【MLB】ヤンキース、「ポスト松井秀」ことパドレスの主砲・ジャイルズ外野手(34)と接触

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいにゃφ ★
by MAJOR.JP編集部

 ニューヨーク・ヤンキースの地元紙デーリー・ニューズ(電子版)は6日、
ブライアン・キャッシュマンGMがサンディエゴ・パドレスの主砲ブライアン・ジャイルズ
外野手(34)の代理人と接触した、と報じた。ヤンキースは松井秀喜外野手と
再契約できなかった場合、ジャイルズを獲得してレフトに据える可能性がある。

 同紙は、松井と再契約を交わすのが現時点のヤンキースにとって優先課題と
強調する一方、キャッシュマンGMは交渉が決裂するケースも想定して動いていると報道。
またジャイルズの代理人がキャッシュマンGMとのやりとりがあったと認めた上、
再び連絡があることを確実視しているとも伝えている。

 ジャイルズは外野の3ポジションそれぞれに豊富な出場経験があるものの、
ここ数年センターとしての出場機会は少ない。同紙は、仮にヤンキースが松井と
ジャイルズの両方を手中に収めた場合、今オフ最大の補強ポイントである中堅には
松井を起用すると予想。その一方で、球団が松井をレフトとして引き止めたなら、
ジャイルズに手を出さないこともあり得るとの見解を示した。

 なおジャイルズは今季158試合に出場して打率3割1厘、15本塁打、83打点、13盗塁、
両リーグ最多の119四球を記録。打者に不利とされる本拠地ペトコ・パークでは
打率2割6分7厘だった一方、敵地では3割3分3厘の高打率を残していた。

http://major.jp/news/news20051107-11146.html
2名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 17:40:01 ID:7fGCk+mv0
ソニック&ジャイルス
3名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 17:40:07 ID:YExzfo5h0
3
4名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 17:40:10 ID:IQBfhmNx0
終了でいいよ
誰も書くな
5名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 17:40:33 ID:rCVLvXQo0
2しこり
6名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 17:40:34 ID:TSrDNkJ50
ポストの方が年上?
7名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 17:40:58 ID:ANg9aU1n0
もういない事を計算されてるのか・・・
8名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 17:41:49 ID:Kdkg+jUf0
結局巨人に戻るとか?
9名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 17:42:51 ID:TAlKUghO0
松井はトーリのいるうちに、WCで優勝できたら
巨人に帰ってくるような気がする
10名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 17:42:55 ID:YSUUPOlJ0
ジャイアン
11名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 17:43:41 ID:CtilxQmM0
Best team money can buy!
12名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 17:43:57 ID:l2BBU9fq0
連続試合出場が野球人「松井秀喜」の原動力
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200511/mt2005110701.html

地元紙などで展開されている“連続試合出場を断念せよ”の論調に松井秀が反論した。
「こだわりはあります。(連続出場と)不振は関係ない。休んだところで一緒。
僕は毎日勝つためにプレーしたい。ただそれだけです」

■連続試合最大のピンチ
連続試合出場記録がストップするのでは、
と危ぶまれたのは今年6月14日のパイレーツ戦(ニューヨーク)。
同12日のカージナルス戦(セントルイス)の守備で右足首をねん挫していたが、
驚異の回復力を見せ「5番・DH」で先発出場。5号本塁打を放った。
以後もDHとして試合に出続け、6月は6本塁打をマーク。
故障していても、試合に出れば勝利に貢献できることを証明した。

13名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 17:48:29 ID:KxkeIvnk0
トーリが言ってたわ にしこりは用なしだって
14Chi(・M・)nbo:2005/11/07(月) 17:50:00 ID:dRcyh0jO0
松井も新人歓迎の儀式でHGみたいな格好してたな。

メッツにいったら?
15名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 17:50:15 ID:DJzp0D7p0
チャイルズ
16名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 17:50:27 ID:1kcxkJiV0
同じようなスレ乱立すんなよ
17名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 17:58:23 ID:NcPQQEQy0
グッバイNY
18名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 17:59:27 ID:gdCrctm10
ヤンキースは思い出
19名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 18:08:58 ID:gxoZ8Mz70
出塁率がキャリアで.413かよ。
盗塁も出来るし、普通に松井より格上だな。
http://sandiego.padres.mlb.com/NASApp/mlb/stats/individual_stats_player.jsp?c_id=sd&playerID=114789

