【NPB】フジテレビ、巨人戦の放送延長中止、低視聴率で ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アザラシールφ ★
★フジテレビ、巨人戦の放送延長中止、低視聴率で

 フジテレビジョンは8月からプロ野球の巨人戦中継の放送時間を
延長しないことを決めた。巨人戦はテレビの看板番組とされ、
午後9時までに試合が終わらない場合、各局とも放送を最大30分間
延長してきた。一ケタ台の低視聴率が相次いでいるため、
フジは放送延長を続ければ、他局との視聴率競争で後手に回ると
判断した。他局も追随しそうだ。

 8月4日からの対広島、対ヤクルトの四連戦について、午後9時以降の
放送延長を取りやめる。飲料メーカーなど番組スポンサーの了解も
得たもよう。四連戦以降の巨人戦についても、現行の視聴率のままなら、
放送時間を延長しない方針。

■ソース
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050728AT1D270B327072005.html

前スレ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1122524939/
[★1が立った時間 2005/07/28(木) 07:35:51]
2名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:00:06 ID:blBCdzFs0
2
3名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:00:12 ID:h8Y8Sw0v0

   巨人0‐9阪神 (2回裏)
      。 。
     //
   ( Д)

4名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:00:39 ID:tDRsAJ460
こんなゴミコンテンツ放送するな
5名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:00:55 ID:sulr7ewz0
フジは正解、もっと適切なのは放送は20:00〜21:00だけってなればいいね
6名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:01:02 ID:avhdajon0
巨人、弱すぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
7東アジアサッカー選手権大会2005 日本代表メンバー:2005/07/28(木) 19:01:21 ID:HBtxZb9G0

2005/07/31(日)
日本代表 vs 朝鮮民主主義人民共和国代表
18:56〜21:35 テレビ朝日系列

2005/08/03(水)
なでしこジャパン vs 中国女子代表
日本代表 vs 中国代表
18:30〜22:24 テレビ朝日系列

2005/08/07(日)
日本代表 vs 韓国代表
19:52〜22:00 テレビ朝日系列


日本vs韓国がフジの野球中継と被るな
これは巨人戦低視聴率間違いなし
8名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:01:32 ID:FmeW8JBZ0
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ついに延長で予約録画の時間がずれなくなる!!!!!
ラッきぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
9名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:01:45 ID:VXyuDTdn0
     ____
    /:::::::::::::::::::::\
   /::::::::::::::::::::::G:::::|
   (===============   
   /''''''   ''''''::::::: \    巨人0‐9阪神 (2回裏)
   |  ・    、 ・   |  
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|    
   |   `-=ニ=- '  .:::::|    みんな、長い間野球を応援してくれて、
   \  `ニニ´  .:::/
   /`ー‐--‐‐―´\

     ____
    /:::::::::::::::::::;:;;;;;
   /::::::::::::::::::::::G::::;|
   (=========:;:;:;::;;   
   /''''''   '''''':::,,;: ;:,  
   |  ・    、;::;:;.:;: .,  
   |   ,,ノ(、_:;:.;:;:;  .,  
   |   `-=ニ=-;,.:;:,,,  本当に、ありがとう・・・・
   \  `ニニ.;:;,. .,.
   /`ー‐--‐,.;:,;: .,
     _
    /:::::::;;;;;
   /:::::::::::::;
   (====:;:;:;::;;   
   // ::,,;: ;:,    
   |  ・  ::;:;.:;: .,  
   | o,゜;:.;:;:;  .,  
   |   `-;,.:;:,,,  さようなら・・・・
   \  `.;:;,. .,.
   /‐,.;:,;: .,
10名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:02:05 ID:oao7qSRu0
放送時間内で試合を終わらせればなんの問題もないんだけどな。
11名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:02:06 ID:BG941a9/0
野球自体放送しなくてもいいから。
12名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:02:22 ID:Pe5Kn4xO0
「菊間アナ、韓国でもNEWSメンバーと痛飲!」

菊間アナ、仙台の前に韓国でもNEWSメンバーに酒を飲ませていた
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1122533984/
↓ソース(小山慶一郎(21)と増田貴久(19)が飲酒!!!)
ttp://tvmania.livedoor.biz/archives/29120140.html
13名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:02:25 ID:bKT0gsZN0
12なら巨人戦の放送中止
14名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:02:26 ID:m8rasbds0
8月9月の惨状が目に浮かぶな
  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
15名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:02:36 ID:VXyuDTdn0
巨人0‐9阪神 (2回裏)  野球死んでしまうのん?

          、-'""""''''=='、,_          , r''''""'ヽ、、,,,_         ,、-‐
        /          `'‐ 、       i' ヘ i⌒、____ 、\ _,,,、 ,、- '´-‐-,
        r'          ミ''- 、_ ヽ、   ,,i'´i , |i    \' `i,  `!r'''(´ /~
     、=''´           ヾ、ヾ '、<r-'~ヾ, i '! "'   r‐'_""`yヾ!ヽヾ,r'´
    /       、、=_‐''''ミヾ`  ミミ`\ヽヽ. \|   /i'´  ̄ヽ〉 '"; } i   \
   , '        ヽ; '7 , ;,、 、   ミ丶' 、ヽヽ ヽ、'、_. 〈. 人;,   \ ノ |  ‐+==
.   イ         ミ ! { {,'! ,ヽ      `ヾヽ / rヽ;‐`;;\     Yレヘ ‖
    |        ミミ、 丶''    ,   'i 、   } X´ ;;;;;''  ノ ノ}     i'''7´i +=
   ノ        `ヾミミ    ,   ゛ '  `   /´,, \  /ノ'ぅ |   ;.,'πヽ~"'''''''
 ;;;;'          \、、 r'!, t,,!` ,   ,,,,; /;;,,ー''"~フ''"フ'''f‐-;|    ;,'-=、,'_ ,,,;;;;
  ┐           `ヽ、 {:丶ヾ ' ___:;;;;/;;;'''' '´,  7 r'   |   ;;,'    `'''‐-
  -='_           ミミヽ_,,,、‐''";==ー‐‐'''''‐-'、,,,,,i、、{;;;;;;;;;;i  .;,'
   ̄っ、-‐、_            と´               |  ;,' ̄````'''''''=
"""""""""""`"゛'''''''''''''''''''''''''''''''´-‐‐‐‐''''''''''''''''''''''''''''''''''''','r'~´  ,''''''''''''''''''''''''''''''
                          _,,,、,_    / ,、  ,  i
                         //  'χ';"'''-'7' , , ,'
                         ヾヽ.  } ( ;;,,, ノ///ノ
                          `''''""`~"" `~~ ̄
16名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:02:54 ID:YuiAo4yb0
>>5
ニュース番組のスポーツコーナーで充分すぎる。
17名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:03:25 ID:c8Ip5HOz0
英断だが遅すぎるよね
延長するのなんか「開幕」「優勝決定戦」「日本シリーズ」だけで十分

今日の試合なんか誰が見るんだいったいw
18名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:03:34 ID:ddP4I9Q60
来場客無視して、コールドゲームにしたらいいのに
19名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:03:35 ID:VXyuDTdn0
巨人1‐9阪神 (3回表)
今夜、野球が死んだ。
日本スポーツ界のトップに立てる才能がありながら、野球は死んでしまった。
分かっているのか?殺したのはお前達だ。
こんなに才気溢れる、将来性豊かな、ゆくゆくは日本が誇る世界のスポーツに
なったであろう野球を、お前達は地域密着や企業名はずしで殺したのだ。
恥じるがいい。悔いるがいい。悲しむがいい。嘆くがいい。
お前達を俺は恨む。野球を殺したという理由から、スポーツ界のやつを、
プロ野球板住人を、ひろゆきを、日本人を、人類全てを。
野球よ。あなたのことは忘れない。
あなたを殺した奴等にはいずれ俺がきっちり復讐してやる。
安らかに眠るがいい、野球よ。
あなたの立てた功績は来年から保健の教科書に載るそうだ。
野球を殺した者共よ。俺が怖ければ、野球の死を踏み越える覚悟で、野球を
超えるスポーツを作ってみろ。それが素晴らしい物であったら素直に賞賛
してやろう。会場にも行ってやろう。
だが、この野球を殺した罰によって俺はお前を倒す。それに変わりはない。
無闇に叩きや煽りやコピペをした夜は、お前の背後に俺が出る。

俺の名は、野球。日本プロ野球。
20名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:03:40 ID:XSKFewhA0
延長中止から中継自体を止めるまでは早いと思うよ〜
21名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:04:23 ID:3Hg0Rc8H0
さよならやきう。。。。。。。。。(ノД`)
22名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:04:49 ID:VXyuDTdn0
              やきう、さようなら・・・・

                             / ̄ ̄ ̄ ヽ
                              /ヽ)―- 、   l
           ,――――――ー、       q`´ハ ミ ヽ  }
       | ̄ ̄|           | ̄ ̄|    <_))_,  |  /
      |   ヽ           ノ    |    ヽ ___/_ノ
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-    (t) ̄ ̄ ̄|
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    (/_ )/ / |
     |  |                |    |  ( ) ○    |-o
     |  | 巨人1‐9阪神 (3回表)  |    |   `ー―― ´
    |  |                  |    |
   |  |                   |   |
23名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:05:33 ID:v/VWLosF0
野球難民が多く出そうだな
24名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:05:48 ID:VXyuDTdn0
防衛の詩

おしえてください
この世に生きとし生けるものの
すべての生命に限りがあるのならば
巨人は死にますか 阪神は死にますか
横浜はどうですか 広島もそうですか
おしえてください

私は時折苦しみについて考えます
誰もが等しく抱いた悲しみについて
延長の苦しみと 後番組の悲しみと
病いの苦しみと 死にゆく悲しみと
現在の試合展開と

答えてください
この世のありとあらゆるものの
すべての生命に約束があるのなら
ヤクルトは死にますか 中日は死にますか
プロレスが去る様に 深夜録画が来る様に
みんな逝くのですか

おしえてください
この世に生きとし生けるものの
すべての生命に限りがあるのならば
SBは死にますか 西武は死にますか
オリ近は死にますか ロッテは死にますか
ハムは死にますか 楽天は死にますか
私の大切な名誉監督もみんな
逝ってしまいますか
25名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:05:51 ID:XiKFP0NSO
中継開始から
虚塵9―1犯珍wwwww
今日の視聴率楽しみだな
(・∀・)ニヤニヤ
26名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:06:30 ID:ua66n2qu0
テレビつけたらもう8点差だもんな・・・
視聴率5パー割れ確実
27名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:06:34 ID:u5iveVVJ0
またスレが立ったか。
ほんじゃカキコだ。
フジとりあえずGJ!!!
この先の英断も期待してるぜ。
28名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:06:53 ID:NDkSwv5v0
当然の結果だな

あの視聴率じゃスポンサーは納得しないだろwww
29名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:07:00 ID:XiKFP0NSO
間違えた
虚塵1―9犯珍wwwww
今日の視聴率楽しみだな
(・∀・)ニヤニヤ
30名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:07:42 ID:3Hg0Rc8H0
ほんとだwこりゃー今日は消費税切るなw
31名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:08:06 ID:oao7qSRu0
今TV見てるけどやっぱり野球は遅い。プレイが切れすぎだ。1球投げるのに何分かかるんだよ。
32名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:08:18 ID:fNKb1i/90
こんな負け試合で「どっちの料理ショー」が遅れて始まるのかと思うと・・・
33名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:10:33 ID:Cl7c4g0Q0
スポーツなんか見たいやつが専門チャンネルで見ればいいんだって
34名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:10:35 ID:LiHgWZj10
>>32
全然問題なさそうだが。

しかし放送始まった瞬間に9−0じゃ誰も見ないわな。
35名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:11:05 ID:w1dNSQHf0
バラエティ番組のクイズみたいに、最終回の得点は1000倍とかにしとけ。
36名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:11:11 ID:y8xtGElZ0
裏がもっと強ければ・・・
37名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:11:12 ID:S8tv3EgO0
分かってない奴が多いな。ここからの大逆転劇が野球の醍醐味。

ていうか、地上デジタルになったら情報量3分の1になるんだから
スポーツ中継だけ別チャンネルとか出来ないのか?
38名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:11:50 ID:t40YpAbk0
>36
昨日の夢気分との対決は勝てたの?
39名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:11:53 ID:BG941a9/0
放送延長とかしないで、どっちが勝ったかだけ次の日報告すればいいじゃん。
それか編集して時間の枠に収めようよ。世界大会でもないんだから、そんなにしょっちゅう生放送しなくていいだろ。
40名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:12:08 ID:EzZehRaoO
TVつけたらワラタ
41名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:12:43 ID:ob7AkY010
4.8%と予想
42名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:13:17 ID:G9wYm09jO
ガハハハハハハハハハハハハハハハハ、なんだこの点差は
元木氏ね!
43名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:13:23 ID:8KRiYh0lO
巨塵テラワロスwwwwwwwwwwwwwwww
44名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:13:31 ID:jhfRnpvU0
    _____         _______       _____
   │  ___  │        | ___   |        |___  │
   │_│ /  /         | |.    |.  |           /  /
        /  /           | |_____|.  |         /   ヽ
    _ /  /__        .  | ____   |        _/ /ヽ  ヽ
   / ⌒   ⌒ ::: \     / ⌒   ⌒ ::: \     / ⌒   ⌒ ::: \
   | (●), 、(●)、 |    | (●), 、(●)、 |.    | (●), 、(●)、 |
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
   |  `-=ニ=- '   .:::::|    |  `-=ニ=- '   .:::::|    |  `-=ニ=- '   .:::::|
   \  `ニニ´  .:::/     \  `ニニ´  .:::/     \  `ニニ´  .:::/
   /`ー‐--‐‐―´\     /`ー‐--‐‐―´\      /`ー‐--‐‐―´\
45名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:13:42 ID:O0trEUTJ0
今日の視聴率が悪い言い訳は『放送が始まった時には大差がついてた』からに決定
46名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:13:56 ID:TaD8bMJU0




        野球?ぜってー見ないよそんなもんwwだってださいじゃんwwww
 



47名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:14:18 ID:X5cL9ZKh0
巨人0−9阪神
今日の実況はこっちでヨロ
視聴率マニアが集う店↓
巨人×β反ネ申
ttp://live16.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1122537765/
48名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:14:34 ID:C4k/+yOR0
日本の野球は型にはまり過ぎてて面白くないよね。
巨人弱すぎだからそろそろ金属バット使わせてやれよ。
49名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:14:57 ID:ZYFI6L4h0
野球は筋書きの無いドラマなんだぞ、これから大逆転があるかも。
50名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:15:31 ID:JySR+tV70
来年からは放送なくなりそうだな
51名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:15:32 ID:mAJMc0nd0
>>49
ないないw
52名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:16:05 ID:hRV+y9YZ0
とりあえずコールドゲーム導入を提案します
53名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:16:26 ID:Cl7c4g0Q0
地震で試合がとまるのか
54名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:16:26 ID:ECXKlKrH0
地震か
55名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:16:32 ID:Ymn2WS+80
地震キタキタキタ━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!!
56名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:16:33 ID:RvmOwCAc0
地震だ
57名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:16:38 ID:O0trEUTJ0
ううぇぁああ大地震!!!!
58名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:16:53 ID:ouAubceW0

【顕正会会員2人逮捕】
     
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!

逮捕されたDQN 石川秀樹容疑者(20)と行徳祐一容疑者(28)
動画に顔出てますw
http://broadband.biglobe.ne.jp/asx-news/200507281724/news3082528_12.asx


動画URL: http://www.bcast.co.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20050728-00000016-jnn-soci-movie-001&media=wm300k
この“容疑者を知る関係者”って誰?
「強制勧誘って事はないと思いますよ」
だってさ!
この場に及んで言い逃れしようとしている姿が醜い!
“両眼滝のその日”はこないでしょう!!(爆

59名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:16:56 ID:Sm3q/Nig0
そもそもさ、なんで9回もやるわけ?
60名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:17:00 ID:WX3PyHFz0
あげくに地震。
NHKに持ってかれちゃうね。
61名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:17:01 ID:X5cL9ZKh0
巨人0−9阪神
今日の実況はこっちでヨロ
視聴率マニアが集う店↓
巨人×β反ネ申
ttp://live16.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1122537765/
62名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:17:24 ID:WPmCaJaE0
あまりの巨人のふがいなさに大地も怒っておるわ
63名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:17:37 ID:RCbpmF7x0
>>59
数えられる最大の数だから
64名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:18:05 ID:LAxO0+Qs0
栄光ある巨人軍だけ金属バットでやれば
巨人は勝ちまくりで
巨人ファンは大喜びで
メイクミラクルで視聴率もうなぎのぼりなんでしょ?
65名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:18:11 ID:p63VCj600
「野球脳」という非科学的な言葉を使う人がいたら、
「サッカー脳 m9(^Д^)プギャーーー!」と返してくれ。
あとよろしく。


1980年代後半からノルウェーで行われている研究では、サッカー選手が繰り返しヘディングを
行うことにより、35歳という若さでも記憶力、注意力、集中力、判断力の点で通常以上の低下
がみられるという結果が出ている。
現役を退いた選手の脳をCTスキャンにかけたところ、1/ 3の選手の脳にアルツハイマーと似
たような症状がみられた。
また、健康な若手サッカー 選手の16%にEEG脳波異常が認められたとの報告もある。
カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校(UCLA)のスポーツ神経学の教授である
Barry Jordan氏は、オランダで53名のプロサッカー選手と27名の一流水泳選手、陸上競技選手
を比較研究したが、そこでもサッカー選手が記憶力、立案力、認識力の点で他競技の選手と比
べて劣るということが明らかとなった。
これは選手の教育レベルやアルコールの摂取量を考慮したうえでの結果である。

また、オランダとアメリカの研究者がアマチュアで12年間、プロで5年間のプレー経験(平均)
を持つ選手らを被検者として行った共同研究でも同様の結果が得られた。
加えて 、イギリスのディビジョンIIIリーグに所属するExter Cityで医務委員を務める
David Kernick氏は、1999年3月にBritish Journal of General Practiceでサッカー選手の
「知能の低下」について警告している。
これまで、ヘディングが幼年選手に与える影響というものに関しては多くの研究がなされていない。
しかし、ヘディングを行う幼年選手は、 サッカーを行わない人やヘディングをあまり行わない
選手と比較した場合に、知能面で劣っていると神経心理学者のAdrienne Witol氏は報告している。
66名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:18:24 ID:G9wYm09jO
地震特番でNHKが視聴率稼ぐか
67名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:18:57 ID:hRV+y9YZ0
千葉中央署は「店では普段よりたくさんのウナギを焼いていたようだ」としている。
68名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:19:34 ID:EUnh3Vef0
                     \===========,、,、
  い  い .ぼ  思 .楽 き     |ニニニニ./ ̄ ̄ ̄ \ニミ
  つ  つ  く   い  し み     /ニニニ /        \ミ、
  ま  ま  は  出. か と     <───‐|   野  ば    l、
  で  で  わ  を  .っ の    ヽ───ヽ.  球  い   ノミ、
  も  も  す     た        l───/   中 ば   ヽ_
 . :      れ           ,  -─‐- 、 !   継 い   l"´
 . :      な             /        ヽ\        /
    。     い            !          l  ー-,  , -‐'´  -‐'"´
        。   , 、       !           l〇  〃´|‐''"´
、            ,.イ_,,」`ー─‐ ヽ         / /      .|_,     -─
| ー───‐- 、/ | .|        {====='´,/       |
|──‐┼─┼ヽ‐┼┤       / ,         l、       |──--
|.     |   |  ._」 !       ◯ヘ   c   ノ l      .|
|    _」 -‐''¨´          /⌒ヽ--‐'`^      `¨''ー 、 _
-‐''¨´              ニ三ゝ__ノ三ニ             `''
                    ニ三三三三ニ
69名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:20:23 ID:pm2XGW920
遅杉 株主代表訴訟で会おう
70名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:22:28 ID:/hBPvj1a0
巨人戦をもう放送するな
71名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:24:55 ID:Uwh9zeQt0
野 球 人 気 炸 裂 !
72名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:25:33 ID:VlR14NYW0
5%台行くかな?でも裏があんまり強くないからなぁ・・
73名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:26:17 ID:7h+bnUkq0
とりあえず巨人がつぶれたら野球そのものがつぶれて、
阪神も消えてなくなるよね(;゚ Д゚)
不況知らずの阪神でも野球自体なくなれば存在してらんないよね

わーいwこれでもう大阪民国とか言われなくてすむぞーー!

やきう嫌いの関西人がいることも忘れないでくれよな!
反論できないくらい阪神戦の視聴率高いからヤンなっちゃうよw
74名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:30:21 ID:WypjdxQc0
残り1時間半は野球拳に切り替えろ
野球には変わりないからイイジャン
75名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:31:00 ID:Pv2/FGZU0
これって今年は中継し続けるからその分の視聴率低下も見込んでますって数字?
それとも年末にはもっと落ちた数字が出てくる?
76名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:32:32 ID:WPmCaJaE0
日本国民代注目の日テレプロ野球中継HOT6!!

                            対戦相手
7/26(火) 『巨人-阪神』 1st・・・8.3%    漁船見回り
7/27(水) 『巨人-阪神』 2nd・・・8.4%   レアル(フジ)、夢気分(テレ東)
7/28(木) 『巨人-阪神』 3rd・・・***     黄金伝説(テレ朝)、ミリオネラ(フジ)       ←現在5回表巨人1-9阪神
7/29(金) 『巨人-中日』 4th・・・***     ドラえもん(テレ朝)、細木数子(フジ)
7/30(土) 『巨人-中日』 5th・・・***     昭和の名曲(テレ朝)、隅田川花火大会(テレ東)
7/30(日) 『巨人-中日』 6th・・・***     サッカー日本代表(テレ朝)

アツい!!ヤバい!!!間違いない!!!!
77名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:32:44 ID:LAxO0+Qs0
ひょっとして3年後、5年後も清原は現役?

そのときには打率0.120前後の清原の打席を
巨人ファンは毎回、とんぼを歌いながら
狂喜乱舞失神失禁しながら迎えるわけですね。
78名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:33:12 ID:ih98zOrN0
いくらなんでもゴールデンで5%割れは
裏に何かがない限りありえないでしょ。
現状、6〜10%で安定じゃね?
79名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:33:28 ID:Nmho0Bw3O
ついでにラジオで野球中継するのも止めて。

普通の番組が一番面白い。
80名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:34:33 ID:0vAuiqwZO
>>80ならグラッデン復帰
81名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:35:51 ID:b0/N+2bU0
やったあああ念願の延長中止だ
嬉しいフジGJ
82名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:36:06 ID:hRV+y9YZ0
>>75
通常は夏場が高くシーズン終盤は落ちる。
今8%台だけど、これは史上最低だった去年の9-10月の数字に近い。
このままだと5%割れもあり得るかなと。
83名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:36:10 ID:tGzYJvEm0
フジテレビ超GJ!
84名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:37:05 ID:X5cL9ZKh0
巨人0−9阪神
今日の実況はこっちでヨロ
視聴率マニアが集う店↓
巨人×β反ネ申
ttp://live16.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1122537765/
85名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:37:55 ID:VthxWORF0
巨人に偏るからいけないンよ
首位攻防してる
試合をチーム関係なく放送すれば見るよ!
86名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:38:43 ID:7h+bnUkq0
尼崎脱線事故が阪神電車だったなら阪神つぶれてたのかなぁー
87名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:39:07 ID:ur+FKUc60
野球中継は昼間だけで良い。
88名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:39:33 ID:37Y78FBf0
4ってスレ消費早すぎw視スレ出張所ですか?
89名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:39:39 ID:awCt4rLN0
やったーーーー
糞延長無くなったーーーー
90名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:39:46 ID:HsuFx01G0
あんたは見ても巨人ファンが見ない
91名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:39:50 ID:PVrXzKrt0
スポーツ専門チャンネルを作れ!!

