【サッカー】東京V J2でも国立で試合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1青影φ ★

 J2降格の東京Vが来季も聖地・国立競技場を第2の本拠地として使用する
方針であることが27日、分かった。

 クラブ関係者が「国立の使用に関しては今後、日本協会と話し合っていく。
J2では初めてになるでしょう」と話した。味スタとともに併用していく方針という。

 また降格から一夜明けた27日は、ホームタウンでもある東京・立川市内のビルの
壁面に20メートル×20メートル、約3000人のメッセージが書き込まれた巨大
ユニホームを展示するセレモニーが開催された。

 当初はJ1残留を祈願する予定だったが、テーマは急きょ、新たな出発に切り替え
られた。

[ 2005年11月28日付 紙面記事 ]

ソース

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/11/28/09.html

依頼

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1132848967/374


2名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:04:13 ID:GpL9T/cR0
ラモスが悪い
3名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:04:26 ID:aBMGq8IT0
国立(くにたち)で試合か
4名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:04:26 ID:ESpfFnQF0
5名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:04:38 ID:IwOFBNA90
ガラガラヘビ
6名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:04:51 ID:oIp/ZtEf0
身の程を知れ
7名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:05:37 ID:lbBXVpt80
国立西が丘の間違いじゃなくて????
8名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:05:39 ID:wzxUxCLc0
まあJ2でもドーム使ってるところあるんだしいんじゃない?
9名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:05:44 ID:S3x8nBgU0
西が丘にしろ
10名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:05:46 ID:vIL50Bi50
冗談じゃないヨ!
11名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:05:54 ID:uxOy/43d0
高木良成 ×
高木義成 ○ 
12名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:06:31 ID:ua+GTfe30
味スタもそのまま使う?
13名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:06:33 ID:muxKSxraO
ワシントンを札幌にください
14名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:06:39 ID:OGcHKPU/0
>当初はJ1残留を祈願する予定だったが、テーマは急きょ、新たな出発に切り替えられた。
3ヶ月前にやれよ
15名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:06:41 ID:k+V9iF3s0
どうせサポなんて来ないんだから、西が丘の間違いだろう?????
16名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:07:01 ID:QW0VqYCf0
国立で試合すんな
日本の恥
陸上トラックまじクソ
17名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:07:36 ID:S3x8nBgU0
しかしヴェルディっていつまで名門面してるんだろうな
18名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:07:38 ID:eO+CDQsj0
なんで国立使うの?
素直にホームスタでやればいいじゃない
19名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:07:52 ID:1Qto4gz/0
使っちゃいかんという事はないんだろうが、正直、金かかりすぎじゃね?
20( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/11/28(月) 16:09:07 ID:wKqeTVoI0 BE:500472689-#
味スタ 第3セクター
霞ヶ丘 国立
会場使用料が安いんれしょ 
21名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:09:54 ID:WIlmYx6Q0
国立使って8000人とかだったら寂しいよ
22名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:10:23 ID:5IVLoevS0
国立は確かに安いが、西が丘でいいんじゃね?
そこなら見に行く。
23名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:10:37 ID:1Qto4gz/0
そりゃまあJFLでも味スタや長居を使うことはあるけどさ…
24名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:10:45 ID:QAfbMPbZO
西が丘にしろよ
25名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:11:59 ID:s3RoD1BR0
国立(くにたち)のどっかでやれよ
26名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:13:27 ID:AbK2+ljU0
国立でガラガラになるのがオチだろ
27立川市民:2005/11/28(月) 16:13:28 ID:ddJAuXuKO
国立市でやれ バカ
28名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:14:37 ID:1aouJPTd0
他のJ2クラブ選手やサポーターにとっちゃ良い事かな。
つい覗きにきた一見さんもファンとして取り込めるかも。
29名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:16:24 ID:gbmnO/YyO
大して客が入るクラブでもないのに、国立など分不相応にも程がある。
味スタ以外なら、西が丘や駒沢、夢の島辺りで間に合うだろうがよ。
30名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:16:55 ID:SMt1nzK1O
>>21
今年のホーム大宮戦@国立は観衆7046人ですが何か?
31名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:17:00 ID:eg10y+eX0
国立ガラガラ、昔の日本リーグ時代に逆戻りか。
32名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:17:15 ID:fl5k8d640
ぶっちゃけ西が丘が最適キャパだお
33名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:17:50 ID:SEm9I+vX0
西が丘も霞ヶ丘も国立だし、国立競技場だね。
34( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/11/28(月) 16:19:30 ID:wKqeTVoI0 BE:194628847-#
横浜FCらって横浜国際を使うことがあるのれす
前座にアルフィーが1曲披露
35名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:20:31 ID:csBN2u6Z0
練習グラウンドでやればいいよ
下手に大きいとこでやったら札幌仙台あたりにはホームジャックされるからね
36名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:20:57 ID:SMt1nzK1O
>>33
西が丘は国立サッカー場じゃまいか?
37名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:21:36 ID:Ps8DJJJf0
嬉しいな、素直に。
本当はJ1に行ってから国立だやりたかったけど、来年は無理になったので来年
やれるかもしれないだけでウレシス。うちの試合で国立つこーて、おながい。
38名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:22:04 ID:iKiuAUKL0
別に使っても構わないと思うけど、ホームゲームの雰囲気になるのか?
閑散とした中で、むしろ相手サポの声援の方が大きかったりしたら士気上がらんのでは
39名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:22:35 ID:fl5k8d640
あァなるほど地方のJ2チームに国立の芝を踏ませてあげようとする粋なはからいという訳か
40名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:23:00 ID:4wZOK5A60
Jリーグ発足以前に 読売クラブ対三菱自動車を国立競技場に見に行った時は
観客は 多めに1000人位だったかな・・・・!
昔に戻ったと思えばいいかな・・・・!?
41名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:24:21 ID:ct/zCy+A0
草津や鳥栖の選手にとっちゃヴェルディ戦が待ち遠しいだろうな
でも実際に国立を使うのは仙台、神戸が相手のときぐらいかね
42( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/11/28(月) 16:25:18 ID:wKqeTVoI0 BE:291942667-#
>>36
最近は名称が変わったのれす
スポーツ科学センターとか

あと裏手にあるサブグラウンドに体育館だかなんだか造るらしく今年度限りと
43名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:25:21 ID:k+V9iF3s0
国立は常に高嶺の花であるべき。

J2如きに使わせるの(・A・)イクナイ
44名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:26:10 ID:g0yMC4XP0
は?
ホームタウンて立川だったのか?前前しらんかった
ってかベルディいらないから消滅していいよ
45名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:32:17 ID:v4ax6mnK0
もう何がしたいんだろ?
1万人くらいのキャパのところで1からやりなおせよ
東京ヴェルディって名前も変えてもっと限定した地域にしたほうがいいと思う
46名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:33:09 ID:9rvp73dbO
まだ FC Nippon のつもりかよ。
サポーター増えないね。
47名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:33:15 ID:QEWyzMRh0
国立霞ヶ丘
国立西が丘
48 :2005/11/28(月) 16:34:30 ID:yi1IPWRc0
他チームのクソサポが嫉妬してるなwww
49名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:36:21 ID:tYayxxix0
こりゃだめかもしれんね
50名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:37:08 ID:k8y5kvXGO
ウェンブリーの様に格式高くあるべきだろ国立競技場は。
たかが2部リーグに安易に使わせるべきではないと思うのだが。
51名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:37:19 ID:4xJX5l7g0
国立だって少しは使わないと無駄になるから、良いんじゃね?
つか、こうやってサッカーでの使用率を積み上げて、
それで新サッカー専用スタ建設につなげないと。
数ヶ月に1回の代表戦だけじゃ、新サッカー専用スタなんて、
とても作ってくれないよ。
52名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:39:49 ID:g61BRfmE0
緑虫はさっさと川崎に戻れよ
53名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:40:13 ID:4xJX5l7g0

■ JFAの新リーグ構想はこうなるんじゃね?


       読売リーグ(ヴェルディ、ヴィッセル、琉球FC、ベレーザ)
              |
              |
              |
            J1 18チーム
              |
              |
              |
            J2 20チーム
              |
              |
              |
            JFL30チーム
54名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:40:18 ID:DBMEUhKl0
一から出直すつもりがあるなら、2、3年かかってもいいから
完全に読売臭を消して、23区民の地元チームになる努力をして欲しい
55名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:41:03 ID:f5VNOa9M0
>>53
いや、ベレーザじゃなくて静岡FCだろ、そこはw
56名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:41:18 ID:SMt1nzK1O
>>52
いらねーよ('A`)
57名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:42:10 ID:otxJ/gSgO
セレッソはJ2落ちた時第二に変えたのに・・・
58名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:42:22 ID:jgnMcpqC0
おいおい、西が丘にしろって。国立にしても客入らんだろー。
西が丘なら、水曜日にでも見にいってやるのに。
週末はFC東京の試合行くからダメだけどね
59名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:42:45 ID:hP61dyQb0
2000年の川崎ダービーは1:9でフロン太のほうの客が多かった。

60名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:43:13 ID:oIp/ZtEf0
オマエラ緑を嫌いすぎ
緑にだっていいところもあるぞ
山卓の前髪とか戸田・林のフェアプレーとか
61名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:43:26 ID:9stzmn1B0
ベルディって言うといまだに「読売」のイメージだよな。
市民クラブって感じしない
62名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:44:39 ID:jgnMcpqC0
下に落ちても、こういうのを要求してるっていうのもアレだよな。
やっぱり自分たちが特別とでも思ってるのかな。
こういう状況だからこそ、意識改革した方が良いのに
63名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:44:41 ID:J3ZMHSgcO
ヴェルディのホームスタジアムはアミノバイタルフィールドに決まりました
 
本当にありがとうございました。
64名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:44:42 ID:9o8TlLFQO
>>50
は?あんな陸上競技場が格式?
冗談は止めてくれ。
65名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:45:50 ID:4xJX5l7g0
ヴェルディ降格の原因は、監督にあったことを予見するブログ


そのレストランで、ヴェルディの選手、スタッフご一行さまに遭遇した。
マジ、びっくりした。
ほぼ選手は全員いたんじゃないかな。
覚えてる限りでも、ワシントン、ジウ、山田、小林×2、相馬、戸田、ピンク、森本、監督、ノブリン。。。

あれは、何の集まりなんだろう?
残留に向けた決起集会か何か?
迷惑にならない感じで手を振ったら、何人かは反応してくれた。
特にワシントンは超ナイスな感じ。
店を出るときにカメラを持って突撃したら(店員に止められたけど。。)、マズは用心棒?みたいな人が握手。
その後、ちょっと話して「もっとゴールが取れますよ」と言ったら、「勿論、全部勝つつもりでやってるよ」とのこと。
図々しくも、肩を組んで写真とってもらった。
ありがとう > ワシントンさん


ところで、ちょっと気になったのが、監督のバトンさん。
突撃したときも、あからさまに迷惑そうにして、横を向いていたなぁ。
すいませんでした。

http://blog.livedoor.jp/mandator2/archives/50134974.html


66名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:45:54 ID:e1PEZsIE0
ていうか味スタも使わせるなよ。
67名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:46:17 ID:1aouJPTd0
>>61
読売クラブという名称が格好良過ぎたからなあ。
ナベツネは関与してなかったみたいなもんだし。
京都紫光クラブも名称として格好良いけど。
68名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:46:33 ID:4xJX5l7g0
西が丘って、行った事ないけど遠いみたいじゃん。
殆どサイタマじゃんか。
69名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:47:07 ID:jgnMcpqC0
>>68
今からお前を殴る!
70名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:47:57 ID:SMt1nzK1O
>>66
そこでアミノバイタルフィールドですよ!
71名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:48:32 ID:e1PEZsIE0
国立競技場って汚らしいよね。
ウェンブリーみたいに改築したらどうですか?
72名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:50:12 ID:hP61dyQb0
よみうりランドでやればいいじゃん
73 :2005/11/28(月) 16:51:16 ID:AOEmvbfA0
ナベツネ・蛆家の讀賣から離れたら好きになってやる
74名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:52:20 ID:e1PEZsIE0
もうフットサルでいいよ
75名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:52:49 ID:lPH42mAR0
リーグ上下するたび使うグランドが変わるほうが変な話だろ
76名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:54:14 ID:NM+Q8gA0O
観衆1969人とか普通にありえるな
77名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:54:42 ID:vlYDtX+B0
2000人ぐらいしか客来ないのに何で国立でやるの?
78名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:55:35 ID:kXoimSsA0
ヴェルディは日本サッカー協会と国に賄賂送って国立競技場をホームにすべき
多摩のFC東京、23区の東京ヴェルディ、住み分けは可能。
79名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:55:51 ID:6xadAQ7O0
多摩の河川敷で十分だろ
80渋谷区民:2005/11/28(月) 16:56:05 ID:lAZAXKV10
秩父宮かNHKの隣のグラウンドだったら見に行くんだけどな
81名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:56:17 ID:9o8TlLFQO
つーかね、ぶっちゃけ自前のスタジアム作れ。
82名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:57:03 ID:p28NOawp0
http://www.city.koganei.lg.jp/news/20050322A/20050322A.htm
エフシーの真似して3000枚タダ券撒こうよー
83名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:57:18 ID:xoWcN5rB0
公開処刑だな
84名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:57:39 ID:IJQa5osd0
ガラガラは緑の勝手だろ。
それでも良いって言ってんだから好きにさせとけや。
85名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:58:14 ID:jgnMcpqC0
>>82
・・・あれでも蒔いてるんだよ
86名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:58:39 ID:f5VNOa9M0
>>82
スポンサーの学習塾にタダ券配ってるらしいじゃん。
あとサイバーAや日テレの社員動員したり。

それでも、あの有様だろ?
87名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 16:58:39 ID:DBMEUhKl0
ついでに名前やチームカラーも変えて欲しい
88名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:04:38 ID:e1PEZsIE0
早く東京から出て行けよ。誰も東京の人間はヴェルディーなんて望んでなかったんだから。
89名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:05:54 ID:MYLmgGhN0
こんな驕った態度にどんなメリットがあるのか分からない、これに共感して人が集まるのだろうか?
実力が伴ってこそのプライドだろうし反感しか集まらない。
生まれ変わるならまず謙虚に地道にだろ、勘違いし過ぎ、緑蟲。
90名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:06:35 ID:1u64UhWo0
あんなに都民がいて7000人って東京の奴はほんとサッカー嫌いだよな
91( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/11/28(月) 17:06:45 ID:wKqeTVoI0 BE:194628847-#
>>68
都営地下鉄・三田線 巣鴨から15分くらい、駅からも徒歩5分くらい
埼京線・十条駅から徒歩20分位、 赤羽からも徒歩30分あれば行けるのれす

赤羽や池袋からならバスも
92名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:09:17 ID:f5VNOa9M0
>>90
緑だけが東京じゃねぇし

瓦斯は東京とは認めないとでも?
93名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:09:35 ID:W7K1n/pj0
>>86
学習塾は日程が決まってるはず
観客にガキがわんさか居る時が年に1回あるぞ
94名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:11:15 ID:Hoqh/f2P0
ますます地元に愛されるクラブに
95名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:11:35 ID:oIp/ZtEf0
瓦斯サポの瓦斯至上主義がそろそろウザくなってきたな
灰皿傷害事件や無料入場事件の罰で来年1年間ホーム無観客で試合しろ
96名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:12:46 ID:gokMygaB0
東京Vって立川が本拠地だったのか
97名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:14:55 ID:f5VNOa9M0
>>95
また柏か。

おまえら遠方アウェーで相手チームの選手にペットボトル投げたり鯱サポと乱闘したり
汚い裸晒したりと、もっとタチ悪いじゃねぇか。
98名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:17:14 ID:hoW1YQcs0
つまり、東京も柏もカスってことか。
99名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:17:16 ID:IJQa5osd0
どっちもダメだろw
100名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:17:21 ID:raUA7Ije0
あんなトラック憑きの糞スタは代表のショボイ親善試合だけで十分。

西が丘でやれ。
101名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:19:46 ID:e1PEZsIE0
国立なんかでサッカーやるなよ。高校サッカーも国立でやるのやめたら?
サッカー専用でやれよ。
102名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:19:52 ID:xP8jkhbt0
>90>92
                       ∧      ∧
                      / ヽ     ./ ヽ
                     /   `、   /  `、
            ∧      ∧    青梅FC      ∧       ∧
           / ヽ     ./ ヽ             / ヽ      / ヽ
          /   `、   /  `、-=・=-   -=・=- /   `、   /   `、
    .∧   / 横河武蔵野   ヽ:: \__/ /FC町田ゼルビア ∧ヽ     ∧
    / ヽ  l:::::::::../ ヽ        l:::   \/  l::::           / ヽ |    / ヽ
   /   `、|::::::::::/  `、  -=・=-  |        |:::  -=・=-     /  `、l   /   `、
 ./   佐川急便東京ヽ_/     |        ..|::::::    \__./エリースFC東京  ヽ
 l:::::::::            l/    ノ         ヽ:::::     \/l::            :::::::l
 |:::::::::: -=・=-   -=・=-..|                          |::: -=・=-   -=・=-:::::::::|
 |:::::::::::::   \__/   |                         ..|:   \__/   :::::::::.|
 ヽ:::::::::::::::   \/   ノ                          ヽ    \/    ::::::::::ノ
                      俺達もいるぜ!
103名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:20:43 ID:AbK2+ljU0
ゴミ売り頭おかしいんちゃうか?
104名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:21:06 ID:6xadAQ7O0
地元の高校のグラウンドでやったらいいんじゃない。地域密着のつもりで
105名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:21:07 ID:Xc7yL3+H0
観客人数が楽しみ
106名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:22:16 ID:f5VNOa9M0
>>98
柏の方が下品度野蛮度は高い。
選手にまで矛先向けるからね、敵じゃなく身内にまで
107名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:22:40 ID:oIp/ZtEf0
柏サポじゃねえよw
瓦斯も柏も福岡もJ1に来るな
108名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:23:12 ID:QEWyzMRh0
来年はプレイしてる選手審判の数>観客
なーんて試合が見られるかもしれませんなこりゃ。
109名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:23:37 ID:hoW1YQcs0
>>106
ごめん。目くそと鼻くそにしか見えない。
110 :2005/11/28(月) 17:25:23 ID:aWxIZEZS0
運動量だの汗かきだのそんなのばっかり持ち上げて
外国人が多くを担ってる創造的分野の重要性に
Jヲタは全然気づかない。
111名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:27:55 ID:raUA7Ije0
>>108
地域リーグかよ!

せめてJFLレベルの例えをしてやれ…。
「片方のサポがいない」とかな…。
112名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:28:52 ID:p28NOawp0
>>106
http://tochu.tokyo-np.co.jp/fctokyo/shouhou/shouhou_051127.html
> 試合後、ゴール裏のFC東京サポーターは
>「サヨナラ、ヴェルディ! サヨナラ、ヴェルディ!」と、J2降格が決まった東京Vに別れを告げた。

降格決定戦終了後日立台ではエールの交換が起こったらしいね
柏サポは粗にして野なれど卑にあらずとの印象を持った
翻って見るに瓦斯は本当に根性が悪いね
113名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:30:49 ID:oIp/ZtEf0
ヴェルディはそんなに嫌いじゃないが
読売や日テレが企業スポーツを運営したいならJFLに自主降格すればいいと思う
JFLからだって天皇杯を取ればACL出られるんだし
114名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:31:38 ID:Jhxl13Ad0
>>112
その別れが悪意も持った物なのか判断がつかんな。
115名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:34:58 ID:p28NOawp0
>>114
確かに
もう灰皿投げて大怪我負わせられないか・・・と思うと
残念で残念でたまらないだろうね
116名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:35:40 ID:0qD9m3lq0
>>110
創造的分野について詳しく
117名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:36:10 ID:1Qto4gz/0
>>112
川崎フロンターレサポもコールに加わるという話だったが、あれはどうなったのかw
118名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:37:40 ID:B343ohNWO
つうか普通に西ヶ丘、江戸川、駒沢あたりでイクね?
119名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:39:00 ID:CQbGaZBw0
オレ別にいいよ 国立近いし
120名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:39:13 ID:DBMEUhKl0
頭では調布も東京という事はわかっているんだが
瓦斯も緑も味スタをホームとしてる以上
23区民の地元チームって感じがしないんだよな

八丈島とか鳥島が東京って実感がわかないのと同じって言うか・・
121名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:39:43 ID:NzEJh2tE0
今年てめーらも降格の危機あったのに、碌でもねえなFC都下は。
糞瓦斯が降格のおりには、
「サヨナラ、エフシー! サヨナラ、エフシー!」って盛大に言ってやるからさ。
俺は粕サポでもベルディサポでもねえよ。
122名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:41:08 ID:p28NOawp0
>>117
いるか系ブログより
>ホーム最終戦のセレモニーのため、他会場の結果が出たのはかなりの観客が帰った後。
>ホームゴール裏はさよならコールをやっていたが、アウェイ側は付き合う以前に人がいない状態。
123名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:41:50 ID:SMt1nzK1O
>>117
他会場の結果発表の前に瓦斯のホーム最終戦セレモニーがあったから川崎サポはとっとと帰宅した
124名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:43:15 ID:XTaTTfff0
あーくにたち競技場ね
125名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:43:16 ID:jw5U5QAW0
>>118
いいんじゃないの
あの暗〜い味スタよりは
126名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:43:27 ID:7Avck5l9O
国立でJ2が見れるなんて考えられないなあ

