【芸能】「聖闘士星矢 冥界篇」のキャストが発表される…星矢は古谷徹から森田成一へ。瞬役も変更

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少年時代φ ★
8月30日

「星矢冥界篇」の新キャスト。
星矢役の森田君、瞬役の粕谷君が車田プロに来訪。

「リンかけ」の竜児役でおなじみの森田君と今回声優デビューの粕谷くん。
新生星矢にぴったりの二人だ。
みんな応援よろしく。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/kinkiyou2005b.htm
2名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:20:03 ID:sZmR1vXU0
2
3名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:20:17 ID:07PIkQ0S0
なつかしス(==)
4名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:21:11 ID:E0FG58sP0
ん?OVA?痴情派?
5名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:21:30 ID:JY2lKGQO0
なぬうう
6名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:21:42 ID:Py7/WovP0
永田さんは
7名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:22:22 ID:rOj8WneZ0
こいつらちょっと死ななすぎ。ブロンズ聖闘士の分際で・・・。
8名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:22:27 ID:7stabvgm0
全部一層してやれよ
9名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:22:31 ID:9me4Wkbk0
新・北斗の拳の末路をもう忘れたのか
10少年時代φ ★:2005/09/01(木) 10:22:53 ID:???0
7月7日  

2大ビッグタイトル
「星矢 冥界篇」「リンかけ 日米決戦篇」アニメ作業開始。
詳細は追って知らせるぜ。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/kinkiyou2005b.htm
11名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:22:58 ID:y22kXI2b0
また音響監督か
12名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:23:08 ID:SpdomuHZ0
瞬の声ってベジータだったのかよw
13名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:23:13 ID:DowTwMak0
菊池志穂萌え
14名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:24:03 ID:bAmordHW0
>>9
くわしく
15名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:24:34 ID:SYf1VF3J0
シャドウバイキングタイガークロウ
16名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:26:43 ID:guFfFkoh0
なんで今でも人気あるのかねぇ>星矢
17名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:26:59 ID:jVbHxk7L0
ティーダが聖矢か、なんとなく合いそうなイメージはあるけど
やっぱアムロの方がしっくりくるかな。
18名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:27:24 ID:A6ktIIin0
瞬殺も変更

に見えた
19名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:27:33 ID:8DDYirWR0
ハーデス編は(塩沢さんなど仕方ない役を除いては)
基本的に全員オリジナル声優がそのまんまやったから良かったのに!

全変えならまだしも、中途半端に変更って・・・
20名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:27:46 ID:07PIkQ0S0
幼少の頃、あんなに欲しかったゴールドクロス。

今は死んでも着たくない。
21名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:28:19 ID:D0GmOo5A0
配役変更なんて失敗するの分かりきってるのにな。
22名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:29:10 ID:Ld6ZH51D0
>>16
ヒント 腐女子
23名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:29:12 ID:7stabvgm0
Zガンダムの時と同じ展開だな
24名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:29:16 ID:9me4Wkbk0
>>14
子安をケンシロウにして大失敗
本家はスロで大成功
25名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:29:44 ID:Mtj9rjvg0
>>12
GS美神の横島も
26名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:30:03 ID:7stabvgm0
>>24
あれは集英社となー
27名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:30:20 ID:rnpqjJvH0
これもまた、熱狂的なファンがいる作品だからなあ。
黄金聖闘士を変えたらZみたく暴動が起きるだろうな。
28名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:30:42 ID:KsNm5/1xO
スマップがやらなきゃ
29名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:31:10 ID:guFfFkoh0
永田さんも永田さんも
30名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:32:16 ID:KTctgZ5E0
Ζのときみたいに変更後の声優に対する罵倒はないんだなw
31名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:32:25 ID:9me4Wkbk0
声変えてまで続ける利がない。
リングにかけろも全然売れなかったのに続ける意味がわからない。
32名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:33:06 ID:SpdomuHZ0
旧星矢の声の人って60近いんでしょ
少年の声は無理があるんじゃない
33名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:33:15 ID:ESYh4Op70
>>18
瞬殺されたイワンやスタンドの出番が増えるのかと
34名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:33:33 ID:Y7SU+cWq0
星矢アニメ積極的に見るのって往年のファンが中心だろ?
キャスト変更は声優死亡以外の理由では歓迎されないんじゃないかな。
特に星矢は女性人気が高いから、苦情が凄そう。
35名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:33:55 ID:KcrpXYW30
もしZでアムロの声が変わっていたら暴動もんだろうに
36名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:35:58 ID:Q60xK2jTO
>12
瞬がベジータ…はじめて気付いた
37名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:36:52 ID:8DDYirWR0
>>32
古谷さんは意外と若いぞ?まだそのトシまではいってない。
巨人の星やってた頃は本当に子供の時だったから。
38名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:37:15 ID:S/VUC+nm0
正直いって一輝役の人とか、相当老化している人も多いんだよね。いくらなんでも少年少女の声ではない。

「リンかけ」の人なら、イメージ崩さないし変更は歓迎。
39名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:37:48 ID:I8nIeOXYO
もう無理して作らんでもいーのになー
古谷さんはまだまだ少年声出せるだろうが、
作品の質を想像すると変更されてもいいやと投げ遣りな事を思ってしまう
40名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:37:53 ID:006nzXSf0
時々、鎧伝サムライトルーパーの事も思い出してあげてください
41名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:38:10 ID:xHX9QbiU0
>>27
黄金聖闘士は変わってるだろ?
ミロが池田秀一じゃなかったのが印象に残ってるんだが…
42名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:38:18 ID:8DDYirWR0
>>38
掘さんは昔っから元々ああいう声だぞ!失礼なw
43名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:38:25 ID:jVbHxk7L0
天空戦記シュラトも思い出してください
44名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:38:57 ID:bAmordHW0
>>24
声優とかシラネんだが、ようするにオリジナルとは違う声ってことか
イメージわかんなあ。
45名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:39:20 ID:1dqLzCbU0
ドラゴンの声がだいぶ劣化してたな。酒に酔ってるような口調だった。
46名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:39:34 ID:IGz/l19U0
鎧伝サムライトルーパーも思い出してください
47名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:39:38 ID:xHX9QbiU0
>>43
子安のデビュー作ですねw
48名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:39:42 ID:bUd7we1J0
瞬はベジータだったんだよなあ
しばらく気づかなかったが
49名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:39:46 ID:cU8jRu+2O
星矢ってアムロだったのか。
50名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:39:52 ID:7stabvgm0
ある意味、姿の劣化がない分声は同じと言う思い込みがあるからな
51名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:40:45 ID:SsvlVCHR0
   _, ,_  モヤット モヤット
 ( ‘д‘)     モヤット
   ⊂彡
       ミ●   ミ●
          ミ●
52名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:41:14 ID:u+twEUUG0
ハーデス編のキャストのままでいいだろうがよ
余計なことすんなって・・・orz
53名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:41:54 ID:IGz/l19U0
ハーデス編と冥界編って違うの?
54名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:41:57 ID:I8nIeOXYO
ダ・ガーンやワタルやグランゾートその辺のヒーローアニメも思い出(ry
55名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:42:39 ID:c/4q90700
古谷徹は今年で52歳。
芸歴考えるともう大ベテランの域だ。
56名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:42:49 ID:hMwKtDT10
>>48
ウイングマンとかw
あとはラインハルト様とか
57名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:43:04 ID:L6f/VvIQ0
青銅でも紫龍とか他は変えてもいいけど、
聖矢だけはあの声のイメージが強すぎて他は想像できないな。
58名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:43:17 ID:6mYEMxqm0
どうでもいいけど、サイトしょぼいです先生。
59名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:44:15 ID:npMgr2eGO
星矢は中居で、
瞬は慎吾で
吾郎が兄
60名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:44:41 ID:4pDI4Gkp0
>>55
42歳じゃなくて52歳なの!?まじで?
すげーな。
61名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:44:54 ID:zSkOZGJs0
全員変更ならともかく古谷を変えた意図が分からん
まだまだいけるだろ…
主人公の声かえるのは大きいな
62名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:45:35 ID:9me4Wkbk0
ていうか続編を作る必要があるのかが疑問
63名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:45:41 ID:1dqLzCbU0
>>53
ハーデス編の中で十二宮編とか冥界編とかに分かれてる。
64名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:45:48 ID:S/VUC+nm0
>>42
いや天界編みたら明らかに声が出てないよ。もともと枯れ気味だったけど、声に老いが混じり始めている。

古谷さんはまだいけるが、ほかはもう60近い人も多いし、そろそろキャストを一新してもいいんじゃない?
65名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:46:25 ID:bUd7we1J0
飛雄馬演ったの16んときか
それはそれですげえな
66名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:46:33 ID:8YUJ+1qL0
>>62
日本で売れなくても海外で売れるのさ
67名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:47:01 ID:N3+G99vfO
ポセイドンがキムタクでアテナがミポリン妹
68名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:47:08 ID:7stabvgm0
ルパン3世の末路を思えば、切り替えも仕方ないだろうな。
みんながもう10歳若ければ大丈夫なんだろうけど。
69名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:47:13 ID:zSkOZGJs0
ベジータの人は業界干されてるっていう話は本当なんだな
これも降ろされたのね…
もうゲームくらいしか声聞かない
70名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:47:47 ID:0H74cZGUO
ペガサスローリングクラッシュだけは納得出来ない俺が来ましたよ
71名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:47:58 ID:+cEkEbbh0
古谷さんてヤムチャもやってたのか・・・
72名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:48:21 ID:aR/qoB+30
ねびゅらちぇえええええぇぇぇえええええんんん

はあああぁぁああああん にいさあああああぁぁぁぁぁああああん
73名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:48:26 ID:Du2o10Kr0
>>69
なんで?
74名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:49:04 ID:J23LY4u20
シャアがいたりアムロがいたりララァがいたりだっけ?
75名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:49:10 ID:hMwKtDT10
>>69
つ名探偵コナン
76名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:49:23 ID:ePtsdqv30
>>59他は?
77名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:49:41 ID:BuzvR5ct0
>>20
ちょw…おまいw…何とりかえしのつかない事いってんだよ。
ゴールドクロスは最大ピンチの時に

ピキーン!とやって来て
カシャーン!と思う間も無く分解し
シュゥゥゥ…と我が身をまとい
ドーーーーン!という存在感と瞳の力を与えてくれるんだぞ。

男ならゴールドクロスを否定してどーする、猛省汁。
(蟹と魚は漏れもヤダけど)
78名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:49:42 ID:PV6nCnzy0
眼を閉じながら拳を上げて「ギャラクティカファントム」とはこれ如何に?
79名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:50:22 ID:YZ21/4hU0
↓抱きしめた心の小宇宙
80名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:50:22 ID:7stabvgm0
>>74
マ・クベもムサイの艦長いたぞ

カツもなー
81名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:51:15 ID:RultGWqW0
劣化と言えば幽白のゲームCMの幽助の声にびびった
82名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:51:26 ID:1dqLzCbU0
>>74
キシリアもいましたね
83名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:51:42 ID:AVJTWy3wO
ペガサス流星拳!死ねぇ!
84名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:51:49 ID:1CtfT6i40
SMAP->V6じゃないの?
85名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:52:30 ID:0H74cZGUO
昔、友達とダンボールでオリジナル・クロス作りますた…
ゴールドセイントだと、キャンサーのデスマスクで嫌でした('A`)
86名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:52:33 ID:+cEkEbbh0
佐々木望って声変わってたよね。数年前BSのなんか変なサッカーアニメの主役やってなかった?
最近やっと声変わりしたのかと思った
87名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:53:29 ID:VUxjELaI0
あしたへフリーキックかな
88名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:54:02 ID:D3jrWEts0
っデスマスク
89名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:55:47 ID:+CWL7QI10
シャカが好きだったな
ハーデス編って連載時は食傷気味で読んでなかったのに
後で読み返したら一番面白いでやんの
あのつなぎみたいなポセイドン編で離れたんだ
90名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:55:57 ID:+cEkEbbh0
>>87
違う。日韓合作の変なサッカーアニメ。
91名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:58:29 ID:hMwKtDT10
へぇ、デスマスクってデビルマンだったんだw
シャカは・・・上杉達也だw
92名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:58:53 ID:UjQjjhNX0
>>69
確かにエロゲでよく見るけど

ちなみに奥さんもエロゲでよくみる
93名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:58:53 ID:0H74cZGUO
セイントセイヤといえばスチールセイント。
94名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:59:55 ID:dOY8LKQ+0
>>89
一気に読まなきゃ全然面白くないよ。
95名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:02:08 ID:rpKtadkG0
96名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:03:43 ID:jZGHstfhO
オンシュラソワカ〜
97名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:03:46 ID:5FV0BDxn0
枕営業妄想腐女子マダー
98名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:04:01 ID:kI2tqJzf0
「ばっ、ばかな・・・」
「まっ、まさかっ!」
「そっ、それはっ!」
99ヽ( ゚∀゚)ノもうたねぽーぽぽ ◆GUNDAM0gmw :2005/09/01(木) 11:04:39 ID:2dUj8c1R0
>>95
うはwwwwwwwwwwww6人いる!wwwwwwwwwwwwwwwwwww
100名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:05:36 ID:7stabvgm0
キムタコがジュリアスというかポセイドンだっけ。
101名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:06:22 ID:t+WmlyXF0
星矢はヒルダ編が意外とすごくおもしろかったんだよな
ハーデス編行かない試みは大正解だった
102名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:06:52 ID:zNHVo3yk0
腐女子人気声優ランキング

1位  保志総一朗
2位  石田彰
3位  関智一
4位  子安武人
5位  鈴村健一
6位  置鮎龍太郎
7位  関俊彦
8位  諏訪部順一
9位  森田成一
10位. 朴 璐美

ソース 脳内
103名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:07:13 ID:85bVTuNA0
ヒルダ?アニメオリジナルか?
104名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:07:22 ID:7stabvgm0
北欧篇あれアニメのオリジナルやし
7人が豪華すぎだ罠
105名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:08:12 ID:PxYbWjU+0
子安「ガンダムの色が変わった」
106名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:08:23 ID:UuRTCl120
>>95
草なぎがいない
107名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:09:35 ID:gieFVPtt0
一応アニメの財産構築として完成させておこうということなのかな
108名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:09:40 ID:KTctgZ5E0
>>97 うほっ
109名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:09:41 ID:0H74cZGUO
乙女座…人気あった
水瓶座…人気あった
獅子座…人気あった
射手座…人気あった
牡牛座…ふーん
牡羊座…ふーん
魚座…ふーん
山羊座…ふーん
蟹座…(゚д゚)
蠍座…そこそこ人気
あとしらん
110名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:09:45 ID:OBM70Sth0
ファミコンのゲーム(初期)がクリアできんかった。エミュでやり直してみるか。
111名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:11:01 ID:dOY8LKQ+0
バイキングタイガークローが必殺技のシドとかヒルダとか、
名前が速攻でスクウェアにパクられていたしw
112名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:12:13 ID:/cG9UFMK0
ちゃあんとせーや
113名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:12:20 ID:k/LmBLYpO
とうきようとたいとうくこまがたばんだいのがんぐだいさんぶのほし
114名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:13:24 ID:43SAZAQB0
何?森田はもう俳優辞めちゃったの?
115名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:13:30 ID:bewuQS0p0
ポセイドン編って5話くらいで片付けられなかったっけ?
ちなみに

         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、スコーピオのミロ!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
116名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:14:42 ID:6mYEMxqm0
>>102
脳内ワラタ。
保志は真田幸村で知った自分は少数派か。
名前は聞いたことあったけど、声知らなかった。
子安はゴリラだ。未だに。
117名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:15:27 ID:2NPhJNe+0
せっかく楽しみにしていたのに・・・
聖闘士星矢も駄作で終了か。
冥界→天上界で終わりだろ?最後まで声優変えんなよ
118名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:17:05 ID:lfHvIoYZ0
ざけんな
119名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:17:20 ID:7stabvgm0
声だけで判断されてもなー
最近のアニメよか、演出や脚本が割と安定しているよ。
120名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:17:35 ID:bewuQS0p0
神聖衣は御都合主義の極致だった
121名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:18:54 ID:5BqDlenv0
ハーデス編、結構面白かった
でも冥界編になるとゴールドセイントの弱さが際立つな
122名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:19:21 ID:GkdAAEz+0
何これ?ハーデス編がテレビアニメになるの?
123名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:20:01 ID:tqUcQtHY0
でもまぁ古谷徹については分かる気もしないでもない。
多少声がジジ臭くなってきたしな。

瞬も小学生の頃リアルタイムで見てて女性かと思ったような声は
もう出せないだろうし…。
声優さんが男だって知った時は驚いたもんだw

変更後の人の声は聞いたことないから分からんがどうなんだろうねぇ…
124名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:20:05 ID:kcXkMrNH0
古谷降板?
125名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:20:41 ID:SY9SbP9J0
気合いがあれば神も倒せます
126名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:21:21 ID:lfHvIoYZ0
ハーデス編はシャカの株を上げるために存在する
127名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:21:25 ID:SpdomuHZ0
第1話に酔っ払った氷河が所かまわずダイヤモンドダスト放って
全員が風邪を引くというオリジナルストーリーを入れないと
128名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:22:34 ID:4LplYMko0
アスガルド編は
ネ申。
ジークフリート…
129tinou:2005/09/01(木) 11:22:50 ID:EPwtBhIz0
>>66
外国からの観点でキャストが変わることに関して、異常な問題ではない。みなが自分の外国版で聖闘士星矢を発見したのだから。。。
でも、日本人のファンといえばこの変更が絶対だめという事に同情する。
古谷さん戻らせて下さい!!!
130名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:24:02 ID:KSEudpAw0
ゲームの続きも出してよ

連射しまくりでキツイけどおもしろかったから
131名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:24:39 ID:tqUcQtHY0
つーか見てないんだがハーデス編と冥界編ってどう違うんだ?

原作の単行本はとりあえず全部持ってたんだが
そのへんと対比するとどうなんだろう
132名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:24:43 ID:1dqLzCbU0
>>129
フランスの方ですか
133名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:25:00 ID:182Fhl0A0
え?このタイミングでですか?

ハーデス十二宮編から変えれば良かったのに。
134名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:26:03 ID:2pYhdQ3o0
【青二ごり押し】森田成一アンチスレ【成長率0】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1125527047/

マジで青二はこの下手糞をプッシュするの止めれ
135名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:26:24 ID:XeLWT/ci0
ついでに天界編だっけ?去年映画でやった奴の位置づけがよく分からん。
序奏っていうから続きやるのかと思ったらやらんの?
136名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:26:26 ID:SY9SbP9J0
>>131
前のは冥界に行くまでの話
次のは冥界での話
137名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:29:49 ID:aoyW3nUG0
>>116
俺は 子安=スナフキン 
138名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:31:02 ID:emReyP7fO
アニメの聖矢はあの突き抜けるような主人公声でキャラが立ってたのに。普通の美少年声じゃ他のブロンズの存在感に押しつぶされるぞ。
139名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:31:28 ID:D3jrWEts0
注:ブロンズは13歳から15歳
140名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:33:13 ID:bewuQS0p0
星矢の放屁シーンも再現されるのか?
141名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:33:46 ID:1dqLzCbU0
>>140
むしろその後のシーンが…
142名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:34:33 ID:4LplYMko0
聖闘士はクロス
海のヤツはスケイル
アスガルドのヤツはオーブ
ハーデスのヤツは?
143名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:35:51 ID:aoyW3nUG0
>>142
冥衣と書いて「サープリス」
144名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:37:02 ID:1dqLzCbU0
>>142
サープリス
145名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:37:33 ID:SpdomuHZ0
アクエリアスとアリエスの違いはなんだよ
146名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:38:23 ID:1dqLzCbU0
>>145
眉毛の形
147名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:39:53 ID:wvF5Y0Pt0
ハーデス編を見る限りでは古谷で全然いけたと思うんだけどな。
148名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:40:18 ID:EPwtBhIz0
>>132

ええ

149名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:40:31 ID:bewuQS0p0
>>141
その後って何だっけ?
あなた漏れより記憶がしっかりしてるんだな
150名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:40:32 ID:bB/DAChy0
水瓶座=アクエリアス
牡羊座=アリエス
151名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:41:34 ID:1dqLzCbU0
>>149
瞬の生首シーンがある。
152名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:41:39 ID:7stabvgm0
>>145
カキ氷屋と修復屋
153名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:41:39 ID:4LplYMko0
>>143
>>144共にサンクス
それよりさっきヤフオク見たら、アスガルド編のジークフリートのガンマオーブが
19000円だってよ。
154名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:42:58 ID:9h/B1j7H0
>>142
オーブじゃなくてローブでは?
155名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:44:11 ID:bewuQS0p0
>>151
ああ、そうだったな
放送コードってこと?
156名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:44:18 ID:qbodybGE0
>>69
干されてんのはキグナスの中の奴だろ。あの発言のせいで。
でもキグナスと言えば、ガキの頃必死であの変な踊りをマスターしようと頑張ってた俺ガイル
157名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:45:46 ID:QJ0w24AUO
古谷でもいいが、高嶺龍二の中の人でもいいと思う。
北斗だって言うほど悪くなかったし。
神谷のケンシロウはパチンコか、スロや、昔のDVDでいいだろ。
158名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:47:28 ID:4LplYMko0
>>154
サンクス。
そうだったローブだわ
159名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:47:44 ID:c2Y9+8fU0
で、ガクトは誰の声やるの?
160名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:47:55 ID:1dqLzCbU0
>>155
放送コードかどうかはわからんけど、ちょっと無理かなと。
161名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:50:12 ID:tyluS+HV0
ヤムチャとベジータじゃギャラが高すぎたんだな
162名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:52:44 ID:lUHWYdtW0



             主役の声まで変えて続ける意味あんのか?w


163名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:53:06 ID:6dAvXEi+0
アスガルド 七人の神闘士
敵役の声優が実力派揃いだった

屋良有作
関俊彦
島田敏
三ッ矢雄二
中原茂
水島裕(双子を二役)
神谷明

堀江美都子
川村万里阿

今思えば、マジで神キャストだったな
DVD化されんだろうか
164名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:54:00 ID:nRcdCp9N0
何で変えちゃったの?
165名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:54:06 ID:QDfdzENs0
>>163
DVDボックスの4巻
166無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:55:05 ID:HSRLLIbV0
ギャラは関係ないよ 
167名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:56:21 ID:LokCRoBaO
ありえない…
168名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:57:15 ID:jZGHstfhO
>163
神谷さんは良かった
レンタルしてくるか・・・
169名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:57:44 ID:Ld6ZH51D0
>>134
20代の若手を育てずに外部から来た30代の俳優に仕事を与えるところに今の青二の矛盾があるよ
本当に青二って事務所は駄目になったな
170名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:58:01 ID:SpdomuHZ0
一輝の幻魔拳で内臓ぶちまけてバラバラになった奴は
アニメじゃどうなってたの?
171名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:59:40 ID:qucXRQU70
★天界編序奏 アフレコ日記 Vol. 5
ttp://www.luvnet.com/peoples/pegasus/diary/tennkai5.html

アフレコ終了後に、台詞の録り直しを声優の方から、申し入れることはほとんどない。
モチロン僕としても初めての事。決められたアフレコの時間内で、完璧なものを表現
するのがプロだから・・・。録り直して欲しいなどと言うのは、プロとして恥ずかしいこと
である。しかし、あえて僕は言わせて貰った。悔いを残さず、アニメの主役を演じること
の喜びを心から噛みしめるために・・・。一点の曇りもない晴れ晴れした気持ちで、堂々
と劇場の客席で鑑賞するために・・・。十数年、待ちに待ってくれた聖闘士星矢ファンの
瞳を真正面から見ることが出来るように・・・。

『出来ることはすべてやろう!言いたいことはすべて言おう!』と、最初に決意したのは
自分なのだから・・・。

星矢の拳が、人としての生きた証なら、この映画は僕の生きた証なのだから・・・。

↑おそらく、古谷氏はこの時点で星矢を演じるのが最後になると覚悟してたのでしょうね。
172名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:00:10 ID:t+WmlyXF0
シドの影のバドとイッキが戦う場面が好きだった
当時にしては斬新すぎる展開だったもんな
173名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:01:28 ID:qxwO4Qx+0
>>85
>昔、友達とダンボールでオリジナル・クロス作りますた…

これか?↓
ttp://www.datapot.com/~laboratory/kyoto_off/source/up0164.jpg
174名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:01:30 ID:wfpcyaNx0
おいおい・・・・・
175名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:03:03 ID:0MjK/oO3O
これスレタイ違うだろう。

変更は星矢と瞬だけじゃなくて、青銅5人+女神のメイン全員だろう。
176名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:04:27 ID:2rA/j8FN0
始めてアニメ化されたときも原作のイメージと違うって声が
177名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:05:00 ID:tyluS+HV0
ごめんなさいm(__)m とおる - 2005/08/31(Wed) 23:33 No.4321


★みなさんへ

これまで聖闘士星矢ファンのみんなに、新作の実現のための
支援をお願いし、僕もいい作品を作るために頑張ると、
約束したことが果たせなくなってしまい、本当にごめんなさい。m(__)m
そして悔しい気持ち、残念な気持ちは皆さんと一緒です。
みなさんが僕のペガサス星矢にこだわってくださる思い、嬉しく受け止めました。
これ以上のコメントは正式に発表されてから、お伝えしたいと思います。
178名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:05:43 ID:QI+WzDPaO
Zで免疫出来たのかスレ伸びないな
179名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:08:00 ID:3svjU1hw0
森田成一・・最悪だよね、素人レベルじゃん。
これくらいのレベルに納得できる連中が羨ましい。
180名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:08:12 ID:6dAvXEi+0
>>165
うお、キグナスBoxって奴か
情報サンクス



フェニックスBoxも買わないとダメなのか…>アスガルド編コンプリート
181名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:08:25 ID:pm0vEQHb0
森田って人が音響監督と寝たのか
182名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:10:13 ID:+cEkEbbh0
>>178
星矢はともかくもしアムロがでてくるガンダムの続編があってアムロの声が同じことになったら祭りになりそうな悪寒・・・
183名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:10:24 ID:o4b9NuHW0
新人を使うというのは制作費の関係かな?
184名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:11:38 ID:Ld6ZH51D0
>>181
車田と寝た
185名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:11:46 ID:z5WHOlmS0
>>177
うわあぁぁん・・・orz
186名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:12:01 ID:z32wdtZC0
また枕営業か・・・
187名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:12:14 ID:aoyW3nUG0
>>179
どっかで聞いた名前だと思ったら、死種でアウルやってた人間か…。
188名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:12:51 ID:cZ5Yplge0
森田ってFFのときはそこそこ上手いと思ったけどだんだんヘタクソになって行ってる。
189名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:13:14 ID:4LplYMko0
>>163
ジャンプ漫画のアニメオリジナルシリーズってドラゴンボールやワンピ、ナルトしかりレベル低い。
でも聖闘士星矢のアスガルド編は良いんだよ。
190名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:14:25 ID:O4xgPjYe0
普通にげんなりなニュースだ。
古株ファンしかいない作品で最終章でキャスト変更ってアホだろw
191名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:14:43 ID:6jTNZql20
アムロが変わったら、フォウ程度では済まないよ……


古谷さん本人の体調が悪いとか、万が一の事が有ったとかでもない限り
正当なオーディションで落ちたとしても、祭りになるだろうね
192名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:15:05 ID:eBPL0eYd0
>>182
そもそもアムロが出てくるような続編が発表される時点で祭り確実なわけだが。
193名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:15:52 ID:kjL75Ug20
冥界編は「新訳」(w
194名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:16:05 ID:/B0p7TNu0
>>175
でもそれに関してはまだきちんと発表されてないから

>>190
しかもこのハーデス編の後の話(劇場版の天界編序奏)は
古谷さんたちで作ってるから訳の分からん話だ
195名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:16:28 ID:vL15iMQf0
>>156
あの発言て?
わからないから教えて欲しい・・・
196名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:18:17 ID:9xaynm0xO
三ツ矢雄二だと思ったら難波圭一だった。
佐々木望だと思ったら福山潤だった。
三石琴乃だと思ったら根谷美智子だった。

最近知ったが、タッチの和也と達也は三ツ矢が二役してると
思ったら和也は難波だったのな。
197名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:19:52 ID:O4xgPjYe0
>>194
糞みたいな出来だったとかで見てないw<天界編

新人声優を放り込むにも、冥界編なら琴座、船頭、ファラオ、裁判官、三巨頭の残り二人、紫龍に負けた三人組、タナトス、ヒュプノス、ハーデス、なんて、見せ所の多い敵役なんて山ほどいると思うのだが。。。。
198名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:20:50 ID:NitNbvLu0
>>197
琴座の彼女もなー。
199名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:20:59 ID:Wn/eXj1x0
なによりも気になるのが春麗を誰が演じるかなんだが・・・。
まさかまたサ(r

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
200名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:21:54 ID:3svjU1hw0
フランス人の星矢オタもガッカリw
201名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:22:09 ID:3IHfiSJE0
アムロが
202名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:22:36 ID:yld5pCDP0
リンかけみたとき古谷さんに似てると思った

そんなことより永田さんの出演希望
203名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:23:22 ID:/B0p7TNu0
>>197
声優陣の熱演と音楽(主題歌含む)は素晴らしいよ
脚本がアレだが…
まあでも、天界編は企画自体がおかしいんだがな
ハーデス編を終わらせる前に作るなんてアホだろ東映
204名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:24:37 ID:mCLb5+Mc0
ガキの頃に見てたアニメがリニューアルされる度にキャストの声が変わる

懐かしさを求める人にはつらいだろうな
205名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:24:44 ID:/B0p7TNu0
>>199
ゲームではTV版の人に戻ってたけど
206名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:25:19 ID:97UJ6+AJ0
冥界編ということで、ムウはオリジナル声優で
207名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:25:25 ID:lZeOCPj80
声優デビュー来いやー!(中迫)
208名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:25:36 ID:qlitLyHf0
ハーデス編も詰まんなかったのに天界編はさらに酷いのか・・・
209名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:26:07 ID:jF36NZWQ0
原作者の要望なんだろう
しゃーね^じゃん
210名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:26:07 ID:E9WKZSsC0
そう言えばなんでフランス人は星矢好きなんだろうな
211名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:27:25 ID:RQiZnRDr0
主題歌MAKE-UPじゃねーのかよ
天界編で新曲作ってくれたのに

それか影山ヒロノブのDEAD or ALIVE使いまわして欲しかった
212名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:27:59 ID:/B0p7TNu0
>>204
いや、リメイクならいいんだけど話の続きの部分でいきなり変わるんだよ

冥界突入(古谷)→さあ、これから戦うぞ(森田)→ハーデス戦後(古谷)

おかしいよ…
213名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:28:07 ID:BuzvR5ct0
素のカキでスマソ。

何だかんだでリリース出来る作品つーのはそれだけ
見てたヤシに愛されてた訳で…
それぞれの暖かい・恥ずかしい思い出・懐かしくも取り返せない思い出がある訳で…

大事にして欲しいなぁ、決ったモノは仕方ないんだろうけど。
214名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:28:25 ID:gx/Gh3vQ0
青銅なんかの為にアテナの血を使わず
黄金に使ってりゃ無敵だったのにと思ったのは俺だけ?
215名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:29:40 ID:O4xgPjYe0
>>203
俺はどっちか言うとフィギュアを集める方が好きだったりするから、そっち関連のスレしか見てないんだけど、
天界編のヘボクロスが発表された時は、バンダイのアホ戦略で「黄金12人も揃ってないのにヘボクロスが商品化されて、鬱聖衣で不良在庫の山に→シリーズアボーン」なんて流れになって阿鼻叫喚だったよw

現にガチャポンの方は海王編なのに夢聖衣入れてシリーズ止まっちゃったからね。。。
さすがにそんな事も無く「ホビー事業部は流石に良く分かってるな」と落ち着いたがw
216名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:30:55 ID:fjasiWau0
>>195
俺も知りたい・・・そおいやキャラの人気でも氷河は一番人気だったのに
なんで声優さんはぱっとしないんだろう・・・って思ってた。

ん?キグナスダンス?俺は未だに完璧に踊れるっす(´A`)y−~~~
217名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:35:22 ID:4LplYMko0
キグナスって漫画とアニメで技名ちがうよな
218名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:36:58 ID:SpdomuHZ0
ウホッ これは珍しい、人魚か!?
219名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:37:43 ID:RQiZnRDr0
シベリア仕込みの足封じ技!

        ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡
220名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:38:21 ID:Wn/eXj1x0
>>217
「ロシア語より英語のほうがアニメ見る子供もわかりやすいだろう」
って感じで技名変更になったのではないかと。
221名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:39:37 ID:+TNiGI/uO
カリツォー→氷結リング
だっけ?
222名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:41:20 ID:lfHvIoYZ0
古谷じゃない星矢なんて・・・古谷じゃない星矢なんてッ!
223名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:41:25 ID:4pDI4Gkp0
オーロラエクスキューションというかっこいい技名を聞いてしまうと、
オーロラサンダーアタックってすげーださいし弱そう。
224名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:41:37 ID:SY9SbP9J0
でれれでれれでれれでれれ でれれでれれれーーー

せいんせいやーーーーーーーー!!!!

だぁきしめたぁ〜 こぅころのこぉすぅもぅ〜
225名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:42:26 ID:kpy6jdrz0
誰も喜ばんぞ
226名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:42:46 ID:SpdomuHZ0
ホールドミーコマネチとかなかった?
227名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:43:01 ID:zgO2dKAG0
森田はいいんじゃないか。
FF10のティーダだろ。けっこう星矢に合うとおもう。
かといって三国無双のホウ徳とか渋い役も出来たりするが。
228名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:43:08 ID:HIe5XrMq0
で、車田正美は今病院かい?
229名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:43:24 ID:Pnh7ZrGI0
ホーロドニー・スメルチ → オーロラサンダーアタック
230名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:44:24 ID:9S0tOHx80
ティーダの声なら納得してしまった
231名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:45:23 ID:KnzlpdITO
これまたショックな話だな(´・ω・)
232名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:46:08 ID:C1CG4ArJ0
アムロやコウは腐女子受けが悪かったのか?
233名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:47:23 ID:O4xgPjYe0
似てる声優使うくらいなら、今のままでいいじゃないかと思ってしまう俺は素人ですか?
声優が変わった所で「逃げる古株ファン」>>>「新規ファン」だと思うけど。
234名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:48:28 ID:vCSUPgQ00
>>95
まだ稲垣がいたころか
235名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:48:28 ID:a/3HM3FdO
>>210
東映というか、荒木伸吾の絵柄じゃないの?グレンダイザーや
ベルバラも人気あるからね。
236名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:51:15 ID:959Knuvx0
イタイHPだな
237名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:51:32 ID:RQiZnRDr0
青銅の衰えもあるけどやっぱ変更後の黄金や冥闘士が中堅〜若手だからそれとバランスとるためなのかな

それよりスタッフ変えろと
ハーデス十二宮と展開変の脚本家はとりあえずおろせ
238名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:51:56 ID:/KAwARLb0
つ ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=52142

気が向いたらよろしく。
239名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:52:17 ID:bD0+QXPS0
車田死ね東映死ね
240名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:53:29 ID:1dqLzCbU0
>>237
横手は最悪だったな
241名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:53:34 ID:4LplYMko0
童虎はヨーダのパクりだと最近気づいた俺
242名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:53:49 ID:Gl+ksWTx0
紫龍の戦闘パターン

「ドラゴンのクロス最強の盾はどんな攻撃も防ぐ」と講釈たれるがあっさり貫通
 ↓
サンドバック状態でボコボコにされ失明
 ↓
とりあえず脱ぐ
 ↓
何か隠れた力が目覚めてワンパンKO
 ↓
「星矢、後は頼んだ」力つき倒れる
243名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:54:00 ID:4Yw4b2SB0
ていうか声優変えるなよそもそも。
古谷あっての星矢だろうが。やめろや最近のこういう余計ないじくり。
244名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:57:00 ID:XBXzfLPw0
えええええ!古谷じゃない星矢って・・・・
飛雄馬やアムロはいまでも古谷なのに
ばかじゃねえのこいつ等
245名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:57:51 ID:t+WmlyXF0
結局のところ、星矢も飽きられてたからこれまで再アニメ化はスルーされてたわけで
原作のハーデス編の最後の頃の人気なんかひどかったし
リバイバルや海外人気の後押しで今更忠実に作るってのも不可能だよな
246名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:58:05 ID:/YJEAzIi0
しかも瞬の声優は新人だぞ!
ふざけんなよ!
ハーデス十二宮編の続編で声優を変えるってアホやわ
247名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:58:38 ID:c6x8L4hc0
新規ファンの獲得を狙ったTVや劇場作品ならともかく
OVAなんて往年のファンしか見ないようなものなら
当時のキャストのほうが喜ばれると思うんだがなあ。
幽遊白書の佐々木望くらい衰えてるなら話も別だけど。
248名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:59:23 ID:4Yw4b2SB0
メイクアップはじめサウンドエフェクトなど、音楽はアニメ史上トップクラス。
音楽がアニメ版星矢の世界観の形成に相当貢献してると言っていい。
249名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:59:48 ID:/YJEAzIi0
抗議メールとか署名活動が始まりそうやね
250名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:00:39 ID:69la0VWR0
(; ・`д・´) な、なんだってー!! (`・д´・ ;)
251名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:00:55 ID:LzDq3B5+0
>227
種運命のアウル(新ヤク中三人組で最初に死んだ奴)でもあるけどな
252名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:01:30 ID:J7go4FJy0
こうなったらいっそスマップで・・・
253名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:02:10 ID:/YJEAzIi0
>>252
爆発的に売れそうだな
254名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:03:09 ID:4Yw4b2SB0
本当に古谷じゃない星矢って古谷じゃないアムロと同じくらいありえないぞ
やめてくれよ
最近のこういうなんか変えればいいっていうすごい安易な風潮大嫌いだ。
255名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:03:20 ID:YlaTraFU0
>>216
うp
256名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:03:29 ID:C1CG4ArJ0
>>253
ttp://syobon.com/mini/src/mini5729.jpg

確かに売れそうだね
257名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:03:43 ID:/B0p7TNu0
>>245
ハーデス十二宮編のOVAは非常によく売れたわけだが
258名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:03:53 ID:CSbtRHT50
>>248
音楽も変わりますよ。荒木も(キャラデザ、動画)も変更だって。
もう別物。
259名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:04:20 ID:/YJEAzIi0
>>258
確実に売れねぇ
260名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:04:39 ID:P3j6gOs40
森田ってマジで? 最悪。
あの演技力のなさ、まあ、古谷もあったわけじゃないが、酷すぎ。
瞬が変わったのは残念だけど、仕方ないかなあとは思う。
変わった人、知らんけど。
星矢好きだっただけに、何だかなあ。
261名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:04:57 ID:Fh4GrpaU0
冥界編ってカノンやオルフェが活躍するやつだっけ
262名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:05:12 ID:dOY8LKQ+0
>>242
紫龍ってブロンズ一番人気らしいけど、戦闘シーンはワンパターンだよな
263名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:06:03 ID:/YJEAzIi0
みんなで
集英社、東映アニメーション、バンダイビジュアルに
メールなり電話で抗議してくれ!頼むm(__)m
264名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:06:36 ID:XBXzfLPw0
荒木もかよ!受けた要素をすべて排除してどうするんだ
何がしたいんだよ。
265名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:06:56 ID:qbodybGE0
>>156
発言つーか、中の人の小野坂がアニメ終了後ラジオで
星矢はツマラン等こき下ろしたこと
266名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:07:19 ID:19qmQkfZ0
旧ファンを切り捨てて新ファンを取りこもうとするが
新ファンは今時こんなの見ないから大失敗。
267名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:07:42 ID:4Yw4b2SB0
メイクアップ復活キボンヌ
I'm 星矢 I'm fight
268名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:08:06 ID:Fh4GrpaU0
黄金の強さは
1位 シャカ
2位 サガ
以下 他

でいいんだっけ?
269名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:08:50 ID:O4xgPjYe0
荒木ってあのアニメ版の線の奇麗な絵を描く人でしょ??
あの人のおかげで腐女子ファンが付いてたんじゃないの?
その人切ってどうするよw
270名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:08:52 ID:/YJEAzIi0
>>268
アイオリアは確実に上位
271名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:09:07 ID:NitNbvLu0
>>265
小野坂は市様
272名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:09:33 ID:GkdAAEz+0
最近ブックオフに行ったら、聖闘士星矢Gっていうのがあった。
あれって何?原作は車田正美だけど、絵はキモかった・・・。面白いの?
273名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:10:07 ID:69la0VWR0
Zに続き今度は星矢か
新作がさっぱり売れないからって、人気シリーズで稼ごうなどと安易な考え
ファン舐めるな、東映、バンダイ氏ね氏ね氏ね
274名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:10:07 ID:z5WHOlmS0
>>272
荒れるからやめれ。

だが、オレは意外と面白いと思ってしまっているw
275名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:10:23 ID:Ix4lfmXC0
聖闘士星矢ってまだやってたの知らなかった
10年以上前の記憶しかない
276名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:10:33 ID:/KAwARLb0
>272
それはファンの中では禁句だ
277名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:10:39 ID:RQiZnRDr0
>>272
原作ってのは名前だけっぽい
設定がめちゃくちゃすぎて別物
278名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:10:48 ID:vL15iMQf0
>>265
それはキグナスではなく市様では・・・
279名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:11:20 ID:Fh4GrpaU0
1位 シャカ
2位 サガ
3位 アイオリア ムウ
4位 カミュ シュラ ミロ
5位 デスマスク アルデバラン アフロ

こんな感じかな
280名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:12:15 ID:GkdAAEz+0
>>274-277
そうなのか。スマヌ・・・
281名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:12:20 ID:w0eVHCFA0
カツオの声は違和感が無い(さすが富永みーなとしか言い様がない)
ドラえもんの主用キャスト入れ換えはキャラに合った者で慣れれば違和感がなくなる。
でもワカメの声だけはどんなに経ってもなれる事が無い。
小学生の外観なのに落ちついた女子大生の声なのは納得できん。
282名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:12:25 ID:CSbtRHT50
>>275
最近復活したんだよ。
283名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:12:47 ID:4Yw4b2SB0
漫画のほうの車田も終わってるしな
それにそもそも星矢ってアニメ化されて一番魅力が生かされた
漫画コンテンツだったように思う。
284名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:13:01 ID:O4xgPjYe0
>>279
ミロとアルデバランをチェンジ
285名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:13:09 ID:7stabvgm0
>>178
Zで問題になったのは
突然のとっかえに、経緯を語らない音響だったんじゃ
286名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:13:37 ID:/YJEAzIi0
>>284
に一票。
アルデバランは実は強い
287名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:15:32 ID:O4xgPjYe0
「立ったまま死ぬ」ってのは強者の証みたいなところがあるからな。
小学生の頃からアルデバランカコイイ!と思ってたよ。

俺もどうせ死ぬなら勃ったまま死にたい。
288名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:15:51 ID:Fh4GrpaU0
アルデバランが強いっていう描写なんかあったっけ?
289名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:16:13 ID:Legi9Lde0
このマンガ大嫌い!!!!!
消防の頃このマンガのせいで、かに座ってだけですっげえいじめられた
止めてしまえこんなもん!

290名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:16:42 ID:z5WHOlmS0
なにいってんだ・・・ミロが強いだろ
291名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:16:49 ID:RQiZnRDr0
アルデバラン>>>>>デスマスクだが
アルデバランは特殊攻撃に弱いのでデスマスクと直接戦ったら負けると思う
292名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:17:05 ID:qlitLyHf0
ミロってちゃんと戦う場面がなかったからなあ・・・
293名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:17:14 ID:/B0p7TNu0
>>289
今はデス様大人気だぞ
294名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:17:30 ID:ESYh4Op70
>>279
ムウはシャカが瞬殺したギガントにぶん殴られてるからもっと弱いかも
295名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:17:57 ID:ucI/FlaS0
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1125405670/
強さ議論ならこっちでやれよ。
296名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:18:03 ID:/YJEAzIi0
>>288
1対1でボコられた事は無いんじゃね?
297名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:18:16 ID:1dqLzCbU0
>>288
100分の1の力でもソレントを吹っ飛ばした…かな?
298名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:18:33 ID:qlitLyHf0
アルデバランは強い弱い以前に死んでも誰も泣かなかったのが泣ける
299 :2005/09/01(木) 13:18:53 ID:ZBsPgKYPO
遅レスだが
ジークフリートはアルファローブ
(アルファ星ドウベのゴッドローブ、北斗七星の端の星の名前から)
北欧編最高!
あのBGMは神だった
300名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:18:59 ID:X1aCgEfj0
ゴールドセイント女版にはお世話になった
301名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:19:14 ID:4Yw4b2SB0
バトルのときに背景で凄みを出すためにその星座のシンボルが描かれるけど、
デスマスクVSドラゴンのときに、龍と同じ大きさの蟹が恐ろしく描かれて
その蟹に龍が本気で対峙してるのを見て笑ったよ
302名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:20:17 ID:CSbtRHT50
>>299
BGMも変わりますよ・・・
303名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:20:51 ID:qdXOsafK0
>300
なにそれ?
304名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:22:02 ID:6d+I6lbR0
サンデープログラマー古谷徹さんの自作ソフトについて語るスレはここですか
305名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:23:31 ID:4Yw4b2SB0
一番笑ったオープニングタイトル
「敵か味方か スチールセイント」
306名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:25:35 ID:A9/KWN9A0
>277
でもあれでデスマスクがちょっとだけかっこよく見えた俺がいる…
悪に徹してるなぁって感じ
307名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:25:39 ID:/YJEAzIi0
>>305
スチールはいらなかったねw
星矢の世界観に合わなさすぎた
308名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:26:09 ID:bewuQS0p0
涙よりも優しい歌を
悲しみよりその温もりを〜
309名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:27:33 ID:4Yw4b2SB0
>>307
最初に車が突然横から走行してきてクロスに変形したときは唖然としたよ
310名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:27:45 ID:r/Z2gebLO
スチールセイント声はキムタクと仲居くんでした!
311腐 ◆4EmTHTVY1. :2005/09/01(木) 13:28:57 ID:12RQuuIk0
>>307
スチールが出て来てしまったせいで
銀河戦争〜聖域付近の記憶が原作とアニメでごちゃごちゃ混ざって困る
312名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:30:09 ID:RQiZnRDr0
今年出たゲームに出てるんだよなスチール
313名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:30:32 ID:O4xgPjYe0
シャイナの妹とか言われても困る。
314名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:30:35 ID:ORf0oTCy0
蟹座に生まれなくて良かった
315名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:30:54 ID:bewuQS0p0
>>292
スカーレットニードルって痛いだけだもんなw
激痛があるだけw
316名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:31:17 ID:HImGplEWO
森田という声優はFF10のティーダやブリーチの黒崎一護役の人だったのか。
317名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:31:31 ID:/kHXpL1UO
これって
サムライトルーパーのパクり?
318名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:31:54 ID:ESYh4Op70
>>311
スチールと絡んだパベルの設定が全然違ったような
319名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:31:59 ID:4pDI4Gkp0
>>315
慈悲深い技だからね
320名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:32:17 ID:+cEkEbbh0
>>317
サムライトルーパーがこれのパクリ
321名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:32:31 ID:/B0p7TNu0
>>317
釣りだと思うがトルーパーのほうがパクリ
322名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:32:50 ID:CSbtRHT50
>>317
逆だけど、製作陣はあちらのほうが上。
しっかり終わらせたからね。
323名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:33:06 ID:1dqLzCbU0
>>317は紀宮殿下
324名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:33:14 ID:4Yw4b2SB0
星矢側は敵の強大な必殺技を受けても火事場のクソ力的復活で何度も立ち上がるのに
こっちの渾身の一発で敵がやられるっていう不平等な毎度の戦闘パターンには閉口した。
このアニメは論理性はまったくなかった。
「勢い」ですべて進行、説明付けるアニメだった。
325名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:33:59 ID:/B0p7TNu0
>>324
車田作品に論理性なんて求める人誰もいないよ
326名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:34:08 ID:O4xgPjYe0
オンシュラソワカ
327名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:35:02 ID:35nR+DS+0
ポセイドンまでは覚えてる
ハデスとかアテナエクスなんちゃらとかはあんま覚えてない
328名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:35:12 ID:O4xgPjYe0
>>324
むしろ最近はそんな勢いで突っ走る少年漫画がなくて悲しい。
329名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:35:42 ID:/B0p7TNu0
>>327
ポセイドンまでは地上波TVでやったからね
330名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:36:43 ID:nVep75ae0
この漫画のせいで蟹座の俺は・・・俺は・・・
331名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:37:15 ID:+cEkEbbh0
当時水瓶座の漏れは人気者だった。
勝ち組
332腐 ◆4EmTHTVY1. :2005/09/01(木) 13:37:47 ID:12RQuuIk0
>>330
地上波がポセイドンで終わったせいで天秤座の俺なんて・・・
333名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:37:47 ID:LzDq3B5+0
蟹座はまだいいよ。ヒールに徹してるもの。
魚座もいいじゃないか。薔薇の手入れって結構大変なんだぞ。
双子座は悲惨だったな。ラスボスだし、二重人格者って後ろ指さされるし、最後は自害だし。
334名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:37:56 ID:QvtlprqE0
コスモってのは翻訳すると根性で、要するに根性の凄い奴が勝つんだよ

て夏目房ノ介が言ってたな
335名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:38:07 ID:/KAwARLb0
>330
魚座の俺よりマシだ。
336名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:38:26 ID:I8nIeOXYO
風魔の小次郎が好きでした
337名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:39:35 ID:/kHXpL1UO
またブームが来るなら
今のうちにDVD借りてエンコしとこうかな
338名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:39:51 ID:lfHvIoYZ0
>>335
アフロはアニメではただのオカマだったが漫画じゃ男らしい所見せてたじゃないか
339名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:40:37 ID:bewuQS0p0
蠍座の俺は当時は勝ち組だったが
今は>>315
340名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:41:06 ID:LEEv37+VO
この漫画読んでて初めて乙女座でよかったと思えたオレがいる
341名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:41:49 ID:O4xgPjYe0
>>337
昨年の劇場版で起こりかけたブームが消えたw
フィギュア人気も安く買えるようになったし。
342名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:42:01 ID:nVep75ae0
デスマスクだぜ?デスマスク
あじゃぱー!とかいって地獄に堕ちるんだぜ?
343名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:42:13 ID:GkdAAEz+0
俺は蟹座だが、アホなデスマスクが大好きだw
子供の頃は傷ついたがな・・・。
344名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:43:24 ID:tkOXQpir0
蠍座のおれはもちろん星矢ごっこでもスコーピオのミロ。

ソフトボールの試合にでれなかった理由のつき指はこれが原因だった。
監督正直すまんかった。おもいっきり突いたばっかりに。
345名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:43:35 ID:hMwKtDT10
牡牛座の俺は、激しく微妙なんだけどなw
346名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:44:41 ID:fjasiWau0
>>330
イキロ(´・ω・`)ヽ(´∀` )
俺なんか魚座だったから当時のあだ名は薔薇野郎だったぜ・・・
347名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:44:50 ID:tkOXQpir0
>>345
キン肉マンの腕の骨はおまいさんの角だってことにしとけw
348名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:45:13 ID:QDfdzENs0
今日誕生日で血液型もA型な俺
アテナと同じデータなので、喜んでいいのか悪いのか
349名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:46:42 ID:lvAjJsKMO
>>345
微妙じゃないですよ?はっきりと負け組ですよ?
350名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:47:02 ID:HN/Y2mY/0
>>326
なつかしい。シュラト。
351名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:47:37 ID:hEiPxzbl0
氷河の声って誰だった?
352名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:47:42 ID:LzDq3B5+0
>345
ギリシャ神話でも、星矢ではシルバーセイント扱いのヘラクレス(声は
神谷明)に負けてたっけ…>牛。

見せ場があっていいじゃないか、蟹は漁夫の利を狙ってこっそり足を
切り取ろうと近づいた途端踏みつぶされて終わりだったんだぞ。
353名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:48:57 ID:EfKBNAOs0
双子座の自分は勝ち組でした!!
354名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:49:41 ID:LzDq3B5+0
>351
橋本晃一。昨年発売のスパロボMXに、マシンロボのドリルなんとかと
ドラグナーのダン役(少年隊がモデルの三人組)として出てる。
355名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:49:49 ID:6jTNZql20
射手座でも大したメリットは無かったが……   orz
356名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:50:08 ID:GkdAAEz+0
このスレでまだ出てきてないけど、一番微妙なのは射手座だろ。
357名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:51:31 ID:1dqLzCbU0
10歳のシュラにボコられた射手座
358名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:51:41 ID:/B0p7TNu0
>>351
橋本晃一
初代若林源三の人ね
359名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:52:19 ID:fjasiWau0
>>351
たしか橋本なんとかって人。
キャプ翼では若林君の中の人だった気がする。ちゃんと調べるの面倒くさいっすw

360名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:52:29 ID:CSbtRHT50
>>356
最後の最後で勝ち組だと思うけど。
嘆きの壁。
まぁ、今回は違う意味で嘆きの壁になりそうだけど・・・
361名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:52:47 ID:nVep75ae0
蟹座だけど牡牛座よりはマシかな
ということで自分を納得させた
362名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:54:01 ID:tkOXQpir0
て思うとあのころは漫画もアニメもすごいよなぁ。
当時のジャンプ連載組ばっかではあるが
363名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:54:18 ID:/kHXpL1UO
>>354
メカドックの風さんでしたっけ?
>>356
Gすか!エピソードGすか!
364名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:55:11 ID:NitNbvLu0
牡牛座('A`)

他のマンガじゃ主人公多いのになあ。
(たいてい、こどもの日が誕生日なんだ)
365名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:56:03 ID:I7tSePV20
セイヤって腐女子狙いの作品だったんだな。
ttp://www2.plala.or.jp/vaio/L&M/LOGIC&MATRIX/seint_003.gif
366名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:56:25 ID:LzDq3B5+0
当時のアニメージュに星矢アフレコスタジオの写真が掲載された
ことがあるんだけど、収録前に「戦闘シーンで気合いの入った声を
出す」ために、スポーツジムマシーンをいくつも入れてウォーム
アップしてから収録に望んでいるって話しを見て腰を抜かした。

時期的に黄金十二宮放送中の頃。今はシラネ。
367名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:56:36 ID:evEUzV+O0
スレタイ見たら「瞬役」が「瞬殺」に見えた。だからてっきりヤムチャ事かと思って来たのに・・
368名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:57:30 ID:tkOXQpir0
当時は自分の星座がどんなキャラか毎週ジャンプの発売日楽しみにしてたな。

って考えると蟹座の人には同情してしまうわ
369名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:57:53 ID:rXxQn7Fk0
当時微妙だったが最近嬉しい天秤座の漏れが通りますよ。

…森田はわるくない森田のせいじゃない…と
言い聞かせてる自分がいるが、あの写真みると吐きそうに
なってきた…いやだから森田が悪くないのはわかってんだが。
370名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:59:42 ID:+vo29jUXO
ダイヤモンドダスト
371名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:59:55 ID:QDfdzENs0
勝ち組:双子座、獅子座、乙女座、蠍座(声がシャアだから)、水瓶座
聖衣がかっこよかったので勝ち組:天秤座、射手座
負け組:牡牛座、蟹座、魚座、

論争にすら加われない:牡羊座(当時戦闘シーンがなかった)

存在感すらない:山羊座

372名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:00:18 ID:qdXOsafK0
思うに冥界篇はゴ−ルドがほとんど出ないから
あまり売れないと見て、勝負に出たのかも・・・?
373名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:01:13 ID:tkOXQpir0
天秤いいじゃないかw

当時星矢ごっこで天秤座のやつがヌンチャク持ってきて、人差し指しか使えない蠍座の俺はごっこにもかかわらず
ぼこぼこにされた
374名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:02:02 ID:z5WHOlmS0
ミロのマイス買おうと思ってたんだけど、それが連中の懐にはいると思うと・・・
375名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:02:13 ID:7stabvgm0
老師は聖闘士唯一の武器を使えるんだっけ。
376名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:03:43 ID:1dqLzCbU0
>>375
使えるかどうかを判断する。許可があれば他のセイントも使えるよ。
377名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:04:46 ID:dIiixNFh0
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000003249

セイントセイヤのイタリアのヘビメタ版OPらしい。
サビのみ

pass seiya
378名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:06:25 ID:LzDq3B5+0
アテナ的に射手座の弓矢は武器扱いじゃないのか。
379名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:06:43 ID:bewuQS0p0
>>373
ワロスwwww
俺も人差し指しか使えなかったけど
アバラ骨の辺りを突いて友達泣かせてたwww
380名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:11:00 ID:t9QrtZRE0
>>371
山羊座なめんなよ
エクスカリバーは存在感十分だ、アイオロス殺ったのもこいつだ。
381名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:13:08 ID:5aXoxFuC0
芸歴からギャラの高騰があったり
最近のアニメがアレだったりするから
古谷とかベテラン勢が主役張ることなくなったんだよな

んで旧作リメイクとかで主役取り上げたら
仕事なくなるやん
382名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:15:32 ID:pihqyDmNO
>>379
人差し指しか使えず原作のせいで必ず負け役になっていた蟹座の俺…orz
383名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:17:01 ID:DfY0Gw6M0
ムウって最強じゃないかと思う俺がいる
384名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:18:13 ID:bewuQS0p0
>>382
せきしき冥界波って殴るとかじゃないもんなwwwwwww
385名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:22:48 ID:LzDq3B5+0
天秤座のじじぃに単身喧嘩を売った根性は凄いと思う。
蟹。
386名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:22:55 ID:qdXOsafK0
結局皆黄金の話で盛り上がるんだな。
青銅カワイソウスw
387名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:24:08 ID:I7tSePV20
>>386
だってブロンズなんて5人だけじゃん
388名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:24:17 ID:UWHNHkSf0
っていうか
こいつら奇跡起こしすぎ
389 :2005/09/01(木) 14:25:44 ID:bewuQS0p0
星矢たちは何座なんだろう?普通にこう?

星矢=射手座
氷河=水瓶座
紫龍=天秤座
瞬 =乙女座
390名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:26:11 ID:qdXOsafK0
奇跡ていっても
ただ女神がえこひいきしてただけだしな
391 :2005/09/01(木) 14:26:48 ID:bewuQS0p0
>>387
ユニコーンの邪武とかヒドラとか熊たちをお忘れか?
392名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:29:08 ID:/B0p7TNu0
>>389
そうだよ 一輝は獅子座でアテナは乙女座
393名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:29:17 ID:1dqLzCbU0
>>389
一輝は獅子座だな
394名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:29:43 ID:7stabvgm0
>>389
一輝=獅子座
沙織お嬢=乙女座
395名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:31:30 ID:ORf0oTCy0
イッキって獅子座だったのかw
しかし、最初のゴールドクロス争奪戦に出てきたゴールドクロスって、しょぼかったよね・・・
あれ、本物?
396 :2005/09/01(木) 14:31:57 ID:bewuQS0p0
>>392
>>393
>>394

dクス
そりゃ他の星座じゃマズいわな
397名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:32:02 ID:qdXOsafK0
お嬢が乙女座のクロス着るのと
シャカがアテナのクロス着るの
どっちが強いだろうか?
398名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:32:07 ID:2sJKidB2O
ライオネット蛮
399名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:32:51 ID:/B0p7TNu0
>>395
あれは聖域から射手座の聖衣を隠すために
北欧のアンティークのように見せかけていた
400名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:32:51 ID:y1JWHXkT0
これマジ?
案外声って耳に馴染んじゃってるところあるから
キャスト変更はキツいかもしれないなぁ。
401名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:34:53 ID:ORf0oTCy0
>>399
なんとなく意味がわからんけど、そういう設定だったのか。
久しぶりに読みたくなってきたな
402名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:34:58 ID:gjWogkCR0
一輝って獅子座の黄金聖衣まとった数ページ後に聖衣粉々にされてたよなw
403名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:36:03 ID:0iH3FQMJ0
うほっ、これも枕営業?
404名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:36:19 ID:3D/uLDJ50
まあケンシロウだってキン肉スグルだって大空翼だって声優変わってるしな
今更星矢が変わったところで大差ない
405名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:36:21 ID:KqNlKLmK0
ファンが冥界に叩き落されたというオチ
406名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:37:39 ID:/B0p7TNu0
>>401
まあ、最初の状態のゴツイのは
本来の形ではないということで

>>404
いや、だからリメイクや新作なら構わないんだよ
話の続きでいきなり変わるからファンが怒ってるの
407名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:38:27 ID:ORf0oTCy0
星矢とアイオリアの絡みが結構多かったから、獅子座のゴールドクロスが
星矢じゃないことに、ちょっと違和感があったな
408名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:39:25 ID:/jArDSKHO
漏れは修理屋の牡羊座で勝ち組の腐女子ですが何か?
リアルで好きな香具師が魚座……薔薇なぞ氏んでも似合わないよ('A`)
友達が牡牛座……いきなり氏んでヘコんでたよ('A`)

やっぱり星矢は古谷氏でないとな。
ハーデス12宮編のDVDで、蠍座のミロをシャアの中の人じゃなく、ガンダムWのデュオの中の人がやってるのに、すげぇ違和感あった。

ついでに今日は沙織タソのお誕生日だお♪
409名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:40:45 ID:maoH90qQO
多分ガイシツだと思うが、あえて、


ま た 、 枕 営 業 か 。
410名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:41:32 ID:W8LUgcik0
>>408
こういうキモい旧ファン(腐)を切り離したかった故のキャスト変更と見た
411名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:42:49 ID:LzDq3B5+0
キン肉マン二世ではキン肉スグル(神谷明)がピッコロに変更されたが、
テリーマンは田中のままだった。

もっとも肉は王位争奪編でもブロッケンJr.がキン肉ゼブラになったり
変なキャスト変更が繰り返されたわけだが。
412名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:43:22 ID:RQiZnRDr0
>>407
星矢は最初から射手座着ることきまってたからね
名前からしてそうだし
それより獅子座一輝は違和感バリバリだった
誕生日に合わせてあるから仕方ないけど双子座にしてほしかったよ
413名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:44:20 ID:GiF+GQxN0
>>408
まじでキモイ
414名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:44:49 ID:RQiZnRDr0
あと紫龍は天秤より山羊のほうが似合ってた
415名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:46:08 ID:k+2dfNUh0
どいつもこいつも何で声変えるんだよ・・
ドラえもんみたいな理由なら仕方が無いが、
Zとか今回のは許せん。

416 :2005/09/01(木) 14:46:21 ID:bewuQS0p0
>>414
エクスかリバーを受け継いだのになw
417名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:46:22 ID:qdXOsafK0
腐女子はカノンとラダマンティスの戦いを
いちゃついてるvとほざくやつらだしな。
418名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:46:25 ID:0H74cZGUO
アニメの聖衣ださかったね。車田の原作の聖衣にすりゃ良かったのに。
結局スチールセイントって何だっけ?
419名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:46:58 ID:KQuAp5Tn0
>>411
神谷明がスグル役を降ろされたのは
コミックバンチ創刊に協力した為に集英社の怒りを買った為
神谷明にはキャスト変更自体知らされなかったらしいし
420名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:47:00 ID:/B0p7TNu0
>>410
星矢は単なる腐女子用作品ではなく、
かつて必殺技ごっこをやったり、未だに玩具買い集めているような
男性ファンが沢山存在する
そういう人たちをも逃がしてしまうだろうな 今回の判断で
421名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:47:58 ID:LzDq3B5+0
あの当時SMAPが星矢のミュージカルをやったんだよ。その宣伝つーか
タイアップ企画で作られたのがスチール。

キムタクと中居ともう1人は本職の声優が声を当てた。
422名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:48:03 ID:hsD1c9dW0
>>408は腐女子のフリをした書き込みだろ。
423名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:48:24 ID:Wi9k8Sm80
阿部寛のケンシロウが気になってしょうがない
424名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:48:27 ID:7stabvgm0
>>418
沙織お嬢が密かに木戸財団に開発させ、特殊訓練を受けさせた
セイントのバチモノ
425名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:49:12 ID:/dabBqom0
>>289
ワロタ
426名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:49:41 ID:+TNiGI/uO
>>408を可愛いと思った漏れは勝ち組
427名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:49:43 ID:QuYgE8zP0
408はたぶん男
428名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:49:45 ID:P3j6gOs40
へ、スチールセイントってホントに木村と中居がやってたんだ。
当時下手な声優使うなあと思ってたけど。
スマップも声優も知らない頃だから、気付きもしなかった。
429名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:49:50 ID:NitNbvLu0
>>411
神谷氏は原作マンガが集英社の作品には出られないから仕方ない。
430名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:49:51 ID:1dqLzCbU0
スチールの出番が消えてもしばらくアイキャッチに残ってたのが非常にウザかった。
431名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:50:18 ID:RQiZnRDr0
牡羊→紫龍?
牡牛→星矢?
双子兄→星矢?
双子弟→一輝
獅子→星矢
乙女→一輝
天秤→紫龍
蠍→氷河
射手→星矢
山羊→紫龍
水瓶→氷河

って感じかそれぞれ関わりが深い青銅は
蟹と魚は完全に悪役だから除外
432腐 ◆4EmTHTVY1. :2005/09/01(木) 14:50:51 ID:12RQuuIk0
>>418
グラード財団の博士か誰かが城戸のおじいちゃんの命令で密かに開発した
聖闘士を支援する為のもの とかだったよーな
433名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:51:13 ID:AYmAI/Ni0
うあ!ショックだ!星矢はアムロと同じぐらい固定イメージがついていたのに…
434名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:51:13 ID:qdXOsafK0
スチ−ルもウザイが
水晶とか炎熱とか幽霊とかなんだったんだ
435名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:51:33 ID:tUMSqPQ40
プレステ2のゲームにスチールが出てたにはワロタ
436名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:51:45 ID:1dqLzCbU0
>>431
瞬嫌われてるのね。
437名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:52:42 ID:tkOXQpir0
まぁおれらのクロスなんてアルミ、ステンレス、ペットボトル、段ボールくらいだろうな。

スチールウラヤマシス
438腐 ◆4EmTHTVY1. :2005/09/01(木) 14:52:53 ID:12RQuuIk0
>>431
アフロディーテは瞬の師匠の仇

アニメ版だとアルゴルかヘラクレス?に殺されたんだっけ?
あの辺ほんとごっちゃになってるんだよなぁ
439名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:53:13 ID:RQiZnRDr0
SMAPのミュージカルはポセイドン編でスチールの声優は全員プロだぞ
赤いやつがショウ・ザマで青いのがヤザンだった
440名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:53:53 ID:LzDq3B5+0
>435
隠しモードの「黄金聖闘士・蛇使い座のシャイナ」もワロタ
441名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:53:55 ID:xJ5yibsB0
最近のアニメはリメイクばかりやってるから必ずといっていいほど声優の問題にぶち当たるな
442418:2005/09/01(木) 14:54:31 ID:0H74cZGUO
まさかSMAPだったとは…タイアップという事情もあったのか…スチールセイントw
なんか科学的に空飛ぶヤツとかいなかったっけ?w人間ヒコーキみたいなの
443名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:54:42 ID:/dabBqom0
>>406
ガンダムで言えば、めぐりあい宇宙でアムロやシャアの声が変わる感じか。
444名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:55:43 ID:RQiZnRDr0
ポセイドン編で瞬の聖衣に血をくれたのは原作だとシャカなのにアニメだとアルデバランになってた
シャカはなぜか自己修復機能のあるフェニックスの聖衣に血ぶちまけてた
445名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:56:10 ID:ESYh4Op70
>>438
アニメ版はミロと二人ががりだった
(最初ミロが殺したとなったが、原作でアフロになったので無理やり)

その為、瞬の師匠(テレビ版はアルビオレ)は黄金並の実力を持つってことに
446名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:57:12 ID:5SD+We4I0
早稲田の女子大生 ジュビロサポのQ*PA*Lちゃん
小中チケで不正入場告白したブログを削除し逃亡中 

【早稲田】ジュビロサポも小中チケットで不正入場2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1125379353/
447名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:57:23 ID:tUMSqPQ40
448腐 ◆4EmTHTVY1. :2005/09/01(木) 14:58:06 ID:12RQuuIk0
スカイクロスの翔
ダンクーガの雅人、ダンバインのショウ=ザマ、Wのトロワ

ランドクロスの大地
北斗の拳のバット、味っ子の一馬

マリンクロスの潮
ガンダムのヤザン、スラムダンクの仙道、∀のギャバン

豪華過ぎだろwww
449名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:59:10 ID:LzDq3B5+0
水晶聖闘士が氷河の師匠と設定されていたばっかりに、
カミュが登場した時の氷河の台詞が
「あなたが水晶先生の師匠ということは、師匠(水晶)の師匠(カミュ)は
俺の師匠も同じ!」

アニメスタッフも苦労したんだな。
450名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:59:16 ID:tkOXQpir0
>>447
木村のうざさは当時からにじみでてるな
451名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:00:12 ID:LzDq3B5+0
>448
元ネタはイーグル・シャーク・パンサー?
452名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:01:37 ID:1dqLzCbU0
氷河は最初出てきたとき既にシルバー級の強さだったが
だんだん変態キャラになっていった。
453名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:02:17 ID:BAntq57R0
変態キャラ?
454名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:02:57 ID:7KflrUM10
全ては白鳥ダンスか……
もしくはマーマ
455名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:03:09 ID:5g5SG92P0
スチールはインチキクロスだけどいちおう星座があって
スカイクロスはきょしちょう座
マリンはかじき座
ランドクロスはこぎつね座だった気がする。玩具持ってた俺の記憶。
456名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:04:19 ID:+cEkEbbh0
えええええええスチールセイントの声ってスマップだったの???
うそおおおお?まったく気づいてなかった
457腐 ◆4EmTHTVY1. :2005/09/01(木) 15:04:37 ID:12RQuuIk0
シャカの弟子の白銀聖闘士もいたなぁ
シヴァ、アゴラ、アラクネだったっけ
458名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:05:02 ID:v1FU3j5K0
確かスチールは沙織への
誕生日のプレゼントという設定じゃなかったか?
すげぇ嫌なプレゼントだが
459名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:05:02 ID:YfOoK/HM0
スチールセイントがクソつまらなかったのだけは覚えている
なんだこのガンダムみたいなのって思った
460名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:05:19 ID:QuYgE8zP0
そういや罰ゲームでオーロラサンダーアタックのダンス真似させられてた奴がいたな昔
461名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:06:19 ID:RQiZnRDr0
462名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:06:33 ID:7KflrUM10
>460
罰かよ!
俺は普通に遊んで踊ってた。
今はもう踊れない。
463名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:06:50 ID:LzDq3B5+0
テレビ版アルビレオの弟子も2名追加された(レダ・スピカ)
キャラデザがその回の作画監督だったもんだから、荒木絵とまったくかみあって
なかったけどな(赤い光弾ジリオンっぽい絵柄だった)。
464名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:07:13 ID:7stabvgm0
>>448
中原茂、頓宮恭子、大塚芳忠

俺に取っちゃ、ショウ=ザマ、ダーティペアのケイ、エルガイムのキャオだな(古
465名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:07:45 ID:qdXOsafK0
氷河は白のアンダ−に白のクロス頭におまる。
さらに変なダンス、白熊にスイカ。
兄弟子流す。マザコン。
師匠は変態タイツ男(アニメ限定)。謎のシベリア仕込の足封じ技。
今考えても見事な変態ぶりだった
466名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:08:09 ID:4Yw4b2SB0
>>449
あのサブエピソード、他にも支流のとかあったが嫌だったな。
なんだよあの氷のピラミッドはよ。
467腐 ◆4EmTHTVY1. :2005/09/01(木) 15:08:43 ID:12RQuuIk0
>>463
そんなのもいたなぁ。
頬に☆とか付いてて妙にカラフルだったのを覚えてる。
468名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:09:19 ID:VHkaIdtGO
幼稚園の時
瞬が男か女かについて真剣に討論してる男子がいました
469名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:10:39 ID:0R1hGxVd0
は〜いみなさん
今回の件は大先生のお言葉で決定いたしました〜。
>>45
その通りですw
470名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:11:05 ID:4Yw4b2SB0
シヴァ、アゴラ懐かしいな。
アニメオリジナルは発想がことごとく安易なんだよな。
シヴァとアゴラが一輝をリンチしていたとき、背景でシャカが座禅を組んでいた
(もちろんシャカは本当はその場にいない)
471名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:11:23 ID:7stabvgm0
原作が始まった当初から
アニメタイアップだったのに
アニメが追い付いてしまい
スチールセイントを出す羽目になった東映。
ありゃ、戦隊物のノリだよなw
472名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:11:31 ID:LzDq3B5+0
アニメ版オリジナルセイントの星座
ttp://knowledge.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=5767095&burl=

紫龍のサブエピソードは王虎。失明した紫龍が引退を決意して五老嶂に
戻った時の話。春麗の全裸ヌードがおまけについた。

 春「(水浴びしようと脱いだ後に)覗いちゃ駄目よ」
 龍「覗かないよ、残念だがね」
473名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:11:38 ID:7KflrUM10
見てきた。
総取っ替えか。
何考えてるんだ全く。
474名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:11:42 ID:SpdomuHZ0
師匠の師はわが師も同じ、名ゼリフになったな
475名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:11:47 ID:RQiZnRDr0
アニメで一番笑ったのは
カモーン、ウルフクロース!
476名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:12:05 ID:0sEy9JC80
Zガンダムの声優が変わったらまつりで、星矢は静かなのね。
477名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:13:52 ID:/B0p7TNu0
>>476
星矢ファンは絶望のあまり、氷河のマーマと一緒に
東シベリアの海の底に沈んでるからね
478名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:14:01 ID:vL15iMQf0
車駄サイト更新されとるぞ
479名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:15:00 ID:LzDq3B5+0
アニメオリジナルはこんな顔だった
ttp://www.ne.jp/asahi/rkt/ri/st/orig.htm

覚えてる奴が半分もいなかったよ…
480名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:15:32 ID:4Yw4b2SB0
瞬の同期のおよそ車田の絵柄とは縁遠い、80年代ファッション丸出しの
キャラとかひどかったな
481名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:17:25 ID:qPjB4FK7O
正直やってしまったか、という感じ

映画の天上編?て明らかに「無」に返されて嘘の世界で星矢達の人生が進む…て
デビルマン→バイオレンスジャック的なノリを感じた(ワカラン奴スマン)
一体どれを作りたいのかな車田御大は
482名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:17:42 ID:bITpLvuc0
>>475
しかし、その後の聖衣装着シーンはカッコ良かった。
脇役なのになんでこんなに優遇されているんだろ?と当時、疑問に思ったけどな。
483名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:19:49 ID:0H74cZGUO
ジャンプの原作ってなんであんな中途半端でオワタの?
幽白みたく物語破綻???変なおわりだったよね?
484腐 ◆4EmTHTVY1. :2005/09/01(木) 15:20:25 ID:12RQuuIk0
>>479
顔思い出せない奴が大半だったからすげーためになったwww
485名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:20:56 ID:QConQs1x0
>>483
あのあとVジャンプに移ってちゃんと完結させてる
486名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:21:07 ID:YfOoK/HM0
そんな中途半端でもなかっただろ
エピローグっつーか、余韻が無かったけど
487名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:21:12 ID:+cEkEbbh0
え?結局スチールセイントってプロの声優さんが当ててたの?
スマップが声やってたんじゃなかったの??経緯がわからん
488名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:21:51 ID:YfOoK/HM0
>>485
どっちか中途半端で終わってたの?
489名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:23:29 ID:ESYh4Op70
>>482
奴は脇役青銅のなかで必殺技がまともかも

邪武…流星拳の蹴りバージョン
市……クロスに付いた毒爪で攻撃
蛮……ただの体当たり
激……ただのアイアンクロー
那智…音速の拳で相手を切り裂く(劣化エクスカリバー)
490名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:23:55 ID:LzDq3B5+0
>488
週刊少年の方。ハーデス編ラストで星矢が死に、それを膝に抱きかかえた
アテナが他の青銅連中と一緒に「さぁかえりましょう…」といいつつ土砂
に埋もれる形で終わったと思う。

単行本とVジャンをチェックしてなかったので良く覚えてない。
491名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:27:51 ID:QConQs1x0
>>488
>>490
週ジャン:追い詰められた星矢が、「これが俺の最後のペガサス彗星拳だー!」
       とハーデスに拳を放って終わり(単行本では「食らえペガサス彗星拳!」と変えられてる)

Vジャン:週ジャンの続きで、星矢はアテナを庇ってハーデスに心臓を貫かれて生死不明に。
      アテナと他の四人もハーデスが死んだ事による冥界崩壊で生死不明。

こんな感じ。去年作られた天界編で、みんな普通に生きてたのが判明したわけだが
(星矢だけは戦いの後遺症で植物人間になってたが)
492名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:31:13 ID:QuYgE8zP0
俺が持ってる文庫コミック版の星矢もVジャンプの終り方
493名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:33:08 ID:tkOXQpir0
>>491
それ観てないけど星矢が植物人間になった時点で古谷をキャスティングできなかったのか
494名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:33:51 ID:xJ5yibsB0
十二宮編がピークだったな。あそこでやめておけば良かったのに
495名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:36:30 ID:6pcfygL90
イルカさまだ!
496名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:37:22 ID:QuYgE8zP0
うぎゃぴぃ
497名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:39:46 ID:c7sKRV820
氷河が好きだったな・・・・
ダイヤモンドダスト最高。
498名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:40:41 ID:PelJCdk20
>>371
おれ射手座だけど、子供心に「微妙だなぁ・・・」と思ってたよ、面白味ないっていうか。
戦闘ないけど牡羊座のムウは憧れだったけどなー
499名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:42:50 ID:gGjQGRMo0
ペ〜ガサス ファンタジ〜 そうさ夢だけは〜
だれも奪えない心の翼だから〜〜♪
セインセヤーーーーーーーーーーッ
500名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:43:06 ID:NitNbvLu0
この事件を思い出した(´・ω・`)
ttp://tiyu.to/n_j_otaku.html#14_02_09
501名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:46:41 ID:rcZEr9Au0
おい…星矢…キャスト総入れ替えだぞ…orz
502名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:47:51 ID:LzDq3B5+0
紫龍と一輝と氷河を誰にするってのよ…
まさか☆だの石田だの鈴村にするつもりじゃあるまいな
勘弁してくれよ…orz
503名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:48:12 ID:NitNbvLu0
>>502
多分、青二の若手
504名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:50:28 ID:LzDq3B5+0
哀しくなってきたので納谷氏(初代カミュ役)のコメントを置いて逝く。

「お前がキグナス氷河か」出演一本目の台詞はこれだけ、
実年齢とグーンと違う若い二枚目役ということもあって、
仲間にひやかされながらの登場から壮烈な死まで、
今でも続いているファンレターの数の多さ。
カミュ。あなたは僕に素敵な夢をプレゼントしてくれました。ありがとう。
カミュ。出来る事なら、又、逢いたいね。
505名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:51:39 ID:JxKier1m0
変更するならしたほうがいい。ルパンの例もあるしな・・・
506名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:55:46 ID:7rwzLEr50
この変更、タイミング的に悪かったな。
一旦完結させた後とか、OAV始まったときに変えりゃよかったのに。
507名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:57:49 ID:mzA1qHZ/0
そういやオルフェウス(であってたっけ?)は映画のどれかにでてたよなw

どうすんだ?w
508名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:59:28 ID:7stabvgm0
真紅の少年伝説か
アスガルドと言い
実はオリジナルの方がクオリティ高いかも
509名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:01:52 ID:lQmzCyMf0
この前とあるエロゲをやったんだが、ベジータの中の人が喘いでいて萎えた
510名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:03:20 ID:vL15iMQf0
>>504

これ以上泣かせないでくれ・・・
すべてが夢だったらいいのに
511名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:06:33 ID:Lo2PJUdC0
シュラトは楽しみに見てたのに途中から絵が崩壊
責任取って書き直せ そして再放送な
512名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:08:33 ID:GkdAAEz+0
シュラトと星矢って何か関係あんの?
似てるアニメだなーとは当時思ってたけど。
513名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:10:39 ID:xKM8HUvx0
いや、別に総入れ替えでもいいんだけどさ、天界編の続きはどうなるわけ?序章で終わりか?
514名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:13:05 ID:P3j6gOs40
若手声優に総とっかえか。
ま、森田の下手さ加減が目立たない面子になれば……


最悪。
青ニで占めるのか? また。
今いいのいたか、あそこ。
515名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:14:23 ID:aIPhwddBO
そういえば勘違い野郎の草尾毅ってどうした?
干されたかw
516名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:16:45 ID:8K7foQiV0
誰かアニメ版のオーロラサンダーアタックとダイヤモンドダストの見分け方教えてください
517名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:21:54 ID:NitNbvLu0
>>515
リンかけで石松やってるよ
518名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:25:20 ID:xUScni3Q0
星矢が大当たりして、シュラト、トルーパーなどの集団バトル物アニメが、
二匹目のどぜうを狙って、いくつか作られた訳だが。

519名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:28:14 ID:wOJ0366zO
森田って奴、いい声はしてるけど下手糞なんだよな。
笑えるほどに。
520名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:44:37 ID:/dabBqom0
>>515
シュラ役やってるよ
521名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:46:09 ID:Ipz864Kg0
>504
そのコメント初めて見た
ヤバい、泣ける
522名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:48:24 ID:HimErxSzO
最近はアニメのリメイクで声優の変更がブームなのか?
523名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:52:29 ID:P3j6gOs40
リメイクでの声優変更は仕方ないと思うよ。
年数経ってるし、製作側もイメージ変更を求めてるんだろうから。
ただ、星矢の場合はなあ…この前やった作品から変えていれば、
まだここまで抵抗はなかったんだと思う。
524名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:52:33 ID:ZGLl5CGg0
ムウは塩沢兼人でおながいします・・・
525名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:55:01 ID:QConQs1x0
>>508
真紅の少年伝説は名作だが、それを劣化コピーしたのが去年の映画で描かれた天界編。
車田から大まかなラフストーリーを貰った後、

「沙織さぁ〜ん…」と港で泣きじゃくる星矢

を基本にして話を膨らませていったそうな(パンフレットの監督インタビューより)。
結果、星矢とは思えないほど情けない女々しい男が、
自分を捨てた女を探して彷徨うラブストーリーになっちゃった。
526名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:56:04 ID:hCXnRrMEO
>>524 (´・ω・`)
527名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:57:30 ID:5JBV4avw0
某Zアニメの悪夢再び
528名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:58:44 ID:QJ0w24AUO
ビートXが読みたくなった。
529名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:59:30 ID:wkN1girj0
リメイクなんて要らない
530名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:59:51 ID:IgGfME040
主題歌はMake Up?
531名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:00:07 ID:QConQs1x0
>>527
今度は森田が車田に枕営業仕掛けたのか
532名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:02:43 ID:QConQs1x0
>>530
車田のページの写真に載ってる歌詞見る限り、作詞・作曲はリングにかけろと全く同じ。
歌い手もリンかけと同じサイキックラバーになるかもしれん。
MAKE-UPが担当する時は、作詞・作曲もMAKE-UPがやってたから、
その例から考えると今回の起用は望み薄。
533名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:03:04 ID:xi48JDY+0
ハーロックOVAの時に井上真樹夫が外されたみたいなもんか
534名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:03:22 ID:QJ0w24AUO
車田の描く漫画はキャラクターの構成がどれも似てて区別がつきにくい。
535名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:04:31 ID:8K7foQiV0
>>534
ってか顔のパターンが少ないからな
高橋陽一よりはマシとはいえ
536名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:06:11 ID:t+WmlyXF0
あだち充よりはマシとはいえ
537名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:07:17 ID:Wr/8hm7l0
>>504
仕事中なのに泣いちまったよ ヲイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
538名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:07:49 ID:/dabBqom0
必殺技がどんな技なのか不明なもの多いし。
539名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:09:47 ID:QConQs1x0
>>538
かなり無理矢理な説明だが、劇中で登場した技のほとんどは
「コスモスペシャル」と「星矢大全」って本で解説されてるよ
540名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:13:35 ID:IgGfME040
>>532
そーなのか。残念 Make up の主題歌好きだったのに
541名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:16:02 ID:Vh6Pu4uz0
車田先生ってサッカーの鈴木師匠似
542名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:19:28 ID:0k1r3su60
誰か>504のコメントつかってFLASH作らないか
必要なら車田吹き出し(墨汁ちらばせたようなあれ)のイラレデータを
素材として提供するよ
543名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:20:04 ID:ikLY4Bn80
>>504
この人ってクレヨンしんちゃんの園長先生の声の人ですよね?
544名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:20:11 ID:/dabBqom0
>>539
うはっ、読みたい!!
545名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:23:48 ID:xi48JDY+0
>>543
銭形警部 by 納谷悟朗の弟でもある
546名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:24:04 ID:4KFRG7Re0
>>544
星矢大全は今でも本屋で売ってる
コスモスペシャルは連載当時に出た本だから地道に古本屋を探すしかない
説明自体はコスモスペシャルの方が詳細で凝った物だけど、
本が出た時期のせいでポセイドン編半ばの技までしか入ってないのが残念
547名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:24:47 ID:0k1r3su60
548名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:25:13 ID:MYb2XvS90
>>523
リメイクじゃないでしょ?これ。
549名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:25:30 ID:w4Rh49MpO
ファミコンの聖闘士星矢がナツカシス(´・ω・)
550名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:28:44 ID:g7VrgXzzO
ヲラヲタども
おまいらの青春の主人公が変わったんだから騒げやwwww

まあ腐女子はキモヲタよりタチはいい罠
551名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:30:22 ID:nVep75ae0
あれだな
車田の絵は紫龍が手を上に挙げた次のコマで
敵がクロス粉々で吹っ飛んでたりするから
アニメも苦労したんだな
552名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:31:31 ID:/YJEAzIi0
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=52142
ここに熱い思いを書いてくれ!
553名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:31:53 ID:f0aAC7Sd0
マジかよ!?すげぇショックだよ・・・と思ってここまで読んできて、
懐かしさのあまり何度も茶吹きかけたww
当時ビデオ録画してたものを見直そう・・・
554名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:32:11 ID:VxRrzqFP0
やっぱり声優界も芸能界でいうジャニーズやバーやダストみたいな
大手事務所が力持ってたりっていう世界なの?
555名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:32:40 ID:0k1r3su60
>547に付け足し
ttp://file05.up.gs/upload.html
ファイルNo:189
パス:aquarius

ソースは予約特典CDか何かだと思う
556名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:32:41 ID:4KFRG7Re0
>>552
俺が昨晩投票した時は20件ぐらいだったのに、えらい増えたなあ。
このままどんどんいってほしい。
557名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:38:08 ID:ORf0oTCy0
聖闘士星矢ver.139(バイアン@息だけは福山雅治)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1124795743/

まぁ、よくわからんが、関連スレ
558名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:41:59 ID:lY2j6lzBO
だーきしめたー♪こーころの小宇宙(コスモ)
559名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:42:21 ID:+GPSN8/q0
アラレちゃんもリメイクしたとき声優がっさり変わったよなぁ
(しかもキャラのデザインまで変えられた)
キャプテン翼も翼君以外の声優がっさり変わったっけなぁ。
560名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:42:42 ID:NAUFF5CU0
561名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:42:48 ID:gA0ffP9YO
>>550
腐女子の粘着自演荒らしぶりは相当タチが悪いと有名ですよ
いい加減自覚しましょうね、ヒキ豚腐女子さん^^^^^
562名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:43:04 ID:0k1r3su60
熱く〜 燃やせ〜 (オリジナルキャスト復帰の)奇跡を起こせ!!!(血涙)
563名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:43:53 ID:TJm0Nbwy0
>>559
あれってがっちゃん変わってた?
あの声って結構誰でも出せるんかな
564名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:45:01 ID:uGxyHfkZ0
>>560
風魔の小次郎キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
565名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:46:31 ID:jYrq5Rg7O
森田は棒読みアウル役が印象的だな
566名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:47:02 ID:HMDe4MtH0
年々腐女子市場拡大してくね
567名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:48:40 ID:0k1r3su60
FFXのティーダの台詞「全部あんたのせいなんだ!」を星矢があの顔で言うのか…
と、今回は声だけじゃなくて音楽もキャラデザ・作画監督もすべて変更される
んだよね。TO映死ね。
568名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:49:27 ID:0H74cZGUO
>>562
傷ついた〜♪
ままではない〜と〜♪
誓いああた〜は〜る〜かな銀河〜♪
569名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:50:30 ID:an/xgwwH0
>>12
ブルマ&ベジータ=ゴーストスイーパー美神&横島くん
570名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:51:00 ID:8jWxnBC50
永遠ブルー
571名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:52:44 ID:0k1r3su60
怨々ブルー
572名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:52:56 ID:CUL0PWvyO
教皇シオン様を買いそびれますた
573名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:54:42 ID:5g5SG92P0
ガッちゃんってちょっと前までものまねの定番だったね。
目玉親父と並ぶ誰でもできる系キャラ。
574名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:56:44 ID:krNyrc/j0
>>560パクリなの?
575名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:56:55 ID:RQiZnRDr0
>>557
スレタイワロス
576名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:57:38 ID:pV6PTK5bO
あー懐かしいなー
これってキャラが不自然なくらい若いんだよね
577名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 17:58:56 ID:HMDe4MtH0
>>576
ガンダムシリーズ?
578名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:00:10 ID:7xHApnyf0
脇役ならまだしも、主人公を演技下手クソな声優にやらせるなんてロクなことないぞ。
579名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:03:59 ID:aPd6RGYV0
>>566
今までキモオタと言えば圧倒的に男が多かったんだがな。
性差がななくなってきてるのかもしれん。
ある意味ジェンダーフリーの時代を象徴してるのかもしれない。
580名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:05:05 ID:pUIXC9hO0
すげー、スレタイ見た瞬間糞なのが分かる。
581名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:17:17 ID:OlLTWWj90
というか最近でた冥王ハーデスの続編でなんでメイン声優変更しなきゃならないのよ

582名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:17:24 ID:gj/geIdE0
>>1のリンク先は車田先生の公式なんだな
583名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:24:50 ID:Oe//z/2y0
とうきようと たいとうく こまがた ばんだいのがんぐ
だいさんぶのほし
584名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:33:42 ID:ESYh4Op70
ししししし しめめぜぜがが がががががが
がががががが ががあああああ
585名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:38:24 ID:v2JDKaDm0
何で声優変更されるの?誰か理由知ってる人は?
586名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:39:33 ID:pV6PTK5bO
>>577原作で聖夜が13才だった
他のキャラもたしかみんな10代じゃなかったかな
587名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:40:24 ID:AkJraMjq0
ファミコン版の聖闘聖矢難し杉
588名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:42:16 ID:bWKYKvNP0
>>584
それ使っても下手すりゃクリアできねえんだよな
589名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:46:05 ID:fDPs2fZw0
なぜ10数年前にハーデス篇作らなかったんだろう?
同じ声優でいけたのに…
590名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:46:17 ID:/YJEAzIi0
>>585
ギャラの問題はないらしい…
色々とHPを見てみると
原作者の横暴らしいですわ
591名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:46:48 ID:4R31xRQY0
星矢のクロスのダイキャストフィギュアがヒットしたせいで
バンダイがとりあえず着せ替えフィギュアにクロスの名前つけて販売してた
ガンダムクロスとか
592名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:51:56 ID:yGyhLvcgO
ペガサス水性ペン!
593名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:53:31 ID:+GPSN8/q0
>>563
がっちゃんまでは覚えてないなぁ。
とりあえずアラレちゃんとか全然記憶と違ってて
期待してみたのにがっかりしたの覚えてる。
山吹先生とかもう誰?って感じだったし。

ミンキーモモみたいにしてくれたらまだ納得いったんだけどなぁ。
594名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:53:36 ID:QIvVY7u00
キャプツバと星矢

腐女子の原点
595名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:55:20 ID:EHl4jtD10
>>587
裏技でどうにかなるんだけどな。

しかしまあ、巨人の星の主役の声を変えたり
ガンダムの主役の声を変えるぐらいの暴挙だよなあ。
596名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:56:22 ID:NitNbvLu0
>>593
ミンキーモモは続編だし別人だしね。
転生後の空モモが小山さんでゲスト出演してたのも良かった。

今回は地上(古谷氏)→冥界(森田氏)→天界篇(古谷氏)の流れ┐(’〜`;)┌ 
597名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:58:22 ID:VBH/QzXtO
とうきょうと たいとう くこまがたばん
だいのがんぐ だいさんぶのほし


だと覚えてた。ずっと変だなと思ってた。
ちなみにクリアできなかった。
598名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 18:59:04 ID:qk4tXeSK0
ムウの声が変わったのはやむをえない事なんだけど
いまなお健在の古谷徹を降ろす理由がどこにある?
599名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:00:32 ID:RQiZnRDr0
フェニックス群馬県!
600名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:00:37 ID:/YJEAzIi0
>>598
古谷徹の公式HPのBBSに
古谷徹が直接書いてるけど
それを読むと泣けてくる…
601名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:01:22 ID:UiqvAhG00
25 名前: 声の出演:名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/07(木) 10:20:53 ID:Z1OWg0e80
車田御大の作品で、キャスト変更説が出ている。
どうやら☆矢らしい。
御大はリンかけのキャストを大層気にいっている
らしく、りえりえにアテナ役という流れと聞いた。
当然、主役はお付き合い中の森田になる訳で。。
結婚説がより濃厚に。仲人は御大で決まりか。


こんなものが
602名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:02:49 ID:Fh4GrpaU0
ハーデス編の鍵はシャカが握っている
と車田が語ってたけどそんなに活躍したっけ?
603名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:03:00 ID:/YJEAzIi0
>>601
私的な事でファンを裏切るのかorz
604名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:03:05 ID:JiCQIGoj0
りえりえって誰よ?
605名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:05:57 ID:UY4SAYm00
古谷・堀川じゃなきゃ

やだやだ!
606名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:06:03 ID:ORf0oTCy0
漫画版は結構読んでたけど、アニメ版はあまり見てなかった。
で、知り合いのバンドのライブを見に行った時、
「じゃぁ、次は、趣向を変えて、セイント星矢のオープニングでもやってみますか」
ってボーカルが言った時、すげぇキモかった。
しかし、いざ歌を聴くと、えらくかっこよかった記憶があるな。
607名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:08:17 ID:RCtyCPzVO
また枕営業?
608名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:09:15 ID:ORf0oTCy0
登場人物の人気ランキングはどうだったんだろう。
やっぱシャカが一番なのかな
609名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:09:31 ID:tKpRDjoOO
>>597
それって最強パスじゃないの?
オレは楽勝でクリア出来たけど
610名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:09:46 ID:uGaaKGpaO
森田は枕田中なんかと付き合ってません
611名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:10:28 ID:3lBtrnNAO
キンモーっ
612名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:11:41 ID:pnU52jwB0
>604
ハーデス編でわからんか?
>サトリエ
613名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:11:58 ID:j+3Wm26o0
なにより驚いたのは車田が30年前と風体が変んねえとこ
614名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:12:38 ID:pnU52jwB0
>555
カミューっ!!・゚・(ノД`)・゚・
615名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:13:17 ID:fKbxOMxXO
マジかよ・・・・
なんかショックだ・・・・・
616名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:15:13 ID:bWKYKvNP0
>>612
そういえば支流の彼女の声が凄まじく下手糞だったっけ。

って、アレに宛名役って車田は誰かに幻朧魔王拳でもかけられたか?
617名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:16:11 ID:9OgKLaCXO
変えるなやボケ!イメージがあんだろうが!バカタレ
618名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:16:54 ID:mpQW70xkO
リンかけになるじゃん
619名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:16:57 ID:+ZiVTfCuO
もうカツ丼は食いたくねぇ
620名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:17:20 ID:uGxyHfkZ0
>>「星矢冥界篇」アニメに先行して若手声優に総入れ替えで、
>>ラジオドラマがスタートする。近日必聴!

だそうだ。
621名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:18:45 ID:OLP8VoKc0
星矢…13歳
紫龍…14歳
氷河…14歳
瞬 …13歳
一輝…15歳

沙織お嬢様…13歳

だったよな
622名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:19:48 ID:E5NRqSGaO
リメンバードラえもん
623名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:20:04 ID:+ZiVTfCuO
>>621
アテナは14じゃないか?
624名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:21:18 ID:ORf0oTCy0
実写版なら、アテナは伊藤美咲かなぁ
625名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:21:49 ID:SArg7wQ/0
いわさあてな
626名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:22:38 ID:w4Rh49MpO
俺が5歳の頃かな。始めの生年月日と星座をいれるとこで、いつも挫折した記憶が・・・orz
627名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:24:45 ID:GkdAAEz+0
>>623
アテナは13歳だった希ガス
628名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:25:24 ID:pnU52jwB0
629名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:25:41 ID:aNQVq8D80
アニメだから、ファンは舐められてるのさ。

車寅次郎が他の役者にできるのか?
630名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:27:56 ID:Uy/VaPHe0
セイントセイヤと
男は辛いよではやってる年数が違うだろ
631名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:31:26 ID:+GPSN8/q0
ドラえもんが変わってしまうご時勢だからねぇ。
632名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:33:00 ID:ORf0oTCy0
>>628
上の古い方だな。
北斗の拳の「消毒だ〜」って叫んでるようなモヒカンの奴が熱唱してたよ。
なんかすげぇ盛上がったw
633名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:35:41 ID:4KFRG7Re0
>>631
どらえもんぐらいスパッと割り切って変えてくれたらまだ納得いくんだけどね…。
今回は一昨年のOVA、去年の映画、今年のゲームと新録が続いて、
ファンも「中の人はまだまだ健在だな」と実感してたところに突然の変更だから。
しかも今度のOVAは一昨年のOVAの続き。
634名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:35:45 ID:v1zJAwhT0
瞬は以前のキャストがオカマ声でキモかったからなあ。
新しい声どんなんだろ。
個人的には小林早苗とか女がよかったんだけど
635名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:35:51 ID:faN/X0miO
456の文盲ぷりについて
636名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:37:10 ID:5g5SG92P0
沙織さんの藩恵子も途中でかわっちゃうのか。
1000年女王の弥生さんは機械になった後も
ララァは死んだ後まで演じてるのに。
637名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:37:28 ID:pnU52jwB0
>634
ずぶのド素人(声優初挑戦)
638名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:37:44 ID:IDv8lBs40
>>632
歌い方がメタルっぽかったからなぁ
文節で投げっぱなしな歌い方とか
639名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:37:46 ID:LPmNGV620
>>102
一昔前なら子安・三木・関智・結城のWeiβだったのにな
緑川光、子安武人、森川智之、三木眞一郎、井上和彦、速水奨、林(神奈)延年、置鮎龍太郎←ここら辺は未だに鉄板だな。
640名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:39:58 ID:4KFRG7Re0
>>634
今度の瞬がデビュー作のペーペー
641名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:40:42 ID:ORf0oTCy0
>>638
そうそう。メタルっぽい
642名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:40:56 ID:U8fpg4Qc0
原作者がアニメに口を出すとロクなことにならない。
643名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:41:08 ID:4KFRG7Re0
>>639
二行目の声優は森川と三木真一郎以外全員星矢に出た事ある面子だな
644名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:41:54 ID:LpHBF/NN0
>634
ベジータだと思って聴きなおしてみ
645名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:43:01 ID:LjAmxLek0
瞬て堀川さんじゃなくて緒方さんがやってるのもなかった?
646名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:45:42 ID:o/xGo5X4O
森田成一あってるんじゃない。ティーダとかアウルとかは特に青臭いガキっぽい声に聞こえたけど。
647名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:45:49 ID:v1zJAwhT0
>>644
だからオカマ声なんだよ。あの声で「ニイサーーン!!」だもん。
キャスティングしたヤツはキチガイ。当時なら戸田恵子とかでよかったのにな。
648名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:46:19 ID:pnU52jwB0
婦女子受けを狙うなら

ペガサス…鈴村
ドラゴン…子安
キグナス…石田
アンドロ…保志
不死鳥…稲田か滝下

あたりを投下しそうな悪寒がするが、先に発表された2人を見てると
声優人気狙いじゃないらしいな>今回のキャスト変更
649名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:47:06 ID:NitNbvLu0
ここまで意図不明なキャスト変更も珍しい
650名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:47:27 ID:4KFRG7Re0
俺は瞬で堀川りょうを知ったクチだから、
べジータの方がむしろ違和感だった、っつーか今も違和感。
651名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:48:04 ID:IDv8lBs40
>>646
合ってる合ってないを論じているのではない!
現行キャストが外される理不尽を論じてるんだ!
652名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:48:10 ID:pnU52jwB0
ファイブスター物語のレディオス・ソープはうまいキャスティングだと思ったよ。
>堀川亮
653名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:48:29 ID:4KFRG7Re0
>>648
子安はハーデス側の中ボスクラス(ワイバーンのラダマンティス)を既に演じてるのでどのみち無理
654名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:50:26 ID:LpHBF/NN0
>650
そうなんだ
俺はガキだったから、なんの疑いも持たず
こういうものなんだと思って見てたよ
655名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:50:40 ID:ORf0oTCy0
しかし、よくあんなストーリーを考えついたよな。
656名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:51:37 ID:pnU52jwB0
ふむ…青二が今プッシュしてる声優かつ星矢未体験、だと
あと婦女子に人気があるのは野島健二か?

まぁ誰に決まろうと購買意欲はしおしおに萎えた。
657名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:53:08 ID:DcF7aaXc0
星矢=ヤムチャ
瞬=ベジータ
紫龍=天津飯
658名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 19:58:25 ID:NitNbvLu0
正直、子安にはラダマンティスよりミーノスを希望してたんだがなー(;^ω^)
659名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:01:29 ID:VHkaIdtGO
二代目シュラ=トランクス
660名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:02:41 ID:NitNbvLu0
二代目シュラ=サムライトルーパーの烈火
661名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:03:37 ID:pnU52jwB0
二代目シュラ=真三國無双4の曹丕
662名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:03:43 ID:FOHDHFSM0
ま、まさか、男にも枕営業があるのか?

とZガンダムスレの流れから推測してみた
663名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:04:34 ID:NitNbvLu0
664名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:10:41 ID:v1zJAwhT0
瞬は美少女と見紛うほどの超絶美少年なんだから
ヲッサンが声をあてるのはどう考えてもヘン。
665名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:13:10 ID:RQiZnRDr0
車田と寝たってなんとなく嘘に聞こえんから怖いな
666名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:17:06 ID:fjasiWau0
>>664
兄貴の一輝とぜーんぜん似てません
つーかどうやったらあんな兄弟が生まれるんだよ・・・
漫画だからいいのかもしれんが。

俺は密かに一輝の師匠、鬼瓦(名前わからん)のファンだった・・・
667名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:18:04 ID:uGxyHfkZ0
>>664
美少年がオサーンの声だと変なのか
668名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:20:17 ID:mqTADKz+0
>664
そんなこと言ったらソレントは・・・・
669名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:21:37 ID:WuyTKFuHO
ドラえもんみたいなもんか
670名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:22:15 ID:U2qokIW1O
こいつら何回死んだの?前半なら支流がムゥのとことギャラクシで一気も死んで墓までつくったしあと、よろしく
671名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:23:03 ID:0x8CsEV90
>>371
ちっちゃい頃大好きだったのに、自分の星座の山羊座がどんな人だったか覚えてない。
672名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:26:10 ID:TWftwJKo0
>>671
エキスカリバー・・・だっけ?
673:2005/09/01(木) 20:27:24 ID:MPNPchA40
次のz劇場版で
アムロの中の人が森田になったら
すでに3スレはいってるだろうが
セイヤはしずかだな
674名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:27:32 ID:dC+PttscO
いきなりセブンセンシズとか叫んで門が破壊された時はポカーンだた
675名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:29:07 ID:UBgH26m90
獅子座の俺が勝ち組だと思えた
676名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:29:55 ID:UY4SAYm00
老師の脱皮は衝撃的
677名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:30:03 ID:QR+ugSro0
アニメは氷河が普通に車運転してる時点で見なくなった
678名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:30:31 ID:LpHBF/NN0
こんなキャストはどうだろうか

星矢→鈴置さん
 瞬→堀さん
一輝→堀川さん
氷河→古谷さん
紫龍→橋本さん
679名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:31:02 ID:NitNbvLu0
>>673
慟哭の場が複数あるから。

【冥王ハーデス冥界編】聖闘士星矢★40【天界編】 ←現在進行中
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1125560919/
【冥王ハーデス冥界編】聖闘士星矢★39【天界編】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1125492274/
【冥王ハーデス冥界編】聖闘士星矢★38【天界編】←741辺りで変更話が出る
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1123403212/
680名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:31:19 ID:JiCQIGoj0
瞬「くそったれーーーーー。
この俺をなめやがってぇぇ!!!!」
681名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:31:43 ID:JesNpeFJ0
男の乙女座とか、それまで肩身の狭い思いしてた香具師が急に勝ち組に変わるさまを見て
悲しいほど羨ましかった牡牛座の俺。
682名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:32:02 ID:kYAh2+eY0
古谷さんももう年なんだしUFOマンやってりゃいいじゃん
683名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:32:15 ID:flC4hsEj0
>>672
エクスカリバー
684名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:34:24 ID:gOyfJT780
つまんねー
ふざけんなっての、腐路線全快でいく気なのかよ
車田の裏切り者め、最低の人間だ
685名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:35:22 ID:JiCQIGoj0
>>156
クワシク
686名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:36:57 ID:tKpRDjoOO
>>683
エクスカリパー
687名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:37:02 ID:4KFRG7Re0
>>666
一輝の師匠の名前はギルティ。
688名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:37:52 ID:0H74cZGUO
>>681
アメフト出身のオサーンみたいでいいじゃねぇか(後に良い人っぽくなるし)
蟹座の俺は完全に負け組、クロスもフェイスガードが蟹だしwサイコ野郎みたいな奴だし………
689名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:38:46 ID:fjasiWau0
瞬「フン、きったねぇ花火だぜ・・・」
690名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:40:00 ID:RQiZnRDr0
瞬てハーデス役もやらなきゃいけないのに新人て無謀じゃね?
691名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:40:42 ID:ORf0oTCy0
俺は獅子座だったから、それなりに嬉しかったけど、冥界で白目になってやられてたのを
見て、悲しかったな。
692名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:41:27 ID:sUvMGojr0
音響監督が古谷徹引退をでっち上げ。
今でも永遠の星矢は徹だと思っていると車田氏がコメント。
693名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:41:30 ID:qaymBFDN0
実は作画とキャラデザも変わるんだが、スレ的には許容範囲なのかな。
ドラもキャラデザが原作よりになったことについて批判する奴見たことない。
694名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:43:13 ID:fjasiWau0
>>687
おお、アリガトン
ってネーミングセンス凄すぎw
>>688
フェイスガードってかヘッド部分がどう見てもおまるにしか見えない
氷河の立場は一体・・・アニメのエンディングの所なんて
「おまるかかえてカッコつけられても・・・」って何度思ったかw
695名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:43:52 ID:LpTDBWaL0
新人育成のためなのか知らんが馬鹿としかいいようがない
696名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:44:01 ID:ORf0oTCy0
オープニングの動画が見れるサイトがあったのに、
全部会員登録が必要になってやがる・・・
697名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:44:51 ID:CSbtRHT50
>>693
まだ公式に発表されてないからだと思うが。
古谷氏サイドから情報が漏れているだけで
そうなったらやはり慟哭の嵐だと思う。
698名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:45:29 ID:ucI/FlaS0
>693
ちょっと待て。
ほんとうに変わるの?確定?
699名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:45:35 ID:NPnU6yZv0
全員変更ならいざ知らず2人だけ、しかも主役変更って・・・良いのか?
700名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:45:44 ID:ORf0oTCy0
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/4403/bantaka/maisu/muu.html
この下の方にある「聖衣修復具その2」ってポーズが大げさだよなw
701名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:45:55 ID:qaymBFDN0
声優板より
一輝:諏訪部順一


( Д)    ゚ ゚
702名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:46:43 ID:4KFRG7Re0
>>697
古谷氏サイドでもキャラデザと作監については触れられてない
今回出てきた情報は車田サイドから新星矢と新瞬のキャスト、
古谷氏サイドからは青銅・アテナ総入れ替えって事だけ
(今日になって車田サイドからも総入れ替えが公表されたが)
703名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:48:44 ID:UrUKLd6w0
>>701
腐女子路線確定か
704名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:49:11 ID:TuRpKmSh0
え、神谷明って集英社とケンカして集英社系のアニメにはでれないの?
じゃあコナンの小五郎もキャスト変更か_| ̄|○...
705名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:50:01 ID:UrUKLd6w0
>>704
コナンは小学館
706名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:50:24 ID:CSbtRHT50
>>704
コナンは小学館だから関係ないべ。
707セイヤ:2005/09/01(木) 20:50:39 ID:3fEP1ttX0
マジ、セイヤのキャストが変わるのは
駄目なんじゃない
何か、おかしい・・悔しい
変な事しないでほしい・・
不安は。。。ずっと古谷さんの声で
好きになってるんだから
ドラえモンはマジで、全く見なくなった・・
車田さん
若い声優にしたら
セールスが上手く行くと思ってる
せいやフアンは・・
古谷さんじゃなきゃ
駄目だよ

ショック・・
708名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:50:51 ID:dsqZ7nZ50

おいおいなんで変えるの?

どらえもんみたいにまだまだ続くなら分かるが
冥界編ってこれでラストじゃないか
これまで同じキャストで通してきて一番最後だけなんで変えるんだよ・・・
709名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:51:01 ID:0H74cZGUO
つーか昔のアニメも腐女子路線の走りみたいでなかったか?
サムライトルーパーとか、同人誌やら801のイメージがある。
710腐 ◆4EmTHTVY1. :2005/09/01(木) 20:51:15 ID:12RQuuIk0
>>701
ちょwwww


・・・詳しく
711なんで?:2005/09/01(木) 20:51:41 ID:ERdvRnSv0
横須賀のベースで黒人のお尻に割り箸はさんでた人よりは
ましだと思いますがなにか?
712名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:52:17 ID:4KFRG7Re0
ググってみたが、諏訪部順一ってテニプリとかで腐女子に人気の人なのか。
ふーん。




ああもう市ね氏ねみんな士ねー!。・゚・(ノД`)・゚・。
713名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:52:51 ID:fp2jn1Nj0
これって全国でアニメ放送されるって話?
714名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:53:00 ID:LpTDBWaL0
これでゴッドクロスの玩具発売が確定したようなもんか
声優変える理由がさっぱりわからん
715名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:55:22 ID:fjasiWau0
>>709
それどころか氷漬けにされてた氷河を助けるために
聖衣脱ぎ捨てて自分の体で氷河を暖める瞬とかモロ
腐女子狙い撃ち路線だったような気がするw
716名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:55:35 ID:sVQpT3ro0
大御所のギャラバブルが原因。
一種の老害。
717名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 20:57:21 ID:4KFRG7Re0
>>715
あのシーンと瞬のシャワー半ケツだけは本当何とかしてほしかったっす

>>716
それがスタッフのHPによると今回の変更理由はギャラじゃないらしいんだよ
718名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:03:17 ID:n0niWlkd0
十二宮でインフレの頂点に達し最高に盛り上がった後、
冥界編に入って、あまりのしょぼさにアンケートも低落の一途
結局連載が打ち切りになった駄作じゃなかったけ?
719名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:04:10 ID:GkdAAEz+0
ハーデス編が一番面白かったけどな。
720名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:05:07 ID:CJNLxzIs0
>>688
待たされるだけ待たされた挙句、登場してみればカマキャラだった
魚座の俺はもっと辛い。見せ場もたいして無かったし。
ハーデス十二宮編にいたっては・・・ヒド過ぎる
721名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:06:06 ID:uGxyHfkZ0
>>715
俺的には車田正美は狙ってるというより天然な感じがする
722名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:06:48 ID:lYRHUIs6O
>717
潮騒きぼん
723名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:06:48 ID:wZBgAsza0
…おいおい、作監と声優が変わったら、違和感ありすぎ
724名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:09:33 ID:sUvMGojr0
スカパー!なら一応全国だよね。
でもこういう王道メジャーアニメは深夜とかじゃなくて土曜夜7時だよ
725名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:10:04 ID:qaymBFDN0
なんか週末のイベントに緑川光が出るらしいんですが…
ソースはmixi(アカウント持ってる奴、コミュたったよ)
726名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:11:12 ID:HNS560Gh0
黄金の声はどうなるんだ?
OVAだとシャカ役の三ツ矢は、かなり頼み込んだと聞いたが。
727名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:11:36 ID:S6PuwXds0
つうかアニメの方は腐女子しか見ないわけだしいいんでね
728名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:12:07 ID:rdRuPGP00
主役をあちこちのイベントで使いたいからだろ
御大ではギャラも高いしスケジュール的、体力的に辛い

若手にやらせたらギャラも安いし「はい、はい」と何でもするから
やりやすいと思ったのでは?
729名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:12:11 ID:qaymBFDN0
グリリバスレより
【9/3公録出演者】
諏訪部順一・鈴木達央
緑川光・神谷浩史・甲斐田ゆき・森田成一・植田佳奈
730名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:17:44 ID:uY+o9sPj0
星矢スレは、乙女座のオレを無駄な優越感に浸らせてくれるのでスキ。
731名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:17:51 ID:dsqZ7nZ50
でもこれで最後なんだからさ・・・

リメイクなら好きな新人で好きなようにやってくれてかまわないんだよ

冥界編は初登場で長い作品の完結なのに・・・最後だけ主人公変更て
732名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:18:37 ID:qaymBFDN0
>731
青銅5人+アテナ全員が変わる
733名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:18:49 ID:qhJoHcG70
タモリが星矢か
734名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:19:21 ID:BNTjRVZq0
声優が変わるという事は... 
東映の予算でリンかけと冥界両方プロデゥスするつもりですか?
冥界の予算は十二宮の予算に比べてどう?


735名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:22:01 ID:scQytIu4O
そうか!漏れが暑がりで
冬好きなのは水瓶座だからだ でも薄着のおねいさんは好き!
736名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:32:40 ID:eCO7k4sg0
>732
総入れ替えだってさ

ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/kinkiyou2005b.htm
737名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:32:44 ID:MUySU8sQ0
アニメのアスガルド編がよかったといったら袋叩きに
738名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:33:44 ID:QConQs1x0
>>737
アスガルド編は結構評価高いぞ
739腐 ◆4EmTHTVY1. :2005/09/01(木) 21:36:23 ID:12RQuuIk0
>>737
あれは普通にクオリティ高いだろう。
740名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:36:38 ID:Z7jVP+XX0
あーたたたったたたたたたたたたたたたたたたったたたたたたたったたあー
741名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:37:01 ID:IDv8lBs40
すとりんがぁれくいえむ!
742名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:37:21 ID:qaymBFDN0
続報

セイヤ=森田
一輝=小西(しらね)
瞬=例の新人
氷河=青二の三浦(シスプリの二代目兄、三国無双の甘寧、ジョジョ第五部のフーゴ)
紫龍=櫻井孝宏(金色のガッシュのキヨマロ、ジョジョ第五部のブチャラティ)
743名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:37:29 ID:bWKYKvNP0
>>737
それは意外に面白い
744名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:39:57 ID:GkdAAEz+0
アスガルド編はポセイドン編よりずっと面白かった気が・・・
745名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:39:58 ID:MUySU8sQ0
えっなんか原作のファンがきれてたとかいう話を聞いてたので
アスガルド編を面白いとか思ってるのは自分だけかとばかり
746名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:40:46 ID:SpdomuHZ0
城戸沙織=大山のぶよ
747名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:41:16 ID:UrUKLd6w0
>>742
キヨマロの中の人なら声質が一輝に近い希ガス
748名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:41:24 ID:IDv8lBs40
アスガルド編はフェンリルが志低すぎてカナシス
749名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:42:04 ID:sHBLVlYd0
新旧交代の時期なのかねえ…

こないだのゆかなといい…
750名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:42:35 ID:RQiZnRDr0
アスガルド編は話自体は星矢っぽいけど間延びしすぎで退屈なんだよ
751ギルビー ◆wvNlOm5.D6 :2005/09/01(木) 21:43:13 ID:+Za6ywc/0
当然主題歌はメイクアップなんだろ?
752名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:43:59 ID:MUySU8sQ0
アスガルド編は双子の兄貴が憐れじゃった
ていうか哀れじゃなかった奴はアメジストナントカ以外にはいなかった肝
753名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:44:22 ID:QConQs1x0
>>745
まあ確かに「星矢」として見た場合異質なのは否めないが、
神闘士一人一人のバックボーンをキチンと描いていったのは
それまではほとんど無かった事で、面白かったよ。
あと、神闘衣はオモチャ化前提にデザインされていたので、
オモチャ版も完成度が高い。
754名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:44:41 ID:SpdomuHZ0
アスガルド編はギリシャ神話の中にいきなり北欧神話を
持ってきたもんだから神話オタがキレてたんだよ
755名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:45:06 ID:ORf0oTCy0
ttp://super-movies.com/mv/wae-ikki.htm
昔の声優(おもしろムービーより)
756名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:47:04 ID:QConQs1x0
アニメ板のスレより最新情報

> セイヤ=森田
> 一輝=小西
> 瞬=これよくわからん人。新人らしい
> 氷河=青二の三浦って人
> 支流=櫻井

あとmixiで反対運動を始める動きあり
757名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:47:30 ID:ESYh4Op70
>>752
てか、弟が後継者って珍しい設定だったな
758名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:48:05 ID:pV6PTK5bO
すちーる聖闘士は黒歴史。
759ゆかな:2005/09/01(木) 21:48:06 ID:0lfiTHbJO



  ま  た  音  響  か !!!



760名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:49:55 ID:9Qzm9p+g0
ポツリ・・
アニメが原作に追いつくのを防ぐ為の話としてはアスガルド編は秀逸だと思う・・
761名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:49:57 ID:bWKYKvNP0
>>758
クリスタル聖闘士ってのも、なんだかなぁって当時思ったよ。
762名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:52:38 ID:tKpRDjoOO
>>720
蟹と魚は底辺だったな、オレ魚座…
763名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:53:41 ID:MUySU8sQ0
ゴッドウォーリアーの長?のジークフリートにすら気配を掴ませなかった双子(兄)は
実はジークフリートより強いのか、とか思ってたら
ジークフリートは反則なくらい強かった
なんであの兄ちゃんに気づかなかったんだろう
764名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:53:48 ID:jm3fxmdf0
昔、SMAPがやってたな
765名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:53:57 ID:aNQVq8D80
クリステル聖闘士
766名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:54:33 ID:vR/ftc9C0
古谷氏カワイソス
767名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:54:33 ID:9Qzm9p+g0
いて座初日の漏れは超勝ち組。
・・っても最初から死んでるがw
768名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:54:48 ID:qaymBFDN0
整理してみようか
声のソースがあったら追加よろ

星矢…森田成一(情報求む)
一輝…小西克幸(SAMURAI DEEPER 凶の 京?)
氷河…三浦  (真三國無双2〜の甘寧 シスプリリピュアの兄)
紫龍…櫻井孝宏(平成009の島村ジョー・今日からマ王!のユーリ)

三浦・櫻井両氏の音声サンプル(三…フーゴ・櫻…ブチャラティをクリック)
ttp://www3.capcom.co.jp/giogio/chara/index.html

瞬…今回声優初仕事の新人
沙織…田中理恵(ガンダムSEEDのラクス=クライン・ミーア=キャンベル)
769名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:56:06 ID:pV6PTK5bO
>>761すちーるは面子の中の誰かが
当時人気の少年隊の「かっちゃん」?がモデルだったらしいけど
クリスタルも誰かがモデルだったりしたのかな
770名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:56:57 ID:qaymBFDN0
小西氏情報追加…勇者王ガオガイガーのボルフォッグ
771名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:57:06 ID:pWY5AnSC0
意外にまだスパ厨一人しか来てないな
古谷氏はある意味カリスマの一人だが…
772名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:58:16 ID:DMeSmgMa0
うわ〜そんなに変わるの?

というか天界編はどうなっとるん?
773名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:59:50 ID:eCO7k4sg0
天界編は、あのまま闇に葬って欲しい。
ハーデス冥界編は、中止して欲しい。
774名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:00:35 ID:uGaaKGpaO
森田成一
FFX、Xー2のティーダ&シューイン(他FFシリーズのモーション系もやってる)
ブリーチの黒崎一護
種死のアウル・ニーダ
775名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:02:30 ID:QConQs1x0
>>768
森田成一はリングにかけろの高嶺竜二(主役)
櫻井孝宏はカレイドスターのレオンやクロマティ高校の神山

俺が知ってるのはこんなもん
776名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:03:46 ID:bWKYKvNP0
劇場版の天界編はつまんなかったなぁ。
777名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:04:00 ID:qaymBFDN0
>774 サンキュー

星矢…森田成一(FFX/Xー2のティーダ&シューイン、種運命のアウル・ニーダ)
一輝…小西克幸(SAMURAI DEEPER 凶の「鬼目の京」)
氷河…三浦  (真三國無双2〜の甘寧 シスプリリピュアの兄)
紫龍…櫻井孝宏(平成009の島村ジョー・今日からマ王!のユーリ・FFVIIのクラウド)

三浦・櫻井両氏の音声サンプル(三…フーゴ・櫻…ブチャラティをクリック)
ttp://www3.capcom.co.jp/giogio/chara/index.html

瞬…今回声優初仕事の新人
沙織…田中理恵(ガンダムSEEDのラクス=クライン・ミーア=キャンベル)
778名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:04:14 ID:Aik/QuqD0
星矢 古谷(アムロ)→ 森田(アウル)
っつーコトで。
779名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:04:45 ID:n0niWlkd0
小西克幸ったらアベノ橋魔法☆商店街の幸平さんだろ普通?
780名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:05:12 ID:CF4dns8B0
781名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:05:43 ID:2SEeh13ZO
俺的ランキング
田中敦子
大塚明夫
青野武
皆口裕子
田中秀幸
冬馬由美
山寺公一
内海賢次
たまがわさきこ
銀河万丈
782名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:07:11 ID:UrUKLd6w0
小西ゆうたら高河のウニメの人だろ
783名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:08:00 ID:gdapRs/w0
FF10やってたからまぁ星矢→ティーダはそう違和感ないかもな
問題は瞬だな

784名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:09:31 ID:aNQVq8D80
小西ゆーたらKOFのマキシマだろ
785名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:11:57 ID:qaymBFDN0
星矢…森田成一(FFX/Xー2のティーダ&シューイン、種運命のアウル・ニーダ)
 ttp://www.aoni.co.jp/talent/images/3090501_voice.mp3
一輝…小西克幸(SAMURAI DEEPER 凶の「鬼目の京」)
氷河…三浦祥朗(真三國無双2〜の甘寧 シスプリリピュアの兄)
 ttp://www.aoni.co.jp/talent/images/0576612_voice.mp3
紫龍…櫻井孝宏(平成009の島村ジョー・魁!!クロマティ高校の神山高志(主役)・FFVIIのクラウド)
 ttp://www3.capcom.co.jp/giogio/chara/movie/buccellati_m.swf
 
瞬…今回声優初仕事の新人
沙織…田中理恵(ガンダムSEEDのラクス=クライン・ミーア=キャンベル)
786名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:16:40 ID:qaymBFDN0
星矢…森田成一(FFX/Xー2のティーダ&シューイン、種運命のアウル・ニーダ)
 ttp://www.aoni.co.jp/talent/images/3090501_voice.mp3
一輝…小西克幸(SAMURAI DEEPER 凶の「鬼目の京」、KOFのマキシマ、GGGのボルフォッグ)
 ttp://www.kenproduction.co.jp/list/sound01/konishi.mp3
氷河…三浦祥朗(真三國無双2〜の甘寧 シスプリリピュアの兄)
 ttp://www.aoni.co.jp/talent/images/0576612_voice.mp3
紫龍…櫻井孝宏(平成009の島村ジョー・魁!!クロマティ高校の神山高志(主役)・FFVIIのクラウド)
 ttp://www3.capcom.co.jp/giogio/chara/movie/buccellati_m.swf

瞬…今回声優初仕事の新人
沙織…田中理恵(ガンダムSEEDのラクス=クライン・ミーア=キャンベル)
787名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:28:18 ID:8aS5zTf90
えー、星矢だけだと思ってたら全員の総入れ替えかよ
一輝兄さんのあのド渋い声が聴けないと思うと鬱だ
788名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:31:57 ID:/rNy/u7M0
ここまで読んだが、やっぱ白銀聖闘士はスルーか。。
789名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:32:50 ID:DS2gVH9v0
>>787
あー、そう言われると俺も鬱だ。
星矢達だけが変っても一輝兄ちゃんだけは
堀秀行のままでいて欲しかった・・・orz
790名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:32:47 ID:XaoOSKlA0
カミュが一番好きだったなぁ。
技がかっこいいしから
カリツォとオーロラ・エクスキューションはたまらんかった
791名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:36:53 ID:1dtuupsc0
ドラえもんの失敗見れば
声優の交代が一発勝負なのは
わかるだろうに。

今まで大山のぶ代が再放送で
出してた数字にすら負けそうになってるし。
8%だもんな。

OVAといえば過去にもルパンが声優全部変えて大コケしたし。
792名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:37:09 ID:/yZuucO7O
声優変更といえば、リメイクされたキャプテン翼で
日向小次郎を女声にされてしまったあの衝撃が忘れられない。
実力のある声優さんらしいが、そりゃねーよと。
793名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:37:49 ID:ORf0oTCy0
声優が変わってショックだったのは、トムトジェリーだったな
794名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:39:33 ID:vu8AgAP50
おいおい。マジかよ・・・
ハーデスや天界篇考えたらやっぱ声優変えるなよって感じだよなぁ・・・
むしろカミユとシュラの声優を戻せって思うぐらいなのに(特にカミユがヘボすぎて堪えられん)
なにかしらの運動出来ないものかね?署名なら喜んでするよ
795名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:39:59 ID:6ODZM3GY0
聖矢のヒトのギャラが高いからなのか?
796名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:41:18 ID:vu8AgAP50
そういえばミロも変わってたね・・・
引退もしてないワケだしさぁ
マジでたのむよ(´Д⊂グスン
797名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:42:10 ID:QConQs1x0
>>794
俺はいまだにシュラがダメ
どうやったら戸谷公次から草尾毅に声変わりするんだよorz
798名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:42:42 ID:v1zJAwhT0
櫻井孝宏は紫龍よりも一輝か氷河の方があってないか?
799名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:44:17 ID:rYYEgYhv0
田中出しちゃうのか。
アレで監督たぶらかして終盤2話浪費させてぼろくそ叩かれてるのに
監督も監督だがな。
800名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:46:27 ID:JFuePlBi0
ムゥの声優が男だったのでムゥは女じゃなかったことに気付いた俺がきますたよ
801名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:46:40 ID:v1zJAwhT0
>>797
草尾毅もダメだと思うけどシュラの戸谷公次も当時困惑したぞ。
シュラは影が薄い地味キャラだから戸谷公次なんてアテられたんだって思ってた。
当時、戸谷は安い悪役が多く大物キャラや美形キャラなんてもってのほかだった。
個人的にはワンピースのサンジの声のイメージなんだけど。
802名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:47:13 ID:y1JWHXkT0
櫻井と小西くらいしか知らない。
なんだって今になってキャスト変更するんだ?
803名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:47:32 ID:AO/3W5R90
昔から根強い人気アニメは声替えされると
一気に人気下がる可能性がある。北斗の拳
なんて声替えの一番の失敗例だと思う。
804名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:48:21 ID:XzHyct6i0
車だvsメインキャストの大喧嘩によるキャスト総入替との噂を聞いたけど本当かな?
805名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:49:00 ID:RQiZnRDr0
シュラとカクリコンのせいで戸谷公次は大気圏で死ぬイメージがある
806名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:49:03 ID:qaymBFDN0
>802
北斗の場合は大人の事情(コミックバンチに神谷が協賛、集英社の逆鱗に
触れた)だから仕方ない
807名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:50:05 ID:y1JWHXkT0
>>794
草尾も神奈もダメだったけど、ミロの関俊彦もダメだったな。
やっぱりミロは池田秀一じゃないと。
808名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:50:07 ID:TuRpKmSh0
沙織…田中理恵=ラクス・クラインってぴったりだ。
やばいぐらい傑作になりそうな予感。
809名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:50:11 ID:qaymBFDN0
>804
戸谷氏はいまNHK「動物ふしぎ紀行」ナレーションで高年齢層に
好かれているそうだ
810名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:50:29 ID:lGvyHSbs0
>>806
協賛どころか取締役。
811名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:51:10 ID:F0rb9EnT0
声優には罪が無いから救われねーな。新キャストの声優達も演技は悪くない
(新人はわからないが)から、この変更をハーデス十二宮編の時にやってれ
ば、諦めもついただろうに。納得できる公式発表はされるのだろうか。
812名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:52:58 ID:ac2CveMT0
沙織…藩恵子→田中理恵

ガンダム電波女繋がりですか?
813名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:54:09 ID:ZGLl5CGg0
合わないなら問題あるけど
旧声優とのギャップとか違和感なら慣れるだろ
814名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:55:46 ID:QConQs1x0
>>813
無理。
十数年間が空いた上での変更ならまだしも、
つい半年前に出たゲームでも旧キャストだったのに。
それの青銅組の変更は黄金組の変更とはワケが違う。
815名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:57:32 ID:dY7UFV290
粕谷ってFF12で主人公の声やる厨房じゃねーの?
森田もFF10で主役やって青二に移籍してきたけど
■と青二って何かつながりあんのかね
816名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:59:36 ID:fKXbH+5K0
牡羊座の俺は、麻呂眉毛がキモくて微妙デスタ。
817名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:59:58 ID:/kQtNPLS0
粕谷ってしゃくれてね?
818名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:03:29 ID:y3NELCRX0
俺FF10はインターナショナル版しかやったことないから
ティーダは軽いメリケンなイメージだったんだが

日本版で「〜ッス」とか言い出してるのを見てショックだった
819名無しさん@恐縮です :2005/09/01(木) 23:06:34 ID:hyYQkjS70
星矢が復活してから、
ファンの先頭に立って一番盛り上げ、宣伝し、尽力してくれたのが古谷氏
なのになあ…。
共演の声優さんにフォロー入れたり、
イベントで各地に飛んで、
「続編のために、劇場に足を運んでください、DVDもよろしくお願いします。」
って必死に頑張ってくれた人に対する仕打ちがこれかよ。

まあ所詮は原作者が一番偉いんだろうがさ。
820名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:07:29 ID:wfpcyaNx0
車田氏ね
821名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:08:35 ID:wxAg0VoM0
星矢の声がちがうなんて、もう見る気もしねえよ
822名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:09:32 ID:1dtuupsc0
車田なんて漫画家的には
星矢丸写しの「サイレントナイト翔」大コケで
集英社追い出されたヘタレだろw
823名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:10:19 ID:CT01jc+L0
「星矢 冥界篇」、アニメは古谷徹なんだろぉ〜なぁ〜!!
824名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:17:25 ID:qaymBFDN0
ティーダ「勿論っス、ペガサス流星拳っス!」


orz
825名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:17:25 ID:NitNbvLu0
826名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:17:49 ID:3C1jCgLc0
>>657
星矢=ヤムチャ
瞬=ベジータ
紫龍=天津飯

一輝=ギニューだろ氷河の人はDB出たことあるのかな?
827名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:22:12 ID:KGdObfGV0
まあこれでもみてマターリしろや

ttp://media.putfile.com/Jerome---Pegasus-Fantasy-1
828名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:23:36 ID:QConQs1x0
>>825
>57 :通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 22:28:24 ID:???
>古谷が富野寄りなんで゛みせしめ゛だそうです。
>ハッキリいって、バンダイの上層部は頭狂ってます。
>
>58 :通常の名無しさんの3倍:2005/09/01(木) 22:35:00 ID:???
>上層部いわく、富野より発言の多い古谷は、功労者どころか
>゛敵とか、ガン細胞とか、老害゛とかいわれてます。
>この人たちって、いったいなんなんでしょうね。

マジなら許せねえ…
829名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:24:49 ID:wDLIsQJA0
>>791
小中学生時代は井上喜久子だったな。
大人になったら関になったがw
ちなみに日向は、子供:ポケモンのサトシ→大人:子安に声変わりしたが
830名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:26:07 ID:PWLmP7kL0
>828
これがマジだとして、何でガンダム関連のゴタゴタのツケを
星矢で晴らされにゃならんのか、まったく理解に苦しむ
831名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:26:13 ID:aoyW3nUG0
>>822
そんなお前にファルコン爆裂拳
832名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:26:41 ID:wZBgAsza0
自慰制作のシロモノなんぞ、買うどころか見る気にもならん。
ノスタルジー込みの価値だってことがわかってない。
最もあの作者はリンかけか星矢の頃が絶頂期だったから、未だに脳内じゃ星矢ってだけで現状でも
人気絶頂だと思ってるんだろうけどさ。一番良かった時代に自分を置き忘れたおっさん。
833名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:27:34 ID:qaymBFDN0
これで作画とキャラデザが癌種の平井になったら祭だな。
834名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:29:34 ID:AO/3W5R90
わざと新人声優にした理由考えられるのは
OVAじゃなくTVシリーズとして復活する可能性
逆に高まったな。
835名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:33:54 ID:41mR62Bo0
>>398
やったぜ初ゼリフ
836名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:33:55 ID:s0TNjfgG0
>>830

ガンダム関連がどうとかってことじゃないだろ。
結局「声優は声だけあててりゃいいんだ。目障りなんだよ」ってこと。
磐梯上層部よりもベテラン声優の挙動・発言の方が売り上げに大きな
影響与えるなら尚更な・・・
837名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:34:51 ID:wDLIsQJA0
>>834
リメイクとか冥界編最初からならわかるんだが、
ハーデス遍の続編だからなあ。
838名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:37:29 ID:33jwWefi0
ギャラが高いからかな?
でも、本人も、叫ぶのが多い役は辛いとか言ってたけどね。
839名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:42:15 ID:eHy/c2io0
>>828
商売としてはバンダイのほうが正しいがな。
「どうにかして効率よく金をまわして」いかないと、アニメ自体が死ぬ。
840名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:44:00 ID:OGv6wl1t0
まあ、アニメ版はクソみたいなモンだからどうでもイイや
きもかっこわるいんだよなぁ
841名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:46:21 ID:O4SmK/Ip0
発言内容知らないので大きくは言えないが、

声優や芸能人が文化人ぶるのはどうかと思うけど、
人気が有れば社会に影響を与えるのはしょうがないと思う(アイドルみたいなもん)。
それを、それが弊害として抹殺するのは良くない。
しかも影響が有ればあるほど、企業への利益をあげてくれているのもありえる話で、
この変更が会社を傾ける結果にならなければ良いが・・・星矢人気の”火”が消えないことを願う。


842名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:47:09 ID:AO/3W5R90
アラレちゃんリメイクして声優一新したら、
面白くなく打ち切りで終わったな。
843名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:47:57 ID:xF6R9dYU0
天界編序章だって、旧声優陣ってこと以外、自分には意味がなかったのに…
それでも新作にちょっとは期待してたけど、星矢が古谷さんでないならもういいや。
思い出の中だけで楽しむことにする。

ああ、でもなんで!? この判断、マジで理解出来ない。何考えてんだよ、製作側の馬鹿!
844名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:49:09 ID:r7X+xCyE0
その昔、今よりもっと立場が弱く組合すら無かった声優たちがきちんとした組合を
作ろうとしたら、余計な事すんな、と全員干され、声優素人の芸能タレント達を起用して
みたところこれが存外に大ヒットしてしまい、なんだ声優なんて(゚听)イラネ、と
悲しいストーリーを奏でた作品とは・・・・?

あだち充原作「みゆき」の事でしょうか?映画化されたしドラマされたしH2Oの主題歌ヒットしたし・・・
でもスカパーで再放送してたけど、酷いねコレ・・・演技は額面どおり素人に毛が生えた程度、
作画は注視しなくても目につくくらいガタガタ、背景がハンターハンター状態w、ストーリーは回によっても
違うだろうから何とも言えないけど・・・絵と声優はマジで酷い。よくこんなのがヒットしたね
845名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:50:49 ID:4NvPgVGx0
俺の知っている限り紫龍は5回くらい死んだはず
846名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:54:44 ID:tKpRDjoOO
大体アニメ化なんかすんなよ、原作のイメージがぶっ壊ける
スラムダンクの花道の声には、そら当時殺意が芽生えた
847名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:55:10 ID:uxH2qW6I0
序章編の続きが見られるとですか!?
http://49uper.com:8080/html/img-s/76222.jpg
848名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:57:01 ID:QConQs1x0
>>847
このシーンが出た瞬間、劇場が失笑で満たされたよ…
849名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:57:30 ID:IysHQrQ20
ヤムチャの配役を得たのが人生のターニングポイント。
それ以前に、若い人の声のイメージしかない人は、
人生の後半になると若い人に仕事を奪われます
850名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:57:59 ID:dcb85WSf0
>>737
オリジナルなのに、原作よりも自然な流れでポセイドン編に繋がるのは上手いなと思った。

「天界編 序奏」は・・・
851名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 23:59:46 ID:uxH2qW6I0
今気づいたけど、847は天界編だった。 
何で天界編の続きではなくて冥界編なの?
ハーデス十二宮編の続きって事か。
852名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:01:13 ID:DS2gVH9v0
>>844
みゆき、曲はヒットしたけど
本編は打ち切りじゃなかったかなぁ・・・。
853名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:07:24 ID:/YtUqiUm0
牡牛座の俺は勝ち組
854名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:11:09 ID:p8n/STd80
オレは丑年生まれの双子座、力と技と二面性を持った負け組み
855名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:13:34 ID:AblPxbZk0
俺は声が「ナイト2000(善サガ)」で喜んでいた、ナイトライダー世代。
856名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:15:27 ID:n6SAsRRj0
>>855はマイケル・ナイト
857名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:18:57 ID:7hu454zd0
双子座のサガの話題が少ないな。
俺が神だ!ワーハハ!!!
うむ、最高。
俺は天秤座で双子座の兄貴がうらやましかった。

冥界篇は天雄星ガルーダのアイアコス様の
口ばっかりの雑魚っぷりがイイ!
858名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:20:15 ID:GdrqoTQHO
蟹座の俺こそ真の勝ち組
859名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:22:31 ID:p8n/STd80
でもよ、星矢って内容がいつも同じなんだよな、
技がワンパターンで戦略も皆無、ただやみくもに打ち込むだけ、
最初は歯が立たない→痛々しい→沙織さん介入→復活。

オレに脚本を負かせてくれたら絶対に面白くするのに、
例えばタイトルも「聖闘士星矢 冥界編」ではなく
「聖闘士星矢 ゾンビ編」って感じにする。
860名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:23:24 ID:/YtUqiUm0
>>859
まあそれは星矢というか

ジャンプだからな
861名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:23:45 ID:1eOf945p0
>>859
星矢というか、ジャンプ系は......。
バリエーションが豊富だったのはジョジョくらいか?
862名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:28:15 ID:AblPxbZk0
死んだと見せかけて生きていたが、終盤さっくり死んだアブドゥル
人気キャラだったにも関わらず自然に、壮絶に散っていった花京院
本当に死んでいたが気迫と覚悟で無理やり体を動かしていたブチャラティ

…四部とストーンオーシャンは見てないので分からない。
863名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:29:04 ID:E453sWkw0
天界編の敵はやっぱ天士(エンジェル)?
864名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:30:46 ID:/YtUqiUm0
ジョジョはちゃんとメインキャラが死ぬし、老いぼれるしな。
対象年齢がそんなに低くなかったからできた奇跡かもね。
俺は荒木も車田も、どっちも大好きだけどな。
865名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:31:48 ID:iK5lKaiC0
楽しみにしてたのに
やはり萎えさせてくれたか・・・絶対観ねえ
866名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:33:28 ID:7qEeqbjB0
>>826
たぶん出てない。
キャプ翼なら若林だけどね。
紫龍=初代日向
瞬=2代目次藤
一輝=2代目ロベルト本郷

キャプ翼は古谷徹だけでてないんだよな。
867名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:34:29 ID:iOjfvvf30
声優もそうやけど作画も変わるんだよねぇ?
作画の人が違うとそんなアニメとして変わってくるの?
868名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:36:18 ID:/YtUqiUm0
どうせ作画変えるのなら、原作に忠実にやってみてはどうか
どれだけ区別できるかの実験にもなるし
869名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:36:43 ID:AblPxbZk0
>867
キャラデザは同じなのに作画監督が違う…劇場版Zガンダムを見てくれ
星矢だと、紫龍と星矢が最初に戦った回が一番分かりやすい。あれは
スタジオぬえの担当だったから、他の回と絵柄がまるで違う。
870名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:38:00 ID:iOjfvvf30
>>869
じゃあ良くなる可能性もあるんだよねぇ?
871名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:41:39 ID:7qEeqbjB0
「君はコスモを感じたことがあるか」というセリフを古谷徹が言ってたな。
872名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:41:43 ID:Ssa9HZq10
いいんじゃね?青臭いガキ声って感じだし。
873名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:43:18 ID:ydhe1lVJ0
>>870
仮に絵が今風の小奇麗な物になったとしても、それは星矢じゃないんだよ
過去のテレビシリーズでも「今風で小奇麗」なだけなら直井とかの方が上だったが、
何で荒木・姫野を越えられなかったか考えて味噌
874名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:44:28 ID:sjH7srSa0
アムロ(ガンダム)は今でも別格に人気があるし、ファンもしっかり根付いてるけど、
星矢は・・・なあ。
だから逆に声優を変えるとかいうことも平気で出来たんじゃないの?
そんで、またわずかに残っているファンの怒りを買う、と。
875名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:44:28 ID:nq6rbVKO0
>>869
あれは、いのまた丸出しだったねえw
876名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:45:08 ID:SWgHhU9h0
>>768
星矢…森田成一(金色のコルダ 火原和樹)
一輝…小西克幸(金色のコルダ 王崎信武)
877名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:45:14 ID:gTuHbqzf0
慣れていくのね、自分でもわかる
878名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:45:29 ID:/YtUqiUm0
>>874
たぶん怒るのは腐女子がほとんどだから、ガノタよりはおとなしいのでは
ないかと希望的観測
879名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:47:09 ID:AblPxbZk0
>876
>786に付け加える形でいいのかな?
880名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:47:58 ID:SgMZ23+y0
>>866
数年前にやったキャプ翼での
日向小次郎=松本梨香のキャスティングは最悪だったな
松本梨香自体は下手というわけじゃないが
とにかく最高に似合わなかった
881名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:51:19 ID:x9CWyrUu0
森田成一(FF10のティーダ・主役 FF10-2のシューイン・ラスボス)
ゲーマーの間では有名だよ。
882名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:53:41 ID:iOjfvvf30
>>881
大根としても有名だな
883名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:54:27 ID:ZcGTNtex0
やたらウェストの細いアニメのキモさと
ジャニのキモさで最悪だな
884名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:55:02 ID:sz/psPer0
>>874
ガンダムに関しては続編を継続的に出し続けていたのが今の状況を作った。
ただ作品的な評価は・・・初代以降は全部結構叩かれてるな
一部でガンダム=キチガイのイメージがついてしまったからね
885名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:56:20 ID:x9CWyrUu0
>>882
自分はあの青さが逆に合ってたと思ってるけどね。
今の彼の仕事はしらん。
886名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:58:02 ID:zUVRkj260
フォウの件もそうだけど声優変更でキチガイみたいに大騒ぎする中年ヲタウザ杉。
いろいろ事情あるんだろうから察してやれよ。
もういい歳なんだから。
887名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:58:19 ID:iOjfvvf30
>>885
ここへ来て青さはイラネ…
ラストで星矢達も成長してるってのに
瞬も新人を使ってるしファンをバカにしすぎ
888名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:58:55 ID:8gONrs350
小西と田中以外糞過ぎるな・・・
何だこのキャスト
889名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:59:28 ID:+hj5sNQU0
またバンビか。ファンに喧嘩売って何がしたいんだ。
890名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:00:39 ID:iOjfvvf30
マジに反対してる人は
今、色々なHPで署名活動とかしてるから
チェックしてみて!
それか制作サイドにメールなり手紙を送るなりするとか
891名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:01:35 ID:UsJAQlUw0
このスレは伸びる
892名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:03:33 ID:JnOG/CQF0
星矢の声優さんの声は華があったな
小西克幸氏は嫌いじゃないけど印象に残らないなあ
もうずっと星矢のアニメ見てないなー
懐かしい

893名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:06:08 ID:x9CWyrUu0
>>887
自分も星矢は古谷さんだと思ってるよ。
894名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:06:41 ID:nq6rbVKO0
895名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:07:44 ID:P1rUXY1R0
ていうか古谷以下旧メンバーでの一連の星矢の中途半端な物語をきちんと完結させて新たにつくればいいんだよね。
もう一般的にも定着しすぎてる本編星矢の続編でのメインキャスト変更は無理がある。
いきなり変えるにしても20代が子供のころに見ていた作品として多くの人に知られすぎているんだよ。
あまりにも広まりすぎてる。キャスト変えずにシリーズを一度完結させるべきだよ。
896名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:10:49 ID:UsJAQlUw0
サムライトルーパーの声優変更してもこういうスレ立つかな? 蟹座です。
897名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:12:24 ID:JnOG/CQF0
>>895
禿同
898名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:12:33 ID:P1rUXY1R0
侍トルーパーは一度終わってるし。
5人全員が今の腐女子が好む声優に変わっても誰も文句言わないだろw
899名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:13:52 ID:sz/psPer0
>>886
でもなあ・・・声優を変えて改悪にならなければいいけどねえ・・・大抵失敗&低迷
するからなあ・・アラレちゃんしかりドラエモン然り

星矢の場合、ハーデス編12宮編が結構ヒットしたのに途中で終ったまま、
やっと新作作ったと思ったら関係ない天界編とか訳わからない事してるし・・・これは誰でも
ブーイングだよなあ。これが大人の事情ってやつ?

つか、なに場違いな事言ってるんだか
900名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:20:46 ID:Cwdy/CAy0
>>886
君らももうちょっと歳とれば、自分が子供の頃好きだったアニメの
リメイクもしくは続編が作られて、声優やスタッフが変えられて
大騒ぎするようになるよ。たぶん。
901名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:20:56 ID:XYtZOeqD0
>>40
ケロロでやってたよ。
でもそれは佐々木望が致命傷だから無理だろ。思い出すも何も。
902名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:21:41 ID:ydhe1lVJ0
つーかどのみち今の佐々木望にトルーパーは出来ないだろ
星矢に関しては全員が当時の水準を何とかキープしてる
903名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:21:48 ID:x9CWyrUu0
>>901
佐々木は声を潰しちゃったからな。。。
904名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:23:44 ID:P1rUXY1R0
大体星矢は今の若い人たちが昔普通に見ていたアニメだからね。
例えばDBが仮に完結していない状況下で最後だけ悟空とべジータの声を変えるというのはおかしいと俺は思う。
だから本編を旧メンバーで終わらせたうえで新聖闘士星矢にしてリメイクでもなんでもすればいい。
そのとき声優を変えればいいだけ。
905名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:24:13 ID:oJfiAT4y0
>>901
佐々木望ってなんかしたの?
906名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:24:34 ID:ex15jPKt0
聖衣をつけるとズボンの色がいつの間にか変わってるのが
子供心に不思議だった。
907名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:25:11 ID:r1hXTelL0
俺にとって佐々木といえば
佐々木るん・・・
908名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:26:01 ID:ydhe1lVJ0
>>905
酒とタバコに溺れて喉あぼーん
プロとしては大失格
909名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:26:02 ID:/YtUqiUm0
>>904
そうだよな、悟空が野沢雅子じゃなくなるってことだろ。
そりゃあ、リアルタイムで見てたファンからブーイングが出て当然じゃないか。
年代の問題じゃないじゃん
910名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:26:13 ID:nq6rbVKO0
>>906
それで不思議に思っていたらキン肉マンは読めないぞw
911名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:28:48 ID:/mBDxei+0
>>907
アルフィン
912名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:29:24 ID:JnOG/CQF0
>>908
そんな理由で?
もったいない
913名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:32:21 ID:H0sXfL6R0
>>902
それが凄いんだよな。少々の老化は感じられる物の、
それでも当時を思い出させるのには十分な声なんだよ。
914名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:32:31 ID:yUdRglq90
ユリアン・・・(´・ω・)
915名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:35:06 ID:25qws96C0
古谷さんはイベントで
「誰か一人でも青銅聖闘士が欠けるようなことがあったら
星矢は2度とできませんね」って言ってたのを思い出した。

声優さんが引退したとか、亡くなったとかいうのであれば
仕方ないけどショックだなぁ。予算の都合かな。ラジオドラマだけだよね?
916名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:36:13 ID:P1rUXY1R0
閃光のハサウェイがアニメ化されれば今の佐々木と鈴置でこそしっくり嵌ると思う。
917名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:39:49 ID:d/oTKgni0
で、不買する?
918  :2005/09/02(金) 01:40:30 ID:K2o62RcM0
最近旧聖矢のアスガルド編見たけど一輝がかっこ良すぎ。
どうでもいいけどシュラ役の戸谷さんってシュラとカクリコン2役も
大気圏で燃え尽きて死亡した役なるなんてすごいね。

ゴッドローブの強さって
ジーク、ミーメ、バド、シド、ハーゲン、トール、フェンリル、アルベリッヒ
の順番でいいかな?
919名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:43:15 ID:W4OOrgI/0
星矢なつかしすぎる。
まえに就職板で「ゴールドセイント募集中」ってスレがあってすごい盛り上がった。
920名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:44:03 ID:ydhe1lVJ0
>>915
うわあああああああああああああああああああああ

>>918
神闘衣は基本的にどれも同じじゃない?
装着する者の小宇宙によって上下はするだろうけど。
オーディーンローブだけは間違いなく別格だけどね。
921名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:44:39 ID:nq6rbVKO0
>>917
このままなら当然。

>>918
ちと違うが、アイオリアの田中さんは、ファルコとテリーマン二役で偽足だべw
922918:2005/09/02(金) 01:45:53 ID:K2o62RcM0
間違えましたゴッドローブじゃなくて
ゴッドウォリアーです。
923名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:54:39 ID:iOjfvvf30
これ新しい声優さんも辛いよな。
オレは新キャストの人、誰も知らないけど
ムカつくし消えてほしいって思っちゃうもん
924腐 ◆4EmTHTVY1. :2005/09/02(金) 02:05:10 ID:zZIVzapT0
>>901
佐々木望ってどっかで聞いた事あるなと思って調べてみたら幽助の人かよ
最近の声知らんけどそんなに変わっちゃったのか・・・
925名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 02:16:11 ID:T9co9yyv0
アムロとしてゲスト出演してたラジオで、
古谷さんは「Never-聖闘士星矢のテーマ-」をリクエストしてた。
続編製作へのプロモーションかな、と思ってたんだが
決定してみれば声優変更て・・・

古谷さんが一番続編製作への意気込みが素晴らしかったと思う。
926名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 02:17:02 ID:iOjfvvf30
>>925
テレビに出てもよく
燃え上がれオレのコスモよ
って言ってるしな
927名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 02:18:13 ID:ZcGTNtex0
支流がブライトだと全然出てこない件
928名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 02:18:37 ID:uti38Q0c0
どうでもいいけど
古谷さんじゃないとイメージできないな」
929名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 02:19:23 ID:iOjfvvf30
ちゃんとファンの声が届いたりするんかなぁ…
930名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 02:20:47 ID:4tdLNrXi0
>>918
ゴッドローブっていうかゴッドウォーリアの格付けだと、
ジークが頭一つ飛びぬけていて、バドがそれに次いでいるくらいで後はどんぐりの背比べかと。
931名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 02:21:15 ID:FNhxZTsP0
>>447
ワロス

けどSMAPは5人組ですから!!!残念っ!
932名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 02:25:40 ID:I4Ts3AQF0
>>931
SMAPは途中で一人脱退してるから6人であってる。
933名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 02:25:48 ID:7ZAsAhv50
>924
こないだPS2で出る幽白のゲームのCMで
レイガーン!!
が余りにも酷かった
934名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 02:26:39 ID:SgMZ23+y0
櫻井=一輝
小西=紫龍

これって逆の方がしっくりくる気がする
935名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 02:27:13 ID:QHghFS770
酒とタバコのやりすぎで喉やったともっぱらの噂>佐々木望
936名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 02:33:44 ID:ZcGTNtex0
>>447
キャスティングはこうだそうです
http://homepage1.nifty.com/rosenweb/etc/mcast.htm

TOKIOも1人多かったのね
937名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 02:43:48 ID:nI1T9l7R0
「みせしめ」って…被害受けるの自分達だろうに…
938名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 02:45:51 ID:XYtZOeqD0
もうこうしてしまえ
星矢→ゆかな
 瞬→桃井
一輝→田村ゆかり(プチャン声
氷河→能登麻美子
紫龍→朴

>>915
予算でもギャラでもない。原作者の意向らしい
939名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 02:48:04 ID:XYtZOeqD0
>>924
最近の声はMONSTERのヨハンだよ。金髪のにいちゃん。
940腐 ◆4EmTHTVY1. :2005/09/02(金) 03:05:55 ID:zZIVzapT0
>>933
あーそれアニマックスでちょっと前にしつこいくらいやってたキガス
確かに違和感を感じた記憶がある。

>>939
MONSTER見て無いんでわからないっす(´・ω・`)
941名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 03:08:44 ID:8gONrs350
>>940
日テレ見れるなら見てみれ
942腐 ◆4EmTHTVY1. :2005/09/02(金) 03:11:01 ID:zZIVzapT0
>>941
今度真面目に見てみるよ。
深夜に見るものなくて何度か見てたことはあるんだけどね
943名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 03:20:15 ID:7ZAsAhv50
ヨハンの声も何かボソボソ言ってて酷いな
944名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 03:38:20 ID:kDGZhTgF0
これのせいで蟹座の人間がどれだけ肩身の狭い思いをしたことか
945名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 03:43:50 ID:bvVSVRH30
>>915
鈴置氏、体調くずされたよね
まさかなぁ…
946名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 03:50:16 ID:hXnT6nTU0
>>945
鈴置さんZガンダムでバリバリ出てるっつうの
947名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 03:59:36 ID:IvsGvyB80
性や達は全員腹違いの兄弟。100人以上いる。
沙織も。
948名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 04:13:54 ID:H0sXfL6R0
>>947
いや、沙織は血繋がってないから。
949名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 04:35:05 ID:LhUL58j5O
双子座の俺が深夜に記念カキコ
950名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 04:36:27 ID:iOjfvvf30
獅子座の俺が深夜に記念パピコ
951名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 04:47:21 ID:ENkO3Oh70
そして牡羊座の俺が深夜に記念イタコ
952名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 04:52:18 ID:kRNHWap10
さらにライブラのオレが早朝の記念マキコ
953名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 04:52:56 ID:At3hC7ma0
そんな深夜の眠れないお前らに素敵な一曲
 
ペ〜ガサス ファンタジ〜 そ〜さ 夢だけは〜
誰も〜うばえない 心の〜 翼だ〜か〜ら〜
954名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 04:54:57 ID:H0sXfL6R0
次スレ行くんかいな?
とタウラスのワダスが記念マルコ
955名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 04:55:39 ID:kZCiE4vf0
是非言って欲しい、と最も神に近い男の星座の俺が記念オーム
956名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 04:58:16 ID:CWsmjpNn0
シャカの座禅組んで「オーム」とか唱えるシーンは今だったらアウトだな
957名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 05:02:45 ID:At3hC7ma0
シャカの技はりくどうりんねしか覚えてない
アイオリアのライトニングボルトとプラズマはよく覚えてる。
958名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 05:03:51 ID:LhUL58j5O
車田に怒りのシャクティパット
959名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 05:38:27 ID:TOknRj9N0
水瓶座のわたくしが早朝オーロラエクスキューション
960名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 05:48:48 ID:rJQGjfMnO
蟹座だ。悪いか。
961名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 05:55:58 ID:fUcC+EFo0
>>421
遅レスだがスチールセイントは、スポンサーだった盤台が、オリジナル聖衣シリーズ
を売り出したくて企画したものをアニメ本編に反映した結果、出来たものだ。
(確か、スチールクロスのデザインから盤台が関わってたはず。)
戦隊モノなどで、本編で新しい武器が出るのに合わせて、おもちゃを同時発売するのと同じ手口。

それと声優は、>>448 で合ってるが(もちろん皆、プロの声優だ)
もっと解りやすく言えば、

スカイクロスの翔 (中原茂)
星矢の北欧編:アルファ星ドウベのジークフリード
ドラゴンボールZ:人造人間17号

ランドクロスの大地 (一龍斎貞友 ※現在改名しているが、当時の名前は 鈴木みえ)
ちびまるこ:まるこの母

マリンクロスの潮 (大塚芳忠)
スラムダンク:仙道(これしか思い浮かばん…洋画の吹き替えは多い)

>>464
頓宮さんはチガウ。
962名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 06:17:24 ID:xfX+hLT00
アニメのセイントはやたら無駄に走るんだよな
963名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 06:43:01 ID:kZCiE4vf0
>>961
正確に言うと、鋼鉄聖闘士の原型は、
アニメの企画初期に作られた星矢達の聖衣デザイン案に遡る。
ペガサスやドラゴンでなく、思いきって航空機や車をモチーフにしようって案があった。
結局この案は没になったが(当たり前だ)、それを再利用したのが鋼鉄聖闘士。
詳しい事はアニメスペシャル3に書いてある。
964名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 06:50:10 ID:kZCiE4vf0
>>961
あと、ジークフリートは神谷明だぞ。
中原茂はアルベリッヒ。
965名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 06:50:16 ID:MKfcilbF0
天秤座の俺が早朝記念パピコ
966名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 07:02:58 ID:2DCb04AZ0
エクスカリバーと言って思い浮かんだもの
厨房時代:カプリコーン
現  在 :コンドーム

なんか汚れちゃったな、私・・・・・・・・・・
967名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 07:09:28 ID:fDNQrYpH0
聖闘士星矢と聞くと、
執事の辰巳がお嬢様(アテネ)の胸に刺さった矢を手で抜こうとしたとき
「おっさん、どさくさにまぎれておっぱい触ろうとしてんじゃねーのか?」
みたいな事を言われたシーンをなぜか思い出す
968名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 07:11:03 ID:NRZXCZje0
魚座がオカマな上にヘタれでバカでよわよわだった時点で俺の中であの漫画は終わってる
969名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 07:11:15 ID:DDYdHtfr0
>>967
このスケベハゲが!!
970名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 07:12:50 ID:l2GtWc7j0
おとめ座の俺は今日も快便!
971名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 07:15:43 ID:sI9tkXfRO
古谷徹じゃない星矢は大丈夫?
972名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 07:15:46 ID:mbkz23sfO
普段目を閉じてる、バルゴの漏れが来ましたよ
973名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 07:25:40 ID:8ND6zeQp0
>>968
己の拳で勝負してないもんな魚座
俺の中では蟹より下
974名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 07:29:26 ID:hl/5nPGP0
佐々木と同じで酒とタバコで声つぶしたのが山田康雄。
(おまけに体も壊した)
年一回の特番の声は息絶え絶えだった。
クリカンに変わってよくなったくらい。
975名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 07:35:49 ID:AJ9O5TcCO
森田の声結構好きだけどなぁ。
今回ばかりは分不相応な希ガス。
つか、もうちょっと脇役で下積み経験させたらいい声優になると思うんだが。
声質はいいんだけど、演技にむらがあるし。
976名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 07:40:49 ID:oc87DOSh0
>>961
大塚芳忠さんと言えば個人的にZガンダムのヤザンの方がイメージが強い。
977名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 07:41:50 ID:A0FANX7l0
>>975
声優にしてはイケメンだから声優ヲタの女共の支持でも狙ったんだろ
978名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 07:44:01 ID:3d+yGH5p0
どうせ糞アニメだから誰だって同じだよ。
ここら辺は原作からしてもうヘボへボだったし。
おもちゃのネタの為のアニメ化
979名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 07:48:03 ID:fDNQrYpH0
そういやこの間ブックオフで古いアニメージュ立ち読みしたら、
やたらサムライトルーパーと草尾って単語に蛍光ペンで線が引いてあって笑いをこらえるのに大変だった
980名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 07:48:14 ID:0dxN3eU+0
ハーデス編は結構好きだったなあ
青銅聖闘士がしゃしゃり出てくるまでは
981名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 07:49:18 ID:NRZXCZje0
ハデス編は最後はやっつけ仕事だったからな。まぁ109人?だかいるんだから当然かもしれんが。
982名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 07:49:59 ID:dXJ6r15qO
フッ・・魚座の私が朝からロイヤル・デモンローズ
983名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 07:51:24 ID:ydhe1lVJ0
>>976
俺は洋画や洋ドラマの吹き替え
特にフルハウスのダニー
984名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 07:52:26 ID:0dxN3eU+0
>>982
じゃあ牡羊座の俺がクリスタル・ウォール
985名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 07:55:57 ID:NRZXCZje0
アフロは遠目からのアングルだとわりかし「ちょっと綺麗な男の人」って感じだが、アップだと完全にオカマなので引くよな…。
仮にも十二宮のてっぺんにいるんだから、実はすげー実力だが隠してるとか、何か使命を帯びてサガの味方のフリをしてるの
だとかいつも自分を慰めてたが、破壊力だけは全キャラ中でもトップクラスなのに見た目のショボさでもナンバー1を争う
ネビュラストーム&ストリームで死ぬというアフォさ加減。ムウのクリスタルウォールで冥界に逆戻しされるはラダマンディスから
背を見せて逃げるは首ねっこ捕まれて井戸に落とされるはでもう最悪。最後に黄金12人が揃って出てきたが、今さら
どのツラ出してんだこの糞オカマがって思った…。牡牛座だからって凹んでる奴をたまに見かけるが、贅沢すぎ。
986名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 07:57:08 ID:QP4Uh94uO
ダンヤモンドクロスの俊介
987名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 07:58:09 ID:0dxN3eU+0
>>985
アフロディーテが冥界に逆戻しされたときくらったのはスターライト・エクスティンクションだったと思う
988名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 08:02:41 ID:ydhe1lVJ0
>>987
あれは正確には冥界じゃなくて地上のハーデス城なんだよな
だからあの二人は実はスターライトエクスティンクションを避けてたんじゃないかって説もある
989名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 08:12:23 ID:NRZXCZje0
マンモスウレP♡
990名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 08:13:29 ID:lRNfZNpa0
永田さんはまた永田さん役ででますか?
991名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 08:14:22 ID:Z4+z6bkaO
じゃ蠍座の俺が通勤電車内で所かまわずスカーレットニードル
992名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 08:17:06 ID:NRZXCZje0
双子座のクロス、海龍のスケイルは目の部分が暗くなってて見えないとかっこよかったのに
サガ&カノンの正体がばれて目が表示されると、なんか田舎の中学生が自転車通学するために
ヘルメットをかぶってる、そんな感じ。
993名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 08:20:13 ID:0dxN3eU+0
>>988
あ、確かにムウに吹っ飛ばされたあとラマダンティスに冥界へ続く穴に放り込まれてるな
994名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 08:25:06 ID:0ZksHnJ50
十二宮のシステムでは外敵がアフロのところまで行き着く可能性は極端に低いから他のヤツに比べて実戦経験が少ないのかもしれん。
995名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 08:27:33 ID:NRZXCZje0
シオンが老師に「おまい、その身体でクロス着れんのかよwwwwwwwwww」と罵倒した時は、
あーあ、言っちゃった…とか思ったな。まさか脱皮するとは思わなかったが。
996名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 08:30:22 ID:dXJ6r15qO
じいさん二人の若さ自慢だもんねw
997名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 08:54:41 ID:1hUZVhS90
ume
998名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 08:58:50 ID:J/G/bOTBO
せいんせいやぁ!
999名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 08:59:24 ID:37tsOXao0
薄ら寒いダンディズム
1000名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 08:59:31 ID:YhALEOrZ0
古谷さんってスッパマンの人?
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |