【野球】ヤクルト石井激怒!「社長は約束した」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一弥φ ★
 ポスティングシステムでのメジャー移籍を目指すヤクルトの石井弘寿投手(28)が24日、
代理人の水戸重之弁護士を伴って、東京・新橋のヤクルト本社で多菊善和球団社長と3度目の会談に臨んだ。
石井側は昨年の契約更改の席で“約束”を取り付けていたことを暴露。
一方、多菊球団社長は約束のほごを堂々と宣言した。

 約1時間30分の話し合いを終えた石井の顔は、怒りで真っ赤に上気していた。
過去2回同様、会談は平行線に終わったが
「訳なくごねているのではない。去年約束をしてもらった。守ってもらいたい」と訴えた。

 約束―。これまで石井は内容どころか、その存在さえもきちんとは認めてこなかった。
だが、あまりにも約束が軽視されていることに我慢ならなかったのか、ついに内容を暴露した。

 水戸弁護士はその約束を「今季ケガなく1年通して頑張れば認めるという話だった」と説明した。
条件の中には優勝も、タイトルも含まれていない。その約束を石井はしっかりと果たした。

 約束を交わしたやりとりも記録しているが、水戸弁護士は「法的にどうこうする気はないが、法的以前の問題」
とキッパリ。機会があれば古田監督にも「お願いに上がりたい」と訴えた。

 だが多菊球団社長の意志も固い。
約束の存在、内容は認めながらも「ノーだ。(新体制で)事情が変わった。できなかったということ」と話し、
約束を守れなくなった理由を古田新体制のスタートに結び付けた。

 しかし、石井にしてみれば「ぼくは約束を守った。あと1年と言われても…」と肩を落としたくなるのも無理はない。
ポスティングは球団の権利だが、球団のトップが口にした“約束”は決して軽いものではないはずだ。

http://www.daily.co.jp/baseball/2005/11/25/195677.shtml
2名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:47:42 ID:65QGVClP0
2
3名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:47:45 ID:zxUm6pQA0
破ってこその約束
4名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:48:09 ID:2iSvTlm00
新日本プロレスのスレかと思った
5名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:48:15 ID:2OdEdRgA0
誠意って何かね?
6名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:48:20 ID:AbxShareO
2だろうか
7名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:48:41 ID:x8uJEdz+0
うそつきスポーツやきう
8名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:48:42 ID:8ix9HbCa0
そもそも、こいつはメジャーで活躍できる器ではありませんw
9名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:49:37 ID:FuMh3Z4v0
会社が倒産、球団身売りならともかく
監督変更なんて、それも規定路線の
10名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:49:38 ID:8kkgyq9F0
メッツの間違いかとオモタ
11名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:50:07 ID:JzVqP6Ua0
石井ちゃんです
12名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:50:12 ID:65QGVClP0
ポスティング推進派だった古田が何て言うだろうか
13名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:50:53 ID:RtSR+WNJ0
中継ぎの石井のほうか
14腐 ◆4EmTHTVY1. :2005/11/25(金) 12:51:21 ID:fTjZomVD0
一筆取り付けておけばよかったのに
15名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:52:22 ID:CTzGjdhB0
約束の存在、内容は認めながらも「ノーだ。(新体制で)事情が変わった。できなかったということ」

すげーwww 
16名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:52:23 ID:Ep3fHrCT0
約束とか予定が保護されたり偏向されるのは、野球界ではよくある光景。
17名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:52:27 ID:fSCzgb+f0
ヤクルトは嘘つきの集まりだろ。
18紫の勇者たち ◆2aFjmpQw0. :2005/11/25(金) 12:52:44 ID:/VEQCCwM0
契約書に書いておけばよかったのに…。
19名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:52:49 ID:0tHHWK5m0
昔いたほうの石井はどうなったんだろ?
20名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:52:51 ID:081DG6VO0
社長は口約束した
21名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:53:03 ID:HRsSB19d0
怪我したくない、その一心で手を抜いた結果ポコポコ打たれた理由ですね
22名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:53:03 ID:RtSR+WNJ0
西武とヤクルトはシンで良いじゃないかな
23名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:53:27 ID:jk2uTEnFO
西武にしろヤクルトにしろ守れない約束はするなっつうの。
24名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:53:29 ID:Uco/7Tw70
破る奴がいるからこそ約束という言葉があるんだろう。
25名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:53:49 ID:qmhjndFp0
松坂も約束破られてるんだ
我慢しろ
26名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:53:53 ID:Jc+lJ1Tw0
>>8
そういう問題ではないでしょ
27名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:54:19 ID:qqlGhuDGO
約束守れや(゚Д゚)ゴルァ!!
28名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:54:33 ID:RtSR+WNJ0
155キロでるんだからメジャー行きたいだろうな
29名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:54:36 ID:FuMh3Z4v0
メジャーの契約書が厚くなるわけだ
30名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:54:39 ID:nb8vctkw0
騙される方が悪いのか…(´・ω・`)
31名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:55:00 ID:nYp2+uUo0
で、どっちが姉葉でどっちが小島?
32名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:55:19 ID:uxJsDQzZO
ポスティング廃止しろよ
33名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:55:25 ID:Vu1GKink0

体育会系に「誠意」なんて言葉は無い

34名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:55:30 ID:M66z69ar0
約束は破るために存在する・・・
35名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:55:31 ID:AZhvZigK0
とりあえず社長が来年は絶対行かせてあげるからと
言っとけば無問題
36名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:55:33 ID:74/3c/+9O
ダメじゃー
37名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:55:41 ID:CTzGjdhB0
石井

登板   61
セーブ  37
防御率  1.96
奪三振率 11.12

今年かなり活躍してたんだねー。
まあ、メジャーいきたくなる気持ちはわからんでもないけど。
38名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:55:45 ID:cLNnbi0MO
選手も糞だが球団も糞だな
一回潰れた方がいいなプロ野球
39名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:56:14 ID:RbHM1Cql0
口約束だろ?ジャ無理だよ。

録音もしてないんならネ。
40名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:56:25 ID:c59wuq9v0
約束も守れないのか
41名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:56:26 ID:jk2uTEnFO
>>34
処女膜みたいなもん?
42名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:56:27 ID:VJlUfOJ50
覚書交わしとかないと
43名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:57:36 ID:FuMh3Z4v0
体育会系の真髄だな すばらしきジャイアニズム
44名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:57:56 ID:b/7Wlktk0
来期のチーム名はヤクソクに変更です。
開幕戦から敗れるだろう
45名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:59:26 ID:bqnjhRql0
あげて書けよw
46名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:59:41 ID:4GAkHBRvO
>>14も言うように、今回のケースは誓約書(つーか何でも良い)に一筆書き残させなかった石井のミス
というより弁護士が悪い
この弁護士は甘すぎるよ
47名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 12:59:43 ID:kpaxCHi/O
プロやきうクオリティだからな
48名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:00:24 ID:cdq8UWPU0
古田も監督になったら、
どんどんメジャーに挑戦して欲しいなんて
49名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:01:00 ID:6lUCkrcX0
メジャーに行ったら埋もれるだけだよ。
身の程を知った方がいいよ。
日本でがんばろーよ!
50名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:01:20 ID:LcUwqNLlO
社長がこれじゃあねぇ…
誰もついてかないよ
51名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:02:05 ID:1OwSgh2V0
日本で野球やってても先が見えてるじゃん
アメリカ行きたいだろうなみんな
52名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:02:41 ID:E2BdsMm30
まじで口約束なのか?
大人なのに
53名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:02:46 ID:pYHOCJO20
>>46 将来の移籍を前提に契約結ぶのは野球協約違反じゃなかったっけ?
54名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:02:48 ID:InG+sDJ6O
ポスティングは選手の権利じゃねーよ
むしろ球団の権利だ
55名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:02:56 ID:c0xAhYrl0
井口みたいに、なにか約束しちゃってるわけか?
そういうことする球団は本当に最悪だな。
日本プロ野球全体に対する裏切り行為。
56名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:03:03 ID:YHtQ1YXxO
念書ないのか?
57名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:03:17 ID:Pf12kw1BO
グヘヘヘ…約束ってぇのは、するときよりも破るときのほうが
刺激的で面白ぇんだぜ〜
58名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:03:37 ID:c/FFJC4d0
社長アホだな
59名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:03:48 ID:65QGVClP0
>>56
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/11/25/01.html

スポニチによると念書は存在するらしいが
60名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:03:49 ID:2IhielSpO
おまえら法律にうとすぎ。約束したことを社長は認めてる。その時点で口約束にしても成立しているから石井が勝つ
61名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:04:05 ID:ClyU7Oeg0
うるせー、メジャーメジャーって。
高給もらってるくせして、選手自身の権利でもないのにわめくな。
62名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:05:11 ID:6oFVhPk20
アホか。契約書取り交わしてから言えボケが
63名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:05:14 ID:hCDpQOtJ0
口約束?
ちゃんと書類で契約交わせばよかったのに
64名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:05:15 ID:WKmaYIGZ0
反故反故っ……!!
65名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:05:27 ID:mw407hC6O
社長ワロス
66名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:05:53 ID:5+HIwoDz0
石井売ってお金浮かせたほうが補強もできるしヤクルト的にはいいんでないの?
67名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:05:55 ID:1+9tEZSK0
石井 米移籍“念書”ある
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051125-00000000-spn-spo

念書あるのに社長は反故にする気みたいよ。
68名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:05:55 ID:hCDpQOtJ0
>>53
井口の場合は?
69名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:06:47 ID:sEL+XPgD0
口約束は契約だよ。

彼女いる?って聞かれて、うんと答えたら
たとえ彼女を送って来たとしてもクーリングオフできるかも
70名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:06:48 ID:H0mYpOWb0
はぁ、結局日本のプロ野球よりメジャーの方が給料10倍だし魅力的ってことだろ。
プロ野球、終わってるよ。
71名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:06:56 ID:mNx/BQ4j0
来年
1年だけ

こういう言葉に騙されるなよ。
やれそうな人間はサッカーみたいにいけるときに行ったやつが勝ち。
72名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:06:59 ID:D2XFF47z0
社長必死すぎw
73名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:07:54 ID:YvYNfJfk0
調子こくな石井
74名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:07:58 ID:odK6cwgu0
>>68
当然違反だよ。
鷹ファンはもう忘れてるが、あちこちから散々文句言われて叩かれた。
75名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:08:11 ID:56Pm5JAB0
今だと高く売れるのになぁ。  
76名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:08:17 ID:yI3a/yGh0
「じゃあ契約書か念書でも見してみぃ」
77名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:08:30 ID:1+9tEZSK0
取り合えず>>67を見てみなってw。
口約束だけじゃなく念書もあるみたいだから。
78名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:08:35 ID:6oFVhPk20
え?念書あるの?
じゃ、告訴すればいいじゃん。
79名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:08:45 ID:aIZWw9yt0
 約束守るしない人きらい
社長さん悪い人
80名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:09:05 ID:1QMsvwPp0
口約束でも認めちゃったら単なる口約束ともいえんな
こりゃ騒げば大リーグ逝けるよ
81名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:09:16 ID:lRnPkuPd0
口約束だろうと契約書があろうと

野球協約違反だから駄目なんです。
82名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:09:23 ID:HCW75WTMO
さっよっならっさ〜♪
83名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:09:27 ID:mzl+pf3y0
自分はこういうイカサマするくせに「代理人は絶対反対」だもんな。
そりゃ選手も自己防衛したくなるだろうよ。
84名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:09:32 ID:0VcGZSj/0
そんなにアメリカに行きたいのに
何で日本の球団に入団したんだろこいつ
もう日本国籍剥奪の上国外追放でよくね?
勿論契約金はFAまでの残り日数分返還で
85名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:09:45 ID:6oFVhPk20
なんで石井は告訴しないの?勝訴間違いなしじゃん。
すぐに移籍するためにも急いで告訴して、和解なりなんなり受けないと
時間的に間に合わないじゃん。
86名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:09:47 ID:QVYF1c/l0
メロスも激怒した
87名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:10:00 ID:fuXh5AQd0
>>63

ちょっとは法律勉強してこいや
88名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:10:02 ID:lRnPkuPd0
89名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:10:07 ID:c0xAhYrl0
へんな約束してメジャーに選手を出す球団は最悪。
90名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:10:15 ID:J1STBTMf0
どうせメジャー行っても駄目だろ
91名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:10:16 ID:1+9tEZSK0
念書あるんだから行かせるべきだろ。
92名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:11:12 ID:gomzA7QCO
俺も園児の時に由美ちゃんと結婚の口約束したのに 反古にされたぞ
どうしてくれるんだ!
93名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:11:23 ID:mQZ3wWQi0
スポーツ選手なんてモチベーションで結果がかなり影響するだろう。
納得できないままこんな気持ちで活躍なんてできるわけないと思うが。
サラリーマンの辞令の感覚で約束を破ってないか?
94名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:11:52 ID:fEqT4+Bz0
まぁ松坂も約束破られた品
95名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:11:53 ID:6oFVhPk20
>>88
それは関係ないでしょ。
裁判で争えばいいわけで。
もし、コミッショナーガ協約違反をした社長を
罰して、石井も罰するなら理解できるけどね。
そうしないんだから、そんなもん気にせず
訴訟すればいい。
96名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:12:11 ID:TYkV/ADlO
どいつもこいつも選手のことを考えない自己中が社長やってんだね
97名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:12:14 ID:SABZJiTq0
石井ちゃんかわいそう。。。
98名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:12:17 ID:rYoJ1Z4H0
もう入団時にポスティング希望の奴は
契約金を貰わないとか年俸一部返上とか無いと
ルールも無いズブズブになってるな
99名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:12:36 ID:QLRcoGOO0
>約束の存在、内容は認めながらも「ノーだ。(新体制で)事情が変わった。できなかったということ」と話し、
>約束を守れなくなった理由を古田新体制のスタートに結び付けた。



ヤクルトにいるかぎり、毎年事情は変わり続けるから移籍できないwwww
100名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:13:04 ID:0VcGZSj/0
もうアメリカに行きたい香具師は全ていかせてやれ
その代わり日本球界復帰は禁止
例え監督でもコーチでも運転手であろうが掃除人であろうが日本球界の仕事を与えるな
永久追放だ
101名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:13:05 ID:1+9tEZSK0
>>81
石井側が告訴するとなったら球団は確実に諦めるよ。
企業イメージが著しく悪くなるから(念書あるのに約束を反故だからね)。
102名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:13:08 ID:hCDpQOtJ0
>>94
松坂は堤がオーナーのままだったらとっくにメジャー行ってるだろうな
103名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:13:10 ID:4GAkHBRvO
>>60
じゃあその口約束をどう証明すんだよ?
証拠も無けりゃ証人も居ねーんだろ?
「言った」「言ってない」で埒があかないだけじゃねーのか
法律に詳しいアンタの説明が聞きたいねぇ
104名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:13:50 ID:NSQjbbIh0
桑原オーナーだったら絶対快くいかせるハズ。
105名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:14:16 ID:6oFVhPk20
>>103
もう念書あるんだから、いいだろ。
早く石井は裁判しろよ。そうしないと
ポスティング期限過ぎちゃうぞ。
106名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:14:41 ID:jthfeSiJ0
あんまり露骨に約束破って居直るようだと
アマからも信用なくなるぞ・・・
107名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:14:43 ID:iGdvUtuO0
まぁヤクルトとしても野球界としても古田新監督ってのはでかいし
状況が変わって戦力になる人間には例年以上に残ってもらいたいわな

石井も今後の野球界の事考えて我慢しろ
どの道失敗してその後にNPBに戻ってくるんだからさ
108名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:14:49 ID:fEqT4+Bz0
>>95
いやいや約束破った事を正当化するつもりはないさね。
こいつらの約束なんざ信用できたもんじゃないと
109名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:14:58 ID:OUqYajOr0
紙がないんじゃだめでしょ
110名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:15:10 ID:1+9tEZSK0
>>103
だから、念書はあるみたいだってw。
>>67を見たか?
111名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:15:18 ID:6oFVhPk20
>>101
言えてる。ヤクルト対、アメリカ挑戦に燃える石井
って図式で、絶対和解せざるをえないはず。
もう、野茂が叩かれた時とは状況が違う。
112名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:15:18 ID:U91lFaU/0
石井は訴えたら勝てそうだな
113名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:15:39 ID:fEqT4+Bz0
あら間違えたごめん
>>102
堤行かせる気あったからな、タイミング悪く失脚しちゃったけど
114名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:16:08 ID:0VcGZSj/0
何で日本の野球選手って糞しかいないんだろ
何がファンのためだ何が将来の球界のためだ

悪人しかいねえ
115名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:16:33 ID:6oFVhPk20
>>108
いやいや、そういう約束を破るヤクザなやつに
対して、公権力である裁判所があるわけ。
石井はすぐさま告訴すれば良かったんだよ。
社長が責任とらされて辞任して、ポスティングって
運びになるの確実だから。
116名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:16:52 ID:Pr+48wFM0
>>110
>>103は念書のあるなしじゃなく、>>60が「口約束でも成立」って言ってるから
そこに疑問を持ってるんじゃないかと
117名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:17:03 ID:xspKfMOB0
いかせてやれよ。
118名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:17:23 ID:mfwJ80k80
これはもうだめかもわからんね
119名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:17:34 ID:6oFVhPk20
>>116
口約束でも成立ってのは本当だけど、
別にそんなのどうでもいいだろ。
念書あるんだし。
120名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:18:28 ID:8Gjdg81o0
ノーだ。(新体制で)事情が変わった。


うはーww極悪社長ww
121名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:18:53 ID:Pr+48wFM0
ちょっと聞きたいんだけど、
ポスティングで誰も入札しなかった場合、石井はどういう扱いになるの?
自由契約選手?任意引退?
122名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:19:01 ID:cdq8UWPU0
個別に交渉して自由に移籍できるなら、
FAも何もいらないジャン。
選手会は不良構成員を問題にしないのかよ。
123名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:19:06 ID:6oFVhPk20
>>117
石井「早くいかせてください」
ファン「いかせてやれよ」

社長「も〜、こんなビンビンにしていやらしいんだから♥
    そう簡単にいかせないわよ♥」
124名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:19:27 ID:U9Mwlldk0

選手は低レベルなぬるま湯プロ野球じゃやりたくないよな
メジャー見ちゃうとプロ野球なんてレベル低すぎて見てらんないもん
125名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:19:36 ID:0VcGZSj/0
一番糞なのは佐々木だな
こんな香具師を呼び戻してガラクタの癖に異常な高年俸で契約したどっかのバカ球団
こういうことをするから石井のような雑魚がつけあがる
アメリカ行きを主張する可能性があるかどうか全選手に聴聞して、あると言った人間は全て首にしろ
その結果プロ野球が崩壊するなら所詮それまでの団体に過ぎなかったということだ
126名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:19:58 ID:Rbz/0b8m0
松坂より悲惨じゃないか
監督コーチが変わっただけでダメなんて
127パパラス♂:2005/11/25(金) 13:20:13 ID:rKZZ3o2K0
>>116
一応、実現可能な口約束は契約成立っつーのは民事の常識。
それを証明できるかどうかはその後の判断なわけで。
今回はその約束の存在を石井が訴えて社長も認めてる以上、石井の勝ちは確定的
っつーことなんじゃないかと思うヽ(´ー`)/
128名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:20:13 ID:jthfeSiJ0
口約束でも契約は成立というのは、法律の初歩の初歩
実際はそれを証明するのが難しいから水掛け論になることが多いが
129名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:20:14 ID:6oFVhPk20
>>121
所属はそのまま継続するよ。何も変わらない。
例としては、大塚がそうだね。ただ、あまりにも
いたたまれなくなったので、中日に移籍したw
130名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:20:32 ID:1+9tEZSK0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051125-00000000-spn-spo

>多菊社長はこの日「約束はしたけれど、事情が変わったからストップしてほしいという話だ」
>と口頭では約束していたことは明かした。
>しかし、念書の存在については「誰が書いているの?残っている?」とし、
>球団側も「記憶にない」と一切認めない姿勢を見せた。

ひでー球団だよなw。
131名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:20:39 ID:AZhvZigK0
ヤクルトの戦力じゃ来年最下位もありうる状況で良く行けるな
132名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:20:48 ID:Pr+48wFM0
>>119
いや、この件だけじゃなく、念書がなくて口約束だけの場合でも
その約束は法的に成立するの?
>>103が言うとおり、言った言わないの争いになりそうなんだが。
133名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:21:10 ID:Ht3Juv820
松坂も堤が捕まってご破算になったし、選手はたまらんな。
これからは会社の首脳陣の動向までみてないといかんとは・・・
134名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:21:16 ID:Cpi1fl0RO
そんなにメジャーが良いのかねぇ・・・
135名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:21:30 ID:IH/zbVPT0
両者とも約束を認めているわけだな。
はい良くわかりました〜。

上沼相談員のお考えは?
136名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:21:52 ID:Pr+48wFM0
>>127-129
よく分かりました( ・`ω・´)
137名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:22:13 ID:26srhh5T0
>>112
だから野球協約違反って言ってるだろ、ウスノロ。
ヤクルトは民事訴訟で契約不履行認定されようが痛くもかゆくもない。
138名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:22:19 ID:4GAkHBRvO
>>116
そう。
ただ、>>110の言う通り、67は見てなかったorz
139名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:22:21 ID:0VcGZSj/0
いつからポスティングが選手の権利になったんだ
ふざけとる
140名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:22:29 ID:VJlUfOJ50
もめて五十嵐がヤクルトと契約しなかったらどうなるの?
保留権があるから引退するしかないのか?
141名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:23:13 ID:zON5KkDs0
ヤクルトは嫌いだけどヤクルトは大好き
142名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:23:27 ID:UYAwzNt90
石井と松坂は行かしてやればいいのに
143名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:23:41 ID:2uOM7PxY0
約束したのを破るんじゃ今年約束しても来年も破るんだから意味ないじゃん
これは選手のほうが分がある
144名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:23:43 ID:6oFVhPk20
>>140
そういうことになる。任意引退ってやつだね。
他の球団には再就職できない。
145名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:23:46 ID:56Pm5JAB0
>>140
何の話だw
146名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:24:01 ID:GSWI9UgH0
約束の存在を認めている以上、守らざるを得ないだろう?
都合が変わったからダメ? 約束という単語の意味を辞書で引いてみろ。
147名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:24:06 ID:ouN49SO70
ポスティングなんて糞制度はさっさと廃止すりゃいいのにな
FAを短縮しろ
148名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:24:13 ID:Pr+48wFM0
ちなみに石井がFA取得するのはいつ?
149パパラス♂:2005/11/25(金) 13:24:19 ID:rKZZ3o2K0
>>132
例えば、より大勢の証人がいる前で約束していて、それをその証人達が証言して
くれれば口約束でも勝訴できる可能性は高い。

成立っつーことでいえば、誰もいないところで口約束しても成立はしてる。
ただ証明できるかどうかが困難なだけで、法的には一応成立してることになるヽ(´ー`)/
ただ、裁判で勝ちに持ち込むのが難しいっつーことだけ。
150名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:24:42 ID:6oFVhPk20
>>143
言えてる。元々約束なんてすべきじゃないのにするからこうなる。バカな社長だよ。
目先、やりすごそうとして困る事になる。
近鉄とかダイエーのバカフロントもこんな感じだったんだろうな。
151名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:24:50 ID:yI3a/yGh0
来年→「投手コーチが代わったから駄目」
再来年→「総理大臣が代わったから駄目」
三年後→「干支が代わったから駄目」
152名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:25:21 ID:tOZ1uxV80
>>147
俺も揉め事があるたびそう思う
何で球団からも選手からも話が出てこないのか
153名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:25:24 ID:b/7Wlktk0
もしコレが清原だったなら、清原の迫力に負けてヤクルト社長は
行かせてやることだろう
154名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:25:32 ID:0VcGZSj/0
こんな言い分が通るなら、ゴネさえすれば何でもできると言うことになれる
更改を渋って無理矢理ポスティングさせるようにする
マジ契約金返せや糞亡者めが
155名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:26:26 ID:0w4WgzEv0
コレ、>>1のソースの古田発言

>「監督になったから残ってほしいとは言えない」と慰留には動かないことを明言。
>石井と球団の“約束手形”についても「どういう約束があったのかは分からないけれど、
>今までの経緯があるのだと思う。球団トップから言われたんですから」と理解を示した。

を見ると、石井→渡米
社長→信頼失墜

となるだけな気がするが。
156名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:26:28 ID:ouN49SO70
>>148
あと2,3シーズンいると思う
157名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:26:28 ID:Oj8rhDLA0
>>103>>116>>132
口約束だけで契約は成立する。
通常は証明するのが難しいから契約書を交わすというだけの話。
証明できるなら無問題。
158名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:26:31 ID:zQl5sMnK0
マコちゃんいじめた!
159名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:26:57 ID:0VcGZSj/0
FA短縮なら短縮になる分の契約金返還させるべき
あまりにも選手に甘すぎる
160名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:26:59 ID:mfwJ80k80
野球協約違反って言うんなら松坂と西武違反してるっつー事だな
あんだけ去年からオープンにされてきたのにNPBはなんのペナルティーもこなかったと
161名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:27:10 ID:LSWTFNmK0
こんなことされたらたまらんな。
統一契約書も反故に出来たらいいのに。
162名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:27:19 ID:lRnPkuPd0
>>132
だから普通なら口約束も法的に成立するが
その約束自体が協約違反なので法的保護に当たらないのです。

野球協約は球団経営者だけが守らなければいけないのではなく
NPBに所属する全ての関係者ここでは解りやすく言うと選手もそれを
守らなければいけない。
両者とも協約に違反する内容をいくら約束してもそれは無効なのです。

つまりどっちも悪いって事です。
163名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:27:27 ID:Px/beS0H0
俺が石井なら来期の開幕直前に
「肘に違和感があるんで〜 (・∀・)」って言って一年間丸々休んでやる
164名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:28:09 ID:0nMiqO5o0
しかしこの手の騒動が続くとこの先のドラフトで有力選手に嫌われてしまうわな
165名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:28:46 ID:aFty/ekF0
さっすが やきゆうきようやくに 安住する 馬鹿やきゆうじん たち

約束守るの 人間として最低限の当たり前のことじゃん  


こういうのを組織のトップに置いておいて恥ずかしくないのかね
166名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:29:05 ID:RwlC3QxAO
なんか走れメロスみたい
167名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:29:10 ID:1+9tEZSK0
じゃあ、なんで球団側は昨年ポスティングを約束したんだ?
そうしないと昨年の契約交渉が出来なかったからか?

行かせる気がはなから無いのに念書まで書いたのだとしたら、最低の企業だぞ。
監督交代したから駄目なんてw。
168名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:29:18 ID:Pr+48wFM0
>>165
おまいのタイピング能力もかなり恥ずかしい
169パパラス♂:2005/11/25(金) 13:29:26 ID:rKZZ3o2K0

そーいえば、石井って目覚しい活躍してんのってここ数年、俺の感覚的には
ここ2年前後って気がするんだけど、「メジャーに行かせてけれ!」なんて口にするのは
チョト早いんじゃないの?って思うんだけどヽ(´ー`;)/

正直、ヤキュルトファンじゃないからどれほど球団に貢献してんのかよく知らんから
こーいう疑問を持ってるんだけど、俺って「オマイなに言ってんだ? アフォか?」
ってレベルのこと聞いてる?ヽ(´ー`;)/
いいピチャーだとは思うんだけど、強硬にメジャー行き訴えられるほど頑張ってたっけ?
170名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:29:59 ID:frnDh9k00
間を取って社長が渡米すりゃいいじゃん
171名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:30:13 ID:LPL8KC6r0
行かせてやれよ
172名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:30:19 ID:xceQQGBn0
>>150
社長も「怪我もせず、球団を優勝に導き、お前もタイトルを取ったら、行かせてやるよ」とでも言っとけば良かったのになw
173名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:30:25 ID:Wm6MElk30
約束を守らない最低企業。
ヤクルトおばさんから飲み物は買わんぞ!
174名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:30:50 ID:zjAVRR7i0
古田がどっちに付くのか見物だな
175名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:31:30 ID:6lUCkrcX0
ポスティングで唯一納得できるのはイチローだけだった。
176名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:31:43 ID:cLNnbi0MO
念書なんて実際はねーんしょ?
177名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:31:57 ID:1+9tEZSK0
今年活躍しちゃったから、球団側は行かせたくなくなったんじゃねーの?
ヤクルトはイメージ最悪だな。
178名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:31:57 ID:5wEFvAv20
>約束の存在、内容は認めながらも

なんで約束してまうねん。
179名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:32:07 ID:GSWI9UgH0
約束なんだろ? 念書もあるんだろ? なぜ行かせない。。。
180名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:32:16 ID:8Gjdg81o0
石井カズの時はポスティングで一儲けした癖に
181パパラス♂:2005/11/25(金) 13:32:22 ID:rKZZ3o2K0

俺的には今ワガママでメジャー行きたいっつって許せるのは松坂だけだなヽ(´ー`)/
182名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:33:15 ID:5wEFvAv20
そもそも
ポスティングは選手の権利でなく、
球団の権利なのに。。。

制度とか赤字とか結局、球団幹部がバカな
だけなんでないだろうか?
183名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:34:07 ID:MzNYbU4j0
これは悲惨。同情する。

失ったモチベーションをどうやって戻すんだか。
184名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:34:13 ID:GKbIK5u90
>多菊社長はこの日「約束はしたけれど、事情が変わったからストップしてほしいという話だ」
>と口頭では約束していたことは明かした。
>しかし、念書の存在については「誰が書いているの?残っている?」とし、
>球団側も「記憶にない」と一切認めない姿勢を見せた。

サイテー
185名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:34:42 ID:IH/zbVPT0
念書なんてもういらないんだよ。
社長も約束を認めたうえで、事情が変わったから反故にするといってるわけだからな。
186名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:35:17 ID:jthfeSiJ0
約束しちゃった球団社長が馬鹿、と
187名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:35:28 ID:03JRYA9K0
多菊も足元見たな
訴訟なんてやったらポスティングの期限には間に合わない訳だしw
188名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:35:31 ID:6oFVhPk20
>>172
言えてる。優勝して、セーブ王を取ったら考えるって言っておけば良かったのにな。
怪我せず活躍なんて、誰でもできんだろ。ケガして活躍の方がよっぽど難しい。
189名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:35:35 ID:zjAVRR7i0
明日からジョア飲むのやめるか
190☆ファン:2005/11/25(金) 13:35:59 ID:EmmEqPYd0
>>169
高津がメジャーに行く前はセットアッパーで頑張ってたよ
だから、かれこれ4−5年位は頑張ってるんじゃないかな
セットアッパーだから、Sや勝敗はあんまりついてないから、
あんまり、目だった印象が無いだけかと。
ちょっとぐぐってくるわ
191名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:36:32 ID:44eCgspL0
石井さんの年度別成績うpきぼn
192名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:37:08 ID:hCDpQOtJ0
古田のせい
193名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:37:13 ID:puP9SkGxO
石井が中継ぎで60試合ぐらい投げ続けられたら、3年後は3億ぐらいはもらえんの?
メジャーの中継ぎの相場どれぐらいなん?
194名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:37:30 ID:ouN49SO70
195名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:37:34 ID:00cIRmFS0
松坂もだな。いい成績だったらで、勝ち星以外は過去最高なのにダメ
196名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:37:39 ID:5wEFvAv20
あとはFA資格とるまで
ちんたらやるだけだな。

ムリせず、ムチャせず、ほどほどに。
197名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:37:41 ID:WIoK4JsI0
俺、自分のこづかいで初めて買ったレコードが渡辺徹の「約束」だった
198名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:37:53 ID:B+5PjXErO
>>169
中継ぎの耐用年数考えると、早めにメジャーに売ってしまうってのもひとつの考えだと思う。確かにポスティングは球団の権利だから選手側の交渉カードとしては観念しにくいけど、石井側からポスティングの両者へのメリットを主張するのは契約交渉として不自然じゃない。
199名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:38:02 ID:57jzOhr60
このスレってやけに石井に甘くてヤクルトに厳しいな






これが西武の松坂だったら正反対の書き込みで溢れるのにな
200名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:38:37 ID:c59wuq9v0
>>194
ここ4年の防御率が凄いな
201名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:38:57 ID:0PbQ4D520
成績もいいジャマイカ
本当に向こうでやりたいなら野茂方式で行ってしまえ。
202名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:39:02 ID:No8BTnNM0
>>162
>だから普通なら口約束も法的に成立するが
>その約束自体が協約違反なので法的保護に当たらないのです。

野球協約より民法が優先されるというのは、去年のストライキで証明されたような気がする。
203名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:39:05 ID:Oj8rhDLA0
>>184
最低って言うか馬鹿。
鼻で笑われてるよ。
口約束した事を認めちゃって、念書は記憶に無いって。
紙で欠かなきゃ効力ないと思ってるんじゃないの?
204名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:39:40 ID:AReoA6990
最初にポスティングで移籍する前提を作ったやつが悪い
205名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:40:17 ID:0w4WgzEv0
>>199
だって社長が約束しちゃったし・・・。
そうなると「ポスティング希望のわがまま」じゃなくて約束は守りましょうレベルの話に。
206名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:40:29 ID:cLNnbi0MO
ポスティング認めるけど年俸1億マイナスぐらいにすればいいのに
207名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:40:45 ID:gX5w6POh0
約束ぐらい守れよ・・・

ヤクルトの社長だか球団社長だか知らんが人間のクズだな
208名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:40:47 ID:+7vH09Ge0
石井って去年(2004)シーズン怪我で1ヶ月以上離脱してたよな?
バカ社長さんは石井はフルシーズン働けないと思って口約束したんだろうけど
残ってもモチベーションあがらんだろうし、売っちゃえよ
209名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:41:13 ID:IvxJeZPV0
これは行かせるしかないだろうな。ただ井口のケースの時に他の球団、特に貧乏な球団は
釘を刺すべきだったね。そうでないと貧乏な球団は、一層新人選手の獲得で不利になる。
今後新人契約時に井口のような契約をした場合、それが発覚した年、または翌年のドラフト
に当該チームは参加できないというようなルールを作るべきだ。
210パパラス♂:2005/11/25(金) 13:41:23 ID:rKZZ3o2K0
>>190
おぉ〜なるほど。
セットアッパー的な使われ方してたのはわかってたんだけど、何でも屋みたいタイミングで
結構使われてたようなエセ記憶があったんで、いわゆる勝利の方程式みたいな部分
に入ったり外れたりを繰り返してた選手っつーイメージだったんだよね、俺の中では。
「いい球投げてんのになにがアカンねんやろ?」と、なんかの時に思った印象が強く
残りすぎてんのかもシレーヌヽ(´ー`;)/
211名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:41:32 ID:+7vH09Ge0
>>201
野茂方式はもうできなくなってる
212名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:42:18 ID:dG6pGBM30
今回は球団社長が悪いと思うけど、もうポスティングなくして、
FAのみにした方がいいよ。選手はキチンと権利獲得して
胸張っていけばいいじゃん。それか始めからメジャー行くか。
213名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:42:24 ID:zjAVRR7i0
もし裁判したらどっちが勝つ?
214名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:42:29 ID:wPvcARbw0
野球協約の位置づけってのが良くわからんな。
ヤクルトと石井の間の契約を無効にできるような効果なんてあるのか?
せいぜいヤクルトと石井に債務不履行追求するくらいじゃねーの。
215名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:42:40 ID:nQ5scsWi0
>>197
おれはアイリーンキャラのWhat a feelingだった
216名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:42:44 ID:Rx+fFs0a0
うんこ球団(゚听)イラネ
217名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:42:53 ID:6oFVhPk20
>>211
NPBと協約を結んでいない、
アメリカ独立リーグとかなら
契約できるよw
218名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:42:54 ID:lRnPkuPd0
>>202
それは全然論点が違う。
219名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:43:06 ID:HJ/evTP20
ポスティングは球団の権利だが、はっきり約束してるのを反故にするのはまずいだろ。
まあ裁判すりゃ石井の勝ちだろうが判決出るのがいつになるか分からんしな。
220名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:43:22 ID:0tHHWK5m0
選手みんながいやがる日本野球か
長くはないな。
221中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2005/11/25(金) 13:43:27 ID:JmRcsxfR0
>>162
素朴な疑問なんですがよろしいでしょうか。



野球協約は民法に優先するの?
222名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:43:27 ID:58H4cvFr0

こりゃヤクルト飲むときに覚悟しないとな。
嘘つき企業の飲料に何が入ってるかわからないぞ。
223名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:43:50 ID:Jc+lJ1Tw0
泣き寝入り
224名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:43:56 ID:zjAVRR7i0
>>218
この約束は協約のどこに違反してるの?
225名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:44:25 ID:FFFPFOWb0
日本のプロ野球は若い選手を育ててメジャーに高値で売るファームだな
226名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:45:02 ID:6oFVhPk20
>>214
野球協約に対して、違反なんて何もしてないからな。
今現在はどっちも。
つまり、自発的にヤクルト側がポスティングかけるって
約束をとりつけたかどうかの争いだから。
だから、野球協約は全く何の関係もない。
227名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:45:09 ID:eqDCO+kP0
一部の選手って、日本のプロ野球は嫌々やってるんだな・・・。
ファンなんて、どうでもいいと思ってるんだろうな。
228名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:45:13 ID:hCDpQOtJ0
>>211
野茂方式って一旦辞めてメジャーに新人で入団するってことだよね?
どういう仕組みでできなくできるの?
229名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:45:58 ID:5wEFvAv20
>>228
仕組みがなかったからできた
仕組みができたからできなくなった
230名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:45:59 ID:1OwSgh2V0
俺も親父に就職するって約束したけど
協約違反だから反故に
231名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:45:59 ID:Pr+48wFM0
>>226
将来の移籍を前提にした契約は野球協約違反ですよ(´・ω・`)
232名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:46:08 ID:IvxJeZPV0
詳細は藪の中だが、こういう問題が起きるチームは何故選手に対してあいまいな態度を取るのだろうか?
必要な選手なら、はっきりと出せないといえば済む話だろう。1回ぐらいは話は聞いても、後は一切交渉
しなくていいはず。あいまいな話がメディアに載るから他のチームの希望選手も自分のチームに要求
するようになる。
233名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:46:50 ID:c59wuq9v0
>>231
契約は交わしてないけど約束はした
234名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:47:05 ID:AReoA6990
>>232
絶対ダメって言ったら腐っちゃうからじゃない?
235名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:47:42 ID:zjAVRR7i0
>>231
それは入団時のことでしょ。
236名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:47:51 ID:Pr+48wFM0
>>233
契約したから今年ヤクルトにいたんじゃないの?
237名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:48:10 ID:jthfeSiJ0
野球協約の移籍前提の契約がダメって言うのは、ドラフトとか三角トレードを
想定してたって聞いたけどね(真偽不明だが)
238名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:48:16 ID:hCDpQOtJ0
石井が来シーズン>>163の戦法取っちゃったらどうするの?
239名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:48:29 ID:IvxJeZPV0
>>234 そうかな、いい加減にやれば自分の年俸も下がるし、いざフリーエージェントでメジャーに
いこうとしても高額の契約を取れない恐れがあるだろう。
240名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:48:33 ID:puP9SkGxO
口約束も契約だよ
241名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:48:48 ID:5+HIwoDz0
ポスティングならお金も入るし、売り時に選手売って、
そのお金で補強したり、若手を抜擢して、
人材がどんどん流入する流れにしたほうが、
ひいてはプロ野球全体の底上げになるような気がするんだがなぁ。

がんばればメジャーで大金稼げるっていう夢があれば、
どんどんいい素材の子供が野球を選択するだろうし、
野球界ウマーってなると思うんだけどな。

なんで球団経営者は守りの発想しかないんだろう。
俺が経営者なら絶対そうするのに。
242名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:49:01 ID:dG6pGBM30
>>238
2軍にフルシーズン落としとけば?
243名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:49:13 ID:wPvcARbw0
>>234
まぁそうだろうね。
でもそうやって曖昧な態度でやりすごそうとして
後になって余計こじれるのって
いかにも日本的だなーとは思う。
244名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:49:35 ID:Pr+48wFM0
>>238
飼い殺しじゃないかと
245パパラス♂:2005/11/25(金) 13:49:36 ID:rKZZ3o2K0

>>194の年間成績見てると、球団にワガママ通せるほどの成績残してるのって
2002年と2005年、かろうじて2000年ってところだなヽ(´ー`;)/
中継ぎ、それもセットアッパー的な役割だと年間登板数50近くは欲しいだろ。
まぁ、これはチームの成績っつーか試合展開にも左右されるんでなんとも言えんけど。

つーか、確かに>>198の言う通り、契約戦術っつーか、交渉のカードとしてポスチングの
メリット訴えて説得するっつーのは有りだし、そこで約束まで取り付けたんだから怒る
のも無理ない罠ヽ(´ー`;)/
こんな成績だと俺的には「行かせろ」なんてワガママ聞いてやれないけど、約束交わして
たんなら話は別だからな。
行かせてやれよヤキュルトヽ(´ー`)/
246名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:49:43 ID:KP3pkZSz0
>「ノーだ。(新体制で)事情が変わった。できなかったということ」


今年いっぱいで若松が辞める事なんて9割がた予想できただろうに・・・・
247名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:50:46 ID:5wEFvAv20
>>231
協約違反なのは「将来の移籍を前提とした入団交渉」

じゃないの?入団してからの約束ならOKかな?
248名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:50:48 ID:IH/zbVPT0
>>237
江川方式をなくすため
249名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:52:25 ID:+7vH09Ge0
>>228
ソース自体が見つからなかったが引用してた所があるのでコピペ
下記ができた事により任意引退からのメジャーは無理になった、NPBと契約してない別リーグなら行けるみたい(>217)

●3日(日本時間)、日米間の野球協定を改定するための首脳会議が開催され、日本人選手がメジャーでプレーするための新方式として、
正式に入札制度(ポスティング・システム)が採用されることで正式に合意するに至った。両国で手続きを経た上で、
早ければこのオフにもこの制度が発効する。この制度は今年の6月にNYでの日米協議で提案されていたもので、
所属球団の承認を受けた選手の交渉権をメジャー30球団が入札を行って、最高額を提示した球団が獲得するというもの。
現状ではFAか、自由契約選手でなければメジャー入りは果たせなかったが、野茂のように任意引退選手でメジャー入りし、
混乱を招いたことを教訓とした上でこの改定の作業が進められていた。会談に出席したメジャー機構の
ロバート・マンフレッド副会長は「すばらしい会談だった。両国の距離が一挙に近づいた」と語っている。
250名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:52:55 ID:dZMDK2lZ0
あくまでも球団の権利なんだから、約束だからといってもしょうがない気がする。
ポスティング、ポスティング言い過ぎ
251名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:53:00 ID:5wEFvAv20
>>241
ポスティングが金銭じゃなく、トレードならその考えもあり
だろうけど、
いい選手を出してそれに見合う選手をまた育てる、ってのは
相当リスクがあると思うんだけど。
252名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:53:03 ID:DQLewkK70
ヤクルト死ね
253名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:53:23 ID:eV8rqtHq0
米国の草野球からスタート汁

ところで誰だっけ?
254名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:53:24 ID:1IWJ4AcA0
念書があるなら裁判したらいいのにね。
255名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:53:35 ID:IvxJeZPV0
>>241 >売り時に選手売って、 そのお金で補強したり、若手を抜擢して
少なくとも石井は売り時ではない。売り時の選手は例えば小久保や江藤みたいに実績はあるが
衰えが見え始めた選手。

>がんばればメジャーで大金稼げるっていう夢があれば、 どんどんいい素材の子供が野球を選択する
一応今でも、そのシステムがある。松井も城島も、それで大型契約を結んだ。まどろっこしいと思うなら
直接メジャーに行けばよい。
256名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:53:46 ID:TGaCUUq+0
契約やからしかたないやろ。しかも日本の野球の協約やし。メジャーも協約違反の
選手は雇えない。FAの権利とって、堂々と行使したらいい。
257名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:54:07 ID:AZIhoekT0
>>242
2軍に落として、1軍の成績落ちたら
「責任は誰が取るの?」ってことになるよ。
258名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:55:07 ID:dG6pGBM30
>>257
149日間1軍においてあとは落としとけw
259名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:55:11 ID:AReoA6990
このスレにヤクルトファンはどのくらいいるのかな?
260名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:55:11 ID:hCDpQOtJ0
>>251
その金銭でトレードすればいいじゃん
261名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:55:30 ID:FQNyz3fWO
うんこ球団だな
262名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:55:39 ID:IZgz40V4O
確か行列〜で口約束も立派な契約になると聞いたが
第3者の証人や念書まであるならヤクルトに勝ち目はないんでわ?
263名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:56:43 ID:5wEFvAv20
>>260
どこから取るの?
金銭トレードで取れる選手なんて
大概カスだよ。
264名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:57:19 ID:hCDpQOtJ0
>>263
貧乏球団でがんばってる選手
265名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:57:39 ID:AZIhoekT0
>>258
それだと使わないのに、1軍に上げている事に
責任が生じるな。
266名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:58:25 ID:+0NWLapu0
>>264
金だけになびくならそれこそとっくにどこか行ってるから>>263の言う奴の例外にはならんな
267名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:58:32 ID:w21mzQId0
>>246
古田の意向を優先するってことじゃないか?
監督就任の条件に岩村とか石井のメジャー入り阻止が
挙がっていたような気がする。
268名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:59:03 ID:5wEFvAv20
>>264
貧乏球団ならなおさら出さないだろ、逆に。
269名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:59:25 ID:BfmFm4E70
つうかそんなにいきたいなら引退してからいけばいいんだよ。
メジャーメジャーつーけど他球団に自由にいける権利なんて選手に無条件で渡せるかっての
球団経営なりたたん。
270名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:59:27 ID:hCDpQOtJ0
>>266
JPなんてどうだろう?
石井よりいいんじゃね?
271名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:59:36 ID:6oFVhPk20
新生ヤクルト・古田監督にケチをつける石井は死んでもいいよ。
272名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 13:59:56 ID:XyzxN9Vp0
>>264
選手の保有権は球団にあるから
良い選手は出さないよ
273名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:00:33 ID:hCDpQOtJ0
>>269
よく知らんけどそれ駄目になったらしいよ→>>211
274名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:00:38 ID:zSufKPpx0
人間として終わってるよねw
伊東や西武やヤクルトのオーナーはパパやママに叱ってもらったほうが良いよ
275名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:01:10 ID:4D68r6CP0
>>262
>水戸弁護士は「法的にどうこうする気はない
276名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:01:41 ID:JsBtS4iS0
石井はチンポ付いてんのか?
年間通して仕事したことほとんどないのに小学生みたいにダダこねてさw
277名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:01:48 ID:DQLewkK70
日本の野球って縛り多いよな

