【サッカー】八百長疑惑で3選手解雇 中国スーパーリーグ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1巨乳ハンターDφ ★
サッカーの中国スーパーリーグの重慶が八百長疑惑のために3選手を解雇したと、クラブ関係者が14日明らかにした。
会長と幹部が試合のビデオを検証して決めたという。
同リーグでは賭博に絡んだ八百長疑惑が続出。スポンサー離れとファンの減少が深刻で、大半のチームが経済的に苦しんでいる。

ソース
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050914-00000056-kyodo_sp-spo.html    
2名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 16:19:02 ID:+wv2U4Bo0
2ゲットで明日香とずっと幸せ
3名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 16:19:04 ID:EE+oXRVk0
中国とサッカー合わせて役満
4名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 16:19:08 ID:nGS7kHgI0
さすが
5名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 16:19:11 ID:lw2BKzpG0
6名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 16:19:37 ID:H+oezmtb0
ヤヲの無いサッカーって無いよな
7名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 16:21:08 ID:UT1TWsJHO
>>6
やりやすいから仕方ない
8名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 16:25:52 ID:b7gM8qFJ0
ヤオスポーツサッカー×ヤオの国中国となれば
こんな状況もいたしかたないなw
9名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 16:26:54 ID:eWpSJM5G0
上海申花(国際?)の設備だけはガチ
10名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 16:27:17 ID:wcFRR+9D0
>>8
ヤキウにもヤオがあったよな
11名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 16:27:26 ID:mT7EVSB70
野球並だ
12名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 16:27:55 ID:H60cw23FO
なぜ野球?
13名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 16:28:28 ID:mT7EVSB70
>>12
14 :2005/09/15(木) 16:29:19 ID:qnYaD46s0
15中国一の人気プロサッカー球団:2005/09/15(木) 16:30:22 ID:qnYaD46s0
http://www.shanghaishinka.com/

現在、経済の急速な発展を遂げる中国において、一番盛んで、人気のあるスポーツのひとつはサッカーです。
その中で、“上海申花SVA足球倶楽部”は、日本ではJリーグにあたる甲Aリーグで昨シーズン優勝を果たした、
常にトップクラスの成績を収める強豪であり、人気のプロサッカーチームです。
16中国一の人気プロサッカー球団:2005/09/15(木) 16:31:54 ID:qnYaD46s0
大分が上海申花と業務提携=Jリーグ

 J1の大分は6日、中国Cリーグ甲Aリーグ(1部に相当)の強豪、上海申花と業務提携を結んだ。トップチームや指導者、下部組織の交流のほか、試合運営、事業のノウハウの相互提供などを行う。 

17名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 16:33:16 ID:UT1TWsJHO
大分はもう何をやってもダメだなw
18名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 16:33:28 ID:oLR9jlPc0 BE:215006887-###
>>12
サカ豚は都合の悪い話題は全て野球に転嫁します
19中国一の人気プロサッカー球団:2005/09/15(木) 16:35:50 ID:qnYaD46s0
20名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 16:36:13 ID:27PuP/W+0
頑張れ中国リーグ、Jリーグも八百長・ブームの終焉を乗り越えて今があるんだ
双竜としてアジアの地位向上を目指しましょう
21名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 16:39:12 ID:Q5GArchkO
ドイツで起きた審判員などによる一連の不正事件で、
4月に同国サッカー協会から永久追放処分を受けたホイツァー元審判員が21日、
スペイン紙アスで「問題はドイツにとどまらず、欧州全体に波及していると思う」と発言。
賭けが存在する以上、八百長はなくならないと語った。
ドイツ検察局は現在も、審判員3人と14選手を含む25人を調査中。
W杯組織委員会も、同国のイメージ低下は免れないと憂慮する事態になっている。

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200506/st2005062305.html
22中国一の人気プロサッカー球団:2005/09/15(木) 16:41:14 ID:qnYaD46s0
ホームタウン:上海
 スタジアム:上海虹口足球場(収容人員28,000)
 チケット料金カテゴリ(元):40,60,80,100,120
 チーム住所:上海市南フィ滬南路公路2600号
 ユニフォーム:ホーム白、白、白。アウエイ藍、藍、藍。(ナイキ)



 チームの前身は1950年代「華東隊」。
 61年、62年、優勝。83年国体優勝。95年甲A優勝。88年、FAカップ優勝。


23名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 16:41:26 ID:q+9aafuyO
反日暴動も八百長?
24名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 16:41:47 ID:uDHlJcDh0
さすが高い民度
25名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 16:41:58 ID:IiKbDie+0
ノアだけは(ry
26名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 16:42:27 ID:vD8CccLH0
やばいね中国やばいね
27中国のサッカーが一番熱い街 大連:2005/09/15(木) 16:42:27 ID:qnYaD46s0
28中国のサッカーが一番熱い街 大連:2005/09/15(木) 16:46:20 ID:qnYaD46s0
大連に来てよく見かけるのが「健球」という中国の遊びです。
写真のように羽根のついたものを使います。(表現しづらいな。)

これを地面に落ちないように足で蹴り合って遊びます。
サッカーの練習でやるような感じです。

男女問わずだいたい数人で輪になってやってますね。
街角、公園、路上などでよくやってます。

大連に来た頃はみんなサッカーが好きなのか?と思いましたが、
これは中国の伝統的な遊びなんですね。

まあみんなサッカーは好きですけどね。
29中国のサッカーが一番熱い街 大連:2005/09/15(木) 16:47:02 ID:qnYaD46s0
欧州サッカーユーロ2004という大会が開催されている。

大連人ではサッカーが大好きだ。
よく街角にテレビを出して、みんなで観戦している。

屋台でサッカーを見ながら食事したりしてる。

大連には中国サッカーリーグで強豪の大連実徳というチームがあるが、
その影響もあるのだろうか。

テレビでもサッカーはよく放送している。
言葉がわからなくても、スポーツはわかるのでよく見ている。

サッカーが人気がある理由として、
ボールさえあればできるという経済的なこともあるようだ。
一方、野球は人気がない。
30名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 16:47:48 ID:vD8CccLH0
中国オタがいるな
31中国のサッカーが一番熱い街 大連:2005/09/15(木) 16:49:01 ID:qnYaD46s0
大連は体育が盛んなことで有名な都市であり、中国で有名なサッカー都市で、1992年から「全国サッカー重点都市」に指定された。
中国の最初の「サッカー特区」が大連に造られた。大連万達サッカー倶楽部はかつて全国サッカー競技大会で連続四回甲級A組の優勝者になった。1998年の全国青年サッカー試合の中で大連サッカーチームは九つの試合で不敗を保持し、優勝者になった。
32名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 16:49:25 ID:Q5GArchkO




スポンサー離れとファンの減少が深刻で、大半のチームが経済的に苦しんでいる。



33我愛足球!/「サッカーは市民の誇り」:2005/09/15(木) 16:50:18 ID:qnYaD46s0
 大連ではサッカーが人気だ。大連の特徴を市民に尋ねると、
ほとんどが異口同音に「足球(サッカー)」と答えるほど、
サッカーが市民の生活に根付いている。
大連のサッカーチーム「大連実徳チーム」は一九九四年から始まった
国内リーグで、前身の万達チームと合わせて七度も優勝を飾った、
歴史と実力を兼ね備えたチーム。中国ナショナルチームにも多くの選手を
輩出している。
34我愛足球!/「サッカーは市民の誇り」:2005/09/15(木) 16:51:03 ID:qnYaD46s0

 大連を拠点にしているサッカー専門紙「足球週報」の張嘉樹総編集は、
「万達は九六年に全戦無敗の記録をうち立て、以来、サッカーは
市民の誇りとなった。当時は試合ごとに市内がお祭りのように熱気で
あふれた」と説明。今年の成績を予想してもらうと、
「他のチームも戦力を強化しており、チャンピオンは難しい。
しかし、それだと市民は満足しないだろう」と笑顔で話していた。
35我愛足球!/「サッカーは市民の誇り」:2005/09/15(木) 16:52:18 ID:qnYaD46s0
大連はサッカーの町ともいわれ、サッカーが大変盛んです。

年寄りも子供たちも皆サッカーの大ファンです。

わが国のナショナルチームの主力メンバーのうち、

三分の一が大連出身何です。
36我愛足球!/「サッカーは市民の誇り」:2005/09/15(木) 16:52:59 ID:qnYaD46s0
1 深川健宝 22 11 9 2 30 13 17 42
2 山東魯能 22 10 6 6 44 29 15 36
3 上海国際 22 8 8 6 39 31 8 32
4 遼寧中誉 22 10 2 10 39 40 −1 32
5 大連実徳 22 10 6 6 33 26 7 30
6 天津康師傳 22 7 8 7 28 29 −1 29
7 北京現代 22 8 7 7 35 33 2 28
8 沈陽金徳 22 7 5 10 23 29 −6 26
9 四川冠城 22 4 11 7 29 37 −8 23
10 上海申花 22 4 10 8 28 37 −9 22
11 青島貝菜特 22 4 9 9 21 28 −7 21
12 重慶力帆 22 4 9 9 14 31 −17 21
37我愛足球!/「サッカーは市民の誇り」:2005/09/15(木) 16:53:36 ID:qnYaD46s0
サッカー 大連はサッカーの街です。サッカー人口も多く、

サッカー場も大連市内の至るところにあります。

小さな子供から有名な地元のサッカー選手まで、サッカーは広く大連市民に愛されています。
38名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 17:05:20 ID:Q5GArchkO
だめぽじゃん
昨年の八百長で観客激減したのにまたかよ
とどめさしたな
39名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 17:06:24 ID:wcFRR+9D0
21 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2005/09/15(木) 16:39:12 ID:Q5GArchkO
ドイツで起きた審判員などによる一連の不正事件で、
4月に同国サッカー協会から永久追放処分を受けたホイツァー元審判員が21日、
スペイン紙アスで「問題はドイツにとどまらず、欧州全体に波及していると思う」と発言。
賭けが存在する以上、八百長はなくならないと語った。
ドイツ検察局は現在も、審判員3人と14選手を含む25人を調査中。
W杯組織委員会も、同国のイメージ低下は免れないと憂慮する事態になっている。

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200506/st2005062305.html
32 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2005/09/15(木) 16:49:25 ID:Q5GArchkO




スポンサー離れとファンの減少が深刻で、大半のチームが経済的に苦しんでいる。




新着レス 2005/09/15(木) 17:09
38 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2005/09/15(木) 17:05:20 ID:Q5GArchkO
だめぽじゃん
昨年の八百長で観客激減したのにまたかよ
とどめさしたな
40名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 17:06:26 ID:8FPEDJBD0
ばかでかい設備がむかつく
41名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 17:10:37 ID:Q5GArchkO
>>39
いや本当のことだろ
昨年八百長で観客激減してんのは
42名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 17:12:16 ID:187LqLGi0
八百長だの、死体で化粧品だの、ディズニーランドで放尿と
最近の中国の馬鹿さは半端じゃないな
43名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 17:17:52 ID:L3KLt25D0
国自体がやおちょー
44名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 17:25:11 ID:Q5GArchkO
ノシ
45名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 18:46:02 ID:07WhPqsU0
サッカー廃止しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 18:49:44 ID:C7oOkZxa0
W杯予選で香港と7−0て明らかにおかしい試合してたよな・・・
結局落ちたが
47名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 18:53:35 ID:Q5GArchkO
サッカーってスポーツじゃなくて演劇だろ(笑)
48名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 18:55:20 ID:pf+idIkpO
また玉蹴りか…
49名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 19:00:15 ID:R6Gqtta20
サッカーというのは予選突破のために両チーム申し合わせたようにバックラインでボールを回しまくって
時間を潰したりするようなスポーツだからな。

公然と八百長をするスポーツ、それがサッカー。
50名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 19:42:58 ID:Kn/mf1Up0
>>45>>47-49
オマイらが何言っても、世界的スポーツはサッカーですから。

所詮、他の球技なんて足元にも及ばない。
51名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 22:26:48 ID:Q5GArchkO
八百長がゆるされんのはサッカーとプロレスだけ
52名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 22:30:14 ID:pAg7pbqV0
また特定アジアか!
53 :2005/09/15(木) 22:31:23 ID:paGjVt7Z0
野球ってマイナーな割りに八百長や犯罪多いよね・・

台湾でも最近八百長事件があったよ
54名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 22:34:16 ID:Q5GArchkO
サッカーだけはヤヲ
55名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 22:34:43 ID:gP6rqEJt0
サッカー(笑)
56名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 22:42:11 ID:3DE5qm+70 BE:412848768-#
支那にサッカー

糞国家に糞球技(笑)
57名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 22:46:37 ID:Th74Ccgk0
さすが中国。
58名無しさん@恐縮です:2005/09/15(木) 23:16:25 ID:Q5GArchkO
“世界のサッカーの発祥地”である中国の山東省にサッカー博物館が開館
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126637492/


サッカーの母国がこれじゃな(笑)
59名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 02:38:24 ID:ltaBIZwkO
まぁ学がない貧困層の労働者階級のスポーツだしいいんじゃね?
60 :2005/09/16(金) 08:52:40 ID:HjSktR6r0
焼き豚ホイホイだなぁ
61名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 17:39:07 ID:ltaBIZwkO
ドイツで起きた審判員などによる一連の不正事件で、
4月に同国サッカー協会から永久追放処分を受けたホイツァー元審判員が21日、
スペイン紙アスで「問題はドイツにとどまらず、欧州全体に波及していると思う」と発言。
賭けが存在する以上、八百長はなくならないと語った。
ドイツ検察局は現在も、審判員3人と14選手を含む25人を調査中。
W杯組織委員会も、同国のイメージ低下は免れないと憂慮する事態になっている。

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200506/st2005062305.html
62名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 18:40:54 ID:ltaBIZwkO
八百を許すな
63名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 23:32:22 ID:ltaBIZwkO
サッカーのプロレス化が止まらないな
64名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 23:38:19 ID:AsNviYuaO
焼き豚ワロス
最近オマエラが発散できるスレ少ないもんなwwww
65名無しさん@恐縮です:2005/09/16(金) 23:58:29 ID:ltaBIZwkO
プロレスの現実と戦おう
66名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 00:02:11 ID:y9Vb7nVS0
八百長といえば中国だな
歴史が違う
67名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 00:16:17 ID:pdJmncmbO
八百長と言えばサッカー
68名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 00:24:15 ID:Qfjwu7TU0
まっ、中国だから仕方ないよね♪
69名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 00:24:58 ID:XJET2ZM/0
アッー!
70名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 00:26:29 ID:kv3ZHZjk0 BE:185774786-
>>69
ここはお前の来るところじゃないぞw
71名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 00:30:12 ID:XJET2ZM/0
多田野スレがここ最近ないのでどこでもいいから
書き込みたかったのですヽ(`Д´)ノウワァァン
72名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 00:31:41 ID:R879PoCN0
実はリアル少林サッカーをやろうとしてる。
解雇された三人のうち一人はなだれ込んだ観客に右足を折られて再起不能。
そいつは10年後くらいに拳法の達人をスカウトして監督として復活予定。
73名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 00:35:34 ID:8AqVgViU0
サッカーは良い意味でも悪い意味でもその国を映し出す鏡w
74名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 03:47:03 ID:pdJmncmbO
ドイツで起きた審判員などによる一連の不正事件で、
4月に同国サッカー協会から永久追放処分を受けたホイツァー元審判員が21日、
スペイン紙アスで「問題はドイツにとどまらず、欧州全体に波及していると思う」と発言。
賭けが存在する以上、八百長はなくならないと語った。
ドイツ検察局は現在も、審判員3人と14選手を含む25人を調査中。
W杯組織委員会も、同国のイメージ低下は免れないと憂慮する事態になっている。

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200506/st2005062305.html
75名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:25:25 ID:pdJmncmbO
八百長スポーツあげw
76名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:26:10 ID:j+yRnSz80
民度が表れるな
77名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:28:05 ID:RhJiKekoO
>>69 この板の宮崎あおいスレに行け 俺がTDNスレにしといたアッー!
78名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:29:01 ID:29OauC9P0
サッカー廃止しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:30:57 ID:pdJmncmbO
世界認定の八百長してるスポーツ
サッカー
80名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:34:16 ID:5UWZjMyO0
どこが世界的な人気なんだサッカーは。
欧州でも人気が低迷してると聞いてるが。
81名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:42:51 ID:5UWZjMyO0
なんでサッカーって八百長がつきまとうの?
82名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:46:52 ID:pdJmncmbO
>>81
簡単に八百長ができるから
83名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:47:42 ID:5UWZjMyO0
>>82
さすがサッカーw
84名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 11:55:27 ID:pdJmncmbO
チャンピオンズリーグもワールドカップも全部八百長
審判が認めてんだもんw
すごいスポーツだわw
85名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 12:11:42 ID:9JJe+G1O0
支那畜程なにをやっても馬鹿なことする民族も珍しいなw
86名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 15:54:33 ID:f3pdZr0C0
八百長疑惑中国
87名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 20:48:45 ID:pdJmncmbO
サッカー自体全試合台本があるからね
88名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 20:51:06 ID:EObDDSJN0
またサッカーか!!
キモス( ´,_ゝ`)
89名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 20:54:23 ID:JzAiE6r60
どうでもいいが税金にたかるな。
90名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 20:55:19 ID:YgFx4JOa0
ビデオでなにを検証するんだ?
91名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 21:05:35 ID:pdJmncmbO
プロレス=八百長=サッカー
92名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 21:07:32 ID:GAafUN4mO
プロスポーツなんて全てが八百長。
93名無しさん@恐縮です:2005/09/17(土) 21:26:43 ID:pdJmncmbO
サッカーだけは八百
94名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 00:48:45 ID:Ag3Jsi/8O
八百長は世界中で行われている

ドイツで起きた審判員などによる一連の不正事件で、
4月に同国サッカー協会から永久追放処分を受けたホイツァー元審判員が21日、
スペイン紙アスで「問題はドイツにとどまらず、欧州全体に波及していると思う」と発言。
賭けが存在する以上、八百長はなくならないと語った。
ドイツ検察局は現在も、審判ドイツで起きた審判員などによる一連の不正事件で、
4月に同国サッカー協会から永久追放処分を受けたホイツァー元審判員が21日、
スペイン紙アスで「問題はドイツにとどまらず、欧州全体に波及していると思う」と発言。
賭けが存在する以上、八百長はなくならないと語った。
ドイツ検察局は現在も、審判
95名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 00:59:30 ID:2PA4D6ze0
なんかクセェーと思ったら、やっぱ糞ころがしの八百長かよ
マジでキモイよサカ豚は!!
サカ豚死亡w 合掌  南無阿弥陀仏・・・・・・
96名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 01:06:25 ID:Ag3Jsi/8O
サッカーはスポーツじゃなくて台本がある演劇だからね
97名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 01:29:02 ID:wn+eoHEw0
なんで日本は八百長ないんだろう?
98名無しさん@恐縮です:2005/09/18(日) 02:00:51 ID:+cYVw/jJ0
中国人に不正をやるなという方が無理w
99名無しさん@恐縮です
>>97

つJリーグ