【音楽】喜多郎の「空海の旅2」がグラミー賞候補に【12/09】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
米音楽界最高の栄誉とされる第48回グラミー賞の候補作が8日発表され、
喜多郎の「空海の旅2」がニューエイジ・アルバム賞部門でノミネートされた。
受賞を果たせば、第43回で同賞を獲得した「シンク・オブ・ユー」に続く2度目の快挙となる。
一方、アルバム「MIMI」で復活を果たしたマライア・キャリー、
人気ラップ歌手カニエ・ウエスト、
ソウルの新人ジョン・レジェンドが各8部門で候補となり、受賞レースをリード。
ブルース・スプリングスティーン、
U2らロック界の大御所も複数部門でノミネートされ、健闘している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051209-00000031-jij-int
2名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 09:11:57 ID:7eNOXSD00
いいぞ鬼太郎
3名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 09:14:05 ID:xAhsv83RO
父3妖気が↓
4名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 09:14:33 ID:Gchu6db80

(●)
( )  おい鬼太郎!
||
5名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 09:14:56 ID:eKVYXHwH0
喜多郎とゆったら暴力団
6名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 09:15:40 ID:lZPT0z4m0
このアルバムはマジ(・∀・)イイ!!

2曲目はおすすめ
7名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 09:19:14 ID:YM6hMy9t0
奈良県立歴史民俗博物館
8名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 09:19:43 ID:Q/H5PN4q0
CDがキダ・タローの隣に並んでいる
9名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 09:20:45 ID:Z+uonPRN0
喜多郎は欧州のほうが有名だからね。
あの人気にはビックリする。
日本と違ってホンモノがちゃんと評価されるからねえ。
10名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 09:21:30 ID:2D1NmZ5q0
夜目は他丘久美超の娘
11名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 09:25:19 ID:JFwoCtWN0
喜多郎が本物ねぇw
12名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 09:28:34 ID:mOAxfIhg0
SACD希望上げ
空海の旅1はハイブリッド
13名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 09:31:43 ID:b0deRv8l0
喜多郎ってそんなにいいのか
聴いたこと無いけど
14名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 09:33:17 ID:78NMPoym0
喜多郎の中では「古事記」が好きだが、このアルバムはまだ聴いてない。
オレも喜多郎の良さが分かる年齢になってきたようだ。
15名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 09:38:41 ID:m3DH23sr0
宗次郎 >>【壁というか、低い段差】>>喜多郎
16名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 09:39:31 ID:lZPT0z4m0
>>15

甲乙つけがたいが
17名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 09:52:28 ID:mOAxfIhg0
>>10 は過去形
18名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 10:22:29 ID:cRShv1Sq0
ニューエイジてのは結局、セカイ系のこもごもを
現実に適用しようという無茶な思想つーか宗教
音楽や絵画といった抽象表現がニューエイジ厨を誑し込んでるだけという構図
19名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 10:23:10 ID:YixTueps0
>>8>>10
その苦味調が娘の結婚相手がミュージシャンと聞き、
キダタローと結婚すると勘違いしたっていうのをパペポで鶴瓶が話してたのを思い出した
20名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 10:27:07 ID:GR3ZRQ3f0
ぷ〜〜〜〜〜〜ぴ〜〜〜〜〜ぷ〜〜〜〜
21名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 10:33:30 ID:EtkeaUZzO
ゲゲゲの
22名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 11:36:21 ID:xjcqLa8i0
まあ本物かどうかは別として
音楽がユニークだからな
パクリじゃなくて独創的な音楽を作れる人が評価される
23名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 13:29:50 ID:y63y2Vg3O
>>7
笑い飯乙
24名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 14:27:12 ID:quXjwGxl0
ま〜た、坂本が嫉妬するぞぉ〜
25名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 14:33:59 ID:qvjFsiUE0
たしかこの人の嫁はんのお父っつぁんはプロの人なんでしょ
26名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 15:03:05 ID:cfo9GUez0
喜多郎が受けてからこっち、古代音楽っぽい曲を作って喜多郎っぽいネーミングでウニョウニョと登場してきたドジョウ連中よりは良いかもしれないが、
TVに出てた小学生の女の子が、カシオシンセの黒鍵だけ適当に押して作り出した喜多郎っぽい音楽と、本家喜多郎の違いがさほど無いと感じてしまう。
つまり、ソレっぽい音をセットして、黒鍵を感情込めて適当に弾いてれば喜多郎っぽい音楽は出来るって事らしい。
27名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 15:12:45 ID:sW2/qcLi0
>>9
アレは全然ホンモノじゃない。
向こうじゃ単にああいう「アジアもの」が受けるだけw

昔坂本龍一が嫌いなアーティストとして喜多郎を挙げてたよ。
「日本人であることを"売り"にする姿勢が嫌い」なんだってさ。
28名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 23:04:17 ID:e8ffXnDz0
>>24 >>27
坂本龍一は昔っから必死で喜多郎を貶してるよなww
29名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 23:25:22 ID:KT6Rosbz0
なら坂本は日本色だすの一切禁止
名前も変えろ
30名無しさん@恐縮です:2005/12/09(金) 23:28:20 ID:HF2JkMSJ0
「日本人であることを"売り"にする姿勢が嫌い」

プッ
31名無しさん@恐縮です
この人、海外ではどこのレコード会社なの?