その代わりに給料高いんだよな
278名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:03:06 ID:FnkzPhn90
うそつきはプロ野球のはじまり
279名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:03:09 ID:SaMcHQ500
 しかし、石井にしてみれば「ぼくは約束を守った。あと1年と言われても…」と肩を落としたくなるのも無理はない。
ポスティングは球団の権利だが、球団のトップが口にした“約束”は決して軽いものではないはずだ。
なあに、かえって免疫力がつく。
280名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:03:16 ID:ouN49SO70
ポスティングを約束した事実が先に来ちゃってるから
今頃FA取れとかわがままとか言う批判は的外れ
281名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:04:56 ID:IvxJeZPV0
あまりにもNPBの経営者が何も考えてこなかったため、NPBは異常事態に陥っている。
選手会側から経営に関するアイディアが出されていて、経営側が後手に回っている。

選手会にとって理想は、Jリーグ型ではなく、ジャイアンツ、阪神、ホークスのような金満
チームが年俸を吊り上げるNPB型が維持され、チーム力の均一化という名目でドラフトを
ウェーバー制度(現役の選手には全くの損失はない)にして、その代償としてFA期間の
短縮、さらにMLBの存在が常にNPBの年俸を押し上げる要因となり続けることが理想だ。
282名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:05:23 ID:8nof0aYF0
俺は嫁に「今度こそいかせてよ!」と言われてるが?
283名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:06:15 ID:6oFVhPk20
>>282
ちゃんと愛撫してんのかコラ!
284名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:06:51 ID:9wOjUsJV0
アメリカに高く売ればいいじゃん

若手が活躍できる機会が増えるのに
285名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:07:25 ID:HAnrJ9xT0
石井って高卒でプロに入ったんだろ?
FAまであと何年か知らないが、自由にチーム選べるんだから
あと少し待てばいいのに。
286名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:07:52 ID:Ehew2qZa0
>>277
給料高いってゆうか、怪我で長期離脱(しかも何年も)した場合でも、即クビってわけでもないからね。
ヤクルトにいた伊藤智とか。
球団もビジネスライクにその辺は考えるべきなんだろうけど、すっぱり切ったりすると今度は
冷たいとかいいだすんだよな w
287名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:08:01 ID:JsBtS4iS0
約束なんて破られるためにあるようなものさ
信じる奴が馬鹿を見る世の中って分からないほうが甘ちゃん
288名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:08:22 ID:3xEF4APZ0
ゴリさん、行かないで。
289名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:08:47 ID:5wEFvAv20
>>287
その場合、
社長は約束なんてなかった、って言わないとね。
290名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:10:08 ID:44eCgspL0
>>282
来年いかせる旨の念書書いとけ
291名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:11:07 ID:9jEO3kVfO
287
それを守るために法があるんじゃないの?
292名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:11:13 ID:ukOcYAQj0
東洋人は口約束はそのまま契約だろ
ヤクルトは約束破る会社
293名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:11:16 ID:jthfeSiJ0
法律とか裁判所の存在する意味が明確になって良いなw
294名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:11:33 ID:VzK9viB4O
現在ポスティングを要請している選手
松坂 清水直 李 山口 石井弘 岩村 上原 井川 黒田 齋藤隆
295名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:11:54 ID:dCCV+IaZ0
約束なんて破られるためにあるのさ
296名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:13:18 ID:4D68r6CP0
>>294
斎藤隆は自由契約
297名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:13:27 ID:z4RieKG80
893の言い草だなw
298名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:14:24 ID:LSWTFNmK0
FA長すぎ。
高卒8年、大卒以降6年にしろ。
登録日数関係なし。
299名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:14:25 ID:Jc+lJ1Tw0
汚いぞ・・・・っ!
・・・ちくしょう・・っ!
300名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:14:53 ID:dG6pGBM30
この場合はしょうがないけど、球団に後ろ足で砂ひっかけて
出て行った奴は、少なくとも引退後は、野球関係のテレビには
でてほしくはないな。
301名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:14:55 ID:JsBtS4iS0
つかそんなにメジャー逝きたきゃプロを踏み台にせず
高校卒業したら即渡米しろよ

そんなヘタレ思考だから球団に振り回されるんだよ
302名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:15:23 ID:YudyBOJcO
石井はなんとしても今年中にメジャー行きたいんだろ。
年齢的なこともあるし、今が全盛期でもある。
でも、なんといっても来年からの2段モーションの問題。
また来年メジャー挑戦してくれなんてことになったら、たった1年のために2段モーション矯正して、その結果調子まで落とすことになったらたまったもんじゃないもんな。
それでまた球団側に成績が悪いからメジャーあきらめろなんてことになったら言い返したくてもできなくなるだろ。
だから最も自分の力を出せる今の投球フォームのままでメジャー挑戦したいんだろうよ
303名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:15:46 ID:wPvcARbw0
>>298
それでもいいけど、
だったら契約金は減らさないとな。
304名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:16:15 ID:HAnrJ9xT0
>>294
おいおい李って誰だww

火へんに華の李ならその気になればいつでも行ける。
好条件で獲得する球団がないんだが。
305名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:16:24 ID:xkRTZWFH0
野球豚の本音が出捲くり
306名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:16:48 ID:3xEF4APZ0
石井よ、石川のブツに熱湯をかけて遊べるのはヤクルトだけだぞ。
よ〜く考えてくれ。
307名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:17:01 ID:dG6pGBM30
>>298
その場合は、FA前は年俸を抑制して、FA後はご自由に
って感じにしないとね。
308名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:18:43 ID:ouN49SO70
日本は年俸交渉権なしのFA5年でいいよ
309名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:18:48 ID:KeCVA+9P0
さっさと認めやがれ。もうヤクルト買わんぞ。
ヤンキースは絶対獲れ。金だけで本人の意思関係ないんだから。
ゴードンと再契約できれば石井と二人で8回を任せられる。
310名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:19:02 ID:8WkMsoDq0
社長は最初から約束を守る気などさらさらなかった訳だよ。
野球選手なんて脳みそも筋肉のただのバカ程度にしかこの社長は考えていないから
平気でウソがいえる。
この社長も自分の発言の重みをわかっていないタダのバカだけどね。
もう誰もこの社長のいうことを信じてくれなくなるっていうことをわかってるんだろうかね。この社長自身が。
311名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:19:54 ID:hz/gunA60
野球ってやる気とか関係ないの?
こんなことされたら仕事する気なくなると思うけど
312名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:20:03 ID:a2l0KzHfO
いい選手なんだろうけどスター性を感じない
313名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:20:14 ID:9wOjUsJV0
一久取ればいいじゃん

ヒロトシだして 左の中継ぎは貴重だからな
314名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:20:35 ID:lDYdYXjB0
とくにヤクルトのファンじゃないが
一野球好きとして許せない出来事だ
プロ野球人気を更に落とすような
空気読めないヤクルトの製品はもう買わないよ
315名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:21:00 ID:kNFSqltE0
日本の野球はつまらん
みんなメジャーへ行くべき
松坂も井川も石井もメジャーへ行って楽しんで来い

メジャー息に反対してる馬鹿犯珍ファンは氏ね
誰だってメジャーに行きたいに決まってるだろ
すべてにおいてスケールが違うんだよw
316名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:21:59 ID:JsBtS4iS0
岩村を残留させて石井だけをメジャーなんて
球団が容認するわきゃない
岩村も黙ってないだろうよ
317名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:22:16 ID:Cpi1fl0RO
>>312
それがヤクルトだ
318名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:23:22 ID:KeCVA+9P0
外国人枠を撤廃して、アジア人とかも増やすべきだよ。
そうやって日本版3Aを作れば良い。
いつまで意地張ってんだか。
319名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:23:30 ID:dG6pGBM30
メジャーリーグ見てないから、行ったら行ったでその後は
ほとんど知らないし、どうでもいいなぁ。
320名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:23:37 ID:KAcUxfnAO
メジャーうんぬんもそうだけど、平気で約束破る球団なんかでやりたくないわな
321名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:23:39 ID:9wOjUsJV0
若手選手がどんどん活躍できていいよ

石井が抜けたあなは、村中で
322名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:23:56 ID:q7fnH66q0
白石さんも土橋は地味だと言ってた。
323名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:24:50 ID:YudyBOJcO
>>302で偉そうなこと言ったものだけど、メジャーでは2段モーション禁止してないよね?
石井が2段モーションで投げてることすら知らんのにほとんど知ったかで書き込んだから自信がない…
324名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:25:30 ID:5Jc5fNYI0
>>318
なにがアジア人枠だ馬鹿!
今年優勝できたからって調子に乗るな!
325名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:26:05 ID:8WkMsoDq0
ポスティングについては、各球団がちゃんとルールを作成すべきだよな。
今後も希望者は増えることはあってもいなくなることはないのだろうから。
例えば、
入団6年以上でかつ27歳以上。
過去にタイトルを取得したことが条件。
希望者は前年に球団にポスティング希望を伝える。
そしてポスティングで高額入札されうる十分な成績をあげた場合にはポスティングを認める。
十分な成績は、両者話し合いをして明文化する。
326名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:27:17 ID:YYGuvwy10
FA権を獲る前からメジャー行きでごねる選手はむかつく。
だが約束を破る球団はもっとむかつく。
327名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:28:32 ID:hCDpQOtJ0
>>311
今年の上原なんて絶対途中からやる気ないせいでの結果だろう
328名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:29:08 ID:kNFSqltE0
ヤクルトのイメージダウンだろ
この社長アホすぎ
329名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:29:09 ID:AZIhoekT0
早くレンタル移籍のような制度作ればいいのにな。
毎年、毎年シーズン終わると、「メジャー行きたい」ばかり
言われていたんじゃファンも疲れる。選手の保有権50:50で
所属球団に戻ってくる方式なら損はないと思うけどな。
330名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:30:25 ID:mTPPWKBe0
騙す男が悪いのか?騙される女が悪いのか?
331名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:30:38 ID:hCDpQOtJ0
>>323
一応禁止してるけど来年からNPBが禁止するモーション前の動作くらいなら普通にやってる
332名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:30:44 ID:KeCVA+9P0
333名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:31:18 ID:JsBtS4iS0
しかしアフォな社長と見抜けなかった石井はもっとアフォだな
334名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:32:44 ID:mfwJ80k80
NPBはこういう問題を言われなければいつまでも報知するから叩かれる
335名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:33:12 ID:YudyBOJcO
>>331
サンクス。
よかった〜、知ったかになんなくてw
336名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:33:55 ID:IH/zbVPT0
メジャーなんて、手をなめて投球する香具師もいるぐらいなのに。
337名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:34:39 ID:MBPqwLlr0
「そんな約束してないよ」じゃなくて
「約束はした、けどダメ」ってのがすごいw
338名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:34:58 ID:KeCVA+9P0
>>329
レンタル移籍は無理がありすぎる。
例えば井口のように初年度でいきなり優勝して日本に戻る気なんて起きないだろ。
日本がいつまでも日本人に拘ってるから駄目なんだよ。
メジャーはアメリカ人ばかりか?違うだろ?外国人も数多くいる。
日本も外国人をどんどん増やすべき。増えれば球団拡張とかにも繋がったりする。
339名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:35:49 ID:BuA2ION20
>>327
上原って、ボロボロだった印象があるけど、防御率ってセリーグ3位なんだよな。
340名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:36:43 ID:9wOjUsJV0
上原は行かないんだ
341名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:37:41 ID:UM6WLDDY0
>>338
外人枠撤廃したらレギュラーの半分くらい外人になったりするぞ。
レギュラーもはなれんだろうが韓国人とか治安が悪くなるから来て欲しくねぇし。
342名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:37:47 ID:ArdpjjDE0
>>340
140前半でなにが出来るって感じだね上原さん
343名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:37:53 ID:kNFSqltE0
この嘘を見抜ける奴いるのかw
まがりなりにもヤクルトの社長だぞ
まさか嘘をつくなんて誰も思わないだろw

344名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:38:39 ID:GoM6/QVX0
>>325
選手会と運営側がもっと改善しようという意志を見せないといかんね
345名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:39:25 ID:jthfeSiJ0
>>337
だよなぁ・・・

普通、こういうケースでは約束自体を否定して
水掛け論に持っていくのが常套手段なんだが・・・
346名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:39:25 ID:I7jvdGMO0
なあこのスレ、多菊のことぜーんぜんわかってないで語っている奴ばかりじゃね?全部見たけど。

あいつは戦力と金の釣り合いに関しちゃすげー細かいぜ
要は多菊の石井が抜けることで想定できる損失をカバーできるくらいの金額のオファーが来そうにないってことだろ
そのボーダーさえ越えれば多菊は喜んでだすよ
347名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:39:51 ID:WJBwbPvr0
口約束で「した、しない」を争うなんてバカだろ。ちゃんと契約書に盛り込んどけよ。
348名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:40:56 ID:AZIhoekT0
>>347
野球協約違反だとさ
349名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:40:57 ID:Jg4MxD62O
激怒って言葉を軽々しく使ってるが、ほんまもんの激怒っちゅうものを見たことがないんだろうな。
350名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:41:03 ID:kd/MDlJO0
こいつが行って活躍出来るとは思わんが約束破った社長は世間から糾弾されるべき
351名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:41:12 ID:5wEFvAv20
>>347
約束が存在した/しない
に関しては
争点でないんだケド。
352名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:41:16 ID:JsBtS4iS0
球界に嘘なんて日常茶飯事じゃないかw
353名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:42:13 ID:jOnlL2650
いや石井が活躍できないと日本の左に未来はないなw
354名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:42:15 ID:Ua1dRjb8O
>>347
>>1をよく嫁
社長は約束したことは認めてる
355名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:42:53 ID:KeCVA+9P0
>>341
そうやって外国人コミュニティーを増やしたりするのが発展につながる。
韓国人の暴動は問題ありだが、それを言ったら何も始まらない。
日本人の流出は避けられない状況で、日本人ばかりに拘っていたら、
ただ大物が抜けた抜け殻球団になってしまう。
356名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:43:02 ID:pOw7OWhL0
>>348
違反じゃないよ
357名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:44:00 ID:fHoOb5q70
イワクマの時もそうだったが、弁護士立ち会いの下で口約束したら契約と同じなんだろ
多菊ザンネン
358名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:44:09 ID:uvT6EbkQ0
>>347
社長が認めてるんだから文書にしなくても契約は有効でしょ。
359名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:44:34 ID:3MvQG25V0
そもそも何でこんな約束したんだろう?
360名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:44:41 ID:uvT6EbkQ0
>>342
140前半で十分抑えられるからそれ以上出す必要がないってことでしょ?
361名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:44:41 ID:EFsVzw+X0
ヤクルト社長に抗議の意思表示として、ヤクルトを今日は飲まない。
362名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:46:02 ID:Anb/CUfB0
バカと子供の会話だな
363名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:46:37 ID:WJBwbPvr0
なんだ、じゃあ石井が裁判すれば勝てるのかぁ。でも判決までに1年とかかかって結局来年はヤクルトか。
約束を破ったもの勝ちか。
364名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:46:37 ID:YudyBOJcO
>>347
m9(^Д^)プギャー
口約束だけでもちゃんとした約束になんだよwwwww
それに念書もありますからwwwww
1から全レスも読めない新参は引っ込んでろやwwwwwm9(^Д^)プギャー
365名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:46:45 ID:TAxX2Na90
松坂と井川と石井が一気に自主退団すれば野球も変わると思う
366名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:47:21 ID:9wOjUsJV0
約束の内容は多分、来年メジャーに行かせるって約束

367名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:47:21 ID:8xhgdUpT0
>>338
おまえのファンのチームが来年から
スタメンが全員外国人で、ベンチにも日本人は2人くらいしかいなくても応援できるのか
小一時間(ry
368名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:48:34 ID:wAOkSG6w0
来期ヒーローインタビュー受けるときは
毎回社長の悪口から入れ
369名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:48:47 ID:dG6pGBM30
>>367
そうなったらもう野球見ないだろうなぁ・・・。
メジャーすら見ないのに。
370名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:49:58 ID:9wOjUsJV0
ゴリ早くヤンキース来い
371名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:50:44 ID:JsBtS4iS0
優勝に貢献したことがなくタイトルも獲ったことがない。
年間を通じて活躍したこともなく3年ぐらい前からメジャーメジャーってブーたれてた奴に
甘ちゃんな条件で口約束した多菊は救いようのないバカ
372名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:51:01 ID:kNFSqltE0
石井側は何も悪くない、約束は守ってもらいますよと言ってるだけ、当然の主張


この社長はアホすぎw


373名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:52:02 ID:GSWI9UgH0
>松坂と井川と石井が一気に自主退団すれば野球も変わると思う
ぜひ団結して、一泡吹かせてみてほしい。
374名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:52:37 ID:QS/tH6BZ0
確かに社長があほだよ。
こんなあほがよく社長になれたよな
375名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:52:57 ID:KeCVA+9P0
>>367
物事には節度ってのがあるんだよ。
別にほとんど外国人にしろとは言ってない。
ただ枠とかくだらんこと言ってないで、もっと増やせよってこと。
それに契約するかしないかはあくまで球団の意思なんだから、
外国人で埋め尽くされるようなチーム作りにはしないだろ。
問題は機構が外国人を増やす動きをするかどうかなんだよ。
376名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:53:37 ID:LwiSpLW30
そりゃヤクルトからは次々抜けていくわけだ
377名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:54:30 ID:p/bDlO56O
誰?
378名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:56:40 ID:UD1e0Djs0
たいした成績じゃねーだろ
最低でも佐々木や岩瀬程度の成績上げてから行けよ
379名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:57:59 ID:mr6qvD6E0
一番悪人なのは、裏で選手の放出は認めさすなと指示している
古田です。
380名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 14:59:17 ID:mV6K0Lar0
守れもしない約束はしちゃいかんと教わらなかったか。
381名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:00:40 ID:oOYnOwyZ0
ここで球団社長が言ってる新体制って監督が古田になったこと?
そんなんで念書などが関係ない組織なんて、どっかの企業で社長が
目標達成したら特別ボーナスやるぞって言ってて、いざ達成したとき
4月からお前の部課は部課長が変わるからやっぱなしよと同じことですか?
382名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:01:16 ID:XpTjAKyg0
>>378
確かに佐々木は成績だけで考えれば神クラスの活躍だったな。
でも石井の成績も十分すごいぞ、トップじゃないけどNPBトップクラスなのは間違いない。
383名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:01:23 ID:Prctg28J0
>>379
監督就任の条件だったんじゃなかった?>放出阻止。
384名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:01:24 ID:JsBtS4iS0
>>379
むしろ監督としては当然では?
わざわざ戦力ダウンするようなことをする積極的に働きかける監督なんているわきゃない。
385名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:01:40 ID:iMzJRJ/H0
ポスティングで、メジャー行きたい香具師は行かせればいい。 でも、メジャーやAAAでも首になった香具師は
日本でもプレー出来ないようにすべき。  
386名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:02:12 ID:p1DH6GWW0
もう一年やって試合ではここぞという場面でど真ん中に緩いボール投げまくれば良いんじゃね
387名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:03:04 ID:1ob6KWtd0
>>378
別に凄い成績じゃなきゃ行ってはいけないという規則はありません。
向こうでボロカス打たれてミジメな思いをしようとも、それは本人の望んだことだろ。
行かせてやりゃいいがな。
388名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:04:08 ID:dG6pGBM30
>>386
そしたら1軍登録149日で2軍落ちの報復が来る罠。
389名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:04:13 ID:JsBtS4iS0
>>382
その成績も去年の1年だけだけどな。
あとは大抵どっかで離脱してチームに迷惑かけてる。
390名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:04:32 ID:UD1e0Djs0
>>387
獲得し育てて給料もくれたチームに対する貢献がまだまだ足りないつってんだよ
391名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:04:44 ID:KeCVA+9P0
どうも昔から日本・日本人は閉鎖的なんだよな。
鎖国の伝統が続いてるんだよ。日本の中だけで楽しもうとする。
392名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:04:46 ID:UitVUsEi0
これも姉歯がらみでつか?
393名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:05:39 ID:kd/MDlJO0
約束した時にICレコーダーで録音しとけばよかったのに
394名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:06:03 ID:dG6pGBM30
>>392
姉歯は橋龍がらみです。
395名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:06:16 ID:AZIhoekT0
>>384
だから古田は「好きなだけしゃべれ」と指示してる。
石井は行けなければ、自主引退なんて考えてないだろうから
後腐れがないようにフォロー入れてるだろ。
396名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:06:19 ID:1ob6KWtd0
>>390
んなこたしるか。
球団側がそういう”約束”をしたんだろ。
それを破る球団になにを貢献することがあんだよ。
397名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:06:31 ID:B5h9HdwZO
ポスティングはいつから選手の権利になったんだ? FAとってから勝手に行けよ。
398名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:07:08 ID:M170oxWA0
ヤクルトの社長は利根川みたいな奴だな
399名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:07:23 ID:Prctg28J0
>>390
それだと、活躍しても安年俸で働いた選手しか行けなくなるな。
数億の年俸貰っておいて「FAでーす」って出て行ったんだから。
400名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:07:27 ID:kNFSqltE0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20051124-00000091-jij-spo.html

同投手によると、昨オフの契約更改の席上、多菊社長が「けがなく1年通して活躍する」ことを条件に今オフの移籍を約束。
「それをモチベーションに頑張り、それなりの成績(4勝3敗37セーブ)を残せた。約束を守っていただきたい」と主張した

