【映画/テレビ】「室井慎次」がまた大ヒットして“お台場”の高笑い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1珍PAYφ ★

フジテレビは笑いが止まらないだろう。

人気ドラマ「踊る大捜査線」シリーズから派生した映画「容疑者 室井慎次」が
“ロケットスタート”を記録したのだ。

27日の土曜日に封切られ、初動2日間で45万人を動員。興収は6億円を突破した。
この数字は興収42億円の大ヒットになった同じシリーズの前作「交渉人 真下正義」を16%も上回る数字で、
このままいけば「室井」は興収50億円を記録する可能性もある。

「『真下』と『室井』が立て続けにヒットしたことで、『踊る――』シリーズがいかにファンの間に浸透し、
期待されているかを証明しました。2作品とも『踊る――』の脇役を主役にした“番外編”で、
ドラマの主役だった織田裕二はまったく出ていない。それでいて、興収50億円の大ヒットですからね。
こういった“スピンオフ企画”はいままでの日本映画にはなかった形で、実に画期的。フジの企画の勝利といえます」
(映画ジャーナリストの大高宏雄氏)

“主人公”の室井慎次を演じる柳葉敏郎(44)は初日の舞台あいさつで
「ここまで担ぎ上げてもらい、室井慎次は本当に幸せな男です」と涙ぐんだ。
ここまでこれといった代表作がなかったのに、主演映画が大ヒット確実のスタートを切ったのだから、
感慨もひとしおなのだろう。

そんな柳葉をはじめ、同シリーズは脇役がまだまだ豊富だけに、今後も同じような“スピンオフ企画”が
いくらでも考えられる。フジにとってはまさに“カネのなる木”か。

フジと「踊る――」の快進撃はまだまだ続きそうだ。


ソース
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=03gendainet07117980&cat=30
2名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:13:01 ID:AXZVhEXl0

『煮解賭 ( にげと ) 』

明朝末期、中國北東部の男達の間で、素麗建(すれたて)なる遊びが流行っていた。
先端に旗をくくりつけた棒を地面に立て、合図と共に棒に駆け寄りに旗を奪い合うという、
己の機敏さを誇示する遊びであった。
やがてこの遊びに飽きた者達が、毒草を煮込んだ煮汁を飲み、その解毒剤を旗代わりにして
奪い合うという遊びに発展させた。
命を落とす者が続出したが、戦いに勝利したものは英雄として賞賛され、
朝廷に仕える者を輩出するほどであった。
この毒草の煮汁の解毒剤を賭けた闘いは「煮解賭」と呼ばれ、時代を左右する勝負の場でも
競われてきた。
己の肉体を誇示する機会の少なくなった現代社会においては、インターネットでの「2ゲット」
と形を変えて、現代人が機敏さを争っているのである。

( 民明書房刊 「DNAに刻まれた中國 現代人の行動のルーツを探る」 より )
3名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:13:03 ID:TrFFQnq90
またゲンダイかよwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:13:10 ID:ojcHH2R00
3なら結婚できる
5名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:14:36 ID:0hAXQQxj0
あー、結局見に行ってねーや。
6名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:14:50 ID:W1RWyJdBO
ワタシ、警察がキライ
7名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:15:03 ID:H/jnvPqf0
>>4
ヽ(´ー`)ノ
8名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:15:37 ID:yggHxoV50
堀江への支払いに苦慮して、経費節減等でクーラーまで止めて苦しんでいるようなフジが…
アホかゲンダイ。
9名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:16:33 ID:XlEwSDG40
青島「和久さん・・・。いいんですかねぇ、これ・・・。」
10名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:16:47 ID:Eh1i6jhv0






いかりや長介が死んでも    平然と何事もなかったかのように


金儲けに走るゴミども。 


11名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:17:14 ID:oEr/gp0y0
ドラマの頃から1話も見た事無い俺様が来ましたよ
12名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:17:16 ID:RtpwZFjP0
織田不要論。織田不要論勃発。織田不要論人気上昇中。
13名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:18:28 ID:IQqNgUOo0
見てないけど、長介ポジションには誰がくるの
14名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:18:59 ID:Rn51wjBy0
踊る3やりゃいいじゃんよ
ぼろくそもうかんぞ
15名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:19:01 ID:ENatPmun0
「そんな柳葉をはじめ、同シリーズは脇役がまだまだ豊富だけに、今後も同じような“スピンオフ企画”が
いくらでも考えられる。」

フジならやりかねないな。すぐ調子に乗るから。
16名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:19:15 ID:h/w8WpBx0
この映画、脚本が悪いとの評判をよく聞くよ。

なんか、室井がタイーホされるに至った核心の部分がグダグダらしい。
17名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:19:56 ID:Sovz44/xO
見たよ。
おもしろかったから、違う友達とまた見てくるYOっ
18名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:20:00 ID:Nw4l96LS0

じゃ次は和久さんが主役だな!
19名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:20:37 ID:pwd3zjqy0
スピンオフ第3弾
「警視庁捜査一課 木島丈一郎」(決定)
12月 TVSP

スピンオフ第4弾
「夫婦刑事 柏木雪乃(仮)」(予定)
来年?
20名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:21:05 ID:IQqNgUOo0
とりあえず
青島ッー、とか
室井さんッ、とか
言いたいだけなんでしょ
21名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:21:07 ID:xLDGuKeR0
第3弾は柏木雪乃が主役ってほんと?
22名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:21:53 ID:uEyzUgBD0
あんなもんで罪になるわきゃないし
23名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:22:20 ID:NfukWc2P0
>>21
共演 ウッチャン
24名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:22:48 ID:yYrk443v0
>>22
っちょネタバレ禁止
25名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:22:48 ID:CU1eBKcC0
>>12
それは絶対無い。
どっちも見たが青島がいないとダメだな。
>>16
核心部分以外もグダグダ。
スピンオフなのに原作愛を感じない謎な仕様になってるよ。
新キャラが多すぎ、演出過剰。
26名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:23:14 ID:Nynar7PF0
>>11
それはあまり感心しないな。
とりあえずドラマの方は間違いなく革命的に面白かった。

27名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:24:07 ID:Q+SX5O5+0
第3弾

「求婚者 恩田すみれ」
28名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:24:53 ID:n1Dn4iuw0
こういうのを見に行く輩って、いわゆる「映画ファン」とは別の人たちだから・・・。
29名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:26:11 ID:sNlanmGV0
>>16
前半いろいろ詰め込みすぎてそこら辺わかりにくい
後半はシーン一つ一つしっかり間を取って室井自身のことに焦点あわせてみせるから
見終わった後前半のグダグダさ忘れちゃうけど
30名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:26:36 ID:+YI5+Xog0
>>26
あのころとしてはな、

すでに「都知事と同じ青島です」がわからない世代がいるからなぁ
31名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:27:05 ID:Ybfudgop0
なんか知らんけど闘将拉麺男みたいなもんだろ
32名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:30:01 ID:dgDCDryx0
「踊る」はやっぱりいかりやがいないと…
33名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:31:54 ID:zE/DfzbfO
第三段は内田有紀
34名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:33:04 ID:FO252fDI0
碇矢の娘がスタッフで働いてるじゃん。

セリフでも和久さん出てるし。
35名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:33:57 ID:KSP3cuy50
X-FILESは復活しなくていいからローンガンメンだけは続けて欲しい
36名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:34:00 ID:VWArrDjD0
激しく織田不足。
つうか織田が危惧していたことが現実になった。
37名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:34:21 ID:nNDb2d/x0
次は和久平八郎をフルCGで
38名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:34:39 ID:o8uB0PvG0
っていうか、なんでキャラ別に映画作るって事になったの?
踊るの方が絶対面白いと思うんだが

と、映画を見ずに言う
39名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:34:49 ID:puUB34QM0
やっぱピーポーくんをゼブラーマンに差し替えだな
40名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:35:03 ID:WIqU4Ni90
>>31
ワロスw
41名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:35:20 ID:bRZhruUW0
アニメ三銃士のスピンオフの方がずっと早いぞ
42名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:35:22 ID:e+4pDbV30 BE:96416126-##
>>31
言いえて妙でワラタ
43かな:2005/09/03(土) 10:36:07 ID:Oborur2SO
第3弾は        格闘王 曙太郎
44名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:36:21 ID:SwKo2Tif0
中高生が観てこれが映画だ!と思われると悲しいな
45名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:39:08 ID:Dn8xOiZJ0
>ここまでこれといった代表作がなかった

ちょっとヒドいがその通りなのでワロタ
46名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:39:32 ID:4dfVOWLN0
しかしチョーさんが死んじまったからなぁ...
47 :2005/09/03(土) 10:40:46 ID:/GmV6KmLO
踊る最高傑作は、稲垣吾郎が犯人役だった、歳末スペシャル
48名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:43:36 ID:NOEdvM2d0
一週目、興行ランキング1位だけど・・・
この数字ってどこまでホントなんだか・・・映画のスウジってわからん。
興行会社ってほんとのことは絶対言わないし。よくても悪くても。
49名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:44:01 ID:A9xJzouw0
>>19
TVシリーズのメインキャラすらないのに作るのか…。
50名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:44:48 ID:CU1eBKcC0
しかし本当にドラマは面白かった。自信を持って神と言える。
映画1も2も悪くなかった。これを映画でやる必然性は全然無かったけど。
そしてスピンオフ二つはダメだった。
まだ踊るやりたいならドラマに戻るしかないな。
51名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:46:42 ID:GjnUFodb0
第三弾は
「天国からの伝言 いかりや長すけ」
52名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:47:38 ID:l3ZG44KG0
もうやめてくれorz
53名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:48:22 ID:Ek84lvVkO
ふいんき(←なぜか変換できない
そのとうり(←なぜか変換できない)
すくつ(←なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
せんたっき(←なぜか変換できる)
空気(←なぜか読めない)
確信犯(←なぜか誤用だと言われる)
Romantic(←なぜか止まらない)
54名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:48:59 ID:HHqHLaDP0
「踊る2」を観に行って、そのあまりの面白くなさに呆れた。
本当に何が面白くてあんなの観に行くの?
「電車男」のほうが絶対に面白かったぞ。
55名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:49:32 ID:yQ1djMtu0
よくドラマのほうが面白かったって言うけど
劇場版の内容をドラマでやってたら、他の回より人気あったんじゃないかな
56名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:51:21 ID:sTAYrpx30
>>36
なんて言ってたの(´・ω・`)
57名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:53:03 ID:CU1eBKcC0
>>55
いや、それはどうだろうな・・・
ってかドラマはあくまで続いてるからその考えた方はそもそも成立しないような気が。
踊るって箱庭世界だから映画にゃ根本的に合わないんだと思うよ。
小手先の演出でしか大作感が出せないからさ
58名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:53:52 ID:RtpwZFjP0
長さんの代わりにこぶ茶バンドを出してやれ。
59名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:53:52 ID:MtnSXwej0
そんなに儲かるンなら毎月映画作ったらええやん
通りすがり役のエキストラ含めたらいくらでも映画作れるゾw
60名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:54:25 ID:Av5C/u1w0
君塚の才能はもう枯渇してる
61名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:55:48 ID:Av5C/u1w0
陸上大会で事件おきないかな

青島がいつも以上にハッスルして犯人追い詰めると思うけど
62名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:56:04 ID:GYQqIGqU0
最近TV・映画・新聞・雑誌みるとき、在日か?ホロン部か?創価か?
プロパガンダじゃねーだろーな?洗脳されないぞ!とかチェキチェキするように
なったから超つかれる。何も考えずに楽しめた頃が懐かしい・・・
さて、これは大丈夫なんだろーか?
63名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:56:32 ID:Q7jAXRdv0
映画の1までは面白かったかな
64名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:57:32 ID:CU1eBKcC0
>>62
それは過渡期によく見られる症状だよね。
まぁそのうち気にすべきところ気にしなくていいとこの取捨選択ができるようになるよ。
65名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:57:58 ID:m+cn5MPx0
まぁ、明らかに「容疑者 室井慎次」の方が面白そう
66名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 10:59:59 ID:lOM4xhD+0
長助の代役にデンゼルワシントン。

67名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:00:20 ID:qRfs5RqK0
>>47 禿同
68名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:02:57 ID:k375bMoP0
もう邦画はおしまいだ
69名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:03:24 ID:r0x70QcC0
スピンオフはアメリカでは当たり前にやってるけど、なんで目をつけなかったんだか。
最初から設定あるし人気の使いまわしできるし話題になるし、いいとこどりじゃん。
70名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:03:32 ID:LIa6Y+d4O
>>47
同意。あれは上手くできてたな。
71名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:05:20 ID:NTGWAsB70
いや、ほんとに「踊る」のすべてが面白くない俺ってダメな奴なんでしょ?
72名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:06:02 ID:p0+Ho0pY0
>>47
キノコも出てるな。
73名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:07:17 ID:Yqlj5xAX0
>>47
俺的は雪乃さん絡みの前後編かな フックンが犯人のヤツ
74名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:08:00 ID:oPWoLa2E0
内容は面白いとしても、
ウジの自画自賛報道は
もうウンザリ。
それとか、
「人気女優の○○が結婚!?」
実はこれ、ドラマ○○の一こま。
とか、
マジ、ウジうざい。
75名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:11:38 ID:m0jjS2Rc0
ポケ戦や08MSなんてのはガンダムのスピンオフなんじゃねーの?
76名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:11:55 ID:WIqU4Ni90
>>74
蝶ネクタイが朝っぱらからウザいよな。
「独占インタビューです」とか言ってさ。
お前の局がらみの物だから当たり前だろと。
77名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:14:43 ID:Ek84lvVkO
踊る2か・・・DVD予約までしたんだが1回見てすぐ売った
それでも半額いかなかった思い出
78名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:15:08 ID:Qm/Ikj3c0
ドラマも映画もどちらも面白くなかった
見に行く奴らは氏ねばいいのに・・・
79名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:16:56 ID:GYQqIGqU0
>>64
やっぱ慣れですかね。

「真下」はみる気しなかったけど「室井」はみたいなあ
80名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:17:46 ID:A9xJzouw0
>>76
ああ。あいつは氏んでいいな。
まじ朝からウザス。

まあ、あれが出てくる時間が、仕事に行く時間だからそんなには見ないんだが。
81名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:18:02 ID:+GarIof00
>>20
>>青島ッー、とか

アッー!
82名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:19:31 ID:NgAmqK7J0
>>76
普段の態度が横柄なあいつだな。w
83名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:19:48 ID:9jqeYT490
署長主役の100%コメディやってくれ
84名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:21:31 ID:XkNMVwDPO
次作はZEEBRAに踊らせてやれ
85名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:21:43 ID:tjDu5qy30
歳末特別警戒スペシャルまでは神ドラマだったね。
86名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:22:45 ID:iJdIaTP90
いかりやは?
87名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:24:05 ID:tCAwnXGIO
淫夢人 多田野数人
88名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:25:14 ID:l1qn7uE5O
テレビでやれば見るよ
89名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:26:58 ID:h/w8WpBx0
最終回、織田が交番のオマワリに戻って
にこやかにばあちゃんの相手してやってるシーンは好き。

でも別に「神ドラマ」とは思わん。
90名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:28:42 ID:WIqU4Ni90
来年になれば土曜の夜にやるだろうね。
91フジテレビ:2005/09/03(土) 11:30:06 ID:FC9TZk5f0
だって織田ゆうじがやりたくないって言うんだもん

こうやって金儲けするしかないじゃん
92名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:30:16 ID:xRVRVB5D0
>>31
ワロス
93名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:35:32 ID:BJqR/0+R0
プリティサミーみたいなもんだろ
スピンオフとかって
94名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:36:34 ID:zQE7+LSL0
真下はだめだろ
95名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:36:45 ID:rceSng0v0
お迎え刑事 和久平八郎
96名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:41:59 ID:wlQb04rl0
スピンオフが映画じゃなくてドラマだったら絶対見たんだけどね・・・
ドラマの放映当初なんて青島より室井のほうが好きだったし。
97名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 11:42:10 ID:IgnovOhT0
とりあえず映画のシリーズ物は1が一番面白いってことに変わりはない
98名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 12:09:48 ID:c6fg7WG90
和久さんが死んでんねんで
99名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 12:11:05 ID:ta4yf9ev0
織田さんたぶんお金なくなってきたらまたやるんじゃないかな。
100名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 12:11:25 ID:0zFqgWdJ0
100かよ
101名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 12:11:41 ID:/LUMIpbf0

スリーアミーゴが面会から帰るとときに「和久さんが・・・」のセリフで室井が本気で目を潤ませていた。
102名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 12:13:41 ID:kEj/jkxr0
脇役が豊富って…
北村総一郎の他に後誰がいるっていうのだ
103名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 12:13:45 ID:/LUMIpbf0

つ 次回作

     「踊る大捜査線3 ウホッ!!世界陸上でアッーなことが(特別出演TDN)」
104名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 12:14:37 ID:vkJZng200
ハリウッド映画が迷走してるからねぇ。

邦画は今がチャンスだ。

105名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 12:31:00 ID:sgkzvvIW0
お金がない2まだー?
106名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 12:34:14 ID:xz/eXmWd0
ファンは何見たっておもしれぇんだよ
107名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 12:45:42 ID:BjYzpPOG0
MOVIE-1 まではまだいいとしても、2以降は完全な駄作だと思う
108名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 12:57:31 ID:Cwc46mqa0
なんで織田ゆうじはやりたくないって言ってるの?
ファンはやって欲しいって思ってるんだから、やれよ。
109名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:04:12 ID:VsnT42l80
この記事も含めやらせ公害
110名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:06:32 ID:FC9TZk5f0
>>108
織田ゆうじは自由人なんだよ
111名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:07:43 ID:8hYLeXFr0
>>108
「続編」というのをやりたくないらしい。
112名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:08:32 ID:1InDPjQH0
こういった“スピンオフ企画”が画期的で観客のハートをがっちり掴んだんだろうな





やるなフジテレビ
113名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:09:20 ID:cYonsmIr0
>>107
真下正義は初代の次ぐらいには面白いぞ。
114名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:09:40 ID:Cwc46mqa0
>>110-111
そうなんだ。
求められるうちはやればいいと思うんだけどな。
別に他に何か仕事やってて忙しいってわけでもないんでしょ。
115名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:10:40 ID:RY+NFsEX0
今度の作品はどの程度パトレイバーからパクってるのか興味がある
116名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:11:47 ID:sgXAed8f0
なんだゲンダイか
117名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:12:00 ID:FC9TZk5f0
ここまでくると露骨すぎてさすがに引くな
次は深津、水野、筧って流れか?
118名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:13:34 ID:cyoZxHuY0
いかりやさんがいないから…とかも聞いた。やりたくない理由。
119名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:14:56 ID:csVS63j30
>>108
ファンの方も続編は見たくないよ。

踊る2のクソ脚本と来たら…orz
こんなのが実写観客動員数1位だっけ。
みんなフジにだまされているよ。
120名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:15:39 ID:hA4eJju2O
次はゆきのさん

てか、わくさんがいないよ………


寂しいな………
121名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:18:44 ID:kLv59wFL0
踊る2はシラけた。
事件に大きいも小さいもないと言っていた青島刑事が小さな事件は嫌だと言い出した。
そして殺人事件に大喜び。人が死んでるのに・・・
122名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:19:01 ID:6tLw2c5X0
スピンオフといえばスターウォーズ
123名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:20:52 ID:/1nPqzxP0
踊る2のクソさにはあきれ返った。
泣きそうになった。
これが実写歴代一位なのは恥だと思う。
124名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:22:07 ID:FC9TZk5f0
ケイゾクの方がおもしろかった
125名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:23:05 ID:4QxkDvBq0
30半ばでペーペー刑事役青島はきつい
織田がやりたくないのも普通
126名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:24:24 ID:Fqx1pVEV0
2は普通に見れたけどなぁ。
1は疲れた。
ドラマは基本的におもすれー( ^ω^)
ストーカー伊集院の回はワロタ
127名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:25:03 ID:VvHsc9OK0
踊る2は面白くなかったね。

真下やこっちの方が面白い。
128名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:25:54 ID:xxjI0Ahn0
踊る大捜査線は好きだが、真下や室井の映画は見たいとは思わないし見に行かない。
青島と和久さんのいない踊るシリーズなんか作るなよ亀P。
129名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:26:23 ID:kSjO8ud40
第3弾は稲垣メンバーのその後。
130名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:26:31 ID:6V0f+Gbu0
めったにTV出演しない 田中麗奈(共演者)も各局の番組にでて宣伝していた。
もちろん柳葉敏郎も。
これだけ宣伝すれば、最初は客が入って当然。
宣伝力で客が入っているだけなので、持続するかは不明だろう


131名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:28:03 ID:FC9TZk5f0
>>129
稲垣メンバーと内少年とキョンキョンと伊集院で犯罪組織設立
132名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:28:20 ID:0qKcOdB30
気分爽快で終わる作品ではなかったな。
なんかジワジワしながら終わった感じだった。

私は好きよ。こういうの。


真野みきは、2よりも今作の方が活躍してるな。
133名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:28:52 ID:rWVebY+P0
踊るシリーズ好きだから・・面白くないとかじゃなく・・・・室井と田中麗奈(?)の自殺した恋人の日記とか
思い出を語るシーンが長すぎて寝てました。  
弁護士役の八嶋が興奮して、内幕を思わずばらしてしまうシーンも、八嶋の
興奮気味の声でせりふが聞き取れず、すぐに理解出来なかった。
 
134名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:31:37 ID:xG5V9Qeb0
映画館まで行ってみるようなものじゃねーよ
あほらしー
135名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:31:47 ID:MFF146Nh0
フジテレビ系列の映画が大ヒットって…うさんくさい
過去にいろいろあったからな
136名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:32:05 ID:6y+9joE50
踊る大捜査線によって、激しく勘違いされている警察組織に合掌♪
まあ、別にどうでもいいけど。w
137名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:35:12 ID:V842gfEH0
和久さんだしゃ泣くって、ネタ扱いかよ
最悪
138名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:35:28 ID:vDo/v4U90
TVシリーズの室井の名シーンといえば?
139名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:36:01 ID:8tLnRNEX0
みんな警官がこんなタイプじゃないのにねぇ




140名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:36:20 ID:Swi+PUm70
ここまでのレスで田中麗奈の単語が一回しかでていない件について





一応準主役だろ?
141名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:37:09 ID:FC9TZk5f0
>>138
きりたんぽ食べにこいって言ったところ
142名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:37:40 ID:0qKcOdB30
>>140
その理由は映画をみてくれ・・・・



田中が活躍するシーンが異常に少ないんだ・・・・
143名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:38:53 ID:JgPUPn440
和久さんCGで復活。
144名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:38:55 ID:RY+NFsEX0
>>136
警察なんてもはや亀井静香の私物だからな
145名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:39:00 ID:Swi+PUm70
>>142
十三階段の悪夢再びかよ…
146名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:40:19 ID:PVfSseGG0
>>8
フジ、悲惨
147名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:41:12 ID:KAjZceIm0
お次は「候補者 堀江貴文」だな
148名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:43:11 ID:FC9TZk5f0
そもそもあんな若い弁護士いるかよ
149名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:43:35 ID:1RzvJ78o0
次は署長だろ
150名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:45:24 ID:joFQNlCR0
映画にチョイ奴でホリエモン出演させればまた話題になりそうだな
151名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:48:06 ID:D0J/ZQPW0
踊る〜シリーズ全然興味ないからどうでもいいな。
152名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:50:22 ID:h/w8WpBx0
ホリエは「釣りバカ」の方が似合うな
153名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 13:52:12 ID:lSH0npFO0
踊るシリーズにまともな映画は一本もない。
なんでこんなのがヒットするのかさっぱりわからん。
室井は真下よりはるかにひどい。
こんなのがヒットしてるから邦画はいつまでたっても進歩しない。
もうテレビ局は映画から手を引け。特にフジテレビは。
テレビの2時間ドラマレベルの作品を強引な宣伝でヒットさせやがって。
154名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 14:02:57 ID:FC9TZk5f0
バトルロワイヤルUとキャシャーンに比べたらだいぶマシだった
155名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 14:03:29 ID:1c6tl5g/0
観にいった人の評判はよろしくないようだが
156名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 14:05:58 ID:8tLnRNEX0


田中って


すごく性格わるいんだよね、 顔が、きつねみたいでこわいから、

だれも、文句いえなくて育ってるから、


人の嫌なことも平気でいってしまう







157名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 14:06:52 ID:cyoZxHuY0
>>156
詩?
158名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 14:12:51 ID:9IG1Sgdq0
>>13
志村ケンの相棒
159名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 14:28:08 ID:LKfkNEbX0
柳葉の演技ってみんな同じでくだらない
160名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 14:37:24 ID:h/w8WpBx0
>>13
藤田まこと
161名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 14:47:11 ID:mtAK5Bv00

織田は柳葉の演技にダメ出し。脚本にもダメ出し。もうアフォかとヴァカかと。

踊る2も、二人の絡むシーンが無くなって、室井は別室で籠もって指揮するシーンばかり。

織田がもう少し大人になれば、あんな駄作にならずに済んだ。

いかりやさんが天国で泣いているよ・・・。       うー、目から鼻水が・・・。
162名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 14:49:20 ID:wpVOk+kE0
テレビの頃が一番面白かったね
163名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 14:51:58 ID:m8H2XInVO
フカツェリ主演まだ?
164名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 14:53:05 ID:6Ysg6Zmv0
これキャシャーン並に酷いが
何しろ固定ファンしか観に行かないから
不評があまり活発化しないんだよね


どうでもいいけどゲンダイは
フジサンケイの映画事業関係をさりげに持ち上げるから
おまんら気を付けろ。
イージスとか思ったほど入ってないのに褒めたし
165名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 14:58:46 ID:Dqyq/LTA0
踊る台場操作線3 不治テレビ買収できません
鋭意企画中 出資者募集中
ライブドア独占前売りチケット販売中
166名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 14:59:15 ID:Y1ybxIpy0


真下で懲りたけど
間違いでまた観に行ってしまった・・・

これラジー賞あげてください(泣
監督・作品・主演・女優・助演・続編全部。
167名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:00:13 ID:1qzicroB0
MOVIE-1のときの木村多江がおきにいり。
168名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:01:52 ID:SvBVPZ6G0
2の脚本はウンコ
犯人を捕まえる為に逃走経路を全て封鎖するなんてリアリティのカケラもない。
洋梨というのも最低。
169名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:08:08 ID:kHgG6Qkm0
2だけ映画見に行った。
非常につまらんかったのでそれ以降もうこのシリーズ見ない。
170名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:09:16 ID:qrQzHHoy0
水野美紀主演マダー!?
171名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:09:43 ID:Y3IIxQt+0
これのシリーズ版やってたのもう八年前か
早いな
172名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:12:39 ID:CD9tJCLJ0
交渉人〜の方はシリーズ化できそうな感じがする
173名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:12:54 ID:VLX++iH20
何でこんな映画に客が入るの?
アホの子が多いの?
174名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:14:01 ID:FC9TZk5f0
>>173
好きなドラマの続編や番外編を映画でやるって言ったら見に行くだろ
175名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:22:24 ID:r3PvmO8FO
>>166
キミと同じ道を歩きそうな予感
ダメだと言われても自分で見ないと納得出来ない性格なんで
真下クソ!!!!!!
176名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:25:34 ID:VsBjH0Oe0
日テレヲタが歯ぎしりしていまつね。

ごくせん映画化の話があるが仲間は来年の大河に出るので無理だし
日テレが絡む映画は韓国マンセー映画ばかりだし仕方ないか
177名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:26:01 ID:qrQzHHoy0
踊るシリーズで面白いと思ったことがない。

勿体ないから全部TVで見た限りだが。
178名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:29:48 ID:uabjRpoz0
内田有紀のスピンオフは無かったことにされてる件について
179名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:33:49 ID:FC9TZk5f0
>>178
内田有紀は結婚式問題でフジを怒らせたからな
180名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:34:24 ID:OQIDKs0B0
FF7みたいに金儲けするわけか
181名無し募集中。。。:2005/09/03(土) 15:34:33 ID:88z4VDDKO
1はおもしろいと思ったが2は糞だった
DVD出るまで待つよ
182名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:36:00 ID:qS8Flo4r0
織田はどう思ってるんだろうね
183名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:39:30 ID:zRQdrFJG0
踊る大走査線なんて、テレビ版含めて一回も見たことない。
184名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:41:52 ID:FC9TZk5f0
それよりケイゾク2やれよ
185名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:43:28 ID:bPDrJqPz0
1も2もつまんないという印象はないんだけど、
すでにストーリーうろ覚えって感じ
186名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:44:03 ID:DU4jbyEaO
本家の四分の一の数字と考えれば、相当な数が2で懲りたことがわかる。今回もダサクらしいが…
187名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:44:31 ID:lZyqKMNk0
「逃亡者 恩田すみれ」 でヨロ
188名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:48:34 ID:h/w8WpBx0
踊るシリーズで実際に踊らされているのは

わざわざ映画館に足を運んだオマイら
189名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:50:01 ID:44K4vyBo0
特殊部隊隊長 青島俊作・・・
190名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:54:16 ID:PIYhZ3sl0
 〃∩∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
191名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:55:03 ID:Prm5SuCFO
>>161
柳葉が織田の胸ぐらつかんで、
調子に乗るなよって言ったんだよな
深津はいかりや死んだから
出演気が進まなくなったらしいし
192名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:55:29 ID:Qxf+E6H/0
>>188
「踊るマハラジャ」を見た俺は?
193名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 15:56:11 ID:KXGJoh5F0
1と2は見たがユースケと室井は見てない
室井は見に行くつもりだったがCM見て行く気失せた
今回は踊るのライトなのり完全排除らしいね
194名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 16:00:56 ID:OCTG/nOG0
子猫チャトラン虐待映画2
195名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 16:01:43 ID:cHbKZ7OUO
つまんないよ これ
196名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 16:03:02 ID:DU4jbyEaO
それでいて細部の幼稚さは従来通りだそうな…
197名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 16:03:48 ID:RG9pkq9D0
やっぱ韓国映画>>>>日本映画だな
198名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 16:05:58 ID:IBl8iRbK0
初動は予測の範囲

2週目の落ちこみ度合いが勝負。
199名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 16:27:55 ID:1c6tl5g/0
>>192
ムトゥー
200名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 17:31:42 ID:S4r3S5J70
>>108
聞いた話だけど、いかりや長介が死んだから。
織田的には、和久さんあっての踊るで和久さん無しでの踊るは考えられない。
続編を作ってる事にもいい気はしないらしいけど、流石にそこまでは僕が口を
出すことでない。と、思ってるらしいよ。
201名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 19:02:29 ID:pujOZh/60
>>200
まあそれが普通だな
202名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 19:02:36 ID:2QZn/A9E0
フジの映画に対するスタンスは「パテオ」のころから変わってない。
203名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 19:08:21 ID:OfPQhHZ30
ここ10年ではジブリしか見に行ってないオレが行ってきた 金無駄にしたぁああああああああああああ くそくそくそ市ね
204名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 19:12:12 ID:LtTznq2f0
ハンバーガーやモーニング娘が売れるようなもんだな
205名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 19:12:30 ID:1iHsOM9CO
西部警察の映画なら
206名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 19:24:43 ID:E5zIlyfX0
一応、2ちゃんでは「いかりや長助」に義理立てして
踊るに出ない「織田裕二」はいい奴だと思われてる。
さらに国際陸上の神発言で2ちゃんでは人気が有る。

色男で2ちゃんねらに人気があるのは新庄と織田のみ。

そこで2ちゃんねらで映画「容疑者 室井慎次」を見る人は
あんまりいない。。つーかほとんど居ないだろ。
207名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 19:32:08 ID:g5NVA7FP0
>>31まで読んで、大笑いして満足して後の書き込みはどうでもよくなった。
208名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 19:33:18 ID:vE7brHw3o
だらだら引き伸ばすのは感心しないな
209名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 19:33:39 ID:Bs2HQOXD0
とてもヒットしてるとは思えないのだが・・・
210名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 19:39:48 ID:WUm3by6o0
淫乱者 恩田すみれ はまだですか?
211名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 19:40:29 ID:OfPQhHZ30
1日に行ってきたけど、夜18時半スタートなのに半分しか入ってなかったよ
212名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 19:45:59 ID:OWYEvCSu0
スピンオフ第四弾は

「交通課 渡辺えり子」
213名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 19:48:14 ID:WUm3by6o0
チャリ泥棒 杉本哲太
214名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 19:48:55 ID:ake5V8jn0
>>8
工作員死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 19:50:44 ID:aQLuIzCP0
このキャストならもっと面白い映画作れるのにな
216名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 19:52:17 ID:jtRw7Mds0
以前どこかで「志村へ」っていう遺言が結構泣けた。
誰が作ったのかしらないけど。
217名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 19:52:37 ID:m+cn5MPx0
>>210
あの顔では抜けない
218名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 19:52:58 ID:WUm3by6o0
とにかく日本映画界の事を考えるとアホ用映画だろうとなんだろうと
客の入る映画を連発して映画館に足を運ぶ事を定着させねば
そうすれば単館系に足を運ぶ奴も自然と増えるはず
219名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 19:55:47 ID:V56Yjq1E0
>>145
田中麗奈が出る映画はコケるジンクスは消えたの?
220名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 19:58:28 ID:WWUndZPw0
評判でかなりスタートが全てとなる作品だろ。
悲しくなったよひど過ぎて・・・。
真下2作ったほうがよっぽど良かった。
君塚は監督やるな!!
221名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 20:00:04 ID:NUgPQ6zr0
本家の「踊る・・」の方の興収はいくらだったの?
222名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 20:09:39 ID:36eTCClw0
室井慎次、ひどい出来だった・・・

政治家が些細な不法でクビになる様を皮肉ったのかな?と思ったけれど、
あんな状態では室井がカンペキに悪い。
室井は法学部の設定ではないの?
自分で辞職すべきなのに、何で辞職しなきゃなんないんだって悪あがきしすぎ。
脚本自体がどうかしてるよ・・・

田中れなはまともなセリフが少なくて演技下手すぎる、
泣いてるシーンももろに目薬だったので見てられなかった。
223名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 20:14:10 ID:XvnQjkg+0
こういう映画見たり興味持ってる奴って頭いかれてるの?

同じ人間とは思えない。

けど見たり興味ある奴の方が多いのが現実だろうな
224名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 20:18:27 ID:36eTCClw0
話題作なのでデートとかに見に行きやすい。
しかし映画をほとんど見ない彼女ですら、
終わった後に「ひどい出来だね」と言う質の映画だ。
よくこういう批判がなされているけれど、
今回だけはマジでガチ。デビルマン以来の衝撃だ。

蝉しぐれ見て癒されてこよう・・・
225名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 20:35:38 ID:8ThsrL080
日本はこういう糞映画がヒットしている限り、永遠にいい映画なんか撮れないだろう
な。内容などどうでもいい、シリーズ物で固定客を確保していくだけの映画制作など
馬鹿にしているにも程がある。特にこの映画の内容はひどいらしいな。アクション物
などに比べ、こういうシリアス物でひどいという事はよっぽど脚本ができていないと
いう事だろうな。
226名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 20:39:10 ID:goWkCVeZ0
次回作は「何でも屋 草壁中隊長」あたりか?
227名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 20:55:33 ID:i6L7Vu6P0
君塚脚本に興味なくなったなら筆折れや
228名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 20:59:41 ID:Og/HIJeP0
ほんっと酷い内容の映画だった。
脚本も演出も糞。見所がどこにもなし。
君塚の自己満足映画以外の何物でもない。
229名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:01:08 ID:kyxULs1y0
ブタに1400億くらいむしりとられたんだっけ?
230名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:07:06 ID:RptKA3Hj0
「タイ人 亀田興穀」
231名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:08:04 ID:0lTBJMEXO
>>224 今田とふかわが激しく気になるんだが。
232名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:08:55 ID:18rk8CQq0
スレタイにゲンダイって書いてなくてもわかるのがゲンダイクオリティ
233名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:15:03 ID:b/WuOBmr0
さっき観てきたけど、視聴者置き去りにして、勝手にストーリーが進んでいった感じ。
警察庁と警視庁と筧と真矢の関係や対立があんまり分からなかったよ…。
234名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:23:36 ID:AeqLaKmE0
管理人 西村博之
235名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:28:39 ID:RptKA3Hj0
「韓国人 ぺ・ヨンジュン」
236名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:29:17 ID:8LbRaHYK0
今日「コパン」のCMに出てたな
237名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:31:28 ID:RnWhcEFc0
フジが コレで TBSは ナナか・・・。
ナナ はいい映画らしいね。
238名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:35:05 ID:WUm3by6o0
>>237
ただまぁ、TBSはドラマ版ナナとかやりそうだからなぁ・・・オダギリのホモ映画も
早速ドラマ化しようとしてジャニの圧力絡みで揉めてるが
239名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:35:40 ID:6Ysg6Zmv0
NANAも案の定しょっぱい出来でつ

大量に動員されるであろうライト層に媚びるために
どうしても演出を薄めなきゃならんのです
240名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:37:58 ID:nTZ0OBFi0
>>238
ジャニでホモドラマって洒落にならんのでは?
241名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:38:30 ID:KLIiG9oq0
ナナはなんか
頭に蛆沸いてないと直視できない。原作が。
あれを再現してるなら用は無い。
242名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:38:46 ID:G6K2p7qh0
 今回の総選挙で争点の一つになっているのが小泉総理の経済政策に
対する評価です。構造改革を旗印にしてきた小泉政権の4年4ヶ月には
どんな通信簿がつくのでしょうか。
 2001年4月に就任した小泉総理、構造改革への期待から平均株価は
就任直後、1万4500円を突破しました。
 しかし、株価は坂道を転げ落ちるように急落。アメリカの同時テロ事件も
追い打ちをかけ、実に17年ぶりの1万円割れとなりました。
 景気低迷の最大の要因は銀行の不良債権問題。ここにメスを入れるため、
2002年秋に金融担当も兼務となった竹中大臣は過激な改革方針を打ち出し、
大手銀行との攻防が始まりました。
(中略)
 「2年半で(不良債権を)半減させる目標はそれを十分上回る成果が出た」
(竹中平蔵 経財担当相・今年5月)
 2002年3月期に8.4%あった大手銀行の不良債権比率も今年3月期には
2.9%に低下。バブル崩壊以降、日本経済を悩ませてきた不良債権問題は
ヤマを越えました。
 一方、悪化の一途をたどっているのが財政赤字。小泉総理は就任当初、
新規に発行する国債を30兆円にとどめるとの公約を掲げましたが、翌年には
あっさり撤回。発行残高は当初の380兆円から今年3月末で626兆円と
65%も増加し、財政健全化とは逆行しています。
 「歴代総理の中で最も国債を増やしたのが小泉総理。しかも(増えた国債の)
半分が特殊法人のために集めた借金」(ゴールドマンサックス投信 山崎養世 元社長)
 また、見直しを表明していた高速道路建設も族議員の抵抗で結局計画通り
全線建設されることになりました。
 それでも、株価はこの週末には1万2600円まで値上がりしています。
市場は「外国人投資家が小泉改革路線を評価している」ともてはやしますが・・・。
 「日本の株価は15年前の3分の1。日本経済に対する見方は厳しい」(山崎氏)
 平均株価は就任直後と比べ1373円安。この数字をどう評価するか、小泉政権の
通信簿をつけるのは有権者です。

ソース(TBS News-i)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3109272.html
243名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:39:11 ID:WUm3by6o0
>>239
別にいいじゃん。ナナみたいなので映画評論家がうなるような重厚な
映画に仕上げる方が馬鹿だと思うが
244名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:41:07 ID:6Ysg6Zmv0
>>243
論点がそんなところに飛ぶ時点で話にならない
245名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:42:39 ID:xI8QKbXmO
織田はいかりやしんだからでたくないってだだこねてんだべ
246名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:43:24 ID:yDk14JyO0
NANAは途中退席した。
電車男のときもチンプ過ぎて地獄だったが
こっちもこっちでホントお呼び出ない人が観る映画じゃねえー
247名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:43:33 ID:AX7ob5g90
織田はもう要らなくなっちゃったんだねえ・・・・・
248名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:43:51 ID:WUm3by6o0
ソニーとPSPへの供給とかで組んでスパイダーマンの製作チームに
和久さんをCGで作ってもらえば大丈夫だろ
249名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:44:37 ID:vE7brHw30
これって交渉人見てないと判らないネタとかある??
250名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:44:47 ID:vpXS0QGf0
俺、劇場に見に行ってみようかな、周りにいないからいっぺん「踊るオタ」って
生き物を生で見てみたい。
251名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:45:44 ID:6Ysg6Zmv0
>>247
なこたないよ
本家はこれら(まあコレもギガヒットなんだが)の4倍ヒットしてんだから
ゲンダイもフジ側にテキトーにこき下ろしてたろうよ
252名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:47:21 ID:6Ysg6Zmv0
訂正

→ ゲンダイもフジ側についてなかったらテキトーに
253名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:48:39 ID:yC/D0r5y0
室井ダメでナナもダメみたいだな
タッチはピンチランナー級かな?

・チャーリーとチョコレート工場
・シンシティ

やっぱこの辺だね
254名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:49:03 ID:Og/HIJeP0
柳葉の事務所はバー系列だからな。
255名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:50:07 ID:WUm3by6o0
シンシティは暗すぎて眠くなる
256名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:50:28 ID:gPI0SrD90
>>247

観た奴はむしろ織田が必要と思ってる。
いないことが不自然このうえない。

本広監督で織田友情出演だったら同じ脚本でももうちょっと
観られるものになってたはず。


<ややネタバレ>

シリアスなサスペンスとか法廷劇期待して観にいったら無かった。
室井が拘置所から事件解決すんのかと思ったら違った。
戦国自衛隊で侍との戦闘シーンが無かったのと同じくらいの
がっかり感。
257名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:51:07 ID:NiV+1g6B0
朝はやっぱり納豆だよなあ
258名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:53:49 ID:gPI0SrD90
>>249

交渉人がらみのネタはメインと関係ないところで1つだけある。

2を観てないと意味が分からないシーンがある。

あと”潜水艦事件”もぐぐっとくといいかも。

でもはっきり言って観にいかないのが一番いい。
259名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:56:03 ID:AX7ob5g90
>>251
扱いにくい主役おだてなだめすかして出て頂かなくても
脇役の連打でコンスタントに稼げるのが判った以上無理に織田主演はもうやらないだろ

織田の方から制作側に土下座でもすれば別だろうが
260名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:57:02 ID:e1w8B7pz0
「真下」はカス映画だったけど「室井」は面白かった。
261名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:57:25 ID:OfPQhHZ30
>>256
>戦国自衛隊で侍との戦闘シーンが無かった
マジカヨ( ゚д゚)
262名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:57:57 ID:WUm3by6o0
青島、和久さん無しで踊る3はキツイだろ・・。ドラマ版の主役級
不在ってのは。元々ドラマでセブンって発想で作られてんのに
263名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 21:58:53 ID:IhMNUyHY0
この映画マジでカスだったよ

こんなん作って脚本家気取りか
264名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:00:14 ID:gPI0SrD90
>>262

真下も室井も続き作る気満々のラストでしたが。
265名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:00:43 ID:sfcIpNrs0
ユースケ、室井は踊るでも人気あるからなぁ
第3弾と第4弾はこけそうだ
266名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:02:12 ID:6Ysg6Zmv0
真下のラストを続編狙いだと思ってる奴が多いのは
演出側の力不足か・・・
267名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:03:03 ID:gPI0SrD90
>>263

なんか今までやってきたことに飽きたんで「お約束」を
否定してみたかったんだろう。
監督は楽しいんで好きだった昔の映画のいろんな演出を
盛り込んでみたんだろう。
んでチグハグな観客不在の自己満足映画になっちゃった、って感じか。
268名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:03:25 ID:AqKBqZ6e0
>>261
新人弁護士の田中麗奈は最期の最期で敵側の弁護士に一言言うだけで、
あとは仕事してませんから。

交渉人もそうだけど、スピンオフ二作とも仕事し無さ過ぎ&職務放棄し過ぎ。
269名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:03:51 ID:c96s5o2G0
印象としては「踊る・・・」の派生で商業主義に走ってるって感じだな。
真下は見てなくて、今回は予告が面白そうだったから見に行ったけど
内容がない。これを踊る3に繋げられるような奥の深さがない

と思った。単品で見たら面白くなくはないとは思ったけど
270名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:06:34 ID:Xl4w6F7pO
このシリーズは面白いと思わないけど、お金にはなるのがスゴいね。
釣りバカのように毎年作るの?
271名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:06:52 ID:AX7ob5g90
>>269
まるで「踊る」が商業主義じゃないような書き方だなw
272名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:08:19 ID:csyW9SwL0
レンタルDVDで見るのが1番。

観客動員や興収が多いからいい映画とするのは、
視聴率がいいから、良いドラマと評価するのと同じ。
改めて言わなくてもみんなわかってるか・・・。

まあ、面白いが、1回見れば充分。
273名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:08:57 ID:vE7brHw30
>>258
さんきゅ。
2もみたし潜水艦事件も知ってるわ。
見に行かん方がいいか、そっか…
274名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:09:16 ID:AqKBqZ6e0
この映画がおもしろいって言うやつは何観てもおもしろいんだろうな。
ある意味幸せだよ。
275名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:09:57 ID:5QwJCsWe0
>>265
水野の監禁レイープ(18斤)
276名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:09:56 ID:FXoCDmD10
和久さんがいないのは設定でどうにかなるけど、青島がいないのなら踊るの続編なんか作らないほうがいい。
真下、室井のはただのお遊び映画。踊るシリーズとは別物。
277名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:10:18 ID:uabjRpoz0
>>262
踊るは本来メインは青島と室井の二人を中心においたドラマだったと思うぞ
それが途中から長さんがめちゃ存在感が強くなっていったからシフトしたんだと思う
278名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:10:49 ID:LGmuw0tS0
真下も最初だけで後はぱっとしなかったようなんだが
最初だけ良ければヒットしたことになるのか
さすがゲンダイ
なぜかフジにはいつも大甘
279名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:11:08 ID:CsmqRxgc0
酷評しか見たことないんだが
動員数=アンチの図式にならないのか
280名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:13:20 ID:AqKBqZ6e0
哀川翔って「ほんとに役者か?」って言うくらい大根な上に台詞が分かりづらいな。
吹き替えの部分でも何言ってるか分からないってどういうことだよ!?
281名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:13:54 ID:kyugO7Fz0



タダ券配りまくって、「大ヒット!」。もはや定番の戦略。


282名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:14:03 ID:VbLWHg350
乳吸い人 地村保
283名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:14:48 ID:6Ysg6Zmv0
>>278
大アマどころか
世論・印象誘導で連動している
284名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:15:36 ID:5QwJCsWe0
そーいやー ファイナルファンタジー(実写版)ハリウッド映画も
確か,世界80カ国でNo1ヒットだってふれこみだったな。
285名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:15:56 ID:tVRouaW80
つまりキャットウーマンみたいなもの?
286名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:18:28 ID:AifBhkBd0
真下は結構面白かったけどな
真下正義でドラマと映画作って欲しい
287名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:19:56 ID:BFO8BM2c0
>>259
織田の方が、「踊る」は封印すると宣言したんだよ。
いかりやさんも亡くなったし、織田はもう出る気は無い。
288名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:23:35 ID:gPI0SrD90
>>280

筧や他の役者も聞き取りづらいところがあったし、
他のVシネマなんかではちゃんと聞こえるんで音響のせいだと思うが。
289名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:23:42 ID:irO8WAE7O
二時間ドラマでやればいいのに。
金払ってまで観る気しね。
290名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:24:07 ID:qIyuk2fy0
>>276
続編じゃないよ
スピンオフ企画て言ってるでしょ

>>285
例がしょぼい
「羊たちの沈黙」と「ハンニバル」といったほうが
一般的には分かりやすいんじゃないの

291名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:25:22 ID:wlayteuF0
先週、室井
今週、NANA
子供の付き添いで観にいった。

NANAのが断然いい!
つーか早くNANA2が見たい
292名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:25:46 ID:v/YN1Ysx0
Xファイルとミレニアム
バフィーとエンジェルみたい
293名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:26:38 ID:qIyuk2fy0
パチスロで言えば「主役は銭型」だな
294名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:26:50 ID:AqKBqZ6e0
>>288
でもさあ、室井が襲われたときに駆けつけるときはアメのシーンだから、
絶対、声は別撮りしてるはずなんだけど、あそこは一切聞き取れないくらい滑舌悪かった。

他の役者は演出だったり、一部聴き取りにくいという感じだけど、
哀川翔は全部聴き取りにくかったのは本人に問題アリでは?
295名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:31:00 ID:2NRhjGGt0
>つーか早くNANA2が見たい

こーいうヤシがいるから、制作者も勘違いして調子に乗るんだよなぁ…
踊るは3もスピンオフももうイラネ。
296名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:32:12 ID:IvWGq5XG0
終盤の真矢と筧のセリフ以外は普通に聞き取れたがなぁ
297名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:33:18 ID:JudpaeC/0
>>61
この後すぐ!


ODAさん(´・ω・`) 
298名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:41:10 ID:AqKBqZ6e0
>>296
俺は字幕欲しいくらい何言ってるか分からなかった。
知り合いも聴き取りにくかったと言ってたし。
299名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 22:57:07 ID:vdLfDoRP0
>>298

意図は違うが日本語字幕つき上映あるけどな。
http://www.toho.co.jp/gekijo/muroi/jimaku.html
300名無しさん@恐縮です:2005/09/03(土) 23:47:18 ID:jREHusmHO
一世風靡が三人も出てる
リーダーにギバ.哀川
301名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 00:12:59 ID:DoKZuNKD0
値の張る織田を使わなくて済んだ事に喜んでいるのかな
302名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:32:55 ID:zo3YI5C10
踊るは映画の2で見限った

まだ熱心なファンはかなりいるのかな?
テレビの2時間スペシャルあたりで放送してればいいのにな〜
儲かるので映画か・・・・・
303名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:35:16 ID:y64pqyNA0
織田がホモプレイのやりすぎが原因で肛門の手術を
3月受けていたって話はもうでた?
304名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:39:39 ID:wJRzdzq90
つうか誰が観にいってるんだ?
まったくこの映画の話題を聞かないんだが。
305名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:41:18 ID:RxD8GjkF0
>>229
よく株のことをしらない人がそのような勘違いなさってますけど、違いますよ。
ニッポン放送の株を5950円で買いたかったけど、ライブドアから6300円くらいで買っただけ。
たしかに少し予定よりも高くなりました。
さらにフジはライブドアの増資を引き受けました。
1株につきたしか329円で引きうけました。
でも今、ライブドアの株は400円を遥かに超えてます。
つまりフジは莫大な含み益をかかえています。
306名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:42:17 ID:17Mf8j5J0
なんか嘘っぽくね?
 
307名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:46:36 ID:7G1m1w6k0
まあこの先踊る3にせよ、そうでないにせよ正式に「踊る」の冠がついた作品が
できればこういうスピンオフみたいなのはなかったことにされるんだよ。

客がはいれば儲かってよかったってことになるしこければ完全に忘れ
去られるだけ。出来が悪くても本体のダメージにはならない賢い方法だよ。
踊る本体といっても出来は誉められたもんじゃないが万博みたいに大勢で
お祭り騒ぎができたってだけの価値はある。
308名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:55:52 ID:AhGvYDjT0
見たよ 安売り券で
オレは普段からどーでもいいような映画をたくさん見てるから、この程度なら充分耐えられる免疫が
あるけど、夏休みに期待して行った子供たちが可哀想やね
制作者はこのシリーズにファミリー層が来ることを忘れてるんじゃないか
忘れてるんならサイテーだし、承知の上でこれを作ったなら才能無さ過ぎ
309名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:57:27 ID:/5yT4VUq0
踊る大好きだったけど、スピンオフの盛り上がりを見て冷めてきた。
310名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:03:32 ID:5YLWWEYI0
子供が見たがるような映画なの?
311名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:04:53 ID:2A7lJJ1s0
織田干されたって聞いて
冷めた
柳場しねよ
312名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:08:19 ID:SlrAgYGeO
>>240

昔TOKIOの誰かが、ホモ役やってたはず
313名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:09:19 ID:viMEtLXU0
織田が性格上でないのはわかるけど、いかりや長介も出演していないのはなぜ?
314名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:15:16 ID:69sads9S0
これと真下観たヤツってフジの金釣るケテイ?
315名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:21:48 ID:tbrvsY0K0
>>153

そんなあなたも大事な観客
4作も映画を見に行くなんて
アンチでも大事なお客様だと思う
316名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:30:50 ID:wJRzdzq90
>>313
芸能界から引退して今はオートレースやってます
317名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:31:06 ID:8KFcmgPS0
なんか陸上選手みたいな名前だな
318名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:42:03 ID:ZJsi+9or0
>>290
「羊たちの沈黙」と「ハンニバル」か。
なるほど。
一番よくわかったわ・・・。
319名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:44:38 ID:H9OXNsBx0
テレビ局に作らせるとどうでもいい2時間ドラマみたいな出来になるのは
どうしてだろう。
320名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:56:11 ID:mOOIOoak0
TBS系の「NANA」のほうが もっと儲かってるね。
スカラ1 立ち見まででてビッチビッチだった。
わかりやすさ(観賞側から)も NANAの勝ち
321名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 03:17:38 ID:SSKGL3OF0
こういうシリーズ物からの番外編の制作はコツがあるんだけどな。
1、室井が主人公だからといって決して物語で彼中心の展開を見せるのではなく、悪魔
で起こった事件にスポットを当てる。だから物語の成り行きで室井が容疑者になってし
まったとさりげなく見せるのが重要であって、タイトルに「容疑者」などとつけるのは問
題外である。
2、室井が落ち着いたイメージだからといって映画の雰囲気もそれに合わせる必要は全くな
い。むしろ意外性を持たせるべきである。
3、ここが重要なのだが、室井が容疑者のなら、ただ容疑者になるだけでなくもう一押しの
味付けが必要。容疑者になりつつ殺し屋に狙われてるとか、自分の子供が人質に捕らわれて
いるとか。この映画の場合、タイトルに「容疑者」とつけてるため特に重要。そうする事で
よりインパクトを与え、深みを持たせられる。
 





322名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 03:43:27 ID:Ypf8O2RkO
次回作は『橋本弁護士の事件簿』
323名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 03:48:42 ID:K8XXd/130
真下編は室井編の伏線だって話を聞いたけど、真下編を見なくても
理解出来る内容なの?
324名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 03:50:41 ID:zgedK7PuO
糞ババア片○
325名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 03:52:37 ID:g0bya5Z20
こういうのって、あくまでも番外編のような位置付けだからウケるのであって
その"番外"が主軸になったら逆に冷めると思うんだが
326名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 04:11:19 ID:a0wf804R0
長さん主演の映画、見たかったなぁ
327名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 04:48:49 ID:0wzHZTnk0
つーか いまだに踊る大走査線の2も見てない。
328名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 04:51:33 ID:exJ24Z6Z0
これはある東海テレビのディレクターから聞いたマジ話なのだが
フジテレビと織田裕二はマジ喧嘩してるらしい…
いかりやさんが亡くなってすぐに踊る3をやろうとした事が原因らしい
329名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 04:51:54 ID:vJeeIRGV0
残りカスを絞ってかき集める時期なんだろう
330名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 04:52:50 ID:2zMpnP8g0
踊る1はともかく踊る2と真下とか駄作連発なのによく見に行く気になるよなぁ
331名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 05:00:44 ID:Pufui7iS0
漫画ゴラクの巻末の映画のやつでボロクソ言われてた
332名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 05:06:44 ID:mgo5ba4N0
ヒットするのは結構だが、邦画もがんばっていい映画作って欲しいなあ こういうテレビ局の金儲けじゃない奴
333名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 05:50:45 ID:fkeTUSPL0
まず最初にいかりや長介を主演にして作ってほしかったな。
亡くなる前に。
334名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 05:58:35 ID:rBVso8Mh0
>>328
まぁ2も最後いかりやさんが今後出なくても違和感ないというか、これから
死ぬのを暗示する様な感じで二人に託して消えてく感じだったからな
追悼映画として作ろうとしたのかね。そんなもん建前で結局金儲けだろうけど
335名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:46:53 ID:SVJHlQo30
>>334
でも、容疑者ではバリバリ生きてることになってるけど・・・。
336名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:51:46 ID:cLD1ACnL0
順位をつけてください

・容疑者室井慎次
・バトルロワイヤルU
・キャシャーン
・デビルマン
337名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 12:58:48 ID:EsrN3eqr0
>>323
真下の伏線が伏線では無くなってる。
室井の映画見るなら、パンフレット
は後買いした方がいいよ。裏設定で
犯人ネタバレしてるから。
338名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:01:16 ID:SVJHlQo30
>>336


キャシャーン>>>バトロワ2>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>室井>デビルマン



室井とデビルマンは超僅差、人によっては逆転する。
339名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:02:47 ID:SJ8T2Yw50
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
340名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:42:46 ID:7QvbzIEX0
>>339
おおおー。
341名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:45:27 ID:2JEdMg75O
容疑者 安部なつみ
っていつ公開?
342名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 13:46:08 ID:cLD1ACnL0
それなら稲垣五郎の方が圧倒的におもしろい
343名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:33:10 ID:NMS3zWqH0
面白いんだから、もっとやって。
いくらでも金はらうよ
344名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:34:35 ID:NMS3zWqH0
>>336
室井>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>みてねえ
345名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:46:39 ID:wmb5nqoR0
>>328
去年の秋のフジテレビ月9に出てたけど?
346名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 14:51:53 ID:upnDDFrW0
おい、お前ら、教えてくれ〜。
漏れには、『室井慎二』の新宿北署(?)前のセットと『笑いの大学』の劇場前が同じに見えるのだが、どうなのか?
http://warainodaigaku.nifty.com/html/gallery/15.htm
347名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:02:29 ID:86c17LJa0
柳葉の調子コキ具合が鼻につく。
全てを男気、気合、情熱で片づける体育会系はウザイな
348名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:36:33 ID:rzl/lAWU0

いかりやが死んだから続編に出たくないと言うのは、柳葉と演技したくない言い訳でしかない。
織田が脚本や演技にクレームつけて柳葉と言い合いになったのは有名な話でしょ。

織田は「踊る大捜査線」は自分のおかげでヒットしたと思っているらしいが、
ドラマ版の脚本が良かったから映画も売れた訳で、主演が他の役者でも売れたと思う。

とはいえ、いずれ仕事が無くなったらフジの言葉に乗って、パート3に出るので心配ナッシン。
349名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 15:47:36 ID:K8XXd/130
>>305
含み益あったって、しばらくは株売れないんだろ?
350名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:01:06 ID:g15APYOT0
>>348
有名な話つーかゲンダイあたりが垂れ流してるデマだろ、それ。

柳葉は仕事中に競馬やるような奴だ(メイキングにしっかり撮られてる)。
「俺のやる室井は国民的人気者」と会見の席で言い放ち、思い上がりぶりを発揮。
インタビューでは「今までの踊るを批判してた連中もこの映画には文句つけられねーだろ」と自信満々。

救いようがないお調子者だね、柳葉は。
351名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:03:57 ID:IPBYBzBn0
第3弾
「湾岸警察署署長 神田」

第4弾
「湾岸警察署副署長 秋山」

第5弾
「湾岸警察署刑事課長 袴田」

か?
室井は公式ページの予告編以上のものは無い。
352名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:04:19 ID:9as/8YjE0
>>350
天下の三沢さんに喧嘩売るようなやつだからな
柳葉は
353名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:06:37 ID:1e+cPIph0
第三段が雪野ならうっちゃんだせよ
354名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:29:28 ID:wmb5nqoR0
>>348
織田のおかげでっていうか、全て織田ありきでスタートした企画だから。
企画段階から、亀、君塚、織田で相談した。
織田がエリート管理官という案もあったが、織田が現場の刑事がいいと言った。
本広も、織田が推薦したDな訳だし。
355名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 16:36:04 ID:HeIA0/PJ0
>>348
いや、普通にやりたくないでしょ。和久さんいなけりゃ。柳葉云々は関係なく。
356名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 17:10:10 ID:L70IX6dHO
>>348>>354
そもそも踊るを映画化するにあたって、織田が主演だからって事で
映画ができたんじゃなかったっけ?確か本広監督のインタビューでも
「織田君の出演した映画はヒットする伝説があるから」って事で、踊るの映画を
やる事になったんじゃなかったっけ?そんな覚えがあるんだけど違った?
357名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:17:55 ID:Y1Ml/VPb0
織田の映画はこけないよなあ。たしかに
358名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:26:29 ID:QnvdZgN80
>「織田君の出演した映画はヒットする伝説があるから」って事で、踊るの映画を
やる事になったんじゃなかったっけ?

踊る大走査線の前に映画のヒットあったか?
あとにも先にも踊るだけだろ
359名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 18:59:35 ID:7Kq7cF6v0
観てきたけど、いまいち。
特に最後がグダグダ。
もっとびっしり締めてほしい。
所詮、テレビの延長じゃ。
360名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:25:56 ID:g15APYOT0
ヒットするってか、「コケない」じゃなかったか?
亀も同じことを言っていた。
その「コケない」という安心感が大きいと。
当時は今みたいに実写邦画が勢いあるわけじゃなかったからね。
361 :2005/09/04(日) 19:32:23 ID:CGDkfnzn0
今年、映画を見る機会が多くなった素人だが室井はどうしようか悩んでる。
真下は行けなかったのだが。まさか本当に踊るスピンオフ行かなかったのが
勝ち組、なんて事はないと思いたいが。で、今年見たのが下記の映画なのですが。

「ハウル」 キムタクは罪はない。ごっちゃにした宮崎と倍賞が悪い。神木君は神。
「ゴジラ」 面白かった。昭和ゴジラ好きなのでこれで十分。原理主義者は怒ってる
      らしいが。俺は北村のこの演出は支持する。
「ターミナル」 スピルバーグは「お話」を見せるだけの監督なのかと思った。
        キャサリン=ゼタ=ジョーンズは綺麗だと思ったけど。
「いま会い」傑作。澪がいなくなってからのラスト20分の追い込みは神。
「電車男」まあまあかな、と。コピペで流れてた最後のシーンは個人的には好き。
     運命信じるたちなので(NANAかよ)。
「星になった少年」監督と脚本が糞。柳等くんは監督に恵まれなかった感が。
         常盤、高橋は良かったかと。常盤って過小評価されてる感を持った。

こんな感想を持ってる俺は映画を見に行く資格があるのか恐い部分も有るのだが。
でも「チョコレート工場」「蝉しぐれ」「三丁目の夕日」は見ようと思ってる。
あと、「有頂天ホテル」と。(携帯キャンペーンで撮ってるの知ったよ)
362名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:33:23 ID:jgdhsn7m0

次は
「萌え萌え刑事さん、すみれタソ」
だな
363 361:2005/09/04(日) 19:34:01 ID:CGDkfnzn0
ああ、あと「宇宙戦争」も見たけどこれも何も残らない映画だった。
スピルバーグは人間を描け無い監督なのかと思った。「ターミナル」の時に
そういう危惧をもったのだけど。
364名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:36:12 ID:ugVrtAv50
織田が出たくなきゃ、都知事と同じ石原です。で石原○○ってキャラ
作って踊るの続きやれw
365名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:36:27 ID:1As+mloT0
>>23
スナイパーなんたらか。
366名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:36:29 ID:beleLsfd0
フジで室井と真下出演中
367名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:38:33 ID:mZD/hVKv0
織田は卒業旅行撮った後で監督から名指しでもう二度と仕事したくないとか言われてたな
368名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 19:38:45 ID:uqDOcuhg0
踊る2の最後で室井が警視総監賞貰っているところでどん引き。
スタッフはアホかと馬鹿かと。
ただでさえ滅茶苦茶な警察組織描写してんだから、最低限のリサーチくらいしとけと・・・
369名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:02:28 ID:cdeOYl3B0
>>367 あの監督も ちょっと…な人だったらしいぞ。
370名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:03:12 ID:AK6sJAWw0
>>361行かない方が無難、真の糞映画がどんなモノか見たければどうぞ。
371 361:2005/09/04(日) 20:08:31 ID:CGDkfnzn0
>>370

デビルマン並と言うある意味禁断の評価も書かれてますからねえ。
いや、デビルマンも見てませんが。実は「ピンチランナー」は
見たんですがそれ以下だと言うなら絶対に行かないのですが。(あれは酷かった)
372名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:10:27 ID:E/FIlyRL0
末端の警察が事故死して、何で本部長が殺人容疑で逮捕されるんだよぉ?
有り得ないだろ。
373名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:12:01 ID:pRtjxyv40
第3弾 「パテオ」
374名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:45:19 ID:U0cIvDyu0
>>371
別に、踊る信者じゃないんですが、少なくともDVDで見たデビルマンよりは退屈せず観れましたよ。
ただ、私の場合、MOVIXという小さな映画館で、朝一の一番安い料金(1,200円)から
割引券を使って「200円」で観たから損した気分にならなかったのかもしれません。

確かに、正規の料金じゃちょっと割高かも知れませんが、しつこいようですが少なくとも「デビルマン」よりはいいんじゃないかと・・・。
375名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:49:58 ID:U0cIvDyu0
>>372
同感です。
パンフでは弁護士にアドバイスを仰いだなんて書かれていましたが、法律の素人である私にも一番肝心な「プロット」が稚拙だと感じました。
376名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:50:53 ID:Imxy6/yn0
>>358

後はホワイトアウトがあるぞ。
377名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:52:02 ID:Imxy6/yn0
織田裕二出演映画


湘南爆走族 (1987年)

愛はクロスオーバー (1987年)

激突 (1989年)

彼女が水着にきがえたら (1989年)

ベストガイ (1990年)

就職戦線異状なし (1991年)

波の数だけ抱きしめて (1991年)

エンジェル〜僕の歌は君の歌 (1992年)

卒業旅行〜ニホンから来ました〜 (1993年)

きけ、わだつみの声 (1995年)

踊る大捜査線THE MOVIE (1998年)

ホワイトアウト (2000年) 

T.R.Y. (2003年)

踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! (2003年)

378名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 20:53:07 ID:AK6sJAWw0
デビルマンは最低の糞映画だが、あまりのも糞過ぎて笑えたし、ネタになったが、
室井は糞映画の上に笑えないし、踊るオタ以外ではネタにさえならない究極レベルの糞映画。
糞映画の双璧だがお互い違う土俵なので簡単に比較は出来ないが、作品のレベルは同程度と思って良い。

究極対至高のメニュー対決みたいなもんだ。
379名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:09:55 ID:dGoWGQ8n0
>>378
デビルマンはみんな最初からネタとして笑い飛ばすつもりで軽い気持ちで
見に行ったがほんとに時間を無駄にしたと怒る奴がいっぱいいたな。
まぁあの監督も死んでしまったが。
380名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:10:53 ID:9ZlLFNRI0
永遠のヒーロー、押尾学による魂の名言を心に刻め!
詳しくは言えませんが、かなり近いところにいる人間からの情報です。

「もし生まれ代わりがあるんなら、何度でも押尾学として生まれたい」
「押尾学の「学」は、俺が何かを「学」ぶんじゃなくて、お前らが俺から「学」ぶってことなんだ」
「テツandトモはもっと評価されていい。あんなジャージ、俺にも着れない」
「バイクは好きだね。っていうよりも、バイクが俺を求めてる」
「ジミヘンが俺のライブに来たんだよ。夢の中で、しかも3回も」
「特技は、男泣き」
「アメリカ生まれ、日本育ちの俺は、日米をつなぐ橋になる」
「ロックとか、パンクじゃなくて、押尾学というジャンル」
「モー娘。では加護ちゃんが好き」
「メロン記念日に同じ血を感じるんだ」
「魂を見たい? 俺のすべてが魂だよ」
「アメリカでのあだ名はジェームス」
「階段を登るたびに、自分が強くなっていくのがわかるんだ」
「未来から来たターミネーターなら、俺の音楽を正当に評価できるかもね」
「ジャニーズ事務所に入るつもりだった」
「ジャパンって発音したんじゃ通じないぜ。ジャピョンっていわなきゃ。ジャピョンて」
「嫉妬してるからって、そんなに冷たくしなくてもいいんじゃない?」
「俺より美しい男は見たことない。もちろん女も」
「挫折したこと? あるよ。このあふれる才能をどうやって全部活かそうかってね」
381名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:12:46 ID:HPDYc5DH0
長さんが生きてたら間違いなくシリーズNO1になってただろう
382名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:14:19 ID:oHc1g49u0
>>380
ある種のノイローゼ患者だなw
383名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 21:28:12 ID:jgdhsn7m0

次は
「萌え萌え刑事、すみれタソ」
だな


384名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:41:42 ID:lUszv/Vq0
特命係長とかで。
385名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:51:25 ID:vqcQe1X50
柳葉って、未だに沙粧妙子の下っ端刑事の印象があって室井役には違和感が・・・
386名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 22:57:58 ID:jgdhsn7m0
これは……
胸にぐっときますな
387名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:01:41 ID:4Nfw3bII0
漏れ的に柳葉のイメージは未だにチンピラだぞ 
それだけ出世したってことだわ
388名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:04:37 ID:ECQy9cqc0
真下、室井のヒットで、踊るのヒットは織田のおかげではないことが証明された。
ゴーマン織田はもはやお払い箱か。
389名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:23:53 ID:7G1m1w6k0
真下、室井で青島すみれがまったくでなくてもこれだけヒットしたということは反対に
青島すみれメインで作れば真下や室井は名前だけでてこればちゃんと成り立つし
ヒットも間違いないということだ。
ヒットといっても踊る1を見た人数の半分以上、踊る2の3/4以上は見てないってことだよ。
踊る3が作られるとすれば名前だけってことはない気もするがもはや室井も重要なところ
に絡んでこないだろう。踊る2の二の舞になるより新しいキャラと絡ませたほうがいい
ってこと証明したようなもんだからね。
390名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:24:02 ID:0LKNKJG20
スリーアミーゴスのコメディ映画希望!
391名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:37:38 ID:dGoWGQ8n0
>>390
うーん・・・寒そう
392名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:39:39 ID:j/AK7x7E0
スリアミの舞台あったろ
393名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:43:45 ID:uxCIPtxPO
>>389
興収は 踊る2>>>>>>踊る1>>>真下+室井って事か。
394名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 23:55:22 ID:kkNXSAwB0
>>387
俺はいまだに欽ドンの良川先生だな。
395名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:03:36 ID:RNXAhp2H0
>>390
安っぽい企画だなあ
この虫けらが
396名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:03:57 ID:xXeAHkiT0
これはGWよりも敵が少なかったから増えただけで
交渉人越えは絶対にない。

そもそもストーリーがいまいちすぎる。
2度3度と観ようとは思わない出来
397名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:34:01 ID:yx40ZfDJ0
相変わらず、出入り業者が泣いてるんだろうな。
398名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:37:57 ID:DmmXKQK+0
室井は面白いの?踊るシリーズ大好きなんだけど、この映画は渋すぎて
踊る好きには物足りないみたいなことスマップの吾郎ちゃんが言ってたんだけど。
399名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:45:06 ID:7UhV/ki80
最初で勝利宣言しておかないとフジのドラマモドキ映画なんて誰も寄り付かないからな
ホント業者が可哀想
400名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 00:46:58 ID:ELkL5Vhr0
>>398
渋すぎてというか、単純につまんない映画だよ。
踊るが好きかどうかはほとんど関係ない。
室井ファン、新城ファン、沖田ファンはキャラ萌えで楽しめるかも。
401名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 02:08:22 ID:r223OJCs0
深夜バラエティの地元自慢する番組で弾けまくってて
ちょっとだけ高感度があがった
402名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 06:01:50 ID:KmLkUQL60
織田裕二の代表作は、ベストガイ
403名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 13:34:47 ID:EoEuPhkb0
やっぱり織田(青島中心の話)主演のが華があるなあと思うよ。
真下や室井が主演でヒットさせた躍るブランドの力は確かにすごい
が、ブランド力だけじゃ本編の半分以下。
和久さんやすみれもいないしなあ。
404名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 21:37:26 ID:qQ2CZRIG0
映画のチケット代2000円
駐車場 600円
ペアセット(ポップコーン、ドリンクM2個) 1000円

見終わった後の二人のきまづさ priceless!
405名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 21:43:22 ID:n64aVDfK0
ロリはやめとけ
406名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 21:45:44 ID:0/oGd5a40
>>398
俺も踊る好きだが、確かに物足りなかった。
まだ真下のほうが面白かったな。
むろんストーリーもだが、それと同様いかにも「セット」
というのがバレバレの新宿北署の内部とか、激しく萎えた。
この映画見て、やはり室井という男は、「踊る」の本編に出てこそ
生きるキャラだなと改めて思った。
407名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:00:50 ID:bo6qolog0
スピンオフ企画は構わんが、いつまでも映画でやるのは無理があるぞ。
どこかで本編の「踊る3」に戻さない限り。
まあこの手の内容・脚本じゃ、金の掛け方を抜きにしたら、
テレビドラマSPで続けても十分じゃないのか?
408名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:04:29 ID:JaT1Mc8f0
渡る世間は鬼ばかりバリに鬱展開の嵐だったな
409名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:16:38 ID:0yxlFDCi0
踊る1の映画を見た時点で
もう先を金払って見たいと思わなくなったものですが、
宣伝見る限り「真下」のパニック展開より、
「室井」の「容疑者」とつけられた方が興味がわくかも。

もちろん真下の成功があっての事だとは思いますが、
パニック映画だとどうしてもアメ映画と比べてショボく見えるし
それよりだったら室井が容疑者になったら?という方がそそられるのでは?

実際見るとまた違うとは思いますが。
410名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:27:40 ID:ELkL5Vhr0
>>409
室井が企画されたのは真下がヒットしたからじゃないよ。
踊る2が実写邦画の興収記録作ったんで、こりゃまだまだ稼げると真下と室井が企画された。
いかりやさんが存命だったら、スピンオフなしで3を作ったんだろうけどね。
411名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:37:36 ID:j771S1S+0
踊る大走査線の続編渋ってた織田が、嫌々出演することになった際
クランクインの挨拶で「僕の映画のために集まってくれて乙!」
みたいなこと口走っちゃってギバちゃん大激怒。
よってpart3はありえないらしいね、チョーさんももういないし。
412名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:39:22 ID:7hAEebB90
織田裕二の代表作は、ベスト・ガイ
413名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:39:59 ID:0yxlFDCi0
>>410
もちろん企画がじゃなくて(こんな短期間なんだからそれはありえないのはわかってる)
真下を見にいった人がはずれと思ったら室井には悪影響だったろう、
それなりに満足したから室井を見にいくのにプラスになったんだろうという意味
414名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:42:11 ID:o+sB1ogR0
織田さんは、せりくがあれば生きていける。
415名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 22:53:15 ID:2VigEcyoO
>>411
それ違うぞ。
亀が織田に「クランクイン前に全キャストで本読みしたい?」と聞いた。
織田は「ぜひお願いします」と言った。
それでキャスト全員集めての本読みが行われることになって、
始まる前に「みなさん、集まってくれてありがとうございます」と挨拶したんだよ。
織田の願いでやることになった本読みだからね。

その挨拶を聞いたギバが怒ったということになってるが、本当に怒ったかは不明だ。
もし本当ならギバはアホだな。
別に怒るようなことは言ってないんだから。
416名無しさん@恐縮です:2005/09/05(月) 23:04:12 ID:uMxBwltq0
>>330
駄作連発というか、真下だけは完全な駄作
417名無しさん@恐縮です
ギバちゃんは、日本アカデミー主演男優賞を狙っている・・・のかな?