【競馬】コスモバルク動き重い… ―有馬記念最終追い切り―

このエントリーをはてなブックマークに追加
1知らんがなφ ★
成長力がないのか、それとも具合が悪いのか―。
「有馬記念・G1」(25日・中山)に向け美浦トレセンで調整されているコスモバルクの最終追い切りが行われたが、
ゴール前は今年の戦績を象徴するような重苦しいフットワーク。明らかに太め残りという内容で、
1年ぶりに手綱を取った五十嵐冬の左ムチに反応することができなかった。自分で体をつくる賢い馬が、
本番までにどこまで態勢を整えられるか。

暖かくなり始めた午前8時54分、コスモバルクは五十嵐冬を背に威風堂々と美浦Wコースに登場した。
ゆったりとした脚さばきで1周流した後、徐々にペースを上げて3コーナーへ。
一瞬手応えが怪しくなると右ムチが一発入り、グイッと再加速。しかし直線では伸びるどころか、しまいバタバタに。
鞍上が必死の形相で左ムチを5発、6発と入れるが、最後まで反応することなくフィニッシュ。
6F78秒4、5F63秒4と全体の時計は速かったが、ラスト3F38秒3―1F13秒6。
歯切れの悪いフットワークだけが残像となった。
「4コーナーからキツいなあと思って乗っていた。動き、体とも重いね」と苦笑いの五十嵐冬。
久々にケイコをつけた感想を聞かれると「昔乗っていた時より落ち着いている。掛かり方が違うよ。
よく言えばおとなしくなったし、逆に言えばもっと闘争心があってもいいと思う」。変ぼうぶりに多少戸惑っていたが、
「いろんな経験をさせてもらった馬。バルクが一番楽しく走れるような競馬ができれば」と、1年ぶりにコンビを組める喜びを表現した。

田部和師も「見た目が重たいし、この上がりじゃなあ。誰か前にいてくれればよかったけど」と表情はさえない。
それでも「テンのスピードは良かった。食欲旺盛で体調はいいし、自分で体をつくる馬だから心配してない」とキッパリ。
今年はまったくいいところがない。それでも、ファンはバルクらしい走りを期待している。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051221-00000001-dal-spo
2名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 11:14:50 ID:cSP/or1v0
2
3名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 11:14:54 ID:4B0rFeX90
(´・∀・`)へぇー
4名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 11:15:11 ID:Z2MRstzf0
5名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 11:16:29 ID:slM2p90r0
2
6名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 11:16:32 ID:b+8tt04FO
別に、なんちゃって地方馬には期待してないし
7名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 11:17:25 ID:RZQvuaDFO
>>1
あほ
ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'
8名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 11:17:53 ID:LbXZ99Tc0
中央に来たときに騎手を変えていたら・・・
9名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 11:20:29 ID:ilj06ktw0
↓亀田興毅のコメント
10名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 11:22:10 ID:gdVvMusO0
単50倍くらいかな?
11名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 11:22:59 ID:4MN/jMBt0
バルク辞退しろよ

