【音楽】ボン・ジョヴィ、来日公演が決定! 06年4月8日から東京ドームなど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼80@( ´ヮ`)<わはーφ ★
 ボン・ジョヴィ、3年振りの来日公演が決定!
公演は2006年4月8日(土)、9日(日)東京ドームほか。
他公演日程、発表・発売日は近日中に正式発表します!

引用元:ウドー音楽事務所
http://www.udo.co.jp/news/index.html#20051115
ボン・ジョヴィ公式サイト
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/bonjovi/
http://www.islandrecords.com/bonjovi/
2さいたま保存委員会 ◆gwk5.I6kno :2005/11/15(火) 21:13:03 ID:3Uo48OaK0
 _________
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::◎::| トントントン
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:13:18 ID:IBxMCPtd0
ジョビジョバ
4名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:13:27 ID:cVShY3Xo0
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
5名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:13:31 ID:7klEz/so0
>>2
ひぇえええ
6名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:14:32 ID:Ez2FHAT30
うわうわうううわ
うわうわううわわ
7名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:14:58 ID:qUGbBc8h0
ボンジョボ馬鹿にスンナお前ら
8名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:15:02 ID:cIZM7q/HO
ドームは埋まんないだろ…
9コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/15(火) 21:15:21 ID:/uG9puq60
ボンジョヴィ見に行くヤツってどんなの?

顔を見てみたい
10名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:16:35 ID:XkWjOHsx0
ドーム2DAYSは無理だろーよ
11名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:16:58 ID:efBaTAB4O
ダサい
12名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:17:25 ID:W3qxxyUm0
>>9
ボンジョヴィ >>>>>>>>>>>>>> オエィ死す
13名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:17:44 ID:RKdaa6710
武道館2日で良いような
14名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:19:09 ID:sz7xzSfxO
ジョンとか何歳なんだっけ?素直にカッコ良すぎ(顔が)だよね
しかしハヴァナイスデイはイッツマイライフとかわんねー。
サビの四分のダーダ

ちったあゲイを見せてくれ
15コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/15(火) 21:19:49 ID:/uG9puq60
>>12
普通にソレはない
マジレスすれば負けだけどそれはナイ
16名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:21:57 ID:zdFzTE5+0
15 コヨーテ ◆Coyote7ZPM New! 2005/11/15(火) 21:19:49 ID:/uG9puq60
>>12
普通にソレはない
マジレスすれば負けだけどそれはナイ

17名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:22:14 ID:uolTEEx70
早口言葉

ジョン・ボン・ジョヴィ、ボン・ジョン・ボヴィ

続けて10回言ってみ
18名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:23:35 ID:U/o33ko30

民主党支持BONJOVI!!!
19名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:24:24 ID:W3qxxyUm0
>>15
マジレス希望
どんなに譲っても、せいぜい同じ(^^)
20名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:26:08 ID:zdFzTE5+0
↓コヨーテ
21名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:33:17 ID:wPE3yYPl0
ママありがとチャーハン
22名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:36:12 ID:xSJQcNyNO
日本でいうGLAY
23 :2005/11/15(火) 21:36:30 ID:8WjuAie40
最近の歌を知らないや
24名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:45:53 ID:RtGkFqPDO
>>22
GLAYとは違う。

あんな格好ツケどもと一緒にされては困る。
BON JOVIは結構シビアだよ。
25名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:44:54 ID:Df9S1ZBd0
 ボン・ジョヴィの全米ツアー『Have A Nice Day Tour』が、11月2日のアイオワ州デモイン公演を皮切りにスタートしました。
初日公演のセットリストは以下の通りです。
1. Last Man Standing 2. You Give Love A Bad Name 3. Born To Be My Baby 
4. Story Of My Life 5. The Radio Saved My Life Tonight 6. Have A Nice Day 
7. Last Cigarette 8. It's My Life 9. Someday I'll Be Saturday Night (acoustic:ジョンのみ) 
10. Love For Sale (acoustic) 11. Bed Of Roses (acoustic) 12. Blaze Of Glory(acoustic) 
13. Lay Your Hands On Me (acoustic) 14. I'll Sleep When I'm Dead 15. Bad Medicine 
16. Raise Your Hands 17. Who Says You Can't Go Home 18. Livin' On A Prayer <encore 1>
19. Bells Of Freedom 20. Wanted Dead Or Alive <encore 2> 21. Treat Her Right (cover)

すげー行きてえ・・orz
これを日本でやってくれと!
26名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:49:00 ID:g12jK/7hO
アメリカのミスチル
27八幡忍者 ◆JqyHw29OyE :2005/11/15(火) 21:52:29 ID:2oOLlG8lO
へーい!めーん!あいまあらいば〜ていきりっちれーい
なぁーればたーい

ふぃーりぃんらいくぁもんでばそぉんであいびさたぁでぇいなーい

って聞こえる
28名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:54:01 ID:rMbcxgSb0
大丈夫かドーム2日て
武道館か代々木にしとけよ
29名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:57:15 ID:N2xKwape0
こいつらもファッキンジャップぐれーわかるよばかやろーか?
30名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 21:58:01 ID:9geUCRaR0
ジョンジョンボビ
31名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 22:00:26 ID:BqZCgoMZ0
>>25
ファーストとセカンドからは無しか
32名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 22:09:42 ID:W6cmTfn70
>>22
あんなもう終わってるバンドと一緒にしないでください。
33名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 22:11:39 ID:iaimYjBQ0
ジョンボンジョビとアクセルローズと加藤鷹は同じ年(43歳)
34名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 22:13:40 ID:SpJtQxAM0
>>25
2、3、11、12、13、14、15、16、18、20しか知らない・・・・・・おrz

時代は進んでいるんだな・・・・・・・
35名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 22:14:10 ID:zdCPbqtk0
横浜スタジアムで見てから10年ほど経つな。 Jガイルズ・バンドみたいにマーチング・バンド(駒大)を
引き連れてのオープニングが懐かしい
36名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 22:15:37 ID:msEljmgd0
>>25
Born To 〜やったのか。
37名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 22:22:11 ID:+FjtrT/80
日本ではランナウェイ歌うの?
38名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 22:30:31 ID:SpJtQxAM0
日本公演でTokyo Roadを歌わないとはどうしたことか
39名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 22:46:32 ID:zsLeybuf0
リッチーの唯一の汚点は反町のシングルでギターを弾いちまったことだ。
40名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 22:49:51 ID:SpJtQxAM0
リッチーサン鯔なんて汚点だらけじゃん
ソロアルバムとかw
41名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 22:50:49 ID:wfm3wFGV0
灯りをつけましょ♪
42名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 22:55:42 ID:sFufaFTm0
ダイジョビボンジョビと言ってたAV女優は誰だっけ?
43名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 23:01:12 ID:iMWyEFBy0
札幌には来ませんかそうですか
44名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 23:03:17 ID:vCwDlKG60
名古屋は来るのかね?
45名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 23:06:40 ID:fjmM53ckO
KEEP THE FAITH はあまりやらないの?
これだけ好き。
46アレック・ジョン・察知:2005/11/15(火) 23:07:21 ID:GxQJ3MDwO
もしかして俺って浮いてた?
47名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 23:08:10 ID:5w3Nc5+D0
本国での人気はあるの〜〜〜〜
48名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 23:09:55 ID:YFl4oarH0
ヴァウヴァウ ヴァヴァヴァヴァオ♪
ヴァウヴァウ ヴァヴァヴァヴァオ♪
ヴァウヴァウ ヴァヴァヴァヴァオ♪
ヴァウヴァウ ヴァヴァヴァヴァオ♪
49名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 23:10:25 ID:6pdD9sPv0
キムタクも大好きなボンジョビか
50名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 23:11:14 ID:J44oz4ZL0
本国でもスタジアム
日本ではドーム
ヨーロッパではサッカー場

それがジョン・ボヴィクオリティ
51名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 23:11:41 ID:SpJtQxAM0
>>45
Keep〜はイイネ
イントロの入りがカッコイイ
52名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 23:13:15 ID:03Kcy9Cj0
ボンジョビってダサい扱いされてるの?
ボーカルの人カッコいいじゃん。
53名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 23:13:34 ID:SpJtQxAM0
もう20年近く世界中のスタジアム級ばかり、回り続けているんだ
こんな長い間トップでい続けられるバンドはそういない
U2ぐらいか
54名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 23:13:51 ID:9h6MJueIO
うぁぁぁぁぁぁぁぁ
おぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
札幌来いよ札幌ぉ!!
55名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 23:14:16 ID:CrschsqW0
ロックってのはどんな形であれ格好よさが全てだからな。
なんだかんだ言って偉大なバンドですよ。
56名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 23:15:37 ID:Dk07fvWr0
なんでまた花粉症シーズンに来るんだよ
57名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 23:17:10 ID:bmEzjxPR0
ラットとシンデレラは? ドームなんだろ?
58名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 23:17:44 ID:iU3Zl+1i0
>>51
まだまだ梅雨中旬
59名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 23:20:45 ID:J44oz4ZL0
>>57
ラットはまだ再結成してないんじゃないの?
シンデレラは地道にやってる
60名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 23:27:01 ID:qKl71hL00
札幌来ないのは決定なの?
61名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 23:46:51 ID:Cn720q0Q0
で、いつ解散すんの?
62名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 23:49:45 ID:RGW+IwHL0
昔は良かった・・・
63名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 23:51:29 ID:gktabss80
すぐ解散すると思ってたけどな
すげー
64名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 23:52:12 ID:gktabss80
アリーに出てたジョンは
カッチョヨカッタ
65名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 23:52:56 ID:gktabss80
バイク屋やるって辞めた人は儲かってんのかな?
66名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 23:55:02 ID:J44oz4ZL0
CRUSHが800万くらい売れたらしいからな
新譜もそれぐらいいくだろう

