【野球】セ・リーグ全日程終了 最多勝は下柳と黒田 青木202安打で首位打者

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゲイφ ★
 セ・リーグは14日、今季の全日程を終了し、
史上2人目のシーズン200安打を達成したプロ2年目の青木(ヤクルト)が202安打を放ち、
打率3割4分4厘で初の首位打者を獲得した。新人王が確実な青木はリーグ初の200安打が評価され、特別表彰の受賞も決まった。

 個人タイトルの打撃部門は新井(広島)が43本塁打で自身初タイトル。
今岡(阪神)は147打点で初の打点王となり、赤星(阪神)は5年連続盗塁王に輝いた。
投手部門は15勝した下柳(阪神)黒田(広島)がともに初の最多勝。
下柳は1988年の伊東(ヤクルト)以来となる規定投球回未満での最多勝。三浦(横浜)は最優秀防御率と最多奪三振の2冠獲得。

 順位は阪神、中日、横浜、ヤクルト、巨人、広島となり、2年ぶりにリーグ制覇した阪神がパ・リーグ優勝チームと
戦う日本シリーズは22日からパの本拠地で開幕する。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20051014-00000062-kyodo_sp-spo.html
2名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:07:01 ID:PLENpOO50
        | ̄〕         | ̄`―――――‐' ̄ >   | ̄`――――――‐' ̄ >
____|  |___,へ  | ┌‐─┐┌‐─┐ |   |  r――――――┐ |
|____   ____〉 |  |     | |  . | |   |  | ____| ̄r__へ|  |
       |  |       | |___| |____|  |   |  | l_________   ______   |
       /  ヽ       |  _________  |   | | l⌒ヽ__|  |  | |
      / ∧ ヽ      | |         |  |   |  |  ` 、ノヽ__ノ    |  |
 ____/ /  ヽ \_ .  |  |       _|  |   |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
 |___/    \_____|   |__ノ       ヽ_ノ  . |_l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |_|
3名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:07:12 ID:a+NY0rNU0
これはもうだめかも分からんね
4名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:07:24 ID:74DNA6np0
このレスはのびる!
5名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:07:29 ID:E+AyyuLi0
まだ野球やってたんだ
6名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:07:40 ID:TVG8ZKsd0
あれ、まだやってたんだ
7名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:08:42 ID:X8Rb1cuY0
>三浦(横浜)は最優秀防御率と最多奪三振の2冠獲得。

やったぜ!おめでとう!あんただけはカッコイイぜ!
8名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:09:51 ID:5HB5x+tQ0
セリーグでの200安打は価値があるな
パリーグは(笑)
9名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:10:37 ID:HWvsh3yi0
最多勝
下柳・黒田

最多奪三振
三浦・門倉

萎え
10名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:11:03 ID:x3Pqpjvf0
まだやってたんだ、来シーズンからはダイジェストだけ放送してね。
11名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:11:05 ID:gAWpAA1h0
横浜3位はちょっとうれしい
12名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:11:21 ID:pEg1E7Al0
>>8
二死タン乙
13名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:11:49 ID:GkywkZG00
スター不在
14名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:12:06 ID:nv+AeW2q0
>>11
来年は無い球団だからな
15名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:14:06 ID:h7/fIbL90
タイトルホルダーに後々メジャーで活躍できそうな奴が誰もいない。
日本のプロ野球、ホントに小粒になったもんだ。
16名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:14:23 ID:Y9RATdQJ0
認めません。
青木は内野安打なかった場合打率3割少々の平凡打者。赤星のほうが上といえる。
新井は依然不安定な打撃、そしてヘタクソな守備。金本のほうが本塁打王にふさわしい。
三浦はマグレ。今年限りだろうな。まず顔が気持ち悪い。下さんのほうがあらゆる面で上。
赤星と今岡は堂々たる成績を残した。まさに日本球界の宝といえる。
17名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:15:08 ID:M0q+eium0
いきなり出てきて200安打って凄いよな
金本とか福留とかをゴボウ抜きもんな
18名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:15:18 ID:i1+6ggMD0
広島最下位って何気に久しぶりじゃね?
19名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:15:38 ID:pEg1E7Al0
門倉キタネー
20名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:16:14 ID:SlH72NpEO
珍が黒田攻撃しまくるせいで下柳のインチキ最多勝ぶりが浮彫りになったのが笑える
21名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:16:19 ID:pEg1E7Al0
>>16
虎オタ乙
22名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:16:32 ID:Q3P0kswOO
青木かっこいいよ青木
23名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:17:26 ID:uOs6ME+c0
>>17
イチローもいきなり出てきたわけで
しかも130試合で210本と146試合で202じゃ比べ物にならんでしょ
24名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:19:21 ID:pEg1E7Al0
いい加減日程どうにかしろよ
25名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:19:29 ID:3cYkz/Ef0
雨で中止になったらダブルするなりして調整して同時に終了しろって。
メジャーよりユルユルの日程でやってんのにな。
26名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:25:34 ID:Y9RATdQJ0
タイトル獲得者の談話 セ・リーグ

 最優秀防御率、最多奪三振・三浦(横浜)
実感はないが、緊張から解き放たれ、ホッとした。1年間フルに出て、今まで積み重ねてきたことが結果につながった。

 最多勝利・黒田(広島)
欲を言えばもう少し貯金できれば良かったが、多く勝つのは投手にとって大切なこと。結果を残せたことはうれしい。

 最多勝利・下柳(阪神)
何年か前には引退しないといけないと思っていたのに、この年(37歳)になってタイトルを獲得できてうれしい。

 最多奪三振・門倉(横浜)
最終戦でこんなに緊張するとは…。競ってきた三浦と並んでうれしい。来年は計らいではなく、自分の力で取りたい。

 最多セーブ・岩瀬(中日)
セーブの数はチームの勝ちに比例する。1年間やれたら取れるかな、と思っていたので結果が出たことはよかった。

 最優秀中継ぎ・藤川(阪神)
来季以降に上回るのは大変なとてつもない数字(53ホールドポイント)だ。今季はベストの仕事をできたと思う。

 首位打者、最多安打・青木(ヤクルト)
開幕時は想像もできなかった。出来過ぎ。日々打撃のことを考えていたのがよかったと思う。今後の自信になる。

 最多本塁打・新井(広島)
正直取れるとは思わなかった。1年通してがむしゃらに突っ走ってきた結果。技術的にも精神的にも変わったと思う。

 最多打点・今岡(阪神)
5番打者として最高の賞で満足しているが自分だけの賞でない。走者がいてつないでくれたおかげ。みんなに感謝したい。

 最多盗塁・赤星(阪神)
シーズン当初から狙っていた。ことしはチームが優勝しての盗塁王獲得なので価値があると思うし、自分でも満足している。

 最高出塁率・福留(中日)
(出塁率は)最終的についてくるもの。四球とか安打とかすべてにうまくいったから、ついてきたんじゃないかな。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20051014-00000064-kyodo_sp-spo.html
27名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:27:53 ID:tH/zOAmhO
ゴキヒットと言われている青木だけど

首位打者というタイトルを取れる事自体がすごいのでは?


特に野球の才能のある奴等が集まったプロ野球界で、誰よりも安打を打ったんだから。
28名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:32:39 ID:0HDnyrCM0
岩瀬のセーブ数もすごいが藤川の53ホールドってすごいな
パワプロでもこんな数字残せないよ
29名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:33:02 ID:HY/KGGz80
青木のせいで金城の191安打がかすんで見える…
30名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:33:29 ID:M0q+eium0
あの打率で、そこまで多くない本塁打
なのに断トツで打点王の今岡
一体なんなんだコイツは
31名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:36:09 ID:0HDnyrCM0
>>26
巨人だけタイトルなし
気分がいい
32名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:40:50 ID:XOHIYxrD0
>>27まあ言ってるのはプロ野球板のキモイ奴だからなあ
33名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:43:59 ID:HWvsh3yi0
 最多奪三振・門倉(横浜)
最終戦でこんなに緊張するとは…。競ってきた三浦と並んでうれしい。来年は計らいではなく、自分の力で取りたい。


何?馴れ合い?
何の価値もないタイトルだね
34名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:44:54 ID:fSLycQ6h0
青木が首位打者か
ということは鳥谷氏ね
35名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:45:47 ID:mfdDCv2J0
下柳って年俸倍増いくかも
36名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:46:03 ID:okc+Sd7Z0
蒼きの打法見てると率は期待できるが
大きいのはからきしって感じ
37名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:46:33 ID:OiimrZda0
俺の知らない間に青木が200本打ってた
38名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:47:54 ID:XuILRcZD0
青木って誰よ?
39名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:48:39 ID:vrCpT4i6O
まさか門倉がタイトルホルダーになる日がくるとは
40自転車男:2005/10/14(金) 22:49:37 ID:JQWbZ0Ed0
青木はすごかった!!!!!!!!!!!!1
41名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:50:22 ID:t7LNHtGN0
昔は首位打者って注目されてたのに
最近は青木っていわれても、野球オタしか知らないなぁ
42名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:50:56 ID:Rx7NUdgy0
青木ってシニアの人¥?
43名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:52:46 ID:KROZPGlL0
何気に赤星の5年連続盗塁王は凄い。
セでは前例のない記録だし(4年連続もなかったけど)
44名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:53:18 ID:AnNleguj0
ゴミ売り虚人軍様の選手ドコー?
45名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:53:36 ID:3ZNC3vB2O
>>35いかないと思う。規定投球回を満たしてないし。
買収を避けるために、村上ファンドの株を買い戻すとなると莫大な資金が必要になる。
そうなると選手の年俸査定もシビアになる
46名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:53:44 ID:bYp75ZXC0
>>29
金城そんなに打ってたのかwww
47名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:54:28 ID:hzmEqPym0
黒田以外は紛い物という感じがしないでもない
48名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:54:40 ID:ywcl4Fu40
青木よりも赤星の方がゴキブリな件
49名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:55:29 ID:SthDL0tf0
金本は結局無冠か
50名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:56:53 ID:lSAdNm2e0
ハマの番長頑張ったな
51名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:58:21 ID:/8bdWNsi0
広島ってコストパフォーマンス良すぎ
52名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 22:59:31 ID:PUvzq9EM0
>>46
謝れ!三浦大輔に謝れ!!
53名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 23:08:47 ID:5G3urs9e0
もこみちって性格がおとなしそうだな
54名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 23:17:24 ID:YvKcpYw00
出塁率ってさ、ホームランの場合どうなるの?塁に出てないよね
55名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 23:20:56 ID:cUmqAyte0
おまいらってほんと、足が速くて打率高いとゴキブリ言うんだな。ヒドス
56名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 23:21:37 ID:jMT6Z9lL0
>>16
阪神ファンのあなたはまず人間としてのマナーを身につけて
下さい。
57名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 23:25:21 ID:3ZNC3vB2O
>>54出てるだろw
58名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 23:26:46 ID:HW51VgPH0
2年目で新人王っておかしくね
59名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 23:27:43 ID:wxiHMLGl0
>>54
塁には出てるだろw
むしろ出塁しているが、エラーや振り逃げでの出塁は数えられない。
ホームランはちゃんと出塁に入れられる。

とマジレス

鳥谷氏ね
60名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 23:35:58 ID:z41ZQbOpO
なにげに金191すげぇ!!
61名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 23:43:19 ID:aF3+Xc600
え?やきうなんてやってたの???
62名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 23:48:51 ID:LTy5y4e7O
>>59 は?なにいってんのエラーでもなんでも出塁したら出塁率に決まってんだろ
63名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 23:50:54 ID:6/7vPrJd0
なぁ、巨人の選手は?
64名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 23:55:34 ID:7IVMYSCK0

>2

マジレスすると、大円団は間違いで大団円が正解だから。


だい‐だんえん【大団円】─ダンヱン[名]
小説・演劇などの最後の場面。多く、すべてがめでたく解決する結末についていう。「─を迎える」◇「団円」は完結の意。

明鏡国語辞典より
65名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 23:59:04 ID:xCsQpXDA0
( ´_ゝ`)
66名無しさん@恐縮です:2005/10/14(金) 23:59:19 ID:jyU0uVWd0
67名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 00:05:22 ID:b2TI52+E0
球界の盟主のチームの選手は…?
68名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 00:12:23 ID:91iBWdQe0
三振王とか四球王とか被安打王とか不名誉なのも含めても
全く1位に自称盟主球団の選手が絡んでいない
69名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 00:19:12 ID:R14bdp1h0
>>55
まあやっかみだから。
70名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 01:27:16 ID:z0h3Iob90
黒田は最下位広島で完投しまくって最多勝ってのは凄い、凄すぎる
なのに、最後のあたりのせこい中継ぎで得た1勝で、どえらく損してる
71名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 02:03:23 ID:d/OMHQty0
72名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 06:12:22 ID:a6oCrjSZ0
毎年思うが読売だけ試合が早く消化するの何故だ?
普通はある程度合わせるものじゃないのか?
73名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 10:41:14 ID:tW2tnw6T0
>>72
大半がドームで行われるため、あと放送権の問題で中止になりにくい
74名無しさん@恐縮です:2005/10/15(土) 17:47:23 ID:DPG9sSLT0
自分の都合がいいときだけ、マスコミを利用するのはなんだかなぁ
これを機に改めようなんて、思ってないだろうし

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051015-00000005-ykf-spo
75名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 06:10:09 ID:69yffIRF0
最多奪三振・門倉(横浜)
最終戦でこんなに緊張するとは…。競ってきた三浦と並んでうれしい。来年は計らいではなく、自分の力で取りたい。

ってどういうこと?
三振数並ばせるためになんかあったの?
76名無しさん@恐縮です:2005/10/16(日) 06:35:54 ID:K5zlJDNwO
>>72
でも案外ドーム球場の中日より阪神の方が消化が早くない?
たいがいセ・リーグ最終戦は広島かヤクルトか横浜なんだよね。
77名無しさん@恐縮です
>70

勝ち取った勝ちもあれば拾った勝ちもあるだろう

当たり損ねでも足で稼いでも安打になればOK

狭い球場のフェンス際でも看板当ててもホームランには変わり無し

記録のために出場調整することなんていつものこと
記録は中身まで表現できない

それでいいんだよ