そして垂れ流せ!!
92名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:40:08 ID:xIXNnVq+0
明日の視聴率が楽しみ
5%台キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
93名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:40:42 ID:XkARvaot0
何で2軍の一茂がコメントしてるの?
フロントはキチガイか?
94名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:41:01 ID:d0OA9GJm0
石本沙織アナを
もう見れない・・・・_| ̄|○
95名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:41:15 ID:rE0pGZRy0
【政治】"人権擁護委員、日本人以外も?" 民主党、独自の「人権擁護法案」提出へ★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122541339/

【民主党】人権擁護法案に国籍条項必要なし
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1114837674/


古賀誠案が廃案になったと安心したのもつかの間、予想通り”売国の本命”民主党がやってくれました。
今一度反対運動にご協力をおながいします。
民主党案は古賀誠案よりも更に最悪の内容になってますので、成立したら日本は終わりです・・・
あと、「なんとなく」とか「反自民」とかいい加減な理由で民主を支持したアホは市ね、まじで芯でくれ。
96名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:41:57 ID:f6PTWllY0
なんだ日テレじゃないのか…。
前放送局、延長ヤメロよな。
97名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:42:11 ID:asVtHhWf0
  あ 野    // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ  Y  ,)  9  え
  り 珠    L_ /              / ヽ  |  |
  え 放    / '              '    i  1  マ
  な 送    /               /    く  !?  ジ
  い 延    i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、
  よ 長   l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
  ね な    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
  | ん  「  l ′ 「1     /てヽ′| | |  「L!    ' i'ひ}
    て   ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_  i  く
人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「  キ   L_ヽ   r─‐- 、   u
ハ キ  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ  モ    了\  ヽ, -‐┤
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   |     |/! 「ヽ, `ー /)
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  イ     > / / `'//
98名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:42:20 ID:cYSFDKHlo
ドラマがちゃんと録画できてイイ!
クソ野球と価格混むの延長機能厨がしずかになって最高
99名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:42:22 ID:kWdURdHi0
フジの中継の劣化は凄かったな
デブが毎試合出るようになってからは見なくなったよ
100名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:42:32 ID:GVvEZOvO0
Gus 0-0 FCB
101名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:43:04 ID:EpBjopcJ0
昨日巨人が勝った試合でも8パーセントそこらだったんでしょ。
伝統の一戦(笑)で。

今日ヤバス
102名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:43:40 ID:UR9vUkMP0
★巨人戦のワースト記録

1位:4.2%(2004/08/21)
103名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:44:25 ID:8PblpeVo0
フジはガチンコだな。
正しい選択だけど、野球オタは可哀想かも。
104名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:45:28 ID:VlR14NYW0
>>102
優勝が消滅した後に広島か横浜を相手にして裏に2つ以上凄いの
持ってこないと更新は難しいな・・・
105名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:45:27 ID:msG/rD8uO
うれしいね。これでクリステルを定時に見れるよ。
106名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:45:37 ID:LwtCbNQD0
芯の野球好き(巨人)は、G+見てるから
もう地上波でやらなくて良いよ。
107名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:45:50 ID:qz4XmABp0
鹿茸 2−1 メンユ
108名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:46:10 ID:sVmZG0PzO
G+あれば別にいいよな
109空気清浄機 ◆/.///ulVaY :2005/07/28(木) 19:46:23 ID:ytF/CSGE0
阪神戦やってくれよお。視聴率15%は確実ですから
110名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:49:01 ID:pEnSoZ2B0
こんなの見に行ってても途中で帰りたいんだけど
111名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:49:13 ID:pygmjAlB0
>>103
これが当然なの。可哀想でも何でもない。
さすがに野球放送完全撤退とかしたら可哀想だな、と思うけど。
112名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:49:41 ID:f3TInFeA0
スレタイだけ見て「放送中止」かと思た



ってかきこはこれで何回目でつか?
113名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:50:23 ID:X5cL9ZKh0
視聴率マニアが集う店:実況用
巨人×β反ネ申 第2試合
ttp://live16.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1122547282/
114名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:50:36 ID:tfzVyDXO0
後番組予約するのにいつも30分余計に録画したり苦労してる人たちがやっと報われる
115名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:53:23 ID:VCojvA4n0
守備交代がCMを意識して長すぎ
投球間隔も長すぎ、大リーグのきびきび感がない
116名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:53:24 ID:d/SYidc+0
T 9-1 G
視聴率下がるぞ
117名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:54:03 ID:jhfRnpvU0
東京ガス 0−1 バイエルン

マカーイ
118名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:54:10 ID:KjrtjMxqo
阪神が15l?
ご冗談を
119名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:54:30 ID:huFbdpGP0
地上波でだらだらと垂れ流し放送をする必要はまったくなし
サッカーも同じだけどね
観たい奴は衛星やらCSにでも加入してくれ
120名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:55:14 ID:p3hgKVGj0
これコラだよね

665 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2005/07/28(木) 19:34:32 ID:Dp2+lMht
http://59.106.14.83/img-box/516210.jpg
これまじなん?
121名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:55:21 ID:hRV+y9YZ0
>>118
大阪民国ならそのぐらいは楽勝。日本だと5%くらい。
122名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:55:23 ID:WMwkeaj00
フジはこの件で公式に謝罪している
これが朝日やTBSだったらおそらくスルーだろう
123名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:56:18 ID:IOP24ZqG0
しかし9ー1って、ひとりあたり何億も取っているプロの仕事かよ。

それはそうと、きっちり2時間に収まるように試合できんものかね。
改めて見てみると、プロ野球選手の動作って何につけても緩慢に見える。
124名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:57:54 ID:LwtCbNQD0
どうせ、日テレが責任持って
最後まで巨人を見捨てないで
放送しててくれるよw
皆、日テレはさけようぜー。
125名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:58:07 ID:BfBaKYLW0
巨人が強くても視聴率はもうあがらんべ。
126名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 19:59:19 ID:ypELoBkHO
プロレスも深夜だし
プロ野球も深夜枠、それもダイジェスト15分枠か…
127名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:01:01 ID:qz4XmABp0
しか 2−1 マンユ
128名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:02:02 ID:qGanbA+p0
>>126
プロレス  →深夜
ヴェルディ →深夜

日テレはゴールデンで使えなくなっても、深夜でちゃんと面倒見てくれる意外に律儀な局ですw
129名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:02:04 ID:wGEsNp710
野球という競技自体がテレビ中継には向いてないじゃないかな
試合時間が決まってなくて、ボールを投げて打つだけでも時間をかけ過ぎるし
最初から最後まで放送する事も出来ない
攻撃と守備が完全に分かれていて、実力差が大きいと攻撃が終わらないから
試合時間は益々長引くのも困ったもの
130名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:02:24 ID:77JpjwoX0
>>109
7/26(火) 『巨人-阪神』 1st・・・8.3%    漁船見回り
7/27(水) 『巨人-阪神』 2nd・・・8.4%   レアル(フジ)、夢気分(テレ東)

氏ね。剥奪。
131名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:02:56 ID:qpTnXNaT0
132名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:03:51 ID:Ykr5a/330
レアルって相当人気おちたよな・・・・去年はテレビとかに出てたし、観客席も満員だったような・・・・Jリーグ相手とはいえ視聴率もやばいだろwwwwwベッカムいなかったらもっと酷いな。10%ワロスwwスポーツ全体的に視聴率下がり気味だな
133名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:04:36 ID:cO0MdyBUO
>>109
ウザイからわいてくんな、氏ね
134名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:04:41 ID:lHfXk7kh0
素朴な疑問
なんで巨人戦しか放送されないの?
135名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:05:00 ID:GVvEZOvO0
Gus 0-2 BM
136名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:05:27 ID:bExsmECH0
今日は5%だな。
137名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:05:52 ID:nUut59e+0 BE:232155757-
http://rank.japandeep.com/in.php?id=7743
うp祭開催中!!!!
138名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:06:12 ID:77JpjwoX0
>>134
他の球団じゃ、スポンサーの付く視聴率が取れないから。
139名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:06:21 ID:qGanbA+p0
>>134
昔はG帯で巨人戦以外もやっていたが、低視聴率で次第に消えていった。
140名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:06:40 ID:WypjdxQc0
>>134
プロ野球は巨人の日テレによる読売のための興行ですから

スポーツではありません
141名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:06:55 ID:WPmCaJaE0
>>134
巨人戦の視聴率が一番いいから
他はJ並
142名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:08:58 ID:yBkoopl00
低視聴率なのは巨人戦だけだろwwwwwwwwwwwwww



って抜かしている池沼の皆さんに聞きたいんだけど
一応、自分たちで選んだ『スター(笑)』がやってたオールスターだっけ?
なんであれも視聴率低かったんですか?
池沼の皆さんの言い分が正しければ15%は最低でも行くはずなのに
何で???
143名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:09:55 ID:bExsmECH0
>>142
不人気阪神の選手ばっかが出てたから。
関東では呆れられた。
144名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:11:36 ID:F/X8TFGe0
仮に巨人の選手だったとしてもオールスターは視聴率低かったと思うよ。
145名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:12:15 ID:EKsyeU+Z0
ついでにドラマの初回と最終回が
特別版で時間がちょっと多いのもやめて欲しい
146名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:14:10 ID:HB2pUHl4o
Vリーグよりましwwwwwwwwww
147名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:14:27 ID:EpBjopcJ0
野球解説ってなんで飲み屋の親父レベルなの?もっとしっかりやれよ。
おまえらのくだらん喋りも視聴率低下に少しは影響してるだろ。
元野球選手って馬鹿だから野球中継無くなったらおまえらの仕事も無くなるってことわかんないのかね。
148名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:14:59 ID:X5cL9ZKh0
視聴率マニアが集う店:実況用
巨人×β反ネ申 第2試合
ttp://live16.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1122547282/
149名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:16:44 ID:t36WqIPm0
今日、モノの試しにナイターを観ているんだが、冗談抜きに面白くないね
まあ、序盤で試合が決まってしまっているというのが原因だろうけど
150名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:16:51 ID:EzZehRaoO
バイエルンのスタメンおしえて
151名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:17:17 ID:qGanbA+p0
ていうか、関東の野球ファンで一番多いのは、巨人ファンなんだから、
巨人の人気が下がるということは、関東における野球人気の低下を意味してるということであって、
巨人戦の数字の低下を見れば、オールスターの数字の低下は容易に読める。

ここ数年の巨人戦の数字の低下具合とオールスター、日本シリーズの数字の低下具合は
だいたいリンクしているよ。
152名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:19:17 ID:hRV+y9YZ0
しかしその後は両チームとも無抵抗じゃねぇか
「延長枠に食い込ませるな」ってお達しが出たかな?
153名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:23:11 ID:B/4YR0YQ0
日テレは契約の問題で、逆に中継辞めると求償されるからな。
日テレにとっては行くも地獄いかぬも地獄だw
154名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:23:28 ID:1s4N8LyY0
放送開始時点で既に9-1であった件について
155名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:23:54 ID:wjMtalC5O
サッカーで前半15分から後半30分までの放送だったら暴動もんだろ。
よく焼き豚は我慢出来るな
156名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:24:42 ID:6aitMcdO0
元木氏ね
157名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:25:17 ID:+XgiC+Ka0
野球の代わりに世界中のいろんなスポーツを取り上げる
番組にしたほうが視聴率取れそう
158名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:26:43 ID:8PblpeVo0
>>123
レベルに差があるとは言え、高校野球はテンポがいいよね。
プロ野球はダラダラしてるように感じる。
159名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:28:27 ID:NAYfy6P40
>>155
サッカーで前半15分から後半30分まで=どんなに長くても90分枠には収まる
野球で2回表から7回裏まで=早くて90分、今のダラダラ試合だと何時間かかるかわかったもんじゃない。
160名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:29:31 ID:ob7AkY010
日テレ悲惨
161名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:30:07 ID:AfM4SAVa0
CXは今後の巨人戦の視聴率次第では
来年相当放送する試合数減らしそう。再来年には
本当に打ち切るかも。今後サッカー改めフットボール、バレー、プライドに
のみ力を入れて行くんじゃない。
162名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:30:13 ID:huFbdpGP0
パンチ佐藤とチョン金村で掛け合い漫才やった方が数字とれるって。
あいつらのネタは若手芸人じゃマネ出来ないほどの高クオリティだからね
163名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:30:16 ID:qGanbA+p0
>>155
野球中継は(アマ野球も含め)テレビ創世記のころからあるから、
そのスタイルのまま根付ちゃったんだよねえ。

サッカーの場合は、昔はプレー中にCMを平気でいれていたが、
トヨタカップの中継でCM中ゴールしてしまったことがきっかけで
日テレがプレー中にCMを入れるのをやめ、それが次第に他局にも浸透していった。

今では、プレー中にCMを入れるのは少なくなった。
164名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:30:55 ID:EYYJn2Ey0
しかし今やってる野球の試合を見るのは拷問に近いなw
165名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:32:49 ID:iYAe8ORz0
野球終焉の時がいよいよ近付いて参りました
大変喜ばしい事ですね
166名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:33:04 ID:LttiDuXX0
野球自体放送しなくてもいいから
167名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:33:37 ID:X5cL9ZKh0
<ウルトラマンネクサス>
第01話…5.2% 第02話…2.6% 第03話…4.3% 第04話…2.5%
第05話…3.8% 第06話…2.1% 第07話…2.9% 第08話…2.4%
第09話…2.8% 第10話…2.7% 第11話…3.1% 第12話…2.8%
第13話…2.2% 第14話…2.7% 第15話…2.5% 第16話…1.7%
第17話…2.1% 第18話…2.4% 第19話…2.1% 第20話…3.2%
第21話…3.6% 第22話…3.3% 第23話…2.2% 第24話…2.4%
第25話…2.5% 第26話…3.3% 第27話…3.0% 第28話…3.2%


ウルトラマンネクサスよりマシ
168名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:33:38 ID:G9wYm09jO
鹿島対マンウ見てるがかなり面白いね、ルーにーやギグスが真顔で来てる
今さっきチョソ登場、鹿島一点リードだからマンウ苛立つ選手多数
169名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:33:56 ID:NAYfy6P40
>>161
ヤクルト株をライブドアに売って、買収騒ぎの損失補填に充てたりしてw
170名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:35:09 ID:NAYfy6P40
>>167
巨人戦を早朝に放送したらそんなもんじゃ済まないかも。
あ、視聴者の大半は老人だから視聴率上がるのか?www
171名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:36:01 ID:t36WqIPm0
試合内容でどうのこうのなんて、もう無理だろうな
出来る出来ないは置いといて、真摯なプレー、真剣勝負なんてのも全然ダメ
毎試合、興味深いゲストを呼び続け、自由な話題で喋らせる作戦が現実的だろう
172名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:36:49 ID:hRV+y9YZ0
>>170
今日日の高齢者は宵っ張りだから一概には言えないぞ
ANNは苦戦中だけどラジオ深夜便は好調だ
173名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:38:32 ID:y6UnmgfS0
今シーズン、味噌に8−1をひっくり返されたことがある珍ですが、
その試合、味噌ヲタの漏れですらTV変えてました。www
174名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:38:35 ID:4WXZjkOv0
試合が放送時間内に終わってもインタビューで延長枠に突入・・・
何度俺をキレさせたことか!でも、もう今は昔しな話になるんだね^−^
175名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:40:19 ID:UR9vUkMP0
まだかなまだかな〜〜延長まだかな〜〜
176名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:40:19 ID:RvmOwCAc0
★日テレ、巨人戦視聴率低迷で業績を大幅下方修正

 日本テレビ放送網は28日、2006年3月期の単独税引き利益が前期比48%減の
65億円になる見通しだと発表した。従来予想は10%増の138億円。視聴率低迷で
放送収入が当初計画を下回るうえ、番組制作費の増加や株式評価損の発生が響く。
業績不振に伴い、年間配当を前期比65円減の100円(従来予想は183円)とする。
連結業績予想についても、修正数値が確定次第公表するという。

 売上高は2%減の2903億円(従来予想は2965億円)、経常利益は23%減の
195億円(同265億円)。プロ野球巨人戦の視聴率低迷で、同社の4―6月期の
テレビ視聴率(ビデオリサーチ調査、関東地区)は、ゴールデンタイム
(午後7―10時)で前年同期の2位から4位に転落。これがスポット広告の
販売不振につながり、放送収入の減少を招く。テコ入れのための番組製作費の
積み増しも響く。

 今回の修正により、同社が目安とする配当性向33%に基づく年間配当は100円を
割り込む。このため、年間配当を同社が下限に定めている100円まで減額する。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050728AT3L2805828072005.html
177名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:40:31 ID:WypjdxQc0
野球を16分の1の画面で放送するのはどうかな
音声なし、放映権料も16分の1ね
178名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:42:16 ID:UR9vUkMP0
「野球ファンはみんなCSを見ている」そうなので
もう地上波打ち切っていいんじゃないのww
まあNPBが崩壊してCS放送もなくなりますがwww
179名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:42:19 ID:ZYFI6L4h0
>>167
まじっすか?実写版セーラームーンより低いのか?
180名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:43:36 ID:B/4YR0YQ0
>>176
うあーこれヒドス

株主に糸山いなくて助かったな
181名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:43:53 ID:UXwL+Jwk0
       /)  /)        /)  /)
二二二二/  ⌒  ヽ  | ̄ ̄ ̄ /  ⌒  ヽ
 | |    | ●_ ●  |  |     | ●_ ●  | 読売解散!!読売解散!!
 | |    (○ 〜  ○ |  |    (○ 〜  ○ |つ─◎
 | | /´∪ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄ ̄' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
182名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:44:38 ID:K2v/sAqWO
やきう潰れろ
183名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:44:50 ID:/VQAyDF90
今日も放送延長ですな。
「新どっちの料理ショー」「ダウンタウンDX」 ( "・_・゛)カワイソッス…
184名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:46:43 ID:MaZPuxk5O
>177
あっても6試合しかないから、9分割で充分だろ。
185名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:46:46 ID:x8FKlRj80

ヤキウは滅びぬ。何度でもよみがえるさ。
なぜならヤキウ選手こそ高齢者たちの夢だからだ!!
186名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:46:55 ID:iJYm8e500
阿部がいきなり初球打ちかよ。
放送延長阻止命令が出てるな。
187名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:47:09 ID:NAYfy6P40
>>183
どっちも野球に負けず劣らず低視聴率なんだが(特にどっちはヤバス)。
188名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:47:12 ID:qGanbA+p0
電波少年なんて、
野球延長した日 → 30%
野球無かった日 → 25% なんて時代もあったんだけどなあ
189名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:47:50 ID:8PblpeVo0
今日は早いね。
もう試合終了。
190名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:48:16 ID:pQrf0z6Z0
今日の展開で、放送を延長するかどうか楽しみだったのに
時間内に終わってしまった・・・
191名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:48:25 ID:EpBjopcJ0
安藤の完投で盛り上げるしかできない日テレ。
哀れすぎる・・・
192名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:48:34 ID:1BGrFC7U0
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1122408776/
こっちの試合放映した方が視聴率は上がるから
フジは今後こっちを双六中継の替わりに放映汁(`・ω・´)
193名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:48:46 ID:E0kS4YPh0
でも、野球ないと見る番組もなかったりする
194名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:49:59 ID:mNaEw7yd0
>>187
どっちもDTDXも、野球では無理な2桁の数字取ってるよ
195名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:50:10 ID:xWvrrUhL0
>>17

水島新司ファンかね?
196名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:50:22 ID:3lxPCnr/0
>>176
経常利益23%減ってスゲー
75億もの金が巨人の不人気で入ってこなくなったんだもんな
販売不振は視聴率だけじゃなくて
野球中継のスポット広告が企業イメージにマイナスって考えてるからだろう
まあ、普通の企業は日テレや読売とちがってイメージやトレンドに当たり前に敏感だからな

197名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:51:05 ID:qGanbA+p0
>>196
TBSと朝日新聞は鈍感
198名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:51:10 ID:4kP0Nlkg0
俺の住んでるところのフジ系列局が、最近
「来週のナイター巨人戦中継で8時くらいにクイズ出します〜
 なんか賞品とか賞金とかが当たります〜
  みんなでナイター巨人戦を観よう〜」
って、局CMというか番宣やり始めてるんですけど
皆さんの地元はどうですか? 
こんなの初めてなんだけど(隔世の感。「おまけで巨人戦観よう」って釣るの)
199名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:51:19 ID:Gogj5OtK0
反日反靖国 よみうりテレビ 坂秦和

宮内庁の管理の天皇陵墓 

インテーネットに特集を乗せていないぞ

http://www.ytv.co.jp/press/index_set.html
200名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:51:21 ID:/VQAyDF90
ギリギリで放送時間に収まった・・・!||i|! ●| ̄|_
視聴率的にはいいことなのか、悪いことなのかワカランけど。
201名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:51:53 ID:8PblpeVo0
インタビューもえらく簡潔だったな
202名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:52:24 ID:ki0+yMSv0
フジTV設立史上最高の英断であると言える
GJ!
203名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:53:06 ID:js31RJaGO
2ちゃんねる見ながら、実況してくれたら、
ten%はいくんじゃん
204名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:53:27 ID:qGanbA+p0
>>198
ラジオのレーティングみたいだなw

そもそも、ラジオでも効果があるかどうか疑問視されているのに
テレビじゃ絶対効果なしw
205名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:53:35 ID:JTIVfr2S0
まぁ、よみうりテレビは、大喜びでしょうな。

206名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:54:45 ID:NPkF5vZu0
東スポにサッカー中継も縮小を検討しているとあったね
207名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:55:14 ID:A7YDOiUA0
>>49

全然なかったね(´・ω・`)ショボーン

延長しなかったことだけが、よかっ種。
208名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:55:34 ID:W65dhEOG0
>>176
> テコ入れのための番組製作費の積み増しも響く。

原復帰のことかなw
209名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:55:54 ID:1yNqEg8l0
この成績じゃしょうが無いね。
210名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:56:21 ID:UR9vUkMP0
>>208
オレンジレンジへのギャラだろwww
211名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:56:26 ID:AYWQjQ980
んで、糞ドラマと糞バラエテイに力を入れると言うオチか。
212名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:57:53 ID:hRV+y9YZ0
>>206
中田試合に出ねぇしな
213名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:58:07 ID:do36+dve0
さようなら(´・ω・)/
214名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:58:15 ID:BG941a9/0
>>177
なんだか鬱陶しいと思うぞ。
16分の1映像を表示するかしないか選べればいいんだけどな。
215名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:59:43 ID:gJ5d96Pp0
糞プロ野球に力入れるより、マシじゃないかなwww
216名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:59:45 ID:zvs2CDsj0
野球はむかつくからさっさと地上波から消えて欲しいんだけど、だからといってほとんどテレビ見ないんだよなあ・・・
217名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 20:59:51 ID:xdASBsiE0
大相撲って生なのに
毎回午後6時にちゃんと終わるのは凄いな。
218名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:00:41 ID:hRV+y9YZ0
>>217
仕切り時間とか決めてるが取り直しとかで終わらん日もある
219名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:01:33 ID:UR9vUkMP0
ま、来年にはピロやきうは滅亡してるし
220名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:01:33 ID:H9XMRUli0
糞ドラマと糞バラエティ以下の視聴率のやきうwww
221名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:02:08 ID:utNK+t690
>>218
カードキャプター武蔵丸事件もありましたね。
222名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:02:30 ID:rv3veWHK0
これで30分余分に録画する回数が減るな
これもひとつのエコだな
223名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:02:34 ID:BG941a9/0
前々から視聴率は、延長分の野球中継<後番組 だったんだろうな。
224名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:03:10 ID:UR9vUkMP0
もう若者の間ではピロやきう=汚い親父のダサいもん
というイメージだし、永久に復活することは無いな。
225名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:03:58 ID:sDJZ1yXC0
こういう日に限って延長しないのはやっぱりそれなりに通達が出てるんかな?ww
やればできんじゃん
これからもずっとやれよ
226名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:05:09 ID:yPsl6ymQ0
>>204
伝説の「ホームラン打った選手の背番号×1万円」復活させたTBSラジオの数字良かったみたいよ
227名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:05:30 ID:9Ieo/Sr30
もう2度と野球の復権はないと踏んだか
まあ実際なさそうだが
228名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:06:38 ID:PWd2ZyB30

★日テレ、巨人戦視聴率低迷で業績を大幅下方修正★

日本テレビ放送網は28日、2006年3月期の単独税引き利益が
前期比48%減の65億円になる見通しだと発表した。

従来予想は10%増の138億円。視聴率低迷で放送収入が当初計画を下回るうえ、
番組制作費の増加や株式評価損の発生が響く。
業績不振に伴い、年間配当を前期比65円減の100円(従来予想は183円)とする。
連結業績予想についても、修正数値が確定次第公表するという。

売上高は2%減の2903億円(従来予想は2965億円)、経常利益は23%減の195億円(同265億円)。
プロ野球巨人戦の視聴率低迷で、同社の4―6月期のテレビ視聴率(ビデオリサーチ調査、関東地区)は、
ゴールデンタイム(午後7―10時)で前年同期の2位から4位に転落。
これがスポット広告の販売不振につながり、放送収入の減少を招く。
テコ入れのための番組製作費の積み増しも響く。

今回の修正により、同社が目安とする配当性向33%に基づく年間配当は100円を割り込む。
このため、年間配当を同社が下限に定めている100円まで減額する。〔NQN〕 (15:46)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050728AT3L2805828072005.html
229名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:07:24 ID:BxVWt98s0
>>176
相当ヤバイ状態になってきたな、日テレ
具体的な金額に表されると凹むわ
巨人戦で流れているCM見ているとスポンサーが付かなくて困っているのが分かる
もうこうなったら違約金を支払ってでも巨人戦打ち切った方がいいぞ
230名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:07:56 ID:B/4YR0YQ0
日テレ6連戦のっけからG帯一桁二発に>>228このニュースじゃ、
社内の士気なんて上がりようもなく
231名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:09:11 ID:iOW9Y1vO0
祝!
232名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:10:01 ID:lHfXk7kh0
プロ野球は全然興味ないけど
高校野球は結構面白い
233名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:10:25 ID:iOW9Y1vO0
スカパーで見ろよG+で放送十分だろ
234名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:11:08 ID:LAxO0+Qs0
今日の新潟名訓vs中越は燃えた
235名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:11:10 ID:8rrcA7kV0
あの豚、安藤っていうのか
チョンにして野球豚とはさすが韓西
236名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:11:30 ID:gKlQ7Kxn0
こりぁ焼き豚、サカ豚などと煽りあってるばーいじゃねぇぞ!
ニテレwww
237名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:11:30 ID:B/4YR0YQ0
>>233
これ以上プラットワンの悲劇を繰り返させるな
営業代理店が何人首つれば気が済むんだ
238名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:12:08 ID:rNMNyyno0
サブ音声放送を復活してほしい。

ダウナーなやる気なしの「実況」が好きだったのに・・・
239名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:12:23 ID:gS+jntbr0
>>228
こんな状態にもかかわらず、あくまで巨人戦を放映しつづけるなら
シャレじゃなく、5年くらいで巨人と命運を共にすることになるぞ。
240名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:13:47 ID:B/4YR0YQ0
増収を根拠に株価20000円突破、なんてかけ声

今となっちゃ単なる寝言だなw
241名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:14:08 ID:JlY2SLUV0
野球みたいな時間の読めないものは、みんなネットテレビに格下げしろ。
242名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:16:04 ID:Oa5re5Ot0
>>239
でも業績下方修正で直撃くらうのは株主だけで、社員は給料減るわけじゃないしね。
だから懲りないと思うよ。
株主につきあげくらわない限りはのらりくらり続けるんじゃないの?
243名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:16:58 ID:AYWQjQ980
>>176
日テレの株価・・上がってる様子なんだが・・。
244名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:17:34 ID:xdBBccVn0
>>237
スカパー加入者が増えるとなぜ首吊りが増えるのか、説明せよ
245名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:18:53 ID:BMFn/9kOO
野球延長迷惑してる人にとったらイェーイ!ってもんでしょうね
246名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:20:03 ID:08cr0GJI0
やったね♪
247名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:20:27 ID:hRV+y9YZ0
岩隈氏んだ
248名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:20:33 ID:30KzKA2H0
戦う巨人かよ そんなの見ないだろ
249名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:20:36 ID:S7b8Y88qO
巨人w
250名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:20:43 ID:xIXNnVq+0
>>242
このまま野球を垂れ流してたら株主代表訴訟とか食らうんじゃないか?
実際大きな損失が生まれてるみたいだし株主に対する重大な裏切りだよ
251名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:21:45 ID:DFj4flrH0
巨人から脱出できた喜びを大爆発させる選手たち

キャプラー
16打数10安打2本塁打 打率.625 (ただし3A)

ミセリ
15試合15イニング投げて防御率3.00 (こちらはメジャー)

ペタジーニ
68試合 打率.335 本塁打18 打点62 ただし3A)
252名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:22:31 ID:94h9H0dL0
>>176

うぁ…まじで現実の数字出されると引くわ…

株主代表訴訟起こされてもおかしくないレベルだなぁ…
253名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:23:52 ID:LwtCbNQD0
選手に演出が必要。かったるそうに子供の手を引いて入場とか
じゃなくて、CM開けにバンバンとホームランを打つ、
放送時間2時間で、きっちり試合を終わらせる、CM前に
乱闘になりそうな形を作る、マスコット人形が、切れてマウンドで
暴れる、、、等等。引き続き地上波で放送するなら
考えてくれ。それが駄目ならG+行け。
254名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:23:56 ID:GZFZot5h0
富士のジョシアナはパンパンの世界、ああいやだいやだ
255名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:24:19 ID:a4z28T6m0
阪神線は延長してくれよな
256名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:24:45 ID:9zDA4U0I0
よっしゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
257名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:26:06 ID:30KzKA2H0
アクアラインを川崎北部まで延長しる
258名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:26:23 ID:gKlQ7Kxn0
そもそも野球って年寄りと関西人(だけ)に人気があるんだろ?