シルクフェイマス出せ
12名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 11:24:59 ID:Ur2EugkT0
ありま!
13名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 11:27:59 ID:89OQXrWx0
仔を産んで復帰した牝馬は聞いたことあるけど、種牡馬になった後に復帰した牡馬は聞いたこと無い。オグリキャップよ、再び・・・。
14名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 11:33:06 ID:7NNmLFoO0
一時は人気者だったのに寂しい余生だな
15名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 11:41:28 ID:Z2MRstzf0
ダンツフレーム
16名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 11:44:41 ID:pawqFLNLO
今思えば皐月賞はとれてたなぁ
17名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 11:50:42 ID:n9948uzy0
ディープにデルタブルース・ハーツクライのボックスでいいんじゃねぇ?
18名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 11:59:02 ID:HrMLzb7S0
いい加減この馬に古馬G1の舞台は場違いだってことに
気づいて欲しい。邪魔なだけ、マジで。
19名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 12:11:19 ID:Ja/+YyHH0
ホント人間って酷いよな、岡田よ
20名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 12:19:33 ID:pcdFKyqLO
岡田総帥もハードトレの弊害で成長力がないのは想定内でしょ。
藤沢先生を見習ったほうがいいですよ。
21名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 12:20:37 ID:4MN/jMBt0
伊藤雄二先生を見習え
22名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 12:27:12 ID:erQ5S/2U0
太目もあるだろうが、5F〜3Fで飛ばしたのが原因だろう。つまり騎手がアフォ。
23名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 12:30:46 ID:LbXZ99Tc0
>>13
種牡馬を引退して乗馬になった後でまた種牡馬に復帰した馬ならいるけどね
24名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 12:31:58 ID:szLE57LD0
>>21
エアエミネムにあやまれ
25名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 12:34:36 ID:z9sOZATyO
馬は人を見る動物。
これ基本ね。
26名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 12:39:55 ID:bENRNeAPO
地方競馬のダートグレードレースにでも出てくれ
こいつには佐賀記念かマーキュリーCが一番お似合いだ
27名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 13:06:21 ID:99ACmpSHO
早熟なのかはてまたすでに壊れてるのか、どちらかやないの?
28名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 13:09:09 ID:SdTb4+qF0
今回はあらゆる麺で難しい・・・
29名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 13:31:11 ID:wwniRKcJ0
バルクには超ハイペースで逃げてもらうという
大切な役割があるんだから絶対出てもらわないと
30名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 13:51:42 ID:slogY1kV0
去年のJCではおいしい思いさせてもらいました。まあ終わった馬なのでゆっくり休んでね
31名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 14:15:52 ID:nXfw4fY20
>>22 5Fを63秒か。アホみたいに速いな
普通なら速くても65秒まで抑えなければいかんのだが
32名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 14:42:28 ID:HcUnf1nP0
>>26
ダート下手だからなおさら駄目
33名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 14:56:34 ID:ftVB1x6d0
5F-3F:25.1
3F-1F:24.7

4Fほど12秒台で行かせといて掛かり方がマシとか言われても
34名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 17:05:21 ID:2XlowFaA0
もう他の馬に出走枠を譲ってやれよ
35名無しさん@恐縮です:2005/12/21(水) 17:10:22 ID:scQ+a1jC0
バルク品は安い
36名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 23:46:51 ID:opNEO7Uv0
それでも俺はバルクからの万馬券を取る!!
37名無しさん@恐縮です:2005/12/22(木) 23:58:37 ID:YX7ctmMw0
グラスだって鞭多発の追い切りだった
38名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 00:09:38 ID:c5IjH7HDO
オペラオーより強い?
39名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 00:14:12 ID:d7Oe1AnqO
調子うんぬんでなく
実質逃げ宣言だよ
タップは楽逃げできない
なんかバルクの目はありそうな感じもする
40名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 00:19:13 ID:LIIbJEIM0
最近のテレビは横に長いから
テレビ馬になるのも大変だな・・・
ただタップの邪魔だけはするな!
41名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 00:47:22 ID:+jlmOGNC0
総帥に潰された馬の哀れな末路か…
42名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 01:12:51 ID:4o+9dx75O
タップの邪魔するなよという書き込みをよく見るが、
いつからタップの方が立場上になったんだよ
43名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 01:19:40 ID:9HAdWW250
>>42
GIの実績では上だからねぇ。そう見られても仕方ないんじゃないかと。

まぁ、今回の有馬に限って言えば、正直バルクもタップもどっこいどっこいだとは思うが。
44名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 01:39:34 ID:4hCYZqgM0
タップとバルクが先行してそのままGOAL!!

なわけないですね。
45名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 07:52:25 ID:A7yalcYS0
>>13
英国にいたインヴァイオロメントフレンドは現役を続けながら種牡馬をやっていた
46名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 07:53:26 ID:IzXYKZpT0
思い出参加イラネ
47名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 08:02:35 ID:n0YIPlSw0
道営版晩年のカネツクロスにレベルダウンさせた最大の要因は総帥ということで
いいんすよね?
48名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 08:07:32 ID:PJqmLy4R0
園田のS1レースでコスモバルクとエイシンフジサンとガンガンやり合って
最後ロードバクシンに差される競馬が見たいね
49名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 08:09:48 ID:lVnLhrL/0
タップバカにしすぎどんだけ実績あると思ってんだよ。
ジャパンカップも宝塚も勝ってる。昨年有馬2着。凱旋門も経験
同一重賞3連覇も経験。
50名無しさん@恐縮です:2005/12/23(金) 08:27:45 ID:LVajri5S0
別に鈴を付けることが邪魔だとは思わないがw
51名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 16:51:10 ID:m2jxcLEj0
あげとくわ
52名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 16:56:32 ID:ydvPD4dA0
展開
バルク
タップ、ハルカ