草津、愛媛はまずやらないだろうな
127名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:46:17 ID:SoOKtpEIO
イクヲにこてんぱにされるがいいw
128名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:47:12 ID:SMt1nzK1O
>>118
夢の島をお忘れのようですね
129名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:47:47 ID:jBt6F0xRO
今の柏にとってあの日のヴェルディは「人の振り見て我が振り直せ」
「勝って兜の緒を締めよ」ともいうべき存在。煽るなんて以っての外。
130名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:49:14 ID:f5VNOa9M0
>>112
卑だろ、ピザが裸晒すなってwwww
131名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:49:53 ID:f5VNOa9M0
>>121
今度は浦和ですかw
132名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:50:17 ID:7Avck5l9O
徳島が来れば国立でノリヲ様のプレイが見られる鴨
133名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:51:13 ID:SMt1nzK1O
>>132
(;´Д`)ハァハァ
134名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:52:33 ID:BbJj9feMO
仙台と札幌戦以外は西ヶ丘でキャパは充分なんだが
135名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:54:02 ID:p28NOawp0
>>130
気持ちの問題だよ。わからなかった?難しかったのかな?
136名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:54:53 ID:JsatUbPr0
国立で試合っつーても、せいぜい2〜3試合だろ?
まあ連中にもプライドがあるだろうし、ガララーガにはしたくないはず。
大勢のアウェイ客が見込める札幌とか仙台辺りだろうな。
137名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 17:55:29 ID:g0yMC4XP0
まあベルディーはチーム版前園と同じという事でいい反面教師になってくれる事を願う
138名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 18:03:08 ID:9xlOv86MO
なんで蟲くんが味スタ使うんだよ。東京ドームか西が丘に汁!
139名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 18:07:38 ID:MRZ/ms6s0
                       ∧      ∧
                      / ヽ     ./ ヽ
                     /   `、   /  `、
            ∧      ∧    青梅FC      ∧       ∧
           / ヽ     ./ ヽ             / ヽ      / ヽ
          /   `、   /  `、-=・=-   -=・=- /   `、   /   `、
    .∧   / 横河武蔵野   ヽ:: \__/ /FC町田ゼルビア ∧ヽ     ∧
    / ヽ  l:::::::::../ ヽ        l:::   \/  l::::           / ヽ |    / ヽ
   /   `、|::::::::::/  `、  -=・=-  |        |:::  -=・=-     /  `、l   /   `、
 ./   佐川急便東京ヽ_/     |        ..|::::::    \__./エリースFC東京  ヽ
 l:::::::::            l/    ノ         ヽ:::::     \/l::            :::::::l
 |:::::::::: -=・=-   -=・=-..|                          |::: -=・=-   -=・=-:::::::::|
 |:::::::::::::   \__/   |                         ..|:   \__/   :::::::::.|
 ヽ:::::::::::::::   \/   ノ                          ヽ    \/    ::::::::::ノ
                      俺達もいるぜ!



なんか気に入った
140名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 18:14:47 ID:NaU8CHZF0
国立で開催しても利用料で赤字じゃね〜の?
141名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 18:44:11 ID:7Avck5l9O
ガラガラの国立より満員の西が丘だろ
142名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 18:49:07 ID:GeC9lCPZ0
国立の使用料は他のスタよりかなり安い。
143名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 19:15:40 ID:PbiONSCV0
お前らがACL出るとか言い出すからナビスコ勝手にシードされて試合減るかもしれねーじゃねーか。
クソ緑は死ね。
リアルで死ね。
144名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 20:36:26 ID:CQbGaZBw0
えええええ?よく>>1読んだら 立川がホーム?知らんかったよ
昭和記念公園を第一の本拠地にしろや
145名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 20:54:04 ID:jgnMcpqC0
>>121
あのなぁ、馴れ合いはウザいんだよ。
他のクラブが降格したら、おもいっきりあざ笑ってやればいいし、
いざ自分のクラブが降格したら罵倒を浴びつつ悲しみ何処までもついていく。
この紙一重な部分が良いんじゃねえか。
他のクラブのサポに同情されて緑サポが喜んでると思ってるのか?
146名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 21:40:36 ID:7Yi6R0l+0
>>145
馴れ合いする気なんてねえよ。同情もしていない。スポ新読んだら落ちるべくして
落ちたとも思ってるよ。
ただ降格経験あるんで、「サヨナラ、ヴェルディ! サヨナラ、ヴェルディ!」
なんていう気はまったくないだけだ。
だから「サヨナラ、ヴェルディ! サヨナラ、ヴェルディ!」なんていう奴等には
降格の際には「サヨナラ、エフシー! サヨナラ、エフシー!」と是非言って差し上げようと
思った次第。
147名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 21:44:05 ID:7Yi6R0l+0
>>131FC都下サポへ
あ、俺は劣頭サポでもないから。
148名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 21:53:05 ID:WVAAIWia0
お台場にスタジアム造れ
149名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 21:57:05 ID:3dAtm7EY0
駒沢公園第二グラウンドで必要十分だろ。綺麗にしたばっかだし
150名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 21:58:18 ID:7P1qhuyW0
国立でやったらガラガラなのが目立つなのに・・・
151名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 21:59:10 ID:lTbvCHqf0
東村山市民球場で十分
152名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 21:59:33 ID:21jPWLqe0
>>86
スポンサーの学習塾ってTOMAS(リソー教育グループ)だっけ?
あそこ気付いたら横浜FC応援するようになってたのですが。
153名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 21:59:45 ID:5jknfM530
ヴェルディ氏ね





戸田も氏ね





解雇? 人生これから落伍者決定
154名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:02:02 ID:1XWp0Yqf0
何が使う方針だよバカタレ。
何処まで落ちてもタカビーだな緑。
155名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:02:59 ID:Zs6sVTU20
下手したら5%しか埋まらんぞ
やめとけ西が丘にしとけ
156名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:03:37 ID:9GLn5LNV0
>>146
降格経験あるから「さよならヴェルディ」と言う気はまったくないが、「さよならエフシー」とは言うのか。
語るに落ちたな。
157名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:03:56 ID:OVFSjz690
あの立派なよみうりランドスタジアムでやればいいじゃん。
じゃなきゃ町田か夢の島で。

3万入るなら国立使ってもいいけどさ。絶対無理じゃん。
158名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:04:49 ID:21jPWLqe0
…でも今季前半戦まではマジヤバイと思っていた瓦斯サポ。
159名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:25:23 ID:WhZ0Q2xF0
瓦斯はやばかったでしょ
瓦斯・大分・川崎あたりは前半と後半で全然違うな
逆に大宮・新潟あたりは後半だけだったらマジでヤバイ
160名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:52:55 ID:jtOqm+gT0
登録上は味スタホームでいいけど、基本的に国立をメインで使ってた方が、
新たなファンを開拓できていいんじゃね?

「23区内じゃなきゃ東京とは認めない」とか言ってる奴がサポになってくれるだろ。
161名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 22:58:29 ID:k+V9iF3s0
流れ流れてきた奴になんで東京代表を名乗らせなきゃならん?
162名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:06:15 ID:21jPWLqe0
つーてもこのニュースって国立をメインにする訳じゃなくて。
今年同様に来年も味スタメインで時々国立って事でしょ。

結局は何も変わらないと思うが…F東京も同様に国立使ってるし。

参考
第07節 04/23 16:02 東京V 2-2 新潟 国立 11,575人
第14節 07/06 19:02 東京V 0-7 浦和 国立 22,953人
第19節 08/21 19:04 東京V 1-1 大宮 国立 7,046人
同じ対戦カートで相手がF東京(全て味スタ開催)の時は全部上回っちゃってるのもなぁ…。
163名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:09:02 ID:iPR8i+gk0
>122
そういうウソはよせ
 何故かウチのホーム閉会式につき合う人が多くて
 ヒロミはデカイブーイング食らって取り繕ってたやん
164名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:18:37 ID:iXWI9wY3O
>>163
あの時のヒロミワロスw
165名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:19:08 ID:iPR8i+gk0
>160
 どうだろな?
 23区内在住の他サポもいるだろうし
 行かないヤツは、なんやかや言って結局行かない方が多いんじゃ?
166名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:20:37 ID:7Y9c/ADG0
え、国立市で試合やるのか?
せめて西ヶ丘にしてくれよ
167名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:24:09 ID:jtOqm+gT0
東京ディズニーリゾートの辺りにスタジアムを作って移転するって手も有るな。
新東京国際空港の辺りでもいいかな。
168名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:26:11 ID:6fr3BgVH0
なんか、開成高校を中退して引きこもってるくせに、
変に高いプライドだけ捨てられないで2ちゃんねるで喚き続ける引き篭もりちゃねらーみたいな
醜態だな
169名無しさん@恐縮です:2005/11/28(月) 23:58:22 ID:SMt1nzK1O
>>163
近視乙
170名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:05:11 ID:m2XfPQN/0
味スタ遠過ぎ
23区内にホームきぼんぬ
171名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:08:59 ID:p7rkvZxm0
>>149
駒沢いいね。うちから近い。国立でも西が丘でも、いろんなとこでやればいい。
よみうりランドの練習場をホームグラウンドに作り変えればいいのになーとは思う。
試合前後も楽しめるし、観客も増える
172名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:13:49 ID:8WZ1PyyM0
せっかくよみうりランドが有るんだし、その一角にスタジアム作れば
かつての後楽園遊園地みたいにランドの客も増えて一石二鳥だよな。
173名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:30:45 ID:7M2wpysMO
>>172
初年度からそれをやっていたら面白い展開になってたかも。
チームには駄目だけどスタジアムになら「読売」を付けてもOKだし
収容4万人以上のサッカー専用スタジアムが東京に建設されていたのでは。
東京ドームや国立にこだわらずそうしていれば・・・
174名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:33:09 ID:Gf+cEnRt0
あの場所は東京じゃないだろ
175名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:35:13 ID:D/h4ZiFk0
ナベツネをおだてて作らせてから追い出せば川淵は神だったな
176名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:36:50 ID:2jscnZqW0
国立西が丘サッカー場は都心に住んでる人なら自転車でいける距離だよ
サッカー専用マンセー
177名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:38:26 ID:QvE6Pix/O
がらがらの国立もたまにはいいかもしれない。一回だけなら見に行く。
つうか、客そこそこ入る浦和と大分しか行ったことないけど。
178名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:39:40 ID:lkXKIRlN0
別に国立で試合したっていいけど
サポがいなさすぎてかなしいだけだよ
179名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:41:07 ID:rwN36heC0
そもそも1969なんてカッコつけたチーム名にするからバチが当たったんだよ
180名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:41:11 ID:o8uWH4pR0
現在の味スタは、読売、瓦斯、東京都他の出資の3セクで94年着工、97年完成でほぼ決まってた。
しかしカワブチの横槍でこの話は流れ、味スタ(東京スタジアム)の完成と瓦斯のプロ化は4年遅れた。
181名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:42:19 ID:j8ptHk+A0
駒沢使えって
瓦斯と土地柄の特色も分けろ
182名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:42:22 ID:JcdLddpx0
東京V−水戸(国立・19時) 観客89人

とか普通にありそうだな
183名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:43:18 ID:tE5nfJ1+0
まぁ瓦斯は瓦斯で東京瓦斯があの頃消極的ってのもあったからな。
184名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:45:32 ID:8WZ1PyyM0
どうせ初期は国立ばっかり使ってたんだし、日立台みたいに1万5千ぴったり
(実質1万人収容)のスタ作ってとりあえず本拠地にしておけば良かったのにね。


しかし味スタ元年は結構一見客も入ってたのに、松木の暴走でそれがリピーターに
ならなかったのが最大の誤算だろうな。
185名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:46:24 ID:yamN14J+O
どうせ客入らないから国立のバックスタンドの上半分を
閉鎖したら「何で空いてるのに座らせないニダ」
ってシミスポにクレーム付ける香具師が出るんだろ?
186名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:49:37 ID:nvDNpT8iO
国立(くにたち)
187名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:54:10 ID:zaXIOkyv0
フット猿場で十分だろ
188名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:57:07 ID:Z899xThQ0
いまさら川崎に戻っても富士通の天下、
調布・府中あたりは瓦斯。
こうなったら稲城に限定するしかない。
稲城ベルディ1969
189名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:58:42 ID:fbHG0HtN0
俺、盆地サポだけど国立行ったことねぇし、どこにあるかしらねぇ・・・
やってくれるなら、1回行ってみたいのはある・・・
(田舎モンの上京状態w)

でも、どうせ仙台や札幌なんでしょ・・・
190名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 00:58:50 ID:X+ozeYcSO
だから夢の島で試合してくれよ
見に行くからさ

チャリ15分の江東区民だからさ
191名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:00:18 ID:aANiJ04T0
天気のいい、土曜の午後に客が少ない国立で観戦っていいよ。
争ってチケット買うような試合はメンドーだし。
で、渋谷でも青山でも、新宿でも、
気分で繰り出して、って展開が理想の週末だな。

ヴェルディは今後も勝ち負けより、
粋なサッカーかそうでないかを
追求してほしいね。

たとえJ2でも、かっこいいサッカーして
都会的であってほしいよ。
むしろせこせこサッカーでJ1にいるチームが
ダサく思えるような。
192名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:04:46 ID:tE5nfJ1+0
>>188
その為に立川と相思相愛状態じゃないの?
193名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:10:05 ID:eXIJKjfNO
>>192
立川ヴェルディ1969か……

なんかダメな立川流の噺家みたいだなww
194名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:12:46 ID:zaXIOkyv0
東京ヴェルディ1969か……

江頭2:50の勝ちだなww
195名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:14:42 ID:spUlE3yA0
だよなあ。読売グループや、金融グループの団塊引退世代を囲って、
投資機関的なチームにする。あの世代は知力はあるんだからさ。
技術者集団でいいよね。
196名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:18:21 ID:spUlE3yA0
自治体なんて、結局、行動が遅すぎて、駄目なんだよね。
人身売買結構。ただ、ソシオ的な物でカモフラージュする。
197名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:22:36 ID:VSxmsu9y0
川崎に移転すれば
198名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:22:55 ID:SzMcHVZp0
国立の陸上トラックいらね。
国立をサッカー専用に改装しろ。
そしたら緑を見に行く。
マイナー競技の陸上やるなら横浜でやれ。
199名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:27:29 ID:zReV2jI90
ACLに出場するJ2チーム
聖地国立で試合するJ2チーム
そしてカズがいるJ2チーム

今の日本サッカーはJ2を中心に回ってる!
200名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:28:33 ID:eXIJKjfNO
>>197
受け入れられない

>>198
オリンピックスタジアムなんだから仕方ねえじゃねえか
201名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:32:34 ID:8LMdYVanO
ていうか両東京とも芝の静養期間やイベント等で年に何回か国立使ってるし今まで通りってことなのね
駒沢とか使うのかなって思ってたけど
202名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:34:49 ID:eXIJKjfNO
>>201
あそこはナイター設備ないからなぁ
夏でも14:00キックオフとかだし
203名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:37:22 ID:j8ptHk+A0
デイのときは駒沢でいいでしょ
204名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:37:39 ID:gQ3lyfK00
J2のくせに。バカだね。
205名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:38:49 ID:T2wnAFhQO
カズ取れカズ
206名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 01:55:09 ID:cosYx/P5O
味スタはサッカー専用なのにゴール裏からスタンドまで無駄に遠い。
カシマやフクアリくらい近くすりゃよかったのに
207名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 02:02:31 ID:tE5nfJ1+0
>>206
元々陸上競技場兼用で作られた構造だからね。
208名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 02:22:15 ID:yXc6Sq9h0
>>156
語るに落ちてないよ、ばーか。ちゃんと読めや。

>だから「サヨナラ、ヴェルディ! サヨナラ、ヴェルディ!」なんていう奴等には

↑って書いてんだろ、エフシーの奴等が言ったから、おまいらの時には言ってやるって
言ってんだよ。
エフシーは大嫌いだけど、エフシーの奴等が上記の事を言わなかったんなら、
言う気はない。降格の大変さは身にしみてるからな。

209名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 03:58:48 ID:vyB/bkck0
そういや、瓦斯はJFLにいたときあちこちで試合してたな
210名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 06:21:22 ID:/cCt4lFg0

JFL第4節 横河武蔵野FC 2−0 愛媛FC  [味の素スタ 04/17]
収容人数:50,000人の味スタに、1,050人

これって、どうよ。
211名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 06:51:20 ID:Ct0vUS3K0
冗談じゃないヨ!
212名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 07:01:38 ID:Vx0zM+gI0
国立って西が丘のことか?
213名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 07:07:32 ID:KHj1Tp6OO
こうなったら北千住あたりに移転して 
下町の星路線で いくしかないな
214名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 08:41:45 ID:zSPGg+3Y0
埼スタ完成前は国立が実質準ホームだった浦和もJ2の年は国立使わなかったのに
215名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 08:45:36 ID:kmJ10dXY0
そりゃ浦和は埼玉県のチームだから使わんだろうw
216名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 08:55:00 ID:nLnXcT3g0
215
埼スタが出来る前は年間3,4試合程度
国立開催だった
217名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 08:57:59 ID:S2KzDQPFO
ざまあみろヴェルディ!

Jリーグが開幕したときから大嫌いだったんだよヴェルディ!二度と上がってくんなよ
218私事ですが名無しです:2005/11/29(火) 08:58:46 ID:b2d2keCF0
後ろの方の席でマッタリ観戦すんのも乙かもねー
219名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 09:03:09 ID:OaqqROc70
ヴェルディは港区ってイメージだな
220名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 09:34:02 ID:xabd4WS00
まったり試合見れるっていいよな。
東京ドームの日ハム戦とか最高だった。
ビール飲みながらまったり眺めるのがいい感じ。
221名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 10:02:00 ID:EpgYBqLr0
>>220
珍プレー好プレーでみのもんたに突っ込まれるとw
222名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 10:21:01 ID:Dm6wjjOA0
くにたち でやれよ
223名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 10:24:05 ID:b4pw2nzk0
サッカーって2軍が国立を使用するのかよ。
どこまで甘え体質なんだ。
224名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 10:25:56 ID:7HeWTx770
>>222
一橋大の競技場ぐらいしかないんじゃ?>国立市
225名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 10:26:22 ID:sHqtLSEg0
長いすで寝ながら見れそうだなwww

てか実際にやりに行く。
226名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 10:28:34 ID:eXIJKjfNO
>>223
二部と二軍の区別ができない焼豚乙
227名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 11:44:47 ID:EpgYBqLr0
>>223
サッカー全体に敷衍するなよw讀賣だけだこんなこと抜かすのは
228名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 11:47:32 ID:Ya3u8D4P0
>>223
読売に文句言ってくれば?
229名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 11:50:13 ID:b5KZ07e30
別に空いてるんだったら使ってもいいじゃん
会場使用料は安くても、運営費はすごく掛かる悪寒
230名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 11:56:12 ID:G6hUTpb/0
>>225
椅子つながってないから、寝そべると痛いよ。
薄手のシート持っていくことをお勧めする。

なんなら、キャッチボールやったり、流しそうめんやったり、エチーしたり。
・・・あ、昔の川崎球場か・・・
231名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 11:57:45 ID:7w+4RY1BO
くにたち
232名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 12:00:44 ID:2S4lwc5X0
ケチつけてんのは瓦斯サポだろ。
J1とJ2で開催日がダブるのが問題なんだから、自分らが聖地国立へ行って
緑に余った味スタを使わせればいいだけじゃねの?
キングアマラオスタジアムと聖地国立との天秤ってうらやますい。
233名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 12:02:16 ID:b5KZ07e30
そうかなあ
どっちも見やすいとはいえないけど
234名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 12:03:45 ID:4nubsBG00
>>229
だな
235名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 12:15:06 ID:WMFYilBrO
つーか客入るのかよ
236名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 12:21:35 ID:tJ9ASg290
どうせ客こねぇんだから文京区小石川の運動場で十分だろ。土グランドだけどな。
237名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 12:31:56 ID:nKbvRqCP0
今青梅に造成中だ しばし待て
http://www.verdy.co.jp/eco_project/eco_project_03.htm
238名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 12:38:50 ID:cosYx/P5O
>>207
陸上兼用なんだあれ。
でもトラック見たことないや。
上から何かかぶせてんの?
239名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 14:17:09 ID:+ge4jVgB0
使用料払えば都内ならどこでやっても良いね。
240名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 14:20:13 ID:eXIJKjfNO
>>238
もともと国体誘致で作ったスタジアムなんじゃなかったっけ?
ただ国際基準の8レーンは取れないみたいな話を聞いたことあるけど
241名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 14:22:39 ID:nJL2BvP30
ていうかこういうことやっているから弱くなったんじゃないか?>国立開催。

国立開催>地元サポーター伸びない(F東京が総取り)>観客数伸びない
>予算厳しい&ホームでサポートがない

目の前のあぶく銭とか全国区とか浮動層みたいな幻想のようなものを追いかけて
大事なものを失ったような。
242名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 15:10:00 ID:Rd1JeW6Q0
>>240
元来は多摩国体の会場となることを想定して、陸上競技場として設計された。
しかし補助グラウンドの整備が遅れ、日本陸連第一種競技場の公認を得られないため、
当面サッカー・ラグビーなど球技専用の競技場として利用されることになり、トラック整備
は凍結された。現在、トラック敷設予定部分には人工芝が敷いてある。
こうした経緯から、天然芝グラウンドとスタンドはやや距離がある。
(Wikipedia「東京スタジアム」より)
243名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 15:55:42 ID:IotTg94B0
そうすると多摩国体はどこでやることになるんだろうね?武蔵野?
244名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 16:00:27 ID:8LMdYVanO
>>241
国立開催自体は首都圏のJ1チームみんなやってるし
これはJ2に落ちても今年と使うスタジアムは変わらないってニュース
245名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 16:02:24 ID:8LMdYVanO
J2は試合数多いし味スタとバッティングする回数が増える
その時にナイトゲームできない駒沢じゃなくて国立使うってだけ
246名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 16:03:50 ID:T85xAckE0
J2らしく、くにたちでやってろ
247名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 16:06:03 ID:5AKafQOG0
いつも思うんだが、いくら土地が余ってるからといって、
何であんな中途半端な場所に、スタジアムだけ作るんだろう?

お台場か、駒沢公園or世田谷公園にでも作ればよかったのに。
248名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 16:07:33 ID:vJnyIAuQ0
どこかの高校でやれよ。味スタとか国立とか贅沢するな。
249名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 16:54:54 ID:mcGA3WLk0
>>237
商店街への営業でひたすら客を増やすことにまい進している
どこかとは違って無駄な事をやっとりますなあ。
これじゃ動員が増えないのも道理か・・・。
>ホームタウン東京の環境、そしてわれわれの住む地球の環境の改善に
>少しでもお役に立てるよう微力ながらも活動を展開していきたいと思います。
これがサッカーチームのやることですかな?間抜けそのもの。
250名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 17:05:58 ID:uCWZfL3l0
商工会コネでゴリ押すことができないからねえ。
集客に繋がるとはちょっと思えないが、無駄って言い方はないだろう。
コンプライアンスだよ。
251名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 17:12:00 ID:VCev4Wsw0
味スタや国立って・・・。
大きいスタジアムでガラガラよりも、こじんまりとしたスタジアムで満員のほうが
同じ人数でもやる気出ると思うんだが、プライドばっかり高いのな。
おまけに、ACLも出る、1年でJ1上がれって・・・フロント無茶言い過ぎ。
252名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 17:25:01 ID:fj3r8A9M0
>>243
国体自体、東京都の開催が2013年になったのでその時にはまた変化があるかも。
253名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 23:46:27 ID:jNparhfy0
   
254名無しさん@恐縮です:2005/11/29(火) 23:48:29 ID:sdKq6x6Q0
西が丘のまちがいでわ?
255名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 00:12:17 ID:xQalPFhZ0
そこで秋葉原ブロッコリースタジアムですよ。
256名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 00:16:10 ID:0+9vOJid0
>>232
瓦斯的にはヴェルディが味スタから出て行ってくれた方が嬉しいんじゃないか
257名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 02:07:55 ID:H9E3OgaF0
>>256
むしろこういった相手が居ないと寂しいのですが。
258名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 03:42:26 ID:WLxtEZjZO
>251
アウェイで狭いところに押し込まれた方が、応援は盛り上がるね。
259名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 12:15:02 ID:NKDxNazm0
>>256
スタジアム的には出て行って欲しくないんでね?
使用料収入が減りそうだし。
260名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 12:49:56 ID:3iSBkNJb0
2チームいたほうがいいだろうな、単純に考えて収入倍だし。

ていうか2チームいるんだからかなり使用率高いはずだし、あそこって
サッカー・ラグビー専用球技場とかに出来ないのか?グラウンド少し
掘り下げて観客席を前に延伸して。結局使う予定あるのか、あそこを
陸上競技場として?無いんだったら意味無いじゃん。あのスタンドと
ピッチの間のでかいスペース。

何で都内には球技専用スタジアムが無いのか。ていうか1000万都市で
一個も球技専用スタジアムが無いのは異常な気もする。
261名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 16:38:23 ID:MbG8kxIoO
JSL時代の観客数に逆戻りしそうな汚寒
262名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 16:49:45 ID:5vlwF8tC0
東京から出た方が歓迎されると思う
263名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 17:01:12 ID:G0MiVobcO
>>260
つ秩父宮
つ西が丘
264名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 18:30:33 ID:yCRjsR3j0
>>260
だから石原が東京五輪立候補に乗じて作ろうとしてるじゃん。
国立をつぶしてサッカー専用にして、競技場機能は代々木に移転とか。

まぁ実現してもそこを本拠にしてもOKかどうかは難しいだろうな。
265名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 20:27:51 ID:4lZ/IDsP0
代々木の方にできる10万人規模の陸上競技場ならホームにしてもいいぞw
霞ヶ丘にできる7万人専スタをホームにするのは許さん。
266名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 22:43:53 ID:1kO5MyZj0
江戸川や西が丘や夢の島ってJ2開催可能なの?
駒沢はナイターできないしな。
267名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 23:00:26 ID:R1WooCik0
http://www.verdy.co.jp/information/about/company.html

下 部 組 織

創立以来、トップチームを頂点にユースから幼稚園児、小学生対象のスクールまで、
一貫した育成システムを構成しています。また、支部スクールを全国に展開。
サッカー文化の振興、確立のために日々努力しております。

■下部組織 ヴェルディユース
ヴェルディジュニアユース
ヴェルディジュニア

■女子サッカー
日テレ・ベレーザ
日テレ・メニーナ

■支部・準支部
支部
・ VERDY S.S 岩手・花巻
・ VERDY S.S 岩手・リアス
・ VERDY S.S 小山
・ VERDY S.S レスチ
・ VERDY S.S 調布
・ VERDY S.S 新宿
・ VERDY S.S 相模原
 
準支部
・ WINGS S.S 習志野
・ VERDY S.S VERDURE

おかしいだろ!
岩手や千葉で活動を展開しつつ、東京がホームですって言われても応援したくならないわけだ。
オレは稲城に住んでるけど、ヴェルディのおかげで素直にFC東京の応援ができないじゃないか!
出て行けよ!ヴェルディ!
268名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 23:01:59 ID:R1WooCik0
>おかしいだろ!
>岩手や千葉で活動を展開しつつ、東京がホームですって言われても応援したくないわけだ。
>オレは稲城に住んでるけど、ヴェルディのおかげで素直にFC東京の応援ができないじゃないか!
>出て行けよ!ヴェルディ!

。。。。推敲しました。
269名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 23:10:46 ID:I3L5+Zjl0
稲城のスーパーサンワでFC東京のミニフラッグが付いている車が駐車場に
泊まっていた。その近所の公園でFC東京ユニ着た少年が遊びでサッカーしてた。
ちなみにその通り沿いはすべてヴェルディフラッグなんだが・・・。

 ただフラッグが付いてるだけでまったく地元に愛されてないのがわかる。
ってかむしろFC東京のファンが多いってどういうことだ??
フロントは稲城にあるマンションを戸別訪問して挨拶してまわれ。
話はそれからだ。
270名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 23:15:25 ID:IIBpDRor0
国立でやってくれるなら、札幌の試合を自転車で見に行けるようになるかもしれないから賛成。
271名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 23:15:34 ID:ysZPMfPT0
>>1
明らかに国立の価値が下がる・・・
272名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 23:18:44 ID:iqYjOnXH0
>>263

秩父宮はラグビー専用だし、西が丘はスタジアムじゃないだろ、あれ!
グラウンド+観戦スペースじゃないか?
273名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 23:28:25 ID:+medAgnl0
マイナー競技場オタとしては、意外な所で開催してもらえると嬉しい。
274名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 23:45:51 ID:nhC3marv0
>>273
町田があるYO
275名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 23:46:39 ID:4l5YR3V90
     /::::::::::::::\          /::::::::::::::\          /::::::::::::::ヽ         /::::::::::::::ヽ
   /::::::_:::::__::|        /::::::_:::::__::|         |:::__:::::_::::::\    .    |:::__:::::_::::::\
  `ーヽ:::ヽ_|:::|_/:|       `ーヽ:::ヽ_|:::|_/:|          |:ヽ_|:::|__/:::/―.'       |:ヽ_|:::|__/:::/―.'
     〉::::::::::::::::::|          〉::::::::::::::::::|         |::::::::::::::::::::〈       .  |::::::::::::::::::::〈
    /:::::::::::::::::::::ヽ      . /:::::::::::::::::::::ヽ        /:::::::::::::::::::::::\     .   /::::::::::::::::::::::\
  /:::::::糞審判;;;;:::::ヽ     /:::::::::: 山奥::::::::::ヽ     /:::::::ラフプレー::::\     /::::::過密日程:::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|     |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                 も は や の が れ る こ と は で き ん ぞ
276名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 23:48:09 ID:nhC3marv0
大分や宮城も酷かったけど愛媛はさらにとんでもない場所にあるからな
よくサッカーチーム継続できてるもんだ
277名無しさん@恐縮です:2005/11/30(水) 23:50:10 ID:i1KHYRfu0
たかがJ2のクラブがおこがましいよね
278名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 00:06:05 ID:7z8IZYLV0
23区内に来たら瓦斯から乗り換えるよ。
279名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 00:48:00 ID:JWEfvzG00
>>278
 他サポ乙
280名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 13:07:31 ID:jNT2GOlH0
>>267
それ言ったらジェフとかも…
281名無しさん@恐縮です:2005/12/01(木) 13:12:37 ID:Y6QcGY9g0
>>267
調布か三鷹に越せばいいジャマイカな
282名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 00:05:16 ID:EqCllB5i0
国立とか神宮とか、過去の栄光にアグラかいて努力もせずフンゾリ返ってるグータラの象徴!
その点、秩父宮には進歩の意欲を感じる。
283名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 01:32:53 ID:hvAtBfeK0
>>91
巣鴨から15分は西が丘でなく西ヶ原(前外語大があったとこ。)。
284名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 01:33:22 ID:/EDg9xJ50
スタッフ募集〜プロ野球球団のメンバーとして働く〜
http://www.rakuteneagles.jp/html/news/eagles/051110staff.html

285名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 02:04:36 ID:rDijLTV5O
>>283
>>91は合ってるぞ。本蓮沼から徒歩ってことだろ。
巣鴨―西ケ原だと山手線+南北線でトータル5分と乗らずに着くし。



ということで舎人・夢の島・江戸川・駒沢(球技場)・町田・武蔵野を使い回すってことで。
286名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 02:12:25 ID:hvAtBfeK0
>>285
巣鴨から元蓮沼まで三田線で15分もかかるか?それとも歩き分考慮してのことか。
287名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 02:23:22 ID:4wH8WJno0
立川にスタつくりゃいいじゃん。
288名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 02:36:59 ID:JqH5Knzb0
東京ドームでやれば?
289名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 02:51:59 ID:5eSGaL1JO
国立の観客動員数のワースト記録を作りそうだね。
こんなチームになっちゃった原因はなんだろう?
290名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 02:54:42 ID:J10lUftDO
>>289
読売グループ&天皇杯の呪い
291名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 03:45:00 ID:JW3irCiC0
>>267
>>280
習志野ってジェフのジュニアユースとかスクールとかあるんだよな。
まあ、ウイングスの方がずっと前からあるんだけど、違和感ぬぐえねー。
292名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 03:55:20 ID:ZPZmsD2FO
>>289
FC東京ができた後に川崎から移って来たという「後追い感」かな?
まあJ初期の川渕vsナベツネの図式も悪印象ですな…
293名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 03:55:48 ID:FamaE12m0
国立でって・・・

こんなことしてるから、いつまでたっても「地域密着じゃない」とか言われて不協和音出まくりなんだよ。。。('A`)
294名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 04:38:13 ID:tQCtaQhqO
一橋大学の客席なしのグラウンドで十分
295名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 04:58:49 ID:581VnGMJ0
>>293
ただJ1の時も味スタをスケジュールで抑えきれない時があったし、
J2はゲーム数多くなるから余計味スタではできなくなると思う実際
296名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 11:34:17 ID:U4Ejtnq70
国立使うべきでないと言う香具師は、味スタ使えない時は地方開催にするべきと言う考え?
297名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 13:14:17 ID:OJ+UHn+c0
>>292
J初年度に、東京にホームに出来るスタジアムがなかったこと、それが不幸の始まりだったわな。
FC東京は上手く神奈川のイメージ捨てて、東京のイメージに衣替えしたよ。
298名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 13:15:30 ID:dEO+7PBY0
>>296
違う。
要は、客も入らないくせに国立でやろうなんて言わずに、もっと身の程を知れってことだ・・・
299名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 13:15:37 ID:vDlxMGWF0
>>297
東京ガスでサッカーができるグランドが都内になかっただけで、
横浜は金沢のグランドにしかなかったからでしょ?それって
300名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 13:28:41 ID:p9ZLzdul0
よみうりランドにスタ作れよ
301名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 13:32:35 ID:3tE0zJVr0
堂々とよみうりスタジアムと名乗れるのにな。
ナベツネはアフォだったな。
でもすげー不便だな。
302名無しさん@恐縮です:2005/12/02(金) 15:49:49 ID:Ea/VODVJO
>291
千葉市か市原市でヴェルディのロゴ入りバスを見たのは、千葉に下部組織があるからなのか。
303名無しさん@恐縮です:2005/12/03(土) 02:01:24 ID:QZZoZY170
>>298
じゃあどこでやれと?味スタが使えない時は?
駒沢はナイターできないの知ってる?
304名無しさん@恐縮です:2005/12/03(土) 02:08:20 ID:5+9A+u1ZO
うほっの聖地、夢の島の事もたまには思い出してやってくださいw
305名無し:2005/12/03(土) 02:11:35 ID:7UoJG5wCO
西ヶ丘でやれば?
306名無しさん@恐縮です:2005/12/03(土) 02:42:36 ID:ZrHSIzw60
307名無しさん@恐縮です:2005/12/03(土) 02:46:42 ID:HLuPVi6q0
西が丘か夢の島なら西が丘がいいな・・・。
308名無しさん@恐縮です:2005/12/03(土) 03:40:16 ID:5sgru4Tq0
>>300
よみうりランドの大半の敷地は神奈川県川崎市。

虚人の室内練習所のあたりだけ東京都稲城市の飛び地。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.37.37.532&el=139.31.15.380&la=1&sc=3&CE.x=244&CE.y=279

飛び地を根拠に、同じよみうりランドに本拠を置きながら川崎から東京へとホームを変更したのがヴェルディ。

ジモピーが応援したくなるわけがない。
309名無しさん@恐縮です
某ブログより
>配布には、これまで通り、一般の皆様も参加してくださいました。
>これまで、暑い日も寒い日も、勝っているときも、負けているときも、
>たくさんの仲間達が参加してくださいました。
>そして今日、この状況の中でたくさんの方々に参加いただけたことには、特別な意味があると思います。
>こういう状況のときにこそ力をくれる。簡単に気持ちを切り替えられるはずはないのに。
>クラブはこうした仲間達、個人、自治体、スポンサー企業、
>ヴェルディを支えてくださる全てに支えられて歴史を積み重ねていく。だからこそ責任がある。
>今日まで駅配布に参加くださった全ての皆様に、この場を借りてお礼させていただきます。
>どうもありがとうございました。
普通に根付き始めてるんですけど