【サッカー】ファビオ・カンナバーロ「FIFAランキング13位というのは納得できない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イデアφ ★
2006年6月9日に開催されるワールドカップ(W杯)ドイツ大会に向けイタリア代表が新たな問題に直面している。
現在W杯出場が濃厚となっているイタリアだが現時点でのFIFAランキングは13位。
12月9日、ドイツ・ライプチヒで行われるW杯グループ抽選会では開催国ドイツに加え、
上位7カ国がシードされるため現状ではイタリアがシード落ちする可能性が浮上してきた。

この問題を受け代表キャプテンであるファビオ・カンナバーロはTVのインタビューに対し
「13位というランキングには、とうてい納得できない。アメリカ、メキシコ、チェコが、どの点で我々より上なのか?ぜひ教えて欲しい」
と笑いながら応えた。
 
現在の代表監督であるリッピも「アウェイでも何でも勝ちに行く」と抽選日までにランキングを上げるために気を引き締めて試合に挑む覚悟。
FIFAランキングが「実態を反映できていない」とする指摘は多く、いまではかなり有名無実化しているといわれるが、
抽選会を間近に控え、4年でもっともランキングが脚光を浴びる時期を迎えている。

http://sports.livedoor.com/football/world/detail?id=1475136
2名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:52:46 ID:ylw2bdtx0
2
3名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:53:06 ID:4d6xwcEU0
ファビョーン禁止↓
4名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:53:16 ID:P5AKwIId0
カンナたん(;´Д`)ハァハァ
5名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:54:11 ID:uDDQPvQZ0
FIFAランクって意味あったんだな
6名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:55:01 ID:bXsbd/Zi0
イタリアがどの点でアメリカ、メキシコ、チェコより上なのか逆に教えて欲しい
7名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:55:35 ID:dNGLTr0l0
それでもシード国にはほど遠いわな
8名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:55:46 ID:q7lvk1il0
FIFAランキングってこんなときに使うのね
9名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:55:58 ID:5ax6gM+I0
メキシコ>イタリア>アメリカ>チェコ
10名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:56:07 ID:UkoHlsGKO
もっとコカコーラ飲め
11名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:56:13 ID:SyalO0SC0
ピパランキングなんか気にすんな
12名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:56:34 ID:fOqkE9xP0
イタリアってなんだかんだで万年イマイチじゃん
13名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:56:38 ID:3n2TLVkx0
このままだと
ブラジル、イタリア、ナイジェリア、日本

って言う即死のグループもありえるわけか
14名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:57:16 ID:Lo2PJUdC0
つまらんサッカーしかしないからだ。
引き分けがおおすぎるんだろ。負けないサッカーはつまり勝てないサッカー
勝てナチオ!
15名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:57:29 ID:2YVgwU+dO
イタリアなんてこんなもんだろ

妥当も妥当
16名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:57:36 ID:6GbW9LAZ0
>>3
はやく解禁してください。
17名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:58:01 ID:2uL+T6Hl0
さすがチョンに噛み付ける数少ない漢。
18名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:58:22 ID:uMLkmNUN0
FIFAランがシード権に影響するなんて初めて知った
19名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:58:49 ID:cs0VnxpZ0
>>13
それはそれで予選グループの試合だけでも得るものは大きいだろうけどな・・・
勝ち抜けないけど盛り上がる
20名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:59:45 ID:g+Jo8IT0O
ギャラガー兄弟と腹違いの兄弟って噂は本当なの?
21名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:59:51 ID:FSZalTa70
>>13
そう、それがまさに問題なんだよな。
22名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:00:29 ID:niowT29R0
>>20
嘘だよ
23名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:01:00 ID:7qX9OFaf0
ランキング意味大有りじゃん。
24名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:01:35 ID:13BxnR3O0
>>13
ヒント:17位 日本
25名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:01:47 ID:3lBtrnNAO
日本よりも下の時だってあったしね

あてにはならんわ
26名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:02:49 ID:vvcRuRvq0
だったら日本と月2ペースで親善試合をすればいい
27名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:03:52 ID:0jBmXfsh0
確かに日本より弱そうなのに13位は納得できないな
28名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:04:00 ID:edhbhdWeO
シード国は過去3大会の成績とFIFAランキングで決めるんだろ?
94年準優勝・98年ベスト8・02年ベスト16
94年の成績がものを言うんじゃないか?
メキシコはシード候補だと思うけど、アメリカ・チェコはないだろ。
29名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:04:02 ID:zmCmqWlbO
フランス、スペイン、チェコが予選で落ちてくれるので大丈夫じゃないか?
30名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:04:25 ID:3n2TLVkx0

このソース間違い無いのかな?
シードってその時点のFIFAランクだけじゃなくて
過去の「W杯での成績」も基準にならなかったっけ?
31名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:05:01 ID:/IM2FtUz0
>>18
日韓大会では
(1)開催国と前回優勝国 (2)過去3大会の実績 (3)3年間のFIFA年間ランキング
の順でシード権が決まった
今回もそうなると思う
32名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:06:17 ID:Lo2PJUdC0
どの道日本は予選はいたいだろ。
今回はアウぇーだからな、もちろん前回べすと4のお隣さんもな。
意外とイランがやりそうだ、ドイツはイラン移民が多いしブンデスでも活躍してるしな。
33名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:06:42 ID:/vnp2/Ui0
日本が17位というランキングには、とうてい納得できない。
34名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:06:44 ID:JkXYiO+Xo
まさか韓国がシードに…
35名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:06:58 ID:DnpMkTTTO
>>24
日本はランキング関係なく第4ポット確定。だから>>13みたいな組み合わせになる可能性はある。
36名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:07:12 ID:OsEqhOrU0
今のチェコはどうか知らんがアメリカ・メキシコはしぶといぞ
イタリアでも簡単には勝てない
37名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:07:19 ID:q+mV02RO0
UEFAランクならまあ・・・
38名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:07:26 ID:j9OywGC10
アメリカってずっと上位安定してないか?
2002もベスト8だっただろ、違ったっけ。
39名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:08:41 ID:Ann2/GbZ0
EUROで糞サッカーして惨敗したイタリア
40名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:10:03 ID:rrZMg9JHO
イタリアは過去3大会の成績でシードだろう
06でベスト8いかないと94準優勝がなくなる10年大会からはシードやばくなるが
41名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:10:23 ID:Blj67U4u0
イタリアってそこまで強くないだろ。ヘナギにゴールされて日本と
分けるし、ユーロでもGL敗退。馬鹿王子が中心になって明らかに
統率がとれてない
42名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:10:25 ID:4QWDPNpX0
上位7がシードということは、開催国と会わせて8か

ということはもしかして、抽選時に16位より上にいると
トップシードの超強豪グループはともかく
二番手グループの国々と当たらないのか?マジ?
43名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:10:34 ID:gucrAKj70
FERAランキング
1.ブラジル
2.ドイツ
3.スペイン
4.フランス
5.フィリピン
6.台湾
7.ロシア
8.モロッコ
9.日本
10.インド、イギリス
44名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:11:22 ID:SDW3Mrlh0
アメリカ・・・経済力
メキシコ・・・陽気さ
チェコ・・・・美人の多さ
45名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:11:28 ID:M0TEB3TK0
バーロー
46名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:11:57 ID:ikJ6knQgO
こいつらは何を根拠にアメリカやメキシコより上だと思ってるんだろうな?
実際に戦ったらかなり手強いぞ、この二つは。
47名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:12:19 ID:cs0VnxpZ0
今のイタリア代表はイタリア人だけが過剰評価しているのは当たってるだろうな
セリエが強くても代表はたいしたことない
48名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:12:45 ID:JkXYiO+Xo
「どのへんが…」って言うけど、結果残してから言えよなカンナバロ。
最近のイタリアなにもしてないじゃん。
49名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:13:16 ID:/LHnefsD0
やっぱりカテナフェラチオじゃダメだよ。
50名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:14:17 ID:oUxZ+O3B0
>>47
セリエだって外人部隊が強いだけだしな
51名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:14:44 ID:/IM2FtUz0
>>42
FIFAランクより過去3大会の成績が重視される
'94は本大会出てない、'98は3戦全敗だから恐らく第3シード以下だよ
後は他の大陸の出場国次第
52名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:14:54 ID:r/JLXngV0
>>46
つ世界最強リーグ(笑)
53名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:15:10 ID:5yonojYu0
FIFAランキングにマジレスするカンナバロ素敵
54名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:15:38 ID:xQGYwdxjO
>>43
ちょっとビクーリしたよ。五位フィリピンで気付いた。
55名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:15:58 ID:DnpMkTTTO
>>42
だからトップシード以外は地域毎だって。
日本はアジア枠で第4ポット。
56名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:16:15 ID:RLdVdI+c0
やっぱFIFAランクって気になるもんなんだな
57名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:16:25 ID:3n2TLVkx0
>>53
>「13位というランキングには、とうてい納得できない。アメリカ、メキシコ、チェコが、どの点で我々より上なのか?ぜひ教えて欲しい」
>と笑いながら応えた。

>と笑いながら応えた。
>と笑いながら応えた。
58名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:16:28 ID:zmCmqWlbO
FIFAランキングで一番わり食ってんのはアフリカ勢だろ。
試合数も少ないし、対外試合がほとんど無いから全部下の方じゃん。
W杯じゃアジア勢よりはいつも数段上なのに。
59名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:16:33 ID:edhbhdWeO
>>38
アメリカは、94年自国開催でベスト16・98年GL敗退・02年ベスト8
60名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:16:57 ID:HAviZj/A0
イタリアは地味になったなー
華があんのバッジオくらいだったけど
61名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:17:29 ID:cs0VnxpZ0
>>57
イタリアンジョークか
62名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:17:36 ID:7iqA+OUk0
>24
アジアは第4ポットグループ
63名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:19:18 ID:XM+PERtE0
2002年の時は予選リーグでメキシコに負けそうだったのにな。
同点後の馴れ合いを忘れたのかね
64名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:19:22 ID:FUoD0Urw0
抽選が面倒くさくなるから、シード国は
ブラジルアルゼンチンドイツ欧州5だな
あとは地域別に分ける
日本はアジア北中米のグループ
65名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:19:39 ID:qJaDv3TI0
アホか?カンナバーロ  ここ最近のだけの話じゃなくてFIFAランキングはおまえが生まれる前からの成績が反映されてるんだよ
66名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:19:41 ID:ZToW7PiCO
>>58
対外試合がほとんど無い?

すげー偏見だな
67名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:20:19 ID:ZguY6pxD0
13位ぐらいで妥当だろ
68名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:20:33 ID:t+WmlyXF0
さすがアニオタのカンナバーロ
言うことが現実逃避してる
69名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:21:51 ID:edhbhdWeO
>>58
アフリカ勢は、そのポテンシャルほどの成績残してないのも事実。
ナイジェリア旋風・カメルーン旋風・セネガル旋風ってあるけど、一つの国が継続して結果を残すことがない。
70名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:22:56 ID:dWmGZyBc0
一瞬日本の方が上位じゃなかった?コンフィデ直後。
71名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:23:10 ID:fMEVrEoH0
組分け抽選は12月か。怖いな・・・
72名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:23:45 ID:qtR6IDqj0
>>51
ランキングより過去3大会の成績が重視されるというのは間違い。
前回大会までのシードの決め方は、過去3年分のFIFAランキングと
過去3大会分の本大会の成績をそれぞれポイント化して、
総合ポイントの上位と開催国がシードされていたはず。
イタリアの現時点でのランキングが13位でも、シードされるのは間違いない。
前回までと同じ方法なら、シードはドイツ、ブラジル、スペイン、メキシコ、
イングランド、アルゼンチン、イタリア、フランスでほぼ決まり。
予選敗退国が出たばあいは、オランダ、アメリカの順でシードになると思う。
ちなみに、シード国以外は第2、第3シードということではなく、
地域別に分けるだけ。
73名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:23:57 ID:zmCmqWlbO
>>65
いやされないだろ。
74名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:24:27 ID:OIL+6mNS0
チェコってWC予選でオランダに負けて以来無敗じゃないの?
75 :2005/09/01(木) 17:24:40 ID:IA3ES/p10
カンナタンチュキ
76名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:25:26 ID:DsLS3jhR0
チェコに関しては言えるほどイタリアが圧倒してるとも思えないが
77名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:25:43 ID:o55yuRYx0
エロのほうが正確?
http://www.eloratings.net/world.html
78名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:26:50 ID:abhgaybVO
>>70
コンフィデまで読んだ
79名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:27:18 ID:pSSM7vk90
もうさ、FIFAランキングは力を反映するランキングとかいうより
W杯の予選の一部というか、親善試合でも勝ってポイント稼ぐと
本番でも楽でっせ〜、みたいな視点で見るべきでは?
80名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:27:25 ID:O4VvBzls0
日本はイランに勝ったからランキングうpすんだろ?
81名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:27:39 ID:rWW77UK50
FIFAランキングって対戦相手がどこでもいいんでしょ?
日本もいまから雑魚相手に30試合くらいAマッチ組んで7位以内目指そうぜ
82名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:27:53 ID:3n2TLVkx0
しかし
こんな地味なスレタイにもそこそこレスがつくのに少しビクリ
83名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:27:55 ID:LN8jOeUy0
日本以外にFIFAランキングを気にしてる国はないと聞いたが
いるじゃねーかよ。
84名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:28:26 ID:L1OZ2TKaO
カテナチオm9(^Д^)プギャー
85イデアφ ★:2005/09/01(木) 17:28:38 ID:???0
>>82
俺は伸びると思って立てたけどね
86名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:28:41 ID:Vcl+0Ugo0
アメリカとメキシコは北中米地区では、いい勝負で互角

メキシコはドイツやブラジルとも、引けを取らない(コンフェエデ杯)

・・・ということはアメリカはブラジル、ドイツと互角ということになる。

87名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:28:43 ID:KrpDtuaO0
生粋の日本人主婦もヨン様にメロメロ
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/38/12/37403812/72.jpg

88名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:29:15 ID:w4Rh49MpO
いや、誰もが納得だろw
89名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:29:29 ID:P5AKwIId0
カンナたん(;´Д`)ハァハァ
90名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:29:45 ID:CZ5Aq32s0
もうサッカーいらない
91名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:30:19 ID:CvAtB0qJ0
>>83
2ちゃんねらの言う事なんかほとんどいい加減だな。
あと別の国の人が煽ってくる事もあるし。
92名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:30:35 ID:X4EyBlxx0
抱かれたくない男、13位
93名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:30:43 ID:o55yuRYx0
>>87
 <丶`∀´>
94名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:30:50 ID:K8QWQGt00
メキシコはイタリアより強いと思うが
95名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:31:07 ID:pSSM7vk90
でもイタリアの主張ってのはイタリアがフルメンバー組んで戦えば
アメリカやメキシコに負けるわけないだろ!!というもので
裁判とかでも長期化しそうな具体性のないもんだからなぁ
日本だって久保や小野が復活してフルメンバーなら上位7カ国に
入れるぜ!!と主張は出来るし、それを選手の所属クラブのランクが
どうだ、アシスト数がどうのと比較するわけにもいかないし
96名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:33:20 ID:/IM2FtUz0
>>72
シード国以外はポッドと書くべきだったか
ランキングより本大会成績がポイントが高いと見た記憶があるが、覚え違いかな・・・
97名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:33:33 ID:RogxkrWuO
カンナバロもすっかり落ち着いたな、身体能力系だからあとは落ちる一方
お兄ちゃんがんばれ
98@@@:2005/09/01(木) 17:34:48 ID:5VQZGixX0
メキシコは過小評価されている!
99名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:34:49 ID:qvd80d7U0
GL第1戦でブラジルとあたって欲しいなー
100名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:34:58 ID:Ha/nJCgF0
>>65
馬鹿はお前。
FIFAランクは過去8年間の代表成績を試合の重要度や対戦相手の強さにより様々な基準でポイント化した物。
しかも最新の結果ほど重要視され、8年前の結果は最新の結果の10分の1くらいしかポイントにされない。
101名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:35:04 ID:SKCjFudnO
カンナバロかっけーなぁ(゚д゚)
でもメキシコもアメリカもチェコも強いよね
今のイタリアはどーなの?
102名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:35:15 ID:tdvTyIuc0
笑いながら怒る人。
103名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:36:36 ID:o55yuRYx0
で、バーロはワールドカップに出れるの?
104名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:37:11 ID:TwNElncg0
どっちにしろ
日本はコンフェデの時のサッカーを
昇華させなきゃ
全敗もありうる。
てかこの可能性が一番高かったりして・・
105名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:37:30 ID:SpdomuHZ0
ちょっと前の一勝もできずに敗退したユーロは記憶喪失ですかよファビオさんよ
106名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:38:42 ID:F6chveen0
ジーコになってからの
日本の国際試合は記録的な多さなんじゃないの?
107名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:40:35 ID:WFQ9jELF0
ラプソディーのボーカルの人?
108名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:41:18 ID:0WcWGhuT0
>>106
今の時点、誰が監督だろうとこれぐらい多くて当然。大会も余計なもの含めて多いしな・・・。
109名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:41:55 ID:7rjGsmSM0
>>105
一勝したぞ
110名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:42:48 ID:oUxZ+O3B0
チビだけどがんばるカンナバロ、個人的には大好き
111名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:44:15 ID:lROy+ePIO
本当のランキングは
1ブラジル2アルゼンチン3オランダ4イングランド5ポルトガル6イタリア
7チェコ8韓国9スウェーデン10フランス11スペイン12コロンビア13セルモン14ウクライナ
15メキシコ16エクアドル17アイルランド18トルコ19デンマーク
20ウルグアイ21ギリシャ22クロアチア23スイス24アメリカ
25ナイジェリア26スイス27コートジボワール28カメルーン
29チュニジア30ノルウェー31サウジ32パラグアイ33オーストラリア
34スロバキア35ロシア36南アフリカ
37スロベニア38コスタリカ39ガーナ40イスラエル
112名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:45:27 ID:wzDLxaBB0
簡単な話だ。
ブラジルやアルゼンチンと試合をして勝て。
113名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:45:33 ID:+GPSN8/q0
>>6
顔。
114名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:46:13 ID:MfOL74GY0
>>111
ポルトガルが高すぎる・・・
115名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:46:35 ID:y2Q91ApX0
普通にアメリカ、メキシコ、チェコの方が上じゃん。
116名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:47:14 ID:Dqu8B3Lm0
戦争でも真っ先に降伏した弱小国家イタリア
117名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:47:31 ID:+GPSN8/q0
>>112
残念ながら親善試合ではFIFAランキングは上がらないかと。
だから予選のないドイツは下がってる。
118名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:47:44 ID:GGSB8FxM0
イタリアがメキシコやチェコに勝てるとは思えない、
119名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:48:14 ID:OUFil6Hs0
カンナのファンだったんだけど、
ある日試合をたまたま観てたおかんが、
「なんか野々村真に似てるねえ」なんて言うもんだから、
それ以来普通に応援できなくなっちゃった。
120名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:48:59 ID:uUhj3TqI0
最後まで粘って原爆落とされたジャップは今何位?
121名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:49:23 ID:P6a40knAO
今の自分たちのレベルにいい加減気づけよイタ公 そんなんじゃ運良く本大会に出られても予選リーグ全敗確実だよん その前に欧州予選敗退しないようにせいぜい頑張れや
122名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:49:26 ID:NheLPWrn0
>>87
素晴らしくチョン顔だなw

にしても最近「生粋」の意味が変わりつつあるような。
123名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:51:03 ID:XGKBDQF3O
イタリア残りのAマッチこいつらとやればいい。ベルルマネーとか使えばできるだろ
124名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:52:22 ID:pQaDcWWM0
>>13
それは問題ありません。
裏でレベル別にグループ分けしてるので。
125名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:52:46 ID:cYnrT3+c0
FIFAランキング上げれば日本もトップシードもらえると思ってる奴がけっこういるのがびっくり。
この板やっぱにわかが多かったんだな。
126名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:52:55 ID:gzMVl67o0
メキシコとかアメリカとは多少のタレント差もあるかもしらんが、
チェコとイタリアがやってイタリアが勝つと思うのはイタリア人ぐらいじゃ?
127名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:53:49 ID:/IM2FtUz0
>>117
親善試合でもAマッチなら上がる。ポイントは低いが
128名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:55:07 ID:BykKYu5U0
>>111
誰か突っ込んでやれよ・・・8韓国
129名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:55:57 ID:uUhj3TqI0
>>125
ジャップって、もう1次リーグ敗退決まったんでしょ。
ま、ジャップと一緒のグループに入ったらどの国も
喜ぶだろうなw
130 :2005/09/01(木) 17:56:36 ID:Nq8T7u170
>>125
んな馬鹿いないだろ
釣られてるんだよw
131名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:57:20 ID:OUFil6Hs0
>126
ちょっと前のチェコはすんごい強かったけど、
なんか運がなかった感じだったね。

今選手が華々しい感じするのは、やっぱりブラジル、イングランドかな。
132名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:57:23 ID:bREYvQfJ0
FIFAランキングを気にしてる選手がいたとは・・・。
133名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:58:39 ID:P5AKwIId0
実にカンナバーロらしい話だと思います
134名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:59:03 ID:rCzzCfbYO
ブラジルとアルゼンチン以外は雑魚
135名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:59:58 ID:Wledp9Fq0
ランク上げりゃ徳なんだな。
日本代表は弱そうな奴と是非。
ランクが上でやる気の無いチームが一番良いんだけどな。
136名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:00:40 ID:Ha/nJCgF0
チェコは今調子がいいっても過去3大会出場すら出来てない国。
メキシコ、アメリカが強いってもタレント的には列強と比べると差はあるし、まあベスト16止まりの国。

まあ現時点の実力ではどっこいどっこいだと思うが(まあアメリカは一歩下がると思うが)、伝統があるイタリアから言えばまあ確かにライバル視するほどの国でも無いだろ。
137名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:01:47 ID:edhbhdWeO
無駄にプライドが高い。
W杯本選で公然と八百を仕掛ける。
日本にたかる。

どっかの国とそっくりだな。
138名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:02:10 ID:oUxZ+O3B0
>>137
国が半島
139名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:03:55 ID:eoFod+JI0
実際13位ぐらいだろ
イタリアってあんまり強くない
韓国のほうが強い
140名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:05:46 ID:9WtUHTXM0
フランス大会全敗のアメリカがイタリアより強いなんてありえねーw
ポルトガル戦=ラッキーなだけ(オウンゴール等)w
韓国戦=審判がまともだったwwwwwwwwwwwwww
ポーランド戦=日本に凹られた相手に虐殺w
メキシコ戦=相性がよかっただけw
141名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:06:41 ID:uUhj3TqI0
>>138
え、国が島国?
142名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:06:45 ID:iH+EkMQd0
マルディーニならこんな事言わなかった
143名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:07:52 ID:7qX9OFaf0
>>139
実際
強くない
韓国


あたらしい読み方ですね。しばらく考えましたよ
144名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:08:32 ID:sCZnvHGh0
uUhj3TqI0・・・
わかりやすいやつだな。
145名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:11:56 ID:rCzzCfbYO
ヨワロッパのくせに
146名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:12:26 ID:8UNEZB030
イタリアより強い韓国が23位なのが納得できない
147名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:13:24 ID:V/9sMmIc0
しお韓連中レベル下がったな・・・
148名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:14:13 ID:uUhj3TqI0
>>144
Thank you!
149名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:14:47 ID:+GPSN8/q0
>>127
あ、そうなんだ。超勘違いスマソ。

>>131
ネドベドさんが完全に代表引退しちゃったからねぇ。
それもこれもテュラムを代表復帰させたジダンのせいなんで
恨むならジダンさんを宜しく。
150名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:15:03 ID:sCZnvHGh0
>>146
今回韓国は一勝すら難しいだろ。
あと10ヶ月、誰を連れてきても建て直しは厳しい。リトル朴は既に消耗気味だし、キムドゥヒョンも目途がたたない。
お先真っ暗だな。
151名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:15:39 ID:dZOeHEqM0
逝ってることがチョンくせーと思ったら、名前がファビョンかw
152名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:15:51 ID:CBuKF9WNO
イタ公のくせに生意気な
153名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:18:02 ID:uUhj3TqI0
アジア諸国風情が、サカを語るなよ。
ジャップもチョンもヨーロッパに来るなよって
感じ。また団体で来るんだろ。
どうせ全部グループ落ちだって、ドイツはね。
154名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:18:06 ID:4+WCw+0r0
ネドベドって響きは犯罪者っぽい。
ロリペドに似てるからかな。
155名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:18:47 ID:+GPSN8/q0
>>151
待て。カンナバロはルパン三世大好きの親日家だ。
だからあんまり叩くな。
156名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:19:54 ID:sCZnvHGh0
>>153
日本語がお上手だなw
オレは英語圏の人間が「チョン」と言っているのを聞いたことがない。
さぞかし複雑な背景を持った方なんでしょうな。
157名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:21:32 ID:uUhj3TqI0
>>156
ジャップには、あの棒と玉を使ってやるスポーツが
お似合いと思いますが何か?
158名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:22:17 ID:ifSR3NpSO
>カンナバロ
文句言わないところ。
159名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:22:24 ID:Xym6tomQ0
このスレつまんね
160名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:23:17 ID:5tMUYbk1o
やることやってから言えって感じですな。
カンナバロ
161名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:25:40 ID:6HQOoZeU0
イタリア≧メキシコ=チェコ>アメリカ
162名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:25:49 ID:uUhj3TqI0
>>156
ヨーロッパを英語圏といっているおまえは、海外に
在住したことないのが判明。
InternationalとかGlobalっていう単語の意味、知ってる?
おまえだよ!
163名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:28:26 ID:JPZ6HMiq0
4分掛かって必死に考えました
164名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:28:59 ID:u8rDTOOM0
よかった、日本がイタリアの上にいた時に言われなくて
165名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:29:03 ID:bREYvQfJ0
以前は、WCでシード国になると、同じ会場で3試合1次リーグを
戦えるなどの有利な点もあったが、今は3試合別会場なんで、
あまり意味ないんではないかな?

シード:ブラジル、ドイツ、アルゼンチン、ヨーロッパ5
第二 :ヨーロッパ8
第三 :南米&オセアニアで3、アフリカ5
第四 :アジア&北中米で8

で決まりでしょう。計算違いかな?
166名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:30:52 ID:oUxZ+O3B0
>>156
今回は君の負けだな、どんまい
167名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:30:59 ID:Cfxke62S0
ランキングって信用できない部分がかなりある
同率順位とかいって、3位が2つあったりすることもあるでしょ
おかしいだろ、あれ
で、次、いきなり5位とかいって、お前、ちょっ、4位はどこだってwww
168名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:31:12 ID:sCZnvHGh0
>>162
キレルなよ。英語圏じゃないのか?じゃあ
Дунайський Б?осферний запов?дник ? самост?йна природоохоронна та науково-досл?дна установа.
169名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:32:36 ID:DnpMkTTTO
>>154
18禁止ワールドカップ
170名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:33:03 ID:oZYqXxiCO
お似合いだろ。
全然勝てないくせに何言ってんだか
171名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:36:08 ID:N1qMFw6wO
はっきり言ってイタリア、イギリスが優勝する可能性はない!予選突破がいい所
172名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:36:22 ID:oOw8vLFY0
イタリアの癖に生意気だな
173名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:37:52 ID:bREYvQfJ0
イタリアは毎回予選の組み合わせがよい。
174名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:38:42 ID:uUhj3TqI0
>>171
イギリスって。。。もう痛すぎるよ、おまえら。
175名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:38:55 ID:40OSoacj0
別にイタリア嫌いじゃないけど、
イタリアは前回W杯で16止まりだったし
ユーロもダメだったし
今回の予選も組み合わせに恵まれただけで
最近は大したことないから13位ってのもしょうがないと思う。
まあもうちょっと高いかもしれんがそれでも9〜10位くらいだろう

どちらにしても第一シード落ちしても別に不思議じゃない
176名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:39:02 ID:JPZ6HMiq0
>>171
オレもイギリスは無理だと思うね
イギリスは。
177名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:41:07 ID:+GPSN8/q0
>>175
監督が変わったんでちょっとは期待できると思うよ。
トラップよりは柔軟な監督なんで、少なくともトッティのDQN行為に
みんな道連れっていう楽しいことは起きないと思う。
178名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:41:36 ID:uUhj3TqI0
>>171
大日本帝国って呼び方あり?
179名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:42:04 ID:oUxZ+O3B0
>>176
イギリスはどんでん返さんよねぇ
イギリスは
180名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:45:22 ID:fv/MQ7NfO
やっぱイギリスだよな!
絶対イギリスだよな!
181名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:45:51 ID:u8rDTOOM0
でも、前回大会も決勝行ったブラジル・ドイツはどっちも前評判は良くなかったからなあ

半島が滅茶苦茶にした大会だからなんとも言えないけど
182名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:46:26 ID:Q9OpQYl10
老人ばかりのメキシコには散々攻められまくった国はどこだ?
183名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:46:42 ID:v6+Znc9Z0
日帝のせいだろ。
184名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:46:47 ID:uUhj3TqI0
>>180
もうイギリスでドイツは出ちゃうか!ルーニーとキーンの2トップ希望!
185名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:47:52 ID:iP/Z8cwn0
ナイジェリアって予選突破出来るの?
なんかトルシエ就任時点で自力での突破消滅ってきいたんだが
186名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:48:20 ID:kE4uRYMwO
こんな釣りが…
187名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:50:05 ID:Cfxke62S0
イギリスってww
スコットランド、ウェールズ、アイスランド、アイルランドの総称をイギリスだぞw
188名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:51:17 ID:uUhj3TqI0
>>187
そんな説明いらねーよ。
189 :2005/09/01(木) 18:51:42 ID:2QT4eZPI0
釣れますか?
190名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:51:49 ID:O2BxV4G80
鬼の首とったようにいきがるなよ!
191名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:51:59 ID:6o5MQZq/0
またでたの?

半島クオリティ


192名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:52:31 ID:9A0cWBo80
まあ、不可解なランキングではあるな。
確かに以前に比べるとカテナチオに綻びが生じる頻度は高くなってきてはいるが
ここ一番での勝負強さは健在なのに。
193名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:54:34 ID:3iXJL/Vx0
これ、スペイン、イタリア、ポルトガル、韓国のグループができる可能性もあり?
ヨーロッパが固まるから無理かな。
194名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:56:20 ID:PPRlR8wO0
ホントだよww
195名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:56:21 ID:aJbdZYhRO
>>187アイスランドかアイルランドってどっちかに北って付かなかった?
196名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:58:40 ID:regO8U0uO
バーローw
197名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:00:29 ID:u/LmFuo60
>>195
イングランドがないのにに突っ込む方が先じゃないか?
198嵐の貴公子 ◆pAiFePPVNo :2005/09/01(木) 19:03:04 ID:njDVCP+k0
で・・・この三文芝居はいつまで続くのかな?
199名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:04:55 ID:Cfxke62S0
>>197
あっ、素でイングランド忘れた
ワロスwww
200名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:07:47 ID:7Cdc84Jf0
イタリアはカンナ、ネスタの後釜は育っているの?
この二人の次にマテラッツィって…



201名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:18:33 ID:54eDELIU0
貴様らアジア地区最終予選を共に戦った戦友でもあるイラン・サウジアラビア・バーレーンを
忘れてはおらぬか、バーレーンは現在、本大会出場こそ決めてはいないがプレーオフでは必ずや
優位な試合を展開しW杯初出場を決めるだろう。ウズベキスタン・北中米カリブでおそらく4位に入るであろう
グアテマラなどは試合を見るかぎり、明らかにバーレーンよりも実力・経験・勝負強さで劣っているからだ。
202名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:18:58 ID:S7kCD+e60
チェコのが上なんちゃうちゃうちゃうちゃう
203名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:20:12 ID:Fs+VOW0G0
>>200
ネスタの後釜ってw
いくつだか知ってるの?w
204名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:27:35 ID:e2c9DnxB0
日本に来れば
ルパングッズ買い放題だぞ
JにこいJに
205名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:31:48 ID:54eDELIU0
貴様らバーレーンをみくびってはいないか?バーレーンのエースであるアラー・フバイル
バーレーン史上最高の選手モハメド・サルミーンこのカウンターサッカーの申し子である
2人がいれば前大会でセンセーショナルを巻き起こしたトルコ・セネガルのような活躍を
してくれるだろう。
206名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:33:40 ID:9Z6i7EP30
>>106
すでにトルシエの頃より試合数が多いことになってる
それだけ、代表に力を入れてるってこった
207名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:42:44 ID:TN7kqh41O
玄人の私に言わせてもらうと
イタリアは9位だよ。で、日本は22位、イランが20位、韓国が21位
バーレーンが23位だよ。で、栄えアル1位はブラジルだよ。玄人の中ではね。
ニワカは反論だらけだろーね(プ
208名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:46:08 ID:bqvRPIsk0
やっぱコカコーラの消費量で決まるのか
209名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:46:18 ID:7Cdc84Jf0
>>203
28だっけ?
カンナは30越えてるよね。
年齢的に次で最後じゃないの
それに彼らが常に試合出れるとも限らないし。
210名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:50:00 ID:u8rDTOOM0
>>207
>日本は22位、イランが20位、韓国が21位

韓国に2連勝のサウジはイランより上になるのか?w
211名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:55:29 ID:EQlQfGQHO
今回はアルヘンイングランドスエーデンナイジェリアみたいなありえないグループはないわけか
212名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:56:30 ID:LSKdVSTwO
ネスタいなけりゃ、韓国にすら崩されるからな。
213名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:04:34 ID:cG1jq0j00
チェコもオランダもそんな強くないよ
イタリアのほうがドイツより強い
ドイツもユーロ予選敗退してたじゃん
214名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:09:05 ID:54eDELIU0
イランは16位、バーレーンは22位、日本は23位、韓国は29位
215名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:09:55 ID:+WdnVpbO0
ドイツW杯グループ予選組み合わせ

グループC
ドイツ/ 日本/ エクアドル/ マケドニア

グループD
ブラジル/ アイルランド/ コスタリカ/ サウジアラビア

グループF
イタリア/ アルゼンチン/ カメルーン/ 韓国

グループH
スペイン/ セネガル/ メキシコ/ イラン
216名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:11:56 ID:xNn/p2jT0
ファビオカンナバーロ
名前がデラカッコヨス
217名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:12:54 ID:/NTiv0Zl0
アジア以外の国にとってアジア4(5)か国はボーナスステージ
218名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:17:50 ID:2YVgwU+dO
アズーリって東アジアベスト4に負けた国じゃん

寝言は寝て言えウンコー!
219名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:21:12 ID:cje4D6HE0
名前どおりファビョったw
FIFAランクなんか日韓が実力不相応な高位置にいる
おかしなランクなんだから、無視すりゃいいのに。

ちなみに日韓とも、今の順位x2が妥当だと思う。
220名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:21:35 ID:5DZMoqYM0
2002年のW杯で韓国がイタリアに勝ったのは審判を買収したからじゃない?
イタリアに限らずスペインとかポルトガル戦はありえないくらい韓国びいきだった
221名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:21:53 ID:bpHYXM/H0
>>217
2002年でアジアに負けた国
ロシア、チュニジア、ポーランド、ポルトガル、イタリア

スペインは引き分けにしといてやるか
222名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:23:01 ID:/NTiv0Zl0
>>221
ヒント:2002年
223名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:25:22 ID:PPRlR8wO0
カンナバーロする
224名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:27:44 ID:3a+ra14f0
チェコは上で正解だろー
225名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:28:48 ID:1rJIZTe+0
FIFAランクって一切主観なしで純粋にデータのみで決めるんでしょ?
だから国際試合を数多くこなして結果も出している
(アジアカップ優勝、コンフェデで健闘など)
日本が異様に高位置にいたりするわけで
226 :2005/09/01(木) 20:29:21 ID:ePhmJ2TH0
今のイタリアなんかジーコジャパンとやったら敗戦確実だよ?
トルシエみたいな4流監督でさえ2−2だったんだから。日本のランキングが
間違いでないことを証明してやってほしいね。

ホンジュラスみたいな弱小国とかじゃなくてさ。もっと歯ごたえのある相手と
やらないと試合数がもったいないと思う。ブラジルに実質的勝利できるだけの
実力はあるんだから。
個人的にはオランダやポルトガルあたりとやってほしいね。勝つけど。
227名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:29:50 ID:Q9V9j1uu0
公式戦以外で、順位上げたきゃ順位上位国のアウェーで勝てばいいんだよ。
てことで、順位上げたい強国は日本にきて親善試合やれ
228名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:32:21 ID:Q9V9j1uu0
つーか、日本第4ポット決定なの?
マジレスで実力考えて日本は第3ポットくらいじゃね?
229名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:32:42 ID:Q+UjYRZ0O
伊が入ったグループに入ったら ちょっと予選グループ突破無理だな
230名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:34:03 ID:54eDELIU0
イラン代表こそが今後のアジアサッカーをリードしていく存在だ。
グループH
1 メキシコ 7
2 イラン  5 
3 スペイン 4
4 コートジボワール 0
231名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:35:47 ID:UGHy5S5+0
FIFAランクでシードが決まるのか…知らなかった。
232名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:36:36 ID:54eDELIU0
イラン代表こそが今後のアジアサッカーをリードしていく存在だ。
グループH
1 メキシコ 7
2 イラン  5 
3 スペイン 4
4 コートジボワール 0
233名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:38:02 ID:1rJIZTe+0
メキシコとスペインはおそらくどちらも第一シードになると思われ
234名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:38:42 ID:AyfiKSA20
>>228
は?
235名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:39:37 ID:Q+UjYRZ0O
第1がシード
第2がヨーロッパ第3、4を南米 アジア 北米カリブアフリカで抽選でOK?
236名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:39:56 ID:Q9V9j1uu0
>>234
何かおかしいこといってますか?w
237名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:40:58 ID:oxU9mH2c0
カンナバーロチキショー
238名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:41:01 ID:+gfqNExX0
イタリアいいDF育ってないよなぁ
だれかいる?23以下で
ネスタが神杉て経験つめなかったもんな
239名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:43:02 ID:LAuIrfchO
第一シード以外は地域別だよ
240名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:46:32 ID:e5/wp7h80
チェコが逆に今のイタリア以下だったらネドベド戻ってくるだろ。


しかしロシツキすごいよなぁ・・・・
241名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:48:32 ID:N5XeSPLy0
FIFAランキングでシードが決まるんだね。
FIFAランキングなんて試合したもん勝ちの意味無しと思ってたけど
けっこう重要なのね。
242名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:48:57 ID:J5bVAHw80
何だ、やっぱりランキングは上げられるだけ
上げてた方が良かったのか・・・
例え実力を正確に表して無くても。
243名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:50:45 ID:65mbROh70
チェコにはもうすぐネドベドが戻ってくるからイタリアはチェコには及ばない
244名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:51:29 ID:6o5MQZq/0
>>243
!!!
245名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:51:58 ID:zz620AB30
シードはブラジル、アルゼンチン、開催国だけでいい
246名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:53:49 ID:R1iLR10EO
チェコはイタリアより上だと思うのは俺がにわかだからか?
247名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:54:19 ID:eaLiUTBq0
ファッツ・ナバロは偉大ですからね、納得出来ませんね。
248名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:54:52 ID:+gfqNExX0
チェコとイタリア戦ったら互角だと思うけど
イタリア勝つと思う。根拠はなし
249名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:57:12 ID:/xsMQ03Y0
チェコ代表としては、ネドベドの引退は実はそれほど痛手ではない。
ずっと前からチームにとって本当の大黒柱であり生命線はポボルスキー。
250名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:58:39 ID:/NTiv0Zl0
あとガラセク
251名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:59:42 ID:2VW1jXEd0
ビバランキング ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
252名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:59:54 ID:vDDAV3KY0
ロシツキがいるじゃんかよ
253名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:01:50 ID:iLMpp3JL0
ツェフ
254名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:09:01 ID:z3VaXjsfO
イタリアがチェコ小馬鹿にしてんの
笑かすなよ屎マユゲ
255名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:10:17 ID:CuF3ny7c0
じゃあWカップのシードを決める大会をやればいいじゃない
256名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:14:49 ID:PGhwJSwcO
アズーリはEURO2000以降失望させられっぱなしだからな
自業自得だよ
257名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:20:13 ID:csPlcjCu0
W杯の過去3大会の成績のが重要だからイタリア微妙なとこだけど
大丈夫でしょ。
ドイツ、ブラジル、アルゼンチンと欧州5、いつもと一緒だと思うよ。
メキシコがそこに食い込む可能性だけはあるかな。
258名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:20:29 ID:+SfLve7O0
地域別はいいとして、第4の中でのランク最高位と第3の中でのランク最下位を交換して欲しい、
という素人意見はどうですか?
259名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:25:34 ID:hm4n1Xch0
本当に強いと自負してるならシード漏れしたぐらいでガタガタ言うな
二位以内は突破できるんだから
260名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:30:22 ID:HBG1mmp70
2002年F組、イングランド、スウェーデン、アルゼンチン、ナイジェリア

日本がこの組だったら突破無理だっただろうし、日本と韓国の
開催国シードなんてなければこんなとんでもな死のグループも生まれてなかった
はずでもっと面白い大会になってただろうなと思う。
261名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:34:21 ID:in5uYiwH0
開催国じゃない2006は鼻血が出そうな地獄のグループ入っていいよ
アルゼンチン、イタリア、ウクライナ、日本あたり
262名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:35:14 ID:DawHNrOzO
WC シードを決める大会、、、、、見てえな マジで見てえな!
263名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:40:33 ID:kVR0dq1C0
日本が第3シードなのか第4シードかで大分変わるよなぁ。
でもフランスの時ってジャマイカと日本はどっちがシード上だったんだろう?
264名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:51:22 ID:zu0IDRhU0
それにしても、掲示板にチョんがきたら急にスレッドのレベルが下がるよな。ゴミのくせに日本の掲示板に書き込むな。
265名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:00:56 ID:rYYEgYhv0
蔑称は定型どおりかいてくれ。ちゃんとあぼーんされないから。ウザイよ
266 :2005/09/01(木) 22:08:16 ID:ePhmJ2TH0
今のイタリアなんかジーコジャパンとやったら敗戦確実だよ?
トルシエみたいな4流監督でさえ2−2だったんだから。日本のランキングが
間違いでないことを証明してやってほしいね。

ホンジュラスみたいな弱小国とかじゃなくてさ。もっと歯ごたえのある相手と
やらないと試合数がもったいないと思う。ブラジルに実質的勝利できるだけの
実力はあるんだから。
個人的にはオランダやポルトガルあたりとやってほしいね。勝つけど。

267名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:13:32 ID:6o5MQZq/0
>>261
同意
勝ち上がる楽しみもいいけど
強い相手とのガチの試合のほうが見たいしなw
2002は相手がなぁ・・・
そういう意味じゃ韓国は楽しかっただろうなぁ。アレだけどw
268名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:17:20 ID:rYYEgYhv0
>266
トルシエ>ジーコでしょ。
トルシエが4流ならジーコは5流だw
269名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:20:32 ID:8+gFGOlT0
イタリアってもうちょっと頑張ったほうがいいよ。
270名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:20:48 ID:GDZGnABKO
ワールドカップでイタリアと韓国が同じ組になればいいな。
皆もそう思うだろ?
271名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:21:45 ID:rYYEgYhv0
どうでもいいよ弱小韓国なんて
どこの組に入っても4位敗退確実だしw
272名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:23:37 ID:VbEiUKMU0
ヌルッポインザーギ
273名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:26:39 ID:kMdToukz0
>>272
ガットゥーゾ
274名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:40:10 ID:ifSR3NpSO
>>272-273
泣いた
275名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:20:42 ID:FSZalTa70
>>247
そのボケはちょっと誰もついてこないぞ
かわいそうだから、俺が釣られてあげる
276名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:05:05 ID:pGW0v35g0
>>263
シードは8カ国だけ、後は同じ地区同士がグループリーグで
対戦しないように分ける。ヨーロッパも3カ国が同じグループに
入らないように分ける。だからこんな感じです。

シード:ブラジル、ドイツ、アルゼンチン、ヨーロッパ5
第二 :ヨーロッパ8
第三 :南米&オセアニアで3、アフリカ5
第四 :アジア&北中米で8
277名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:14:32 ID:bTetBOu60
チェコ過大評価しすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
イタリアに勝ってからいえな
ポボルスキーってマンU追い出されたんだろ?
ベルガーと仲悪いのかしらないけど
278名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:23:57 ID:VEsBvubH0
やっぱネスタだな
279名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:27:40 ID:LHYwa1x20
FIFAランキングはこの世で最も意味のないランキング
280名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:36:48 ID:sH4VqI7R0
>>266
ホンジュラスをなめてたら痛い目にあうぞ

日本3−3ホンジュラス(2002年)
281名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:40:04 ID:sH4VqI7R0
>>246
にわかというか海外厨
チェコは未だにW杯に出場したことないし、ホームで日本に負けてるわけだが。
282名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:45:10 ID:wpMIUHZ8O
シード
283名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:46:28 ID:wpMIUHZ8O
シードはFIFAランキングじゃなくて過去のW杯の成績で決まるんじゃないの。
チェコのシードは有り得ないだろ。
284名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:48:30 ID:5+RXnpvu0
チェコてなんであんな強いんだろな
ビッグクラブでスタメン貼ってるのチェフしかいないし
285名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:50:19 ID:f0tgpK2m0
>>256
2002は被害者だけどな
286名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:51:25 ID:9E0A1lAv0
 試合の勝ち負け別にして、俺はイタリアが一番好きw
お前らもそうだろ??w
287名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:51:40 ID:bTetBOu60
審判買収する金がない国がシードになれるわけがないよ
メキシコは強いけど結局パっとしないドイツに負けたし
288名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:51:49 ID:R6cH+jlE0

前までは過去のW杯の成績で決まったよな?

これからはFIFAランキングによるのか??
289名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:53:46 ID:Jmp7BKoo0
>>288
鄭夢準によります
290名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:53:54 ID:ZRwpZDOv0
チェコとイタリアはほぼ互角だろ
たいして差なんかないよ

やっぱ日本ってイタリア人気高いんだな
ウイイレとかゲームばっかで試合見てないやつ多そうだもんな(海外)
にわか多いなーって思うよ
291名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:57:15 ID:deZGav3F0
スウェーデン≧デンマーク≧イタリア
チェコ>デンマーク
292名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:58:27 ID:MNodaSzM0
でもまイタリアも特別強いって訳でもない気もするわ
293名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:59:24 ID:lc3o8SPR0
ようするに、イタリア人ってサッカーが下手だから
守ってばっかなんでしょ
294名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:59:39 ID:V9EOxVG50
qIwep
295名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:02:15 ID:3g2BDXXS0
イタリアは丸ディーニと共にもりあがり
そしてもりさがってきた。
丸、かんなばろ、ねすーた のセットじゃなきゃダメなんだよ
もう丸は年だし復帰しないけど
やっぱ なー
296名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:03:48 ID:NTg01WYa0
イタリアがシードされない方が面白いけどな>w杯

ブラジル
イタリア
ウクライナ
日本

こんなんだと、GLで脳汁でまくりじゃん
297名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:04:57 ID:OQyeGv2o0
>>281
>チェコは未だにW杯に出場したことないし

そういゃ、そのとおりだな。
298名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:07:06 ID:OO25Jn2n0
苦戦してこそのイタリア代表
299名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:11:57 ID:isIUAiED0 BE:293379067-
94年のイタリアの全試合を見たけど、かなりつまらなかった。
300名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:15:29 ID:s2PiaFUt0
301名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:18:28 ID:3pagTtxeO
イタリアは攻めるも守るもどっちつかずで中途半端。攻めるときは攻め、守るときは守るメリハリが欲しいな。
302名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:21:04 ID:Q8px1E7A0
オランダ、イタリア、イングランド、フランス、スペイン
はシードされる。そこに欠員がでた場合にスウェーデンや
クロアチアがはいってくるという感じかな。
303名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:23:42 ID:4gVStGYz0
このランキングってワールドカップの抽選に関係するの?
明らかにランキングは適当だから関係しないのかと思っていたよ
304名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:29:43 ID:Kdl64fFt0
魅力的な選手は山ほどいるが試合だと眠気と戦わなきゃならないイタリア代表
305名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:43:19 ID:Bu4IQCPv0
ユーロでの情けない試合振りと敗退後の醜い罵倒は忘れてませんよ。
306名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:52:21 ID:+w20RBfa0
>>304
すでにセリエがそうなりつつあるからね
307名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:57:02 ID:n6SAsRRj0
EUROでデンマーク、スウェーデンに勝てなかった国がよく言うな
イタリアなんか晩年引き分けの二流国家に落ちたよ

>>303
開催国と前回優勝国と他上位6ヶ国は第一シードに入る
308名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:59:08 ID:vcK5WYcH0
監督がリッピだかrら普通に強いだろうね
309名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 02:00:25 ID:GYayM/YN0
W杯で活躍したシェフチェンコのいるウクライナよりは劣るだろうな
310名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 02:02:58 ID:+j2rtG++0
>>306
とっくになってるだろw
311名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 02:03:54 ID:WszDgN440
>>307
過去3大会の成績とFIFAランキング
312名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 02:16:48 ID:3MVON5yi0
FIFAランクの決め方は何度も改正されてるから昔ほどむちゃくちゃでもない。
特に同じ地域の場合は。
313名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 03:17:21 ID:b6+0RMO8O
代表チームのランキング付けって難しいよね…。
試合って言ったって選手はクラブチームの合間に抜けてやりに行くだけだし、
強豪国ほどろくにベストメンバーも組めないし、真剣な試合もないから。
314名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 03:24:08 ID:dNf5qiTX0
アメリカは親善が多いから (協会がクラブ持ってるからすき放題できる)
ランクが上なだけ
315名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 03:28:38 ID:hvi1AyTEO
W杯で勝てばいい
けどアメリカ、メキシコあたりはないな
316名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 03:31:15 ID:D1mQXnXt0
チェコはイタリアより強くて普通なんじゃないのか?
ネドベドは結局帰ってこないけど
317名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 04:00:46 ID:i1RKCQoI0
イタリアがシード外れるのって、韓国に地獄を見せるためならいいな。
スペイン・イタリア・ポルトガルから2ヵ国 コートジボワール 韓国
こんなグループになったら面白そう。
日本は、フランス・ウクライナ・エクアドルorパラグアイ程度の組み分けなら、
突破可能性25%位になるんじゃないかな。
イタリアやブラジルには、勝てないだろ。
ブラジルと引き分けたと言っても、主力欠いてたしベストメンバーでガチでやり合ったら
勝てるわけがない。
イタリアも、最近パッとしなくても、日本に負けるほど弱くはないと思う。
強くなってきてはいるけど、世界から見た日本は、まだまだ三流国じゃないの?
20年30年後に期待したいけど、今はまだその程度。
318名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 06:18:35 ID:b6+0RMO8O
今の代表に限ってはそうは思わない。組み合わせ次第だけど最高でベスト4に行く力はあると思う。
ベストメンバーの試合が組めないから分かってない人多いけど。だからジーコは監督を引き受けたんだよ。
319名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 06:25:52 ID:kIi6eJy6O
>>317
アウェーとはいえ、韓国ごときに負けたイタリアは雑魚だろ。
320名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 06:43:58 ID:e5e6/A/O0
どちらも八百長が得意な国だな
321名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 09:49:05 ID:MNodaSzM0
ブラジル、アルゼンチンみたいな変態的に強い国にならなかなか勝てなくても
イタリアになら日本は勝てる気がする
322名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 09:51:34 ID:sfcsR6vR0
なぜかヨーロッパに勝っちゃうジーコジャパン。
なのにアジアで苦戦しまくる。
323名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:08:38 ID:LH+YGIPx0
ヨーロッパの国がアジアに圧勝するという固定観念が既に幻想なんじゃないか
324名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:10:59 ID:UWV+TPmIO
地域別ならメキシコがきたとこが死のグループになるな
325名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:13:01 ID:7pBx6jhq0
ただ中南米にはからっきしのイメージがある
326名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:14:04 ID:Z7htuJ920
>>318  >>323
それはないだろ。ヤヲでもしないかぎり。
どの国も、同じグループにアジアが来たら
ラッキーと思ってるよ。
327名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:14:41 ID:x4jDoUZW0
ポルトガルやスペインとの試合が見てみたいものだが。
ジーコとフェリペは仲良いんだしやってくんないかな
328名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:16:45 ID:UGJcpNyWO
323へ。幻想?ドイツ対サウジのスコア知ってる?それは君の幻想だから
329名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:22:09 ID:Z7htuJ920
ドイツでも、1次リーグ突破に全力を注ぐ日本や韓国は、
決勝リーグにピークを合わせるシードチームと、
勝ち点的には競ることが出来るが、結果は両方リーグ
突破できずに、観光旅行コースだろ。

ヨーロッパでのW杯は厳しいよ。ほとんどの国がホーム
みたいなものだから。
330名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:23:51 ID:kESAzd780
納得できないだろ。
この前まで日本より下だったしw
331名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:25:05 ID:7Guy/NGp0
>>322
ジーコジャパンに限らずもともとそういう傾向あったじゃん。
ヨーロッパは日本を頭からなめきってる&親善試合だと研究も全くしない&
デカブツDFが日本のすばしこいFWに苦労するせい。
アジアは日本を研究しまくり弱点を知りまくり引きまくりだから苦戦する。
332名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:25:49 ID:Qyhaw2qQ0
戦争が起きればイタリア最強

















相手にとっては
333名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:29:41 ID:YHeHaQou0
俺はイタリアが何故か好き
アッズーリ、カテナチオなんか魅力を感じる
それに選手の名前もなんかいい
ブッフォン、ファビオカンナバーロ、ネスタ、ココ、ザンブロッタ、デルベッキオ
トマージ、インザーギ、トッティ、ビエリ、デルピエーロ
334名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:33:50 ID:ctPSIQ/a0
>>13
面白そうだからいいじゃん
335名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:35:53 ID:Z7htuJ920
>>334
確かに、同じグループ落ちなら、思いっきり強豪の
グループでどこまで出来るか見てみたいな。
中途半端なグループで、負けたら消化不良だし、
言い訳も出来ないよ。
336名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:36:21 ID:DU/HRa8q0
まあメキシコよりは下だろ。
337名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:37:26 ID:QGhMMXEf0
日本みたいにバンバン代表戦やらないからな
欠勤が多い社員のボーナスみたいなもんだ
338名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:38:19 ID:MlMqoOi00
FIFAランキングなんて、はなっから適当なんだから気にするな。
339名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:38:51 ID:lKbv5UVV0
カテナチオじゃ勝てなちお
340名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:47:33 ID:zNZU1j1h0
こんなグループきぼん



ブラジル アルゼンチン イタリア 韓国


日本  ジャマイカ  パリ シンガポール
341名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 10:58:41 ID:C7l5x6jV0
イタリアの選手がFIFAランキング見てるというのに驚いた。
まぁシードの関係があるかららしいけど。


こんなもん、アジアカップで優勝したり、適当な国と親善試合したぐらいでアップするからな。
342名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:36:29 ID:AL7pTazS0
協会にカネ出してもらって親善試合やりまくれよ。
343名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:36:48 ID:9jWbq1vA0
お似合い
344名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:43:05 ID:WszDgN440
>>337
けど、イタリアなんてかなり有利な立場にいるはずなんだけどな。
親善試合やろうとした時、メンバーはほとんどが国内リーグ所属。
日本やブラジルみたいに時差に悩まされることもない。
対戦相手もほとんど欧州。
アウェイでも時差や移動距離に悩むことない。
345名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 13:47:07 ID:dxhFEt5o0
 イタリア人ってさ、日本人よりプレッシャーに弱いんじゃないか?
346名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 14:28:34 ID:D7JjYlqt0
一応、


そんなことよりわが国がFIFAランキング4位じゃないのはおかしいニダ。
皆ちゃんとワールドカップを見ていないニダ。
347名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 14:36:11 ID:1ONf/dRe0
ネスタさんの発言なら同意するけど
カンナバーロじゃな
348('∀`):2005/09/02(金) 15:00:29 ID:5eAVTs5r0
日本ってブラジルと互角だからメキシコさえいなければ準優勝だって可能なわけだ
349名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 15:06:34 ID:JgKTQAl80
前回4位の韓国が日本より下ってのもおかしいしな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 15:13:51 ID:5eAVTs5r0
おれ、ちっちゃくてうまい人に弱いんだ。だから、サビオラとかアイバーソンとか見るとヤバイ
351名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 15:16:30 ID:tARckdZA0
親善試合や各大会で結果出してないからだろ?所詮は
「俺らが本気だしたら13位のわけねーだろ」的な根拠の無い考え
352名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 15:19:14 ID:X0ZfekR70
>>350
お前だけじゃなく日本人はみんなそういうのに弱い
353('∀`):2005/09/02(金) 15:20:18 ID:5eAVTs5r0
いま、イングランドが暑い!
354('∀`):2005/09/02(金) 15:22:19 ID:5eAVTs5r0
オレ、次のワールドカップまでに金ためてDVDかわんといかんな
355名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 15:27:50 ID:G8UPhm1r0
しばらくイタリア代表のことを忘れていたけど
ファビオ・カンナバーロがキャプテンになってたのか

埼玉での親善試合で、あいつが稲本にボール盗まれてヘナギのゴールに結びついたのと
ルパン大好き&眉毛ボーンしか印象になかった
356名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 15:33:24 ID:xGSvIBcp0
さすが欧州の韓国
357名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 15:35:32 ID:MDeqYdI30
最近ミランのシェフチェンコ代表にでてないね
もうジラルディーノでいくの?
358名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 15:53:48 ID:U1haGQ/k0
 ((⌒⌒))
((((( )))))
.  | |
 .∧_∧
∩#`Д´>'') ファビョーンFIFAランキンヌ13位はとうてい納得出来ないニダ!!!
ヽ    ノ
 (,,つ .ノ
   .し'
359ポリえもん:2005/09/02(金) 15:54:05 ID:I6bzd4Xk0
オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)
 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'
 「マ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧               【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩             このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ              10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ                そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_)                出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
360名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 15:59:21 ID:LzUiM0Qj0
[;´Д`] まるっ!
361名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:09:22 ID:jnkqpX270
本番でチェコに当たったとして7:3くらいでイタリアだと思うけどな
確かにチェコは良いチームだが、経験少ないし
362名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:12:53 ID:3i1LLBVH0
イタリアはしょぼいくせに口だけは達者だな。
363名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:30:01 ID:oCdbqR/P0
                     ξノノλミ
                   ξ'' `∀´>   ウェー、ハッハッハッ!
                 (⌒⊃  .二つ
                  〉 _  〈
                 く く \ \
            _/⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、
           _/      ιυっ ̄~つyへつ
         /    フっιつ人´ / /つυ^っへ  っっ
       /   /つつ。o/ / / /  ^つっへυっつ
      _/     〉o°o。   。 / /  /°>つっっっつっっ
     /      \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
__/           `⌒ヽっ/ 。/  / っつ) っつっつ
=/     っっ       τ-っつつっ、。|    つ  っつつつ
 ̄     っっ )) )       っつつつ。|          っっつつ
  つつっιつ) ⌒つっ)   っつっつ。 °|  °           o 。
  っつっo °。 υつ っ つっυ。o。°| ° °           °。
 っ\\っoっ。  °° つ。°°。o。o。\o。° 。°°。       。°。
  つっつ _o°°。 ° ° 。o/⌒\。 o\°°o  。     /У\°
 )へ)つ\///`ー、_ ° °。_/    \°。\。 。°°   /WMW、\
  へ)。°|\\\\`ー、 ,〜´ へっυ   ̄ ̄ ̄\°°  /           \  ___/
 ( ̄o°oヽ、 \\,O、/~   つっへっ   \ へ  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \__/ ̄ ̄ ̄ ̄    っっつ         へ  \ \
364名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:37:39 ID:DdjZTL9x0
ドイツ・ブラジル・アルゼンチン・ポルトガル
スペイン・イタリア・フランス・メキシコ

シード国の8国は上記8カ国でほぼ決まり
(フランスが出場を逃したらオランダがシードになるはず)

第一ポッド:シード国
第二ポッド:欧州
第三ポッド:アフリカ+南米・オセアニア
第四ポッド:アジア・北中米・カリブ+欧州(1)
365名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:45:51 ID:WszDgN440
>>364
94・98年予選敗退、02年GL敗退のポルトガルがシードされることはない。
イングランドでしょ。
366名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:46:50 ID:+9u+JHTc0
チェコはとりあえず予選でルーマニアに勝たないとな
なかなか厳しいグループだけどプレーオフにいかなくても
勝ち点上位で出場できそうだ
イタリアはこれだな

  ジラルディーノ 
カツサーノ   ペペロンチーノ
     トッティ 
  ピルロ     ガッツ
ザンブロ カンナバロ ネスタ ベルゴミ
     ブッフォン  
367名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:50:06 ID:DdjZTL9x0
抽選の手順

1:第一ポッド(シード国)をB〜G組にわける(Aはドイツ・Hはブラジル)
2:第二ポッド(欧州)をA〜Hにわける
3:第四ポッドの「欧州1」をシード国の欧州以外の地域になるようにわける
4:第三ポッドの「南米・オセアニア」をシード国の南米以外の地域になるようにわける
5:第三ポッドの残り(アフリカ)をわける
6:第四ポッドの「北中米・カリブ」をシード国の北中米以外の地域になるようにわける
7:第四ポッドの残り(アジア)をわける

という手順(2002年参考)
前回のような中国配慮の決定が無ければ
ほぼ上記の手順で抽選される(はず)
368名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:50:53 ID:DdjZTL9x0
>>365
スマン!イングランドだね
369名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:52:22 ID:+xxo4oYZ0
チェコは強いじゃん
370:2005/09/02(金) 16:56:42 ID:mPYwszgj0
>>349
なんじゃーその論法は
ドイツのほうがもっとおかしくなるだろうよ
371名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 16:58:56 ID:wpMIUHZ8O
オランダがシードされないわけないだろ!!
372名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 17:07:09 ID:DdjZTL9x0
>>371
残念ながら・・・
373名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 17:29:37 ID:6B5itU3Y0
>>372
オランダはシードされるし、メキシコはシードされない。
374名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 17:33:53 ID:bFbJOb8d0
メキシコがシードされる可能性はまずない。メキシコはここんとこFIFAランク1桁なのに
前回もシードされないんだからFIFAランクなんかほとんど関係ないだろ。成績ってなんの
成績かよくわからんが。W杯での過去の成績が一番影響すると思うけどね。あとネームバリュー。
375名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 17:37:09 ID:JuvqU1zO0
>>373
前回までと同じ方法なら、オランダはシードされない。
計算すれば分かること。
シードはドイツ、ブラジル、スペイン、メキシコ、イングランド、
イタリア、アルゼンチン、フランスでほぼ決まり。
フランスが予選敗退すれば、オランダになる。
376名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 17:37:56 ID:dQ3QbFL40
お似合い
377名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 17:42:56 ID:L+/N3rHJ0
っていうか、2002年の時引き分けでも
予選突破のメキシコ相手に結構必死だったやんw
378名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 17:47:36 ID:KawfmQ5u0
シード国は8つだな。
ドイツ(ベスト8、ベスト8、準優勝、つーか開催国)
ブラジル(優勝、準優勝、優勝)
イングランド(不出場、ベスト16、ベスト8)
スペイン(ベスト8、GL敗退、ベスト8)
アルゼンチン(ベスト16、ベスト8、GL敗退)
オランダ(ベスト16、ベスト4、不出場)
イタリア(準優勝、ベスト8、ベスト16)
フランス(不出場、優勝、GL敗退)orスウェーデン(3位、不出場、ベスト16)
379名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 17:52:13 ID:wpMIUHZ8O
>>378
92のオランダはベスト8じゃなかったっけ?
ベスト16でアルゼンチン負かしたはず。デニス兄さんの変態ゴールで。
380名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 17:53:24 ID:wpMIUHZ8O
あ、92じゃなくて94だった
381名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 17:53:26 ID:KawfmQ5u0
あげ
382名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 17:54:14 ID:KawfmQ5u0
>>379
ベルカンプの超絶変態ゴールは98年だよ。
383名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 17:57:23 ID:L+/N3rHJ0
>>374
確かメキシコは前回シードに入らなかったが
次点だった。
つまり、某共催国がいなければ…。
3大会の成績とランキングを考えると今回入る可能性は充分ある。
384名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 17:59:43 ID:eFx/1LYr0
オランダ  90 BEST16  94 BEST8   98 BEST4   だそうです。
385名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 18:03:53 ID:WszDgN440
98年はルーマニアがシードだったからね。
イングランドの方が相応しいんじゃないか?とか言われたりもしてたけど。
結局同じ組になって1抜けはルーマニア、シードの面子を保ったって感じだったっけ。
386名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 18:07:33 ID:WszDgN440
オランダ ベスト8 ベスト4 予選敗退
メキシコ ベスト16 ベスト16 ベスト16

02年の予選敗退で、どのくらいのポイントを落としてるんだろう?
387名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 18:21:00 ID:KawfmQ5u0
オランダがEUROとったのって、88だったよな。
90年も西ドイツとあたったのが不運だったな。
ライカールトもあんな愚行しちゃうし。
388名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 18:30:05 ID:JuvqU1zO0
前回大会に使用された、シードを決める際の計算方法

決勝トーナメント進出チームは、1位から順に32P〜17P。
ベスト8、ベスト16同士の順位は、負けた試合までの勝点、得失点差で決める。
1次リーグ敗退国は、グループ3位が9P、4位が8P。
地域予選敗退国は0ポイント。

このポイントを、94米大会は×1、98仏は×2、02日韓は×3。
3大会の合計がワールドカップのポイント。
このワールドカップのポイントと過去3年のFIFAランキングのポイントを
合計した上位のチームがシード。

389名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 18:33:00 ID:JuvqU1zO0
3大会の合計がワールドカップのポイント。
↓訂正
3大会の合計を6で割ったものがワールドカップのポイント。
390名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:48:17 ID:k+2Ov3MW0
ファビオ・・・・気にしてたのか
391名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 01:49:13 ID:g9Xfpzmu0
【社会】小泉首相を見たい、女性3人転倒し病院へ 北九州
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125740444/
392名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 02:13:12 ID:PD7PqVLu0
スコットランドにも負けてるじゃねーか
393 :2005/09/04(日) 03:35:23 ID:yhy8s3PBO
国際Aマッチで決まるみたいだが、北中米は他に強いとこがないからアメリカとメキシコがこんな上に来てしまうらしい。地域の格差というやつ。
394名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 03:40:30 ID:xjDPR2RM0
>>392
負けてないよ引き分けだよ。
リッピの采配ワケワカメ。
あとビエリもういらない。
395名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:32:03 ID:tKbvljoO0
チェコ負けてやんの
ザマーみろ

by カンナバーロ
396名無しさん@恐縮です:2005/09/04(日) 11:33:29 ID:+LIf0sBi0
スコットランドリーグ=セリエ

なんて言ったら怒られそうだな
397名無しさん@恐縮です
>>388-389GJ
それ探してたから、助かったよ