【野球】ヤクルト青木セ新に「信じられない」【193】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チャーリーくんφ ★
<ヤクルト5−0中日>◇6日◇神宮
球史に名を刻む1打は、持ち味を発揮したものだった。ヤクルト青木が巧みな流し打ちで今季193安打を
マーク。リーグ新記録に「信じられない。本当にうれしい」と満面に笑みを広げた。

1回、カウント1−1から真ん中低めへ入って来たスライダーを引きつけてバットを振った。
打球は三塁手・沢井が頭上に伸ばしたグラブを越え、左前で弾んだ。一塁上で受け取った
新記録達成のプレートを受け取ると、恥ずかしそうに掲げた。

前日まで2試合連続無安打。重圧から「気持ち的に追い詰められていた。
打ちたい気持ちで当てにいっていた」。さらに疲労による左手首の痛みもあった。
それでもこの日の1本で「今後につながる」と吹っ切れた。

次の目標はイチロー以来2人目の200安打。残り5試合で7本には「厳しいな」と苦笑。
それでも首位打者獲得と合わせ「取れるものは全部欲しい」と目を輝かせた。

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-051006-0046.html
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-051006-7702.jpg
http://www.sanspo.com/sokuho/image/051006aokiKYD02599.jpg

関連スレ
【野球】[10/6]ヤクルト5-0中日・ルーキー松岡健一がプロ初勝利、青木宣親はセ新記録の193安打達成
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1128599711/
2名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:10:17 ID:n2/wbAapO
2ゲト
3名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:10:22 ID:z5SdWtNL0
2なら青木のチンコうpする
4名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:10:33 ID:uJpSV6uN0
華麗に3ゲット
5名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:10:41 ID:2jw3+1rx0
日本のゴロローじゃないよ
6名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:10:56 ID:QgaRp+WrO
青木サイッコー、第二のイチロー
7名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:10:58 ID:+8Q84qIw0
っていうか、試合数増えたんじゃないの?
8名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:11:01 ID:B55GDaPi0
あああ
9名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:11:17 ID:uDxRNmUC0
今年がキャリアハイ
10名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:11:22 ID:Q12kyuLF0
200は無理かな
11名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:11:28 ID:frvb8f9d0
この人が俺の先輩だってこと知らなかった
12名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:11:50 ID:+fqhl+hS0
146試合で200安打と130試合で200安打は比較できないな
13名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:12:14 ID:NGBSHqzA0
ゴキブリ
14名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:12:20 ID:380ZcNK10
これまでの白ローズの記録は130試合の頃だろ
15名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:12:23 ID:5A9vPbQ00
1本ごとに記録更新でスレ立てるつもりかよ
200越えてからにしろこんなショボ記録
16名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:12:51 ID:KS8lqk5R0
とりたに君が一言
17名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:13:18 ID:CXxln0j00
しょぼい内野安打で稼いだ193安打おつ
18名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:13:35 ID:sxI99P760
オメ
19名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:13:59 ID:rDwX1+UHO
イチローは130試合で210本、ローズは135試合で192本
今年は146試合
20名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:14:50 ID:eZCD3fc50
毎試合セコい打ち方しやがって
こいつが人気がないのも頷ける
21名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:15:23 ID:/4W2yRJg0
>>16-17
22名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:16:12 ID:Rql6P+BL0
鳥谷みたいに華がない
23名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:16:14 ID:GOZAYhcE0
>>19
じゃあイチローのシスラー超えも意味ありませんから!!!ww
残念!!!!!!!!!!!!wwww
24名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:16:50 ID:5oqSCrYU0
もう野球スレは立てなくて結構です。もうこれ以上、野球にかかわらないで下さい。
どうせあなたたちも、野球の事は迷惑としか思ってないでしょうし。
もう思いっきり、サッカーマンセーで馴れ合っていて下さい。
25名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:17:49 ID:aKHRv5G4O
やっぱりイチローってすごかったんだな
26名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:19:00 ID:VAl7Mdim0
一休さんおめ
27名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:19:49 ID:sEEDJMEG0
元木氏ね
28名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:21:20 ID:F2BbvkMBO
>>23に生まれ変わるぐらいなら自殺するよ、おれ
29名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:21:34 ID:QpyEezBX0
どっかの最多登板ってのも意味ないわな
試合数増えてるんだし 投げ方はいんちきだし
30名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:21:52 ID:QiZqQpZgO
試合数の事いうなら言わすのチョン記録も無効にしろや
31名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:22:10 ID:CM+7Rhsw0
>>11
この人が俺の後輩だってこと知らなかった
32名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:22:10 ID:PavQ1z1s0
青木をよく知らないが積極的盗塁と守備が良いなら応援する
33名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:24:07 ID:VXxOV+nr0
いつまでも消化試合やってんじゃねぇよ 
34名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:25:29 ID:WFv+esHE0
なんでセとパで試合数が違うの?
教えてやきうのエロい人。
35名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:26:20 ID:O4SjYkMb0
プレーオフあるから
36名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:26:30 ID:N+fEImvt0

イチローは130試合で210本

青木は141試合時点で193本

やはりイチローとの差は大きすぎる
37名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:27:03 ID:JlyYl0en0
>>23
どっちにしろ残り5試合で17安打以上を打って
210を超えるのはむりだと思うが。5連続猛打賞以上なんて無理だろ。
それに首位打者が微妙になれば休むだろうしな。
38名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:29:22 ID:m1Sx0Olh0
俺も>>23に生まれ変わるぐらいなら自殺するよ
39名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:30:33 ID:m1Sx0Olh0
俺も>>23に生まれ変わるぐらいなら自殺するよ
40名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:30:43 ID:gs7OZV640
青木の出場試合数は141なの?
41名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:33:20 ID:3ke6WSoz0
>>22
wwwwww

華は
長嶋>>>>>清原>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>鳥谷>青木
だな
42名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:33:27 ID:0xCfyIuY0
青木はめっけもんだったな。ヤクルトスカウトはいい仕事したね!(*^ー゚)b
43名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:33:28 ID:5soBDMSE0
長打力があまりにも無さ過ぎる。
44名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:33:38 ID:s+INerOr0
ローズさようなら
こんな糞ガキに抜かされて可哀想に・・・
45名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:37:17 ID:2jw3+1rx0
そういえばローズは右バッターだったんだよな・・・足も速くなかったし・・・スゴス・・・
46名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:37:59 ID:5wPN2AUV0
200いかなかったか
47名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:40:32 ID:ekOTv6SUO
開幕の不調がなければなぁー
48名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:41:07 ID:s+INerOr0
私事だが、今年はさんざんだよ
佐々木のS記録、そして最多安打記録まで抜かされるなんて・・・
98年の遺産全部使った感じ
49名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:41:44 ID:tuKUVPn60
青木の内野安打は40数本
内野安打をなくすと打率.260まで落ちる
打撃力に関して言えば普通より良いくらい

だが、安打に変わりはないので.340は評価
50名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:50:03 ID:PfSfHLViO
青木セ・リーグ新記録おめ
51名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:50:55 ID:WDko2Bo20
>>48
ローズのは99年
52名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:53:19 ID:GSxCMvK9O
青木って何歳?
53名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:54:12 ID:+mZ4agQf0
     / ̄ ̄ ̄ヽ     青木選手とやらが セリーグ安打記録更新で騒がれていますが
     |___G__i_    不当な飼い殺しをされなければ
     l.シ. -   -l     清水選手こそが211安打の日本新記録を打ち立てていたに違いないと思います         
     (6〈.  レ  〉       
      |.   _  |            ______
      |.\__/            │  | \__\___
    / \ \―ヽ            |  |   |= |iiiiiiiiiii|
   /⌒ヽ.  \____/\ ジミジミジミジミ   .|  |   | =. | !!!!!!!|
   |   ヽ_____| ___. _    |  |   |三 |_「r.、
   |  //     // ̄.\ //⊃ヾ)   |__|_/(  ) ̄ ))
   ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
54名無しさん@恐縮です:2005/10/06(木) 23:55:38 ID:s+INerOr0
>>51
しったかスマン
55名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:01:18 ID:Oxo6pjXA0
ゴキッとな
56名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:03:00 ID:4Q1WKtX/0
顔は悪くないのに華がないな。
57名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:12:11 ID:CA4Z21BSO
>>29
子供の言い訳みたいな事言うなw
58名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:14:15 ID:An82upWPO
読売ジャイアンツの選手が誰一人タイトル争いに絡んでない件について










そーいや三振王ってタイトルあったかな?
59名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:17:54 ID:AyCre7rg0
>>49
よく見かけるけど内野安打を評価しないというのがわからん
だったら広い球場だと外野フライになるホームランも安打じゃないよな
60名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:25:28 ID:An82upWPO
>>59
同じドーム球場でも東京ドームでホームラン打つのと福岡ドームで打つのでは違うし
61名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:26:34 ID:7Z3wBLvb0
で、どこに内野安打を評価しないと書いているのかな?
むしろ評価しているようにしか読めないんだが・・・・
62名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:27:37 ID:TBPp9az00
ゴキちゃん2世?
63名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:28:23 ID:VLcDihZO0
どこをどう読んでも評価してないようにしか読めないんだが
64名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:29:44 ID:2oPkHojs0
誰?
65名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:32:20 ID:RMe7eEhF0
いい1番打者だ
66名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:34:06 ID:LljAtWr40
広角に打ててないから来年が心配だな
67名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:34:07 ID:pejPssOF0
俺サカヲタだけど青木はプロ野球界の宝だと思うね。
プロ野球ファンは大切にしなきゃ
68名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:34:43 ID:vym56Yti0
11億もらってる香具師と比べてやるなよ。
素直に評価してやれ。長嶋一茂、デブの生涯安打を一年でクリアしてるんだからwwwwwwwwwwww
69名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:35:56 ID:A0QRGOTb0
しかし悲惨なほどに神宮はガラガラだった
70名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:36:35 ID:CCQcngkaO
イチローもそうだけど、「内野安打が多いから打率高い。内野安打なかったら大したことない」
とか言う奴いるけど全く理解できん
どういう意図があるんだか
71名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:37:07 ID:7Z3wBLvb0
>>63
そうか?
安打に変わりはないとは評価してる内に入らないのか
72名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:39:27 ID:cVT7zUwz0
>>68
あんなのを比較の対象に持ってくるのもかなり失礼だと思うがどうかw
73名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:40:22 ID:VLcDihZO0
>>71
>>49のこと言ってんだよね?
評価してるならわざわざ内野安打を持ち出す必要ないと思うが
74名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:41:11 ID:j2VVHvPI0
>>70
あーそれ俺も思うわ。
全力で走ってセーフでどこらへんが悪いのか意味わかんねえよな。
むしろ賞賛されるべきじゃねえのか?って思う。
野球あんま見ないからよくわかんないけど、
なんで野球の場合だけチンタラ走るのが許されるんだかな。
んでたま〜におもいっきり走ると捻挫しちゃうんだもんw
75名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:42:24 ID:wE0wykE70
     / ̄\|_D_,,|/  `ヽ  ━━━━━━━━━━━━━
     l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | |  l `・ ▲ ・´ l   | |  メイクドアラはじまるよ♪
     ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ'
   i'~'ー-ー¬`レ  ̄`ヽ_ ================================= +.  。
   "~""''''ー┴-|  i__1 ━━━━━━━━━━━━━━  o : *
      ─── _ゝ_/ ノ ────────────── 。.* .
   ,.、,、,..,、、,..,,、,..,、L__jイ´_ ),、、.,、,....,、、、.,..,、、.,、,、、..,_  /i  ☆ . :+   ○ : .
  .;'、:、:::::、.::、: 、.:、:,::`::|  イ:::、.:;:.: ::`、:,:,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i o ;  :   ;  . *
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .::..;;、.:',.:|  ノ--、.::. :.、.:.: .::.:',.: .: _;..‐'゙  ̄  ̄  .  . ★  o   :
   `"゙' ''゙ `´''゙ ``´´゙`´ゝ、___ノ二7`````゙`´´            . . +.  。
76名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:43:08 ID:Tpgw5wcB0
内野安打が多いって褒め言葉でしかないと思うがな。
内野安打が少ない方が選手としてはダメだろ。
77名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:46:21 ID:7Z3wBLvb0
>>73
打撃力に関して言うならと書いてあるようですが
しかも良いって評価してるし
更にヒットはヒットとも書いてある
78名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:48:21 ID:FRqybW7y0


    ま    た    青    木    か     !

79名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:49:21 ID:f2E2ShTr0
安打数よりも打率のほうが重要
80名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:49:31 ID:ZHjOOTsH0
内野安打さえ打てない奴、一塁まで全力疾走しないやつはたとえ3割打ってても
勝利への可能性捨ててるみたいで腹が立つ
野手がエラーするかもしれんし、次のバッターにチャンスを回せるわけだし

とりあえず、偉業おめ
81名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:52:19 ID:ywC15C0j0
おおお。やるじゃん。200いこうぜ。
82名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:52:21 ID:VLcDihZO0
>>77
内野安打は打撃力として評価されないのか
それに「ヒットはヒット」って言葉は良い言葉には聞こえない
つーか何で他人の文章を分析してんだろ俺
83名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:54:01 ID:Y3d6M1Oq0
HRなんて外人が有利に決まってる、あんなの豚でも撃てる。
四球も意味無い。あんなの目がいいだけだろw
所詮ボール球を打てないヘタレw
出塁率やOPSなんて何の価値もねーよ。四球が関わってくる数値はぜんぶ意味ねー
野球人にとっては打率と安打数がすべて
これは常識だが野球道を追求するものにとってボンズはカスだぞ
四球とHRが多い奴は全てカス
四球はボール球を打てないヘタレがすることですよw
やきうは四球と出塁率があるせいでサッカーに馬鹿にされる
野球道を追及するものにとってどんな糞ボールでもヒットにすることが全て(HRは意味ない)
ヒット>>>>>>>>>HR
HRはただの馬鹿でかいフライにすぎない
俺もゴキヒットはただの内野ゴロだと思っていたが、あるときふと気付いたんだよ
野球道者にとって野球とは投手との戦いでありそれと同時に野手との戦いでも
あるんだよな。ボテゴロを打たされたのは投手との勝負には負けてるが
野手にアウトにされなければ野手には勝ったことになるんだよ
足はアスリートの特権。豚では無理
ただ、野手が捕りようのない場所へ飛ばすHRは逃げにすぎない。あれはインチキ
84名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 00:59:42 ID:OK9dXAu80
左打ちで首位打者獲った選手は
翌年大きく打率を落とす事があるから
そうならないように頑張って欲しいな
85名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 01:01:01 ID:7Z3wBLvb0
>>82
つうか俺も何で分析してんだろw
そういうのを揚げ足取りと言う
打ち損じを身体能力でカバーした打撃力と
カバーできない打撃力では意味が違ってくる
無論、試合でヒットを打つことが重要なのは言うまでもないが
打撃力は良い、を素直に解釈しとけ
86名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 01:21:35 ID:h7bwzUZP0
あんま褒めると粘着アンチが付くぞ。気をつけろ。
87名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 01:23:54 ID:xnbPys/X0
あと2,3年コンスタントに安打190くらい打てれば本物
88名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 01:32:43 ID:GEtxVsVX0
青木の最多安打記録はインチキ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1128600701/


誉め過ぎ、無茶苦茶な擁護、した結果がコレ
89名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 02:22:24 ID:pikCh7ws0
外野の前に落としてテレテレ走って1塁送球もしないヒットより
内野安打の方が遙かに熱い
90名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 02:23:40 ID:Ydkf73zW0
んなヒットは滅多にないけどな
91名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 02:24:36 ID:2VtIGcto0
つーか試合数多すぎだろ・・・
92名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 02:24:44 ID:65UuGtW+0
誰?
93名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 02:25:29 ID:mCYgSBJM0
イチロー並の才能だな
94名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 03:41:52 ID:VvlGQbB/0
福本の盗塁の方が500倍すごい 
95名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 03:55:15 ID:dn8LCH5nO
次の楽しみは史上2人目の200安打ですね
96名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 06:12:48 ID:+zxmY3qX0
やっぱイチロー超えは無理だったか。
しかし日本で200安打打てるチャンスはめったにないのだから残り試合がんばれ
97名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 13:23:05 ID:X27I4KWi0
青木はどんなに頑張っても人気でないよ
髪を黒に染めろ
98名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 13:25:31 ID:X+GYTsst0
この人もしかして早稲田にいた人?
99名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 13:31:39 ID:UgzG6XEn0
>>98
Yes
100名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 13:50:30 ID:OW6PIO6H0
100
101名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 13:52:54 ID:bo6KKiSo0
100
102名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 13:53:38 ID:sBGHHOQE0
鳥谷は青木との差が思いっきり開いてしまったな。
来年あたり、広島の比嘉にも抜かれたりして。
103名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 13:54:55 ID:7byzxV420
朝鮮打率だと,260か
104名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 13:55:04 ID:mSGX4aOn0
俺も>>23に生まれ変わるぐらいなら自殺するよ
105名無しさん@恐縮です:2005/10/07(金) 13:56:47 ID:x+wgCFh20
>>102
オリの由田が心配だ
106名無しさん@恐縮です:2005/10/08(土) 11:38:11 ID:uVqmWpkR0
>>96
96年のイチローは超えたけどね。
1番より打数の少ない3番の時だけどね。
107名無しさん@恐縮です
在日はいい選手ばかりニダ