【サッカー】千葉・祖母井GMが拘る「欧州路線」には欧州サッカー界の要人を前に踊りで築いた人脈が

このエントリーをはてなブックマークに追加
1失恋レストラソ@LOVELESSマイナス1φ ★
名将を招き続けることで祖母井(うばがい)秀隆チーム統括部長(GM=54)が、千葉を上昇気流に乗せた。

可能にしたのは並外れた人脈。93年に初めてトルコでのUEFAシンポジウムに出向いた。
参加者は欧州の代表監督クラスばかり。「何かやって覚えてもらおう」。
閉会式の会場の中央に飛び出し、アドリブで踊った。満場がその度胸をたたえ、欧州人脈ができた。

97年にはフェルシュライン監督を招き「欧州路線」をスタート。
だが「監督は日本人」というチームの伝統を変えることは難しい。
「人脈を分かってもらうしかない」。当時の市原福田社長をUEFAシンポジウムに案内。
会場各所で歓迎され、座席は元チェコスロバキア代表監督ベングローシュ氏の隣。
祖母井人脈を目にした同社長は、監督人事を任せる決意を固めた。

98〜00年には降格の危機が続き、サポーターから退任要求された。
それでもオシム監督ら欧州の名将を招き続けることで、状況は変わっていった。
「欧州のサッカー史は100年。勉強するべきことはまだまだ多いですよね」。
祖母井GMは今後も、欧州路線にこだわり続ける。

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-051106-0007.html
2名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 16:34:57 ID:5XaOvohD0
3名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 16:35:33 ID:GbEBEJwR0
名古屋に最も足りないところw
4名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 16:39:58 ID:AWfZP9gA0
かつてウバ害呼ばわりされていたのが嘘みたいな実績になったな。
5名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 16:40:50 ID:aFhlYG8pO
オシムって何処の国の人?
6名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 16:40:54 ID:0rLzaN4M0
それはジェフファンがあほなんじゃ
7名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 16:41:52 ID:TRDuad6f0
>閉会式の会場の中央に飛び出し、アドリブで踊った。

何踊ったんだ?気になる。
8名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 16:49:35 ID:3WkjSPuB0
各チームフロントが一番見習うべき人
9名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 16:50:06 ID:Vkd98xJ70
>>7
能だってよ。この話サカマガで読んだ気がする。
10名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 16:50:24 ID:WTJcr/bl0
踊った意味はわからんがその心意気やよし
11名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 16:51:42 ID:wq4g1a+50
踊りで思い出したけどやまかんはハゲヅラで土下座するの?
12名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 16:51:45 ID:dFHI/QZG0
>>7
やっぱり踊るポンポコリンじゃないの?
13名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 16:53:37 ID:1sW3k/5J0
ヒゲダンス?
14名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 16:53:47 ID:aA93BhbX0
    .Å       Å      Å      Å     Å       Å     . Å       Å       Å
   ./ \    / \   / \   / \  / \    / \   ./ \   / \    / \
 ヽ(;´Д`)ノ ヽ(´Д` )ノ .(Д` ノ) (` ノ ) ( ノ   ) 丶(    )/ (  ノ´) ヽ( ;´Д)ノ ヽ(;´Д`)ノ
   (へ  )    (ヘ  )   /ヽ  )  (   )  .(   )  .(   )  .(   )ヽ  (   )´ヽ  (   )へ
       >      >      >    >     <     <     <       <       <
     ラン♪    タタン♪ タ    ラン♪    タタン♪   タ   ラン♪   タタン♪   タタン♪
15名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 16:53:49 ID:GbEBEJwR0
>>7
ちん(ry
16名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 16:54:19 ID:kCOCSjxV0
突然踊りだすなんて、一歩間違えば単なる電波野郎だったろうなぁ〜

「な、何?・・・この人??」

みたいな。
紙一重で成功して今の地位を気付いた人だな。
17名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 16:54:37 ID:ZZLxT4gK0
20年後にはフクアリの前にオシムと祖母井の銅像があるそうです
18名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 16:55:07 ID:EeYTgeQT0
>>9
高砂や敦盛でも舞ったのか
19名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 16:55:18 ID:qs0vWQ8u0
本宮ひろしの世界だな
20名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 16:55:25 ID:wq4g1a+50
20年経ったら船橋に移転してるよ
21名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 16:55:25 ID:kCOCSjxV0
訂正
気付いた=築いた ね
22名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 16:55:50 ID:4dmvBRzL0
古河人脈だろどうせ
23名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 16:56:41 ID:ZZLxT4gK0
ヨヨイノ ヨイ!    ___   ドン!ドンドドン!     ソレソレ     ソレソレ
     П∧_∧.ミ __ ヽ:::..ヽドンドン!ドンドン!     ∧_∧     ∧_∧
     ∩(# ・∀・) //  i::::::: |Σ          ∩ *´д`*)   ∩*´д`*)
ドドンガ ヾ冫男 ⌒lつ  l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  ドン! (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
       )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'
24名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 16:57:42 ID:dFHI/QZG0
セレッソの東欧路線も別の意味で凄かった
25名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 16:58:52 ID:GbEBEJwR0
人間50年、

下天のうちをくらぶれば、

夢幻の如くなり

一度生を享け滅せぬもののあるべきか
26名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 17:01:29 ID:dEWt4gm50
正直、ジェフにとってはオシムが辞めるより、この人が辞めることの方が
損失が大きいだろ。

本人は最後までジェフでやるって言ってたけどね。
27名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 17:01:55 ID:UEBiB9nj0
祖母井氏ねって言い続けてたジェフサポは土下座しなきゃな


>>24
大倉さんも失敗しながら成長してるみたいです
今度は湘南が忍耐する番です。
28名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 17:11:13 ID:HyONqhwP0
>>27
あそこは社長が、某NPO大西にオルグされちゃってるし・・・・
29名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 17:11:47 ID:R93MkFME0
そもい、だと思ってた
30名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 17:19:04 ID:kCOCSjxV0
>>27
そのうち「事務氏ねって言ってゴメンナサイ」と土下座する日が来るのかな・・・・・
31名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 17:31:40 ID:4yCTwKKJ0
といいながらも3シーズンももった監督はオシムが始めてだし、
昨シーズンのレギュラー選手が5人もいなくなるし

まあそれで菓子杯優勝するんだからたいしたもんだ
32名無しさん@恐縮です :2005/11/07(月) 18:14:58 ID:e7ykw9ws0
ベルデニック→ベングロシュ→オシム

しかしすごいな
33名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 18:18:11 ID:XDnkuX9K0
サポと大喧嘩したときにはどうしようもないGMという扱い
だったが、そんな能力があったとは
34名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 18:19:57 ID:F5aTb7s30
自分の目が黒いうちは日本人監督はないって断言してるな。
ドイツに長いこといたから、違いを実感してるんだろう。
強化だけじゃなくて、育成普及面もこの人に負うところが大きい。
ちゃんとそれぞれの分野でノウハウを後継者に伝えていってほしい。
35名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 18:28:43 ID:lWtO63Jx0
オシム退任後も祖母井人脈に期待
36名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 20:12:42 ID:+6kjAHso0
失敗続きのクライフ大倉を切ってブラジル路線に切り替えた途端
3人ともチームにフィットして大活躍
37:2005/11/07(月) 20:17:04 ID:8SJbbF25O
オシムにしてもウバガイにしても、JEFは偶像化して売り出すのが好きだよね。
なんか、こういう売り方って安っぽいよな。
38名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 20:25:53 ID:/yLphFz3O
確か田嶋さんも同じ時期にドイツに行っていたような記事を見た。人脈に差がついた?
39名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 20:26:15 ID:ztoQTLX00
こりゃあオシム後に注目だな。
40名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 20:28:06 ID:DguSHShX0
是非協会入りして欲しい。
この人がいればジーコなんてふざけた人事にはならなかったろうに・・・・
41名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 20:30:19 ID:vRXvxwJw0
>>40
でも会長にならないと意味無いだろ
42 :2005/11/07(月) 22:48:48 ID:GNG+8YwD0
まあ磐田もW杯優勝前監督呼んだしね
43名無しさん@恐縮です:2005/11/07(月) 22:51:38 ID:h+Xk373z0
オシムで好成績⇒オシムで年俸高騰⇒オシム後はオシ息子になったりして、
44名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 01:03:00 ID:6wy7Sfq/0
>>43
金はどうでもいい人なので
万が一ジェフが金満になったら
逆に出ていくだろう
そういう人
45名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 01:09:01 ID:1RO2FaNP0
楽天はイルハンなんかよりもこの人をって書こうと思ったら・・・
>>44 そういう人なのかぁ
46名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 02:03:14 ID:CqwQm4alO
>>37 おまい めちゃくちゃジェフ好きだな。
47名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 02:06:40 ID:W/9B1Y3C0
東欧の人は国が貧しいから金に汚い人多いのに
オシムは正反対だな
48名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 02:12:41 ID:WmFvIDcQO
あんなだっせーユニフォーム着て恥ずかしくないのか?
49名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 02:13:26 ID:ao4A2/ZL0
そういえば市原時代から欧州の監督ばっかだな
50名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 02:22:00 ID:zlAwUuOS0
広島の今西和男さんも、優れた人だと思ってたな。
今、広島で顧問なんてやつてるなら
名古屋に来てほしいよ。
51名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 02:23:01 ID:Dvx+s8bv0
お祖母ちゃんがGMやってるのか。
身体に気をつけて欲しいね。
52名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 02:29:29 ID:4n6K/7nW0
木村文治って人も有能だったのに京都は馬鹿だな
53名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 02:52:31 ID:VYkjlIzF0
「名前がおばあちゃんだからおじいちゃんが好きなんです。」
54名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 03:02:22 ID:HEx0u04MO
市原っていうAV男優いなかったっけ?
55名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 03:04:28 ID:mvuRIIN60
今は監督してる。
56名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 04:05:24 ID:3z0ikGm9O
>だが「監督は日本人」というチームの伝統を変えることは難しい。


とりあえず福田社長がアホなのは分かった
57名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 04:11:08 ID:cDYDZDSA0
即興で能を踊れるなんて、そしてそれがウケるなんて
人生何が役に立つかわかんないもんだなあ
58名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 23:04:04 ID:v60RoK3r0
フロントが優秀だといいな
59名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 23:07:53 ID:fn4yAZzG0
>98〜00年には降格の危機が続き、サポーターから退任要求された。

とりあえず、2ちゃんねらー的人間の言うことを聞いてはいけないことはわかった
60名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 23:12:00 ID:N/3kq/Pp0
Jリーグ次期チェアマン狙えるな。

大分の獲得交渉担当を知りたい。結構キレ者じゃないか?
逆の意味で神戸も知りたい。笑ってやる。
61名無しさん@恐縮です:2005/11/08(火) 23:18:33 ID:svY76zkT0
神戸は三木谷と三浦のやっさんだな
62名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 00:42:10 ID:bTsbB74F0
>>61
三木谷や三浦ヤスが選手や監督の代理人と交渉したの?
バカな連中だ。他球団から経営実務できる人間連れてくるべきだよ。
6361:2005/11/09(水) 00:48:14 ID:1JIByUpj0
いや、知らんが
64名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 00:53:11 ID:AmJ6xjfq0
>>63
知らないなら書き込むなゴミ
6561:2005/11/09(水) 01:11:34 ID:1JIByUpj0
いちいちカリカリすんな
ツマンネー香具師だな
66名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 03:21:16 ID:VGQOnnrc0
日本もトルシエのコネをとことん利用しろよ
意地はってる状況じゃないだろ 見習え!
67名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 03:47:14 ID:s64wjMk4O
流石、古河だな。清水も見習うべきだぜ。
68名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 04:01:32 ID:tdG9hmOH0
祖母井かわいいよ祖母井
69名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 04:08:19 ID:A7TRB1URO
独裁者と田嶋は爪の垢煎じたの100万年飲み続けて腹壊せ
70名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 20:57:24 ID:2wyK5PRF0
とりあえずやまかんさんはこの人に謝罪すべく、ブログを再開させよ
71名無しさん@恐縮です:2005/11/09(水) 21:02:25 ID:t9R2l7on0
>>36
大倉は自分の目で見て連れて来たのが全部アボーンだったからなあ
選手見る才能はないかも
西村は監督としての才能は微妙だったが、GMとしてはかなり優秀だな
ユース育成部門も長くいたし、今の桜の課題克服にはうってつけの人材だったな
72名無しさん@恐縮です:2005/11/10(木) 23:44:40 ID:Fw+jkL4UO
GJ
73名無しさん@恐縮です
千葉大でGMはグランドマザーの略と語ってた