この日、石井と面談した古田監督は「一緒にやりたいが、彼の夢がかなえばいいな、とも思う。
気持ちの整理ができるまでじっくり考え、行動してほしい」と話した。 
401名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:07:29 ID:vpNtlYjk0
これはアウトじゃね?
402名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:09:38 ID:icw+qztv0
>>393
言った言わないの話じゃなくて、言った事を認めている。
口頭だろうが何だろうが、契約は成立しているんだよ。
403名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:11:01 ID:ouN49SO70
ようやく8000万の選手に佐々木岩瀬並みの活躍を求める方がアホ
404名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:11:17 ID:uvT6EbkQ0
職業選択の自由を求めて裁判所で争うのが一番いいけどな
選手側から契約解除ができないというのは異常だからね
405名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:11:47 ID:F/RNdVBR0
約束と記録は破るためにある
406名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:12:03 ID:6HUONUPJ0
4億円くらい要求すればいいよ。
呑んでくれなきゃ、代理人入れればいいだけ。
獲得意向の球団があれば、アメリカには間違いなく行ける。
407名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:12:21 ID:R52GzW0d0
社長が平然と約束を反故にして居直るなんて素敵な球団ですね
オナー会社のヤクルトにも影響あると思いますが平気なんでしょうか
選手会会長と監督立場が変われば言動も変わりますよね古田さん
408名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:13:21 ID:2mQSgh+20
本当に駄目だよなぁ・・・
組織自体というか、業界自体が糞すぎる
409名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:14:30 ID:lWtpKWdy0
メジャーに行きたい奴は行かせてやれよ。どうせ誰も通用しねえからよwww
410名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:15:01 ID:WC5e+0lp0
もう野球で勝負して決着つけろよ
411名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:15:38 ID:KeCVA+9P0
大晦日にガチンコでやりあえば良いよ。
412名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:16:07 ID:vbHFKoy60
アメリカの経済力に対抗できるのは日本しか無い。
しかしそれも選手のレベルがメジャーに近づいたら結局選手流出は止められない・・・。
アメリカンスポーツが、日本以外で興行的に成り立たない理由がよく分かる。
413名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:16:09 ID:CGZDGKZn0
今後は契約金をもらった人間にはポスティングを認めなくしろ。
将来的にFAまで待たずにポスティングでいきたいやつは
契約時に契約金0.
日本球界に骨を埋める覚悟、もしくは行く時はFAで行く奴は契約金もらえ。

都合が良すぎるんだよね。
あれ?なんか俺いけるんじゃね?
じゃぁメジャー挑戦してみっか〜。でもFAまでまてねーしなぁ。
おっポスティングなんて言う便利なもんがあるじゃね〜かよ。みたいなさ。
414名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:16:15 ID:JsBtS4iS0
ヤクルトなんてお飾りで球団経営してるようなもんだからな。
おそらく球界一やる気のない球団じゃね?
415名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:17:27 ID:mzl+pf3y0
>>400
古田、監督就任の条件に「岩村、石井の残留」を挙げておいて
いざ問題が勃発したら知らん顔か!なかなかやるなw
416名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:17:47 ID:kNFSqltE0
負け惜しみでよく通用しないと言うやつがいるが
野茂から松井にいたるまでみんな活躍してる現実
有力選手で失敗したのはノリとガムオくらい
新庄や田口ですらそこそこやってる現実
417名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:19:44 ID:KeCVA+9P0
会社辞める時なんて普通に辞職できるじゃん。
石井も辞職して、自由契約でメジャー行けよ。
418名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:20:03 ID:0l+5gS5y0
古田は1回目の交渉前から石井のメジャー行きを支持してたぞ
419名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:20:36 ID:yt/HQbuV0
>>416
みんな活躍してるわけではないでしょ。松井稼は今のところ確実に失敗。
420名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:20:44 ID:nNcoxMF0O
まぁスポーツ選手は馬鹿だから本当に約束したかどうかも疑わしい限りだ
フロントも馬鹿だし双方代理人同士でこれからは契約交渉した方がいいんじゃね?
421名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:21:29 ID:5Jc5fNYI0
オーナー側も高い年俸の選手に対して
同じように泣いて、
「約束やぶりやがってぇぇぇぇ」
って言いがかりつければいいよ。
そうすれば、石井も自分が恥ずかしいことに気づくよ。
422名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:21:49 ID:8xhgdUpT0
>>417
無理、球団が認めないで退団したばあい、任意引退選手扱いになる
野茂はそれでアメリカ行ったから
日米でルール作りされて、どこの球団も獲得できなくなった

イタリアとか韓国リーグならいけると思うけど・・
423名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:22:22 ID:5wEFvAv20
>>421
424名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:23:04 ID:SRhELrBY0
社長個人とどういう約束したか知らんが、その前に球団・球界との約束ってのがあって、そのに拘束やFAのことも書いてあるはずなんだけどね。
それ納得して契約金もらったんとちがうんか。
425名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:23:13 ID:fHoOb5q70
>>413
そのとうり
自由枠とFAの両方行使も禁止
426名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:23:43 ID:zIoVtO/QO
>>419
よく嫁
427名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:24:22 ID:jMKuc7n7O
そしたら年俸あえてダウンにしてもらってブルペンでは絶好調なのにマウンドでは暴投連発すると言え
今行かせるのと開幕から自分のせいで負け試合を作り2ヶ月後に渋々放出どちらが良いですか?w
と詰め寄れ
428名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:24:23 ID:F/RNdVBR0
ポスティングで行くやつは
「契約金返還」「5年間日本球界復帰不可」
にしろよ。ノリみたいな恥さらしを作らない為にも
429名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:24:36 ID:Yd/63Uuz0
契約金もらったんでしょ?
430名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:26:04 ID:R168Mv2D0
交渉の時はレコーダー持参じゃないとダメだね。
431名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:26:21 ID:SRhELrBY0
>>427
俺がフロントなら、そんなマネしやがったら翌年も限度額いっぱいにダウンしてそのまま飼い殺し
432名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:26:26 ID:XAOXa2ow0
ちゃんと契約書に書いとけよ
433名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:26:52 ID:ouN49SO70
メジャーをいつまでも夢舞台みたいに考えてるからダメなんだよ
もっとホイホイ行かせりゃ良いし
ダメだった奴もホイホイ戻ってくりゃ良い
434名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:26:54 ID:dG6pGBM30
>>427
2軍で飼い殺すって言われたらアウトじゃんw
435名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:26:59 ID:OLFOJDNR0
これはひどい
明日からヤクルト飲まん
436名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:27:06 ID:KeCVA+9P0
>>422
任意引退選手をどこも獲得できないってのはおかしいでしょ。
437名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:27:13 ID:nNcoxMF0O
>>427
キレて飼い殺しだな
438名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:27:17 ID:VyJwmBWf0
放出したお金でヤクルトも補強すればいいじゃん
ヤクルトが他球団から獲った選手で最近一番金使ったのって鈴木健の3300万w
439名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:29:17 ID:Y6BdqB/50
これは酷いな。
440名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:29:51 ID:nNcoxMF0O
きちんとFAで行けよ
なんのためのルールなのか…
441名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:29:54 ID:8WkMsoDq0
約束は明文化されていようが、口約束であろうが、民法上は有効なのだよ。
では何故、紙の上の文書にするのか。
それは、口約束だった場合に相手がそんな約束しなかったと言い出す可能性があるから。
裁判になれば、約束の事実を証明しなければならない。
だから、紙に残す。
この場合は、約束の事実を認めている訳だから、約束についての問題はない。
約束を反故にした社長に全責任がある。
442名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:30:03 ID:bFCQuX7m0
こういうことするから有望選手が逃げるんだ
今回の件で囲い込み競争では圧倒的不利。将来の戦力ダウンは必至だな。
んな約束しなくともルールで行けないのに、
目先の事しか考えられず余計な事するのは馬鹿。
443名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:30:06 ID:8xhgdUpT0
>>436
正確には、最終所属球団の許可がなければ現役復帰できない

それにしても去年、あれだけ球界再編問題でゆれて
ファンの為、ファンの為って言葉を使っておいて
オフになれば、年棒上げろだのメジャー行かせろだの・・
死ねばいいと思うよ
444名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:32:50 ID:1ob6KWtd0
>>443
ファンのことなんてこれっぽっちも考えてないヤツばかりということだよ。
別にそれでもいいと思うがね。
445名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:33:54 ID:ouN49SO70
俺もそれで良いと思うな
ファンのことなんか考えてねぇでてめーの欲だけ追えばいい
それだけ特別な能力持った人種なんだからなプロスポーツ選手なんて
446名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:34:23 ID:6HUONUPJ0
「契約金ゼロにしろ」ってレスがあるけど、
そんなことしちゃうと、直接アメリカに行くんじゃないの?
「日米野球紳士協定」なんて、なし崩しですぐこわれちゃうよ。
447名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:34:49 ID:GnDJBy1O0
被安打も四球も少ない投手だな。今年のWHIPを計算すると0.896かな。
ざっと見て今年の中継ぎ抑えでこれ以上のWHIPは藤川だけ(0.833)。
奪三振率も11.11。これだけの投手、NPBにおいておくのはもったいない。
力落ちてから挑戦じゃかわいそうだ。
448名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:34:50 ID:yt/HQbuV0
ファンのためなんて考えてないよ。シーズン終盤のタイトル狙いの
ズル休みとか今年もあったじゃん。
449名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:34:54 ID:5Jc5fNYI0
>>442
どこに逃げるの?
ヤクルト以外?
いずれにせよメジャーには逃げないわけだ。
へたれプロ野球選手たちは
450名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:34:57 ID:8xhgdUpT0
>>444
別に普段から、「俺は金の為に野球を仕事としてやっている」とか言ってるなら
気にならないけど

都合のいいときだけ、ファンを持ち出してくる選手がきにいらない
451名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:35:12 ID:AZIhoekT0
>>443
経営側に「ここで終わりますか?続けますか?」と迫ったら
続ける方を選んだんだから。そこでちゃんとした取り決め
作ればいいのに、ガンガン先送りするんだもの。
取り決めがなされてない=選手側の言いたい放題許した事と
同意だし。
452名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:36:12 ID:KeCVA+9P0
>>443
>最終所属球団の許可がなければ現役復帰できない 

こんなのが平然と存在してることが異常で腐ってるよ。
ちなみに球界再編問題は企業の落ち度であって、選手側に落ち度は全く無い。
むしろわざわざ企業回復の為に業務外の仕事を請け負った選手のが可哀想。
結局は金より物のが価値があるのが野球界だから、氏ねばいいのは企業側。
453名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:36:27 ID:nNcoxMF0O
>>446
どうせそんな度胸のある奴はいないよ
マイナーから這い上がる度胸があるなら俺はそいつを応援するよ
454名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:38:31 ID:HUdgZzGC0
え?ヤクルトの石井ってメジャー
行ってるじゃん
455名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:39:14 ID:2Sll/KAh0
プロ野球に常識は通用しない

約束は破る為にある
456名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:40:37 ID:kNFSqltE0
ファンのために野球やってる選手なんか誰もいないでしょ
みんな金と名誉のためにやってるんだよ
ファンのためにやってますなんていう奴は胡散臭いことこのうえないね
457名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:40:59 ID:8xhgdUpT0
今年の年末あたりにNPB全球団の所属選手でメジャー志望の選手は
全員アメリカに移籍させて、それ以降はFA以外での移籍は認めない、でいいよ

新人選手も、入団交渉で契約書にFA以外での移籍は認めないって書いとけばいい
458名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:42:07 ID:dG6pGBM30
FA取得年数の削減と、メジャー移籍後5年間JPB復帰駄目は賛成かな。
日本を保険扱いされるのは困るし、それだけ覚悟がある人だけ行けばいい。
459名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:42:41 ID:/686CkpQ0
日本の選手層の薄さと国内での移籍すら盛んにならない現状が壁だよなあ。
主力クラスは本当に替えがきかないもの。
もっともこいつや松阪のケースは球界全体の問題というより球団がおかしいのだけど。
460名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:43:19 ID:jOnlL2650
>>419
お前文よめよw
461名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:44:16 ID:xkRTZWFH0
金満ノリですら1年で戻ってこれるのだから仕方ない
それだけ人材不足なんだよ
462名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:44:34 ID:1ob6KWtd0
>>450
気に入る気に入らないの問題ではなく、所詮ファンなんてものはその程度にしか考えられていない
ということだよ。
そら中には応援してくれる人のためにがんばる選手もいるだろうが。

463名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:44:45 ID:Jde5fU070
ところで、プロ野球選手って退職金ってあるの?
464名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:44:52 ID:CvK9c/7C0
つか口頭の契約もちゃんとした契約として法的に通用する。
要はその証明が難しいだけ。

今回はYs側も約束はしたと明言してるので裁判持ち込めば勝てるのでは
465名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:44:53 ID:KeCVA+9P0
>>459
選手層が薄くて野球人口も減ってるのに、いつまでも日本人に拘ってるNPBとファンが馬鹿なんだよ。
466名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:45:18 ID:8xhgdUpT0
金満経営は嫌いだけど、ソフトバンクのハゲみたいな、金持ちで野球好きなオーナーが
増えない事にはどうしようもないな
467名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:45:24 ID:SRhELrBY0
約束ってもどうせ「来年は考えてやるよ」てなもんだろ。
んで、考えた結果「やっぱダメ」ってだけのこと。

よしんば法廷で争うことになっても球団絶対有利は揺るがない
468名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:45:30 ID:ouN49SO70
覚悟も度胸もいらねーだろ
もっと流動化させりゃ良いんだよ
469名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:46:20 ID:ouN49SO70
>>465
禿同
470名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:46:53 ID:SRhELrBY0
>>466
ハゲは金持ちで金好きなだけなんじゃないか?
471名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:47:15 ID:AJOR1IzL0
燕ファンだがこの球団の態度には情けないな。こんなんで残っても
石井本人は勿論他の選手にも害を及ぼすし新体制になってファン獲得
に必死だったはずだが、獲得どころか減ってしまうな。
多菊氏ね。
472名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:47:44 ID:VRNwu3qw0
今のインフレ年俸のプロ野球で10年近くプレーして8000万程度の選手がこんな偉そうなこと言う時代になったか
473名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:48:29 ID:YUQaQp6fO
いいぢゃん。
高津と入れ替えで。
474名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:48:56 ID:0pHVLKDo0
上が馬鹿だと人気も無くなるな
475名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:49:34 ID:dG6pGBM30
高津みたいなポンコツのプレーを今更見たくは無いなw
476名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:49:40 ID:v8dGAWxd0
もうミルミル飲まない。ジョアだけは飲む。
477名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:49:52 ID:xkRTZWFH0
結局ファンが馬鹿で終わらせちゃうのかよ
478名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:50:19 ID:hrBhTnhe0
無理やり日本につなぎ止めたってファンは増えない
新しいスターを育ててくれ
479名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:51:11 ID:KeCVA+9P0
>>474
会社ってのは上が下を動かすわけだが、
現状のNPBは下が上に対して反抗してるんだから、企業として良くなる訳無いんだよな。
480名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:51:28 ID:8xhgdUpT0
>>470
金好きだけど、野球も好き
もちろん会社の広告としてみてるんだろうけど
本人も野球経験者だし、世界一のチームを作りたいという目標をもって球団を運営してる
リアルで「プロ野球チームをつくろう」をやろうとしてる偉人だぞ
金に糸目をつけずに、メジャーリーガーを集められるなら外国人枠なんて必要ないと思う

俺はソフトバンク大嫌いだけど・・
481名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:51:37 ID:gAkYiedP0
メジャーは無理だろ
プゲラ野球で我慢してろ
482名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:51:56 ID:JsBtS4iS0
吉井、石井一、高津、石井弘、(岩村)はメジャー
広沢、川崎、ペタ、稲葉はFA等で他球団移籍

これだけ抜ける球団も珍しいw
483名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:53:17 ID:A2vctX6E0
この球団は解散するべき。キャンプで松山来るな!
松山にヤクルトファンなんかいねーよ
484名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:53:29 ID:/686CkpQ0
>>465
支配下選手の何パーセントまでは外国籍の選手でOKみたいな制度にして
あとは自由競争にするってのもあっていいかもね。
日本に定着してはくれないかもしれないけど、日本で開花した選手を
メジャーでみるのもそれはそれで楽しみではある。
485名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:54:57 ID:jOnlL2650
ポスティングっていう制度自体間違ってるよなあ
486名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:55:29 ID:26srhh5T0
ヤクルトおばさんに「明日からミルミルとジョアを100本ずつ取るよ!」と言っておいて
次の日に「事情が変わった」と言っても債務不履行にはならないんだろ?
ヤクルトに限っては。
487名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:56:09 ID:KeCVA+9P0
>>484
そうそう。もっと増やせば良いんだよ。
ローズやカブレラとか外国人が盛り上げた実績を無視してるもんな。
そりゃー日本人は肩身が狭くなるだろうが、逆に反骨精神で頑張ってもらいたい。
488名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:56:13 ID:8xhgdUpT0
>>472
バブルから平成の大不況の真っ只中で、世のサラリーマンの給料が減ってるのに
プロ野球選手の年棒はどんどん上昇していくってのはどうゆう事よ
489名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:57:34 ID:8cbrGO+w0
野球wwwwwwwwww

この社長人間として終わってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
490名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 15:59:23 ID:4fnZmbox0
>>488
・収入が増えてるから
・選手のレベルが上がってるから
491名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:00:24 ID:ZvkxHLsL0
ドライにビジネスに徹すればポスティングで契約金や補強費くらいはペイ出来るだろ。
まあ選手も球団もファンもそれぞれがダブルスタンダードなんだよ。
人情論で語って金儲け主義だと批判したり、無理に一般社会の常識にあてはめたり。
そもそも契約金を払ったからといって契約期間が複数年じゃないのがおかしい。
複数年だからといって選手が絶対に得だという訳じゃないのにね。
492名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:00:37 ID:5Jc5fNYI0
>>490
選手のレベル=交渉能力
493名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:01:50 ID:JsBtS4iS0
>>488
自由枠ドラフトやFAで選手の権利を増長させたツケが周ってる
494名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:01:58 ID:EGTAU45o0
>>482
人気ないのと最大の要因は球団がけちの癖に誠意のない対応するから
FAしてもどこも獲りに行かないから出来るものならやってみろとか社長が言う球団だし
495名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:01:58 ID:ukOcYAQj0
実社会じゃよくある話しだけど
スポーツ選手にそれを許容することを求めるのは厳しいよな
496名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:02:34 ID:fRMa4MUp0
いっそ飼い殺ししてやったら?
497名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:02:43 ID:8cbrGO+w0
>>488
そりゃあ球団がくれるってものを貰わないほうがおかしいよ
払えないものは払わないだろうし

498名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:03:19 ID:8xhgdUpT0
>>484
日本人かプロ野球を応援する理由の一つに高校野球で活躍した選手がプロでも活躍
する姿を見たいっていうのもあるからな

広島のドミニカアカデミーみたいに、向こうで育てた選手の輸入ならいいかも
18〜23くらいの若い選手を獲ってきて、育てながら戦力としていくなら外人枠をなくしてもいいかも
499名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:04:40 ID:uBiat3w20
多菊社長「記憶にございません」
500名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:07:29 ID:HyjfCyFd0
いっそサッカーみたいに契約切れたら
移籍自由にすればいいのに
それでも各国リーグは保ててるし
野球なんてアメしかないんだし
501名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:07:43 ID:3TFdnkHp0
口約束なんて開き直れば反故に出来るってか この社長の事もう誰も信用しなくなるなw
つかプロ野球の世界を象徴してるような話だwww
502名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:07:48 ID:DT3lp2ru0
>>487
本塁打、打点は台湾人
安打は朝鮮人
通算打率はアメリカ人
通算防御率は朝鮮人
通算勝利、奪三振は朝鮮人
連続試合出場はあいのこ

・・・
503名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:08:39 ID:fNZs8pCr0
約束の存在、内容を認めていたら法的にもアウトでしょ。
504名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:09:40 ID:zwj+5Fp60
その辺はイチローや松井、野茂なんかが残ってれば塗り替え堅いからなー
本塁打数、勝利数は無理くさいが
505名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:10:20 ID:+fssyEGqO
松坂も約束があったとか
506名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:10:50 ID:Ke+uNNes0
もう信用なくなっただろうな 事情がかわったとか知らんよ
約束はちゃんと守らなきゃ 子供でもわかる
507名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:10:54 ID:uBiat3w20
「約束はしたけれど、事情が変わったからストップしてほしいという話だ」


年俸等の選手契約でも言い出すのかなw
508名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:11:46 ID:5GASH6IX0
ポスティングは選手の権利じゃねーんだよ
あくまでの球団の好意
激怒するもんじゃねーだろ
そんなに行きたいなら野茂方式で行けや
509名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:12:40 ID:EGTAU45o0
社長が約束したって記者の前でも言ってるんだから記者が証人になれば裁判でも勝てるな
510名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:14:21 ID:KeCVA+9P0
大体、約束約束って契約社会で何言ってるんだか。
511名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:14:32 ID:Km30NxU00
ヤクルトの社長は嘘つきだから、契約更改の席でも騙されるな!
512名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:14:45 ID:cwnMdk4F0
ポスティング自体は球団の権利だし選手からゴチャゴチャ言うべきじゃないと思うけど
去年の段階で話が付いてるなら守るべきだろ
513名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:15:09 ID:ouN49SO70
素っ頓狂な意見が増えてきたな
514名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:15:23 ID:ug1l2/Ul0
ポスティングを認めると約束したのに認めてくれなかった
なぁに、かえって免疫力がつく
515名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:15:27 ID:+fssyEGqO
ノモ方式はもうできない
やるなら多田野 やるなら多田野式
516名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:16:05 ID:JsBtS4iS0
まぁ古田が容認するみたいだから最終的には多菊も折れるだろうよ
ただ岩村は複雑だろうなw
517名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:16:47 ID:4K24g4UAO
508に同意
518名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:16:54 ID:spd7vn6W0
>弁護士は「法的にどうこうする気はないが、

弁護士が法的に解決しないでどうするよw
ゴタゴタすればするだけ誰も得しない結果になる。
519名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:17:09 ID:iF61GyEr0
最低な社長だな
520名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:19:54 ID:e0N7Uez10
酷い!!騙したのね!!
521名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:20:40 ID:HY1LEZmF0
契約とは

たまに誤解されるのは、
『契約書を交わしていないからまだ契約をしたことにはならない』などと、
ただの口約束だから契約は無効だと主張されるケースです。しかし、

口約束も契約は契約です。

 法的な効力に何ら変りありません。
従って、契約書を作成し、当事者双方が署名押印しなくとも、
立派な契約ということになります。これが契約の原則です。
522名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:20:56 ID:Sh1eYWwI0
西武の社長とヤクルトの社長はうそつき。
523名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:21:44 ID:HY1LEZmF0