ロブロイ
ペガサス
デルタ
ヘヴンリー、リンカーン
ディープ、マンボ
ハーツ、先生
53名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 18:39:15 ID:nus8K3kg0
プラウドマンとオーシャンカレントとオンワードアトゥとザコールド好きだった
どこいった
54名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 19:05:29 ID:qH3o/y1XO
全然絞れてないらしいな。
55名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 19:06:31 ID:6uFb3aiH0
>成長力がないのか、

何を今更
56名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 19:07:52 ID:rr63wxjB0
>>53
懐かしいな
フジキセキ世代だよね
57名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 19:27:32 ID:94+Euq4Y0
去年のJC以来本賞金の上積みがないのに有馬出られるのかよ
JRAの制度よくわかんね
58名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 19:32:42 ID:9hBBL/1S0
これは買いだな
59名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 19:34:05 ID:nBC0HwFi0
自分で体をつくる賢い馬ねぇ・・ただ単にレースが近くてナーバスになって食が細くなるだけじゃん
そういう馬がレースが近くても気にせずどんどん食べるようになる場合、タフになったのかもしれないけど、
始めから真面目に走る気がなくて競争を投げている可能性もある。

どんなに能力があっても走る気がなくなれば全然走らなくなるのが競走馬。逆にその気があればタップダンスシチーのように
7歳でも8歳でもG1で勝ち負け出来るのは証明されてる。でも5歳や6歳で下手するともっと早く走らなくなる馬が
多いのは、精神的に壊れてしまうから。一説には競走馬の9割は胃潰瘍だとか。ある意味ブロイラーに近い。

コスモバルクは能力は間違いなくあるけど(今でもダイワメジャー程度はあるハズ)北海道に形だけ在籍させて
必然的に中央のレースに出走する時は常に超長距離輸送に、馬への負担が目茶目茶大きい。
レースでも馬主がレースに口出ししまくって騎手に乗り方を指示してそれが裏目に出捲くり。そして騎手批判、
レース前に異例のスパルタ調教を馬に施し自信の程をみせるも裏目に出てレースでは暴走し惨敗、
そもそもダートが苦手というバルクのダート競馬主体の地方在籍強制への理不尽さ

結論。人間のエゴが余りにも過大になった為に馬が耐え切れず精神的に切れてしまって走らなくなった。
60名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 19:34:48 ID:nW/YymoS0
>>48
園田のS1で通用するとは思えん。

あと1年で「過去2年の獲得賞金0」になるから
そうしたら高知移籍だろうね。
高知のF級ならば通用する可能性はある。
芝を求めたいのならば「過去20走獲得賞金0」になるまで走って
(JCから数えて今回が7戦目。あと13戦走る必要アリ)
岩手移籍→芝レースを走るのはアリだろう。
もっとも高知も岩手も存続しているかどうか知らん。
61名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 19:44:11 ID:rHTiv3ZJ0
>>59
ディープ1点買いまで読んだ
62名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 19:56:54 ID:kyJq4U/k0
>>59
> 結論。人間のエゴが余りにも過大になった為に馬が耐え切れず精神的に切れてしまって走らなくなった。

馬産や競馬に関わったこともないのに凄いですね(笑)
童貞のセックス評論家みたい(笑)
63名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:03:05 ID:nBC0HwFi0
>>62
コスモバルクが地方に在籍している意味って何 ? 競馬はエゴが当たり前だけど
それが過大、やり過ぎたから馬がこと切れたと言っているんだよ。

ダートが苦手と陣営が認識しているのに地方に無理矢理在籍させている合理的な理由や意義を
言ってみな。出来ないだろうけど。内容に反論出来ないみたいだし。
64名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:04:12 ID:+JlX+A9B0
そこまで言わなくても…
65名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:05:34 ID:bjQgE8MC0
>>63

「私は動物の気持ちが分かるのです」なんて本気で思ってるのか(笑)
馬鹿だな、お前って、しかも真性の(笑)
66名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:07:47 ID:bjQgE8MC0
>>63
>合理的な理由や意義を言ってみな。

そんな誰でも知ってることを「俺だけが知ってる事実」みたいに誇らしげに
クソ長文書いた気持ちは分かるけど、お前って本当バカだよ(笑)

俺は書くの面倒だから、外厩制度 岡田 で検索してくれ(笑)
67名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:08:06 ID:DJJaIPPU0
>>65
論理的に反論してみな
68名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:09:02 ID:bjQgE8MC0
69名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:10:01 ID:DJJaIPPU0
>>68
お前の言葉で、だよ
70名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:10:08 ID:nBC0HwFi0
>「私は動物の気持ちが分かるのです」なんて本気で思ってるのか(笑)

そんな事一言も言ってないですよ。ただ傍からみてて、この馬の処遇が無意味に理不尽に
過酷だと言ってるだけ。馬の気持ちなんて解る訳ないだろ
71名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:10:26 ID:bjQgE8MC0
「私は動物の気持ちが分かるのです」なんていってる感情論の極みの低能が「論理的に反論」を要求してくる滑稽さが堪らない(笑)
72名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:12:11 ID:DJJaIPPU0
>>71
お前は日本語の読解を勉強しろ
73名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:13:06 ID:bjQgE8MC0
>>70
> >「私は動物の気持ちが分かるのです」なんて本気で思ってるのか(笑)
> そんな事一言も言ってないですよ。ただ傍からみてて、この馬の処遇が無意味に理不尽に
> 過酷だと言ってるだけ。馬の気持ちなんて解る訳ないだろ


>>59
結論。人間のエゴが余りにも過大になった為に馬が耐え切れず精神的に切れてしまって走らなくなった。


ならば、お前自身のコメント↑
こう判断した合理的な理由や意義を言ってみな(笑)
お前の凝り固まった妄想だけで根拠が全く無いじゃないか。
コスモバルクと会話でもして「人間のエゴが余りにも過大になった為、耐え切れなくなった」という
コメントでも貰ったのか(笑)
74名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:15:14 ID:3gj4DNkqO
う〜ん、最近ぼろ負けしまくってるがそれは府中だからな。
どうしても3歳のときのセントライト記念が忘れられない。
中山になって変わらないものか?
てなわけでディープ一着固定でバルク二着固定三着総流し、またディープ一着固定で二着総流し、三着バルク固定でそれぞれ買ってみます。
75名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:16:23 ID:bjQgE8MC0
>>59
>コスモバルクは能力は間違いなくあるけど(今でもダイワメジャー程度はあるハズ)

この妄想も凄いよな(笑)
能力があるとかないより、何で具体的な馬名を挙げてそれと同等の能力があると言い切れるのかw
お前両方の馬に乗ったのか?それともほぼ同条件のレース、同様の展開で
彼らが力比べをした結論をみたのかよ(笑)
76名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:26:33 ID:nBC0HwFi0
>>73
http://www.nikkei.co.jp/keiba/column/20050403e1h0301003.html

↑とりあえずググったらこれが一番上に出てきた。どうみても岡田総帥の事を誉めていないような
気がするんだが・・・

岡田が中央の預託費用が高過ぎるから地方の厩舎に預託する旨の事を言っていたのは知っているけど、
それ以上に中央は賞金が高くて、それ以上に地方は賞金が安いじゃん。賞金は中央が馬鹿高いけど、
管理費も地方並に安くしろというのか。都合がいいよそれは。賞金は中央の基準を甘受して頂くけど、
中央基準の管理費は払いたくないってね。

馬の頭の中を覗き見ることは出来ないけど、酷使すれば疲弊する、負担が大き過ぎれば肉体的にも
精神的にも歪みが出るという当然の摂理の観点からそう言及しているだけだけど?酷使すれば
明らかにより壊れるからね。ただ、精神は壊れても外から見えませんが。

77名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:26:33 ID:bjQgE8MC0
威勢良かったくせに反論できなくなったら逃亡かよ(笑)

もう一度聞くが
>>59
> 結論。人間のエゴが余りにも過大になった為に馬が耐え切れず精神的に切れてしまって走らなくなった。
>>63
> 競馬はエゴが当たり前だけどそれが過大、やり過ぎたから馬がこと切れた
>>70
> 馬の気持ちなんて解る訳ないだろ

どれが本当なんだ?「馬の気持ちなんて解る訳ない」のにどうやって>>59>>63の結論を出したんだ?
78名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:31:03 ID:bjQgE8MC0
>>76
だーかーら 俺は岡田のやってることが可か否かなんてどーでもいーの。

俺が藻前に突っかかってるのは
・競馬囓ってる奴なら誰でも知ってる程度のことを
あたかも「俺だけが知ってる」かのように誇らしげに語る間抜けっぷり
・しかも芸スポ、しかも長文
・そのうえ推測にしか過ぎず、なんの証明もできないことを断定調で宣っている
・しかも競馬関係者でもあるまい一般市民が馬の気持ちを理解してるかのように
79名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:32:57 ID:O03/E6BJO
ID;bj〜

て、何も論理なこと言えずに相手を馬鹿じゃねぇって言ってるだけじゃん。競馬のことあんまわからん俺が言うのもなんだがw
80名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:37:22 ID:tjoXVA3v0
>>60
岩手でC3級まで下がったら芝のレース使えないよw
負担重量も59キロが上限だから来年移籍しても問題ない
81名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:39:32 ID:bjQgE8MC0
>>79
俺は具体的な事象を挙げてないだけで、論理的なのはむしろ俺の方。

なぜ具体的なことを挙げて反論しないのかと言えば、そこまでする必要のない相手だから。

「オセアニアの馬達は(ry」「シングスピールは(ry」「個体差が(ry」程度で論破可能なんだよw
82名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:42:14 ID:nBC0HwFi0
>>81
君には屁理屈王の名を贈呈する。
83名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:43:41 ID:bjQgE8MC0
>>82
知識もないわ屁理屈も言えないわ、状況証拠が著しく不足しているのに推論だけで断定してしまう藻前よりははるかにマシだと思うわ。
84名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:44:10 ID:3/I9lebD0
去年のタップみたい
85名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:46:12 ID:nBC0HwFi0
>>83
俺は具体的な事象を挙げてないだけで、論理的なのはむしろ俺の方。

なぜ具体的なことを挙げて反論しないのかと言えば、そこまでする必要のない相手だから。

↑この文面で尚おまいが論理的と自ら主張していることに同意する香具師は一人もいないだろう。
86名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:46:18 ID:DJJaIPPU0
>>78
主観突っ走りすぎだぞ。あまりに拡大解釈。

「断定的」というのは少しあるけど、
「絶対」という表現が「100%」を表さない事位、
暗黙の了解で皆分かっている事で、流せば良い事。

お前の断定ぶりの方が常軌を逸しているぞ。
外に出て頭冷やせ。
87名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:48:20 ID:bjQgE8MC0
>>85
> ↑この文面で尚おまいが論理的と自ら主張していることに同意する香具師は一人もいないだろう。

むしろ他人の脳内をのぞき見することができないにも関わらず
「おまいが論理的と自ら主張していることに同意する香具師は一人もいないだろう。」
と100パーセントの断定をしてしまうお前を論理的というやつは少ないだろうね(笑)

88名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:48:39 ID:h+dlKBsU0
今回のバルクは秋参戦レースの中で一番買える様な気がする。

五十嵐冬は12/3に中山で騎乗したときに結構活躍してるしね。
2勝したし、新馬戦で11番人気馬を3着に持ってきたり、ステイヤーズSでは
人気薄のラヴァリージェニオで4着に粘ったりしてる。特に逃げ〜先行馬で
頑張ってるのは好印象だ。

人気薄だし、複勝やワイド狙いで買おうと思ってる。
89名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:49:26 ID:nBC0HwFi0
>>87
おまいの言うことはもはや理屈にすらなってない・・・
90名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:51:19 ID:bjQgE8MC0
>>89
>>77に全く反論できない、重度の知的障害のお前が言うなよ(笑)
91名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:53:23 ID:3/I9lebD0
子供みたい
92名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:54:03 ID:nBC0HwFi0
>>90
とりあえずおまいは論理的の意味ぐらい覚えて来い
93名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:55:47 ID:m5kxVJhU0
買いだな
94名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:57:58 ID:R5l/r1Y7O
お前らうぜーからヨソ行けや。
95名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 20:59:22 ID:DJJaIPPU0
俺はまだ人気がありすぎる(45倍)気がして手が出ないな…

先行馬の中ではコイントスあたりを狙いたい
96名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:02:55 ID:m5kxVJhU0
バルクは出遅れて後方一気がハマる予定
97名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:03:40 ID:UP+TPkFS0
>>48
ロードバクシンにはもうそんなに力ないぞ
ちょっと衰えてきたと思う

元園田関係者
98名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:03:57 ID:phEUAf/I0
道民ですが、分相応のレースに出走させて欲しいです。
99名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:04:13 ID:DJJaIPPU0
出遅れてもスタンド前の歓声で
一気に先団まで取り付いてしまう予感…
100名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:06:14 ID:bjQgE8MC0
ろん‐り【論理】
考えや議論などを進めていく筋道。思考や論証の組み立て。思考の妥当性が保証される法則や形式。
ろんり‐てき【論理的】
論理にかなっているさま。


他人の精神状態を完全に推測することは不可能であり、自ら
>>70
> 馬の気持ちなんて解る訳ないだろ
といいながら
>>59
> 結論。人間のエゴが余りにも過大になった為に馬が耐え切れず精神的に切れてしまって走らなくなった。
>>63
> 競馬はエゴが当たり前だけどそれが過大、やり過ぎたから馬がこと切れた
>>85
「おまいが論理的と自ら主張していることに同意する香具師は一人もいないだろう。」

常に物事を推測だけで断定してしまうお前の思考や論証の組み立てには大きな瑕疵があり
著しく論理性を欠くといえよう(笑)
101名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:11:06 ID:txv+8vpP0
コスモバルクのファンって、今ごろディープインパクトのぬいぐるみに群がってるような希ガス。
万が一勝ったとしても「空気嫁感」だけが漂う予感
102名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:14:37 ID:m5kxVJhU0
バルクは来るよ、今は死んだフリしてるだけ。
103名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:20:19 ID:DJJaIPPU0
>>101
あるなそれ アイドルの乗り換えみたいなもんで
104名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:33:14 ID:nBC0HwFi0
>>100
調べてきたならよく咀嚼して。その定義をよく読んで。
それからすると、「理由が付記されていない」論理的ということはありえないんだよ。

具体的な中身や組み立ては、どんな内容でも人によっては文句つけてくる人がいるけど、
「理由」を付記しないで論理的という事は、誰がみても絶対にありえないんだよ。

だから論理的に言ってみな、という突っ込みが入るの。理由を挙げずに自分は「論理的」というのは
通らない。内容を問わず、理由を挙げないその時点で非論理的確定なんだよ。
105名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:41:50 ID:m5kxVJhU0
バルクの話をしようぜ
106名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 21:56:40 ID:bjQgE8MC0
>>104

> 「理由」を付記しないで論理的という事は、誰がみても絶対にありえないんだよ。

お前の発言が論理性を欠くことを「具体的な理由を付記して論理的に」指摘してるのですが(笑)

今回もお前の発言が論理性を欠くことを以下のように
「具体的な理由を付記して論理的に」指摘させてもらいますわ(笑)


お前は
全く無根拠で推論にしか過ぎないことを
「誰がみても絶対に」 「一人もいないだろう」と悉く断定していることから判断できる通り
思考や論証の組み立てに大きな瑕疵があり著しく論理性を欠くといえよう(笑)

107名無しさん@恐縮です:2005/12/24(土) 22:21:24 ID:m5kxVJhU0
バルクの話をして下さい、宜しくお願い申し上げます。
108名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 01:29:04 ID:zVEXTOIs0
>>101
そんなミーハーファンには用はない!
俺は今年の有馬もコスモバルクと心中するぜ!!!

◎コスモバルク
○ディープインパクト
▲ゼンノロブロイ

で勝負だ!!!
109名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 01:48:47 ID:/WALdQMIO
バルクは掛かるところがあるが、今回は逃げ馬多いからな。
110名無しさん@恐縮です:2005/12/25(日) 01:50:57 ID:+oGfUCj00
とりあえずディープが負けてくれると面白いレースになる
111名無しさん@恐縮です
雪でも降って、ダート変更すりゃあ何とかなるかな