【芸能】団十郎さん半年間休養 白血病再発の疑いで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1携帯リボンφ ★
 松竹は27日、歌舞伎俳優の市川団十郎さん(59)が、急性前骨髄球性白血病の再発の疑いがあるため、
8月30日から半年間休養すると発表した。
 団十郎さんは昨年5月に同病と診断されて入院、10月のパリ公演で復帰した。
今年6月から長男市川海老蔵さんの襲名披露公演で全国を巡演していたが、8月に受けた定期検査の結果、入院加療が必要と診断された。自覚症状はないという。
 襲名披露公演は9月下旬まであり、団十郎さんが踊っていた「お祭り」は海老蔵さんが務める。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005082701000811
2名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 12:29:00 ID:IyUsIA9X0
タイムボカン・シリーズ禁止
3名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 12:29:02 ID:dGLDBRl/0
2
4名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 12:30:03 ID:+0lBR5q9O
再発すんの!?
5不謹慎:2005/08/27(土) 12:34:08 ID:quuauU7S0
代役なら たい平が・・・
6名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 12:34:34 ID:IGtzoaKl0
合掌
7名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 12:34:39 ID:zhZaYGrw0
治りやすいM3で再発か・・・
不運だな。

59歳・・・
結論から言えば、移植(BMT)を検討するだろうな。でも成功率は高率じゃないだろう。
再発+年齢という予後不良因子があるんでな。
8名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 12:35:06 ID:AwZ5LMie0
渡辺謙も再入院したことあるよね。
9名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 12:36:11 ID:MGqWA4STO
>団十郎さんが踊っていた「お祭り」は海老蔵さんが務める。


勘弁してくだせい。
10名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 12:36:12 ID:ICKtcdUSO
帰って来たウルトラマンの人か
11名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 12:40:49 ID:NtbQPHdSO
カンニングの片割れはどうなったの?
12名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 12:41:49 ID:V3j4W2iH0
>>4
するお
13名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 12:46:45 ID:zhZaYGrw0
白血病に「完治」という概念は、ない。

検査で病的細胞が検出されない状態「完全緩解」しかない。
しかし、体内に一つでも病的細胞が潜んでいれば、再発の可能性がある。
Total cell kill というのが治療の目標。

5年以上「完全緩解」が続けば、ほとんど再発がないので、「完治的」
ということはできる。まあ、ここまでくれば安心していい、ということ。

ただ、体内に完全に病的細胞がないかどうかは今の技術では検出不可能
なので、「完治」とは表現しない。
14名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 12:47:57 ID:iw+J6n3Q0
>>11
24時間テレビ100Kmマラソン挑戦で復帰です
15名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 12:57:42 ID:nBo2bXpZ0
帰りマンのひとかとおもった
16名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 13:00:05 ID:NqQHWpe70
白血病ってうつるの?
17名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 13:01:51 ID:2SqBZekQ0
先日新幹線で乗り合わせた。
目がすごく大きくて、海老蔵を太らせた感じだった。ぱっと見、元気そうだったけど。
18名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 13:02:51 ID:zhZaYGrw0
>>16
感染はしないよ。
ただ、九州地方中心に成人T細胞白血病ウイルスの感染者がいて、そのウイルス
に感染すると、1000人に一人くらい成人T細胞白血病になるみたい。
感染力はそう強くないけどね。
19名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 13:10:52 ID:fOa74R4c0
これはもうダメかもしれんね
20名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 13:20:18 ID:NMMItiTn0
ついでに手術で大根も治して貰った方が良いな
21名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 13:21:13 ID:cWp1TgZW0
このタイプなら何回でも化学療法効くんじゃなかったかな
70〜80%位完解に持っていけたような
22名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 13:23:04 ID:nscZGCug0
この家は爺さんも結構早死にだからな〜
23名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 13:25:33 ID:JFbwJ/KC0
この人の親父さんって団十郎を襲名してほどなくがんか何かで急死したよな
早く回復してもらいたい
24名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 13:29:31 ID:RjsVaaXJ0
>>16
>>18に補足すると、感染経路は性交渉と母乳感染にほぼ限られている。
感染しても発病する人は少ないし、発病するとしても普通感染から何十年も
経ってから。今は九州に縁のある女性が妊娠すると検査して、陽性なら
子供に母乳を与えないことで予防できる、と聞きます。
25名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 13:29:33 ID:IcO11wyt0
えーと確認だけど
表記は寛解が正しいよね>>13 >>21
2ちゃんで表記は…とは思うけど
26名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 13:34:44 ID:GkVzkVkm0
血筋だけで芸をして金を儲けてる奴らが俺は一番嫌い
でもうらやましい
おいしいよな。
27名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 13:39:55 ID:EiWHhBK4O
団十郎ってのは歌舞伎名では最高位なのか?
28名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 13:44:02 ID:08mKfs6o0
江戸歌舞伎の市川団十郎
上方歌舞伎の坂田藤十郎
29名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 14:00:50 ID:bU67R0lq0
一時、文化勲章に画家が多すぎると批判されたが、歌舞伎なんぞは血族間で褒章の類は
もらいまくり、酷すぎるぞ。学問芸術分野の広さを考えるとあまりにも偏りすぎだ。
30名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 14:01:41 ID:nscZGCug0
>>26
美味しいと思えるアンタのお気楽ぶりのほうが
うらやましいよ。
31名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 14:12:49 ID:GNIYrEIY0
>>27
名前は格上だけど、芸ではバカにされているお家柄です。
32名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 14:37:31 ID:GiAB1ANp0
名前だけってことで、当代の文楽や金馬みたいなもん?
33名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 14:44:37 ID:g/FPfgxx0
治りますように
34名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 14:52:08 ID:xcoi9R0J0
団次郎は見る影もなくなったな
35名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 14:57:22 ID:0uZOT/rX0
わるいことばかりしてるとバチがあたるってほんと?
36名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 15:01:22 ID:r3G2FBp50

頼りになる息子がいるっていいよね・・・・。
37名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 15:03:46 ID:6Mslr3Rg0
つい最近、子供歌舞伎のけいこをつけにきたと
いう話が新聞にのっていた。
ttp://www.chunichi.co.jp/00/ikw/20050826/lcl_____ikw_____002.shtml
はやく、よくなってください。
38名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 15:20:10 ID:lVgctUgb0
親も大根役者だが、子は更に輪をかけた腐れ大根役者だからな。
ま、それは置いといて、団十郎丈早くよくなって下さいね。
39名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 15:36:33 ID:r3G2FBp50
今の医学は薬も発達しているから、大丈夫だと思う。
渡辺謙も元気になったし。
40名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 15:38:52 ID:h4Z8ZlOMO
海老蔵もしばらく婚約発表どころじゃないね。
41名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 15:41:37 ID:AcZGD+e+0
もう
42名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 16:19:31 ID:36wb/sAr0
>>1
わぁ。随分はやく復帰したので、大丈夫かな?と思ってたけど。
何とか頑張って欲しいな。

100年前の団十郎・海老増そろい踏みが悲劇的な終わり方しているから
今度はきれいな形にしてほしいんだけどね。
43名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 16:25:18 ID:F3thojfJ0
素で唐十郎と間違えた○rz
44名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 16:28:36 ID:741qx2hG0
さようなら
45名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 16:28:46 ID:GNIYrEIY0
顔似てるよね
唐十郎と団十郎
46名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 16:30:52 ID:+xBbziIW0
本田美奈子はどうなった?
47名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 16:50:20 ID:1RrBqpeZ0
団十郎はダイコンで昔は大っ嫌いだったけど、
何度も舞台見てると情が移ってくるんだよ。
最近は骨太のネアカキャラがとっても好きになった。
だんだん嫌いになる役者もいるから、たぶん何か
いいものを持ってる人なんだと思う。
48名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 16:50:45 ID:2sNo3Vha0
渡辺謙ももう大丈夫そうだけど
”完全に治った”とは言い切れないのか・・・
49名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 18:01:55 ID:RjsVaaXJ0
渡辺謙の時は今より医学レベルは低かったけど、当時まだ若くて、体力あって、
内臓が丈夫でキツイ治療にも耐えられた。でも"一応治った"と見なされる丸5年を
目前に再発したんだよな。その治療もうまくいって、もう10年以上経っている
のだから多分今は大丈夫なのだろうけれど。
団十郎は既に50代後半で当時の渡辺謙より条件は悪い。前骨髄球性の場合は
薬で再度寛解に持ち込める可能性も十分あるらしいけど、治療成績は50歳以上だと
ガクンと落ちるし、移植も厳しい。
いくら治療法が進歩しているからって、白血病の患者が退院後すぐ仕事復帰、
それも舞台公演なんて無謀だと思ったけど、やっぱりな…
白血病なんだからいくら安静に無理のない生活してても再発するときはするだろうけど。
それとも最初から「治癒の見込みは低い」と見なしてQOLを優先して舞台復帰
したのだとしたら、気の毒すぎる…
50名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 18:41:14 ID:A3supjvK0
団鬼六
51名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 18:44:42 ID:ie7WXVLL0
海ほうずきは名作、って団十郎かい。
52名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 18:47:14 ID:x64gUTaEO
>>46
つ【臍帯血移植】
53名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 19:29:50 ID:G3aUI0n2O
息子ともども死ね
54名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 19:37:15 ID:ohIUTXQp0
>>42
そうなの?
55名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 19:44:45 ID:Qhg1Z74h0
団田段
56名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 20:53:00 ID:vGhagqeN0
汚れた血筋か
57名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 22:38:27 ID:GNIYrEIY0
>>53
息子だけで死んでほしい
58名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 22:42:50 ID:lrwBSYlq0
ダメっぽいね。残るのは奇妙な息子たちか。
59名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 22:50:56 ID:F7bICU5i0
ウルトラの星へ帰れ。
60名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 22:51:52 ID:0Ui9gV0u0
たすけてくださぁぁぁぁい
61名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 23:00:49 ID:vaVu8A0t0
吉川団十郎についてだんだんずびずびずばだ
62名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 23:03:12 ID:MPwPo6SB0
もう助からないの???>医療の人
63名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 23:14:14 ID:Ou2ZpZTN0
大根だという人もいるけど、骨太で、柄も大きいし、結局、
達者で小器用な役者よりよっぽど、上手くなった。
人間的な大きさや知性、人品が芸に反映してると思う。
歳と共に、もっといい役者になると思うので、ぜひ
もう一度、お元気になってください。
64名無しさん@恐縮です:2005/08/27(土) 23:35:51 ID:RmgFyHME0
荒事って芸は素人には下手に見えるけど、
どこの家にも出来る事じゃない。
むしろ美男で一世を風靡した先代より
十二代目は荒事では上だよ。
海老蔵はもう集客力では3本の指に
入っていて来年から座長格で独立する。
ここはゆっくり安心して静養してまた
復帰して欲しい。
65名無しさん@恐縮です:2005/08/28(日) 05:23:44 ID:fMU/0+w90
あの女優はまだ退院してないの?
ミュージカル女優。
66名無しさん@恐縮です:2005/08/28(日) 07:59:18 ID:foxTab6o0
>>64
線の細い優男より、骨太な体格のほうが荒事には合うよな。
団十郎がんばれ。
67名無しさん@恐縮です:2005/08/28(日) 11:27:36 ID:GUPBCnOC0
>>62
同じ薬がもう一度利く可能性が高い
ダメでも移植がある(高齢だけどデータ上は大丈夫)
68名無しさん@恐縮です:2005/08/28(日) 12:49:20 ID:GkP9rlOx0
>>65
本田美奈子?
カンニングのもう一人も、まだなんだろうか?
69名無しさん@恐縮です:2005/08/28(日) 17:09:38 ID:L5Oii7nr0
なかなか難しい病気だね。
渡辺謙って、骨髄移植したんだっけ?
70名無しさん@恐縮です:2005/08/28(日) 22:20:45 ID:zPIPwcgJ0
>>20
この人が大根なら、息子はさっさと引退しないとねぇ。
71名無しさん@恐縮です:2005/08/28(日) 23:17:41 ID:RTzx9Pbm0
>>69
渡辺謙は移植していない
白血病もタイプがいろいろあって
年齢や発病状況によっても処置の仕方がさまざま。
72名無しさん@恐縮です:2005/08/29(月) 00:34:31 ID:XkfLD3rb0
海老蔵とのLHAの適合はどうなんだろう?
親子間で骨髄移植なら美談になるのだが
73名無しさん@恐縮です:2005/08/29(月) 00:47:32 ID:j1uB/FTK0
カンニングの細い方はどうなったの?
順調順調って二言目には言うけれど。
74名無しさん@恐縮です:2005/08/29(月) 00:56:23 ID:8AGdBDrF0
渡辺謙は、角川が金出しまくったからねぇ。
今は本人も、稼いでるし。
お金の無いカンニングは・・・
どうだろう(´・ω・`)
75名無しさん@恐縮です:2005/08/29(月) 00:58:58 ID:EbMJA9BY0
死ぬだろ
76名無しさん@恐縮です:2005/08/29(月) 01:13:40 ID:vDZBNme60
そうそう本田美奈子だ、まだ聞かないね。
移植なしでも渡辺謙みたいに、治る例もあるんだねぇ
77名無しさん@恐縮です:2005/08/29(月) 01:16:51 ID:vWqgJ5w60
下手なんだから、このまま引退すればいいのに
78名無しさん@恐縮です:2005/08/29(月) 01:29:03 ID:DVirB03uO
本田美奈子は臍帯血移植したんだよな
79名無しさん@恐縮です:2005/08/29(月) 01:30:50 ID:vWqgJ5w60
勘九郎同様に、下手でも家柄で団十郎が継げるんだから楽な世界だ
80名無しさん@恐縮です:2005/08/29(月) 02:08:10 ID:OCGPi8300
末梢血幹細胞移植でオレは治したよ
81名無しさん@恐縮です:2005/08/29(月) 03:18:42 ID:cOB3nbjQ0
>>64
あれが座長( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン
82名無しさん@恐縮です:2005/08/29(月) 03:26:50 ID:QQZRb2FU0
お不動さまがお怒りなのかもしれませんな( ´Д⊂ヽ

新年早々門前で交通安全祈祷に来た車が人身事故起こした上に
成田屋さんは白血病…

さげまん※倉恐るべし(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
83名無しさん@恐縮です:2005/08/29(月) 11:59:39 ID:UYTt6RAt0
>>79
釣りなのか無知なのかはっきりしろ!w
84名無しさん@恐縮です:2005/08/29(月) 12:00:46 ID:dAC/piMr0 BE:244623277-##
最近、白血病になる有名人がおおいな。
中国か北朝鮮でなんかやってないか?
85名無しさん@恐縮です:2005/08/29(月) 14:48:37 ID:14aryxOI0
PCが一般化したからな
研究者に血液疾患が多いのは知られた話だ
86名無しさん@恐縮です:2005/08/29(月) 15:44:08 ID:08hHl6FKO
あまり信じたくないケド、
歴史的には團十郎と海老蔵はなかなか共演できないジンクスみたいなものがある。
150年前には共演直前に息子の八代目團十郎が謎の自殺を遂げてるし。
(父七代目は團十郎名を息子に譲ってから海老蔵名に戻っていた)
300年続く團十郎家には神がかり的な事がいっぱいあるらしい。
87名無しさん@恐縮です:2005/08/29(月) 18:39:55 ID:p2/89pai0
>>85
そういう理由ならやっぱ治療法をどうにかするほうが大事だな
88名無しさん@恐縮です:2005/08/29(月) 19:57:33 ID:f4VUlXMl0
>>84
アジアの安全な食べ物:中国の7色に輝く河川と食品
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
89名無しさん@恐縮です
>>72
遺伝子は両親から半分ずつ受け継ぐため、同父母兄弟姉妹間でのHLA一致率は1/4だが、
親子間では理論上は一致しない。但し、まれに父親と母親が一部共通するHLAを
持っている場合もあるので、赤の他人よりは適合する可能性は高いらしい。
事実、骨髄バンクボランティア活動の中心人物の女性や、吉井怜などは
実母から移植を受けている。