松井も上手く休み方を覚えればなあ。
20名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 18:10:01 ID:enR7MgjY0
年だし成績もイマイチだな
21名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 18:11:15 ID:M/SVRNQFO
ジャイルズ獲るぐらいなら松井残した方がいいのに・・・現金がアフォなのか、それとも松井がNYを出たがってるのか?
22名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 18:34:38 ID:60GHfKLf0
ゴジラよもっと気楽にやれよ、見てて疲れるわ。
23名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 18:53:48 ID:zx8jzHyn0
MLBの四球王ジャイルズか
結構本気でにしこり出ること考えてるんだな
24名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 19:03:17 ID:gdCrctm10
シカゴ
25名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 19:04:50 ID:hNji7A+m0
にしこりは、今まで休んでこなかったから休み方もわからないんだろ。
26名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 19:05:07 ID:LwFkXbdl0
松井イラネ
27名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 19:10:00 ID:T29tUZaY0
>>19
今のチーム構成を考えると悪い選択ではないね。
NYYは強打者を一人獲るより上手い外野手を二人獲った方が効果が出るから。
28名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 19:12:54 ID:r2OOMJT+0
ウォーマックとかロフトンと同じ扱いになるというオチ
29名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 19:16:43 ID:pN+IioAq0
松井自身はヤンクスと契約したいんだから、テレムがワガママ抜かしたら
テレムを解雇してヤンクスと契約するでしょ
30名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 19:18:09 ID:areW7Q0B0
テレムに対するキャッシュマンの牽制だろ。
何の見返りもなく31歳の松井を放出して、ドラフト指名権を
譲渡した挙句、34歳のジャイルズを獲得なんて普通なら有り得ない。
31名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 19:21:37 ID:T29tUZaY0
1200万ドルx4年ぐらいなら出せる球団なのに何を出し渋ってるのか?
32名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 19:22:39 ID:gdCrctm10
連続試合出場にこだわる => 移籍

こだわらない => 休養しながら出場  成績UP

33名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 19:40:21 ID:ja+RIqUO0 BE:86010825-#
松井>>>>>>>>>>マニー




異論は認めない
34名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 19:42:49 ID:GHHMxAwC0
ピッチャーの補強はどうなってる?
35名無しさん@恐縮です :2005/11/07(月) 19:59:02 ID:IZ90/foL0
松井がNYYにこだわるのは、 読売とNYYの提携もからんでいるんだろう

よそのチームでのびのやったほうが松井の良さが発揮できるとおもうけどな
36名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 20:01:01 ID:T29tUZaY0
>>35
我が侭が通るNYYから出たら悲惨なことになるよ。
37名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 20:01:08 ID:VIBfc++p0
チャイルズ?
38名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 20:01:14 ID:y7uH7OOS0
そこでカツノリですよ!
39名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 20:02:10 ID:yb0V6Knp0
>>30
松井の場合、指名権は譲渡されないって話し。
元々FAとかも異例だから。
40名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 20:03:38 ID:XYT1X70KO
ジャイルズってパイレーツにいたジャイルズ?
41名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 20:05:06 ID:ear5om/h0
もう交渉決裂が既定路線だな。
MLBに残るなら2年8億程度だろ。今なら日本に戻った方が年俸は高い。
数年ごはダメだろうけどな。
42名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 20:06:29 ID:J6luf42a0
もともと3年でFAになれるのは不思議
全員が6年だと思っていたのに松井だけ特例が認められたのはなぜなんだろう
43名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 20:09:44 ID:Zus4LhpX0
ていうか、バーニーもシェフもいなくなりそうなんだから
松井だけを対象とした話じゃない、様な気もするんだけど。
44名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 20:09:52 ID:yb0V6Knp0
>>42
その辺りは正確な情報があまり出てないな。
残留することしか頭になかったからな。
45名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 20:24:07 ID:4AFXv6/z0
なんか結局のところ、NYYにとって松井って居ても居なくても
どっちでも良いような存在になってきてるのかな・・・?

確かに、他選手と比べて調子の並が有るし、その不調の期間
が毎年恐ろしく長いというのはあるだろう。また、ポストシーズン
やレッドソックス戦などで特に今年は打てなくてプレッシャーに
弱いところを露呈してしまった部分はあるだろう・・・。

だが松井がNYYに残るかどうかの最大のポイントは本人が言ってる
ように、チームがいかに自分を必要としてくれるかどうかだろ?
いくら松井でも中途半端な扱い受けるくらいなら他チーム移籍するのでは?
46名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 20:26:45 ID:y7uH7OOS0
シャネルズ!?

祭りですか?
47名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 20:38:24 ID:KI6nXocg0
ジャイルズ、ジャイルズ&フリップ
48名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 20:42:04 ID:eA25YxF90
去年キャッシュマンがカイロを残したかったのに交渉がもつれてる間に
タンパ組がウォマックを取ってしまって失敗したのと同じ道をたどりそう
49名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 20:43:17 ID:C0CRdJOy0
にしこりはヤンキースにこだわる必要なし
読売背後霊を除霊汁
50名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 20:46:36 ID:4AFXv6/z0
>>49
ゴミ売は、松井の新たな移籍先にまで提携を持ち掛けそうな悪寒・・・
ナベツネはどこまで行っても松井の背後霊になりそうだね。
51名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 20:46:46 ID:hNL41hm80
もし松井が抜けて松坂が入ったらなんか微妙な感じ・・・
52名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 21:05:37 ID:QuZA1F7h0
ベーブルースじゃなくゴッズィーラの呪いが1000年くらい続きそうな気がする
53名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 21:06:47 ID:EDlNUbHr0
100%の力を出すんだ
54名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 21:53:01 ID:1iyaOwKcO
どうせ外野に困るんだから怪我は怖くない松井を残せって
だいたいヤンキースに来た選手はだいたい不調になるんだから

計算出来る選手は残せってマジで
55名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 21:54:12 ID:A0TBf/zy0
松井はサンフランシスコに行ってもらいたいな。

俺はボンズの試合みたいな
56名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 21:57:16 ID:rDvk9qdv0
ジャイルズはパドレスが死にものぐるいで引き留めるんじゃないかな。
それにしてもあんだけ老害を叩かれたのに35歳連れてくるわけにもいかんだろ
57名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 21:58:24 ID:SJA5YG2m0
調子こいた事言ってると自分の居場所が無くなるって事を松井が教えてくれた
58名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 22:01:05 ID:EWphFBrF0
てか松井ってポストシーズンの最終戦で9残塁したから
仮に残ったらファンにボコられるだろ。だから
ヤンキースに戻ることに消極的なんじゃないかな。

シーズン前はヤンキースが全てみたいなこと言ってたのにねwww
59名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 22:01:37 ID:CNpHU2lR0
野球を長年みてる俺にいわせると
ジャイルズと松井なら確実にイチローを獲るよ
60名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 22:05:44 ID:Sc0iSSHJ0
また押し売りかよ
61名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 22:09:08 ID:EG/pPPrv0
ジャイルズは2003年のパイレーツ時代からパワーが落ちてきてた。
本塁打激減は球場のせいだけではないと思う。
来年ヤンキースでプレイしたら、1年目の松井の成績のうち、四球だけを激増させたような感じになると思う。
62名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 22:16:01 ID:rDvk9qdv0
結構器用なバッターだから二番もまかせられるかもな。
でも複数年1000万オーバーは要求されると思う。松井と変わらん
63名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 22:19:28 ID:n4tiFXmG0
>>42は釣りでつか?
64名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 22:20:17 ID:174+GKQH0
もう、松井も下り坂に入る年齢だからな・・・。

高く売れるうちに放出したいんだろ。
65名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 22:24:53 ID:+///BpIM0
>>47
書いてくれたか!
66名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 22:25:44 ID:OuOmXVPF0
アメリカただ行くだけで時差でフラフラになる。睡眠薬でも使ってるんだろうか
67名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 22:28:10 ID:8hKAo2lq0
松井が出て行ったらヤンキースは終わりだよ。
68名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 22:29:30 ID:xiWDx0DH0
ttp://www.forums.mlb.com/n/mb/message.asp?webtag=ml-redsox&msg=151887.1&ctx=0
ttp://www.forums.mlb.com/n/mb/message.asp?webtag=ml-yankees&msg=176088.1&ctx=0

レッドソックスファンにも松井の評価は高いようだね。今年はイマイチだったけど
昨年のALCS、シーズンを通してまさにRed Soxキラーだったし。
相手チームのファン、しかもライバルチームのファンからTRUE YANKEEと表されるのは
まさに最大の賛辞だよね。そしてヤンキースのファンからもなぜリサインが
遅れてるのかと心配されてるけど、基本的には両チームのファン
皆冷静に再契約するだろうと見込んでるようで、自分も近いうちに
ヤンキースとサインすると思う。
69名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 23:01:35 ID:gLCfG9ev0
15本の主砲ってw

普通に松井の方が上だな
70名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 23:18:42 ID:Tl3PjHQr0
>>67
松井やバーニーはチームを離れるかもしれないが、ジアンビやA-ROD、ジーターがいるじゃん。
外野手が2、3人抜けたところでどうってことないし、もともとNYYはそんなヤワなチームじゃない。
71名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 23:23:23 ID:xLKoHO870
バーニーはともかく、松井が抜けたらメチャメチャ痛いだろ
3割20本がいきなり抜けるんだから
72名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 23:25:47 ID:eEcKZbQR0
投手陣ボロボロ
リベラも全盛期の力がない
中継ぎはカス

来年もこれならマジで脱出した方がいいと思う。
73名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 23:26:41 ID:63aImIbK0
昔はすごかったけど、薬物規制が厳しくなってから、成績が落ちたなww
所詮この程度が実力だ。それに37のおっさんには未来がみえない。
74名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 23:27:04 ID:C98Z3zqQ0
>>70
A-RODが来る前の方が強かったよ
逆説的に言えばシェフ、A-RODがいなくてもヤンキースは強い
75名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 23:27:40 ID:3oavH8lr0
うーんホワイトソックスいけ
76名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 23:30:29 ID:T29tUZaY0
>>71
チーム打撃のスタッツを見る限り、松井が抜けても大して影響はない。
77名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 23:32:06 ID:2/aeHEa50
>>74
だ罠
ヤンクスはピッチャー次第
78名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 23:32:21 ID:r4Ey1+Nb0
松井というか野手に関しては誰が抜けてもあまり影響はないな。
79名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 23:34:51 ID:K1H6rILJ0
>>76
スタッツ見る限り、松井が抜けるとめちゃ影響しそうだがw
80名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 23:34:55 ID:Tl3PjHQr0
>>74
今となっては90年代後半のようなチームに戻すのにも時間がかかりそうだから、
投手や守備力はダメでも打ちまくって勝つ路線を貫いて欲しいところだけどね。

>>75
今は外野に空きがないよ。控えでいいなら別だけど。
それ以前に、ホワイトソックスはオーナーがケチで有名で、基本的に高額年俸の
選手は採らない。
81名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 23:37:05 ID:34c9QteD0
>>80
アホか
普通に2003並に戻せばいいんだよ
82名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 23:38:07 ID:/MWi8fPF0
>>80
はいはい、ネタレスはそこまで
83名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 23:38:29 ID:ebrqICFJ0
緊急ウホーーーーーーッ!!
84名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 23:40:07 ID:tOgfQweK0
>投手や守備力はダメでも打ちまくって勝つ路線を貫いて欲しいところだけどね。

願望言われてもナアw
85名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 23:40:33 ID:HGj/Ih3Z0
盛りをすぎた選手とってどうするよ
86名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 23:41:22 ID:/UcG9aVs0
移籍したくないのは松井の方
87名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 23:48:02 ID:+///BpIM0
はやくパイレーツいってくれ
88名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 23:49:22 ID:8tvzWFliO
すんませんメジャーリーグ殆ど観てなかったんですけど
ポスト松井って言われる程、松井って活躍したんすか?
89名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 23:50:14 ID:17HXPfoN0
ジャイルズなら井口の方が上
90名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 23:50:37 ID:bTZYpe3l0
>>88
微妙に大活躍
91名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 23:51:52 ID:lIuYtRLk0
>>61
バーニーより良いから万々歳。
92名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 23:53:23 ID:Vq1qJZio0
強気なのはどっちなんだろう。
93名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 23:59:59 ID:8tvzWFliO
>>90
サンクス!
じゃあポストと言うより補強って事で
94名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:02:00 ID:YVlV1PmW0
>>88
近年では最高のヤンキースのレフトと言われてるから一応ポスト
95名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:05:12 ID:Xjl+II5uO
>89 それはない
96名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:06:26 ID:VA7ayvtmO
ヒント:ペトコパーク

ジャイルズはまだクアーズなら42、3は打てる選手
97名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:06:37 ID:rXIi2kg70
15本ってにしこりの一年目よりも少ないじゃん
にしこりはこれから最低でも20本以上は打ち続ける
98名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:10:03 ID:0+CqCq1X0
松井がFAになったら大争奪戦だろうな。
いっそのことナショナルズあたりで不動の地位を築いてもらいたい
99名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:12:35 ID:6jiZLX3g0
>>67
それは違うと思う。
実際問題、松井が来る前のヤンキースが本当に無敵だった。
ヤンキースは98年〜'00年まで3年連続でワールドチャンピオン
に輝いている。'01にしたって優勝一歩手前まで行って1勝差で
チャンピオンを逃しただけ。それくらい名実共に完全無欠なチームだった。

松井が来てからは、そこそこ堅実だけど、あの神がかり的な強さは
影を潜めてしまったのが現実。理由は投手陣の崩壊と打線の
繋がりの悪さ。今年のホワイトソックスとは正反対なチームなわけだ。

だから松井にもかなり責任はあると、俺は考えてる。
松井は確かに5番や6番などで使い勝手の良い選手だけど、
最大のネックはそのスランプの長さにある。また、勝負強いという
部分があった割には、LOBの数から考えると、特別チャンスに
強い選手とは言えないと思う。打率も本塁打も少々中途半端。

結論として松井にとってもヤンキースがベストチームとは言えない
可能性もあるし、ヤンキースにとって松井がベストプレイヤーと言う
こともできないと思う。移籍という選択肢も決して馬鹿にできないわけだ。
100名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:13:22 ID:MzV0GMM40
松井は米じゃ嫌われ者だからね
NYYに捨てられたら終りだろうね
101名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:14:32 ID:oKiotP5I0
ヤンクス出た方が松井のためにはいい。
102名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:16:34 ID:4oQGaiY/0
まぁあっさり残留というオチ
103名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:18:27 ID:kCvCPQYg0
松井がいなきゃこんな糞チーム応援しないんだがなぁ
移籍して欲しい
104名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:19:54 ID:fwybpKwG0
>>99
つ 2002年
105名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:20:39 ID:kCvCPQYg0
>>99
2002年に触れてないのはわざとか
106名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:21:00 ID:dGWIwXxY0
>>104
あれだけ苦労して書いた長文を5文字で論破すんなw
107名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:21:44 ID:4oQGaiY/0
ワラタ
108名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:24:31 ID:tnRMGU7V0
>>99
あたかも松井のせいで投手陣が崩壊して打線が繋がらなくなったかのような書き方だな
109名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:27:01 ID:bNtFucVg0
>>99
こじつけ、結果論だよ。
110名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:27:32 ID:Swjj89Z60
松井が抜けると、ニューヨーク市の観光にとっては痛手だな。
数万人の観光客が減りそうだ。
111名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:27:42 ID:dk6owy8N0
要するに、20世紀末のワールドシリーズ3連覇の頃のほうがずっと強かったってことだろ
112名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:39:08 ID:6jiZLX3g0
>>108
いや、俺は松井だけのせいとは思わない。
ただし、松井の責任の一端があるのは疑いようのない現実だと考えてる。

'02年に触れなかったのは単に触れる意味がないから。
'02年のたった一年よりも、'03年〜'05年の三年間にワールドシリーズで
優勝できなかった意味のほうが遥かに大きいという考え。そんだけの話です。
113名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:39:41 ID:ouxOJFDa0
繋がり維持に必死だった松井が消えると本当に不安定な打線になってしまうな
114名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:40:47 ID:ouxOJFDa0
01年はジーターが奇跡を見せなければ普通にディビジョンで消えたシーズンになってたよ。
115名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:41:06 ID:tPD6H1Ex0
ピーが違う罠
116名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:42:26 ID:dkulY9R20
金銭闘争でジャイルズのカードをきって揺さぶってるだけさ。
松井は残留するよ。
117名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:46:56 ID:XZppUxUH0
松井はヘボ。
大リーグでも超ヘボ。
200打席ホームランが無かったのも頷けるヘボ。
衛星放送が無駄。
118名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:48:18 ID:3qKvJavY0
'02年に触れなかったのは単に触れる意味がないから
'02年に触れなかったのは単に触れる意味がないから
'02年に触れなかったのは単に触れる意味がないから



プッw
119名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:48:47 ID:7qTp7OYX0
ジャイルズだったら松井の方がマシ
松井は未だ確変する可能性があるけどジャイルズは無い
スランプが無くシーズン通せば30本は硬いからな
120名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:49:28 ID:TckDm0F90
>>116
交渉を有利に進めるためのキャッシュマン側のリークだと俺も思う。
マツイ残留は間違いない。

しかし、センターじゃなくて、ファーストが最優先課題だとおもうんだが?
ジアンビをDHに固定できないようじゃ、またLAAと地区シリーズが来年も再現されそう。
121名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:50:07 ID:zLxVZJV00
>>119
そもそもお前はジャイルズって選手を知ってたのか?
122名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:51:13 ID:7qTp7OYX0
ごめんシャネルズの間違いだったよ
123名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:51:50 ID:ouxOJFDa0
米国で最も有名なスポーツチームに日本人が飛び込んだらどうなるか、
スーパースター揃いの中でどんな役回りを演じるのかという部分に日本のファンは興奮してるわけだから
ヤンキース離れたらあんま意味がなくなるな
124名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:51:52 ID:bmE6pU9j0
松井に対する揺さぶりとかじゃなく、獲得交渉で後手を踏むと補強は難しいからだよ。
GMは二つの可能性を想定して同時進行で進めてるだけ。
125名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:52:03 ID:p22VyZCF0
代理人とGMの駆け引きだろう。適当なところで落ち着くだろうが、
その前にオーナーがキレちゃうと移籍もありうる。
126名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:52:26 ID:2nthizeY0
パイレーツ時代のような盛りは過ぎた?
127名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:52:50 ID:HZdK7rjy0
松井のポジションに影響がでるだけで 松井の去就には関係ないじゃん。
128名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:53:31 ID:zLxVZJV00
>>122
そんなに素直に謝られたら何も言えんわな。
129名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:55:01 ID:gls8KI8H0
まあ松井のジャイルズもゴキよりは格段にいい選手だから、
二人ともヤンキースに入るのが一番いい選択なんだけどな
130名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 00:56:42 ID:ouxOJFDa0
ジャイルズは西海岸志向でパドレスも強く慰留するだろうからヤンキースとしてはひたすら金を積む以外ないんだがな。
131名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 01:06:18 ID:bNtFucVg0
最初からジャイルズなんか獲る気ないよ。
松井に早く判押させたいだけ。
132名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 01:11:06 ID:4oQGaiY/0
どっちみちバーニーの後釜は必要だから取る気はあるべ
133名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 01:35:33 ID:nkpo9fF20
 確かATLのと兄弟じゃなかったっけ?マーカスとブライアンだよね
134名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 01:40:26 ID:1WHDSSZ80
たかがやきうのためにNYにいくわけねーじゃんwwwww
ほとんどが石川県からの団体さんだろwwwwww
135名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 01:55:28 ID:SSLcLk4yO
されど野球
136名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 02:52:49 ID:AZeQJ+5Z0
松井イラネ
137――――v――――――――――――:2005/11/08(火) 03:11:23 ID:/ERN4GRs0
        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
  __  |      ̄| ̄ ̄   
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
138名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 03:15:06 ID:lYucI0gt0
ソリアーノがセンターにコンバートで全て解決
139名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 03:24:56 ID:yd2diigM0
いつまでもヤンキ−スにいてもちっともチャンピオンになれない予感。1年目の
井口がいきなり世界一だし。そろそろやめて良いんじゃないの。
140名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 03:27:54 ID:O1RQqz7LO
ボストンに移籍しろ
141名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 03:30:01 ID:aBftm5fX0
別に井口は関係ないようなw
142名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 03:38:16 ID:ATAn/6bn0
どうのこうの言ったって世界一が一番だよ
ごきごきヒット200本打とうがぽつんとホームラン30本打とうがワールドチャンピオンになれなきゃ
無意味。
井口が一番
143名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 03:41:01 ID:thxsp/Wb0
しかし、松井はやつれたな。もう年なのか。まさか病?
144名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 03:47:30 ID:mZ7R7/ci0
連続出場記録が契約のネックだ
145名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 03:48:57 ID:NdZLNecq0
ソリアーノ
ティノ
ノブロック
ポサダ
バーニー
146名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 04:20:30 ID:P6h9dDzX0
>>139
まぁ今のヤンキースだとその悪寒がするが、かといってヤンキース以上に世界一
狙えるチーム、かつ好条件でとなると難しいが
メッツとかドジャース入ったら悲惨ですよ・・・
147名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 04:27:19 ID:QFBuHk74O
>>143
そりゃ巨人→ヤンクスと常に首都部のバッシングの厳しい球団で
プレーしてきているんだから
やつれもするさ。
148名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 04:43:38 ID:i/9Ja9t30
随分劣化しちゃって寂しいなぁ、なんて思ってたのに。
今のジャイルズじゃ正直微妙過ぎだろ。揺さぶりにならねーよ。
ヤンクス必死だなw感の方が強調されて余計交渉が難航するぞ。
149名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 05:27:42 ID:OaGhTLnFO
何でヤンキースって年寄りばっか獲るんだ
150名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 06:03:26 ID:T4S6gF0t0
ゴキヲタの嫉妬が凄いな
珍芸ゴキヒットが前進守備でコケにされた鬱憤を晴らそうとしてるのかw
151名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 06:28:17 ID:8LLZuffRO
イボ、そんなに連続出場ですか?
152名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 06:31:48 ID:CMOxMOrU0
いきなり釣れてるし・・
153名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 06:37:43 ID:LO1sxW1A0
ここは釣り堀?
154名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 06:43:46 ID:r60fyV/X0
>>147
思うとすごいな。
常に監視が強い球団に身を置いてるんだもんな。
松井の精神力には脱帽する。
155名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 06:46:24 ID:r60fyV/X0
>>150
本当のイチローファンなら別に松井を嫌わないって。
二人とも日本人なんだから二人共に活躍してほしいと思ってるよ。
156名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 07:03:50 ID:mryiudVk0
松井サイドとの駆け引き云々以前に
去年のレフトの控えは実質ウォマックだったわけだが
157名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 07:08:22 ID:c+lmiHsI0
結局松井はお山の大将じゃなきゃいやなんだろ。
巨人では清原一派がうざくて出てって、
ヤンキースもスターだらけで存在感うすいし、
俺様中心じゃなきゃイヤなんだろ。
158名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 07:11:00 ID:CMOxMOrU0
妄想たくましいな・・・
159名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 07:14:00 ID:mryiudVk0
>>157
ゴキロー&ゴキヲタの深層心理が如実に表れた名レス
160名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 07:53:32 ID:tMI3C9GH0
>>156
去年・・・か
161名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 08:08:52 ID:LO1sxW1A0
もうすぐスレ立つみたいだが、トレード拒否権剥奪なんて
条件が出されるかもしれないらしい
ふざけてるな
こんな糞チーム出ちまえ
162名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 08:10:37 ID:bZRQnLge0
>>161
ってか松井クラスでトレード拒否権ってのは余りにもあつかましいと思う。
163名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 08:14:39 ID:LO1sxW1A0
>>162
は?どの選手なら、あつかましくないんだよ?
164名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 08:34:14 ID:WdfWJHQG0
>>162
無知なのか害虫ヲタなのかドッチだい?
165名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 08:34:30 ID:Gy154b9t0
シェフは拒否権なしだっけ?
166名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 08:36:41 ID:WdfWJHQG0
シェフは拒否権ないけど
マスコミ使って威嚇するから拒否権持ってるのと同じ
167名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 08:36:49 ID:f8mD6vN40
最近松井と見てもルマンの方を想像してしまうな
168名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 08:38:23 ID:zLxVZJV00
>>164
人を無知と批判するのなら、先ずはお前が松井クラスの選手の例を挙げれば?
それと、松井を批判する奴は全部イチローファンという、日本人しか見ないお前も問題あり。
169名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 08:42:08 ID:WTdW1S1m0
来季32で、いつ不良債権化するかわからない。
守備はレフトしか使えない。
肩は、アリーグ三塁コーチの間でも有名なほど弱い(ESPNスカウティングレポートより)。
足は遅い、バントも嫌がる、っていうかできない。
2番を打たせると不貞腐れる。

何より、トレードする事態になったら、唯一の支持者であったトーリ等の現場組が、
必要なし、と判断したときなので、そんなときに拒否されたら、
ヤンキースの中で孤立するしかなくなる。
そうならない自信があるのなら、拒否事項つけないでおけば良い。
シェフのように。
170名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 08:56:40 ID:LO1sxW1A0
>>168
お前は>>162らしいな
アリーグで打率7位本塁打20位打点8位、これなら最悪でも
アリーグ総合15位以内には入るような数字、超はつかないが普通
に一流だろよ
拒否権つけても、充分おかしくないクラスだろ
お前は唯の低脳無知なアンチ、もしくは虫オタだろ
171名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 14:10:09 ID:OSrLxuzQ0
>>170
お前、メジャーでどの選手がトレード拒否権持ってるか知ってるか?
172名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 19:35:16 ID:mryiudVk0
>>171
生え抜きのベテラン選手には自動的に発生します
17347:2005/11/08(火) 20:07:54 ID:eH22vkpL0
>>65
反応したか!
174名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 01:14:02 ID:zSNQQO5g0
松井の方が価値あるだろ
175名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 01:16:33 ID:zSNQQO5g0
ペタ元気?
176名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 01:18:28 ID:zSNQQO5g0
にしこり
177名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 04:53:59 ID:by+chpYf0
>>168
お前のレス調べたが、何がアメリカからカキコだよw
wwこのウスラ馬鹿がwwwww
お前、単なる無職ヒキコモリだろw働けよ低脳w
一日四六時中ずっとAチャンしてるじゃねーかw
お前、あれか?ブサイク過ぎて外に出られないのかwww
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=zLxVZJV00
178名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 06:13:12 ID:YF2jen+hO
>>177
ワロスwかなり痛い奴
やたらと各スレで仕切りたがってるな。24時間2chかよ
179名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 10:41:53 ID:MQLIz90E0
森光子
180名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 10:43:03 ID:KM5jlyYs0
ティノ・マルチネス解雇されたね。
181名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 11:25:15 ID:ETDtTAhC0
◆速報

松井秀残留決定。ヤンキース 松井秀と合意。再契約にサイン。

Yankees | Matsui Re-Signing
Tue, 8 Nov 2005 13:06:07 -0800
ESPNews reports the New York Yankees have agreed to re-sign OF Hideki Matsui.

ソース
ttp://www.kffl.com/hotw/mlb
182名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 11:26:03 ID:3p5utRWy0
183名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 12:55:43 ID:zSNQQO5g0
松井残留決定
184名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 15:33:35 ID:pQltNICt0
残留でいいけどあまりあっさり決まってもつまらない
粘ってリリースまで残り2時間ぐらいで決着がいい
185 ◆YQm8U8j89c :2005/11/11(金) 08:08:10 ID:y25ZgcEF0
w
186名無しさん@恐縮です
れいにゃはどうでもいい松井スレたてすぎ
最近松井のアンチ丸出しになったな