【テレビ】低視聴率の「なるトモ!」 今後も“東京を意識しない”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一弥φ ★
 ことし、プロ野球巨人戦の不人気で、視聴率競争に惨敗した日本テレビ。
秋の大改編では、関西ローカル番組を放送する奇策で起死回生を狙ったが、ふたを開けてみると案の定、低空スタート。
「コケる」(在京キー局関係者)と言われた声に反発したものの、その通りになってしまった…。

 この番組は、大阪・読売テレビ制作の「なるトモ!」(月−金曜午前9時55分)。
メーンパーソナリティーは、お笑いタレントの陣内孝則(31)と、東京ではなじみの薄いなるみ(33)。
番組では曜日ごとにレギュラーメンバーは違うが、やはり東京では見かけない顔が多い。

 10月3日にスタートし、初回の平均視聴率は2.1%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。
以後、ほとんど1−2%台という状況。秋改編で消えた韓流ドラマを下回る水準だ。

 「朝の情報番組は、視聴者への定着に時間がかかる。TBSの『みのもんたの朝ズバ』も時間がかかりました」(マスコミ関係者)
という声もあるが、「特に東京を意識せずに」(読売テレビ宣伝担当者)放送しているだけに当然の結果か。

 “東京を意識しない”のは顔ぶれだけではない。
番組内の「おでかけライダー」ではおでかけ情報として“街”を紹介するのだが、出てくるのは関西の街。
「見てもしようがない」(東京在住の50代主婦)というわけだ。

 関西の民放関係者は、「関西では、主婦は裏番組、若者は『なるトモ』を見るという感じです。
でも東京ではウケないでしょう」と語るが、制作の読売テレビの木谷俊樹プロデューサーは、
「東京向けのコーナーは考えておりません。特に東京を意識していない。東京と大阪では、お笑いのテイストが違う。
さわやかさを出していけば、時間はかかるが、東京の主婦にも定着すると思う」と力説し、
「東京の街も、ネタでおもしろいと思えば紹介する。演出は関西の味付けですが、ネタの範囲が広がったということです」と話す。

 今後、東京のネタも放送されるが、番組は視聴者に定着するか…。

http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=10fuji63472&cat=7
2名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 13:52:20 ID:q7ninQKa0
いやーー><
3名無しさん@6倍満:2005/11/10(木) 13:52:28 ID:8fvYnnL/0

なるたる?
4名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 13:52:48 ID:Pykqt/uc0

ってか、いつ放送してんの?
5冥土で逝く:2005/11/10(木) 13:53:11 ID:8TzioTVQ0
今だに黒田だけおかしい。チラッチラ、モニターチェックしてカッコつけるよな
6名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 13:53:52 ID:Pykqt/uc0
>>1
>お笑いタレントの陣内孝則(31)

ああ、そうなんだ。
知らなかったな。
7名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 13:54:08 ID:ilgy7+K90
なるみのかたわれどこいった?
8名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 13:54:13 ID:eFbRCIzH0
なるみブス杉
9名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 13:54:23 ID:BXTN4pFOO
昨日初めて見たけど面白かった
10名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 13:55:29 ID:S3+8BOkB0
まぁー起死回生の奇策が既成の番組を差し込むんじゃぁ、もう
日テレって脳死してんじゃないの?
11名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 13:56:13 ID:ZHWVYA5N0
なんぼ関東を意識しないといっても
ブツブツ君とかキモイだろ。面白いならまだしも
ただ単にキモイだけ。関西が馬鹿にされるからやめてくれ。
12名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 13:56:18 ID:+uRC5QlN0
>陣内孝則(31)

夕刊フジはマジで糞だな
13名無レさん@恐縮です:2005/11/10(木) 13:56:26 ID:1sQbvgSh0
実況スレは伸びてるよ
14名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 13:57:23 ID:vTaZt+/50
関東では元ロッカーズが司会してるのか
15名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 13:57:36 ID:9FcwC4Aa0
4文字の番組名がうざいな
16名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 13:57:53 ID:braCLfwr0
>>1
お笑いタレントの陣内孝則(31)

陣内孝則って意外と若かったんだねw
17名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 13:58:05 ID:PImJD40W0
適当に流し見してると、なにしゃべってんだかわからなくなる。
全員関西弁って聞きとりづらいんだよな。
18名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 13:58:12 ID:1xGKLCH30
なるトモ!放送せずに野球流せばいいと思う。
5%は堅そうだしw
19名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 13:58:17 ID:hWxjBHhA0
なるみは大阪で支持されてるけど、やすよともこ(ぶさいく姉妹漫才師)
は全く支持されてないので誤解しないでください。
20名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 13:58:44 ID:nrqTCKXH0
関西の糞演出が全国に広がったら日本は終わり
こんな番組はさっさと終わらせろ
21名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 13:58:58 ID:DkLWaD0e0
逆に東京の話題がほとんどのブランチとかアド街ックとかって
地方の人が見て面白いのかね。いつも思うんだけど。
22名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:00:15 ID:iMqC/ghi0
ドラマ再放送しろ
23名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:00:24 ID:czv06VlV0
この番組つまらんな。
特に名前知らんけど、いつも不愉快そうに斜に構えてる奴(芸人?)が最悪。
24名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:00:31 ID:wHwQ0qfy0
東京の無理やり作り上げた流行もうざいし、この番組も
うざい。
25名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:00:34 ID:vTaZt+/50
>>21
関西だけどアド街は面白いと思う。
ブランチは映らない・・・
26名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:01:23 ID:IjBOF9Yt0
>>1
陣内wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:01:26 ID:OXRf/0IS0
美味しんぼ再放送やろうよ
28名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:01:52 ID:+zQ49L1P0
>>27
超禿しく同意。
29名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:02:03 ID:/5mKxPEI0
「今後も“東京を意識しない”」のはいいが、
「視聴者も番組を意識しない」のはマズイのでは?
30名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:02:18 ID:3/hDtKFK0
>>21
上京志向の強いヤシは地方に多い
特に東北・東海三県
だから番組としては成り立ってる
31名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:02:34 ID:zsZeqkej0
>“東京を意識しない”のは顔ぶれだけではない。
>番組内の「おでかけライダー」ではおでかけ情報として“街”を紹介するのだが、出てくるのは関西の街。
>「見てもしようがない」(東京在住の50代主婦)というわけだ。

そんな事言ったら、VVV6やゴチを初め、ほとんどの番組が紹介してるお店って東京やん。
関東以外の奴らは行けない店ばっかりだよ。
関東人ってわがままだな…

このまま東京を意識せずに行って欲しいッス




32名無しさん@6倍満:2005/11/10(木) 14:02:37 ID:8fvYnnL/0

コナン君の再放送で十分視聴率稼げる罠・・・。
  
33名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:03:22 ID:evP+1/qT0
えーこたえてちょうだいよりこっち観てるけどな
34名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:05:15 ID:zsZeqkej0
>>29
関西じゃ視聴率とってるからいいんじゃない?
関東で悪かったら日テレでの放送は終わるかもしれんけど
関西で番組は続くだろうし。


35名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:05:52 ID:DN+iMW0WO
やすよともこ、いいよ。なるみも好き。
36名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:06:02 ID:6hkzMACL0
日テレ哀れw
37名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:06:46 ID:k4A0XVRJ0
いとうまいこは、全国放送になった途端下ネタを封印したらしいなw
38名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:06:46 ID:13V3Y9720
そもそもつまらないたるみが司会やってる時点でアウト
39名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:07:03 ID:QBAHef7b0
日テロはこの枠でたかじん委員会放送汁!アカヒに批判されても苦情が大量に来ても放送汁!
10%ぐらいは取れるぞ!
40名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:07:32 ID:eFbRCIzH0
ブランチで家の近所(千葉市内)に店紹介してたが、
あの姫が「とんでもない田舎に来ちゃったわ」と言ってた時には
殺気を覚えた。テメーは鹿児島の田舎もんじゃねーかって。
41名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:07:36 ID:S7NGXfGM0
普通に喋らすとただ普通の兄ちゃんの陣内と
ブスなおばちゃんMCで関西ではいい視聴率取れてるんだ  
さっさと終わらせて昔数字取れてたドラマでもアニメでも再放送したほうが
よっぽど視聴率取れると思うが 日テレ再放送枠一つもないし
タッチやってた時は同じ枠で二桁くらい取ってたのに まあ夏休みってのもあったけど
42名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:08:03 ID:edFFswqH0
関西人の話では
進出してから芸能ネタとか大手芸能プロ意識して
弱くなったって言ってたで
43名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:08:50 ID:6B18+cQnO
日テレ、朝から夕方までほぼ生番組ばかりなんだな
普通にドラマの再放送枠でよさ気な気もする
太陽にほえろとか探偵物語とか昔の名作きぼん
44名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:09:01 ID:ucehW2tH0
ジャスコへ買い物に行く時間帯
45名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:09:17 ID:ZISWb4Mg0
アドマチック天国だって紹介するのは関東ばっかりだし
46名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:09:19 ID:4t8av6qZ0
東京は面白くなくても有名な奴が出てたら見るからな。面白くても有名じゃないやつなら見ない。
47名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:09:44 ID:mKxbBYDM0
絵ヅラが汚い。不細工ばかり集めすぎだな。
48名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:10:16 ID:oQQUy4Cp0
陣内は低視聴率男や!!
49名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:10:26 ID:psV4TWbp0
アド街ック天国なんか東京に住んでてもローカルすぎる内容だしな。
50名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:11:21 ID:EIOB+QPq0
ブサイクな兄ちゃんと姉ちゃんが司会やってる番組なんて
朝っぱらから見たくないよ。
どこが面白いんだ、これ?
51名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:11:31 ID:VkwcxZovO
2時のワイドショーのコーナーを復活すれば
52名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:11:36 ID:+a6j6j310
こんなもんいらんからたかじん委員会やれっての
53名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:11:39 ID:BhI0vGsIO
>>21 アド街っく天国みていつも、たまにしかいかれへん東京の街しかうつさへんねんやったら、東京ローカルでやってといつも思ってるよ。
54名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:12:10 ID:Pykqt/uc0
結果が出てるのだから、次が決まればさようならだろ、普通に。
55名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:12:32 ID:TxqLPzOy0
以前のように韓国ドラマ放送してくれてた方がはるかによかた
大阪の垢抜けない情報番組イラネ
56名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:12:42 ID:FH4n5Xtg0
こたちょのマンネリ化と実況のなれ合いが酷いから最近はこっち見てる
まあ他におもろい番組あればすぐ乗り換えるだろう程度
57名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:12:49 ID:3cbBSYdo0
陣内智則の兄は隆則
58名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:13:28 ID:0Y7UWrPV0
でも、全国ネットでも、渋谷とか原宿とか銀座…
東京人の傲慢さがみられる。
59名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:13:28 ID:dp4dcqq80
ここまでのレス読まずにカキコ。

自分は他に見る番組ないからこれ見る。
家事のついでにTVつけてる時間帯だし、軽く流し見するのに丁度いい。
ドラマ再放送なんて見ないし。どーなってるのは見てるとムカつくし。
できれば打ち切りは勘弁してほしい。関係者じゃないよw
60名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:13:30 ID:+zQ49L1P0
>>43
ウルトラクイズやってくれないかな。最後の数年しか見てなかったから。DVDでもいいけど。
61名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:13:59 ID:eFbRCIzH0
司会醜すぎ、お笑い芸人多すぎ
62名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:14:23 ID:0E6w6k4P0
なるみって女のキャラが東京向きじゃないと思う。
63名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:14:31 ID:Df1puwE7O
自分は東京在住の関西人だけど、この番組は有り難い。
関西ローカルでしか見掛けないタレントが出てたり、昔住んでた所や行った事がある街が出てくると懐かしい気分に浸れるから。
64名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:15:59 ID:mKxbBYDM0
なるみって雌がコモドオオトカゲに似てる。
65名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:16:21 ID:0E6w6k4P0
あと全国放送で東京を紹介するのと大阪を紹介するのとを同一視しても仕方が無い。
東京は首都、大阪は一地方だよ。
66名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:16:46 ID:ZkH2JxAV0
ルパンか負い真保流せよ
67名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:17:21 ID:i/vRVrvP0
ラジカルよりはマシ
つかなるみがいい
68名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:17:21 ID:RnmEKb5s0
この番組の山崎は生き生きしている。
69名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:17:45 ID:SyNeIOmoO
黒田の目こわい
70名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:18:02 ID:NWzlHcaA0
俺は、ほぼ毎日夜勤明けに飯食いながら見ている。
他はジャパネットとか渡鬼の再放送とかなんで
打ち切りされると困る。
71名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:19:06 ID:B03Zmbh/0
>>65
これを機会に東京ローカルについてもう一度考えたら?
72名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:19:14 ID:do8LUNlM0
あんな時間からSEXやら↓ネタばかりでは数字取れるわけない!
主婦層はまったく見ないだろ。





みてる俺が言うのもなんだけど。
73名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:19:26 ID:Vc9wXihk0
>>59
あ、同じ。自分も「流し見」で見てる。
株の売り買いしながら見てる。
芸能情報ばっかりなので、そういうのが嫌いじゃない人には結構見られると思うんだけど。
74名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:19:32 ID:b/W6EAgg0
目付きの悪いヤツばっか出てるもんな。
75名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:19:55 ID:oHkB8agZ0
テツトモに譲れ
76名無しさん@6倍満:2005/11/10(木) 14:20:08 ID:8fvYnnL/0

夜になると鶴橋界隈で、たまに見かけることがあるよ・・・なるみ。
190aくらいあるでっかい男の人とよく買い物とかしている。
77名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:20:51 ID:xDKDhiaVO
だから早く美味しんぼ復活させろよ!
78名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:21:19 ID:VIfo4VMX0
黒田は東京意識しまくりだけどな。
関西じゃ娘に鬼畜なオヤジなのに、関東じゃ良きパパを演じてるトミーズ雅の助言か?
79名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:21:25 ID:4nWSaMUO0
>>42
いや、関西ローカルだからって芸能レポーターが嘘ばっかり言ってたけど
全国ネットになって嘘がバレるからやめたらしい
80名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:21:34 ID:Hzn3hq9jO
81名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:21:43 ID:pJE2Cfjd0
男アナのヅラが潔くない
82名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:21:51 ID:MshRKhD00
東京じゃ黒田ってのみたことなかったけど
こいつおもろいなwでも関東人にはうけないわらいかもな
83名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:21:52 ID:13V3Y9720
たるみはいかにも関西顔
84名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:21:56 ID:zsZeqkej0
>>65
でも残念ながら
滅多に行かれへん場所を紹介される時の興味の湧き様と
そこは関係ないわ

首都が何でもエライ訳やない
85名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:22:38 ID:VTOMvnOM0
見たこと無いし、つまんねーよ。
大阪弁だけで面白いつもりか。
86名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:22:49 ID:eFbRCIzH0
大阪の癖に番組にローカル臭出すぎ。
87名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:22:56 ID:t/zMBrS70

 アド街ック天国  東京周辺ばっかりでつまらん
88名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:23:20 ID:+oKCrdEF0
じゃあ実家かえれよ
89名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:23:32 ID:26w4+lYQ0
うちの地方じゃ、この時間帯はぐるナイの再放送やってる・・・
90名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:23:46 ID:JzDulmKo0
なるみって東京では受けなさそう
91名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:24:04 ID:S7NGXfGM0
どうせ見せるならたかじんのなんとか委員会のほう見せてくれよ
生ぬるい芸能ネタばかり扱ったような番組をどう楽しめと
92名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:24:23 ID:0E6w6k4P0
なるみってのはそもそも何者?
吉本らしいけど、ピン芸人なの?
大阪ローカルでやってる連中のことはほとんどわからん。
93名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:24:35 ID:eFbRCIzH0
>>89
そっちの方が数字取れそうw
94名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:24:49 ID:qEeg9tJtO
あのブスキモイ
95名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:25:07 ID:BhI0vGsIO
>>65 別に首都だから、一地方だから良い悪いってことじゃなくて、主に特定の地域が話題になる割合が高い番組は、その地域でやればいいじゃないってこと。首都であろうが、よその人間にとってはその他地域なんだよ。東京の人は傲慢だね。
96名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:25:24 ID:rTTzqqq30
東京の連中って馬鹿ばっかりだな。
しねばいいのに。
97名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:25:29 ID:0E6w6k4P0
>>84
関西人にとっては大阪のほうが重要だろうけど、
関西以外の大半の日本人は、やっぱり大阪より東京に関心があるでしょ。
98名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:25:54 ID:4t8av6qZ0
>見たこと無いし、つまんねーよ。


なにこの分裂症
99名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:26:17 ID:M/FElnIQ0
なるみって何する人だ?
おもしろくないし綺麗でもないし
100名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:26:32 ID:xKfcmqwR0
正直編集して深夜に放送した方が視聴率いいと思う
そこまでつまらなくないし
101名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:26:44 ID:+uRC5QlN0
金曜の雰囲気が好きだ
102名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:26:54 ID:FH4n5Xtg0
>>95
ただ東京の番組を流してるその地域の放送局が怠慢なだけじゃん
103名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:27:07 ID:xKfcmqwR0
>>99
元漫才師(トゥナイト)
現在はタレント
104名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:27:13 ID:+uRC5QlN0
>>100
生だからいいと思うんだが。
正直この面子で録画放送を見ようとは思わないよ。
105名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:27:16 ID:0E6w6k4P0
>>95
アド街は現に数字取ってるだろ?
東京周辺を全国に紹介する需要があるってこと。
東京の人間が傲慢なんじゃなくて、関西人がズレてるだけでしょ。
106名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:27:39 ID:FxsDzb3C0
特定の芸能事務所の話題だと明らかにトーンが違うな
いい年した芸能リポーターがジャニーズの話題を嬉々として話しているのは
東京の朝の番組より下劣でアレだな
107名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:28:24 ID:rTTzqqq30
>>105
どこの地域で?
108名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:28:26 ID:0E6w6k4P0
ダウンタウンの松本がまえに
「大阪人は笑いに厳しいのではなく、理解できる笑いの幅が狭いだけ」
みたいなこと遺書かなんかで書いてたよな。
根拠の無い自信にあふれてるんだよな。
109名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:28:30 ID:Pykqt/uc0

予想どおり大阪対東京のスレになったなww
110名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:28:52 ID:OIjpfxPs0
>>99
元漫才師
111名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:29:11 ID:vB/g/aZY0
関西人は下品。それにつきるね。
顔、マナー、しゃべり、考え方、人間性 すべて
112名無しさん@恐縮です :2005/11/10(木) 14:29:27 ID:rNG3oq7B0
アド街に出てくる場所の半分はごく普通の居酒屋とか焼き鳥屋とか喫茶店だぞ。
ポチたま同様なんでもない平凡な題材で強引に番組を成立させてしまう力技は
ある意味名人芸の域に達している。
113名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:29:48 ID:UCMhNN1Z0
むしろもっとコテコテに行ったほうがいいんじゃないか
たまに見るけど、なんかまだ遠慮がちな感じがする
114名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:29:54 ID:k4A0XVRJ0
>>92
元々は漫才師。相方は結婚して引退。
あんな風貌だけど、やつほど大御所芸人らを上手くてなづける女はいない。
115名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:29:58 ID:hDgSm2980
もうやめて欲しい。前にやってた韓流ドラマと同じくらいウザイ。
116名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:30:36 ID:bkmdz4zm0
陣内がつまらん。大阪の笑いのレベルがこんなもんかと思ってしまうよ。
何故たかじんを使わん?
117名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:30:43 ID:8VpuOlji0
夕刊フジに言われたくない
118名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:30:50 ID:ROgVTexhP
最近は渡鬼にはまってる
すげー面白い

美味しんぼみたいな
119名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:31:05 ID:iuH+T8Bs0
まぁ地方では東京の町並みを見せられて喜ぶ馬鹿がいるんだけどな
120名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:31:10 ID:Z7y0j50K0
>>105
その数字って関東の数字だろw
121名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:31:12 ID:0E6w6k4P0
>>114
なるほど。
ヒロミの女版ってことだな。
じゃあ近いうちに没落するってことかw
122名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:31:17 ID:+uRC5QlN0
>>113
そもそもコテコテ路線で売っていた番組ではない
123名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:31:21 ID:iUBATrfyO
東京に来たばかりの漏れがみてるお
124名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:31:42 ID:rTTzqqq30
>>116
たかじんは、全国ネットに耐えられない。
発言がやばすぎ。
だからこそ、そこまで言って委員会が大阪ローカルなのだ。
125名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:31:48 ID:QjB2TZ+O0
>>21
どっちもむちゃくちゃおもしろい。関西人だけど役に立つよ。
関西人だけど関西ローカルの番組みたことないし。
126名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:31:55 ID:Z7y0j50K0
>>116
味の素が無いと怒って途中で帰るから
127名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:32:02 ID:6w+Z0X9I0
>番組内の「おでかけライダー」ではおでかけ情報として“街”を紹介するのだが、出てくるのは関西の街。
>「見てもしようがない」(東京在住の50代主婦)というわけだ。

散々東京制作の番組がやってきたことじゃないか。
たまに行くならこんな店と言いながら、東京の店ばかり
紹介して。関西在住の人間はたまにだって行けるかよ。
同じ読売制作のどっちの料理ショーですら東京の店ばかり
取り上げる。
128名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:32:16 ID:+uRC5QlN0
>>116
朝からたかじんなんて見たら胸焼け起こすよ。
たかじんなんてそんなに面白いとは思わないし。
129名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:32:20 ID:rTTzqqq30
>>121
女に嫌われているからな。
130名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:32:53 ID:SyNeIOmoO
リットン+バッファローファミリーでやれ
131名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:32:55 ID:wKpKTWHz0
正直、うちの地方じゃ放送してないからどうでもいい。
132名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:32:56 ID:MpEs3I9d0
ていうか東京日テレが手抜きすぎだけのことだろ
全国放送になって毒が無くなって俺も見ないようになった。
東京で独自情報番組しないと。
俺も関西圏で関東圏の美味しいグルメ情報されても困る
133名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:32:58 ID:rTTzqqq30
>>125
お前は関西ローカルの区別が出来ていないだけ。
134名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:33:08 ID:k4A0XVRJ0
関東の連中を毛嫌いしているから。
金よりも好きなように言える番組をやることの方がいいんだってさ
135名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:33:10 ID:UqzFy/Cu0
<「見てもしようがない」(東京在住の50代主婦)
関西人が東京の丸ビルの話をされてもわからないのと同じ
136名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:33:19 ID:WYXuen790
陣内がまるでイケメンかの如く持て囃されてるのが謎。
関西ではあの程度がイケメンなんですか?
それと横にいるブス女が陣君、陣君やかましい。
137名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:33:34 ID:zwtf698d0
アド街っていっちょん面白ろーなかさ
あーそうさ、おいは九州の田舎もんくさ
138名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:33:41 ID:+uRC5QlN0
「おでかけライダー」を情報と呼べるのか?
小藪の芸のプレゼンみたいなコーナーだろ
139名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:33:56 ID:Z7y0j50K0
東京至上主義も無理が来てるんじゃないの?各地元局で制作すりゃいいじゃん
コネやノウハウあるかは知らんけど
14095:2005/11/10(木) 14:33:58 ID:BhI0vGsIO
>>102 テレビ局の放映権のしくみわかっていってる?別に大阪の番組を受け入れろっていってんじゃなくて、大阪の番組も含めて、その地域の話題が特に多い番組は、その地域だけの放送にしてほしいということ。
141名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:34:02 ID:TOhtI5aT0
>「コケる」(在京キー局関係者)と言われた声に反発したものの、
>その通りになってしまった…。
この責任は日テレだろ。

>>97
>関西以外の大半の日本人は、やっぱり大阪より東京に関心があるでしょ。
ウェー、ハッハッハとm9(^Д^)プギャーとどっちが良い?

>>102
そうなんだけど、それも原因を突き止めれば、地方局に番組を作れないようにしているキー局制度のせいということになる。
142名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:34:05 ID:AamV1yO0O
大阪人の話聞いてると、日本には大阪と東京しかないみたい。
大阪を貶されると脊髄反射で東京の悪口を喋り出す。
143名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:34:12 ID:3ik1PSZGO
Z級タレント勢揃い
観ててホンマむかつく番組
144名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:34:30 ID:rTTzqqq30
まぁ、番組自体が「東京を意識していない」ではなくて、「関西しか意識していない」だからな。
145名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:34:43 ID:OIjpfxPs0
>136

なんというか、そうやって持て囃すのもネタのトークだから・・・
146名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:34:51 ID:KztB3SqI0
美味しんぼでも5パーくらいの数字とってたこともある
147名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:34:59 ID:0E6w6k4P0
まあ視聴率が低いなら近いうちに東京からは消えるよ。
一方、関西でいつまでも東京の情報を流す番組が残ってるのは、
視聴率が決して低くないということ。
148名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:35:09 ID:UqzFy/Cu0
もう、日本テレビはこの時間帯、テクニカルメンテナンスでいいんじゃないか?
149名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:35:10 ID:MpEs3I9d0
地域密着番組は意外と面白いぞ
ケーブルテレビやUHF我慢して見続けなさい!w
逆に無くなれば寂しいもんだ
150名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:35:38 ID:rTTzqqq30
>>147
自主制作のメリットがないだけだ。馬鹿者。
151名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:36:08 ID:bG/CRCb3O
別にどうだっていいよ。また関西ローカルにしたらいいだけ。
見てるけどね。
152名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:36:15 ID:0E6w6k4P0
東京の情報=全国的に需要がある
大阪の情報=関西のみで需要がある

この差は大きいね。
153名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:36:26 ID:MpEs3I9d0
>>147
つタレント(ジャニタレ)
154名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:37:06 ID:ljFy0moQ0
久しぶりに日本に帰ってホテルのテレビで毎朝放映されるこの番組を見て
東京の一流ホテルには特別に関西のチャンネルが入るんだな。
と納得していた自分が馬鹿だった。
155名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:37:21 ID:0E6w6k4P0
>>150
大阪人ってかわいそうだね。
156名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:37:55 ID:RnmEKb5s0
この時間帯はルパンが見たい。
157名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:38:22 ID:rTTzqqq30
>>155
田舎(地方)から上京した田舎者には言われたくないな。
158名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:38:34 ID:6w+Z0X9I0
大体なるトモがお願いしたわけでもないのに、東京でもネットして
それが視聴率が悪いと貶されてもなぁw
要は日テレの制作能力の問題だろうが。関西の笑いのレベルの問題
じゃねーだろ。あれだけゴールデンで関西出身の芸人が幅聞かせてるのに。
159名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:39:12 ID:UqzFy/Cu0
東京=東京のマスコミに洗脳されている(この国には、東京しかないと思っている)
大阪=東京のマスコミに洗脳されている+東京に憧れている
160名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:39:31 ID:jZJam07n0
芸能ニュース以外見るところが無い。
161名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:39:57 ID:S7NGXfGM0
あのブスの司会明らかに東京に嫌悪感あるだろ
何勘違いしてんだ本当 
162名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:39:59 ID:fXB/qfeRO
>>152
残念ながら全国的に需要などまったく無い
163名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:40:14 ID:0E6w6k4P0
>>157
いや、もう5代東京に住んでるよ。
渋谷区在住です。
164名無しさん@恐縮です :2005/11/10(木) 14:40:26 ID:okogI6s+0
日テロ落ち目 
165名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:40:29 ID:k4A0XVRJ0
この間深夜で放送されたなるとも特別版で、
今人気のジャニタレントの事を性格最悪と評していたな。あと山田孝之も。
166名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:41:04 ID:jRI4Bt3HO
黒田があんなに面白いとは知らなかった
167名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:41:04 ID:iCPK+RnoO
最近、元気ないと思ったら数字が悪いのか!
韓国特集やれよ。テイストを変えずに終了しろ
168名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:41:14 ID:WvqYKQzBO
関東と関西ではウケるテイストが違うのではなくて、
関西は番組を作るセンスがないだけだよ
169名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:41:26 ID:zVTEHVW+0
渡る世間>なるとも>こたえてちょーだい
170名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:41:36 ID:o9QBQWS+0
日テレは今期も駄目さ
深夜枠から持って来たやつが面白くない、何平目筋って?
サルもコンバートしたけど、内容がスカスカになってしまった

おまえらは、アカギだけ放送してなさい
171名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:41:39 ID:rTTzqqq30
東京はいいたいことが言えないからなぁ。
172名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:41:40 ID:IqVHHAm80
3,4回見たことあるけど、そのうち1回は司会の陣内以外は
出演者の名前を知らなかったことがある・・・。
173名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:41:44 ID:TOhtI5aT0
>>163
東京にしか住んだことが無いのに
> 東京の情報=全国的に需要がある
なんて恥ずかしげも無く知ったかぶりできるところが凄い。
174名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:41:59 ID:6w+Z0X9I0
>>165
東京では出来ないことだよ。
東京の奴らは可哀想だよ。ジャニタレの
提灯情報しか見聞できないんだから。
175名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:42:16 ID:1mylxckT0
マジレスすると関西でもウケてないよ
176名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:42:21 ID:+uRC5QlN0
>>168
正直、こたえてちょーだいとやらと具体的にどう違うの?
こたえてちょーだいは見たこと無いので分からん
177名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:42:33 ID:g58Jew28O
タッチでいいと思う
178名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:43:04 ID:Nq3VYWnM0
朝から大阪弁は聞きたくない
179名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:43:06 ID:6w+Z0X9I0
東京では絶対に放送出来ないだろうな
「たかじんのそこまで言って委員会」
180名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:44:00 ID:0E6w6k4P0
関西芸人すべてが東京で受け入れられるわけではないよ。
むしろ大阪ローカルという予選で勝ち抜いてきても、
決勝の東京で敗れて帰っていく人がかなり多いでしょ。
千原兄弟って大阪ではすごく人気あるんでしょ?
東京では無名に毛の生えた程度だけど。
181名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:44:27 ID:6w+Z0X9I0
>>180
千原なんて関西でも需要ないってのw
182名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:44:56 ID:UqzFy/Cu0
東京>横浜>千葉>>>さいたま
大阪=神戸=京都

東京はある意味排他的なのかもしれませんね
もう関西ローカルでいいよ
183名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:44:57 ID:fXB/qfeRO
>>180
決勝wwwwwww
184名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:45:12 ID:wr8NZvdDO
こないだ大阪出張の時、関西ローカルに出てるさんまのテンションの低さに驚いた!
セクシーな母親を見たような気分になった。
185名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:45:24 ID:VW6PBzB20
村上ファンド密着24時とかM&Aの現場密着24時等、ためになる番組にしたらいいんじゃないか?
もう娯楽ばかりじゃなく真剣な場としての番組を国民が必要としているんじゃなかろうか。
186名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:45:27 ID:TOhtI5aT0
>>180
いつまで知ったかぶりを続けるの?
187名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:45:27 ID:WvqYKQzBO
>>176
具体的に説明するまでもなくジャンルが違うよ。
188名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:45:30 ID:JBym+lsg0
美味しんぼの再放送でいいんじゃないの?
189名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:46:18 ID:0E6w6k4P0
>>181
あ、そうなんだ。
このあいだ、やっぱり東京に対抗心を燃やす関西人が、
千原兄弟がどんなに天才かをえらく情熱的に語ってたもんで
勘違いしちゃったよ。
190名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:46:34 ID:UqzFy/Cu0
>>179
ネットしたら面白くなくなるから不要
191名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:46:44 ID:DnhGZaQSO
関東在住
今日初めてこの番組を見た。
一目見て分かるほど、強い関西臭を放つメンツだった。
免疫の無い関東の人間には、
朝からこの番組はキツいだろうな。
192名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:47:16 ID:WYXuen790
パチンコ番組が良いと思ふ。
193名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:47:28 ID:6w+Z0X9I0
テレビタックルで南京大虐殺を取り上げて、あった派が提出してきた
証拠写真なるものを検証したら、東京の番組もセンスあると認めて
やるよ。ていうか探偵ナイトスクープのネタをパクってる間は無理かw
194名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:48:05 ID:48BGx4DyO
大阪でもウケてない番組。
195名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:48:45 ID:0E6w6k4P0
東京に対抗心を燃やしても仕方が無いでしょ。
東京にとって大阪は名古屋や福岡なんかと一緒でその他大勢のうちのひとつ。
196名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:48:47 ID:iEK8Le5X0
韓等人は巨人戦でも見せたらええねん、アホやから
197名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:49:17 ID:Z7y0j50K0
>>189
かつて天才だったかも知れんけどね。
あの世代って、一番売れなさそうだった雨上がりぐらいしか残ってないね。
198名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:49:29 ID:6w+Z0X9I0
>>195
大阪から見ても東京はその他大勢の一つに過ぎないけどw
199名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:49:45 ID:+uRC5QlN0
>>189
千原兄弟は一昔前、かなり人気があったよ。
ジャリズムも人気があったけど解散してしまったな。最近再結成したみたいだけど。
千原は舞台が大盛況みたいだから別にいいんじゃないか。
最近はエンタの神様みたいな番組に出てる芸人が「売れている」ってことになってるみたいだな。
200名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:49:51 ID:TOhtI5aT0
>>195
>東京に対抗心を燃やしても仕方が無いでしょ。
だから意識なんてしてないっていってるのに。
201名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:50:06 ID:bRHGHGXn0
千原は整形したからな
202名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:50:08 ID:0E6w6k4P0
探偵ナイトスクープってむかし深夜に放送してたよ。
いまはU局になっちゃったのかな?
東京ではダメだったみたいだね。
203名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:50:09 ID:Pykqt/uc0

東京と大阪のニートが罵り合ってるスレはここでつか?
204名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:50:39 ID:Z7y0j50K0
>>195
ぶっちゃけ、東京を意識してるのは名古屋人だけかと思うよ
205名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:50:43 ID:+uRC5QlN0
>>198
関西人から見てもお前みたいに露骨に東京を敵対視してる関西人はうぜぇな
206名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:51:02 ID:fXB/qfeRO
いつか長井が生で関西のおばはんの前でネタやったがクスリの声も出なかったなー
まー関東では創価に気をつかって笑い声いれてるのかなー関東人は創価大好きだねー
それでよく「また大阪か」って馬鹿にできますねー
207名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:51:46 ID:6w+Z0X9I0
>>204
ていうか東京の人間こそ大阪を意識してると思うけどなぁ。
何かつけ東京を持ち上げる材料として大阪を取り上げて貶す
からなw
208名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:52:05 ID:B4EZWPklO
違いますね。
芯で下さい。さようなら
209名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:52:22 ID:2iOo4egr0
逆に、関西に住んでいても関東ローカルの番組を見たいんだけどね。
そういうところを視聴者が選択できるようして欲しいのだが、無理なんだろうなぁ…
210名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:52:39 ID:FnWS5a4F0
別にYTVは番組を全国向けに作る必要なし。
日テレも放送やめればいいだけ。
211名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:52:41 ID:6w+Z0X9I0
>>205
敵対視してないよ。現実を語ったまで。
212名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:52:52 ID:0E6w6k4P0
大阪人ってのは閉鎖的なんだよね。
自分たちが慣れ親しんだスタイルの笑いしか受け入れられない。
同じ関西人のダウンタウン松本が言うくらいだから事実なんだろうな。
213名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:52:55 ID:ZGhAiXt+0
探偵ナイトスクープ


この番組がなんで人気あるのかわかりません・・・
214名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:53:16 ID:Z7y0j50K0
>>207
俺に言うなよw
215名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:53:39 ID:WYXuen790
関東進出ってよく聞くけど、関西進出って聞いたことない。
216名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:53:46 ID:rk10NOz+0
たかじんのあれを普通に放送したら良いのに
217名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:54:02 ID:fXB/qfeRO
>>209
選挙ぷいぷいにはブチ切れたなー
アホみたいな芸人並べやがってー
218名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:54:24 ID:0E6w6k4P0
>>207
持ち上げる必要はまったく無いんだよ。
アジアのなかの日本と一緒で、東京は孤高の存在なんだから。
韓国は日本を意識しまくりだけど、日本は韓国をいちいち意識しないでしょ。
219名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:54:39 ID:rDCm5gIy0
>>207
大阪なんてあってもなくてもいいんだから東京は意識してないだろ。
しいてあるとすれば優越感?
220名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:54:39 ID:+uRC5QlN0
>>212
正直、東京スタイルの笑いって具体的にどういうの?
シティボーイズとか?
東京も大阪もそんな笑いに差異はないと思うが。
ただ東京は普段見慣れていないタレントは受け入れられないだけ。
221名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:55:00 ID:7YgSOkhs0
まあ1クールで結論を出すようなものではないのは確かだ。
222名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:55:08 ID:VW6PBzB20
東京をあきらめない
223名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:55:11 ID:S7NGXfGM0
まあ1〜2%じゃ長く続くわけないし
後番組何やるかが問題だな また某国のドラマに戻るなら何も変わらんし
新番組始めようなら今とたいして状況変わらないし再放送枠作れよ
224名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:55:21 ID:1mylxckT0
大阪って関西の中でも嫌われてるし
225名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:55:30 ID:m7hQA/LZ0
見たこともない芸人、タレントがぞくぞくと出てくるよな。
まして、つまらないし、服装とか化粧とか関西テイストでひどいし。
226名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:55:31 ID:+uRC5QlN0
>>215
関西に来てどうすんのよ
メディアはすべて東京に集中してるのに
227名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:55:33 ID:cKZuWyuI0
>>207
はぁ?何いってんだお前。
東京人は大阪なんて全然知らねぇよ、どんな店があるのかも全然知らない。
大阪じゃあ東京の情報が流れるが、東京じゃあ大阪の情報なんて流れないんだよ
228名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:55:34 ID:8lypfs830
ライブカメラで宮古島の海岸とか北海道の雪景色とか
富士山の登山風景とかハトの頭にカメラつけて垂れ流しても
まだましな視聴率取れるんじゃないの・・
229名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:55:36 ID:6w+Z0X9I0
>>219
>あってもなくてもいい

だったらバラエティー番組は全滅かな。
関西出身の芸人がいなくなるからなぁ。
230名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:56:25 ID:0E6w6k4P0
>>220
東京にはスタイルはとくに無いんだよ。
大阪のものでも面白ければ受け入れ、
面白くなければ受け入れない。
強いて言えば「なるとも」のなるみみたいなテイストは東京ではちょっと無理かな。
231名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:56:41 ID:I+6i2j3e0
月曜日と火曜日しか見ない。
232名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:56:45 ID:NWzlHcaA0
ID:0E6w6k4P0は巣に帰れよ。
ここは「なるトモ!」を語るスレだ。
233名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:56:46 ID:UqzFy/Cu0
>>226
メディアの集中がしょーもない番組を増やす原因
234名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:56:46 ID:B+R8kIIq0
>秋改編で消えた韓流ドラマを下回る水準だ。

これ以上ないってくらい屈辱的なことだな
235名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:56:50 ID:6w+Z0X9I0
>>227
東京はそれだけ閉鎖的だもんなw
きちんと東京も取り上げる大阪と
大阪を取り上げない東京。
どこぞの国みたいだw
236名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:57:17 ID:EXR7R/gdO
>>206
長井は大阪収録のオンエアバトルで1000キロバトル出してたけどな。
審査員が創価だらけだったのかなw
237名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:57:27 ID:rDCm5gIy0
>>229
いいんじゃね?
別に誰もお願いしてないし
238名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:57:55 ID:6w+Z0X9I0
>>237
局がお願いしてるんだよw
239名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:58:16 ID:gWYMKzf70
>>224
禿同
240名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:58:34 ID:jRI4Bt3HO
黒田って東京ではほとんど見ることないから貧乏キャラ押しかと思ってたけど違った
面白いし、妙なオーラがあるね
241名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:59:07 ID:0E6w6k4P0
東京に受け入れられるレベルの芸人は東京でやるし、
東京では無理な芸人は大阪に留まって大阪ローカルでがんばる。
それでいいんじゃない?
東京は大阪出身だろうが名古屋出身だろうがこだわらないよ。
面白ければ受け入れるんだから。
242名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:59:17 ID:1mylxckT0
なるみとか、関西人の俺から見ても気持ち悪いと思うし
243名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:59:28 ID:FTviv2mQ0
>>237
負け惜しみw
高視聴率番組は関西人司会者が多いね。
244名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:59:32 ID:Z7y0j50K0
でもまーどう頑張っても大阪が東京に勝つことは無理だと思うけどね。
マクドなんて言ってる内は。
245名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:59:58 ID:TOhtI5aT0
ID:0E6w6k4P0ってテレサロ板の鸚鵡じゃないか?
246名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:00:00 ID:4nWSaMUO0
>>229
なんで?意味不明。
なら別のスタイルのバラエティー番組ができるだけ
247名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:00:03 ID:7YgSOkhs0
関西中心でもオール阪神巨人だけはガチ。
248名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:00:41 ID:FTviv2mQ0
>>244
何を当たり前のことを言ってるんだ?
249名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:01:05 ID:6w+Z0X9I0
>>246
別のバラエティーが出来て結局関西芸人を使いますw
ていうか別のバラエティーって何なんだ?w
250名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:01:12 ID:rDCm5gIy0
>>238
必死なのは関西人だろ
なるともの東京での初めとか見た?
意識しないようにしましょうとかガチガチに誰も知らん芸人が東京デビューしてたよw
251名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:01:22 ID:fXB/qfeRO
>>236
へー創価なんじゃないのー
もーかわいそうなくらいシーンとしてて
ブーッ(´゚,_ゝ゚)-=3
252名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:01:34 ID:ZtHwGIxE0
名古屋の立場も考えてちょー
253名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:02:19 ID:W8KgsSGW0
>>209
関東の友人にコレをつけて貰えばいい。
自宅にも同じ物をつければ、互いに見れて便利
外出先で自宅のTV/DVDを視聴する「ロケーションフリー」発売
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20051008/etc_lfreetv.html
254名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:02:31 ID:1mylxckT0
関西芸人マンセーしてる奴
本当に恥ずかしいんで死んでください
変わりに関西出身で現東京在住の俺が謝ります。すんません
255名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:02:36 ID:6w+Z0X9I0
>>250
はぁ?なるトモは東京で放送することなんか望んでなかったし。
日テレが情けないから助け船出しただけだろw
何勘違いしてるの?
256名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:02:48 ID:Z7y0j50K0
>>252
ピーカンテレビが全国放送になる日が来たら考えるよ
257名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:03:00 ID:dPu7CazM0
>>244
でも悲しいかな世界ではマクドって言うんだったけ?
まぁエスカレーターも世界と日本では違うしな
大阪だけは世界基準
だからもう日本じゃなくなってもいいな
258名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:03:09 ID:0E6w6k4P0
同じ関西人のはずのダウンタウン松本からレベルが低いと言われる
大阪人の笑いのセンス・・・。
259名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:03:27 ID:8UB+9EfxO
陣内の髪型がむかつく
260名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:03:30 ID:6w+Z0X9I0
>>254
自分が一番恥かしいことに気付けw
261名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:03:35 ID:FTviv2mQ0
>>250
ローカル芸人が関東で放送されてガチガチになるのは関西に限らないだろう。
262名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:03:37 ID:+uRC5QlN0
>>241
その「東京で受け入れられる」という基準が
「女子高生にウケる」「子供にウケる」「テレビで視聴率が取れる」だったりするんだよ。
そこが少し関西と違う部分か。
263名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:03:49 ID:rDCm5gIy0
>>255
その助け船が下火の打ち切り韓流ドラマ以下って何よ?
264名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:04:23 ID:v7veweGf0
>「見てもしようがない」(東京在住の50代主婦)というわけだ。
関西では大阪テレビ(東京テレビ系列)で関東の美味しい料理の店を延々と紹介してる番組が成立してるしなあ
美味しい店のランキング系の番組ではおまけ程度にしか関西の店が紹介されなくても普通に数字出てるし関係ないよ
なるトモが面白かどうかってだけ
265名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:04:38 ID:5GT5pvAc0
タカがたかじんの番組で、「全国ネットで千日前スーパーの特集流してやれ」って言ってたが
本当にやっちゃったわけか
266名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:04:40 ID:0E6w6k4P0
韓国がどんなに日本を意識しても日本は超然としている。
大阪がどんなに東京を意識しても東京は超然としている。
それでいいんだと思う。
267名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:04:52 ID:6w+Z0X9I0
>>258
その松本が尊敬してるのが関西色の強い鶴瓶だけどなw
268名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:04:53 ID:eFbRCIzH0
でもなぁ全国区で売れてる関西芸人に限って関西を馬鹿にしてるような。
269名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:05:05 ID:TOhtI5aT0
>>258
松本は権威でもなんでもない、ただの一タレントなんだが。
270名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:05:26 ID:D/On2PT4O
なるみってポッチャリしていて可愛い!
271名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:05:32 ID:rTTzqqq30
>>258
なんだ、ダウンタウン信者かwww
272名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:05:51 ID:0E6w6k4P0
>>262
質の問題にすりかえちゃうの?
負けず嫌いだなぁ。
273名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:05:56 ID:k4A0XVRJ0
>>235
在京メディアは、きっちり統制されている朝鮮中央放送みたいなものだからなw

中国人やら在日・総連・プロ市民の執拗な抗議を無視している読売テレビが
東京のプロダクション連中に靡くなんて、よほど恐ろしいんだろうね。
274名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:06:10 ID:6w+Z0X9I0
>>263
そら東京に合わせてないからな。
関西だって東京色が濃い番組が数字悪いよ。
275名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:06:42 ID:0E6w6k4P0
>>267
鶴瓶はおもしろいね。
俺は好きだよ。
俺は関西はぜんぜん嫌いじゃないよ。
なにか勘違いしてない?
276名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:06:50 ID:Ub8NZSSS0
関西の番組の基本は
雑誌記事紹介形式によるトークなのを理解してみてもらいたい┐(´・ω・`)┌
277名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:07:22 ID:6w+Z0X9I0
>>275
なのに関西の笑いのレベルを疑う松本は矛盾しまくりw
278名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:07:24 ID:rDCm5gIy0
>>274
だから打ち切り以下って結論だろうに
279名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:07:30 ID:rTTzqqq30
>>266
その割には必死なんだが・・・w
まぁ、東京人のフリしていて、実際は東北出身者とか、千葉や茨城、埼玉出身とかが多いからなんだろうけど・・・www
280名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:08:11 ID:9AbZlLA20
地方の番組だったら
水曜どうでしょうとか、昔のワンORエイトには
好きだったなあ
281名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:08:15 ID:0E6w6k4P0
>>271
いや、俺はダウンタウンはあまり好きじゃないよ。
嫌いじゃないけど多くの東京でやっている関西芸人のうちの一組でしかない。
282名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:08:35 ID:xMoXIzEN0
どうした日本テレ?

『ルックルックこんにちは』視聴率良かったのにな・・・

283名無しさん@恐縮です :2005/11/10(木) 15:08:37 ID:okogI6s+0
松ちゃんの冗談分からんか
284名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:09:05 ID:FTviv2mQ0
>>277
関西の笑いって何のことなの?
一番尊敬してるのは関西人の紳助だし・・
関西から出て来れない3流芸人がおもしろくないと言ってるなら
当たり前だし。
285名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:09:12 ID:6w+Z0X9I0
>>278
打ち切り結構。最初からなるトモが望んだことじゃないんだし。
サルヂエだって、中京テレビ制作で深夜にやってる頃は好評だったのに
ゴールデンで放送するようになって日テレ制作になってから悪評ばかり
だからな。
286名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:09:55 ID:+uRC5QlN0
なんでこんなに関係ないことで激論してるの?
287名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:10:52 ID:5GT5pvAc0
関西人が見て面白い関西芸人

・黒田とムダブルー
・ロケのタージン
・新喜劇の辻本と珠代
・深夜でリミット外したエログロモードのケンコバ
・オールザッツのサバンナとたむけん
・MUSIC EDGEのジョンさん


あとは不良債権です。カス。
288名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:11:04 ID:6w+Z0X9I0
>>284
おい!松本が関西の笑いに対して疑問を抱くような発言してるという
話から松本の話題が出てきたんだろう。それを今になって関西の笑いって
何のことって・・・・。
289名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:11:14 ID:xbyczG7K0
>>280
ワンオアエイトって、B21スペシャルの番組だろ?
ヒロミがロケット花火で宇宙に行こうとして大火傷を負って番組が終わったやつ。
その他、チンをラブホのベットに下にリアルに隠したり、デビを利根川からイカダだけで東京湾まで流したりした伝説の。

あれって地方の番組だったの?
関東でも深夜にリアルタイムでやっていたぞ。
290名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:11:31 ID:FTviv2mQ0
>>287
冗談きついな。
291名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:11:54 ID:bnmzvdzL0
まったく関係ないがなぜ関西人は
ネットの中でわざわざ関西弁を使うのか
こだわりなのか標準語を喋れないのかオレには判断できない
292名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:12:09 ID:dPu7CazM0
>>285
まぁ深夜からゴールデンになって面白くなくなるのは
日テレだけでもないだろ
愛のエプロンも銭金も全然面白くなくなった
まぁ面白くないっていえるほど程深夜の時に見てたわけでもないが
293名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:12:11 ID:rDCm5gIy0
>>285
どんな言い訳しても、放送してんだから望むもクソも無いだろうに。
芸人たちは大喜びしてたがねw
294名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:12:38 ID:Z7y0j50K0
>>285
キー局の番組作りってレベルが低いんだな
295名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:13:11 ID:NWzlHcaA0
>>286
自称東京人のID:0E6w6k4P0が関西叩きで釣っているから。
5代東京に住んで渋谷区在住らしいw
「俺はすごいハッカーだ」みたいで笑えるw
296名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:13:24 ID:YT9mGJRP0
>>287
韓西人発見
ぷぷぷ
297名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:14:10 ID:6w+Z0X9I0
>>293
喜んでねーよw
勘違いするなって。そらキー局から頼まれれば
放送するしかないだろうがw
>>292
松紳も最初は広島ホームテレビ制作だったのに
いつのまにか日テレ制作になったしな。
298名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:14:15 ID:xMoXIzEN0
上京してきた自称東京人は東北のカッペが多い
299名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:14:22 ID:0E6w6k4P0
一応指摘しておくけど、松本が批判してたのは関西芸人ではなく、
関西人の笑いに対する感性の幅の狭さだよ。
正確な文章は覚えてないけど、
「関西人は自分たちにとって慣れてない笑いに対応出来ない」というニュアンスだった。
一方の東京人は笑いに対してこだわりなく柔軟に対応できるんだってさ。
300名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:14:29 ID:TOhtI5aT0
>>291
全員が使ってるわけで無し。
それを言い出したら「〜じゃん」「〜じゃね」「〜じゃなくね」みたいな方言はなんなんだと。

どうせ書き逃げなんだろうが。
301名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:15:34 ID:6w+Z0X9I0
>>299
>一方の東京人は笑いに対してこだわりなく柔軟に対応できるんだってさ。

吉本新喜劇には全く対応してくれなかったなw
302名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:15:42 ID:oQ5Uja6u0
渡る世間まではTBSだけど終わったら日テレ見るよ
恵よりは・・・って思うじゃんw
303名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:15:44 ID:rDCm5gIy0
>>297
喜んでましたが?
本放送見てましたのであしからず
304名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:15:51 ID:uPdeWKW50
関西に住んでるけど関西ローカル番組は要らない番組の方が多い
たまに良い番組もあるけど基本的には邪魔
305名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:16:46 ID:gQSqW+lb0


田舎者がレスするなボケ!




306名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:17:39 ID:0E6w6k4P0
>>301
つまり新喜劇はおもしろくないってことじゃないかな?
307名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:17:56 ID:6w+Z0X9I0
>>303
そういう風に装ってるだけってのがわからんのかw
いきなり東京の視聴者に不快感与えるわけにもいかんだろうが。
308名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:18:36 ID:6w+Z0X9I0
>>306
対応力がないだけw
309名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:18:53 ID:rDCm5gIy0
>>307
何その変な言い訳w
310名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:18:53 ID:7/M82blGO
陣内孝則???
311名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:19:07 ID:3PvaLRwe0
>>287
どれも知らん。
312名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:19:15 ID:9AbZlLA20
>>289
おお、あれは関東か
ローラースルーで旅をするとか、ばかばかしくて
笑えたぞ

結構、関東もやるのう
313名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:19:39 ID:k4A0XVRJ0
>>298
そういう連中がアールビバンのエウリアンの餌食になるらしいね。
314名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:20:07 ID:6w+Z0X9I0
>>309
どこが言い訳だよw
仕事でやってるんだからなw
自分だけならいいが、スタッフの遊びで
やってるわけじゃないんだからw
315名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:20:08 ID:1mylxckT0
はぁ、恥ずかしい恥ずかしい
関西のお笑いって言ってみればマニア向けなんですけどね
本当にすいませんね、全国の皆さん
316名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:20:16 ID:0E6w6k4P0
>>308
面白ければすでに全国放送化されてるでしょ。
大阪ローカルにとどまっているということは、
つまり新喜劇には普遍的な面白さが無いって証拠。
317名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:20:35 ID:bd895wTy0
無名なヤツしか出てないし、安っぽいんだよな、絵づらが・・・。
わざわざ朝にやってたワイドショーネタをもう1回報じたり・・・関西ローカルでやってろよ( ゚д゚)、ペッ
318名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:20:59 ID:6w+Z0X9I0
>>316
TBS系でゴールデン全国ネット放送してましたけど。
319名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:21:22 ID:m6Xbq6LQ0
この時間は三匹が斬る見てるな。
ところでしずかはなんで引退したんだっけ?
320名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:21:48 ID:6w+Z0X9I0
>>319
アメリカ留学してそのままケコーン
321名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:21:56 ID:ZsZaHrau0
出演者が陣内の事を「じん君」「じん君」言うのが気持ち悪い。
322名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:22:20 ID:0E6w6k4P0
大阪(あるいは関西)の人たちの文化が背景に無いと笑えない、
つまり「お約束」の通じる狭い世界のなかの了解が必要な「笑い」。
それが吉本新喜劇。
しょせん東京には通じないと思うよ。
323名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:22:47 ID:+uRC5QlN0

>>317
ゲストの会話のやり取りが東京の番組には無いタイプの番組だからもうちょっと視聴率取れると思ったんだがな。
やはり東京では番組自体に華が無いと受け入れられないらしいな。
324名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:22:48 ID:TdccTcHs0
>>316
大阪ローカルじゃないぞ。
実家は愛知だけど、東海地方も普通に放送してる。
東海地方って関西番組結構放送してるんだよな。
325名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:23:01 ID:oxWHACml0
なんだかんだ言いつつ、結構関東の人も見てるな。
326名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:23:37 ID:6w+Z0X9I0
東京で放送してなければ大阪ローカルだとか言うもんな・・・。
327名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:23:46 ID:SD38QJVxO
ぶぅっさいくやな〜
328名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:24:17 ID:rDCm5gIy0
>>314
様はあんたその時の放送見て無いんだろ?w
そうだったらいいな、多分そうだ、そうに違いないってお前は朝鮮人かよw
329名無しさん@恐縮です :2005/11/10(木) 15:24:41 ID:okogI6s+0
陣内もその他大勢の芸人がいないと生きない
330名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:25:33 ID:+uRC5QlN0
>>322
予定調和の笑いなんて東京にもいっぱいあるだろうが。
ドリフにしろ、ダチョウ倶楽部にしろ。
まぁドリフが受けて新喜劇が受けない理由は
「なるトモ」にも共通して言える
「華」なんだよ。
東京では「面白さ」ではなく、見た目の派手さと華が最有力事項になる。
331名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:25:37 ID:wdcZsTfG0
2ちゃんネタを使えば視聴率あがるよ。
でもプライドが邪魔するんだろうね。うふふ
332名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:25:41 ID:YOUu4pHx0
なんちゅーか、関西から出しちゃ駄目ってタレントっていると思う
なるみもそうだけど、ぼよよーんってギャクやる夫婦漫才の人とか
石田靖?とか、辻本ってアゴの人とかさ

陣内はまあーいいかな
333名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:25:48 ID:0E6w6k4P0
>>324
要するに笑いの文化が似てるんじゃない?
名古屋は大阪ローカルの植民地みたいなもんだよ。
前になにかのスレで名古屋人と議論したことがあるけど、
名古屋って名古屋ローカル芸人だけじゃなくて、
東京進出に失敗した関西芸人が落ち延びて来てるケースが多いらしいね。
334名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:26:10 ID:FTviv2mQ0
>>329
ジャイケルマクソンはけっこうおもしろい。
335名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:26:16 ID:6w+Z0X9I0
>>328
はぁ。俺は録画して見てけど。本心で喜んでるようには
見えなかったけど。関西ローカル放送の時とギャラが同じだし。
お前こと言い切ってるじゃん、喜んでたってw
人のことを言う前に鏡を見よう。
336名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:26:57 ID:+uRC5QlN0
>>334
その番組まったく面白くないよ
大阪の芸人の雑談系番組には正直食傷気味
337名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:27:35 ID:TOhtI5aT0
>>333
このスレのお前の発言を見た限り、お前に議論なんてできるのか?
都合の悪いレスを無視して、言いたいことを言ってるだけなのを議論とは言わんぞ。

338名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:27:51 ID:FTviv2mQ0
>>336
あっそう。
339名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:28:11 ID:C7SUwd/X0
>>334
声優ネタばっかになってきてるけどな。
たけし軍団が出てきて体を張りまくった回は笑いまくったw
やっぱ若手は体を張ってナンボなのかな?
340名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:28:27 ID:dPu7CazM0
>>336
同意、全然面白くない
ほしのあきが脱ぐくらいしないと存在価値なし
341名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:28:37 ID:rDCm5gIy0
>>335
喜んでるところは見たが演技をしてるとか何ら言って無いし書いてもいませんがw
なんならソースなり出してくださいよ
342名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:28:38 ID:0E6w6k4P0
なんで大阪の人ってけんか腰なの?
343名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:28:59 ID:uPdeWKW50
っちゅ〜ねんは要らない。番組名もダサい
東京で何やってるのか知らないけどネットしてくれた方が良い
344名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:29:44 ID:oxWHACml0
どうせなら明日開始の宮根の番組も流せば・・
345名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:29:46 ID:5GT5pvAc0
この番組見てる2ちゃんねらはニートしかいません
346名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:29:47 ID:MTlledTl0
黒田はいいかも
347名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:30:05 ID:+uRC5QlN0
>>343
同意。
あの番組の存在意義がさっぱり分からん。
出演者も拒否反応示す奴らばかりだ。
348名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:30:06 ID:6w+Z0X9I0
>>341
俺はお前が芸人が喜んでたと言いきったと指摘しただけなんだけど。
お前が喜んでるように装ってたと言い切ったとは言ってないよ。
レス読めるか?w
349名無しさん@恐縮です :2005/11/10(木) 15:30:15 ID:okogI6s+0
声優はいらんわ 
350名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:30:39 ID:C7SUwd/X0
>>343
MBSの番組ネーミングは訳分からんの多いな。
「あんっ」と「っちゅ〜ねん」とかホント意味不明だ。
351名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:31:18 ID:+uRC5QlN0
MBSはぷいぷいを残してあとの番組は消滅すればいいと思うよ
352名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:31:19 ID:MFg1adH40
関西の番組名って微妙だな。
特にトミーズ雅が出てるのはほとんど。
353名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:31:33 ID:rDCm5gIy0
>>348
あのね、普通ローカルの芸人は売れれば嬉しいでしょ?
違う?ねえ違う?もう一回聞くよ、違う?
354名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:32:15 ID:TdccTcHs0
>>333
俺が知らないだけかも知れないけど、名古屋自体
芸人なんてほとんどいないからね。
昔はどうだか覚えてないけど、最近は西川きよしみたいなベテランのロートルだったり
ドンドコのぐっさんとかが番組持ってる。
355名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:32:28 ID:6w+Z0X9I0
>>353
でなるトモが東京で放送された売れたのか?ねぇ売れたのか?
もう一回聞くよ、売れたのか?
356名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:32:50 ID:xbyczG7K0
>>316
吉本新喜劇はたしか二回全国放送したことがあると思う。
どちらも低視聴率で終了したはず。

二回目が「ゴールデン吉本新喜劇」でロンブーが出た奴だったかな?
かなりテイストを東京より?にして関西からも不評だったやつ。

一回目はかなり普通に吉本新喜劇を流した。不評だった・・。
357名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:32:53 ID:0E6w6k4P0
トミーズ雅って東京だと伊東家の食卓くらい?
あとどこかでレギュラーあったかな?
大阪ではそんなに売れてるの?
358名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:33:28 ID:FTviv2mQ0
>>357
けっこう番組にでてるよ。
359名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:34:11 ID:rDCm5gIy0
>>355
は?だから放送始って喜んだんだよね?
結論出たじゃんw
360名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:34:15 ID:oxWHACml0
>>356
ゴールデンで流れてた新喜劇は、普段のそれとは少し違う感じがした。
361名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:34:51 ID:0E6w6k4P0
>>356
その2回目のやつは覚えてるよ。
やはり全国放送に耐えられる代物じゃなかった。
362名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:34:53 ID:6w+Z0X9I0
>>359
はぁ?あの程度で東京で売れると思うわけねーだろ。
朝の番組程度でw
はい結論出た。
363名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:34:53 ID:XVOxaAC20
美味しんぼを毎日やってくれ。
364名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:35:14 ID:WS4QACEl0
関西の番組はとにかくブサイクばっかり。
朝から晩までブサイクなタレントや芸人が幅を利かせてる。
関西のおばちゃん(特に大阪)は若くてキレイな女だ大嫌いで、
若くてもブサイクでオバちゃんみたいなタレントがウケル。
それに引き換え、東京はいいなぁ。。。
若い女性アイドルタレントが出てる番組が
いっぱいあるんでしょ?引越したいよ。
365名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:35:49 ID:bICr7R+t0
>>262
妙に感心させられた。
言われてみればそうだな。
366名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:36:04 ID:rDCm5gIy0
>>362
東京進出が出来たのに喜んで無いんですか、そうですかw
367名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:36:31 ID:6w+Z0X9I0
>>366
あれで東京進出かw
大阪から放送してるのにw
368名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:36:32 ID:+uRC5QlN0
>>356
「華」と「派手さ」を出すために火薬を使ったり演者を宙吊りにしてたやつだな。
まさに東京向けに改悪した悪しき例だ。
そもそも吉本新喜劇をゴールデンタイムに流すこと自体が間違いだ。
369名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:37:01 ID:dPu7CazM0
どうでもいいけど結論がでたのは
おまいらがアホだって事ぐらいだろ?
370名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:37:07 ID:yhzlcJgh0
東京を意識しないなんて言っているけど意識したからダメなんじゃないの?
この番組に出ている芸能リポーターだかが関東で放送されてからジャニやら大物叩きを
しなくなったって批判されたスレが以前あったけど。
371名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:37:08 ID:FTviv2mQ0
>>364
さっさと引越し。
誰も止めない。
372名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:37:11 ID:C7SUwd/X0
>>357
関西ローカルでは土曜朝のお金の話題ばかりでウンザリする番組と、
火曜日に関東ではぷっすまが放送されてる時間にバラエティを持ってる。
373名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:37:37 ID:0E6w6k4P0
>>358
やっぱりセンスというか嗜好がどこか決定的に違うんだよね、東京と大阪って。
東京で売れる関西芸人は大阪っぽいところを出しながら、
たぶん本当の意味での「大阪のアク」の無いタイプなのかも。
あの「なるみ」は東京ではダメだと思う。
上沼恵美子も昼1時の料理番組でしか知らないけど、あれも東京ではダメ。
374名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:37:45 ID:FnWS5a4F0
関西人は誤解してることがあるよ。
もともと「なるとも」は、関西でやってる裏番組に対抗する為に作られたんでしょ?
毎日放送…ドラマの再放送(ドラマ好き主婦層向け)
朝日放送…土曜ワイド劇場の再放送(ドラマ好き主婦層向け)
関西テレビ…痛快エブリディ(生放送でトーク番組、井戸端会議的な番組)

若年層や比較的若い主婦向けの番組がなかったので関西ではそれなりに数字が取れた。ただそれだけだよ。

375名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:37:59 ID:rDCm5gIy0
>>367
えw放送は進出じゃないの?
最早話にならんな
376名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:38:29 ID:oxWHACml0
>>371
美代子さんを思い出した。
377名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:38:44 ID:aUee8h080
上沼ってTVで見かけるたびに不細工になっていってるのは仕様ですか?
378名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:38:48 ID:6w+Z0X9I0
>>375
大阪の情報しか流さない番組で東京進出もクソも
ないだろうがw
379名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:39:12 ID:0E6w6k4P0
>>372
トミーズ雅がメインの番組なんて東京キー局では考えられないよ。
380名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:39:20 ID:FTviv2mQ0
>>374
なんでそんなに関西TV事情に詳しいんだよ。
381名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:39:31 ID:CxK9aCJP0
>>372
腹ペコ低もあるぜよ
382名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:39:36 ID:5GT5pvAc0
なるともでこれなら、痛快エブリディなんて測定できないかもしらん
383名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:40:06 ID:C7SUwd/X0
>>373
上沼恵美子は関西でもウザがられてる。
あれのせいで何度HEYHEYHEYの特番が一部地域仕様になったことか。
384名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:40:49 ID:0E6w6k4P0
>>383
上沼恵美子がゴールデンで番組持ってるの?
信じがたい・・・。
385名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:41:05 ID:rDCm5gIy0
>>378
そもそも知名度が上がって喜ばない芸人っておかしいよね。
珍しいから名前上げてみて、それ絶対希少種。
386名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:41:44 ID:+uRC5QlN0
>>373
それは前々から言われてたことだ。
なるみやトミーズ雅は「吉本」という会社の強いバックアップがある点と
「庶民的」という点でテレビに出られている。
東京ではこの「庶民的」という部分が嫌われる。
テレビでわざわざ下世話な話は聞きたくないからな。
387名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:41:54 ID:MFg1adH40
九州でも関西系の番組やるんだけど、トミーズ雅のはすぐなくなってる。
もう関西からださなくていいんじゃないか。
388名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:42:21 ID:FTviv2mQ0
関西ローカルがしょぼいのは当たり前だろ。
389名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:42:52 ID:+uRC5QlN0
>>379
大阪でもなんでトミーズはハイヒールが幅をきかせてるのか理解に苦しむよ
会社のバックアップなんだろうが
390名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:42:54 ID:6w+Z0X9I0
>>385
知名度上げたいならもっと番組で東京を取り上げるだろうがw
スタッフも出演者も東京仕様にするってのw
なるトモは最初から東京では失敗するって分かってたんだから
知名度なんて期待してねーよ出演者もw
391名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:43:03 ID:5GT5pvAc0
上沼恵美子は10〜20代の関西人から最も嫌われています
392名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:43:24 ID:gSRkZN420
>>385
ミスターオクレ…
393名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:43:45 ID:nJQGoK4E0
なるみうんこ杉
394名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:44:17 ID:dPu7CazM0
>>375
放送は進出じゃないだろ
大阪から進出する奴は東京に出向いて向こうの番組に出てる
大阪で作って大阪で流す、それを東京でも流す
なるみは別に大阪から東京に出る気なしで
進出と言ってもなぁ
395名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:44:24 ID:6w+Z0X9I0
>>385
大空テント
396名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:44:56 ID:rDCm5gIy0
>>390
え?じゃあ芸人誰も喜んでないんだ、ふーんw
397名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:44:59 ID:FTviv2mQ0
おれは関西だけど上沼恵美子とたかじんとトミーズ雅は好きじゃない。
でもトミーズ雅が出てる番組はけっこう好きなのが多い。
398名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:45:15 ID:0E6w6k4P0
東京は庶民的なのは必ずしも嫌わないけど、
下世話なのは確かに嫌うと思う。
399名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:45:28 ID:6w+Z0X9I0
>>394
東京中心でしか考えられない人間には
何を言っても無駄そう。
400名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:46:01 ID:VbJktqN4O
上沼は糞やけど、なるみ結構かわいいと思うねんけどなぁ…
関西以外ではやっぱあきまへんか…
401名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:46:16 ID:6w+Z0X9I0
>>396
なるトモに関してはな。
402名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:46:16 ID:C7SUwd/X0
>>397
周りが面白いの多いからな。
ごきブラは結構面白い回が多い。
403名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:46:57 ID:FWiasbdb0
ぷいぷいも全国放送すればいい
あのゆるーい感じも関西っぽい
404名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:47:00 ID:rDCm5gIy0
>>399
知名度上がって嬉しくないんだwへー
405名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:47:07 ID:xbyczG7K0
というか、関西の番組だろうであろうがなかろうが、
別地域のお店の情報の企画くらいは減らすべきじゃないのか?

関西で「王様のブランチ」を流しても視聴率とれないだろと。
406名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:47:42 ID:CYAfad2y0
関西ローカルのしょぼい番組なんて関東で通用するわけないだろ?
誰だこいつ?って奴ばっか出てる。
裏番組が1軍の試合だとしたら、なるトモは2軍の試合だな。
407名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:47:53 ID:FnWS5a4F0
>>382
痛快エブリディの方が関東では当たる可能性は高い。関東では、おばあちゃんに近いおばちゃん層の番組はあの時間帯やってないから。
それにデーブスペクターが褒めてた。特に月曜日に放送してる「男の井戸端会議」は関東キー局に企画をしたことがあるらしい。
408名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:48:15 ID:6w+Z0X9I0
>>404
だからなるトモに関してはなw
嬉しくないというかなるトモで知名度
上がるとも思えないしなw
で何回同じこと聞くの?池沼?それとも
もう質問することなくなった?w
409名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:48:55 ID:+uRC5QlN0
>>407
正直、出てるメンツがキツイ
410名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:48:59 ID:C7SUwd/X0
>>405
だな。
関東で「魔法のレストラン見ますた」なんて言っても仕方ないのと同じだw
411名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:49:02 ID:dPu7CazM0
>>404
あの番組つまんない
関西の事やられてもなぁって事で
知名度上がってうれしいことあるか?
412名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:49:12 ID:YOUu4pHx0
>>392
飯くわせ〜
413名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:49:30 ID:nDPeHJrcO
なるみって夫婦でやってる女の人?
414名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:49:34 ID:HhfrdMGm0
俺は面白くて株取引しながら見てるよ >名古屋
415名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:49:53 ID:6w+Z0X9I0
>>413
それはかつみさゆり。
416名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:50:39 ID:0E6w6k4P0
土曜の朝はむかしから東京でも関西ローカルをそのまま持ってきてたな。
だから土曜の8時〜10時はすごくテレビの空気が違う。
417名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:51:32 ID:rDCm5gIy0
>>408
なるトモに関してはの根拠が全く理解不能。
売れたい芸人が知名度を競ってる世界で喜ぶ喜ばないなんて議論にもなりませんね。
でも何故かあなたに言わせるとなるトモの芸人だけは知名度を増やしたくないんですね。
不思議不思議。
418名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:51:47 ID:+uRC5QlN0
>>416
関西の番組はVTRをほとんど使わないからな
出演者の雑談で穴埋めする
419名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:52:07 ID:dPu7CazM0
>>405
元々コンセプトが関西のこの時間帯の他局に視聴率で負けてるから
そこの部分の視聴率を取るために作られた番組で
制作も読売、そんなに制作費もないのに
関東を加えろってのも無理な話だと思うが
420名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:52:08 ID:vCGumY6g0
たかじんがたかじんワンマンで予想してた通りだな。w
421名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:52:13 ID:0E6w6k4P0
知っとこ!はたしか関西制作でしょ?
あれはそんに東京でも違和感無いよ。
関西ローカルっぽさがあるのはざこばだけってのもあるかも。
422名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:52:24 ID:6w+Z0X9I0
>>416
今も同じだろ。TBSのオセロの番組も、テレ朝の神田正輝の番組も
フジの藤井の番組も、日テレの辛抱の番組も全て大阪制作だ。
423名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:54:18 ID:0E6w6k4P0
>>422
>土曜の朝はむかしから東京でも関西ローカルをそのまま持ってきてたな。
だから「むかしから」って言ってるじゃない。
424名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:54:26 ID:aHOlIiEb0
何度か見たことあるけどものすごくつまらない。
425名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:54:35 ID:DKe8yfKO0
>>292
たしかに愛のエプロン見ていたのに、ゴールデンになったら
チャンネルかえるほどにつまらなくというか不愉快にさえなった。

あのおばさんたちはいらない・・・。
426名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:54:41 ID:6w+Z0X9I0
>>417
だから何回同じこと言わせるのかと。知名度上げたい上げたくないと
言う前のなるトモ程度で知名度があがるのかと。視聴率が1〜2%で
知名度が上がるのかと。え?上がるのか?東京は不思議な所だな。
427名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:55:21 ID:6w+Z0X9I0
>>423
素満
428名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:55:26 ID:FTviv2mQ0
>>422
それ全部関東でやってるの?
429名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:55:50 ID:6w+Z0X9I0
>>428
全国ネット。
430名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:56:02 ID:aGogkC1B0
>>21
うちのおかんは喜んで見てるよ
私が東京に住んでるから
たまに遊びに来るけどやたらと東京に詳しい
逆はあまり見ないなぁ
431名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:56:11 ID:0E6w6k4P0
>>428
やってるよ。
俺は見れるときはたいていオセロで、
ときどき藤井のほうをチラチラって感じ。
432名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:56:21 ID:rDCm5gIy0
>>426
えー!?まさか初めから打ち切り韓流以下になるって知ってたの!!!???
スッゲーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
433名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:56:42 ID:+y1K2K/c0
>番組内の「おでかけライダー」ではおでかけ情報として“街”を紹介するのだが、出てくるのは関西の街。
>「見てもしようがない」(東京在住の50代主婦)というわけだ。

長野に住んでみろよクソババア
東京の話題も大阪の話題も、どっりも見てもしょうがないんだよ
マジで死ね
434名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:57:18 ID:6w+Z0X9I0
>>432
2ちゃんでもマスコミでもそう言われたけど。
知らないのかw
てかスレ読めよ。そう書いてるだろw
435名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:57:38 ID:0E6w6k4P0
日テレで3:55からやってるコレは関東ローカル?
このくそつまんない中途半端な情報番組。
436名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:57:56 ID:6w+Z0X9I0
>>434
×スレ読めよ
○ソース読めよ
437名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:58:29 ID:aFNCbqGj0
未だに誤字訂正がない
マスコミとしては致命傷なくらいやる気ナシだな
438名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 15:59:08 ID:6w+Z0X9I0
>>432
ソースの
>「コケる」(在京キー局関係者)と言われた声に反発したものの

が読めないのかw
439名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:00:20 ID:aGogkC1B0
最近テレビ見てないけど夜中にやってた松紳はまだ続いてるの?
どっちも関西人なのに東京ローカルなんだっけ?全国区?
440名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:00:44 ID:LO05p3L20
>>432
一時間も汗だくで何やってんだブタ
441名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:00:47 ID:eF52N56E0
まあスレの流れみて一言いえるのが
関西人必死すぎって事だよな

その必死さが関東の朝には合わないんだろ

あとブランチを地方でやっても受けるだろ
ディズニーとかレポーター目当てとかで
442名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:00:47 ID:0E6w6k4P0
ナイナイ矢部がラジオで、北野誠が関西で自分(矢部)のデマばっかり流してるってこぼしてた。
関西って嘘を流してもけっこう許されるの?
443名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:00:47 ID:C7SUwd/X0
>>431
「知っとこ」と藤井の番組が関東でも放送されてるとは知らなかった。
444名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:01:03 ID:6w+Z0X9I0
>>439
地区によって放送曜日や時間が違うけど、一応全国ネット。
445名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:01:33 ID:KM2qFQeMO
素直に美味しんぼやっといてくれたらいいのに
今はこれ始まったら教育テレビにしてる
446名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:01:46 ID:9ypjfwfj0
どうせ7月からはタッチに変わるから
447名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:01:54 ID:+uRC5QlN0

>>445
そろそろ働いたら
448名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:02:10 ID:0E6w6k4P0
>>443
藤井のまえの上沼のもやってたよ。
土曜の2時間は俺が子供のころから関西一色。
449名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:02:10 ID:C7SUwd/X0
>>442
北野誠ほど芸も無いのに生き残ってる奴も珍しいな。
関西人の俺的には消えて欲しいところであるが。
450名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:02:20 ID:6w+Z0X9I0
>>447
働いても録画は出来るだろう。
451名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:02:27 ID:rDCm5gIy0
>>434
>視聴率が1〜2%で知名度が上がるのかと。え?上がるのか?東京は不思議な所だな。

つまり100%韓流以下と分かってたと?
放送前の評判と現実は別ですからw
それが芸人の売れたくない理由にはなんら結びつきません先生w
452名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:03:31 ID:0E6w6k4P0
日曜2時の「噂の東京マガジン」に出てくる北野誠はべつに嘘つきじゃないんだけどね。
なんで関西だと急に嘘つきになるんだろう。
453名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:04:22 ID:6w+Z0X9I0
>>451
放送前から結果分かることは多多あるんだけど。
実際なるトモそうなんだけど。
売れたい気持ちがあっても東京でウケることがない
番組じゃあ意味ないんだよw
454名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:04:58 ID:GbdV8EC80
韓流は大阪より上なんだ(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
455名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:05:24 ID:rDCm5gIy0
>>453
>>417を100回読んで来い
456名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:05:28 ID:UTJgLDvS0
なるともの年間制作費の半分がヘレンのギャラ
457名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:06:26 ID:6w+Z0X9I0
>>442
それは誠特有のもの。奴は嘘やデッチ上げだけで生きてる
クソ芸人。ま、それもラジオだけなんだけどな。誠は以前に
山本リンダの悪口を言って涙の謝罪会見した奴だから。
458名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:06:39 ID:0E6w6k4P0
あのなるみって女は東京で自分が売れるタイプじゃないのわかってるんじゃないかな。
すごく諦めてるというか、東京での自分の映り方にかんして投げやりな感じが見受けられる。
459名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:06:44 ID:4vzEk3gG0
さすがに・・・平均2.1って
460名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:06:55 ID:63k9y2w10
>出てくるのは関西の街。
>「見てもしようがない」(東京在住の50代主婦)というわけだ

これを言うなら地方の人間が東京の情報を見てもしょうがないわけで。
他人の振り見て我が振りなおせだな
461名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:07:21 ID:C7SUwd/X0
>>448
上沼なんて関東で流しちゃダメな人物なのにな。
あれこそ関西のババアの極端なイメージを植えつける。
462名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:07:37 ID:+uRC5QlN0
>>458
「東京じゃ通用せんでしょ」「私、実はぜんぜん才能ない」って自分で言ってるが
463名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:07:55 ID:C7SUwd/X0
>>457
最後の一行を詳しく
464名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:07:55 ID:s0lregc/0
初めて見たとき新しいダイエット番組かと思ったよ・・・
何故?デブ、ブサ、貧粗の三重苦で全く食欲がなくなったから。
465名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:08:13 ID:6w+Z0X9I0
>>455
だから言ってるじゃん。最初から東京で失敗することが
分かってる番組で、知名度を意識しても仕方ないって。
失敗する番組で知名度上げても逆効果だろ。
466名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:08:18 ID:CXl1e5y40
確かに、関西に限らず地方の情報ばかりをやられても誰も見ないよな
って書いてたら真上のレスで書いてた
467名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:08:21 ID:MFg1adH40
>>452
虚栄心の塊なんだろう、関西では大物でいたいのかも。
関東では己を思い知らされてる、というか裁判怖いヘタレ。
468名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:09:24 ID:T2zcLuZ40
この番組視聴率悪いわりに、2chの食いつきは良いんだよなぁ。。。
実況も伸びるし。

で、スレの展開としては
「関西でも関東の深夜番組やれ」
とか
「関東・関西の芸人けなし合戦」
になる。
ここで必ず登場するのが、たかじんと上沼恵美子とその旦那。
でもって「たかじんのそこまで言って委員会」だけはガチ。
と、流を読まずにカキコ
469名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:11:47 ID:MFg1adH40
関西系の番組のときの宮崎哲弥は活き活きしてる。
470名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:11:47 ID:VIVwMLcv0
電通は阪流にはお金も人も出してあげないんだ

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
471名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:12:04 ID:FnWS5a4F0
関東人は誤解してることがあるよ。
もともと峰竜太のギャラを抑える為に「情報ツウ」を短縮した。
かわりに韓流ブームに乗り韓流ドラマを流したが思ったほど数字が取れなかった。
日テレは制作費かけて新しく番組作るより関西で5〜6%取ってる「なるとも」を
関東で流してみようと思っただけ。はなから日テレサイドも数字を期待してるわけではない。
それに売り出し中の陣内を囲うことでメリットもあるから。
読売テレビサイドとしても「なるとも」自体は長く続けていこうと考えてるから、
わざわざ全国向けに作り直す事も一切考えてないわけです。
この記事を書いた人間もそこまで読んで書いてるのかな…
472名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:12:07 ID:6w+Z0X9I0
>>463
誠は関西で放送で放送してるABCラジオの「サイキック青年団」の中で
山本リンダがヌード写真集を出したことに触れ、写真見て「気持ち悪い」だの
「ロボットみたい」だの罵倒の嵐。後日そろを知ったリンダが謝罪をABCと
誠側に要求。それ受けて誠と共演者が会見を開き謝罪した。誠は半泣き状態。
今から10年ほど前の話。
473名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:12:25 ID:nDPeHJrcO
>>415
サンクス
じゃあ多分なるみは知らないな
夫婦の方は何回か観たことがある
適当に観てたバラエティーとかに出てくると、意味不明な言葉とテンションの高さにドン引きしてチャンネルを変えるので印象に残っている
474名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:12:37 ID:Ap9eHuPY0
正直、出演者の顔ぶれがローカルすぎる。

なるみ、黒田、姉妹漫才師、ランデイズとかなんとか
みんな知らなくてググったよ。

レポーターの石川、長谷川まきこなんかは知ってるんだけどさ。
475名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:12:39 ID:1GMA/tPj0
>>468
実況しやすいところはあるが
正直つまらない。
476名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:13:58 ID:osda4IiK0
実況伸びるっていうがどうせ陣内氏ねばっかなんだろ
477名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:14:02 ID:e4lh/Mxh0
関東モノだけど、結構見てる。でも司会の女と黒田って人がよくわからない。
しかも番組内だと黒田は人気者みたいで、置いてきぼり感が。
あと横山弁護士のお気に入りの人が奥歯に挟まったような言い方しかしないのがいや。
478名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:14:49 ID:C7SUwd/X0
>>472
d
なんだ、正直かつ誰もが思いそうなことを言っただけかw
まぁ公の場で言ったらそりゃ謝罪を要求されるわな。
479名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:15:58 ID:J5blS0YM0
この番組、関西ローカルのときは芸能情報でさんざんいいたい放題してたくせに、
東京で放送するようになってからいきなりおとなしいコメントつけるように
になったらしい。
見てみたけど出てるコメンテーターや芸人の話がつまらない上に
時々ぴたっ!とみんなの会話が止まっちゃうことがある。
学級会かよwひどいもんだよ。
せめて歯に衣着せぬ物言いで、番組のたびに抗議電話がジャンジャン
なるような内容だったらみんな見るだろうけどね。
なんにせよ物足りない内容。音と匂いのしない屁みたいなもんw
480名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:16:04 ID:6w+Z0X9I0
北野誠の口癖「日本はもうすぐ破綻しますからね」
481名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:16:05 ID:/uVSq+IV0
>番組内の「おでかけライダー」ではおでかけ情報として“街”を紹介するのだが、出てくるのは関西の街。
>「見てもしようがない」(東京在住の50代主婦)というわけだ。


関東人3000万人のために残りの9000万人が「見てもしようがない」モノを垂れ流してる現状について。
482名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:16:09 ID:63k9y2w10
この前めちゃイケで見た田村けんじって人が見たいな。
でも出てるのかもしれないが、情報番組だとおとなしくなるタイプっぽいね。

客観的に見ておもしろい芸人じゃないんだろうけど、ツボにはまった。
483名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:16:22 ID:FTviv2mQ0
>>477
黒田は関東ローカルで番組の司会してるらしいよ。
484名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:16:25 ID:dPu7CazM0
黒田や相原のメッセンジャーなんて
関西でも伸び悩みだろ
黒田のビンボーネタと汚物ネタ、オバハンネタ
まぁこんな奴が関東で受けるわけがないな
唯一黒田がつかえる所は元板前
485名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:16:24 ID:Sd7a8n/Z0
そもそも関西ローカルで放送していた番組を
全国ネットで放送すること自体、無理がある。

制作サイドだって関西だけ意識してキャスティングや
企画を練って作っているんだから。
それを急遽、全国ネットに拡大しますって言われてもなぁ
困っちゃうだろ。

「なるトモ」を批判するのは筋違いで日テレの編成が
ヴァカ丸出しの低脳揃いだったんだよ。
m9(^Д^)プギャワロスwww
486名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:17:58 ID:em9J/bBL0
たまにはアドマチック天国を関東以外で見せられる身にもなれ
487名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:18:36 ID:YT9mGJRP0
番組は、大阪・読売テレビ制作の「なるトモ!」(月−金曜午前9時55分)。メーンパーソナリティーは、
お笑いタレントの陣内孝則(31)と、東京ではなじみの薄いなるみ(33)。
番組では曜日ごとにレギュラーメンバーは違うが、やはり東京では見かけない顔が多い。

10月3日にスタートし、初回の平均視聴率は2.1%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)。
以後、ほとんど1−2%台という状況。秋改編で消えた韓流ドラマを下回る水準だ。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/ntv.html?d=10fuji63472&cat=7&typ=t

韓西人死ねよwwwwwwwwwwwww
韓流ドラマ以下だってwwwwwwwwwwwwwwwwwww
488名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:18:59 ID:4fcgWEgT0
関東人の傲慢さがよくわかるスレですね
489名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:19:13 ID:C7SUwd/X0
>>476
月曜の実況は結構伸びてるような。
やっぱ陣内氏ねとかが多いけど、それ以上に結構良い評価してるレスが多いような。
まぁ火曜に比べたら全然伸びが違う。火曜は本当にツマランから過疎化するw
490名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:20:01 ID:bCowb+kO0
関西でのなるみの知名度ってどれくらい?
491名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:20:45 ID:TRiGd4tV0
普通におもろいよ。白々しいみのもんたなんかより。
関東でどんな番組やってるかしらないが、曜日によってはおもろいよ。
492名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:21:13 ID:dPu7CazM0
>>490
551がある時
ない時
551がある時
ない時

ってぐらい
493名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:23:02 ID:ZEY5O2FP0
1-2%って捏造でしょ
寒流よりは上だよ
494名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:24:18 ID:nDPeHJrcO
>>486
あれは生活圏外なら同じ関東でも観る気失せるがw
495名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:25:43 ID:bCowb+kO0
>>492
駄目だ。考えたけどさっぱりわからんw
496名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:26:23 ID:63k9y2w10
>>493
1〜2%ってのは本当だろうが
寒流ドラマの視聴率がそもそも嘘だから
下ではないだろうね
497名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:26:57 ID:+uRC5QlN0
>>484
黒田ってなんでこんなにウケてるんだろうな。
正直面白い話は何一つしてないのに。
498名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:27:43 ID:Sd7a8n/Z0
>>486
その意見は的を射ているように見えるが実は違うんだよなぁ

田舎の人間は東京や横浜に憧れる部分があるんだよ
だから「出没!アド街ック天国」みたいなテレビ版「ぴあ」とも
言える番組は需要があるんだよ。

確かに「世田谷区祖師谷大蔵」とか「横浜市保土ヶ谷区」なんて
そんな街の情報を田舎者が見たってほとんどのヤシには何の役にも
立たないんだけどさ、これが東京か、横浜かって知りたい人は確実に
いるわけよ。

その点、関西はな・・・観光地になっているところは関東の人間でも
知りたいと思っているだろうけど観光地じゃないところは知りたいヤシ
なんてほとんど皆無と言ってもいいだろう。
499名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:29:07 ID:63k9y2w10
>>498
いないとは思えないが>>494の意見に俺は同意する。
あんなもん見せられたって関係ない街だったらどうでもいいよ。
500名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:29:16 ID:oQ5Uja6u0
今土曜の朝って、藤井の奴が関西でオセロが関東?
501名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:30:25 ID:+uRC5QlN0
>>500
全局大阪発だよ
502名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:30:28 ID:osda4IiK0
観光地じゃない所のほうが面白いのにな
503名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:30:50 ID:oQ5Uja6u0
アド街ックは街マニア向けの番組だよ
504名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:31:09 ID:FWiasbdb0
東京の中華思想ちっくなところはウザイ
505名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:32:09 ID:oQ5Uja6u0
>>501
そうなのかー。しばらくはオセロの方見てたけど(トピックが好みだった)
気がついたら藤井の方ばかり最近は見てる。
なんで土曜の朝は関西なんだろうな。
506名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:32:42 ID:Sd7a8n/Z0
>>500
民放の土曜8時台はテレビ東京系を除いて
関西キー局の製作です。
フジ関西系は8時30分からだけど。
507名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:34:01 ID:NSebSoYbO
スレ伸びてるな
中山ヒデが飯食ってる番組が袋だたきにあってるようなもんか
508名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:34:24 ID:Sd7a8n/Z0
>>504
しょーがねぇじゃん、地方分権なんて言っても
日本の実態はまだまだ中央集権国家なんだから

その首都である東京が威張るのはやむを得ない部分がある。
509名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:34:55 ID:njMXoP5J0
なるみの服装はなんとかならんのか?
510名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:35:12 ID:CXl1e5y40
むしろ高視聴率の方がなんで!?って思うけどな
511名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:35:29 ID:pcgw/7BY0
>>472
ロボットじゃなくて改造人間
512名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:35:39 ID:Sd7a8n/Z0
>>507
4人で伸ばしてるだけだけどw
513名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:36:35 ID:Sd7a8n/Z0
>>509
その前に顔とカラダをどうにかしないと・・・(´・ω・`)ショボーン
514名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:37:00 ID:8tRVXr1m0
そこで「美味しんぼ」の再放送ですよ!
515名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:38:57 ID:oQ5Uja6u0
関西系列の番組や笑いが面白くないなんて別に言わない
「なるトモ」がキツいだけだ
516名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:39:46 ID:+uRC5QlN0
>>515
なるトモがキツイなら関西ローカルのほかの番組はもっとキツイと思われ
517名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:44:11 ID:6muGW+CiO
>>516 えーっ
518名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:44:35 ID:oIbxplQn0
ワイドショーっておばさんが昼過ぎに見るってイメージだからな
1回見たけど意外と大人しくて拍子抜けだった
519名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:44:40 ID:0E6w6k4P0
関西ローカルに特有のあの下世話な感じはなんなんだろう。
出演者が下世話なタイプが多いのか、制作者サイドが下世話な方向に演出するのか。
520名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:44:46 ID:Xr9WQK4n0
>>514
帯でやってもらいたいくらい。
521名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:45:23 ID:UHeQcOA8O
朝の番組ってただつけてるだけだから
別に不愉快とかないけど
なんか身内ノリがちょっとね…
522名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:46:41 ID:4vzEk3gG0
とりあえず「横丁へよーこちょ」とかそういうコテコテなのは勘弁して欲しい・・・

大阪の笑いはもはや文化の域だと思うんだけど・・・
それを東京へもってきても厳しいんじゃない?
523名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:47:26 ID:ICckBUzH0
なるトモ面白くて好きだけどな。
なるみさんもポチャッとしてて好きだけど。
でもアニメの放送もしてほしいね。特に俺は、花田少年史が希望だけど。
524名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:47:43 ID:+uRC5QlN0
>>519
出演者が下世話。
というより下世話な話をしないと間が持たない。
525名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:48:24 ID:Ps5reJCg0
>>1-1000
主婦暇すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
526名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:49:41 ID:VLamyZx80
>陣内孝則(31)

最初読んでても指摘されるまで
まったく違和感を覚えなかった・・・orz

しかし、名前すらちゃんと覚えてもらえない
お笑いタレント哀れw
527名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:50:00 ID:kV8qLE9G0

東京を意識しなくていいんだよ。ただ、面白い番組を流してくれ!!!
素人の井戸端会議を垂れ流してるだけじゃねーか
528名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:51:11 ID:iQXysBPH0
どっかの演芸場中継でもやってくれよ
江戸は江戸前で行こう
529名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:51:55 ID:6muGW+CiO
これゲストいらないと思うんだけど…
なるみって人と陣内二人、あとアシスタントで十分じゃないの?
530名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:54:46 ID:+uRC5QlN0
>>529
ずいぶんさびしい番組になるな
ゲストとのトークのやりとりが肝の番組なんだが
531名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:56:23 ID:5SexAaKY0
なんか絵面が汚い。
昔、大阪住んでたけど、ここまで酷くなかったような。
532名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:57:41 ID:hHvgDqtb0
【レス抽出】
対象スレ: 【テレビ】低視聴率の「なるトモ!」 今後も“東京を意識しない”
キーワード: たかじん

抽出レス数:12
533名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:59:39 ID:+uRC5QlN0
>>531
なるみとやすよともこのせい
534名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:01:02 ID:oQ5Uja6u0
お財布いっぱいクイズQQQのQのQのQは関西?関東?
535名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:01:36 ID:JHnjQfkL0
>>442
関西は言う事が大げさな人が多いですからね。
これは一般人も一緒。自分が目立てば受ければイイって考えの人が多い。
はったりやネタが多いし。私は話し九割カットで聞いてるけどな。
じゃないと生活疲れるよ〜。なるトモはまだ、他に比べればまだ、見れる番組です。
536名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:02:01 ID:Sd7a8n/Z0
>>533
アジアンを忘れるな!あのチビ豚とガイコツが出てくるせいで
どれだけヒドい画面になっていることか・・・_| ̄|○
537名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:02:25 ID:h72h99nB0
要らないゲストは大阪ローカル系の番組だとまぁ毎度のことじゃないかなぁ
もとより大阪の人間にわかりやすく/親しみやすく作ってあるんだし
東京は東京で企画だけ同じモノをもっていくとか そういうんじゃだめなのかね

例えばぷいぷいが東京で流れても空気についていけないと思う
笑いとか関西中心に紹介とかそういう話じゃなくて なんていうか空気。
話し方とか話の流れとかにしてもその地方地方にあったものってあると思う
538名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:03:35 ID:+uRC5QlN0
ぷいぷいの進行の遅さは日本一
539名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:04:09 ID:E4jXv++10
東京でやるなら深夜枠で再放送したほうが視聴率(2%以上)とれるんじゃない?
540名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:05:24 ID:hum7B6Wc0
俺はこの番組面白いと思うけどね 関西っぽくっていい
541名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:07:49 ID:sc3IBdPx0
この番組は大阪から生放送なんですか?
542名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:10:59 ID:Sd7a8n/Z0
>>541
そうだよ
543名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:12:50 ID:NWCtYzqG0
東京出身で過去に東京住んでた嫁が、大阪へ引越し来て
「なるトモ!」「ぷいぷい」を毎日楽しんで見てるけど?
たかじん、上沼の番組も見てるよ
544名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:13:15 ID:B8ojiNiX0
角淳一を出してくれ。
545名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:15:30 ID:b056Qs9Z0
大阪人ってうっとーしい
546名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:15:46 ID:Mb2yCAC80
お笑いのテイストが違うって・・・・・情報番組がなんでそんな事を気にしてるんだ?
547名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:16:21 ID:zymw+xCT0
そもそも中央制作と地方制作じゃ
掛けられる予算の桁が違うだろ。
ギャラの高い全国的知名度の
タレントも使えないし。
コストパフォーマンスを考えたら
地方制作で1〜2%なら
採算は採れてると言えないかい?

少なくとも中央制作で
予算じゃぶじゃぶ使って
大物タレント揃えたのに
数%のバラエティとか、
バカ高い金出で買い付けたのに
3%の韓流ドラマとかだって
結構あるんだから
それらに比べれば
はるかにマシだと思う。
548名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:16:57 ID:m9C0BiLb0
他局だが「探偵ナイトスクープ」は好きだった
今はやってないの?
昼とか深夜とかコロコロ時間変わってたけど
全部付いていって見てた
関西の番組っておもしれーなー
って見てましたよ
549名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:18:08 ID:mGQuDGof0
なるとも
面白いと思うとおもうんだけどなぁ。
杉並区在住。
550名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:20:09 ID:Fo8J8AwF0
>東京と大阪では、お笑いのテイストが違う
m9(^Д^)プギャ---ッ
551名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:21:20 ID:GRP8YM+W0
>>548
もう見る影も無いよ。
ただの犯珍ヲタの集会みたいなスタジオになっちゃってるし。
552名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:21:53 ID:MsL1I4jq0
なるみがおどおどしながら完済便つかってます
大阪ローカルを全国区に発信してもぽか〜んです
自暴自棄な編成だと思います
1に東京2に東京3,4、5,6がなくて 5(大阪でなくて)に横浜
↑この現実がまだ見えてないから大阪はあほなんです
553名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:26:04 ID:l9HItOpN0
↑6の次が5?
554名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:26:24 ID:oQ5Uja6u0
555名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:26:43 ID:faScB5uI0
出演者、セット、演出すべてがどっかの半島の臭いを感じさせるからだめなんだろ
556名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:26:50 ID:+uRC5QlN0
彼の中では4,3,2,1と戻っていくんだよ
557名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:27:12 ID:+uRC5QlN0
>>555
紀伊半島か
558名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:28:07 ID:ii8d7/w90
実家でたまにみかけてて認識はあった番組だが、
突然東京でも放送されだしてビックリ。
正直、この時間帯ってこれまで見るテレビなかったから少しは期待してた。

 4→韓流ドラマ(興味ない)
 6→渡鬼(朝からピン子キモス)
 8→こたちょの再現ドラマ(糞ツマラン)
 10→時代劇再放送(ノーコメント)
 12→記憶にすらない

でもなんか、実家で見るときと感じ方まで違うんだよなぁ。
なんでだろ。
突ガバとかも全国区になって一気に萎えたよね?
559名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:28:08 ID:XFbPWM100
大人しく美味しんぼかルパンの再放送しとけ
560名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:28:29 ID:6m+123Cp0
普通に昔の人気ドラマの再放送でもすればいいじゃない。
なんで無駄なことすんの?
561名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:28:50 ID:4v18qLou0
おもろいけどな
562名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:30:49 ID:T/6T15QLO
朝から大阪弁ばっかり聞いてるとイライラしてくる
563名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:31:59 ID:Nv2Dlxj1O
この番組を観たけど、コテコテの関西弁でマイナー関西タレントが話してた
あの違和感のある雰囲気は馴染めないな

早く打ち切った方が良いと思うよ
564名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:33:20 ID:eRuONojV0
激しくつまんねーよ。
数字は正直。
565名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:33:26 ID:63k9y2w10
関西の番組で見たいもの(ローカルのみ)

1 たかじんのそこまで言って委員会
2 ナイトスクープ
3 ちちんぷいぷい
566名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:33:40 ID:W8gZTW0t0
>おもろいけどな
おもしろいんだ…
まったく見ない というか陣内出るとチャンネル変えるんで見られない…
全然内容しらないのがちょっと悔しいなぁ
でも陣内はすげぇいらつくし…
567名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:33:54 ID:RjAyP18R0
美味しんぼがないと
三匹が斬る一択になっちゃうんでとっとと終わってくれ
568名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:34:19 ID:8oRtJQEQO
答えてちょうだいがマンネリだからこの番組はこの番組でおもしろいけどな
569名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:34:35 ID:ewYWktsj0

低能な関東人に見せる番組ではない。
正直早くローカルに戻ってほしい
570名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:35:29 ID:MsL1I4jq0
心斎橋そごうがオープンしましたとか
尼崎の阪神ファンのおっちゃんでこんなひといましたと。。。
↑こんなニュースがやってたとしたら かなり気恥ずかしいだろ大阪人でも
571名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:36:49 ID:VmFMfdla0
>>565
ちちんぷいぷい・・は関西人同士の馴れ合いを楽しむような番組だからなあ
角淳一なんて米原から東の住民には「?」だろうし
572名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:37:46 ID:FTviv2mQ0
>>570
もともとそういう番組だし・・
573名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:37:51 ID:QyPTB/QJO
普通に考えても大阪の知らないキモ芸人なんて見たくないだろ
いちど興味本位で見てみたが、朝から全開の関西弁は酷すぎる
こんな糞番組を首都圏で誰が見るっていうんだよ
それにしても関西ローカルってこんなクズ番組が流行ってるのかあ
574名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:38:10 ID:m9C0BiLb0
>>551
そうか・・・
あの旦那に先立たれてもマラソンやってる母親を
二人の子供が「これからも続けてね」って
応援するやつはマジに泣いたんだが・・・
あういうのはもう無い、と言う事なんですね
575名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:38:48 ID:63k9y2w10
>>571
関西にいたとき、休日だけ見ていたが
あのまったり感が良かった。
576名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:39:00 ID:5yXcQNmSO
メッセンジャーの黒田って人が何となく面白い。
577名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:39:23 ID:tTvnZ+kZ0
うちのあたりじゃ韓国の変なドラマやってる時間帯だな
どっちにしろ見ないけど
578名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:39:36 ID:osda4IiK0
角淳一「ちんちんぷいぷいはじまりまーす」
579名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:39:38 ID:oQ5Uja6u0
日テレでやれそうな再放送
1:熱中時代、1・2・刑事編
2:チャーリーズエンジェル第一シーズン
3:アメリカンヒーロー
4:俺たちは天使だ!
5:前略おふくろ様
580名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:39:44 ID:UqzFy/Cu0
関西人は、六本木や赤坂などの地名を知っているが、
関東の人間に十三や南堀江なんて言ってもわからない
せいぜい梅田ぐらいだろう。
581名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:41:17 ID:ke+okpJZ0
>>579
「熱中時代」なんか子供を持ってる主婦が観そうだけどな。
582名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:41:59 ID:kzYoDJeY0
再現Vだかのノリが好きじゃない。
583名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:42:37 ID:bMDcb5Mh0
仕事上、嫌でも毎日なるトモを見なきゃいけない俺が来ましたよ
584名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:43:32 ID:scC+sCNM0
なるみ・黒田・海原出すぐらいなら、
局違うけど超合金流せ。
585名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:44:17 ID:/8R8w/qi0
あの若手二人組が要らない
586名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:45:04 ID:4JxIS+Oy0
この番組よりたかじんのそこまで言って委員会を
全国放送して欲しい。タックルと比較されるかもしれないけど、
出ているパネリストもキー局で
活躍している人が中心だし、内容もおもしろい。
ただ、たかじんが全国放送を毛嫌いしているからな。
587名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:45:04 ID:+uRC5QlN0
どの若手二人だろ
588名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:45:27 ID:zlwqtWifO
>>578
なんで角ごときに(ry
589名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:45:47 ID:UqzFy/Cu0
>>586
それは危険だ
590名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:46:15 ID:tAKW9EU00
痛快!エブリデイを全国放送にしろ
591名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:46:45 ID:UqzFy/Cu0
>>590
それは・・
592名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:46:46 ID:mqLDT51M0
>>583
AD乙
593名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:46:48 ID:FTviv2mQ0
>>586
どんどん放送地域を増やしてるじゃん。
でも東京では絶対やらないらしいね。
594名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:47:18 ID:3CD+9mkD0
大阪民国(゚听)イラネ
595名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:48:19 ID:UqzFy/Cu0
>>586
おもいっきり編集して30分番組して、
深夜3時くらいから放送すればかろうじていけるかも
596名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:49:04 ID:ppk/pH2t0
ナイナイが関東の相場は関西の1.5倍って言ってたが
この番組のギャラはどっち相場で払われるんだろう。
597名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:49:05 ID:5z8UgtmdO
この時間は痛快えぶりでい見てる
598名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:49:29 ID:cmBxlJ3C0
各県それぞれローカル局製作の番組はあるだろ。
で、その県の視聴者だけが見るように出来てる。
当然、大阪の番組は大阪の人間が見て楽しめる
ように出来てる。
大阪ローカルをそのまま持ってこようってのは
さすがにつらいよ。

在京キー局はもともと全国ネットを大前提に
番組を作ってるわけで比較するのは変な話。
比較するなら
一応ローカル局だけど全国ネットも視野に入れて
低予算で結構知恵を絞ってるテレ東の作り方とかが
参考になりそうだけどね。
599名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:49:35 ID:CW/7+t6Z0
>おでかけ情報として“街”を紹介するのだが、出てくるのは関西の街。
>「見てもしようがない」(東京在住の50代主婦)というわけだ。

同じように普段から、全国の人は強制的に東京ローカル情報見ないといけない。
これはテレビを見るなということでしょうか。
600名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:51:02 ID:iEkpkpL20
>お笑いタレントの陣内孝則(31)

当然既出しまくりだとは思うが…
601名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:51:19 ID:j4Z+mMCkO
なるみは今でも関西のテレビには出まくりなのか?
602名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:51:37 ID:EXR7R/gdO
痛快エブリデイは木曜だけ面白い
603名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:52:30 ID:4SDLIEit0

  この番組

  大阪でも受けてませんがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  
604名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:52:39 ID:MsL1I4jq0
>599
正論だけど 弱い
六本木ヒルズと十三のたこ焼きやを同じ土壌で比較してはいかん
605名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:52:50 ID:yntnOwSc0
>>601
出まくり。
551のCMも、ずっと出てる。
606名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:53:16 ID:IkvaB/9E0
よく分からないのですが、「どさんこワイド」を全国ネットで流したほうが、視聴率を取れますか?
607名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:53:54 ID:LHan6laR0
評判悪いんだね
家のかーちゃんには好評!
608名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:54:53 ID:+uRC5QlN0
>>601
ちちんぷいぷいとはらぺこ亭ぐらい
609名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:55:22 ID:hum7B6Wc0
西川きよしの娘がデカイ顔して出てる番組だろこれ?
あと知らん連中がどっさり あ・武軍団の連中も少しでてるな
610名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:55:54 ID:tAKW9EU00
関西では真に遺憾ながらサブローが出捲くりです
611名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:56:02 ID:0cD3HjpK0
日テレはたまたま90年代がよかっただけ
もともとこんなもん
612名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:56:07 ID:yWf4F6oo0
>>590
ツッカイ!エッブリデイだろ
613名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:58:15 ID:wUkaqIKp0
動物のセックスの話は面白かった
アレはいつやってるんだ
614名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:58:31 ID:+uRC5QlN0
>>610
サブローうざすぎだな
615名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:59:00 ID:OWwVHL470
「おでかけライダー」はコヤブのネタのコーナーです
616名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 17:59:45 ID:+uRC5QlN0
>>613
月曜
617名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:00:33 ID:tAKW9EU00
>>612
司会の桂南光です
関純子です
618名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:01:06 ID:wEOExA9g0
>>276
ただの雑談じゃん。
619名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:01:48 ID:wUkaqIKp0
エブリデイはもう駄目だろ・・・
怒りの相談室もVOICEの憤懣に完全に負けてるし
620名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:02:11 ID:5GT5pvAc0
激しくイラネ    ハイヒール サブロー トミーズ 上沼 ざこば 北野誠 井上ハム造 なるみ

もっと頑張れ  シャンプーハット 千鳥 麒麟 サバンナ ロザン チュートリアル ランディーズ

宙ぶらりん  中川家 陣内

委員会だけでいい  たかじん
621名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:05:43 ID:tbS8Sawp0
「美味しんぼ」も「ルパン3世」もよみうりテレビ製作。
日テレなんか番組制作能力なんてないんだよ。もともと。

>>439
製作は元々テレビ広島。「松紳」になって日テレが強奪した。

>>534
関東製作。上岡を神とあがめる人でもあの番組のことは口をつぐむのだから、関西人にその話をしちゃだめだよ。

上岡が引退してから関西の番組が下品になりすぎだ。上岡はやってることは過激なところもあったが、
喋りは達者な京都言葉だったからなぁ。

とりあえず関東人がいま一番見たいだろう関西ローカル番組は「新喜劇フォー!」だろうな。
622名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:07:40 ID:MsL1I4jq0
大阪のテレビじゃ何処にチャンネル変えても 吉本のタレントだらけで飽きるのだ
しゃべるときに立ち上がって乗り出してくるやつとか
1拍の間も我慢できずに喋りまくらずにいられないやつとか
ギャラが安いらしいけどね
めだかとかんぺいの 猫と猿の喧嘩は全国区で見せたい
623名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:08:15 ID:k4A0XVRJ0
>>621
コナンもブラックジャックもよみうりテレビ製作だね。
アニメでは無敵かもw
624名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:08:25 ID:CW/7+t6Z0
>>620
激しくイラネが激しく同意
625名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:08:58 ID:ezwRR3tO0
>>114
>元々は漫才師。相方は結婚して引退。
超亀レスなうえにいまいちな話題で申し訳ないけど
相方は留学で辞めたんだよ。
その後国際結婚して、ずっとアメリカに住んでるけど。

なるみは20代始めの若い頃からおばちゃんキャラだった。
「おっちゃん転がし」がうまいと有名。
八方を始め、けっこう転がされて突っ込まれて
喜んでるおっちゃん多いよ。
今はほんまのおばちゃんの年齢になっちゃったけど。
626名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:11:14 ID:iou0HAkg0
アニメ会社はローカル局だと、制作費が安いんでホントは嫌なんだけどね。
627名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:11:37 ID:OhVjE69U0
千葉県民の俺だけど高山って奴だけ面白いな 
存在が素人っぽくていい。
628名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:12:10 ID:sIom59q20
黒田も面白いが、
俺は何気にDJ中山功太の映画DEチェケラが好きだな。
629名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:13:23 ID:zsZeqkej0
>>102

ただ大阪の番組を流してる日テレが怠慢なだけやん


630名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:13:28 ID:OhVjE69U0
それと俺ブス専なのかみんなが変わってるのか知らないけど
司会のなるみって人がめちゃくちゃ好きです
番組を見てる限りでは陣内に気があるような素振りが多くて嫉妬しちゃうよ
陣内うらやましー 楽屋とかで迫られたりしてるんだろうな
631名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:15:17 ID:lm9HryzB0
いい加減に美味しんぼの再放送戻せて
632名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:18:49 ID:85xNRRzh0
関西の番組は人を貶してなんぼだから
633名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:19:21 ID:MsL1I4jq0
>>630
僕は藤山直美がタイプです
634名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:20:24 ID:mwe8Dljr0
たかじんを2chで初めて知った東京出身東京育ちの俺が来ましたよ。
635名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:20:43 ID:U2divvqP0
>>630
感じいいよな
636名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:20:45 ID:jnhCFbhV0
>>630
なるみは老け専
637名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:21:01 ID:M36st8LrO
日テレは、ズームインもみのに抜かれたし、もうどうしようもないね。
ちなみに裏のこたちょには北野誠と鶴光が時々出るけど、どう思ってるんだろうねえ。
638名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:21:38 ID:U2divvqP0
>>631
四時からやればいいのにな
日テレだけだぜ何かやってんの
639名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:21:41 ID:PfjrD4gE0
陣内孝則が出てるなら明日から視るよ
640名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:21:48 ID:oQ5Uja6u0
どっちがサブローでどっちがシローかいきなり言われてもわからないよな?
641名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:24:00 ID:+uRC5QlN0
>>620
その芸人群も激しくイラネに追加しとけ
ロザン、ランディーズなんて特に
642名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:24:44 ID:OhVjE69U0
>>635
今までずっと見てた答えてちょーだいもマンネリで飽きてきた頃
だったのでこの番組が始まってまじ良かったよ
俺毎朝9時半におきるからこの番組見て一日始まるんだよな
643名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:25:03 ID:tAKW9EU00
>>640
解るよ
644名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:25:16 ID:wUkaqIKp0
サバンナは許してやってください
645名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:25:23 ID:xbyczG7K0
>>637
ズームインは辛坊さんが、週三日しか出なくなったのが痛い・・。
646名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:25:51 ID:4rolhTuM0
>>640
判るよ
647名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:26:22 ID:fg4CEUzA0
>>620
激しくイラネに同意

皆思ってることは同じか
何故使われるんだろ?
648名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:26:37 ID:5GT5pvAc0
高山は天才の相方を吉本とテレビ番組制作会社に殺されたおかげで
エリートコースから外れてしまいました
今では和泉修と20年前かと思うようなベタベタ漫才をやってます
649名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:27:36 ID:cSf5kf2c0
森若アナが好きな俺は少数派
650名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:28:36 ID:OhVjE69U0
>>648
一年だけ大阪に住んでた時にみたことあるかも?和泉修っていうの・・・
火曜日の夜に赤井英和とロケ番組やってなかった?
人違いかな? 関東では全く見ないもので・・・・
651名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:28:40 ID:+uRC5QlN0
>>647
ハイヒール、サブロー、トミーズは吉本興業の力
上沼は夫が関西テレビ編成部長
ざこばは米朝事務所の力
652名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:30:07 ID:OWwVHL470
>>627
娘のほうがおもしろい
653名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:32:11 ID:mwe8Dljr0
正直番組なんて内容はピンキリあるからしょうがないとして、
出演者がローカルすぎるのが一番の問題。
知ってる奴居ない番組はそれだけで萎える要因になる。
東京で放送しても大丈夫なぐらいの知名度のある人を出演させなきゃ無理。



まぁ、その出演者も大阪と東京の物価の違いで厳しいんだろうがw

っと、マジレス。
654名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:32:39 ID:BLorNDKXO
水曜どうでしょうだって、何年もかかってんだからきながにみてやれよ…局は
655名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:34:31 ID:ezwRR3tO0
>>650
なにわ友あれ赤井英和?
今はもうずいぶん前からやってなくて、
火曜の夜、赤井と言えば
「ごきげんブランニュ」だから
トミーズ雅(同じく出演)と間違ったか?とオモタ。
656名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:37:31 ID:9zVwtMuT0
メセンジャー黒田は関東でも通用するだろ
なんぼDEなんぼは関東でもやって欲しい
というか無駄ムダ調査隊が見たいだけなんだが・・・
あれからロンハーの神戸女とか出てきたんだよな
657名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:38:13 ID:Jj7V4hsSO
そこで、たかじんですやん
658名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:38:36 ID:5GT5pvAc0
>>656
あの番組に限り、鑑定の先生とよっちゃんが神
井筒は死ね
659名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:38:36 ID:+uRC5QlN0
>>656
たぶんあのノリは関西限定だと思うよ
関東じゃ通用しない
660名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:39:07 ID:bxCcD/u30
スポーツ放置の、貴社、五等用兵は、豪かんまである
661名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:40:10 ID:HfezNJP/0
関東でのなるトモ=関西での10カラット
全然違う?
662名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:40:16 ID:U2divvqP0
ローカル感がいい
大阪の文化が感じられてw
663名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:40:53 ID:OhVjE69U0
>>655
痛快エブリデイって番組 ぐぐったらあの江原啓之でてるのかよ。
最近全く答えてちょーだいで見ないと思ってたら大阪に行ってたとは。。
ちょっと興味のある人なだけショック
毎週生で江原を見れるの? 関西人は
664名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:41:46 ID:dGXyIxyrO
天気情報かと思ったらつまらんネタみたいのやってたのには驚いた。

あとガイコツと小デブの2人組な。
665名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:41:49 ID:FTviv2mQ0
メッセンジャー黒田はDT松本がやってるサイコロふって話すトーク番組では
けっこう面白かった。
666名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:42:19 ID:oQ5Uja6u0
友近とかもっと弾けてんのかと思ってたけど
結構地味ーにやってるねえ
667名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:42:41 ID:OhVjE69U0
>663はレス番間違えた まあどうでもいいけどw
昨日でてた若手の二人組みはマジつまんなかったな
名前忘れた 
668名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:43:44 ID:tAKW9EU00
>>663
生は月一で後はVTR
もう一年くらい前から出てると思うけど
669名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:44:09 ID:tAKW9EU00
>>660
どういうこと?
670名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:44:15 ID:/wFYVSNl0
明日の宮根のヤツも東京でも放送あるの?
日テレは自社株買う為に制作費節約しすぎやね(^ω^;)
671名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:45:53 ID:zsZeqkej0
>>650
和泉修は清水圭の元相方
圭修(けいしゅう)というコンビだった

672名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:47:09 ID:RXQyOw5M0
>番組内の「おでかけライダー」ではおでかけ情報として“街”を紹介するのだが、出てくるのは関西の街。
>「見てもしようがない」(東京在住の50代主婦)というわけだ。
東京以外に住んでる奴はいつも思ってることだが
673名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:48:06 ID:+uRC5QlN0
つか小藪のコーナーはただのネタ見せだから
674名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:50:25 ID:OhVjE69U0
一日だけ陣内に入れ替わったなるみの楽屋に遊びにいって
ちょめちょめしたい マジで
こんな俺は変わってますか? あの顔がマジでタイプなんだよ 31歳
675名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:50:51 ID:/wFYVSNl0
冬休みに子供が喰いつくかどうかだがね!
676名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:52:43 ID:0E6w6k4P0
>>672

79 名前:名無しさん@6周年 本日のレス 投稿日:2005/11/10(木) 18:30:08 lg6LTW210
>>61
アド街ック天国はね、東京人のための地元情報番組ではないでしょ。
むしろ東京に憧れる地方の人をターゲットにしてるんだよ。
対象が東京だからこそ成立するんだろうね。
677名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:53:35 ID:H7iHzM7a0
10年くらい前は千原兄弟は、ダウンタウンの後釜と
考えられてた時期があったと思うよ。
もちろん関西の話だけど。
678名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:53:36 ID:6zaL0EMI0
>>675
冬休みには地味にコナンをやると思われ。
679名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:54:28 ID:oQ5Uja6u0
BJ劇場版公開にともないBJの再放送
680名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:55:55 ID:Nv2Dlxj1O
陣内は居ても居なくても変わらない感じにみえたな
お笑いの時のネタは面白いけど、司会みたいな役はあまりと言うか、全然面白くないね
気の利いた事もろくに発言してないしさ
681名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:55:58 ID:ii8d7/w90
>>671
ケイシュウファイブの人だね
682名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:56:26 ID:cn9vOE5GO
>>677
あいつらはどちらも顔がダメ過ぎる
テレビ出ていい顔じゃない
683名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:58:00 ID:zLQiGuze0
関西人はウリナラマンセー朝鮮人と同じく民度低すぎ
やたら東京を意識し目の敵にしている
で、大阪が一番と信じて疑わず、
それに同調しない者は徹底的に排除する
100年以上昔の島国根性がそのまま残っている
684名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:58:14 ID:q6I11W1y0
陣内ってお笑いタレントだったんだ

こいつで笑ったことないけど
685名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:58:24 ID:LYzPbxVN0
こんな糞番組やるならドラマ再放送でもしろ
もちろん寒流なんかじゃ無くな
だから落ちぶれんだよ
686名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:58:48 ID:H7iHzM7a0
>>682
顔はいまいちかな。

関東に引っ越してから新喜劇が見られないのは
ちょっとさびしいかな。
土曜、日曜の昼どっちかでいいから放送してくれないかな。
687名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 18:58:53 ID:h72h99nB0
まぁなんだかんだいってるが関西ローカルの真骨頂は今はなき「見参!アルチュン」だとおもうんだが
688名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:00:31 ID:0E6w6k4P0
>>686
東京ではどうしても新喜劇は受け入れられないだろうね。
689名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:02:21 ID:c/qceaFq0
全日本プロレス中継の再放送希望
690名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:02:23 ID:H7iHzM7a0
>>688
96,7年に「死ぬ気で東京進出」とかいって
全国のゴールデンに進出したけど、おもいっきり
こけてたな。

さすがに関西でもゴールデンはきついと思うよ。
691名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:03:34 ID:k4A0XVRJ0
>>687
再放送でもいいからあれまた見たいよなw
あと8万長者やレシート双六も見たい・・・MBSは神だな。
692名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:04:07 ID:h72h99nB0
8万長者テラナツカシスwwwwwww
693名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:04:20 ID:HfezNJP/0
あれは新喜劇とはいえないできだったな・・・・>>新喜劇@東京
694名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:05:17 ID:0E6w6k4P0
68 名前:名無しさん@6周年 本日のレス 投稿日:2005/11/10(木) 18:25:54 lg6LTW210
>>47
>もっと大きな声で言ってくれ。
>関西人は、東京の笑いのレベルが低いと
>心から信じきっているんだから。


34 :名無しさん :04/11/23 03:27:44
松本人志 「愛」 〜大阪について〜)
「大阪は 笑いの時間が止まってる」「大阪は、面白いか面白く無いか関係無い」
「お笑い中心でやっていくには物足りない」

(松本人志 「松本」〜大阪は笑いのめっかではない〜)
「大阪は、笑いのレベルはそんなに高くない」「自分になじみ深い人でしか笑わない」
「関西は笑いに対して閉鎖的である」 「関西人は世の中にはいろんな笑いがあることを知らない」
「大阪人よ、あまり図に乗るな!あなた方が思ってるほど、大阪は笑いでリードしていない」
「一に東京、二に東京、三、四がなくて五にそろそろ大阪あたりを入れといてやろうか、である。」

「東京の人間は笑いを深く考える。関西人は話にならない」by松本

松ちゃんは東京の方が笑いのレベル高いって著書(それも2冊)で言ってるよ
695名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:06:38 ID:Beoj8MB50
関東なんかで放送しなくていいよ。
韓国ドラマ見せとけ。
696名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:07:43 ID:+uRC5QlN0
8万長者あったなぁ
あの頃のMBSは低予算で面白い番組を作ってた
697名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:08:52 ID:Beoj8MB50
>>694
その後の本で(テレビだったかも)大阪はレベルが高いようなことを言っている。
松ちゃんは言ってることがコロコロ変わるんだよ。
698名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:09:06 ID:iGZDnn3W0
>>陣内孝則(31)

こいつつまらなさ過ぎ。ウンコ並。
699名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:09:49 ID:h72h99nB0
(´・3・)ぶっちゃけ笑いを深くなんて考えたくないお
でもべつに松本人志おもんないキエロとかそういうのもないお

そういえばおれはキモイのが面白いってのが理解できない
あのジャンガジャンガとか。
「キモいのをネタにして面白い」のはわかるんだが。
700名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:12:05 ID:iGJO6SgLO
突然ガバチョ
701名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:15:22 ID:oQ5Uja6u0
5時ですよーだ
を一度だけ見たかな
702名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:16:49 ID:TUmO8/It0
ってかなんで関西人ってみんな敬語が使えないの?
テレビみててイライラする。
東京人は知らない知名度の低いやつらばっかなのに、
俺は有名人や!みたいな態度がきにくわない。
703名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:17:57 ID:cMKBC97B0
異様に貧乏臭い
704名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:18:03 ID:arsfTYH20
あーこれ一回見た
なんかつまらんゴミ芸人やローカルタレント並べてコメントさせてるのが痛かった
なんで関西のローカル情報を放送してるのか意図がわからん
705名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:18:19 ID:h72h99nB0
いつでも敬語使えばいいってもんじゃないことを知ってるだけ

最後の晩餐もMBSだっけ
706名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:19:40 ID:0E6w6k4P0
>>702
視聴者と目線が同じじゃないとダメなんじゃないかな。
関西のおばちゃんとか世話話が好きじゃない。
あれの同一線上。
707名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:22:01 ID:/wFYVSNl0
東京の人は大阪より京都に興味ある人多いから、京都ちゃちゃちゃの再放送流したら
708名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:23:35 ID:NMSu6WnM0
最近、関西人の友達が2人出来た東京人ですが(2人ともすごくい奴)、
今までまったく意識してなかったある事実に気づいて驚いた。

2人とも(男と女)、私が妙なことを言うと、必ず
「それは○○やがな〜」
などと、とにかく律儀にツッコみを入れてくれる・・・。

こっちとしては、ハハハで終わってもらっていいのに、
マメにツッコミを欠かさないご両人。
で、逆に向こうのボケと思われる発言に対して、私がツッコまないと
なんとなく悪いような気分になってしまう。

『ボケたらツッコむ』というのが、日常レベルで当然のこととは知らなかった。
でも、大阪に嫁に行った知り合いに聞いたら、
「旦那のボケをちゃんと拾ってツッコまないと、まじめに怒るw」
って言ってたので、これが大阪の笑いの基本なのかと再確認です。
709名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:23:54 ID:MvdkyWf9O
2ちゃん三大氏ね
元木氏ね
カツ氏ね
陣内氏ね
710名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:26:17 ID:EBJc/lxm0
陣内以外全員知らない人たちが

朝っぱらから何やっててもおもろいわけないやん。
711名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:30:09 ID:R1iReuu40
日テレは第二日テレなんてやってないで
こういう時間に流すのに向いた
視聴率が稼げて制作費がかからない番組の作り方でも
まじめに研究したらどうか。

712名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:30:25 ID:Beoj8MB50
関西人が関東で受け入れられない場合=関西人が悪い。
関東人が関西で受け入れられない場合=関西人は閉鎖的。
これが関東人の考え
713モーサ‐ :2005/11/10(木) 19:32:15 ID:h6NfJPl/0

 
モーニング サ‐クル 
 
     梅宮アンナ  ─(羽賀健二)─  相川翔 ─ 仲間由紀恵 * 
     梅宮辰夫 ━ 高橋克典 ─ 永井大
     和田現子 ─  横山剣、柳ジョージ、工藤兄弟、吉村明宏、マッハ文朱、松田純、西田光
     草薙剛 *、
     木村拓哉 +  ─ 工藤静香 + ─ 森高千里 ─ 岩城晃一
       │         (ねるとん)  ─ 安田成美
     中田英寿 *    広末涼子 *
       山本寛斎 ━ 伊勢谷雄介 ━ 岩下和裕、宇多田光
       山本未來、椎名桔平、本田美奈子
       布袋寅泰、今井美樹 *
       アニヴェルセル 表参道で結婚式 (交差点近くのカフェ・教会、AOKIインターナショナル )
     前田日明
     高島彩 +
     浜田雅功 +  ─  金子賢 ─ 北野たけし+ ─ 鈴木京香
       │
     角田信明 + ─ 秋山成勲 ─ 清原和博 +、田丸麻紀 *
     藤原紀香  ─ 内山理名、松原千明、長谷川理恵、井川遥
     山口智充 * ─ 西城秀樹 ─ 河村隆一 ─(YOSHIKI)─ 小泉純一郎 +
     米倉涼子  ─ 井川遥
     五木ひろし+ ─ 藤本美貴、松浦亜弥 *

+ … Fa帰  * … Mo帰



714名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:34:21 ID:EBJc/lxm0
>>712
よく分からんけど がんばれ。
715名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:35:03 ID:Y+XgkFIC0
つーか、この時間帯は捨ててるんだから、数字なんかどうでもいいんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
716名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:35:42 ID:0Qd2sLS80
朝見る番組なかったから助かってる
717名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:36:08 ID:A1uHeIfk0
韓西人ウザ
718名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:37:06 ID:Y+XgkFIC0
>>30
ブランチはたしか東海三県ではやってなかったと思ったがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
719名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:37:07 ID:Beoj8MB50
韓等人キモ
720名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:38:42 ID:KLuAk+sH0
はっきり言って東京人は大阪人のこと嫌いだよ。
できれば無関係でいたい。
721名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:39:01 ID:6JcZrD7TO
天狗陣内氏ね
722名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:39:15 ID:M6OydbmE0
なんかつまんない番組やってると思ったら
関西系だったんだ?
なるほど。
723名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:39:54 ID:HfezNJP/0
よそ者はどこでも嫌われるものなんだよ
724名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:40:15 ID:0E6w6k4P0
そうかなぁ。
俺はべつに大阪人嫌いじゃないよ。
東京人は総じて大阪のことを普段から意識して生きてない。
日本人がいちいち韓国人を意識してないのと一緒だよ。
725名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:41:01 ID:7Xcf3i3L0
関西色が出すぎてる番組は関西人にもあまり好かれんだろう。
朝の番組でも「おは朝」とか鬱陶しくて見てられないし。
見てるのは大阪のオバハンばっかりだろ。
726名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:42:21 ID:Js/op1mU0
ぶっちゃけこんなもんでしょ。

パペポにしても探偵ナイトスクープにしても関東じゃさっぱりだし。
たぶんたかじんの委員会やっても率上がらんだろうな。

関東人なんて汐留めスタイルや答えてチョーダイみたいなぬるい番組見てればいいと思う。
ぶっちゃけあいつらのレベルなんてそんなもん。
727名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:43:01 ID:J8VkysWhO
なるみキモス
728名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:43:19 ID:kMeCDaTB0
日テレの優良コンテンツ
・美味しんぼ


・・・他に無いんだっけ?
729名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:43:38 ID:MHIfni6a0
2ちゃんねらーは大阪のことを意識しすぎだな。
730名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:44:27 ID:17rdbI/z0



関西ってほんと朝鮮と一緒だな
  
    地元で売れたら東京か 頼むからくるな 陣内とか薄っぺらい男丸出しでうざい


731名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:45:34 ID:1EvAFKXA0
事実東京人がぬるい番組や下品な番組バッカ見るから
ゴールデンもそうなってるんだし。
732名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:45:35 ID:Beoj8MB50
朝鮮以下の文化しか持たない韓等人が必死です
733名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:45:58 ID:kMeCDaTB0
昔土曜日にやってたよくわからんドラマを再放送すればいいじゃない。

734名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:46:02 ID:Js/op1mU0
>薄っぺらい男丸出しでうざい

下手
735名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:47:16 ID:9YBKdZrr0
ローカル番組をわざわざ持ってくる意味がわからん。
フジ系の競馬中継の関西版はアシスタントを筆頭に
なかなか良さそうだけど。
736名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:47:24 ID:U2divvqP0
最近は再放送とかローカル番組ブームがきてないか
きつつあるか
737名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:49:08 ID:Js/op1mU0
>>735
アシスタントって誰?

水野麗奈と六車奈々はいいと思うけど。
738名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:50:50 ID:7GA4hIJr0
大学生だけどおもしろいと思うけどなぁ。
通販やドロドロの嫁姑問題とか見てるよりよっぽどおもしろい。
739名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:51:25 ID:9YBKdZrr0
>>735
菊花賞しか見てないけどね。
「おけいさん」って言われてた人。レポーターかな。
740739:2005/11/10(木) 19:52:39 ID:9YBKdZrr0
失礼>>737あてでした。
741名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:52:56 ID:/wFYVSNl0
読売から番組買うより、KBS京都から同じ時間にやってる『田渕岩男のハッスルわいど』買えよ!
京都と言うだけで東京人釣れまくるぞ!ww
742名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:53:21 ID:dOAnnO3e0
家を出るのが10時なので、最初の5分を見てるけど、
いつも司会者がゲストに向かって、「あんた、それ全国仕様やなぁ〜」とか、
毎回そんなこと言ってるね。始まりの頃はいいと思ったけど、いい加減ウザイね。
743名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:53:24 ID:XG57hNgS0
正直、大阪の番組を神戸で放送して欲しくない。下品が感染るからさ。
744名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:54:09 ID:kMeCDaTB0
>>741
1ヶ月単位でいろいろな地方番組を買うと面白かもな
745名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:55:01 ID:7a9A/r8N0
>>685
日テレの社長が「ドラマの再放送は需要が無い」って言っちゃったから
編成部も仕方なくそれに従ってるんだよ。

まあ・・・ドラマ再放送のほうが合ってるとは思うがなww
746名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:55:34 ID:17rdbI/z0
東京>>神奈川>>>|超えられない壁|>>>>>>>>>> 大阪

犯罪大国大阪は朝鮮と似すぎている

自分の国からでてくるな 笑いのセンスもコテコテで低すぎ
747名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:57:05 ID:do8LUNlM0
陣内孝則


とか書いちゃう捏造記事書くところのソースなんて信じられるかっての!プゲラ
それじゃ「なるタカ!」 になるやん プゲラ
748名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:57:26 ID:l0vWFYSa0
コナンか美味しんぼの再放送すればいいと思う
749名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:58:24 ID:EBJc/lxm0
>>746
神奈川て。
750名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:58:35 ID:CYAfad2y0
>>746
朝鮮と似ているというか、大阪は在日が多いから、自然と日本の中の朝鮮化に
なってるんだろ?
751名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 19:59:10 ID:kMeCDaTB0
美味しんぼ
コナン
シティーハンター
キャッツアイ
752名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:02:19 ID:seplfK9e0
なるトモ>>>>>>>>>>>>>>>こたちょ
753名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:06:30 ID:XG57hNgS0
きまぐれオレンジ☆ロードは原作を超えた
754名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:07:37 ID:0QnVswjr0
>>139
東京至上主義を支えているのは地方人だと思うんだけどなぁ。
地方人が東京ローカルのネタに全く興味を示さず「もっと
地元ネタをやれ」という意識なら、キー局支配も改善される
と思う。しかし実際には意識が逆の人が多いから東京至上主義が
成立しているのでは?
755名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:11:35 ID:h72h99nB0
というかまぁ実際、地方のひとでも親族や友人が東京に出てるとか
自身東京で過ごしたことがある人が多いだろうしそういう点で東京のネタは全国で流してもなんら変な点はないと思う
関西にかぎらずローカル番組は妙な身内臭さが売りだし全国ネットに乗せるもんじゃないかと。
756名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:13:36 ID:iVaGkawt0
>>752
俺もそう思う 答えてちょーだいはもうマンネリ化で完全に見る気なくなった
嫁姑問題 エロジジイ 心霊体験 この繰り返しばっかり あとマルシアもウザイ

それに比べてなるトモは司会のなるみがタイプだし黒田とか面白いし
陣内の天然とかも普通に笑えるよ
757名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:16:29 ID:UqzFy/Cu0
おもいっきりテレビを10時から始めてみたらどうだ
758名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:17:31 ID:yd95qXi10
>>757
みのもんたが死ぬぞw
759名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:17:42 ID:Beoj8MB50
>>754
キー局は全て東京じゃなければならないという法律をつくることが東京至上主義
760名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:18:37 ID:4mS/zkTZ0
大阪は韓国同様なんてキチガイみたいなこといってるのは2ちゃんだけだろ
761名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:19:17 ID:Js/op1mU0
>>740
水野麗奈やね。おけいはん。
姫路工業大(現・兵庫県立大)の理系の学生だったはず。
762名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:19:57 ID:4t/lv3kK0
関西はお笑いだけでいいんだよ
泥臭い土地なんだから情報番組なんて作れるわけないだろ
763名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:20:43 ID:Js/op1mU0
>>756
黒田を褒めるとは、なかなかやるな〜。

あいつら(会原とのメッセンジャー)はマジで面白い。
764名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:22:45 ID:GGsNF/fZ0
無名芸人は全国放送にはキッツいで
765名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:24:14 ID:0PV5CcWr0
マジレス
・テレビ的に視聴者ターゲットはキー局のある関東圏、何故かと言うと
 関東の人口は関西の2〜3倍いてるので関東中心にネタや話題を作ると
 流行になったり売れたり視聴率が高くなる。
 そうなるとスポンサーから喜ばれるのでどうしても東京ネタを中心となる。
・首都であるがゆえにスポンサーサイドの本社が集中しているので
 予算やスポンサー側の意向を即座に対応出来る
・キー局のエゴから朝帯夜帯の番組を強制的に決められるのに
 使うタレントやネタ、話題が東京中心。
 それを受けざるを得ない地方はネットされる事の配信料でまかなっている部分がある
・キー局側の番組制作サイドのPやD、外注制作会社の社員に関西出身者が多く
 関西で流行ったネタや企画をよくパクるので、パクられた番組を見た事ない関東人に
 評判が良かったりする。
 しかし、ローカル番組がキー局でネット配信されるとそのネタ元がバレるので
 あんまりキー局でローカル番組がネットされない。
・今回のなるトモ!はあくまでトークや情報の番組なのでネット配信されても問題なしで
 日テレ側から野球で言う「リリーフ」で登板した訳だが
 元々関西で人気があったり実力のある芸人はギャラの高さや有名になるために
 キー局での仕事を希望し始めてどんどん上京し出したので
 現在関西に残っている芸人は峠の越えたコテコテバカタレントか
 実力がまだついていない全国的には無名の芸人しかいないので面白く見えない
 例えるなら1軍が東京に行って2軍以下しか残ってない大阪と表現しよう
・東京人のプライドと地方を見下している姿勢や風潮があるのでローカル番組を流せない
766名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:24:35 ID:wUDXUjiL0
おいしんぼを回転させてるほうがまし
767名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:25:23 ID:9FcwC4Aa0
陣内はいいとして無名不細工関西女はキツイな
768名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:27:10 ID:4Dd0mN2w0
火サスの再放送すればコンスタントに
10%は取れるはずなのにな。
769名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:29:37 ID:rF9H1+H50
朝からあんな韓西番組見たくねーよ
770名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:30:46 ID:iVaGkawt0
一日中テレビ見てる俺には関東にはいらない番組多過ぎ
まず日テレの午後にやってるラジかる あんなの誰が見るの?
俺は全くみたことない。あとTBSの午後の水戸黄門の再放送とか見てる人いるの?
マジで関東でも週間えみぃshowとか中川家の番組とか見たい
771名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:30:57 ID:HfezNJP/0
地方のローカルと東京ローカルと全国ネットを混同してる奴が多いな
772名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:31:00 ID:QJWCxAi20
>>769
見なきゃいいじゃんwwwwwwwwwwwww
773名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:31:46 ID:U2divvqP0
16時おいしんぼかスクールウォーズ
17時プラスワンに戻せ
774名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:33:59 ID:EBJc/lxm0
昼間は放送休止しなよ。

午後6時ごろ再開すればいいよ。
775名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:35:46 ID:rF9H1+H50
          <´ ̄⌒ ̄`>
           \ 虎 /
             \ /
              ∩
      ∧_∧   / / 
     <丶`∀´>/|_/   < 日本の同胞大阪人頑張れニダ
    / ̄||∨|| ̄  | 
   / ;珍,||/i_||;珍|_ |   
776名無しさん@恐縮です :2005/11/10(木) 20:35:57 ID:1UehS7Xb0
>>765
僻みスレ乙

>>770
引っ越しゃいいじゃんwwwww

>木谷俊樹プロデューサー、
「東京と大阪では、お笑いのテイストが違う。」

東京の関西芸人引き取ってくれ
777名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:36:09 ID:a848m7VU0
1日中、シティハンターとルパン三世
要所を3分クッキングときょうの出来事で締める
778名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:37:47 ID:xZBeFr8H0
俺は関西も関東も半々住んでた。
どっちもつまんないもんはつまんないし
面白いもんは面白い

なるトモは一回見たがもう見ない
779名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:39:51 ID:rCYJVDRD0


   関西では時間帯トップ


780名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:39:52 ID:wUkaqIKp0
実際これって日テレがどうしてもあの時間帯でいい数字だせなくて
もうどうしようもなくたったから、なんでもいいやってことでネットしてるんだろ
視聴率悪くても全然気にしてない風だし
781名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:40:51 ID:0QnVswjr0
>>759
キー局を分散させれば地方ネタの需要が高まる?
782名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:41:05 ID:9MIXr7X20
番宣見たことないし、この番組で起死回生を狙ってるとはとても思えないけど
番組自体は嫌いじゃないね
783名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:43:54 ID:UqzFy/Cu0
情報ツウを9時半に終わらせて、ABCみたいに
9時半から11時半まで、サスペンスの再放送をしたらどうだ
784名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:44:24 ID:GGsNF/fZ0
>>780
局内に責任取れるヤツがいなくなったからなw

よみうりに丸投げw
785名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:47:40 ID:U2divvqP0
>>783
そんな朝からやってんのか
コテコテだな
786名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:48:45 ID:UqzFy/Cu0
それか、読売テレビみたいに、3時49分からサスペンスをやって
今、3時49分からやってる情報番組を9時55分からしたらどうだ
787名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:50:33 ID:cB1yjVK20
関西からのネット電波の無駄使い 
ホン昼の復活希望!
788名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:51:17 ID:zpsoyt/zO
ブスのなるみなんか見たくもない。
789名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:51:48 ID:0E6w6k4P0
関西ローカルにだって面白い番組はあるよ。
さんまのまんまだって関テレ制作でしょ?
スタジオはCXらしいけどね。
790名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:52:15 ID:LdGKd1Lt0
ソース元は、
>この番組は、大阪・読売テレビ制作の「なるトモ!」(月−金曜午前9時55分)。
>メーンパーソナリティーは、お笑いタレントの陣内智則(31)

スレは、
> この番組は、大阪・読売テレビ制作の「なるトモ!」(月−金曜午前9時55分)。
>メーンパーソナリティーは、お笑いタレントの陣内孝則(31)

となっているが、>1はいちいち打ち込んだのか?単にコピペすればいいのに。
プロダクション側からこれってクレーム付くんじゃねーの?

http://www.ytv.co.jp/narutomo/ 見たら陣内智則ほうだな。
791なるトモ>日本サッカー:2005/11/10(木) 20:52:41 ID:NrsPRoB80
06/01*2.1% 25.58-27:28   CX 「横浜F・マリノス×ユベントス」
06/07*2.3% 26:28-27:58   NTV 「FC東京×ユベントス」
07/06*2.1% 26:38-28:23   NTV 「東京ヴェルディ1969×浦和レッズ」
07/13*1.6% 25:59-27:44 NTV「東京ヴェルディ1969×ヴィッセル神戸」
07/28*3.0% 25:35-27:05 CX 「鹿島アントラーズ×マンチェスターU」
07/30*2.5% 26:45-28:15 CX 「浦和レッズ×マンチェスターU」 
08/01*2.0% 25:59-27:59 NTV 東京ヴェルディ1969×フィオレンティーナ」
08/21*2.4% 26:25-28:10  NTV 「東京ヴェルディ×大宮アルディージャ」
08/28*2.4%  26:25-28:10  NTV 「東京ヴェルディ×鹿島アントラーズ
09/03*1.5% 27:50-不明  NTV 「東京ヴェルディ×ガンバ大阪」
09/10*3.3% 15:55-18:00  NHK 「浦和レッズ×大分トリニータ」
09/17*2.2% 13:55-16:00  NHK 「鹿島アントラーズ×ヴィッセル神戸」
09/17*1.4% 26:20-28:05  NTV 「東京ヴェルディ×川崎フロンターレ」
10/05*1.7% 26:30-28:10  CX* ナ杯準決勝「横浜Fマリノス×ガンバ大阪」
10/09*3.1% 14:00-16:00  EX* 2005JOMOオールスターサッカー(録画)
10/10*3.7% 15:00-16:50  EX* 高円宮杯全日本ユースサッカー決勝
11/05*4.7% 13:00-16:00 CX* ナ杯決勝「ジェフ千葉×ガンバ大阪」
792名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:54:07 ID:JFt8UL/W0
所詮TVには頭からっぽにして観てられる
バカバカしい情報しか期待してないが。。
おバカな情報をさもまともな情報であるかのように流すのが関東、
おバカな情報をおバカなまま流すのが関西。
関東の方が誤解を招きやすい分、罪は重いと感じる私は名古屋人。
793名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:54:26 ID:UqzFy/Cu0
ズームインを7時から9時まで、
情報ツウを9時から11時までにするのはどうだ
794名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:55:50 ID:0E6w6k4P0
>>792
東京と地方には温度差があるね。
795名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:57:07 ID:zMqLmDtB0
探偵ナイトスクープがずっと関西で同じ枠で放映されているのに、関東ではついに定着しなかった
のに似ているな・・・
796名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:57:11 ID:CtFS1iT00
はよ 終われ。 目障りなんだよ。
797名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:57:55 ID:kMeCDaTB0
実際にはかなり時間がかかる3分間クッキングを30分ぐらいでやればいいのに。
もちろん、その前後を美味しんぼでサンドイッチする
798名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 20:59:28 ID:TUmO8/It0
明石家電視台流せ!!!!!!!
799名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:00:39 ID:oq+lEsq00
>>765
>キー局側の番組制作サイドのPやD、外注制作会社の社員に関西出身者が多く
>関西で流行ったネタや企画をよくパクるので・・・

これは俺も感じてた
800名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:01:07 ID:atMdhP7tO
関西臭はやっぱ受け付けないんだよな
全国区の関西芸人もドギツイ関西弁は使わないし
801名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:03:09 ID:C6QsLU5i0
美味しんぼとコナンのヘビロテでいい。
夏はタッチで。
802名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:04:39 ID:bsXqRxBv0
大阪出張の時にホテルで見るバラエティ並みに疎外感を感じる。
803名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:06:07 ID:nXt0cV+q0
東京を意識しないって言ってる時点でしまくっている
804名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:06:21 ID:wFm43/yCO
なるともおもしれーじゃん
マンネリが何年も続いてるこたえてちょーだいの方が問題だろ
同じような再現ドラマ、どーなってるの含めて何回も見てるよ
フジ氏ね
現状に甘えてんじゃねえよ
805名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:07:06 ID:HfezNJP/0
>>800
同意だが、ココリコの関東弁だけは勘弁、聞いててサブいぼがでる
806名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:11:09 ID:CW/7+t6Z0
>>712
核心をついてる
807名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:11:19 ID:JFt8UL/W0
>>804
そのこたえてちょーだいってのに興味が湧いた。
水戸黄門みたいな番組想像していいですか?
808名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:13:40 ID:yaNI2C2s0
「なるとも!」じゃなくて「☆(ゝω・)vキャピ」にタイトル変えたら視聴率あがるとオモ
809名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:16:56 ID:0E6w6k4P0
>>807
ジャニタレ食った菊間とバレーの川合が司会だった。
いまは菊間から中村仁美になった。
再現ドラマに出てくる片岡明日香がマニアに人気。
常連ゲストはマルシア、ブラザートムなど。
番組の途中に郁恵・井森のデリデリキッチンあり。
810名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:17:21 ID:JFt8UL/W0
>>712>>806
ほんとだー。文中の東西入れ替えたら違和感ありまくり。
811名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:19:18 ID:wdTnwm1KO
下らない事で、例えば吉本新喜劇みたいなもので笑える人間て、ひょっとして幸せなんじゃないだろうか?
812名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:19:25 ID:CW/7+t6Z0
コテコテ関西弁の地方番組が流れてるというだけですごい。
名古屋ではだがやだがや、広島ではじゃけえじゃけえ。
全国放送でみることはまずできない。
813名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:19:45 ID:UqzFy/Cu0
>>809
ちなみ、関西では、デリデリキッチンは土曜の朝に放送しています。
なんで井森は結婚しないんだろう?
814名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:21:45 ID:0E6w6k4P0
>>813
へー、そうなんだ。
こんなスレでもなきゃ知らないままだったよ。
815名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:25:14 ID:P9srDla80
ちょっと見たけど、つまんないね。
どっちがナルミでどっちがトモなのか。
それとも、ナルミしかいないの?
816名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:25:33 ID:8A887GWS0
俺は関西のドン臭い味付けには絶えられん!
関東はクールじゃないとね。

817名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:28:56 ID:wFm43/yCO
>>807
水戸黄門よりひどいよ
なんかくだらねぇ近所の厄介もののヤシの小話とか、やれ突然大金が舞い込んだ話だとか
オレは関東の人間だがどーなってるの時代含めて、もうかれこれ15年位続いてる中で似たような再現ドラマ10回以上は見てる
今の時代、TBSや日テレが数字とってないと言われているが
実はフジの番組こそマンネリが多くて、編成はチャレンジしてない
818名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:29:46 ID:0E6w6k4P0
15年続いてるというのは語弊があるよ。
タイトルは数年おきに変わってるし。
819名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:30:55 ID:0E6w6k4P0
こたえてちょーだい・どーなってるのだけじゃなく、
冗談じゃないってタイトルだったこともあったよね。
たしかもっと違うタイトルだったこともあった気がする。
820名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:31:58 ID:WsScB4X50
打ち切り〜打ち切り〜
821名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:33:26 ID:C/RtaFmQ0
ぼくらのは面白い
822名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:36:27 ID:iQXysBPH0
>>819
伝統的にこの枠はお荷物女子アナの指定席だね
823名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:38:05 ID:0E6w6k4P0
代打は政井もやってたのになぜか中村になっちゃった。
残念だ。
824名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:39:53 ID:UqzFy/Cu0
東京は、物価が高く、共働き夫婦が多いから
この時間帯誰もテレビを見ていないかもしれないなぁ
825名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:40:15 ID:cUQxzsB20
知らない女司会者と知らない女コンビがメジャータレントに毒を吐いている姿が
僻みにしか見えなかったのでもう見ません
826名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:40:46 ID:OBHbdTD/0
>>815
トモは何年か前に癌で死んだよ。
827名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:41:20 ID:Yjn09xdaO
関西ローカルでいい。
828名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:41:28 ID:4xFx0ivy0
>>824
今の時代共働きしてるのは多い。東京とか関係ない
829名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:41:33 ID:wFm43/yCO
>>818
ちゃんとどーなってるの時代含めてって書いてあるだろ、よく読んでからレス返してくれ
吉田照美の頃から番組の中身はなんら変わってないがな
フジはめざましといいこたえてちょーだいといい、いいともといいマンネリ過ぎてどうしようもない
まだ試行錯誤してるTBSの方がましだよ
なるともは関東のオレからしたら新鮮だけどな
確かに若いヤシでこたえてちょーだいが好きってヤシはどうかしてるよ
関西のように若いヤシが契機となってなるともは少しずつ数字上がりそうだけどな
830名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:41:34 ID:bupgzZ6b0
黒田って人この番組で初めて見たけど
感じ悪いね
831名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:42:29 ID:0E6w6k4P0
>>829
いや、わかってるよ?
>>819までしっかり読んでからレス返してちょうだいね。
832名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:42:31 ID:UqzFy/Cu0
アジアンは、馬場園ちゃんが痩せればなんとかいけそうなんだ・・
833名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:44:16 ID:GGsNF/fZ0
芸能ネタでゲラゲラ笑う無名芸人が下品で痛々しい。
過激な発言も無いから消化不良。
834名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:47:16 ID:CW/7+t6Z0
>>824
専業主婦比率トップ2は大阪兵庫w
835名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:48:27 ID:tPh/jqVR0
名探偵コナン
シティハンター
の再放送きぼんぬ

いずれにしてもよみうりテレビ制作wwww
836名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:49:24 ID:dXIdvqXr0
視聴率は意識しろよw
837名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:49:31 ID:UqzFy/Cu0
>>834
やっぱりそうか
それなら、東京の放送局は、10時から11時半まで全局砂嵐でもいいような気がする
838名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:50:02 ID:wFm43/yCO
>>831
じゃ、どーなってるの時代含めたら15年位続いてるってのは語弊じゃないだろ
オマイ本当に関東の人間?
途中からネット開始した地方のヤシじゃないの?
839名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:50:51 ID:49oVDsr30

大阪民国のローカル番組なんて日本国民は見ない。
840名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:52:05 ID:tPh/jqVR0
今の関西ローカル番組の中ではビーバップハイヒールはそこそこ面白いと思うが。
841名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:54:05 ID:UqzFy/Cu0
>>840
天使らんまんの方がいい
842名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:55:31 ID:0E6w6k4P0
>>838
だから「じょうだんじゃない」を含めてでしょっての。
粘着だなぁ。
843名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:55:40 ID:athrLGkAO
大阪の笑いをどうこう言うつもりはないが
陣内はつまらなすぎ。しかも性格も感じ悪いし。
こんな奴出して視聴率取れるのか?
844名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:56:39 ID:/Va3Vase0
陣内氏ねは日本国民の総意
845名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:57:57 ID:MrdoeZ+f0
>見てもしようがない

一蹴されてるwwww
846名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:58:09 ID:VlxdahPP0
番組のノリが寒いし、異様。
847名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:58:42 ID:MrdoeZ+f0
>>45
たまに甲信静も出る。
848名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:58:53 ID:GGsNF/fZ0
吉本の層の厚さがキモい
849名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:58:53 ID:0E6w6k4P0
陣内よりなるみが問題じゃないか?
なるみの大阪臭のキツさが東京から拒絶されてるんだと思う。
850名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 21:59:27 ID:KDphyCblo
東京意識したら紳助がやってた「クイズ仕事人」みたいに東西でダメになるよ。
日テレネットは来春限りだろう。
851名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:01:00 ID:UqzFy/Cu0
クイズ仕事人は、今、クイズ紳介くんになってます
852名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:07:58 ID:PazFMP9m0
関西風を無理矢理織り込み、あまりにゴリ押ししすぎて
大阪人から見ても違和感ありまくり。
どう見ても関東意識しまくり、アホか。
関東でも放送するんやったら関東情報ネタも提供するのが当然。
お前らの番組づくりはただの傲慢にしか見えへん。
たいしておもろくもないし関西の恥やからはよ終わってまえ。
853名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:10:05 ID:tPh/jqVR0
>>852なんでわざわざコテコテ大阪弁で書くかね・・・おまいも
854名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:15:16 ID:OBHbdTD/0
ほんまにあかん
大阪なめたらしばくどボケ
お好み焼き
855名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:16:20 ID:wFm43/yCO
オレの言ってる事は間違ってない
朝鮮人かなんだかしらんが、日本語のどくかいりょく(なぜか変換できない…)ないヤシのほうが粘着
856名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:21:15 ID:0E6w6k4P0
「どくかいりょく」じゃなくて「どっかいりょく」で打ってご覧。
857名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:30:42 ID:OAn/ksb20
1回だけ見たけど吉本の人間が大阪について大騒ぎしてるだけの番組だしなぁ
何が面白いんだか最後までわからなかった
858名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:33:39 ID:+EFjMlfR0
大阪に憧れを抱く奴なんているの?
859名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:34:24 ID:3pdb1Y5t0
>>728
ルパン三世の再放送
860名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:38:32 ID:GGsNF/fZ0
四国人って大阪に憧れとかあるの?
861名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:39:16 ID:MyLLLVfR0
なんかドラマの再放送かそうでなかったらカンコックドラマをやってくで。まぢで。
862名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:42:45 ID:T3s+uT850
この番組全然面白くないけど、低視聴率だからそれだけが笑える。
ダウンタウンの浜田が日曜日のテレビ大阪でやってた番組とか視聴率見るだけで
笑えたし。これからもずっと続けて笑わせて欲しい。
863名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:55:08 ID:JFt8UL/W0
>>857
なるほど。東京の芸能人が東京について大騒ぎしてるだけの番組も
確かに面白くないな。そんなの昔からいっぱいあるけどな。
864名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:58:33 ID:agz57rZb0
陣内死寝〜
865名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 22:59:46 ID:f2HM/r1i0
そうそう面白い番組ってないだろう
別に特別面白くなくていいの
さらっと流せれば
汐留めスタイルよりは百倍マシ
866名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:13:08 ID:UqzFy/Cu0
>>852
それなら、名古屋の情報もしないといけないね
867名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:13:59 ID:Op7yzWs70
アニキの料理コーナーを挿入すればきっと視聴率が上がるお
868名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:20:46 ID:sATclNd40
あれ流すくらいなら江崎ゆっこ加入で美人揃いのNNN24やってくれないかな
ただで見たいよ
869名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:23:25 ID:Q0gfkhGA0
東京向けのネタなんか放送したら、関西人からすごい反発くるだろうね。

私はなるとも見てるけどね>。
「こたえてちょうだい」や「渡鬼」再放送より、普通に面白いから。
870名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:23:25 ID:gcvG/f5nO
   
    
東 京 = 東 朝 鮮
   
   
871名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:24:33 ID:6w+Z0X9I0
東京=とうきょうではなくとんきん。
872名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:30:29 ID:UqzFy/Cu0
>>868
大阪もなるともやめてNNN24にしてほしい
873名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:40:16 ID:7f9tfoX7O
東京に住んでますが、普通におもしろいと思う。
確かにこたえてちょーだいとかよりも全然イイ。
東京だからって都会ぶってるのは嫌い。
874名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:40:29 ID:4lR8qkKa0
つーか朝ズバを関西で放送するな
せやねんも不調なんだろ
875名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:42:28 ID:dPOLqk1g0
美味しんぼはとっくに日テレが手放してる(CSのテレ朝チャンネルでやってるのが何よりの証拠)。
再放送するとなるとまた買い付けなきゃならないから二度手間になる罠。
876名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:45:33 ID:2IFQ/uIL0
番組ごと打ち切れw。全国ネットに成ったんだからそれで数字とれる様に
するのが、TV局員の仕事では無いかw。ワガママいうんだったら、サラリー
返上して作れ。
877名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:45:35 ID:zSzSr2i50
結局、東京の人が知っているタレント知らないタレント
知っている場所 知らない場所
という 括りだけで 判断しているということ。
878名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:48:18 ID:w6kIWhiX0
関西で面白い→関東で放送


このパターンで関東で成功した番組をいまだかつて見たことがない。

関西芸人を関東に連れてきて番組持たせて成功した番組は幾らでもあるがな。
879名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:49:09 ID:cR6itnNk0
おまえら仕事は?
880名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:49:44 ID:JFt8UL/W0
>>869
そうか?もし東京向けのネタが放送されたら
大阪でもやればできるやん、なんて思いそうだけどなぁ。
でもあからさまな東京向けはたぶん歓迎されない(笑)
全国向けを意識した番組作りなら歓迎するよ。
せっかく他の地方の人も観れるんだから、
思い切ってお金掛けてもいいんじゃないかな。
881名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:50:09 ID:kZutDoNQ0
その時間はメンテナンスに当てろ
882名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:51:36 ID:8wwPkETi0
2時間クッキングしてろ
883名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:54:01 ID:oK/1c6q90
漏れの予感としてはドラマの再放送枠復活か?!
884名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:54:54 ID:GzZwCknJ0
アジアンの馬場園がいればそれだけでいいよ。
885名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:55:56 ID:uP4BFmfF0
この時間なんか主婦が家事しながらちらちら見るくらいでそ

しかし韓国ドラマのほうがマシって香具師は本気かよw
俺ならテロ朝の時代劇だなw
886名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:57:58 ID:CWVx71QZO
こんなの大阪にもどして、東京MXの「5時に夢中」を全国区にしてくれ
887名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:01:35 ID:uG0JYo/e0
>>885
だって日テレって主婦向け再放送ドラマがほんとにないんだもん
昼ドラでも作ってればそれの再放送ができるかもしれないけど
888名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:05:34 ID:w6kIWhiX0
電波少年(再)を放送してくれ。
889名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:06:10 ID:dPOLqk1g0
>>883
はずれ。
再放送出来るドラマの本数が無い。
プライム枠のドラマを最低3本にしない限り復活はあり得ない。
日テレが自力で情報番組を作る可能性のほうが高い。
890名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:09:28 ID:nbj+uZdK0
なるともは関東では放送NGな熱愛ネタとかやって面白いんだよw
ばかだな、関東の人間は・・・損したんじゃない?
891名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:12:43 ID:oqx1ebth0
陣内がクソなだけだろ。
892名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:20:05 ID:TGi7iyGH0
大阪人はとにかく下品
見た目、立ち振る舞い、話し方

出演者の見た目はどうでもいいとして、あの揃いも揃った下品さでは朝から受け入れられなくて当然


893名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:22:02 ID:NvKR8Fl70
漏れの関西ローカルな昼下がり

10時〜 ツッカイ なるトモ!エブリディ 上方vs.若手
14時〜 2時ワクッやちゅ〜ねん! ハゲvs.コテコテ
15時〜 ぷいぷいさん あなたは誰ですか?
16時〜 ムーブ! ぬるぽ大阪市
894名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:23:48 ID:BzqD1z3G0
>>885
この番組はどっちかといえば若者層に受けてる
主婦だけでなく暇な学生とかニート、フリーターが結構な割合を締めてる
2chで実況して「陣内氏ね」とか言いながら見てるようなのが多い
895名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 00:33:38 ID:2OmG4g4qO
東京外して全国区にすればいい
896名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:13:07 ID:1TehCu6/o
>>895
小生幼少の折、生まれ育った北国の街では関西ローカルとおぼしき番組が土曜の昼頃に良く放送されていた記憶がある。故に関西人とは、意外なところで話が合うことがある。
東京育ちでは、このような事は無いだろうな
897名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:43:17 ID:2jTvfwd70
関西の番組は規制がかからない部分がおもしろいんだろ?
たかじんのそこまで言って委員会をネットで落として、そう思える。

関西の番組を関東で流すと、元々の番組のおもしろさが規制で台無しになる。
関東の人間にとっても関西の人間にとっても、おもしろくないだろう。

でもたかじんのそこまで言って委員会は関東でも見たい。
ネットで落とすの、疲れるんだよ。なかなか落ちてこないし。
898名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 01:58:07 ID:tNZ+dcIJ0
>>897
電通や草加の人間がスタジオにいて、チェックされると聞いたことがあるが、さすがに眉唾っぽい。
そういうのがいなかったとしても、スタジオに中国人を数十人呼んで「A級戦犯が奉られてる事に異議を唱えているが、
A級戦犯ってそもそもなんだか分かっているのか」とか、
スタジオに在日を数住人集めて「帰化しないでいるメリットは何だ?」なんて在京局が放送するなんて思えないけどな。
899名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 02:14:31 ID:9OynzVEJ0
俺ならワイドショーとドラマ再放送が大嫌いな主婦とneet狙い撃ちにした
政治経済番組かアニメを帯放送する><
900名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 06:59:21 ID:oxU7Tg2R0
昨日でてた芸能リポーターの駒井さんだけはガチで可愛いな
>>849
なるみも俺みたいなマニアにはたまらない顔してるよ
アジアンとかやすともには興味ないけど

先月なるみをはじめて知ったニートの俺の為にもみんななるとも見てくれ
みんなじゃなくていい、視聴率カウントされてる人だけでいいから
東京で打ち切りになってもいいけど千葉だけはずっと放送してくれ
901名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 07:07:35 ID:/GBKJwJm0
ヒマな平日のテレビライフ

ズームイン→情報ツウ→なるとも→ニュース→いいとも→ごきげんよう→昼ドラ→
暴れん坊将軍(再)→ザワイド→ぷいぷい→ニュース→
902名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 07:26:36 ID:0FMd6L6D0
なるトモおもしろいのにな
903名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 08:40:51 ID:cU76epfh0
上沼さっさと消えてくれ
昨日も織田裕二の陰口をテレビで言ってたらしいぞ
904名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 08:43:10 ID:+8UJXss80
何度か見たけど、
MXテレビとかで放送するようなレベルの番組だよな
しかも関西の話題ばかりだから見ててもつまらないし
905名無しさん@恐縮です :2005/11/11(金) 08:45:22 ID:qEzvM0900
全然こけてないよ。とても面白いと思います。
この時間帯は通販の時間帯で、なるともがあって
とても助かっています。こんなスレ立てないでください。
906名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 08:46:09 ID:xr4luTAq0
なんだか韓国の番組のようだな。
ハングル訛りの日本語が聞きづらくてウザイ。
907名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 08:46:34 ID:rq7Aat550
なんでもいいけど関西の若者がみんななるトモを見てるみたいな書き方されるのは許せない。
908名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 08:48:34 ID:1OIdE/CYO
>>903
テレビで陰口w
909名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 08:49:21 ID:0FMd6L6D0
>>906
なんで韓国に結びつければ煽りになると思うなよ
910名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 08:49:48 ID:8rC17F4s0
なるみってババア気持ち悪いよね
つまらないし・・・・・
911名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 08:50:50 ID:ISrTmdcT0
関西の町を見てもしょうがないのはわかる
なぜか関西でもアドマチック天国放送してるがどうすればいいのかわからない
912名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 08:51:51 ID:kcR9Xtwh0
>>900
>昨日でてた芸能リポーターの駒井さんだけはガチで可愛いな

本人じゃねえのか?w
913名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 08:53:10 ID:bO63oUIQ0
>>903 TVカメラの前で発言することは、陰口とは言わない。日本語、おぼえろ、池沼。
914名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 08:53:59 ID:vj3ERDx40
ていうか、東京でもやってたのかこの番組w
てっきり関西ローカルだと思ってた。
東京で放送するというのは勇敢ではあるが無謀
な判断ですな。

やしきたかじんとか上沼恵美子とかトミーズ雅
と赤井英和の番組とか、いわゆる関西ベタなの
が面白くない人には理解できん番組でしょう。

ただまあ平日の朝10時なんて時間に面白い
番組がやってる訳がないんでw、これくらい
の面白くなさは、まあ大目にみてやってもい
いんじゃない?
915名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 08:54:10 ID:kcR9Xtwh0
>>908
陰口じゃなくて悪口だな。上沼は松嶋奈々子や織田裕二の悪口はよく言ってるな。
インチキ占い師の細木数子には、こびまくりだけどな。
916名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 08:54:40 ID:SV/Can2V0
大阪大っ嫌い
917名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 08:55:55 ID:qJ+8urzZ0
沖縄人なんで、あまり本土に行く機会ないけど、この前初めて名古屋県にいった
関西って熱気があっていいなと思った
ただ、TVの関西弁ってあれはにせもんだね
918名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 08:58:07 ID:ain6rhgY0
致命的な欠点は、朝から大阪弁を聞かせられることがつらい。
さわやかな朝が・・・・・・

それ以外は面白いから、昼にでもやればいい
919名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 08:58:11 ID:cU76epfh0
本人いねーし、関西だからまず本人には伝わんないから言ってるとこあるから陰口という書き方にした。
元々キムタクに関しても辛口だったが、キムタク本人がえみぃSHOWをちゃんとチェックしてるという
話を聞いてから恐ろしいくらいヨイショするようになったりした。
逆に松嶋菜々子と織田裕二、その他嫌いなタレントはボロカス。
ヅラのタレントはわざとわかるようにいいふらす。最低なタレント。
920名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 08:59:42 ID:KgAAqCgyO
レポーターの芸人のクチャクチャ、ズルズル食べる音が不快でチャンネル変えたことがある。
921名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:03:10 ID:xk9Jk4Hp0
霊感商法まがいに加担したり、毎回番組で「地獄に落ちるわよ」とか選挙応援で
「自民党に入れなきゃ交通事故になる」とか言ってる細木に媚まくってることで
上沼ややしきたかじんはまがい物って事がわかる。
922名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:03:13 ID:MWTi6gX00
おいしんぼ復活させろやああああああああああああああああああああ
923名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:09:42 ID:D2w2oPlfO
オーファンキーイエー
924名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:10:31 ID:+8UJXss80 BE:221665875-##
>>917
萌えた
925名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:12:35 ID:My+arWye0
なるみって奴は何者なんだ?
926名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:16:01 ID:kh6cCO1R0
てるみ(33) ('A`)
927名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:21:13 ID:Pya6BjHy0
上京してから8年くらいになるが
メッセンジャー黒田やトゥナイトなるみを
この番組でめっちゃ久し振りに見れた
928名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:22:05 ID:bRkT/P5j0
東京の人がこの番組を見て、馴れ合いに感じるのはある意味仕方がない。
大阪の場合、吉本製作あるいは吉本芸人がメインをやっている場合、松竹の芸人が出演できない暗黙のルールがある。
だからなるトモの場合も、吉本芸人+東京からのお客様という形になってします。
上沼恵美子やたかじんを使うのも、吉本一色、松竹一色になるのを防ぎたいテレビ局の方針だと思う。
929名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:24:21 ID:0FMd6L6D0
そんな方針ねぇよw
上沼とたかじんは中年層の支持が半端じゃないの
上沼は夫が関西テレビ編成部長だという理由もあるが
930名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:30:35 ID:JdFrnbO00
見たことないが、朝から関西弁など聞きたくもないので今後も見ることはないだろう
931名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:31:15 ID:bRkT/P5j0
>>929
それは間違っている。
吉本と松竹の共演している番組のメインは、局アナだったり、米朝事務所の芸人だったりする。
932名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:35:43 ID:KjN/9elRO
視聴率だけならアニメ再放送だよなw
でも今はアニメの流れじゃないんだろな
933名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:43:52 ID:bRkT/P5j0
アニメは、子供と無職およびニートしか見ないよ
934名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:45:17 ID:c2Ovqhr50
>>931
最近は吉本×松竹という図式は薄れているらしく
安田大サーカスあたりの若手が吉本系番組に呼ばれることが多くなった。

ちなみに大阪というのは元々圧倒的に松竹が強かったのだけど
80年の漫才ブームで吉本が逆転してしまったんだよねぇ。
松竹トップの藤山寛美が死んでしまったのも大きいが。
935名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:49:02 ID:Hc0mS+cT0
この番組見て一番に思ったのは「土曜日でもないのになんで関西の番組を流してるんだろう?」だったw
936名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:49:54 ID:QzTIEjbM0
手軽に異国情緒を味える関西系の番組見るのは好きだが、そんなもの好きは少ないだろうな
937名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:54:06 ID:bRkT/P5j0
だいたい、大阪の製作著作なのに東京で製作している番組が多すぎ
タレントが多いから東京で作る。だから関西ではいいタレントが生まれる基盤ができない。
938名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:54:31 ID:sPJuZsoa0
東京にいいタレントっているの?( ´,_ゝ`)プッ
939名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 09:56:12 ID:XH2DYIki0
と、いうかこれ大阪&東京ローカル番組だろ?
940名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 10:08:02 ID:bRkT/P5j0
東京には、ローカルという意識がない。
東京のテレビ局は、「うちの番組を、地方がネットしてないだけ」
という感覚らしい
941名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 10:17:53 ID:g/a83BVP0
>>935
日本テレビに番組制作能力が無いからです。
942名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 10:25:27 ID:D/oInjHo0
中央で作られるテレビ番組だと、痛い一般人に対してコメントする場合、
他のコメンテーターに同調を求め、自分の意見がが否定されないような空気をつくりつつ
教訓たれるフリして皮肉るのに
この番組の奴らはストレートに嗤いすぎw

九州だと関西ローカルの番組ちょこちょこ放送してるからある程度は慣れてるけど、
オブラートに包む事に慣らされてる関東の人は引くかもね。
943名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 10:39:34 ID:Zq0UA6SF0
陣内アドリブ能力ゼロ 虫以下
944名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 10:45:17 ID:2dLKhxu80
私は、中部のものですが、関西のTVなんてすっごく面白くないです。
あの、なるみって人は誰なんですか???陣内も最近出てきたばっかりで
あんまり、番組的に内容が薄い!!
ためになる番組ではないし、関西弁を聞いてると頭いたくなる
945名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 10:49:01 ID:YKaxRVUH0
>>944
味噌が主食の名古屋って面白いの何もないじゃん。
946名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 10:57:46 ID:E2Jbeh3K0
打ち切りも時間の問題だな
947名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:03:14 ID:bRkT/P5j0
東京は田舎モンの集まりだから、あまり自分を表に出すのが嫌なんだろう
だからストレートにやっているこの番組が否定されてもおかしくはない
948名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:04:05 ID:l1H4r6Qh0
今朝初めて観てみた。
感想:つまらん。なにあのブス?
949名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:04:46 ID:p3J2Plhz0
東京の人間だけど、なるとも普通におもしろいけどな
950名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:08:16 ID:Qoat0sNkO
今日、「物凄く遠くにロケに行った」とか言ってたが、
場所は『静岡』

関西限定でやってくれ。まだ、コナンや犬夜叉の再放送
でもしてくれた方がいい。
951名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:09:21 ID:bRkT/P5j0
>>950
その前に働け!
952名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:11:39 ID:TL+gF90P0
逆パターンでやってほしいね。

大阪で放送するんだけど、プロデューサーは「今後も大阪を意識しない」とか
「東京のやり方でやっていく」とか言っちゃって、ものすごい勘違いしてる番組。
953名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:12:13 ID:Uf8gHodQ0
意識しろよ放送してるんだしw
954名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:16:13 ID:1/Oy/Kmq0
イカ天もオールナイトフジも放送されなかった関西w
955名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:17:09 ID:zbXxXXPVO
トゥナイトの漫才は好きだったがな。
956名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:18:29 ID:fIXV8iAQ0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★                                                   ★
★                                                   ★
★                                                   ★
★     毎日、おっぱい画像や動画を晒す 「あいな」(自称高校生のヘルス嬢と   ★
★     いつかは付き合えると思ってるキモヲタ粘着住人が馴れ合うスレ        ★
★     メアドや電話番号を晒してまで必死。ID非表示板なので自演横行      ★
★                                                   ★
★                                                   ★
★     あいな☆☆☆あ い な♂第3章(24)★★★あいな              ★
★     http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1131542118/             ★
★     <↓画像、動画の一例↓>                             ★
★     http://up.viploader.net/src/viploader11489.zip.html              ★
★                                                   ★
★                                                   ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
957糞コロガシよりましwww:2005/11/11(金) 11:19:24 ID:DuAoie7g0
06/01*2.1% 25.58-27:28   CX 「横浜F・マリノス×ユベントス」
06/07*2.3% 26:28-27:58   NTV 「FC東京×ユベントス」
07/06*2.1% 26:38-28:23   NTV 「東京ヴェルディ1969×浦和レッズ」
07/13*1.6% 25:59-27:44 NTV「東京ヴェルディ1969×ヴィッセル神戸」
07/28*3.0% 25:35-27:05 CX 「鹿島アントラーズ×マンチェスターU」
07/30*2.5% 26:45-28:15 CX 「浦和レッズ×マンチェスターU」 
08/01*2.0% 25:59-27:59 NTV 東京ヴェルディ1969×フィオレンティーナ」
08/21*2.4% 26:25-28:10  NTV 「東京ヴェルディ×大宮アルディージャ」
08/28*2.4%  26:25-28:10  NTV 「東京ヴェルディ×鹿島アントラーズ
09/03*1.5% 27:50-不明  NTV 「東京ヴェルディ×ガンバ大阪」
09/10*3.3% 15:55-18:00  NHK 「浦和レッズ×大分トリニータ」
09/17*2.2% 13:55-16:00  NHK 「鹿島アントラーズ×ヴィッセル神戸」
09/17*1.4% 26:20-28:05  NTV 「東京ヴェルディ×川崎フロンターレ」
10/05*1.7% 26:30-28:10  CX* ナ杯準決勝「横浜Fマリノス×ガンバ大阪」
10/09*3.1% 14:00-16:00  EX* 2005JOMOオールスターサッカー(録画)
10/10*3.7% 15:00-16:50  EX* 高円宮杯全日本ユースサッカー決勝
10/15 *1.8% 15:30-17:30 TBS 「浦和レッズ×柏レイソル」
10/16 *2.7% 15:00-17:00 TBS 「ジュビロ磐田×鹿島アントラーズ」
10/22 *0.5% 15:50-18:00 NHK 「アルビレックス新潟×横浜Fマリノス」
10/22 *0.7% 26:40-28:10 TBS 「大宮アルディージャ×浦和レッズ」
11/05*4.7% 13:00-16:00 CX* ナ杯決勝「ジェフ千葉×ガンバ大阪」
958名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:19:29 ID:bRkT/P5j0
まぁ、このスレで関東人が関西がとことん嫌いなことと閉鎖的だと言うことが
わかってよかった。
959名無しさん@6倍満:2005/11/11(金) 11:20:28 ID:LF0EJJ9l0

オールナイトフジの代わりにエンドレスナイトがあったじゃないか。
960名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:22:43 ID:nxvzwSWd0
トゥナイトの相方さんはどこへいったの?
961名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:23:06 ID:zbXxXXPVO
大人の絵本にくらべりゃ
962名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:23:19 ID:bRkT/P5j0
>>959
その頃が一番、関西テレビのピークだと思う
963名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:24:48 ID:1/Oy/Kmq0
>>959
そんなもん田舎もんしか知らねえよw
964名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:24:57 ID:FzFvQ6vs0
すくなくともフジの「こたえてちょうだい」のよりはおもしろいと
おもう東京在住者 ノシ
965名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:25:24 ID:RmynM2jM0
高山を十年以上ぶりに見たときは心底びっくりした
あの人って、相方が亡くなったベイブルースの高山だよね?
966名無しさん@6倍満:2005/11/11(金) 11:27:47 ID:LF0EJJ9l0

テレビ大阪には「サタデーナイトショー」という、
さんまが司会をやっていた深夜のエロ番組もあったしね。

あと、よみうりテレビはお笑い系で「どんぶりGOROGORO」という
非常に面白かった番組もあった。
967名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:29:04 ID:hR7VolEq0
パペポは面白かったよ。あと、きらきらアフロも関西制作?
968名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:29:16 ID:bRkT/P5j0
>>965
そうだよ
関西芸人でピンの奴は、ほとんどがもともと漫才をしていた。(一部除く)
969名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:32:33 ID:bRkT/P5j0
>>967
そうだよ
上岡龍太郎の復帰を望む
970名無しさん@6倍満:2005/11/11(金) 11:32:33 ID:LF0EJJ9l0

ベイブルース高山の相方だった香具師、劇症肝炎で発病後たった2週間で死んじゃった。
ものすごい病気らしいね、劇症肝炎って。
971名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:33:53 ID:Jgh6tSXqO
なんで、東京に住んでるのに朝から阪チョン人を見せられなきゃならんのじゃ!
972名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:35:22 ID:bRkT/P5j0
>>971
所詮、東京人はそんなもんだ
逆を考えない。ばか者
973名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:35:40 ID:tNZ+dcIJ0
>>971
火病は治らないらしいな。お大事に。
974名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:37:08 ID:1/Oy/Kmq0
>>973
>火病

それは大阪民国の病気じゃないのかw
975名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:37:19 ID:/YYPWD+W0
平成のパペポ
976名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:38:27 ID:tNZ+dcIJ0
>>974
無知は克服できるよ。頑張れ。
馬鹿は治らないけど。
977名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:38:58 ID:zco+SCv80
韓流ドラマの方がまだ笑えた
978名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:40:04 ID:HdHOxp5U0
>>977
お前のセンスいいなw
979名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:42:17 ID:1/Oy/Kmq0
>>976
じゃあお前は不治の病だなw
980名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:44:53 ID:0FMd6L6D0
なんだこの幼稚なやり取り
981名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:49:44 ID:fgT3seD80
関西でも関東ローカルの番組を見れるようにしてほしいなぁ・・・
選べればいいのに
982名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:50:11 ID:bRkT/P5j0
もう関西ローカルでいいよ
文句は日テレに言ってくれ
983名無しさん@6倍満:2005/11/11(金) 11:50:53 ID:LF0EJJ9l0
>>981

サンテレビやKBS京都で、ぽつぽつ放送してるよ。
「ウチくる」とか・・・。
984名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:52:08 ID:bRkT/P5j0
>>981
関東ローカルというのはない
ただネットしたないだけ・・
これが東京のテレビ局の本音
985名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:52:43 ID:bFEOXrlU0
関東人は在京マスコミに擦りこまれた味に慣らされてしまって、
不意に違う味を口にした時どうしたらいいかわかんなくて
大阪叩きやっちゃうんだろうね。
どこのスレ見てもそうだけど、大阪叩いても
当の大阪人にはあまり相手にされてないのがちょっとかわいそ。。
986名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:54:00 ID:1/Oy/Kmq0
>>985
・・・と、当の大阪人が必死ですwwwwwww
987名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:54:11 ID:xr4luTAq0
関東では韓流が好まれないんでしょうね。
ハングル訛りがウザイよ。
988名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:54:51 ID:meDvwe8n0
関西の連中ばかりが出てて関西ばかりのネタをやってるこの番組が
関東で受けるなんて関西人の俺でも到底思えんわ。
989名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:55:39 ID:zVSQ1E6V0
>>988
俺も関西だがそう思う
990名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:56:09 ID:IJ82XFX2O
黒田って人の威張りぷりが凄い嫌
たかじんと同じに見える
関西のテレビ番組の司会って、皆あんな感じなの?
991名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:57:20 ID:FBfUwW8L0
漫才以外での関西弁がいい加減ウザイと思われていることに
関西人はそろそろ気付いても良い頃だと思う
992名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:58:02 ID:1o4ZTlkc0
パペポはまじ面白かった
それを狙った松紳は全く面白くない
993名無しさん@6倍満:2005/11/11(金) 11:58:31 ID:LF0EJJ9l0

私は旅行等で他府県に行くと地元ローカルのテレビ番組を観る事が
楽しみのひとつになってます。

あとCMも。
994名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:59:20 ID:qXDZZJtN0
関西人って全然面白くないし下品だからな
995名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 11:59:54 ID:bRkT/P5j0
東京一極集中が一番の問題
996名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 12:00:54 ID:Ry8m2VxqO
東京ローカルと言えばMXTV
997名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 12:02:39 ID:Hc0mS+cT0
関東、関西で良くそんなに騒げるな、右翼左翼でさわいで池沼と一緒だぞw
998名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 12:04:07 ID:bRkT/P5j0
面白くなっから働こう!
999名無しさん@6倍満:2005/11/11(金) 12:04:21 ID:LF0EJJ9l0

   ∧_∧
   (.: ;@u@)  
   ( つ日ヽ
   (__))
1000名無しさん@恐縮です:2005/11/11(金) 12:04:40 ID:5i2nQkmt0
1000
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |