【サッカー】「臨時オシム学講義」に井原、武田、ディド、奥野ら全員とりこ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(;`Д´)φ ★
「臨時オシム学講義」がJ監督候補生らをうならせた。
S級指導者ライセンス講習会が27日、市原市の姉崎サッカー場で行われた。
オシム監督は練習で世界トップクラスの選手指導を受講生に披露。
その後、選手寮の食堂で約40分にわたって質疑応答を受け「オシム哲学」を注入した。

名将の理論に、J創成期のスターたちもうなずくばかり。
井原氏(元横浜M)武田氏(元V川崎)ら元代表が
「選手たちの士気をどう高めるのか」「どんな信念に基づいて指導しているのか」と次々と質問攻め。
それに対しオシム監督は丁寧に返答した。
鹿島奥野コーチや横浜ディドGKコーチら他クラブを指導する受講生もいたが、
包み隠さず指導方針を明かした。

「モチベーションを上げる方法は1000通り以上ある。上げるのは簡単。問題は保つこと」
「練習は試合以上に難しい状況でやるべき。
監督のクオリティーはどれだけ難しい状況を練習の中でつくれるか」…。
オシム哲学から、24人の受講者たちは多くを学んだ。

井原氏は
「風格でしょうね。選手たちが監督の指示にすごく集中していた。
練習もユニークかつ、理にかなっていた。いい話ばかり聞けたし、ためになりました」
と収穫を語った。世界の名将は、千葉だけでなく日本のサッカーを変える。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-051028-0014.html
2名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:22:24 ID:UO0q+tuw0
オシムコシムの滝
3名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:22:38 ID:Q2Xyd9++0
武田は理解できてないだろ
4名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:25:34 ID:UHiNs3Hl0
オシムは1回でも優勝してみろm9(^Д^)プギャー
5名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:26:46 ID:Pt5lfvIb0
全然関係ないけど俺も聞いてみたい
6名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:28:13 ID:pxhtB2Pe0
武田のコーチ修行はなんだか堂本光一の資格取得企画みたいなものにみえるんだよなー
7名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:30:36 ID:MmmwDaE70
勝のアメフトですよ>武田
8名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:31:15 ID:ghVVFi1+0
ここ3年ほど一度も上がってない
俺のモチベーションもあげてもらいたい
9名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:31:40 ID:ll1yVzbs0
オシムは数学の博士号持ってるし元サラエボ副市長もやって人生経験豊富だね。
いろんな話聞けそうだからおれも聞いてみたい
10名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:32:38 ID:j4KyOXR80
武田の解説は意外にいい感じだべさ
福田なんかは全然ダメだけど
11名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:34:03 ID:65t8U/s20
オシム>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>武田
12名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:34:38 ID:5i7t1g010
オシムって過大評価されてるよな・・・・
13名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:35:17 ID:0tv0mY9rO
オシムに甥っ子の名前をつけてもらいたい

兄貴が許さんだろうけど
14名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:35:19 ID:l5YbFVNl0
オシム親子vsシャムスカ兄弟!!
15名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:36:22 ID:T1IEX7eQ0
で、オシムが誰なのかまったく>>1に書かれていないのだが
>>1剥奪?
16名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:38:00 ID:z+q6MidJ0
>>12
自分は過小評価されてると一生嘆くタイプ
17名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:38:00 ID:FGGnUY3A0
即刻に日本代表監督に就任してくれ。
18名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:41:16 ID:BsTvLZOX0
>>10
そうか?
武田はちょっとありえないと思うが。
19名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:43:45 ID:pxhtB2Pe0
>>18
福田基準にしたら相当聞ける
それほどまでに福田ヒドス
20名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:43:57 ID:Hpp22+6P0
武田が良い解説って・・・w あんなもん鸚鵡返しの鸚鵡か九官鳥でも置いといた方が
ましだろ。
21名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:44:52 ID:gET7vob50
高木よりはマシだろ
22名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:45:17 ID:S4Sp2xvi0
サッカーは「世界の名将」と言うときの「世界」が
本当に世界だからいいよな

地球の隅っこでやってるだけなのに、「世界」とかいう詐欺みたいなスポーツもあるが・・・
23名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:45:41 ID:Pt5lfvIb0
福田は語尾に「ねぇ〜」が大杉なんだよ
武田みたいに話し方教室通って来いよ
24名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:45:44 ID:j0xPrUI+0
オシムを過大評価する厨は、結果だけに偏重して評価するな。
言うなれば、偏差値思想に毒されてサッカーを観てる、みたいな。
あのな、「臨時オシム学講義」とかどうでも良いんだよ。
観て楽しくて、クラブが発展して、サポが楽しければ。
オシムのサッカーにはそれがない。
ただガッツリ守って、ここぞというときにキムチ走りしてカウンターするだけの単純サッカー。
走るサッカーと言っても、プレミアスタイルとは全く違う。
それと、オシムが選手に対して全くリスペクトを払わないのが気に入らない。
「JEFにはロクな選手がいない」とか、よく平気で言えたもんだよ。
25名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:47:00 ID:Hpp22+6P0
またいつもの人が来た 
26名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:47:50 ID:N9UeUpey0
井原が監督やっても所詮アジアレベル
読みの鋭さもオサレ以下、フィジカルは中澤の半分も無かったからな
高校サッカーのお飾りの名誉顧問がお似合い
海外の監督みたいにクラブに就職斡旋してもらわずに自力でキャリア開けよな
ラモスなんてネームバリュー目的の道化なのに自分は期待されていると勘違いしてる糞
27名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:49:27 ID:j/ZCsvPMO
>>24
はいはい偽者偽者
28名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:50:23 ID:VG6ViYZn0
俺もオシムの講義受けたら
ニート脱却できるような気がするよ。
29名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:50:54 ID:KGGoj4+f0
ディドのサイン持ってたけど婆ちゃんがすぐ捨てたお。
30名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:56:00 ID:pmc7e9fW0
>>26
ラモスは自分がスター選手だったと勘違いしてる。
で、今のJにはスター選手がいないと抜かす。(お前らの時代の日本人選手よりマシだ)

お前らの時代のスターは外国人だけだろ(今は外国人もいないけど)
あの時代の日本人スターと言えばカズしか認めない。
31名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:57:09 ID:vEOm/2i90
>>24
いつもいつも乙でありますw
32名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:59:09 ID:8lrZwYd10
この人をいっそキャプテンにしたら日本サッカーのためになる。

33名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 14:03:38 ID:ctgMIPgd0
オシムvsシャムスカ

非常に楽しみであります
34 :2005/10/28(金) 14:04:04 ID:5dt2av+2O
オシム最高!
35名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 14:10:15 ID:/K38kbhF0
S
A
B 北沢、高木
C 井原、和司
---聞くの無理---
D 武田
E 福田
氏ね 松木
36名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 14:12:20 ID:ZYTOopx60
オシム叩いてる粘着ってどうせ馬鹿島サポだろうな
「ウリ達の監督は何度もタイトル取ってるのにどうして全然話題にならないニダ」っていう酷い嫉妬
最近じゃ「ジーコ更迭してオシムで」なんて事も良く言われるしな
アイデンテティを全否定されて火病る馬鹿島サポアワレ
37名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 14:13:50 ID:I1186KJ30
選手の士気を高める技術は、外国人監督にはかなわない
オシムといいシャムスカといいバレンタインといい
38名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 14:15:26 ID:k0jC54l30
思ったより難しい

>>24

モウリーニョを過大評価する厨は、結果だけに偏重して評価するな。
言うなれば、偏差値思想に毒されてサッカーを観てる、みたいな。
あのな、「モウリーニョ・勝利の方程式」とかどうでも良いんだよ。
観て楽しくて、クラブが発展して、サポが楽しければ。
モウリーニョのサッカーにはそれがない。
ただガッツリ守って、ここぞというときにジェフ走りしてカウンターするだけの単純サッカー。
走るサッカーと言っても、コリアンスタイルとは全く違う。
それと、モウリーニョがクライフに対して全くリスペクトを払わないのが気に入らない。
「では、チャンピオンズリーグ決勝で0−4で負ける方法を私に教える?」とか、
よく平気で言えたもんだよ。
39名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 14:20:06 ID:e4coCvW/0
シャムスカ来たからオシムブームも去っちゃった
かわいそうにな
40名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 14:33:07 ID:U3y94kXc0
演技が上手くいかなくて視聴率が上がらないんですけど
どうしたらいいでしょうか?
41名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 14:46:04 ID:uDmDogZz0
>>39
土曜日に完勝して、やっぱりすげーって評価になるに200オレオ
42名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 14:51:07 ID:UkId4OGl0
日テレのスポーツ番組で武田のS級ライセンス取るのを追っかけてたが
あいつの解説以上に酷かった。最初は誰も戸惑うモノだろうがあんなのに
ライセンス与えていいのか?
43名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 14:51:31 ID:7FcsorF5O
お塩先生のインディーズ名が決まったのかと思ってヌカよろこびする奴が5時以降に続出
44名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 14:59:38 ID:LpzZv9mc0
>>35
中途半端もっと増やせ
45名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 15:00:36 ID:XNL5NwXt0
>38
いい出来かと。
46名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 15:00:37 ID:sEYUm1ql0
>>24
重複スレがあるみたいなのでそちらもお願いします。
47名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 15:01:09 ID:7HfhHuvA0
>井原氏は
>「風格でしょうね。選手たちが監督の指示にすごく集中していた。
>練習もユニークかつ、理にかなっていた。いい話ばかり聞けたし、ためになりました」

良い話を聞けた割に感想が小学生みたいでアホ丸出しだな
48名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 15:06:25 ID:xb5a/3Mg0
>>36
どこのサポかしらないが、鹿島はチョン系を一度も雇ったことのないJ唯一のクラブですので。
49名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 15:16:13 ID:Hpp22+6P0
ガンバも雇ったことないよ
50名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 15:23:12 ID:v+u21G1j0
>>38
モウリーニョのサッカーのジェフ走り も見てみたい
51名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 15:38:42 ID:jW1E6aLT0
>>24
お前には騙りでも携帯から書き込もうというプライドすらないのか!
携帯で主婦の暇な時間帯に延々と張り付いてる、それが奴の面白い所なのに!
52名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 15:50:39 ID:pmc7e9fW0
>>49
多分ガンバはたまたま。
ユースには昔バリバリの韓国U17の選手がいたが、結局実力が足らず昇格ならなかった。
鹿にはブラジル路線一本っていうポリシーがある。
53名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 15:52:13 ID:lprrGW6d0
ジーコさすがだな
54名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 16:39:42 ID:bRalZ9vr0
>>30
お前のウンコ食えるぐらい同意
55名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 16:40:51 ID:bRalZ9vr0
>>49
ガンバは在日がいたじゃん
今は帰化して、サル日本代表になってるけど
56名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 16:47:03 ID:e4coCvW/0
ガンバってカシューゼンとかいう中国人いなかった?
鹿島はチョンどころかアジア人すら獲ってないわな
57名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 16:50:15 ID:pmc7e9fW0
>>56
というかブラジル人しか取ったことないんじゃないか?
58名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 16:54:13 ID:CELVfZnP0
なんでUEFAチャンピオンズリーグを3回も制した名監督が日本なんかにいるの?
59名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 16:55:17 ID:CELVfZnP0
あ、3回出場だったか。
それでも国内リーグで上位に入らないとチャンピオンズリーグに出れないから名監督だよなぁ
60名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 17:19:48 ID:xArBEbH20
ジェフのGMがストーカー行為で口説き落としたから
61名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 17:58:31 ID:ZYTOopx60
>>48
判って無いね
ジーコの銅像建てたりとかそういうのがキモイって事
サッカーの神様?それは世界じゃ普通にペレだからね
僭称も良いとこ
62名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 18:49:17 ID:DMQxj6Jq0
>>61
ジーコの来日会見を拝んだ俺が来ましたよ。
ジーコにしろペレにしろ世界じゃ「神」じゃないよ。
多神教の日本くらいだよ。
「神」なんて名付けても選手から怒られないのは。
63名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 19:48:18 ID:S81iqUbo0
ジーコも気にしてそうだから、本人の前ではあまり髪の事は言わないほうがいいと思う。
64カナリア:2005/10/28(金) 20:12:42 ID:van5/FX+0
狼から来ました なんか置いときますね

オシムVSフランツ
http://hako.tank.jp/index.php?no=598&pass=italia90
オシム&ピクシー
http://hako.tank.jp/index.php?no=599&pass=italia90
65名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 21:33:45 ID:4Fvv88hH0
>>62
2chにいれば一年に何十人と神が現われるもんな
66名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 21:37:10 ID:72IBq8KH0
>>10
武田の解説はいいと思う
すごく全体を見れるし、点とり屋だった理由がわかる
67名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 21:38:51 ID:Q4Ui5WCL0
名言を残すオシム ダジャレの早野

千葉は個性の強い監督が好きだな
68名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 21:38:54 ID:IrnaPzvPO
オシムマインドコントロール講座
69名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 21:42:54 ID:j7r88jcV0
>モチベーションを上げる方法は1000通り以上ある


・・・・・・すげー。
70名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 21:49:00 ID:Zc1g1Tg30
>>60
嫉妬おちゅ
71名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 22:41:45 ID:FMTKJ4p90
>>39
シャムスカはすごいと思うけど、ウイットに富んだジョークを言ったり
バカ記者達を煙に巻くコメントを出すオシムには遠く及ばないよ。
72名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 23:22:00 ID:Q+7dGUTp0
オシムはいい監督だと思うが、オシム信者はウザくて嫌だね。
なんか自分も偉くなったと錯覚している節がある。
受け売りばっかで自らの低脳さをさらけ出しているのに気付いてないらしい。
73名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 01:13:16 ID:DO9ndeOnO
>>36
こいつキモッw
74名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 01:17:52 ID:2kIWQedF0
>>71
ひねくれじいさん VS 若手のホープ

及ぶ及ばないじゃなく方向が違う
試合が楽しみ
75名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 01:17:54 ID:wQUG74LC0
>>71
シャムスカ語録
「ジャッカルの雄叫び作戦」は名言
76名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 01:21:27 ID:sn/lC7uW0
>>72
しかもオシムを引き合いに出して、ジーコ叩きする奴が多いところがまたウザイよな。
オシムはジーコのこと褒めてるのに、「リップサービスに決まってる」とか妄言はいてる奴が多いし。
77名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 01:22:00 ID:tmcgWrq30
>>75
シャムスカも発言集でれば面白いんかねー?
どっちもスゲーよ、正直。岡田の後はディドになるのかなぁ・・・orz
78名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 01:58:34 ID:F1RsxCIP0
>>76
ヒント:オシムは本当のことを言わない
79名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 02:03:30 ID:u3zZCiI30
オシム語録
ttp://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/2003/goroku.html

シャムスカ(とゆかいな仲間たちの)語録
ttp://trinitalife.main.jp/cgi/ansq/ansq.cgi
80名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 02:08:10 ID:JqZhsfJQ0
で、しまいにゃ「ヒント」とかやりはじめちゃうんだ。
81名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 07:20:56 ID:4Hzo5Zvy0
オシムがJEFでやってるのは選手がレベルアップ
するためのサッカー。
勝つためのサッカーではない。
まだ本気を出してないんだよ、オシムは。
82名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 07:44:26 ID:1I1mb3Ib0
北澤はまだ監督やんないの?
こないだTVで見たカンボジアのスクール感動したよ
83名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 07:47:04 ID:8dzWVtzE0
「臨時オシメ学講義」に見えた
84名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 07:51:57 ID:p1TBw2EX0
変態っぽいSEXしてそう>オシム
85名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 10:49:46 ID:vF0AKEInO
ケータイなのでパッと見「臨月オシム」かと思った
86名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 10:55:11 ID:3u4Vp0/nO
武田の参加にワロタw クイズ番組に出て最後まで答えられない椰子なのに
オシムの講座を理解出来たのか?^^;
87名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 10:57:14 ID:N26JAkMLO
クイズはお前の方が詳しいだろうが、サッカーの話ならお前より詳しいだろ
88名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 10:57:14 ID:u2f6o2s5O
>82
ガッタス…w
89名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 10:59:45 ID:d9dkIGoY0
武田の解説いいと思うけどな。
>10,66 に胴衣。
ホリプロ路線が悪いような気がする。
90名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 10:59:58 ID:VeDd826y0
川渕を無理矢理にでも参加させろ
91名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 11:01:14 ID:3u4Vp0/nO
>>87
そりゃそーだけど、某六本木の阿部糞グループのクラブや世田谷の日サロで
会った事あるけど(ry
92名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 11:03:13 ID:ZKtzbETO0
72 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2005/10/28(金) 23:22:00 ID:Q+7dGUTp0
オシムはいい監督だと思うが、オシム信者はウザくて嫌だね。
なんか自分も偉くなったと錯覚している節がある。
受け売りばっかで自らの低脳さをさらけ出しているのに気付いてないらしい。

76 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2005/10/29(土) 01:21:27 ID:sn/lC7uW0
>>72
しかもオシムを引き合いに出して、ジーコ叩きする奴が多いところがまたウザイよな。
オシムはジーコのこと褒めてるのに、「リップサービスに決まってる」とか妄言はいてる奴が多いし。

80 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/10/29(土) 02:08:10 ID:JqZhsfJQ0
で、しまいにゃ「ヒント」とかやりはじめちゃうんだ。



単発ID(・∀・)ニヤニヤ
93名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 11:03:49 ID:RBRGNjh40
まあ、おしむはどうでもいい。
松木消えてくれ。
94名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 11:06:58 ID:X0NbWNuR0
今日は名将ダービーだな
95名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 11:08:24 ID:d9dkIGoY0
松木・角澤・古館が日本のレベルを下げている
96名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 11:09:04 ID:N26JAkMLO
>>91
激しくアレだったわけね
97名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 11:12:15 ID:I8eNWosa0
オシムはイタリアのマフィアのボスみたいな風貌だからな。
JEFを優勝させたら認めてやるよ
98:2005/10/29(土) 11:18:18 ID:KhWuhoI0O
オシムを過大評価する厨は、結果だけに偏重して評価するな。
言うなれば、偏差値思想に毒されてサッカーを観てる、みたいな。
あのな、「臨時オシム学講義」とかどうでも良いんだよ。
観て楽しくて、クラブが発展して、サポが楽しければ。
オシムのサッカーにはそれがない。
ただガッツリ守って、ここぞというときにキムチ走りしてカウンターするだけの単純サッカー。
走るサッカーと言っても、プレミアスタイルとは全く違う。
それと、オシムが選手に対して全くリスペクトを払わないのが気に入らない。
「JEFにはロクな選手がいない」とか、よく平気で言えたもんだよ。
99名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 11:19:13 ID:WCnuY94q0
おじいちゃんはやっぱり今もトイレ近いの?
100名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 11:24:28 ID:9GPrCY2Z0
>>98
オシムはジェフの選手に対してリスペクト払ってるよ。
101名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 11:38:12 ID:iXFqdJ/P0
>>9 凄いな。東欧系ってそういう人多いよね
神戸の元監督ハッシェックとか
102名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 11:40:26 ID:SuiVfpcG0
>>8
夜のモチベーション?
103名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 11:45:03 ID:CiWNe+Vh0
シャムスカやオシム見てるとわかるが
日本じゃ弱小をある程度強くする監督が最高の監督なんだよな
海外じゃタイトルなしで評価されるなんてありえないね
104:2005/10/29(土) 11:45:43 ID:KhWuhoI0O
>>101
あのね、Jリーグで最高の助っ人となりうるのはやっぱブラジル人だよ。
彼らの場合日本に対するリスペクト、シンパシーが根底にあることが、
他の外国人とは大きく違う点。
ブラジル人は、日本に来て、東京のごちゃごちゃした風景を見て、
「おっ、ブラジルっぽい!」
と思うそうだ。
なおかつ実力があり、給料の面でも問題がない、とJには最適なんだよ。
俺は、シャムスカに期待している。

ちなみに、海外旅行に行ったことが無い人に説明しておくと、
ヨーロッパ人が日本に馴染む下地は何もない。
文化、気候、食事、マナー、全て日本とヨーロッパでは天と地ほども違う。
これは常識。
105101:2005/10/29(土) 11:53:00 ID:iXFqdJ/P0
まあブラジルは五軍でも他所だったら代表クラス多いから。
他の国でもブラジル人多いこと。

それとは別にハシェック、弁護士資格持っているらしいし
親父もインテリだったんだよね。当時旧政府に睨まれていたらしいが
オシムといい、東欧サッカー関係者はインテリ多いな
106名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 11:57:58 ID:I8eNWosa0
Jに来て、そのまま日本に居着いちゃう外国人選手もなにげに多いな。
107:2005/10/29(土) 11:58:11 ID:KhWuhoI0O
インテリで、客を沸かせる楽しいサッカーができれば苦労しない。
ハシェックはすぐにクビ、オシムはいまだにタイトル無し、スタジアムには閑古鳥。
夢想するのは良いけど、現実を見ないと。
108名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 11:58:49 ID:LK0WiCvG0
どうでもいいよ、南アフリカ大会の次の代表監督は中田ヒデに決まりなんだから。
109名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 12:00:30 ID:caORN+ef0
まだ日本代表監督に間に合う。早く。
110名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 12:03:20 ID:1evm2r0B0
よくわかんないけど小野が監督やったらいいと思う
111名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 12:05:07 ID:li/QBbj30
今の日本で教えを学ぶ価値がある監督はオシムとシャムスカだけ
112名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 12:23:06 ID:d9dkIGoY0
ジーコの後やってほしいけどな
ヨーロッパには帰りたいだろうけど…
113名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 12:30:27 ID:ZCtUwTpw0
オシム学
114名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 12:38:49 ID:c15drzxp0
惜しむがくは、日本人の現在の指導者のほとんどは、
現役時代、低レベルの日本サッカーの『アマチュア』。
引退後も、Jリーグの解説やコーチ。

視野も狭いし、経験もプレイヤーとしても指導者としても
足りなさ過ぎる。
世界レベルになるには、世界レベルを経験した者にやらせた
方が良い。
プレイヤーとしては、南米か欧州経験者。もちろんプロで。
指導者としては、外国プロなら良い。
115名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 12:41:42 ID:iXFqdJ/P0
鹿島の髭も人が思うよりかは有能だと思うけどね
セリエで頑張れ
116名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 12:46:41 ID:7f/jSH+Y0
>「モチベーションを上げる方法は1000通り以上ある。上げるのは簡単。問題は保つこと」

選手にまかせきりの代表監督に教えてやってくれ。
117名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 12:50:10 ID:MpUNLQO00
>>116
アホか。
ジーコが、モチベーションを高めるために何もしていないとでも?
オシム真理教信者というか、アンチジーコもココまで行くと
哀れを通り越して、みっともない領域に達してるな。
118名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 12:55:44 ID:7f/jSH+Y0
>>117
寿司投げ事件を忘れたのww
119名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 12:56:49 ID:v9PBzb6E0
>「モチベーションを上げる方法は1000通り以上ある。上げるのは簡単。問題は保つこと」

これを至言だと思える俺はマリサポ。
岡ちゃんも上げるのは上手いんだよ。だけど保てなかった。
120名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 12:57:48 ID:MpUNLQO00
>>118
あれは、関係した選手個人の資質の問題でしょ。
小笠原とか大久保とか久保とか山田とか都筑とか、
いかにもバカそうな連中が、期待通りの行動をしただけ。
いくら監督でも、20歳を超えた選手の人格までは変えられないわな。
121名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 12:58:22 ID:CiWNe+Vh0
ジーコと言えばアジアカップのモチベ上げは凄かった
他は知らん
122名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 12:59:33 ID:ebqcuLOW0
>>89
武田はボソボソしゃべりすぎ
123名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 13:01:56 ID:7f/jSH+Y0
>>120
ジーコ信者もここまでくると
哀れを通り越してみっともないよね。
124名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 13:02:19 ID:RAuzFr220
入場料払ってでも聞きたいんですが。
125名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 13:03:28 ID:c15drzxp0
惜しむがくは、もっとも重要な日本代表監督に
コーチ未経験者を用いていることだ。
ここ最近3人のうち、何と2人が未経験者、言って
みれば『アマチュア』。
ジーコは選手としては超一流だったが、岡田に至っては
選手としても、指導者としてもアマチュアだった。
(当時、監督経験ゼロ)
彼らを選んだのは誰なのか。
現在の代表選手は黄金世代と言われ、その後の世代は
谷間世代などと、(馬鹿指導者自身が)言われてきたが、
真の谷間は、協会トップである。
126名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 13:03:50 ID:0wxmBIUR0
いっそのこと
オシムディナーショーでもやってくれ
127名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 13:03:59 ID:gnDIWpzw0
こいつが日本代表の監督だったらな・・・
128名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 13:06:50 ID:BS/8SQsR0
S級指導ライセンスっていくらぐらい
かかるの?
129名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 13:12:40 ID:RuuQqggs0
>>117
君忙しいみたいだねニヤニヤ
130名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 13:14:31 ID:j3X4/EvlO
笑福亭オシム独演会があるならば一万払ってでも聞きたひ
131名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 13:16:02 ID:RuuQqggs0
>>127
強くなると思うが、
'90ユーゴ代表のようなことが起こる可能性は否定できないから
2chの信者がアクティブになりそうではある
132名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 13:17:52 ID:jHyjw2gY0
オシムの手腕は評価するけど、国内サッカー板のオシムスレの連中はキモい。
あいつらちょっとおかしいぞ。
133名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 13:23:31 ID:JLGowABq0
やっぱ監督になるような人は心理学の勉強も必要だな。
134名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 13:34:18 ID:j3X4/EvlO
>>133
みたいね
関係無いけど、モウリーニョは心理学も取り入れてるから、あんな成功するとのこと
135名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 14:02:40 ID:jbqJu6zC0
>>134
ヒディングなんて米国時代にDQN相手の夜間学校の教師してたのが
後に監督として役立ったと言ってるくらいだからな

基本的にスポーツ選手は悪じゃないけど未成熟な奴が多い
服装見れば分かる。ギャル男もどきの奴らなんてキモ杉
136名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 14:08:46 ID:c4UW0qUD0
今日は大分対千葉楽しみだな
137名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 14:12:51 ID:BLdwTRaK0
また、うるぐすで放送するんだろうな。
138名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 14:17:57 ID:YfPvP4O20
いつもの人きてたのか
139名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 14:23:39 ID:RuuQqggs0
>>132
信者とアンチは教条主義的なところがきもいよな
全否定か全肯定。ポジとネガなだけでキモさは一緒
140名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 14:41:51 ID:QVBFoLkRO
「匿名であれば誰でも評論家になれる。しかしジェフの監督になれるのは今のところ私だけだ」
141名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 14:51:59 ID:MJBokDfw0
オシオ学
142名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 15:25:35 ID:gyNkbMvf0
>>121
松田と藤田に芝居させたのは神だと思った
143名無しさん@恐縮です
レーニンは、[勉強して、勉強して、勉強しろ]と言った
私は柳沢に「打って、打って、打ちまくれ」と言っている。しかし。