「弱小巨人」「年寄り」「関西人」「徳光」=「日テレ」のイメージが出来上がってしまったら
企業価値はどうなるんだ?!
259名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:26:32 ID:ZR7zQqII0
今年の甲子園のオールスター視聴率、そして一昨日、昨日の視聴率。
阪神の人気の無さがよくわかった。
260名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:27:01 ID:LUxZxRzM0
野球を援護するわけではないが、テレビ朝日の中継とか
フジのデーブ重用とか見せる側にも問題があると思うのだが
261名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:27:29 ID:B/4YR0YQ0
>>244
総務省という役所が、
「イギリスとかフランスとかデジタルってのが流行ってるらしいぜ。
アメリカも今度からデジタルなんだってよ。ケーブルマンセーのアメリカ
がデジタルだぜ?かっこよくね?帯域増えるし談合しまくりんぐ」

現行のCS局の他にもたくさん作れやボケー
(これで開いてる衛星をNHKに主管させる言い訳が立つぜ)

日テレ('A`)
しゃーねー手持ちのコンテンツ集めてなんか作るか
なんかフジと三井物産もスカパー2っての作るらしいし、うまくいくようになってんだろ

110度CSプラットワン開局

G+放送開始

大赤字

死亡(スカパーに頭下げて吸収して貰いました)

※BSデジタルも同じノリで大赤字

見て貰ったら分かるが、地上波で無料コンテンツだったのを
衛星で流す、ってのは日本人には向いてない。

そこんとこ分かってない奴が、G+からNNN24を分離させて
「巨人とベルデーと昔の全日とノアとmotoGPとCARTで元取れるだろ?wwwww」
とかやって同じ失敗を繰り返し中。
262名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:27:38 ID:NNsC9l/k0
広島は6:20からだから中継は9時からでもいいぐらいだ
263名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:27:56 ID:hRV+y9YZ0
>>255
難波直行ですか?
264名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:28:14 ID:ATIkiCP+0
>>253
なんかプロレスみたいだな
265名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:28:43 ID:moY2kXvZ0
それでも中途半端に流すことには変わらないテレビ局
そしてCM、自社宣伝入れまくりで前後大幅カットなんて中継を
有り難がって見るクズ視聴者
我関せずの現場の糞選手、監督たち

フジは来年から一切手を引けよ。
1抜けしたら例によって追随して横並びするだけなんだろうから
早ければ早いほどいい。
そうすりゃ3年以内に関東から野球文化が消えるだろうから
日本のスポーツにおいてこんな幸せなことないよ。
266名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:29:32 ID:9GpPtedJ0
最初から放映権取らなきゃいいんじゃないの?( ´_ゝ`)
267名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:30:07 ID:6N2Mj1Vp0
数十年前スター長嶋茂雄を見て「おかえりなさい」を絶叫する観客もDQN。
清原の打席のとき「とんぼ」を一緒に歌ってるファンはDQN。
2割ちょいしか打率のない選手をスタメンで使ってる監督もDQN。
ドラフトでいい選手沢山取ってるのに、別の球団の有名選手補強する
フロントもDQN。
結論、巨人フロント監督選手観客ファンは全部DQN。
   北朝鮮と同じく崩壊まじかです。
268名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:30:50 ID:yBkoopl00
これだけ業績落として、原因も明らかななのに
何の打開策、解決策も打ち出さないっていうのはどういう事だ?
株主は切れてもいいんじゃないか?
269名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:31:25 ID:C2K4TMgn0



    コンテンツ…       て、何?



270名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:32:22 ID:LAxO0+Qs0
とんぼを歌ってるDQN連中って何がしたいんだろうな
歌っているのか歌わされているのか知らんけど。

とんぼ歌う→清原大活躍→巨人奇跡の大逆転でメイクミラクル
これか。
271名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:32:38 ID:5NGOjlf30
本気で復活させたいなら番組の途中でプロ野球ファンの言う「間」について分かりやすく解説すれば?
俺はその「間」とやらはさっぱり分からないけど野球その物を楽しめるようにしてかないと駄目だろ

サッカーでもこういうのを理解するとただ漠然と「日本代表」を応援するよりずっと面白くなる
ttp://www.fujix.co.jp/varietyfootball/report/season_0407.html

まぁ野球にもにたような楽しみ方があるんだろうからそれをただ騒いでるだけのライト層に浸透させるのが先だろ
せっかくマスコミが馬鹿みたいにプッシュしてくれてんだから今ならまだ間に合う
間を理解させるぐらいならホームランで釣るってのが今の経営側のやり方みたいだけどな
272名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:33:31 ID:blBCdzFs0
オレの家はCATVに加入しているが
以前はNNN24が見れたが、今はG+しかみれなくなった。
NNN24の時はよく見ていたが、今は見ないな。

273名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:34:21 ID:C2K4TMgn0




      何マジレスしてんの?     …バカ?



274名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:35:18 ID:NNsC9l/k0
6時30分試合開始、中継は9時から9:54まで
275名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:35:36 ID:mBQTCSzo0
ストレートのような変化球みたいに、毎分も落ちなきゃいいなと思ってる野球ヲタ

現実は、ナックルボール
276名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:36:09 ID:B/4YR0YQ0
NNN24は見られなくなるわフジ739は微妙に値上げするわで
地上波外放送は既存のテレビ局にとって鬼っ子だよ。
277名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:37:14 ID:qGanbA+p0
>>261
免許事業の放送局は、総務省の方針に逆らえないわけで、
BSデジタルなんかは、他の参入を防ぎ、地上波中心の既得権を守るためにやってるだけであって
最初から成功するつもりは無い。
278名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:37:30 ID:kFs9je2d0
巨人と楽天ってどっちが強いんだ
279名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:38:24 ID:yBkoopl00
8時50分くらいにニュースいれるだろ?
あそこを野球枠にすればよい
野球の過程なんか誰も気に留めていない
結果だけで十分
280名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:39:43 ID:6N2Mj1Vp0
関西はW杯予選(出場決定だけど)日本−イラン戦がない。
代わりにその時間、阪神戦がある。(サンテレビでもやるくせに)
野球の嫌いな関西人をおるんじゃサッカー放送しる!
281名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:40:13 ID:C2K4TMgn0
>>274
それ、良いアイディアかもしれない。

21時〜21時55分をスポーツニュース枠とすれば良い。
282名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:40:36 ID:H/njgp0c0
年寄りが死んでるから視聴率が落ちるのは当然
283名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:40:41 ID:30KzKA2H0
もうスポーツニュースでやる必要もないだろう
284名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:41:48 ID:VgucOxHY0
やっとか
285名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:42:19 ID:octGY7BI0
>>280
せっかく洗脳成功してるのにサッカーに移られたら困るじゃない
関西に住んでる以上スカパーとBSは必須
286名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:42:22 ID:sDJZ1yXC0
>>250
こないだのホリエモンの一件以来、
会社は誰のものか?っていう資本主義の本質が問われ始めてるからね
そういう動きがあってもおかしくない時代になってきてる
287名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:42:45 ID:B/4YR0YQ0
>>277
それって最悪だよな
地上波で稼いだ分がBSデジタルに費やされていく

なんかのギャグじゃん
しかも新規参入認められるし

まぁ参入してもセントギガ化するのは目に見えてるけど
288名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:42:51 ID:qt0IlwgO0
>>269

”演目”の今風な言い方。

あと数年もしたら廃れるよ。
289名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:43:27 ID:+MeHDLy/O
     ∧__∧  
   /       \
   |  ⌒   ⌒ |
   |┌  ⊂⊃ ┐|
   |  \___/ |
   \  \|/ /  =ャ=ャ
清原最強清原最強清原球団の清原球団の頭翔の頭清原球団の清原最強清原最強清原伝説の頭翔伝説の頭清原最強清原最強清原最強清原




伝説の頭清原
290名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:45:48 ID:1pEK5NsW0
せっかく地震の生中継だったのに、視聴率ショボイか?
291名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:46:41 ID:C2K4TMgn0

 171 対 270 か。

 4種目競泳で勝負だな。


292名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:47:14 ID:AYWQjQ980
>>280
TV雑誌を見た限りでは普通にやるようだが?
阪神戦に差し替える、と言うのはどうもデマぽい
293名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:47:16 ID:ATIkiCP+0
そういえば、普通のニュース番組で何で毎回プロ野球の結果だけ放送するのかが分からん。
プロスポーツはほかにもあるわけだし。そもそもプロ野球って、ただの企業活動にしか見えない。
294名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:47:25 ID:pL77GRqF0
フジGJ
295名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:47:37 ID:eUaB3k+Q0
来年から神宮以外の巨人戦自体を減らしそうだな・・・。
巨人戦の中継枠が売れ残って日テレが買わなくちゃならなくなればフジにはおいしいもんなぁ。
296名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:48:24 ID:v8eQmFHB0
     にしこり  野球延長で裏番組が重なるのにはダブ録!
    V V ノ       でも延長ないから要らないか。
297名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:48:33 ID:C2K4TMgn0



         若手の勝ちか。



298名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:49:17 ID:m2ZwWIDq0
菊間定点カメラの方が視聴率はアップするだろう
299名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:49:36 ID:ttqNhKt40
巨人戦なんて深夜枠30分で十分じゃん
300名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:50:06 ID:P5rReof60
>>292
抗議した人の話では「検討中」との事だったが、結局差し替えは取りやめになったのな。
301名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:50:34 ID:ZR7zQqII0
>>295
それならフジはヤクルト球団株も手離してプロ野球から完全撤退したほうがおいしいだろぅ。
302名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:50:51 ID:3apEMDHq0
「レアル戦」みたいな試合だから視聴率が高いってだけの話なのに
サカ豚はすぐに「サッカー人気が加速しているんだい!」とか喚き出すんだよね。
「日本代表戦」のときもそう。日本代表戦だから見る人が多いってだけの話なのにそれをサッカー人気にすりかえる。
頭悪すぎ。肝心のJなんか糞みたいに不人気なのにね。
しかも何故か野球人気が下がるとその分サカ人気が上がると錯誤してるし。
実際に野球人気が下がってるんだが、いつまでたってもJ人気に反映されないみたいだけど?
その辺はどう思ってるんだろうね。いや、もうそんな現実は直視したくないんだろうね。
でもくやしいから野球を叩く。とにかく必死に叩く。野球を叩くことで自我を保っている。
サカ豚って本当にアワレだな。
303名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:51:00 ID:octGY7BI0
話が出た時に俺が自分で調べたら確かに阪神戦だったが
304名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:51:25 ID:C2K4TMgn0



   今夜が山田が会長か。


305名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:51:36 ID:qGanbA+p0
>>287
BSデジタルは初めから低予算だよ。

そもそも、チャンネル数が増えるということは、既存局にとって競合相手が増える事以外何もないわけで。
しかも、放送収入というのは100%広告収入だが、放送広告規模は大きくなるわけも無いのだから。

地上波と同じように広告収入でやっていくというスタイルで新しくBSをやる(将来的には有料化構想だが)
っていう総務省の方針自体がそもそもギャグ。
だから、民放BSは死んだフリをしている。
306名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:52:09 ID:/B+0Qmay0
来年からは21時から1時間枠でダイジェスト中継
試合終了の瞬間だけ生放送ってスタイルになると予測
307名無しさん@恐縮です :2005/07/28(木) 21:53:02 ID:vS0Na/cY0
>>302
お前何サッカーの話してるの?w
308名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:53:52 ID:LVNWhF2b0
>>306
 翌朝のニュースで見ればいい。
309名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:54:35 ID:fsnqrsBH0
野球と巨人を必死に馬鹿にしてる人たちは何がどうなれば満足するの?

テレビでみんなが同じ番組を見るという文化が終わりをむかえつつあるというのが現状だと思う。
野球の放送をやめて何か他にもっといい番組があればいいけど。
見るからにやらせ満載のくだらないバラエティとかを放送されるくらいなら、面白くなくても野球とか
スポーツが放送されている方がまだましだと思うけどなあ。

視聴率だけならば、バラエティの方が上だろうけど、テレビというものがどんどん価値の低いものと
なっていく。もはや、それしか選択肢はないのかな。

野球や巨人と同じくらい、地上波テレビもやばいと思う。
310名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:54:41 ID:UR9vUkMP0
>>302
ついに野球人気が下がっていると認めざるを得なくなったかwww
311名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:55:16 ID:QYUZI8dh0
楽天戦なら見ていたい
312名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:55:16 ID:KMNHWscGO
巨人戦は見たくないが
フジのおかげで 関テレが延長しなくなるのが
ムカつくんじゃ
313名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:56:20 ID:rIU0Tl6i0
>>309
分不相応なプッシュやめたらそれで納得するんじゃね?
スポーツニュースしかり延長しかり新聞しかり。
サッカーみたいにCSに追いやって関わってこなきゃ納得するんじゃない
314名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:56:25 ID:u5iveVVJ0
嫌いな見る気のない番組ってのはあるからね。
野球の試合も放送してもいいんだぜ。
ウザいけど仕方がない。
ただし延長は断る。
ついでに放送が多杉!!
シーズン中、放送回数半分、いや3分の1にしろ。
それで十分だ。今までが異常だったというだけだ。
315名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:56:37 ID:ih98zOrN0
>>309
地上波がやばいなんて結構なことだろw
少なくとも巨ヲタ以外の野球ヲタは歓迎じゃねーの?w
316名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:57:15 ID:m2ZwWIDq0
放送開始時点で
T9ーG0 じゃな
317名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:57:21 ID:ZR7zQqII0
>>309
スポーツの中で一番ヤラセ・八百長が多いのはプロ野球なわけだが。
318名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:57:43 ID:IRytJUla0
くたばれ野球wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
319名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:57:51 ID:B/4YR0YQ0
>>305
そうなのか

俺ぁ3年1000万世帯だのアテネ効果ドイツワールドカップ効果だの
歌いまくってるから、てっきりアナログ停波の後のユニバーサル放送の
主流としてそれなりに一生懸命やってると思ってたんだw

広告効果遷延冗長についての総務省の言い訳が、
「例え薄まったとしても折り込みチラシには余裕を持って勝てるだろう」
だからな。

役人ってのは変態だな。

むしろそれなりに戦略的だったのか>民放
320名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:57:56 ID:irW47I7S0
>>309
意味分からん
制作費が安くて視聴率が高い番組の方が良いに決まってるだろ
お前の主観はイラネ
321名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:57:59 ID:qGanbA+p0
>>315
ヒント:巨人戦の放映権料で経営が成り立っていたセリーグ
322名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:58:26 ID:QxVTB/tJ0
フジテレビを高く評価したい。
323名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:58:36 ID:moY2kXvZ0
>>309
まずおまえ自身からテレビやめてみろ
野球豚って例外なく小さい時からテレビ漬け
そしてこいつら必ず口を揃えてこう言う
「野球なくなったら何みたらいいの?」

他人とやかく言う前に、まず自分のテレビ捨てろよ
324名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:59:20 ID:m2ZwWIDq0
だからジャイアンツはヒールなんだよ
プロレスみたいに完璧なヒールになれば もっと視聴率は上がるんだよ
325名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 21:59:50 ID:rKU1aZ2p0
ぶっちゃけ野球ファンって野球見てない香具師も含まれてるからw
326名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:00:27 ID:blBCdzFs0
全体的に視聴率下がってる、とよく言われるが実際は違う。

放送各局「G帯(19〜22時)」の合計は
1990年72.5%
2003年69.0%
3.5%の下落だが、これは各局の合計なので、放送局数で割る必要がある。
なので、実際は1%も下落していない。

対して巨人は5%以上、下落している。
(1990年 20.6% → 2003年 14.3%)
327名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:00:56 ID:ZR7zQqII0
>>324
その発想が古い。ネットを見回してみろよ。
アンチ巨人のサイトは昔は腐るほどあったけど今じゃ皆無。
もはや無関心。
328名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:01:09 ID:qGanbA+p0
>>319
ただ、テレ東だけは、自局の番組を全国に発信できるから、それなりに積極的だった。
特に、地方に販売してない生番組はサイマルを試みた。
しかし、音事協にやられて、結局、一部情報番組だけになった。
329名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:01:10 ID:rIU0Tl6i0
>>325
自称阪神ファンは確かに阪神の事全然知らないな
ニュース見て勝ってたら喜んでるだけ
俺が選手の名前挙げて話しても全然通じない
330名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:01:25 ID:FecEvSeI0

これでやっと野球解説者のリストラが始まるわけですね。
331名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:02:05 ID:c8Ip5HOz0
日テレどうするのかな〜(・∀・)ニヤニヤ
逝けば低視聴率地獄、
だからと言って止めれば補償ウン億・・・
332名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:02:13 ID:rIU0Tl6i0
まず身の丈に合わせて地盤を固めてそこから復帰させるしかないのに
JよりましだとかVリーグよりよりましだとかそんなのばっかだからどんどん駄目になっていく
333名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:02:26 ID:NNsC9l/k0
7時から30分と1時間の番組をやって8時30分から9時24分まで野球
334名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:02:49 ID:f0rD2Gu10
>>330
デーブと金村だけは早く消えて欲しい。
335名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:03:48 ID:NWBiaolr0
将来性のない競技やきうwww
336名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:04:21 ID:ZR7zQqII0
日テレは銀河系軍団に勝ったベルディーの試合でも中継しとけ
337名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:04:44 ID:m2ZwWIDq0
やきうの醍醐味は乱闘なんだよ
338名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:05:30 ID:B/4YR0YQ0
>>328
なるほどな
サッカーTVワイドとか結構気合い入った作り方してるもんな
(試合の映像は特殊な取り方してるらしいが)
339名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:05:38 ID:hRV+y9YZ0
>>333
単に時間の問題ではないってば
今だと放送契約は実績に関係なく一括払い。だから放映権料に見合う
スポンサーが無ければTV局が割を喰うだけ。親会社はそれでも良い
だろうけど、そんな不味い商売誰が続けるのかと・・・
340名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:06:55 ID:30KzKA2H0
つーか きょじん ってネーミングがダサダサだろ
341名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:07:52 ID:NAYfy6P40
>>338
サッカーTVワイドはJリーグ(Jリーグ映像)主導の企画だから、ちょっと意味合いが違う。
あれが伏線になって、来年以降のJリーグの地上波/BS放送権をテレ東が買ったら笑うが。
342名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:08:39 ID:URe0gopIO
弱い女子バレーは延長しても、この間の決勝ラウンドよりまだ勝率のマシな巨人は延長出来ないフジって…
343名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:08:42 ID:pygmjAlB0
>>309
全ては放送延長を止めればそれで良いの。
時間通り放送しない、ってのはほんと最悪だよ。

そもそも裏番組のバラエティなんか野球よりつまらないし、
うるさいだけなんでオレはBGM代わりに野球つけてるよ。
野球もないなら、別に無理にテレビなんか見なくていい。
344名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:10:07 ID:vP6kJO230
>>342
弱い女子バレーより視聴率取れないんだからしょうがない
345名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:10:10 ID:ZR7zQqII0
>>343
BGMだったらラジオで十分だな
346名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:11:06 ID:ATIkiCP+0
いい事思いついた。
女子プロ野球とか作って、おっぱいの大きな可愛い選手にプレイさせればいいんだ
347名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:11:40 ID:B/4YR0YQ0
>>341

Jリーグ映像の持ち込み企画だから、あんなに豪華に映像使えるのかw
なんかそれっぽいことは(試合の映像)聞いたことあるんだが

>テレ東が買ったら笑うが
大歓迎
オーベルクロベルWBSで日中は回して
週末は終日サッカーTVワイドで良いじゃんw

ミシェルは過労死するだろうけど
348名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:12:00 ID:30KzKA2H0
>>343
BGM代わりに野球って、あの変なトランペットの応援とか聴いてるのか?
ノイローゼにならない?
349名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:12:11 ID:TzSNwwIT0
>>343
貴様みたいな電気の無駄遣い野郎がいるから
地球温暖化!するんだよ!!!
もう最近熱くてやってられねぇよ!!!
2ちゃんなんてやるな!!!!
ボケェェェェ!!!!
俺もやらないからやるな!
オニイサンとの約束だよ氏ね!!!!!
350名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:12:44 ID:odUCpYft0
昔は巨人を応援するのが正義って感じで、うっとうしかったからなあ
今から振り返ると、けっこう北朝鮮みたいだったもんなあ
ようやくちょっとは洗脳が解けたんだろ
351名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:12:48 ID:vP6kJO230
テレ東はダイヤモンドサッカー時代があるからな
352名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:13:40 ID:ZbeF7Xp10
これがホントの延長サヨナラ
353名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:14:25 ID:kFs9je2d0
ヤキウさよなら。
354名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:15:39 ID:mBQTCSzo0
>>350
昔は、携帯電話やインターネットなどのコンテンツがなくて、
あっても、ビデオゲームくらいしかないから、しょうがなく見てる部分もあったと思うよ。

でも、多コンテンツ時代に突入して何の対策もしないでダラダラやってきた結果、
レッドゾーンに突入しちゃったんじゃないのかな。

パワプロもデータだけ替えただけのようなもんだしw
355名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:16:03 ID:irW47I7S0
>>352に座布団10枚!
356名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:16:19 ID:UjFhvr7m0
>>350
上司からの朝の会話の一発目が野球の結果だったという時代?
357名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:16:41 ID:NNdkj+q10
ヤキウが殿堂入り
358名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:17:19 ID:ZR7zQqII0
>>350
今は大阪が北朝鮮状態。関西マスゴミの阪神一色ぶりは酷い。
民度の低い大阪人はなぜ自分が阪神を応援してるのか、糞ツマラナイ野球なんて見てるのか
疑問に思わないんだろうか。
359名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:17:29 ID:1qmvZCrK0
         __,,,...............,,__、
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ 
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!  讀賣次期監督の
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl   私が来ましたよ
    !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ   
    'i   ' `゛  `        i;;;   
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'     ニヤニヤネチネチ
     i   `¬―'´     ノ  |
      'i,        ,/   |
       )`ー---― '"
360名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:17:56 ID:u5iveVVJ0
いやでも>>343は延長は否定してるからまともだろ。
361名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:18:50 ID:qGanbA+p0
>>345
BGMだったら、むしろラジオの方がいいよ。
362名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:19:02 ID:YqBXb/6V0
電車男の録画に失敗した馬鹿↓
363名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:19:04 ID:E5rq+TD80

今は野球以外のバラエティもドラマもつまらないからいいけど、
ひと昔前の話だったらマジ中継中止とかもありえたかもな。
364名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:19:53 ID:bJo2XxZd0
そのうち日テレも延長中止で、「8:54からはG+でお楽しみください」っていうテロップが出たりしてw
365名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:20:59 ID:wokwkrJ/0
>>358
どっちかって言うと阪神が勝って景気がよくなるなら、売上が上がるなら便乗してしまえって感じだな
マスコミが煽るのに乗る理由ってのはな
それで商店街レベルで盛り上がってるように見えるだけ
実際前回の時は十数年ぶりの優勝って事で阪神フィーバーが起きてたけど今回は全くなし
コアなファン層以外は皆引いてる
商店街レベルでは同じように盛り上がってるから他所の奴がニュースだけ見ると一見盛り上がってるように見えるだけ
分かったか?
366名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:21:09 ID:PtP647r80
>>302
つ04/12/11 浦和レッズ×横浜F・マリノス  15.3%

ここ1年以内のJリーグの試合でも
こないだのレアルより高い数字出てるのだが・・・
367名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:22:03 ID:P+07VdbvO
デブの仕事減ってかわいそうだな
368名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:22:31 ID:qN9Tf9bLO
>>366
浦和のスタジアム凄い雰囲気だったな
369名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:24:28 ID:MS7m6YWz0
山が動いた
370名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:25:31 ID:QYUZI8dh0
他球団のエースや主砲ばっかりのチームを応援するわけないじゃないか
経営陣も糞だし原切っちゃうし
371名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:27:53 ID:yC44QdpQ0


   がんばれ妬きブッチャー!俺が応援してやるから

372名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:28:58 ID:ZR7zQqII0
>>370
そういうレベルの問題じゃない。アンチ巨人すら絶滅種だし。
373名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:30:24 ID:mBQTCSzo0
>>372
野球帽被った子供なんか絶滅したしな
374名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:30:33 ID:6Zh3Gjxk0

サンテレビを見習え
完全試合放送
6時から試合終了まで放送
以降の番組すべて繰り下げまたは中止
深夜0時を超えて中継したこともある
375名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:31:07 ID:odUCpYft0
>>358
別に野球を必死に応援しているから北朝鮮みたいと言っているわけではないんだけど。

民度が低いとかそんな簡単に言うのはちょっとどうかと思うよ。
376名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:32:03 ID:ATIkiCP+0
>>372
恋愛でよく言われるが、「好き」の反対語は「嫌い」ではなく「どうでもいい」ということだね。
アンチすらいない状況というのは、かなりヤバいんだろう
377名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:32:08 ID:yC44QdpQ0
>>373
まてまて、まだ絶滅じゃないよ
今日阪神のキャップ被った餓鬼みた@関西
ちょっとプッとなったが
378名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:33:33 ID:UA0dgMHc0
巨人を取り巻く状況といまの日本ってなんかカブるものがあるな。
旧世代の遺物がのさばって、自分が生き延びるためにさんざん周りを食い物にしてる。
その対処療法も限界が見えてて根本から崩していかないとダメポな感じも。
379名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:34:05 ID:Ntoli2gd0
日本のメジャースポーツはサッカーと格闘技とかになるのかね?
そう遠くないうちに
380名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:34:18 ID:neIjODegO
昔は野球も人気があったらしいね。
おじーちゃんが言ってたよ。
381名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:34:40 ID:JJxXcqmE0
レアル対磐田10%だってm9(^Д^)プギャーッ
382名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:34:59 ID:JySR+tV70
>>375
かつての巨人と今の関西地方の阪神なんてほとんど一緒だろ
383   :2005/07/28(木) 22:36:03 ID:I0fWnmDD0
>>379
メジャースポーツじゃん
もはや野球なんか中高年の道楽だ
384名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:36:27 ID:PtP647r80
>>381
ヴェルディ戦14%
磐田戦10%


野球の公式戦より全然いいじゃん、ただの親善試合な割には。
385名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:36:36 ID:VHcyR9ax0
>>374
いいねいいね。
ローカル局にまかせた。
これが地域密着。
キー局は撤退。
386名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:37:58 ID:Ntoli2gd0
相撲の仕切りとかやたら長いピッチャーの間合いとか、今の日本人には合わないな古い世代の間尺って感じだな
歌舞伎の見栄とかゴジラの「ゆっくり歩いてきて一吠え」とかも同じ
387名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:38:40 ID:14BpHn110
巨人・・・大鵬・・・玉子焼き・・・。

うちのじいちゃんの遺言だ。
388名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:38:48 ID:JJxXcqmE0
>>384
野球は何試合?
海外の超有名チームが来日してこの数字?
来日費用どれくらい?w
389名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:39:05 ID:SimHy2WO0
個人的には伝統芸能として残してほしい
部屋制にしてデーゲーム
年に6場所、90試合くらいにすれば
なんとか生き残れると思う
390名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:39:18 ID:P5rReof60
>>385
キー局が中継撤退したら差し替えするのはなかなか難しいぞ。
7〜9時の番組をその日の深夜とか土日の昼に飛ばさないといかん。
391名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:40:01 ID:ZR7zQqII0
>>375
大阪が民度低いことに異論あるのか?犯罪率も喫煙率も馬鹿みたいに高いだろ。
阪神が優勝してドブ川に飛び込むヤツが大勢いて死人が出たり、
ヤクザかチンピラみたいな応援団が幅を効かせてたり、
球場にモノを投げ込んだり、喧嘩や野次も罵倒も醜い。まるでW杯のときの北朝鮮。
392名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:40:45 ID:Ntoli2gd0
>387 遺言かよw
「おじいちゃん!しっかり!」
「きょ巨人…」
「おじいちゃん!」
「大鵬…」
「がんばれ!」
「卵焼き…」ガクッ
「ご臨終です」
393名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:41:02 ID:P0xAI4ZQ0
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050728AT3L2805828072005.html
日テレ、巨人戦視聴率低迷で業績を大幅下方修正
スポット広告の販売不振につながり、放送収入の減少を招く。テコ入れのための番組製作費の積み増しも響く。
394名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:41:23 ID:NAYfy6P40
>>390
ゴールデンの全国ネット番組が深夜や週末の昼間とかに飛ばされるのは、
ど田舎ではよくあることじゃないか。
そういう僻地ではまだ巨人信者も多いかも。
395名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:41:58 ID:JJxXcqmE0
>>球場にモノを投げ込んだり、喧嘩や野次も罵倒も醜い。まるでW杯のときの北朝鮮。

サッカーもこれに近づいてるじゃん。
今年何回乱闘してるの?
警察官何人怪我した?
この間は死人も出たよね?
396名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:42:12 ID:hEWWVk9k0
なんか最近防衛軍も元気ねーな
ツマンネ
397名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:42:52 ID:IRszFpwW0
野球こそフジが得意な生放送もどきで編集しまくればいいのに・・・・
398名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:42:59 ID:UA0dgMHc0
巨人戦の視聴率が下がり始めたのっていつから?
ドラフト改革とかFAとかで金のある巨人有利を強く打ち出してからじゃないの?
やっぱ建前上はどこも平等に競ってる感がないと醒めるよね。

あと野球は応援団がマジできつい。
試合見てても後ろでオッサンくさいダサダサのトランペットとか
笛とか聞こえてくるとマジでチャンネル変えたくなる。
もうまさにオヤジの娯楽って感じ。応援だけでも何とかしてくれ。
399名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:43:16 ID:ZR7zQqII0
>>395
阪神ファンの下劣さとは比べ物にならないだろ。
400名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:43:46 ID:71da/Anb0
どこのファンかと言われれば、巨塵(変換できないw
だが、観る気はない
401名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:44:07 ID:irW47I7S0
【巨人戦視聴率の推移】

藤田元司1983年 27.1% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||優勝
王貞治  1984年 25.6% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 3位
王貞治  1985年 22.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 3位
王貞治  1986年 24.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2位
王貞治  1987年 25.3% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 優勝
王貞治  1988年 22.0% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2位
藤田元司1989年 22.7% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ※優勝
藤田元司1990年 20.6% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 優勝
藤田元司1991年 17.2% |||||||||||||||||||||||||||||||||| 4位
藤田元司1992年 19.3% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2位
長嶋茂雄1993年 21.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 3位 Jリーグ発足→
長嶋茂雄1994年 23.1% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ※優勝  米国W杯
長嶋茂雄1995年 19.8% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 3位    原引退→
長嶋茂雄1996年 21.4% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 優勝 アトランタ
長嶋茂雄1997年 20.8% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 4位  仏W杯予選
長嶋茂雄1998年 19.7% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 3位  仏W杯
長嶋茂雄1999年 20.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2位
長嶋茂雄2000年 18.5% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ※優勝 ON対決 シドニー
長嶋茂雄2001年 15.1% |||||||||||||||||||||||||||||| 2位 イチロー移籍→
原辰徳  2002年 16.2% |||||||||||||||||||||||||||||||| ※優勝 大量引退→ 日韓W杯
原辰徳  2003年 14.3% ||||||||||||||||||||||||||||| 3位 ←ペタジーニ移籍 松井移籍→
堀内恒夫2004年 12.1% |||||||||||||||||||||||| 3位  ←ローズ移籍 アテネ
402名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:44:14 ID:hRV+y9YZ0
>>390
何故差し替えねばならんのだ?無理矢理放送枠を埋めるより、
局と視聴者の利害が一致する番組を効率的に配置すれば
良いだけでしょ。
403名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:44:15 ID:NNdkj+q10
団塊の為のスポーツ
404名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:44:40 ID:SimHy2WO0
>>395
80年代に比べたら落ち着いてるよw
トヨタカップが日本で行われる理由もそこにあるんだけどなw
405名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:45:07 ID:71da/Anb0
しかし変換できないとはな>巨塵w
406名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:45:38 ID:33pWE03T0
>>385
見る側としてはCSや深夜枠で見ればいいのだろうけど,
球団にしてみれば,キー局が撤退すると放映権収入が
今の1億円から300万〜500万円程度になってしまう。
年間では25億程度の減収となって,現在のような球団
経営はできなくなることが大問題。

セの球団にしてみればジャイアンツ戦の放映権収入に
依存してるわけで,それがなくなればパよりも悲惨な経
営状態に陥る。
407名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:45:39 ID:Ntoli2gd0
日本人もそろそろ「梶原一騎の呪縛」から解放されるな
408名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:46:02 ID:NKf72rNO0
オフィシャルマガジンの表紙がコレだぜ。
こんなの若いヤツが応援すると思うか?

ttp://www.magazine-hochi.com/mg_now_f2.htm
409名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:46:08 ID:UA0dgMHc0
>>401
2000年以降一気に視聴率が下がり始めたんだね。つい最近のことか。
410名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:47:55 ID:yC44QdpQ0
レスが伸びないね・・・みんな電車男みてるのか
411名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:47:59 ID:MKc+0b/P0
観客動員数って試合数1??試合の割りにすくないね
412名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:49:33 ID:P0xAI4ZQ0
ヤクザが単調極まりない下品なトランペットを子供のヨコで吹いて
いるものなんか誰が見るか。
413名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:50:32 ID:etUjdm2d0



MLBって通常のレギュラーシーズンでは1試合も地上波全米中継の試合がないんだよな。

日本の巨人戦のように100試合以上ゴールデンタイムで流すようなことは言うまでもなく、Jリーグやパリーグのようにたまに全国中継することもない。
一応、土曜の昼に地上波FOXがMLBを中継しているのだが、あれはローカル別中継で1試合をそのまま全米中継しているわけではない。

大リーグで1試合を地上波全米中継するのはオールスターとポストシーズンのみ。


414名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:50:42 ID:mNaEw7yd0
>>409
野球は20世紀のスポーツだったんだよ
415名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:52:22 ID:3AEsqOZX0
人が広げたばかりの幕の内弁当に糞応援団の紙吹雪を大量にまかれて以来
野球が大嫌いになった・・・
416名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:53:07 ID:hRV+y9YZ0
>>401
こうしてみると長嶋が凋落を10年遅らせたようにも読めるな
その支持基盤(=昭和一桁)がリタイヤしたら神通力も失せたと・・・
417名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:53:49 ID:qGanbA+p0
>>413
テレビのシステムが根本的に違うので、そう簡単に比較は出来ない。
418名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:56:06 ID:PdFf9O0Q0
来年よりはマシ
419名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:56:17 ID:w2U4GBIj0
野球中継なんざCSの有料チャンネルでやればいいと思っている。
420名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:56:25 ID:qGanbA+p0
>>416
ただし、長期スパンで見るんだったら、テレビ視聴率の歴史も考慮する必要がある。
80年代終わりから90年代始めにかけては、テレビ視聴率が全般的に平坦化した時代でもある。
421名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:57:10 ID:GrLTXyQ40
明日の視聴率が楽しみだぜ!!!!!!!!!!!
5%台が期待できる
422名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:58:20 ID:erIEMX0e0
>>395

釣られてるw
423名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:58:24 ID:pWMBDT6c0
今日ほど視聴率的に素晴らしい試合はなかった
毎試合この調子でお願いする
424名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:58:31 ID:yC44QdpQ0
今日の試合の予想は7.3

試合展開はグダグダも、高視聴率とみた
425名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:58:39 ID:YzxpAGaj0
>>408
昭和時代から変わってなさそうだなw
確かにおっさんむけだ。
今長嶋の現役時代なんて知らないもんな。
426名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:58:45 ID:aCw9AgS80
>>416
90年代前半は各チームの戦力が均衡していて、
面白かったと記憶している。

でも、長島就任&FA改悪で一気におかしくなった。
(何故か視聴率が上がっているが・・・)
自分がプロ野球ファンじゃなくなったのもそのころ。
427名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 22:58:56 ID:Elw/kQfN0
今に>>1のタイトルから延長という字が消える
428名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:00:42 ID:1BNTN5uw0
>>401
これ見ると、ネットが普及しはじめた2000年前後から急速に視聴率が落ちてるな。
429名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:00:51 ID:T6IzaPb+0
サッカー方式にしようぜ
前半45分間攻撃
後半守備

元木氏ね
430名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:01:14 ID:hRV+y9YZ0
>>426
長嶋はポイズンピルだったのかな。
残った球界はジャンキーと化していたと。
431名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:02:05 ID:XQBYSGjQ0
江川か原が監督になって松井が戻ってくれば
あっさり回復するんじゃねーの?

うまくいってないやつを監督にさせとく判断がよく分からない。
432名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:02:18 ID:kgsvroF20
来年よりはマシ

岩隈市ね
433名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:02:44 ID:aCw9AgS80
>>420
それは関係ないよ。

TV全視聴率がゆるやかに下降していった時期に
巨人戦の視聴率は跳ね上がり、そして他番組より遥かに早いペースで落ちて行った。

ソースは散々既出
434名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:02:56 ID:0QI+c9E00
>>416
1997年に「清原移籍」も加えてねwww
久々のBクラスwww
435名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:03:42 ID:4PXyuoDN0
明日の視聴率判明が楽しみだ!
436名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:04:47 ID:irW47I7S0
>>431
それでもせいぜい平均15%いけば良いほうでしょうな
437名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:05:11 ID:9GBrikLI0
元近鉄ファンからすると
今のプロ野球の惨状は見てて楽しくて仕方ないなw
もう俺の応援するチームは消滅しちまったから
プロ野球なんて潰れてイイヨ。つーかさっさと潰れろや。
何の未練も無いわwww
438名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:05:42 ID:g6OKJVyG0


大いに大賛成!フジテレビマンセ〜〜〜〜!!!!!
439名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:05:43 ID:71da/Anb0
関西だけが生き残るっぽい
440名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:06:38 ID:f0rD2Gu10
関西は関東より10年遅れてるからなwww
441名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:07:13 ID:ZV3EPpdr0
>>401
そういえば。
1999〜2000年頃は、友人との会話で巨人のこととか、清原のこととか、結構出ていた記憶がある。
2001年以降、野球を話題にすることが減ったような。
星野が阪神の監督になった頃が最後だったかなあ。
442名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:09:30 ID:0G1NyO1A0
泥船から最初に飛び降りたのはフジか・・・
443名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:09:48 ID:MS7m6YWz0
オワタwww完全にオワタwwwwww
444名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:10:21 ID:qGanbA+p0
>>433
TV全視聴率の下降は問題にはしていないよ。

俺が言ってるのは、視聴率が平坦化した時期、つまり視聴率の価値観が変わった時期と
巨人戦が25%ソフトから20%ソフトに変わった時期は一致していると言う事。

つまり、90年代初頭の低下は実質的には視聴率下降ではないということ。
445名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:10:34 ID:NNdkj+q10
試合より視聴率のほうが楽しみw
446名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:10:39 ID:rtRamypn0
広島の地上波放送が消える!?

2006年で広島-巨人戦が見られるのは有料放送だけ――こんな恐れが出てきた。
大手広告代理店の行った事前調査によると広島-巨人戦に対するスポンサー数が
採算ラインを大きく下回っているというのがその理由だ。

大手広告代理店の関係者はこう語る。「今やプロ野球の視聴率は一桁が珍しくなくなってきている。
コストが他の人気番組の何倍もかかるのにこうも効果が低いのでは
私共といたしましてもこのコンテンツをスポンサーに推奨しかねます。
現状のスポンサーの動向では全試合を埋めるのは難しい。」

1試合7000万とも言われる放映権を代理店を通じてスポンサーが負担しているが、
これは通常の人気番組の制作費の何倍とも言われる。
しかし、かつての優良コンテンツが不良債権化してもこの相場は継続している。

放映権の相場を下げたらどうなるのか?と前述の関係者に聞いた。
「各球団とも放映権料を下げる話を切り出すと『うちが安く売ると相場が低下して他の球団に迷惑がかかる。』
と頑なに拒否されます。この背景には今まで巨人任せの他力本願が続いてきたせいか
今回の視聴率低下も巨人がなんとかしてくれるという楽観があるのかもしれません。
球団側の思惑がどうであろうと一ついえることは
私共は回復するかどうかわからない野球中継をリスクを抱えてまで引き受けることはできません」

一方、地上波にて野球中継が減少することに関してCSデジタル放送「スカイパーフェクTV」関係者に取材したところ
「もしも巨人戦中継が減少するのが本当でしたらこれは我々への追い風になると考えています。
これを機にCS放送を視聴してくださる方々の動向を見極めて関係コンテンツの充実をおこないます。
今後とも弊社と球界はより親密になるでしょう」

捨てる神あれば拾う神ありといったところか?

http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=16639
447名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:10:42 ID:gENqItDs0
>>440
文化は関西より関東のが遅れてるがなw
448名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:11:41 ID:2535SrRFO
でも学校に野球好きの体育教師がいるからこわいぉ('∩∩')
449名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:11:58 ID:wnw/oPSa0
プロレスやボクシングの中継が、かつてはゴールデンタイムだったことを考えると
同じように凋落していくんだろうな。
450名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:12:13 ID:71da/Anb0
>>446
広島イキロ・・
451名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:12:23 ID:GrLTXyQ40
今日は30分延長してれば奇跡の4%台もあったんだけどなぁ・・・

こんな日に限って延長しやがらない糞やきうは終わってるよ。
452名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:12:52 ID:yyLZGySs0
長島・大鵬・力道山でググッてみたら、こんなのがあった

http://homepage3.nifty.com/ctengoku/pspo.htm

ていうか、野球・相撲・プロレスってもうorz・・・
453名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:12:53 ID:aCw9AgS80
>>441
俺は97年頃から聞かなくなったな。

職場の女性やオサーンが話すスポーツトピック=W杯最終予選に変わってた。
454名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:13:48 ID:zGxxSmlm0
既出だろうが放送9時からにして試合終了前後中継(前半は編集)
の方が良いん出ないの?今の野球中継ってマラソンでいや道中だけ
流してスタートとゴール映さない歪なスタイルだし
455名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:13:51 ID:hRV+y9YZ0
>>441
その指摘も興味深い。>>401見るとそれまでは行きつ戻りつしながら
漸減傾向だったのが、2002年以降は前年割れが連続して今年もそうなる。
とすると致命傷はネット関係なんだろうか?
456名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:13:51 ID:UR9vUkMP0
やばす
457名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:14:28 ID:2lUQkDZi0
>>446
ゲンダイだからガセだろ
まだ野球は延長が切られただけで放映をやめるほどダメになってはいない
458名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:14:45 ID:/tZXqpYE0
>>437
そういうあんさんに聞きたいんだが、
その元近鉄の選手がたくさんいるオリックスとか他の球団に興味持ったりは
しないもんなの?

選手じゃなく「近鉄」という球団そのものに愛着があったとか?
459名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:15:54 ID:rYIeQsUV0
結局セリーグはどこも巨人頼みだったってことか。
意外とパリーグより先にセリーグが潰れるんじゃないの?
460名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:16:41 ID:irW47I7S0
俺くらいの世代だとプロレスやボクシングがゴールデンだったというのは信じられん。
プロレス選手の名前なんてほぼ知らないし。
20年後の子供にとってプロ野球もそんな存在なのだろう。
461名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:16:46 ID:2Lvfuat00
>>437
( ・◎・)どうでもええけど わしの応援だけは欠かしたらあかんで
462名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:18:02 ID:hRV+y9YZ0
>>447
進まないから遺産が残るんでしょ
必ずしも悪いことではないけど、
関西文化圏の負の遺産は褒められた
もんじゃない
463名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:18:04 ID:71da/Anb0
>>459
阪神が何とかしてくれるさ
464名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:18:10 ID:NAYfy6P40
>>446
広島って、巨人と地元地上波に媚びて、最後までCS完全生中継に抵抗してる迷惑な球団だよな。
465名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:18:15 ID:sDJZ1yXC0
>>447
もともと首都が京だったからな
首都を中心に文化は花開くんだから当たり前といえば当たり前
だけどそんな古代の遺物にすがり付いてるシミッタレ根性が根付いてるから
野球なんてアナクロなもんにも未だお熱あげてるわけだな
納得した
466名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:18:25 ID:BQJNvxiY0
ヤクルト横浜オリックス西武
4つ潰して8球団1リーグくらいがちょうどいい
要するに鍋常は正しかったってこと
467名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:18:30 ID:qbNrAPRr0
>>458
あんさんとかキモいな
こういうのが野球ファンをどんどんキモい物として認識させていってる
468名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:19:13 ID:qGanbA+p0
>>457
視聴率1桁で?

ぶっちゃけ、TV局が巨人戦なかなかやめられないのは、
これまで、球団とそれなりにお付き合いがあったからであって。
だから、テレビ局にコネを持たないパの一部の球団は、たった3試合の巨人戦を捌くのにも大変だったわけだ。
469名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:19:16 ID:rYIeQsUV0
>>458
あんたがどこのファンかは知らんが、
仮に阪神ファンだとして、
阪神がオリックスに吸収されても今まで通り応援できるか?
「オリックスいうても主力の選手は元阪神やし、
実質阪神みたいなもんやから、オリックス応援したらええやん」
って言ってるようなもんだ。
470名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:19:44 ID:hTOn7nr+0
高校野球の方が面白い
471名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:20:02 ID:uGkHACyp0
>>463
それを2ちゃんでは野球脳とよぶ
472名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:20:03 ID:URe0gopIO
フジはプロ野球の試合を「珍プレー好プレー」を編集するための素材としてしか見てません
473名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:20:12 ID:dO9unThn0
野球場ってもういらなくないか?
474名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:20:24 ID:71da/Anb0
阪神戦の放映権料はうなぎ登りで広島も安泰なはず!
475名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:20:59 ID:A192INqW0
んで、この巨人より下にいる広島ってどういうコト?


気が付けば楽天とそんなかわんない成績なんですけど。。。(´・ω・`)ナサケナス

476名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:22:16 ID:t9/NKP4y0
>>1
>巨人戦中継の放送時間を延長しないことを決めた

何を今更。
つーか、巨人戦放送をいい加減に止めれ
477名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:22:37 ID:TKKRyvkR0
>>388
巨人戦は毎試合1億じゃなかったっけ?
100試合以上あるから・・・・ガクガクブルブル
478164:2005/07/28(木) 23:23:13 ID:6GRyORmj0
俺は吉田豊彦を応援してるよ
479名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:23:15 ID:irW47I7S0
野球場って潰しが利きづらいのが迷惑だな
480名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:23:50 ID:PE+0+jSn0
>>473
ローカルの視聴率なんて糞の役にも立たんよ。
どんだけいい数字出しても放映権料には反映されない。
反映されるなら、ローカルでは巨人以上の数字出してる
ソフトバンクが赤字になるわけないでしょ。
481名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:23:53 ID:Kz9YxmtI0
ありゃー、ずいぶん伸びたね
もう4とはw
482名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:25:26 ID:lm08775t0
>>251
ペタジーニが巨人に居ないの今知ったw
483名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:27:26 ID:UR9vUkMP0
>>480
たしかテレビ局の広告料の80%は関東のじゃなかったかな
ローカルの視聴率なんてまったく無意味だね
484名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:27:42 ID:RaRIoT++0
沈みゆく船から最初に降りたフジ
株上がるかな
485名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:27:42 ID:9VKOnrjl0
ナベツネが監督なら見るけどな
486名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:28:02 ID:18Ohn7gQ0
わすれてたけど、広島って新球場つくる話なかったけ?
487名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:28:24 ID:B/4YR0YQ0
ユナイテッドはサッカーの日は野球場改造してサッカーやってるぞ


DCユナイテッドのことだけど
488名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:29:04 ID:NAYfy6P40
>>486
貧乏すぎて頓挫。

下手に作ってたら、ますます広島市民は(野球興味なくても)重い負担背負わされてた訳だが。
489名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:29:21 ID:7N9VAmZi0 BE:386297879-
ヤキュウつまんないから良かったよ
フジテレビの株上がりそうだな
490名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:29:35 ID:Wl3h6d+40
>>479
日本はまだ野球人口多いからいいけどアテネとか北京じゃ
それこそお荷物でしかないだろうなwwまぁオリンピックから
除外されたからこれ以上の被害国はでないけど。
491名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:29:45 ID:cBJ2ml9a0
広島が地上波から撤退か。

人気でいえば次はオリックスだが、ここは最期まで残りそうだな。
地上波の中継自体少ないし。

次はヤクルトかな?巨人戦でもめちゃくちゃガララーガだったし。
492名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:30:03 ID:BeKMIqeS0
これが慣例になるととても嬉しい。
いっそのこと野球中継ごと無くなってくれれば万万歳だがさすがにそこまでは望めないか。
493名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:30:35 ID:irW47I7S0
日テレも阪神マンセーに切り替えたのかw
494名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:30:41 ID:LPuujDNc0
もう野球のスポンサーをバンテリンにやってもらおうぜ。
CM全部バンテリンでも我慢するぜ。
495名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:30:53 ID:0AizRzNf0
延長廃止だけか。
深夜での録画中継に移行するかと思っていたが。
496名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:31:05 ID:kqu9viXY0
F1の数字取りたいんだから、まいどのジャニーズと組んで
野球もぐだぐだにしちゃえばいいのに
497名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:31:37 ID:2Lvfuat00
>>491
フジテレビがいる
延長こそやめたものの
ヤクルトにはフジも資本参加しているから引くに引けないだろう
498名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:31:39 ID:dO9unThn0
金払って見にいってんのって何割くらいいるの?
499名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:31:58 ID:JJxXcqmE0
野球ってのは無党派層を取り込めてたからここまで大きくなれたわけで。
衛星だけにすると支持層しか見ないわけで。
そうするとプロ野球組織全体が小さくなってしまうわけで。
球団にとっては放映権も含め地上波で放送する事に意味がある。
500名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:32:35 ID:hRV+y9YZ0
>>492
ヒント:2011年
501名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:32:52 ID:uGkHACyp0
>>490
ギリシャって野球やってるの?
やってなければどう使ってるのだろう。
502名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:32:56 ID:BjbAbMmM0
>>302>>366を図にあらわすと



           サッカーはレアルみたいなのだから数字が取れただけニダ!Jは不人気ニダ!
       ┌───┐ファビョーン! . |
       |      | ̄)ノ ̄ ̄ ̄  |_,,∧
       |0 ∧_,,∧\ピンポーヌ/ |∀´> 野球は大人気ニダ!
       |  <    >σ       .|  )
       |  (     ノ        |--v
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ レ―-v ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

野球豚君?
Jリーグでも15%…─┐        |
 ̄ヽ( ̄ ̄...|ガチャ./ |     ウェーハッハッハ     ガツンとかましてやったニダ!
       |  / .  │         | ∧_,,∧  ∧_,,∧   ホルホルホル
アレ?   ∧ |    | Θ      |< `∀´> <`∀´;>
.居ない (´・ω|    |         |(    ) (    )
      (  |0    |         | レ―-v レ―-v
 ̄ ̄ ̄ ̄ し- |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      彡サッ




最近、ピンポンダッシュの書き逃げする野球豚ばっかりだなぁ・・・・
503名無しさん@恐縮です1:2005/07/28(木) 23:34:13 ID:PWmOXNsF0
巨人の有名選手、たとえば清原とかが、田舎に行って無料で民家に泊めてもらい、
彼が涙する番組を1時間半流し、その後ダイジェストで試合結果を15分にまとめれば、
結構視聴率取れるんじゃないかな。
または彼がお世話になったソー○嬢を訪ね歩く企画とか。笑
504名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:34:19 ID:X5cL9ZKh0
>>501
オリンピックで作った球場は、壊して
跡地は公園に使うことに決まった
505名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:34:46 ID:URe0gopIO
>>479
ヒント:西宮球場
506名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:34:57 ID:18Ohn7gQ0
広島新球場あきらめてたのか
正解だったな
507名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:35:04 ID:uGkHACyp0
>>504
なんつー無駄金を使わせてんだ・・・
508名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:35:21 ID:gS+jntbr0
>>501
確か放置されてたはず。
取り壊し費用がないからとかで。
509名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:35:30 ID:E/Lj8YyB0
>>499
一桁連発してたらいずれ地上波では無理になるだろ。
テレビ局だって企業なんだから。
現に日テレの業績は相当悪化してる。
本体の経営がやばくなったら躊躇無く切ると思うけどな。
野球も結局のところ数あるコンテンツの中の一つに過ぎないんだし。
野球を特別視しすぎなんじゃないの?
510名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:35:30 ID:NAYfy6P40
>>497
ヒント:ニッポン放送完全子会社化にともない、
ナベツネからヤクルト株と(ニッポン放送所有の)横浜株の二択を迫られてる。

横浜株を(そもそもババ引いて困ってる)TBSに押しつけるのもいいが、
どさくさで不良債権のヤクルト株をどこかに押しつけられればそのほうが圧倒的にウマー
511名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:36:05 ID:VU2BuEGu0
こんなに人気のない連中にいまだに何億も払ってるから
人気がさらになくなるんだよ。
もう一気に選手の年俸を半分以下にしろよ。
そうすりゃみんなこれが厳しいプロの世界だと思うからさ。
512名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:36:30 ID:gS+jntbr0
>>504
うお、そうだったんだ。余計なレスをしちゃったよ。
・・・リロードって大事だな。
513名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:36:34 ID:hRV+y9YZ0
>>507
ブルゴーニュの森でそういうことが起きそうだからロンドンにした




というのは穿ちすぎかなw
514名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:37:03 ID:BjbAbMmM0
>>509
日テレって、野球不人気のせいでマジで5割近く減収っていうソース、
たしかどっかにあったよな・・・
515名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:37:48 ID:gyxUv0070
F1中継もやめればいいのに
つか、最近テレビ見てないなあ
昼のニュースくらいだな
516名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:37:54 ID:q2mpRgsrO
>>503
ソーサ嬢?
517名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:38:01 ID:LPuujDNc0
そして、野球がなくなったあとに何が来るかっていうと、
どうせ面白くないバラエティなんだろうな。
Jリーグとか無理だし。
テレビ自体がオワットル。ホリエモンの言うとおりになっちゃうぞ。
518名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:38:18 ID:18Ohn7gQ0
やはり救世主は阪神しかいないな
519名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:38:19 ID:30KzKA2H0
ギリシャにとってはすごい迷惑だったな
520名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:38:54 ID:mNaEw7yd0
>>514

★日テレ、巨人戦視聴率低迷で業績を大幅下方修正

 日本テレビ放送網は28日、2006年3月期の単独税引き利益が前期比48%減の
65億円になる見通しだと発表した。従来予想は10%増の138億円。視聴率低迷で
放送収入が当初計画を下回るうえ、番組制作費の増加や株式評価損の発生が響く。
業績不振に伴い、年間配当を前期比65円減の100円(従来予想は183円)とする。
連結業績予想についても、修正数値が確定次第公表するという。

 売上高は2%減の2903億円(従来予想は2965億円)、経常利益は23%減の
195億円(同265億円)。プロ野球巨人戦の視聴率低迷で、同社の4―6月期の
テレビ視聴率(ビデオリサーチ調査、関東地区)は、ゴールデンタイム
(午後7―10時)で前年同期の2位から4位に転落。これがスポット広告の
販売不振につながり、放送収入の減少を招く。テコ入れのための番組製作費の
積み増しも響く。

 今回の修正により、同社が目安とする配当性向33%に基づく年間配当は100円を
割り込む。このため、年間配当を同社が下限に定めている100円まで減額する。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050728AT3L2805828072005.html
521名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:38:59 ID:JJxXcqmE0
>>509
ニッテレがここま大きくなれたのは巨人軍のおかげ。
簡単に切る事は無い。
つうか切る事はあり得ない。
522名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:39:25 ID:BjbAbMmM0
>>511
だな。
売れなければ儲からないんだし、これが市場経済ってもんだ

なのに、あんな法外な年俸要求する選手なんか
どんどんクビ切っちゃえばいいんだよ

元木みたいなクズに1億やるゴミ売は真性のバカだよな、ホントに
日テレベレーザの選手には300万すら出さずにバイトさせながら試合させてるのにw
523名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:40:04 ID:uGkHACyp0
>>517
まぁレギュラーの放送してればいいよ
視聴率悪ければ1クールで変わるわけだから。
524名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:40:26 ID:BjbAbMmM0
>>520
そう、これこれ



でもさ、48%って数字は尋常じゃなくね?半減だもんなぁ・・・・
525名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:41:04 ID:18Ohn7gQ0
阪神戦だけで放送はいいのでは
めんどくさいから、全部廃止でもいい
526名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:41:57 ID:JJxXcqmE0
>>524
48%のスベテが野球だと思ったら頭悪すぎだよ。
ほかにもいろいろ不祥事起こしてるからね。
527名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:42:03 ID:hRV+y9YZ0
>>517
別にホリエモンじゃなくてもそう読んでる人は多い
地上デジタル化とか視聴者だけじゃなく局にも大きな負担を強いるけど、
その分の投資を回収できるかどうかは怪しい。とすれば無理に番組枠を
残すより、利潤の高いプログラムに資源を集中して凌ごうとするはず。
528名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:42:39 ID:UhCHuuZ30
韓国産の日本向けキムチ、隠し味はおばちゃんの○ン
http://www.jjang0u.com/data/newjjang/157/2005Jul/112161203545440.jpg
529名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:42:50 ID:NAYfy6P40
>>526
巨人=30%、久米=10%、あびる=8%

こんなとこ?
530名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:43:37 ID:ynZBH7VW0
>>521
売れない商品をいつまでも並べてたら潰れるだけだぜ。
日テレもそこまで馬鹿じゃないと思うけどな。
つーか経営がやばくなれば今まで関係があった取引先でも
容赦なく切るのが市場主義経済だろ。
義理とか人情とかに期待しすぎるのは無駄だと思うけどな。
531名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:43:46 ID:E6caWKlB0
伝統の一戦巨人vs阪神戦でも関東では一桁しかとれてないから問題なんだがw
阪神が新しい球界の盟主だなんてさすが関西人は笑いとるのがうまいなw
532名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:45:01 ID:gS+jntbr0
>>521
簡単には切らないだろうがいずれ決断する時期はくる。
共倒れしてでも巨人に付き合う覚悟があれば別だけど。
533名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:45:06 ID:FICW59Ut0
ロッテ対ソフトバンクの方が視聴率取れそうだな。
534名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:45:51 ID:sh8FsYpq0
>>531
関西も人口多いから、無理矢視に視聴率足してみる
東京vs東京よりまし!
535名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:45:52 ID:LPuujDNc0
そして、関西は阪神の番組多すぎ。
ていうか情報番組は阪神やりゃ視聴率取れると
思ってやってるから余計ムカツク
536名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:45:56 ID:BjbAbMmM0
>>526
どこにも全てなんて書いてないでしょが、勝手に解釈されても困る

>>530
潰れるお店の典型例だよな
537名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:47:20 ID:Pgulf7/f0
首都圏と関西圏では各企業の投資額が10倍程度の差がある。


よって関西の数字に意味はない!
538名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:47:28 ID:jC2nEoBH0
>>534
近鉄潰れたじゃん。
オリックスをちゃんと見てるか?
正直に言ってみろ。
野球が好きなわけじゃなく阪神がすきなんだろ?
539名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:47:41 ID:AIWMYgid0
ID:JJxXcqmE0が泣きそうだからもうちょっと優しくレスしてやってください
540名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:47:59 ID:41plSjUt0
一旦数字が落ちちゃった番組って、よっぽど見事なテコ入れを
しないと元には戻らないんだよね。見ないことが習慣化しちゃうから。
541名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:48:13 ID:BjbAbMmM0
>>533
釣りだと思うけど

つソフトバンク×西武 3.3%
  オリックス×ロッテ  1.1%
542名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:48:58 ID:KznLzPrX0


レアルvsジュビロ磐田   視聴率10%  客入りガラガラ、ヤフーで1円

ヤンキースvs巨人   視聴率20.5%  超満員、プラチナチケット




レアルが来ても10%って・・・。
543名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:49:16 ID:UR9vUkMP0
昔の野球は1番手では無かったですね。
日常的には相撲、プロレス、野球くらいの順番ではなかったでしょうか?
'80年前後は「8時だよ全員集合」等が30%を超えていたのと比べると
ナイターの視聴率はそれほど高くなかったですし、基本的に「お父さんの娯楽」でしたね。
メディアも世論操作でドル箱を作り出すような事もしていなかった。

'80年代中盤あたりからの洪水の様な(無意識的)メディア・ミックスによる
野球情報が、間違いなく野球帝国を作り上げましたね。

日本においてこのメディア・ミックス手法が確立された1つのテスト・ケースが
野球報道だったと思います。これを雛形にさまざま応用されていますね。
韓流ブームが野球報道と似ているのは偶然ではないと思います。
544名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:49:26 ID:0bcks7uD0
一番人気の巨人と二番人気の阪神がやって8%じゃ、もうどうにもならんだろ。
545名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:49:29 ID:BjbAbMmM0
>>540
だな、プロレスもボーリングも一時はゴールデンで大人気だったが
人気落ちたらもうここまで盛り返せないもんな
546名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:50:00 ID:VYtybpjZ0
>>541
J2よりマシ!!!・・・・・・・か?
547名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:50:01 ID:Ecgk/lzX0
テレビ局って、サッカー人気が野球人気を上回らないように、常に情報を統制
していてムカツク!!
早く巨人戦、地上波から削除されろ!!
548名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:50:05 ID:sh8FsYpq0
一番阪神、二番巨塵
549名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:50:13 ID:9BNquVy/0
午後9時前のニュース枠(天気予報?)を
巨人戦にすればいい
550名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:50:20 ID:LSTIvqPT0
>>536
気にスンナ
ID:JJxXcqmE0の発言履歴を見ればわかるが、
コイツは野球脳持ちだ
生温い目で見守ってヌルーがベター
551名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:50:22 ID:Pgulf7/f0
関西自身ががものすごい落ち目

近い将来広告価値は首都圏の20分の1になる

関西の数字に意味はない
552名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:50:47 ID:fhum1s5g0
マジでボーリングって人気あったの?
553名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:50:50 ID:UR9vUkMP0
>>551
近い将来っていうか今でもそんなもんです
554名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:51:19 ID:ynZBH7VW0
プロ野球は地上波の放映権料に過度に依存した経営モデルを作ってきて
それが今まで上手く行ってたが、もうそれじゃ駄目だよ、ってことだ。
なまじ今まで甘い汁吸ってたから違う経営モデルに転換しようにも
選手が反発するだろうしな。
ヨーロッパのサッカークラブも放映権料に依存してる点は同じだが、
地上波じゃなくてファンが金を払って試合を見るPPV方式だから
安定した収入が見込める。
放映権料頼みの経営モデルにするとしたらPPV方式にして固定ファンを
囲うしかないだろうな。
555名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:51:20 ID:sh8FsYpq0
時代は関西
556名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:51:20 ID:gS+jntbr0
と思ったけど>>500が地デジを示唆してたな。
2010年までなんとか持ちこたえて、2011年から複数あるデジタルの枠の一つで流せば、
日テレだけとはいえ、巨人戦を支えることは不可能ではないか。
557名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:51:24 ID:GeM00/Uv0
nametyuugaakad
558名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:51:28 ID:VqbyXHUL0
そもそもニッポン人スポーツあんま好きじゃないよね
マスコミに乗せられてミーハーで見てるだけ
559名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:51:30 ID:BjbAbMmM0
>>542
レアルだから(+親善試合だから)入らない、というのがわからない
スポーツにわかの人は悲しいね。
普段のJリーグでのジュビロの試合の方が客入ってるのは無視なんだね。
560名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:51:33 ID:c8Ip5HOz0
ぬるい試合展開にダラダラ延長、そりゃ誰も見ないよ。
るんるんして見る時代じゃないんだよ、野球は。見たけりゃBS入れば好きなだけ見れるし。
ぽーっとしてるから、日テレはいつまでも視聴率下がりっぱなしなんだよ。
561名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:51:51 ID:uGkHACyp0
>>549
馬鹿、あの時間の天気予報結構重要なんだぜ
562名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:52:01 ID:CL+0fHeI0
延長ウザいから良かったよ。
563名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:52:31 ID:BjbAbMmM0
>>552
絶頂期は、ゴールデンで生中継して何十%も視聴率があったらしいしね。
564名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:54:23 ID:30KzKA2H0
9回もやるなんて大杉なんだよ
サッカーみたいに2回で十分
565名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:54:38 ID:KznLzPrX0
>>559
>普段のJリーグでのジュビロの試合の方が客入ってる

ウソつくなボケ。
磐田の試合で平均3万入るのかよ?
566名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:54:47 ID:txvKlJrM0
VS(バーサス)創刊号の記事「野球部VSサッカー部」より

Q8 好きなスポーツブランドは?
野球部 1位ミズノ    サッカー部 1位プーマ
     2位SSK            2位アディダス
     3位ゼット             3位ナイキ

Q11彼女はいますか?
   はい!・・・18%          はい!・・・54%
   いいえ・・・4%            いいえ・・・32%
   無回答・・・78%          無回答・・・14%



腹ちぎれるほどワロタwww
ゼットって何?
567名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:55:02 ID:2Lvfuat00
>>533
さすがに放映権10万の球団では無理
568名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:55:27 ID:LSTIvqPT0
>>559
レアル日本に来過ぎ
しかも低パフォーマンス
あれじゃ飽きられても仕方ないだろ
569名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:56:36 ID:uGkHACyp0
>>566
ゼットンなら知ってる
570名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:56:56 ID:sh8FsYpq0
パリーグのほうが生き残るな
571名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:56:59 ID:LPuujDNc0
アディダスのサッカー選手のCMはもうネタ切れ
やめたほうがいい。センス無さ杉
572名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:58:13 ID:HBtxZb9G0
>>566
宇宙恐竜だろ
573名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:58:33 ID:KznLzPrX0
たまに来るレアル・マドリードでも10%しか取れないんだから、
毎日やってて平均12%取れる巨人戦って普通に凄いよ
スポーツの中ではね
574名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:59:02 ID:X5cL9ZKh0
>>566
ドラゴンボールにいたような気がする。
たしかゼット戦士・・
575名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:59:41 ID:BjbAbMmM0
>>550
そうか、なるほど

>>565
スタのキャパが1万5千だからそれ以上は入らないのを
わかっていて書いてるに決まってるだろ。そんなのわざわざ言わなくてもわかってくれ。
キャパに対する客入り比率や、アウェイ動員の事を言ってるんだよ。
576名無しさん@恐縮です:2005/07/28(木) 23:59:53 ID:30KzKA2H0
宇宙恐竜とか巨人とか
野球って40年代の怪獣ブームの頃そのまんまだな
577名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:00:08 ID:wlUvw8jn0
なんか野球って地方競馬に似ている。
地方競馬の担当者は「地方競馬はまだ見放されていない。
うまい経営をすればファンは反応して帰ってくる」と信じているけど
もはやもう手遅れだし何やってもだめなんだよね。
野球も同じ。
578名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:00:41 ID:yuyfdKqN0
>>570
観客動員も視聴率も関係なし、
親会社からの節税目的の広告費収入でなりたってるからね。
まあ親会社の業績しだいで身売りされちゃうけどね。
579名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:00:58 ID:6xKMS9+/0
   〃∩ ∧∧
   ⊂⌒( ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
580名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:00:58 ID:LSTIvqPT0
>>573
禿同
スゴイと思うよ
だからこれからも今までと変わらない方針・放送を続けていって欲しいよ
581名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:01:03 ID:762vFLty0
だからといってサカーの人気が上がるわけでもなく。
582名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:01:55 ID:LPuujDNc0
野球を離れたやつらが何に向かったか想像してみたが
2chくらいしか思いつかなかった。
583名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:02:02 ID:BjbAbMmM0
>>573
つ報道量

それと、毎日やるのは新鮮味は薄れるが
それだけの宣伝時間も莫大に比例してるというメリットもある




あと、サッカーには海外厨(というか、この場合レアルファン)が
意外と少ないというのが判明した。
584名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:02:06 ID:mNaEw7yd0
>>573
12%も取れてませんw
585名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:02:06 ID:1vhxecTj0
>>571
えっ?めっちゃ面白いんやけど
586:2005/07/29(金) 00:02:44 ID:wly9uSqe0
>>542
過去の栄光にすがるのはまだ早いんじゃ・・。
>>571
今度はCMですか・・。
587名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:03:51 ID:wQg2GLRa0
>>571
でもだからといって野球選手は使えないだろ
588名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:04:00 ID:w2idEiGy0
近鉄かしこかった
589名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:04:21 ID:w5OluAj80
時代は卓球
590名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:04:24 ID:MiFz2tCi0
>>585
ワンパターンで飽きたのは漏れだけか
みどころはバラックのアップだけだったんだけど。
591名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:05:41 ID:AIWMYgid0
>>581
アンチ野球がサカヲタと考えてられる間は幸せだよ
592名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:06:12 ID:5G38ei1a0
巨人若手以外視ね!
1番(中)赤星
2番(右)イチロー
3番(三)今岡
4番(左)松井秀
5番(捕)城島
6番(一)阿部
7番(遊)松井稼
8番(二)西岡
         日本代表
593名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:06:13 ID:7Kr83txO0
所沢より、さいたまのほうが発展してるしな
594:2005/07/29(金) 00:06:16 ID:wly9uSqe0
>>573
大変だね〜毎回毎回理由つけて
自分を納得させるの。
すごい転落人生!
595名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:06:35 ID:tBNlXjfU0
>>590
同じサカ選手使ったCMならナイキの方が好きだ
ってか今までのCM全部まとめてDVDで出して欲すぃ・・・
596名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:06:51 ID:wzi59Y030
>>580
あくまでスポーツの中ではね。でもそれじゃぁ採算が合わないと
TV局が言い出してる。そんなにスポーツは魅力無いか?
地上波に依存していない競技にスポンサーがつくのは何故か?

実はこの課題のもう一つの側面はTVメディアが収益相当の
機能はしていない(=私腹を肥やし過ぎじゃゴルァ)という
ところに行きつくのであって・・・
597名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:07:04 ID:wlUvw8jn0
たまにやるオールスターで10%くらいだったのはどう言い訳するんだよ
598名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:07:07 ID:J4O5ExrqO
>>564
次の代表戦実況の「サッカーあまり知らない奴」スレで使っていい?
599名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:07:16 ID:LGZHbNgm0

http://jbbs.livedoor.jp/music/1521/

ここで一緒に雑談しませんか??


600名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:07:30 ID:pbNoxy3y0
最近野球関係者が絡んだCMって新庄と中畑くらいしか見ないな
イチローとか松井はなんかやってる?
601名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:07:32 ID:WHpA6M610
>ボーリングやプロレスの没落

Jリーグの場合、開幕のバブルが収まった後は低下の一途かと思いきや、
W杯や五輪での代表戦の盛り上がりもあってか、地道にジワジワきたのか、
21世紀になって以降、低下する一方の野球と入れ替わるように
毎年観客は右肩上がりになってるんだよな。

しかもこないだのCSでは、Jリーグの試合ではもうありえないと思うような
15%超えという視聴率取るくらいまでに盛り返したのは普通に凄いと思う。

一旦、あそこまで没落したものが再びここまで盛り返したのって
他になかなかないでしょ、おそらく。
602名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:07:57 ID:M7WkFkc90
ロッカールームも映せ そいで廊下を歩く清原に阪神の選手がぶつかって遺恨勃発とか
WWE的なヤラセでも入れたら
603名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:08:05 ID:DsDw90V8O
フジは巨人戦以外は延長しないってのが嫌だった
604名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:08:27 ID:voPnvLw50
プロ野球も点差離れたら、高校野球みたいに途中コールドで終わってよし!

特に今日の巨人・阪神戦みたいなの・・・
605名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:08:30 ID:UNJFBxIv0
        ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ  _人从∧从人从/\
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ´`´`ヽ;;;;;;;;;;;;i ヽ
      !;;;;;;;;;;;;イ::. \  / ヽ;;;ノ   ノ   
      ゝ;;;;;;;|:::: (◎) ,(◎) |シ < 
      从从/: \  、_!  / ノ    ヽ  最終的に生き残るのは相撲だけ !!
       从从  i'/エェェェヲ i l     ノ  
        ノ从ヽ._!!l lーrー、/_/      VWvVWvVWWV
              ヽニニソ
606名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:08:38 ID:Y3Y9HhPc0
たしかに2chで板めぐりしてエロサイト見たり、なんだかんだで一日終わるが早い。
607名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:08:48 ID:nloJY4p70
>>600
松井と一路は出まくってるじゃん。
テレビ見てないの?
608名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:08:54 ID:bTPSGDTV0
最近フジは全く観てないので、もーどでもいいよ。

日本代表サッカーとテレ東とNHK、ブルームバーグ、

それにサンテレビが観れたらそれでいい。
609名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:09:00 ID:ObcnUly60
俺、アディダスもナイキもCM同じような路線で違いがわからん
イヤ、両方面白いから好きだけど
ベストはあれだな、監獄サッカーみたいなの。

>>595
まとめて見たいね
610名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:09:37 ID:q5PNPmHU0 BE:160368285-#
延長どころか放送中止しろよな
611名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:09:47 ID:6YGkyIBm0
やきうって肥満と犯罪者がやるスポーツだもんな・・・・・・・・・・・・・
612名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:09:53 ID:9UKdq1o+0
>>600
ユンケルとテレビ
613名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:10:02 ID:6mkOF8uC0
プロレスは何度かブームがあったんじゃ
614名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:10:08 ID:8clgAQSQ0
そもそも、巨人だけ優遇される意味もわからないし。
615名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:10:48 ID:WHpA6M610
>>602
マジで、ホントそれしかないと思う

それでも本家プロレスのように深夜で細々やれるのが精一杯
になってしまうかもしれないけど。
ゴールデンでやるなら、徹底的な完全バラエティ番組にするしかない。

「野球中継」ではなく「バラエティ番組の1つ・NPB」として
ガチンコのような放映すればゴールデンでも10%くらいは安定して取れるかもしれん
616名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:10:53 ID:YMUlRxsU0
最初と最後が観れないスポーツ中継ってすごいよな。
617名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:11:13 ID:1vhxecTj0
>>609
アディダスとナイキの創設者は同じ兄弟

だから同じような路線なのは当然
CMのセンスがいいからよく観てるよ。
618名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:11:29 ID:nloJY4p70
巨人ファンはブランド好きが多いから、今の弱小巨人を見たいと思う巨人ファンなんかおらん。
そうかといって有望な若手がいるわけでもなし。そりゃ愛想尽かれますよ。
阪神や阪神ファンの方が輝いてるもの。ああいうの見ると辛くなるでしょうよ、巨人ファンも。


619名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:11:31 ID:ZHSv98HH0
昔の楽しみはTV・ラジオくらいしかなかったからな
今じゃビデオ・TVゲーム・インターネット等娯楽がたくさんあるし
620名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:11:49 ID:pbNoxy3y0
トイレいくのに画面止めるやつがあったか
621名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:12:22 ID:w5OluAj80
>>619はひきこもり
622名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:12:32 ID:MiFz2tCi0
野球のWWE化はすでにきよまーによってなされてるわけだが。
ちんぽこついとんのか
623名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:12:33 ID:4rRWnuf90
もうちょっと現実を見ましょうね
サッカーを貶めたところで、フジの放送延長中止は変わりませんよ
サッカーを貶めたところで、明日発表される視聴率は変わりませんよ
そんなことより、視スレで、明日の視聴率予想の工作をしたほうがいいですよ。
イメージ操作により傷つくかげんがかわってきますからね。
624名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:12:35 ID:iMPLLUOE0
そもそも試合開始から放送してないし。
625名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:13:21 ID:1vhxecTj0
ぶっちゃけ、巨人の全国放送もマジ要らないんだが。

626名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:13:46 ID:tBNlXjfU0
>>609
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
あの監獄サッカーなんていったっけ?
代々木体育館でイベントやってたヤツ
あれ、上から球落としてるじぃさんも有名なサカ選手なんだよなww
酔ってて名前ど忘れしちゃったぃ
あとコカコーラのCMもあったな
奴隷役のイケメンが似合いすぎててワロタ覚えがあるwwwww
627名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:13:53 ID:ZHSv98HH0
>>621
(ノ∀`) アチャー なぜわかった?
628名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:13:57 ID:DtD7YrtN0
>>609
ナイキじゃなくてプーマでしょ

629名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:13:58 ID:152zK78Z0
こうなるとTBSも来月中に切るだろうな
日テレだけバカ見るぞw
630名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:13:58 ID:J4O5ExrqO
>>602
んでナベツネが自分に逆らう選手に
「お前はクビだぁ!」
って。
631名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:14:03 ID:WHpA6M610
>>613
あったけど、ゴールデンレギュラー中継は80年代(初代タイガーマスクが活躍した頃)
を最後に復帰に至っていないはず。

90年代も、全日本で福澤アナが人気呼んでた頃のブームはあったけど
あれでもゴールデン復帰にはほど遠いレベルだったし。
632名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:14:05 ID:M7WkFkc90
>615脚本書きたいw
633名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:14:09 ID:DRBKFJ650
>>619
それで野球視聴率が落ちたと思ってるの?
全体的な視聴率は確かに落ちてるが、落ち方は巨人戦は飛び抜けてるんだけど
634名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:14:50 ID:yuyfdKqN0
ま、投球練習なくしたり
攻守交替にダッシュしたり
スピーディーな試合を心がければ時間内に終わるんだけどな。
635:2005/07/29(金) 00:15:03 ID:enayvPXP0
>>609
確実にナイキだろ?同じ路線ではないと
思うが・・今の部活になってからは
評価がた落ちだが。
636名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:15:23 ID:ObcnUly60
>>625
読売東京とか言ってるなら東京だけでやって欲しいよなぁ
ま、そんなこと逝ったら地方なんて流すのなくなるんだけどorz
637名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:15:29 ID:tBNlXjfU0
>>617
へぇ、初めて知った
そうなんだ〜ありがd
勉強になったです
638名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:15:53 ID:q5PNPmHU0 BE:96221838-#
こんなの早く切った者勝ちじゃん
早く切れば視聴率上がるし
切るの遅れれば根回しされまくってどんどん切りづらくなる
639名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:15:54 ID:H/6lBkW/0
とりあえず広島ファンって名乗ればやきう通になれるんだろ
640名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:15:56 ID:M7WkFkc90
キヨハラと元木のコントなんて結構面白いと思うがな
641名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:15:57 ID:mfp/4CnX0
WWE風プロ野球のネタが出たのも
ちょうど去年の今頃か
642名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:15:59 ID:WHpA6M610
>>618
それはいえてるかもね
643名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:16:06 ID:zXExJfylO
学生時代地味で女子から馬鹿にされてたようなキモ顔の腹出たおっさんがやる猿真似球遊び
644名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:16:13 ID:7Kr83txO0
ダーティー市場のせいだろ
645名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:16:24 ID:nloJY4p70
阪神ファンは弱くても阪神を応援してきた(もちろん今よりは人気無かったけど)。
巨人ファンは弱かったら応援しないんだもんな。
地元のチームを俺たちが支えるんだという意識が薄いからかな。


646名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:16:45 ID:1vhxecTj0
>>618
阪神ファンも2001年優勝の時より、かなり冷めてるよ。
巨人が弱いだの、強いだの、関係無しに『えっ?いつの間に
首位になってたんだ?』と狐に包まれたようで盛り上がってないよ。
647名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:16:46 ID:MiFz2tCi0
いや、この前やってた小橋対健介は
巨人戦や日本代表シンガポール戦より面白かったぞ。
648名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:16:46 ID:fGlrg8Cw0
宮崎はオールスターさえ放送してないと見た気がする
時代の最先端
649名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:17:00 ID:kGoqQEvco
>>617
創業者が兄弟なのはアディダスとプーマ
CMの類似性についてはスポーツ業界の流行、ないし製作が一緒
650名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:17:10 ID:iNDJy6gJ0
【人権擁護法案】「人権擁護委員に朝鮮総連など外国人が加わるのは自然」…朝日社説[7/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122519482/
651628:2005/07/29(金) 00:17:19 ID:DtD7YrtN0
>>609じゃなくて>>617です
652名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:18:00 ID:nloJY4p70
>>646
>2001年優勝

お前野球ファンじゃないだろw
653:2005/07/29(金) 00:18:00 ID:enayvPXP0
>>617
エエエエエエエエエ〜・・
トリビアでもやってたくらいなのに。
654名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:18:03 ID:4rRWnuf90
>>646
> 阪神ファンも2001年優勝
655名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:18:36 ID:q5PNPmHU0 BE:96221546-#
ピューマは?
656名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:19:12 ID:FN7cZzCYO
明日ものすごい条件そろったから野球豚煽りは
最強きわめるんじゃない?
657名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:19:20 ID:gzGAJ4lx0
>>647
あの二人はプロレス馬鹿だからなw
658名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:19:27 ID:7Kr83txO0
星ピューマ?
659名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:19:52 ID:tBNlXjfU0
>>649
おう・・・了解したです
これで覚えなおしました
ありがd
660名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:20:13 ID:DRBKFJ650
アディドス
661名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:20:44 ID:wzi59Y030
>>642
一理あるんだが、そういう嗜好のファンにとって耐えられないのは
阪神より貧相に見える事以上に、至高と信じてた巨人より上に
ハッキリとMLBという存在が見えてしまったこと。

でもまぁ、それは視聴率急降下の些細な一要素に過ぎないと思う。
662名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:20:55 ID:H/6lBkW/0
ピューマといえば、ピューマとぐち、だろ
663名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:20:58 ID:y98ZpGl+0
664名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:21:17 ID:UNJFBxIv0
        ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ  _人从∧从人从/\
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ´`´`ヽ;;;;;;;;;;;;i ヽ
      !;;;;;;;;;;;;イ::. \  / ヽ;;;ノ   ノ   
      ゝ;;;;;;;|:::: (◎) ,(◎) |シ < 
      从从/: \  、_!  / ノ    ヽ  相撲人気に死角無し!!
       从从  i'/エェェェヲ i l     ノ  
        ノ从ヽ._!!l lーrー、/_/      VWvVWvVWWV
              ヽニニソ

大相撲が視聴率トップに!
http://www.asahi.com/culture/nikkan/NIK200507260023.html
665名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:22:17 ID:7Kr83txO0
巨人脂肪
666┐(´ー`)┌:2005/07/29(金) 00:22:57 ID:kzJtChss0
どうしようもない┐(´∀`)┌ヤレヤレ
667名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:23:00 ID:z0pySrRh0
野球なんてもう韓西だけでやってくれよ
668名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:23:36 ID:nloJY4p70
>>661
>巨人より上にハッキリとMLBという存在が見えてしまったこと。

そうだろうな。MLBの存在は知っておった。
問題なのは、今まで多くの選手が巨人を目指していたのに、
MLBを目指すようになってしまった事だよな。


669┐(´ー`)┌:2005/07/29(金) 00:24:27 ID:kzJtChss0
巨人ももう(・ー・)オワッタナ・・・
670名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:25:29 ID:a4oATbY10
>>645
今までJの地域密着路線を散々叩いといてそういうこと言いますかw
どの口だ?そんなこと恥ずかしげも無く言えるのは?
つーか「巨人がダメなら阪神に頼ればいい」っていう
特定の球団に依存する構造自体がダメなんだっていうのがわかないかなぁ。
671名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:26:09 ID:NzVhIHVm0
「野球の試合を中止しないと観客を殺す」って脅迫するなよ!
672名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:26:32 ID:H/6lBkW/0
【現時点でのヤキウのモノマネ】
ゲーフラ、スーパーサブ、長嶋Japan、アシスト
○○世代、レフティ、ダービー、ビッグフラッグ
銀河系軍団、タオルマフラー、サカー12番→26番(10番)
ファン→サポーター、ゴロ→グラウンダー
ビジター→アウェイ、W杯→スーパーW杯
アジアカップ、CL→アジアチャンピオンズカップ
ツートップ、天皇杯、スコアレスドロー、空中戦
インタビューボード、地域密着、ミサンガ、無観客試合

【今後予想されるモノマネ】
ファインプレーor抑え成功 → ファインセーブ
得点圏打率→決定力、ファンタジスタ
皇帝、アンパイア→レフリー
ベンチの選手→サブの選手
ベンチ裏で素振り→(ウォーミング)アップ
外角→ファーサイド、内角→二アサイド
司令塔、ストライカー、アウトサイド
グラウンド→ピッチ、公式記録員→第4の審判
○○シフト→ システムポジショニング
隠しだま→シミュレーション
校庭の芝生化、レンタル移籍、○○ルーレット
4-4-2、海外組国内組、球団事務所→クラブハウス
1.5列目、ボランチ、最終ライン、チェアマン
赤い悪魔、無敵艦隊
673名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:26:37 ID:BMtSWmVe0
豚野球は地上から消滅汁!!!
いいことだwww
674名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:27:21 ID:tBNlXjfU0
>>668
多くの焼き豚(野球ファンに非ず)は野茂を恨んでいるんだろか?ww
その前にもマックとか居たのに
675名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:27:42 ID:fYQ1EGqf0
9-0になったとき俺はラジオのスイッチを切った。

テレビを見た人間ならどうするかは言わずモナがだな。
676名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:27:43 ID:ZQzNz2540
MLB=F1
NPB=フォーミュラ・ニッポン

って感じ。
677┐(´ー`)┌:2005/07/29(金) 00:27:54 ID:kzJtChss0
>673
激しく同意。
678名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:28:12 ID:q5PNPmHU0 BE:32074324-#
普通にイチローとか松井・野茂は子供に夢を与えていると思うが
NPBの一体誰が子供に夢を与えているのだろう?
679名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:28:32 ID:mfp/4CnX0
>>661
自国は地上の楽園と信じ込まされていたのに
周辺国の生活水準を知ってしまったアノ国みたいですね
680名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:29:06 ID:OEWrkj100
巨人だけでは無く、もう各スポーツ、代表戦以外のTV中継なんて要らないって事だろ。
時代が変わったんだよ。スポーツのTV中継がメジャーだった時代は終わった。
代表戦だけは、スポーツっていうより、国民の行事だからね。
プロ野球は放送権料に頼らない経営を目指せ。
Jリーグ並にマイナーになるけど、もう仕方がないよ。
681名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:29:53 ID:Pa7yEwQw0
自業自得ということで、巨人、野球もな
682┐(´ー`)┌:2005/07/29(金) 00:30:17 ID:kzJtChss0
元々自分の好きなことゃって金稼ごうていう精神が甘い。
683名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:30:18 ID:DRUbcKgE0
>>670
まったくその通り。
「人気が落ちたのは巨人だけ」
「巨人がダメでも阪神がある」って言ってる奴は
結局今までの巨人が阪神になるだけで構造自体は何も変わらない
ってことがわかってない。
そういう特定球団を特別扱いする構造自体が飽きられる要因になってるのにな
684名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:31:08 ID:MiFz2tCi0
>>680
しかし、そんなことを言うと、
すべてのコンテンツが細木数子になるんだなこれが・・・。
もしくは、「みんなのテレビ」 「A」
好きなほうをどうぞ。
685名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:31:38 ID:7Kr83txO0
半身が勝とうが巨人が勝とうが、俺の年収は変わらないからな
確かにどうでもいいわ
686名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:31:44 ID:CEltD16d0
>>679
言いえて妙だな
でもアノ国と違って知り得る手段はいくらでもあったハズなのにな
何でこんなになるまで旧態依然なんだろうな
不思議で仕方ない
687名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:31:48 ID:wzi59Y030
>>674
野茂はまだしも読売巨人を高級ブランドだと信じてた人たちは
にしこりの渡米とそこそこの活躍に憤懣やる方ないでしょ。

栄光の巨人軍に久々に現れた日本生まれの主砲があっさり背を向け、
ちょいと気の利いた中距離砲として楽しそうにやってるんだから
688名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:31:52 ID:8F7LaeX70
でもさー、小さい子供のいる同僚に聞いてみたら、
3歳くらいの男の子って、野球が大好きらしいよ。
そいつも帰宅すると、毎晩子供の野球の相手させられるらしい。
もっぱらそいつが投げて、子供が打って、そいつの周りを一周してホームインするんだと。
それの繰り返し。
689┐(´ー`)┌:2005/07/29(金) 00:32:52 ID:kzJtChss0
>688
それノイローゼになりそうだょ(´;ω;`)ウッ…
690名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:33:05 ID:+xeR65AF0
放送自体の中止も時間の問題だな。
691名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:33:45 ID:xNFwYcppO
テレビの時代が終わりww
692┐(´ー`)┌:2005/07/29(金) 00:34:10 ID:kzJtChss0
みんな!パソをやれ!!
693名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:34:13 ID:EbByDGi80
>>688
ま、そういう子供も
いるにはいるということだ

お父さんと遊ぶのが楽しいんだよ
694名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:35:13 ID:nloJY4p70
近年は和田、鳥谷と次々とドラフト目玉選手を他球団に奪われれ、しかも自由枠でしっかり固めてるので目玉の高校生が入って来ない。
FA宣言した選手が行く先は巨人ではなくMLB。
逆に獲ってくるのは強奪まがいのローズや小久保みたいなベテラン。
年俸は一番高いくせに実力は一番下。勝って悪役、負けて笑いもの状態。


多くの巨人ファンの性格を考えれば、こんな事やってたらそりゃファンも減るだろうな。
でもファンってのはそんなに簡単にやめられるものじゃないと俺は思う。
こんな巨人見たくない、一度常勝球団になるまで待ってるというファンは多いはずだよ。
695名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:35:21 ID:MiFz2tCi0
でも野球は奇跡的にメンバーと道具が揃って
実際にやるとアホみたいに楽しいんだがな・・・。
サカーは気軽にできるけど、
おじさんにはキツイわ。怪我多いし。
696名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:35:38 ID:ObcnUly60
ラジオと言えば・・・厨房時代からウザかったなぁ
OHデカナイトの放送が1時間とかふざけんなと思ってたよ

まぁ伊集院は野球オタなんでよかったのかもしれんけど
697名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:36:21 ID:nloJY4p70
>>670
>今までJの地域密着路線を散々叩いといて

誰が叩いてたって?
阪神は昔から地域に愛されていただろ。
最近関東でもにわかが増えてきたが。
俺は事実を言っているだけだ。
698名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:36:59 ID:7Kr83txO0
>>695
えーーー楽しいかあーーー?
699┐(´ー`)┌:2005/07/29(金) 00:37:00 ID:kzJtChss0
もちつけ
700名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:37:28 ID:CEltD16d0
>>687
やっぱにしこりか
でもそのにしこりやイチローの道を大きく切り開いたのが野茂なんじゃないの?
そこまで野球くわしいわけじゃないけど、そんなイメージある

>>688
それってお父さんが野球好きなだけなんでないの?
701名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:37:31 ID:oiHoe/7Z0
「昔はテレビで毎日のように見れたんだよ。しかもロハで」となるんだろうな
702いぐyf:2005/07/29(金) 00:38:43 ID:kzJtChss0
( ゚Д゚)イッテヨスィ
703名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:38:54 ID:H/6lBkW/0
焼き豚は在日選手でも応援してろよ
704名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:39:13 ID:M7WkFkc90
ネットやケーブルテレビの普及で海外の試合がその日のうちに見れるようになった
日本の野球は「知略」の部分が大きいからメジャーの迫力から見たら手抜きに見える
705名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:39:13 ID:q5PNPmHU0 BE:288662898-#
野球好きでもNPBは嫌いな奴が多いって現実があるわけで
子供のアンケートにイチロー松井はダントツで出てくるけどNPBの選手は一人も出てないんだろ?
706名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:40:44 ID:4zVmJjW60
翼くんとヒューマ君は偉大だった
707名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:41:28 ID:QXw3ckn90
>>697
はいはい。
阪神人気に死角なし、と。
これからは阪神が潰れかけてるNPBを引っ張っていけばいいんじゃないの?
今の阪神はプチ巨人だしお似合いだな。
708名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:42:40 ID:CEltD16d0
>>704
>日本の野球は「知略」の部分が大きい
そんなこと言って驕ってるから今の凋落があるんじゃ?
『迫力』がないとライトファン取り込めないよ?
Jと違ってライトファンのウェート大きいんだからNPBは
あと、その『知略』とやらも五輪じゃ通用しなかったみたいだね
そんな井の中の蛙的な知略とやらも実は底が浅いんでは?
709名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:42:44 ID:nloJY4p70
阪神ファンは最下位でも関西では人気があっただろ。
巨人ファンは地元というよりブランド力で応援されていた球団だろ。
何か間違ってるか?
それがなんで阪神に頼る云々、Jリーグの地域密着が云々って話になるのか、全く理解ができないんですけど。
俺がいつ阪神を頼ればいいと言ったのか。サカ豚さん、もう少し冷静になってください。誰もサッカーの話なんてしてませんから。


710名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:43:46 ID:nloJY4p70
>>707
阪神ファンは最下位でも関西では人気があっただろ。
巨人ファンは地元というよりブランド力で応援されていた球団だろ。
何か間違ってるか?
それがなんで阪神に頼る云々、Jリーグの地域密着が云々って話になるのか、全く理解ができないんですけど。
俺がいつ阪神を頼ればいいと言ったのか。サカ豚さん、もう少し冷静になってください。誰もサッカーの話なんてしてませんから。
何「はいはい」って?
711名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:43:51 ID:wzi59Y030
>>700
もちろん野茂の功績(NPBからしたら功罪と書くべきかな)は大きいさ
でも彼一人なら、異端児で済まされてたはず。イチローが続いたけど、
パリーグ出身だから、本気で仁志みたいに思ってる人もいただろう。
でも巨人をチンチンにした挙げ句に佐々木が海を渡った。そしてあとを
追うようににしこり・・・このあたりで狂信的巨人ファンも状況を自覚
せざるを得なくなったかと・
712名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:44:18 ID:PICAYIXjO
289/317:名無しさん@恐縮です[age]
2005/07/28(木) 21:43:27 ID:+MeHDLy/O
     ∧__∧  
   /       \
   |  ⌒   ⌒ |
   |┌  ⊂⊃ ┐|
   |  \___/ |
   \  \|/ /  =ャ=ャ
清原最強清原最強清原球団の清原球団の頭翔の頭清原球団の清原最強清原最強清原伝説の頭翔伝説の頭清原最強清原最強清原最強清原




伝説の頭清原
713名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:45:12 ID:DHR7fYB20
改正案
ボールカウント3から2まで、
イニング9回から7回までに変更→
ピッチャー有利になるので試合時間短縮、1点を競う好ゲームが増える
ま、ルール改正自体ありえないだろうがな
714名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:45:22 ID:ObcnUly60
>>698
まぁ>>695ではないけど野球は楽しいよ。プロ野球なんぞ糞だが、自分でやる分にはまったくもって楽しい。
よく言われる「ベンチでぬくぬく座ってスポーツて。アフォかwwww」っていうが、やる分にはそれも楽しい一時なのよ。
そんな俺はプロ野球なんぞ見ない。その草野球メンバーでも見てるやつ2人だけ。
ベンチで「次のフットサルの試合云々」って話してるのw
715名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:45:42 ID:7Kr83txO0
オリンピックにかつてあった こんな競技

綱登り 両手挙げ ヤキュウ
716名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:46:03 ID:M7WkFkc90
>708 だからそう言ってるんですけど
717名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:46:03 ID:u+HiCNrA0
哀れだな野球豚www
289/317:名無しさん@恐縮です[age]
2005/07/28(木) 21:43:27 ID:+MeHDLy/O
     ∧__∧  
   /       \
   |  ⌒   ⌒ |
   |┌  ⊂⊃ ┐|
   |  \___/ |
   \  \|/ /  =ャ=ャ
野球放送するな野球放送するな野球放送するな野球放送するな野球放送するな野球放送するな野球放送するな野球放送するな
野球放送するな野球





野球放送するな
719名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:47:49 ID:BGLgrM4Y0
とうとう延長中止か
なにか歴史が動いたって感じやね
720名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:47:49 ID:S49rHa0vO
>>715
綱引きやお絵描きもあったらしい
721名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:48:42 ID:Z1xmWm3s0
リアルパワプロみたいにスピードアップするかが地上波で生き残れる
一つの指標となるだろうな。

キー局が全国枠取ってくれないようになったら、
地方じゃ辛いだろうな。

サンテレビは大丈夫だろうが、TVKは今でさえヤマシタコーポレーション
が提供から手を引いたら横浜を放送しなくなる、そんな弱小だ。
722堀内監督:2005/07/29(金) 00:50:01 ID:PICAYIXjO


























723名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:51:02 ID:q5PNPmHU0 BE:48110843-#
>>722
マジでそう思ってそうだな堀内www
724名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:51:40 ID:CEltD16d0
>>711
そっか佐々木もいたな、忘れてた
でもやっぱそんな感じか、納得

>>716
そうなん?ならすまん
日本の野球は「知略」の部分が大きいってのが引っかかっただけなんだ
NPBは力もスピードも戦略も全てにおいてMLBに劣ってる思ってたからさ
大きくったって米には全然敵わないレベルだろーと
725名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:51:58 ID:oiHoe/7Z0
>>714
飛んでこない外野、回ってこない打順
これほどつまらない競技はないなと思った18の休日
726名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:53:05 ID:nloJY4p70
>>725
三振やエラーばかりじゃそりゃ楽しいどころか公開処刑のようなものだ
727名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:53:06 ID:NBZfWvqJ0
野球がとかサッカーがとかそういうスケールの話ではないね。
もう、テレビは男達をターゲットとしてはあきらめるしかなくなったのではないかな。

地上波は男性向けを無視せざるえないような状況になってきたようだよ。
結果的にどうなるかは他の業界の例から考えて目に見えているようなものだけれど。
728名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:54:07 ID:gPBIIeTW0
>>709-710
おちつけよw焼豚クン。
そういう阪神を批判するものは許さん!って物言いが
野球に関心がない人間から見ると今までの巨人ファンと一緒に見えるっつー話だ。
ファビョりすぎだなw
729名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:54:19 ID:7Kr83txO0
>>727
男はだまっておなにー
730名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:54:36 ID:q5PNPmHU0 BE:256589388-#
>>727
今でもエロ放送したら視聴率バンバンとれるって
731名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:56:04 ID:ObcnUly60
>>725
大丈夫、俺7番レフトとかどうでもよさそうなとこだからw
ヒット1本でも楽しいんだよね。まぁかと言ってプロ野球なんぞ見る気もないが
732名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:57:03 ID:UJ9WXfzc0
地上波TV視聴者の9割は喜んでいるだろうね。
733名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:57:04 ID:DwWKdX5P0
巨人阪神戦を最後までみて、今はセレッソの試合みてる。
734名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:57:30 ID:+xeR65AF0
他局もさっさとやれ。
735名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 00:57:58 ID:lm7oJudG0
自らの意志で「巨人の4番」を捨てていった、松井のおかげかなw
巨人は松井に引導を渡されたようなもんじゃないの?皮肉にも。
736視聴者:2005/07/29(金) 00:58:48 ID:PICAYIXjO
延長でみんなに迷惑かけているから野球放送するな
737名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:00:14 ID:CEltD16d0
>>735
頑張ってた松井よりも黒地蔵を持ち上げてたせいだろな
738名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:00:49 ID:NzVhIHVm0
野球ファンと秋葉系ってどっちがキモイ?
739名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:01:47 ID:yqN+TkgL0
>>738 比較し辛いな。・・・でもまぁヤキュウのほうが健全・・・か?
740名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:02:29 ID:H/6lBkW/0
少なくともアキバ系は俺に迷惑をかけない
741名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:03:06 ID:9A7EpYIS0
序盤で5点差以上つけたら罰金
1打席ファウル5球以上打ったら罰金
ストライクゾーンを一回り広く
7回で終了

これでとっとと進めろ、展開が遅すぎて観てられない。
742名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:03:20 ID:SvX9mJobO
>>738
お前。
743名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:04:40 ID:2Tc4qTdB0
野球は9時から生放送すればいい。10時までの枠があまったら
前半のハイライトで時間を埋めればいいと思うが。
744名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:05:35 ID:XGSdcEjyO
こんなダサくて単純でくだらないものはスポーツじゃありません。
745名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:07:49 ID:wdDYUYju0
松本の言ってたHR打ったときに
いちいち走るな!ってのはホントにそう思うな。
746MIYOKO:2005/07/29(金) 01:08:15 ID:PICAYIXjO
いつまで延長で迷惑かけたらすむんじゃぼけぇ
野球なんか衛星放送でやればいいだろ
二度と地上波で放送するな
放送するな
放送するな
放送するなったら放送するな
放送するな
放送するな
放送するなったら放送するな
747名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:10:02 ID:nloJY4p70
>>728
>阪神を批判するものは許さん!

はあ?誰がそんな事言ってんだよ
意味不明
748& ◆K5LYYyQ.vw :2005/07/29(金) 01:10:33 ID:DGKTkTfR0
放送自体を中止した方が良いだろ。
749名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:10:57 ID:CEltD16d0
>>746
(´・ω・`)つ『しばくぞ!』
750まちゅい ◆.Usg25Id/. :2005/07/29(金) 01:11:25 ID:QLRdtg4j0
もう、
2ちゃんでは野球ファンとサッカーファンとの和解は無理かもしれんね。

なんとなくそう感じたよ。

751名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:12:46 ID:nloJY4p70
しかしこんな2chなんかでで放送やめろと言ってやめると思ってるのかねこいつらは。
テレビ局に直接言った方がいいよ?ほんと発想が引きこもり丸出しだよ。
752名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:13:32 ID:wzi59Y030
>>745
それ直接新庄に言ってもらいたい
753名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:13:51 ID:CEltD16d0
>>750
焼き豚とサカ豚の和解は無理だろうな
俺はどっちでもないけどお前嫌いだし
無意味にAA貼るのだけは勘弁してくれねぇかな
754名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:14:09 ID:ObcnUly60
>>751
こんな2ちゃんへようこそ
キミは何しに2ちゃんに来てるのかな?んん?
755名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:15:09 ID:NzVhIHVm0
>>医療関係者
野球脳の解明はまだですか?
756名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:15:46 ID:CEltD16d0
>>751
ここは便所のラクガキに等しい2chですよ?
ただの愚痴ですがな
あんたもそうでしょうに
757名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:16:21 ID:nloJY4p70
>>754
少なくともテレビ局への要望なんぞ書かないぞ。
巨人について思う事を書いてるだけだろ。
758名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:16:39 ID:4zVmJjW60
しかしよく伸びるな、巨人すれ
759名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:16:58 ID:g8lLy/su0
昨日の試合は多分7%切ってるんじゃねえか。
760まちゅい ◆.Usg25Id/. :2005/07/29(金) 01:17:12 ID:QLRdtg4j0
>>753
それを知っているという事は、
おまいは、それなりに2ちゃんをやってるという事だな。

けっこう人が入れ替わっているので、嬉しいもんだ。
761名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:17:27 ID:CEltD16d0
>>758
虚塵は場外ネタが面白い
762名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:17:51 ID:RLjdnl+i0
>7%切ってるんじゃねえか


・・・・
これが野球脳か。。。
763名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:19:34 ID:FN7cZzCYO
実際プロ野球めちゃくちゃにし、あくどくたち振る舞ったのは
巨人じゃなく近鉄
間違いない!
764名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:19:49 ID:Vi/Xj4FL0
野球を嫉んでるアンチ豚に野球防衛軍
それを面白がって煽ってるやつ
真面目に考えてるやつ

いろんな変人がいるもんだ
765MIYOKO:2005/07/29(金) 01:20:09 ID:PICAYIXjO
放送するな
放送するな
放送するなったら放送するな
放送するな
放送するな
放送するなったら放送するな
放送するな
放送するな
放送するなったら放送するな
放送するな
放送するな
放送するなったら放送するな
しばくぞ

巨人
766名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:20:26 ID:k+2c+OUr0
5%ないよ。
767名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:20:37 ID:MiFz2tCi0
近鉄は本社自体ヤバスっぽいな
なんか最近も閉鎖したし。
768名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:21:09 ID:CEltD16d0
>>760
そんな大人な反応が返ってくるとはなwww
嫌いは言いすぎたな、ムカツクにしとく
コテハン名乗る勇気は認めるよ、俺には出来ねぇ
AAの件はもう少し空気嫁w
769名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:21:26 ID:nloJY4p70
わざわざ嫌いなスポーツのスレにへばりついて時間を無駄にしてるんだもん。笑ってしまうよ。
坂井輝久なんてこんな掃き溜めで野球荒らしに人生かけてるんでしょ?凄いよね。
何が彼ら(サッカーファン)をこうまでさせるんだろう。何の意味も無いのに。
770名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:22:02 ID:1fLZKJi/0
放送するなよ!
お前ら絶対に放送するなよ!
771名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:22:11 ID:lJY/6YgdO
プロ野球マジうざい。
誰も見てねーよ消えろ
772名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:22:21 ID:M+s9f8G70

今の高校球児達は可哀相だな、プロになっても
その頃は給料少ないな・・
773名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:22:26 ID:wzi59Y030
近鉄デパート京都店閉鎖→ヨドバシ進出
774名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:23:17 ID:1FgWjnexO
生放送中の実況席に泥酔中のつるべが乱入してチンコ出したら神。
775名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:23:52 ID:cp2H+UkM0
suntvlove☆★☆★
776まちゅい ◆.Usg25Id/. :2005/07/29(金) 01:24:02 ID:QLRdtg4j0
>>768
おまいはけっこう新参者だな。
俺の作品の1%ぐらいしか知らないとみた。
まあいい。またな。
                        ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ::::::::::::::::::::-=・=-、゙:::   -=・=-:'、               /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、           _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-^|              |
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'. |次.逝ってみよう !|
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、"|   /←>>768   ヽ、/  |              |
       l;、-'゙:   ,/      `| /| |   /. \     /  '└──r-' ‐ヽー─┘
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙       (( // | |  /    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.        U  .U  /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
777名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:24:04 ID:7Kr83txO0
つーか野球中継見てる奴って野球の何を見てるんだ?
バットを振るスピードとかか?
778名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:24:06 ID:CEltD16d0
>>769
野球嫌い=サカファンねぇ・・・
単純だねw
こういうヤツが主流を占めてる間はプロ野球の再生はないだろうな
いいことだ
779名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:24:49 ID:4zVmJjW60
しかしほんとよく伸びるな巨人スレは
いつも同じ話してる気がするけど
780名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:25:05 ID:ObcnUly60
>何が彼ら(サッカーファン)をこうまでさせるんだろう。

キタコレ野球脳
781名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:26:01 ID:fnbdxCAU0
8/4、試合中継の延長はしなくていいから
ミッキーの様子だけ密着してくれ
782名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:26:17 ID:nloJY4p70
>>778
サッカー馬鹿にするとすぐ我慢できずファビョっちゃうからね。一発で分かるよ。
さっきも突然「Jリーグの地域密着・・」なんて話を出してきたでしょ。一般人なら有り得ないレスだよ。
783名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:26:41 ID:PICAYIXjO
金もらえない高校球児は一生懸命がんばっているのに
巨人てめぇらはなに野球やってるのか踊っているのかわからねえことしてんじゃねえよ
この年俸ど○○○が
784名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:27:50 ID:nloJY4p70
>>783
野球の実力が足りないんだから仕方が無い。
年俸の額で通用するほど甘い世界じゃないぞ。
785名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:28:19 ID:7Kr83txO0
球児(わらひ)
786名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:28:36 ID:CEltD16d0
>>782
よく一発で分かりましたね
エラいですよ
いーこですね〜
787名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:29:10 ID:a5a4oJi+0
野球消滅おめでとう
788MIYOKO:2005/07/29(金) 01:29:33 ID:PICAYIXjO
あいつら必死にやってんの
789名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:29:44 ID:/T65yuOk0
    n __∩
  ..ノ/ノ巨人/ ヽ
 《 /////,_;;:;ノ|
 ,|..///( _●_)  ミ  今日はこのへんで勘弁してやる
,_彡//|∪|┰`...\
//\\  ヽノ)).  )
(|_|_|_)  /./(_/
 |    _.. / ‖
 |  /\_\‖
 | /    )_ )‖ ヨロヨロ・・・
《.∪   (_\‖
       \_)
790名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:29:48 ID:Cb+2IH0s0
豚双六
死亡フラグ立ちますた

去年のオージーに連敗から始まって五輪競技除外に一桁連発、
延長中止、いい流れで来てます。

でも焼豚君たち、安心しなさい。

今年は来年よりマシだから。
791名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:29:58 ID:nloJY4p70
>>786
まあ、サッカーファンは間抜けで単純だからね
Jリーグを馬鹿にされると黙っていられないみたい
健気でいいけど
792名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:30:52 ID:vuvlhaDY0
>>774
マウンドに乱入してチンコ出すべき。
793名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:31:08 ID:7Kr83txO0
ラグビーは無視ですか そうですか
794名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:32:00 ID:pARwBd5H0
>>792
チ○コで打つべき
795名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:32:03 ID:CtZG+f8y0
>>437
ヽ('A`)人('A`)ノ
でも、野球から手を切るきっかけになってかえって良かったのかも。
ズルズル野球ヲタ続けてたら却って始末の悪い事になっていたかも知れないし。

>>458
俺は>>437とは別人だが、他の球団には興味を持たなかった。
貴方の言うとおり、選手<<<近鉄という球団そのもの
と俺は考えてたのでね。

>>727
>地上波は男性向けを無視せざるえないような状況になってきたようだよ。

そんなに女相手の商売の方が美味しいのかねぇ・・・。
CMの影響力女>>>>男なのと、TVのチャンネル権が女に集中してるからなの?
他に理由はあるのかな・・・?

>結果的にどうなるかは他の業界の例から考えて目に見えているようなものだけれど
詳しく
796名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:34:33 ID:7Kr83txO0
野球は露出がたりないから、誰も見ないんだよ
797名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:35:21 ID:NzVhIHVm0
・野球脳
マスコミによる野球洗脳報道や野球を長年見続けたために発生する脳障害の一つ。
野球脳患者に見られる症状としては、国際感覚の欠如、観客動員数の誤認、時間を
守れないなどが挙げられる。発生者の多くは55歳前後のいわゆる団塊の世代に多く、
日本国内の患者数は推定で3500万人に昇るとされる。しかし、若年層になるに
従い患者の数は減っていく傾向にある。また、関西地区に患者数が多いことが特徴として
挙げられる。
・予防法
インターネットの中から正しい情報を得て、野球マスコミに洗脳されないようにする
ことが一番の予防法となる。
・野球脳を克服した方の言葉
・「以前は恥ずかしげも無く「かっとばせ〜!」などと叫んでいたが、
今考えてみるとかなり恥ずかしいと思う。」(45歳男性)
・「何十年間も毎日のように野球を見てきたが、人生の大半をドブに捨てた
ようなもんだ」(72歳男性)
・「ハッピ・ハチマキ・メガホンを身につけて暴力団の支持通りに応援していた
自分が情けない」(31歳男性)
・「今まで一万人くらいの観客を三万人くらいいるものだと錯覚していた」(47歳女性)
・「夫が野球を見なくなってから家庭が円満になった感じがする。野球が憎い」(52歳女性)



798MIYOKO:2005/07/29(金) 01:36:06 ID:PICAYIXjO
野球興味ないやつには迷惑だから地上波で放送するのやめてほしい
799名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:36:29 ID:odtl898M0
長かった・・・この日をどれほど待ちわびたか・・・。
野球中継廃止に王手だな。
800名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:37:55 ID:nxQtIr/GO
野球も地道にやってファン増やしてけばいいじゃん
まずは球場に足運んでもらわないとね
801名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:38:40 ID:LKnk8jJa0
昔は放送開始も19:30〜が普通だった。
鹿島−マンチェスターUが始まるよ。
802名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:38:44 ID:NzVhIHVm0
野球関係者が語る子供たちの夢=金。www
803名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:39:48 ID:CEltD16d0
でも実際、去年に延長中止措置ってなかったっけ?
大勢が決した頃にあった気がするんだが
今も(虚塵の)大勢は決したワケだし、そう考えるとあまり画期的ではない気が・・・
804おやすみ:2005/07/29(金) 01:41:24 ID:wzi59Y030
16.2% →14.3% →12.1% →
単純計算で2桁ギリギリの攻防、歯止めとなるファクターは無い
2桁割れならJかAかプロレスと同じ運命。どうするNPB?
805名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:44:42 ID:BovMJpSi0
笑えるほど死亡してるなやきうw
806名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:47:10 ID:0fYFDHYp0
去年のスト騒動で我が儘選手会に嫌気が差していただけに
今回の件は痛快だな。

低視聴率→スポンサー離れ→収入減→年俸減 までは
確定っぽいからな。大体プロ野球選手はもらいすぎだろ。
Jリーグなんてひどいもんだ。
807名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:48:11 ID:odtl898M0
ゴールデンのスポーツ中継なんて国際大会くらいで十分じゃね?
808名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:50:54 ID:Cb+2IH0s0
>>806
収支のバランスが取れてるなら一人で5億もらおうが10億もらおうが構わんけど、
毎年数十億の赤字を垂れ流してる球団があるのに
「子供たちの夢」とか言ってる選手会見てるとなぁ・・・・
なんか感覚がズレてるとしか思えんよ。
809名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:52:05 ID:NzVhIHVm0
野球を法律で禁止しようぜ!
朝鮮も野球場にならミサイル打ち込んでもいいよ!
810名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:52:03 ID:vt0FAQII0
巨人利権の醜いまでの肥大が原因なんじゃないの。
811名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:53:52 ID:M+s9f8G70
>>809
ワロス
812岡田監督:2005/07/29(金) 01:55:13 ID:PICAYIXjO
巨人やる気ないならうち二度とうちと試合するんじゃねえ
せえぜえうちの二軍と試合してろや
それでも互角で運良くかてるとだろうけどハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
813名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:57:38 ID:DsDw90V8O
フジはスワローズ
日テレはジャイアンツ
TBSはベイスターズ
の試合だけ中継するとか(w
814名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:57:53 ID:E/oF5Z0v0
地上波から無視されてるから
Jリーグがショボイなんて思っていたら
そう遠くない日に
一気に立場を逆転されるんじゃないかな
815名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:59:25 ID:NzVhIHVm0
Jはレッズと人気チームとの試合なら15前後は取れそう。
ただし、月2くらいでね。
それでもヤキウよりはマシだけど。
816名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 01:59:32 ID:Xjfu4SKk0
NHKのみで野球は放送しろ。
817名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:01:48 ID:wzi59Y030
>>814-815
その発想、自信満々の阪神ファンと同じ
818名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:04:21 ID:NzVhIHVm0
高校生のマイナー競技野球が全試合ノーカットで放送されている異常な国日本。
こういうふざけた国はもう一回戦争やって、ボコボコにされて鍛え直さないとな。
819名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:05:13 ID:MiHczpknO
野球死ね
820名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:06:31 ID:NzVhIHVm0
誰か野球場で爆弾テロやれば歴史に名を残せるぞ!
俺が慰霊碑造ってやるよ。500万までなら出してもいい。
821名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:10:01 ID:OOAF4uPW0
>>818
また負けるのかよw
822名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:10:25 ID:bmBl82dw0
ID:NzVhIHVm0
こいつツマンネ。
823名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:15:26 ID:CEltD16d0
何気に今録画でやってるサカの試合の視聴率がどれだけいくか楽しみな俺ガイル
時間帯的に5%でも行ったらすげぇのか?
824名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:17:37 ID:SX/gr5+X0
>>823
そんなにいかないと思う
2,3%ぐらいでは
825名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:18:45 ID:kC5t3jih0
>>823
5%なんて取ったら確実に祭りになる。まずありえねーけど。
826名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:19:14 ID:OfI7rXy70 BE:68936843-#
日本人てミーハーじゃん

今巨人見ててもミーハー魂に火がつかないから視聴率悪いんだよ
827名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:21:35 ID:IdOxxelX0
来月からは小人戦をお送りします
828堀内監督:2005/07/29(金) 02:22:34 ID:PICAYIXjO
われわれが負けているところを放送しないでほしい
頼む○TL
なべつねさんへ
あんなチームどうやっても強くなんかなりません。
とくに清原と桑田と元木はどうにもならない。
あんなに選手に金をばかみたいにあたえるんならその金で松井をつれてくるか
長嶋終身名誉監督を監督につかすかメジャーから有望な選手を連れてきてください

PS岡田監督へ
今の巨人じゃ阪神の二軍どころかリトルリ-グにかつことがやっとだと思いますですからほかの監督もそうですけどハンデをください○TZ
829名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:22:43 ID:L0xUk2wo0
>>827
メガワロッサスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
830名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:23:21 ID:L0xUk2wo0
>>827
メガワロッサスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
831名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:23:52 ID:L0xUk2wo0
>>827
メガワロッサスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
832名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:25:20 ID:yf/yvkEu0
野球の放送自体中止にすりゃいいのに。
833名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:27:24 ID:HQ4w+Utr0
実力の伴っていない糞なプライドと銭に対する執着心が全ての
日本のプロ野球選手。
見ていて吐き気がする。

高校球児の就職先として、またメージャーへの足がかりとして、
6球団くらいでひっそりと行われるのがベスト。

みんな何だかんだ言って高校野球とメジャーは少しは見るでしょ?
834名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:33:07 ID:4nmLTk4l0
>>833
高校野球は勝利に対する執念があるからね、一回でも負けたら終わりだし
プレーはショボくてもその間にあるドラマが見てて好きって人は多いんでは
835名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:34:02 ID:YiDv8U8T0
>>833
高校野球はまだしも、メジャー見てるやつってそんなにいるか?
スポーツニュースで「今日のイチロー・松井」を見るだけのやつなら、それなりにいるだろうけど。
836名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:37:48 ID:2GQazxoTO
>>834
まあ、そういう観点から見ればさ、日本シリーズ第7戦には感動的な名勝負が多いね。
837名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:40:32 ID:OfI7rXy70 BE:183830584-#
NHKがMLBを持ち上げまくってんのもどうかと思うぜ。
人の国の興業をNHKが手伝ってどうすんだって感じ。
838名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:40:58 ID:1Xr49QgC0
>>797
・サッカー脳

1980年代後半からノルウェーで行われている研究では、サッカー選手が繰り返しヘディングを
行うことにより、35歳という若さでも記憶力、注意力、集中力、判断力の点で通常以上の低下
がみられるという結果が出ている。
現役を退いた選手の脳をCTスキャンにかけたところ、1/ 3の選手の脳にアルツハイマーと似
たような症状がみられた。
また、健康な若手サッカー 選手の16%にEEG脳波異常が認められたとの報告もある。
カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校(UCLA)のスポーツ神経学の教授である
Barry Jordan氏は、オランダで53名のプロサッカー選手と27名の一流水泳選手、陸上競技選手
を比較研究したが、そこでもサッカー選手が記憶力、立案力、認識力の点で他競技の選手と比
べて劣るということが明らかとなった。
これは選手の教育レベルやアルコールの摂取量を考慮したうえでの結果である。

また、オランダとアメリカの研究者がアマチュアで12年間、プロで5年間のプレー経験(平均)
を持つ選手らを被検者として行った共同研究でも同様の結果が得られた。
加えて 、イギリスのディビジョンIIIリーグに所属するExter Cityで医務委員を務める
David Kernick氏は、1999年3月にBritish Journal of General Practiceでサッカー選手の
「知能の低下」について警告している。
これまで、ヘディングが幼年選手に与える影響というものに関しては多くの研究がなされていない。
しかし、ヘディングを行う幼年選手は、 サッカーを行わない人やヘディングをあまり行わない
選手と比較した場合に、知能面で劣っていると神経心理学者のAdrienne Witol氏は報告している。
839名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:43:25 ID:2GQazxoTO
>>837
それだけ国内リーグに魅力がない証拠だし。アメフトとかバスケットも国内リーグより、本場の試合を中継してる。
仕方ない。
840名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:43:50 ID:ZRnMYBfW0
関西の広告価値は首都圏の10分の1

結論

関西の数字に意味は無い
841名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:45:06 ID:bmBl82dw0
「地元で盛り上がれば良い」と言って
野球ヲタが地方球団の地元での視聴率とか出したら途端に
「地方の視聴率は意味なし」とか言い出すアンチのダブスタ振りに乾杯
842名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:45:58 ID:NcjW37PO0
当然、古田は責任を感じているのか?
843名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:46:06 ID:Hl3daYrm0
これだけはいえる

   フ   ジ   G   J   !!!
844名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:46:06 ID:4nmLTk4l0
>>836
いや、それも7回もあることからして違うってw
ってか、その前に>>833の前提があるからな・・・
845名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:46:21 ID:5hIMBaqX0
何でも古田のせいにすんなw
846名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:46:28 ID:Vs7PZQqk0
とりあえずフジGJ
野球を中継しないのがもちろんベストだが
847名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:49:54 ID:4nmLTk4l0
>>841
>「地元で盛り上がれば良い」と言って
その前提条件がオカシス
(´・ω・)カワイソス
848名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:50:26 ID:2GQazxoTO
今の巨人戦じゃ、人から金をとって見せるようなシロモノじゃないんだろうな。
849名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 02:52:39 ID:1kcoRdVi0
9回裏ツーアウト満塁、4-1、一打逆転のチャンス
私はバッターボックスに入った
この打席、私はホームランを打たなければならない
あの少年との約束を守るために…

「ねぇたかしくん。どうして手術を受けないんだい?」
『だって怖いんだもん!』
「でも手術を受ければみんなのように野球だってできるんだよ?」
『でも怖いんだよ!僕はプロ野球の選手みたいに強くないんだもん…。だから手術が怖いんだよ…』
「私だってバッターボックスに入るときは怖いさ…」
『えぇ?』
「ファンのみんなは私のホームランを期待している。心臓がドキドキして打てなかったらどうしようという恐怖と戦ってるんだ。」
「チャンスであればあるほどね…。よし、今日の試合、私はたかしくんのためにホームランを打つよ!」
『僕のために?』
「あぁ、約束する。私も頑張るからキミも頑張るんだ。今日ホームランを打ったら手術を受けてくれるかい?」
『うん!ホームラン約束だよ!』

打った!大きい!大きい!入った〜!ホームラン!
私は約束を果たし、急いで病院へ向かった




「たかしくん!見ててくれたかい?」
『あ、すいません。サッカー見てたんで…』

-おしまい-
850長嶋終身名誉監督:2005/07/29(金) 02:55:09 ID:PICAYIXjO
これ以上試合みると具合が悪くなりそうだ。
851名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:00:05 ID:2GQazxoTO
>>842
巨人戦やプロ野球凋落の原因は、他競技とか一選手の責任じゃない。
852名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:02:21 ID:xItnip0x0
これからはDVDレコーダーの野球延長対応録画機能がいらないって事だよな
853名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:02:57 ID:SOcNNvhP0
野球は関西地域限定で人気がある。
野球=たーじん だな。
854名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:03:45 ID:JZv/+O9R0
プロ野球をここまでダメにした9人
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794214111/250-9535112-2515436

工藤 健策の主張

・Jはチーム数が多すぎて覚えきれない
・30チームでの共存はムリ、1リーグ制6チームが限度
・渡辺オーナーの1リーグ制を阻止出来たのはNPBが民主的な組織だから
・NPBの組織は民主的、独裁的なJリーグなど見習う必要はない
・1ステージ制で観客動員増は神頼み
・優勝争いから脱落したチームは熱心な応援団以外来なくなる
・監督やコーチのライセンス資格など採点基準が決められないので必要ない
・球場はもっと狭くするべき
・ストライクゾーンはジャパンオリジナルにすべき
・日本サッカーのレベルは低いが日本野球は世界レベル
・1億3千万人しかいない日本で2つのプロスポーツ並存はムリ
・ 50年間のプロ野球の体制が変化しなかったのはファンが新チームを求めていなかったから
・ファンはそれほど気にしないので球団名から企業の名前を外す必要はない
・イチローは無機質な安打製造マシーン。野球の果実をただ収奪しているだけ
・長嶋の頃のスピリッツを思い出せそうすれば野球は安泰
855名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:06:15 ID:GLKyUpWh0
野球人気の低下が取りざたされてるけど、このスレの勢いを
見る限り、まだまだみんな野球に関心あるってことだな。
来年以降も野球中継が、なくなることはないな。
856名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:07:23 ID:bLqBVaSoO
フジもたまにはまともな判断するんだな。
今の時代、野球を最後まで見たいやつはスカパーで見ればいい。
興味のない一般視聴者まで巻き込むなと。
857名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:07:39 ID:yf/yvkEu0
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはいワロスワロス
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
858名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:08:14 ID:OSYTUPf+0
>>855
視聴率は低迷。客入りもそんなもの。
楽観的にはみれないだろうな。
859名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:08:39 ID:4nmLTk4l0
>>854
さんざん既出だけどカスタマーレビューが面白いなwww

>>855
野球は野球場外の揉め事が面白い
860名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:10:08 ID:GwMf8Ooj0
>855

その通り、まだ話されるうちが華。

そして低視聴率が普通になり
来年以降まったく話題に登らなくなったとき・・・終わりだね。
861名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:12:02 ID:nsWfcYVi0
そうかな?視スレも去年までの方が面白かった。
今年は普通に一桁連発なんでつまらない。
862名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:12:05 ID:UNJFBxIv0
俺個人的に野球が嫌いになった原因は観客水増しだな。
だって球場のキャパを1万人以上超える数字を平気で出してたんだよ。
それも何十年間にわたって。こういう汚いところを見てしまうと野球そのものが汚く見えてしまう。
863名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:16:37 ID:GwMf8Ooj0
>862
それは自分も頭にきた。
水増しはネットやるまで騙されてたんだから。

しかも、これまでずっと嘘を書いた反省をしない新聞もアホかと。
864名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:19:57 ID:UNJFBxIv0
>>863
やっぱそうだよね。ありもしない観客数を嘘ついて発表して人気を捏造してさー
俺こういう嘘が一番嫌いなんだよな。ほんとマスコミも同罪だよ
865名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:22:51 ID:2GQazxoTO
日本人最大の安打製造機とホームランバッターがアメリカでプレーしてるのが笑える。
中身のないスカスカの3流ショーを見せておいて、視聴率が悪いと嘆いている野球関係者の、オツムを取り替えたほうがいい。
866名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:25:42 ID:T8gxLyZ/0
あんたらまだやってんのか
867名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:25:44 ID:Z1xmWm3s0
中日新聞は他チームの実数風発表を自分の新聞では
1000の単位を切り下げて発表してるんだぞ。

わざわざ概算の数字に直してくれるなんて、笑えるだろ。
868名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:26:40 ID:0kKdAkoJ0
違うんだよ。そういうことじゃないんだよ。
俺はアンチ野球派だけど、延長がうっとうしいのは
後番組の時間がズレるからなんだ
データによれば90%以上で、野球は9時をオーバーする
んなら、最初から9時半まで固定してくれりゃいいんだよ

バレーは数字がいいから当然のように延長やるじゃ
ないか。これじゃ、根本的な解決になってないよ
869江川卓:2005/07/29(金) 03:30:10 ID:PICAYIXjO
もう巨人の試合は放送しないでほしいなあんなに負けていたら江川の人できないじゃないか
だから放送をやめてほしい
870名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:31:37 ID:d26obm4G0

         ∧ ∧
        (・∀ ・) <ねえ野球って国民的なスポーツなんでしょ?
         ノ(  )ヽ
         <  >




         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <なんで視聴率が低くなっちゃったのー?
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >

871名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:35:26 ID:vuk6k7ME0
大阪民国の国民的スポーツなので、関東の視聴率などどうでもいい。
872名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:36:21 ID:GZ//qwqw0
日テレの中継で水増しのこと詳しく説明しろや。
うちの親父なんていまだに55000人入ると思い込んじゃってるぞ。
俺がいくら言っても、「立見席とか」「切符買っても来ない人とか」
そんなことばっかり言うのでもうどうにもならん。
873名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:36:57 ID:NcjW37PO0
会社帰りのリーマン感染者には悪いが17:30に試合を開始すれば大体解決?
874名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:37:16 ID:2GQazxoTO
>>870
個性的な選手がいなくなったし、全体にレベルが落ちたからじゃない?
875名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:38:24 ID:XavMv8V30
まあ番組終了までに試合も終わるようにするこったな
876名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:39:43 ID:mtLzmbWl0
>>827
メガワロッサスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
877名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:40:01 ID:pZ0Nn0la0
よし。まずは第一歩だな。
放送がなくなるまでもうすこし
878名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:40:37 ID:YrsujsAr0
野球の替わりにサッカーを放送してくれ
879名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:41:50 ID:5hIMBaqX0
野球の代わりにアイドルのフットサル放送してくれ
880名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:42:00 ID:A8i6+TtX0
>>873
TV中継だって途中からなんだから、会場入りする客だって
途中からで不満ないんじゃない?

しかし、新聞勧誘のキラーコンテンツが巨人戦チケットだった時代があるなんて
今じゃ考えられないね。
881名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:42:29 ID:vng6FHwp0
>>874
でも仮にアメリカに行ってるイチローや松井が全員帰ってきたとしても
視聴率に大きな変化は無いと思うんだが・・・

それよりも今日本にいる主力選手各チーム15人ぐらいが(計180人)
メジャーに行ってそれを夜2時間ぐらいでまとめて放送した方が面白いと思う。
つまり【日本のプロ野球】が面白く無いと言う訳。
882名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:42:51 ID:kk08Cq/B0
>>870
純粋な日本国民が減ったからだよ。
883名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:43:34 ID:Ket5F1dP0
難しい話はいいからちんこまんこ言おうよ
884名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:45:46 ID:jq7bI5790
>>870
マイナーリーグ化したから。というか元々マイナーリーグであるから。
ということに、みんな気がつきはじめてるから。王も長島も3Aクラスのスターでしかない。
885名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:47:23 ID:2GQazxoTO
>>881
イチローや松井が帰ってきたって、他がスカスカじゃダメだろうね。
巨人なんか特に、育ててこなかったツケが大きそう。
886名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:47:42 ID:vuk6k7ME0
>>884
気づいたのはやっぱりメジャーに選手が行き始めた頃かね。
世の中しらなくてもいいことがあるけど、これもその一つだったかもね。
887名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:48:02 ID:Ket5F1dP0
ねぇねぇちんちんの話しようよ^^
888daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/07/29(金) 03:52:30 ID:rd9qPMvc0
ホームで発生した傷害事件の責任を阪神電車に転嫁する馬鹿さ加減  投稿者: ズンドコ  投稿日: 7月29日(金)01時57分20秒
こんばんは、ズンドコでございます。
LD・NYと世界各地でテロが多発しテロリストには絶対屈さないという世界的意思統一が形成されつつある昨今、ネットテロリスト「2ちゃんねる」のデタラメ茶番劇に振り回されるこの国はどうしようもない平和ボケである事を自覚せざるを得ない今日この頃でございます
(まあ余所のボウリング大会には鬼の首をとったように喚きたてやたらと目くじらを立てるくせに、それよりはるかに罪の重い身内の飲酒ひき逃げ死亡事故や未青年飲酒強要事件には大甘なキチガイCXの駄作番組ですから仕方ありませんがね)。

いやーとんでもない大馬鹿野郎がいたものです。「自称加害者」と「自称被害者」がグルになった阪神電鉄への嫌がらせ行為でしょう。大体本当に誘導が無かったり、不十分だったりしたら朝霧歩道橋事故をはるかに上回る惨事がとっくに起きている筈です。
そもそも一昔前の甲子園球場の収容可能人員は今よりも58000人ですからね。大阪九条の極悪キチガイ住民の仕業に決まっています。
そしてそんなウンコ住民の下手な猿知恵にまんまと引っかかったMBSも頭が逝かれています。大体BuやBWを一早く見捨てて(その割にBuが消滅しそうになった時は、近鉄の社長を自宅まで追い掛け回し小1時間ストーカー行為を行っていたが)、
Tにおんぶに抱っこで安易に%稼ぎにうつつを抜かし続けているMBSが今更阪神電車ネガティブキャンペーンをやっても説得力・信憑性は0です。そうではないと言い張るのなら、T戦中継は全てボイコットしG戦に差し替えるべきです(まあ出来る筈ありませんがね)。
まあ取り合えず梅田駅東口のMBSの広告看板は「虎バン主義」に変更でしょうね。

>jet silver様
些細な事に口をだすようですが、SUIKAでは無く、「Suica」が正当です。
889名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:52:57 ID:W5TmoZ7UO
バレーは?
890名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 03:53:33 ID:YrsujsAr0
野球にもジャニーズ投入を!!!
891名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 04:13:55 ID:dML2I7Ed0
昨日の阪神戦のように放送中ずーっと粛々とイニングをこなすだけの作業を
好き好んで見る香具師なんて3%もいねーよ。
テレビ東京のイライラ棒の方がずっと面白かったぜ。

イライラ棒の合間に、サブモニターの野球中継で息抜きできてたもんな。
892またまた祭りの予感♪:2005/07/29(金) 04:59:23 ID:2fsokbJs0
昨日の試合は、放送開始時点で【阪神9−巨人1】でした!!

視聴率がどうなるか、楽しみですね!
下のようなニュースがあったばかりなので、余計にさ

★日テレ、巨人戦視聴率低迷で業績を大幅下方修正★

日本テレビ放送網は28日、2006年3月期の単独税引き利益が
前期比48%減の65億円になる見通しだと発表した。

従来予想は10%増の138億円。視聴率低迷で放送収入が当初計画を下回るうえ、
番組制作費の増加や株式評価損の発生が響く。
業績不振に伴い、年間配当を前期比65円減の100円(従来予想は183円)とする。
連結業績予想についても、修正数値が確定次第公表するという。

売上高は2%減の2903億円(従来予想は2965億円)、経常利益は23%減の195億円(同265億円)。
プロ野球巨人戦の視聴率低迷で、同社の4―6月期のテレビ視聴率(ビデオリサーチ調査、関東地区)は、
ゴールデンタイム(午後7―10時)で前年同期の2位から4位に転落。
これがスポット広告の販売不振につながり、放送収入の減少を招く。
テコ入れのための番組製作費の積み増しも響く。

今回の修正により、同社が目安とする配当性向33%に基づく年間配当は100円を割り込む。
このため、年間配当を同社が下限に定めている100円まで減額する。〔NQN〕 (15:46)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050728AT3L2805828072005.html

●日テレがどこまで我慢できるのか・・・というのがプロ野球の生命線になりました。
日テレ社員が気の毒過ぎる!
893名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 05:09:28 ID:QlRWYImz0
>>20
視聴率取れなきゃ止めるよね。
数字にうるさい連中だし、こだわっていないと思う。
894名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 05:12:31 ID:HxqHNL5F0
本気で放送する意味ないなこりゃ
895名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 05:15:33 ID:pG05Lvvf0
試合時間を短くするには
・タイム回数に制限
・ストライクゾーンを広げる
が妥当。
2-1とかでギリギリのコースを打者が見逃すと高確率でボールと判定されているような気がする。
微妙な奴は全部ストライクにしちまえ
896名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 05:17:13 ID:vcSxhN7y0

 ペヤング!(・∀・)ペヤング!(・∀・)
897名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 05:18:49 ID:Ket5F1dP0
2点コールドでいいよ
898名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 05:23:01 ID:Kuag38rNO
巨人戦なんかより阪神戦を放送しまくった方がよっぽど数字とれる
899名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 05:24:24 ID:9c9cBm3z0
>>895
これも追加
引き分けの場合でも9回で終わり
900名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 05:26:53 ID:UL1Bhlln0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 今の腐ったルールを変えれば視聴率が上がるはずだ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
901名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 05:27:24 ID:9dBU6gLhO
パシフィックをもっと地上波でやって頂きたい。
902名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 05:28:04 ID:hSjwjDrK0
>>898
阪神戦なんて巨人戦よりはるかに数字が取れないことがわかっています
残念
903名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 05:28:32 ID:S49rHa0vO
>>898
関西だけ
関東では巨人戦以下
デーゲームで1%だったこともある
904名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 05:29:17 ID:HGmlayMHO
ラジオでいいよ。
905名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 05:30:26 ID:Vxb4OIoI0
9回までやらないでいいだろ6回ぐらいで十分
906名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 05:40:02 ID:V8QC0zJ40
いつまでも世間は長嶋派世代じゃないっつーの。
早く巨人を止めろ、長嶋茂雄。

長嶋のやりたい放題
@打てない一茂をレギュラーで使い続け、たまにヒットを打つと一茂を誉め、これからも使うよとコメント。
試合後はベンチ裏で控え選手が大暴れ。これじゃ控え選手は馬鹿らしくてやってられない。選手同士の競争心がなくなり・・・低迷。

Aピッチャーの使いつぶし。
今日の勝利、目先の優勝のためにピッチャーを酷使し、優勝はしても、その後のシーズンは球の走らなくなったピッチャーのために低迷期に入る。
お前は何人ピッチャーを潰したんだ!!

B打てない清原を何年も使い続け、散々負け数を増やす。選手の現在の力を見抜けないアホ采配。
清原は10年前に終わっているだろ。巨人に入る前の西武での5年ぐらい前からの成績見たら判るよな。
どれだけあの清原起用のアホ采配で頭に来たファンがいたことか!!
※清原の2000本、名球界なんて意味ない!!aho長嶋に使われ続けただけのこと。

C長嶋一茂のフロント入りは、北朝鮮の金ジョンイル体制的なヤリタイ放題。巨人の私物化、巨人を世襲にする気か。
巨人は長嶋に権限を与えすぎ。
ついでに元オーナーも巨人をされ。
巨人の歴史にいらない負け数を増やしたのは、オーナー、長嶋、清原のトリプルのせいだ!!

D今の巨人の低迷ぶりは監督時代からの長嶋のチーム編成にある。
長嶋は長い事野球を見てきたにも係わらず、野球のチーム作りを判っていない。何年野球に係わっているんだ。
チーム作りは星野が上。中日での選手の集め方、阪神での選手の集め方、星野は判っている。

E中畑のオリンピック監督
長嶋派で巨人出身だから中畑指名か?ギリギリの戦いをする時に、ギリギリの戦い経験のある元監督を指名するのが本当だろ!!
だからオリンピックで負けたんだよ。アホ長嶋茂雄。

F巨人の象徴としての長嶋は認めるから辞めてくれ。アー辞めるんだっけ。
907名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 05:47:13 ID:eYPT8Rrp0
>>906
それコピペだよ
908名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 05:50:52 ID:MB1h0aem0
夜中の録画でいいよ
909名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 06:00:40 ID:kx/BjGX6O
それよりフジはスポルトとかでの野球贔屓をやめろよ。
解説者も多すぎだし、時間も割きすぎだ。
それよりサッカーとか格闘技とか色々あんだろ。
910名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 06:06:13 ID:3O/1gfHj0
>>909
サッカーは人気無いからな。
あんなに2ちゃんで盛り上がったレアル戦が10.0%だもんな。
ここだけだったってダマされた気分だよ。

格闘技は視聴率いいから、もっとやってもいいと思う。
911名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 06:07:22 ID:MB1h0aem0
ローズ、江藤、清原、二死、元木、マレン、前田、はもういらない
他に誰かいる?
912911:2005/07/29(金) 06:08:14 ID:MB1h0aem0
あと桑田、工藤だな
913名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 06:09:09 ID:hSjwjDrK0
>>909
昨日は野球に対して冷たかったぞ
・欧州クラブ×Jクラブ 全試合ダイジェスト
・中村俊輔移籍情報
・日本代表合宿情報
・カズ移籍後の練習風景紹介
・MLB日本人選手成績
その後、義務的にプロ野球結果を流した
914911:2005/07/29(金) 06:09:22 ID:MB1h0aem0
上原もだ、メジャー行けなくなった途端、やる気がなくなってるな
915名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 06:10:07 ID:c0f/0Mq+0
>飲料メーカーなど番組スポンサーの了解も得たもよう。

スポンサーが降りるの納得するようじゃ
本格的に駄目だな
来期は日テレ以外本当に地上波無いかもしれん・・・
916名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 06:10:28 ID:HxqHNL5F0
もう野球自体が飽きられてるな
改革だのルール変更だのムダムダ
917名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 06:10:41 ID:+XG9Qx9g0
西山、小野、石毛、条辺って今、何してるんだろう。
918名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 06:11:41 ID:vcSxhN7y0

 他局もよろしく (´・ω・)ゝ
919名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 06:13:26 ID:Jqr+FWOg0
芸能人野球大会やってほしい。
SMAP、ケツメイシ、オレンジレンジ、韓国スターでチーム作ると視聴率取れる
920名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 06:13:57 ID:hSjwjDrK0
>>915
いや、日テレも撤退する可能性がある
実際に日テレ幹部会で今後の放送について(来季以降打ち切りも含めて)協議している
掛布情報より
921名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 06:14:09 ID:quaDjLxO0
昨日の視聴率が密かに楽しみなんだが
922名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 06:17:24 ID:2+XGaWBs0
読売側に付いてしまって、楽天も可哀想に・・・
923名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 06:30:19 ID:Ec7QL2KW0
来年からプロ野球中継はNHK教育で流せばいいんだ
教育で視聴率5〜8%取れば文句ないだろ
NHKだから試合終了まで放送してくれるし
巨人偏重にもならないし
放映権料もがた落ちして
特定球団だけ黒字ってことにもならないし


924名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 06:35:37 ID:vcSxhN7y0
昨日の視聴率を当てよう

漏れ予想…5.0%
925名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 06:45:48 ID:K2dmeoMw0
落ち目の大阪
落ち目の京都
落ち目の神戸
落ち目のヤキウ

関西の数字に意味はない
926名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 06:48:53 ID:qMZ5S1IG0
改革元年とか言っておいてこれだもんなw
927名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 06:55:59 ID:MB1h0aem0
阪神VS他の5球団で放送した方がまだ視聴率とれると思う
928名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 06:57:57 ID:1nbT6aP7O
つーか中継自体やめろよ
929名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 06:58:15 ID:qpCuUdPX0
フジはちょっと前にも19時30分始まりとか
中途半端な時間から中継してたもんなぁ
なんだっけ、19時からの30分アニメの後
今まではアニメがあったら中止してたはずだよな?
930名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 06:58:28 ID:+292yM6d0
>>923
巨人なんて教育とは対極の存在だ。
そんなものに受信料つぎ込むのは許されないだろ。

払ってないけど
931名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 06:59:24 ID:e1UIm8iiO
野球自体を放送するな
932名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 07:00:23 ID:G6sNH6AO0
>>923
俺の大好きな教育を潰すなんて勘弁
高校野球でさえウザいってのに…
933名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 07:02:34 ID:S49rHa0vO
>>924
漏れの予想・・・6.5%
934名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 07:05:54 ID:7OjhlEx10
>>927
在日vs日本5球団ですね。
阪神には徹底的に悪役を演じてもらって、日本5球団がこれを退治するという構図が良いね。
935名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 07:08:30 ID:Jtyvi3G80
野球は嫌いじゃないけど、少しダラダラやり過ぎだと思う
936名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 07:20:35 ID:7wYDWGR30
ていうか9回もやるから長いんだよ
3回で十分だろあんなもん
選手の年俸も一律三分の一にしろそれで
937名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 07:22:24 ID:HL/AW6V3O
866:07/29(金) 06:16 CXxxys/e0 [sage]
おいおい、今朝の日経朝刊見たら、フジの延長放送の件が"中止"じゃなくて"短縮"になってるぞ・・・
記事によると「当初は延長放送そのものを中止する方針だったが、球団などが継続を強く要望、
時間を短縮する事にした。」だってさ。「球団など」の「など」ってのは一体何者なんだろうか・・・
938名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 07:23:15 ID:yZwiBnyZ0
Aのように放送打ち切りにならないのが不思議なくらいだ
939名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 07:24:04 ID:qpCuUdPX0
>>937
スポンサーか、OB?
20時から一時間とかになるのか?
940名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 07:25:08 ID:PFO9tws20
>>937
>「球団など」の「など」ってのは一体何者なんだろうか・・・

武田薫(笑)だろw
941名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 07:28:19 ID:e2XJTpEi0
>>937
読売とか政治家か。
アメリカ大統領かもしれんな。大リーグの元オーナーだし。
日本野球が衰退するとメジャーもちょっと困るだろ。

良かったな焼豚。
ツブされて20年後に無くなっているのはサッカーだ。
942名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 07:28:23 ID:qpCuUdPX0
943名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 07:29:34 ID:+292yM6d0
むしろ金払ってるテレビ局側が試合時間が短くなるように
ルール変更を要求すべきだろ。
バレーだってバスケだって柔道だってテレビのためにいろいろ変更してるのに
944名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 07:31:01 ID:e4e9137x0
>>938
火サスでさえ打ち切り決定したのにね。
945名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 07:32:13 ID:S49rHa0vO
>>937
どういう事?
20時から放送で延長はありってこと?
946名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 07:32:48 ID:94ABCyRx0
「プロ野球ダイジェスト」を30分ほど流せばそれでいいだろう
視聴者層に合わせて、毎朝5時から
947名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 07:33:17 ID:kJGW9+5T0
岩隈氏ね
948名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 07:33:22 ID:THMDkqle0
野球で一番無駄な時間は攻守がチンタラ交代する時

3アウト×9回=27アウト
じゃなくて
9アウト×3回=27アウト

でいくね?
949名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 07:33:32 ID:G6sNH6AO0
過去の名試合とかを放送した方が視聴率良いんじゃね?
950名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 07:36:26 ID:z0pySrRh0
さっきズームイン朝の愛と何とかの〜みたいなのやってたけどなにあれ?w
気持ちわり〜
951名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 07:36:28 ID:/jB0LyOx0
レアル戦は10%行ったんだなという感じだ
レアルだけならまだしも、マンチェスター・U、バイエルン、ボルトン(場違い)と幾つもの
チームがやってきてる
毎年のように海外チームがやってくるから、既に稀少性がない
コンディションもグダグダだし、レアルというチーム自体の魅力も薄れてしまった
952名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 07:38:41 ID:yZwiBnyZ0
希少性を求め1年に数試合でよろし
953名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 07:45:28 ID:dBj1cUPM0
9イニングは長すぎる。
出来れば1イニング制にして初回から延長戦というのがベストだが
1イニングで終わるのも呆気ない。
そこで3イニング制だ。
3イニングなら大体1時間で終わる。
テレビ中継の存続のためにも3イニング制を採用すべきだ。
時代は変わる。
954名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 07:47:29 ID:poUoQGDo0
とりあえず元木氏ね。
955名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 07:49:30 ID:WXajyVFk0
前スレ読もうとしたら、「ここ壊れています」と出てなかなかレス取得できなかった。
こういうことって、ニュース極東板の朝鮮半島や在日関連スレでたまにあるけど・・・。
956名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 07:52:43 ID:RVgCRocMO
>>954
いづみ乙
957名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 07:59:58 ID:l1UEY4yEO
>>946
つ今のスポーツニュース
別に打ち切りしても今年は盛り上がってるんだから大丈夫なんでしょうね。
958名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 08:07:43 ID:agc4Wuqp0
10年後番組欄には
おはようゲートボールの代わりに
巨人戦ダイジェストが入ってるんだろうな。
959名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 08:08:34 ID:yZwiBnyZ0
日テレやフジらは降りて報ステの枠で毎日放送しな
ニュースは北絡みばっかとか、どうせ下らねーし
野球はやっぱり面白いって言ってたし
960名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 08:18:22 ID:OExFA5+i0
今日の視聴率は6%だな。
961名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 08:18:33 ID:I19YVigs0
>>948
27アウト×1回

でいいだろ。
962名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 08:31:54 ID:FN7cZzCYO
視聴率豚と野球豚煽り共
そろそろだぞ
準備はいいか?
963名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 08:40:44 ID:FN7cZzCYO
最近サカ豚と野球豚って同じ人種にみえてきた
一部で球技豚っていってるのわかるね。
964名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 08:45:43 ID:izMHSXw1O
またサカ豚が暴れてるのか。
みっともないな
965名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 08:50:13 ID:WdJjsXug0
フジなにが公共の器だ利益追求集団。ホリエに言ったことに矛盾してるじゃねえか。
966名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 08:51:48 ID:wAvaBX7r0
>>965
人気がないんだからこのまま放送していたら
一部のファンのための一部の利益になりかねない
967名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 08:52:29 ID:Qg2Dk16g0
正しい判断だな。
延長するより本来予定されていた番組を放送した方が数字取れる。
つまり視聴者もスポンサーも喜ぶ。
968名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 08:55:02 ID:j+rmw0C+0
ERROR - 593 30 sec たたないと書けません。(1回目、29 sec しかたってない) 1
120sec規制の場合 Be にログインすると回避できます(newsplusを除く)。be.2ch.net");

ERROR - 593 30 sec たたないと書けません。(2回目、29 sec しかたってない) 2
120sec規制の場合 Be にログインすると回避できます(newsplusを除く)。be.2ch.net");
969名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 08:55:31 ID:okAqOyGD0
>>965
野球延長ウザい人>野球延長是認は明らかなんだから
延長するよりは公共に配慮してるとは思えるが。
970名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 08:59:16 ID:6HDBR58+0
野球はスカパーで良いよ。
延長がウザかったらうれしい。
971名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:02:10 ID:G/Udc5o20
野球人気がこんなのでも今年のオフはやはり「○○選手の年俸は3億円」とかの記事が踊る。
いつまでこんな高額年俸払うのやら。
972名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:15:48 ID:pbNoxy3y0
やきう5.2%キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
973名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:17:33 ID:S49rHa0vO
今季サイテーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
974名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:17:55 ID:2kp8Vq8c0
さんま師匠 矢口のウソに戸惑う
http://mikity.s8.x-beat.com/cgi-bin/uproda/source/10yen0112.mpg

2005年6月25日 ヤンタン土
http://hello.uh-oh.jp/cgi-bin/upload/img/hell18128.mp3
975名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:19:01 ID:Cpovhgfm0
5.2%

これでも阪神戦を全国中継しろと言うキチガイ珍ヲタw
976名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:19:17 ID:CxpZxjh20
(5∀2)
977名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:19:51 ID:fj86dwu70
フジお得意の捏造生中継でもやってろよwww
そのほうがいいww
978名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:20:10 ID:wzi59Y030
いや健闘しただろ。辛うじて5%割れは死守した。
でも年間平均10%割れが見えてきたな、ワクワク。
979名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:20:27 ID:5xRO3XDk0
野球は一回とことん崩壊すればいいんだよ。
んで、そっから、再生。もちろん、メジャーやJリーグ
みたくね
980名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:21:12 ID:DO6ieJ+c0
豚  双  六  5  .  2  %  お  め  で  と  う
981名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:22:12 ID:1tEwIRNp0
5%を割ることはないね。
強烈な板があるから
982名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:22:33 ID:OExFA5+i0
5.2%ってマジ?wwwww
983名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:22:57 ID:la0nofzY0
5.2だってよ
どうすんの日テレさん
984名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:23:51 ID:YLf5qy9b0
5.2っておい・・・
985名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:23:51 ID:3665D4RG0
5.2だってよ。もう打ち切れば?
テレビ局ってマゾだろ
986名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:24:04 ID:wzi59Y030
>>971
全員ではないにしろ今オフは激震が襲うよ。刮目して待てw
987名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:24:35 ID:RfzKOjkk0
ゴールデンで視聴率5.2%


野球人気に死角なし?
988名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:25:17 ID:OiY/4EIq0
69 ◆8rOWwYIxyo 巨神*5.2どっち10.4DTDX10.2 New! 2005/07/29(金) 09:14:31 ID:b++VSftZ
日テレの数字はメール欄

*5.2% 19:00-20:54 NTV THE LIVE2005一球の緊張感「巨人×阪神」
10.4% 21:00-21:54 NTV 新どっちの料理ショー
10.2% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX

m9(^Д^)プギャー
989名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:25:29 ID:6BPYAMNt0
5.2%って。マジかよw
990名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:25:49 ID:MLcnO9J6O
どっちの料理ショーがカワイソス
ゴーヤーが凄かったのに
991名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:26:13 ID:G6sNH6AO0
野球の中継が無くなるなら嬉しいけど
これ、マジでヤバくない?
関係者は本気にならんと、えらい事になるんじゃ
992名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:26:51 ID:7RojEhfi0
やっぱり5%台だったか。俺阪神ファンだから
昨日見てたけど、そら試合が中継前に終わったら
アカンわw
絶対5%台だろうなと思いながら見てた。
993名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:26:55 ID:RfzKOjkk0
日テレの株価をチェックしろ
994名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:27:01 ID:wzi59Y030
>>991
もう手遅れ。本気になるとしたら1から出直すしかない。
995名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:27:39 ID:pG05Lvvf0
誘導
プロ野球の視聴率を語る849
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1122593784/
996名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:27:54 ID:YLf5qy9b0
>>991
日テレはずっと本気だったよw
997名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:28:04 ID:6BPYAMNt0
日テレがテレ東に抜かれる日も近いな
998名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:28:12 ID:1pOMbAsg0
日テレ。毎朝のズームインの野球情報も、寒いな。

カープやら、ドラゴンズやら、、、、どうでも良いがな。

いい歳したおっさんがはっぴ着てメガホン持って。バカジャネーノ。


本当はお前だって興味ないんだろ、野球なんか。
999名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:28:14 ID:6Po7oHpL0
1000なら元木の愛車が盗難にあう
1000名無しさん@恐縮です:2005/07/29(金) 09:28:19 ID:pG05Lvvf0
1000ならセゲヲ復帰
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |