。
655名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:00:26 ID:7uUhkGoy0
南海のサンリオとの裁判に備えようには禿しくわろた
656名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:00:43 ID:REFXQOdy0
>>655
それだけだったな
657名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:01:01 ID:ew7Top+y0
関西の芸人後の東京の芸人はリズムがちがいすぎて
なんかやりずらそう
658名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:01:18 ID:3Fr34DV10
706 名前: 名無しさん 投稿日: 2005/12/26(月) 08:08:12
ちょぉおっと、まったああああ

ブラックマヨネーズはブラマヨと略すのか?
ここはひねって黒ッヨネにしようじゃないか
659名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:01:27 ID:BJOYaHXw0
笑い飯は突っ込みが下手すぎ。
660名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:01:28 ID:9RkK4SM00
オチが同じ気がしたのは気のせい
661名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:01:41 ID:bWO6xZ5x0
品庄がつぼにはまったのは私だけ?
662名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:02:15 ID:aax8DFne0
アンタッチャブルを「チャブル」と略して粘着批判してる「id=DVKDF5Bu0」って
お笑いをこんなところで真っ赤な顔して語らんでも
「チャブル」以外でも香ばしいレスを書いてるね、お笑い論の本でも出せば?

98 名前:名無しさん@恐縮です 本日のレス 投稿日:2005/12/26(月) 05:14:01 DVKDF5Bu0
>>83
関東とか関西とかにこだわってるやつを相手にするな。
オレはいちおう関東人だが、去年のチャブルの優勝は大いに不満。
ヤツらは人力舎スクールの優等生かもしれんが、
関東代表だなんて絶対に思えん。
そもそもそんな対立軸になんの意味がある。

261 名前:名無しさん@恐縮です 本日のレス 投稿日:2005/12/26(月) 05:56:42 DVKDF5Bu0
>>243
歴代の優勝者を見てみると、
タレント候補ではなく、きっちりネタをやり続けられる
「舞台芸人」という傾向が明らかなんだよね。
阪神巨人、カウスボタン系の。
ブラマヨもそういうお墨付きをもらったということかな。
チャブルは例外。オレ的にはM-1の歴史の汚点だと思ってる。

464 名前:名無しさん@恐縮です 本日のレス 投稿日:2005/12/26(月) 06:52:23 DVKDF5Bu0
>>439
言ってますww チャブルは好きじゃない。嫌い。
漫才として認められる点がこれっぽっちもない。
斬新さも技術も驚きもない。
それでもそこそこ笑えればいいが、クスリとも笑えたことがない。
タレントとしても何も延びしろを感じない。
よって、全否定。
紳助を先頭に、前回、前々回は集団催眠にかかっていたとしか
思えない。

490 名前:名無しさん@恐縮です 本日のレス 投稿日:2005/12/26(月) 07:02:46 DVKDF5Bu0
>>472
少なくともチャブルの漫才を、なんの説明もなく
「いい」とだけいえるオマエの方が、病気だ
663名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:02:48 ID:gybsc2M5O
>>655
同意。
部門賞があったなら間違いなくそれだな。
664名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:02:59 ID:oob6+40W0
いまや
M-1=笑い飯 になったよなぁ
何年出てんねん
665名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:03:24 ID:o8GiXfAL0
山ちゃんのしずちゃんに対するつっこみがもう見飽きた
フレーズが一番大事なのに普通のバラエティに出てる時でも
ネタの時と同じようなつっこみしてるから消耗し過ぎてる感じ
666名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:03:50 ID:T3IpoQn40
タカアンドトシ が絶対おもろいのに。。。
667名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:04:06 ID:Nf9doxUw0
笑い飯こそ優勝したところで使いづらいことに変わりはない
まだブラマヨの方がマシだろう
668名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:04:13 ID:7uUhkGoy0
今田のおもろいわ〜て言う合いの手がウザかった
669名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:04:50 ID:KT1Xfn7SO
自称お笑い通の話ほどツマランものはない
670名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:05:18 ID:iYInPLuJ0
レギュラーのあるあるとか オリラジの武勇伝とか
あーいう型を作っちゃうと 売れやすいけど後で自分の首しめるね
人気者になりたいから それでも分かっててやっちゃうのかな

悲しいときーの後に どけどけージャマだーを出してきたいつここは
やるもんだねwと思ったけど まーでも続かないわな
671名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:06:04 ID:oob6+40W0
いつもここから
声が嫌い
出てきたらチャンネルかえる
672名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:06:30 ID:o8GiXfAL0
>>670
笑い飯もそうでしょ
紳助なんて既に飽きてそう
673名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:06:50 ID:B+e8SC8xO
>>666
禿同
674名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:08:22 ID:8YigW1OU0
全然関係ないけど、
M−1がくやしくてチュートリアルの徳井さんが
いなくなる夢を見た。

チュートリアルは「おっさん」ネタが一番好きだ!!
675名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:09:17 ID:Z2PjJ9NtO
採点の規準がおかしい
ありえへん高得点やろ
村主
676名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:09:38 ID:eH+XOUoe0
品庄つまらなかったんだけど、なんでチュートリアルより点高かったの?
チュートリアルの方が面白いと思ったのは俺だけか?
677名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:09:44 ID:3Fr34DV10
>>1->>676 >>678->>1001
それ感じたことを心の赴くままに4〜7、8行に渡って書き連ねてるだけやん!
678名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:09:50 ID:gybsc2M5O
品小はネタなんかやらないで、庄司がひたすらパピプペポやってればよかった。
679名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:10:14 ID:W8KJ2H5u0
>>675のボケが一番斬新だと思いました。
680名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:10:22 ID:6a9NeGeE0
DVKDF5Bu0って、ちょwwwwテラオカシスwww
681名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:13:00 ID:Bi4onCnX0
笑い飯系のネタスタイルは、数打ちゃ当たる感がどうしても苦手です。
面白いボケもあるんだけど、くだらなすぎるってのもあってもう少し練れよって思う。
その辺を許せるかどうかで、好みが分かれそうに思う。
682名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:13:44 ID:imrwltLv0
俺昨日みなかったけど、麒麟とか千鳥とかって何回出続けてるの?
あの2組が毎年出る時点でヤラセ決定なんだけど
683名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:14:44 ID:EGThF6jD0
毎年M1の再放送ってありましたっけ?
684名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:17:02 ID:KT1Xfn7S0
ない
685名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:17:05 ID:OUsz7l0r0
>>681
2本目ひねったと思うが
686名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:17:14 ID:oob6+40W0
紳助の採点 ってどんな感じ?
687名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:17:44 ID:iYInPLuJ0
笑い飯ってすごい芸だ!と思わせるよりも
この二人バカだなーwって感じの面白さだよね
笑われてるってのとはちがうけども
688名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:20:14 ID:pwzQbG/C0
加藤鷹を迎えてのトークが糞つまらなかった。>ブラマヨ
こんな奴らが優勝なんて世も末だな。
689名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:21:47 ID:9Q1kLmAf0
えhっへ
690名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:25:19 ID:EGThF6jD0
ないか_| ̄|○
691名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:27:06 ID:9RkK4SM00
>>690
DVD
692名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:32:12 ID:dwMHpiz/0
俺の中の優勝者はCMの度出てきて「チッチキチー」と
言い続けていたこだま・ひびき。あ、芸歴とっくに10年超えてたか。
693名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:32:18 ID:NTrqA8oBO
>>669は事実
694名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:33:20 ID:LZw5hdVSO
決勝に限って言えば、麒麟も笑い飯も妙なプライド、金銭欲が見え見えで鼻についた。もうあの二組はM-1に出るべきじゃない。浅ましくて痛々しくて笑えるものも笑えない。
695名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:33:30 ID:eH+XOUoe0
ヘイヘイオーライ!
696名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:33:58 ID:6YRvMx4h0
まあいくら吉本がゴリ押しで優勝させたからって、
あの華の無さじゃあ視聴者の需要は無いですから。
例えばクイズ番組のパネラーとかで出れるタイプではない。
697名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:35:41 ID:h2zEOAl60
もうキリンと笑い飯は秋田から
ほかの若いやつが出てきてほしいね。
698名無しさん@恐縮です :2005/12/26(月) 09:36:05 ID:NVzrJ6eQ0
来年の審査員を決めよぅー
とりあえず吉本芸人だけじゃ今年までみたいな
ヤラセが生じてしまうので
松竹芸人を少々加えよぅー
例えば・・・ 前優勝した「ますだおかだ」とか
(これもヤラセっぽいけど) 
一般審査員を加えよぅー(これもヤラセになりそう)
女性を加えよぅー
これで予想どぅーりの結果が出るはずだっちゃ!!!
699名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:37:10 ID:pwzQbG/C0
「はりすなお」あたりが審査すれば公平になるんだと思う。
700名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:37:27 ID:6YRvMx4h0
笑い飯の決勝のネタは高度すぎるだろ。

予備知識として「ケネディ大統領とマリリンモンローの関係」を知らないと笑えないから。
審査員もほとんど中〜高卒だし、客も同じ。唯一、視聴者にわずかに知ってる人間がいる程度。
ネタ間違いだな。
701名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:38:19 ID:NAFwolR00
敗者復活ってどのコンビだったの?
702名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:38:25 ID:oob6+40W0
>>695
それB'z?
703パパラス♂:2005/12/26(月) 09:39:09 ID:AkN5ZUI00

何度見ても「笑い飯」のどこが面白いのかワカランヽ(´ー`;)/
ブラマヨの漫才はじめて見たけど結構面白かったな。
昨日の出場者の中では確かに文句なしに優勝だろ。

品庄、アジアン、南海、見たことなかったけどタイムマスィーンは予想通り面白くなかったヽ(´ー`;)/
704名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:40:00 ID:h2zEOAl60
バルチック艦隊
705名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:40:10 ID:teNGUXtNO
>>661
ピザでも食ってろデブ
706名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:41:26 ID:xfgGqbZF0
>>698
ますだおかだは賛成だが、一般審査員は第一回M-1のヒドさを知らないのかと小一時間(ry
707名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:41:37 ID:5ub6lMeC0
冷静になるとお笑い芸人でもないのに
ネタがどうだとか言っているのは
とても恥ずかしいな。
俺も言ってたけど・・・・・・・・・・・
708名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:41:40 ID:dU3mJOGv0
>>687
この二人バカだなーって、より多くの人に思われるようにするには
もうちょっと愛嬌を出して行くのがいいと、俺は思うんだけどどうだろ?
バカだなーって笑ってもらえるキャラってみんな愛嬌があると思うんだよね
709名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:42:20 ID:TqZS9dTn0
ていうか決勝のネタ全部みたことあるんだが
それでも笑ってしまった俺はアホです。
710名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:43:14 ID:8bWhQ1mAO
>>698
それなら松竹も主催に協力しなきゃだな
俺は吉本主催なんだから、あの審査員枠は当然だと思う
自分ら主催でわざわざ金かけて他の会社のやつら呼びたくないだろ
吉本だし尚更
711名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:45:11 ID:IlGq1EQG0
ところでビートたけしはすげぇぞ。
M-1の上位組を「誰でもピカソ」に呼んで
お披露目公演させちゃうんだから。
712名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:45:21 ID:o8GiXfAL0
審査員の一番左端のおっさん必要無いよな
713名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:45:27 ID:SEbkH8Wf0
>>700
知らないのにつまんない言うのも、笑うのも引くなー。
っていうか、まともな大人で知らん人はいないでしょ。
714名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:45:34 ID:UlBNS38iO
審査員に談志を入れたらいいんじゃねーか?
715名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:46:55 ID:eA0TSJDg0
>>590
同意。
716名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:47:33 ID:CLa82wIz0
>>712
カウス師匠の事か?
717名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:48:11 ID:pwzQbG/C0
カウスが出てぼたんが出ないのはなぜだ。
718名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:48:12 ID:dU3mJOGv0
>>714
まえ審査員だったときがあったような
719名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:48:20 ID:2FN35U15O
アジアンと吉野家ピザ以外はすげー面白かた
720名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:48:32 ID:cDQB447w0
>>699
全員に同じ点数か
721名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:48:39 ID:h2zEOAl60
でも面白くても
売れないと意味ないんだろうな。
ブラックマヨネーズ東京でうれるかなぁ?
722名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:49:10 ID:xyPZHmhs0
>>721
無理だろうな
723名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:51:23 ID:RrYWCGxQO
ブラマヨ別に売るつもりないだろう。
本人たちも売れると思ってないだろ。
724名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:52:07 ID:pwzQbG/C0
>>720
ものまね王座決定戦のメンバーで良いよね。
笑い顔しか映らないから見てて気持ち良いし。
野口五郎なんて最適じゃん。
725名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:53:08 ID:ocTT+NkaO
チュートリアルって結成何年目?
726名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:53:21 ID:CY1tWf/70
とりあえず06年はちょこっと出る機会は増えるであろう
カマ騒ぎ、法律相談所とかには出るであろう
727名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:53:54 ID:h2zEOAl60
決勝に残って今売れてるコンビは
南海と品川庄治だけか
728名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:53:55 ID:dU3mJOGv0
>>721
過去の優勝者で、今TVに出まくってるのアンタッチャブルくらいだし
優勝にもうそれほど期待もされないんじゃ
729名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:55:20 ID:d0gCgjj80
南海のやまちゃんが好きです^^
730名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:56:00 ID:fknGpqvO0
オッサンの俺にはブラマヨは話のテンポが速すぎてついていけんかった…orz
731名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:56:18 ID:iYInPLuJ0
たしかにハゲ方が微妙かつシリアスすぎるし
ブツブツ加減も南原や松井どころじゃないしw
732名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:58:02 ID:OHfVT3Jt0
笑い飯、モンローはツボった
優勝はできんだろうと思ったけど。
733名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 09:59:34 ID:Qbe7XzSi0
>>717
ぼたん師匠は辛口で、他の審査員とかぶるからじゃね?
カウス師匠は普段から若手のネタも見てて、
なんつーか、お父さん的な立場だから、ピリピリする場を和ませる意味が
あるのではないかと。

それがいいことかどうかは別ですがw
734名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:00:08 ID:C9A6Q8+I0
安西先生のネタやったデブも一部の奴しかわからんだろうな
735名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:00:37 ID:Qbe7XzSi0
>>734
実況はどっかーん来てたけどなwww
736名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:00:42 ID:XAKBk4240
笑い飯は「ホントこいつらしょーもないなぁ」って感じで頬が緩む芸人であって欲しいなぁ
来年もこんな感じで頼むよ
737名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:01:28 ID:spOGdylE0
っていうか、これ関西ローカルでいいだろう。
738名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:01:37 ID:rwaXEY/AO
CMのこだま・ひびきが一番面白かったってのは泣ける。
俺も笑い飯の面白さがわからない、低レベルなのかな俺。
739名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:01:56 ID:dycQjE1cO
素人が採点すればいいんだよ!プロみたいな奴がいろいろ言っても視聴者は素人なんだよ。わかるか?だからへんな順位になるんだよ。
740名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:02:11 ID:dU3mJOGv0
>>733
俺はそれはいいことだと思う
辛口な面子ばかり並んで、若手が緊張しすぎて本来の力が出せなくてもつまらないよ
741名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:02:13 ID:DA901hQs0
ぼたん師匠は、単に面白いおっちゃんなだけで、
漫才の真髄どうこうってタイプじゃないじゃん。
742名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:03:47 ID:DiQv3hIIO
タイムマシーンはオンバトで満点出したすごい奴ら
743名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:04:12 ID:2FN35U15O
>>738
あんたの笑えるツボからはずれてるだけだ。
人それぞれだよ。
高いも低いもない。
744名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:04:28 ID:J2MMYJH60
>>739
素人が採点すると組織票が入って
おもしろくなくてルックスのいい奴が上昇してしまう可能性があるからな〜。
745名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:04:37 ID:r4/ubgnx0
>>739
M-1始める時にプロが審査するって事で始まったんでしょ?
藤本義一とかにお笑いの何がわかるねん!って事で。
746名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:04:47 ID:p2uYW1UIO
笑い飯はちゃんとネタ選べば優勝できたのになんであのネタなんだ?

まあファンとしては新たな境地で馬鹿すぎて大笑いできたけど。
747名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:04:50 ID:1BddflUf0
M−1ビデオ録画すればよかった・・・
DVDリリースはだいたいいつごろですか?
748名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:04:51 ID:B+YqiTia0
>>732
俺も同じ、友達5人と大爆笑した
結局客より審査員を笑わしたもん勝ち
749名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:05:03 ID:SBrm2vuK0
>739
素人が採点すればただの人気投票になる
750名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:05:19 ID:OtpqcWFm0
笑い飯は関西人なら小・中学生のころに
一度はやった妄想ボケの世界を思い出させてくれるんだよな…。
751名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:06:01 ID:dU3mJOGv0
>>739
俺も以前そう思ってたんだけど
ノリや見た目でキャーキャー言われてるだけ、みたいなのが有利になるからって指摘されて
そうかもなと思った
752名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:06:09 ID:C9A6Q8+I0
>>748
でもあれってコントっぽくなかった?
753名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:06:56 ID:HUXvk/o10
今年はヤオあったのか?
754名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:07:30 ID:6YRvMx4h0
安西先生って画数占いの?
755名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:07:41 ID:WRFvrhKY0
ああいうぶつぶつ肌は子供のときからそうなの?
756名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:09:00 ID:p2uYW1UIO
>>698
今の若手ではますだは別格に漫才に熱いし漫才好きだもんな。

数年前からブラマヨを推しまくってた。
年齢もあまり変わらないのに、そういうようにちゃんと面白い芸人を評価するからね。
757名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:09:08 ID:unACfDvp0
なるともキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
758名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:09:11 ID:em9x2uLb0
今なるともで生電話中
759名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:10:05 ID:H7FXRSqUO
笑い飯は関西人しかウケないな。関東ではあまり人気ないし糞つまらない。
760名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:10:05 ID:5gwH7tTs0
チュートが全然面白くなかった理由がわかった
あのバーベキューネタみたいな会話を日常的に話してくる奴が
友達にいるから、慣れててなんとも思わなかったんだ…
あいつがいなかったら楽しめてたかもなあ
761名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:10:18 ID:CLa82wIz0
黒田の若手潰しw
762名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:10:47 ID:dycQjE1cO
M1て何を競ってんだ?人気も実力のうちだと思うが。
763名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:11:31 ID:x8Fqfvkl0
トリプルアクセルをキメるのが真央■■トリプル転倒するのが安藤
手をヒラヒラさせてるのが真央■■マンコをビラビラさせてるのが安藤
まるで妖精みたいな真央■■まるで妖怪みたいな安藤
勝っても謙虚な真央■■勝ったのを見たことがない安藤
本番に強い真央■■練習に強い安藤
ビールマンスピンの真央■■ビール瓶マンピスの安藤
天真爛漫なのが真央■■傲慢不遜なのが安藤
大晦日に紅白の審査員なのは真央■■大晦日にプライドのリング上なのは安藤
トトロのぬいぐるみが似合う真央■■トトロ顔の安藤
子供達に人気があるのが真央■■子供達が逃げ出すのが安藤
琴欧州も応援している真央■■床上手と自負している安藤
笑顔が絶えない真央■■口が減らない安藤
スケートリンクの女王真央■■プロレスリングの女王安藤
愛犬がエアロなのが真央■■外見がエロいのが安藤
レゴが大好きなのが真央■■エゴまるだしなのが安藤
練習に余念がないのが真央■■表情に邪念があるのが安藤
スタンディングオベーションの真央■■マスターベーションの安藤
チンクアンタ会長が決定先延ばしをするのが真央■■トヨタ奥田会長が鼻の下を伸ばすのが安藤
超美技なのが真央■■帳尻合わせなのが安藤
陽気なのが真央■■妖気ただようのが安藤
ドラえもんが似合う真央■■ドラ猫が似合う安藤
トリノへ行かせたいのが真央■■トヨタで轢かせたいのが安藤
観客を魅了するのが真央■■中京大単位未了なのが安藤
小泉総理が世界へ推すのが真央■■小泉八雲の世界に出てきそうなのが安藤
チンクアンタが悩むのが真央■■ちん咥えるのに躊躇しないのが安藤
安部もなぞだというのが真央■■安部定となぞらえられるのが安藤
応援しがいがあるのが真央■■縁の下に死骸があるのが安藤
視聴者がトリノに行かせたいのが真央■■視聴者をトイレに行かせるのが安藤
ハッとさせる演技なのが真央■■パッとしないのが安藤
目を見張るのが真央■■歯をむき出すのが安藤
764名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:12:11 ID:x8Fqfvkl0
メダルも想定内なのが真央■■剃ってないのが安藤
笑顔でアンコールに応えるのが真央■■アンコーの笑顔なのが安藤
チョロチョロ演技するのが真央■■ジョリジョリ腋を剃るのが安藤
ロリータが釘付けなのが真央■■アニータ顔負けなのが安藤
神童と言われるのが真央■■シンドロームと言われるのが安藤
あまりの活躍でスケート連盟に亀裂が入るのが真央■■あまりの体重で氷に亀裂が入るのが安藤
花束でニッコリするのが真央■■札束でニンマリするのが安藤
トロフィーの置き場に困るのが真央■■身の置き場に困るのが安藤
メダルをかじるのが真央■■メダルが口に入るのが安藤
飲みこみが早いのが真央■■飲み込むのが早いのが安藤
スケート協会理事の立場を悪くするのが真央■■トヨタ宣伝部の立場を悪くするのが安藤
琴欧州と握手するのが真央■■腕相撲するのが安藤
人気うなぎのぼりなのが真央■■うなぎを丸呑みできるのが安藤
表彰台でこぶしを突き上げるのが真央■■こぶしが口に入るのが安藤
寝癖も可愛いのが真央■■手癖が悪いのが安藤
あっけらかんとしているのが真央■■すっからかんになるのが安藤
能力と顔がアンバランスなのが真央■■顔がアバンギャルドなのが安藤
演技と普段のギャップがすごいのが真央■■大きい口でゲップがすごいのが安藤
ルールの壁にぶち当たるのが真央■■壁にぶち当たってへこますのが安藤
息を飲む演技なのが真央■■やけ酒飲ませるのが安藤
プレゼントのレゴが山積みなのが真央■■課題山積なのが安藤
コーチとアイコンタクトで技を繰り出すのが真央■■アイシャドーで審判をおどすのが安藤
笑顔でインタビューゾーンにいるのが真央■■毛が多いエチケットゾーンなのが安藤
墓場まで処女を持っていくのが真央■■墓場まで4回転を持っていくのが安藤
トリニティのような身のこなしなのが真央■■クロマティのようにドス黒いのが安藤
五輪出場に関して潔いのが真央■■ジャンプに関して詐欺まがいなのが安藤
進化を続けるのが真央■■退化した顔なのが安藤
765名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:12:39 ID:0XJdsHaHO
>>146

彼らはお笑いではないよ。
何がウケたか解らんが、森脇が人気に→山田を抱き合わせて番組をやらせたら、スマッシュヒット→
勘違いして東京へ、という流れでアイドル的人気だったので、年を経ればそんな人気きれいさっぱり無くなる。

山田は人気だった時はない。
766名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:14:25 ID:61wD6nEm0
ブラックマヨネーズの最初のボーリングのネタにあった
「自宅が上本町だから途中で袋が破れたら難波まで云々・・・」
て思いっきりローカルネタだけど関東人は意味わからんだろ。
オレはリアルに通勤ルートだからツボに入ったけど。
767名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:14:42 ID:xrzShvO80
>>739
一般人は好き嫌いでしか判断できんからいらん。
ここ見ててもあきらかにお前が生理的に嫌いなだけだろって
書き込みが多すぎる。
生理的に好きだったらどんなネタでも評価するし生理的に嫌いだったら
どんなネタでも面白いとかいう。

千鳥オタとかもそうだからな。
千鳥にだけ甘すぎる。

お前は自分の好きな芸人でも出来が悪かったらちゃんと低い点数をつけれるのか。
つけれないのなら審査はすべきでない。
768名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:15:20 ID:CLa82wIz0
大竹がエッブレデーに出てるww
朝一の新幹線か
769名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:15:59 ID:OUsz7l0r0
>>765
おーい山田君の頃は茶の間の人気はあったよ癒し系だった
キャラが変わりすぎてオワタ
770名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:16:22 ID:dU3mJOGv0
>>759
早口なのかカツゼツが悪いのか
何をしゃべってるのかわかんないときが何回かあったんだけど、俺だけ?
何を言ってるのか集中して聞こうとすると笑える体勢じゃなくなる
771名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:16:30 ID:Fo6dApne0
漫才もコントもつまんねえ。
TV界で求められるのはアドリブ。
台本あるやつは狙いすぎてつまんないんだよね。
プロレスより総合格闘技でしょう。
その場でお題3つ出してフリートークさせたいなあ。
ミッキーマウスw
772名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:16:31 ID:u1HWTTtc0
笑い飯に投票したのってラサール、洋七、大竹だよね?

少なくとも獲得した3票のうち2票を占めるコント屋の票は
「モンロー」の予備知識あるヤツにしかわかんない
 →「俺たちはわかってる」という自称知性あるスノッブの支持
773名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:16:34 ID:qq+S6QnZ0
決勝戦:
麒麟の出だしは良かったんだけど途中でいきなり話を変えたから、最後まで
最初の話の結末が気になってしまった。消えたと確信。
笑い飯かブラマヨか迷ったけど、笑い飯の方が飽きないかなと思ったんで
笑い飯を押していた。
ブラマヨって始めてみたけど上手さは抜群だね、もうお腹一杯だけど。
byばばぁ
774名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:16:36 ID:3Fr34DV10
品川庄司
極力軽くしたので画像は荒いです
更に4分のネタをABCに3等分してます
順番に見てくれ
A パス santa ファイル番号 26116
http://054.info/file/054_26116.zip.html
B パス santa
http://triangle3.sakura.ne.jp/の中段左端小さい字で書かれた「ここ」をクリック
triangle30023.zipのファイル

http://sakuratan.ddo.jp/up/src/up2044.zip
775名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:17:09 ID:SBrm2vuK0
視聴率12.6でした
フィギュアの裏でよくがんばった
776名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:17:11 ID:p2uYW1UIO
上本町がわからんくてもまあネタとしてはわかるから笑えるよ。

安西とかクリリンとか意味わからん
777名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:17:30 ID:QMZfYc9D0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/M-1%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA#.E7.AC.AC1.E5.9B.9E
>東京会場の審査員(7人)には1人100点の持ち点が与えられるほか、札幌・大阪・福岡の
>吉本興業の劇場に集まった100人の一般客が1人1点で審査する。よって満点は1000点。
>ただ、唯一関東のコンビであったおぎやはぎ、松竹芸能所属のますだおかだ、アメリカ
>ザリガニに対しての大阪の得票が異常に低いなど、公平性に欠けるとの批判が噴出。
>また、この方式になることが大会直前になって出場者に伝えられるなど、混乱を招いた。

>中川家(大阪吉本興業) 笑いのDNA 829点・最終決戦6票
・・・
>キングコング(大阪吉本興業) 驚異のルーキー 707点
・・・

観客なんかに審査させられるかw
松紳オモロイって奴が満足すりゃいいんだから
オンバトでも見てろってw
778名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:17:43 ID:cnPrKfc70
すいません再放送って近いうちにやりますか?
779名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:18:16 ID:J6m8WFcLO
777で
780名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:18:46 ID:RIPFSjrM0

昨日の三組の中でははどうみてもブラックマヨネーズだろ。
俺も彼らのネタ始めて見たし、肩持っても意味ないから公平に判断するけど・・・

笑い飯はあのネタでは流石に勝てないだろ。単純に最初のネタの方が良かったし。
麒麟も同じだな。

で残れなかったやつについて
品庄は最後だけに気合や想いは伝わったけど、ここではおもろくないと意味がない。
やや気持ちが先行しすぎて、聴衆を置き去ったな。まあ、がんばったで賞だな。
チュートリアルの今回のネタは良かったと思うけど、インパクトにかけたかな。
あと、最後の方のBBQの具の羅列の時はもう何パターンかボケれたと思うし・・・
ラサール風にいうとタタミコミが足らなかったな。
千鳥のネタは特徴があっていつも期待してる。しかし、今回も全体の構成はいいけどボケが
普通すぎるからこんな感じかーってなる。やはり彼らのネタのテーマが普通でないならば
我々はそれに呼応する普通でないボケを期待するんだが。
タイムマシーン3号については終始デブネタでは厳しいよな。
やっぱり自虐ネタというか身内ネタは全体の50%さえもやれば、もうお腹一杯だよ。
出おちと言える程ではないが、それに近いものがある。むしろ違うネタやって
「見た目だけじゃない」とやった方がいい。
アジアンは早口ネタの笑いだったから、テンポ・技術は良かったけど、ネタ自体は
易しいよな。
南海キャンディーズは前回大会の方がまだ良かったな。なんとも間延びしたネタでしたな。
781名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:18:55 ID:C9A6Q8+I0
俺の予想4-1-5だったんだよね
782名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:19:00 ID:fyM7NqMr0
M1は大阪の芸人を関東で売る為の番組、知らん芸人ばかり!
783名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:19:16 ID:iEZg0gFL0
笑い飯は03年のネタがやっぱり一番面白かったな
フットボールより良かったし
784名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:19:30 ID:Tc5E8LR80
ブラマヨはむかしから好きだったからウレシイ!
吉田のボケセンスいいなぁ

他はいまひとつネタチョイスが・・・
チュートリアルのネタ好きだったんだけどなぁ
785名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:20:04 ID:pwzQbG/C0
>>780
>単純に最初のネタの方が良かったし。

そこは違うだろw 
786名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:20:16 ID:o7NYV/l80
笑い飯ファンとして見て、
モンローネタは面白いのかつまらないのか、わからない。
引っ張りすぎ、だが、最後行き着く所はここなのか、とポイントを突かれた気にもなった。
ビデオをもう一度見よう。
でも優勝はやはりブラマヨ!
787名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:20:26 ID:dycQjE1cO
>>767はプロの方ですか?
788名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:20:32 ID:Qj8Pmo+T0
ヨシモトのオナニー企画喜んで見てるおまいらに幸あれ
789名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:21:00 ID:6YRvMx4h0
チュートリアルおもしろかったな〜。
ただし、2回も串の具材に感動してしまったのは残念。1回でいいでしょ。
790名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:21:08 ID:Z96a5RYY0
テレ朝「M-1グランプリ」12.6%
791名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:22:54 ID:OtpqcWFm0
>>780
俺は、モンローネタでは「とぅーユー」の節に目つけたとこと、
歌いきった後の、哲夫の「できた」が間も言い方も秀逸だと思った。

哲夫は最初のネタより切れがよかったとおもた。

素人意見スマソ。
792名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:23:11 ID:p2uYW1UIO
ブラマヨはラジオめちゃおもろいよ。
まあKBS京都だから極めて狭い地域しか聴けないが。

笑い飯と千鳥のラジオはグダグタ過ぎて酷かったなあ。
千鳥が抜けて小籔が入りツッコミ&進行担当になり、笑い飯が二人ボケ倒し始めてからかなり面白くなった。
793名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:24:37 ID:REFXQOdy0
>>782
10年以下の規制があるから
たとえ東京の芸人が出てたとしても君には知らない芸人ばかりだと思うよ
794791:2005/12/26(月) 10:24:44 ID:OtpqcWFm0
間違えた。
>>786へのレスですた。
795名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:25:17 ID:CLa82wIz0
ローテーショントークキタコレww
796名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:25:55 ID:0XJdsHaHO
>>150

逆。当時の紳介やたけしのスタイルが形式上画期的で、ダウンタウンが本来の形に戻した。
797名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:27:16 ID:uwLdQ4Le0
>>792
笑い飯は司会進行役&突っ込み役が入って、2人でボケ倒したらテレビで生き残れるかもな。
昨日も今田と絡むと活きてたし。
798名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:27:24 ID:UUnn/jXiO
笑い飯はモンローで「サンハイ」ってのが面白かった
麒麟は途中での「麒麟です」ってのが面白かった
ブラマヨは面白かった
799名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:28:17 ID:HUXvk/o10
今年の夏から付き合い始めた彼女と初めてのクリスマスイブを過ごしました。
夕飯を食べに行って漏れの部屋に来て彼女からマフラーのプレゼントを貰い
漏れからも彼女へプレゼントを渡したら目がウルウルなんですよ。
で、部屋の電気を消してケーキとシャンパンを食べていたら彼女が
抱きついてきたんですよ。漏れも抱いてチッスをしようと顔を近づけたら
彼女が目を閉じて
あ、忘れてた・・


    「   麒   麟  で   す   。   」

800名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:28:32 ID:Qj8Pmo+T0
どうせするなら
10年以下とか縛りを設けずにキャリア無制限で
どんなベテランも若手も自由に参加できる大会開けばいい
801名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:29:51 ID:13fFRAwP0
麒麟、優勝できなかったら解散って言ってなかった?
802名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:32:34 ID:f+AuG2Zz0
笑い飯あんまり好きじゃないんだけど決勝のネタは面白かった
ブラックマヨネーズはつまらん。まったくおもしろくない
803名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:35:49 ID:9Q1kLmAf0
じゃないよ
804名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:40:01 ID:Lmvev02h0
ブラックマヨネーズあんまり好きじゃないんだけど決勝のネタは面白かった
笑い飯はつまらん。まったくおもしろくない
805名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:40:10 ID:Swqxwm/c0
>>792
今田に活かしてもらってるようではダメ
806名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:40:11 ID:3Fr34DV10
笑い飯決勝
極力軽くしたので画像は荒いです
更に4分のネタをABCに3等分してます
順番に見てくれ
A パス santa
http://goods.is-a-geek.com/fup_11dbzbd/upload.cgi?mode=dl&file=2191
B パス santa
http://up10.ty.land.to/src/oni0043.zip.html
C パス santa
http://vipquality.orz.hm/uploader/file/OTL5935.zip.html
807名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:41:57 ID:ZAS+zzY70
>>802
たしかに笑い飯は決勝のみ面白かった。
しかし予選・決勝とも高いクオリティーを残したのはブラマヨ。
去年のアンタッチャブルもそうだったように、天丼でオチをしめるのは有効な手段だと思う。
8分間の漫才ととらえたブラマヨの作戦勝ち。
808名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:42:31 ID:YqOxviQ30
983 番組の途中ですが名無しです 2005/12/26(月) 10:23:02 ID:9o5NgvrM0
オチがバッチリ決まったってのはギャグで言ってんだろ。
笑いのレベルの低い奴はギャグとギャグじゃないものの区別すらつかんから困る。

995 番組の途中ですが名無しです 2005/12/26(月) 10:33:12 ID:9o5NgvrM0
>>992
最初は、オチがなかなか良かったなって感じでいったんだけど、
麒麟の片方が「いやバッチリでした!バッチリ!」って自信満々で言ったから
みんながそれに便乗したんだよ。

998 番組の途中ですが名無しです 2005/12/26(月) 10:33:40 ID:9o5NgvrM0 BE:?-
笑いのレベル低い奴って説明しなきゃいけないのかよ・・レベル低すぎ
809名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:42:36 ID:B+YqiTia0
>>800
そうなってもベテランは出で来ないよ
今のベテランはほとんど自分達でネタ書いてないからね
作家が書いたネタを手直しして演じてるだけ
ルール上はOKだろうけど・・・
810名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:43:00 ID:NwsKBJm6O
てぃひっ♪
811名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:43:30 ID:LOf6/YOv0
メッセンジャーが関東で受けないようにブラマヨも受けないと思う。
812名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:43:36 ID:2EYoqNdA0
512MBまでうp可能なろだ
ttp://neepin.mine.nu/upl/
813名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:44:57 ID:iYInPLuJ0
ブラマヨのネタの世界は脳内で映像化しながら聞くと
いっそう笑えるんだよね
逆にそれをしないとネタが奇想天外に転がりすぎて
置き去りにされた感じがしちゃう場合アリ

笑い飯は見たまんまで笑える
情景を想像で補ったりするが必要ないね
814名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:46:15 ID:wL67veH90
33.7の裏で12.2は快挙では? 全然知らなかったが、知名度急上昇したかもしれない
815名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:47:28 ID:p2uYW1UIO
メッセンジャーはそろそろ来るよ。
黒田は勿論、実は会原もトークはめちゃおもろい
816名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:47:32 ID:uwLdQ4Le0
笑い飯は、あんなくだらないことをあの舞台でやるデストロイな精神が笑ってしまう。

たけしが審査員にいたら「くだらねえ〜w」って一票入れただろうな。
817名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:48:50 ID:s0Z3J5zG0
>>815
絶対にこない
818名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:49:35 ID:+Ii+FJNs0
初めてブラックマヨネーズとゆうものをみた。
昔から関西の友達がなぜブラマヨがM-1にでないのか不思議だとゆっていた。
今回みて、圧勝だったなと思った。
819名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:50:06 ID:NwsKBJm6O
結論:土曜はダメよは神!!


中川家、フットボール、ブラマヨを輩出してる!
スゴス!テラスゴス!テラカワユス!
820名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:51:30 ID:p2uYW1UIO
>>817
まあそうやって最初は批判して売れたら「思った通り」と掌返せばいいだけだもんね。
821名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:54:52 ID:nojHUeNr0
視聴率12www
スポーツに比べたらお笑いなんてゴミだなwww
822名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:55:01 ID:sPFvAIQT0
ブラックマヨネーズは「ハイハイオ〜ラ〜イ!♪」を、
チュートリアルには「おまえ顔テカテカやな」をネタに入れてほしかったw
823名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:56:32 ID:sPFvAIQT0
ヘイヘイオ〜ラ〜イ でした。
824名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:57:02 ID:Oanby89o0
>>790
視聴率低いね。
来年も開催してくれるのか、ちょっと心配。
825名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:57:12 ID:b/QAtt0f0
「ハイハイオ〜ラ〜イ!♪」
826名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:57:22 ID:OaU6uYSH0
>>821
スポーツと
ひとくくりにするな。
フィギアに負けただけ。
正直いまはどんな番組でもフィギアには勝てんよ。
827名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:57:35 ID:x3bqEzuW0
笑い飯:相変わらずしつこい小学生の内輪ネタノリだが、受け手に耐性が付いた為
    「くだらねー」と笑えなくなっているのが現状。ネタの進行と共に醒めてくる。
    未だに大笑いしている伸介、松本がすでに終わっているのを再確認。 
南海キャンディーズ:キャラ先行の為展開が読める。TV出演が増え、山里の突っ込みに
          初出場時の新鮮さが無くなっているので見ていて辛い。
アジアン:ブスを売りに売りにしているがそれのみに頼り過ぎ。
     即「もういいよ」となる。それを強調しすぎる突っ込みが耳障り
チュートリアル:強引に突き進むボケとそれに困惑する突っ込みのバランスはいい。
       コンスタントに笑いを取るのだが、山場が無いのでメリハリがを感じられない。
タイムマシーン3号:デブネタに頼り過ぎ。終始デブネタの為、次のネタを見たいとは思えない。
        デブのキャラにも違和感あり。潜在的にデブじゃなく作られたデブの感あり。
ブラックマヨネーズ:上手いしリズムもいいが、ボケ1つ1つのレベルはそんなに高くない。
品川庄司:品川がはしゃげばはしゃぐほど不快になる。死ねばいい
麒麟:完成度は高いが、川島のフリが分かりやすいのでボケが予定調和気味。
   それでも笑えるくらいのテンションが田村には必要だが、いまいち。
千鳥:常に男のみをターゲットにした展開には好感を持てるがバカバカしさが足りない。
828名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:57:43 ID:OBUv3faj0
お笑い頑張ってる人は全員売れてほしいな。
と思ったらM−1エントリー組だけでこんなにいるのか。
厳しい世界だな。
829名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:57:49 ID:cDQB447w0
>>814
フィギュアスケートテラスゴス
830名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:58:05 ID:iYInPLuJ0
チュートリアルはボケが町田康 ツッコミがドーモくんに似てるなw
831名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:58:40 ID:SBrm2vuK0
>824
毎年こんなもん。
後関西ではもっと取っている。

コナンのようなもん。
あれもかなり西高東低。
832名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 10:59:09 ID:uwLdQ4Le0
>>831
関西での視聴率を詳しく
833名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:00:04 ID:Oanby89o0
>>831
そうですか。安心しました。
834名無しさん@恐縮です :2005/12/26(月) 11:00:35 ID:KwF4+zJv0
笑い飯の決勝はおぎやはぎのネタがベースにあったな。
さすがおぎやはぎに憧れて漫才始めただけの事はある。
835名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:01:28 ID:nojHUeNr0
フィギィア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>M1
まぁお笑いは暇つぶしだがスポーツには大きな感動があるからな。
それにしても凄まじい惨敗…
836名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:02:12 ID:ARp2mosJ0
相変わらずイタタな奴がいるな、自身満々で。
自分では気が付いていないんだろうけど。
837名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:02:27 ID:rAhBS37w0
M−1グランプリの優勝って正直伸びていないんだよな
中川家、ますだおかだ、フットボールアワー、・・・
アンタッチャブルは去年だったので我慢しとくか
838名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:02:41 ID:6GEkKNUDO
笑い飯、たまになんて言っているのかわからない時がある
もう少しテンポを遅くしたらいいのにな
って思うけど、スピード感無くなったらダメなのかな?
839名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:02:48 ID:HL781gWX0
>>819

>中川家、フットボール、ブラマヨを輩出してる!

……??
何を輩出してるの?
Mー1とったことが芸人人生のピークで、
その後何も結果を出せないまま消えていく奴らのこと?
840名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:02:52 ID:ejYYkw2y0
あの右側、肌がすごいな。
ヤクザじゃないのか
841名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:02:54 ID:OaU6uYSH0
>毎年こんなもん。
>後関西ではもっと取っている。

関西で視聴率取っててもあまり意味がないんだけどね。
しかし33%の裏では大健闘と思う。
842名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:03:00 ID:kg1GheYw0
フィギュアは異常な状況だったからな
最初、どっち見るか迷ってたが
M1見てたら、フィギュアを忘れてた
843名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:03:56 ID:WmIc5cJu0
この日一番笑えたのは、NHKのスポーツニュースで
「でぃ〜ぷぅ〜!」と泣きながら何度も叫んでるブサイクなおばちゃんの映像だったw
844名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:04:31 ID:28TJqOWe0
りあるキッズのこともたまには思い出してあげてください
まだ若いのに来年で10年目だなんてワロリオンwwwwwww
845名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:04:39 ID:2EYoqNdA0
スケートは1回通しで番組見たら
2回・3回見たいもんでもないな
846名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:04:52 ID:nojHUeNr0
フィギュアみてたら、ちまちました漫才なんかどうでも良くなる。
笑いは結局はスキマ産業だが、オリンピック見てもわかるようにスポーツの感動は
無限だろ。
847名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:05:15 ID:rK/Sw5pD0
    /\___/ヽ
   /        :::\
  . | (○),  、(○)、 .:|
  |     |_,     .:::|
.   |    r―-、   .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
ブルマー帝國の野望があります(=∩o∩=)
モデル探ししてますので、メール下さい

by 範* 靖則
848名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:06:46 ID:RCK0c4jR0
>>846
昨日のフィギュアはネタ番組ですけどw
なに感動してんですかwwwwwww
849名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:07:15 ID:+JmpDT3Z0
まぁ視聴率が高くない言い訳もできるでしょ。この手の番組は録画率高いから
俺も録画してフィギアみてたし
850名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:07:39 ID:UwbJfUFP0
この人ら多分売れないでしょ。

というか、M1で優勝して仕事が増えたコンビてだれかな。
851名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:07:48 ID:DYiOp3z+0
フィギュアもブックがあったよw
感動したのは電通マジックにかかってるんだよ。
852名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:08:23 ID:OHfVT3Jt0
M-1は9時からにするべきだったな
853名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:08:30 ID:NwsKBJm6O
千鳥のダイゴがめっちゃタイプ
男らしい結婚したい

854名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:09:11 ID:2EYoqNdA0
855名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:09:20 ID:nojHUeNr0
>>848
ネタ対決でも20%の差を付けられたのか…
ジャッジが不透明であれ選手の演技の美しさは人々を魅了した。お笑いでは
絶対に無理。W杯以上の数字をお笑い番組で出すことは永遠に無理だろうw
856名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:09:33 ID:dJXoIYxw0
敗者復活戦スレのインフルエンザの奴、ここ見てるか?
熱は下がったか?
857名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:09:39 ID:KwF4+zJv0
実際の視聴の差は大きいけどな。
スポーツはドラマやバラエティと違って何度でもニュース等でやるから
スケートは番組視聴率が33%なら8割位の日本人は目にしてるはず。
M−1はビデオで取った奴入れて2割くらいだろう。
858名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:09:42 ID:ufv4xU380
>>850中川家は「優勝してギャラ10倍になった」
っていうから本人たちの意識としては売れっ子って感じでしょ。
笑い飯も南海も優勝を逃したけど知名度と仕事は増えてるな
アンタッチャブルは優勝してかなり増えてる。
859名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:11:34 ID:ufv4xU380
なんで毎回あがってくるかわからんのが千鳥だ・・・
わしはアホじゃけぇわからんって何度も使いまわすほどのセリフかよ
前回は「みんな、丘へ向かうぞ」ってセリフを使いまわしてたし
なんで反省を生かさないんだろ。
860名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:11:45 ID:uC8CTZ2Z0
おれは、品庄を、少し見なおした
861名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:12:30 ID:zZ9SuKgb0
小杉竜一って岸和田少年愚連隊(ナイナイ)の
敵役の中学の生徒役で出てたよな?
862名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:13:14 ID:iYInPLuJ0
アンタッチャブルは優勝したことを褒められる機会が増えたせいで
その都度 いやいやいやーwっとかあざーすwとか言ってるうちに
謙虚芸人の芸風が確立したねwwww
863名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:13:28 ID:ufv4xU380
>>860品庄はなぜ肉体美をひけらかそうとするのかわからん
笑わせてナンボなのにカッチョイイとこなんぞ見せたいのか
864名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:13:41 ID:OaU6uYSH0
中川家、ますだおかだ、フット

こいつらは大阪出身。
865名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:14:27 ID:DsK9ZMRVO
ブラマヨがもうちょい有名になったら、ものまね番組で小杉のB'zが聞けるのかな。
866名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:14:33 ID:2EYoqNdA0
品庄は10年目でやっとあの形までいったけど
お正月番組ではダダ滑りトークでバラエティー出てそう
867名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:14:47 ID:6d4BJFni0
ひとまず審査員から関西人はずせ
868名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:14:52 ID:tz6B3Fb00
フィギアファンなのかお笑いアンチなのか知らんが
不毛な比較して喜んでるやつがいるな。
869名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:15:21 ID:7TtZgfuX0
M1見逃してんけど、ネットで見れんの?
870名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:15:37 ID:REFXQOdy0
>>867
具体的に
871名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:16:06 ID:FS0HBIx20
関東人って何で優勝出来ないの?

関東人って面白くないの?

あと地方人って何で生きてるの?

地方人って生きる価値あるの?

ねえなんで?

ねえ?w
872名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:16:47 ID:HrPazhy80
エガちゃんが一番おもしろいのに・・・
873名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:16:57 ID:LOf6/YOv0
>>871
関西人が地方人じゃねーかバーカw
874名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:17:25 ID:OaU6uYSH0
フィギィアには勝てん。
これは認める。
ただ裏が警視庁24時やら、どうぶつ奇想天外スペシャルなどの
無難な番組だったら18%くらい取ってたな。
875名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:18:20 ID:d0gCgjj80
>>863
禿同。
あれはひく。
あの、頑張ってます感バリバリ出てたのもお笑いとしては逆にマイナスに働く。
876名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:18:32 ID:n2AHJPChO
12か。
今年になって視聴率調査の機械つける家庭がかつてないほど大幅に変更されて
予想以上にジジババ偏向になってしまったらしいと
松本がラジオで言ってたけどほんとかな
877名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:18:40 ID:uC8CTZ2Z0
全体的にレベルは、平均高かったよね?
ここ数年では
878名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:19:42 ID:3yFuaZsv0
え?
879名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:20:03 ID:OGLgZ/jJ0
>>874

大丈夫。
来年のM-1は村主章枝(avex)が顔芸で優勝するから。
880名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:20:03 ID:aiXG/Idk0
12%でも十分だろ
野球より数字良いぞw
881名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:20:26 ID:QhEnaoWmO
今年は千鳥以外みんなおもしろかったよ
882名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:20:46 ID:DJ85zpUGO
全て不発
883名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:21:01 ID:RIPFSjrM0
昨日の三組の中でははどうみてもブラックマヨネーズだろ。
俺も彼らのネタ始めて見たし、肩持っても意味ないから公平に判断するけど・・・

笑い飯はあのネタでは流石に勝てないだろ。単純に最初のネタの方が良かったし。
麒麟も同じだな。

で残れなかったやつについて
品庄は最後だけに気合や想いは伝わったけど、ここではおもろくないと意味がない。
やや気持ちが先行しすぎて、聴衆を置き去ったな。まあ、がんばったで賞だな。
チュートリアルの今回のネタは良かったと思うけど、インパクトにかけたかな。
あと、最後の方のBBQの具の羅列の時はもう何パターンかボケれたと思うし・・・
ラサール風にいうとタタミコミが足らなかったな。
千鳥のネタは特徴があっていつも期待してる。しかし、今回も全体の構成はいいけどボケが
普通すぎるからこんな感じかーってなる。やはり彼らのネタのテーマが普通でないならば
我々はそれに呼応する普通でないボケを期待するんだが。
タイムマシーン3号については終始デブネタでは厳しいよな。
やっぱり自虐ネタというか身内ネタは全体の50%さえもやれば、もうお腹一杯だよ。
出おちと言える程ではないが、それに近いものがある。むしろ違うネタやって
「見た目だけじゃない」とやった方がいい。
アジアンは早口ネタの笑いだったから、テンポ・技術は良かったけど、ネタ自体は
易しいよな。
南海キャンディーズは前回大会の方がまだ良かったな。なんとも間延びしたネタでしたな。
884名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:21:05 ID:JW5ctObd0
>>830
warosu
885名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:21:55 ID:cK3oISIg0
アンタッチャブルは深夜の伊集院光のゲーム番組にちょこっと出る程度の全く売れてないタレントだったのが、
M-1で敗者復活から決勝戦に勝ち上がったとこから人生が変わったよね。
その年は優勝出来なかったけど仕事が急激に増えて。
南海キャンディーズもそうだし。
あんま優勝するしないは関係ないな。
886名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:22:19 ID:tz6B3Fb00
>>877
去年一昨年より糞つまらんかったってレス少ないと思う
887名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:25:54 ID:d0gCgjj80
笑い飯の決勝ネタのおもしろさがワカラン。
ガキには受けそうだったけど。
ブラマヨの圧勝かと思ったけど3票も入っててビクーリした。
888名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:27:28 ID:JW5ctObd0
>>885
だよな 優勝したますだおかだは悲惨だし
889名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:27:35 ID:OKCRJlN70
ブラックマヨネーズ初めて見たけどおもしろかった
890名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:28:19 ID:2EYoqNdA0
ますおかは悲惨っつう程でもないだろ
ちょくちょく見るよ。
891名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:29:26 ID:WVj4wgG90
やっぱピン芸人の大会の方が面白い
892名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:29:38 ID:n97rBTdF0
準決勝まで残っていたアマチュアが気になる
敗者復活で来ることを期待してたんだが
893名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:30:10 ID:LcsvQ+Wg0
無職って来年も無職なのか?
埼玉みたいに練炭しないの?
894名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:31:05 ID:JvuRUObV0
>>841
一社提供の全国ネットの場合は地方の視聴率も充分関係ある。
東京の視聴率が低くても他の地方が高いため続いてる番組も多々あり。
895名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:32:04 ID:KD+lbpcPO
ブラックマヨネーズが勝ったところで絶対にブレイクはしないんだろ〜な‥
俺は致命的に華がないと感じたぞ
896名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:32:19 ID:lBM2bNsz0
品庄って筋肉見せたかっただけちゃうん?
ってオモタ。

897名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:32:39 ID:c/wptp4m0
グランプリ優勝は多少イケメンの方がいいよな。
今までの優勝者はみんなテレビ向きだよ。
これから1年間
ことあるごとにあの顔を見せられるのかと思うと鬱になる。
おもしろかったけどさ。
898名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:32:39 ID:LOf6/YOv0
>>893
今冬休みって知ってる?
899名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:32:49 ID:u1HWTTtc0
>>871
道民にはタカトシがいるので安心だぜ
900名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:32:57 ID:OBkvyd4a0
一番面白かったのはオートバックスのCMのこだま・ひびきでOKですか?
901名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:33:19 ID:OaU6uYSH0
東京で露出の目立つ主な関西芸人

レイザーラモンHG
次長課長
レギュラー
南海キャンディーズ
安田大サーカス

10人中、1人しか大阪出身がいないのだが・・・・・
902名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:33:21 ID:KjQaifXJ0
フィギアはヤオ
M1はガチ
903名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:35:32 ID:eqKFSmmb0
>>901
まぁ東京の人は笑天見る笑ってる人たちですから。
904名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:36:14 ID:Wl6CZk4E0
以前から笑い飯のネタは高校の文化祭レベルに見えて仕方ないのだが
905名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:36:29 ID:MvyxxMB+0
チュートリアルがバーベキューの配列のみで押し切ったのは
えらかったと思う。以外とブサイクのツッコミうまい。
906名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:36:46 ID:q9NagUcA0
お前は村上ファンドか
907名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:37:57 ID:mBlq/XF70
ブラマヨはブサイクブサイク言われてるけど、
案外腐ヲタが多いので驚く。「ブサイク芸人を評価してる自分カッコイイ」なんだろうな。
908名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:38:10 ID:vhDhZYRU0
千鳥の復活が決まったとき
キムの後ろで露骨に不愉快な顔してた
ハチミツが好きw
909名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:38:11 ID:T0hr9qzdO
大阪は上沼と赤井とたかじん見て笑ってるけどな
910名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:38:55 ID:J2MMYJH60
たむけん一派が健闘していたな。
たむけんはブレイクしそうにないが…
911名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:39:16 ID:RK16Y89h0
フリートークでもブラマヨは笑わしていたね。ブツブツネタで余裕に
かわしていた。
912名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:40:13 ID:F6qvG5gZ0
笑天はちょっと前にキクゾウが司会やってた時が最高に面白かったな。
913名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:40:13 ID:uDmXzLI+0
ブラマヨはビジュアルがジョーダンズに似てるな
面白さは数段上なんだろうけど
914名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:41:02 ID:ibz7OpqB0
買え買えばっか言うな−−−−−−っ!!
915名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:41:43 ID:xffs+o+xO
西の
916名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:41:58 ID:nznCx+sl0
チュートリアルは栗ひろいネタのほうが
おもしろい
917名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:43:04 ID:0sGFC3x/0
>>800
誰が審査するの?
918名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:43:46 ID:oPhpyfvc0
>>913
懐かしいなオイw
鉄也はまだちらほらと見るが、相方のほうが全く見なくなったな。

>>911
ブラマヨはテレビで大成功しなくても、地方巡業とか時折の漫才スペシャル番組で地味だが、長い間芸能界で生き残れるタイプだと俺は思う。
言い過ぎ?
919名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:44:18 ID:sKeinnqG0
品川商事は、M1初年度でいうところのドンドコみたいな扱いなんだろうけど、
彼らは、今更別にM1で優勝しても、仕事にはさほど係わり合いはないであろうに
本気で練習してきたっぽいのが伺えたのには、結構好感持った。
920名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:44:19 ID:vGYZzfdx0
千鳥が毎回出てきるのは、やらせだと思う。
おもろいと思ったことないもん。
921名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:44:33 ID:crkPlX7oO
ニューヨークスタイルって言ったの誰でした?
922名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:45:06 ID:6YRvMx4h0
M1優勝=バラエティひっぱりだこ、とは必ずしもならないからいいじゃん。
923名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:45:08 ID:vGYZzfdx0
>>921
チュートリアル?
924名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:45:36 ID:8bWhQ1mAO
お笑いなんて食い物と一緒で人によって感性違うのに
あの程度で笑ってるようじゃレベルが低い
とか言ってるやつはホント痛いな
925名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:45:45 ID:sKeinnqG0
>>918
いや、鉄也じゃないほうのが結構仕事貰ってるよ、今は。
テレビチャンピオンでレポーターとかやってるし。
926名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:46:00 ID:Rm8EHHqj0
ちゅーとりある
927名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:47:28 ID:VXHzwdXQ0
>918
相方はシンスケ司会のバリバリバリューのロケで見るけどな(金持ちあしらい)
928名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:47:59 ID:ZEZkZNJn0
笑い飯ってダブルボケが斬新て言われてたけど
漫才ってボケツッコミっていう決まりがあるから
じゃあダブルボケしようって発想自体は陳腐で誰でも考えることなんだよね。
でもそれを技術力付けてあそこまで持っていってる。
小学生がふざけあってるようなもんだけど、まあ、あそこまで持っていけるのは
実は技術があるんだよね。
おぎやはぎに憧れて漫才始めたらしいから、決勝ネタもおぎやはぎちっく
だったけど、おぎやはぎぎと間の取り方が違うからちょっと弱いな。
モンローのところは最後にああ、こういう狙いだったんだって面白い。
ビデオでもう一回見るとなるほど計算してるなって。
929名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:48:00 ID:cDQB447w0
ローカル岡が重体ってのはマジか?
930名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:48:15 ID:DA901hQs0
>>918
ティーアップとか矢野兵藤の系列だよな。ブラマヨ。
931名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:48:27 ID:tz6B3Fb00
>>924
でもキングコングで爆笑してる女子中高生は
許せてもキングコングは許せなくね?
932名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:48:41 ID:HzlP9zHY0
俺的には決勝は笑い飯が純粋に一番笑った。
ただ理屈をたれたい人はブラマヨだろーね。
933名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:49:46 ID:oPhpyfvc0
>>925>>927
そうだったのか・・・
鉄也のほうが強烈だからな
そういや、バリバリバリューでジョーダンズ出てるな
934名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:49:51 ID:CmZns/CYO
こんな関西人にしかウケないコンビが優勝しても盛り上がらないな
失敗やね
935名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:50:08 ID:+40phR250
来年の活躍が楽しみ!
936名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:50:46 ID:vGYZzfdx0
笑い飯のあのネタ、以前に見たことあったからあんまし笑えなかった(´д`)
937名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:51:42 ID:S8ZvxMgq0
>>928 ハイハイ、ワロスワロス。
938名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:51:53 ID:TdP2OzdwO
ブラマヨは5月からM1用のネタを暖めてたらしいね。
5月にライブでネタをして、それ以来そのネタは封印してたそうだ
939名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:52:19 ID:euIusjHV0
ビデオ録ってたから期待して決勝戦見たけど、個人的には
笑い飯>麒麟>ブラマヨ
(予選ネタでは 麒麟>ブラマヨ>笑い飯)
だったかな。

ブラマヨは期待して見たけど、イマイチよくわからん。
毎度のブツブツネタで落とすし、あれは知ってるから笑えるだけだと思うな。
そう思うと、途中で出てきたローカル地名を使った意味もよくわかる。
「関西」の「吉本」が「漫才」で争うというローカルコンボを上手く体現したのが
ブラックマヨネーズだったんだろうな。

その点は、第一回優勝の中川家にも近いが、
物まねの「芸達者」という利点を持つ中川家に劣るブラマヨは、
当然、今後も関西以外では売れないだろう。

とはいえ、オール阪神・巨人などのように客前で安定した笑いを提供できるイブシ銀のように育って欲しい。
でも、そっちはそっちでルート33、ピッキーズ、リアルキッズとかいろいろいるんだろうなー。

ところで、三組とも大声で騒ぎ立てるパターンを使ってるけど、
関西ローカルで流行ってたりするんだろうか。
940名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:52:29 ID:lcEiLPfl0
ブラマヨは確かにおもしろい。
神経質なブツブツのボケがおもしろい
941名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:52:46 ID:VXHzwdXQ0
笑い飯の右の方のがなり声が聞きづらかった
なんかトーンが同じで単調に感じてしまった
942名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:52:53 ID:DA901hQs0
>>922
営業のギャラは格上げされるだろ。間違いなく。
演歌歌手がどうしても紅白出たいようなもんじゃね?
943名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:53:01 ID:mBlq/XF70
今回どこも結構スピード漫才が多かったな。
おぎやはぎとかポイズンみたいなテンポ遅い所はもう勝てなさそう。
944名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:53:36 ID:xtW5AZYJ0
>>934
正直、関西のローカルでブラマヨを見てたときは糞だと思ってた。
そもそも決勝に残ってたのが場違いぐらいだと思ってたから、びっくりした。
945名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:54:06 ID:oD2OVv8P0
ブラックマヨネーズおもしろかった
946名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:54:21 ID:c/wptp4m0
笑い飯を「計算された」と評価するやつが多いから
よほどこの二人は頭がいいのかと思っていたが
いつまで経ってもスペイン語がマスターできないのは痛い。
947名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:55:11 ID:lsmB582y0
品賞は審査院に媚すぎてみてて冷めてしまいました。
麒麟もそう、妙なテンション上げは田村だけでいいのに
なんか変な計算をしすぎだな

徳井くんのBBQは今まで同じネタ見た中でも一番いい出来じゃないですか
ブラマヨはあのネタ初めてみたとき今年のM-1優勝するとおもたので
いいネタに出会えてよかったねと言いたい
客席から拍手が起きたとき面白いのとうれしいのんで涙が出たよ
東京行ってバラエティでくすぶるより関西でさらにネタを磨いて欲しいな

千鳥はそのままズレつづけてたらいい。周りを気にするな


でも今おもろいのは矢野兵藤の兵藤であるというのは付け加えておくわな
948名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:55:20 ID:Mu3krGWa0
マリリンモンローのファンは激怒しなかったのかな。>麒麟のネタ
世代的にも審査員の中にいそうな気がしたんだけど。
949名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:55:44 ID:NpP926H70
ブラマヨ圧勝だと思うよ。
個人的にはチュートリアルの決勝ネタも見たかった。
シナショウよりはチュートリアルの方が上だと思ったけど、
最後だし審査甘かった!?
笑い飯もまた2位でかわいそうやったね。

来年はチュートリアルが優勝候補と思われ。
950名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:55:51 ID:Mu3krGWa0
>>948
麒麟じゃなくて笑い飯だったorz
951名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:56:24 ID:8wrxCwxcO
あんましお笑い観ない親父だが、優勝した奴らが一番各々の台詞が聞き取りやすかったぞ。
後ドツキ漫才は滅亡したのか?
952名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:56:32 ID:AzumZhZU0
ふかわりょうは?
953名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:56:40 ID:ZEZkZNJn0
>>946
笑い飯は計算してるけどセンスなり頭の良さが足りないからあそこが限界。
その証拠にフリーで話させても面白くないし。もっさとか言うくらいしか出来ない。
954名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:57:24 ID:FvKrFarX0
どっちがブラックでどっちがマヨネーズなのかわからん。
955名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:58:01 ID:xtW5AZYJ0
>>946
それちょっと前、ネタにしてた。
NHKの昼ぐらいのお笑いで(観客は年寄りばっかりで)
「みなさん知ってます?僕らスペイン語の番組でてるんですよ
まぁ何も覚えてないですけどね」「おい」
みたいなこと言ってたw
956名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:59:12 ID:dkteDkotO
>954
その考え古ッ
957名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 11:59:40 ID:2EYoqNdA0
>>956
アンタ ッチャブル
958名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:00:18 ID:q9NagUcA0
>>954
ぶつぶつがブラックマヨ 
あややに似てるのがネーズ
959名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:00:22 ID:RK16Y89h0
>>954
ブツブツのあるほうが「ブラックマヨネ」
でもう片方が「ーズ」
960名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:02:18 ID:CA0sZepMO
笑い飯じゃなくて安心た。なんか苦手だ。
品川庄司は後半に違和感があったな。関西を意識してるような…
961名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:02:30 ID:lsmB582y0
審査員がバカの一つ覚えみたいに
スピードとテンポ 後半のたたみ掛け
を言い過ぎ
みんな意識しておんなじテンションになってしまう

昨日におぎやはぎがいれば「味」の大事さに
皆が気づくと思うよ
962名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:02:32 ID:ZEZkZNJn0
まあブラマヨ優勝は妥当だろうな。
>>951が言うように声が張れてたし。
右のやつなんかざこば師匠みたいな声してしゃべりに勢いがあったし
左の奴も声が通っていて気持ち良かった。
ネタはオーソドックスだけど上手く展開してたし納得。
963名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:02:37 ID:aHoOukix0
昨日M-1はじめてみたんだけど、あんなんが日本の漫才の頂点の大会なん?
だとしたら、日本のお笑いは世界ではつまらないといわれるのもわかるな。
964名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:02:53 ID:Y6WDmGp7O
ブラマヨとチュートがおもしろかった。
千鳥は優勝はきっとずっと出来ないと思うけど、私は好きだ。
笑い飯は飽きた。
南海つまんない。単調。一言で終わるから薄っぺらい。
965名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:03:02 ID:orh02vA30
真の勝者はオールザッツで決まるんだけどな。
966名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:03:46 ID:7gFSaXm2O
今見てもやすきよの漫才は神レベルなのになあ
今の奴らの漫才なんか今後残っていかないだろ
967名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:03:51 ID:hTkKXx5X0
ブラマヨ
チュート
笑い飯
が残るべきだったな
968名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:04:09 ID:c/wptp4m0
>>961
早ければいいってもんじゃないよな。
リズムだよリズム。
早すぎる突っ込みとか、会場が心配するような空白の時間とか。
徐々に早くなるとか。
969名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:04:28 ID:3E0ApExn0
今回は面白かったって聞いたけどマジ? 見逃した俺は負け組みか?
970名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:05:12 ID:lOq/mPt10
>>920
オレも。一度も笑ったことがない
971名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:05:36 ID:RK16Y89h0
>>966
それは漫才というジャンルの栄枯盛衰に関わる問題だからなあ。
すでにできあがったジャンルを律儀にこなしたブラマヨが優勝
した事実が漫才の停滞ぶりを示しているともいえるね。
972名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:06:04 ID:7gFSaXm2O
>>969
TSUTAYAでそのうちレンタルされる
973名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:06:32 ID:jSMu6xRk0
>>963
あくまで若手の大会だ
974名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:07:41 ID:2EYoqNdA0
>>971
斬新さを求めすぎるよりも
今できる事を最大限にやる事も大事だわな
975名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:08:00 ID:qiSvH2wW0
一年後に「M-1優勝したけど、全然東京で売れへん」ていうド突き漫才が見たい再来年ブレイク!
976名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:09:28 ID:sKeinnqG0
そういわれてみると、叫ばず、味を出す漫才をするコンビが
今回はあまり選ばれて無かったね。
977名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:09:32 ID:RK16Y89h0
麒麟だっけ、野球のネタ。オチは革新的でキレもあったな。才気を
感じたが、何本も連発しないと優勝できないから平均点でブラマヨ
が優勝。最大瞬間風速は麒麟だな。
978名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:11:18 ID:RK16Y89h0
>>976
ハイテンションでエスカレートしてゆくヤケクソなネタが連発されて
客が飽きてしまう感じだったね。逆ギレ芸がもてはやされている風潮
を反映しているともいえるが。
979名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:11:31 ID:zZ9SuKgb0
とりあえず東の笑いの重鎮としてビートたけし入れとけよ

笑いを見る目とかあるとかないとかじゃなくて
吉本の吉本による吉本のための大会を視聴者がいやでも感じるよ
980名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:12:12 ID:c/wptp4m0
昔の漫才ってのは、作家と演者が別だったんじゃないのか?
優れた漫才師だからって、笑いが分かるとは限らないだろ。
中田カウスとか西川きよしとか。
審査員としては問題があると思うぞ。
981名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:13:03 ID:T0hr9qzdO
世界のお笑いって、裸のガンとか、オースティンパワーズとか、ミスタービーンとか?
日本のお笑いは別に世界に通用しなくてもいいや。
982名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:13:12 ID:qFMXJaigO
審査員は変更してほしい。
一般人参加でも組織票にならないような工夫ができれば。
983名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:13:45 ID:2xO53ss60
>>979
ますだおかだは松竹芸能。
984名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:14:04 ID:lsmB582y0
オールザッツの楽しみはスノッブと野爆が見れること
靴を履くという概念ではなく履かれるという概念で・・・wwww
985名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:14:04 ID:q9NagUcA0
考えたら俺にもM1応募資格あるのな
986名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:15:20 ID:7q4SyEP20
笑い飯ってほんとつまんないよね。


テレビ出てたりすると、100%変えるよ。
987名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:15:46 ID:mBlq/XF70
>>981
せめてモンティパイソン入れてやれよ…。
988名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:16:22 ID:h9LaXjDmO
1000
989名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:16:50 ID:DA901hQs0
>>979
「たけしの誰でもピカソ」のほうでありがたいアドバイス、直接いただけますから。
990名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:16:54 ID:mBlq/XF70
おぎやはぎが今年出てればな・・・。でも南海ばりにすべったかもしれんけど。
991名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:17:12 ID:lsmB582y0
>>985
君はヒッキーなので出るならR-1だろ
992名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:17:32 ID:0sGFC3x/0
>>980
M−1の意義は、作家じゃなく、漫才師が審査すること。
993名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:18:16 ID:/gXLOB5p0
決勝のブラックマヨネーズのネタの途中で
伸介が横向いてしゃべってたのが一瞬映って
それが気になってネタに集中できなかった。
994名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:18:16 ID:mBlq/XF70
>>992
準決勝までは作家だけどな。
995名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:18:20 ID:ZMEEvTMk0
昨日の出演組の中で笑いをこらえる事ができなかったのは笑い飯だけだった・・・
996名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:18:35 ID:q9NagUcA0
とりあえず見ず知らずの人に
4分で面白いと思わせることができるのは凄いかもな
997名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:18:49 ID:5hs9Zwj1O
1000ならチッチキチー
998名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:18:54 ID:2EYoqNdA0
>>992
作家も一人くらい混ざっててもいいと思うけどね
もしくは裏方さん
999名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:19:20 ID:JfLkp5bn0
1000
1000名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 12:19:28 ID:RK16Y89h0
紳助は不機嫌そうだったり嘲笑してたりイメージダウンしまくりだった
からエンディングではとってつけたように感動顔をつくっていたね。
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |