【テレビ】「新選組!」脚本の三谷幸喜氏が「功名が辻」で大河ドラマ俳優デビュー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
人気脚本家の三谷幸喜さん(44)が来年1月8日スタートのNHK大河ドラマ
「功名が辻」(日曜後8:00)で大河ドラマデビューを飾ることになり9日、
東京・渋谷区の同局で初収録に臨んだ。

烏帽子に狩衣(かりぎぬ)。坂東三津五郎(49)と渡り合う堂々とした態度、
滑らかに口をつくセリフ。室町幕府第15代将軍・足利義昭に立派になりきって
いたが、本人は「メガネをしていないと下半身丸出しのよう」と恥ずかしがった。

15年前からの知り合いという同ドラマの脚本家、大石静さん(54)から直々に
電話で出演依頼され快諾。「人の書いたセリフを言うのは今回が初めて。
『そっそっそっ…それはまことか』のそっの数まで(台本通り)正確に言ってます」と
脚本家らしいこだわりも見せていた。2月12日の第6回から登場。

ソースはhttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200511/gt2005111009.html
NHK大河ドラマ「功名が辻」http://www.nhk.or.jp/kochi/koumyogatuji/
http://www.nhk.or.jp/drama/html_news_komyo.html
2名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 05:46:30 ID:MsNUxqBI0
>3ぐらい
3名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 05:51:12 ID:488yjx2sO
3といえば三沢か俺
4名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 05:52:18 ID:2RusOIpf0
重複だよ、カス記者
5母さんφ ★:2005/11/10(木) 05:53:44 ID:???0
>>4
ちがいますーこのスレが本スレです

重複スレはわたしのです
ここでおねがいします
6母さんφ ★:2005/11/10(木) 05:54:14 ID:???0
すみません
あげさせてください

夜空タン朝から失敬しましたゴメンヨ
7すてきな夜空φ ★:2005/11/10(木) 05:55:36 ID:???0
>>6 気にしないでくださいな・・・・
8名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 05:59:32 ID:l8UUwT5c0
★多すぎ
9名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 06:09:13 ID:CPQB4GxD0
>>8
キャップ批判とはおめでてーなカス
10名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 06:15:43 ID:l8UUwT5c0
>>9
はぁ?wこれで批判かよw
朝っぱらから過敏なヤツだな。
11名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 06:18:27 ID:X28oAAzD0
12名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 06:22:29 ID:e5S1TRjz0
嫁さんはダンナに役者やら、バラエティー出演されるのは嫌らしいな。
13名無しさん@お腹いっぱい:2005/11/10(木) 07:12:32 ID:86VGpAZ90
NHK新撰組の脚本はひどかったなあ
14名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 07:40:37 ID:jTtZ9d+F0
またダイコン役者集めるのか
15名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 07:55:03 ID:KwXrnugl0
>>13
おれは好きだったけどね
16名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 08:02:10 ID:SRqyMwam0
義昭はもっと陰険な策謀家のイメージなんだがなあ
なんかバカ公家っぽくなりそう
17名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 08:09:01 ID:xi1x888G0
>>13
同意
歴史どうこう抜いたってキャラも物語も破綻しすぎ
18名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 08:30:01 ID:woobD1Ue0
足利義昭といえば玉置浩二
19名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 08:30:44 ID:syO9rIXH0
>>17
破綻は多かったけど、考証のみ力入れた過去の駄作よりよっぽどいい。
20名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 08:56:24 ID:6Hd+GK1s0
過去の大河で一番おもしろかったけどね、新撰組。
21名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 09:06:39 ID:b056Qs9Z0
ミタニン
22名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 09:20:18 ID:bpUq+VVoO
近藤が好人物過ぎ試衛館時代から鴨暗殺まで長すぎたり組長以外エピが少ないお考のエピが変とかあるけど『新選組!』を青春ドラマとして見ると結構よい
23名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 09:21:32 ID:gnuxiiYl0
>>13
三谷がやる時点で、大河の王道を求めるのはどうかと。
それじゃ三谷がやる意味が無いわけだし。
ってこの話はループだな。
24名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 09:23:07 ID:wD9aQ18i0
三谷幸喜の嫁は出ないのか
25名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 09:26:09 ID:buliF91j0
山ちゃんにえらそーにダメ出したんだから、それなりの演技して
もらわんと。
優しい日本人の宣伝メッセージにわざわざ書くくらい本人気に
してるぞ。
…いや、そんな根に持つなよとも半分思ったが。
26名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 09:27:12 ID:6bjdZxSz0
>>25
ヒント:三谷はツンデレ
27名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 09:39:04 ID:eExeZbzP0
三谷はコメディものだけ撮ってくれればいいよ
でも、それはまた別のお話
28名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 09:43:29 ID:l5AS/cpo0
出たがりだよね。
29名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 09:45:48 ID:nkf9R5b70
三谷は後ろにいればいいんだよ
しゃしゃりでてくんなよ
30名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 09:54:39 ID:Z6500+aO0
こいつの新撰組はいつにもましてむかつかせたなあ、あそこまで持ち上げるかってのと
香取および重厚感0の隊士ばっかだもん。
浜ちゃんのやってた竜馬のやつはおもろかったんだがなあ。

やっぱ原作付きのやってほしいけど大衆歴史小説の作家みんな死んじゃったしネタなしか、、
ぱくりの逝けみゃはいやだし、、
31名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 10:00:07 ID:aX9NyOJN0
竹中直人の秀吉以来大河はまともに見てない
32名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 10:06:49 ID:WRT9s5xj0
重圧感?
形骸化した時代劇の見すぎ。
33名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 10:31:01 ID:GbdV8EC80
さっそく斬首にしょうw
34名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 10:40:56 ID:HvZj2Qn7O
足利義昭は玉置浩二が最高にいい味だしてたな
35名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 10:43:10 ID:ZojeS+mL0
歴史上の新撰組の平均年齢は20代だろ。
むしろ、現代に生まれてたら『学生運動』にかぶれるタイプが
ズッポリはまったんだと思う。
36名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 10:50:41 ID:dPewjsjH0
山ちゃんってだれ?
37名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 10:53:11 ID:e4rYTfEG0
タケシに闇に批判されてたな。
明らかに香取の力不足だと思うが。。
38名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 10:54:50 ID:MsNUxqBI0
>足利義昭

自分の脚本では藤堂平助に
「足利なんとか」とか言わせた奴だな。
因果応報か?
39名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 10:55:47 ID:Bh4VfrsL0
大河ドラマ「北斗の拳」を作るためにNHKに入社しますた
40名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 10:57:49 ID:6rqbKggA0
新撰組!を楽しめるかどうかは香取を脳内フィルタで
除去できるか否かにかかっている。

除去できないような人はファンでさえ嘆くという源さんの死で絶命してしまうだろう。
41名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 10:58:07 ID:pJE2Cfjd0
丸出ダメ夫
42名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 11:34:22 ID:dLkQ1cOy0
もともと脚本・演出・役者全部やってたけど
テレビでは脚本に徹してただけ。
民放で自作脚本で出たことあるけど、あれは自分の本だから
結構卑怯だと思ったので、他人の脚本でどこまでやるか興味ある。
43名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 11:51:34 ID:uU0C2EVj0
>>40
上の2行と同じく杞憂を抱いてたものの
その香取近藤の場面でよく泣かされた。
三谷マジックにかかったんだろうね自分。
44名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 12:00:03 ID:uzm94L5xO
>>37香取を気遣ったんだろうね。
香取「僕の演技をご覧になったことはありますか?」
たけし「うん、あるよ。NHKのやつとか」
香取「正直な感想、どうでした?」
たけし「え〜とね〜役者のせいじゃなよ。役者は監督の言われるがままに動くわけだし。
黒沢さんなんてね…」
と香取の演技には一切触れず、黒沢明の話にすり替えてた
45名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 12:01:48 ID:kGEo380C0
>>37
オナニー監督に批判されてもなー
46名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 12:04:00 ID:4tnp5Bbt0
ハゲワロスwww
47名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 12:05:47 ID:xUKt8QLW0
また「出しゃばるつもりは全くないんです、ほんとです」と言い訳しながら
宣伝しまくるんだ、自分から。鬱陶しい。
48名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 13:02:53 ID:dPewjsjH0
>>30
重厚感あるほうがおかしいわ
49名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 13:22:56 ID:cJ+a81Va0
才能的にはもうとっくに過去の人
50名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 13:49:48 ID:dscuSG7I0
昔自分で脚本書いた民放2時間ものに何度もチョイ役で出演してただろ。
現代モノだけど。メガネしてなかった時もあったような記憶がある。
51名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:22:13 ID:OvHDB9jOO
三谷より伊藤俊人が見たいぞ
52名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 14:47:44 ID:dTNYn/vh0
新撰組の続編って来年放送だよね?
53名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:43:20 ID:BKVb/iw90






やっぱり猫が好き
54名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 16:56:11 ID:bvCW1Rvj0
目がキンタマで鼻がチンポって事か。
55名無しさん@恐縮です
ホームルームにも出てなかったっけ?

この前生で伊藤甲子太郎見た。
格好良かった。あの人は現代劇似合わんね。