【大相撲】朝青龍、11連勝で年間最多勝に王手、千代大海は2敗を堅持・九州場所十一日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どあらφ ★
朝青龍、11連勝で年間最多勝に王手 大相撲九州場所

 大相撲九州場所(福岡国際センター)11日目の23日、横綱朝青龍は玉乃島を
寄り倒しで下し、ただ1人初日からの連勝を11に伸ばし、史上初の7場所連続
優勝と年6場所完全制覇を射程圏に引き寄せた。今年に入って通算81勝とし、
北の湖が1978年にマークした年間最多勝(82勝。58年に年6場所制になって
以来の記録)に王手をかけた。

 2敗で追っていた平幕十文字は朝赤龍に突き落とされて3敗目を喫した。
大関千代大海は2敗を堅持。史上最速で大関昇進を目指す関脇琴欧州は8勝目
を挙げた。大関魁皇も勝ってカド番を脱した。

 これで全勝の朝青龍を千代大海が星2つの差で追う展開となった。

引用元
http://www.asahi.com/sports/update/1123/141.html

十一日目の取組結果
http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/torikumi/tori_1_11.html
十二日目の取組
http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/torikumi/tori_1_12.html

日本相撲協会公式サイト
http://www.sumo.or.jp/

【大相撲】大関・千代大海(29)、今年初の2場所連続勝ち越し・九州場所十日目
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1132725080/
2名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:08:34 ID:GvnhlJb60
3名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:08:49 ID:9QghdroL0
(´・ω・`)
4名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:09:06 ID:GqmS19tc0
2か!?
5名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:09:11 ID:H4rFTGdY0
85まで伸びるな
6名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:09:31 ID:48rX/9j+0
どるぢ
7名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:10:04 ID:rfE5RMFg0
相撲しゅ〜りょ〜
8名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:11:42 ID:zWzplPg70
今日玉乃島はちょっとがんばった
9名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:12:08 ID:CfqYRYXs0
強すぎ
10名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:13:34 ID:asbjbfoS0
相撲なんか見てて面白いか?
11名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:13:49 ID:OpBaLGYl0
俺的には今日の千代大海の相撲、二階級降格モノだったんだが
12名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:13:55 ID:zWzplPg70
13名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:14:03 ID:FtyKolBb0
昨日のバックドロップは凄かったな
14名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:14:12 ID:64Qal2UT0
千代大海にワロタ
でも寂しさを感じるな
15名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:15:36 ID:ck7gkq/G0
アホみたいな魁皇コールと、朝青龍が負けてもいないのに座布団を投げるのはやめろ。
16名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:16:22 ID:owjUzxdx0
タマタマは惜しかった
今場所初めて横綱が苦戦してたよ
17名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:17:38 ID:MHFsvu7Q0

【2005年10月22日放送 TBSラジオ「四番なかやま」】===ビールを飲んで番組出演===
ゲストは、川村ひ★る。缶ビール1本飲んでスタジオに来たと言う。どういう奴っちゃ。
http://d.hatena.ne.jp/shibahama/20051022/p4
他に【加勢体臭が今でも好きと発言…】【H2Oは二酸化炭素と発言…】

【2005年9月18日放送 平成教育2005予備校】「自軽車」と書いていた…
国語辞典と漢和辞典の区別ができない川村ひ★る。「自転車」を漢字で書けない川村ひ★る。
http://d.hatena.ne.jp/tsuma/20050918/p19

【パンツ姿で走る、かわむら】
 http://www.gossip-i.com/img2/kawamura/kawamura_04.jpg
 http://www.gossip-i.com/img2/kawamura/kawamura_03.jpg

≪懲りずに逝こうぜ川村ひ★る≫
259 名前: 川村 ◆9qoWuqvA [1] 投稿日: 02/01/31 02:08
それより重要なのが川村が寝っぺのうんこ話しをだ!!!!!!!!!!!!!
天野「川村の男関係はすごいですからね!こいつ彼氏の前で寝っぺして分かれた という女ですから」
ほら見ろ!!言ってたじゃないか!!これだって寝ッペだけじゃなくて本当は屁をこいた時に
ウンコまで漏れて慌てて風呂でパンツ洗ったんだよ!!!
http://corn.2ch.net/geino/kako/1009/10097/1009713778.html

1月18日(日)
「「筋肉質の人が好き」とか「今日は楽しかった」って言ったくらいで
俺のこと好きなんだって思ってるようじゃダメ!!」川村ひ★る…行列のできる法律相談所より。
おさるとの関係を追及され、開き直り。
おさるの他に原口まさあきも付き合ってたと思い込んでましたし、確信犯でやってるのでしょう。
単純に「チヤホヤされたい」だけなのかも。
http://okayama.cool.ne.jp/santaku8/nikki2004/20041b.htm

【2005年9月10日放送 バカンスは微笑みの国で!! 自分にご褒美!200%楽しむバンコク&プーケット】
○セレブになる秘訣を伝授…「他力本願よ…他人の力を借りるの!!…私は一回、失敗してるけど…」

18名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:19:11 ID:qNCcF0Xd0
>>10
楽しい
見れないときは録画してるし。
19名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:19:25 ID:GKXl9Jw60
朝青龍は練習積めばプライドでも通用するな。
あの身体能力と闘争本能に太刀打ちできるのは
日本のデブには無理だよ。
20名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:20:22 ID:zWzplPg70
澤井豪太郎なら勝てる
21名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:21:42 ID:sF60rRG00
座布団乱れ飛ぶのは番狂わせ?
22名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:25:00 ID:UCujZ4QL0
座布団投げるのはルール違反

つーかあれは元々旦那衆がひいきの力士が勝ったら着ている羽織を投げて
その羽織を持ってきた下っ端経由で小遣いを渡すってのが由縁だろ?
23名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:25:43 ID:UCujZ4QL0
マナー違反だなw

まぁ協会も止めさせられないけど
24名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:26:40 ID:AHevcVfU0
>>21
同胞が「キムチ野郎」と言われたから
今でも恨んでいる
25名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:28:13 ID:4OK9PKKxO
危ないって思っても、スローで見るとそうでなかったりすることが多々ある。
26名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:47:49 ID:iSnHyOE70
琴欧州、あと4戦で二勝すれば大関か。
緊張しいのカロヤンではムリだろうな。
27名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:50:21 ID:ZsLYNqR20
最強のまま引退して総合格闘技へ転身しろ
曙が相撲界の看板に塗った泥を濯いでやれ
28名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:51:32 ID:Sf/F/RDvO
朝青龍が記録づくめで優勝でいいよ。

チヨスが優勝しても困るし
29名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:52:08 ID:qMbPnMZ+O
千代大海が逆転優勝するとは
とても思えん
30名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:53:00 ID:MbQH/VlW0
年間記録更新しても、内館牧子が文句言うのが目に見えてる
31名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:55:33 ID:r7Sw2tgy0
爺さん、婆さんのほとんどは朝青龍のこと好きじゃないよな
32名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 18:59:11 ID:LP3KxPTk0
下品な魁皇コールといい横綱勝利での座布団投げといい、九州の民度は低いなぁ
33名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:03:57 ID:eTWv++P10
今場所、朝青龍が
前人未踏の7連覇、年内完全制覇、
年間85勝して、
「もう相撲でやることはやった」と電撃引退。
大みそかにヒョードルと決戦
をやったら、いいねー。
34名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:04:51 ID:GWzETEEw0
千代大海10勝!
35名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:04:55 ID:EGHpsb1P0
ドルジ最強伝説
36名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:06:54 ID:j3RpNpAl0
朝青龍が千代大海を豪快に吊り落し、土俵に這う千代大海の顔面を踏みつける。
騒然とする場内。                               
突然溜りの審判席に座る千代の富士が立ち上がり土俵上へ・・・        
無言のままおもむろに帯をほどき紋付袴を脱ぐ千代の富士。        
着物の下からはあの漆黒の廻しを締めた筋骨隆々の肉体が現れる。      
止めようとする貴乃花の前褌を掴み豪快に土俵下に投げつける千代の富士。
そのまま仕切り線で四股を踏み右手を着いて朝青龍に対峙する千代の富士。
「さぁ来い!朝青龍!」                                  
場内総立ち。朝青龍コール、千代の富士コールで福岡国際センターが揺れる。     
NHKはニュース延期でこの世紀の一番の放送を決定。
37名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:08:32 ID:7jfkP62oO
朝青龍はもう相撲でやることないし
まだ若いうちに総合で頑張ってほしい!
38名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:09:09 ID:eTWv++P10
>>36
いまの千代の富士くんじゃ
かてんよ。
39名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:09:55 ID:Fhq6yyaI0
ドルジをキレさせたら大したもんっすよ。
40名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:11:51 ID:7b36ZdZ10
>>36
つまんね。あきた。
41名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:13:43 ID:2YNzs6050
42名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:13:58 ID:fZatV4iP0
>>36
なんかスポーツある度にこういうネタでるなw
アジアシリーズの時はドンヨルだったしw
43名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:15:09 ID:jyIJcdTu0
千代大海、また引いてた。死ね。
44名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:17:05 ID:AXT0BEOK0
>>36
面白いと思って貼ってんのかな。。
45名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:17:17 ID:GbrGZZJP0
千代大海の不様な相撲に相当怒ってたと思うね、今日のドルジは
46名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:19:34 ID:eTWv++P10
チヨスはそんなに引きたければ、
        引退すればいいよ。  
47名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:20:26 ID:hEf34t9f0
史上最強の横綱朝青龍
48名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:25:17 ID:fl72a/U90
むしろあそこまで引きを昇華させるのは俺はありだと思う
49名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:30:08 ID:AVvR55q20
>>44
面白い。
50名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:30:20 ID:9vn1TeZb0
九州場所の魁皇はどうも八百長くさい
51名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:37:17 ID:eiHosSGS0
九州の客もうニコニコしながら座布団投げてるもんな
52名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:41:06 ID:+x67Obs20
しっかし、他の上位陣が情けねぇたらありゃしねえよ。
53名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:42:32 ID:zWFsAgnZ0
>>50
彼は角番の記録を狙ってるから。
54名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:42:56 ID:7b36ZdZ10
九州の客は手拍子したり、大声上げたり、座布団投げたりするし、客入りも悪いんだから、他の都市に変えればいい。
九州にこだわる理由なんて無い。
あと、横綱土俵入りは動きにあわせて音があったほうがいい。生で見るとなんか物足りない。
さらに直前の一番を見られるように大型スクリーンを設けるべきだ。
55名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:47:22 ID:NLAxmx340
八百長横綱あさしょうりゅうクン、がんばってるねw
56名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:49:55 ID:Tdk5jx2t0
曙の法則
57名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:53:00 ID:AVvR55q20
>>55
またお前かw
58名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:55:50 ID:iSnHyOE70
>>55
毎度毎度くさいねおまえ
59名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:56:52 ID:PV7mr4FN0
1年で5回しか負けてないのか。すげーな
60名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:59:18 ID:oCk1S0Vh0
>>54
俺も福岡に住んでるけど異論はない
行こうと思わない 高いもん

ってか北海道とかのほうが力士出身多そうだから
北海道場所にしてもいいんじゃない?


昔(10年位前だが)は九州場所の優勝パレードは
大抵雪が降ってたイメージがあったが最近は暖冬のせいか
降らんなぁ
61名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 19:59:32 ID:lnHF1eKk0
両国の他は毎年、抽選でやれ。客少ない。
62名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:01:22 ID:eiHosSGS0
>>60
やっぱ回りもDQNばっか?
63名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:01:52 ID:y+QMEUdM0
地方と東京は給料格差もあるんだから地方場所は席の値段もせめて1割〜2割はさげないと
64名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:02:11 ID:eV1dLjCn0
>ってか北海道とかのほうが力士出身多そうだから

今は少なかったような
65名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:02:48 ID:oCk1S0Vh0
>>62
ほかの都市のDQN度がわからんから
なんともいえないけど・・・
ただ女は可愛いのが多い
66名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:03:10 ID:VMHx3iSW0
ドルジが強杉だから相撲人気が落ちたって言うやつがいるが、逆だよなー
67名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:04:00 ID:oCk1S0Vh0
>>66
日本人が弱すぎだからてのが一番の理由だろうな
68名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:04:34 ID:J7KD/Dzr0
青森場所の方が客入るよ
69名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:05:33 ID:Q2SpDjfZ0
全部勝てば86勝?すごいなー。
70名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:05:34 ID:GbrGZZJP0
老害大関連中が酷すぎるから盛り上がらないんだよ。
71名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:05:59 ID:nJ4hh0AE0
チヨスの引き技連発にワロタ
72名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:07:02 ID:X71XvUoE0
>>54
同感。九州はもうイラネ。他に回そうぜ。
73名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:07:14 ID:fl72a/U90
>>66
その通りだろ
とにかく年寄り連中は朝青龍が嫌いだからな
あいつらはヤオ相撲の方が好きな珍しい方達なんだよ
74名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:08:46 ID:tqpewhM20
>>64
関取ゼロ、幕下以下が21名
75名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:08:53 ID:Q2SpDjfZ0
>>66
強すぎて白けてるところはある。本当に強い。
76名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:09:02 ID:ns2Ub7300
朝昇竜なんて盛りの過ぎた大関陣に勝ってるだけで本当は弱いだろ
しかも外人モンゴリアンで人気が出ないのは当たり前
77名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:09:18 ID:eiHosSGS0
>>65
マジレスどうも
78名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:09:56 ID:LP3KxPTk0
年間6場所のうちの1場所は地方巡業で各地を転戦すればいいじゃん

北海道場所とか青森場所とかやれば盛り上がりそうなんだけどなぁ・・・
79名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:10:14 ID:PV7mr4FN0
モンゴルが豊かになったらモンゴルで場所開くのもいいかもな。
80名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:12:12 ID:gSE48kuJ0
最近の相撲の低レベルかは、目を覆うばかり
客が極端に少ないのが、それを物語っている。
来年はウランバートル巡業でも、するか?
81名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:12:22 ID:Q2SpDjfZ0
朝青龍の才能はわかるけお、他の若手力士ももう少しなんとかならないのかねえ。
朝青龍に指導を受けた方が良いよ。
82名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:14:35 ID:01cbBLc70
そのうちモンゴルでは日本で優勝しても誰も尊敬しなくなるかもな。
83名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:16:52 ID:oCk1S0Vh0
最近の力士って何であんな怪我多いの?
デブ過ぎるから?

二子山親方が死んだとき特集で
初代若乃花が二子山のときの部屋のシゴキの様子が合ったけど
あの時代の力士に比べたら今のやつらはほんまぬるま湯だよな
84名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:17:56 ID:fl72a/U90
>>83
星買いが少なくなったからだろ
85名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:19:06 ID:TmAEoCe40
今の朝青龍って
新日の永田と被ってるな。
 
強い奴が居ない状態で連勝記録更新で俺凄ぇ〜とか。
86名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:21:01 ID:AVvR55q20
>>85
双子山護送船団に庇護された横綱の時代も、
強い時代とはいえないがな。
87名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:22:05 ID:Q2SpDjfZ0
練習の仕方が間違ってるか足りないかしてるんじゃないの。
88名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:24:25 ID:elFQZLGo0
魁皇コールとか座布団投げとかうぜえ
もう九州場所やだ
89名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:30:13 ID:ufw8C3opO
今日の海王コールも酷かったな、バレーじゃねぇんだからあんなコール海王にとっては邪魔なだけだろな
90名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:31:01 ID:oCk1S0Vh0
わかのさーとー(パンパンパパパン)

これは許せるけどなw
91名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:32:08 ID:hboPJv5y0
ドルジが理事長でいいよ。
てか昨日ドルジと戦ったアマが「横綱と当たれて大変光栄でございました」のコメントにはワラタ
92名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:32:42 ID:ufw8C3opO
>>44
俺は見たいぞ、ヤオとガチのぶつかり合いだからなwww
93名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:33:52 ID:6B+HpvK60
千代大会2敗かー

川村ひかる(24)に捨てられて
やっと呪縛が解けたみたいだな。

よかよかw
94名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:34:24 ID:cS0r5H/t0
モンゴル力士って休場が少ないのもすごい 日本人力士も
見習ってほしい
95名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:34:38 ID:elFQZLGo0
もう白鵬と琴欧州ぐらいしか楽しみがないや
まだ爺婆は日本人力士にこだわるのだろうか
うちのオカンもだけど・・・
96名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:35:40 ID:/gY2+1Zk0
確か年間6場所完全制覇したら、小泉が直接総理大臣杯渡すって
約束してたよな。小泉は福岡まで出張するのかな?
97名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:38:08 ID:BOya1TGjO
>>90
あれやってたの外国人らしいな
98名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:39:38 ID:2HgEh7u30
ドルジつええなぁ。
あと2,3年はドルジの天下だろうなぁ。
99名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:40:00 ID:Qc0cn6w30
どるぢかわいいどるぢ
100名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:42:25 ID:Q2SpDjfZ0
>>96
そうなんだ。じゃあ、日程調整してるのかな。
101名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:45:44 ID:oCk1S0Vh0
>>97
そうなんだ 道理で最近聞かないなと小一時間・・・
102名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 20:45:49 ID:srdszJAv0
>>93
川村ひかる(自称26)だよ。
103名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 21:02:26 ID:SvmrqeP+0
九州場所、客の入り悪すぎだよ…。砂被りは後援会の連中だし、相撲協会やばくないか。
琴欧州で煽ってもこれだもんな…。
104お塩:2005/11/23(水) 21:10:07 ID:zuq6FkdE0
今や九州(福岡)は東京・大阪・名古屋と並ぶほど大きな存在ではない。
105名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 21:10:31 ID:Shp+n1B20
昔の人気の上にあぐらをかいて、いずれは人気戻るだろうと楽観視して何も改善しようとしない。
これじゃ、巨人や全女(プロレス)、今では新日と一緒だよ。
これらと違うのは、ドルジはじめスター力士はたくさんいるのに。
106名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 21:22:08 ID:Pa7DNaq80
>>90
そのうち、「ニッポン チャチャチャ」をやったりしてw

11月場所は九州/四国/中国、東北/北海道の持ち回りにすべし。
107名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 21:35:32 ID:SvmrqeP+0
>>105
今の相撲協会のやり方がまずいのかね。
108名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 21:37:04 ID:Shp+n1B20
1,5,9月 東京
3月 大阪
7月 北海道or東北
11月 名古屋
で良くね?

九州に来てほしいなら、もっと巡業のオファーをしなさい。
今年、2ヶ所からしか来なかったんでしょ?(プ
そういう俺は九州在住だがw
109名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 21:38:19 ID:HXmePZ+40
>>83
少し前、巨漢のハワイ勢に対抗するため、むやみに太ることを推奨した。
結果、足腰(特に膝)への負担増加。
しかも、動きが鈍くなり、とっさの受身が取れなくなった。

…こんなところか?
110名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 21:39:02 ID:ppQmjMo00
札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・沖縄
あたりで開催すればよくね?
111名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 21:46:07 ID:2MxXjP5gO
大関ふたりも、せめて意地を見せてくれ。魁皇は期待できそう。千代大海はさすがに横綱相手には引きはしないからな。
112名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 22:00:50 ID:/UykksrW0
>>111
いや、チヨスは既に引き技に絶対の自信を持ってしまってるし、
今場所は白鵬が前例を見せているし、
もしかしたらやらかす可能性もあるかと。

間違いなく横綱に虐殺されるな・・・ガクブル((( ;゚Д゚)))
113名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 22:03:56 ID:GbrGZZJP0
千秋楽で優勝決まってたら先に落ちるの覚悟でジャーマンかましてくれんかな、ドルジ
114名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 22:10:44 ID:hVThMoYF0
>>112
でも、横綱、チヨスと仲いいしチヨスには優しいからな。
星を譲ってあげたっぽい取り組みもあったよね。
115名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 22:15:32 ID:40+QPhQj0
モンゴル人にブルガリア人
どこが国技なんじゃい
116名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 22:21:14 ID:G7xcXv8g0
>>114
チヨスとドルジ仲いいのかあ。
じゃあ千秋楽のジャーマンはないなw

>>115
メジャーはドミニカ人とかキューバ人とか日本人韓国人いろいろいてもあちらの国技ですが
117名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 22:33:43 ID:xXjHkZm10
弱い日本人はイラネ
アナゴと同じじゃねえか
118名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 22:38:02 ID:O86EDrj50
朝青龍が千代大海を豪快に吊りあげてF5で叩きつけ土俵に這う千代大海の顔面を踏みつける。
騒然とする場内。                               
突然溜りの審判席に座る千代の富士が立ち上がり土俵上へ・・・        
無言のままおもむろに帯をほどき紋付袴を脱ぐ千代の富士。        
着物の下からはあの漆黒の廻しを締めた筋骨隆々の肉体が現れる。      
逃げようとする内館牧子の乳首を摘み豪快に朝青龍に投げつける千代の富士。
そのまま仕切り線で四股を踏み右手を着いて朝青龍に対峙する千代の富士。
「さぁ来い!朝青龍!」                                  
場内総立ち。朝青龍コール、千代の富士コールで福岡国際センターが揺れる。     
NHKはニュース延期でこの世紀の一番の放送を決定。
119名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 22:39:46 ID:O86EDrj50
九州場所を夏に移動して隔年で北海道と
120名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 23:06:18 ID:WAvRNBUy0
誰か倒せよマジで
121名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 23:09:50 ID:tqpewhM20
>>119
7月の福岡は山笠があるので他の時期がいいと思うけど。
122名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 23:13:00 ID:WAvRNBUy0
朝青龍も空気読んで負けてくれ
123名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 23:13:48 ID:WAvRNBUy0
ちきしょお
124名無しさん@恐縮です:2005/11/23(水) 23:16:13 ID:rl1SpeIi0
>>115
日本人しかやらないのに国技だとかいって威張り散らすよりかよっぽどいいじゃん
125名無しさん@恐縮です:2005/11/24(木) 01:54:34 ID:KcxFYxS50
幕下でデビュー5場所目の18歳澤井豪太郎(四股名・澤井)がただ1人全勝。
同じ日本人ホープでも稀勢の里と違って、やや小兵ながら均整取れた体で、スピードや反射神経がいいので、
未来の打倒ドルジ候補と期待してるんだが(横綱なるとかじゃなくて、たまに破るくらいの期待)。
126名無しさん@恐縮です:2005/11/24(木) 02:15:26 ID:5XQOMUpl0
福岡国際センターは交通の便が悪すぎるからな。
127名無しさん@恐縮です:2005/11/24(木) 02:16:54 ID:0jGuQXSk0
http://not.main.jp/up/dat/4952.gif

久々に相撲見たけど、最近の一番はすごいな
いつのまにこんな面白くなったの?
128名無しさん@恐縮です:2005/11/24(木) 02:31:54 ID:gyZIhohLO
朝青龍が好きです。

でも朝青龍の黒い笑顔はもっと好きです。
129名無しさん@恐縮です:2005/11/24(木) 02:40:58 ID:Pbvh58Yv0
>>127のとか今日の相撲みると、チヨスは新境地に達したんじゃないかと思う。
引き相撲の。
130名無しさん@恐縮です:2005/11/24(木) 06:08:14 ID:jDOLkNGe0
131名無しさん@恐縮です:2005/11/24(木) 18:18:53 ID:aWSTdWHt0
ドルジかわいいよドルジ
今日も圧倒的でした。
132名無しさん@恐縮です:2005/11/24(木) 18:34:55 ID:n2WDYFEk0
>>130
何だこれw
133名無しさん@恐縮です
ドルジは日本語ホントに上手いよね。感心するよ。