【野球】中日・川相昌弘、広島のコーチの代わりに守備位置を指導していた【敵に塩】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライムミント花粉ガムφ ★
「おーい。おーい」といった感じだったろうか。珍しい光景があったのは26日の
広島戦(ナゴヤドーム)だった。8回に二塁打で出塁した途中出場の川相が、
広島の遊撃手・山崎に大きな声で数回声を掛けて、何やら指示を出していたのだ。
後日、川相に質問してみた。「敬遠だから(三盗警戒のため)二塁ベースに入るように
言ったんだよ」。2死二塁の場面で広島はアレックスの敬遠を選択したのだが、
二塁はがら空きのままだった。

「広島ベンチからも指示が飛んでいたけど、(山崎の)視界に入っていなかった
ようだったからね」と川相。これでは、投手も球を投げるに投げられない。仕方がない
ということで、一番近くにいた川相が声を掛けたというわけ。最近スタメン起用されている
山崎は、オリックスから移籍1年目の7年目24歳。現役最年長野手の川相から見れば、
若いなといったところだろう。

中日スポーツ
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/baseball/20050831/spon____baseball005.shtml
2名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 06:58:20 ID:Cri7dqcy0
2
3名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 06:58:48 ID:1bxRqk7oO
さん
4名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 06:59:06 ID:14gssQ9s0
仲良きことは美しきこと哉
5名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 06:59:14 ID:Uo7A4KDi0
八百長
6名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 06:59:33 ID:c/CnJQqP0
おいおいふざけたことしてんじゃねーぞこら
7名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 06:59:33 ID:uc7yOmT20
偉いなあ 川相さん
8名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 06:59:44 ID:89pfQINe0
9名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 06:59:52 ID:FaTTDKjJO
10名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:00:09 ID:1QyEHbHG0
さすが川相男だぜ
11名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:00:10 ID:J4ZwJQYL0
川相さん、そろそろコーチに
12名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:00:11 ID:kG5dL2KrO
イイヤツ!
13名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:00:26 ID:hGPq8Mr10
これは試合時間短縮を狙った発言だから
アンチ野球の多い2cHでは絶賛だろ?
14名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:02:27 ID:MzgGEc6Z0
>8回に二塁打で出塁した途中出場の川相

中日の試合は全然見てないんだが、
川相さん頑張ってるんだな。
15名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:05:24 ID:iGHpPoie0
川相は球界全体のことを考えている。さすがだ。
16名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:06:30 ID:ZfsReM9H0 BE:103663793-###
これだけの人格者を放り出した巨人はアホとしか言いようがない

いや、むしろ放り出されて正解だったか。

17名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:06:53 ID:8dMmRAJR0
>>14勝ち試合の守備固めには必ず出る。
もう60試合ぐらい出てる
18広島土民:2005/08/31(水) 07:07:29 ID:0lje+RnZO
川合、ホントにカープのコーチになってくり
19名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:08:37 ID:bVaDVd+7O
この山崎云々って話より二塁打打ってるとこに感動
20名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:10:52 ID:tmec+Bew0
D VS C 今回の3連戦 八百長ぶりは際立っていたな
21名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:11:43 ID:upNbr/iv0
はっきりいって、中日の現役選手の誰よりも守備は信頼できる
守備範囲はアレだが
22名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:12:17 ID:OaNn7FQy0
普通にカッコイイな
23名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:12:57 ID:14gssQ9s0
嘘を教えていたりして
24名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:14:42 ID:p05BVMtQO
駒田がひとこと                   とりあえず元木氏ね
25名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:15:34 ID:Vud34I6UO
>>20
徳光みたいな奴だな
26名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:15:35 ID:17PdipDC0
川相はロッカールームで松井に屁をふりかけた伝説の男
27名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:15:38 ID:1Movtp7WO
むしろ、引退さたらカプの守備コーチになってください
28名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:16:22 ID:Czel3mU1O
馴れ合いといわれても仕方ない
29名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:18:12 ID:V170MKwx0
これは川相が言わなくても結局は伝わることだから
黙っていればそのままプレーが続くわけでもないし、
ただ待ってるだけ無駄な時間を短縮してくれただけ
別に馴れ合いとかじゃないでしょ
30名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:20:08 ID:qpeHP8rY0
おい、川相ってバンド川相かー
まだ現役だったんだー
31名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:20:46 ID:yKqae4Hh0
でもしょっちゅうやってるわけでもないだろうし
資質を感じさせるひとコマだよなぁ
これで叩く奴は懐狭すぎるんじゃまいか
32名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:21:19 ID:6Xmk+xOd0
川相さん、バントが死ぬほど下手な楽天に来てください<(_ _)> 経験者優遇っす。

……落合というか中日が離さんわな……(´・ω・`)ショボーン
33名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:21:49 ID:WbC7m9tu0
何秒以内に投げないとペナルティがあるんだろ
ほっとけばいいやん
34名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:22:52 ID:14gssQ9s0
>資質を感じさせるひとコマだよなぁ

日本語になっていないんですけど
35名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:22:54 ID:uf3eGQlr0
珍プレー好プレーを狙ってたんだろ?

山崎にしたらいい迷惑
36名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:23:50 ID:RYJw/WLs0
やきう って むずかしいんだな。
37名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:26:54 ID:YU7Tiz2U0
流石川相さん。ステキです。
38名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:28:53 ID:lhsHK5mb0
>>33
ランナーでてる
39名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:31:20 ID:z2k01Fii0
こういう選手をみすみす外に出しちゃうもんなぁ……。
40名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:31:52 ID:GViBY8wk0
川相っておもいっきり引退パレードしてなかったっけ?
あれいらいマスコミで取り上げるのが少なくなったような。
バンド記録更新中なんでしょ?
41名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:35:44 ID:r84lngJYO
なんで最近中日勝ちまくってるの?
42名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:36:46 ID:vC7oJtmqO
広島ファンの俺から言わせてもらおう






ありがとうございました
監督になってください
43名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:41:33 ID:e3Q7GvCK0
器が違うな川相さん
44名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:45:20 ID:LVH0Oj+l0
放り出した巨人 アホ
45名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:47:12 ID:14gssQ9s0
>>44
巨人を出たいきさつを知らないバカですか?
46名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:48:11 ID:onAJCvmd0
これは随分と露骨ですな
47名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:48:39 ID:6ePNPZX80
川相もよいが、このスレで川相を叩かず評価する諸氏の姿勢に感動した。
今日は良い気分ですわ
48名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:50:05 ID:hy2Q6HUV0
広島の為じゃなくて、ゲームが止まっちゃうから教えてあげただけ。
試合としても放送としてもまずいじゃん。
早く帰って休みたいし。
そういうこと。
49名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:51:43 ID:4CjUSJnG0
巨人は大砲以外興味ないよ。

ヴァカだからな。(ww
50名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:51:59 ID:DbrPHJe20
川相はいいコーチになれそうだなっていうか、既にコーチ兼任みたいなものかw
去年、NHK-BSでやってた川相特集観たけど、改めてすげーって思ったし。いきさつは
どうあれ、巨人の上は馬鹿ばっか
51名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:53:26 ID:RSo5DJ6b0
川相って巨人が引退したら2軍のコーチのポスト用意するって言ったのに
1軍じゃないと嫌だから中日行ったんじゃん
つーか追い出したんじゃなくて出て行ったのね
52あでぃっくす ◆5MQSnipQe6 :2005/08/31(水) 07:54:53 ID:fKeFqyDP0
東出といい、広島はもう少しショートの指導を真面目にしたほうが・・・
53名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:56:13 ID:jZRVmyWH0
>>51
巨人フロント、川相に守備コーチ兼任を打診。

堀内監督就任

川相の守備コーチ就任を破談に

川相現役続行を直訴

移籍
54名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:57:34 ID:VCFtU1u60
巨人は原監督を切ったときに
コーチ陣もバラバラでしょ

この損失は後々まで尾を引くだろうな
星野一人連れてきたところでどうなることか…
55名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:57:36 ID:1mR4e5Ba0
この前、平畠のスレがあったと思ったら
今度は川相スレ・・・これは何かあるね
56名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:58:34 ID:4CjUSJnG0
下地が無いのに監督のクビ変えて勝てるかよ。

再生には5年以上かかるよ。ピッチャーがオワットル。
57名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 07:59:27 ID:Tts0nMud0
>>53
堀内って最低だな
58名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:00:41 ID:p05BVMtQO
これは川相がやったから皆称えるんであって
清原や元木が同じ事しても誰も称えないだろ
つまり常日頃の行いが大事って事だ
59名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:01:42 ID:9Y8Ymu1U0
ヒロシマってキャンプが長いことで有名のくせに…
内容は無いようだなw
60名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:01:50 ID:vJq1qFxe0
>>53
堀内が来るから川相には二軍のコーチをオファーしたんだよ

堀内首になったら帰ってくるといいな。。
61名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:02:04 ID:aQClm8m00
つーか、コーチやるはずだったんだけど
原やめさせられて、堀内監督でコーチは未来が無いので
選手続行するとわざとダダこねたら追い出されたんだよね

きちんとコーチできる人材は少ない!!
中日の優勝に大きな役割を果たしたのは川相だったりするんだよね
阪神ファンだけどさ一番嫌なのは星野GM-原監督-川相コーチの
巨人つーのは嫌なチームだよなぁ
62名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:03:05 ID:BaDsuwPW0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) >>内容は無いようだなw
63名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:04:19 ID:1wTUXmZGo
(´w`)カワイカワイテナイ
64名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:04:43 ID:4CjUSJnG0
65名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:05:27 ID:UEXjV/ls0
>>53

もう少し正確に

巨人フロント、原監督(当時)の要請を受けて川相に守備コーチ兼任を打診。

川相、原の頼みならと、現役引退&コーチ就任を内諾

原監督(実質上)解任

堀内監督就任

堀内、川相の守備コーチ就任を反故に

川相、約束を破るならと、現役続行を直訴

移籍


結論:堀内氏ね
66名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:07:48 ID:mlsELiSwO
>>51
川相は川相はコーチ就任を前提に引退宣言した
しかし原辞任後→コーチ全員辞任後何の連絡もないので
自分から球団に「コーチの話はどうなった」
「二軍でいいからコーチやらせてくれ」と言ったんだよ
しかしジャイアンツは「コーチの話は知らないし改めて就任要請する予定もない」
だから川相は引退撤回&退団した
67名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:08:19 ID:cq1jhjTLO
移籍の真相はともかく、川相は『いいひと』に違いない。
落合監督なら見て見ぬふりか、苦笑で済ませるが、これが堀内なら…
68名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:08:35 ID:Ksja4Mvk0
川相の三盗を警戒するのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

というのはさて置いて、犠打で世界タイトルホルダーになった川相にコーチになって欲しいからと引退させて
いざ後任監督が変わると「知るかヴォケ」と突き放した巨人が今さらながら理解できんな。キヨバカと違って
生え抜きだし。鴻野、川相、岡崎、勝呂でショートを争った凄い時期もあったな。
69名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:09:16 ID:MEqwfv8T0
原をクビにした三山一派が悪いだろ
70名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:09:18 ID:CbnSlnSDO
原は一軍コーチで、堀内になったら二軍コーチって話じゃなかった?
71名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:10:30 ID:1wTUXmZGo
>>59
はいはい、帰りますよ[ー。ー]つ<<<; ´w`)
72名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:11:20 ID:Ksja4Mvk0
原続投、川相コーチ就任だったら、原は珍しく巨人監督にしては若手を多く起用したし川相は教え名人。
今のような惨状には間違ってもなってなかっただろうな。
73名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:14:58 ID:mlsELiSwO
川相は知人のスポーツ記者が現代に入ったちょうどその頃から
ジャイアンツの内情やゴタゴタが週刊誌(現代?)に載りだして
「川相が情報漏らした」と決めつけられて干された(実際には別の選手だった)
その時の川相の疑いは晴れたが以来球団と川相はあまり仲が良くないらしい
74名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:16:17 ID:tGdwqsym0
山崎ハズカシス。。orz
75名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:16:58 ID:FMVRY6YJ0
所属するチームが違えば、対戦相手はすべて敵……みたいな発想しか
思い浮かばないヤツは、スポーツやったこと無いか勝ち星キチガイのどちらかだろうな。
対戦相手はライバルであると同時に、同じ競技の仲間っていう連帯感もあるんだよ。
何かスポーツやった経験ある人なら普通に理解できるだろうけど。
76名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:17:11 ID:PX3nbrtk0
三盗しちゃえばよかったのに
77名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:18:56 ID:OmcGK0VO0
>>76
ピッチャーが投げないから。
78名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:23:01 ID:aEmwrPV00
>>76
結果的に言えば、川相が三盗成功した方が
今後の山崎にはいい薬になったかもしれないね
79名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:23:13 ID:g6N3KrFE0
川相がこういうことすると、さすが川相さん、ええのうって思うが

これが元木とかだと思うとガクブルだ
とりあえず元木氏ねって書き込んだと思う
80名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:23:35 ID:xiHMs4VM0
山ちゃん…
応援してるだけにハズカシス…
81名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:23:40 ID:g62Ta8AB0
>>75
試合中に私情を挟むような選手は必要ないよ。

川相がしなくても、タイムしてたんじゃないの?
川相は相手チームに肩入れたわけでもないし、
お前のいってることはおかしいことばかり。
82名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:23:59 ID:aEmwrPV00
>>77
そうだった_| ̄|○
83名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:24:52 ID:0Ug6oZaV0
巨人はプロ野球の球団じゃないから
84名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:25:23 ID:Wg+OubhJ0
中日ファンだけど、これは許す
85名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:27:23 ID:ZawoYDW40
森野の守備が異様に上手くなったのは川相さんのおかげ?
86名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:29:03 ID:Ksja4Mvk0
>>85
森野に限らず、若手からの質問が途絶えないらしいね。中日はうまいこと未来の有能な監督候補を
トンビが油あげをかっさらうように手に入れたわけだ。
87名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:29:20 ID:EVheFXDs0
>>1
88名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:30:32 ID:Wg+OubhJ0
10年後には中日監督になってそうだ
89名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:30:38 ID:3oAm6a3vO
川相の教え上手はほんとに宝だね
俺が驚いたのはバント、本人が言ってたが軸足を後ろに引くとうまく転がるらしい
そしたら試合みてて中日の選手はそれを徹底してた、しかもよくバント決めてた。
改めて川相はすごいなぁと思った。
一方川相を追い出した巨人の選手はバント時に棒立ちでポコポコ小フライ上げて失敗してた
90名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:30:58 ID:zkEgXdTE0
>>86
川相監督いいねぇ。
大歓迎。
91名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:32:35 ID:/2unhWnm0
川相さんお願いします。
堀内はクビになるので巨人に帰ってきてくださいヽ(`Д´)ノ





ムリだよな・・・orz
92名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:32:38 ID:zJdahZKf0
川相をとっただけでも、落合と岡田との差がわかるというもんだ。
93名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:33:29 ID:X6PawUG20
>>86
うん、マジで落合の抜け目のなさには感心するしかない
94名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:33:29 ID:14gssQ9s0
馬鹿なオカマ岡田と比べるのはどうかと・・・・
95名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:33:34 ID:gimJLj560
原続投だったら、引退して巨人でコーチやってたはずだから、
みんなでナベツネと堀内に「ありがとう」って言おう。
96名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:34:36 ID:8dMmRAJR0
>>89おおおなるほど。体全体をクッションにするんだな。
実際にやって見せてもらわなきゃ、これは身につかないわな
97名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:34:57 ID:9kI0H16H0
ええ人や
98名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:35:11 ID:hy2Q6HUV0
原が監督続投できる環境を作っていたら川相が移籍することもなかったし、
今の巨人ももっと若手が台頭して未来が開けていただろうに・・・。
巨人は5年は時間を無駄にした。
99名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:36:11 ID:3ws2JSqkO
野球のことをよくわかっててなおかつ功労者を放り出す球団。
100名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:37:29 ID:Ksja4Mvk0
>>92
現役時代、バントで送られた打者が2塁にいる状況で打席に入った奴と、同じく現役時代、前の打者がHR打つもんだから
塁上にベースがいない状況で打席に入った奴の差だろ
101名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:38:09 ID:8dMmRAJR0
結局、原が正しかったってことが分かるまでに二年かかったワケで。
102名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:39:23 ID:BSJCaf690
川相選手は今年はバントした?
103名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:40:23 ID:jLNBC1E3O
巨人の低迷は川相放出も一因みたいだな
104名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:40:23 ID:osjzxHz00
来シーズン川相とコーチ契約した球団が勝つな。

コーチでは異例の6500万ぐらいか。
105名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:40:49 ID:XCp8vtmS0
>山崎は、オリックスから移籍1年目の7年目24歳。
辞めちまえ。
106名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:40:51 ID:vgBLA/qI0
打撃とか走塁というのは天性のものが必要とされる。
打球を遠くへ飛ばすとか、足が速いとかは持って生まれたものっていうのが
少なからず左右する。
しかし守備というのは練習次第で誰でも一定の高レベルにまで達するんだってね。
それからバンドもそう。これも練習次第で誰でもうまくなれるそうだ。

川相はただただ、この誰でも努力すれば上手くなれるものを磨きあげてきたにすぎない。
しかしこれを長年に渡って持続させ追求する姿勢をもち続けることは天性のものがないとやり遂げられない。
107名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:43:04 ID:Ksja4Mvk0
川相の現役時代は巨人ヲタだったけど、バントの成功率って凄まじかったからな。
テレビで見てて失敗したら「え?」てしばらく呆然としちゃったぐらい。

ところで原監督復帰→川相がコーチ招聘じゃないのかと中日の選手がガクブルらしいね。
人に望まれるってのはいいことだ。それにくらべておまいらと俺ときたらorz
108名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:45:00 ID:sZc1eMC4O
なんで巨人はクビにしたんだろうな
盲腸の手術で肝臓全摘したようなもんだ
109名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:45:26 ID:C0IY3nIb0
この速さだからこそ言いたい








川相のバントでオナニーしてしまったorz
110名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:45:41 ID:8dMmRAJR0
>>102
今のところ5つ。世界記録更新中
111名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:45:41 ID:gimJLj560
>ところで原監督復帰→川相がコーチ招聘じゃないのかと中日の選手がガクブルらしいね。

東スポあたりの情報?
112名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:46:20 ID:uc7yOmT20
>107

まだ現役だ 
113名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:46:27 ID:jLNBC1E3O
>>103
してるよ。バントするために代打でよく出てる
114名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:48:54 ID:psOyRZSe0
岩隈氏ね
115名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:49:26 ID:Ksja4Mvk0
>>111
一昔前と違って、最近の東スポは割りと本当の情報載せてるぞ。
選手も「東スポだから問題にならないだろう」とタカをくくってきわどい発言してる奴多いし。

>>112
知ってるよ勿論。原が監督になって、原が招聘に動いたら川相がどうでるかなって話だ。
116名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:50:40 ID:gimJLj560
本当に東スポだったのか。
117名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:52:26 ID:wBivGvQCO
パパ頑張ったよー・・・・・・・・だっけ?
118名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:53:42 ID:kA1UXtGvO
川相がどうこうより、この山崎って奴の資質を問えよ
これでプロってありえね〜
119名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:54:39 ID:Wg+OubhJ0
タケシといいホーセイといい、ヤマサキは駄目駄目
120名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:54:55 ID:Ksja4Mvk0
川相の三盗を警戒するよりも、バスターを警戒して定位置にいるのもアリじゃないのか?
121名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 08:57:29 ID:UTFXFYMRO
ランナーがいなくても送りバント
ツーアウトでも送りバント
122名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:00:54 ID:s9CVYivd0
川相さん、広島の守備コーチになってくれませんか。
123名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:02:10 ID:c8p9+Ibu0
小久保の巨人移籍を最初に書いたのが東スポ。
星野の巨人監督の話もね。

東スポが書いても誰もしんじないんだけどねw
124名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:02:52 ID:MkYnEIvOO
味噌犬ワンワン
125名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:03:03 ID:mlsELiSwO
>>115
確かに夕刊フジよりはマシになったけどな>東スポ
126名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:03:14 ID:Ksja4Mvk0
風太君を最初に報道したのも東スポだったな。朝日が続いたが、朝日は「自分達が最初に報道したが、まさか
こんな大騒動になるとは思わなかった」とか言ってんの。もうね…。
127名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:03:16 ID:vM8HEmjo0
川相が巨人の監督やったらいい結果出るかも・・・
128名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:03:40 ID:R17qzCLo0
>120
敬遠だよ
129名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:05:12 ID:NKmhc9sv0
東スポは、昔も落合巨人入りスッパ抜いたり、野球に関してはいい仕事しますよ。
130名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:08:45 ID:wIULhT/Q0
落合が巨人行ったのもこーゆーとこで活きてんのか
やっぱすげぇな
131名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:14:50 ID:4Z8JB98U0
あー結構忘れるんだよな
敬遠の時ってなんかボケッとして
132名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:15:33 ID:wWTET4d50
>>127
いや、駆け引きや戦略の達人ではないから。
技術を教えるにはコーチがベストでしょ。

しかし年を経るに従ってどんどん評価が上がっていくな>川相
まさに職人
133名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:17:42 ID:Wg+OubhJ0
逆に高校時代〜ルーキー時代が最高の評価で
今引退の危機にさらされている38歳もいるがな
134名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:19:16 ID:ETV9NPSg0
    ,..:::::::::::::::::::::::.、
   ./;:::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
   /:::::::::: ' ' ' ' ' ' ' ' ' ' i
  |::::::::::         !
  |::::::::   .::.、  ,.::   i
  i 、':::  <・> < ・>  |
  '; ' ::       ' i,.   .i    
  ノ☆::::::   ._`ー'゙   ..!     
イ i  ゙t:::::::、'、v三ツ::::::;'       >>133
   !.  ヽ,.:::::゙::::::::::::::::/ヽ、     可哀想なやつよのぉ
   ヽ、  ':.、:::;;;;;;::/ |  ゙ヽ、
     \___ ノ.    ゙ヽ
135名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:20:23 ID:se8HVOFN0
>>133-134
テラワルスwww
136名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:20:23 ID:Wg+OubhJ0
>>134
お前だお前w
137名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:24:19 ID:fuQnjR2B0
若い頃は守備範囲も広くて、守備も固くて、守りのスペシャリストだって感動したなぁ。
球場行って背中見て、本当に安心してみてられるのは川相さんと奈良原さん。
138名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:25:55 ID:IXdJ4A5i0
つ小坂
139名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:27:16 ID:VCFtU1u60
   ∧_∧∩        ∧_∧∩        ∧_∧ ∩
  ( `蔵´)/       ( ∂゚∀゚)/        […ε…]/
  / /英智/        / /アレ/         / /福留/
⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\    ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\    ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\____∧_∧∩||\____∧_∧∩||\____∧_∧ ∩
 ||\||___[ー。ー]/. ||\||___( ヽ`_´)/. ||\||___[  ^_^]/
 ||  ||     / /井端/ ..||  ||     / /岩瀬/ ..||  ||     /./荒木/
    .||   ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ ..||   ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ ..||   ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
       ||\____∧_∧∩||\____∧_∧∩||\____∧_∧∩
       ||\||___(  ´w`)/..||\||___( ‘∀‘)/..||\||___[ ¨,J,¨]/
       ||  ||     / /川相/  ||  ||     / /谷繁/  ||  ||     / /渡邉/
          .||   ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||   ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ .||    ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
140名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:28:22 ID:q4ypfC72o
この試合、7回に打者一巡で逆転に成功し
川相が守備固めに入った。
ところが次の回も猛攻。
川相はこのあと確か一邪飛でサードにタッチアップしてたよ。
ほんとレベル高いよこのひと。巨人はもうねry
141名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:31:19 ID:r77R3reN0
中日スレとかたまに覗くけど
川相いらないっつってる奴をたまにみる

うちに欲しい。 サード 2番で普通にやれるだろ
142名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:31:49 ID:6rqXNeMu0
>>140
細かいけど
サードに、じゃなくて、サードから本塁へ、だよね
143名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:32:23 ID:Wg+OubhJ0
>>140
ちなみにいつの試合?
144名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:35:02 ID:EGPCBOkd0
鉄壁の二遊間が完成したのは川相のおかげ。
特に荒木のスローインを矯正してくれた。
145名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:36:50 ID:4t/zptrv0
川相来る前は谷繁くらいしかバントうまいって言い切れる選手はいなかったけど
川相来てからだいたいの選手が人並みにバントできるようになった。
アリガタス
146名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:41:58 ID:tGdwqsym0
落合が人を見る目があるのはわかるけど、ドスコイ筒井をべたぼめしていたのだけはどうも・・・
147名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:47:22 ID:iay4fVqT0
>>146
誉めたら伸びると思った人は無理矢理でもいいところを誉める(荒木やアキフミ)、
誉めたら安心する人間は徹底的に厳しく言う(朝倉や野口)
ってのも徹底してるからなぁ…
148名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:50:15 ID:nVgrnDSy0
木下さん、山崎にはちゃんと下で教えてやってください
149巨乳評論家 ◆QtjM8fS8qw :2005/08/31(水) 09:53:41 ID:0gUMvfZo0
ドーム行くと川相がどれだけファンを大切にしているかわかる
打撃練習の時間に必ず1塁側内野スタンドの前でバント練習を披露し、終わったら子供達に丁寧にサインする。
150名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:56:34 ID:WuvsFb6C0
ナゴヤかなハナシですな。(´∀`)
151名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:57:55 ID:ptJtCfIb0
いやカープが舐められすぎだろ・・・
152名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 09:58:15 ID:4L6hyOD80
巨人は逸材を失ったな
153ヽ( ゚∀゚)ノ@かみぽ ◆GODLANSNqA :2005/08/31(水) 10:05:24 ID:SfDDb9lb0
( ´w`)おーい。おーい
154名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:06:42 ID:fsKCXCmj0
まあしゃーないだろ、言わなきゃ試合が進まないんだから
155名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:06:55 ID:OBqz0zzoO
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\/ \/ \/ \
156名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:07:59 ID:7y6vUAMh0
この試合見に行っとったんだけどな。気づかねぇよorz...
157名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:08:49 ID:FaTTDKjJO
少年野球並かよ・・・
158名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:09:12 ID:8UE07rsy0
正直、現役ってのに驚いた(´・∀・`)
159名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:13:33 ID:TZrNaz+mO
パパ、がんばったよ〜
160名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:13:55 ID:ctjoHpMq0
川相はかわいいなあ
161名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:15:23 ID:TYpKHO8FO
>>151
禿同
162名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:16:57 ID:Wkph+PR50
>>142
>>140が正解です。
163名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:19:19 ID:wrsBDzVk0
>>139
ファイナルフォーメーションか

この守備陣にされると
もう相手チームからすれば絶望的だな
164名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:19:49 ID:MHvqACh10
川相、小ユキ、奈良原萌え
165名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:23:28 ID:vJq1qFxe0
川相の巨人引退試合の動きを見てるとあと10年はできる選手だよな。
清原なんて5年前で引退する選手
166名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:24:07 ID:y+FengLU0
あの巨人でよく、人格破壊しなかったなぁ。
167名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:24:39 ID:57JgXhun0
>>150
名古屋だけにナゴヤかってか?あははは
168名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:25:07 ID:YOJt8Gjr0
カワイは神
169名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:25:44 ID:txkc2gne0
原監督になれば巨人復帰?
170名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:26:15 ID:tU3Nqtfq0
巨人で職人とかプロ根性があったとアンチの俺でも認めるのは
川相さんと桑田だけ
171名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:28:55 ID:15YRpTSW0
広島の守備コーチはクビだな
172名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:29:09 ID:M4c+zUHC0
173名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:31:48 ID:57JgXhun0
>>166
堀内の札幌ビンタ事件でも耐えた男だからねえ川相は
174名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:36:00 ID:MoL/MSCx0
そういやゴマキの新曲聞いた事無いや(´∀`)
堕ちるって嫌ね(・ω・)
175名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:36:50 ID:nxL8qB1q0
元木もたまにはいいことするじゃん
176名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:37:25 ID:MoL/MSCx0
誤爆した(`・ω・´)
177ザ・紳士 ◆oljNNH3j5k :2005/08/31(水) 10:42:26 ID:/tHRpr4J0
川相さんは中日のコーチとなり、
中日はさらに隙の少ないチームになるのです。
178名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:43:04 ID:bC6hnJgk0
俺はドラゴンズファンだがドアラは不必要だと思う。シャオロンに一本化して欲しい。
179名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:43:14 ID:Znh3hd940
今の中日の専任守備コーチって誰?
もしいたらそいつの仕事って何?
180名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:44:43 ID:HnJgPbTG0
中日は川相を放出しないだろうし、
放出したら10球団からオファーが来るのでは?

181名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:45:08 ID:JVM1zCUg0
>>173
だな。

>>176
誤爆にも程がある。
182名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:45:38 ID:iay4fVqT0
>>163
漸くファイナルフォーメーションも知名度上がってきたな…2ちゃん内でだが。
183名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:45:45 ID:ZawoYDW40
               ∧         ∧
              / ヽ       / .∧
             //ヽ、`⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
      r-──-.  _/  u (.....ノ(....ノ    / ヽ
  / ̄\|_D_,,|/|    >>178    u .:(....ノノ
 l r'~ヽ ゝ__.ノヽ / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
 | |  l ´・ ▲ ・` l(___..ノ   u::::::::::::::::::::(....ノノ
 ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ-     u ::::::::::::::::::::::::::::ノ
    ̄ / 丶'  ヽ::::
184名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:46:47 ID:ND72X8bc0
川相えらいなあとオモタがよく考えると

投手も球を投げるに投げられないから仕方なく教えた
のであれば、投手が注意すればいいだけなんじゃ・・・

納得いくまで中日に世話になって
引退後は巨人にコーチえ復帰してくらはいな
185名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:46:49 ID:AYqPmgRy0
いぶし銀と言わせれば

野球は川相
サッカーは加地
麻雀は三七の銀さん

誰も異論なし
186名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:50:50 ID:K/HPKz6G0
清原はダイオキシンや石綿ってところか
187名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:52:09 ID:DKlVqb5C0
三試合連続逆転負けなんてプロとして恥ずかしいよな
188名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:53:43 ID:H4+gIrer0
みんな川相が好きなんだな
189名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:53:57 ID:tGdwqsym0
さすが土井正三二世だな
190名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:55:02 ID:QNKeeTWV0
引退したら巨人に当然帰ってくるんだろ?
191名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:56:05 ID:iay4fVqT0
>>179
ある意味、いない。
中日は落合の意向で
「聞きたいヤツ(相性のいいコーチ)にだけ訊け、コーチから無理して教えることはするな」
ということになってるから、コーチの肩書きがあまり意味もってない。
ttp://www.baseballnews.jp/players/2005/cl/dragons/coach.html
見てわかるように内野守備コーチがいない(去年は仁村徹)のに
外野守備の名が入ったコーチが2人いて、別に野手総合チーフコーチがいるだけ。
そういう意味では、川相が実質的な内野守備コーチといっていい状態。
192名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:56:38 ID:TRpwmQwcO
なんで巨人は手放したたんだよ
悔しくて泣けてくら〜
193名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:57:02 ID:G1iRs/AtO
カコイイ
194名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:57:11 ID:rY6HrlG00
落合なんだかんだいってすごいとおもうぞ。
高橋光のつかいかたといい、選手を使うというか鼓舞するのがじょうずだ。
オレ流といわれるが、いい意味のほうが顕著。
195名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:57:56 ID:XMRukexcO
川相は野球が本当に好きなんだな 巨人は馬鹿なことをしたな
196名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:58:10 ID:2MA0n6Nj0
阪神はみんな思ってる、
「広島、使えねえ」
197名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:58:37 ID:Ci2GYsvB0
堀内は今年でクビ確定だから、川相の引退も確定だね
198名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:58:49 ID:cHd7zNst0
ナベツネが生きてる限り戻ってこないだろうな
199名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 10:59:18 ID:TiNgj3AR0
>>189
土井正32世って?
200名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:02:00 ID:sfuQsXka0
川相は至宝

ホリウチは馬鹿
201名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:02:18 ID:/tHRpr4J0
川相さんの解説ってのも聞いてみたいんだけど、
生涯現場にいそうだよなあ。
202名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:02:29 ID:5+YPLYRy0
川相gj
203名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:02:50 ID:X4NB+VDx0
今の巨人にはこういうチームの地盤を固めてくれるような選手がいないからな。
皆勝手に打って守ってるだけ。
川相が巨人を出た時点で、今の凋落はなるべくしてなったとしか言えん。
204名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:04:04 ID:JWMeE5Ls0
>>139
        __,,,...............,,__、
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、
    /´_,,,..____..,,,____゙{;;;;;;;i
  パカッ \\ ( ´w`)     仕事の時間だ
       \      \ |||
  ||| ___)________ト 、_ヽ__シャキーン
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl
    !、  .,.,,,, ____ノ  、ソ   ______
    'i   ' `゛ |  ガラガラッ   三 |`        i;;;
    ヽ _,=ニニニ|     ∧ ∧ アイヨ |=__,、    ' l;;'
     i   `¬―ミ\__[ ¨,J,¨]__/ミ´   ノ  |
      'i,     |=__     ___= |   ,/   |
       )`ー-- | ≡ /    / ≡   |― '"
205名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:04:43 ID:jJzq8qT70
巨人、川相監督でいいじゃないか。
しぶとく繋ぐ野球をめざせ。
206名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:04:54 ID:/2SNDxpr0
まだ現役だったんだ・・・
いい人やね
207名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:07:34 ID:1mg5cynI0
長年読売にいた選手がこのような志を持っているなんて、まさしく奇跡だ。
208名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:10:34 ID:Znh3hd940
>>191
さんくす
209名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:11:14 ID:r77R3reN0
味噌ファンは川相さんに感謝してないので


他の球団に行くべき!
210名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:12:07 ID:f+IzNUuG0
川相は評判いいな
2chであまりけなされない野球選手は川相と野茂かな?
他に評価が一定してるのは元木(氏ね)新庄(愛すべきバカ)駒田(カワイソス)くらいか
211名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:13:32 ID:CHhX7X0bO
>>210
ジョニーも
212名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:14:20 ID:K/HPKz6G0
多田野を忘れるなアッー!
213名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:14:54 ID:ETV9NPSg0
吉井も貶されないね。
苦汁を飲んで復活した選手は好感度高いね。
元木氏ねはいま二軍だけど死ね
214名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:15:22 ID:SQUC0OnS0
>>191
ある意味コーチを既得権益化させない、ということなんだろうし、
選手に評価されることでしかコーチは生き残れないんだなぁ。
215名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:15:40 ID:Ci2GYsvB0
>>201
ダジャレの嵐で苦情が殺到しそう
216名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:16:38 ID:j87yaLTyO
>>210
初様とスペ。
217名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:18:01 ID:ND72X8bc0
>>210
新庄(氏ね) なんですが
218名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:18:04 ID:lJcs79mqO
>>210
「お前が言うな」デーブ
219名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:18:08 ID:CnhR4jdn0
元木氏ね
220名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:18:46 ID:c/PY3rOzO
谷を忘れるな
221名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:18:58 ID:D++gdXEa0
>>215
殺到してもさっと受け流すよ
222名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:19:11 ID:/2SNDxpr0
ヲイヲイ
泡サマヲワスレチャイナイカイ??
223名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:20:42 ID:k83X4VMt0
川相といえば子供がたくさんいるんだよな
224名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:21:05 ID:6ziAk6qL0
こういうのを馴れ合いとか言うヤツは、
人間関係うまく構築できないヤツだな。
225名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:21:43 ID:UowJ1aj90
調子コイて原切ってこのザマだもんな。ろくな外人獲ってこねぇし自由枠も外れっぱなし。
何処がガンなのかよくわかったわね。
226名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:22:48 ID:iay4fVqT0
>>214
落合は
「コーチは選手のやりたいことを手助けするためにいるもの」
とまでいってたからね。
ノックしたり走塁ラップ測ったり、故障中選手のリハビリの相手したり、それが本業。
だから「選手より先には帰れない」とも。
言葉どおりの「コーチ」ではないよなぁw
227名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:24:32 ID:mIR/pRgR0
>>226
フォームいじったり無理矢理走らせたりしておかしくするコーチがいるのが広島だな

なんで仁部とか河内がサイドスローになってんだよ清川め・・・
228名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:24:37 ID:ETV9NPSg0
>>1
フンッ 化石め
229名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:24:57 ID:CnBWyvbD0
敵に塩を・・・なんて書いてあるが

中日の敵はフォークスかマーリンズだけ。
セ界なら犯珍だけだがそれも九月はじめで決着が付く。

ましてや、ペンぺん草球場の鯉など敵ではない。
230名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:25:17 ID:VKvEmOiU0
川合のバント技術は神業
231名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:25:50 ID:tGdwqsym0
>>226

一軍と二軍のコーチじゃ役割が違うんじゃないか?
まあ川端は仕事やってるように見えないが・・w
232名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:26:11 ID:sfuQsXka0
つーか


広島しっかりしろよww
233名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:26:40 ID:KsIa4mTG0
ホリケンとビビる大木のANNでゲストに川相が来た回持ってる人いたら
うpか放流おねがい!!!凄くいい話のオンパレードだったんだよなぁー
確か中日に移籍が決まった後で引退うんぬんとか記録うんぬん高校時代うぬんの
濃いゆい話イッパイだったんだよ
234名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:28:45 ID:TiNgj3AR0
>>229
>フォークスかマーリンズ
235名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:30:15 ID:iuH4ZYNg0
先週の週ベに国松が巨人の二軍監督時代の話で
若いときの川相にはグラブをボールに投げつけてでも
取ろうとする気迫があった。
今の若い巨人の選手に、それがあるか云々と言ってたな
236名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:30:34 ID:vgBLA/qI0
巨人に20年間もいてそこから他球団に移籍した選手って川相が初めてなんだってね。
相当勇気がいった行為だと思うよ。
中日には形式上はテスト入団って形ではいったそうだけど、その時中日は沖縄かどこかで
秋季キャンプはってて川相は自腹切ってそこまで行ったそうだけど、落合は川相が飛行機に
のってこっちきてるってことを知った時点でもう合格にしたそうだね。
「俺が知りたかったのは川相のやる気。それだけ性根が座ってるんならあの川相なんだ。
今さら実力をテストするまでもない」ってね。
237名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:32:09 ID:Yq9aJ2Il0
>>139
それ反則w
238名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:33:12 ID:jLNBC1E3O
>>227
河内サイドになったのかよ。昔同じマンションに住んでたから、是非中日に来て欲しかったんだけど、
クジ外しちゃって広島行った後も期待してたんだがな。いい指導者に巡り合えなかったな。
239名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:33:38 ID:f3xmE1IQ0
ランナー2塁で走者川相
バッターアレックスで広島敬遠を選択って状況なら
広島側とすれば内野手はベースにきっちり付いて
盗塁をさせないことくらいしかやることないな。

こういうときベースから離れて気が抜けてたりすればその隙をついて
盗塁するベテランは結構いるし。
ランナー2塁が3塁になれば敬遠は中止だろうし暴投で1点だし
相当変わってくるな。

つーか落合は無警戒の時に盗塁結構してきたがするw
山崎若いなw
240名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:34:11 ID:R17qzCLo0
>233
そんなのアルマーニ
241名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:34:43 ID:iay4fVqT0
>>239
ウッズも谷繁も3つずつしてるくらいだからなw>盗塁
242名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:35:03 ID:4UmAF4mG0
試合で実践して見せてくれる選手兼コーチがいるんだから理解も早そう
243名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:35:39 ID:Yq9aJ2Il0
>>226
うーやんは何してんの?

>>236
それってトライアウトの日ともたしか被ってたな。
244名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:36:02 ID:zA0HnG4J0
川相はスターではないけど地味に良い選手であり、人格者だな。
こういう人が一人いればチームはまとまるので、落合はけして手放さないだろう。
ていうか放出した巨人って...
245名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:36:03 ID:f+IzNUuG0
川相:巨人退団の経緯やこれまでの実績から愛されてる
野茂:メジャーのパイオニアとして愛されてる
元木:氏ね
新庄:バカさ加減が愛されてるが一部からは氏ねとも・・・
駒田:とりあえずお疲れ
黒木:
多田野:免許を返していただけるんですよね アッー!
吉井:戦力外などの苦境を跳ね返して活躍中で愛されてる
初芝:
多村:余りのスペランカーぶりが愛されてる
谷:同情されてる
川原:

ジョニーと初芝はよくわからなかった。
泡原は炎上ぶりを絶賛されてたと思うが西武移籍後はそうでもなかったのでは?

あと大事な人を忘れてた つ 大ちゃん
246名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:36:47 ID:FFNOzd3V0
>>239
ウィルソンとのダブルスチール
247名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:38:33 ID:hgjAFlIT0
川相は中日に貸している
早く引退して帰ってこい
248名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:38:52 ID:nsmBy39IO
パパ頑張ったよ〜にはズッコケた。
けど、Numberに家族全員の写真が載って、
障害か何かで車椅子に乗った子もスゲー笑顔で写ってた。
そこに家族を守っていこうという川相の決意を感じた。
249名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:39:20 ID:ETV9NPSg0
そういえば落合も川相も巨人と一悶着あったからお互いに思うところがあるのかもね
250名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:40:12 ID:SCIzZGDM0
>>236
落合もいいね
251名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:40:23 ID:C0IY3nIb0
>>139
パワプロ的にもスゲー
外野の肩守備AorB
内野の守備も守備Bに守備職人
おまけに岩瀬神・・・・

252名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:41:00 ID:iay4fVqT0
>>243
落合の打撃理論談義の相手と、選手とのお祭り騒ぎ担当w
実際問題宇野の打撃理論は(イメージと違ってw)相当なもので、
選手時代に落合が唸ったという逸話もあるそう。

落合に訊き難い選手は宇野か石嶺に、
ということでともに純粋な意味の打撃コーチだろう。
そして、選手がホームラン打った時に一番嬉しそうな顔してるのが宇野さん。
あの笑顔だけでいる価値があるw
253名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:41:53 ID:C0IY3nIb0
>>245
ジョニーは自ら年棒下げてくれと言ったり、どっかの地蔵とは大違いだからな
254名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:42:34 ID:xdWoo5R20
>>247
コーチになるはずだったのをお前等が裏切ったんだろうが

まあうちはいい選手兼コーチ
引退後はコーチを確保できたのでありがとう巨人様と言っておきますよ
特にバント成功率が上がったのは大きい
255名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:43:23 ID:oJh3ozxGO
>>239
交流戦で城島がやってたな
その時にランナーが走り出してもぼーっとつっ立ってた二岡のまぬけ面が情けないことこの上なかった
256名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:44:23 ID:exi2HBZg0
>>241
さすが、「3割30本3盗塁」を目標にしていたうーやんが打撃コーチしてるだけのことはあるな
257名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:44:34 ID:H4+gIrer0
渦はよく落合に教えを受けてるよな
258名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:44:49 ID:iuH4ZYNg0
>>252
うーやんは引退してマスターズリーグ出るようになってから「打撃がわかった」らしいね
259名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:47:18 ID:iay4fVqT0
>>256-258
みんなよく知ってるな…「おっしゃる通りです」byクララ
260名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:47:59 ID:UR9SJqVW0
野球界のナイチンゲール
261名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:48:47 ID:5QxxPz6e0
>>258
つまり、「一寸遅かった」って事か・・・まぁ無駄にはなってない様だが。
262名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:49:07 ID:sfuQsXka0
実は宇野は守備コーチ
263名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:50:28 ID:V0Uot8rL0
堀内とは格が違うな
264名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:51:24 ID:x20UrMd20
こういう人を放り出して高いピザばかり食ってる巨人オカシス
265名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:52:20 ID:hpS3bUsu0
いかにも川相さんらしい!
266名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:52:56 ID:cF8ZwuxNO
大下コーチの頃のカープはどこよりも徹底してたけどね。
267名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:54:04 ID:EBUfZKTQO
川相と堀内を天秤にかけて堀内を選ぶあたりからして
巨人は終わってるだろうな
268名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:54:48 ID:SQUC0OnS0
>>226
>「コーチは選手のやりたいことを手助けするためにいるもの」
>とまでいってたからね。
まあ、選手の主体性が問われるけど、それだけ中日の選手が熟している時期だから
こんなことができるのか、逆にこうでもしないと馬鹿コーチにつぶされる選手がでてきて、
しかもその責任をコーチになすりつけるからか。

まあ、選手のレベルを正確に把握しているからできるわけで、
いわば落合みたいな一匹狼が自分の過去のやり方を押し付けているのとは
どうも違うようだねぇ。

>>235
>若いときの川相にはグラブをボールに投げつけてでも
>取ろうとする気迫があった。
まあ、なんとなくわからんではないなぁ。
ただ、1軍があのありさまじゃ、這い上がろうとする気もなくなるだろう。
たぶん、気迫がプレーにでていないとは本質的には違う問題なんだろうけど。
269名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:56:30 ID:iay4fVqT0
>>267
それ以上に「巨人が落合を選ぶ」選択肢も、当時の時点ではあったんだけどなw
落合は生え抜きじゃないにしろジャイアンツ経験者。それが今や…
270名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:57:06 ID:Czel3mU1O
>>249 巨人と一悶着なかった奴を探す方が難しいけどな
271名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 11:59:42 ID:s90J3R2G0
この給料泥棒まじでそんなことしたのか・・・・・
まじでさっさと引退しろよ
272名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:00:00 ID:lFY+RMnB0
それにしてもスレタイの
最後の3文字はセンスないなぁ。
273名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:00:46 ID:XcxzNg4u0
ヤクルト戦のファール連発もすごかった
最初は観客もおお凄いとザワザワしてただけだったけどあんまり
続くからヤジまで飛び始めたから

その打席デッドボールでスイング取られて三振だったんだけど
落合の抗議がすごかったな、審判が怒られてしゅんとしてたが、あれはスイングじゃないだろ
274名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:02:31 ID:jgDhy/K+0
やはりあの3連戦は八百長だったんだね
275名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:02:49 ID:f3xmE1IQ0
>>273
その川相の打席だけで
野球実況のD専スレを1スレ完走したなw
276名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:04:14 ID:8dMmRAJR0
>>273しかも井端とセットで。
正直ちょっとピッチャー可哀相だったw
277名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:05:49 ID:cRemM5fo0
>>237
しかし勝ち試合の終盤ではこういう守備陣であることが多いよ。
レフトは結構変わるけど、守備なら蔵本英智だろうなー。
278名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:09:01 ID:iay4fVqT0
>>277
(岩瀬を除けば)川相の試合数が59で一番少なく、
英智が怪我で居なかったちょっとの期間を引いても
50試合程度はこのフォーメーションで完了しているんじゃないかな。
279名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:17:50 ID:aTUhUOIH0
>>268
>いわば落合みたいな一匹狼が自分の過去のやり方を押し付けているのとは
>どうも違うようだねぇ。

落合は、裏では石嶺に「どの選手も自分(=落合)と同じようにできるわけではない」と
言われてるみたいだけどね。
280名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:19:31 ID:D5OChBk10
顔は畑耕してそうなんだけどな
281名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:20:02 ID:njQLWwmm0
>>279

石嶺は漢だなww
282名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:22:46 ID:WM45m+jOO
アライバコンビ完成の功労者。荒木のイップス治した

親子鷹できるまでガンガレ!
283名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:23:20 ID:AhHA3VsH0
どうしようもねーな今年の広島は
これじゃ勝てるわけないよ
284名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:23:51 ID:Vtde05Yf0
来年は村田兆次あたりをピッチングコーチにするのはどうか?
285名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:24:33 ID:3Onj81sM0
一見和む話題だが、冷静になるとこの話は和んでいいのだろうか
286名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:26:34 ID:k5DUgB3lO
河合には頑張ってほしい
287名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:27:46 ID:55NjJMY10
>>277
交流戦まで、英智お休みしてたからね。

悪夢のレフト立浪。序盤のレフト大西なら我慢するが・・・
288名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:30:56 ID:tGdwqsym0
1990年以降、生え抜き監督ばかりにこだわってるのは12球団中、読売と広島だけ。
今の順位との関係は偶然ではないと思う。
289名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:31:55 ID:ux3hytoU0
広島は2000球投げ込みとか意図の分らない猛練習させて喜んでるだけ
290名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:32:01 ID:m4/Tek4y0
広島は味噌の犬だから問題ないだろ
291名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:33:57 ID:NAAGGNvl0
全くの無警戒で城島に三盗かまされるアホなチーム出身とは思えんな
292名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:34:39 ID:Dqzhe0SS0
落合(特に嫁)は嫌いだけど
SBと中日は良いチームになったな。

人を育てよう、良いところを伸ばそうって大事だよ。
293名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:35:31 ID:kl7ul+hc0
つーかこんなこと記事にすんなよw
川相がどうこうじゃなくて山崎をバカにしたかっただけだろ・・・
294名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:35:48 ID:njQLWwmm0
>>284

いっそ現役復帰をおながいした方がw
295名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:36:17 ID:iay4fVqT0
>>288
1990年代どころか1980年代も、1976年以降ずっとじゃないかな?
1975の広島J・ルーツ監督以来…
296名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:38:21 ID:ETV9NPSg0
広島はホリエモン監督がいいと思う。
選手をM&A
監督をM&A
297名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:38:34 ID:tGdwqsym0
>>295

生え抜きにこだわっていた阪神や中日も改革を選択して成功したし、
広島の初優勝も改革の成果だったのにな。
守りに入るとあとは落ちる一方だ。東尾伊東と生え抜きが10年続いてる
西武も落ち目になってきたし。
298297:2005/08/31(水) 12:39:29 ID:tGdwqsym0
すまそ西武は伊原がはさまっていたな。
299名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:39:58 ID:D++gdXEa0
広島は生え抜きを引き抜かれちゃうからなあ
300名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:41:24 ID:8fbEbFiY0
さすが岡山県出身者だな
301名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:43:25 ID:lFY+RMnB0
正田がなぜか阪神のコーチしてるしな。
302名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:43:47 ID:EGPCBOkd0
>>139で同点に追いつかれた時は血の気が引いたけどな。
303名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:45:31 ID:iay4fVqT0
>>302
監督「オレのミスだ。その時点で負けゲーム」
304名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:47:56 ID:vvu5UgiC0
おまえら、谷と川相にはやさしいな
305名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:50:26 ID:8dMmRAJR0
>>304川相さんのことは尊敬してる。あんな風になりたい。
谷のことも尊敬してる。あんな風には
306名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:51:08 ID:njQLWwmm0
>>305

おい!文の最後が(ry
307名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:52:56 ID:vgBLA/qI0
>>297
近鉄も仰木監督以降は生え抜きに拘ってあげくのはてに消滅…。
生え抜きとOBをバランスよく配置するのがいいのかもなぁ…。
308名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:55:08 ID:vgBLA/qI0
× 生え抜きとOBをバランスよく配置するのがいいのかもなぁ…。
× 生え抜きと外洋をバランスよく配置するのがいいのかもなぁ…。

生え抜きとOBじゃ意味一緒だよw
309名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:55:16 ID:4YyY0lMh0
さすが広島w亀井を当選さすだけの民度ではあるなwwwwwwwwwwwwwww
310名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:55:41 ID:5t/MXVpW0
2ちゃんでは川相のことは「さん」づけで言うみたいだね。
永田さんランク?
311名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:57:02 ID:A9nLsXM60
補足トリビア
宮沢りえは川相のファンであった
312名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:57:52 ID:UHBPijYH0
俺は川相さんよりも土橋さんみたいになりたい。
313名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:58:18 ID:rvGhlASl0
堀内「川相?あいつは指導者には向いてないよ。コーチは出来ない。」
314名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:58:50 ID:yl4n87Ev0
この試合で川相はファインプレーしたよ
PBNのPLAY OF THE DAYにも選ばれた
315名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:59:06 ID:VJFY//H90
広島がガンガレば虚塵の単独最下位がそれだけ近づくとの計算



                 と言って見るてすと
316名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:59:45 ID:9Cmhtmwx0
>256
>さすが、「3割30本3盗塁」を目標にしていたうーやんが打撃コーチしてるだけのことはあるな
……30失策

>297
星野以前にブレイザーがいたわけだが…
(人知れず亡くなっていたブレイザーに合掌)
317名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 12:59:50 ID:hLTchnE+0
>>311
ちなみに安達祐実は当時の守護神であった石毛のファンであった
318名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:00:49 ID:Czel3mU1O
>>297 まったく生え抜きが就任しないオリックスについて
319名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:01:51 ID:pafowcCz0
これが広島でなく横浜かヤクルトだったら
こういう流れにはなってないだろうな

というぐらい広島の守備はアレだ…
320名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:02:00 ID:Vtde05Yf0
>>317
巨人の真ストッパーだった?
321名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:02:26 ID:UuOBiWN80
川相さんがますます好きになりました。
322名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:02:49 ID:kNgrhGR20
異様に伸びますな
323名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:03:12 ID:QNJrlKlu0
>318
宮内がOBから総スカンだから
324名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:04:12 ID:tGdwqsym0
>>316

そういえばブレイザーがいたか、忘れてた。改革したが成功しなかったんだなw

>>318

阪急OBはほんとお気の毒だのう。あんなに現役時代輝いていたのに ( ´Д⊂ヽ
325名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:04:13 ID:+0vXRy250
>>227
ちょwwwwおまwww河内サイドwwww
326名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:04:26 ID:KfqMJ79Q0
巨人戦ならおしえてないんだろうなww
327名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:06:29 ID:yl4n87Ev0
広島は大野か達川か野村謙が監督やれば強くなるのか?
328名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:06:41 ID:hDAisM+l0
まあ広島と中日は八百仲間だからな
融通しあってんだよな
329名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:07:18 ID:Vtde05Yf0
>>327
しむらー、二番目はダメぽ
330名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:07:56 ID:VFTuqlbw0
川相と川端Pコーチを交換しよう
331名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:08:04 ID:TiNgj3AR0
>>328
勝ち星とピッチャーの交換か?
332名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:09:15 ID:tGdwqsym0
勝ち星とOB就職先の交換だろう。
333名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:11:41 ID:oQ62sti20
エリカが例えてあげる

動物ドキュメンタリー番組で親をなくした赤ちゃんライオンを見て
母乳がでるようになったフーミンこと細川ふみえだわね
334名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:13:21 ID:HiEEvVAC0
13はバカの自爆
335名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:17:24 ID:3ObYBUt80
>>333
佐々木の奥さん乙
336名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:20:05 ID:nYVjzl2R0
川相古巣巨人に電撃復帰!!!

清原との1対1のトレードで!!






そんな事あるわけねーよな orz
337名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:21:53 ID:BGSghGbk0
実際に三盗してあげて、教えてやった方が良かったかな
338東京いぎん ◆aRAnj9VVXE :2005/08/31(水) 13:21:55 ID:ieBRLQTA0
>>338それいーな
339名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:22:58 ID:ETV9NPSg0
KIYOHARA バリューパック 1980万円

−内容−
本体
ローズ
元木
煙草
お酒
340名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:23:58 ID:Nt21V71l0
.           \       ○○○                    /
              \      ○ ・ω・ ○ ガルルル            /
  ノ⌒)(⌒ヽ     \     ○○○    百獣の王。。。 /
 (´  _,人_   `).      \  .c(,_uuノ                 / ○○
(  )´・ω・`(  )  モチモチ\               / ○   ○  ガルルルル
 (  )ー (  .) ☆       \    ∧∧∧∧   /  ○ ・ω・ ○
  ヽ _)(_ノ ヽ.ノ           \< の  ポ >/    .○   ○ ̄ ̄ ̄`〜Ο
     UU~UU                < 予   ン >       ○○ UU ̄UU
―――――──―――――――< 感. ラ ・ >―――――──―――――――
 ______________< ! !  イ デ>         ポポポンポン ♪
|☆☆ポン・デ・ライオンレス☆☆.<.    オ ・ >        \ポンデライオン♪/
|                  /<     ン  >\          ○○○
|   ○○○         /    ∨∨∨∨  Z. \      ♪○ ・ω・ ○ ♪
|  ○ ・ω・ ○  モッチモッ/ ポンデしょうゆ  z    \       ○○○
|   ○○○      ./                    \    _ノ   )>_ ♪
|  .c(,_uuノ     ./ γ⌒ ●●● ⌒●●●γ⌒●●●.\ /.◎。/◎。/|
|このレスを24時 ./ .c(,_u● -ω-)●● -ω-)●● -ω-)●..\  ̄ ̄ ̄ ̄|
|スレに貼り付../       .●●●   ●●●  ●●●     \
341名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:24:19 ID:tGdwqsym0
>>339

ステロイドもつけろよ
342名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:26:16 ID:tLYj6zfv0
>>279
亀だけど
監督を戒めたのはPコーチの鬼軍曹森だった気がする
去年どこかで見た ソースは忘れた
343名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:27:03 ID:VbyEXCtV0
広島なめられすぎw
344名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:29:16 ID:pafowcCz0
>>339
永遠の349号はついてないんですか?
いや、どうせ要らんけど
345名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:29:19 ID:7+7Oy1zu0
>140
違う。
7回に代走で出場。サードまで進んだ後、一邪飛で
ファーストが捕球後体勢が崩れたのを見て本塁突入→成功
ttp://baseball.yahoo.co.jp/npb/scores/20050826/box_2005082602.html
346名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:29:43 ID:tGdwqsym0
なめられてるといえば、阪神にボロ負けしてる試合で下柳がバッターボックスの
はじっこに立って全く振る気なしのナメきった態度に心底嫌悪を感じたなあ。
それでもストライク入らない広島の投手orzorzorz

こないだようやく下柳をKOしたときは少しだけ溜飲下げたが
347名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:30:15 ID:ETV9NPSg0
落合はコワイ

キャンプの話。
どの選手かは忘れたけどノックしていた。もうスゴイ勢いでノックしていた。
そして、突然手を止めて「お前・・・何回エラーしたんだ?」って聞いて
その選手が「8回ぐらいです」って言ったら
「そんな答えは聞きたくないんだ」と言ってバットを投げ捨てて帰ってしまった。
とのこと。

ガクガク
348名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:31:17 ID:FGnx/G4a0
               r-──-.   __
          / ̄\|_CD....,,|/  `ヽ
         l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
         | |  l ´・ ▲ ・` l   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ< 川相は中日の宝!巨人には返さん!
            ̄ / 丶'  ヽ::: ̄    \_______________   
            / ヽ    / /:::    
           / /へ ヘ/ /:::       
           / \ ヾミ  /|:::
          (__/| \___ノ/:::
349名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:31:52 ID:Wy2Bpi/IO
そんなことアルマーニ
350名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:32:50 ID:iay4fVqT0
351名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:32:59 ID:HWoCw12L0
>>347
俺だったらこういうな。
「立ったらどんな答えが聞きたいんだボケ死ね」ってグラブを投げつける
352名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:33:31 ID:VbyEXCtV0
普通そこでエラーの回数答えるかよw
353名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:34:16 ID:ETV9NPSg0
>>350
トンクス
帰ったわけじゃなかったか。
にしてもコワイ・・
354名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:35:15 ID:fX/LLtAQ0
清原残すぐらいなら川相を雇っといた方が数倍役に立ってたような気が
堀内じゃムリか
355名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:35:33 ID:3ObYBUt80
その言葉を言ったのが堀内だったら愛は感じないんだろうな
356名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:35:35 ID:TZrNaz+mO
続々と酒豚化する選手のなかで、コンディション維持や練習をかかさない。

どっかのチンピラピアスとは訳が違うよ。
欲や我をださずに常に回りを考える、指導者向きだな。

357名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:36:01 ID:Ql4Aij7k0
森野の答え馬鹿だなw
358名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:36:37 ID:B1JFLu550
その後>>351を試合で見る事は二度となかった
359名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:37:01 ID:yna06wpr0 BE:102315555-
>>351-352
リンク読め
落合が怒ったのは「8回ぐらいです」の中の推定調の「〜ぐらい」というのに怒ったんだよ

森野が「8回」と断定していれば無問題
360名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:37:07 ID:ZVdUlmVb0
>>346
それはどのPもするよ
わざと三振とかは負けてたら見てて腹が立つけどねw
361名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:37:17 ID:O0xExTIH0
>>347
森野だな。
彼は叱って伸びるタイプとされてるから……
朝倉共々すごく期待されてるぞ
362名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:38:00 ID:pafowcCz0
落合は誉めて伸ばすか厳しく言って伸ばすかの
両極端らしいね

淡々とエラー数答えられたらそりゃなぁ…w
363名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:38:08 ID:WmmzAfxkO
>>349
川相師匠あざーっす
364名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:38:13 ID:fX/LLtAQ0
人格者川相
たぶんどこの球団でもコーチの再就職先はあるな
でも監督向きではないような気がする
365名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:38:15 ID:Wkk0Y6S30
川相さん、大好き☆
実際、偶然に移動日に逢った時も本当に優しかった!子供にも本当に優しい。
今でも東山がやってた移籍直後のドキュメント番組のビデオも大事に保管している。
大した活躍もしてないスター選手ばかりを厚遇して、叩き上げの選手&コーチ陣を、
あんな風に、ひどい仕打ちで追い出した巨人は反吐が出るほど大嫌い(−_−メ)
あの時辛酸をなめさせられたコーチ陣共々、絶対、巨人には戻らないで欲しい!
このまま巨人、終わってしまえばいいのに…。
366名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:38:20 ID:bQkYSyLRO
>>347
モレノだな。落合はモレノに厳しいよね。期待してるんだろうけど
367名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:38:47 ID:5K0fQOcy0
しかし、このまま引退まで中日でその後もコーチとして残るとしたら
巨人は目先の利益のために大きなものを失ってますな
大技教えられる香具師は多くても、小技や守備はなかなか難しい

まあ、どうせ巨ヲタは引退したら返してもらうとか言うんだろうけどね
368名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:38:53 ID:4d5EvAcz0
元木氏ね
369名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:39:07 ID:tLYj6zfv0
まぁ失った人材を憂いても後の祭り 巨人も川相さんみたいなのを作ればいい
生え抜きで、内野手で、守備が上手(ってチヤホヤされてる)、バイプレーヤー的存在・・・


・・・仁死!?
370名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:39:07 ID:VbyEXCtV0
そういう事かw



やはり厳しい練習をしてるチームは勝ちが増える
ぬるいチームは・・・某巨人とかw
371名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:39:26 ID:tGdwqsym0
>>360

でも下柳にやられると他のPとは比較にならないほど腹が立つ。なぜか。
372名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:39:39 ID:TiNgj3AR0
>>369
元木氏ね
373名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:41:05 ID:VbyEXCtV0
>>369
二死
・盗塁下手
・バント下手
・右打ち下手
・強振多用(1番打者の時も)
・口だけは超一級
374名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:41:12 ID:3ObYBUt80
川相さんは酒豪で性豪で人格者、10年に1人の逸材です。
375名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:41:21 ID:pafowcCz0
>>369
もうちょっと歳食って性格丸くなればいけるかもな

バント指示にキレてヘルメット叩きつけてるようじゃ無理
376名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:41:25 ID:Ql4Aij7k0
原が監督に復帰すれば間違いなく巨人に戻るだろう。
どうやら原は監督になりそうもないから関係ないけど。
377名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:41:35 ID:BGSghGbk0
>>346
それは大量リード時に完封、完投等を狙うPのお約束じゃないの?
他の試合でも観た事ないか?
下手に打って手を痺れさせてもいけないし、死球喰らってもだめだし
ランナーに出て無駄に体力を奪われてもアフォだし
378名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:41:51 ID:5K0fQOcy0
>>371
ピッチング自体がのらりくらりでなめられてると感じるから
379名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:44:39 ID:gimJLj560
>原が監督に復帰すれば間違いなく巨人に戻るだろう。

間違いなく 間違いなく 間違いなく
380名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:45:32 ID:fX/LLtAQ0
でも原がコーチになれって言ったんだろ
現役希望の川相さんはいかないと思うね
381名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:46:06 ID:TiNgj3AR0
>>378
老人だから球速が出ないんだよヽ(`Д´)ノ
382名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:46:38 ID:VbyEXCtV0
のらりくらりといえば山本昌
フォームには力感があるのにw
383名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:47:38 ID:5K0fQOcy0
まあ、原が続投するってんで原と一緒ならと言ってたモンが
急遽しゃもじ登板でおじゃんだからな
夢よもう一度でいいと思うけど、果たして中日が手放すかどうか・・・
落合だからあっさり行かせてしまう可能性もないわけではないが
384名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:47:47 ID:hMVF4Bm70
実は絶倫で子沢山

川相
工藤

他には?
385名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:48:08 ID:bC6hnJgk0
内野守備コーチ川相、外野守備コーチ田口とかなら鉄壁
386名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:49:00 ID:5K0fQOcy0
>>381
阪神ファンにはあの老獪さがたまらんのだよ
他球団ファンには申し訳ないがね
387名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:50:41 ID:NrBMGyMHO
>>369
守備はスゲーんだけどな(・ω・)モッタイナイ
388名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:50:49 ID:tLYj6zfv0
たとえ原が巨ファンの言うような優秀監督でも、現役かつ1軍で戦力として
使ってもらえるっていう事が解ってる川相さんが即コーチはありえないでしょ
引退撤回後のこのやりがいはものすごく大きいと思う

数年後中日のコーチで内定ですわw巨人様ありがとうww
389名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 13:57:01 ID:OXwHk4Bm0
自分はGファンだけどこの川相賛辞は何か釈然としないな。
巨人時代の川相は後輩が教え(特にバント)を請うても、
後輩でもライバルと突き放していた奴。
インタビューでも堂々と
「自分だって先輩のを見て盗んできた。
ただで教えてもらおうなんて甘い」
なんて言ってたし。
だから巨人では孤立していた。
今は心境の変化やレギュラーでないから態度を
変えたんだろうけど、あの状況で巨人で現役を
続けたら単なるわがまま。
中日の川相だからこそなんじゃないの。


390名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 14:01:16 ID:DbrPHJe20
そりゃ前と今じゃぜんぜん違うの当然だわな
391名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 14:01:48 ID:dZYa22gY0
>>384
牟田悌三
392名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 14:01:56 ID:4/1JWkptO
巨人はそんな場所。
393名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 14:03:15 ID:gimJLj560
>>389
巨人にいるとみんな性格悪くなる

ということでいいですか?
394名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 14:03:20 ID:WVh35VX70
>>389
中畑の受け売り乙
395名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 14:04:09 ID:nYVjzl2R0
>>389
中畑乙
396名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 14:04:43 ID:BGSghGbk0
>>384
橋下徹
397名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 14:05:40 ID:ND72X8bc0
中畑VS駒田乙 
398名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 14:06:39 ID:SQUC0OnS0
>>279
ワラタ

まあ、現実的な感覚としてはそうじゃないか。
いままでの概念で言えば、ほったらかしなんだから。
399名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 14:06:59 ID:o5Moy6iq0
読売が川相さんの長男をドラフトで指名して、
巨人に戻ってくるように仕向けるに花京院の魂を賭ける
400名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 14:07:21 ID:5j1P/+2Q0
川相、来年は原だから、巨人の守備走塁バントコーチを頼む。
いやまじで。ホントに。お願い。
401名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 14:08:16 ID:5K0fQOcy0
李景一→内海みたいなパターンか?
普通に使えるなら別にかまわんのだが
402名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 14:09:17 ID:rvGhlASl0
>>400
落合が監督やってる間は無理だろうね。
403名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 14:10:16 ID:B1JFLu550
>>384
元男闘呼組の高橋和也
404名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 14:11:04 ID:cRemM5fo0
>>140
6回裏に打者一巡で逆転し、なおも7回の打者一巡の猛攻の中、
川相はウッズの1塁代走に入った。
この直後福留のツーベースで3塁に進むと、アレックスの一邪飛の時に
野手が転倒するのを見てタッチアップ、ホームを踏む。

そのまま8回に打順が回るとツーベースを放ち
2塁上で息を切らしていた。>>1はその2塁上での出来事。
結局敬遠のあと生還できなかった。
405名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 14:14:33 ID:pafowcCz0
>>400
ああ、代わりにFAの谷繁なんてどうよ?

小田と村田の正捕手争いが茶番になりそうだが
406名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 14:26:05 ID:UxN4QgrB0
※夏休み終了直前のよいこのみなさんへ 最後の夏休みの宿題だよ!

「売国新聞」をgoogleで調べてみよう
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%A3%B2%E5%9B%BD%E6%96%B0%E8%81%9E&num=50

上位はあの新聞のことばっかりだね、どこの新聞のことか調べてみよう!
407名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 14:41:35 ID:gqlBGqC90
そういえば、オープン戦でホークスと対戦したときにも、
杉内から盗塁3つを奪って、投球フォームに癖があることを
教えてたよなあ
408名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 14:53:20 ID:6dko+QHx0
>>365
NHKのクローズアップ現代だったか、
川相さんの特集やってて、試合終了後夜中にスーパーに買い物にいき、惣菜買っていた。
アパートに帰って一人さびしく食。
密着取材するカメラマンが思わず「さびしくないですか?」と尋ねて、そんなことないと。
そのカメラマンと二人で笑っていた。
単身赴任の河合さん。

そのドキュメント番組を見て完全にファンになりました。
409名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 14:59:57 ID:WVh35VX70
>>408
そばにシャオロンとパオロンのぬいぐるみを置いて飯食ってたやつか

そいえば川相はマスコットの中の人にも大人気だよな
410名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 15:00:44 ID:WY3laTfL0
巨人に川相が残っていれば‥とか言ってる人いるけど
巨人ファンじゃないだろ‥

巨人の事知ってたら川相さんが残ってた位で
どーにかなる事は無い位わかっているだろ‥
411名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 15:02:43 ID:s6hzRPxh0
http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=3167
俺は↑これを読んで、ますます川相が好きになりました(*´д`)
412名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 15:03:25 ID:DbrPHJe20
川相が巨人に残っている状況なら原は辞めてないし、そうすれば使われつつあった
若手が芽を出すだろうし、今よりもまし。崩壊が遅くなるくらいかもしれんけどね
413名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 15:04:36 ID:qqVScywV0
>>100
>塁上にベースがいない状況


ああ、塁上にバースがいない状況か
414名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 15:21:48 ID:OCB+hHgR0
川相みたいな選手をないがしろにした巨人って一体
415名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 15:43:29 ID:HJUMqTuW0
川相、水口、大島、奈良原で抜いた
416名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 15:46:30 ID:1ZkeVJVV0
川相っていいやつだな・・・
417名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 15:48:03 ID:OWREvaGb0
広島ファンだけどさ


川相、正直スマンカッタ。選手としては難しいが、監督としてならどうだ?
418名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 15:48:38 ID:zqxQdUAn0
普通のいいおじさんってイメージ
419名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 15:48:55 ID:kAEvBYbB0
よく読めば、指導はしてないな。
伝達か。
420名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 15:49:01 ID:+7PK6CyA0
川相を広島の守備・走塁コーチに!
421名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 15:49:47 ID:p4F9vWWq0
川相って巨人出てからの方が好かれるようになったな
422名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 15:50:19 ID:ZH9b14+80
>>408
朝飯はウインナーと目玉焼きをご飯にのせて食ってたよなあ(しみじみ)。
423名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 15:50:24 ID:gl0Yg4+d0
川相のデビューは強烈だった。
当時ろくなショートがいなくて、で投手から転向した川相が突然出てきてゴロをさらっと捌きビュッとストライクの送球。
鈴木や岡崎のおたおた悪送球ばっか見てたんで、打てなくても大歓迎だった。
424名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 15:50:34 ID:cRemM5fo0
おーいおーいとやってる間に二塁手が川相の背後からセカンドに入り
川相牽制タッチアウトとかw
425名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 15:52:14 ID:ZH9b14+80
>>424
長老にそんな真似かましたら広島の選手は街歩けません。
426名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 15:52:41 ID:08q7kU+K0
>>385
田口はコーチ向きかもな。教える内容を日記形式に文章化して市販して欲しいw
427名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 15:52:52 ID:TvZfPYX+0
>>423
80年代巨人の悪送球ショートといえば
開幕でやらかした鴻野も忘れられんな。
428名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 15:53:07 ID:6z+1jTS+0
予想外にスレが伸びてることに驚いた。
429名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 15:54:31 ID:glX2PNph0
川相さんさすがだな
430名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 15:56:02 ID:EMrOW3t+0
プロ野球チームを作ろう3で監督やらせてる
キャンプの前に腕組みして出てくる川相さんカッコイイ!!
431名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 15:58:54 ID:+WyljS1F0
>>383
巨人でずっとやってきた選手だから、巨人に声かけられたら引き止め辛いものがあるが
2年くらいは浪人してもらわんと、ちょと洒落にならん。
432名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 16:00:02 ID:Wkk0Y6S30
大好きな川相さんをもう一つ。
川相さんは、ずっとプロ野球労組の役員をしていたが、一度引退になったため、
その座を退いていた。中日に移籍が決まったけれど、選手会の役員にもなっていない。
しかし、影では、ずっと労組を支援していた。そして、球団合併問題勃発。
古田や磯部らが、TVに映る機会がほとんどであったが、あの問題で初めて古田らが
記者会見をした時、古田の横には、まぎれもなく川相さんが座っていた。
ほんの数秒しか映らなかったが、その姿を見た時は、本当に涙が出た。
その後は、各球団の代表しか見る事はなかったけれど、川相さんらしいと思った。
少年野球教室をまめに開催したり、一連の野球振興活動を地道に続けているのも、今では貴重。
川相さんは、野球界にとって、本当にかけがえのない存在。
433名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 16:03:31 ID:Xcd7gtVJ0
さすがオレンジのスパイ
434名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 16:04:23 ID:lPBrC6hg0
もーい もーい
435名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 16:05:03 ID:axk6lxhM0
やばいなぁ。
読売大嫌いだったから、当然川相も嫌いだったんだが、
こういう話を聞くと好きになってしまいそうだ。
436名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 16:06:59 ID:h9XCnY0C0
>>389
巨人では選手が選手に教えるのはコーチの面目が潰れるってことで
原則禁止されてたからな
コーチ同士ですら相互不可侵条約とか言って自分の受け持ち以外の
ジャンルのことをアドバイスするのを禁止されてるし
中日は落合が監督就任したときに相互干渉OKってお達しを出したから
川相も他の選手にアドバイスし易いんでしょ
437名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 16:09:11 ID:sfuQsXka0
2ちゃんで
さんづけは蔑称だが
川相さんだけは別
438名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 16:10:45 ID:vnHBPlZ+0
原が復帰したら戻って来い!
439名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 16:11:28 ID:UIF1mPeR0
ところで宇野さんって役たってるのか?
440名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 16:12:09 ID:6pdJwx9v0
川相みたいな選手がどれだけ大事かわかってないチームは必然と下位になるんだよ
441名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 16:12:20 ID:gimJLj560
うーやんは癒し系
442名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 16:12:30 ID:87OPTaUw0
>>437
え、蔑称なの?三沢さんや大森さんや永田さんも?
443名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 16:12:51 ID:iay4fVqT0
444名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 16:13:25 ID:wKparE4P0
河合って巨人に戻るの?
雰囲気的にも巨人の選手って感じじゃないと思うんだけど
445名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 16:13:53 ID:8uuqJ6Y50
代走元木とかやってたもんな

いいギャグだったよ堀内
446名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 16:24:34 ID:o70XjsS40
川相らしいといえば川相らしいなw
447名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 16:25:28 ID:HF1hwL3A0
つかドアラがマジでうざいんだけど。
AA貼り付けないでくれるかな?
448名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 16:27:09 ID:yP8jqg5n0
川相って誰だ?もしかしてバントしか能がないくせに
引退するといって簡単なセレモニーまでやってもらっといて
それを反故にして中日に移籍した子沢山のクズのことか?
449名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 16:35:00 ID:bXnbNxzd0
>>436
巨人いた誰かがソレを嘆いて(落合だっけ?)若い奴に
「打撃に付いて教わりたかったらコーチより篠塚に聞け」と言ったとか何とか
450名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 16:35:15 ID:/AcAcevS0
>448
いいからクビでも洗って待ってろよ 元木
451名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 16:40:23 ID:CsA+eaB10
>>442
三沢さん=白豚
大森さん=スイミングアイ
永田さん=イケメン=ブサイク
452名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 16:40:51 ID:Ar6IJDJs0
はぁ?なにやっとんじゃこのおっさん。中日はクビにしろ。
453名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 16:43:52 ID:JbxN/PlB0
>>385
実は田口さんは大活躍してるんです
まだ引退させないでください・・・
454名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 16:56:29 ID:qZaXJfWAO
三盗する気あったの?
455名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 16:58:00 ID:qZaXJfWAO
アレックスが敬遠をむりに打つ作戦?
456名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 17:00:45 ID:TkJxAKpN0
来年は巨人の監督をやってくれ。
そしてメイデン野球を!!w
457名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 17:05:07 ID:PH/tDxsO0
>450

中日とかいうところで監督やってたオッサン、
辞めた途端に阪神とかいうところにいって、
今じゃ阪神とかいうところの顔役してんでしょ。
でもって、来年、巨人とかいうところの監督やるとかいうだから
カワイなんかかわいいもんじゃないの?
458名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 17:06:22 ID:BGUC6quV0
野球を知り尽くてて、教え上手な大ベテラン。
中日はいい人材を手に入れたねー。
もう中日は手放さんだろうな。
459名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 17:10:48 ID:OKlglZL/0
>>365,>>432ですが、元木さん、何か?
460名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 17:11:40 ID:/AcAcevS0
>457
オレじゃなくて元木に言ってやれ
461名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 17:11:45 ID:sitWXH1dO
♪南よ〜南〜我が〜母校〜〜
462名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 17:30:55 ID:wUenQBLcO
落合監督が秋季キャンプに呼んだその日に沖縄に行かずトライアウトを受けていたら
当時は内野が手薄気味だったロッテ、守備の不安が気になる西武と日本ハム
監督だった伊原が好みそうなオリックス、王貞治ルートがあったダイエー(当時)
更に内野が足りない広島でちょっとした争奪戦になっていたんじゃないだろうか。
中日はいろんな意味でとてつもない宝物を手に入れたってことだ。流出した読売は本当にアフォだ。
463名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 17:33:52 ID:Iq6MhYCV0
>>421
巨人関係者、ファンは守備、バント、人間性よりホームランとズムサタ受けを最重視
464名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 17:35:15 ID:Jo+vgVEb0
ショートの隙をついて盗塁しよーと
465名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 17:35:30 ID:2NoNjlat0
>>462
金銭トレードですらないんだよな。手薄な中継ぎの足しになりそうなピッチャーと
交換とかなら救いがあるけど、得る物皆無で中日へ情報ダダ漏れ+中日の犠打と
内野守備の底上げだもんな。
466名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 17:36:25 ID:Iq6MhYCV0
>>410
川相が残ってる状況って堀内でなく原が続投体制だからね
そりゃ言いたくもなるだろ。原を首にして堀内がグタグタにして……
467名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 17:48:11 ID:aTUhUOIH0
>>436,449
うわぁ、落合と篠塚が同じチームにいるのに、それに聞けないなんて
めちゃくちゃ勿体ない。
468名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 17:53:09 ID:h5TytUIV0

469名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 17:57:06 ID:9lQAYjiz0
>>449
そういえば以前さんまのまんまにゲスト出演したときに
当時まだルーキーだった清水に対して打撃の才能がすばらしいとべた褒めだったけど
そのとき篠塚に教えてもらわないと潰れる可能性大と言ってた
当時の打撃コーチが誰か忘れてしっまたが
そういえば元木についても才能はあるのに練習嫌いでもったいないと言ってた
練習しないから体力がもたないのでけがをすると言っていたな
470名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 17:57:46 ID:2NoNjlat0
>>284
あのオヤジ、人徳がどの程度かはわからんけど堀内と似たような武闘派だぞ。

態度は超一流なのに力量が三流に落ちた奴は、どおせ全部クビだろうから
そんなんでもよいかもしれんけど。
471名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 17:58:25 ID:3yvDUP4H0
>>236
ドラマ化希望だ
472名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 17:58:51 ID:bExyCCiK0
川相が巨人に戻ることはこの先引退しても絶対にないだろう。
堀内が監督になり、二軍コーチ就任をフロントが言ってきた断った時に
フロントは川相にとても辛辣なことを言ったらしい。
何を言われたかを川相は口に出してはいわないけどある雑誌のインタビューで
「巨人での20年間を全て否定されたような気がして悲しくなった…」と述べている。
473名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:00:48 ID:/lFsY5m00
>>469
そうやって分析できる能力はコーチングで生きるだろうし
引退後の川相さんの活躍を見てみたいね
474名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:01:07 ID:ToQvHxrg0
川相さん岡山出身だろ、広島県人とは仲が悪いだろうが、
カープは土下座してコーチに招け
475名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:05:42 ID:2NoNjlat0
そういや、西本聖も巨人からきて良く働いてくれたなあ。
476名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:05:48 ID:bExyCCiK0
>>236
それはもう有名な話だよね。
川相はテストを受ける気で中日キャンプに乗り込んできたわけだからやる気満々。
ユニフォームに着替えてさぁテストへってグランドに乗り込んだら落合監督の姿が。
川相はすかさずかけよって「今日は宜しくお願いします。」って挨拶したら
落合は一言、「うん、合格だから。」って言って川相は思わず「はっ?」
その夜は宿舎に泊めてもらったそうだが、嬉し涙がとまらなかったそうだ。
477        :2005/08/31(水) 18:06:10 ID:K129Y4SX0
阪急もそう。教えられなくて
山田久志はストレス溜まりまくり。
引退後自宅のドアのチャイムがなった
半泣きで鼻水を垂らしながら羊羹をもった
青年がいた。
”このままだと来年僕は首になります。
ピッチングを教えてください。
応援してくれるおじいちゃん、おばあちゃんを
喜ばせれば良いので一軍の力が欲しいです”
山田”馬鹿コケ。俺の一番弟子が情けない事いうな。
お前に一億とらしてやる。名前は?”
”高津臣吾といいます。下手投げです”

478名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:06:52 ID:aK1jepSp0
人あたりが良さそうだから、確実に巨人でコーチになると思ったんだがな
川相が移ってくれたおかげで、完全にアンチ巨人になれたけど
479名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:07:32 ID:9lQAYjiz0
>>472
そんな冷たい態度だったのかフロントは
巨人に選手として20年在籍した野手は王と川相しかいないのに
しかも両方とも世界記録保持者なんだけど
王に関してはもう福岡の人間になったようなもんだし年齢的にも巨人には
戻らないと思うが
川相はまだ若いんだし、もっと大人の対応はできなかったのかな
480名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:08:51 ID:2NoNjlat0
巨人のユニフォーム着て一緒に練習する映像見て、ホントに川相もらっちゃっていいのかな?
って思った。出番少なくても巨人の看板のひとりだと思ってたからさ。
481巨乳評論家 ◆QtjM8fS8qw :2005/08/31(水) 18:09:21 ID:0gUMvfZo0
>>477
これ本当?
482名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:09:28 ID:iay4fVqT0
>>477
山Qは師匠としては幸せものだな。勿論弟子の方も。
ttp://number.goo.ne.jp/baseball/npb/20050512.html
483名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:10:58 ID:zMdWC3+d0
川相レベルの漢なら他でも十分やっていける。つか、讀賣に戻ってほしくない。
484名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:14:37 ID:9lQAYjiz0
>>473
すいません>>469のコメントは落合の発言です
485名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:15:02 ID:+5Dlo9Zy0
海猿に出てる船内のコックさんにソックリ川相さん
486名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:15:43 ID:wwIpZjOw0
川相Jrが有望と聞いたがどうなんだ?
顔は親父と違いイケメンらしいが
487名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:16:23 ID:VGYdAiPV0
>>477
二人ともかっこええー
488名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:16:56 ID:nlUl4sCy0
巨人は原を首にしたことによって
斎藤と川相まで失ったわけだから本当にアホだよなあ…

80〜90年代を支えた選手のほとんどが
巨人から逃亡してるのは悲惨の一言ですな
489名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:19:59 ID:3WV5KX/t0
さすが川相さん(´Д`;)ハァハァ
490名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:21:36 ID:Ql4Aij7k0
当時の三山なんかのフロントは粛清されたから川相の巨人復帰に問題ない。
ただ肝心の原が監督OKするかどうか分からん。
491名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:23:04 ID:9lQAYjiz0
川相Jrが有望かどうかはよくわからないけど
現在高校2年生だから親子現役プロ野球選手が誕生する可能性はある
巨人が川相を復帰させようとして、息子を無理やりドラフト指名とかの
暴挙にでないでほしい
492名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:23:08 ID:poJOJMv70
川相をたたくレスが少ないのが意外だった。
ま、俺も川相GJと思ったわけだが。
493>>365,>>432,>>459です。:2005/08/31(水) 18:23:32 ID:lpAWEGjF0
>>488さん、おっしゃる通りです。
あと、村田さんも入れて下さいm(_ _)m
494名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:25:43 ID:Hitc4s4b0
川相はやさしいな。
495名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:27:27 ID:VGYdAiPV0
もともと川相はお山の大将な性格だったらしいが、いい方に転んでくれたな。
496名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:29:30 ID:jxoH5xEv0
>>1
>「広島ベンチからも指示が飛んでいたけど、

これを見て胸をなで下ろした広島ファンも多かろう
497名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:29:54 ID:sVyK0f0v0
>>461
岡山南高校歌ワロスw
498名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:30:06 ID:BiUdrDbW0
ドンドコドンの平畑
499名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:32:32 ID:61H7HfTa0
>>284
ダイエーコーチ時代を知らないのか?
500名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:32:44 ID:XZKOhZjY0
ぶっちゃけ、コイツ一軍にいると邪魔だろ。ロートルで守備固めでしかでないんだし、
そんなやつを1軍で枠を食いつぶさせるくらいなら森野ずっとつかわせるなりしろよ
そっちのほうが将来のためにいいだろうに。アホか
501名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:33:20 ID:8jHmE+OR0
iijan
502名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:33:29 ID:hOFldBKL0
>>479
王の世界記録は暫定だけどな。
503名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:34:27 ID:alulZ7GuO
釣りとしては質が悪い
504名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:40:25 ID:Tf9svuNb0
暫定ってかアメじゃ出てこん記録な
参考ですらない
ESPNとかでも世界記録はハンク・アーロンであり
王のおの字も出ない

ただプレイヤーの間ではある程度知れ渡っているとは思うが
505名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:41:56 ID:hOFldBKL0
>>504
それもちょっと違う。
「王のホームラン本数を世界記録」とする考え方なら、
本来の世界一は黒人大リーグのジョシュ・ギブソンになるってだけ。
506名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:43:59 ID:ETV9NPSg0
ニグロリーグにもっとすごいのが居るのか!
何本なの?
507名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:46:30 ID:hOFldBKL0
http://www.asahi-net.or.jp/~kp7s-ootk/NEGRO/GIBSON.html

17年間で962本(ただし数字の正確性には疑問あり)、シーズン打率5割強、
そしてなんと現役生活中の35歳で病死。
508名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:50:53 ID:ETV9NPSg0
トンクス。
ジャッキーロビンソン以外にも名選手はいっぱい居たんだね。
にしても962・・・・死ななかったら1000いってたかもね
509名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 18:53:18 ID:twRxdOJQ0
川相はどんな使われ方しても、クサらず頑張ってるし、
球場でも子供らにサインしてやってる姿が一番目立つ。
結局こういう人が、成功(本人はそんなこと考えてもないだろうが)するんだろうな。
指導者としても今後に期待したい。

はっきり言ってクソ王(みんなに守られる記録屋)の話なんか、著しくどうでもいいよ。
別スレ立てろ。
510504:2005/08/31(水) 18:58:35 ID:Tf9svuNb0
うひゃ!

無知晒してで恥かしい限りだ‥
でも面白い話題をテンキュー!
511名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 19:07:21 ID:6354QsXx0
カワイカワイイヨカワイ
512名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 19:50:02 ID:Z3IDa0Fo0
爺ちゃん選手
513名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 19:58:11 ID:fDYA2TWC0
( ´w`)<今はジーじゃなくてディーじゃよ
514名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 21:35:32 ID:7GxxnKmN0
ファイナルフォーメーション発動
515名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 21:40:16 ID:PZ+eJ+F70
そしてファインプレー
516名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 21:43:48 ID:rXVXpMy80
こういう素晴らしい選手だからこそ他チームの選手に助言しても
「ああ、なるほど」と素直に受け入れてもらえる。

今日の試合はマジ嬉しい。
517名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 21:50:31 ID:qa/G/NCU0
川相さんは今日も存在意義をこれ以上ない形で見せつけましたよ
518名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 21:54:03 ID:APKVT+ND0
一度引退表明した選手が充分戦力になってるのがスゲー 
しかも優勝争いしてるチームで。
519名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 21:55:54 ID:BqmAjfhx0
今日の9回裏のプレーは凄かったよ(*^ー゚)b グッジョブ!!
520名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 21:58:40 ID:qC4E3kfC0
8回のダブルプレーといい、ドラゴンズのディフェンスは素晴らしい。
521名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 22:00:06 ID:AhHA3VsH0
問題は洗髪
522>:2005/08/31(水) 22:08:17 ID:syfZbCS60
川相!川相!ワッショイ×Aヽ(゚∀゚ )ノ
523名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 22:17:14 ID:ZQSdP1kY0
>>521
特に年輩の先発な
524名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 22:20:06 ID:X/j7LP7u0
誰か>>513を連れて帰ってください!
525名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 22:28:14 ID:gPetjBZ1O
川相が巨人の二番を張ってるころは まだ巨人は野球らしい 野球してたな… 懐かしいよ
526名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 22:28:36 ID:26vLclWR0
川相さんは偉人だよGはマジであほだなあの人にはいてもらうだけで価値がある
527名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 22:30:36 ID:/37e92CQ0
>>513
帰りますよ[ー。ー]つ<<<<< ´w`)
528名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 22:34:38 ID:VR2R+YHRO
90年代前半の三本柱が健在な頃はまだ野球見てた。
何気にジョーンズってピッチャーが好きだった
529名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 22:42:39 ID:AxDufCnI0
川相と松井が抜けた巨人はホント魅力が無くなった。
今は中日とヤンキースの試合しか見なくなった。
530名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 22:48:59 ID:uuMtdb4k0
いい守備固めじゃッタ。
GJ!
531名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 22:55:16 ID:SN7bXb2U0
川相は、素晴らしいね。
山崎も野球の奥深さを改めて思い知ったろう。
532名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 22:56:32 ID:8dMmRAJR0
533名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 23:01:54 ID:ZODh0TZC0
>>532
かっこいいな
534巨乳評論家 ◆QtjM8fS8qw :2005/08/31(水) 23:02:03 ID:0gUMvfZo0
>>525
藤田巨人の頃は玄人好みの野球だった
圧倒的な投手力、日替わりのヒーロー、大砲はいなくてもつながりで相手の脅威となった打線

全て壊したのは長(ry
535名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 23:02:14 ID:mESx68yJ0
むしろカプのコーチは何やってんだ?って話だが。
これじゃ下手糞ショートを量産してるのも無理ないな。
長い練習時間で何やってんだか。
536名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 23:02:32 ID:APKVT+ND0
>>532
かっこよすぎ。惚れるわw
537名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 23:03:46 ID:ubDNGMQF0
早稲田の女子大生 ジュビロサポのQ*PA*L(ちはる)ちゃん
小中チケで不正入場告白したブログをあわてて削除

【早稲田】ジュビロサポも小中チケットで不正入場2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1125379353/
538名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 23:21:07 ID:CmcT3Gt90
近年稀に見る良スレ
539名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 23:25:00 ID:FiHYCO0p0
>>532
魅せるとはこのことか…
540名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 23:45:18 ID:FkO/Tzf00
原監督
川相コーチ
きぼん
541名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 23:46:19 ID:jFlMFqbM0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1125439065/
ここでオヤジギャグでも語ってろ
542名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 23:52:58 ID:pQmcoHg30
岡崎(本命)勝呂らとのショート争奪戦を、実質守備力のみで勝利した川相。
少し油が乗ってきてからは、結構打率も残し始めたが、
レギュラー定着当初に打撃を期待されてなかったことが、
バントの名手としての地位に貢献している面はあるだろうね。
当時の監督はどっちだろう?王さん?藤田さん?
543>>365,>>432です。:2005/08/31(水) 23:55:20 ID:syfZbCS60
川相さん、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>532さん、ありがとうございましたヽ(゚∀゚ )ノ
久し振りに、川相さんを拝めました♪
うちの実家は、おバカな巨人戦しかやってないし、
BSも見られないから、本当に嬉しかったです☆
涙なしでは見られない…。・゚・(ノД`)・゚・。
>>532さん、GJ!GJ!GJ!GJ!GJ!GJ!
544名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 23:57:20 ID:hnAKsWM30
>477
ほんと、これ?
めちゃくちゃかっこいいんだけれど
545名無しさん@恐縮です:2005/08/31(水) 23:59:56 ID:FEh3K1D90
>>542
第二期藤田監督の1年目(89年)
王さんの頃は外野もやってたね
546名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 00:01:45 ID:Z8UnJ9TK0
>>532 実況は川平Jですか?
547名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 00:08:39 ID:C2s1FJsx0
一時期桑田の巨人での唯一の仲のいい選手だったな
548名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 00:11:38 ID:LhWDD5vJ0
>>545
長嶋時代にも1試合だけレフトでスタメンがあった
(99年9月)
549名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 00:13:11 ID:ZfVbXfXZ0
>>384
谷(予定)
550名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 00:19:22 ID:rvfpuBC/0
川相さん、ぜひウチの東出を一人前にしてやってください
551名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 00:25:19 ID:5qVLrh9M0
今日(正確には昨日)の試合も、あの横っ飛びはビビった。
守備固めってのは伊達じゃないな
552名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 00:26:00 ID:Lhv67Uza0
河合なにやってんだよw
553名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 00:38:15 ID:hRIZfumJ0
ファイナルフォーメーション見ると涙が出る。
554名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 01:02:24 ID:FhZpUYhp0
>>551
守備コーチにあんなプレイをされると若手は困っちゃうなw
555名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 01:04:47 ID:zkRhQ+e10
>>532
久々に姿が見れて感激した。
556名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 01:08:36 ID:qz1XZD030
>>532
ほんとに40代かよ?
557名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 01:09:28 ID:plzI2H2W0
さすがに40代になってショートとしては厳しくなったが、
サードとしては反則的な守備力を誇るからな…
558名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 01:13:54 ID:sQV64vhV0
>>532
なんだかすごすぎる。何歳までやるんだろうか。
559名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 01:15:33 ID:JM6L21s90
川相の子供池沼?
560名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 01:20:39 ID:PVIM0zbW0
>>542

川相ってレギュラーとりたてのころは
守備こそライバルより抜きん出たものがあったけど、
鈍足で非力でバットコントロールの下手なプルヒッターだったんだよね。

走れないし、右打ちもできない、ましてや普通に打たせてもダメ・・・
そんなバッター普通2番に置かないよね。

藤田は、川相にバントに徹しさせ2番に固定した。

もしも川相に、足、右打、バットコントロール、長打力
どこか一つでも良いところがあったら犠打の世界記録は生まれなかっただろう。
561名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 01:25:39 ID:XbNu1wGR0
>>559
元木さん、清原さんと一緒に去って下さい。・゚・(ノД`)・゚・。
562名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 01:28:38 ID:PVIM0zbW0
ちなみに、川相も経験を積むうちに
打率も残せるようになったし、バスターの名手にもなった。
563名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 01:32:02 ID:82HekZqo0
如何にも有りがちな良い話しだなぁ
564名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 01:34:22 ID:5WLWd3K00
親父ギャグ王川相ガンガレ
565名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 01:38:49 ID:6A6tAa0c0
元木氏ねよ
566名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 01:41:10 ID:yIK8kx0Q0
こないだ川相さんに道であった。@名古屋
恐る恐る「こんにちは・・・」といったら
「こんにちは〜」と笑顔で会釈してくれた。
いい人だ・・・
567名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 02:49:11 ID:10aO6+nQ0
ここまでのレスをみないで書いてみる

来年待ってます。
ぜひ楽天へ
568名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 02:51:41 ID:CummtqJk0
全球団回ってもらってどこがどう変わるかそれとも変わらないか見てみたい気がする
569富田派:2005/09/01(木) 03:59:43 ID:Q9AtymQt0
>>210
そういう意味じゃ世間の「清原は番長」信仰と似てるね
ちょうど合わせ鏡のように逆になってるだけで盲目的なとこは同じってことで
570名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 04:06:14 ID:CuN49x8d0
>>569
日陰者で巨人を出て行ったってのが好感高いだけでしょ。
571名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 04:11:45 ID:sek5BdiO0
川相のことを「女々しい男」とか言ってこきおろしたやくみつるは
まじで死んでほしい
572富田派:2005/09/01(木) 04:12:38 ID:Q9AtymQt0
>>570
いや川相どうこうっていうミクロな話ではなく

>他に評価が一定してるのは元木(氏ね)新庄(愛すべきバカ)駒田(カワイソス)くらいか

ってことに関して。


元木は結構やれると思うんだけどなー。6番とかで固定して一年使ってみてほしい。
ミート力はイチロー並って江川が言ってただけのことはあると思う。
573名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 04:13:42 ID:7Te3lp/B0
スペシャリストとして必要とされてるけどね。
井端川相で木塚にしつこいくらいファール打ちまくった試合あったな。
574富田派:2005/09/01(木) 04:13:55 ID:Q9AtymQt0
あと川相ってプレースタイルとか見た目からのイメージとかと違って、しゃべってるとことか見る限り結構マッチョ気質というか気の短い体育会系な感じの性格だと思う。
575名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 04:15:47 ID:rb2bPQLnO
マント最強
576名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 04:22:33 ID:BOHsJP+Y0
今日のファインプレーは凄かったな。
577名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 04:25:03 ID:CuN49x8d0
>>572
元木の場合、本人にその気が無いから。
給料も他球団のレギュラー並みに良いのに、あまり働かなくていいから控えで満足しちゃってるし。
本当にその気があるんだったら、控え確実な巨人を出て出場機会求めるでしょ。
578名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 04:25:55 ID:48AH2BnK0

                   r-────────-.  __
   ┏┓  ┏━━┓    / ̄\|____CD___,,|/  `ヽ   ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    l r'~ヽ ゝ_______.ノヽ /~ ヽ l   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━| |  l   >  l_▲_/<  l   | |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  | |  l       l   /    l   | ||  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ゝ::--|    ''   l /   ''   |ヽ--::ノ ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃      ヽ       |/      /
   ┃┃      ┃┃     /               \        ┏━┓
   ┗┛      ┗┛    /        ̄ ̄ヽ / ̄ ̄  ヽ      .┗━┛
                 .ヽ______/ \___/

579名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 04:26:14 ID:mB/GXz9D0
>>572
いやね…元木氏ねはプレーから来てる訳じゃない訳だが

主にグラウンド外の所業から元木氏ねってことで。
580名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 04:55:03 ID:48AH2BnK0
>>239
落合そうだったな現役の時。

今考えて見れば、あの抜け目のなさが
名監督のヒントだったのかも知れない
581富田派:2005/09/01(木) 06:34:05 ID:Q9AtymQt0
>>579
あ、うん。空白のあとの後半は俺の感想。

>>577
そうだよなー。本人にあんまやる気がないってのはあるね・・・。
582名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 07:35:27 ID:JFuePlBi0
>>574
巨ヤの遺恨が深かった時代、巨人の選手が死球をくらった時に、川相がベンチから飛び出してマウンドに突進したはいいが、
川相の後ろに誰も続かなかったからハタ目には川相が一人でファビョってるように見えた乱闘があったなw
583名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 09:47:50 ID:uyQQQlqL0
>>574
川相が心優しいおっさんに見えるのは試合前後のファンの前だけだな。
伝説のヒップアタックとか、相当アツイ人だと思われ。
ベンチ上にいると川相の声が良く聞こえるらしいけど。
584名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 09:56:00 ID:ItcCXNyB0
ジャイアンツが負けた試合終了後にうつる巨人ベンチで
その日の試合を振り返ってる感じの川相の表情が
ちょっと好きだった。
585名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 09:56:23 ID:yky/SkIG0
昨日の試合みたいにプレーされると、
若手から見れば「えーーーー!」ってなるのだろう。

村兆がホークスの投手コーチだったときに、どの投手よりも速い球投げて、
「頼む、現役の自信を削ぐ行為は辞めて欲しい」と王監督に言われたのに似てる。
586名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:15:07 ID:uyQQQlqL0
いまだに現役の教官がいるんだもんな。
あの森野の守備が上達するのも当たり前か…
つか、ファイナル何とかにゴールデングラブ取ってるヤシが何人いるのかと
587名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:26:49 ID:yky/SkIG0
>>586

ファイナルフォーメーションは投手以外全員ゴールデングラブ受賞経験者

LF英智    CFアレックス    RF福留
(04)      (04)       (02,03) 
    SS井端       2B荒木  
     (04)        (04)  
 3B川相     P岩瀬       1B渡邉
  (6度)              (04)   
         C谷繁
         (98)

2004年の受賞者がこれだけ多い理由は、言うまでもなく・・・

588587:2005/09/01(木) 10:28:03 ID:yky/SkIG0
ごめん。ズレた・・・
589名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:35:10 ID:dyXaFUED0
やきゅブタきもい
590名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:53:10 ID:w4DGxqw20
すげえプレーしても浮かれないあたり、やはりベテラン。
591名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 10:58:45 ID:uyQQQlqL0
>>587
d
全員って…すげぇな
592名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 11:09:57 ID:hnuYsyMj0
河合は並の選手ではないね。勉強で早稲田受かったしな。
593名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:05:14 ID:g5uxVs9W0
スイッチヒッター
594名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:23:43 ID:3fzQjPAc0
>>587
渡辺と福留以外は
守備だけで歴史に残れるような選手が揃ってるな
スゲーw
595名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 12:58:48 ID:AoFq6IO90
まだまだやれそうだな川相
http://kumasan.ddo.jp/dora/20050831_jii.wmv
596名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:12:30 ID:LNjuI+Wr0
概出だが何度見ても(・∀・)イイ!!
597名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:30:32 ID:n1CEyEbW0
>>592
初耳だ。kwsk
598名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:39:54 ID:jmx2dL5N0
>>587
昔のドラゴンズを知ってる奴は、隔世の感があるだろうなぁ・・・

昔はザル揃いと良く言われたもんだ、守備は
599名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 13:56:47 ID:pW/OHxOd0
中日で一番守備が上手いのは川相コーチ。
一番打撃がいいのは落合監督。
600名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:09:39 ID:vCSUPgQ00
そしてバランスの取れているのが宇野
601名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 14:40:17 ID:2+xBwVf10
>>598
センター李、レフト福留(内野手時代)なんつう外野陣もあったなぁ。

もっと前は大豊・山崎も外野やってたし
その頃のセンターはパウエルw
602名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 15:13:27 ID:XBXzfLPw0
>>598ヘディングうーやんのころですかw
603名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:01:50 ID:FCOJN2Um0
あれでもうーやんは名手なんだぞ。
まぁ、エラーするときに限って派手なエラーやらかすから評価は低いが…。
604名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 16:19:00 ID:5uENXnTV0
>>603
うーやんの真骨頂はエラーしてもファンは苦笑で終わるところ。
605名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 21:00:01 ID:/AcQ1wLz0
>>603
キャッチまでが好プレー
そのあと珍プレー


これがうーやんの素晴らしさ
606名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:45:25 ID:JFuePlBi0
宇野たんのあのプレーの時、マウンドには星野がいて、ホームベースを駆け抜ける打者wwwwを見ながら
グラブを地面に叩きつけてたよな。
607名無しさん@恐縮です:2005/09/01(木) 22:59:41 ID:SELjiasa0
あの伝説の宇野のヘディングのとき意外に語られないのは打者走者の山本功児が
ホームでアウトになっていることだな
星野がグラブを叩きつける場面の印象が強いが
608名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 00:35:07 ID:u1Y9AOUK0
宇野が打席に立つと、何か打つ(長打かオームラン)んじゃないかと思えた
巨人の篠塚もそんな感じだったな
609名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:45:12 ID:ohC42iJ70
>>587
惚れそう。。
610名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 01:46:15 ID:ohC42iJ70
間違えた
>>592
だったorz...
611名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 02:39:02 ID:D0SZiZ2Q0
巨人時代にレギュラー定着する前からあだ名は「爺」
20年も爺さんをやっているんだから貫禄が違います
612名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 02:53:56 ID:8+oVzP8+0
>>606
あれは他のピッチャーとどっちが先に巨人を完封できるかみたいな賭けをしてたらしいね
それで100万ほど取り逃した星野がブチ切れ
613名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 03:14:23 ID:sXocSVNH0
>>612
なんて俗なやつら…
614名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 03:19:15 ID:jxl5ejpa0
>>613
巨人の連続得点試合(要は完封されなかった試合)が100以上続いていたのが背景にある
615名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 03:39:49 ID:yVWA55YC0
巨人時代のあだ名はオジーだぞ。
おじさん臭いのもあるんだが、オジースミスにかけてそう呼んでいたらしい。
616名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 04:01:38 ID:D/hsw1Ni0
嘘でも教えてたんじゃねー?
つーかそんなことしなきゃ目立てない川相のクズっぷりワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
617名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 04:12:47 ID:yVWA55YC0
社会の底辺のクズには言われたくないだろうな。
618名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 04:15:04 ID:D/hsw1Ni0
>>617
お前もな

つーか教えなきゃ試合進まねーなんて草野球以下じゃね?
619名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 04:19:36 ID:yVWA55YC0
なんだ、ガキか。
620名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 09:01:07 ID:xU3mjIhK0
世間じゃ夏休みが終わったのにまだっていうか永遠に夏休み続行中の
人もいるんだよ
621名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 09:07:40 ID:xgGfGHJa0
専門学校は9月15日まで夏休みのとこもあるけどな
622名無しさん@恐縮です:2005/09/02(金) 09:28:28 ID:aYc1NwnT0
>>587
川相さんだけは何年に取ったかじゃなくて何回取ったか、なんだなw
623名無しさん@恐縮です
おっきなリードをして、3塁盗塁してやれば、目が覚めただろうに。

でも、3塁まで走るのはしんどいと理解してたんだろうな。