【テレビ】「ダウンタウン松本の新作コントを第2日本テレビで流す」 日テレの土屋事業部長。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少年法の壁φ ★

日本テレビ放送網は10月27日深夜から開始予定のVODサービス「第2日本テレビ」の内覧会を報道陣向けに実施した。
説明者には,「進め!電波少年」などのプロデューサー経験もある土屋敏男 第2日本テレビVOD事業部長が登場。
「我々は人の心を動かすという原点を持ってコンテンツを作ってきた。今までの放送でも通信でもない,新しい形でそれらを提供したい」と抱負を語った。

第2日本テレビは,日本テレビの過去のニュース映像や電波少年などのバラエティ番組の再編集,
カンヌやベルリン映画祭から買い付けた短編映画などを,課金モデルと広告モデルを組み合わせて提供するブロードバンド向けのVODサービス。

第2日本テレビでは、日本テレビが開局した1953年8月から1990年3月までの番組表を検索でき,検索した年の厳選ニュース映像を見られるコーナーも用意する。

料金は1コンテンツ当たり9円〜99円。
1分程度の短いコンテンツが多いニュース映像は主に9円で視聴可能。
コンテンツは長いもので20分だという。番組への課金は,事前に購入するポイントを使うか,クレジット・カード決済となる。

日本テレビは第2日本テレビの開局に先立ち,地上波でも連動番組を10月6日から毎週木曜日深夜に放映中。
番組終了後に収録の続きをWeb上の第2日本テレビから見られるようにもする。

地上波の連動番組には第一回目のゲストにダウンタウンの松本人志氏が登場。
「番組内で話をしながら、『第2日本テレビ向けのオリジナルコントと作ろう』ということになった。いずれ第2日本テレビで流す」(土屋事業部長)。

VOD番組の著作権処理についても言及。
「ADSLや光ファイバがこれだけ普及し始めているので各権利団体もネット配信を前向きに受け止めていると認識している
あらゆる権利団体を交渉しながら権利処理ができたものからコンテンツを追加していく」(土屋事業部長)とした。

また日本テレビは11月から携帯電話で視聴可能な携帯版の第2日本テレビも開始する予定だ。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051026/223528/
2名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:00:09 ID:gVaS8oCa0
2
3名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:00:13 ID:JvXyAq7v0
ああそう
4名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:00:20 ID:p8LjRfNy0
驚きの2!

抹茶んがんばれ
5名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:00:37 ID:7mOZcQQm0
終了
6名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:01:08 ID:Ayg37X6b0
金払ってまで誰が見るかバカ
7名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:01:14 ID:DZVJrPlR0
別に見たくね
8名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:01:15 ID:LS5UHY1Y0
第二日本テレビで、オリジナルコンテンツときいた時点で「あぁ電波少年だな」と思ったのは
俺だけではあるまい
9名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:01:26 ID:jtBjPUNB0
↓の1に一言罵声を浴びせようぜ

三浦知良って過大評価され過ぎだろ!

http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1130412095/
10名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:01:36 ID:cVMkvaoQ0
逃げ
11名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:01:44 ID:GXngKPa10
数字取れないからなー
12名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:01:46 ID:hZu6eqLp0
土屋アンナ
135ゲット!!:2005/10/27(木) 21:01:51 ID:iHKPg9Ed0
なんで私のリクはことごとくスルーされるのに、
他の人のリクには応えるんだろ・・・オリジナルをUPしても無視されるとは・・
理由教えてもらえれば消えます
14名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:02:04 ID:A4Wz2xc30
電波少年の再放送でいいよもう
15名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:02:39 ID:XzC4kWw90
武道館を思い出すから・・・ヤメとけ。
16名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:03:00 ID:J4q6C98I0
落ち目をいつまで使う気だ
17名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:03:11 ID:gV8Gydpx0
>>13
行方不明になって、黄金でもみつけるから
そのパロディもよろしく
18名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:03:30 ID:kOzzX64H0
ほぅ、楽しみだな
19名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:03:43 ID:WjMgf5rS0
とりあえず、おちんちんとかおまんまん放送しとけばいいよ
20名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:03:45 ID:/En43oXmO
松本明子の新作コント見て〜ぃ。
21名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:04:03 ID:NW1Gr+R90
>>1
有料かよ!?!?
CM入れて無料にしろや
22名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:04:57 ID:Vm4cjnKa0
面白くない上にグダグダなんだろうな。
23名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:05:28 ID:LGVAOojb0
ダウンタウンは面白くない
とくに松本は浜田がいないとまったくだめ
24名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:06:09 ID:X3rkgrn00
吉本芸人マジ いらねー
25名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:07:57 ID:9fs7Qzuh0
松本の糞コントなんて、ごっつの末期で散々堪能しましたから。
「ボケボケひのっくん」とか「とかげのおっさん」とか、
あんなのを見せられて、今更金を払おうなんて奴がいると思うかい?
土方屋さんよ
26名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:08:18 ID:2vb6Uvtt0
昔、日テレでやっていた深夜のエロ番組が放送されるのなら
見たいかな
27名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:09:23 ID:YmKwSLuJ0
もしかして松本単品なのか
あのハゲ一人だと糞ツマンネーじゃん
28名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:09:38 ID:v59exrgU0
>>25
それはきみが子どもだったからでは?
おっさんになったいま、あらためて見ると結構おもろいよ。とかげ〜
29名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:09:50 ID:3wwZNlzO0
DVDだすの待ってるよ。絶対買う
30名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:10:10 ID:RyKoW2fk0
>>25
いるんじゃない?
31名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:10:11 ID:CYJhuBWDO
↓ハマタはどうだい?
32名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:10:16 ID:EsYQa/660
土屋、一年前自分のHPで水曜どうでしょうファンに叩かれて逃げたが

その後、ベトナムどうでしょうdvd見たか?
感想聞かせろや
一年ぶりの答えを
33名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:10:43 ID:qW14bAOh0
また訳わからん映画でも取る気?
34名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:11:01 ID:3wwZNlzO0
ビジュアルバム最高
35名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:11:18 ID:xFGdaeGS0
ビジュアルバムぐらいの出来なら100円ぐらいは払ってもいいんだがどうだろ
36名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:11:21 ID:ryHpytjd0 BE:77695643-##
Tプロデューサー
T部長
37名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:11:42 ID:iHSv1nv30
どうせぶつぶつ喋りながら1人でヘラヘラ笑ってるだけだろ
38名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:11:49 ID:wB0dxzZY0
是非、上岡龍太郎が占い師を殴った回を
39名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:12:25 ID:3wwZNlzO0
古賀が見たくなってきた
いきなりダイヤモンドも
40名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:12:33 ID:PF/eHWZcO
観たくない奴は観なきゃいい 観たい奴は観ればいい。馬鹿な貧乏人がいちいち文句言うなタコ。
41名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:12:51 ID:EuGzGDkV0
またDVD出したら、バカ売れするんだろうな。
42名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:13:27 ID:VGAcxmYg0
>>23
それはちょっと違うんじゃない?浜ちゃんの方がはるかに面白く
ないのに調子に乗って一人で司会とかしてるけどあれで
笑える人は相当おめでたいよ。こないだのクイズ特番、間もへったくれも
なく毒絡めてゲストいじるだけで見ていて痛かった。
リンカーンも見たけど最近の浜ちゃんの司会下手具合には辟易。
あえて笑いを殺しているとしか思えない
43名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:13:39 ID:pnDX4L280
>>21みたいな貧乏臭い奴は民放でも見てろって
それにどうせDVD出るんだぞ
44名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:13:52 ID:uh8n6FHS0
最初から有料?
45名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:14:03 ID:EsYQa/660
電波少年的放送局はどうなったんだ?

ええ!!ww
46名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:14:28 ID:PULmdW8c0
内Pなら金払っても見る
47名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:16:19 ID:IfhKheYH0


  もうダウンタウンの時代じゃないだろ・・・



48名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:16:54 ID:3wwZNlzO0
いまはキングコングの時代か・・・
49名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:17:02 ID:YSxYB/8o0
松本ってピンだとあまり面白くないからなぁ
50名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:17:06 ID:Vs9j0/vT0
とりあえず入ってみっかな
51名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:17:23 ID:VGAcxmYg0
ていうか最近のエセお笑いブームはとっとと去って欲しい。

コントと漫才の区別もつかないM-1なんてバカみたい
52名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:18:16 ID:nBO5UjN80
笑ってはいけない…2ちゃんねる編
53名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:18:42 ID:CYJhuBWDO
ミラクル〜ファイトで〜渚のロケンロ〜ル♪

ミラクル〜ファイトで〜ヒ〜ロ〜ロケンロ〜ル♪
54名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:18:53 ID:82cmU/J30
「ごっつ」で松ちゃんと今田がやってたコントなんだっけ?
Mrまで憶えてるんだけど
55名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:19:43 ID:20QThf5e0
ベーター
56名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:19:49 ID:VGAcxmYg0
>>54
もっと詳しく
57名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:20:15 ID:82cmU/J30
>>55
ありがとうすっきりした
58名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:20:30 ID:VGAcxmYg0
あ〜
59名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:21:05 ID:X6Y1P4z70
これは絶対に見たい
60名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:21:29 ID:Eo3PMY6d0
>>54
これをなこうやってな
61名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:22:33 ID:VGAcxmYg0
おいなりさん!
62名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:22:36 ID:CYJhuBWDO
ダダダダ!ダダダダ!おいなりさんかえ!
63名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:23:20 ID:VGAcxmYg0
よっしゃ〜
64名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:23:28 ID:3wwZNlzO0
とかげのおっさんの1話がかなり面白かった記憶がある
あとキャシーが好きだった
65名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:23:43 ID:X6Y1P4z70
ごっつのキャシー塚本最高
66名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:23:45 ID:7u8qJs2q0
あれ、T部長は新事業部に飛ばされたのか?
出世コース外れてるよな?
67名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:24:39 ID:e5jaQcWk0
>>32
詳しく
68名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:25:24 ID:CYJhuBWDO
>>70はアホアホマン
69名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:26:19 ID:X6Y1P4z70
豚に育てられたことがあるわな。ほんの2年間な。
70名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:26:34 ID:ZE/ON9nD0
電波の企画で松本がアメリカ人を笑わすの結果知ってる人教えて下さい
71名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:26:42 ID:e5jaQcWk0 BE:384629-##
いまだに時代の寵児が松本だと思っているのか?
既に過去の遺物じゃん。こんなもので釣られるのはおっさん2chねらーの信者だけだと思う。
72名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:27:13 ID:VGAcxmYg0
アホアホ…なんだったっけ
73名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:27:39 ID:KCdSYpXIO
土屋ってまだ居たのかよ・・・・・
若手芸人を食いつぶしてのし上がったデブ親父
河童騒動のミソギでアフガン横断でもしてこい
74さんりお:2005/10/27(木) 21:28:16 ID:ftsXJWQD0
>>70
結果って?
それなりにウケてたよ。
75名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:28:19 ID:ZLWDwsiH0
もう勘が鈍ってるんじゃないかね。

ごっつって出たとこ勝負みたいなもんで、結構はずれも多かったけど、
あんまり考えすぎてもつまらないと思うよ。
76 :2005/10/27(木) 21:28:27 ID:3XCP1TND0
人志松本
77名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:29:00 ID:VGAcxmYg0
>>71
寵児ではないけれど、彼の作り上げた過去のコントは
今のにわかお笑いブームとは比べ物にならないくらいクオリティが高かった。それだけ。
78名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:29:12 ID:o3T7sL5A0
今現在放映中で、予備知識無しでも松本が面白いと思える番組を教えてくれ。
79さんりお:2005/10/27(木) 21:29:54 ID:ftsXJWQD0
>>73
若手芸人がどうだとか知らないけど、
あんな河童捏造如きでそこまで怒れる神経ってどんなもんか知りたいね。
当時キレまくってるのがいたけど。
80名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:29:54 ID:3wwZNlzO0
システムキッチンの浜田と松本の空間が最高
81名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:30:07 ID:CYJhuBWDO
>>71
はねとびで勃起してろ
82名無しさん@恐縮で:2005/10/27(木) 21:30:16 ID:NaGjIS0/0


























83名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:30:40 ID:7wFHvZwr0
金払ってまで 観たいとは 思わん ギャオを見習えボケッ!
84名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:30:49 ID:uAaJZi1U0
さすが糞日テレですね^^;;;;;;;;
85名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:31:15 ID:f/mPpS0I0
またどうせ反応悪かったら、
「日本人の視聴者のレベルが低いから」
って言い訳すんだろ?
人志松本は?
86名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:31:16 ID:IMhP6OnI0
>>77
そうそう。おもしろかったよなー。
あんな内容を日曜8時(だったけ?)にやってたなんて驚き。
87名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:31:52 ID:VGAcxmYg0
>>81 ハゲドー
 
あれはキツいです
88名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:32:38 ID:Vs9j0/vT0
ああはねとびってのは何処が面白いのかわからんな
89名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:32:48 ID:AoLssuZq0
>>71
松本以外コントやる奴いないじゃん
はねとびも本人達考えてないし
やる方が勇気いるだろごっつで神扱いされても次に挑戦するんだからすべったら終わったな扱いですべてがパーだよ
だから売れてる奴でコントやる人は松本とさまぁ〜ずくらいだよ
90名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:33:03 ID:82cmU/J30
コントでは松ちゃんより面白い人いないと思う
内村もコントうまいけどやっぱ松ちゃん
91名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:33:12 ID:7q7Hv7ll0
>>80
片瀬那奈は大のダウンタウン好きでビジュアルバムの中の
システムキッチンのセリフを全部メモったこともある。
92名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:33:35 ID:7aI2d6Tk0
無料にしろよ!! ヴォケ!! 汚い顔して何がVODだコラ!!!
93名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:34:08 ID:7aI2d6Tk0
システムキッチンより 古賀だろ最高なのは あああ
94名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:34:18 ID:f/mPpS0I0
一人イタいDT信者が紛れ込んでいまつね。
95名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:35:09 ID:FBhUkctS0
土屋、松村と電波やれよ。
感動とかいらねーからバカ企画やれ。
96名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:35:12 ID:9CHLJGgB0
まあ別に松本が作ってたわけじゃないんだけどな
97名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:35:29 ID:w+Nw5bE80
今夜がやーまーだー
98名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:37:06 ID:hweI6wSv0
DDのコントはどうでもいいんだけど、

第2日本テレビってネット配信放送のことなのね。
99名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:37:17 ID:f/mPpS0I0
ごっつも笑う犬も
小松Dや作家とかスタッフも良かったからな
100名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:37:58 ID:7q7Hv7ll0
松本のコントはホントに凄い
ごっつもいいけどビジュアルバムの空気が好き
101名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:38:10 ID:Drq7RUfH0
お笑い芸人は、つまんなかったら「つまんねーよ!」って
平気で返ってくるような場に立たせないと、すぐ劣化するよな。

芸人同士のうちわネタで盛り上がるようになると、危険サイン。
102名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:38:16 ID:tHM0ifWv0
板尾が出るなら見るよ
103名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:39:29 ID:0qUKB+Ig0
>>70
SASUKEでしょ?
確かアメリカで賞もらったってラジオで言ってたような
104名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:41:36 ID:vpcVrrLH0
電波少年的放送局の復活が先だろ!
105名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:43:05 ID:uAaJZi1U0
内村のスレと同じだな^^;;;;;;;;
106名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:43:34 ID:CYJhuBWDO
ケイコ先生なにしてる?
107名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:46:40 ID:EsYQa/660
どうでしょうの藤村はタレントに愛が有る 番組が人生と同じものだと思ってる

土屋は愛が無い ただの番組、タレントは一発やり逃げだと思っている
108名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:51:39 ID:lJLOrqO70
ダウンタウン登場時は
若い奴らが求めてるお笑いレベル>>>メディアで流れてるお笑い
だったから、「俺たちが欲しい笑いを分かってる人間がテレビに出てきた!」って感じで
歓喜したんだよな。
最初が低すぎたから嵩上げ評価された部分はあると思う。
109名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:51:54 ID:kqILazDm0
あの視聴率糞だったというものごっつええ感じ見たけど、普通に面白かった
まだ面白いコント作れないわけじゃないと思うなー
110名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:53:01 ID:2LI72V800
これは楽しみ。
誰とやるのか知りたい。
111名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 21:53:56 ID:/hWG4DXb0
寸止め海峡「石鹸の精」のコントは好きだ。大好きだ。
11270:2005/10/27(木) 21:57:30 ID:BqtqinRl0
>>74>>103
ありがとう
113名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:04:17 ID:gQLarWGL0
どこも必死になってTVとネットの融合を目指してるな
評価されたいがためにしてるんだか電通の戦略なんだか
114名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:07:00 ID:7RgWL8fq0
そして松本も同じように消費させられて使い捨てられると。日テレの得意技
115名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:09:20 ID:v59exrgU0
まあ、この松本ってのと電波少年ってのを前面に押し出したために
すごくネームバリューが出たと思いますよ、第2日テレとやらも
116名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:10:41 ID:fdPAEIX90
>>108
ちょっと違う
最初が低かったんじゃなくてダウンタウンがレベルを上げたんだよ
だからそれ以降の芸人がダウンタウンのコピーばかりになった
117名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:13:31 ID:ErEtkpVaO
松本・中居vs日テレ第3弾はー?
118名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:13:40 ID:WPDg6LlT0
レベル上げたってわけわかんねー。
笑いのセンスって個人差があるよね。
それがダウンタウンの真似すれば良くなる?まさか。
それってお前がダウンタウン周辺の芸人が好きだから、レベルが上がったと思ってるだけじゃないの。
119名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:15:06 ID:xlMDc04L0
有料ならイラネ
120名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:15:07 ID:2ZTQrCYB0
アンチが金払って見たら笑うけどな
121名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:16:20 ID:fdPAEIX90
>>120
見ないと文句言えないから絶対見るよw
122名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:17:14 ID:MFJQ7o+90
ごっつは今でも全然面白い
123名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:17:28 ID:T+8x1soI0
電波放送局やれよ
124名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:18:10 ID:vj7qZVnT0
松本たたいてるやつは現時点で松本より面白いコントやれるやつを教えてくれ。
俺はそんなヤツしらない。
125名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:18:19 ID:tK1Blv0Z0
年齢と共に笑わせ屋から笑われ屋になってる件
廃旅館なんかまさにそれ
126名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:19:02 ID:fdPAEIX90
ひょうきん族→ごっつ→はねる

ごっつで一気にレベル上がってる
127名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:19:27 ID:R5B4RxN90
世代的にDTには特別な思い入れがあるが、松本とその取り巻きのやりとりは
本当に気持ちが悪いと思う
128名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:19:51 ID:4y09Ygcw0
カックラキンが見れるなら金出すぞ
129名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:20:02 ID:/i3/T1Dp0
進め!電波少年のプロデューサーなんかで
事業部長なんかに出世なんかさせる会社
政府ははやく放送局の免許を取り消せ
130名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:22:08 ID:7aI2d6Tk0
いまだにコントで松本に勝てるやつはいないだろ
一人ごっつ、ヴィジュアルバム見ればそれが理解できるはず
日テレ経由じゃなくていいからビデオ出して欲しいな
131名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:22:14 ID:WPDg6LlT0
>>126
はねるで下がってるじゃん
132名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:22:48 ID:r+LyZbW10
>>124
過去の松本のコントは面白かったそうだけど、今のコントも面白いの?
133名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:22:52 ID:pIrC4jlq0
第2日本テレビ
http://www.dai2ntv.jp

第2日本テレビ準備室 http://www.ntv.co.jp/dai2-junbi/
第2日本テレビ http://www.dai2ntv.co.jp

☆初代「第2日本テレビ」商店会長:土屋敏男
商店会長便り http://www.ntv.co.jp/dai2-junbi/chairman/top.html

【VOD】 第2日本テレビ 【ネット局】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1128416160/        @テレビサロン
【ネット】 第2日本テレビ 【連動】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1128422572/             @テレビ番組

「第2日本テレビ」いよいよ今夜スタート!
日テレが送るビデオ・オン・デマンドはこんなに楽しい!!   (05.10.27)
http://www.ntv.co.jp/info/news/256.html
134名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:23:58 ID:4DlnD3Pm0
99円で新作なら、1本くらいは買ってしまいそうな自分がイヤだなあ
コンビニとかのwebマネーでもいいのかな
135名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:24:24 ID:fdPAEIX90
>>131
それは言うな
ごっつで上がりすぎたんだよ
136名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:24:24 ID:pIrC4jlq0
■ネット配信「第2日本テレビ」
◇地上波番組「第2日本テレビ」27日深夜(28日早朝)放送直後、第2日本テレビの会員募集を始める。
◇第2日本テレビは会員制だが、会費は無料。利用コンテンツごとの課金となる。
  コンテンツの料金は番組の長さに応じて9円〜99円。一部コンテンツは無料。
◇無料で会員登録し、番組を1本見るたびにクレジットカードやネット銀行を使って料金を支払う。
◇無料のコンテンツもあるが、オープン時に1万人もしくは3万人限定で1000円分に相当する
  1000ポイントを提供する。福引によってスポンサーからポイントをもらえる仕組みも用意する。
  同サイトに設けた「商店街」の「福引所」で広告を見るとポイントがもらえる仕組みだ。
◇映像の視聴前に決済方法を選ぶ。1ポイントは1円換算でクレジットカード、ウェブマネーで使える。
◆開始当初のコンテンツは過去のニュース映像2万本のほか、バラエティ番組の再編集、
  スタジオジブリがセレクトした短編映画など―200〜300本(いずれも数分から15分程度)。
☆過去の番組からは土屋部長が「T部長」として登場したバラエティー番組「電波少年」
  シリーズをはじめ、「はじめてのおつかい」などの名場面集、短編映画、スタジオジブリ
  の選んだ映画、1953年の日本テレビの放送開始時から90年3月までのニュース番組などを
  有料で配信する。「伊東家の食卓」で登場した日常生活の「裏技」は検索可能で、無料で提供。
☆感情に合わせた映像を選べる「ショートフイルム専門店」や過去のニュースを
  当時の流行音楽と合わせて見られる「タイムマシーン屋」を仕掛けとして用意した。
☆小泉首相の会見を最初から最後まですべて配信する番組「ノーカット小泉」を始める。
  自民党の杉村太蔵議員や「村上ファンド」の村上世彰氏の会見を配信することも考えている。
137名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:24:45 ID:LS5UHY1Y0
日テレの昔のニュース見せろ。

「クレムリンの赤い奴らどもが、小憎らしく手を振っておりました」とか
そういうGHQの指導の元に作ったニュースwww
138名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:24:55 ID:pIrC4jlq0
■テレビ番組「第2日本テレビ」
◇05年10月27日深夜(28日早朝)にスタートするネット配信サービス「第2日本テレビ」の告知宣伝
  を目的とした地上波連動番組。
◇この中で、ゲストの著名人に第2日テレ用の番組制作を依頼し、その番組をネット配信して目玉商品とする。
◇「10月6日の第一回目は生放送で、“大物ゲスト”が登場する予定」(日本テレビ)。
◇毎週木曜 25:25-25:40OA。

■「第2日本テレビ ケータイ」
◇携帯電話向けの映像配信サイトで11月10日スタート。
◇ターゲットは10―20代の若い世代で、「ニューウッス!」という親しみやすいコーナー名で、
  若者向けのニュース番組を提供する。
139名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:25:15 ID:0B3D2Jac0
金を払ってまで見たいとは思わんなぁ。
140名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:25:49 ID:4M6Ipyky0
生ダラ再放送きぼんぬ
141名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:28:02 ID:xFGdaeGS0
広告見るとポイントくれるんだろ   フルーツメールみたいでおもしろそうじゃん
142名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:28:19 ID:9CdrqM6b0
コントってもう終わったジャンルでないか?
143名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:28:55 ID:vj7qZVnT0
>>132
今は本格的にコントは作ってないけどまたはじめればそれなりに面白いのが作れるだろ。
そう思わせるほどごっつ等松本の残したコントはハイクオリティだし最近放送されているコントは糞つまらない。
144名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:29:16 ID:0OPYeeU50
ギャラだけ高い視聴率の取れない落ち目のオッサーンなんかより
エンタはそこそこ視聴率稼いでるんだから若手使えばいいのに
145名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:29:21 ID:+Hm+MqGf0
>>140
とんねるずは映像の再使用料がものすごく高いから無理だと思う
146名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:30:09 ID:U7XcWKPd0
ガチの電波やるならみたい。
猿岩石みたいなやつとか
松村が国会議員にアポ無しで突撃とか。
あれはヤラセだと分かっていても結構面白かった。
147名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:30:25 ID:7aI2d6Tk0
エンタで幸せになれるなんて幸せだな
148名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:30:49 ID:4DlnD3Pm0
だいじょうぶだあとごっつをリアルタイムで見れたのは幸せだった。
149名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:30:57 ID:MaLbZ6D10
ヴィジュアルバムを観たことない奴はDVDを買うべき
まじでお奨めだから
150名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:31:14 ID:jdYU8SL50
以前ゴールデンでお笑いネタ番組やってなければ芸人といって欲しくないとか行ってたのに
全くネタ番組やんないね
バラエティーばかり リンカーンも松本単体で見たら面白くない
浜田のほうが断然面白い やくざキャラとかあるし
151名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:33:33 ID:7aI2d6Tk0
金取らないと(テレビなどでは)やらないって公言してるからね それでこの企画でしょ
152名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:33:38 ID:noznvGrC0
ごっつ特番が低視聴率だからやる気無くしてるんだろ
規制も厳しいしスポンサーからも金が出ない
153名無し:2005/10/27(木) 22:35:19 ID:uU0l8VzY0
>145
無知なので教えてください。
よくそのようなことが書かれているけど、再放送や過去の映像使う場合ってタレントに対する使用料が発生するの?
使用を許可するかしないかだけの問題と思ってたけど。
154名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:35:42 ID:4DlnD3Pm0
ダウンタウンに限らないけど、規制はイタイだろうなあ。
そんなに古くないごっつでさえ、今じゃ放送できなさそうなの山盛りだ
155名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:37:54 ID:zG7XvRAY0
もう時代じゃないだろ
それも知っててやってるんだろうけど
156名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:38:23 ID:oPw5Dgte0
ごっつ特番見忘れちゃったんだけど、つまんなかったの?
157名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:38:54 ID:yWcmFoSp0
ダウンタウンよか象さんのポットを流したほうが良いと思います。
158名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:40:52 ID:SXtQSTO40
★USEN、無料パソコンテレビ GyaO [ギャオ]最高!!
現在、視聴登録者3,3OO,OOO人突破

★USEN、無料パソコンテレビ GyaO [ギャオ]最高!!
現在、視聴登録者3,3OO,OOO人突破

★USEN、無料パソコンテレビ GyaO [ギャオ]最高!!
現在、視聴登録者3,3OO,OOO人突破
159名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:41:11 ID:yWcmFoSp0
お笑いウルトラクイズを流したほうが良いと思います。
160名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:41:12 ID:Mt8DCt4r0
土屋Pって一時編集局長かなんかまで出世して
そのあと左遷されなかったけ?
161名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:43:53 ID:vndcBvou0
>>25
ひのっくんもおっさんもめちゃくちゃ面白かったけどなあ
「腕白いっすねー」とか「寒すぎて逆に面白かったですけどね」とか…
162名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:44:14 ID:IIzF9/Wf0
吉本芸人って有名になっても独立しないよね?
独立しないって言う契約なんかな

ビート武とか大物になったとたん芸能プロダクションから縁切る芸人多いのに

163名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:47:17 ID:7XgWmD2p0
トカゲのおっさん最高
164名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:48:41 ID:7XgWmD2p0
>>154
キャシィとか絶対無理だw
滅茶苦茶笑ったけどな
165名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:48:55 ID:MZ+UNSCK0
ダウンタウンはマジで天才だよね。何だかんだ言っても日本で一番面白いよ。

166名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:49:53 ID:1TbH3DfD0
松本がフリップで回答したり、自分の考えを言った後、スタッフ(恐らく作家)を何人か見て笑いかけるのが嫌。
167名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:54:59 ID:4DlnD3Pm0
>>164
みすずちゃんとか、今田が大流血するやつとか、よくも日曜8時に
やってたもんだと思うよなw
ボクシングの長い国歌のやつとかも、人種問題で危なさそうだ
168名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 22:55:43 ID:7aI2d6Tk0
最近の松本はスベってることが多いな 生の受け答えとかヒドイ
すべらないで、松本があまりにもつまらなかったのでフェーオアウトのようにCM入った時はまいった
169名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:00:25 ID:3WQruFg50
フェーオアウトに該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
170名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:03:55 ID:7aI2d6Tk0
アイタタそこでしか突くとこないですか
171名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:04:34 ID:iprNELPL0
>>104
あれって今のねとらじみたいなもんだよなぁ。
時代を超先取り
172名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:07:37 ID:GUGEGY2i0
今、コントで金がとれるのは松っちゃんだけだね。
173名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:08:27 ID:+Hm+MqGf0
>>153
事務所側が所属タレントの映像を○分使用するなら○万払え。じゃないと許可を出さないぞっていう感じかな?
その使用料はたぶん事務所側が全部持っていくんだと思う
174名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:08:51 ID:twcxv6/k0
タダだから、つまんなくても見てたテレビ
どれだけの人が金払ってみるのか楽しみですね
175名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:08:56 ID:7aI2d6Tk0
日テレのコンテンツとはまた微妙だな
176名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:09:52 ID:CYJhuBWDO
パイマンは今やるとアウト
177名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:11:16 ID:CXOxALDK0
手書きで素人みたいなサイトだな
178名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:11:24 ID:r+LyZbW10
武道館で見て納得できる料金だけ入れるライブは一回っきり?
テレビ引退してあれだけでやってけば松本尊敬したのにな
179名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:12:20 ID:vX1b2iI40
松本人志がナイナイのネタをパクる件について
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1130418165/
180名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:12:51 ID:Chw27QgQ0
松本の海外で外人を笑わす企画は結局やらなかったの?
来週放送みたいなの見て結局やらなかったような
詳細キボン
181名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:13:03 ID:Jgzs6tiH0
正直こいつもうツマラン
182名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:14:10 ID:GfC5XTsw0
土屋って時代遅れの老害じゃん
183名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:15:57 ID:LnLZuWCJO
ダウンタウンの…なら観る。
184名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:16:05 ID:7aI2d6Tk0
うんばばーーはいけそうだな
185名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:20:16 ID:iprNELPL0
>>180
SP番組でちゃんと放送した。
186名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:32:05 ID:o3T7sL5A0
たまにTVで見るとダベってるか格下芸人いじって遊んでるだけで
まともにナニかやってんの見た事無いな。

昔はちゃんと笑いを作ってたんだろうけど、
今は過去の栄光に寝そべってるようにしか見えない。

というわけでそんな俺の認識を塗り替える、今一番松本が面白い番組プリーズ。
187名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:32:54 ID:HmgymPA00
ダウンタウンのごっつや、とんねるずのみなさんでやってたような
コントは今できないっていうのが悲しい。
10年前の視聴者は寛大でよかったな。今の時代はなんだ? 逆に感覚が退化してんじゃないか?
もうテレビ自体が今以上おもしろくしようがないのかも。ネット媒体なら好き放題やれるだろうし、ファンはそっち観るよ。
188名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:36:41 ID:7XgWmD2p0
テレビが面白くなくなったのは
規制が厳しくなったのと若者のテレビ離れが原因かな
こういうネット配信はこれからは増えるかも
189名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:38:10 ID:+Hm+MqGf0
1997年にBRO(放送倫理・番組向上機構)ができた時点でバラエティーは死んだよ
190名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:38:33 ID:oUSCNZqH0
今さら時代遅れの松本のコントなんか流さなくても、
土屋とダウンタウンの夢のコラボレーション
「全員出席笑うんだってば」を流せばいいんじゃない?
フリルマンとかさ。
191名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:38:51 ID:9SXwjtSV0
とにかく楽しみだ
192名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:40:02 ID:yWcmFoSp0
20年前、30年前に比べれば10年前なんか、自主規制に縛られていた点、
今と変わらないよ
193名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:45:42 ID:oUSCNZqH0
ダウンタウン、ウンナン、とんねるず
この
194名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:46:38 ID:4GnkODHC0
とりあえず一人ごっつ再開しろ
195名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:47:42 ID:CYJhuBWDO
>>193
氏んだのか
196名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:47:47 ID:yaSMUaOw0
松本のコントは後でDVD出るでしょ?
俺はそれを買うからイイ
197名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:49:33 ID:2+Hfc+rA0
>>189
それをかいくぐって面白いもん作れるかなんだけどな
笑う犬のてるとたいぞうのホモっぽいのはアリだったわけだな。
198名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:52:34 ID:jdYU8SL50
>>186
松本が以前批判しまくっていたウザい大御所になりさがってるよな
俺は一生ネタだけやってく
芸人だからドラマにもでないとかナガブチみたいなこといってたのにな
199名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:55:52 ID:O/JsmyhCO
ビジュアルバム並のコントをやってくれるなら金払ってでも見る
とりあえず木村祐一は出さないでくれ
200名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:56:43 ID:dSIi0/7HO
日テレじゃなくフジで見たいんだよ松ちゃんのコントは
土屋はわかってねぇな
201名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:58:16 ID:4j3HxkdW0
まあ今の松ちゃんはテレビじゃ視聴率取れないから
信者から出きる限り多くの金を巻き上げる方針にシフトするのは正解かもね
202名無しさん@恐縮です:2005/10/27(木) 23:58:57 ID:QegXv8PL0
>>195
ワロタ
>>199
誰を出すんだろうな
あんまり名前のあるのは使わない気がするが
203名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:00:09 ID:yWcmFoSp0
松本本人がどうかは知らないが、松本の母は久本雅美にひれ伏しているわけだ
204名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:02:48 ID:iaWQkbtg0
>>164
>>167
ってかごっつとか昔のコン、今やっても普通に規制されないだろ。
HGとか山崎モリマンかガンガン放送されてんだから
昔からクレームつけるやつはつけるよ
出川哲朗がホモに輪姦されるのは無理だけど。あれは電波少年か
205名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:05:40 ID:N9UeUpey0
金の臭いを嗅ぎつけてコソコソしてる高須が全部悪い
自分のつまらなさを世間の風潮や視聴者のせいにして汚い関西根性丸出し
206名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:09:15 ID:gFNR3Ir40
第2日本テレビ
http://www.dai2ntv.jp/

【VOD】 第2日本テレビ 【ネット局】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1128416160/        @テレビサロン
【ネット】 第2日本テレビ 【連動】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1128422572/             @テレビ番組
☆☆☆ 第2日本テレビ ☆☆☆
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1130425191/          @ネットサービス
207名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:14:27 ID:CeJTfV3N0
こっちじゃぷぷっぴ10か(´・ω・`)マジ潰れろよ読売
208名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:18:39 ID:LVQaiwA+0
松本は「ごっつ」終了から、今までテレビでコントをやっていない(ごっつ復活SPは除く)

松本のコントに対してのこだわりってのは、凄いあるんだよ
209名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:19:57 ID:OvQ0oH+Q0
一人ごっつ、松ごっつでやってます も含まれてるのか
210名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:21:51 ID:DCFm6bEeO
アメリカ人を笑わせ…は
211名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:22:26 ID:LkK47qMc0
>>210

結構受けてた
俺も結構笑った
212名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:23:06 ID:XAr3V2z30
松本ってあれか。
最近のお気に入りギャクはナイナイからパクッタスキダカダーの奴か
213名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:35:21 ID:SwJJir5Q0
>>210
外人相手に忍者、芸者を持ち出したのに引いた
GEISHA GIRLSとも方向性がかぶってたし
「アメリカ人はベタ」という野沢のアドバイスを間に受けすぎ
さんざん引っ張ってこれかよ!?って印象の方が強かった
俺はあれで松本の「死」を確信した口

ところで40過ぎたら芸人辞めるっていってたのにね
214名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:37:14 ID:MxlJ7kG10
松ちゃんといえば松村
215名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:38:22 ID:/uZUpjrt0
テレビ局ってこうやって独自にネット進出できるよな
わざわざ楽天みたいなうさんくさいとこと提携しなくても
自前でやったほうが儲かる。
楽天は悪徳な中間搾取業者みたいに見える
216名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:39:32 ID:66KdWp7B0
>>214
松っちゃんといえば松村みゆきなんだが
ガキは知らねえか
217名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:48:29 ID:zET6XNsY0
まっちゃんもいいがそれよりシンガー板尾全編流してくれよ
局が違った気もするけど
218名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:49:39 ID:4VGRiUen0
板尾をほめてる奴は信用できない
219名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:51:12 ID:mnK2kekp0
今の日本のTVの主要なバラエティ番組
ほとんど高須が絡んでるのな。

ところで俺はDTの信者でもないんだけどさ、
じゃあDT以上の奴がいるかというといないんだよな。
アンタッチャブルとかはしゃべりの技術的には
DTより上だと思うしネタも面白いけど、
フリートークとかは全然駄目だからな。

全ての分野こなせるのはなかなかいない
220名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:51:38 ID:zET6XNsY0
>>218
お前に信用された所でなあ
221名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:52:24 ID:nr1UapaJ0
それで、いつから見られるんだろう
222名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:52:36 ID:IiHlofKb0
松本はなかなか正常な判断力を持っていると思われます。GJ!!

他スレでこういうの拾ってきた。
ttp://www.yonosuke.net/dtm/5/12573.mp3
223名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:53:30 ID:2BEB/zZH0
第2日本テレビってさすが日テレネーミングがダサいw
224名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:53:30 ID:9yISwyHs0
レンタルで見たごっつのコントの質の高さには驚かされた。
リアルタイムで全部見たかった。
225名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:54:54 ID:O7aGCqiF0
>>224
フジが日本シリーズさえ流さなければ、もうちょっと続いたんだよ。
226名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:55:22 ID:1ENGtwFF0
>>219
普通にさんまや紳助のが上でしょ
227名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:55:54 ID:8p6oEH1k0
>>224
コント以外も面白いのあったよ。
かたやきそばとか好きだったw
228名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:57:16 ID:2BEB/zZH0
>>227
それはイジメとの抗議が来て中止になりましたw
229名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:58:12 ID:jrKxfcXQ0
是非見たいが松本は渋ってるかんじじゃなかったか?
230名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:58:59 ID:OvQ0oH+Q0
ごっつの車窓からをみなさい
231名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:59:47 ID:sASUefmA0
テレビとネットの融合ですね!
232名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 00:59:52 ID:ItTmFWWX0
>>228
中止とはいわんだろ。1回物のドッキリなんだから。
233名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 01:00:29 ID:8p6oEH1k0
>>228
まじでw
てか今、ビデオ引っ張り出して見てるわけだが。とみよしさんおもしれーw

合間のCMに出てる広末涼子が、神がかって可愛いのがスゴス
234名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 01:01:18 ID:2BEB/zZH0
>>232
へ?何回か見た記憶があるんだが
235名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 01:02:38 ID:O7aGCqiF0
篠原涼子と東野のキスは熱かったな。
236名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 01:04:29 ID:g5emJ3VQ0
>>210
向こうでエミー奨励賞とかいうの貰ってたよ
やっぱアメリカ人ああいうの好きなんだね
237名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 01:04:35 ID:jrKxfcXQ0
>>234
そりゃ何回もかけられてただけじゃないのかw?
238名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 01:06:49 ID:7wVE30Zb0
「リンカーン」
若手芸人から「笑いの神様」的な扱いを受けてる松ちゃんが
何か居心地悪そうなのが可哀相な感じ。
239名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 01:07:26 ID:2BEB/zZH0
>>237
そうかもな
記憶にあるのはスタジオのと車から出てきたとこだっけかな
松本は何かの本で抗議来たことについて書いて批判してたな
240名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 01:07:40 ID:8ap8JjhpO
生ませてよ!
241名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 01:08:52 ID:O7aGCqiF0
>>239
やれるもんならやってみろって書いてたな。
242名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 01:11:06 ID:Y7vPYqOj0
>>225
もう正直終わりかけの時は全盛期に比べて全然面白くなかったし
あれはちょうどいいきっかけだったと思うよ
243名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 01:14:40 ID:O7aGCqiF0
横丁はパリのシャンゼリゼー
フジの白雪ゃフェニックス
だけど僕らのキョーちゃんはトンコツ大好きブヒっ好き。
244名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 01:39:41 ID:3n84c+Nm0
245名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 01:39:50 ID:AwF3SK8zO
>242
だからこそより伝説化したんだろな
246名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 01:41:57 ID:DXWzhuds0
第2日本テレビ
流行らなそうw
247名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 01:46:25 ID:1ENGtwFF0
スッパリ番組を打ち切ったあの頃は潔かったね
今ではダウンタウンといえばリニューアルみたいなとこあるし
248名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 01:52:26 ID:AEHTny/30
とりあえずごっつと一人ごっつを最初から順に全部流して。
249名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 01:56:40 ID:1OOw81Al0
松本=へタレ、つまらないは
もはや定説
250名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 01:58:49 ID:O7aGCqiF0
>>248
ひとりごっつは止めれ。
251名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:08:48 ID:7NEiBgq50
面白くない木村祐一を出すのは辞めてもらいたい。
今田、東野、板尾は面白いからOK。
252名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:11:16 ID:O7aGCqiF0
キム兄やんは、その辺で食い物屋でもやった方が良いかもしれんな。
253名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:15:07 ID:Ckj4iCrzO
>>252
それなら食べに行きたいし。
昔まっちゃんが、アメリカ人に受ける映画を追求して、上映した企画がよかった。
イッツ ジャパニーズ 粋
254名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:18:08 ID:R+U3oogK0
松本のコントってさ、
たとえばごっつとかDVDとかあるけど
あれって作家が筋書きや脚本すべて書いてるんだよね

松本はそれに対してOKだすか、いちゃもん付けるかただ
それだけみたいだよ
255名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:20:24 ID:ncXb3JZD0
>>254
ソースは?
256名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:21:47 ID:JSzbR3Q50
多分つまんないだろうな、継続して作ってなかったのは致命的だよ
なにより勢いが大事、流れが若手芸人に向いてる以上
仮に当時と同じクオリティーで作れても古臭くなってる
志村けんがいい例時代が変われば神も深夜でしかやれない
257名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:22:29 ID:f7LIlWr8O
>>253 ああ あの最低な糞映画ね
258名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:24:40 ID:w2WZEUBsO
>>166
非常に分かる、それ。
259名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:26:21 ID:1OOw81Al0
とりあえずすべって、こけたら言い訳するのはやめたほうがいい
電波少年の企画、笑いの時間、ごっつSPなどなど・・・・・

見苦しい
260名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:27:05 ID:R+U3oogK0
>>255
なんかの本で見たよ
ごっつとかは、作家が山ほど居て、それがピラミッドのような図式になってる。
エンディングクレジットで流れるような作家スタッフが頂上で、載らないやつらが
週に何本、10数本書き上げて、その中のコントから主要スタッフが選択。
また、その中から松本や他の出演者で決めていくみたいな。
そもそも、電波(外伝)でやったコントのサスケの脚本だってスタッフが書いて
るのがTVで流れてたじゃん
261名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:29:36 ID:+Pi+5jxn0
ここまで明らかになった事

・電波少年でお馴染みだった土屋って人は左遷されていた
262名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:33:07 ID:z/YXaIOA0
土屋を初めてモザなしで見た時は、拍子抜けした。
あんな可愛い顔したおっちゃんだったとは。
263名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:35:09 ID:3WHMt+Sz0
>>260
「ごっつとか」って何だよw
ごっつで松本はコントの企画から構成まで全て参加してる
他の番組と一緒にしないように
264名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:38:15 ID:O7aGCqiF0
全盛期から10年経っているのに、未だにDTを超えるお笑いが出てないのが問題だよな。
コントだけでも面白いお笑いが出てくればいいのに。
265名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:39:28 ID:ewQ2BLFZ0
キムはマジで怖い。
テレビに出てほしくない。せめて大阪ローカルにして。
真剣に怖い。
266名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:39:35 ID:R+U3oogK0
>>263
ごっつやDVDとかだよ
あと例えばサスケとかね。

なんでそんなにむきになってんのかね〜?
そもそも、番組の企画を練る会議の限られた時間内やTV収録時間内で
週に数本も流れる(収録するも流れないものもある)コントを
1から全て作ってると本当に思ってんのかね?

君バカじゃないの?
267名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:40:13 ID:fbkcU09p0
>>260
これはひどい捏造でつね
268名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:40:23 ID:8p6oEH1k0
キムは今は構成作家でしょ
てか俺、けっこう好きなんだよねキム。爆笑はしないんだけど、なんかこう
後で来るというか
269名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:41:12 ID:GXLr1LavO
>>260

シネマ坊主の中で、「ごっつで、○○なコントを企画したことがあるんだが〜」みたいなこと言ってたから、ごっつでは企画もしてたんだと思うよ。
270名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:42:19 ID:O7aGCqiF0
キムは食い物屋を出した方がもっと儲かると思う。
まあ、タバコ吸ってる松本が美味いなんて言っても説得力は全くないんだが。
271名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:42:46 ID:JSzbR3Q50
>>268
洗脳され過ぎ、あいつの粘着臭は醗酵してる
272名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:43:26 ID:8p6oEH1k0
自分の好みを言えば洗脳なのかw
273名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:45:20 ID:3WHMt+Sz0
>>266
馬鹿はお前だろ
1から全て作ってるとどこに書いてる
当然作家もいるが松本も一緒に会議で練ってるんだよ
キャシーなどは完全に松本頼みだったので一番思い入れがあると語ってる
274名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:46:50 ID:GXLr1LavO
>>270
タバコよりも、子供の頃貧乏だったからいい食事ができなかった方が説得力に欠ける
275名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:47:31 ID:R+U3oogK0
>>269
そりゃあ全部他の作家に任せてるとは思わないよ
けどほんと少しでしょ

たとえば
000みたいなコントを・・・・というイメージだけを松本がスタッフに伝えて
10のうち9をスタッフが作るとか、
スタッフが9作り上げたうち、松本が最後に味付けの1を加えるとかね。
そんな感じでしょ
276名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:48:22 ID:9FdL9bpc0
「ガキの使い」の板尾シリーズのせいで、昔の「ごっつ」のビデオを見返すとき、
板尾が素のままでいるのを見ると、違和感を感じてしょうがない。

>>256
渋谷陽一が、「ヴィジュアルシリーズ」発売時の
松本インタビューのときに、同じようなニュアンスのことを言ってたな。

>>260
テレビ番組の脚本なんて、そういうもんでしょ。
>大勢の脚本書き構成作家

「ひとりごっつ」ならともかく、たくさんの共演者がいて、
スケジュールの都合や、撮影に必要なセット、スタッフ
その他諸々の手間のかかる週刊番組のコントなんて。

NHKでやってた、「松本人志の真実」で、「ビジュアルバムシリーズ」
製作の裏側が放映されてたけど、あんなわがまま通して
(本番直前に、あるアイテムを使いたいと思いついて、撮影を延ばしたり)
作られたものが、TVでやってたコントと比べて面白かったかといえば、
そういうものじゃないし。

ま、TVシリーズのコントに関しては<企画・構成>の名でキッチリ金を取る分の
働きはしてるでしょう。
>松本
277名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:49:20 ID:dgU80fQ8O
>>270
やめただろあいつタバコ
まぁキムの料理はクソなんだがね
面白いと全く思わない
278名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:50:12 ID:GMCxvkKT0
大したギャラも貰えないのによくやるな
普通ここまでくるとすべるのが怖いとかで挑戦すらできないだろ
若手も見習えや
279名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:51:16 ID:R+U3oogK0
>>273
まぁ松本はもともと仕事嫌いだし←松本談
面倒くさがり屋の性格だからコントを作るにしても
松本のポジションは、ほんと少しの味付け程度でしょ

ってか、おまえもその会議に参加したみたいな言い回しだな
今時、まだこんな根深い信者が潜んでるなんて、、、、
気持ち悪くなってきた
280名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:52:03 ID:pa6dYGQa0
日本版さばいばーt部長できぼん
281名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:53:25 ID:4VCM8mTx0
産ませてよ
282名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:55:26 ID:iwq5JMlp0

 コンテンツが観たいのであって

 コンテンツを観るまでの過程なんか魅せなくていいんだよ

 FLASHなんて要らん 解ってないなぁ〜
283名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:56:31 ID:GMCxvkKT0
松本が仕事嫌い←本人談ってどこっていってたの?
284名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:56:38 ID:R+U3oogK0
>>276
まぁ、ごっつに限らずTVなんて大体こんなもんだね
こーいった作家の図式があるから、下からどんどん這い上がり
若い芽が出てくる
あと、企画・構成のクレジットの件は、金の問題より
番組における自分のポジションを明確にしたいからでしょ
悪い意味でいうわけじゃないが、浜田と同じ仕事してるわけじゃないよ、と。
285名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:57:24 ID:3WHMt+Sz0
>>279
キモすぎる
お前の思い込みの「松本の面倒くさがり屋の性格」がソースなのか?w
味付け程度でしょ って全部お前の都合のいい憶測だろw

馬鹿はもう寝ろよ
286名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:58:16 ID:R+U3oogK0
>>283
たしか、たけしとの対談だったような。
記憶が曖昧。
287名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 02:59:59 ID:3WHMt+Sz0
しかも「記憶が曖昧」なソースらしいw
288名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:01:18 ID:R+U3oogK0
>>285
何度俺がレスしたとおもってんだぁ?
君には総合的な判断とか出来ないのかね・・・・

まず、物理的に考えて
会議の時間内で1からその作品、舞台設定、台詞脚本を数本も作り上げる
時間がそもそも論としてあると思うのかね?

ほんとこいつバカ・・・・・
289名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:01:39 ID:Rzb8yghh0
何で金とんだよ。馬鹿じゃねーの?9〜99円の為に態々クレカ使う奴なんているわけねぇ
290名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:02:47 ID:R+U3oogK0
>>287
記憶が曖昧ってのは雑誌名のことだよ
バカ
291名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:03:17 ID:3WHMt+Sz0
>>288
本当の基地外らしいな
だから「1から」作ってるなんて誰も書いてない>>273
292名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:03:20 ID:8p6oEH1k0
バカとか罵倒ばっかりになってるからNG指定した
293名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:03:46 ID:tebJMLEz0
>>290
お前の書き込みじゃあ誰もお前のこと信用しねーよwww
294名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:03:46 ID:gARiA3Di0
ごっつの初期はほとんど作家の作品、中期から後期は完全に
発想は松本に委ねられてるよ。見るものが見ればわかるんだけどね。
ゴレンジャイは小松らしいね。
295名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:03:57 ID:0aCOHIX7O
放送室で言ってたけど、コント始めるまでは帰りたくとしょうがない、と。
まぁ始まったらやるしかない、みたいな事を言ってた
296名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:04:36 ID:O7aGCqiF0
>>277
え?松伸で吸ってなかったか?覚えてないが。
297名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:05:22 ID:R+U3oogK0
>>291
じゃあ
おまえが言うところの
何をどう、どこまで、松本が作り上げてるんだよ
298名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:07:28 ID:TFsiwj3N0
ヴィジュアルバムのようなビデオ企画は松本自身が結構ネタを考えてたんじゃない?
具体的な演出や脚本は作家の高須や倉本がやってた。

テレビのコントは作家がネタを考えるんだが、それをダウンタウンが独自のセンスで味付けする。
食材を集めるのが作家、調理するのが芸人、キャスティングや資金調達がプロデューサーで、撮るのがディレクター。

松本やさんま・紳助は「誰々がどう動けばおもしろい/ここはこうやったほうが後々よくなる」とかがわかるほど演出力に長けてて、
演者でありながらプロデューサーの目線も持っているらしい。
天下を取ったのには理由があるとよく言われるが、まさにこういった面が他の芸人と全然違う部分なのだそう。

たしかにナイナイやロンブーが、さんま・紳助に遠く及ばない理由がわかる。
30代の芸人もそこそこおもしろいんだが、大御所はまず基礎体力が違う。
299名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:07:43 ID:08C1R3jT0
ゴレンジャイとかキャシィとかシテほしい。
ごっつ、すごく好きだった……ナツカシス(つд`)
300名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:07:54 ID:R+U3oogK0
そもそも
松本信者は松本のイメージにフィットしない
信者が見てない松本の発言や行為に対して
必ず否定するよな

バカなんだよ

301名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:08:42 ID:8p6oEH1k0
>>299
もちつけ、日テレの話なんだ。

日テレがコントって時点で、嫌な予感しかしないが…
302名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:09:01 ID:3WHMt+Sz0
>>297
そんな細かいことは現場にいる人間しか分からんだろ
303名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:11:28 ID:MIOqMKnbO
バカがバカって言っても誰も相手にしないよ
304名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:11:51 ID:R+U3oogK0
>>302
はぁ?

だったら死人に口なしと同じだ
そーいった思考と、
理屈を組み立てる頭と
判断材料を精査する力が

まったく無いとお手上げしたおまえが
しゃしゃりでてくるなって

やっぱこいつバカだわ・・・・
305名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:14:31 ID:R+U3oogK0
別に松本がコントを作成する上でまったく絡んでない
なんて一言もいってないけどねぇ

他人が作った試作数本を選択するのは松本とは言ったよ
選択眼が必要だしな
306名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:14:39 ID:TCv4zkcF0
松本のコントは全然ダメだからな。
307名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:16:35 ID:9FdL9bpc0
ID:R+U3oogK0のレスが反発されてしまうのは、
上からものをいう姿勢が嫌がられるのだとおも…
(言ってる事は、ものすごくよく判るんだけど)

大元になる脚本はともかく、そのイメージを取捨選択して
カメラの前で演じ、作品を完成に近づけるのは、あくまでも
タレント自身なんだから、企画構成に1から携わっていないと
指摘するだけで、やいやい言う方もちょっとね…

全盛期のやすきよだって、自分達で1からネタを考えていたわけじゃないし

とりあえず、もちつけ。
>ID:R+U3oogK0
308名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:17:01 ID:R+U3oogK0
>>298
まぁそれに近いだろうね
ビデオのようなコア層向けの作品は松本がコントの骨組みを作ってると、思う。
脚本は高須やらその他の作家。
309名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:17:32 ID:3WHMt+Sz0
「なんかの本で見た」「たけしとの対談だったような」
「面倒くさがり屋の性格」「はもともと仕事嫌いだし」

この実体の何もないソースだけで思い込みを語り、
反論に困ると「こいつバカだわ」で逃げる・・

話にならんね。
310名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:17:36 ID:iwq5JMlp0


    このスレは 第2日テレのスレです
311名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:20:22 ID:3WHMt+Sz0
>>305
「他人が作った試作数本を選択するのは松本」

これも何のソースもない思い込みなわけだね。
話にならんね。
312名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:22:18 ID:R+U3oogK0
>>309
困りましたねぇ

現場にいる人間でないとわからない・・・・、と最終的に逃げた人間が
なぜ、君が見たこともないソースを否定することができるんでしょうか。

そもそも君の根拠ってさ
企画・構成に松本の名があるから・・・・・っていうお題目にとらわれてるだけでしょ。
作家クレジットに載ってるけどほとんど仕事してないような存在の人もいっぱい
いますよ
313名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:23:21 ID:3WHMt+Sz0
>>312
「作家クレジットに載ってるけどほとんど仕事してないような存在の人もいっぱい
いますよ 」

のソースもないわけだ。
話にならんね。
314名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:25:05 ID:R+U3oogK0
>>311
いや、だって普通そうだし・・・・
実際、本で見たし・・・・・
試作を選択するのは松本じゃなかったら誰なのかと・・・・

ソースがないなら自分の判断で合理的に判断できないから
バカなんだよ・・・・
315名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:27:08 ID:R+U3oogK0
>>313
「作家クレジットに載ってる人は必ず仕事してる 」
と言い切れる根拠は?

高須とかおちまさととかは、番組によってだが
そんな感じですよ。ってか仕事量と質と時間を考慮すれば
当然かと
316名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:27:31 ID:3WHMt+Sz0
「普通そうだし・・・・ 」
(名前も分からない)「本で見たし・・・・・ 」

曖昧だねぇ〜。
何の根拠もないねぇ〜。
317名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:27:39 ID:9FdL9bpc0
>>308
その結果が赤字作品ばかり…・゚・(ノД`)・゚・
>企画構成モロ松本作品

ビジュアルバムは、DVD化でなんとか回収できたのかしらん…。

「頭頭」や「寸止め海峡」のビデオを、正座して見るのならば、
鼻くそほじりながら、DVD-Rにまとめた「MR BATER」シリーズを見る方が
俺は好きだ。
318名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:29:21 ID:3WHMt+Sz0
>>315
「当然かと 」

また思い込みなわけだ。
思い込みをソースに思い込みを語る。
話にならんね。
319名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:29:39 ID:R+U3oogK0
>>316
それであれば
対論として、反対であるソースを提示してくれよ

ソースが無理であれば
総合的判断材料と理屈で。

おまえ、そーいった論理立てができないからソース厨っていう
一番低レベルなスタンスで駄々こねてんだろ。。。

もうちょっと大人になってみれば?
320名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:32:05 ID:R+U3oogK0
>>318
週に10や15本抱えてる番組があれば
1本あたりの番組を平等に仕事配分を設けることって
質と量から判断する仕事配分を考慮して可能ですか?

無理の理由をどうぞ
321名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:32:59 ID:oBtnj1gvO
人志そっちのけでトークバトルワロスw
(´・∀・)イイヨイイヨ
朝には氏んでね♪
322名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:34:37 ID:gARiA3Di0
初期に関しては松本が演じれるやつをピックアップしてた
みたいよ。夢逢えみたいな雰囲気だったし。中期からは
完全に主導で、会議でも松本の発言待ちで、その発想を
作家が補助していく作業だったと高須がラジオで言ってたよ。
323名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:35:22 ID:V/hhCwZc0
お互い客観的に自分を見ろよwこれほど滑稽なものはないぞw
324名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:35:25 ID:R+U3oogK0
そりゃあねぇ

000は当然・・・
000でなければならない・・・・

こんなフレーズ使いたくはないけどねぇ、
けどだからといって、じゃあ何故不可能なのかという
理屈を述べもせずに、じゃあソースは?というレベルのレスやめてよw

なんかさ

松本みたいに自分はミスし放題だけど
人には徹底的に重箱の隅をつつくというかさ。

まぁ土俵に立つ勇気がないんでしょ、まぁ雑魚だよ雑魚

ではでは
325名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:35:46 ID:8p6oEH1k0
そういや初期だと吉田ヒロとか松雪とかいたもんな
かなり雰囲気違ってたな
ブーメラン君と実験君が好きだった。
326名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:36:23 ID:szpUSrw80
アホがいっぱい居ますね
327名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:37:22 ID:3WHMt+Sz0
>>324
結局、逃げたわけですか。
思い込みをソースに思い込みを語ったバカが。w
328名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:37:36 ID:8p6oEH1k0
実験君はとんねるずだったねorz
なんだろう君だ
329名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:38:25 ID:jrKxfcXQ0
>>322
そんなかんじだろうな。
ビジュアルバムの企画会議の映像見ると完全に松本発。
高須等に「こうこうこういうコンセプトで」と説明してから
皆で肉付けしていくかんじ。
330名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:39:21 ID:sx/ayQie0
でさ、いつから配信すんのコントは?
331名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:41:09 ID:GMCxvkKT0
>>324
ただのアンチですた^^
332名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:47:59 ID:HvCbx2xx0
むかし深夜に松本のソロの番組あったよな。あまりにもつまらんかったから見るのやめたが
333名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:48:35 ID:W+80U28qO
土屋は消えて欲しい。こいつは、クズ野郎だから。
334名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:48:49 ID:9FdL9bpc0
>>329
倉本さんって、そんな優秀なブレーンなの?
「鬱持ち」の「サド」って、カナーリ扱いにくい
人に思えるけど…。

「寿司」ゴールデンでOAしないかなー。
ラストのキムの眼球に串が刺さってるカットを
もうちょいリアルな人形を使って。
335名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:50:23 ID:aKOYAKm00
さんま>シンスケ>ナイナイ>>>>>>>>>>>DT
吉本の3強と過疎芸人
まぎれもない現状
336名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:50:38 ID:TFsiwj3N0
>>332
おっさん人形? ビッグ対談?
ダメだな君は。まだ若いわ。
337名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:51:27 ID:kIgDCxkA0
自由に何やってもいい枠をくれるならノーギャラでもやるとか何かの本に書いてたような記憶が
338名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:51:39 ID:8p6oEH1k0
めがねのかけ方を考える

好きだった
339名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:52:51 ID:3WHMt+Sz0

負け犬 ID:R+U3oogK0がIDを変えて戻ってきたもようです。
340名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:53:22 ID:aKOYAKm00
とりあえず松本ほど言い訳の多い芸人は見たことがない
341名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:56:48 ID:w2WZEUBsO
電波少年はよく死人がでなかったなと思う。土屋はほとんど犯罪者
342名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 03:58:31 ID:aKOYAKm00
電波少年と笑う犬は1時間になって
つぶれてしまった番組だったな
343名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 04:00:06 ID:8p6oEH1k0
電波って1時間になったか?
344名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 04:00:25 ID:TFsiwj3N0
>>337
松本だけじゃなく、たけしや志村けんもそういうスタンスでテレビやってほしいね。
若手芸人の軽いネタばっかりウケてしまう時代なのはしょうがないが、もうちょいなんとかならんのかとは思う。
345名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 04:16:48 ID:14QKq4cP0
松本がピンだと面白くないとゆーてる奴はそうとうレベル低いように思う。
346名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 04:20:17 ID:cuLiMRQR0
松本はピンでもコンビでもおもしろくもない
347名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 04:25:42 ID:r4B5KLbm0
松本信者がとんねるずとかウンナンとかのスレ荒らしてるの見ると、
相当レベル低いなと思う。
348名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 04:28:55 ID:jrKxfcXQ0
芸人板の住人にまともなやつなんていませんて
349名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 04:30:44 ID:H6XIYc2i0
>>25
とかげのおっさんが面白くなかったか・・・
350名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 04:31:42 ID:BKzYIyLu0
>>341
テリーよりマシだと思うが
バラエティのPなんてどいつもそんなもんじゃね
351名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 04:32:11 ID:b0+2azBK0
田舎者の半可通でちゅか
352名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 04:39:54 ID:6RsFo/Sd0
日テレは吉本と業務提携結んだ頃から視聴率低迷しだした
ほんと馬鹿な選択したもんだ
353名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 04:44:28 ID:0acKrUlc0
ヒント






P2P

354名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 04:45:43 ID:4veEn1Lh0
そんなもんにに1円でも払うかよ
355名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 05:07:28 ID:KfoJ54KZO
ピーク時の松本は天才ぽかったが今はもうたけし化してるな
やっぱ笑いのピークは30そこそこまででそっからは皆急激に衰えていくね
さんま紳助みたいに無難な笑いで誤魔化してないぶん劣化が更に際立つよ
356名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 05:08:50 ID:ytlHnUkE0
どうせ採算とれなくてその内地上波で放送するに決まってる
357名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 05:24:51 ID:ZYH+dnTkO
見れんし
358名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 05:29:19 ID:afb+m7aa0
なんでもかんでもひとのせいにして自己責任回避の
へたれだからな松本は
そこが根暗にうけるんだろう
359名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 05:37:49 ID:ZYH+dnTkO
↑おまえみたいななw
360名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 05:39:49 ID:oVVRdmjA0
おれもいい年だからよくわかる。まっちゃんもたけしももうアドリブがきかない。
咄嗟に頭が回らないから的確で絶妙な言い回しや喩えができない。
なのに楽してそういう面が露骨に出るトークバラエティしかやらないから
衰えが目立つんだと思う。コントの発想ももう昔のキレはないかもしれんが
熟考して煮詰めた台本を書けばまだトークよりは期待してもいいかもしれない。
361名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 05:46:15 ID:E+yRzk+F0
さんまと紳助ってコントは酷いだろう。
ひょうきん族はたけしありきのコントだし。

百歩譲ってさんまは存在感あったけど
紳助はさんまの元彼女の真似したコントだけ。

実際、たけしが謹慎してた時に、ひょうきん族で
コントを回してたのはさんまと鶴太郎だしね。
362名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 05:52:19 ID:rT6QJEed0
これ、わからんのかぁ…めちゃくちゃ面白いやん
とか言い出した頃からどうでもよくなった
363名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 06:40:14 ID:KfoJ54KZO
煮詰めたネタでも流石に今の松本に期待出来んでしょ
もう笑いの感性じたいがオヤジ化してるから頭の回転だけですむ問題じゃないと思うぞ
まわりの若手の気ー使った笑いにもしてやったりの顔からして本人はいまだ俺の笑いがわからない奴はセンスないんじゃボケと気付いてないぽいけどな
364名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 07:28:06 ID:XjMLAqqF0
寸止め海峡の『赤いスポーツカーの男』を見たときは衝撃的
だったなあ。あんなコント作れる人いないでしょ。期待大。
365名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 07:31:59 ID:016C6ROX0
松本の作品は映像として見るとすごいと思うんだけどね。
お笑いと思ってみるとつまんなくなってきてるかもしれないけど。
そう思うと高田純次の馬鹿馬鹿しさはあの年齢にしては神
366名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 10:37:29 ID:5jSTPwQc0
ダウンタウンのファンとしては、
みんながもてはやすよりも、
アンチがガチャガチャ言ってくれる方が
なんかほっとする。
367名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 10:42:46 ID:tXdy6ReKO
ランジェリーやくざ
368名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 10:44:14 ID:LkK47qMc0
>>367
あれは糞ワロタ

ライブだっけ?
369名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 10:49:11 ID:tXdy6ReKO
>>368
だったと思う。
370名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 10:49:19 ID:JDnNfMhZ0
普通に放送してくれよ

つーか松本たたいてる奴だれがおもろいか聞かせてくれよ
371名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 10:51:00 ID:dbT4pEEE0
リンドバーグキタ─wwヘ√レvv〜ヽ(≧3≦)ノ─wwヘ√レvv〜─ !!
372名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 10:52:14 ID:dbT4pEEE0
誤爆orz
373名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 10:55:59 ID:1/Zcrtv10
夢で逢えたらを再放送して欲しい
他局だけど
374名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 10:58:55 ID:A98chmsG0
>土屋敏男 第2日本テレビVOD事業部長

確かこいつCSの放送中に

「(こんなCSなんかじゃなくて)地上波ですよ地上波」

って言ってた奴だろ。本放送への返り咲きしか考えていない
奴の下で働かされて職員はやる気出んのかね。
375名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 11:02:07 ID:jJLBKvnl0
>>374
そうなんだ。
でも今は地上派よりネットでしょ。
ネットでやる気でてるんじゃないの。
376名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 11:04:03 ID:AvjnETD90
さすがにもう現場に戻れない事を悟ったか>土屋
377名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 11:04:57 ID:GKFzmxtX0
金を取る?
gyaoを見習え!
378名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 11:08:40 ID:YDKt3cY/0
松本のコントはツボにはまった時とはまらなかった時の差がありすぎるな。
色々実験してるつもりなのかも知れんが。
379名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 11:23:31 ID:z8jcAXs80
>>370
だれが面白いというよりは
昔のDTみたいな突出した存在は今いないと思うよ。
松本含めて全員似たりよったり
380名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 12:21:34 ID:mdYZD7Um0
松本が気合い入れたコントはつまんないからなー
ガキみたいにぬるい雰囲気でやった方がいい
381名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 13:07:04 ID:hGZWEvU80
http://img2.mixi.jp/photo/comm/53/55/375355_106.jpg 即ヤリ!in 関東 for gay
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=1047377
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=1078567
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=1208323
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=1241865
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=1319832
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=1358013
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=1370946
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=1434624
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=1477304
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=1478572
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=1509867
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=1531689
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=1537617
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=1629392
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=1664843
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=1721806
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=1731663
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=1732080
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=373845
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=498632
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=597243
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=613952
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=697586
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=721727
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=733599
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=764441
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=768949
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=786277
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=808259
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=909697
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=981009

http://img.mixi.jp/photo/member/80/13/1358013_3662428533.jpgオールタイムドスケベさん(5)
http://img.mixi.jp/photo/member/73/77/1047377_647403182s.jpgmao.さん(22)
http://img.mixi.jp/photo/member/76/17/1537617_41154995.jpgコータさん(15)
382名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 15:04:14 ID:NMNUHifp0
松本人志が抱負・第2日本テレビ
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=20051028ef000ea
 日本テレビ放送網の動画配信サイト「第2日本テレビ」が27日深夜、オープンした。
深夜にもかかわらず開始1時間でサイトの会員登録が5000人を超えた。
サイトはアクセスが集中して一時つながりにくくなった。
アクセス集中によるトラブルを避けるため、初回登録を3万人に限定して様子を見る。
383名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 15:04:58 ID:/aTtpzKW0
>>380には浜田も高須も同意
384名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 16:04:42 ID:qAdfmmsK0
ピー助シリーズはかなりおもろかった。

あーあ
385名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 17:07:30 ID:tfu3gaZgO
靴下干したん誰や〜
386名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 17:12:29 ID:V91gaKOX0
高須調子乗るなや>>383
387名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 21:39:27 ID:R+U3oogK0
あのね

松本は、

たとえばごっつええ感じのコントとかあるでしょ

あれは下の下の放送作家が作ったネタを松本の座付き作家が選んで

その中から松本がチェックして選択してるだけ

あいつはほとんど作ってない

バカだから脚本なんて作れないよw
388名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 21:46:53 ID:R+U3oogK0
土屋氏は大勘違いしてるようだ

松本を起用した理由は、ガキの使いのセールスが根拠になってるんだろう。
第2日本TVの初回の放送で何度もそれを口に出してたしな

けど、あれは松本を見たいんじゃなくてガキの使いを見たいだけ。
今の松本単体で10万以上の購買数を期待したら痛い目にあうぞ

まぁこのコント自体が松本一人だけだとは思えないが・・・・
だからといってガキの使いに匹敵するようなメンバーが揃うとも思えない。

まぁあまり期待しないほうがいいよ
389名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 22:29:06 ID:9FdL9bpc0
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=R%2BU3oogK0

22/388か。こういったときは、反応してあげるのがマナーだぞ。
スルーしたり、脊髄反射でレスを返したりすることの無いように。


昨日、R+U3oogK0を擁護したものより。
390名無しさん@恐縮です:2005/10/28(金) 22:44:48 ID:loVxXgkJ0
土屋自身が電波で芸人がしていた企画をするってなら見てやるよ
391名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 00:23:09 ID:hNb4uGNq0
>スルーしたり、脊髄反射でレスを返したりすることの無いように。
では私がその役目をしてみます。他の方は静観してて下さい


>あのね
こんばんわ。

>松本は、
>たとえばごっつええ感じのコントとかあるでしょ
はい。

>あれは下の下の放送作家が作ったネタを松本の座付き作家が選んで
>その中から松本がチェックして選択してるだけ
>あいつはほとんど作ってない
松本さんとコント作る機会を頂けたんですが、アイディアがぽんぽん出てきて凄く早い
という作家さんのエピソードを見た事がありますけど、どう思います?

>バカだから脚本なんて作れないよw
学歴的にという意味ですか?


>土屋氏は大勘違いしてるようだ
>松本を起用した理由は、ガキの使いのセールスが根拠になってるんだろう。
>第2日本TVの初回の放送で何度もそれを口に出してたしな
見てない方にも解かるように説明して下さい。

>けど、あれは松本を見たいんじゃなくてガキの使いを見たいだけ。
>今の松本単体で10万以上の購買数を期待したら痛い目にあうぞ
「コントではなくガキの使いを配信しろや」という主張ですか?

>まぁこのコント自体が松本一人だけだとは思えないが・・・・
>だからといってガキの使いに匹敵するようなメンバーが揃うとも思えない。
随分ハードルが低いですね。

>まぁあまり期待しないほうがいいよ
貴方は期待してたんですか?
392名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 00:25:02 ID:yKv0bkki0
松本のCXの早朝にやってた痛い番組はこけたな。DVDも売れなかったし。
393名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 00:25:55 ID:0OpB4dKU0
ビジュアルバムのメンバーが出るんだろ
394名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 00:34:24 ID:jCvN94mp0
コントを大袈裟に発表するとか言うと絶対ロクなことにならんのに
深夜にヒッソリと毎週コント作ることほうがいい
395名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 00:42:27 ID:OimXsCAW0
アナタガー!スキダカダー!
396名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 00:49:36 ID:nPxByqyl0
動こうとする松本は純粋に偉いって思うけどな
老害のたけしなんて偉くなった後はもう座ってVTR見るだけの人形だったでしょ
397名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 01:03:59 ID:ueLfY4Bx0
ブレーンも優秀だしまたまだその気になりゃやれるだろ>DT
コントに関してはよく「もう1回コントはやってみたい」って言ってるし

最近だとワールドダウンタウンはかなり面白かった
「DTは司会でイジるだけ」って見方してるヤツはこの番組もそんな目で見るのかな?アホかと
イジる事が誰にでも出来るとか思ってんのかな
山崎とかはDTに使われる事で200%くらいの力を発揮するし、WDTも同様
それを「体張ってるのは山崎だけ」とか「外国人が面白いだけ」とかアホ極まりない
楽してるように見えて、色々企画生み出したり率先して自ら罰ゲームも辞さなかったり、実はこのクラスの芸人にしては頑張ってる
そういう意味でTNなんかは勿体無い。以前の過去VTRは素直に面白かった・・が今の食わず嫌いばっかの有様は最低。勿体無い
398画箱のお笑い動画より:2005/10/29(土) 05:03:10 ID:OY2zGNj70
399名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 05:05:21 ID:yfBve9840
>>397
はいはい
400名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 05:09:45 ID:LOO4F7HO0
そんなことよりアメリカ人笑わせてこいよ
401名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 05:13:05 ID:/YQfc6XH0
>>397
おまえがDTの信者ということだけは分かった
402名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 05:26:46 ID:oOjav0h80
いまさらコント作れって言われても、困るんじゃないの。
たけしにもう1回漫才しろっていってるようなもんで。
403名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 05:35:39 ID:5QbIV3+O0
最近ごっつのDVD見たけどやっぱすごいね。
2001年のスペシャルも当時はいまいちな印象だったけど
昨今のコント番組がひどいせいで見直すとぶっちぎりで面白かった。
でもごっつって今田の存在がかなりでかかったことに改めて気付いた。
404名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 08:59:49 ID:0EZsT/GyO
板尾の嫁はでるのか?
405名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 09:01:08 ID:xSiwTIUp0
ワールドダウンタウンまたやってくれないかな
406名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 09:03:07 ID:bVAsv6moO
ダウンタウン汁
407名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 09:03:58 ID:VCyTVQGh0
あっそ
よろこんで騒ぐとでも思ったんだろうか?
408名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 09:06:07 ID:Jm5j54EYO
>>405は懐古厨で童貞
409名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 09:07:16 ID:i8Atd9TP0
前から笑えないんだよ、この人
410名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 09:07:30 ID:xSiwTIUp0
>>408
どどどど童貞ちゃうわ!.
411名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 09:07:33 ID:aA+qxKClO
コントってこんなかんじで超大作リリースみたいに宣伝されると萎えるな
なんかおまえらさあ金払って笑えやみたいでさ
412名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 16:14:16 ID:gYcrHEyJ0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/tv/broadcast/
 楽天VSTBS問題の行方が注目される中で、日本テレビが28日から、インター
ネットで番組配信を行う「第2日本テレビ」を“開局”させた。いわゆる「放送とネット
の融合」サイトである。

 ホームページ(http://www.dai2ntv.jp)にアクセスすると、レトロな感じの商店街
のトップページが現れる。ここは「喜」「怒」「哀」「楽」の四つの街路の入り口だ。
会員登録(無料)をして好きな街路に入ると、さまざまな番組を見ることが出来る。
無料と有料の番組があり、料金は1件9〜99円。会員登録時に1000円に相当す
る1000ポイントがサービスされる。

 商店会長を名乗るのは、日テレの土屋敏男VOD(ビデオ・オン・デマンド)事業部
長。かつて「電波少年」シリーズで世間を騒がせた人だが、「簡単に『放送と通信の
融合』という言葉は使えない。放送でも通信でもない『第3の型』と考えている。著作
権の問題もあり、公開する番組も、出来るところから」と、新事業を語る口調は慎重だ。

 目下の在庫は、過去のニュース映像や「電波少年」の人気コーナー、「伊東家の
食卓」の裏ワザ集など。日テレの番組以外では、各商店街に1軒ずつ「ショートフィ
ルム屋」がある。アカデミー賞やカンヌ映画祭など、著名なコンクールでの入賞作
品を中心に、世界の短編映画が楽しめる。

 ビデオ・オン・デマンドというと、ドラマや長編映画を考えがちだが、土屋部長は「寝
る前にちょっと見ようか、というお客さんには、長くても20分まで」。通販など他のネ
ット企業との提携も「今は考えていない」と言う。


 28日午前1時過ぎから会員登録の受け付けを始めたが、1時間で5000人に達す
る勢い。「早期に100万人突破」が目標という。


「映像コンテンツの商店街」の売れ行きには、楽天もTBSも注目しているはずである。
413名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 16:14:44 ID:uQDhpci+0
ヘイポー
414名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 16:46:54 ID:Z59d48rv0
ガキの裁判シリーズを流してくれてもいいぞ
415名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 17:25:24 ID:sti6tHSk0
何でこのスレこんなにアンチが過剰反応してるんだ?
416名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 18:28:21 ID:0EZsT/GyO
ヘイポー分裂
417名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 18:30:04 ID:7lseFP7r0
ギャオだって簡単にローカル保存できるというのに
418名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 19:02:41 ID:HxvovNn+0
dvdは「ありがたみ」感があったから売れたんだろうが、
pcユーザーはけちが多いんだよなー
どう付帯価値をつけるのかだな。
419名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 19:14:55 ID:kiBfUhSJ0
有料に文句垂れる哀れな貧乏人が多いなw
2ってやっぱ貧乏人多いのね。
人に文句言う前に働いて稼げばいいのに。
420名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 19:51:58 ID:/1px0eNg0
恐らく松本の頂点は

  「俺は天才。」と原稿に書き込んだ瞬間
421名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 19:52:31 ID:URyKmMu70
今も頂点であり続けてると私は思う
422名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 19:56:12 ID:2chbxaFqO
頂点に立ったことはない
423名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 19:58:11 ID:OYWNeLXZ0
頂点の先は何も無い
424名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 19:59:09 ID:URyKmMu70
頂点の先には頂点に立ったものしかわからない何かがあるらしい
425名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 20:29:28 ID:Hk7Kgv+B0
この土屋って人、ボクシングの亀田の親父に顔そっくりだな
426名無しさん@恐縮です:2005/10/29(土) 20:41:34 ID:iXFqdJ/P0
もはや松本に集客力はないな
427名無しさん@恐縮です
T部長(激藁