【スケート】猪谷千春IOC副会長「内政干渉はできない」・浅田真央が出場できない問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
猪谷IOC副会長、「内政干渉はできない」=フィギュア浅田真の五輪問題で

 フィギュアスケート女子の新星、浅田真央(グランプリ東海ク)が年齢制限で
来年2月のトリノ冬季五輪に出場できない問題について、国際オリンピック委員会
(IOC)の猪谷千春副会長は21日、「IOCから国際スケート連盟(ISU)に特例で
彼女を出せということは、内政干渉になるのでできない」と語った。

引用元
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/gorin/20051221-00000096-jij-spo.html

THE OFFICIAL WEBSITE OF THE OLYMPIC MOVEMENT
http://www.olympic.org/
ISU : Home
http://www.isu.org/

【スケート】日本スケート連盟の3役が緊急会議 浅田真央のトリノ出場問題について
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135113973/
2名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:46:05 ID:TGO/rXKP0
2
3名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:46:11 ID:0IbIHOYb0
2
4名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:46:25 ID:U0Sw0WFD0
5名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:46:41 ID:8y97WjG/0
5
6名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:46:44 ID:FR5p87oP0
内政干渉www
7名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:47:26 ID:05BSW8O20
言いたいことはわかるが、こういうのを「内政干渉」とは
言わないんじゃね?
8名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:47:29 ID:gSoGqEJy0
!?
9名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:47:29 ID:p1xxwNVr0
7
10名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:48:12 ID:yGCFmGny0

 出 来 レ ー ス 成 立 に 向 け て 必 至 だ な
11名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:48:24 ID:MERCivTU0
ほーセックス好きで写真週刊誌に出たこともあるイガヤッチじゃん。

城田も年の割にはエロそうだから狙って挿入、いや介入してきたのか?
12名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:48:27 ID:/YwZxG+J0
上位団体が下位団体を干渉するのは当たり前じゃないか????
13名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:49:12 ID:CaBplWJZ0
相変らずオリンピックには黒い闇がはびこっている。
14名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:49:58 ID:8l8DpNN10
内政干渉?
15名無しさん@恐縮です :2005/12/21(水) 18:51:25 ID:76e3aaDz0
選手は一生懸命なのに、上が悪過ぎる
16名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:52:10 ID:kgZqoKt90
何でも自己責任
何でも内政干渉
何でもODA
17名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:52:37 ID:HlhqDXBz0
ルールはルールだと何度いえばわかるんだこの馬鹿どもは。
18名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:53:19 ID:8C2+++/c0
スポーツは見て楽しむもの。「内政干渉」などと、カタいことを言わずに、
何とか出場できる方便を考えてやればいいじゃあないか。
19名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:53:38 ID:XIVrKt530
まあ正論だこと
20名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:54:14 ID:Vty8+Zdr0
内政干渉…
言葉の選出失敗の良い例
21名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:55:03 ID:8oqhbnh60
ガマティーはヒール一直線だな
22名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:55:24 ID:JQh9s6Wc0
おばか。
23名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:55:32 ID:LEHp2zCB0
越権行為が正しいと思います。
24名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:55:35 ID:LgRzPSIC0
IOCがISUの規定にいきなり口を挟みこむのは筋違いだもんな。
声をあげるべきなのは日本スケート連盟。
ISUに伺いを立てるくらいすればいいのに。
25名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:57:09 ID:EGzJaV920
必死で浅田外し主張してるヤツってやっぱ協会関係者かスポンサー
関係者?
26名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:57:12 ID:XIVrKt530
>12
オリンピック委員会とスケート連盟は直接的には関係のない組織。
上下関係はない。

しかし、内政干渉とは大げさな言葉を使ったもんだな。
27名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:58:38 ID:USkf3eha0
内政干渉w
28名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:58:46 ID:wuRC2x/t0
★真央の本音はトリノオリンピックに行きたい

http://up.viploader.net/src/viploader17907.avi



29名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 18:58:57 ID:CSSWeBCA0
あの篠田豚が責任とってやめればOK
30名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:01:02 ID:15FEg4210
特例のないルールはない
さらに言えば改正しないルールもない
結果は上が決めることとはいえ嘆願だけは駄目元ですればいい
嘆願しない場合はしないのではなく裏の事情でできなかったって事だな
31名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:03:42 ID:yYgULWxc0
つまりスポーツではなく五輪は政治だと。
32名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:04:47 ID:HlhqDXBz0
>>30
日本スケート協会としては、15歳以下出場不可ルールを尊重する。というパターンは考えないのか?
33名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:05:54 ID:dM+SETB60
イタリアの選手がノーミスならば
銅メダル以上になることが
すでにきまっているんだよ
わかっているのかい お前ら
だから、真央は想定外でいらんのだよ

それより、バンクーバーに出れるかどうかの心配でもしろw

34名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:07:10 ID:deFf0c2NO
みきてぃとかのスポンサーに配慮してんでしょ
35名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:07:27 ID:LqhZaUZf0
      ___
     /ミミミミミヽ
 /★|彡ミミミ/    ミ
 | | |彡ミ/      |
 | | |彡/  ⌒  ⌒|
 JJJ(6||    ~〜 (〜~
 JJJ |       ゝ |
 JJJ \ ""  ▽ ノ <真央が書いてる事はナイショだよ!!
  JJ   \___/
        ) (

【フィギュア】それでも安藤美姫が選考される理由?【ミキティ】
トヨタと松下と電通とスケ連とフジテレビ   〜仲良きことは美しき哉〜

『きっかけは、フジテレビ。!?』  http://general-electric.seesaa.net/
36名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:07:50 ID:AHesUHzU0
以前、駐車違反で捕まった大阪のオバチャンが
「他でもみんなやってるのに、何でアタシだけやねん」って
警官に食って掛かるCMがあったけど、ダメ元でも言うだけ言っとけ
みたいな、大阪民国スタイルが普通になってしまったんだね。
37名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:08:17 ID:+7VMdsAoO
堤義明が失脚してなきゃ話は変わったかなぁ?
山田コーチの味方だよね
38名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:08:33 ID:xv4Tc0Wd0 BE:46516436-
オーストリアあたりの15歳なら即座に特例認められるだろーな
39名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:10:15 ID:HlhqDXBz0
>>37
その山田すら、ルールはルールといっている事実。
40名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:12:14 ID:hn/3vmRR0
まだやってるのか、くだらん。
駄目なものは駄目、ルールは守れ。
41名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:14:01 ID:2J2vb6EL0
内政干渉?????
42名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:16:03 ID:EBHaNKcA0
IOCの副会長、日本人ダタノカー シランカッタ
43名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:17:37 ID:sqmqW+g+0
IOCの副会長いたのか。こういう時こそ内政干渉をよろしく!
44名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:18:09 ID:FERbCvnf0
USAが実力ある選手を選ぶべきっていうなら内政干渉といえなくもないが、この場合は・・・
45名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:18:59 ID:YigHfgZQ0
>>37
それよりも大物のサマランチIOC前会長が伊藤みどりのファンだったのさ。
あの糞面白くない図形をなぞる規定を廃止して、オリジナルプログラムとフリーで決める方法に変えたのはサマランチの意向。
伊藤は、あの規定が特に下手糞だったからなあ〜 サマランチは伊藤に金メダルを取って欲しかったようだ。
46名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:31:44 ID:nkllqwHz0
裏で暗躍する電通とトヨタのことは
気持ち悪いくらい何も触れない糞マスゴミ
47エマニフェスタ:2005/12/21(水) 19:46:13 ID:l5iC4d6+0
ルールってのは自分たちの都合で変えても良いってこと。実行したのは白人どもだ。
古川勝が平泳ぎで世界無敵になると、潜水泳法を禁止にし、女子バレーの日紡貝塚が六十二連勝をして、
東洋の魔女の異名をとると、ネットタッチはノーカウントにするとか、汚いことをやりまくって白人が勝つ方向に
ルールを次々と変えたりした。だから特例を認めろと要求したって恥ではない。
そのうちにジャンプに高得点をつけるのはよそうよって事になる。
48名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:49:53 ID:HlhqDXBz0
>>47
そんな、シーズン後に変更になった話じゃなく、
シーズン中にルールを変えた事例を提示してくれよ。
49名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:53:38 ID:rlcjEuG+0
安藤にはトリノで大恥かかせて、「やっぱり浅田にしときゃ良かった」っていう結末でいいんじゃないか?
50名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:55:11 ID:0LfdMJxk0
真央を出さない代わりに交換条件でもあるのか?
51名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:56:10 ID:aupFgDYy0
ちょwww内政干渉ってwwwww
52名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:57:40 ID:EQEcrJUVO
>>47
詳しく
53名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:58:00 ID:rlcjEuG+0
だから、トヨタとエイベから散々強化資金を貰ってる手前、安藤・村主を外すわけにはいかないんだってば。
54名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 19:58:06 ID:yC7LEKGQ0
マスコミのスポンサーがトヨタと電通だから
無理だろ
スポンサーの意向には逆らえない
55名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:00:49 ID:0U5iJVSn0
竹田も息子をテンノーにしたいんなら、
がんばればいいじゃん。
56名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:00:57 ID:zNcXhH+40
>>48
特例はあるだろ、長野の金メダリスト。
ルールルールといっても、年齢制限なんて競技の根幹に関わる問題じゃないし、
そのときの雰囲気でどうにでもなる部分にすぎない。
ルールの裏にある、派閥争いとかスポンサーの意向とかが見え見えでおもしろいけどw
57名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:04:29 ID:u7RFVpkJ0

猪谷wてめぇはドベタのスキーヤーの分際で
のうのうと出場したくせに、老害極まれり。
58名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:08:13 ID:HlhqDXBz0
>>56
タラは特例では無く、ジュニアでもジュニアの大会で上位3位以内なら出場可能というルールのもと出てきてる。
59名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:10:29 ID:zNcXhH+40
>>58
今回、特例を求めることは、ルール違反なのか?
60名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:15:00 ID:HlhqDXBz0
>>59
求めること自体はルール違反ではないが、15歳以下縛りルールを尊重しないという態度の表明にはなる。
今後、他国に有力選手が出てきて特例を求めた場合や、このルール自体の変更が議論になった場合、
日本は特例の認可やルール変更に賛成の立場をとらざるを得なくなる。それは得策じゃないと思うけど。
61名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:16:38 ID:rlcjEuG+0
堤義明氏は、真にスケート競技を理解し愛するパトロンだったからな。損失は大きいな。
62名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:18:05 ID:aoU/4LdM0
>>60
「とらざるを得なくなる」ってこたない。そんな義理の感覚が日本人の交渉術が弱いとこ。
63名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:18:13 ID:XCKBzEcS0
内政干渉って、こいつ馬鹿丸出しだな。
64名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:18:41 ID:oYlPncGu0
長野のタラ・リピンスキーは特例じゃなかったっけ?
65名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:22:42 ID:3+eqehM30
日本の五輪関係の役員どもは無能ばかりだな。




66名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:22:51 ID:zNcXhH+40
>>60
>今後、他国に有力選手が出てきて特例を求めた場合や、このルール自体の変更が議論になった場合、
>日本は特例の認可やルール変更に賛成の立場をとらざるを得なくなる。それは得策じゃないと思うけど

最高のスポーツ選手による最高のスポーツの祭典が現代五輪だろ。
なんで得策じゃないの?
観客にとっては、得策ですよ。素晴らしい選手の素晴らしい演技が見られるのだから。
仮に、あなたが日本国の金メダリスト至上主義の偏狭な愛国主義者ならw
浅田をプッシュしろよ。
67名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:25:09 ID:pOnQ9FUA0
内政干渉とは、よく言ったもので、要は政治?なんだな。
つまり、実力だけでは到底納得させられない、しがらみとか金の
オトナの事情が渦巻いているってことだろ?汚ねぇ世界だ。
そんな連中がスポーツマンシップとかキレイごというなよ、糞が。
68名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:26:43 ID:TruT5m3P0
内政干渉って何だよ!!!

国じゃねーだろ!  こっちの言い分も主張しないで本当に駄目だわ!
こんな事では国際社会で生き残れないよ。


海外の大学でも積極的に質問し疑問だと思ったことは、とことん主張しないと
相手にもされないし。 
69名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:28:30 ID:LqhZaUZf0
>>57
トニーザイラーと競り合って銀メダルの人がドベタですかそうですか。
70名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:31:53 ID:u7RFVpkJ0

結論:


真央がオリンピックに出場することは
くだんの自民圧勝の如く、日本国民・
マジョリティーの総意である。



あ、つい本当のこと言っちゃった(^^ヾ
71名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:31:54 ID:hn/3vmRR0
雨みたいな圧倒的な政治力でも無い限り横車は好ましからざる借りをつくりまくることになる、
常任理事国入りのあの暗黒大陸へのばらまき具合をみれば分かる通り。
事前に賛成したものを覆す恥をさらしてやるべきものとは思えんな、ルール通りで結構。
それに五輪は五輪でしかない、最高の場なんて変な夢は見ないことだね。
72名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:32:34 ID:kCzlumtZ0
テレビで誰かが言ってたけど、浅田が4年後に今より上手になってる
保証もないし・・。
もしかすると今がピークかも。そう考えると出させてやりたいって
思うけど。選手生命が長い競技じゃないからなぁ・・。
73名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:32:44 ID:zNcXhH+40
このままでは、安藤が日本のトーニャ・ハーディングになっちゃうよ。
日本の女チョンモンジュンよ、なんとかしないとやばいっすよ。
74名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:35:05 ID:NftCIP2S0
>>58
バカかお前?
75名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:38:13 ID:BFNDYRh1O
安藤キモティ「アメリカではみっちりプロレス修業しました(笑)。ミキ"マッスルボマー"アンドウで試合もしました。
日本ではスケートをやっていると思われてますがミキの真の姿じゃないです。
だけど自分より上手い選手を睨む表情やヒール役はプロレスとのシナジー効果ですね(笑)
三回転の後の一人パイルドライバーはミキの持ち味でミキ一人しか出来ないので全日本でも出します!
え?お尻痛くないかって?(尻を手でパンと叩きながら)逆に氷にヒビ入らないか心配なくらいです!
それでは皆さん全日本で肉と氷のぶつかり合いを観てください。」
76名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:39:20 ID:3CEqaDK+0
誰も特例で出せって言ってないだろうが!
ルール自体がおかしくないですか?って提起しろよといってんだよ
無能女!!
77名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:39:48 ID:15FEg4210
常識で考えて4年に1度しかないもので年齢制限するほうがおかしい
医学的見地なら年寄りの出場も規制しないとひざが悪くなるだろうし
デブなんて論外、体重規制しなきゃいけないよなw

そもそもなんでグランプリとかシニアと混合で試合ができるんだって話なわけだし
78名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:44:10 ID:Xq3x6xsd0
>>74
勘違いしてるのは君の方だぞ
タラの時は「ルールで」特例が許されていた
今は「ルールで」その特例は廃止されてる

ついでに言えば日本もそのルール変更に賛成していた
79名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:45:42 ID:ZJVwqkANO
要するにオリンピック側的には出てもいいからスケート連盟どうですか?
ってことだろ
いいに決まってんだろ
これで出さなきゃフィギュアのファンが減ることくらいバカでもわかる
80名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:47:35 ID:GYjFFXyfO
まぁハッキリしているのは安藤やなんかより浅田を見たい人間が一気に増えたって事だな
81名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:48:14 ID:RLFevcRJ0
内政干渉ということは、日本はオリンピック参加国ではないということですか?
日本語も使いこなせないのですか?
82名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:48:52 ID:15FEg4210
トヨタ、松下も馬鹿だよな
スポーツ利権ってのは怖いね
83名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:48:57 ID:u7RFVpkJ0

一番実力のある人間を出さずに平然としてる。
JOCって何のためにあるのか理解不能。

とりあえず誰か城田婆のケツ蹴っ飛ばしてくれ。
84名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:54:12 ID:BSYniOue0


堤 JOC復帰キボン!
85名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 20:56:44 ID:Xq3x6xsd0
とりあえず
未成熟な肉体への過度な練習を防ぐための歯止めは必要か?
という問題は置いとくとしても、ルールがおかしいというならもっと早く
主張しておくべきだった。
規定の変更の際に諸手を挙げて賛成しておいて、尚且つ今になるまで
何の主張もしてこなかったのに、有望な選手が出てきた途端
「やっぱルール変えてください」「特例も認めてください」
じゃ恥ずかしすぎる
86名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:00:29 ID:15FEg4210
>>85
そのルールの枠を超える人材が現れたからその矛盾に気づいたんだよ
87名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:09:28 ID:Xq3x6xsd0
>そのルールの枠を超える人材

上でも挙げられていたが以前にもタラのような例外は居た。
別に浅田が初めてなわけでもない
そういう例外があったにも関わらず
特例を廃止したということは、

今後何歳の世界最高実力者が現れようと
規定年齢に達していなければ出場を認めない

こういう結論をスケート連盟が出したということ。
日本もそれに賛成した
たまたま自分の国からそういう例外が出たからといって
ルール変えろなんてご都合主義もいいとこ。
88名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:16:55 ID:mFgtGLim0
>>87
なにがなんでも、浅田を出したくないらしいねw
真の理由は何?
年齢制限なんて、近い将来に変る可能性大ですよ。
どうでもいいルールだから。
89名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:23:01 ID:EBHaNKcA0
>>85
恥ずかしすぎるって一般人はちっとも恥ずかしいなんて思ってないよ
何か日本スケ連の中の人の様なカキコでつね
中の人にとっては恥ずかしいんだろ〜な
90名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:26:21 ID:EN4eDPWL0
今の現状。     猪谷IOC副会長→チンクワンタISU会長┐
             ↓         ↓ **中断**
             JOC ↓   |      
             └---------→日本スケート連盟
                   (**城田憲子(癌細胞)**)  
                       ↑         
                   (トヨタ、電通、ロッテ?)
→の向きに圧力(働きかけてる)が、城田のところでストップ。こいつが
混乱、意地、メンツで難航してる。猪谷とチンクは共にアルペンスキー出身で旧知の仲。
コルチナダンペッツオ大会(1956年イタリア)回転競技でトニーザイラーに次いで
銀メダル取った猪谷千春をチンコいやチンクは尊敬してる。
91名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:27:36 ID:NftCIP2S0
>>90
チンコはショートラ出身じゃないの?
92名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:28:26 ID:NNrISJsN0

「ルールに従うべき」と言いながら、事前に示したルールには柔軟に対応し、無かった事にする城田達。

今年始めに代表選考の基準を『GPファイルで3位以内になったら、無条件で代表内定』と公表していたが、「 中 野 が条件を満たすと」急に変更。
■更に『代表選考・年間ポイントで上位の人から残りの代表内定を与える』まで変更。
■日本大会後に『会議で(感情で)』決めると変更。

   中野や浅田を最初から無視する理由?
 

ロッテCM
>オ  リ  ン  ピ  ッ  ク  での活躍が期待される日本女子フィギュアスケートの荒川静香選手、村主章枝選手、安藤美姫選手の3選手を、日本中の「夢見る女の子」の代表として起用しました。
http://www.lotte.co.jp/cm/0512ghana.html


>また、エキシビションは安藤をCMに起用している菓子メーカーがスポンサード。
>五 輪 内 定 を祝福するかのようなプログラムが  ス  タ  ン  バ  イ  している。
http://ime.st/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051220-00000011-ykf-ent


>城田憲子フィギュア強化部長は「真央が優勝したのは素直にうれしい。でも展開としては最悪になった」
>エース荒川の実力を印象づけたかった
http://ime.st/sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/skate/20051121-00000030-kyodo_sp-spo.html
93名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:32:36 ID:UZsugUGj0
リピンスキーの件で失敗したアメリカに同調して五輪の
年齢制限に積極的に賛成した日本が自国の都合で
手のひら返して特例申請したら、意趣返しで今後の
国際大会での日本人選手の採点が厳しくなったりして
トリノで浅田が金を取れても中長期的には日本にとって
不利益なのはアメリカも充分承知している。城田の
「浅田一人ために全員が・・・」発言の真意もそこ。

もっとも今のアメリカには年齢制限に引っかかる有望株は
居ないので、五輪表彰台を狙うために日本勢を排除したい
アメリカにとって浅田は格好の標的。日本の連盟が嘆願書
出せないの判ってて、浅田同情論を煽って日本の世論が
それに乗ってきた今、連盟はガタガタ、選手も動揺している。
これだけでアメリカは充分に所期の目的を達したと言える。

ISUのチクワメンタイ会長もJOCも日本スケート連盟が
動けないのを承知の上で「連盟からの働きかけがない」と
連盟をスケープゴートに利用している。
94名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:42:43 ID:u7RFVpkJ0
>>93

お前の下らん妄想劇はどーでもいい。
要は真央を救う正義が発露するかどうかだ。
95名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:44:27 ID:NNrISJsN0
>>93
逆。
連盟が「ISUが認めてくれないから」と他の組織をスケープゴートにしようとしたが、「連盟が働きかけてこないから動けないのだ」と言い返されただけ。
96名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:46:51 ID:q1voOs9Y0
>>93
何でそんなに詳しいの?
97名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:48:54 ID:hn/3vmRR0
交渉事だからね、テーブルの上ではきれい事言ってその下では足でけり合うってのがふつうだろう。
ただ、今回のはきれい事言っておいた方が賢明だな、あまりにもごり押し感が強いし借りを作って将来を暗いものにしかねない。
何でもかんでも政治力を誇示せなんて暴論、損得考えてやるべき価値のないものには使わないことだ。
98名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 21:58:56 ID:NftCIP2S0
猪谷もロンパリだから、真央を憎からず思っているのは間違いない

が、

fsuの本件スレを見たが、いかな真央ファンでも事前に特例措置の基準がはっきりしているならまだしも、
シーズン途中で、いきなり特例措置を検討してくれと言うのはフェアではない という意見が大半だった
99名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:11:37 ID:stxiX9yc0
国際オリンピック委員会というのは、
「各競技の国際機関」が、束になったものなのだ。だから、IOCの猪谷が、
国際スケート連に、圧力をかけるのは、組織上問題があるし、実際の影響力もない。
100名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:11:39 ID:vRCcieX/0
「出せ」じゃなくて、「検討してください」でいいじゃん。
101名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:22:50 ID:srg07g4n0
内政干渉ってwww
エライ人ってみんなどっか変だよなぁ
耄碌してるのか
102名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:23:48 ID:BsrALhBX0
アイスホッケー観戦ボイコット運動で会長辞任させるしかない
103名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:25:22 ID:n1Nyw5MZ0
浅田真央って、化粧ありだと細木数子
化粧なしだと安倍官房長官に見える時があるんだが。
104名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:25:26 ID:Uhuw8Dre0
なんで内政干渉しちゃいけねーんだよ!
アメリカのマスコミはなんで日本は動かないのかって
報道してるぞ!
ブッシュの一言で日本の自衛隊は戦地に行ってるじゃねえかよ。
ふざけんじゃねーぞ、みんな抗議しよう。
105名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:26:53 ID:lnEu9cp20
なんのための副会長か。お前も城田とともに
辞任しろ。
106名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:30:38 ID:KbfEyRBD0
>>103
空気を読めないお前も猪谷と一緒だ
107名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:32:12 ID:60bOgijx0
こういう時に権力を行使するために大金積んで副会長に捻じ込んだんだろうが。
さくっと仕事しろよバカ。
108名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:33:28 ID:yALsgLb90
全日本の会場で、まおをトリノへ、のコールを大合唱する。
109名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:36:11 ID:u7RFVpkJ0
>107 ヨレヨレの爺だ。
そんな爺と城田ババアのために日本の貴重な才能が・・・
110名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:39:59 ID:dOmaNdkZ0
日本が以前から年齢制限に疑問を持っていてルール改正を働きかけていたのならともかく、
いきなり真央がトップに立ったから改正どころか特例認めろって恥ずかしい。
猪谷の内政干渉も意味わからんけど、特例特例って言うやつアホか。
111名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:43:26 ID:oNWDwcGk0
まぁ、働きかけてもISUが首を縦に振るかは分からん話だけど、とりあえず言っとけ。
112名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:47:00 ID:II0ltNJ1O
きっこの日記みたいに、メール作戦するのがよいかと思う

送り先はどこがよいかわからないけどさ
113名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:57:29 ID:McD9Io+0O
城田の手下、必死だな
114名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:58:52 ID:QZ9DShnFO
一回のメールで満足しないでください。

[email protected]
0334812351

にメールか電話を
日本スケート連盟へです

あんな人間が出場を邪魔してるとは。老害である。

知能が低すぎる。
数分の時間をメール作成or電話にお使いください。
お願いします。
浅田ちゃんを五輪に出してあげましょう!!
115名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 22:59:50 ID:bwAbi/RVO
とりあえず 首相官邸と連盟にメールしたけど足りないか?
116名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:00:26 ID:6u8lW0tL0
適当にごまかして時間切れ逃げ切りをやったら、
今の何となく見てる人は、トリノ以降見なくなるよ。

渡辺絵美、伊藤みどり、2人しか凄いヤツがいたなんて記憶
ないし。アンドーの演技なんかNHK杯で初めて見たし。
八木沼順子なんて名前が合ってるかもわかんないくらいうろ覚え。
伊藤みどり以〜浅田選手が出るまでの間のフィギュアなんて、
たまたまチャンネルが合ったらみてみるかな?くらい。

今は全日本選手権見よう!と思える。にわかファンがそう確実に
意識してると思う、おいらがそうだから。それは浅田効果。

協会が思ってるほどアンドー効果なんてない。今は逆効果。
だんまりしたらにわかは去り、今後も五輪だけしか見ない競技。ざまあみろ。

実現しなくてもいい、とりあえず話してみるだけでおいらは納得する。
浅田選手がいなかったら、絶対に織田も高橋も中野も知らなかった。
当然城田も。でも、このままだったら、「ああ、あのクソ幹部ね」と
悪いイメージで覚えてて、忘れない。

今が分水嶺だと思うんだけど、わかってねーんだろうな。結局団塊世代と
同じ。自分のいる間はいっぱい蜜を吸いたい。引退した後は責任取らず。
痛いのは自分じゃないから、と。城田の周りはイエスマンしかいないんだろうな。

長文スマソ
117名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:01:21 ID:6u8lW0tL0
伊藤みどり以→伊藤みどり以降です。orz
118名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:16:59 ID:dOmaNdkZ0
>>116
それでいいよ。
そういう人はペアのダイナミックな面白さも、
アイスダンスの美しさも分からないだろう。
そんな人達が真央を出せって言ったところで説得力も何もない。
119名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:19:08 ID:Cjj+jJHK0
>>1
金メダルが取れなかったら、
「プレッシャーが相当なものだったのです」とかいう論調で擁護するのね
>コメンテーター
120名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:39:11 ID:6u8lW0tL0
>>118さんは何でそんなにスケートを色々見るようになったの?
釣りじゃねーぞ、マジで教えてくれ。
>>116でカキコしてるように、おいらはただのニワカ。でも、騒がれて
興味を持って、NHK杯とGPファイナル両方見て、スゲーと思った。
他にも色んな選手がいることも知った。有望株とかね。

おいらの今の考えはニワカは見るな!口出すな!ってことならば、
TVで放送すんじゃねーと思う。
茶道や華道や歌舞伎みたいに、自分達の世界だけでやりゃいい。
それなら知りようもないし、当然どんな世界だろうが文句も言わない。

公共の電波で大きな舞台を、しかもみんなが見やすい時間に垂れ流し
しておいて、口出すな!ってそりゃないよ。内輪でやればいいじゃん。
121名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 23:47:02 ID:w/tIbqhG0
116みたいなにわかの相手しなきゃなんない連盟にもチトだけ同情する

トリノで日本人代表枠が3人も取れたのは何といっても
荒川・村主・安藤の努力の成果で、これについては安藤も
電通やらトヨタやら松下とか無関係で彼女の頑張りの成果

一般社会のサラリーマンで言うと取引先やら銀行やらに
頑張って根回しして何とか新規出店にこぎつけて新店舗の
店長に内々定していたA社員が、オープン直前になって
来年度入社予定でインターン制度で体験入社してるB学生が
抜群に顧客受けが良いので話題性もあるからB店長にしろと
言われてるようなもんだからな
代わりのポストがあるならともかくないのだから余程ドライな
企業でないと今のAは切りにくいよ

そりゃ浅田が出れたに越したことはないけど今の連盟の立場も
全部じゃないが一部気の毒とは思う
122名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:09:42 ID:9LBol6nW0
>>121
ごもっともだな つか、なんでこの件がこんな騒ぎになるのか・・・・
おそるべしテロ朝効果 つか なんでも反日のテロ朝はこれを狙ってたのか?w
123名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:11:32 ID:h9uCcVhu0
>>120
つか釣りだろ?長野五輪の代表争いで村主と当時高校生だった荒川の
戦いは普通のスポーツニュースでもかなり取り上げられていて
熱心にフィギュア見てるヤツでなくても容易に知りえたじゃん
124名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:15:52 ID:BXpuBQQm0
ってか冬にNHK-BS見てりゃ結構やってるじゃんね。
125名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:20:10 ID:xV6bROA10
>>121さん
とりあえずおまえさんは「ちと同情」じゃない。でも、解説d。
>荒川・村主・安藤の努力の成果で
ならそれを連盟がアピールしろって。そういう事情を明らかにせず、
「社員が社長に…」とか、「ルールに賛成してる、遵守する」とか納得いかない
理由を偉そうにぶってるからこれだけ反発かってるんだっつうの。
それで納得/通用するのは連盟と身内だけだから。

TV放送で大衆に見せられた上で反響があったんだから、それを見た人間が何か

思うのは当然だろ。で、自分の思惑通りに行かなかったらルールを知らないような
ヤツが口を出すな、ってのが虫が良すぎる。

大衆に口出しされたくないなら公開するな。逆に言えば公開した以上は大衆に
気に入らないことを言われても当然、つうこと。

それを「レギュレーションも知らないくせに」なんて馬鹿にしても「関係者乙」
しかここじゃ言われないよ。カキコするのはニワカばっかりなんだから。

>>123 マジで知らん。つうか覚えているお前さんの記憶力に尊敬だ。

>>124 衛星持ってないんだ。そんなおいらは少数派か?

長文読んでくれてありがと。明日もこのスレ落ちてないことを祈ります。
今日は寝る。ニートじゃないもんで(´・ω・`)
126名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:21:52 ID:9LBol6nW0
大衆迎合が亡国のはじまり ってのはホントだなw
127名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:23:19 ID:P6SkM3jE0
>>120
騒がれなくてもオリンピック見ればペアもアイスダンスもやってるよ。
自分は幼い頃にオリンピック見てフィギュアに興味持った。

今回のTV放映で多くの人がフィギュアに興味持つことは大いに結構、
今回の問題をニワカなりに不満を持つこともあって当然だとも思うが、
>>116の言い分は、味オンチと自覚する客が有名レストランのシェフに向かって
「あんたの飯は不味いから客が減るよ」と言ってるのと同じ。
そこに説得力など何もありはしない。
128名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:23:46 ID:9TO0Y+OO0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ   よーし私が動いて出してやろう
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /       
    ,.|\、    ' /|、      その代わりおまいら増税な
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
129名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:25:58 ID:9LBol6nW0
純ちゃんは次がないから、もう何もしないよw
130名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:52:37 ID:s3R5oWOU0
>>125
釣り乙
みどり〜真央の間でもフィギュアの競技自体は国際大会で
上位入賞するとめざましやズームインとかでも映像入りで
ちゃんと報道されて一般公開もされとるわ

自分の無知を印籠に力説こいても説得力ゼロ
131名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 00:55:43 ID:wIzluH310
マスコミの煽りって効くんだな
132名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 07:12:09 ID:FxVSA9gJ0
散々自分がニワカと自慢した挙句、普段からフィギュア見てて
ある程度事情知ってるヤツは協会の回し者呼ばわりで
オチが「感情的に気に入らない」か・・・
133名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 23:44:29 ID:2nKLPhBv0
猪谷のケツにアイスピック突き刺したい。
134名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 04:00:38 ID:K4Gn5owB0
嘆願書出さない背景に、城田を中心としたドロドロした裏金疑惑が出ている・・・



  ら

    が

      ね

詳しくは『シンボルアスリート』で検索してくれ。
135名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 19:13:40 ID:QeMb/ylY0
>>116

ちょっと日本語に難があるがw
キミの視点は概ね正解だと思う。




まぁ、「今」という瞬間を形にしてあげるのが
大人の役目なのに・・・、
猪谷はただの加齢馬鹿だということ。
136名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 17:54:15 ID:Pv4SKimG0
五輪での採点競技の不祥事としては、'02年ソルトレークシティー冬季五輪でのフィギュアスケートが知られている。
審判の買収疑惑に揺れたスケート界
IOCの内政不干渉の結果?それとも干渉によるもの?
その後、新体制になったIOCに期待しましょうw

2002/02/15 ソルトレーク冬季五輪のフィギュアスケートで、マリレーヌ・ルグーニュ審判(仏)の判定を不正と認定。
金メダル判定が覆ったのは五輪史上初。以後も不正判定が続出。
腐りきったIOCの体質が馬脚を現わす。
137名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:50:43 ID:ntXdHd2+0
>>135
今を大切にしたおかげで、トリノ後の真央ちゃんを含めた全ての日本の選手が
不利な立場にならなければいいですね。
嘆願書を出したらそうなる可能性が高いのですが。
138名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 22:16:14 ID:xvxRJIVy0
採点の機械が3番目に出るマオちゃんの前に壊れるとは
じつにタイミングの良い話ですね。これって「仕込み」?

http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20051224032.html

最初に滑った姉の舞の直後に採点機械の故障で10分以上も中断。
仕切り直しで2度目の6分間練習となり、リズムも狂った。
「初めてだったのでびっくりした。演技の最後は疲れていたし、
思い切ってやると転ぶと思って、慎重にいったら失敗した。悔しい」。
ファイナルからの連戦と緊張で、氷上の妖精も身体がやや硬かったようだ。
139名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 22:17:04 ID:lbImP62n0
IOC JOCは別に悪かないだろ
140名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 23:09:53 ID:InC2nbbD0
で、風前の灯火状態のシンボリアスリートでは
土下座で足ナメナメして、浅田真央ちゃんに媚び諂うんだろ?
141名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 23:13:21 ID:36F49XaU0
>>140 おまいは競馬ファンでつか?
142名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 23:16:15 ID:iKvO8Owi0
>>116はすごくわかりやすい。

で浅田はこの前の大会で優勝し
ポイントとやらも一位なわけだが

>抜群に顧客受けが良いので話題性もあるから
とか言ってる人は何が言いたいんだろうね。
143名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 23:36:15 ID:xvxRJIVy0
もう、来年のオリンピック見るのやめようかな。
オリンピックって国民が夢や希望を託す場であり、スポーツはフェアなものって
いう建て前があるのでしょう。だから、みんな楽しみにしてるのでしょう?
なのにこんなにあからさまに大企業やそれに癒着しているスポーツ団体に
オリンピックは完全に左右されていることを見せつけられると
庶民としては一気にしらけてしまって見る気が失せてしまう。

こら、大企業、財力や政治力があるからと言ってオリンピックを
商売道具にするのは傲慢すぎるぞ。
オリンピックは私物ではなくて(一応)みんなのものだ!!!
144名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 23:40:12 ID:FnJU/7Bk0
は?内政?
2ちゃんねるの見すぎですm9(^Д^)9m
145名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 01:47:32 ID:+jKB9Q/GO
抗議メールを!

[email protected]
0334812351

城田のやり方には納得がいかない。
真央ちゃんにしても、中野さんにしても。
自分の好きな三選手だけを出場させるための腐った露骨な手法!
許せない!
まさに老害である。
短くても長くてもいいのでぜひ送ってください。

[email protected]
0334812351
146名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 01:51:09 ID:m1NkwDv90
234 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2005/12/24(土) 23:47:07 ID:YiNEblYW0
JOCは今年から「JOCシンボルアスリート制度」というマーケティング
事業(CM出演制度)を始めました。これは以前は選手強化キャンペーン
「がんばれニッポン!キャンペーン」といわれていたものの延長線上に
あるものでエリートA、B、ユースエリートと呼ばれる選手の中から
選ばれたアスリート達です。

2005年度のシンボルアスリートは、陸上の室伏広治、末續慎吾、柔道の
井上康生、谷亮子、レスリングの浜口京子、卓球の福原愛、ジャンプの
葛西紀明、スピードスケートの岡崎朋美、そしてフィギュアスケートの
荒川静香、村主章枝、安藤美姫の各選手です。

ですから安藤選手がCMに出ているのは、JOCの意向によるこのシンボル
アスリート制度に沿ったCM活動なのですね。このシンボルアスリートに
選ばれた選手にはJOCから年間1,000万円から2,000万円の協力金という
名のギャラが出ます。その代わり彼等の肖像権はJOCが管理し、JOC協賛
企業のCMに対して優先的に出演させるわけです。ちなみに、JOCに対して
企業が支払う協賛金(スポンサー料)は4年間で3億円です。
ですからCMに出演した際には、JOCからギャラが出ているわけです。

また、これとは別に彼女が来年から所属することになるトヨタ自動車の
CMについては、来年から「自社プログラム出演選手」として「シンボル
アスリート制度」とは別に活動できるようになります。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1808962
147名無しさん@恐縮です
視聴者からの応援メッセージお待ちしてます
みたいのがない