口約束でも法律上は有効です。
日本では、契約自由の原則が採られていますので、
基本的に、契約はどういう内容にしようが、
どういう方式にしようがお互いが納得していればOKなのです。
したがって、書面を交わさなくても、法律上、契約は有効です。
524名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:21:54 ID:ZvkxHLsL0
っていうかこういうゴチャゴチャ云う選手を残留させてもファンはついてこないだろ
とっとと売るか巨人の入来みたいにMLB移籍前提でトレードに出してしまえばいいのに。
オリックスみたいな球団だったら一年使いまくって喜んでポスティングしてくれるよ。
525名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:22:45 ID:KK2mTwaW0
>>508
権利じゃなくとも約束は約束だろ馬鹿ああああああああ
526名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:22:57 ID:DlC6x3rq0
やっぱりジャイアント馬場は偉大だ
527名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:23:10 ID:icw+qztv0
>>510
だから契約だって何度書かれてることか…
528名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:23:18 ID:pAf0jENR0
せっかく古田が盛り上げてるのにこういうのは萎えるだろうな。ファンは
529名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:23:47 ID:o18iifot0
井口、小久保の時もそうだが
規約に無いことを球団と選手個人の間で勝手に作るな
530名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:23:55 ID:ouN49SO70
仲良しこよしの優等生ばかり求めるファンが氏ねば良いと思うよ
531名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:24:16 ID:HY1LEZmF0
「契約と約束の違いってなんですか?」

 大方の答えはこうだ。
 「契約とは絶対守らなければならない法的な取り決めごとを言います。このため契約書を作ります」
 「一方、約束とは道義的なもので、できるだけ守る必要がありますが、頑張っても守れなければ仕方ないという類のものです。口約束などが代表例です。」

 さて、この答えは法的に見て正しいだろうか。
 正しくないのである。

 正解は、
 「契約も約束も法的には全く同じ。契約書を作っても口約束でも、守らなければ法的なペナルティが発生する」
 ということなのだ。
532名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:25:26 ID:b/KpO0PF0
まあ野球選手はまだまだバカだってことでFA。
533名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:26:25 ID:LxIF1IZx0
公然と約束を破る社長って。。
上が腐ってるから人気なくなるんだよ。
534名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:26:33 ID:ZpvwR8sV0
どうせ通用しないし
535名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:26:49 ID:WEXURlFH0
つーか、そんなにメジャーに逝きたいかねぇ・・・
日本人として日本のプロ野球でお世話になるのが
一番幸せなのに
536名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:29:07 ID:DlC6x3rq0
幸せって何でつか?
537名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:29:12 ID:uBiat3w20
>>535
在日がひしめき合っている日本球界なんてw
538名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:29:32 ID:3kTyk2bc0
できない約束はしなきゃいいのにね。
539名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:29:51 ID:QtMhLXwb0
社長が馬鹿。素直に生かせてやるか悪に徹して飼い殺しにするか。
球団には保留権があるんだからポスティングちらつかせての年俸吊り上げ阻止とか
しなけりゃいーんだよ。球団提示額に納得行かなければ即調停行き。これでいいよ。
540名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:30:09 ID:kNFSqltE0
東スポに記事があった

水戸弁護士曰く「念書ではないが、昨年交渉に立ち会った両者の弁護士が交渉内容をメモしたものがある、球団にもあるはず」

約束を守ってくれという石井に
多菊社長は「行きたいなら俺を辞めさせてから行け!」とブチ切れたらしい

水戸弁護士の期限が迫れば法廷闘争も辞さない発言に
多菊社長「受けてたつ!約束が1年延びることはあるでしょう!できれば円満に収まってほしいが・・・」

541名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:32:38 ID:8WkMsoDq0
一年前の社長:
メジャー、メジャーってうるせえなぁ、野球選手なんてバカだから適当にごまかしておくか。
一年後にはどうせ忘れているだろう。とにかくこの場しのぎさえできればいいや。
そして現在の社長:
メジャー、メジャーってうるせえなぁ、野球選手なんてバカだから適当にごまかしておくか。
とにかくこの場しのぎさえできればいいや。
542名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:32:44 ID:EGTAU45o0
交渉のときに口約束といわれないためにボイスレコーダーぐらいもっとくべきだな弁護士も
543名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:32:52 ID:ZoxL3Xa8O
ポスティングでもFAでもなんでもメジャー容認の球団を1つ作ればいいんだ!
544名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:43:33 ID:mzl+pf3y0
ホモビデヲに出演すればすぐ契約解除してもらえるお!
545名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:45:40 ID:fk4Xj9ec0
古田がイランと言えば済む話。
546名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:45:45 ID:gNOCg5HJ0
入団する時、でかい契約金貰って契約したのわすれてない?
石井はどうしようもないな
547名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:47:03 ID:FbNrqHa30
嘘を嘘と見抜けない人には(ポスティング移籍は)難しい
548名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:47:12 ID:R52GzW0d0
年俸1億で契約しても体制が変わったからお前3千万で我慢汁
バカ社長丸出しw
549名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:47:37 ID:3aCQxKxs0
約束の存在、内容は認めながらも「ノーだ。(新体制で)事情が変わった。できなかったということ」

www 
550名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:47:50 ID:EGTAU45o0
デカイ契約金も何も95年のヤクルトのドラフトの一番下の順位だから安いし元取ってるだろ
551名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:53:02 ID:Anb/CUfB0
552名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:53:16 ID:WC9Sgezg0
いくら口約束でも社長との約束・・・
約束なんかしなきゃよかったのにな、アホ社長。
553名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:53:29 ID:uBiat3w20
前年の契約時、念書取って契約したのわすれてない?
多菊はどうしようもないな
554名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:53:31 ID:Q+N9q7Zw0
ファン投票で決める。
それがダメなら多田野式。
555名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:54:44 ID:7s62ixW30
石井、おまえわがままだ
社長、言質を与えるな。期待させて問題を先送りにして拡大化するな
556名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:54:57 ID:/4S3RgAd0
自分から「あと一年、新体制で頑張る」とかいえないもんか。
結果残してゴネるならまだしも、何のタイトルも無いんじゃなー。
ファンより自分を選んだヤシは引退後がつらいぞ。
557名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:55:00 ID:dhDmC/NV0
約束と契約はちがうのだよ
複数年契約してる石井が悪い
FA取ってから堂々とメジャーにいけ
来年は適当に調整登板でもしてろ
558名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:56:35 ID:LZ9gq5Mt0
やきう選手は沈む泥船のNPBから逃げ出すのに必死だなw
559名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:57:49 ID:LZ9gq5Mt0
>>557
念書があるけどどうすんの?
法的に争ったら多分ヤクルツが負けるよ。
560名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:57:58 ID:NHNn83Wf0
こんな事が通用したら、これからの契約更新で
何言っても信用されないよ >ヤクルト
561名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:58:33 ID:JsBtS4iS0
結論

両人ともスペシャルなアフォ。
562名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:59:43 ID:oIUIqZHx0
口約束にも法的拘束力があるんじゃなかったっけ?
合意の証明をする必要があるんだったかな。念書でも書かせて置けばよかったのに。
野球選手って頭働かないな。
563名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 16:59:59 ID:tmhovPf90
すごいよな、堂々と約束を反故にする、このシャチョさんw
564名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:00:19 ID:ZPu3Cq8M0
古田が岩村と石井のメジャー移籍をやめれって言ったんだよ
これ監督になる条件だったじゃん
つまり古田>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>石井なんだよ
565名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:01:30 ID:uBiat3w20
>>557
法的には同等だけどなw
566名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:02:54 ID:ZUzKYxm40
口約束も法的には認められるからヤクルトはピンチ。
多菊は晒されてヒューザーの社長みたいになるなw
567名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:03:11 ID:yj5O2DM90
西武しかり、ヤクルトしかり
野球の球団の契約ってめちゃくちゃだよな。
それでケガでもした日には即解雇だし。将来の保証なんかなんにもない。
その分給料もらってるんだからいいじゃないかという話もあるけれど、
そういう、なぁなぁの姿勢では、ちょっとヤバイんじゃないか?先行き暗いでしょ。
568名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:03:59 ID:LZ9gq5Mt0
裁判で争ったらヤクルツが負ける。
ポスティング認めて金を取った方が賢いと思うけどな。
この状態で無理矢理残留させてもモチベーション最悪でどうせ活躍しないでしょ。
569名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:03:58 ID:FaB3KHfv0
ファンとしては複雑な心境だな
古田新体制にとってはもちろん必要不可欠な守護神なんだが
メジャーで頑張る姿もみてみたいっていうか・・・
570名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:04:28 ID:oIUIqZHx0
よーく読んだら、
>約束を交わしたやりとりも記録している
なのね。
法的にどうこうするつもりはない、とか言ってるけど、
弁護士付けてるくらいだからねえ…。
率直に言って、訴えられたらアウツでしょ?下手すりゃ
欧州サッカーのボスマン採決みたくなるやも。
571名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:05:40 ID:ISFv0eFl0
>>554
>それがダメなら多田野式。
ヤクザの車に石井が車をぶつければいいのか?
572名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:06:02 ID:aksLY8GC0
もう法律を持ち出してケンカ別れしろよ。
573名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:06:56 ID:SRhELrBY0
>>570
その記録に「確実に行かせる」って書いてあるんだったらさっさと裁判おこしゃいい。
まあ、判決が来季の契約に間に合うまでに出るかわからんがね。
574名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:08:58 ID:v+XVOTiC0
約束したなら行かせるべき
けどポスティングは選手の権利じゃないし
本当に行きたいならFA権獲ってからいけ
575名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:09:32 ID:6HUONUPJ0
困ったことがあったら「先送り」って、ある世代に存在する悪習だよな。
プロ野球がかつてのように鎖国状態で揺るぎない地位を確保していた時代ならまだしも、
今はそんな時代じゃない。野球バカって言われる選手だって情報が入る分、賢くなってる。
「先送り」って問題解決の放棄だし、
その弊害は、プロ野球業界としてみると、かなりの試練になるかもな。
576名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:12:10 ID:LZ9gq5Mt0
まー日本のプロ球団もこれからは
アメリカ並みに分厚い契約書が必要になってくるかもね。
今までがいい加減杉だっただけだよ。
577名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:12:20 ID:9GHrP8ke0
>>556-557
それにしても、こうしてゴネる選手、最近多いよな。
何のためのFAなんだかな、って思う。

FAで堂々とメジャー行ったのって、W松井と来季の城島くらい?
田口もだっけかな。
578名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:12:40 ID:ISFv0eFl0
>>575
アカギが「困った時にどう対応するかで保留は一番駄目だ」とか言ってたよ。
579名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:14:04 ID:kd/MDlJO0
野球ファンでも何でもないがこれはムカツクな。
580名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:14:21 ID:BIfGlUrB0
井口みたいに書類で約束をもらっておけ バカチンが
口約束でも契約だけど知らぬ存ぜぬで逃げるからな
581名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:14:35 ID:jOnlL2650
>>577
投手は野手に比べてかなり消耗品だからごねる
ごねてんのはほとんど投手でしょ?
582名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:14:54 ID:4qM9w30p0
双方が約束の事実を認めているから
裁判以前に決着してるとおもうが
弁護士もそのスタンスでは
583名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:16:33 ID:8gJCkO930
一番悪いのは念書なんか書いた社長でしょう。
「状況が変わった」って、そんな言い訳するくらいなら
念書なんか初めから書くな。
584名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:17:32 ID:/686CkpQ0
>>577
選手側にもポスティングによる移籍を認めさせるために交渉する権利はある。
球団がそれを認めればFAでもポスティングでも円満な移籍に変わりはない。
585名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:18:23 ID:JsBtS4iS0
ゴネて移籍した選手は大方悲惨な末路をたどってるね
586名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:18:24 ID:AJ6M4/1CO
ヤクルトに金が入ってくるのになぜ行かせないんだ?
587名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:19:03 ID:vdRUpOXP0
>>577
>FAで堂々とメジャー行ったのって、W松井と来季の城島くらい?
>田口もだっけかな。

日本人初のFAでのメジャー移籍選手、吉井カワイソス
588名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:19:37 ID:8xhgdUpT0
>>571
ヤクザの車にぶつかればメジャーに行かせてもらえるんですね?
589名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:22:14 ID:9GHrP8ke0
>>584
それは確かにそうなんだけど、最近見てるとどうもね。
それほどの実績をあげてない選手でも、やたら要求するようになってるように思えるんだよな。
メジャーだって、戦力として計算されてる選手が簡単に移籍できたりはしないでしょ?
なんか、勘違いしてる選手が多いような気がするんだよ。
590名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:22:36 ID:/686CkpQ0
>>586
金が入っても代替戦力が獲得しがたいからじゃない?
591名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:23:11 ID:9GHrP8ke0
>>587
吉井ってそうだったのか。
素で知らんかった。ごめんね。
592名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:24:05 ID:aksLY8GC0
>>588
その流れにするなw
593名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:26:11 ID:eiwogcxe0
「状況が変わった」って、昨年から「若松あと1年、次は古田」って社長言ってたじゃん
594名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:26:23 ID:oIUIqZHx0
>>586
ポスティング移籍認めちゃうと、他の選手もそれを望むだろうし、
球団の選手保有権が有名無実化しちゃうからかな。
実際そうなりつつあるけどね。
だとしたら何を今更って感じだし、小額でも金とれるときにとっといたほうが得なのと違うかな?

少なくても、今時ヤクルトに骨をうずめたいと思うような選手なんていないだろうな。
595名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:26:33 ID:qeBApf9P0
馬鹿か・・・

言った言わないでもめないように、書面でかわしとけば済む話。
596名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:28:36 ID:8xhgdUpT0
>>594
山部
597名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:28:46 ID:NBb7lbPB0
>>595
そのとおり。そうすれば裁判まで持っていけるのに。
598名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:28:55 ID:pzuk2FL30
>>577
吉井、木田、佐々木、新庄、小宮山、田口、W松井、高津、藪

ググッたけど意外と多いね。
599名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:29:26 ID:lfjTsCBT0
>>585
野茂
600名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:29:44 ID:LvcdHzmV0
オリックスはイチローに8年60億とも10年90億ともいわれる提示をし
それを断られてから腹を据えてイチローをマリナーズに出した

で、今回のヤクルトの提示額はいくらなの
601名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:29:52 ID:9GHrP8ke0
そもそもポスティングのシステム自体が曖昧なんじゃないか?
どうすればそれを認めてもらえるかの基準がないように思うし。
変なシステムだな。
602名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:30:06 ID:jn3kSSe+O
新庄もFAでなかったか?
603名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:30:18 ID:HY1LEZmF0
「言った言わない」では、もめていない。
両者とも、約束の存在は認めている。
604名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:30:38 ID:9GHrP8ke0
>>598
そんなにいたのか。サンクス!
605名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:33:04 ID:6NycPMaPO
ポスティングなんて廃止しろよ
606名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:33:05 ID:JsBtS4iS0
井川、松坂、石井は越年かな
607名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:34:52 ID:fl+31faV0
そもそもFA取得までが長すぎるんじゃね?
もっとサクっと大リーグ行って、駄目ならさっさと帰ってこれるようしろよ。
608名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:34:59 ID:oIUIqZHx0
>>596
ごめwww未だに現役だったのか…。
609名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:35:05 ID:TrH0ZIeQO
ホントプロ野球選手ってオツムのほうはまるっきりだな
言った言わないってガキじゃねーんだから
一般社会では通用せんな
610名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:35:29 ID:8xhgdUpT0
社長は言ったね!
一年間怪我無く、チームに貢献してタイトルを獲得すればと!
ポスティングを認めてもいいと……メジャーに移籍してやるね!
口約束でなぁ へッへッへェ〜ッ!
611名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:35:44 ID:SRmzMfak0
石井の意思いたいほどわかるよ・・・

なーんちってw
612名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:36:15 ID:SRmzMfak0
>>611
久々にワロタwwwww
613名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:37:10 ID:pzuk2FL30
突っ込んだら負けかなと思ってる。
614名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:38:11 ID:9GHrP8ke0
>>613
じゃあ、オレも突っ込まないことにする。
615名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:38:22 ID:LZ9gq5Mt0
>>609
一般社会で通用しないのはヤクルトのしゃっちょさんのほう。
言った言わないで揉めてるわけじゃないから。
約束しちゃったのが失敗だったね。
野球村の感覚じゃ「後でなんとでも出来る」なんだろうけど。
616名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:40:23 ID:GSWI9UgH0
約束したんだろう? 覚書まで残ってるんだろう? 履行せざるを得ないんじゃないの?普通の社会的感覚というか、法的にも。
617名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:43:53 ID:gBLKzZwd0
石井も大人になって、違約金8億円くらいで手を打てや
618名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:48:07 ID:9GHrP8ke0
>>616
契約を交わしてれば、それこそ確実だけど、約束では履行せざるを得ないほどの法的効力はないと思うけどな。
ポスティング移籍を主張したいなら、最低でも、契約更改で成績の基準を定めておくべきだよね。
そういうことをしないから、こうしてもめるんじゃないのか?
何のための契約更改交渉なんだかワカランぞ。
松井がトレード拒否条項を入れるよう求めたように、代理人を立ててでも、契約更改交渉でポスティングの基準を盛り込んでおかないと。
権利を主張したいなら、それくらい徹底しないとダメだと思うんだけどな。
619名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:48:56 ID:+C3T0Akb0
行きたい奴は行かせてやれ!

行く奴らは契約期間中に行くんだから
契約金の何パーセントかは返すくらいの気持ちでのぞめ!

とにかくFA権取得までの期間が長すぎる。
選手会はなにやってるんだ!
620名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:50:28 ID:OoNeOV4W0
とにかくプロ野球は糞ってことだな
621名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:50:31 ID:9wOjUsJV0
>>611
GJwwwおもろいやんww
622名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:51:08 ID:Prctg28J0
>>601
根本で勘違いしているよ。
ポスティング移籍の「システム」には選手は全く関係していない。

メジャーリーグのコミッショナーに公開トレードを申し込み、入札金額が
最も高かったチームに選手の保有権を譲渡するってのがポスティング移籍。
選手は、あくまで金銭トレードでどこかの球団に「行かされる」形でしかない。

だからこの場合は、去年の契約書に一筆入れさせなかった石井が悪い。
口約束でも契約だが「認める」ならともかく「考える」じゃ難しいだろ。
623名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:52:08 ID:MgS/JxXR0
社長の口約束なんてアテにすんな
誰とは言わないがハムから中日に移籍したある選手はハム時代
「3割打ったら1億」と言われ頑張って達成
そのオフ「あれは冗談だったんだぴょん」だもんな
624名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:52:38 ID:Cq7+xhG60
>>618
成績条項を入れてもポスティングを拒否された松坂の立場たるや・・・
625名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:52:45 ID:58Mafd0jO
まあ約束を守らないのが悪いわな。
社会的にはもっとも大事なことだろう。
法的な問題じゃなく、信用性の問題。
626名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:53:13 ID:qeBApf9P0
>>603
そっか、すまん。

でも、俺は、猫も杓子もメジャーメジャーって雰囲気にいい加減ウンザリして
いるんだけどな・・・
627名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:53:49 ID:bl0QjTKg0
だから選手にはポスティングシステムで移籍する権利は無いんだと何度言ったら・・・
628名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:54:26 ID:KTJBl9aFO
とりあえず、石井と松坂は二人で裁判を起こしてみたらいかが?
629名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:54:41 ID:IN9uZeyt0
そんなに嫌なら出て行けばいいわな。
守銭奴め
630名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:54:47 ID:0/FwYXvR0
>>618
> 契約を交わしてれば、それこそ確実だけど、約束では履行せざるを得ないほどの法的効力はないと思うけどな。

契約と約束の異同を詳しく
631名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:54:57 ID:UX1WIUMp0
約束っていっても、当然交換条件があるんじゃないの。それも漠然ととした。活躍したらとか w
成績がその水準に達してないって言われたらお終いじゃないの。
632名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:55:26 ID:6NycPMaPO
まともに働いたの2年だけだろ?
来年認めてもらえるだけでも十分じゃないか
ヤクルトも簡単に移籍容認するなよ
633名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:55:57 ID:fl+31faV0
ヤクルトは嘘付きですよー。こんな会社信用できませんよー。
634名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:56:42 ID:2RKJgZu90
松坂はメジャー挑戦への条件を達成できなかっただけだろ
635名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:58:15 ID:kpaxCHi/O
約束のもとに契約があったなら
ヤクルトはヤバくなるんとちがうかな
636名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:59:53 ID:GSWI9UgH0
まったく口約束にしても、言っておいて守らないとは(球団はその下部組織とはいえ)
ヤクルトはこれでも一部上場企業なのか・・

社長の言った言葉の重みというものは違うぞ。ヤクルトという会社が野球を
商売に使っているのなら、今回の約束たがえ事件もビジネスに当然リンクされて
信用を落とすのに使われても文句は言われないよな。ヤクルトの株券や債券は
いつ紙くずになるか分からんゴミという事になる。

みなさーん! ヤクルトは約束を守らない会社ですよ! 信用してはいけませんよ!
637名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 17:59:55 ID:bl0QjTKg0
メジャー移籍を目標としている選手に対して、うちの球団に入団すれば
FA権前でも100勝したらポスティングでメジャー移籍させる契約が流行の予感w
638名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:00:34 ID:58Mafd0jO
約束したんだから石井が行けるかどうかと言えばノーだ。
選手の権利ではない。

しかしどちらが悪いかと言えば騙した方が明らかに悪い。

こんなことしたら騙された選手のモチベーションが下がっても仕方ない。
そしてその時点でこの社長は明らかに無能だ。
639名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:00:44 ID:+C3T0Akb0
>>634
達成してるだろ!
行かせてやれ!
640名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:00:48 ID:uIwnfIff0
         .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ
641名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:00:54 ID:r28sbies0
約束の存在、内容ともに認めながらも開き直っての拒否とは…
古田に引き留めお願いされているんだろうけど、
それでもやはり多菊漢杉
642名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:01:27 ID:GSWI9UgH0
  言っておいて守らない  これ最悪
643名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:01:36 ID:NeC9SShd0
このドサクサで清原ヤクルト入団決定
644名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:02:00 ID:QXNs06spO
こんなカスは、せいぜいワンポイントか3AだろW
645名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:02:54 ID:x0fn0W6h0
ヤクルトの社長は、選手を奴隷かなんかと勘違いしてないか?

約束の存在を認めながら守つもりは無いと逆切れ

いつも社員を奴隷のように使っているから 選手に対しても同じ態度で望めると
勘違いしているんだろうな


646名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:03:06 ID:2RKJgZu90
>>639
勝率
647名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:03:07 ID:LZ9gq5Mt0
>>638
そうだね。
無理矢理引き留めてもどうせ活躍しないよ。
モチベーションはダダ落ちだろうし。
行きたいやつはさっさと行かせてポスティングで金貰う方がマシだよ。
648名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:04:07 ID:/ZCcb9qS0
ヤクルトにも石井にも口約束なんかじゃなく
契約をきっちりしとけと言いたいw

契約年中の途中に勝手にメジャーに行きたいと言うのは
勿論通らないが
契約切れて0円で移籍される前に現金化できる金銭トレードを
もっと充実させるべき。
こんなのヤクルトが金額を設定してそれ以上ならオファーを受けると
石井の契約のオプションに付けておけば問題は無かった。
契約切れそうになってからあたふたする球団があほらしいし
口約束なんかで終わらせた石井も馬鹿の極み。
649名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:04:31 ID:LvcdHzmV0
ヤクルト、西武、オリックス
90年代の雄がみんなメチャクチャになってるな。
650名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:04:47 ID:aBbSPCjO0
あれ?
石井って大リーグいったはずじゃなかったのか?
去年もメッツかどっかで投げてただろ
651名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:05:05 ID:+C3T0Akb0
古田って元選手会の会長だったんだろ!
監督になるとこうなっちゃうのねん。。。

行かせてやれ!

652名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:05:57 ID:9GHrP8ke0
>>630
とりあえず、民法上には契約はあっても約束ってのはないわなw

>>1見ると、弁護士も「法的以前の問題」とか古田監督にもお願いに上がりたい、だとか、結構苦しいと思うんだけど。
法的効力がないから、それ以上の手段に出れないのでは?
653名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:07:08 ID:+C3T0Akb0
>>646

勝率は松坂だけの責任じゃないでしょ
654名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:07:26 ID:Cpi1fl0RO
>>649
一方の阪神・ロッテは・・・
655名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:08:20 ID:cYuBNPZy0
開き直るのもいいが、選手・スタッフ全員ゲンナリするよな
656名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:08:38 ID:2RKJgZu90
>>653
でも条件は条件だ。
657名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:08:43 ID:0cJzfTDT0
>>646
勝率は条件に入ってないよ
勝ち星とかは打線の兼ね合いもあるからって伊東本人が言ってた
658名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:10:43 ID:GSWI9UgH0
>>652
口約束しただけでも法的効力はある、とどこかで見たことがあるが、
そうではないわけなのかな?・・・法律はわけわからん???
659名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:11:00 ID:oIUIqZHx0
>>652
裁判だと長くかかるからだろ。判決が出る頃にはFA権取れてるだろうし。
それよりか、違約金みたいなのふんだくった方がいいと判断したんじゃないかな?
660名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:11:27 ID:lQFre2eS0
松坂、プロに入ってから1,2を争うほどの出来だったのにな
661名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:11:37 ID:eh5yW9Em0
松坂は可哀相だけど石井にはただただムカつく
662名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:12:07 ID:lQFre2eS0
何故むかつくんだ
ヤクルトにむかつくのなら分かるが
663名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:13:14 ID:GSWI9UgH0
これじゃ、人のいう事はすべて疑ってかからないといけないな。
契約書の紙に書かれていない事は、言い放題のすべて無いのと同じ・・なんて寒々とした球界。
664名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:13:49 ID:n5Fi8Cls0
社長が指つめて差し出す
「指なんか(゚听)イラネ」って激怒したとこで、現金をつんでいく
端から、監督古田と選手会会長の宮本が説得。これで残留
665名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:14:03 ID:GSWI9UgH0
松坂カワイソス
666名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:14:04 ID:xspKfMOB0
【速報】ファイナルファンタジー7、PS3でリメイク決定 【画像あり】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1132909871/
667名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:14:34 ID:0cJzfTDT0
ちなみに松坂の場合は条件クリアしてたのにも関わらず
いざ条件クリアして交渉に臨んだら、「20勝0敗でも行かせる気はない」
って言われてるから怒ってるのw
668名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:14:40 ID:qeBApf9P0
今売ってしまえという意見は賛成。
こういう精神状態の奴、残しとくだけ無駄。
チームを愛する精神もなければ、ファンを大切にする姿勢もない。

だから井川も上原も松坂大も売っちまえ。
で、失敗しても再入団は絶対に認めるな。
669名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:15:18 ID:2RKJgZu90
>>657
勝率というか正確には13勝5敗かなんかだった。
負けについても書いてるって事は貯金か勝率だろう。
ソースはちょっと探してくるから伊東の発言の方もヨロ。
670名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:15:49 ID:+C3T0Akb0
ところで石井選手はどれだけ活躍してるの?
勉強不足でごめんなさい。

松坂と比べると投球イニング数とかはどうなの?
671名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:16:41 ID:d2Et/GRz0
ん、どうなのぉ?いいのぉ?
いいのぉ?そんなポスティングしちゃっていいのぉ?
どこに行きたいのぉ?ん、なんていうところなのぉ?
言わないのぉ?言わないとポスしないよぉ?ポスしないでいいのぉ?
ん、どこなのぉ?ん、どういうところなのぉ?ねえ?
ん、そこに入れてほしいのぉ?ここぉ?ここぉ?
ここでいいのぉ?ねえ?ポス申請しないでいいのぉ?ねえ?
それじゃ入れないよぉ?なんか残留しちゃうよぉ?ねえ?
ポスしていい?メジャーでプレーしちゃっていい?
あー、すごい。すごいよ?ねえ?こんなにオファーがきてるよ。
ダメだよ、ちゃんと入札しなきゃ? 
いいのぉ?ねえ?締めきっちゃっていいのぉ?
あー凄い、こんなに入札してきて、お金ががすごいよぉ?
いいのぉ?いいのぉこんなに儲かっちゃっていいのぉ?
ここで決めちゃってもいいのぉ?まだダメなのぉ?まだダメぇン?
いいのぉ?決めそうだよぉ?それじゃ読むよぉ、読むよぉ、
あぁぁ・・・
672名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:17:07 ID:bl0QjTKg0
こいつをポスティングに掛ければ手を挙げる球団ってあるんかいな?
どこぞの二死のように1球団も手を上げなかったら惨めだよなw
673名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:18:12 ID:bT/nI98L0
石井ってもう28か
そろそろ行かないと、ほんとあっというまに選手寿命くるな
674名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:18:19 ID:9GHrP8ke0
>>658
法的効力云々よりも、口約束だけだとさ、言った言わないの争いになるだけで、裁判にはならないでしょ。
オレ、昔、ちょっとした訴訟を起こそうとした時、弁護士にそう言われたよ。

まあ、この状態だと来季はやる気ないだろうから、契約しないで裁判するのもいいんじゃないか?
そうすりゃ、今後、球団、選手ともいい加減なことできなくなるでしょ。
675名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:18:26 ID:ez5y7Frp0
150q左腕なんてゴロゴロいるだろ向こうに
行っても無駄
676名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:19:33 ID:oyXwcyaL0
>>672
それはO塚
二死はFA
677名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:21:43 ID:9GHrP8ke0
>>670
ttp://baseball.yahoo.co.jp/npb/player?t=dp&id=11407

松坂は先発だから、比較はできないとは思うけど・・・

>>672
入来も個人的には心配だが・・・どこも手を挙げないような気がして。
678名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:21:48 ID:GSWI9UgH0
>>675
無駄になるかどうかは本人が身にしみて感じているはず。
失敗しても良いから賭けてみたいと言っているのなら、
行かせてやればいいのに。これって人権じゃないのか?
679名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:21:49 ID:0/FwYXvR0
>>652
「法的にどうこうする気はない」のだから、どうこうする気があれば法的になにかできると
当事者は考えているんだろ。

それで、民法に規定のある契約ではなく、履行せざるを得ないほどの法的効力はない
約束であると判断した根拠は?
680名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:23:35 ID:+CI/I1VG0
そもそも契約社会のMLBに挑むのに日本で明文化されてない約束で揉めてどうすんの?
こんなんじゃMLB行ってもいいように扱われておしまいでしょ。
これでいい勉強になっただろうから来年行け。
681名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:24:10 ID:Cq7+xhG60
>>669
そもそも基準自体あいまいなものだったはずだが。
http://www.nikkan-kyusyu.com/view/pb_1130803983.htm
682名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:25:58 ID:/686CkpQ0
>>677
当番試合数61 防御率1.95 4勝3敗37セーブ 奪三振91

かなりいいね。
683名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:26:44 ID:ofh9WBgW0
契約は口頭でも成立するが
684名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:26:53 ID:GSWI9UgH0
メジャーなら当然、球団側も選手側も契約専門の弁護士立ててやるから納得づくだ。
ところが、日本の球界はどうも、まあまあそう角を立てずに・・なんて言って
契約書も作らず口約束の腹芸の世界のようだ。
685名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:26:56 ID:0cJzfTDT0
>>669
松坂のメジャー挑戦に伊東監督が条件. ... に)
行くとなれば、完投能力は投手と して1番信用を得る。
10完投?それぐらい勝って他の投手を休ませてあげ ないとね」。
今季の松坂は10勝のうち7完投勝利。6年目で ...

ソース落ちてる・・・OTZ
686名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:26:58 ID:LvcdHzmV0
>>672
メジャーは左腕不足だからいくらでも欲しがるところはある

>>675
速いだけの投手ならマイナーにいくらでもいる。
けどストライク入るのは10人に1人もいない。
687名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:27:14 ID:5D1Su9sG0
石井一人いてもいなくてもどうせ優勝できないんだから
高く売れるうちに売った方がいいだろ。ポスティングで
10億から15億くらい球団に入るんじゃないの。
それで石井ピン取ればいいじゃん。
古田はそっちの方がやりやすくていいんじゃないのか。
688名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:27:38 ID:QVYIN9uL0
早く国内FAと海外FAの制度の見直しをしないと
勿論ドラフトもセットで
689名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:29:03 ID:FVbTiUqY0
>595

さっさと全レス読んでこい。
念書はあるって石井も弁護士も言ってるだろが。
こんな奴多いなここ・・・。

クズ社長は早く辞めろ。
石井は思いいいきり暴れてほしい。
弁護士がんばれ。


690名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:29:23 ID:43xch58v0
>>652
法的手段に出ないと言うのは

・ヤクルト側の弁護士は裁判やっても負ける可能性大で、やりたくない
・石井側の弁護士も時間と費用が無駄なんでやりたくない

弁護士レベルでは、普通に和解に持って行きたいケース
社長だけがわかってないと思われ
691名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:30:09 ID:0cJzfTDT0
 「(メジャーに)行くとなれば、
完投能力は投手として1番信用を得る。
10完投?それぐらい勝って他の投手を休ませてあげないとね」。
今季の松坂は10勝のうち7完投勝利。
6年目で最多完投勝利となったが、指揮官は連覇を大前提に
「最低でも13勝ぐらいはしてほしい」と続けた。
 ↑
一応拾えた
692名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:31:11 ID:PFdUyhV+0
>>3
ヒトデナシー
693名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:33:16 ID:9GHrP8ke0
>>679
根拠といわれても困るんだが・・・・
去年の契約更改の時に、今オフでのポスティングを認めるとかの契約を交わしてたわけじゃないんでしょ?
それなのに、約束したからといってそれに法的効力が加わるとは思えないが?
だったら、最初から、それを盛り込んだ契約をしろよ、と俺は思うのさ。

それに、古田にお願いしたところでどうにもならないし。
仮に監督がOK出しても、球団が認めなければダメなわけでしょ。
だから、苦しいと思ったんだが。
694名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:33:58 ID:/686CkpQ0
695名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:34:24 ID:2RKJgZu90
15勝5敗 ttp://www.sankei.co.jp/reon/yakyu/1998/2004html/1203_002.htm

>>681
まぁね。
誰もが納得できる数字じゃなかったからダメってこった。

>>691
連覇前提かよっ
696名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:34:53 ID:JMGsXRoq0
どう見ても石井が有利です。
本当にありがとうございました。
697名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:34:58 ID:fRMa4MUp0
石井も、あと一年だけがんばって。
そうすればメジャーにいけるんだから。
698名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:35:15 ID:58Mafd0jO
すごいシンプルなこと。
出す気がないなら約束するな。

699名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:35:26 ID:3vh3vNp+O
>>681
>誰もが納得できる成績、またはみんなが気持ち良く送り出せる―

「または」は後付けじゃん
汚いな
700名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:35:43 ID:Un5056Yo0
【週刊朝日11/18号・「夫婦の情景」より一部抜粋】
「もちろん、高校時代からメジャーでやってみたいという気持ちは持っていたけど、
 現実的に考え始めたのは、'02年に堤さんの伝言を告げられたときから。
 誰にも言わなかったけど、3年後の'05年のオフに行くんだと自分では決めていた。
 だから'04年のキャンプのときにオーナーからメジャー容認発言を聞いたときは、
 以前に告げられたことを後押しされたのだと思った」
「昨年の契約更改時にも、このオフのメジャー移籍をお願いし、交渉の内容を文書に
 してほしいとお願いしたけど、「僕らを信じないのか」と言われたので、「信じます」
 と文書にしなかった」
「球団と2回目の会談のあとに出た「メジャー断念」の記事には驚いた。「断念する」
 とは言っていないし、まだ諦めるつもりもない。ただ、ポスティング制度は球団の
 承認がないと移籍できないので、ファンの人達や球団を粘り強く説得していくしか
 ない。メジャー挑戦の気持ちに揺るぎはないけど、みんなに応援された形で行くのが
 理想」
701名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:36:19 ID:tGbbS+Zl0
メッツ解雇になった奴だろ
702名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:37:00 ID:GSWI9UgH0
これからは、球団社長がどんな良い条件を出しても”契約書に書け”と言ってみて
渋る条件はすべて嘘とみなす、ドライな世界になるのかな。まるでアメリカ。
信義を重んじた日本のよさはどこにいった。
703名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:37:49 ID:/686CkpQ0
>>700
「昨年の契約更改時にも、このオフのメジャー移籍をお願いし、交渉の内容を文書に
 してほしいとお願いしたけど、「僕らを信じないのか」と言われたので、「信じます」
 と文書にしなかった」
ひどいねこれ。
704名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:38:02 ID:+ixNFHEm0
>700
「僕らを信じないのか」と言われたので、「信じます」 と文書にしなかった

はいと言わなきゃ


705名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:38:09 ID:NoqeJW21O
最初から契約書に書いとけよ
706名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:38:20 ID:EjFvJMQd0
社長なんかと約束してもダメだ。決定権がないんだから。
一番偉いオーナーと約束しないと。
707名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:39:10 ID:GnDJBy1O0
>>687
年俸8,300万円の投手がそんなに高く売れるとはさすがに思えん
しかしこの安さなら、手を上げる球団はかなりある罠
レッドソックス、パドレスあたりが狙ってるようだ
708名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:39:30 ID:fRMa4MUp0
まぁ、石井が馬鹿だったね。
こういうの社会でよくあるから。
709名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:39:56 ID:9GHrP8ke0
>>702
信義を重んじると>>700のようになるから、ある程度はドライに行くべきでは?
710名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:39:58 ID:UdTzoCL60
来年一年肩の違和感を訴えて、登板拒否だな。
711名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:40:19 ID:VJdNOjIcO
「わかりました。でも約束反古にしたんだから二億くらい上積みしてね」
とでも言えばOK。
712名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:40:39 ID:58Mafd0jO
「こんなヤツ出してしまえ」という言い方にはかなり違和感を覚える。
石井は悪くないし、逆に結果的にゴネ得でもある。

「こんな会社(球団)やめてしまえ」というのが正しい。


石井は損をするが信念は貫ける。


モチベーションの低いままヤクルトに残って大金もらって適当にFAとるまでやる、というやり方が一番汚くて嫌だ。
713名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:40:56 ID:GSWI9UgH0
>「昨年の契約更改時にも、このオフのメジャー移籍をお願いし、交渉の内容を文書に
> してほしいとお願いしたけど、「僕らを信じないのか」と言われたので、「信じます」
> と文書にしなかった」

これじゃあんまりだ。 

「僕らを信じないのか」と言っておいて、都合が悪くなったらあとから「約束は無かった事にする。契約書も無いんだろう?」
これはないだろ、これは。。。。。カワイソス
714名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:41:30 ID:43xch58v0
>>711
契約反故だから、損害賠償というか違約金は必要だわなぁ
715名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:42:46 ID:GSWI9UgH0
>交渉の内容を文書にしてほしいとお願いしたけど、「僕らを信じないのか」と言われたので・・・・

あんまりだ。
716名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:43:09 ID:kpaxCHi/O
いままで契約がいいかげんだったってことで
今後は新人も含めて厳しい契約条項取り決めるようにするしかないね
そのための選手会だし
717名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:43:36 ID:58Mafd0jO
ヤクルトは約束を守らない会社
718名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:43:38 ID:0/FwYXvR0
>>693
昨年末の契約更改交渉時に念書という形で文書化されていますが。
別に年俸等が記載されている契約書に記載されていなければならないなんて法はないしねえ。
719名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:47:04 ID:YgejG/HW0
これくらいの選手でもメジャーへ行くのか
1球団に一人は日本人選手がいるような状態まで行きそうだね
720名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:47:41 ID:GSWI9UgH0
これからは新人も含めて、こんなのが主流、正しい応対になるな。

交渉の内容を文書にしてほしいとお願いしたけど、「僕らを信じないのか」と言われた

→「はい、信じません。すべて契約書に書いてください」
721名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:47:55 ID:6e0+bREq0
石井の気持ちは分かる。
メジャーで活躍して欲しいとも思う。
けどやっぱりトップの判断に従うしかないだろうね・・・
722名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:48:00 ID:kpaxCHi/O
全然わかってないんで質問
これで来季の契約をヤクルトと結ばない場合
法的にはどのような身の振り方が可能になるんだろう
例えば国内の他球団へ行くのは球界のルールではNGでも
法的には可能だったりするんだろうか
それが海外の場合はどうなんよ

723名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:48:37 ID:AHh+So0P0
なんで約束する必要があるんだろうな〜
ポスティングは認めないって一言言えば終わるだろうに。
724名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:49:31 ID:GSWI9UgH0
球界のルールって、拘束力あるの? 一歩国境を越えてしまえば???
725名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:50:41 ID:IH/zbVPT0
>>722
調停が入るだけ。
726名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:51:14 ID:Cq7+xhG60
>>724
日米間選手契約に関する協定というのがあるので、メジャーは取ってくれないよ。
台湾韓国もNPBとケンカする気はないでしょう。
727名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:51:18 ID:QcMW407l0
多菊社長はこの日
「約束はしたけれど、事情が変わったからストップしてほしいという話だ」
と口頭では約束していたことは明かした。しかし、念書の存在については
「誰が書いているの?残っている?」とし、
球団側も「記憶にない」と一切認めない姿勢を見せた。


こんな香具師が、球団経営してんのか? 口頭約束も法的には有効なんだよ。

アホ!

だが「念書」とは始末書みたいなもんなんだ。この場合は「覚書」だな。

だから ドッチも アホ!
728名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:51:37 ID:KYZjU2kUO
>>719
これくらいって‥
お世辞じゃなくプロ野球界の中継ぎなら三本の指に入るだろ
729名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:52:30 ID:cLNnbi0MO
すごいな〜まるで北斗の拳みたいだな、日本のプロ野球って
730名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:53:36 ID:rkvmKfFuO
この際、野球なんて消えてしまえ。
731名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:53:38 ID:GSWI9UgH0
交渉の内容を文書にしてほしいとお願いしたけど、「僕らを信じないのか」と言われた →「はい、信じません。すべて契約書に書いてください」

自分で書いておいてなんだが、全くみもふたもない交渉だな。こんなのを球団と選手がやるのか。

国語辞書より:
身も蓋もない(みもふたもない)[=実も〜] 表現が露骨過ぎて、情緒も含蓄もない。直接過ぎて、話の続けようがない。
732名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:53:47 ID:NeC9SShd0
>>728
三本の指が入る
733名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:57:30 ID:2RKJgZu90
そうこうしてる間に森慎二がポスティングだってさ
734名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:58:04 ID:3vh3vNp+O
つーか、球団が代理人を認めない理由がよく分かったよ

こんな馬鹿な口約束と、抜け道だらけの契約で選手を騙してこれたんだもんな
735名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:59:16 ID:Prctg28J0
>>689
お前も脊髄レスする前に>>623くらい読めよw
736名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:59:16 ID:V6vey+Pu0
さすがにこれは松坂カワイソス

出したくないなら去年の交渉の時点で
「絶対に出さないからね」と言っておくべきだろう。

ヤクルトにしたってそうだな。
いくら口約束とは言え、最初から「ポスティングは絶対認めない」と言っておけば済んだ話のはず
737名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 18:59:59 ID:6e0+bREq0
約束することが協約違反に当たるのなら、
実現不可能な約束ってことで裁判なっても
負けるんでは?
738名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:00:37 ID:vWiYN6vy0
古田と宮本の動きが気になるね

>732
お前は馬風か
739名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:01:24 ID:5zScZ941O
これ以上ワガママでレベルの低い選手は世界に出さないで下さい
740名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:03:35 ID:icw+qztv0
球団が法律に則って戦うならそうするしかあるまい。
まあ「約束はした」と言ってる時点でアフォ決定だが。
741名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:04:39 ID:uyKPhvyq0
これ逆にチームの方からポスティングをもちかけられた場合
選手って拒否すること出来るの?
742名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:05:42 ID:V6vey+Pu0
>>741
出来ないんじゃないの?
トレードを拒否出来ないのと一緒でさ。
743名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:06:34 ID:EjFvJMQd0
>>741
できないよ。ポスティングは奴隷売買と同じ。
744名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:07:10 ID:Cq7+xhG60
>>735
まあ上田の例は信じる方がバカという感じだろう。
3割打つだけで5倍増するわけないし。
745名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:07:25 ID:8mgk7ctS0
若い方の石井はだしてやれよ。
とうのたった石井が帰ってくるだろ。
746名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:07:44 ID:UX1WIUMp0
>>742
ただ、実際問題 希望しない選手をポスティングにかけないだろうからね。
747名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:08:19 ID:GSWI9UgH0
球団が代理人を認めないのは、選手に法的能力をつけさせないで、良い様にあしらうため。
球団という会社側が法律の専門家を使えるのに明らかに不平等だ。

これ、何かに違反してるんじゃないのかな。集団で訴えたら勝てないか?
748名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:08:38 ID:Prctg28J0
>>741
Jリーグでもそういうのがあるが、人気商売だから
基本的には選手が望んでって形にしないとマズいでしょ。
749名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:09:36 ID:y7JCci8V0
【野球】西武の森慎二投手がポスティングで大リーグ挑戦
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1132913304/

先にいかれてるぞ
750名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:09:45 ID:j/4w0cyv0
なんで訴えないの?
訴えられない事情があるの?
それにしてもプロ野球はおわりだな
ストしてまで球団のこせとか言ってた選手まで
こんな契約してるんだからね
751名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:11:34 ID:uyKPhvyq0
>>742-743>>748
なるほどねぇ、いや国内ならともかく
その気も無いのに、いきなり海外って言われたら大変だろうなぁと思って
752名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:11:59 ID:kpaxCHi/O
>>726
MLBに協定を尊守するメリットってあるのかな
法的な束縛が無ければ
むしろ今後を考えた場合どっかで反故にするんじゃないかと思ったが
753名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:15:17 ID:0gw/YESg0
今年頑張ればメジャーに行けるの言葉を信じて
>>37の成績残したんだろうね。
そりゃ泣くよな。
754名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:15:24 ID:EjFvJMQd0
>>746
選手が希望しなくてもポスティングにかける可能性もあるのでは。
例えばFAで出て行かれたら球団に入るお金はほんの僅か(メジャー移籍ならゼロ)だが、
ポスティングなら何十億円も入るかもしれない。それならFA前にポスティングにかけちゃえってことで。
755名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:17:55 ID:43xch58v0
正直、本人が望んでないのにポスティングに
掛けられるケースと言うのを、一度見てみたい
756名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:18:41 ID:GSWI9UgH0
交渉の内容を文書にしてほしいとお願いしたけど、「僕らを信じないのか」と言われた
メジャーにいけると信じてがんばったのだろうに、これじゃあんまりだ。
757名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:18:42 ID:lB2djfUA0
そう言えば1001が井川いらんとかゆー記事あったけど
和を乱す・成績悪いとかのドサクサに紛れて代理人交渉も批判してたな
758名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:19:12 ID:ONVmafLH0
国内向けのポスティングもあればいいと思うんだが
759名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:19:46 ID:UX1WIUMp0
>>754
国内の移籍を拒否するような(東京を離れたくないとかw)、ヤワな選手が多いんだから
異国の地の放り込む訳にはいかないだろ。やってできないことはないと思うが、実際に
メジャー志向の人間にしかやってないだろ。

まあ、この辺の日本の球団のやさしさが仇にになっているわけだけど。
760名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:22:33 ID:ycCGXXI50
何だかもう駄々っ子にしか見えない石井...
761名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:25:56 ID:GSWI9UgH0
石井は球団の言った言葉を信じてがんばっただけ。駄々っ子は言った約束を守らない球団側。
762名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:29:08 ID:j/4w0cyv0
ファンのためといってストしてこんな契約してるんだから
支持できないな
763名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:34:07 ID:X7omGYAi0
こういうのが増えると、ファンも離れるような気がする。
オレはそれが心配だな、むしろ。
ファンとしてはどうなんだろ?
行きたいなら行け。その代わり、向こうでダメでも帰って来るんじゃねぇ、って感じなのかな?

