【野球】千葉ロッテ・藤田が1億2千万円を保留…中継ぎ低評価に怒り、自費キャンプ参加も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
ロッテの藤田宗一投手(33)が24日、千葉マリンスタジアムで契約更改交渉に臨み、
4000万円増の年俸1億2000万円を保留した。今季はチームをアジア初代王者に
導いた最強のリリーフ陣『YFK』の一角として活躍したが、中継ぎの低評価に怒りの
クリスマスイブとなった。

わずか20分で交渉の席を立った。『YFK』の先頭を切って交渉に臨んだ藤田だったが、
希望額には、程遠かった。
「中継ぎと先発の差が出ている。2、3年先発した投手に抜かれるのは納得できない」

今季、快進撃を続けるなかで45試合に登板しただけでなく、8年間、安定した中継ぎを
務めてきた自負がある。「決して先発ができなくて中継ぎをやっているわけじゃない」。
自分の役割にプライドを持っている。
それだけに、今季にわかに注目を集めた先発の渡辺俊や小林宏より評価が低いことは、
受け入れがたい。来春のキャンプは前半が豪州ジーロングで、後半が鹿児島で行われるが、
このまま交渉が合意しない場合は「(最初から)自費で鹿児島に行きます」と、
徹底抗戦の構えも見せた。

「早くサインはしたいけど、今年は自分からは折れません」。来春3月の国別対抗戦ワールド・
ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表候補に選ばれたため、すでに来季のために
例年より約3週間早く始動している左腕。一歩も譲る気はない。

ソースはhttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200512/bt2005122504.html
依頼ありました http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135447573/10
2名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 08:38:04 ID:MMhK8fJY0
2
3ひろゆき ◆HLUKLXNVXA :2005/12/25(日) 08:38:15 ID:t12KoMiQ0
銭ハゲばかりですね
4名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 08:38:23 ID:vR2rMlUN0
ザンキさーーーーーん
5名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 08:40:14 ID:7CBx3uJLO
藤田がゴネるのは毎年のこと
6名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 08:40:35 ID:iBeGuutu0
誰?
7名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 08:40:40 ID:3EsDks3r0
完投できない奴に評価もへったくれも無い
8名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 08:41:11 ID:opgHDbECO
巨人行きか
9名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 08:41:44 ID:HdiR+djc0
>>5
藤田,多村は冬の風物詩だからなw
10名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 08:43:48 ID:QMJLfUty0
ごねるやつは即首でいい
11名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 08:43:58 ID:B4sM2Rz/0
先発できないから中継ぎをやっているんだろ
12名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 08:44:44 ID:G/puczwz0
毎年ごねてて8000万かw
13名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 08:44:59 ID:smBrFZg80
こいつも小林雅みたいにイケメン料要求してるの?
14名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 08:45:23 ID:L7zYrU050
巨人行きなよ
その方が面白くなる
15名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 08:45:31 ID:1f0kYQuiO
助っ人の使えないチョンが二億四千もらってるのに
この評価はさすがに頭くるだろ。
チョン球団だし、この球団に限っては取れるだけむしり取ってやれ。
16名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 08:46:01 ID:u2oVaCYQO


   ま   た   銭   豚   か   !


17名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 08:47:46 ID:i3KXduRI0
よし巨人に来い。2億出すぞ
18名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 08:48:08 ID:B4sM2Rz/0
フロントにじゃなくてオーナーの重光武雄コト辛格浩に文句言えよ
19名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 08:52:19 ID:zH0/PNIc0
ほんと、スンヨプとバカ雅の年俸をわけてあげて欲しい。
正直2人とも放出してもいいくらいだ。
20名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 08:53:06 ID:qFfWXM+c0
誰だよ
21名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 08:56:02 ID:PUv3zG0r0
45試合  38.2回  防御率2.56

普通はDOWNだろ
22名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 08:56:23 ID:NdJ1zD+XO
巨人に来い!!!!
23名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:06:12 ID:Rw/8HmwP0
巨人へ金銭トレードでいいだろ
24名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:07:14 ID:4PzMK87W0 BE:157382988-
大体YFKなんて誰も呼んでない
25名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:14:11 ID:vlrK+8OWO
藤川といい、こいつといい
中継ぎはさして重要じゃないというデータは無視なんだな
26名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:27:34 ID:tZOZwZX4O
誰?
今でも貰いすぎだろ。
野球選手って、馬鹿ばかりだろ。
27名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:28:22 ID:vXCSwI010
また亡者か。
28名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:30:00 ID:Rw/8HmwP0
藤川は80試合投げて6000万ほどアップしたが、藤田は45試合しか投げてないのに4000万アップを保留


そりゃ小坂がトレードに出されるはずだ 金がいくらあっても足らん
29名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:31:51 ID:J9aLafgV0
関連スレ
【東スポ】原巨人“金欠”ロッテを草刈り場に!! 狙いは小林雅・藪田・藤田
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135412822/

どう見ても巨人入りです。
本当にありがとうございました。
30名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:33:15 ID:8k2Uq9SC0
中継ぎでも1億突破する時代になったんだなー
オレ思ったんだけどファン離れの最大の要因は年棒高騰、選手のゴネ等による
金への執着を見せ付けられて応援するのがバカらしくなったからだと思う
オレの周りもそんな感じだし
31名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:33:41 ID:HlzebTkM0
1勝1アウトより、1ゴネ
32名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:36:02 ID:NOaB6zPo0
鹿取なんて王にどんだけコキ使われようが毎年淡々と一発サインしてたぞ
33名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:36:11 ID:AkDI1DCg0
おいおい便乗値上げを許しすぎだ。

バレンタインが上げすぎで、選手も調子乗りすぎ。
34名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:36:34 ID:tu8sSsB/0
「決して先発ができなくて中継ぎをやっているわけじゃない」。
http://bis.npb.or.jp/players/01203886.html

60試合 30.2回
50試合 23.1回

先発できないだろお前wwwwwwwwwwwwwwwwww
35名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:42:55 ID:q1ebOFbZO
ゴネてこそコソ泥フェイスの藤田
36名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:44:46 ID:AE0ELj3F0
ロッテも大変だなw
金たり無いんだったら金を出す
巨人に来なよ
37名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:45:22 ID:CKDL0lyb0
毎年親会社に莫大な損失補てんさせてそれが当たり前と思ってる野球選手きめぇ
ちっとはサッカー見習えよ。
38名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:45:30 ID:hNpN+K66O
藤田がゴネるのは恒例行事なので気にするな。
39名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:48:21 ID:4dHoQKEm0
セラフィニ出しちゃって大丈夫か?
オリックスはいい買い物したよな。
清原加入で観客も増えるだろうし、
来季のオリックスは台風の目になるな。
40名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:52:37 ID:+5413X980
>>30
昔はプロ野球選手とサラリーマンを比較すると、

プロ野球選手
→実働期間が短い割に、一流選手でも年俸を低く抑えられている。
 しかもいつクビになるか判らない。

サラリーマン
→終身雇用が保証されているので、中堅どころでも生涯賃金がそれなりにあって、
病気やケガで休んでもクビにならない。

となっていて、「一流のプロ野球選手<=中堅サラリーマン」じゃ夢がないということで、
年俸が上がり、FAや複数年契約が導入された訳だが、それが今では、

プロ野球選手
→一軍半でも年俸一億前後、FAと複数年で、仕事をしなくてもクビにならず、
億単位の年俸保証でウマ〜

サラリーマン
→給与ダウン。 終身雇用が崩壊し、仕事をしなければいつクビになるか判らない。

となって、「一流企業のサラリーマン<<<<<高卒の一軍半プロ野球選手」だもんな。

バカらしくなって誰も応援しなくなる訳だよ。
41名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:54:01 ID:I/BE4SJz0
ロッテは韓国企業part5【在日球団】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1130725294/




流通業界も「独島マーケティング」展開中
ロッテドットコム(www.lotte.com)は鬱陵(ウルルン)島と独島を周回するツアー(2泊3日・24万9000ウォン)をお目見えした。
ロッテ百貨店本店は今月18〜20日、小学生以下の子どもを伴った顧客の中から先着で20人に独島の写真入りタオルを無料で配る。
ロッテマートの全国21か店舗は昨年4月から「独島を愛するTシャツ」を販売している。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/16/20050316000057.html

グループの親会社であるロッテ製菓が韓国内に設立され、食品産業の近代化と国民生活水準の向上に貢献。
1965年には韓国と日本の国交が正常化し、辛格浩会長が母国韓国で初の投資事業であるロッテ製菓は、荒廃した韓国の地に新鮮な活力を与え、韓国食品産業界の改革・推進化において先導的な役割を果たしました。
http://www.lottetown.com/japanese/intro/intro_4.jsp

そして、日本のロッテの「本社」と思っていたものは・・、
http://www.lotte.co.jp/cp_compa.html
韓国のロッテ製菓の「海外支社・東京事務所」だった。
http://www.lottetown.com/japanese/room/room1_1.jsp

さて、オーナーは誰なんでしょう?
http://www.lottetown.com/japanese/intro/
「辛格浩」さん。 
http://www.lotte.co.jp/cp_greet.html
これは日本のロッテのオーナー「重光武雄」さんそっくり…じゃなくて、辛格浩さんは重光武雄さんという日本名も持っている

韓国プロ野球4球団の監督を歴任した金星根(キム・ソングン/63)氏が、日本プロ野球千葉ロッテマリーンズの1・2軍巡回コーチになった。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/12/05/20051205000031.html

ロッテのV納会は、なんと韓国の済州島でw
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-051124-0026.html

ロッテファンはロッテジャイアンツでも応援したら?マスコットもシンボルマークもマリーンズとほぼ同じw
http://www.h6.dion.ne.jp/~k-bb/frame-lg.html
42名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 09:59:02 ID:Y5jErHknO
健介似
43名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:02:10 ID:ByA6qOsx0
とりあえず藤田なんて投手は知らない。
クビにしちゃっていいよ。
44名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:03:35 ID:Bcu5rJyp0
韓国人が2億5千万なんだから2億ぐらい払ってやれよ、日本人だと安いのか?
45名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:04:36 ID:nnfLclgC0
一般に「藤田」と言えば

藤田和之>藤田俊哉>>>>>こいつ
46名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:05:03 ID:OLTfyvzS0
だreyanenn
47名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:05:51 ID:/LzXI7OLO
俊哉と伸二しか知らんよ
48名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:09:25 ID:wMShIhzY0
中継ぎが一億貰える時代か。
橋本が懐かしい。
49名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:11:23 ID:Yl4xNXWd0
藤田が役立たずと言うつもりはないが、ずうずうしすぎるだろ
じゃあ先発でやってみろや
50名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:11:38 ID:ZtjyYfy00
韓国人が2億5千万のせいで小坂放出
51名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:13:10 ID:5lCIDNC+0
昨日から藤田だの青木だの・・・無名の奴ばかりだな。
52名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:14:08 ID:z6aqIpF10
>「決して先発ができなくて中継ぎをやっているわけじゃない」
だったら先発やれよ
どうせ5回持たずに降板だろw
53名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:14:34 ID:oVNKcZO30
例えばメジゃーだと先発、中継ぎ、守護神の役割が日本よりハッキリしてるよな。
54名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:16:32 ID:Yl4xNXWd0
先発失格だから中継ぎやってるわけじゃないとかほざく
藤川とか藤田とかの輩には、実際先発やらせてみればいいんだよ
どうせすぐにばてて打たれまくって終わりだ
55名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:17:58 ID:oVNKcZO30
中継ぎにも先発と違う大変さがあるだろ。
56名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:19:20 ID:GliAjkbQ0
メジャーでも中継ぎは安い
57名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:20:51 ID:eDl7nsYX0
>55
世間体とかな
58名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:21:58 ID:GliAjkbQ0
>>40
特殊技能もってるプロ選手の給料が安くて
何がプロスポーツだ。お前は年俸の多寡で応援するスポーツが決まるのか
しかも1軍半でも1億とか馬鹿丸出しだな
59名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:23:43 ID:J9aLafgV0
赤字垂れ流しのくせに生意気だな
60名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:23:47 ID:0eCay5e00
そりゃゴネりゃ念願の巨人入りできるし、年俸もUPするんだ
例年以上に気合の入ったゴネ方するだろうてn
61名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:25:34 ID:pyA+QwEJO
中継ぎは投げない試合でも肩つくって待機してる場合もあるから確かに大変ではある
62名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:28:06 ID:ByA6qOsx0
「自費キャンプ参加も」じゃなくて、シーズン中もずっと自費で野球をやっていていいよ。
63名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:30:11 ID:fHwaN0LrO
藤田は先発で失敗して中継ぎに回された投手じゃない。
岩瀬と同じで1年目から中継ぎとして投げている。
1年目56試合6勝4敗7S 防御率2.17
2年目65試合3勝1敗0S 防御率3.23
3年目70試合2勝1敗0S 防御率4.27

通算(ちなみに04年終了時です)
藤田(プロ7年)
391試合12勝11敗7S 防御率3.65
岩瀬(プロ6年)
354試合39勝17敗28S 防御率2.00
64名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:30:53 ID:TaYlVLCd0
中継ぎが大変なのはわかるんだけど、
所詮は先発失格の烙印を押された人間が
やるポジションだからなー。
先発より評価が低くなるのは当たり前だと思う。
65名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:33:51 ID:4+u1nGdM0
世間であまり知られてない奴が1億も貰うなバカ
66名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:35:12 ID:K5gowsQF0
YFKってw
何に掛けてるの?JFKのパクリかよw
JFKならアメリカの大統領に掛けてるのが
分かるけど、YFKじゃあ意味わからんw
しかし4000万円なら1戸建て住宅を建てられるな、
場所によっては。
67名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:39:56 ID:XLuXZxSv0
日本一ボヌス込みだとしても貰いすぎだろ
広島基準なら4300万くらいだな
68 :2005/12/25(日) 10:42:34 ID:hVNd+peu0
去年の騒動は何だったのか・・・。
みんなすっかり忘れとるな。
69名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:45:44 ID:K5gowsQF0
>>68
あんなの上辺だけw
あの時だって心の中で舌を出してたよ、選手はw
70名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:49:14 ID:dzeJOn590
6月ぐらいまで、失点0だったよね?
71名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:49:43 ID:n70EGZexO
うむ、藤田の言うことはわかる。
ただ、プロ野球選手年俸一桁下げてもいいくらいだな。
72名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:50:58 ID:GliAjkbQ0
>>67
何であんな球団にあわせる必要があるんだ?
73名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:51:12 ID:p5o34fnR0
ロッテファンから見ても、4000万アップなら妥当。いやアップしすぎ。
1億近くもらっている選手なら、これぐらいの活躍は当然で
しょう。昨年の契約は、どのくらいの成績を見込んでのものなの?
74名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:51:20 ID:5lCIDNC+0
世間であまり知られてない奴が1億も貰うなバカ
75名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:52:16 ID:O2p6nGV60
原( ゚∀゚)つ2億
76名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:54:52 ID:0+NvquIv0
はいはい読売讀賣
77名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:55:49 ID:/jWd9Q5S0
ワンポイントに毛が生えた程度の投手がちょっといい成績を残しただけで
4000万アップを保留するとは信じられないな。
中継ぎの評価云々以前にこいつそんなに大した成績挙げてないから。
78名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:57:31 ID:pQsEsS9g0
藤川があの成績で6000マソうpだろ
こいつの成績なら妥当な金額だろ
79名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:57:53 ID:KlRFqTd30
柏田レベルのPが億w
とろくさいこと言っとるな
80名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:58:33 ID:b0RQz1ggO
いい加減、中継ぎに回った時点で評価が低くなることに気づけ!毎年毎年
81名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 10:59:57 ID:UOslaSDa0
1987年 大卒男子初任給14.8万円
鹿 取 3240万円(2280万円)4勝3敗4S 防2,32↑
  角  2300万円(1820万円)1勝2敗5S 防2,78↑
槙 原 2040万円(1200万円)9勝6敗  防2,29↑
斉 藤 1260万円(1260万円)7勝3敗1S 防2,40→

2005年 大卒男子初任給19.7万円
藤 田 12000万円(8000万円)1勝4敗0S 防2,56↑ ※保留





82名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:00:48 ID:eJZ26kGe0
野球は年棒高すぎる。
83名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:04:02 ID:X4l+5NRs0
>>58
特殊技能っていわれてもなー、ただ人よりちょっと
野球がうまいってだけで。 たまたまマスコミと共同で
ビジネスとして繁栄してきただけのこと。 億単位の金が
もらえる技能とはとても思えないね。 月給20万でいいじゃん
84名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:04:27 ID:5lCIDNC+0
>>83
世間であまり知られてない奴が1億も貰うなバカ
85名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:05:57 ID:4I4vIXBQ0
50%増なのに不満なのか
86名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:05:59 ID:P8l0Dspu0
俺も巨人に行きたいって言えばいいのに
87名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:06:56 ID:CepNIndO0
自費でキャンプというか、キャンプに来なくても良いよ、
って言われたら最高に面白いのだが。
なんだが、野球選手って「俺たちが野球をプレーしてやってる」
みたいに勘違いしてそうで嫌。
88名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:08:13 ID:GliAjkbQ0
>>83
んなこといったら全ての競技の選手に何の価値もない
89名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:08:48 ID:HwH2FyDV0
金欲しさに野球やってんだ
もっと出せや
90名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:09:47 ID:/wpKJEvn0
コイツ何とろくさい事言っとるんや
帆足さんに比べたら・・・・・
91名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:09:52 ID:ByA6qOsx0
1億円以上もらっているなら、十分評価してもらっていると言えるのではないか?
各国の大統領の年収を調べてみればいい。
どの国の大統領も5000万円以下の年収で重責を負っているのだぞ。
プロ野球なんてたとえチームが最下位となったところで暗殺される心配もないし、
自分の判断ミスで国を滅ぼしてしまうおそれもないわけだ。
だから文句を言うな。
92名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:11:10 ID:TKg7w3Yq0
>>83
人よりちょっと野球がうまいって
野球の競技人口とピラミッド階層を知っていってんのか?

学歴に例えるとプロ野球選手は東大理III並みの割合なんだよ。
天賦の才と努力がなければ到達できないわけ。
93名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:18:27 ID:K5gowsQF0
>>92
俺はボクシングの日本人の世界王者の年収が野球選手より
低いのが納得いかない。どちらがトレニーングが大変で
トップに登り詰めるのが大変か。しかもボクシングは孤独な
スポーツでミスを全部自分でかぶらねばならないスポーツだからな。
野球みたいに誰かがカバーしてくれるもんではない。野球選手は
少しは他のスポーツの年俸を考えた方がいいよ。
94名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:19:21 ID:um/wsiSA0
まあ、例の朝鮮人の大甘査定をみればごねたくなる気持ちもわからなくはないな。
在日認定でもしてもらえばいいのにw
95名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:20:23 ID:um/wsiSA0
で、藤田って誰だ?
96名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:20:24 ID:GliAjkbQ0
>>93
>少しは他のスポーツの年俸を考えた方がいいよ。

何で?他のスポーツに売り上げから補填しなきゃならんのか?
97名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:20:34 ID:GfFcfqDR0
銭ゲバとかひがんでる暇あったら自分も何か頑張ればいいのにね。
2ちゃんねるやっててもお金は稼げないよ(一部除く)
98名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:21:01 ID:r2Gx3tjO0
確かにこいつは先発と同レベルの活躍をしたからなぁ
せめて先発と同じ評価しないと
99名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:23:22 ID:CQzg11hN0
俺なんか420万で頑張ってるのに‥
100名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:25:03 ID:K5gowsQF0
>>96
そういうことではなく、ボクシングのように野球以上に厳しい
鍛錬をしながら、チャンスも少なく、なのにトップに立っても
年収が少ないスポーツもあることを知るべきだってことだよ。
野球はいい加減年俸が高騰し過ぎなんだよ。それに慣れてしまって
金銭感覚が麻痺してる。去年、選手会はそれを反省したんじゃなかったのか?
101名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:26:51 ID:mnWmECg3O
>>93
結局はどっちが凄いとか、偉いとかじゃなく、興行収入の差。
金だす方も慈善事業ではないんだから。
102名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:27:08 ID:GliAjkbQ0
ボクシングは野球ごときより輝いてた時代がある。
発展させるのを怠ってそこから没落した競技だ。
その競技の練習内容、厳しさがどうとかって一体どういう関係があるんだ?
103名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:27:40 ID:K5gowsQF0
>>101
野球なんて興業収入が悪化してると分かってても
ドンドン年俸を要求するじゃないかw
104名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:28:01 ID:kYGje5O70
>>100
君は貧困にあえぐ発展途上国を助けに行ったらいいんじゃない?
105名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:29:06 ID:K5gowsQF0
>>102
>ボクシングは野球ごときより輝いてた時代がある。
>発展させるのを怠ってそこから没落した競技だ。
野球が同じ道辿ってるよね
>その競技の練習内容、厳しさがどうとかって一体どういう関係があるんだ?
だったら先発に比べて云々言うなとw
106名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:29:23 ID:PYSufbKQ0
30イニング程度で4000マンかよ。
先発がアホらしいだろ。
107名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:30:11 ID:K5gowsQF0
>>104
意味不明w
いいんだよ、このまま金銭感覚がおかしいことを放置してても。
ただ野球が廃れるだけだからw
108名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:32:01 ID:X4l+5NRs0
>>92 ちょっと考えてみな
俺の生活にとって野球選手がいなくても全然困らない。
けど近所の定食屋とかコンビニとか、車のタイヤ交換を
してくれる整備士とかそういう人がいないと困る。
いなくてもかまわない者に金はいらんだろハハ!
109名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:32:41 ID:GliAjkbQ0
>>108
お前や俺がいなくても、世界は問題なく回るし
そんなこと言ったらきりがない
110名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:33:01 ID:K5gowsQF0
>>108
的を射てるな。
111名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:33:18 ID:xvO0ghZp0
>>108
そんなんプロスポーツ選手全部に当てはまるじゃん
112名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:33:32 ID:NrLdCDp00
馬鹿なサカ豚がまた暴れてるのかw
税の低年俸は美徳だからなw
113名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:34:03 ID:/KUm2kNA0
こんな奴に1億2千万も払うなら左の若いのを3,4人見繕ったほうが安上がりだろ。
巨人に金銭トレードしろやw
ロッテだって金かかるからもう優勝したくないだろ。倍々で人気増えるわけじゃねーし。
来年はスンヨプ、黒木、堀、諸積をカットだな。
114名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:34:23 ID:/jWd9Q5S0
>>100
ボクシングは階級が低いとろくにスポンサーはつかない。
スポンサーにメリットがないから
プロ野球はスポンサーがつく。
その差だけ。
ボクシングだってヘビー級ならファイトマネー凄いし。
115名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:34:25 ID:K5gowsQF0
>>112
野球はいいよね。赤字を経費に計上できるんだから。
まぁそれが限界に来てるんだけど。
116名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:36:10 ID:K5gowsQF0
>>114
そう。それだけ厳しい世界もあるのに、野球選手は甘え過ぎ。
2軍の選手でも、寮が与えられ、外車に乗ってたりする。
メジャーでも、マイナーリーグの選手は食うや食わずの生活
だってのに。
117名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:36:32 ID:/jWd9Q5S0
経費なんて削減しても結局ジリ貧だからな。
年俸を払える余裕があるうちは球団改革に乗り出してプロ野球の価値を高める方が先決。
本当に払えなくなったら年俸下げるに決まってるだろ。
118名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:37:23 ID:GliAjkbQ0
>>116
ちゃんとメシは食ってるよ。
まさか毎日ハンバーガーとか本気で思ってるのか
119名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:37:54 ID:/jWd9Q5S0
>>116
マイナーは日本プロ野球に比べて受け口が滅茶苦茶広いから。
日本で指名されない程度の選手でもマイナーになら入れる選手はいる。
120名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:38:02 ID:K5gowsQF0
>>117
プロ野球は年俸を下げたら、他のスポーツに人材獲られてしまうん
じゃないの?もしくはメジャー流出が多数出てくるんじゃないの?
121名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:38:54 ID:voYDnv+20
だったら先発で投げてみろ
先発の力もリリーフの力もないから中継ぎなんだろうが ぼけ
122名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:39:28 ID:/jWd9Q5S0
>>120
だから下げてないんだろ。
今ならまだ余裕があるから。
123名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:39:40 ID:K5gowsQF0
>>118
アルバイトしながらねw
衣食住全部自分でやらないとダメなんだよな。
>>119
それぐらい厳しければ高年俸要求しても納得だがな。
124名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:40:01 ID:3rKmNQTq0
こいつこそ死んでしまえ
125名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:40:06 ID:0TTWGdNY0
一回で万以上の人を集める興行が、いかに凄いかが分からない人がいるなぁ。

それにしてもロッテのセンスの無さがワロス
YFK(笑)
126名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:40:23 ID:K5gowsQF0
>>122
本当に余裕あると思ってるの?
127名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:41:09 ID:fHwaN0LrO
現在(05年)1億円プレイヤーは92人いる。
チーム別に見ると、
巨人18人
中日13人
阪神10人
ソフトバンク9人
西武&横浜7人
ロッテ&オリックス&ヤクルト6人
広島5人
日ハム3人
楽天2人

06年にはさらに増えると思われる
128名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:41:34 ID:/jWd9Q5S0
>>126
実際あるからな。
129名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:41:41 ID:z64kUukq0
もう今年以上の成績を残すときはないだろうと予想
130名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:42:12 ID:xvO0ghZp0
>>121
中継ぎとリリーフは一緒です<>
131名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:42:30 ID:NrLdCDp00
税は全国放送の放送権きられると
今の低年俸も払えないみたいだけど
132名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:42:50 ID:GliAjkbQ0
>>123
バイトはオフにやってるだけだ
133名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:42:53 ID:K5gowsQF0
>>128
その割にはロッテは小坂を金銭でトレードしてるわけだが。
いい加減危機感持った方がいいと思うよ。
>>127
野球だけバブってるなぁ。
134名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:43:28 ID:K5gowsQF0
>>132
日本の2軍の選手はやってないじゃん。
135名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:43:31 ID:/jWd9Q5S0
大体全収入の20%しか年俸に回してないぞ。プロ野球は。
これはメジャースポーツの50%に比べて明らかに低い。
それでも赤字が出るということは経営体質自体に問題があるからだし
その責任を最初に選手に押し付けてるのは明らかに間違えてる。
136名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:43:55 ID:GliAjkbQ0
>>134
必要ないからな
137名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:44:22 ID:/jWd9Q5S0
>>133
それは総年俸ケチってるだけ
ロッテという企業をなめてるだろ。
138名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:44:25 ID:K5gowsQF0
>>136
うん、だから厳しさがなく甘えてると。
139名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:44:31 ID:CbJ0tZ3h0
古田はなんか野球界のこういう問題を指摘して活躍してるイメージがあるけど、
年俸高騰問題にはおまえも絡んでるだろーが
140名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:45:07 ID:xvO0ghZp0
>>133
小坂は、巨人側に釣り合う選手がいなかったから金銭になっただけ
小坂放出は金銭じゃなくて、今期のロッテ二遊間の代名詞である
三角起用に不満をもってる選手がいたから
誰とは言わんが
141名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:45:33 ID:K5gowsQF0
>>137
ケチってるというか、バレンタインに出し過ぎて
予算がないからだろ。
142名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:46:00 ID:/jWd9Q5S0
>>138
えーとな。
プロ指名がかかるクラスの選手は社会人野球なり大学生なら企業なりの受け口があるわけよ。
それ以下の待遇でわざわざプロなんか行くと思うか?
143名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:46:02 ID:N/vD4U/p0
>>127
データ乙
巨人が大きく失敗してるのとロッテの躍進以外は
やっぱりお金で勝利が決まるんだな
ソフトバンク巨人が強くなってくんだろうね
144名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:47:15 ID:K5gowsQF0
>>142
うん。だからその考えからしても、野球に対する厳しさは
アメリカと雲泥の差だと。受け口がある上、プロでは2軍でも
好待遇だからな。
145名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:47:20 ID:GliAjkbQ0
>>141
そんな東スポのような妄想を本気で信じてるのか。
小坂の年俸は今年9000万だ。たった9000万ケチって何にもならん
146名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:47:59 ID:51uxY2oo0
>>139
古田への意見はこちら
ttp://blog.yakult-swallows.co.jp/fpro/archives/2005/12/f-project.html#comments
ちなみに俺はタイトル争いの敬遠はファンのためにやめると宣言して下さいと
投稿したがボツになった。

古田のファンのためはそのレベル。
147名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:48:02 ID:NrLdCDp00
3Aレベルだと生活が大変そうには見えないけどな
148名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:48:05 ID:K5gowsQF0
>>145
たった9000万円・・・。ファンからして金銭感覚が
おかしいのが分かる。
149名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:48:53 ID:K5gowsQF0
>>147
大変だから日本に誘われたら、嬉しそうに入団するんだろ。
150名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:49:00 ID:mpm3Vqhr0
バレンタインとチョンに金つかいすぎだ馬鹿ロッテ^w^
151名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:49:05 ID:NrLdCDp00
>>148
税でいうと
たった900万か?
90万くらいか?
152名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:49:34 ID:K5gowsQF0
>>151
はぁ?意味がわからん。
153名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:49:43 ID:/jWd9Q5S0
>>144
だからアメリカだって有望選手は高待遇で迎えてるっつーの。
日本みたいに7位くらいまでで打ち切ってしまわずに
50位や60位まで指名してるわけ。
メジャーでほぼ見込みない選手までとってるわけよ。
だから底辺の待遇は悪いの。
わかった?
154名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:51:28 ID:K5gowsQF0
>>155
だからメジャーが高年俸なのは、ルーキーリーグから
始まって1A2A3Aメジャーとカテゴリーが多く
競争が激しく、マイナー生活が苦しいからだろ。
外国からも多くの選手が集まってるし。
155名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:52:15 ID:/jWd9Q5S0
>>149
日本に来る外人はメジャーとマイナーを行ったりきたりしてる選手。
メジャーの最低年俸3000万だかを獲得してる選手が多いので生活には困ってない。
むしろそれ以上の億単位の金を夢見てきてるんだよ。
156名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:53:07 ID:NrLdCDp00
>>155
だからプロ野球が高年俸なのは、高校野球から
始まって大学社会人3Aメジャーとカテゴリーが多く
競争が激しく、ドラフト指名ボーダーラインが苦しいからだろ。
外国からも多くの選手が集まってるし。
157名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:53:27 ID:K5gowsQF0
>>155
日本は年俸もよく、レギュラーを保証して貰えるからね。
158名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:53:44 ID:40+jH02W0
>>154
無知でスマンかった。
全面的に先の発言を撤回します。
159名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:53:49 ID:PsmYcW+R0
優勝しても赤字が増えるだけだな。
160名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:54:05 ID:NrLdCDp00
>>157
3Aなんて最初の契約じゃ5000万がいいところだがなw
161名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:54:33 ID:hrxec97H0
バレンタインに3年15億円も払うから、選手にしわ寄せがくる。
162名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:54:37 ID:ASTa4ajb0
やきう人気に死角無し!
サカ豚市ね
163名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:54:44 ID:NrLdCDp00
>>159
本社のイメージアップはすごいと思うけどね
164名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:54:50 ID:/jWd9Q5S0
>>157
お前は自分の書いた文章はなかったかのようなレスを平気でするよな。
頭悪いだろ。
165名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:55:15 ID:LPISzuf+0
>>159
優勝争いをして結果2位ってのが最高だな
166名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:55:35 ID:/jWd9Q5S0
>>165
阪神乙
167名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:56:26 ID:NrLdCDp00
3Aで30前後の選手はみ〜んな日本に行きたい
成績残しても28以上はメジャーで使ってくれないから

だから日本行きの競争も激しいんだよ
168名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:56:37 ID:vdzcZDNx0
ぶっちゃけどんな選手か知らない
169名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:57:33 ID:NrLdCDp00
>>168
岩瀬が3億なら
1億くらいもらってもおかしくない選手
少なくとも岩瀬の半分は活躍してる
170名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:58:57 ID:fHwaN0LrO
>>127追加
1億プレイヤーのうち、
6億円プレイヤー…1人
5億円プレイヤー…4人
4億円プレイヤー…2人
3億円プレイヤー…6人
2億円プレイヤー…31人
1億円プレイヤー…48人
171名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:59:02 ID:Lbj5zC5T0
>>165
野球チームを持つのは宣伝の為だろ?
日本一、リーグ優勝と2位じゃ広告効果が全然違う。
ましてや今回はアジア1。
2位が一番いいなんて言ってるのは、目先の小銭だけに目を奪われる関西のどっかのチームだけだろ。
目先の小銭に眼がくらんで大局が見れないのは関西人の習性。
172名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 11:59:27 ID:uO2PChaS0
>>169
プロ選手は成績だけで判断されるわけじゃないけどね。
173名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:00:12 ID:NrLdCDp00
>>172
何が言いたいのか
わからん
174名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:00:25 ID:NdVMiZ0Q0
WBCのメンバー発表あった時、

「出ないの痛すぎ」→岩瀬
「要らないんだが」→藤田
175名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:00:26 ID:cvRXpGWL0
藤田本人は先発転向を希望しないのか?
下柳みたいにうまくいくと思うんだが。
176名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:00:34 ID:L3k22efv0
経営もくそも、メジャーの球団はオーナーが負債をかぶるものと決まってる。
だから多くのオーナーは数年間しか球団を持っていられない。
数人のオーナーで金だしあって持ってるとこもある。
あっちでは始めから野球で儲けようと考えていない。ステイタスとしてもってるだけ。

日本でいうとお祭りの神輿とか花火のスポンサーみたいなもんやね。
選手ばっかクローズアップしてオーナーを尊敬する体質のない日本で、選手に
高額のギャラを支払うメリットは低いよ。
アトランタで球場見学したら「うちのターナー様は本当に偉い方で地域の皆様に
楽しんでもらおうとこんなに・・・」て耳にタコが出来るほど聞かされた。
177名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:01:44 ID:NrLdCDp00
>>176
売るとき儲かるけどなw
178名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:01:58 ID:Ra7qe4Kj0
151 :名無しさん@恐縮です :2005/12/25(日) 11:49:05 ID:NrLdCDp00
>>148
税でいうと
たった900万か?
90万くらいか?

ID:NrLdCDp00ってキチガイなんだろうあ。
思っている事を文字にする事が出来ない馬鹿。
更に、自分の文章が意味不明かどうかも判断出来ない馬鹿。
ここまでの馬鹿って2chでも珍しいな...
179名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:02:00 ID:k1YBgsbmO
ロッテファンの九割は弱くなったらファン辞めるだろうから
あまり良くない話題はやめたほうがいい
180名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:02:36 ID:NdVMiZ0Q0
>>176
売却で儲けてるんだよ。
楽天みたいなああいうのはダメね。
181名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:02:54 ID:NrLdCDp00
>>178
あほかこいつ
182名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:03:49 ID:Ra7qe4Kj0
145 :名無しさん@恐縮です :2005/12/25(日) 11:47:20 ID:GliAjkbQ0
>>141
そんな東スポのような妄想を本気で信じてるのか。
小坂の年俸は今年9000万だ。たった9000万ケチって何にもならん

148 :名無しさん@恐縮です :2005/12/25(日) 11:48:05 ID:K5gowsQF0
>>145
たった9000万円・・・。ファンからして金銭感覚が
おかしいのが分かる。

151 :名無しさん@恐縮です :2005/12/25(日) 11:49:05 ID:NrLdCDp00
>>148
税でいうと
たった900万か?
90万くらいか?

ID:NrLdCDp00ってキチガイなんだろうあ。
183名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:04:18 ID:xvO0ghZp0
>>168
基本は左のワンポイントで、時々1イニングを投げきるリリーバー
少なくとも岩瀬やウィリアムスのようなタイプの左腕ではなく、
例えるなら・・・だれがいいかな・・・。一時期の阪神遠山みたいな
ピッチングを8年ほど続けてる投手。そこまで良くないか。
とにかく、ロッテの左腕リリーバーじゃ一番上。
(二番手が元阪急ヤクルトの高木ってのが悩みの種なんだが)

>>175
人材がいない
藤田に先発回られると左の中継ぎがいなくなる
184名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:05:07 ID:e+ZKt9um0
>>3
はあ?馬鹿かお前。当然の保留だろ。
もうちょっと考えてレスしろカス。
185名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:05:39 ID:NrLdCDp00
>>182
税リーグ知らないのか?
186名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:07:30 ID:e+ZKt9um0
>>30
馬鹿らしくなったんじゃなくて高年俸に対する嫉妬心だろ。
187名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:08:45 ID:NrLdCDp00
芸能人への高いギャラで嫉妬してるやつもいないよな
海外有名選手の高収入はなぜか羨望のまなざし
188名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:09:53 ID:NdVMiZ0Q0
>>183
一時期の遠山はもっと防御率いいよ。
藤田はしょぼすぎる。
189名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:12:12 ID:xvO0ghZp0
>>185
いくらなんでも900万は無いだろ

ロッテの今年の年俸総額は24億で12球団中9位。
Jは16球団?とするとだいたい11位12位ぐらいの球団に当てはめられる。
2004年のデータだけどこの順位のJ球団は広島とセレッソ。おおよそ総額4億5000万。
小坂のロッテの年俸における割合は3.7%ぐらいだから、4億5000万の3.7%は
1665万なり。あたらざるも遠からず。でも900万は言いすぎ。

>>188
セを代表するワンポイント左腕が他に思いつかなくて・・・
190名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:12:27 ID:Lbj5zC5T0
>>187
他人の給料に嫉妬するのは知能の低い奴だからな。
自分を高める事より人の足を引っ張る事に力を入れてしまうようなタイプ。
あんまり理詰めで物を考えられない。

普通の奴は他人の収入を気にするよりも、自分の収入を増やす事を考える。
191名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:15:08 ID:NdVMiZ0Q0
>>189
左腕自体いないんだよね。
いてもワンポイント的な奴はいないし。

俺的には、いい時の柏田のイメージなんだが。
192名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:17:02 ID:NrLdCDp00
柏田遠山なんてたった二年しか活躍して無いけど名
193名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:18:25 ID:AkDI1DCg0
しかしこんな選手に一億以上も良く出すよ。

ロッテに拍手。

藤田は単なる馬鹿。かつ勘違いも甚だしい。
194名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:28:24 ID:k1YBgsbmO
桃鉄やってたら金銭感覚がおかしくなるよね
195名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:33:15 ID:EIP57TZo0
4000万アップって相当なものだと思うけどな。
7000万アップクラスは名前で仕事が呼べる奴だけだろ。
196名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:34:04 ID:J+5JG2M00
オーナーが
「優勝しても赤字で年俸上げられません」って
シーズン前に言っておけばいいじゃん
それでも頑張ったらファンの為、やる気無くしたら守銭奴
197名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:39:59 ID:EIP57TZo0
>>190
公務員が言いそうなことだな。まぁあっちは努力しないで高級だけど
198名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:40:27 ID:vmd4z63U0
先発の落ちこぼれが抑え、抑えの落ちこぼれが中継ぎをやるんだから
先発より年俸高かったらダメだろ
199名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:41:57 ID:luYMWwXe0
優れた選手、客を呼べる選手が高給をもらうのは自由
サカヲタみたいに嫉妬丸出しほどみっともないものはない

ただ、適正年俸を考えろ
大体藤田って誰だよ?
200名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:43:01 ID:cvRXpGWL0
>>183
でも、左の先発も不足しまくってるんだよね・・・
藤田は中継ぎより先発に向いてるように思えるし、
先発登板を試してみてはどうだろう。
201名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:47:03 ID:AqKxcfcW0
藤川と違ってあまり試合に出てねえじゃん。
4000万アップでも高いぐらいだよ。
202名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:48:22 ID:e+ZKt9um0
>>197
公務員なら言わないだろ。どうだ?>>190に図星を突かれた
無能君wwwニヤニヤ
203名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:48:50 ID:brllOF7x0
   _, ._
<丶`∀´>y─┛~~大活躍のウリは2億5千万円ニダ。 
204名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 12:57:51 ID:rvIqdxt80
こんな誰だかわからないような知名度の低い選手が
サッカー日本代表の選手よりも金もらってるんだからなぁ

そりゃ赤字で危機的状況になるよ>プロ野球
205名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 13:01:31 ID:pUcNN250O
巨人いけ。そのほうがおもろい。
206名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 13:09:14 ID:cOb5J2yg0
1億2千万円って、藤田が毎年ゴネるのを見越してかものすごい高評価の値段で出してきたのに。

207名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 13:11:40 ID:QdVwBMxV0
阪神なら1億超えてないよ 45試合なんて橋本や江草もそれくらい投げてるが1000万ちょっとしかあがってない
208名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 13:20:48 ID:NrLdCDp00
>>207
それを8年やってるんだが
一年の橋本や江草なんて問題外だよ
45試合登板なのは明確な中継ぎローテ組んでるから
それ以上にロッテの先発がよすぎた
プロ野球史上最高級に
209名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 13:21:37 ID:KStkDMse0
こんなもんじゃないのお
210名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 13:28:09 ID:um/wsiSA0
>>186
だろうな。たしかに嫉妬心は大きいだろう。
何億も荒稼ぎして、恨みを買って、マイケル・ジャクソンのパパのような事件が
おこらないよう祈るよ。
211名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 13:31:58 ID:7XIABZAp0
まぁ巨人が2億1千万出してくれるから
212名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 13:33:43 ID:84SQvHH60
FAいつなの?絶対出て行きそう
213名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 13:37:28 ID:fcomM/Gx0
^-^
214名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 13:51:54 ID:AkDI1DCg0
こんなヘボに1億2000マンの評価するから
馬鹿がのぼせ上がるんだ。
ホビーの年俸上げすぎもあるがな。
215名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 14:00:47 ID:CTvb2R1j0
>>208
ただ、長く投げてるだけ。
8年間のうち防御率4点台が4回。
3点台が2回。
2点台はたったの2回。
他の球団ならこんな選手億超えないって。

216名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 14:03:51 ID:zkjZYwxAO
先発をバカみたいにアップしてるからこうなる
217名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 14:06:48 ID:CTvb2R1j0
岡島

1995 005回 00 00 00S 1.80
1996 013回 01 00 00S 0.71
1997 109回 04 09 00S 3.46
1998 062回 03 06 00S 4.33 1800万
1999 070回 04 01 00S 2.97 3600万
2000 072回 05 04 07S 3.11 7400万
2001 062回 02 01 25S 2.76 1億0800万
2002 056回 06 02 00S 3.40 1億0800万
2003 039回 02 03 00S 4.89 1億0000万
2004 047回 04 03 05S 3.09 1億0600万
2005 053回 01 00 00S 4.75 6400万
----------------------------------------

藤田

1998 066回 06 04 07S 2.17 3000万
1999 061回 03 01 00S 3.23 5200万
2000 059回 02 01 00S 4.27 6500万
2001 031回 00 01 00S 4.70 7500万
2002 023回 00 02 00S 3.86 6750万
2003 019回 00 01 00S 4.34 5800万
2004 044回 01 01 00S 4.50 8000万
2005 039回 01 04 00S 2.56 1億2000万↑
----------------------------------------

よく高いと言われてる岡島との比較。
藤田何が不満なんだ。
218名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 14:07:14 ID:NrLdCDp00
>>215
ほかの球団で中継ぎ8年やってるやつ自体ほとんどいないんだが
岩瀬にしても7年だぞ
もう死んでるホークス吉田くらいか
219名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 14:10:23 ID:CTvb2R1j0
>>218
投げてる回数少なすぎ。
2001年〜2003年なんて働いてるうちに入るかよ。
220名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 14:12:19 ID:ZASIXt8b0
>>100
こづけば球団が払うんだもん。
そりゃ選手ももっと金よこせっていうわな。
中韓と日本の関係みたいなもんだなwww
221名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 14:12:58 ID:J12zyMuF0
>>218
吉田豊彦。この名前が挙がらないとは所詮ニワカか……
222名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 14:14:24 ID:KH2BokT+0
217を見ると岡島のが適正に見えてくるから困る

2000 059回 02 01 00S 4.27 6500万
2001 031回 00 01 00S 4.70 7500万

何で年俸あがってんの?w
223名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 14:15:49 ID:NrLdCDp00
>>221
4年だぞw
豊彦は中継ぎやってw
224名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 14:17:29 ID:xvO0ghZp0
>>221
トヨピコはここ5年ぐらいだろ。4年か?
ダイエー時代と阪神時代は先発メインだったんだから

完封目前で負け投手になったときは悲しかったなぁ
225名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 14:18:41 ID:NrLdCDp00
中途半端な知識自慢で撃沈か
226名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 14:24:34 ID:xvO0ghZp0
>>222
確か70試合登板の出来高だかボーナス
227名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 14:27:01 ID:5lCIDNC+0
>>221
やきぶたなんざニワカしかいねーよ。
おめーもニワカだろ
228名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 14:28:04 ID:yoLR1JCk0
さすが朝鮮球団所属なだけあるな。
229名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 14:32:01 ID:KH2BokT+0
これはさすがに巨人も要らないよな
230名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 14:33:09 ID:QS0NE+tC0
こいつはワンポイントだろ イニング数からして
岩瀬との違いを知れ
231名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 14:34:23 ID:A4R22Ev9O
WBCのメンバーにも選ばれたし(他が辞退しただけだけど)調子乗ってんじゃねーの?
232名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 14:36:20 ID:vHzYixY20
国民的にアレだけ出せば不平不満も出てこよう
233名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 14:36:54 ID:9nrNwXm+0
2chネラーってとにかくどんな人間に対してもゴネる奴に対してアレルギーの如く嫌うな
浅田真央も「オリンピックに出させろ」とゴネ出したら叩くんだろ?お前ら

高給料ってなんか凄いし
別にいいじゃない。所詮人事
お前らも暇でそのエネルギーをどこかにぶつけたいんだね
で、野球選手やマンション住民を叩くと
まあ、マンション住民は少しはわかるけどな・・・
それにしても2chネラーはゴネアレルギーだね
なんでかね・・・
234名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 14:41:14 ID:WLeef7JA0
アメリカと日本とでは違うので比べてもどうかと思うが
日本の中継ぎのほうが全然待遇がいいということは確かだわな
235名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 14:41:18 ID:4d44nn5T0
野球選手はね、だって所詮てめえらで客呼んで儲けてるわけじゃない。
親会社が損失を補填してんじゃん。
球団経営そのものが一部を除いて自立できてないんだよ。
そういう状況を見ぬフリしてゼニ要求するのは変だってハナシ。
236名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 14:52:08 ID:0KXdcMDF0
半分煽りもあるだろうが、「誰?」って書かれても違和感が無い知名度の低さが問題だな。
2,3年先発で活躍しただけの俊介の知名度との差が大きすぎ。

お立ち台拒否したりしないで里崎と一緒にステージで歌ったりすれば
希望額で良いんじゃね?
237名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 14:57:55 ID:eNMJY5kD0
>>227
にわかって相対的な言葉だろうが・・・
238名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 14:58:55 ID:7XIABZAp0
スンヨプ解雇すればいいんだ!!!!
239名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 16:24:46 ID:jY+K9bqW0
age
240名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 16:26:58 ID:6CRxOzsg0
野球選手っていう職業も結構穴場だよな。
スポーツとはいえない消費カロリーの少ないレジャーを
毎日やるだけでこんなに金貰えるもんな。
241名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 16:29:46 ID:UhnhxVyg0
レジャーなのに、あんなに怪我をするのか
242名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 16:33:40 ID:2rHZAFNPO
世間であまり知られてない奴が一億ももらうなバカ
243名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 16:35:20 ID:NbAAFxYnO
>>241それがプロやきう選手
244名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 16:36:00 ID:T0gLtSym0
どいつもこいつも中継ぎのくせに高い銭要求してくるな。
だったらチーム出て先発させてもらえるチームに移れよ。
245名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 16:37:02 ID:4d44nn5T0
違和感だの、体調不良だので欠勤なんて、体育会系が聞いて呆れる。
246名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 16:40:01 ID:7MmkwdUA0
間接的に、巨人に金銭トレード
して下さいと言っているようなもん
247名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 16:42:35 ID:PxAASV5j0
>>2-246
ニートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
248名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 16:57:18 ID:a0cWt2iD0
金なんて火点ければ燃えてカスになるんだから、それより自信の精神と体調を
整えることが一番大事。
249名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 18:07:31 ID:+sgo8oS70
自費参加ってどんくらいかかんの?
250名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 18:32:59 ID:HnIbCJbf0
>>221
吉田修司だろう
251名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 19:42:16 ID:NvCgQfs10
ゴネ選手を叩く奴を叩く人間がこのスレは何で多いんだ?
252名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 20:41:54 ID:o2ptfpQ70
>>93
ボクシングは誰でも出来るスポーツです。
253名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 20:48:42 ID:vxqx6md+0
タヌラの季節 石井貴の季節 斉藤和の季節 木元の季節 帆足の季節

藤 田 の 季 節
254名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 21:26:19 ID:GliAjkbQ0
>>251
理にかなってないからだろ、ただの嫉妬に満ちた感情ぶつけてるだけだし
255名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 21:43:21 ID:FxArpETw0
スンヨプ切ればあと2000万くらい楽に上積みできるのに。
256名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 21:53:36 ID:9Cxqcjdw0
たいして働いてないチョンにあんだけ大金出したからな
そりゃー日本人選手はきれるわなw
257名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 21:58:36 ID:jwT7i8qI0
>8年間、安定した中継ぎを務めてきた自負がある

ちょっと待て藤田は安定してなかったぞ。
258名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 21:59:49 ID:oKeGj8UV0
これは讀賣だ
259名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 22:03:00 ID:yHMjh+jC0
金の欲しいヤツは巨人行けば良いよ。
そのうち巨人に行かない、球団が好きってヤツに人気が出てくるから
260名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 23:28:07 ID:/5AB+cUU0
中継ぎが低評価なのではなく藤田が低評価なだけ。
261名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 23:40:10 ID:E7ioWjnr0
調子乗りすぎ
262名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 23:54:58 ID:HIrgEMI30
マジかよ、中継ぎで憶いくってすげーことだぜ
263名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 00:08:00 ID:7kDZxuJSO
ロッテが活躍したらロッテ製品買う馬鹿って実在するのか?
まともな人間は所有する球団なんて関係なく商品見て買うだろ
「ロッテ、ロッテぇ」ってロッテ製品に拘る変人がいるならテレビで紹介してくれよ
264名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 00:50:17 ID:sdMPD9550
こんなDQNがいるとは・・・
265名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 03:44:14 ID:rGPxCU4Q0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E7%94%B0%E5%AE%97%E4%B8%80
どこが8年間安定しただか。こんな銭銭がいるから野球人気が低迷
266名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 03:46:01 ID:yOx2OTSf0
鉄腕って・・・年間30イニングぐらいしか投げないのが鉄腕なの?
267名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 03:48:54 ID:vVUQUHc00
今まではともかく、今年に関してはロッテの中継ぎは楽だったろ
中継ぎいらないんじゃね?と錯覚するほど先発がよく頑張った
これほど先発の完投能力が高いチームはなかなか無い
268名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:38:37 ID:1uWop5+50
確かに金に汚そうな顔してるな
269名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:42:56 ID:NQiMksmL0
>>265
すげーじゃん いい投手だよ
270名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:45:12 ID:zntvE8y70
藤田さん、巨人入りおめでとう
原さんが待ってますよ
271名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:45:29 ID:aPVv1Wvt0
ワンポイントで毎年 登板数>投球イニング
なのに防御率4点台がデフォ
1億行くのもおかしい
272名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:45:45 ID:L5lWONYl0
>>269
すごくはないだろ
まあ登板試合数は多いが・・・
273名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:46:48 ID:CoiMxAgE0
前年の8000マソに驚きだ
274名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:48:07 ID:NQiMksmL0
中継ぎはもっと評価されないとダメだよ
この投手ならうちのチームにかなり欲しい
(やきゅつく3だが)
275名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:52:12 ID:NQiMksmL0
連投が効利くってのはデカイね
タフネスな証拠だろ 8年は
こういう投手大事にしないとチーム壊れるよ
みんな中継ぎやりたがらないくなるから
誇りもたせてあげなよ
276名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:54:48 ID:OlAXdKnn0
ロッテの中継ぎあんまり働いてないだろ
277名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 04:57:09 ID:NQiMksmL0
先発>中継ぎ

この発想だめだろ

頼れる(いつでも投げれる)中継ぎがいてこそ良い先発が育つ

中継ぎは先発の育ての親みたいなもんだ
278名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:04:29 ID:L5lWONYl0
>>277
暗黒時代の阪神をどう説明する
中継ぎだけならトップクラスだったが、
チーム自体はろくでもない成績だったぞ
279名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:06:29 ID:HHzMldaD0
虚人に小坂を出さないでこいつを出して欲しかった。
280名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:09:41 ID:uuX9DjD0O
>>278
チーム打率ぶっちぎりの最下位じゃあねwww
281名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:10:25 ID:NQiMksmL0
>>278
負けのシーズンをタフな中継ぎ陣が支えて何年後かに先発の花開くんだよ
10年単位でチーム見れば連投できる中継ぎ投手の存在はデカイ
282名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 05:31:34 ID:MAYog4nnO
30イニイングそこそこしか投げてないのかよ
これじゃいくらブルペンで肩作ってるとかいっても4000万UP保留の説得力ないな
潮崎なんて一年目120イニイングぐらい投げてる
283名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 06:20:21 ID:yOx2OTSf0
1イニング当たりの年俸

岩瀬 525万(3億予想で計算)
藤田 310万
上原 181万
松坂 153万
斉藤 159万
西口 174万
黒田  94万
284名無しさん@恐縮です:2005/12/26(月) 07:40:03 ID:stRcdkzH0
まあロッテほど球団持つのに向いた企業もねえよな。
これほどイメージアップ必要な企業もないよ。

プロ野球板の本スレ「千葉マリーンズ」スレでも
親会社の話なんて一切しないし…
まあ納会の件といい本国での活動といい
すんよぷの獲得・待遇といい
一番分かってるのはファンだと思うが。
285富田派:2005/12/26(月) 10:26:57 ID:b93Y3kZH0
>>1
藤田って本当によかったのは一年目と今年だけじゃないか?

ゴミみたいな成績の年もあったような・・・

薮田もそうだけど一年だけの確変投手のくせにずうずうしい
286富田派:2005/12/26(月) 10:32:26 ID:b93Y3kZH0
っていうか

一年目>今年

なんだね。

4000万UPは妥当だろ。
287名無しさん@恐縮です:2005/12/27(火) 13:26:25 ID:NKcVU9Ps0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135412822/
349 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2005/12/27(火) 04:42:36 ID:lan7UayQO
マジかよ!
巨人が多村を金銭で獲得だって
ソースは朝のニッカン
288名無しさん@恐縮です:2005/12/27(火) 13:27:30 ID:NWOEedIQ0
ごねてもいい立場かよく考えてからやれ
韓国に送金できる立場ならがんばれは即結果がでる
289名無しさん@恐縮です:2005/12/27(火) 13:34:17 ID:5qz+wTiG0
毎年よく投げてるとは思うが、毎年ごねんな。
290名無しさん@恐縮です:2005/12/27(火) 13:35:23 ID:OLCZEXN10
巨人にでも逝け
291名無しさん@恐縮です:2005/12/27(火) 23:29:52 ID:uT/lL7Wn0

    ,, -−'" ̄`"'ソノ、    
  /彡::::::ミ::::::::::::::::彡  
 /:::::::::,r'"~`ヾ)゙`ヾヽ)::ヽ
. i:::::::::シ:::..        l::|
 l:::::イ:: "'==、ハ,=="ソ   
 {`V::  `=・=` ':-・=' 〈 
 ヽ_:::::    , ヽ   |      ____________ 
.. ヽl::::::     `ー´   .'    /
   |: 、:::  , -−-、 /   <  レギュラーとしてこれくらい(の成績)は当たり前だし、仕方ない
 ,,-|::::::ヽ、.. ''"'' __/     \
'" (ヽ、_   ̄´ ̄,ノ)ヽ'ー、_    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
292名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 10:02:00 ID:7kwEckv30
ロッテの選手って勘違いしてそう。
よい成績収めれたのは監督のおかげだろ。
監督のおかげで個人成績も良くなった。
293名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 19:47:24 ID:Pyw453jXO
藤田も岩瀬も少しは前田さんを見習ったらどうだ?
294名無しさん@恐縮です:2005/12/28(水) 20:09:17 ID:uThUApzg0
もうずっと自費で参加して、
自費でシーズンやってれば。
誰も応援しないよ。
ボッタクリ選手は。

入場料払っているサラリーマンの年収いくらだと思ってんだよ!
295名無しさん@恐縮です:2005/12/29(木) 02:20:31 ID:X8l5YSYG0
低額提示に怒るくらいなら、先発転向に意欲を燃やせ。
中継ぎで満足してるようでは先が知れてるぞ。
296名無しさん@恐縮です:2005/12/29(木) 02:28:04 ID:8ENVOMNW0
藤田まこと>藤田俊哉>>>>>>>>このひと
297名無しさん@恐縮です:2005/12/29(木) 10:16:38 ID:seAwq1z+O
いくら日本一、とはいえシーズン2位なのに・・
298名無しさん@恐縮です:2005/12/29(木) 10:20:57 ID:vxwYq5M4O
50%アップでも不満なんか?
だったら希望通りの数字でウオンで払っとけ
わかりゃしねえよバカだから
299名無しさん@恐縮です:2005/12/29(木) 10:25:59 ID:sErJdm1v0
藤田には頑張ってほしいな。
交渉はハードにガチンコで。
でも、交渉が終われば仲良く握手。
そういうのが出来ないのが日本人
そして、立場の強いものになあなあで弱いものが
常に空気読んで妥協させられるのが日本社会。
いいじゃないか。自分の才能一つでメシ喰ってるプロなんだから。
サラリーマンみたいのばかりじゃ夢がない。
来シーズンも頑張ってね。
300名無しさん@恐縮です:2005/12/29(木) 10:28:55 ID:e/LkrbEP0
>「決して先発ができなくて中継ぎをやっているわけじゃない」。
>自分の役割にプライドを持っている。

決めるのは首脳陣だろ 首脳陣が先発は無理と判断したから中継ぎなんだよ
先発完投できるなら先発させるに決まってるだろうがボケ

301名無しさん@恐縮です
サブマリンが一億四千万だから、一億二千万で妥当な線だと思うけどなー