【音楽】ボン・ジョヴィ、来日公演が決定! 06年4月8日から東京ドームなど

このエントリーをはてなブックマークに追加
151名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:10:36 ID:PBOERXdn0
>>150
LAガンズ?
152名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:16:14 ID:LfA2mAEU0
>>150
ナカーマっていうか同世代ですな(;^ω^)
デフ・レパードの名前が出てきて急に「ヒステリア」が聴きたくなってきた。('A`)

ちなみに私は当時、オジーバンドのジェイク・E・リーが好きでしたよ。
153名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:33:58 ID:geizDgxL0
PyromaniaとHysteriaは非の付け所がないからなぁ
ボン・ジョヴィ共々「ポップすぎる」って批判もあるけど、
逆にあの絶妙なポップセンスが凄いと思う
大衆的ってのは言い換えれば皆がいいと思えるって事だし
あの分厚いコーラスはやっぱ気持ち良いと改めて感じる

マット・ラングの力も大きかった
この2作のプロデュースは彼だったけど、彼なくしてあの名盤は生まれなかった
AC/DCスキーとしてはもう神です(AC/DCの代表作「Highway To Hell」「Back In Black」もこの人)
後はシャナイアもそーか。何故かこの人のプロデュース物は向こうと日本の温度差が激しいが・・

ガンズはGuns N' Rosesに決まってんじゃーん
「Appetite For Destruction」より凄いデビュー作品、たった一枚が全てを塗り替えた物を他に知らない
ピストルズをリアルタイムで体験したならアレを挙げるかも知れんが
元ストテン現VRのスコットは「(GN'Rの1stは)アレは俺たちにとっての『Never Mind The Bollocks』さ」って言ってたっけ
154名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 03:27:24 ID:jyQSOu200
ヴェルヴェトリヴォルヴァーが成功した今、ガンズにダフやスラッシュが戻る可能性は低い
とはいえアクセルは打ち込み三昧のモダンヘヴィロックな新作を完成させたものの、
ダフたちが普通のロックンロールで売れたのを見せつけられては、とても出せたもんじゃない

そんなわけで、アクセルの方が態度を軟化させて、また一緒にやろうと言い出す可能性はある
155ポリープ岩田:2005/11/18(金) 03:29:05 ID:+RE4g9DOO
IT'S MY LIFE
156名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 03:30:13 ID:B+RghT6i0
ウドーさん、アリス・クーパー様を招聘してくださいお願い
157名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 03:32:19 ID:4d08ORNb0
レッツゲットロック!
158名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 03:33:04 ID:ohkkzm/A0
前回の札幌は真冬の平日だったからガラガラだったといってみる…
春ならきっと…
159名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 03:41:52 ID:DF/wqxyy0
>>143
ときどきでいいからパンチのことも思い出してあげてください
160名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:05:49 ID:lwhXQZzh0
モトリークルーはさいたまスーパーアリーナなのにそれよりも格上扱いのボンジョビって一体?
161名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:28:49 ID:zVHne2sl0
>>160
セールス、動員力からいって格上なのは当然だろが
162名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:47:59 ID:jyQSOu200
西武球場でやって以来、ボンジョヴィは特別なイベント以外でそれより小さい会場でやったことは殆どない
163名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:53:24 ID:otyPbEHK0
リッチー今度は嫁も連れて来い
164名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:37:49 ID:ITUIKhC20
ボン・ジョンボビ
165名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:52:18 ID:mKna4G6UO
>>160 気位のレベルが違うから
166名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:58:09 ID:mKna4G6UO
でかさがステータスだと勘違いしているからともとれる
167名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 14:03:09 ID:Ty0tF4+k0
見に行くやつの大半が昔の曲やるの期待してるんだろうなあ。
っていうか最近の曲なんて知りもしないんだろうなあ。
168名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 14:12:41 ID:jyQSOu200
>>167
そりゃお前さんの願望じゃないのか?

ボンジョヴィは今でも「現役」のバンドだよ
ジョンが俳優やってからライブパフォーマンスが向上した(ここ数年の話)
クラッシュ以後若いファンが増えている
169名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 14:13:39 ID:LjrrwVpw0
CRUSHのときの東京ドームライブは糞おもしろかった
3時間もやってくれると思ってなかったし
170名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 14:14:45 ID:n2MiZMbb0
>>167
見に行く理由としては十分過ぎるだろう? 
171名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 14:19:00 ID:aLy0jqUa0
とりあえず
ベースの正式メンバーを入れろ。
172名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 14:25:19 ID:mKna4G6UO
BON JOVIは今でも>>168に夢を与え続けてる現役バンドです

しかし時々、ストーンズやU2と同格かストーンズに次ぐバンドと勘違いするヲタが>>167いるので気をつけて下さい。

しかし彼らは、奇跡的にアイドル人気をメンバーが40代になっても持続させてるバンドとして、もっとたくさんの尊敬されるべきです。
173名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 14:25:21 ID:BBaDyqUH0
アメリカ人に聞いてみた。
自分「BONJOVIってもう過去のバンドなの?」
アメ「いや、そんなことないよ」
自分「なんで?」
アメ「スーパーボウルのハーフタイムショーにまだ出るくらいだから」
174名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 15:16:32 ID:Kj+jhhrQO
また福岡に来てくれるかなぁ…(´・ω・`)
火曜日か日曜日がいいな…
Bounceツアーの時は福岡は火曜日だったから行けたんだよね(´・ω・`)
火曜日か日曜日になるように、今日から神棚に祈っておこうっと
175名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 15:31:32 ID:wUH8jUfZ0
マギーは出るのか?
176名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 15:46:44 ID:Cnv1rdOq0
日本で言えばサザンみたいなもんか
177名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 17:03:20 ID:W6zZPNN60
i podの最新バージョンのCMはまたまたU2
U2との差は開く一方だorz
178名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 17:37:17 ID:eSD4c3rK0
>>171
ベースはいいんだよ
前にいたやつよりうまいんだからw
179名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 17:41:03 ID:MokTUXxH0
ジョン・ドンドビ
180名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 19:42:18 ID:LODUaR+D0
U2とは、また違うんだよな
なんというかU2は文化人的なポジションというか

出身も大きいんだよな
アイルランド系とイタリア移民のニュージャージーじゃ
同列には扱ってもらえない

セールスや音そのものの評価とまた微妙に違うような
181名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 19:46:42 ID:+B8Cm+hrO
ああ、潜水艦の人か。
182名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 20:15:32 ID:61pMEkwt0
あっあぉえぇおああああああああああああああああああああああ
利微温プレイやgジェイjふぃwじゃああああああああああああああああああああああああああ
183名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 20:41:05 ID:W6zZPNN60
まだま〜だ〜梅雨中旬〜
184名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 21:09:53 ID:F9OVyE/y0
そういやリッチーに会ったことある
185定期コピペ推奨:2005/11/18(金) 21:48:01 ID:VXFLd/rh0
B'zの輝ける盗作の歴史!『前半:B'z盗作ヴァージョン』⇒『後半:元ネタ』の順で再生されます。

【パクリ】憂いのGYPSY [1991]→【元ネタ】Aerosmith−What it takes[1989]
http://www.yophorin.com/PAKURI08.wma
【パクリ】キレイな愛じゃなくても[1995]→【元ネタ】Eagles−After The Thrill Is Gone[1975]
http://www.yophorin.com/PAKURI06.wma
【パクリ】MR.ROLLING THUNDER[1992]→【元ネタ】Aerosmith−Love in an elevator[1989]
http://www.yophorin.com/PAKURI02.wma
【パクリ】Gimme Your Love[1990]→【元ネタ】Motley Crue−Live Wire[1981]
http://www.yophorin.com/PAKURI03.wma
【パクリ】Bad Communication[1989]→【元ネタ】Led Zeppelin−Trampled Under Foot[1975]
http://www.yophorin.com/PAKURI01.wma
【パクリ】Alone [1991]→【元ネタ】Motley Crue−Time for Change[1989]
http://www.yophorin.com/PAKURI07.wma
【パクリ】破れぬ夢をひきずって[1994]→【元ネタ】Van Halen−Right Now[1991]
http://www.yophorin.com/PAKURI10.wma
【パクリ】もうかりまっか[1994]→【元ネタ】MR.BIG−A Little Too Loose[1991]
http://www.yophorin.com/PAKURI05.wma
【パクリ】Stardust Train [1990]→【元ネタ】Richard Marx−Too Late to Say Goodbye[1989]
http://www.yophorin.com/PAKURI11.wma
【パクリ】Don't Leave Me [1994]→【元ネタ】Aerosmith−Cryin' [1993]
http://www.yophorin.com/PAKURI09.wma
【パクリ】夜にふられても[1989]→【元ネタ】Bon Jovi−Wild In The Streets[1986]
http://www.yophorin.com/PAKURI13.wma

これだけの数あってもまだ氷山の一角だよ!すごいぜB'z!
【香ばしいB´zヲタ】ヲチをして遊びたい方はこちらにも是非どうぞ
【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.18【日本一】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1131374696/l50
186名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:28:23 ID:rcWoA1GC0
>>185
ひどいなこれ。w

パクリっていうか同じじゃん
187名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:37:45 ID:fokGVqXa0
うれしーーーー♪やっと来るボンジョヴィ!!

>>185
どうでもいいじゃん 所詮洋楽も邦楽もパクリ
188名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:38:20 ID:SiDG8KYM0
>>186
つ【インスパイヤ】
189名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:42:30 ID:XQwLb+2c0
>>187
◆邦楽編 [B'z特設コーナー]にて[91曲]
ttp://packyn.hp.infoseek.co.jp/
パクリ視聴コーナーにて[14曲]
ttp://www.yophorin.com/CD-PAKURI.html
ステキなサイト名[B'zパクトリー]にて[36曲]
ttp://pactory.fc2web.com/album.html
「B'zはパクリの帝王であり、そのパクリぶりはあまりにも有名」
という理由からここでもB'zだけ特別扱い。判決は勿論[GUILTY]
ttp://nonpis.hp.infoseek.co.jp/justice/bz.htm
ジャケットロゴやギターに貼るステッカーの位置まで人真似なんて
B’z松本さんはとことん個性的な人ですね♪
ttp://www5.vc-net.ne.jp/~answers/two.html

【これらの検証サイトを見てのそれぞれの反応】

一般人A「うわ〜、多いですね〜」
一般人B「なんじゃこりゃ。盗作バンドじゃないの?ビーズは」
一般人C「同じ日本人として恥ずかしい。こんな大量パクリはやめてほしい」
一般人D「ああ、日本音楽界の恥曝しビーズね。ビーズ=パクリ。こんなの常識でしょ」
一般人A「憂いのGYPSYはエアロスミスのWHAT IT TAKESをパクってるだろ、似すぎ」
ビーズヲタA「これくらいのパクリは世界でも日本でも、どのアーティストもやっている」
一般人C「他にどこにあると?」
ビーズヲタA「ツェッペリンやビートルズ。パクリ元もパクってる。みんなパクってる」
一般人D「ここまで原曲そのままでパクってない。他アーティストを巻き込むなよビーズヲタ」
ビーズヲタA「原曲そのままの意味がわからん。パクリにモロだとか許せる範囲などない!」
一般人B「そんなの他を巻き込むビーズヲタだけだろ。一般人はビーズのパクリを不愉快に思ってるよ」
ビーズヲタA「うるさーい!ビーズばかりパクリと言うのはナンセンス!他もみんなパクリ!!」
一般人C「ビーズヲタ、痛すぎ…」
一般人D「ビーズヲタは精神異常者。何を言っても無駄。放置が一番」
一般人E「こんなモロパク、ビーズくらいなもんだ。韓国にならあるかもしれんが(藁」
190名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:45:23 ID:fokGVqXa0
4/12(水) ナゴヤドーム
4/14(金) 大阪ドーム
4/15(土) 大阪ドーム
4/18(火) 札幌ドーム
他のサイトからの情報ですが、まだ、確定ではないそうです。
191名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:45:49 ID:bOZffOWg0
Have nice DayとIt's My Lifeの区別がつかない俺はイッテヨシだな><
192名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:47:27 ID:fokGVqXa0
>>191
いいじゃん 区別つかなくても 楽しんできければいいぢゃん
193名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:50:52 ID:SiDG8KYM0
Have nice Day は UNDIVIDEDの方が似てる。
194名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:52:11 ID:bOZffOWg0
セルフカバーやめてくれよ。いい曲だけどさ。

でも、かっこいいから全て許す
195名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 02:34:39 ID:veLDxNu00
http://www.toyota.co.jp/netz/rav4fair/index.html
当たるといいなぁ・・・
196名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 02:40:29 ID:E/ytn42Q0
ボンジョヴィの曲展開には古き良き歌謡曲のエッセンスが詰まってるね
197名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 03:13:05 ID:dRu4W2Lw0
>>195
来年のツアーは、トヨタがスポンサーに付くのか。
その分、チケット代安めに設定してくれよん
198名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 03:14:46 ID:/6dIP2f00
バンド名が自分の名前てすげー自信だなとおもた
199名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 03:17:00 ID:E/ytn42Q0
自信ありげな人たち

*ヴァン・ヘイレン
*甲斐バンド
200名無しさん@恐縮です
>>198
日本に例えたら、「丸山」とか「山本」みたいなもんだよな