メジャーへの門戸が開いたとはいっても、何かこれだと悪循環だなぁ。
764名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:35:52 ID:eRVSQRBa0
まず誰?松坂みたいな知名度のある選手以外行くなよ
765名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:36:25 ID:JsBtS4iS0
井川、松坂、石井の3馬鹿トリオがゴネまくってるな
766名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:36:36 ID:9wOjUsJV0
おい、野球板にスレ立ったぞ
767名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:38:31 ID:NJcUN0DU0
上の方で外国人の枠の話が出てるけど
球団(企業)側は拡大を訴えてるが
選手会側が職場を奪われると強固に反対してる。

NPBが日本人こだわりすぎって訳ではない。
768名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:38:51 ID:GSWI9UgH0
最低限、約束を守るという社内風土を持っている会社以外、球団を保有してほしくない。
球団を持つという事は、親会社の宣伝にもなるが、逆に醜聞を暴露する事もある。
769名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:41:35 ID:6HUONUPJ0
オーナーの考え方を単純化すると
「年20億円くらいはオレが面倒見るから、おまえらは黙って言うこと聞けよ。
  どうせ野球しかできない、ツブし効かない人間なんだからな」
770名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:49:04 ID:NJcUN0DU0
裁判したら、時間がかかるので勝訴しても実質的な意味がほとんどない事や
証明するのが大変だからってことはあるけど
口約束も契約の一形態であり、口約束だから法的拘束力が無いなんてことはない。

書類とかにする理由は、口約束は証明が難しいから、
何かあったとき、証明しやすいように書面なりなんなりで
形にしておきましょうってだけ。


771名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:50:20 ID:GSWI9UgH0
なら、ひそかに録音したら裁判上やっぱり有利?
772名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:50:36 ID:SibLf4uh0
ポスティングしたら、拒否できるのは選手だけだっけ?
球団はできないの?
それなら、最低価格を決められるようにすればいいのに。
773名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:51:26 ID:99cMjufw0
774名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:53:52 ID:BRSgnBjcO
石川の言い分が真実なら、

約束したんなら守れ、馬鹿が
約束一つ守れやしないくせに社長とか笑わせるな
775名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:53:54 ID:mvfM53+D0
井川 ポスでMLB行かせろ
阪神 ふざけんなゴルァ。FAとってから行け

松坂 ポスでMLB行かせろ。書面はないけど約束したじゃん。
西武 ん〜? 聞こえんなあ

石井 ポスでMLB行かせろ。ちゃんと念書あるぞ
ヤク 約束したことは認める。だが守らん

阪神の主張は(是非はともかく)一貫してる
西武は悪人だがよくある話といえばよくある話
しかしヤクのやってることはちょっとありえねえぞ
776名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:57:51 ID:CfXOE8F20
約束したの認めちゃってるもんなw
777名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:57:53 ID:ixovRTOpO
777か?
778名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:59:04 ID:wwwVv1qM0
>>774
石川?
779名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 19:59:49 ID:8RZO6gGC0
>>763
ヤクルトファンじゃないけど、こうした場合に球団側の駄目さ加減があきらかになることもあるから
選手は変わらず応援するけど球団に愛想がつきるってこともある。
私の場合はポスティングで資金を得てもチームをろくに補強しないオリックスから心が離れた。
イチローは変わらず応援しているけど。
780名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:00:27 ID:PytjFRXv0
ま、ポスティングシステムは球団側の権利だからな。
その権利を行使するかどうかは球団次第。
選手はあくまでもお願いする立場でしかない。
その代わりに、選手にはFAと言う権利が与えられているのだからな。
ポスティングシステムが球団の権利である以上、球団がその権利を
行使しないと言えば、それで話は終わりだ。
前回契約更改時の約束?
何故それを明文化しなかった?
契約書にはっきり記載する、或いはきちんと書面に起こして互いに
内容承諾のサインをする野が普通だろう。
ましてや、弁護士がついていたのだから、このくらいは当たり前。
この点で、弁護士が間抜けだったのか、それとも書面に起こさせ
なかった球団側が一枚上手だったのか・・・
どっちにしろ、後は球団には情で訴えつづけて、世論を味方につ
けるしか有るまいな。
781名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:00:52 ID:NJcUN0DU0
西武の場合は誰もが認める活躍とかいうあいまいな条件で
球団側が、今年の活躍じゃ認められないなぁ と判断すれば
その判断が通念上よほど逸脱して無い限り
必ずしも約束違反になるわけじゃないからなぁ。

782名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:02:17 ID:C+8Hs5JU0
>>774
つーか、社長が約束の存在、内容の正しさも認めてるんだから、
あとは守るか破るかという問題しか残ってない。
破れば、今後の契約交渉では誰も社長の言い分信用しなくなるだけ。

とはいえ、名前は社長でも実態はただの本社の一役員だし・・・
もともと信用してはいけない人だったりするのだ。

ここがプロ野球の困ったところ。
783名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:03:43 ID:CDS1Y5SN0
>>781
さすが長年ツツーミがトップだった企業だけのことはあるなw
悪どいわw
784名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:04:42 ID:w1t+gFqf0
見たか、これがヤクルトスワローズだw
785名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:04:44 ID:Wkg2EfOZ0
>>780
いや球団側がアホだよ。
約束破って開き直るなんて、人としておhる。そんなの百害あって一利なし。

これでまた一段階ピロ野球人気が落ちる。
相変らず危機感ねーなー。
786名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:06:01 ID:NJcUN0DU0
>>780
約束した時点で

ポスティングは球団側の権利で、石井はお願いする立場・・ではなく
石井側にポスティングにかけてもらう権利があり、球団側は履行する義務がある。
石井は決してお願いする立場ではない。

球団側が義務を守るかどうかは、裁判を起こさない限り
球団の倫理感によるけどね。ま、裁判起こしても時間がかかるからあまり意味無いが
787名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:07:26 ID:y8iW85f/0
>>774
だな。
うそつきはいかんよ
788名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:08:29 ID:43xch58v0
普通、口約束の案件は契約があったかどうかの論争になるんだが
今回は約束はあったが破ると言う宣言をするという、面白いケースだからな
789名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:09:33 ID:GSWI9UgH0
あいまいな基準というのは立場の強い側のよく使う手だよな。一例を挙げよう。

日中記者交換協定って知ってる?

一、中国を敵視しない
二、二つの中国を造る陰謀に加わらない
三、日中国交正常化を妨げない

一見まともそうにみえる美しい文言だが、実際はなんと外国の政府である
中国政府による日本国内のマスコミ検閲を可能にした、悪魔の条項。
しかも基準はあいまいで、中国政府の気持ち次第で何とでもなるものだ。

鳥インフルエンザが、いつスペイン風邪並みの大流行に転じるか分からない今、
中国の機嫌を損ねる報道を「自主規制」するという事は、日本国民が
自らの健康を守るため必要な情報を手に入れる権利を侵しているという事だ。

小泉内閣はぜひともこの不平等条約を廃止していただきたい。ウォールストリートジャーナルや
BBCが中国批判記事を書いても何の処罰も受けないのに、日本の新聞だけは
合法的に追放処分になるとは、どう考えてもおかしくないか?


中国国内でどれだけ鳥インフルエンザが猛威をふるっているか、
日本国民はマスコミが中国の顔色を気にして書いた”薄められた情報”
だけ知らされ、その猛威を知らされずにいる。

日本国民は疫病に備える機会そのものを奪われているに等しい。
790名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:09:59 ID:QVYIN9uL0
ポスティング認めろよ
そして新たに○億以上の入札だったらいいみたいな約束つけてさw
791名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:13:07 ID:X2TqvMIZ0
即訴えないのは石井がヤクルトへ恩義を感じてるからだろ。
この期に及んでヤクルトは何血迷ってるんだ。
792名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:13:35 ID:NJcUN0DU0
日中記者交換協定は産経が拒否したから、
産経は中国に支局をおけなかったんじゃなかったっけか?
それでも産経以外の会社も、某新聞社以外は、中国政府に
都合の悪い報道をしたため国外退去処分を受けた経験があるらしい。

まあ、正常化前の話だが
793名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:14:53 ID:ClxzLpkGO
社長だったらこれくらいの約束やぶるだろ、普通。

俺の会社はもっとひどい
794名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:17:33 ID:GSWI9UgH0
>>792
その通り。2chの東アジア板とか中国板を見ていないと、日本の新聞がいかに
自己規制しているか、一般の人は気づきもしない。

野球に関しても同じ様な自己規制、ある種の報道検閲が有り得るのでは?
795名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:18:31 ID:NJcUN0DU0
>>793
訴えれば勝てるよ。証明できれば。
まあ、勝っても路頭に迷う事になるからお勧めできないけど。

まあ、契約でも冷静な判断が出来ない状況での契約は無効に出来たはず。
たとえば、情事の直前で「ヤる代わりに○○して」という約束は無効。
796名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:21:41 ID:v1/8GXdX0
>>795
石井と社長がそんな状況で契約してるわけないだろw
797名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:22:14 ID:oIUIqZHx0
>>796
アッー
798名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:22:52 ID:sbvv3goy0
ヤクルツ必死だな
799名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:28:56 ID:5TboLQll0
このまま保留期間まで契約しなかったら
再来年からアメリカでプレーできるんだっけ?
800名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:33:24 ID:X2TqvMIZ0
ていうかこのまま埒があかなかったら裁判だろ
801名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:38:55 ID:tKwppe0+0
うへぇ・・・マジでこんなのあんの?
日中記者交換協定。

今でもこの協定って友好なの?
中国じゃ反日教育しておいて、日本が中国の事を正しく報道する機会すら奪う・・・。
802名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:41:16 ID:S/hcLyFe0
猫も杓子もメジャーって感じだな。
803801:2005/11/25(金) 20:44:12 ID:tKwppe0+0
×友好
○有効
804名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:44:20 ID:hzLcd5d50
多田野みたいにビデオに出演しちゃえよ。そうすればきっといけるぜ。
805名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:45:23 ID:ycCGXXI50
>>802
だな
また日曜の朝にハリーが吠えそうだw
806名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:45:48 ID:5ZWvXPQ50
ちょっとひどくないかこれ
807名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:46:27 ID:rN3YwMPeO
いつか海へ行くって
いっぱい映画も観るって
約束したじゃない
あなた
約束したじゃない♪
808名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:50:26 ID:8WkMsoDq0
社長は今回の件をどう収拾させるつもりなのだろうか。
うそついてやっぱダメで済むと思っているのだろうか。
社長個人の信用問題だけではなく、球団の信用にも大きく傷が付いたということをちゃんと考えているのだろうか。
今後、選手や入団希望者は球団は平気でウソを言うという前提で行動することになる。
809名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:51:34 ID:sbvv3goy0
ここでイメージダウンしたらますます不人気球団に
810名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:51:54 ID:h8/1jAL40
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |      
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    / 
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <    ちくしょう・・・・
     / |. l + + + + ノ |\  \
    /   \_____/  \  \_________
  /                  \ 

  __,冖__ ,、  __冖__   / //   ______
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /  /         \
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /             \
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ               \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /∨∨∨∨∨∨∨|
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /    /  _ 、,.; ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{│
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |      (    ) |
   ll     ヽ二ノ__  {  /  l/        ゛---"  |
   l|         _| ゙っ  ̄フ.          r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / {  ノ        /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'         !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l       |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.      | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l      i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l     |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ    `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |      \ ________________ノ
  |!  |!  |!         l  |              |
  o  o  o      ,へ l               |
           /   ヽ
811名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:52:10 ID:AZIhoekT0
>>802
マスコミがメジャーの明るいところしか映さないから
メジャーの芝は良く見えるなんだよ。
ノリに密着とかして、暗部も映せば、この風潮もおさまる。
812名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:52:45 ID:oIUIqZHx0
>>808
「将来のことを今考えてもしょうがない」
そう言ったのは中日のシャッチョさんだっけか?
813名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:52:59 ID:hGtQp0+H0
録音しておいたらもっと生々しかったのに
814名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:54:25 ID:kpaxCHi/O
例えばサカーのように世界クラブ戦があって
ヤクルトが「世界一を目指すために必要」つーんなら夢もあるが
現状はやはり行けそうなヤツはメジャーに行きたがるだろ

だらだらと道筋も作らずに
契約もウソだらけじゃ
そのうちメジャーの青田刈りも期待できそうだねw
815名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:54:28 ID:lTXa2vaJ0
口約束を信じるバカ
816名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 20:58:36 ID:HBH0BBY30
できもしない約束するやつは・・・?
817名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:00:32 ID:8WkMsoDq0
>>815 が社長の本音だろうね。
818名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:00:36 ID:JsBtS4iS0
メジャーメジャーって言ってる糞ガキは
一つでもタイトル獲ってからほざいてね
819名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:01:55 ID:GSWI9UgH0
>今後、選手や入団希望者は球団は平気でウソを言うという前提で行動することになる。

その通り。イメージダウンも著しい。交渉後、条件はすべて書面で交換、交渉は録音させていただく・・・寒々とした情景だ。
820名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:03:05 ID:GSWI9UgH0
交渉のやり方について意見することは、成績が悪かろうが良かろうが出来るだろう?
821名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:04:47 ID:DHWl0O4yO
>>818
ハリさん、お疲れッス
822名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:04:49 ID:QqnjCLCyO
結局社長は「メジャーは駄目じゃー」と言いたいんだろ
823名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:13:11 ID:7PPS6rUp0
だから代理人ときちんと契約しないとダメなんだよ。
824名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:18:10 ID:yd/zWJFu0
社長もヤクルトも信用がた落ちだな
825名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:19:13 ID:UaxBLkFv0
ただの駄々っ子
トレードに出せよ
チームに迷惑
826名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:23:37 ID:j/4w0cyv0
>>822
駄目じゃー=だメジャー
827名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 21:29:53 ID:1IWJ4AcA0
まあ、裁判になりそうになったら社長が辞めればおk。
828名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 22:09:57 ID:NeC9SShd0
>>818
最多勝を獲った井川は権利有りだな
829名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 22:30:12 ID:HAnrJ9xT0
ほんで、FA権取得まであと何年なの?この人。
830名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 22:31:26 ID:wKDnTwhM0
いしい は げきど した!
831名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 22:31:32 ID:9wOjUsJV0
行かしてやれよ
832名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 22:35:46 ID:OpAgQaFs0
行列のできる法律相談所に相談しる
833名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 22:36:12 ID:3gkqW1xF0
>>827
それでまた「体制が変わったから(ry」
834名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 22:37:00 ID:uHm0eghE0
>>4
つ人間不信
835名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 22:37:33 ID:uy4YOPef0
石井がいけるわけないよ。
選手に主張する権利はない。

しかしヤクルトの信用性は地に落ちた。
836名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 22:38:35 ID:dIh9SoUV0
日本球界ってどんどん見捨てられていくなw
とりあえず高校からメジャー逝くルートをもっと作れや
837名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 22:47:21 ID:KxJEMYVj0
ロケットボーイズ解散
838名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 22:47:42 ID:JsBtS4iS0
そう、メジャーへ逝きたい奴は高校卒業と同時に渡米するべき。
とりあえずプロ野球で地固めしてからとか甘っちょろいこと言ってると
向こうでしっぺ返しに会うぞ。
839名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 22:58:58 ID:5TbxXe0L0
「よくみのほどをしれ」
戦国・武田氏家臣の小幡虎盛の遺言。
840名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 23:02:03 ID:QVYIN9uL0
プロ野球ドラフト新制度、戦力均衡とは??
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/npb/1101714944/l50
841名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 23:10:38 ID:uy4YOPef0
なんだ「向こうでしっぺ返し」って(笑)
842名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 23:18:11 ID:bF8JMkU/0
約束破っておいてなんでこんな偉そうなの?
ノーだ、じゃねえよ。
843名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 23:22:03 ID:dLP/ihWNO
石井なんかもういらない早くどっかいけうんこ
844名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 23:23:43 ID:1ahQU4+K0
ギコが出た手の頃はこっちは「間違った石井」って感じだったんだが良い投手になった。
845名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 23:25:23 ID:GZWey/LC0
「ノーだ。(新体制で)事情が変わった。できなかったということ」


おいおいw これはないだろw
こういうことを平気で言う馬鹿球団かヤクルトは?w
846名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 23:27:35 ID:fRMa4MUp0
このままどうなるか興味深い。
きっと石井は飼い殺しになること間違いないね。
それか、楽天に金銭トレードか。
847名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 23:27:36 ID:yah1E5230
断るにしても言い訳がヘタすぎるよな。
848名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 23:28:19 ID:+40UNWkv0
石井が可哀想。社長は人非人だな。
849名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 23:29:22 ID:p81WgciFO
何、この若松と古田の扱いの違い
850名無しさん@恐縮です :2005/11/25(金) 23:35:37 ID:4e5aOWjR0
口約束しただけでも法的効力はあるし裁判も出来るが、約束内容が
ポスティングに掛けるということだと違約による損害賠償位しか取れないのでは?
しかし、日本の裁判所はなかなか認めないだろうが、1-2年メジャーに
行くのが遅れたために50億稼ぎ損ねたというような逸失利益をクレームすれば
インパクトはある。井口のように自由契約(契約解除)の約束だと裁判するする意味があるが。
851名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 23:39:45 ID:G9boQuz40
入札金額がいくら以上ならOKみたいなのはダメなん?
安ければ認められないよね
852名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 23:40:31 ID:QVYIN9uL0
>>851
少なくともそうすれば約束は果たしたことにはなるねw
853名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 23:42:26 ID:vb7+FOtf0
石井はだめだ
854名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 23:50:53 ID:Z8v+XZLSO
行きたい奴は行かせれば良いじゃん
どうせ大金掴めるのは極少数なんだし
日本でコツコツ稼いだほうが得だと
気付けば今の若い選手の流出は防げる
んじゃないの?
855名無しさん@恐縮です:2005/11/25(金) 23:58:07 ID:B++1xJee0
約束反故にしてる割に態度がでかいんだよ、糞多菊
856名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:03:07 ID:MHza4R1V0
よく考えると石井とその代理人と交わした約束よりも
古田を監督に就任させるときに交わした古田との約束を優先してるんだろうな
857名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:04:42 ID:l3mBvAHR0
>>852
それでもつれたのが大塚のケースな訳だが・・・
858名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:11:30 ID:nf3szRs10
沈む泥舟から逃げ出したいもんだから選手も必死だな。
もう日本のプロ野球界は駄目だろ。
選手がこんなに逃げ出したがるようじゃ。
859名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:12:34 ID:TTWW+duO0
詳細は違うかもしれないし、あるいは本当に社長が馬鹿なのかもしれない。
ポスティングは選手会にとってNPBの選手の年俸を上げるのにも役立つシステム
だから是非機能して欲しいだろうな。
860名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:14:14 ID:WBHyPxfN0
しかし沈没しかけなのはMLBもたいして変わらんし
861名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:14:33 ID:7hYmMpdo0
反古
862名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:15:16 ID:CMOJmB2V0
石井は激怒した
最後は
石井は頬を赤らめた
だな
863名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:16:03 ID:rwemQ/wQ0
>>858
一人、二人じゃないからな。
ちょっといい成績を残すとみんなメジャーに行きたがる。
NPBが先細りなのは実は選手が一番肌身で感じてるのかもな。
864名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:21:17 ID:hLf7d97I0
ヤクルトなんて大して大腸に効果無いんだろ?
865名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:23:34 ID:/BauYv7gO
これは…ツンデレだな
866名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:24:53 ID:DJt4YRBP0
ビフィーネとヤクルト400を飲用すれば
大腸と小腸は安心だよ
867名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:25:25 ID:ybu+1LCF0
今の神宮球場の惨状を見て逃げ出したくなる気持ちも分からんでもないな。
あれは正直萎えるだろうよ。
868名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:25:49 ID:3kMWptHS0
yakult社長も石井をメジャーに行かせてやってくれ。
このまま、ヤクルト残留になると、周囲のメンバーのモチベーションが下がって
しまう。
869名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:26:38 ID:6svtlsff0
>>862
メロスwwwwwwwwwwwwwwww
870名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:27:35 ID:DJt4YRBP0
>>867
そうだね
荒木トンネルは無用の長物だし
871名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:27:42 ID:r5iJ9GKF0
大体ポスティングは球団の権利だから、それを選手がどうこう言うのがおかしい。FAを行使すればいい。そこまでは頑張れ
872名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:31:41 ID:KNsq1QjW0
>>871
騙すのはどうかと

詐欺じゃないの?
873名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:32:39 ID:75q097L90
>>857
大塚は入札ゼロでしょ
874名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:36:38 ID:AMEmqw+L0
>>873
あれは「これ以下だったら拒否しますよ」という
事実上の最低落札価格を近鉄がかなり高めに設定していて
それで入札がなかったのではないかと言われている
今となってはその真偽は闇の中だが
少なくとも大塚自身はそれが原因だと信じている旨発言している
875名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:47:33 ID:87HjtJ5e0
ポスティングは球団の権利だが、する事を約束した時点で石井の権利
876名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:48:51 ID:vtkuPDTD0
口約束でも契約は成立するって聞いたことがある。ほんとか知らんけど
877名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:51:51 ID:JSY2GrPv0
石井は通用しないから行かせてやれ
878名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 00:53:29 ID:75q097L90
>>874
近鉄が根回ししたっていう噂は聞いたことあるけど、そういうことか。
てっきり、大塚を指名しないように働きかけたのかと思ってた。
最低落札価格が高く設定されてたのね。

まっ、真相は藪の中だけど。
879名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 01:00:06 ID:TTWW+duO0
そもそも、近鉄が出す義務があるわけではないのに、何故そんな小細工をしたのかな?
ダン野村の策略に引っかかって野茂を自由契約にした近鉄だから、単にフロントが馬鹿
なのかもしれないが
880名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 01:06:38 ID:l3mBvAHR0
当時は日本人投手がかなり評価過剰の時期だったから
近鉄は大塚での儲けを狙ったが、狙いすぎて失敗した、と言うのが真相だと思う

大塚が怒ったのは、近鉄球団が儲けを狙いすぎて、移籍そのものが失敗しちゃったからかと
881名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 01:08:44 ID:6qhxKwr60
>>876
ほんとだよ
882名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 01:09:29 ID:IvbT45ar0
最悪、球団側は社長の個人的口約束として切っちゃえば済む話、
社長と言えども子会社に出向してる本社の中間管理職だからな。
883名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 01:14:42 ID:kym1jkR/0
>>880
そんな美談じゃねえだろ
大塚の場合、ただのわがままじゃねえか
不貞腐れて、泣きじゃくって、中日に移籍した卑怯者
あいつだけは許せない
ある意味、ノリ以下だったな
884名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 01:37:03 ID:l3mBvAHR0
>>883
えーと、どの辺が美談なの?
別に大塚が正しい、なんて一言も言ってないけど?

