【野球/WBC】3・3開幕戦は国際大会16戦10勝無敗の上原に任せた!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
来年3月に初開催される国別対抗戦、ワールド・ベースボール・クラシック
(WBC)で投手コーチを務める武田一浩氏(40)が24日、川崎市多摩区の
ジャイアンツ球場を訪れ、巨人の上原浩治投手(30)と直接会談。
上原の起用法について「彼にふさわしいところで投げてもらう」と発言。
日本にとって開幕戦となる中国戦(3月3日、東京ドーム)で先発を任される
可能性が高まってきた。

電撃訪問だった。ジャイアンツ球場で自主トレを行っていた上原を訪ねた武田投手
コーチ。巨人の、ジャパンのエースに敬意を払いながら、起用法をそっと明かした。
「彼にはふさわしいところで投げてもらう。アジア相手に負けるわけにはいかないし、
(予選突破には)最初の2つ勝てばいいわけだから」

上原とともに武田コーチの口から何度も出てきたのはロッテ・渡辺俊と西武・松坂の名前。
上原にこの2人を加えて、王ジャパンの先発3本柱としてアジアラウンドを戦う考えを
示唆した。

王ジャパンは3月3日の中国戦(東京ドーム)を皮切りに同4日に台湾戦、
5日に韓国戦に臨む予定。特に開幕戦となる中国は結果だけでなく、勢いをつける
うえで内容でも重視されることは言うまでもない。
上原は国際大会は16戦10勝無敗と滅法強く、アテネ五輪予選、本大会ともに
開幕戦の先発を務めた実績の持ち主。さらに2年前のアテネ五輪予選でも中国戦に
登板したが「(予選で)1人だけ点をとられたので、そうならないように」と
リベンジに燃えている。文句なしにWBC開幕投手の最有力候補だ。

「(起用法について)ボクがどうこういうことじゃない。何でもやれる準備を
する方が大事」と冷静な上原だが、武田コーチのナマ激励がうれしくないはずがない。
すでに中国戦、そして米国サンディエゴでの本戦に心は飛んでいる。

ソースはhttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200512/bt2005122501.html
依頼ありました http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135447573/13
2名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:06:12 ID:KCrLnnPG0
残念2getならず
3名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:06:52 ID:OVCYNhnh0
まあ妥当だな
ていうか前と同じじゃん
韓国・台湾戦がメインだし
4名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:09:03 ID:1epyYODa0
4様
5名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:13:03 ID:KfSCKKDx0
でも上原、中国人にHR打たれてたやん
6名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:41:20 ID:PCGLZwqh0
中国戦に起用=期待されていない
7名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:41:45 ID:1Uieo6by0
メジャーはイチローだけになりそうだね
ここはやはり日記職人を呼ぶべき

中国には勝てるはずだが、メジャー組が来る台湾、韓国に負けるなんてありえないよね?
プロアマ混合でプロのみの韓国に負けたシドニーの再現にならなけりゃいいが
8名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:42:08 ID:Jzu6J2/70
上原のソロムランは仕様です
9名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:46:34 ID:xdpVb66f0
イチロー、松井秀にWBC出場のススメ?「球団も代理人も関係ない。自分の意志。」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135407672/
10名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:48:17 ID:X4l+5NRs0
だけどこの大会っていかがわしいよな。
名前のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)
だって全選手がマジでやるなら当然
ワールド・ベースボール・チャンピオンシップ(WBC)
にするべきだろ、逆にいえばメジャー級の選手は皆
お祭り程度にしか考えてないと思われ
11名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:15:08 ID:yZNf7xBc0
今までの監督生活を鑑みて自分の記録を守る事が最優先事項の王なんかに
日本チームの采配任せて大丈夫か?
また国際的に非難浴びるような事をやらかしそう。
しかも王の場合はマスコミも叩かないしな。
あの台湾人は調子に乗りすぎだ。
考えられるのはロッテのピッチャーの酷使だな。
監視してないとなにやらかすかわからんよ。
12名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 16:54:40 ID:IjJeN75c0
レスが付かないのは、どうして?
あまり関心が無いのかなぁ・・・・
13名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 17:06:40 ID:4/kco68I0
中国戦・上原5回、黒田2回
台湾戦・渡辺5回、和田2回
韓国戦・松坂5回、杉内2回

あとは他の投手に投げさせていく感じかな
14名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 17:08:14 ID:kNXaEAbd0
相手が中国じゃ誰が投げても勝てる。
問題は台湾と韓国戦。
15名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 17:08:57 ID:7MmkwdUA0
大島と武田がコーチという時点で
予選も危なそうだな、韓国あたりに
16名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 17:16:11 ID:Lc880Qs20
          ∧_∧
         <丶`∀´> クックック
         ( ∪ ∪
         と__)__)  旦
17名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 17:18:39 ID:Idz3jP9+0
アテネ五輪予選のときも上原は中国戦じゃなかったっけ?
確かホームランを打たれた記憶があるんだが・・・
五輪本番のときも強豪チーム相手には投げてなかったし・・・
まあそれだけ信頼されてないんだろうな
18名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 17:31:19 ID:kYGje5O70
>>17
五輪も開幕は上原だし、それなりには柱扱いだったとも言えるんじゃ?
19名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 17:35:00 ID:4/kco68I0
第一戦の先発投手はかなり緊張するだろうし
こういうとき上原は便利だ
20名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 17:36:15 ID:w+L+MFkO0
1戦目と2戦目に勝てば2次リーグ行きはほぼ決定だからな
1番どうでもいいのは3戦目だろ、2戦目はおそらく松坂
21名無しさん@恐縮です :2005/12/25(日) 17:40:38 ID:IjJeN75c0
下の第33回大会では、上原・矢野と2人も最多勝だったのに5位だったのは、何故なんだ?

IBAFワールドカップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/IBAF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97

過去の大会と日本の成績
回____開催年______開催国_______________参加国数________優勝国____ 日本の順位
31____1990_______ カナダ___________________ 12___________ キューバ_________ 5位
32___ 1994_____ニカラグア_________________ 16___________ キューバ_________ 3位
33___ 1998______イタリア________ ___________16___________ キューバ_________ 5位
34___ 2001__ チャイニーズ・タイペイ____ 16___________キューバ_________ 4位
35___ 2003____ キューバ___________________ 15___________キューバ_________ 3位
36___ 2005_____ オランダ___________________ 18___________キューバ_________ 5位

日本人選手の表彰

最優秀選手
第35回大会 吉浦貴志外野手(日産自動車)

投手部門(最多勝)
第25回大会 森繁和投手(住友金属)
第26回大会 長富浩志投手(国士舘大学)
第30回大会 石井丈裕投手(プリンスホテル)
第33回大会 上原浩治投手(大阪体育大学)、矢野英司投手(法政大学)
22名無しさん@恐縮です
>>21
準々決勝で、先発の上原が9回に韓国に捕まって同点にされ、延長で山村と中野渡が打たれて負けたから