まだまだ稼げるバンド
67名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 23:56:54 ID:VuCASmx8O
昔、武道館のアリーナで観たとき確か¥4000くらいだったけど
いまチケットいくらくらいするんだ?
68名無しさん@恐縮です:2005/11/15(火) 23:59:17 ID:J44oz4ZL0
9000円くらい

あほかと思うかもしれないが、それでも埋まるのだから驚き
まあクイーンよりは安いしね……
69名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 00:00:13 ID:d9joBuMk0
愛知県民ですがナゴヤドームに行くくらいならいっそ東京へ行きたい
70名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 00:00:55 ID:wDhex5JA0
モトリーやドリームシアターが
来てくれるんだから
広島公演もやってほっすぃ

ま、無理だろうけどね
グリーンアリーナぐらいしか大型箱ないし
71名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 00:02:48 ID:7BRKxev10
ナゴヤ公演終了後は最終新幹線乗るから、ライブが短いんだよな
72名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 00:04:17 ID:VuCASmx8O
きゅ、きゅーせんえーん!?
確かラットの初来は¥3700くらいだった気がするが・・・。
すげー時代だ。
73名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 00:06:58 ID:/U7GzuOnO
>>71
そのネタナツカシスww
74名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 00:16:11 ID:nJppWNZ80
ドームでやるのか・・
エアロで昔いったことあるが音は最悪だったな・・
75名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 00:21:08 ID:x93wP9MmO
始めて買った洋楽のCDがこいつらだったな
76名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 00:36:29 ID:/rWpmCP00
>>69
雨漏りするからな赤味噌ドーム
77名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 00:37:06 ID:jIlOU6it0
加齢臭ロック
78コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2005/11/16(水) 00:46:15 ID:DuY7Pz0M0
ボンジョヴィのベスト盤で入るヤツって結構いるな
ボンジョヴィが新聞読んでるジャケの
79名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 00:58:43 ID:G3aDw/YY0
Dry Countyやらねえんならイラネ
80名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 02:31:37 ID:fFi47o460
もう一回うたばん出てくれ
81名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 02:39:00 ID:q83CgycE0
何だかんだいっても好きなんだよなぁ
リビオンプレイヤー裏声出して熱唱する
ボンビマイベイベで「らららら〜ららら〜ららら〜ら」って永遠にコーラスする
82名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 02:39:53 ID:Rwv614TaO
ボン・ジョビってバンド名は変だよ〜って
マーティーさんが言ってた
83名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 02:44:03 ID:SDavPQri0
札幌でお待ちしております
84名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 02:46:43 ID:2I9fPmZG0
札幌ドームは、例の事件があってからボン・ジョビは乗り気でない・・・
85名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 02:51:59 ID:SpTscVay0
>>84
kwsk
86名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 03:54:55 ID:1O4ykSBH0
りびおなぷれいあー
87名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 03:58:54 ID:oFnur3At0
東京ドーム2日といっても、またあとから
普通に、横浜アリーン追加公演とかありそうな予感
88名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 04:04:03 ID:AjCC75CPO
ディーズデーズ、たらららーららーらーらー、名曲
89名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 04:41:02 ID:MmkCOTq10
13. Lay Your Hands On Me (acoustic)
ってそんなバージョンあったのか。
原曲からはイメージ沸かないんだが。。。
90名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 04:45:48 ID:Cdi+IFFj0
>>84
まじでわからんので教えてください。
91名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 04:58:46 ID:1MIYit6O0
>72
クイーンの初来日の時なんかA席1500円だった
92名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 05:09:22 ID:ypGyd4UF0
ボン・ジョヴィ「選挙特番出演OK」民主党エイド?
話題作り劣勢の岡田にチャンス

 「ボン・ジョヴィ」が、総選挙投票日の9月11日、急きょ来日することになった。ボン・ジョヴィは
小泉政権に批判的といわれ、「米国でも反ブッシュ・反共和党。日本のためには今、政権交代が
必要と考えている」(音楽関係者)とも。若者票を掘り起こしたい日本の民主党にとっても思わぬ
援軍になるかも?!
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_08/g2005081801.html
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_08/image/g2005081801bonjovi.jpg
「NO小泉」のボン・ジョヴィ



これはどうなった?
93名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 05:47:01 ID:dOTFEpJ70
>>92
完全なガセ
94名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 07:55:44 ID:bcrp/NbF0
前回の札幌ドームはガラガラだったんだよな
95名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 07:57:05 ID:4GjWLrj0O
東京大阪など

だから、名古屋は決定として問題は福岡なのか札幌なのか。ですな
96名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 08:07:28 ID:B22IqfNIO
歌巧いよな声もセクシーだし
97名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 08:18:22 ID:WTfMQVbU0
ミュートマの生でトーキョーロード歌ってた頃がナツカスィねw
98名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 08:18:37 ID:mSPXG9D1O
地方はホール公演でいいね
99名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 11:23:25 ID:NWY7z4TM0
かもんかもんかもん
って曲なんていうんだっけ?
100名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 11:35:52 ID:I91dCMD3O
サムシング・フォー・ザ・ペインじゃね?
101名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 11:37:52 ID:D/oWJE+vO
名古屋飛ばしの可能性
102名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 11:38:02 ID:gREZGWL70
ドームは音楽聞く場所じゃないね。
ドーム以外でやらないかなぁ
103名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 11:42:46 ID:YHsq+cMeO
昔ファンだった

今見るとただの変なオッサン。

久しぶりに聞いたら相変わらずの曲なのに質だけ落ちてた。

黄金期と90年代のBON JOVIは良かったね。
104名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 11:44:49 ID:luRn2VNdO
渋谷AXで20日連続でやればいいのにね。ね。
105名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 12:40:38 ID:h0SPP5sP0
>>104
その間デカい会場でやってれば得られるはずだった利益との差額分は、誰が補填するんだ?
106名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 13:51:23 ID:Ku3ONrlK0
DRY COUNTYとTHESE DAYS演れよ
107名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 13:55:19 ID:0DOBBMkY0
>>103
「商業ロック」とはそんなもんだよ。
108名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 13:57:06 ID:FW28T6Hm0
>>106

もう声が出ないからやりません
109名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 14:04:27 ID:Ku3ONrlK0
>>108
当時から出てないから問題ないだろ?
110名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 15:31:10 ID:/R9lLDPIO
ジョンを殺す気ですか
111名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 20:23:38 ID:yPSBI///0
ヘーセーラビ〜、ワンワイナイッ
http://www.gyao.jp/music/bonjovi/
112名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 20:46:24 ID:2MpyiL9p0
日本のバンドと同じで力入れて作ってるのシングルだけだよね
シングル以外捨て曲ばっかり
113名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 21:02:34 ID:h0SPP5sP0
何も聴いていないのがバレバレだぞ
114名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 21:07:44 ID:3MxVoPge0
大阪でお待ちしております。
115名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 21:35:54 ID:KIwwHbJZ0
>>112
ぜんぜん違う。思いっきりアルバムメインで作ってる。
シングルは所詮アルバムを宣伝するためのものに過ぎないよ、アメリカでは。
じゃなきゃアルバムが全世界で数千万枚とか売れるわけない
116名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 21:37:18 ID:F/r4BGlI0
しかし、ボンジョビは日本ではこれでも過大評価されてる。、、と思う
117名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 21:52:42 ID:mZ/Rc8He0
札幌は呼び屋がビビッているので来られません。苦笑
118名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 21:57:47 ID:zAof4rbe0
80年代のブーム時最もバカにされてたバンドがここまで生き残るとは皮肉だな
119頭脳戦艦どる ◆u/70a6CAks :2005/11/16(水) 22:15:54 ID:0dmUGt210
( ´ヮ`)<わはーかわいいよ( ´ヮ`)<わはー

やっぱラナウェイかな
120名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 23:02:37 ID:KIwwHbJZ0
>>118
まぁちょっとハードコアなことやってるバンドからは
アイドルだとか、モンスターズオフロックでも奴らだけ楽屋に引きこもってるとか
言われてたけどな。
80年代では一番売れてたから、妬みにしか聞こえなかったけどな
121名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 23:43:57 ID:zl5dz5Ov0
随分前の来日公演で、日本の鼓笛隊がオープニングやったやつで
ホルンをぐいんぐいんぶん回すパフォーマンスが面白かった
あれがまた見たい
122名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 23:47:40 ID:TnxXCNZo0
正直、最新アルバムってあんまり良くないな。
聴いた後思い出せるのって「ハバナイスデイ!」ってとこだけだ。
つか、たまにイッツマイライフと混ざる。
123名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 23:52:53 ID:h0SPP5sP0
お前はあのアルバムの何を聴いてたのかと小一時間
あの中ではシングルが捨て曲、というのは定説になりつつあるというのに
124名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 23:54:55 ID:dyrz3Bez0
馬鹿にしつつも、ふと曲が流れると口ずさんでしまう
本当はすごい奴らかもしれない
125名無しさん@恐縮です:2005/11/16(水) 23:56:35 ID:YHsq+cMeO
>>123 96年?に出たアルバムを最後に買っても聞いてもいない
126コピペ推奨:2005/11/16(水) 23:59:38 ID:2wCP2V1G0
B'zの輝ける盗作の歴史!『前半:B'z盗作ヴァージョン』⇒『後半:元ネタ』の順で再生されます。

【パクリ】憂いのGYPSY [1991]→【元ネタ】Aerosmith−What it takes[1989]
http://www.yophorin.com/PAKURI08.wma
【パクリ】キレイな愛じゃなくても[1995]→【元ネタ】Eagles−After The Thrill Is Gone[1975]
http://www.yophorin.com/PAKURI06.wma
【パクリ】MR.ROLLING THUNDER[1992]→【元ネタ】Aerosmith−Love in an elevator[1989]
http://www.yophorin.com/PAKURI02.wma
【パクリ】Gimme Your Love[1990]→【元ネタ】Motley Crue−Live Wire[1981]
http://www.yophorin.com/PAKURI03.wma
【パクリ】Bad Communication[1989]→【元ネタ】Led Zeppelin−Trampled Under Foot[1975]
http://www.yophorin.com/PAKURI01.wma
【パクリ】Alone [1991]→【元ネタ】Motley Crue−Time for Change[1989]
http://www.yophorin.com/PAKURI07.wma
【パクリ】破れぬ夢をひきずって[1994]→【元ネタ】Van Halen−Right Now[1991]
http://www.yophorin.com/PAKURI10.wma
【パクリ】もうかりまっか[1994]→【元ネタ】MR.BIG−A Little Too Loose[1991]
http://www.yophorin.com/PAKURI05.wma
【パクリ】Stardust Train [1990]→【元ネタ】Richard Marx−Too Late to Say Goodbye[1989]
http://www.yophorin.com/PAKURI11.wma
【パクリ】Don't Leave Me [1994]→【元ネタ】Aerosmith−Cryin' [1993]
http://www.yophorin.com/PAKURI09.wma
【パクリ】夜にふられても[1989]→【元ネタ】Bon Jovi−Wild In The Streets[1986]
http://www.yophorin.com/PAKURI13.wma

これだけの数あってもまだ氷山の一角だよ!すごいぜB'z!
【香ばしいB´zヲタ】ヲチをして遊びたい方はこちらにも是非どうぞ
【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.18【日本一】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1131374696/l50
127名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 00:00:05 ID:80+CoQIQ0
>>125
ファンだから良いと思える
ファンじゃなくなったから良いと思えない

ということじゃないかね?その逆じゃなく
128名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 00:00:05 ID:tFhfbTDVO
幅無いっスデー♪
129名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 12:18:58 ID:QoVqCj3WO
ワーーーーワイルドインッストリーッ
130名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 12:23:39 ID:up3yBOzx0
>>123
5、6回聴いたけど、やっぱハバナイスデイしか残らないぞ。
正直、クラッシュよりつまらない。バウンスは気に入ってたから余計にガッカリ
131名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 12:25:15 ID:QoVqCj3WO
ボンジョビといやぁバッドメデシンだろー
132名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 13:04:18 ID:tlSPd5pO0
ライブしょぼいっしょ。
バックコーラス充実させない迫力なし。
133名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 13:29:35 ID:RyfWvgezO
やっぱ胸毛がないとな
134名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 13:41:14 ID:QoVqCj3WO
えっ胸毛ないの?
135名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 13:47:40 ID:AoTWCyOM0
>121
大学とか社会人チームが出てるマーチングバンドの大会とか行けば
すごいの見れるよ
136名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 13:52:37 ID:FkM4QwaA0
マリンメッセでお願いします
137名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 13:53:45 ID:/34TKE0E0
札幌ドームガラガラだった

だから部落地域で文化活動しても無駄だって言ったのに・・・
138名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 13:57:16 ID:0A/+I9CU0
前座にラット付けてくれるんなら行く
139名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 14:03:25 ID:MPPtsviO0
アレックが来るなら行く
140名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 14:25:29 ID:4zNKt2G/0
シンデレラも見たいしスティーヴン・パーシーも見たいな
141名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 15:17:25 ID:QoVqCj3WO
【音楽】来日直前モトリー・クルー、40公演ソールドアウト
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1132059245/
142名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 15:51:37 ID:VVmLxUQk0
バンドのブレインだったベースが脱退した時点で終わってる糞バンド
143名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 19:56:54 ID:BjA8ZlXx0
愛してる、ジョン。
あの日の事は、一生忘れないわ。。。
144名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 20:15:50 ID:KmZZ0TCOO
部落とか言われても関西人しかわかんないよね
145名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 21:14:21 ID:WnZcqsMu0
>>132
2年ほど前だったか、rolling stone誌の企画で
「現役ベストライブバンド」の3位に入ってたぞ。1位がU2だった。
146名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 21:18:16 ID:up3yBOzx0
>>145
1位がU2って時点で駄目だろ、その企画
147名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 21:23:50 ID:D3hv6XBVO
>>143
kimos
148121:2005/11/17(木) 22:41:57 ID:I0usEvzX0
>135
まじすか!見てみたいなー。
しかもボンジョヴィのオープニングの時なんかは
バンドの中にわざと(だと思う)仕込みが最前列にいて、
ラッパ吹いてるんだけど振り付けが全然できなくてリズム感ゼロで
一人でガタガタな動きやっててあれもまた面白かった
149名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 22:47:24 ID:PBOERXdn0
>>145
AC/DCは何位?
150名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:07:35 ID:geizDgxL0
共に黄金時代を築いたガンズやデフ・レパードは今や・・
この2バンドはボン・ジョヴィの事大嫌いだったっけ。俺は3バンドとも好きだけど
この3バンドがビルボード上位を独占するなんて良い時代だ・・ホント名盤が溢れてる
ガンズのベスト盤は向こうでアホみたいに売れてるし、また活気を取り戻さないかなぁ
151名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:10:36 ID:PBOERXdn0
>>150
LAガンズ?
152名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:16:14 ID:LfA2mAEU0
>>150
ナカーマっていうか同世代ですな(;^ω^)
デフ・レパードの名前が出てきて急に「ヒステリア」が聴きたくなってきた。('A`)

ちなみに私は当時、オジーバンドのジェイク・E・リーが好きでしたよ。
153名無しさん@恐縮です:2005/11/17(木) 23:33:58 ID:geizDgxL0
PyromaniaとHysteriaは非の付け所がないからなぁ
ボン・ジョヴィ共々「ポップすぎる」って批判もあるけど、
逆にあの絶妙なポップセンスが凄いと思う
大衆的ってのは言い換えれば皆がいいと思えるって事だし
あの分厚いコーラスはやっぱ気持ち良いと改めて感じる

マット・ラングの力も大きかった
この2作のプロデュースは彼だったけど、彼なくしてあの名盤は生まれなかった
AC/DCスキーとしてはもう神です(AC/DCの代表作「Highway To Hell」「Back In Black」もこの人)
後はシャナイアもそーか。何故かこの人のプロデュース物は向こうと日本の温度差が激しいが・・

ガンズはGuns N' Rosesに決まってんじゃーん
「Appetite For Destruction」より凄いデビュー作品、たった一枚が全てを塗り替えた物を他に知らない
ピストルズをリアルタイムで体験したならアレを挙げるかも知れんが
元ストテン現VRのスコットは「(GN'Rの1stは)アレは俺たちにとっての『Never Mind The Bollocks』さ」って言ってたっけ
154名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 03:27:24 ID:jyQSOu200
ヴェルヴェトリヴォルヴァーが成功した今、ガンズにダフやスラッシュが戻る可能性は低い
とはいえアクセルは打ち込み三昧のモダンヘヴィロックな新作を完成させたものの、
ダフたちが普通のロックンロールで売れたのを見せつけられては、とても出せたもんじゃない

そんなわけで、アクセルの方が態度を軟化させて、また一緒にやろうと言い出す可能性はある
155ポリープ岩田:2005/11/18(金) 03:29:05 ID:+RE4g9DOO
IT'S MY LIFE
156名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 03:30:13 ID:B+RghT6i0
ウドーさん、アリス・クーパー様を招聘してくださいお願い
157名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 03:32:19 ID:4d08ORNb0
レッツゲットロック!
158名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 03:33:04 ID:ohkkzm/A0
前回の札幌は真冬の平日だったからガラガラだったといってみる…
春ならきっと…
159名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 03:41:52 ID:DF/wqxyy0
>>143
ときどきでいいからパンチのことも思い出してあげてください
160名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:05:49 ID:lwhXQZzh0
モトリークルーはさいたまスーパーアリーナなのにそれよりも格上扱いのボンジョビって一体?
161名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:28:49 ID:zVHne2sl0
>>160
セールス、動員力からいって格上なのは当然だろが
162名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:47:59 ID:jyQSOu200
西武球場でやって以来、ボンジョヴィは特別なイベント以外でそれより小さい会場でやったことは殆どない
163名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 07:53:24 ID:otyPbEHK0
リッチー今度は嫁も連れて来い
164名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 09:37:49 ID:ITUIKhC20
ボン・ジョンボビ
165名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:52:18 ID:mKna4G6UO
>>160 気位のレベルが違うから
166名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 13:58:09 ID:mKna4G6UO
でかさがステータスだと勘違いしているからともとれる
167名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 14:03:09 ID:Ty0tF4+k0
見に行くやつの大半が昔の曲やるの期待してるんだろうなあ。
っていうか最近の曲なんて知りもしないんだろうなあ。
168名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 14:12:41 ID:jyQSOu200
>>167
そりゃお前さんの願望じゃないのか?

ボンジョヴィは今でも「現役」のバンドだよ
ジョンが俳優やってからライブパフォーマンスが向上した(ここ数年の話)
クラッシュ以後若いファンが増えている
169名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 14:13:39 ID:LjrrwVpw0
CRUSHのときの東京ドームライブは糞おもしろかった
3時間もやってくれると思ってなかったし
170名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 14:14:45 ID:n2MiZMbb0
>>167
見に行く理由としては十分過ぎるだろう? 
171名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 14:19:00 ID:aLy0jqUa0
とりあえず
ベースの正式メンバーを入れろ。
172名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 14:25:19 ID:mKna4G6UO
BON JOVIは今でも>>168に夢を与え続けてる現役バンドです

しかし時々、ストーンズやU2と同格かストーンズに次ぐバンドと勘違いするヲタが>>167いるので気をつけて下さい。

しかし彼らは、奇跡的にアイドル人気をメンバーが40代になっても持続させてるバンドとして、もっとたくさんの尊敬されるべきです。
173名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 14:25:21 ID:BBaDyqUH0
アメリカ人に聞いてみた。
自分「BONJOVIってもう過去のバンドなの?」
アメ「いや、そんなことないよ」
自分「なんで?」
アメ「スーパーボウルのハーフタイムショーにまだ出るくらいだから」
174名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 15:16:32 ID:Kj+jhhrQO
また福岡に来てくれるかなぁ…(´・ω・`)
火曜日か日曜日がいいな…
Bounceツアーの時は福岡は火曜日だったから行けたんだよね(´・ω・`)
火曜日か日曜日になるように、今日から神棚に祈っておこうっと
175名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 15:31:32 ID:wUH8jUfZ0
マギーは出るのか?
176名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 15:46:44 ID:Cnv1rdOq0
日本で言えばサザンみたいなもんか
177名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 17:03:20 ID:W6zZPNN60
i podの最新バージョンのCMはまたまたU2
U2との差は開く一方だorz
178名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 17:37:17 ID:eSD4c3rK0
>>171
ベースはいいんだよ
前にいたやつよりうまいんだからw
179名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 17:41:03 ID:MokTUXxH0
ジョン・ドンドビ
180名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 19:42:18 ID:LODUaR+D0
U2とは、また違うんだよな
なんというかU2は文化人的なポジションというか

出身も大きいんだよな
アイルランド系とイタリア移民のニュージャージーじゃ
同列には扱ってもらえない

セールスや音そのものの評価とまた微妙に違うような
181名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 19:46:42 ID:+B8Cm+hrO
ああ、潜水艦の人か。
182名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 20:15:32 ID:61pMEkwt0
あっあぉえぇおああああああああああああああああああああああ
利微温プレイやgジェイjふぃwじゃああああああああああああああああああああああああああ
183名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 20:41:05 ID:W6zZPNN60
まだま〜だ〜梅雨中旬〜
184名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 21:09:53 ID:F9OVyE/y0
そういやリッチーに会ったことある
185定期コピペ推奨:2005/11/18(金) 21:48:01 ID:VXFLd/rh0
B'zの輝ける盗作の歴史!『前半:B'z盗作ヴァージョン』⇒『後半:元ネタ』の順で再生されます。

【パクリ】憂いのGYPSY [1991]→【元ネタ】Aerosmith−What it takes[1989]
http://www.yophorin.com/PAKURI08.wma
【パクリ】キレイな愛じゃなくても[1995]→【元ネタ】Eagles−After The Thrill Is Gone[1975]
http://www.yophorin.com/PAKURI06.wma
【パクリ】MR.ROLLING THUNDER[1992]→【元ネタ】Aerosmith−Love in an elevator[1989]
http://www.yophorin.com/PAKURI02.wma
【パクリ】Gimme Your Love[1990]→【元ネタ】Motley Crue−Live Wire[1981]
http://www.yophorin.com/PAKURI03.wma
【パクリ】Bad Communication[1989]→【元ネタ】Led Zeppelin−Trampled Under Foot[1975]
http://www.yophorin.com/PAKURI01.wma
【パクリ】Alone [1991]→【元ネタ】Motley Crue−Time for Change[1989]
http://www.yophorin.com/PAKURI07.wma
【パクリ】破れぬ夢をひきずって[1994]→【元ネタ】Van Halen−Right Now[1991]
http://www.yophorin.com/PAKURI10.wma
【パクリ】もうかりまっか[1994]→【元ネタ】MR.BIG−A Little Too Loose[1991]
http://www.yophorin.com/PAKURI05.wma
【パクリ】Stardust Train [1990]→【元ネタ】Richard Marx−Too Late to Say Goodbye[1989]
http://www.yophorin.com/PAKURI11.wma
【パクリ】Don't Leave Me [1994]→【元ネタ】Aerosmith−Cryin' [1993]
http://www.yophorin.com/PAKURI09.wma
【パクリ】夜にふられても[1989]→【元ネタ】Bon Jovi−Wild In The Streets[1986]
http://www.yophorin.com/PAKURI13.wma

これだけの数あってもまだ氷山の一角だよ!すごいぜB'z!
【香ばしいB´zヲタ】ヲチをして遊びたい方はこちらにも是非どうぞ
【盗作】B'zのパクリ考察スレ pt.18【日本一】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1131374696/l50
186名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:28:23 ID:rcWoA1GC0
>>185
ひどいなこれ。w

パクリっていうか同じじゃん
187名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:37:45 ID:fokGVqXa0
うれしーーーー♪やっと来るボンジョヴィ!!

>>185
どうでもいいじゃん 所詮洋楽も邦楽もパクリ
188名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:38:20 ID:SiDG8KYM0
>>186
つ【インスパイヤ】
189名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:42:30 ID:XQwLb+2c0
>>187
◆邦楽編 [B'z特設コーナー]にて[91曲]
ttp://packyn.hp.infoseek.co.jp/
パクリ視聴コーナーにて[14曲]
ttp://www.yophorin.com/CD-PAKURI.html
ステキなサイト名[B'zパクトリー]にて[36曲]
ttp://pactory.fc2web.com/album.html
「B'zはパクリの帝王であり、そのパクリぶりはあまりにも有名」
という理由からここでもB'zだけ特別扱い。判決は勿論[GUILTY]
ttp://nonpis.hp.infoseek.co.jp/justice/bz.htm
ジャケットロゴやギターに貼るステッカーの位置まで人真似なんて
B’z松本さんはとことん個性的な人ですね♪
ttp://www5.vc-net.ne.jp/~answers/two.html

【これらの検証サイトを見てのそれぞれの反応】

一般人A「うわ〜、多いですね〜」
一般人B「なんじゃこりゃ。盗作バンドじゃないの?ビーズは」
一般人C「同じ日本人として恥ずかしい。こんな大量パクリはやめてほしい」
一般人D「ああ、日本音楽界の恥曝しビーズね。ビーズ=パクリ。こんなの常識でしょ」
一般人A「憂いのGYPSYはエアロスミスのWHAT IT TAKESをパクってるだろ、似すぎ」
ビーズヲタA「これくらいのパクリは世界でも日本でも、どのアーティストもやっている」
一般人C「他にどこにあると?」
ビーズヲタA「ツェッペリンやビートルズ。パクリ元もパクってる。みんなパクってる」
一般人D「ここまで原曲そのままでパクってない。他アーティストを巻き込むなよビーズヲタ」
ビーズヲタA「原曲そのままの意味がわからん。パクリにモロだとか許せる範囲などない!」
一般人B「そんなの他を巻き込むビーズヲタだけだろ。一般人はビーズのパクリを不愉快に思ってるよ」
ビーズヲタA「うるさーい!ビーズばかりパクリと言うのはナンセンス!他もみんなパクリ!!」
一般人C「ビーズヲタ、痛すぎ…」
一般人D「ビーズヲタは精神異常者。何を言っても無駄。放置が一番」
一般人E「こんなモロパク、ビーズくらいなもんだ。韓国にならあるかもしれんが(藁」
190名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:45:23 ID:fokGVqXa0
4/12(水) ナゴヤドーム
4/14(金) 大阪ドーム
4/15(土) 大阪ドーム
4/18(火) 札幌ドーム
他のサイトからの情報ですが、まだ、確定ではないそうです。
191名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:45:49 ID:bOZffOWg0
Have nice DayとIt's My Lifeの区別がつかない俺はイッテヨシだな><
192名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:47:27 ID:fokGVqXa0
>>191
いいじゃん 区別つかなくても 楽しんできければいいぢゃん
193名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:50:52 ID:SiDG8KYM0
Have nice Day は UNDIVIDEDの方が似てる。
194名無しさん@恐縮です:2005/11/18(金) 23:52:11 ID:bOZffOWg0
セルフカバーやめてくれよ。いい曲だけどさ。

でも、かっこいいから全て許す
195名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 02:34:39 ID:veLDxNu00
http://www.toyota.co.jp/netz/rav4fair/index.html
当たるといいなぁ・・・
196名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 02:40:29 ID:E/ytn42Q0
ボンジョヴィの曲展開には古き良き歌謡曲のエッセンスが詰まってるね
197名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 03:13:05 ID:dRu4W2Lw0
>>195
来年のツアーは、トヨタがスポンサーに付くのか。
その分、チケット代安めに設定してくれよん
198名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 03:14:46 ID:/6dIP2f00
バンド名が自分の名前てすげー自信だなとおもた
199名無しさん@恐縮です:2005/11/19(土) 03:17:00 ID:E/ytn42Q0
自信ありげな人たち

*ヴァン・ヘイレン
*甲斐バンド
200名無しさん@恐縮です
>>198
日本に例えたら、「丸山」とか「山本」みたいなもんだよな