俺はあの時期から近鉄の経営は悪化していて、少しでも
資金が欲しかった可能性があるって言ってるだけなんだが・・・
885名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 01:37:47 ID:H8i8ToJc0
ちっちきちーやで って流行してるの?
886名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 01:40:19 ID:FyNLCiYh0
幕末の江戸幕府の奴らのような社長だな。
どうせ一年後なんてどうにでもなるからと適当なこと言って追い返したが
一年後に黒船がやってきた。って感じか。
その場を適当に取り繕えさえすればいいという、適当人生。
そして最後には、逆ギレか。
887名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 01:44:05 ID:LrAif3sl0
>>885
違う
流行ってるのは チャチャピー
888名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 01:48:01 ID:TTWW+duO0
>>880 それでも、もし説明がしっかりしていれば大塚がふて腐れたり文句を言う筋合いは
ないと思うな。近鉄が儲かるなら、大塚を出す、そうでなければ出さない、それでもいいなら
ポスティングにするが良いかと大塚に前もって言ってポスティングに掛けていれば全く近鉄
側に落ち度はないと思うけどな。
889名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 01:52:40 ID:eo/RChVi0
だが断る!この多菊善和の最も好きなことのひとつは
ポスティングの約束をしたと思っている奴にNOと言ってやることだ!
890名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 01:54:20 ID:0dBV8SFaO
ヤクルトファンとして文句いいたいのは多菊のほうにだな
年俸抑えるために、その場凌ぎの約束したんだろうな
891名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 01:57:01 ID:EKYJ0vRA0
スポーツマンの一途さが、勉強ばっかりやってきた一流企業の
トップに弄ばれているわけですね。

トップは若いときにもてなかった恨みをはらせてさぞかし楽しいでしょうな。
892名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 01:58:59 ID:MdTkvLXn0
セリーグとパリーグ共に1チームづつ
優勝したチームだけがポスティングできる権利があるとかにしろよw
893名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 01:59:22 ID:TTWW+duO0
>>891 今の情報だと、少なくとも一流企業のトップが賢いとはとても思えないけど。
894名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 01:59:46 ID:iW1t4lYW0
【野球】巨人、井川をトレードで獲得 投手大補強 仁志が阪神へ【トレード】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1132711537/
895名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 02:00:49 ID:jn5WS/O30
>>894
無理ありすぎw
896名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 02:06:29 ID:mGHxwE240
社長め!ヒレツなまねをしおって、もう我慢ならん!
897名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 02:07:17 ID:xSBM2feh0
半年のレンタル移籍で出してやれよw
898名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 02:08:56 ID:GW+v38QF0
FAまであと何年?
899名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 02:13:09 ID:3jj8s8xC0
>>898
3年?
900名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 02:15:27 ID:2BW6hRE30
会社のトップが堂々と約束を破ると公言 
アメリカだったら 社会から抹殺されるな
901名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 02:17:51 ID:tLVa0ezP0
企業のトップになるには、まず社員を騙すことから長けてないと
なれないってことなのかな。
902名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 02:28:12 ID:yM+8WHWJ0
>>901
社員騙すにしても騙し方ってもんがある。
今回みたいな馬鹿でも「騙された!」ってわかるやり方をする
企業トップがいたら間抜けもいいとこだ。
903名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 02:30:52 ID:/sAH+lUY0
自社にモラルハザードのタネをまく社長なんて普通いません。
904名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 02:35:56 ID:GW+v38QF0
>>899
さんくす
905名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 02:40:09 ID:+E2PMDQv0
巨人ファンの元ヤクルトオーナーは誰だっけ?
906名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 05:02:56 ID:9/e5N3dB0
ヤクルトって会社は、野球のリーグに自社傘下のチームを参加させる事で
知名度を商品販売に利用しているわけ。基本的に。
球団の試合結果、選手の発言・動向とあらゆることが報道されるたびに
自社の名前が報道される、これを商品販売に利用しているわけだ。

ならば今回のような事もあろうに(たとえ子会社でも)社長自らが
口からでまかせの空手形をばらまいているって不祥事も当然、ヤクルトの
販売しているビフィーネだのタフマンだのという商品販売の際に
引き合いに出されても文句は言えない。都合の良い事だけは利用するが、
都合の悪い事は知らぬ存ぜぬは通らない。

しかし、社長もバカだね。普通ヤバイと思ったらそんな口約束は知らないと
しらばっくれるだろうね。それを約束自体の存在を認めてしまって、それでも
守らないと公言するとはコッケイだ。
907名無しさん@恐縮です :2005/11/26(土) 05:14:07 ID:6586VoZU0
可哀想だし約束だから石井をメジャーに行かせてあげようよ
石井だけじゃ不公平だから岩村もメジャーに行かせてあげようよ
ついでにどうせ将来メジャーに行くんだから青木も藤井も石川もメジャーに行かせてあげようよ
自分達で自由に球団を選べるように全員自由契約にしてあげようよ
908名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 05:17:37 ID:qNbn5cnQ0
つーか上原が裁判でも起こせばいいだろ?
あいついっつも言ってんじゃん。

あとの人が困る、あとの人のためって
じゃあ、裁判起こして
サッカーみたいに契約切れたらどこでも移籍できるようにしろよ。
温室雑草が
909名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 05:19:38 ID:5RGqp6Ye0
どうでもいいことだけど、
上から読んでも
下から読んでも
イシイだね
910名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 05:34:49 ID:X6z0zmLf0
そもそも今までの人気不振は多菊が原因
ヤクルトファンの漏れとしては一刻も早く社長を交代してもらいたい
911名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 05:54:10 ID:61Qg/GxG0
正直此処までこじれたのを使い続けてもメリット無いと思う。
むしろ売り時に売っちゃった方がいいよ。

原則論を振りかざして抑え付けようとしても
相手は人間なんだから心までは支配出来ない。
まして「口約束だから破ってOK」なんてことしてたら
他の選手の士気にも影響しかねないよ。
912名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 05:57:14 ID:61Qg/GxG0
>>891
ヒント:水戸弁護士
913名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 06:33:17 ID:0dBV8SFaO
>>908
なんでお前が怒ってんの?
914名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 06:51:11 ID:MroIYdeS0
無知な漏れに教えてエロイ人

任意引退でのメジャー移籍は野茂さんの影響でNGだけど、別の韓国とかのリーグへはおk?
それで、一時的に韓国とかのリーグで一定期間プレーしたらそこで再度任意引退してメジャーっていける?
915名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 07:21:31 ID:61Qg/GxG0
>>914
任意引退選手の保有権は永久に最終所属球団に残ります。
任意引退後の韓国や台湾への移籍はどうなのか知りませんが
たとえそれが出来ても、その後のNPB復帰やMLB移籍は
上記の理由で最終所属球団の裁量に従わなければなりません。
916名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 08:25:51 ID:V7Jf7DaV0
日ハム社長が上田に言ったように「あれは冗談でした」でいいじゃんw
917名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 08:51:38 ID:9/e5N3dB0
口約束だから、破ってOK?・・・恐ろしい世の中になったもんだ。約束って何?
918名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 09:24:00 ID:QGabFzHn0
「口約束はしたけど、守らないよ。」
と社長に言われて石井激怒。

困った社長は「じゃあ1年延期で手を打とう。来年は行かせてあげる」
と口約束。
「わかりました」
と納得する石井。


吉本新喜劇かよ
919名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 09:25:27 ID:57wxkAK10
激怒映像うPして
920名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 09:36:52 ID:9uRK/ZFy0
口約束も契約のうち
しかし、一方でいつ解約されるかもしれない契約でもある
重要な契約であれば書面にすべき
では「止めた」と言われっぱなしで済むかと言えばそうでもない
その被害は次の契約で年俸として回収しても何ら非難されることではない
むしろ当然のこと
大人になれ
921名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 09:58:34 ID:z+jDZ7usO
>>914
米独立リーグとかにもダメなんだろか

つうかメジャーに対しても法的根拠があるんかな
どうせ口約束なんとちがうかな
922名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 10:00:50 ID:sepuWvDP0
マクド鈴木みたいに最初からメジャーに朝鮮しろよデブ
923名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 10:02:52 ID:Fqllfirl0
>>1が見えないのでアンカー
924名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 10:07:36 ID:qK7aZ5OU0
やくざ社会だからな。日本の法はこんな暗黒面までカバーできない
925名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 10:08:38 ID:/i7mdIb70
社長とは約束をやぶるものです。
 
しかたないべ。
926名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 10:32:34 ID:vtkuPDTD0
いいや限界だ!行くね!
927名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 11:19:15 ID:pcU5wjCN0
>>921

日本でもメジャーでも法的根拠は別にないよ。
そういう選手は獲得しないようにしようっていう
業界の自主規制。
928名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 11:32:17 ID:+Ei9vYjx0
「社長が約束を公然と反故にするような球団との契約はできない」とかって理由つけて、
保有権不存在確認の訴訟でもすればいいんでないかい?
929名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 12:34:37 ID:9uRK/ZFy0
>>928
>社長が約束を公然と反故にするような球団との契約はできない
「じゃあ契約しない」ってことになる
そうならないためには、もっと緻密なシナリオが必要
でも、正直この程度の選手だと、そんな手の込んだことするよりヤクルトから金巻き上げた方が良いよ
社長が堂々とこんな恥知らずな発言をしちゃったから、世論は石井を応援してるよ
通常年俸+1億位でファイナルアンサー
930名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 13:13:06 ID:+D5kgZHK0
なんかわかってない人が多いようだが。
口約束だろうがなんだろうが、それが契約内容になってるんなら、
それでもう法的な権利なんだが。
あたりまえだが、一方的に破棄はできん。
さらに、これは社長が「約束した」と公然と認めてるようだから、訴訟になっても問題ない。
それが証拠になる。
もしそれがわかってなかったら、この社長はどうしようもないバカ。
ただ、契約内容になってるか、なってても損害賠償はともかく、
移籍の請求だのその前提として保有権不存在確認訴訟だのできるかまでは漏れはわからん。
931名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 13:14:13 ID:V7oAvcSm0


なんでこんな伸びてるの


932名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 13:14:27 ID:fjUS7mHa0
ここ4シーズン防御率2点前後なんだから「この程度」って事はないんじゃない?
まあ怪我が多い印象があるのが難だが
933名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 13:17:54 ID:CwPZxACF0
「この程度の成績で」とか言ってる奴って本当に頭が悪いよな。

日本の成績で決めるような、そんなグーグル検索で外人探す巨人のスカウトのようなことせんだろうに。

ちゃんと内容見て決めるんだよ。なんのための極東スカウトなんだか。

まあ怪我やスタミナなんかは実際の数字見たほうがわかりやすいだろうが登板試合数などは大いに参考にするだろうが。
それも成績という類のものじゃないわな。
934名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 13:20:36 ID:OpnyhG2j0
是非ヤンキースに
左の中継ぎは貴重
935名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 13:22:31 ID:+D5kgZHK0
>>932
左のセットアッパーはメジャー全体を見ても不足気味。
まず移籍先にはこまらないだろうね。
>>933
成績を見ても十分だと思うが。
大塚や衰えた高津に比べておちるとは思われん。
まだ若いし、すくなくとも数年はそれなりの活躍をできるはず。
936名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 13:24:11 ID:PuoqkPfr0
>>3が、ヤクルトという球団の全てを表してしまったな。

巨人に勝つな、みたいなことを、オーナーが昔言ってたよね。
937名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 13:44:43 ID:5o+2G+ZN0
938名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 13:46:16 ID:l+SrNB+c0
石井はBJライアン、ビリーワグナー級だよね
939名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 13:47:44 ID:HWSVMz5x0
ってかこの程度とか言ってる奴がいるのが不思議。
石井より働いてる中継ぎなんて岩瀬位だろ。
940名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 13:48:48 ID:BnqvjnsB0
ナベツネみたいにうちは絶対ポスティングは認めないと
言えばいいのに
941名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 13:50:29 ID:iqK1IW7UO
>>939 シコース(ry
942名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 13:50:38 ID:HWSVMz5x0
>>940
その通り。
変に認めようとするから話がこじれる。
出したくなけりゃ出さないの一辺倒で行けという話だ。
943名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 13:51:02 ID:ybu+1LCF0
岩瀬なんてロートルすでに越えてるよ石井は。
944名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 13:52:18 ID:HWSVMz5x0
>>941
石井より多く投げただけ。
石井ほどの活躍はしてない。
それに今年限定じゃなくて通算での話しだから。
945名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 13:52:27 ID:npI8xcu60
この社長駄目だな。ヤクルト解約した
946名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 13:55:07 ID:9uRK/ZFy0
ヤクルトにとっては重要な選手だろうが、世間一般ではこの程度の選手
947名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 14:09:09 ID:Zd9CspnMO
>>943
石井が勝ってるのは球速ぐらい。
7年連続で酷使されても壊れない超人に遠く及ばないのは、
誰が見ても明らか。
948名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 14:09:50 ID:+D5kgZHK0
>>946
君、確実に頭わるいねw
メジャーで通用するか、行ってもろくな成績も残せないでおわるかが
問題なんだろ?
世間一般でどうとかが石井本人にとってなんの関係があるんだw
いつ解約されるかもわからない契約ってのもなんのことだ?ww
定期購読じゃねーんだからww
949名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 14:10:34 ID:npI8xcu60
どっちが上でもいいがこないだ壊れなかったか、岩瀬は?
950名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 14:11:09 ID:ybu+1LCF0
左腕でMAX155キロを叩き出し尚かつ
えげつないスライダーを操る石井をこの程度とは失敬な
951名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 14:13:39 ID:Zd9CspnMO
>>949
去年は骨折しながら投げてたぞw
952名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 14:14:22 ID:KjdJrumF0
0907952****は赤西仁の携帯番号です。
電話したら仁が出たんです♪
出る時間は夜がいぃとおもいます。
0905153****はタッキーの携帯番号です。たまに留守電になってる時があります
0901144****はV6の森田剛の携帯番号です。夜中ならきっとでます。
0901987****は元モー娘。の中澤裕子の携帯番号です。これも留守電が多いです。
0905220****は木村拓哉の携帯番号です。非通知でかけると切られてしまいます。
この書き込みをコピーして3箇所に貼るとあなたのメール受信ボックスに
芸能人のプライベート写真、プリクラが送られてきますww

953名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 14:14:23 ID:QvitRL1P0
ストライキやれってのは既出?

松坂や上原、井川も共闘すればいい
ストライキ期間はポスティング認めてくれるまで
954名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 14:15:57 ID:bcanNHU10
石井も岩瀬もすごい投手だよ最近では。
でも五十嵐さえ復調すれば石井はいなくなってもいい気がする。
貧打のヤクルト的には岩村がいなくなるほうが深刻では。
955名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 14:18:58 ID:JeiH9aXO0
上原・井川はそもそもフロントが約束してないから。
956名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 14:23:51 ID:Zd9CspnMO
>>954
そうだな。
どっちが上かなんて不毛な議論だった、スマソ。

石井は入団1年目に江夏から
「この子は俺を超える投手になる」
と、太鼓判押されてたな。
気持ちよくメジャーに行かせてやりゃイイのにな。
957名無しさん@恐縮です :2005/11/26(土) 14:30:41 ID:hkgezAKO0
しかし石井がいなくなると中継ぎ抑えが手薄になるぞ
新人に石井の穴埋めを期待するのは酷だ
958名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 14:46:52 ID:EtFhnZ8E0
>>947
岩瀬は大学時代ほとんど投げてなかったから肩の消費が少なかったんだろうな
959名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 14:54:54 ID:s7ixAdOn0
ここまで聞くのも恥ずかしいんですがこの人誰ですか?
960名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 14:57:54 ID:X6z0zmLf0
>>959
空気嫁
961名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 19:18:59 ID:qMFE29mY0
>>953
ポスティングと二段モーション規制緩和を兼ねてスト?
962名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 21:42:24 ID:LrAif3sl0
>>960
教えてやれよ
>>959
フジテレビの女子アナと結婚した人
打球を頭に直撃させた人
963名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 22:07:01 ID:61Qg/GxG0
>>921
いやだから何処に戦いの場を移そうと
「NPBにおける保有権」が最終所属球団に残るのは変わらないから
どこを経てもNPBに戻るときは最終所属球団に戻ることになる。
MLBはNPBと協定結んでるからその選手は獲れない。ってこと。
964名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 22:12:45 ID:61Qg/GxG0
>>921
あと法的拘束力は無いよ。そもそも野球協約自体に法的拘束力は無い。
だから実際のところ裁判にかけたらど〜ゆう判断が出るかはわからない。
選手会が訴訟起こせば自由に移籍させろという判断が下されるかもしれない。
ただ現状は皆で持ちつ持たれつ業界のルールに従ってるだけの話。
965名無しさん@恐縮です:2005/11/26(土) 22:17:28 ID:61Qg/GxG0
>>930
しかも代理人同席だし。
今までどれだけ物のわからない選手を騙してたのかって思うよ。
966名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 01:22:55 ID:CpBlS18P0
石井なんて通用しないから
967名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 01:25:20 ID:WCIShcwM0
なんかもうなんでもありだね 
FA短縮にしなよもう

ところで石井はメジャーで通用する 絶対に
968名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 01:27:17 ID:gmXFrbW/0
実績が無く通用しないと言われた大家が活躍し、活躍すると言われた石井バカがクビになる。
前評判なんてそんなもの。
969名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 02:43:07 ID:A6dz81Aa0
石井がメジャーに行ったら予想
1年目 おそらく通用する。神成績を残すか?
2年目 打たれる以前に故障の悪寒

日本で2年連続フルシーズン働いた事のない投手が
メジャーで何年もフルシーズン働き続けられるだろうか?
970名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 02:50:33 ID:Uj+lqHIpO
>>969
無理だよね〜。行ったとしても1、2年で帰って鯉。醜態曝す前に。
971名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 03:05:12 ID:Nbg4An6f0
早く出して若手にチャンスやったほうがよいと思う。
井川といい松坂といい見ていて不愉快
972名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 03:09:50 ID:Prys9V9P0
ここで法律相談所へ行くべきですよ。
973名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 03:11:49 ID:WCIShcwM0
松坂は出してあげていいと思う
見てみたい
974名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 03:24:30 ID:uu+CJSPl0
言霊信仰健在
975名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 03:28:50 ID:7Fnjg9vk0
口約束しちゃったんならいかせないと。そりゃ怒るよ。
初めからだめっていってる井川とかは諦めろって感じだけど
石井はいかせてあげたいな。

たぶんメジャーでは通用しないと思うけど・・・。
まー2,3年で帰ってきてノリみたいに細木に占ってもらえや。
976名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 03:34:05 ID:Nbg4An6f0
新人の時に
FAまでポスティングを求めない、って契約を条項に入れるべきだ
977名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 03:51:14 ID:oJRdXgZdO
メロスは激怒した
978名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 04:06:07 ID:y2S5ijqp0
その為に今年は頑張ったんだろうし
今更行かせないとか言ってもやる気なくなるだけだべ
979名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 04:08:38 ID:Bp6SNsid0
1000なら来年ヤクルト日本一
980名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 05:38:11 ID:9gLkT3Sb0
怪我ばっかでFAまであと4年も必要なのにごねるなよ
981名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 06:18:19 ID:61BQXzEY0
下手に契約させようとして来年活躍したらポスティングしてあげるから
今年は判子押せよってやってた球団が悪い。
大人なんだから発言には責任持てよな。持てないなら言うな。
982名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 13:30:31 ID:+2cKo8V60
石井なんていなくてもヤクルトの戦力に影響無し
983名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 13:33:09 ID:ig4jhcaS0
>>967
FA短縮したら、アメリカに出ていく以上に
某金満軍が金で攫っていく問題が生じるんじゃないの?
984名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 13:33:54 ID:u/nfqtI/0
これは石井がカワイソス
985名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 15:31:40 ID:cBHdD0FP0
>>980
3年じゃなかった?
986名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 16:02:30 ID:rdTKev6yO
社長ひどす
987名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 18:55:33 ID:Bigg61qzO
木佐かとオモタ
988名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 18:59:33 ID:R1+9iag10
一度引退して勝手に渡米して契約しちまえば良いんじゃないの?
989名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 18:59:51 ID:YR+f8uF20
球団トップが約束して約束守らないのなんて訴訟社会のアメリカならありえないだろうな
間違いなく社長がまける、これじゃ全く信用できないのは当たり前
990名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 19:01:02 ID:4L0HqRxp0
ome
991名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 19:07:00 ID:68FV3Rbd0
石井はもう一歩も引くな
長引いてもっと大きなニュースになれば、
世間はみんな石井の後押しをするはずだ
992名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 19:13:59 ID:R1+9iag10
一度引退してすぐに渡米
これ最強
993名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 19:14:11 ID:ZILJhuN3O
石井弘寿石井一久
994名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 19:19:56 ID:KBYPzwwE0
正式に文章にしておかなかった石井も間抜けだが
口約束だろうと球団社長がこうも簡単に約束を反故
するのか。これじゃあヤクルトの社会的信用も下がるよ、
一般レベルじゃ石井に興味持ってる人間が少ないから
なんとでもなると思ってるのかもしれないが・・
995名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 19:20:58 ID:DS48Y9YcO
ゴリに幸あれ
996名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 19:21:49 ID:JHp+vN+PO
1000
997名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 19:22:17 ID:JFTrqMA50
いい大人が契約の席で「約束」て。

これだから野球選手はアホよばわりされる。
998名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 19:23:48 ID:Ct1RHAZx0
1000なら石井クビ
999名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 19:23:51 ID:f4bzxDtkO
オマーン国際マラソン
1000名無しさん@恐縮です:2005/11/27(日) 19:24:20 ID:LOKvNB9lO
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |