【野球】WBC「現状では不参加」 ドラフト改革は対案提示へ プロ野球選手会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふぉーてぃないんφ ★
労組日本プロ野球選手会(会長・古田敦也ヤクルト捕手)は21日、30選手らが参加して都内で臨時総会を開き、
日本プロ野球組織(NPB)がこのほどまとめたドラフトなどの改革案に対し、選手会としての対案を提出することを決めた。
8月の構造改革協議会で話し合う。米大リーグ機構(MLB)などが主催する国別対抗戦(WBC)については、
運営形態、開催時期に賛同できないとして「現状では参加できない」と決議した。
 
ドラフトに関して、NPBは自由枠(希望選手枠)を残す方針だが、選手会はこれを撤廃して完全ウエーバーに
近い制度の導入をかねてから主張。昨年、金銭授受の不祥事があったことから、
その防止策をNPB案からさらに踏み込んで徹底するよう求める。
 
WBCについては「3月予選、7月本大会」を求める。MLBではなく国際組織による主催を主張するが、
第2回大会以降に改善される予定なら柔軟に受け入れるものとみられる。
 
古田会長は「失望したファンを納得させるためにも、不正の温床になる仕組みはなくすべきではないか。
根本から考えないといけない部分がある」とし、WBCについては「意義ある大会にしないといけない。
独自ルートでも(MLB側と)交渉したい」と述べた。
 
選手会はこのほか、セ・リーグでもプレーオフ制度を導入すること、サッカーJリーグのユースに当たる
下部組織の発足なども提案する方針。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050722-00000132-jij-spo
2名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:06:21 ID:ofd1bTCv0
ボクシングみたいで紛らわしいんじゃ
3名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:06:37 ID:pjVdjNpG0
WBCミドル級チャンピオン 
4名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:07:01 ID:UDPPDLpu0
選手会って野球潰したいの?
5名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:07:50 ID:0DyfHu0X0
五輪潰れるのに参加しないってアホか?
6名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:08:31 ID:fojJE3mg0
変わりにWBAとかIBFに参加するよ
7名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:09:01 ID:Z7ULUpM/0
まあ参加しないでいいよ。
ベスト4にも残れないんだから。
8名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:09:30 ID:EhBDiB3n0
>選手会はこのほか、セ・リーグでもプレーオフ制度を導入すること、サッカーJリーグのユースに当たる
>下部組織の発足なども提案する方針。 


焼豚の嫌いなJリーグのパクリ
9名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:09:31 ID:9IwZbkGh0
>サッカーJリーグのユースに当たる下部組織の発足

またサッカーの真似か?
つーか完全ウェーバーと矛盾してるじゃん
10名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:10:09 ID:0i8rIkOo0
調子乗りすぎ
古田氏ね
11名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:10:50 ID:8kqvFoIu0
参加しろよ。
12名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:11:22 ID:xPXVie/+0
何で出ないんだよ
13名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:11:24 ID:fRgMbK4d0
ユース・・・これ、アマ側が反発しねーの?
14名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:12:27 ID:fD5uUBSjO
一から育てるって感覚は無いのか?
いつまでも甘ったれてんじゃねーよ
15名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:12:48 ID:7sZ2iVGU0
ユースチーム作るということは、ドラフト前の青田買いを公認するってこと?
16名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:13:11 ID:XNbAKQFT0


  逃げの一手だなw

17名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:13:12 ID:ZZG1QNG10
参加するしないは置いといて、7月本大会ってのは選手のコンディション的には妥当だろ。
18名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:13:31 ID:8XZb2jri0
WBCには四国リーグ選抜で
19名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:13:32 ID:fojJE3mg0
プロにさ若年層の指導に優れた人いなくね?
20名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:14:14 ID:kjMSWq2Y0
各組織が自分に都合の良い事だけ主張してバラバラ、野球サイコー。
21名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:14:19 ID:OHlyXVud0
ユース制度はドラフトの対極なわけだが矛盾してないか?
22名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:14:19 ID:jqKMRUQV0
ツマンネエ連中だな、ヤキウ選手ってのは。
23名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:14:21 ID:8kqvFoIu0
第一MLB主催じゃなかったらあいつ等選手出すわけ無い。
そんくらい分からんものかね選手会は。
MLBの選手が出なかったら意味ないよ。
24名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:15:48 ID:m9LtBXJz0
小さいケツの穴だなあ
25名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:16:07 ID:DL/oBb5y0
松井がWBC不参加を表明したわけだが
26名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:16:20 ID:d5p/mr8f0
ヤンキースはオーナーが選手を出すことに反対してるし
他のオーナーが追随する可能性もある。
27名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:16:23 ID:N7ZXKGei0
WBC不参加は英断。参加してもボロ負けの連続で野球不人気が加速してしまう。
28名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:16:30 ID:E+XTYogs0
またサッカーの物真似か
29まちゅい ◆.Usg25Id/. :2005/07/22(金) 19:17:03 ID:XWePpjp/0
選手会は視野狭窄!
まったく周りが見えていない。

古田はダメだ。
こいつが日本野球を滅ぼす。
30名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:17:44 ID:Awb6hRt2O
もう野球は死んでいいよ
31名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:17:53 ID:UychJ1rA0
U18のユース制度導入で甲子園壊滅ってシナリオも面白そうだな。野球の未来図としては。
32名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:18:58 ID:LZ6RBanp0
古田はまず選手の年俸問題何とかしろ


ぬくぬく3億貰いやがって


33名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:19:19 ID:a4eCiGtn0
>>31
ちゅうことは高野連の猛反発必至だなあ
34名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:19:48 ID:jqKMRUQV0
なんなんだよ、クソ選手会。
もうNPB勝手に滅びろ。
35名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:20:41 ID:d5p/mr8f0
ドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコ、アメリカが4強。
中南米のヤツらはメジャーのシーズンオフに自国のウィンターリーグに参加してるから
3月開催でも体はできあがっている。参加してもボロ負けするよ。
36名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:21:13 ID:f4HXwVhr0
>> 8
>>9
>>20
>>>22
>>28
>>30
サカ豚市ね
37名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:21:15 ID:OHlyXVud0
なんで年俸問題には触れないの?プロ野球界最大の問題だと思うんだけど。
38名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:21:56 ID:qq8bhNzP0
野球氏ね
39名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:22:50 ID:xGPh6PEl0
2ch名物キモおたって
暗いしノリが悪いし、協調性や社交性の欠片もないし、周囲に配慮や気配りが
できないし、相手の立場に立って物事考えられないし、なんでも言えばよいと勘違いしているし
有言不実行だし、陰険で陰湿だし、邪険でげんもほろろもないし、自己中だし、
言いたい放題、やりたい放題だし、幼稚園児みたいな言動でその癖大人ぶるし、
インテリ気取るし、知ったかばかりするし、性悪だし、無表情だし、無機質で冷たいし
冷酷で冷淡かつ覚めてるし、物事斜めにとらえるし、スポーツや運動ができないし、
涙も流さなければ汗もかかないロボットみたいな人間だし、大人の女が怖くて目があってだけでプルプルふるえちゃうし
世間知らずだし、屁理屈ばかり捏ねるし、能書き番長だし、他人の嫌がる嫌がらせばかりするし、
足を引っ張るだけ引っ張り逃げるし、協力性がないし、人助けを極度に嫌う癖に自分に協力しないと逆切れしてくるし、
会話も満足にできないし、自分の意見ばかり主張し人の意見には聞く耳を持たずに全否定するし
やさしさや思いやりの欠片もないし、貧乏育ちで僻んでばっかりだよね
40名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:23:53 ID:enHcp/q10
引退後の就職先作りたいだけだろ。アマチュアの指導者にはなれなくても、ユースなら関係ないからな。
41名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:24:28 ID:f4HXwVhr0
>> 8
>>9
>>20
>>>22
>>28
>>30
>>39
サカ豚市ね
42名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:24:32 ID:nTm+Ai0J0
ユース作ってもドラフトするんだったら育て損だな。
43名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:26:24 ID:UYN0UNH5o
まぁ、ドミニカ共和国、ベネズエラ、プエルトリコ
あたりにボロ負けして、また人気落とす事考えたら、
古田GJだな。
44名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:27:49 ID:h6GNKE960
>>43
その3国に当たるのは準決勝以降だし。そこまでたどり着けるのか疑問だw
45名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:28:05 ID:XhJob3Jy0
11月か12月にしろ、そっちのほうが日本でもアメリカでも数倍は盛り上がる。
46名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:28:49 ID:jqKMRUQV0
7月本戦が認められれば出場すんのか?
47名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:29:06 ID:8kqvFoIu0
>>43
その国に負けても恥じることなんてねーよ。
実力は全然上だし。
48名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:29:09 ID:2RBrSQIO0
カナダってどんなもんなの?カナダに勝てれば準決はいけるでしょ
49名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:30:27 ID:dsP1jH690
保身ばっかりだな・・・ほんとクズの集まりだ
保身なら保身で押し通せば、「そういう考えも大事だな」
「セカンドキャリアを考えるべきだ」 と賛同できるが
なんで いつも 口だけの 「ファンのため」って言うかな
汚いって言うか、マジでしらけるよ
50名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:31:42 ID:UYN0UNH5o
>>45
NFLとNBAのレギュラーシーズンだから、
盛り上がらないという判断で、3月開催。
51名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:32:57 ID:+W2TnODG0 BE:331112669-
今度はユースまでパクる気かよ
どこまでパクッたら気が済むんだ??
そのうちボールを蹴りだしそうだな
52名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:33:06 ID:OT5S5uik0
うはーこの決定どうなるか楽しみにしてたけど
まさか不参加とは思わなかった
53名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:33:15 ID:0i8rIkOo0
プロ野球ファンは全面的に古田氏を支持します
古田さんの言うことに間違いはないんだよ?
54名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:33:34 ID:9rBAkqu30
>>47
それは野球をよく見る人の意見だよ。
日本のプロ野球とオリンピックしか知らないような人はキューバ、アメリカに負けるのは仕方ないけど
ドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコ?シラネとか思ってそうだし。
55名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:34:01 ID:h6GNKE960
>>49
オーストラリアよりは強いんじゃないかな?
それに2次リーグはアメリカ以外の国は日本戦にエースを使ってくると思うし。
56まちゅい ◆.Usg25Id/. :2005/07/22(金) 19:34:07 ID:Zy4ei3qp0
日本プロ野球無しでもやるってMLBは言ってるんだぞ。
メジャー、マイナー、2006年移籍組でチームを組むことになる。

日本プロ野球選手様って感じだな。
もっとチャレンジ精神を出して「頑張ります」ぐらい言ってほしいな。
57名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:34:25 ID:fRgMbK4d0
またオーストラリアに完敗したりしてね
58名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:34:27 ID:P9e0DPr/0
ユースなんて高野連が黙ってないだろ
59名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:34:30 ID:jqKMRUQV0
>>49
全くもって同意だ
60名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:34:50 ID:h6GNKE960
>>55>>48だった('A`)
61名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:34:53 ID:J+kjIrhl0
VIB
62名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:35:04 ID:UYN0UNH5o
>>47
野球メイン視聴者層の50代60代の高齢者は、
中南米の国が、日本より強いなどと、
夢にも思ってないだろうな。
63名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:36:44 ID:fRgMbK4d0
リトルリーグ→新設のユース組織ってコースになるのかな
中学→高校→大学・社会人・プロとは別系統の利権をつくりあげたいのかね
64名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:37:04 ID:MA0rxr1j0

結局  パ  ク  リ  ですか

65名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:37:31 ID:WLQEdE6J0
やっぱり選手会の連中は自分たちのことしか考えてないな
66名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:37:53 ID:bO6UeTQ70
よし、よく言った。
アフォなオーナーを従わせるためにはストだな。
67名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:38:33 ID:Kj/gbrOX0
自前のユースを持つことと完全ウェーバーが矛盾するって選手会は分からないの?
68名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:38:47 ID:w23vyRtD0
>>37
別に誰も困ってないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:39:09 ID:8kqvFoIu0
>>54
だから何?
負けるかも知れないから出ないってか?笑わせるなよ。
そんなので人気が下がるんだったら下がればいい。
70名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:39:39 ID:XKW1Ouh80
またパクリか
71名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:40:03 ID:EGHvqX5T0
正直こうやって揉めたりするとちょっと嬉しくなってしまう
72名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:40:30 ID:KBTXNtPV0

さすがメジャースポーツ
73名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:41:19 ID:2RBrSQIO0
>>54
でもサッカーW杯でも有名所以外はどこが強いかとか知らなかっただろうし
全員メジャーリーガーと聞けば納得するんじゃないの。
最近日本球界でも中南米選手が多いから野球やってないと思ってないでしょ
74まちゅい ◆.Usg25Id/. :2005/07/22(金) 19:41:42 ID:yfmx3I9Q0

 古田・・・

 わからないのか・・・ 古田・・・

 次はまたストライキか 古田・・・
75名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:42:11 ID:adTQEyQOO
>>61
ij
76名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:42:28 ID:9rBAkqu30
>>69
そうだね。下がればいいと思うよ。
人気低下の要因の一つが弱さにあるのは球界の盟主様が証明してるしね。
77名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:42:33 ID:h6GNKE960
しかしまぁ、、こんなことばかり続いていけば
若い人は引き込めないよね。団塊の世代と共にじわじわ弱っていくのかな。
78名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:45:02 ID:1twW5OTK0
セリーグにもプレーオフを導入するとかいう案は、
個人的にいかがなものかと思う。
年間3位のチームが優勝するというのは心情的に許せないものがある。
79名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:47:01 ID:KBTXNtPV0


V・I・B
80名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:47:13 ID:9IwZbkGh0
日本プロ野球選手会のHP読んできたけどユースのこと書いてないし
WBCもきれいごとばっかり言ってるし
81名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:47:41 ID:fRgMbK4d0
>77
高校野球は地元を応援という地域密着型だからずっと人気は継続していくと思う
プロはどうなるのかな。
82名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:48:28 ID:/DOAAKg/O
なんだよ出ないのか
プロ野球の事なんて考えてないんだろ
アホ組合!
83名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:48:34 ID:OT5S5uik0
>>78
それは見送られた
84名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:48:45 ID:FQkVJjlq0
集客力も無いくせにお金お金ってまだ給料貰い過ぎがまだ
わからないのか古田・・・
球団は選手と言う商品を買って興行してるのにその商品がお金は
運んでこないくせに金金って言われる球団のみにもなってみろよ
交流戦も日程がキツイとか文句ばっかり言って・・・
そんなに言うなら客をもっと連れて来いって話だよ
85名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:48:47 ID:KfauI99H0
この前はファンのためとか言って泣いてたのに、凄い2枚舌
結局古田も腐ってるんだな、死ねばいいのに
86名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:48:54 ID:JM6jfPE60
参加してオージーに負けて自分たちの不甲斐なさを学んで来いよ。
87名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:48:55 ID:luZKgzXu0
となると、


  祝 日米野球も中止だね


88名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:49:07 ID:XHJ+Z78j0
大会要綱だと日本の一次リーグは3月3日から。
そんな時期にベストコンディションに持って行くなんて無理。
ベストで出られないなら出ないほうがマシ。
89名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:49:26 ID:G4BNdOgo0
野球死ね
90名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:49:31 ID:XJoqlaRX0
じゃぱんまねー無視してWBCなんて成功するか?
91名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:49:49 ID:g1vEi5HT0
>>87
位置づけが全然違う
92名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:50:05 ID:8kqvFoIu0
>>88
プロだったらベストに持っていくべき。
幾ら貰ってるんだよ。
93名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:50:49 ID:jqKMRUQV0
もう一生、予定調和の中でウダツのあがらない箱庭ヤキウでもやってろ。
予定調和のスポーツほどツマランもんはないからな。
94名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:50:55 ID:fRgMbK4d0
>90
MLBが参加するなら成功する
どうせ放映権で日本のテレビ局がカモになるだろうし
95名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:51:37 ID:nTm+Ai0J0
別に何を提案してもいいけど、お互いに『ファンのため』って奇麗言
言うのやめればいいのに。
「自分たちの権利のために戦ってます」と言えよ
96名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:51:51 ID:g1vEi5HT0
>>94
でも一流どころが出ないんでしょ
97名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:52:05 ID:3YBZiig90
球団が経営難でガタガタの時にユース組織なんてできるわけない
年俸削減にも抵抗してるくせに。頭おかしいのかな選手会のドアファどもは。
98名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:52:13 ID:uEXQJNRz0
参加しないとかマスコミ利用して煽っといて
結局参加するんだろ!

野球関係者がよく使う手だよ
99名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:52:18 ID:XJoqlaRX0
>>94
日本の選手が参加しないのに放映権料払うわけねーじゃん
100名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:52:29 ID:xlWyOGwQ0
.     ∧        ∧
     / ヽ      _/ .∧
  /   ⌒ ̄ ̄   ⌒ヽ
 (_____Ys____)____
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|  
  |彡|.  ’‘”‘’   ””‘’ |/ 
 /⌒|−(-=・=‐,)-( =・=- )|  
 | (    "''''"   | "''''"  | 
  ヽ,,         ヽ    .|  
    |       ^-^     |  ドラフトは完全ウエーバー制。
._/|     ‐-===-   |  Jリーグのユースに当る下部組織も発足。 
::;/:::::::|\.    "'''''''"   /    今、必要なのは政権交代ではないか。
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\  
101名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:52:35 ID:/FKRx/4I0
古田が野球を潰したね。終わった…
102名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:53:01 ID:XHJ+Z78j0
>>86
グループA 台湾、中国、日本、韓国
グループB カナダ、メキシコ、南アフリカ、米国
グループC キューバ、オランダ、パナマ、プエルトリコ
グループD オーストラリア、ドミニカ、イタリア、ベネズエラ

各組上位2チームが二次リーグへ。
カナダとかオージーは一次リーグ敗退するよ。
103名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:53:07 ID:XJoqlaRX0
ユースはいらない。
意味ないし。
104名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:53:29 ID:xlWyOGwQ0
>>99
日本人大リーガーかき集めれば試合できるし、
そうなったらNHKが喜んで払いますが何か?
105名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:54:17 ID:/FKRx/4I0
古田失せろ」
106名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:54:40 ID:IOLE+5yA0
サラリーキャップや年俸制限の話はどうなったんだよ、古田。
107名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:54:41 ID:4MX7lbKp0
>>17
そうだな。
クオリティの高い大会にしようと思うならシーズン真っ只中に
開催するのは妥当な判断だろうね。
108名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:55:26 ID:izOqT6kn0
>>99
MLB所属の日本選手が出る
109名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:55:41 ID:6AomRUIh0
プレーオフ制度はやめてくれ
リーグ戦の価値が減るだけだ
110名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:55:59 ID:o70m9K/T0
やきうって試合中も選手のインタビューがあるんだねw
111名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:56:04 ID:m9LtBXJz0
>>99
メジャーの日本人かき集めればなんとかなる
そしたらNHKが
112名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:56:15 ID:BOvvgVMj0
>>104
でも松井秀は出ません
113名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:56:23 ID:OT5S5uik0
ユースチーム設立ってことは中学生から栄養費貰えるってことか
114名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:56:29 ID:0DyfHu0X0
>>99
アマとMLB選手集めれば可能。
今反対してるのはNPBの選手会だけだし。
115名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:57:14 ID:g1vEi5HT0
FA宣言が出来る期間を早めてメジャーに行きたいやつはどんどう行かせればいい。
日本には甲子園がある限り良い選手はどんどん生まれる、それによって野球界ももっと活性化されるでしょう。
根来一味は何を怖がっているんだ。
116名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:57:20 ID:m9LtBXJz0
>>106
経営者側からバシッと言って欲しいんだよね。古田の役割じゃないよ

経営者から言ってもファンは反発しないと思うし
117名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:57:25 ID:XHJ+Z78j0
松井だけじゃなくヤンキースはみんな不参加だし。
118名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:57:36 ID:fRgMbK4d0
>96 メジャーなら1.5流でも十分だと思うぞ。ただ、投手だけは質揃えなきゃいけないだろうけど。
>99 ワールドシリーズとか日本人いなくても放送してたりしたじゃん
119名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:58:00 ID:eYXOxF6I0
甲子園こそが若い芽を摘んでるという声もあるが。
箱根駅伝もしかり。
120名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:58:30 ID:/FKRx/4I0
野球はこの不参加によって終わった…
121名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:59:09 ID:V/uqBlZO0
>>88
だったら代表選手は例年より早く始動して、
コンディション調整をすればいいだけの話。
肉体的にはキツイだろうけど、それは代表選手の
宿命。 サッカーの代表選手は、ほとんどオフシーズンも
なく、代表合宿だったり国際試合だったりをこなしている。
122名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:59:25 ID:DQ7j7N350
>>87
日米野球は間違いなく終わると思う。
てか、去年が最後になる。
123名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:59:29 ID:3eUJ5KM40
3月予選7月本大会で国際組織主催ってなら、まるっきりオリンピックでよかったじゃん。
WBCで大リーグに注文つけるんなら、オリンピックに大リーガーをだせって要求しとけばよかったじゃんかお。
124名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:59:33 ID:WLQEdE6J0
生まれ変わったらまた野球やりたいですね
125名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 19:59:41 ID:/FKRx/4I0
ヤンキース不参加は関係ない大リーグ選手会の命令は絶対
126名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:01:31 ID:jqKMRUQV0
あとはどの民放が最初に「ヤキウ中継や〜めた」って言い出すか、だな。
127名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:02:22 ID:g1vEi5HT0
>>119
投手の連投問題などそういう側面も否めないが切磋琢磨して一流選手が生まれている良い育成機関になっている。
イチローも松井もみんな。甲子園を目指すことによって鍛え上げられたし。
128名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:02:29 ID:C70stDEgO
高野連がユース所属の選手の甲子園出場を認めないだろうね
プロは読売と毎日で、高校野球は朝日だろ
それこそ、読売のナベツネが朝日に焼き土下座でもすれば許可してもらえるかもね
129名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:02:45 ID:XHJ+Z78j0
>>121
だからCLとかは試合数減らされてるでしょ。
大会増、試合数増は試合の質を落とすだけ。
130名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:05:13 ID:WLQEdE6J0
>>129
リーグ戦以外なんもやってねーじゃん
131名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:07:13 ID:eYXOxF6I0
>>128
毎日はアマ
132名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:07:40 ID:wVZnpyDy0
日本の選手は休み過ぎだろ?
中南米の選手は自国に帰って試合してるのに
133名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:08:10 ID:8Q/fzJlF0
日米野球の中止をほのめかされたらどーすんの?

134名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:08:10 ID:Mb6SuO2X0
【現時点でのヤキウのモノマネ】
ゲーフラ、スーパーサブ、長嶋Japan、アシスト
○○世代、レフティ、ダービー、ビッグフラッグ
銀河系軍団、タオルマフラー、サカー12番→26番(10番)
ファン→サポーター、ゴロ→グラウンダー
ビジター→アウェイ、W杯→スーパーW杯
アジアカップ、CL→アジアチャンピオンズカップ
ツートップ、天皇杯、スコアレスドロー、空中戦
インタビューボード、地域密着、ミサンガ、無観客試合
ユース←New!

【今後予想されるモノマネ】
ファインプレーor抑え成功 → ファインセーブ
得点圏打率→決定力、ファンタジスタ
皇帝、アンパイア→レフリー
ベンチの選手→サブの選手
ベンチ裏で素振り→(ウォーミング)アップ
外角→ファーサイド、内角→二アサイド
司令塔、ストライカー、アウトサイド
グラウンド→ピッチ、公式記録員→第4の審判
○○シフト→ システムポジショニング
隠しだま→シミュレーション
校庭の芝生化、レンタル移籍、○○ルーレット
4-4-2、海外組国内組、球団事務所→クラブハウス
1.5列目、ボランチ、最終ライン、チェアマン
赤い悪魔、無敵艦隊
135名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:09:27 ID:XJoqlaRX0
>>133
別にいらんやろ。
136名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:10:41 ID:xlWyOGwQ0
>>132
そうだよな。 クソくだらないバラエティに出て小銭稼ぐ暇があるなら
その期間に休んで、1ヶ月始動を早めれば良いだけのこと。
137名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:11:05 ID:n5vi8e/g0

高校生の入団禁止
   ↓
スターが大学社会人に集結
   ↓
アマが盛り上がってスターの拡大再生産
   ↓
満を持して大量のスターがプロ進出
   ↓
プロも盛り上がる



双方にお得だと思うのですが。
138まちゅい ◆.Usg25Id/. :2005/07/22(金) 20:11:11 ID:tOYl/u4t0
1【右】イチロー
2【二】井口
3【DH】
4【左】松井秀
5【捕】城島
6【三】中村ノリ
7【一】
8【遊】松井稼
9【中】

【投】石井 大家 大塚 野茂 長谷川 高津 TDN

こんな感じか。野手3人足りんな。
他に2006年、メジャーに行くような選手をあげれ。

へたすっと、サムライ・ベアーズの選手が出るかもしれんな。

ヤンクスは、駆け引きしてるだけで出てくるだろう。
機構ともめるのはいつものことだ。
139名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:11:33 ID:fRgMbK4d0
>134
4−4−2、1.5列目、ボランチ、最終ライン
これ以外は野球用語にできそうな気がしたw
140名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:11:45 ID:DL/oBb5y0
古田は暗黒面に落ちました
141名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:13:01 ID:XJoqlaRX0
>>137
大学社会人に預けてずぶされたらかなわん。
142名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:13:05 ID:2bi6Nrnr0
11月開催とかの方がいいんじゃないの。
まあ11月からウィンターリーグやってる中南米は拒否するかもしれんが。
143名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:13:24 ID:xlWyOGwQ0
1【右】イチロー
2【二】井口
3【DH】
4【左】松井秀
5【捕】城島
6【三】中村ノリ
7【一】
8【遊】松井稼
9【中】田口

【投】松坂 井川 石井 大家 大塚 野茂 長谷川 高津 TDN
144名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:14:13 ID:7VvVEH7v0
日本代表はクロマティのチームでいいじゃん
145名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:15:44 ID:fRgMbK4d0
>138
日記職人が中、木田がセットアッパーでいけるんじゃない?
松中と高橋あたりはまだメジャーいけないんだっけか
146名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:16:17 ID:2bi6Nrnr0
メンバー予想の6番以下がとても貧弱に見えて勝てる気がしない。
147名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:16:22 ID:YgBj+97HO
何億も貰ってんだからウダウダいってねーで
戦えよ そんなに負けるのが恐いか
148名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:16:57 ID:XJoqlaRX0
>>143
松井は出ないらしいよ。
149名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:17:20 ID:OIrYVwqU0
>>132
最近は中南米の選手も契約で大リーグ以外の
どのスポーツも禁止ってのが増えてるぞ

WBCにはとりあえず出た方がいいと思うがな
150名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:18:10 ID:WLQEdE6J0
>>147
何億ももらってるから負けんの怖いんじゃねーの?もらいすぎって言われちゃうからw
151名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:18:40 ID:Hvef8k/H0
実際に大リーグでプレーしてる選手が出ないって言ってるんだから
日本から行くわけがないし行く必要もない。
152名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:19:32 ID:2bi6Nrnr0
>>150
ガムオ・・・
153名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:19:55 ID:8Q/fzJlF0
>>138
田口を忘れてるだろ!w
スタメンも多くなって、来年もヤル気まんまんだ。

9【中】 田口

とりあえず。w

154名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:20:43 ID:xlWyOGwQ0
んで、ウェーバー制とユース制は両立しないのに
ジャスコ古田は何言ってんの?
155名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:21:26 ID:E+XTYogs0
NPBとそのファンは「出ていれば日本が優勝だった。」という逃げ道を作っておきたいんだろ?いつもの手じゃん。
これまで五輪にプロを出さずに「オールプロなら金を取れるはず。」と言い続けてたのと同じ。まあ五輪のほうは
化けの皮が剥がされちゃったけど。
156名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:21:29 ID:8Q/fzJlF0
>>147
だよな。勝てばいいんだよ、勝てば。
157名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:21:39 ID:2bi6Nrnr0
>>143
田口2番で井口3番の方がいいかも。
158名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:23:38 ID:OIrYVwqU0
センターは赤星じゃだめか?
田口は確かにがんばっているが
159名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:23:43 ID:tlIBaRel0
さすが古田さんはわかってるなあ。いいよいいよー。
160名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:24:25 ID:0DyfHu0X0
>>151
MLB選手会が主催してるから拒否は事実上不可能
161名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:24:48 ID:01EQTCXQ0
なんかアメリカに簡単にだまされてるやつ大杉のような…
今の構想でのWBCはアメリカが自分の懐と選手を集めるためだけの奴隷市場だよ
これじゃ日本は名実共に完全にアメリカのファームと化してしまう…
現状の流れをどうにか止めなきゃいけないのに加速してどうするよ
馬鹿ウヨみたいにしろとは言わないが、少しは自分の国に対して誇りを持ってほしいな
162名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:26:11 ID:E+XTYogs0
NPBに誇りを持てと言われても無理
163名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:26:21 ID:7VvVEH7v0
野球は世界でトップクラスだとか勘違いしてそうだけど
世界的なポジションはサッカー代表より低いから
164名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:26:59 ID:DQ7j7N350
>>161
>現状の流れをどうにか止めなきゃいけないのに加速してどうするよ

それと参加不参加は関係ないだろ。
参加して日本が優勝すれば他の国から日本でプレーしたいって選手も集まってくる。
165名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:28:35 ID:0DyfHu0X0
>>161
MLB選手が参加しない五輪のほうが遥かに価値が劣る大会だが。
WBCに参加しないで何が国際化だよ。
166名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:30:28 ID:Q9AeCot40
去年のストではアホだな選手会と思ったが
今回のWBC不参加は大英断
足元みられすぎですがな
167名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:30:40 ID:cBUFR8/d0
>>161
日本とプロ野球は関係ないし
168名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:33:00 ID:8Q/fzJlF0
>>164
そうなんだよ。アメやドミニカとか強すぎだろうけど、野球という競技の特性から、
投手が神のピッチングをして、四球やエラーに絡める等して1点をもぎ取って
勝つことだってありうる。
で、勝ってしまえば、『NPBこそ世界最強リーグ』とか言って、
1年間だけは言いたい放題に言えるし、盛り上がりもあるだろうて。
勝てばいいのよ、勝てば。
169名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:34:33 ID:6vpKP21Y0
別に日本が活躍してもペナントレースの視聴率は伸びんよ
Jリーグみりゃ分かるでしょ
170名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:35:18 ID:whMngsv+0
あーだこーだいわねーでチャチャとやっちゃえばいいじゃん。
休んでる方が多いスポーツのくせにw
171名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:35:18 ID:xlWyOGwQ0
選手自身がMBLの方がレベル高いと思っている限り、
向上心のあるスター選手の流出は止まらない。

これを防止するには、MLBも意外とたいしたこと無いんだ、
NPBもかなりのレベルなんだなと実感させなければダメ。
その良い機会であるWBCを不参加なんて、最初から白旗揚げるみたいなもん。
もっと上でやってみたいと思ってる選手は余計に出て行くようになるね。
172名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:35:33 ID:LgQgAt120
>>168
最近日本の投手のレベルは烈しく低下してるので神ピッチングなど期待できる奴は皆無
173名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:36:00 ID:8kqvFoIu0
>>169
だ・か・ら
そんなもんはどーでもいいんだって。
174名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:37:04 ID:hsyiukTI0
ユースなんてまず高野連潰してから言え
175名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:37:12 ID:8kqvFoIu0
>>172
クルーンを帰化させるしかねーな。
176名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:38:15 ID:bFWj/IGwO
出ないのか、よかった
177名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:38:30 ID:6vpKP21Y0
>>173
お前に話してなんかねえよ
人気が落ちてるんだからって意見があるから書いただけ
178名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:38:47 ID:jDQtNQVe0
オリンピックにプロを送り込んでも日本野球界になにももたらさなかったように
これに参加しようとしまいとなにも変わらんよ
179名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:38:54 ID:kixEQbuH0
西武和田選手のホームランを邪魔し
ヒットにした男
http://zip.2chan.net/1/src/1122029718873.jpg
http://up.nm78.com/data/up120737.jpg
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up69437.jpg

http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1121811404/
海外サッカーACミランのスレはここです
ここに「サカ豚氏ね」って書き込めば幸せが訪れます
180名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:39:16 ID:q7vBe8Qz0
>>168
禿同 日本はガタガタ文句言い過ぎ。悔しかったら勝て。堂々と世界一に
なればいいんだよ。五輪でオールプロであの醜態のくせして、文句だけは一人前。
どっかの国と同じだよこれじゃ。日本の野球組織はどうも国際認識がなさすぎ。
181名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:39:59 ID:DQ7j7N350
要はプロ野球選手には戦う姿勢が感じられないのよ。
日の丸を背負って他国とプレーするってことの重要性、名誉を本当にわかっているのかと。
そういう意識が芽生えないうちは仮に日程が3月から変わっても負けるに決まってる。
てか、オリンピックでそこを学んだんとちゃうんか!
182名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:40:12 ID:0DyfHu0X0
>>178
オリンピックとは参加国のレベルが比較にならないが
183名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:40:27 ID:8OYJ6J4K0
選手会の要求は

 ・ドラフト完全ウエーバー制の導入
 ・FA期間を7年に短縮
 ・レンタル移籍の導入

だった。んで、オーナー会議で決まったことは、

 ・ドラフトは分配ドラフト方式
 ・FA期間は国内移籍に限り8年。
 ・レンタル移籍はダメ。

これじゃあ、選手会でなくともキレるだろ。
184名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:42:08 ID:OIrYVwqU0
結局、野球の実力の優劣なんて
1試合じゃ決まらないんだよ
7試合制ってのはうまく計算されてる

それでもWBCは開催すべきだし、
日本は出るべきだがな
185名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:42:29 ID:jDQtNQVe0
>>182
勝ち負けとかレベルとかそいうことじゃない。
参加することによって球界の為の何かを得るようなことはないだろうということ。
186名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:42:33 ID:wDP0FfB70
参加しないのは大正解。
むしろ参加をうながしている奴は、野球を潰したがっている連中。
187名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:43:46 ID:XWQGBd3a0
不参加だけはやめてくれ
不参加はキューバだけで十分だ
188名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:43:46 ID:8OYJ6J4K0

スポーツに「国の名誉」とかを持ち出すのは、民度が低い三流国がすること。
189まちゅい ◆.Usg25Id/. :2005/07/22(金) 20:43:56 ID:37ni+oIX0
>>143>>153
ごめん、田口を忘れてたよw

どうせアメリカで、日本の強さは6番目ぐらいとか言われてるんだから、
恐れずチャレンジすればいい。
負けてもオーストラリアに連敗した実績があるから問題無し。

>>168
「日米大学野球選手権 日本圧勝」
「一昨年Wチャンピオンのマーリンズ、親善試合でフロリダ大学に負ける」

日本大学生選抜 > 米国大学生選抜 > フロリダ大学 > マーリンズ

日本の大学生世界最強!! 
190名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:44:00 ID:E+XTYogs0
参加しなくてもこのまま行けば普通に潰れるし
191名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:44:20 ID:hSid/10c0
さすがに選手会を支持する輩はいないだろうな?
192名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:45:02 ID:xlWyOGwQ0
>>191
民主党支持層は選手会を支持
193名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:45:18 ID:7VvVEH7v0
勝って人気回復とか馬鹿みたいな妄想してるけど
逆に五輪のように無様に負けてプロ野球離れが加速するだけ
194名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:46:41 ID:gXJy2uAu0
出なくていいよ。ペナントの方が大事なのは当然
それより何でもかんでもサッカーのサルマネはやめてほしいものだ

>>134
最近よく聞く「ゲームをつくる」なんて表現もそうだな
10年前には明らかに存在しなかった
195名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:47:19 ID:XWQGBd3a0
もう松井やイチローは帰ってこない
鎖国することで人気なんて戻ってこない
もう後戻りはできないんだよ
196名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:47:23 ID:0ynERsgc0
>>186
なんで?
参加したからって巨人中心の野球人気が復活するわけでもないけど
野球そのものの人気低下には火に油を注ぐよ。
そんな選手会なんて国内シーズンだって応援したくない。
197名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:49:22 ID:q7vBe8Qz0
五輪だって銅メダルなのに「よくやった」とか言ってる輩もいたからなあ。
ヤフチャはそんなやつばっかりだった。
198名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:49:29 ID:jDQtNQVe0
まあ心配しなくても野呂、コジロー、松尾でワールドチャンピオンだ
199名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:49:34 ID:E+XTYogs0
WBCに参加して勝利・・・・・もしかしたら野球人気回復の起爆剤になるかも。可能性は薄いが。
WBCに参加して敗北・・・・・日本プロ野球、世間から白い目。野球人気衰退加速。
WBC不参加      ・・・・・今のままジリ貧。近いうちに御臨終。
200名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:49:55 ID:8kqvFoIu0
このスレで出なくていいって言ってるヤツはサカ豚。
だから相手するな。
201名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:50:42 ID:wRztUXy30
参加しても4強に残る可能性すら低いからなあ
適当な理由つけて逃げた方がいいかもなw
202名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:50:59 ID:qcqkXrQW0
>>171
いや、メジャーの方がレベル高いのは誰でも当たり前に分かってることだから。
203名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:51:18 ID:8q59qTH70
>>188
一流国アメリカは大学選抜で勝てなくなったバスケで、
NBAオールスターがバスケ大国の名誉を賭けて挑んできたがな、バルセロナ五輪で
204名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:51:24 ID:E+XTYogs0
>>198
僕のリードを信じてストレートだけを投げてくれ。
205名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:51:37 ID:yISWxEjL0
>>186
ていうか参加したら潰れると思ってるんだw
206名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:53:20 ID:q7vBe8Qz0
>>198
ノゴロー君は?
207名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:53:27 ID:XWQGBd3a0
メジャーかNPBか選べる環境なら
少年達の夢も広がるだろう
別に海を渡るだけが全てじゃないんだから
208名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:54:20 ID:jDQtNQVe0
>>204
そんなツリ球はムダだって、
209名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:55:11 ID:XWQGBd3a0
ホームラン競争見た感触だと
各国は思ったより盛り上がると思うぞ
その祭りに参加しないで韓国に出し抜かれていいのかと
210名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:55:30 ID:jFX7OZ3rO
ペナントなんてそんなに大事か?
140回も同じようなチームと馴れ合い的にダラダラやって、
本当に真剣に試合するのはその中の数ゲーム。
それが飽きられてるから、こその人気低下だろ?
211名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:56:33 ID:Mb6SuO2X0
>>210
大事なのは自分の給料なんだよ
分かる?
212名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:57:08 ID:whMngsv+0
>206
ジャイロボールでバッタバッタの三振ショー
213名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:58:02 ID:0DyfHu0X0
>>209
中南米勢は本気だろうなあ。
アメリカとかは結構冷めてるかも。
214名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 20:58:07 ID:qcqkXrQW0
選手は人気低下しても給料もらえればそれでOK
215名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:01:33 ID:jFX7OZ3rO
>>211
それは知ってる。
でもそれは選手の言い分だろ?
我々ファンには関係無いじゃん。
216名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:01:42 ID:jeEssBNK0
アメリカはまずヤンクスを説得しれ
217名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:01:44 ID:L61NuZcW0
一次リーグ敗退とかもありえるからな。
そうすりゃ3/5でWBC終了。心置きなく所属球団のキャンプへ。
218名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:02:23 ID:XWQGBd3a0
>>213
カナダとか冷めてそうだな
あそこは平和だって言うし
219名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:08:08 ID:KMF0ZHkn0
不参加ねぇ・・・

今回は日本に有利なグループ分けだったのにね
220名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:09:36 ID:ggeXC2GX0
日本だけシーズン前の不利な時期なら文句言うのもわかるけど、
メジャーだって同じ条件なんだからただの言い訳にしか聞こえない。
221名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:10:27 ID:E+XTYogs0
選手会には野球人気が下がりまくっているという認識が無いのかも
222名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:11:56 ID:eZoXgvJV0
古田:プロにとって どーでもいいIOCの大会には、
8月であるにもかかわらず出場したことは忘れてください・・
223名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:13:23 ID:q7vBe8Qz0
>>221
ないだろうね。サッカーに限らず世界的に活躍できるスポーツなんて
いっぱいあるから、昔みたいに日本は野球だけって時代じゃないし。
そういうことにも気づいてないかも。
224名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:13:45 ID:Mb6SuO2X0

まあ全日本に選ばれるほどシーズンで結果出してる選手や人気選手なほど
オフシーズンは小遣い稼ぎに忙しいからねw

そういやあファンサービスも査定に入れろって言ってた選手いなかったっけw
225名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:13:55 ID:g9VdnHLD0
>>221
古田始め現場の人は断然まし。

野球界の今後を考えるスレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1102069903/l50
226名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:15:01 ID:yy6wU3ne0
世界ボクシング評議会?
227名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:15:16 ID:KMF0ZHkn0
>>45
>11月か12月にしろ、そっちのほうが日本でもアメリカでも数倍は盛り上がる。

日本はともかくアメリカでは、駄目だよ。
アメリカのスポーツ事情を知らなさ過ぎ!!
野球がアメリカで大人気だと勘違いしていても仕方が無いですが・・・残念ながら現実は、違います。
下のメジャーの人間の発言を読むと、よく分かるのですが


★アメリカで野球を11月にしても誰も興味を示さない★

>来年3月に開催される野球の国別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」について、
>大リーグのポール・アーチ国際部副会長が、日本側の対応に反論した。
>3月開催を疑問視する声についても「11月はNBAやNFLが行われ(誰も)興味を示さない。11月に行うことはない」とした。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/05/29/09.html

228名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:15:41 ID:QZrtNwtw0
ストライキさえすれば何でも意見が通ると思ってる屑

どーせ自分は出れないから関係ないモンな古田
229名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:15:51 ID:Mb6SuO2X0
>>226
ホセ・スライマンはよく文句言わないよなww
230名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:17:24 ID:yy6wU3ne0
アチャー 不参加は最悪の選択だよ
231名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:18:18 ID:A+KXaOvoO
ユースとウェーバーは相反するんだが
選手会は池沼の集まりですか?
232名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:18:52 ID:9ki33rD80
面白くてしょうがないな。

焼き豚かわいそうだな。サッカーの物まねばっかだしな。
古田さんまの天国と地獄で、イエロが好きって言ってたしな。
選手会のトップがサッカー好きだと困るよな?焼き豚
233名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:18:54 ID:X4QJPO630
やっぱり古田は素晴らしい!
野球をきっちりと潰してから引退してくれ
234名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:20:56 ID:3MCNwK7f0
それなら日本の野球を「秋春制」に移行すればいいじゃん
サッカーより先にやればパクりじゃないし
235名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:21:53 ID:eoO71XEX0
>>231
別に相反しないだろ。
高校からプロとユースからプロのに別れるだけ。
236名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:24:12 ID:q7vBe8Qz0
>>234
そんなもん戦前にしてますよ。
237名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:24:25 ID:yy6wU3ne0
古田さんが泣いちゃうよw
238名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:24:29 ID:5ax1DN1t0
>>235
そのユースチームはどこが運営するんだ?
昔の「プリンスホテル→西武」みたいになるのがオチだ
239名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:25:46 ID:U7WdTuQZ0
生まれ変わったとき野球はありませんねw
240名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:27:07 ID:mpx0W0fH0
こんな大リーグの地方巡業みたいな大会何の意味があるのだか
241名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:28:12 ID:l9phmhNP0
>>239
どう頑張ってもオマイは生まれ変わらないから無問題
242名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:30:23 ID:yxRgRYja0
こんなの出たってなんの得にもならない。
利益はアメリカに持っていかれ、
選手は骨折り損のくたびれもうけ。
不参加で正解。
243名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:30:54 ID:QZrtNwtw0
地方巡業って、日米野球のことだろ。

別にいいぞ。NPBなんて不参加で。
MLBはこの場合、日本人メジャーリーガーで代表を組まして出場と言ってたしな。想定の範囲内。
とにかく見たいのはドミニカ代表で、足元にも及ばないんだから黙ってろよのび太w
244名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:34:16 ID:rvputL+x0
予想通りか
国際化に背を向けても、プロ野球人気に刺客なしだから
問題ないわけだな
245名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:34:20 ID:yISWxEjL0
出たら出たで、またくだらない銭闘で「WBC出場分」を球団に請求するバカが増殖するんだろうな
246名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:34:28 ID:eoO71XEX0
>>235
>>1をちゃんと読め。
「Jのユースに当たる」って書いてあるだろ。
つまり各球団がそれぞれに下部組織を持つ、
つまり自前で選手を育成しようってこと。

って俺が言ってるんじゃないから、
成功するかどうかなんて知らん。
247名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:36:22 ID:3MCNwK7f0
好意的に考えれば「ユースアカデミー」の方と間違えてるんじゃないの?
248名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:36:34 ID:uo7SOMOv0
>グループA 台湾、中国、日本、韓国

なんか台湾戦は王県民、韓国戦は朴チャンホに普通に抑えられそうなんだが。
249名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:36:39 ID:yy6wU3ne0
またサッカーのパクリかw
250名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:36:49 ID:XWQGBd3a0
不参加野郎はいちいちID変えなくてもいいって
251名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:38:26 ID:eZoXgvJV0
NPBも北朝鮮化するのか・・・
北との大きな違いは、交渉カードとなる武器をもっておらず
各国協議への参加を拒もうが、他国にとっては何の問題もないことだな。
252名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:38:58 ID:/FKRx/4I0
古田のせいで野球終了決定
253名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:38:59 ID:AbJYHM9u0
ユースチームってジャンプで昔やってた
悪たれ巨人だな
254名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:39:52 ID:rvputL+x0
ここで野球ファンは選手会に抗議しなけりゃ野球も完全に終わりだな
255名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:40:25 ID:iHhwSDac0
ドラフト改革発表の翌日の新聞
読売だけが、好意的な記事書いててワロタ
256名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:41:39 ID:/FKRx/4I0
選手会は去年のスト以来傲慢になったな。まだ経営者側の方が危機感がある。不参加(笑)
257名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:44:47 ID:QZrtNwtw0
ヤンキース?
代表レベルなのはシェフィールドとAROD、ムシーナくらいか。

外野は別に打てりゃいいから他でもいいし、
ARODはドミニカ代表で出るとしてもテハダがいるから不要だし、
アメリカ代表で出てもマイケルヤングがいるから必要ねーな。
投手はそんなに数は必要ないし、アメリカは投手は層厚すぎなぐらいだしな。
258名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:46:56 ID:TFxf19fw0
>>255
読売主導だもんなあ〜 何も変わらん
259名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:47:43 ID:uo7SOMOv0
>>257
エロは代表でもサードに追いやられる。
あとリベラがパナマ代表だな。
260名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:50:17 ID:iaKueBfd0
草刈場になるだけの大会だし出なくて正解
261名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:50:28 ID:T/fc5/pJ0
スポーツに国籍なんか関係ない
だから国別No.1を決める必要なんかないんだよ
特に団体競技の場合は
どんなに素晴らしい選手だって、そいつの国に他に
選手がいなきゃ、そいつはW杯に出られないんだから
そんな中で世界一を決めたって意味ないだろ?
だから俺は、野球世界一を決めるのは
MLBだと思うし、サッカー世界一を決めるのは
欧州CLだと思う

ただ、WBCは開催する意義が十分にある
それは、野球を世界に向けて発信すること
野球が世界に認知されれば、野球人気が増大し、
野球人口が増大する
その結果、アメリカや中南米だけでなく
アフリカ、ヨーロッパ、中国、ロシアからも
逸材がプロ入りし、今とは比べ物にならないくらい
レベルアップして、俺たちを楽しませてくれるかもな
(NBAはオリンピックを利用してうまく
それをやったな)

出といて損はない。将来のことを考えても。
262名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:51:24 ID:XWQGBd3a0
草刈場大いに結構
つうか刈られる人材になってみろよ
もう弾切れしつつあるぞ
263名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:55:27 ID:eoO71XEX0
>>261
>スポーツに国籍なんか関係ない
>だから国別No.1を決める必要なんかないんだよ

最初の2行からおかしい。
サッカーで言えば、選手がW杯にでるのを熱望してるのは無視ですか?

>サッカー世界一を決めるのは欧州CLだと思う

あなたの理屈だとトヨタ世界クラブ選手権だと思いますが。
264名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:58:32 ID:W7WdESnw0
>>261
>出といて損

まで読んだ
265名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:59:36 ID:QZrtNwtw0
ていうかアメリカも凄いリスク背負ってるんだよね
ボンズがいた去年ぐらいまでならまだしも、
今現在はドミニカの黄金時代を迎えている。。
プエルトリコはやや弱体化したが、ベネズエラは前から投手はよかったが打力も向上している。
アメリカが2位以内に入れない可能性も、高い。
なんでもアメリカ一番じゃないときがすまないアメリカ国民はそれに耐えられるだろうか?。。
それでも、おもしろそうだからやる。
中南米の選手、国民の気分も高揚してきている。


日本はそれに対して打算だらけの不参加。腰抜けのチキン。それ以外の言葉はない。
266名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:01:34 ID:MRB7u4U5O
古田GJ
267名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:05:15 ID:a4ONkyJZ0
つーかさ、まず要求すべきなのは
「コミッショナーは選手出身者で」とかじゃないの?
268名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:06:05 ID:VZgTk8Hi0



えぇぇぇぇぇぇぇぇーーーー、またストライキ?

読売氏ね
269名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:07:06 ID:7VvVEH7v0
>>265
アメリカは決勝まで中南米の強豪とは当たりません
アメリカのアメリカによるアメリカのための大会だから
糞マイナーな野球じゃしょうがないけどねw
270名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:10:32 ID:eoO71XEX0
>>265
>なんでもアメリカ一番じゃないときがすまないアメリカ国民はそれに耐えられるだろうか?。。

余裕で耐えられるんじゃない?
オリンピックとか全競技全種目でアメリカが金メダル取ってるわけじゃないし。
それで自殺したなんて話聞かないけど?
271名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:10:50 ID:uo7SOMOv0
既に一次リーグを突破したら、二次リーグで日本とアメリカが同組になることまで決まってるからな。
272名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:13:54 ID:Ea5TpQkF0 BE:73800645-##
古田って生きてて恥ずかしくないの?
273名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:14:04 ID:EE1bndsF0
>>263
でもトップ選手は余力を残して代表を引退してクラブに専念する傾向も出てきている
南米の選手とかが頑張ってるのはそれがヨーロッパのクラブの目にとまるからというのもあるでしょ
サッカー見本市という側面を無視できないよ。みんな生活かかってんだもん

>>265
むしろ危ないから外に向かってるんじゃないかと
ほとんどの選手がMLBから出るんだったら結果的にMLBの宣伝になるという打算はあると思う

NPBが世界に向かって宣伝できるんだったら参加してもいいんだろうけどねえ
274名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:16:32 ID:T/fc5/pJ0
>>263
サッカーW杯が世界最大のスポーツイベントなのは
紛れもない事実だから「俺のプレーを世界中に見せてやりたい」
あるいは「ここで活躍してビッグクラブにいきたい」って
選手が思うのは当然だよな
トヨタ世界クラブ選手権はまだ開催されてないから
何とも言えんが、前身のトヨタカップでの
ヨーロッパ代表クラブのプレーの質をみると
欧州CLに比べて格段に落ちてるんだよな
それに今のヨーロッパには世界中から
選手が集まってくるし、「欧州CL優勝チーム=
クラブ世界一、トヨタカップは形式的なもの」
といってもいいと思うが?
275名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:16:43 ID:KG02WRic0
どうでもいいけど古田支持する奴は球場に応援にいってやれよ

巨人戦ですら二万人しか入らないってダメじゃん
276名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:17:21 ID:MX+fRG8C0
アメリカ追随の日本が反旗を翻すとは
277名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:17:36 ID:YZn7J0AM0
FAは選手会に関係あるけど、ドラフトは選手会関係無いだろ。

そもそも自由枠あったほうが、選手に有利だし。
278名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:17:36 ID:DPTBgUVQ0
で、給料下げるのはいつなの
279名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:18:41 ID:vO0LZFfg0
不参加って冗談?
野球潰れるぞ
サカ豚が増長する
280名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:20:29 ID:a4ONkyJZ0
>>277
これ以上野球を胡散臭いものとして見られたくないから
281名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:21:35 ID:iaKueBfd0
こんなドーピングOKの糞大会に出る必要なんてないだろ
不参加で正解。
282名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:21:45 ID:2gcXXGjA0
↓痛+のスレから。焼き豚ワロス

23 オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! New! 2005/07/22(金) 21:57:47
オレは子供の頃から野球漬けの日々だった。
両親共に野球に理解のある家庭という恵まれた環境も手伝ってかそこそこの活躍が出来る選手になり高校・大学と名門と言われる学校を卒業、体育会のコネで大手メーカーにも就職出来た。
プレイヤーとしては学生野球で終わってしまったがプロを頂点とする野球界の一翼を担っていたという自負もあった。
当然、日本プロ野球は世界最高峰のレベルであると思っていたし、やり方次第ではメジャーリーグをも凌駕出来るのではないかと、確かにベースボールと野球は全く異質なものではあるー
が、同じルールでゲームが成立する以上は野球界をあげて全力を尽くして戦ってくれると、
日本プロ野球が世界最高峰であるという事実を証明してくれるものと信じていた。
あのオリンピックを観戦するまでは。

嫁さんの目を逃れる為に便所で泣いた。
オレが野球という熱病から覚めた、いや冷めた瞬間だった。
283名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:23:08 ID:sLTC9sC20
これ、日本が出ないほうが面白くなる
284名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:23:52 ID:/84nbbCK0
野球ファンの年齢層は高いから
サッカーのようにみんなで出かけて同じユニ着て騒ぎはしゃぐ現象は起きないと思うよ。
野球は内にこもってテレビで見ながらビールと枝豆だろ。
285名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:24:06 ID:WvNAclKf0
これで、今(+来年)アメリカにいる連中と、
アマでチームを組むことが決定したわけか。
ピッチャーは上原、松坂加入するし、中継ぎのコマ不足を除けば、
NPBオールスターより強いと思うのは俺だけ?
286名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:25:03 ID:4TgxHc8R0
企業と同じで労組が力持ちすぎるとろくなこと無いな
まぁ古田が現役退いて球団側になったら急激に
衰えるだろうけど。
287名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:28:36 ID:uo7SOMOv0
難しく考えずにオープン戦のつもりで気楽に参加すりゃいいんだ。
288名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:29:15 ID:z6wpklDo0
>>285

松坂はともかく、ナベツネが復帰したから上原のメジャー逝きは120パーセントなくなったよ
高卒の松井と違って大卒(+浪人)の上原じゃFAを取得する頃には今の桑田みたいに全く
使えなくなってるよ
289名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:32:58 ID:eoO71XEX0
>>273
>でもトップ選手は余力を残して代表を引退してクラブに専念する傾向も出てきている

だから?年食って、両方難しいってだけの話で、他に熱望してる選手いっぱいいますが?
そういえば、フィーゴは代表に復活しましたね。
すでに莫大な富を得てるのに、「サッカーの見本市」にでようとしてるのはなんででしょうね。

>南米の選手とかが頑張ってるのはそれがヨーロッパのクラブの目にとまるからというのもあるでしょ

2002年をお忘れ?すでのヨーロッパで活躍してる選手が多くを占めるブラジルが、
優勝してあれだけ喜ぶのはなぜ?

つーか、
「傾向も出てきている」とか「目にとまるからというのもある」とか「という側面を無視できない」
って言い方は、俺の意見を全面的に否定してないし、
ということは「スポーツに国籍なんか関係ないだから国別No.1を決める必要なんかないんだよ」
という意見を全肯定するものにはなってませんね。

>>274
>>261の理屈で言えば、って書いてるじゃん。
290名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:33:12 ID:DktmLYe10
ユースと完全ウェーバーって矛盾しまくりんぐなんだが
そういうとこ突っ込む奴もいねーのかな
291名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:33:48 ID:rvputL+x0
>>287
・MLBに仕切られてなんとなく嫌だ
・負けて恥じかきたくない
・ゆっくり休みたい
・出るなら金よこせ

とか難しい理由が選手会にはたくさんあるからw
292名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:34:52 ID:R0fVeVjv0
WBCって、white blood cellのことか
293名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:35:22 ID:ZKk8aKum0
くだらねえ議論だな。そんなに選手会や古田のことが
気に入らないなら、プロ野球なんて見限れば済む話だ。
おまえらにプロ野球を応援しなきゃならない義務も義理もない。

おまえらが怒ろうが嘆こうが選手達にはおまえらの怒りは
届かんよ。しょせんただの娯楽興行に過ぎないものに腹を
立てても始まらん。
プロ野球を見限ったほうがよっぽど精神衛生上良いと思うぜ。
294名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:35:41 ID:/FKRx/4I0
古田のせいで野球はテレビから消えるなテレビ局もWBCを注視していたからね
それが消えた時点でアウト終了
295名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:36:07 ID:cRY0vEic0
>>277
それがFAとドラフトはリンクしてるのが現状
296名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:36:16 ID:Nqobx0pR0
古田はカネ持ってるんだろうから関係ないわな こんな大会
297名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:37:18 ID:FmKemDQ00
出ればいいじゃん出ればいいじゃん
298名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:37:27 ID:/FKRx/4I0
>>293
いや今日で見限ったよマジであいつは現状認識能力なし
299名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:38:45 ID:adTQEyQOO
>>281
NPBもドーピングOKなんだが
300名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:40:48 ID:X4QJPO630
焼豚唯一の希望消滅wwwwwwww
301名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:41:58 ID:pRHkunmr0
white boobee crinic
302名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:44:55 ID:Eo/DujdE0
選手に何の旨みもない
しかも勝てそうにもない
303名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:46:48 ID:WvNAclKf0
日本が出て、惨敗して、
王の通算HR記録が「世界記録」なんて、
口が裂けても言えないような状況を作って欲しい。
304名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:47:09 ID:XrOVON+a0
厨房ってさ、古田とかJASRACとか矢面に立って風よけになって存在のを叩いて喜んで、
本当に叩くべき敵を見誤ってるのが笑えるよな。
305名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:47:33 ID:VNrCTBWc0
野球お得意のファンの声アンケート取ってみたら?
参加して欲しいですか?条件が整うまで参加を見合わせた方がいいですか?ってな感じで。
高確率で前者が票集めると思うけど。

ファンの声なら聞くんだよな?まさか仕事場確保・高年俸の為にファンを使ってたのか?
306名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:47:45 ID:FmKemDQ00
この大会、毎年やるわけじゃないんでしょ?
なら、出ればいいじゃん出ればいいじゃん
307名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:49:15 ID:jwYV4rRQ0
>昨年、金銭授受の不祥事があったことから

選手のほとんどがこれに関わっていると思いますが
308名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:49:26 ID:r5m9Shjq0
どうせやってもシリーズの片手間だろうし、大して盛り上がらないだろうな

今の野球って必死さが足りなすぎる
309名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:53:20 ID:I60+aPbm0 BE:194328386-
選手は負けるのが怖いから逃げてる


と思われても仕方ないね

310名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:57:07 ID:/FKRx/4I0
選手会のせいで野球終了 去年のオーナー側の責任の比ではない
311名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:58:20 ID:rm3CYuN80
サッカーだってシーズン中にW杯は行われないんだよね。
所属チームから年俸をもらっているのだから、
こういう大会はシーズンオフにやらざるを得ないよ。
312名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:59:12 ID:uo7SOMOv0
四国アイランドリーグ代表の出番だ。
313名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:59:27 ID:I60+aPbm0 BE:291492498-
野球はロマンのないスポーツだね
314名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:59:31 ID:n8/VT+4O0
去年古田応援してた馬鹿どもやっとわかったろ
315名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:59:56 ID:T/fc5/pJ0
>>289
俺が言いたいのは「一人の逸材がいても、チームメイトに
恵まれないからってその選手が出られないのは不条理」ってこと
たとえばサッカーで言えばシェフチェンコなんかその典型
個人がどんなにすごくても、ウクライナ国籍に
他にいい選手がいないだけで「世界一決定戦」W杯に出られなかった
こんないい選手が観られない「世界一決定戦」なんて
ファンの俺らも損だろ?
そりゃあ誰だって「世界最大のスポーツイベント」で
優勝すればうれしいさ
でも実質的には世界中から選手が集まってしのぎを削る
プロリーグの方がレベル高いんでないかい?
316名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:00:32 ID:Na2XzMwn0
3月に予選、7月に本大会案だって。
W杯に対抗しようと必死だなwww
317名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:00:46 ID:EYzRp0q90
改革とか言っといてこれだもんな

所詮上辺だけの言葉だったな
選手に危機感が無いというより金さえもらえればファンなんてどうでもいいんだな
318名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:00:56 ID:laT99Ci/0
ん億円も貰いながらコンディション云々言ってんじゃねーよ
319名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:01:34 ID:uo7SOMOv0
>>315
ジョージ・ウェア・・・・
320名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:01:36 ID:sLTC9sC20
WBC、日本が出ないで、WBC盛り上がったら、最高!w
日本孤立化w
321名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:01:53 ID:Nqobx0pR0
ん億円も貰ってるのか古田は
322名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:03:28 ID:nsYBAHqI0
なんか迷走してるなw
323名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:04:10 ID:XrOVON+a0
まあどんな結論を出そうが俺らは何かと理由を付けて野球を叩くだけだからw
324名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:04:16 ID:Na2XzMwn0
負けると恥ずかしいしなw
325名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:04:16 ID:oOkdW2bK0
選手会はWBCに反対です、だからNPBは謝罪と反省って












お前ら全員死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
326名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:06:12 ID:j0cxLrnV0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




敵前逃亡ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


出てもボロ負け間違い無いからなwwwwwwwwww
327名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:06:19 ID:9c+l11M40
日本が出なくてもWBC大成功→翌年呼ばれなくて土下座して出場枠を貰う
328名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:07:34 ID:I60+aPbm0 BE:226716487-
実力でギャフンといわせればいいじゃねえか
優勝して日本の実力を証明すればMLBも歩み寄ってくれる

とにかく出場して勝ちに行けばいいんだよ
選手たちは勝つことでだけに集中しろや!
329名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:08:14 ID:Na2XzMwn0
1位 アメリカ
2位 ドミニカ
3位 ベネヅェーラ

ここに食い込むのはほぼ不可能。
330名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:09:00 ID:uo7SOMOv0
>>328
出ることには賛成だけど、あっさり負けるよ。
まあ負けることも実力の証明のうちではあるが。
331名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:09:14 ID:Nqobx0pR0
負けるから出たくないだけ
332名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:09:14 ID:rvputL+x0
>>316
7月本大会したらその分レギュラーシーズンがあとに延びてしまう
その時期はNFLがすでに盛り上がってるので、ワールドシリーズの
注目度がさらに下がってしまうから、そんな条件MLBが飲むわけがない
333名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:09:23 ID:EbNv69m40
正直やらなきゃやらなくてもいい大会を日本が必死だから開いてやるわけだよ。
あまりにも悲惨だから。
MLBの選手達はMLBで満足しているよ。
334名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:09:24 ID:W0G16HTv0
銭ゲバでMLB行くくせに、海外試合には出たくないんですか
あーそですか
335名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:10:47 ID:RDHpCw+60
松井も不参加。
336名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:10:57 ID:V+2JJ7Wl0
>>305
週刊ベースボールの読者アンケートでは、「参加しる」が勝ってたな。
337名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:11:13 ID:Na2XzMwn0
おそらく盛り上がらないと思うけど、
日本が出ても、負けるから盛り上がらないね。

世界野球連盟がやってる「W杯」はどうなっているの?
これにプロが出場できればいいんじゃないの?
338名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:12:05 ID:sLTC9sC20
日本って特別な存在だと勘違いしてるんじゃねえ?w
日本なんか出なくたって十分盛り上がれるぜw
339名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:12:54 ID:u6Itl26+0
>>337
IBAFにはMLBが参加していない。
日本は2001年大会にアマプロ混合で出場した事がある。4位だったはず。
340名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:14:06 ID:I60+aPbm0 BE:72874229-
>>337
それが一番なんだけどね
でも国際野球連盟(IBAF)に対してはMLBをはじめどこも非協力的

341名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:14:54 ID:jwYV4rRQ0
>>311
基本的に契約期間内だよ。
シーズンオフにやるだけで。オフは自由って分けじゃない。
だからアジアツアーとかに借り出されてしまう
342名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:17:41 ID:uo7SOMOv0
>>340
アマからオリンピック奪っちゃったんだから、ワールドカップやインターコンチネンタルカップはプロ不参加でいいよ。
343名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:18:32 ID:A5+twq/OO
選手会:WBC不参加→ファン:古田、頼むよ!出てくれよ
→選手会:3月というのはちょっと、、、、、、、→ファン:古田、頼むよ!出てくれよ!
→選手会:私達選手にとって、3月というのはシーズン前の、一年を戦うのに一番大切な時期です。
しかし、ファンの皆様が望む声が多く、これを無視するのは野球選手として失格です。
参加します。
こんな風にして好感度UP狙ってんだろうよ。
344名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:18:36 ID:nsYBAHqI0
つーか出た所で倉庫番とパン屋に虐殺されるんじゃ意味無いけどなw
345名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:18:42 ID:Na2XzMwn0
IBAFワールドカップ

IBAF(国際野球連盟)主催で原則2年に一度開催される大会。かつては
「IBAF世界野球選手権大会」と呼ばれていた。24回の優勝実績を誇る
キューバが圧倒的な強さを見せており、自国開催だった84年の第28回
大会から数えて現在8連覇中。
346名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:18:58 ID:C7raKPJu0
仮に、選手会の言い分が正論だとしても、選手会がネガティヴなアピールをするたびに、野球離れが進んでいく。
もう少しマシな言い方がありそうなものだが。
ひょっとすると、30年後くらいには、古田選手会が野球をマイナースポーツに追いやったと言われることになるかもな。
347名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:19:28 ID:eoO71XEX0
>>315
だららそこに書いてあることを全面的に肯定するとして、
それがなんで、
「スポーツに国籍なんか関係ないだから国別No.1を決める必要なんかないんだよ」
になるの?
シェフチェンコがでられないのは残念だったけど、
それだけで、各国リーグからベッカムもロナウドもジダンも・・(以下略)ような
スーパースター選手が集まるW杯を否定するの?
ちょっと言い過ぎたって一言いえば、それで終わりだから言ってくれない?

そういえば、今度がシェフチェンコ出れそうだね。
348名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:19:48 ID:DktmLYe10
本大会のせいで2ヶ月ずれたらスーパーボールと
ワールドシリーズがかち合っちゃうからな

MLBに死ねって言ってるようなもんだ
誰一人として賛成しないだろうよ
349名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:19:53 ID:Na2XzMwn0
http://www.japan-baseball.jp/nationalteam/2005/worldcup_schedule.html
Aグループ: キューバ、カナダ、韓国、中国、パナマ、オランダ、ブラジル、スウェーデン、南アフリカ
Bグループ: 日本、アメリカ、オーストラリア、チャイニーズ・タイペイ、プエルトリコ、ニカラグア、
ギリシャ、コロンビア、スペイン


こっちのワールドカップは全然盛り上がってないけど、マスコミは
黙殺してるわけ?
350名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:19:59 ID:I60+aPbm0 BE:72872892-
だいたい不参加とかこういうのを何で選手会が決めることなんだろうか?
351名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:21:32 ID:dp0PMkEo0
大切なのはリーグ(セ)だからな。
こんな糞大会、イラネ。
352名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:22:45 ID:Nqobx0pR0
もう野球はなくなるんだよ
353名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:23:03 ID:hSid/10c0
五輪で「金と同じで賞」に終わり赤っ恥だったからなあw
あれで選手会はビビっちゃってるからWBCに参加する勇気がないだろう。
「開催時期」問題は逃げるための言い訳。
相手だって条件は同じなんだから日本だけ不利ってことはないし。

「運営方針」?・・・選手会が口を出すのは筋違い。
354名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:23:04 ID:8b7qxvh40
ヤンキースの選手は出ないんだろ?

じゃあ、知らない外人ばっかだから、やらんでもいいよw
355名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:23:13 ID:T3j32GX/O
そろそろ日本の野球が異常だってこと気付けよ
アメにならってみたいな感じ出してるけど、海苔とか見ればわかるだろ?
実力無いのにもらいすぎ、言うことだけはいっちょまえ
356名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:23:12 ID:5XQNkw200
日本代表になりそうな朝鮮人の選手って何人くらいいるの?
357名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:23:15 ID:EbNv69m40
ストの時とやり方が一緒。
迷惑かければ相手が折れると思ってるんだよ。
358名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:23:59 ID:tC8wkj8W0
>>355
そういや今もバットに待って書いてるのかね
359名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:24:18 ID:cNck23rN0
実はセリーグにもプレーオフ制度はある
360名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:24:28 ID:WvNAclKf0
キューバと日本だけみたいだね、ゴネているの。
この2チーム無しで良いんじゃないの?
イチローも松井も韓国チームで出場するんだし。
361名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:25:18 ID:u6Itl26+0
日本→オーストラリア、キューバ→コロンビア
362名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:25:56 ID:HVcGuhr60
>>357
今回は相手も全然困らないからなあ。
363名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:26:06 ID:8b7qxvh40
ダメリカの思惑にまんまと嵌るなよ

こいつら自分らの事しか考えてないから

364名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:26:24 ID:cwDwhl5N0
>>285
豪州が代替出場って噂だ


っていうか不参加かも?って一大事だろ
なんでこのスレは進んでねーんだ?
365名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:27:05 ID:E8IFx+DD0
中学生あたりが出リャいいよ
366名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:27:07 ID:DktmLYe10
つーかそもそも7月ってNFLのプレシーズン始まってねーか?
トレーニングキャンプか?

それとNCAAも7月だった希ガス

無効の都合も考えろよ>選手会
367名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:27:08 ID:uo7SOMOv0
オーストラリアは最初から参加してるし。
368名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:27:54 ID:8b7qxvh40
>>362

どうせ、費用の一部は日本が負担させられるんだろ?ww
369名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:28:22 ID:VNrCTBWc0
今や世界最大のビッグイベントW杯も第一回大会は注目度も低く移動の手間などもあり参加たった13カ国、
(゚Д゚)ハァ?W杯?そんなもんやってられっか( ´,_ゝ`)→それから50年後、W杯(*´Д`)ハァハァ

要は継続だ罠、後であの時出ておけば良かった!とならないように出た方が良い。
370名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:28:40 ID:j4MeZGuc0
3月の時点での、ナンバーワンを決める大会だと思えばいいんじゃない?

371名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:29:05 ID:+WmPxOor0
要するにヘたれだよね。
372名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:29:25 ID:eoO71XEX0
>>364
>なんでこのスレは進んでねーんだ?

スレタイのWBCって略称が浸透してないからとか?(w
373名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:30:03 ID:8b7qxvh40
>>285
ヤンキースの選手は不参加で申し合わせてるんだろ?
松井はどっちにしてもでれない可能性大有り
374名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:30:06 ID:3Y0OS2/30
選手会は正しい!

次にやることは、
・球団名から企業名を取り去る
・球場での太鼓やラッパの鳴り物を禁止
375名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:30:09 ID:T5FV9sWb0
ボクシングとマギラワシ
376名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:30:42 ID:u6Itl26+0
  3月 3-5日:1次リーグA組       3月 3-11日:1次リーグB組
        (日本:東京ドーム)                 (米国)
  日本  韓国  台湾  中国      米国  カナダ  メキシコ  南ア
   └――┴―┬―┴――┘        └――┴―┬―┴――┘
             | 3月13-15日:2次リーグ(米国) |
             └―┬――――――――――┬―┘
                 |3月18日:準決勝(米国)|
                 └――――┬―――――┘
               3月20日:決勝(米国)
                 ┌――――┴―――――┐
                 |3月18日:準決勝(米国)|
             ┌―┴――――――――――┴―┐
             |3月13-15日:2次リーグ(プエルトリコ) |
   ┌――┬―┴―┬――┐        ┌――┬―┴―┬――┐
 プエルトリコ キューバ  パナマ  オランダ   ドミニカ ベネズエラ 豪州 イタリア
  3月 3-11日:1次リーグC組       3月 3-11日:1次リーグD組
           (プエルトリコ)                   (米国)

>>367
素で忘れてたよ。
377名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:31:20 ID:3QNXSmu60
もうプロ野球は無くなって下さい。そして選手に渡るはずだったお金を
企業は世の中明るくする為に使ってください。
378名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:31:40 ID:3BdJtuUs0
プロ野球潰れるぞ、いいのか?
379名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:31:46 ID:6SGrBXRh0
逆に前面協力して絶対に世界一を目指すって言って欲しかった。
そりゃ今の選手たちには国際試合なんてたいした魅力もないだろうけど少しは夢見させろよ・・・
380名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:32:28 ID:Na2XzMwn0
アメリカ、ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラ、日本
の順番かな?
381名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:32:47 ID:Pa2PtCVU0
2軍を出したまえ
382名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:33:36 ID:T5FV9sWb0
アメリカ楽しすぎ
383名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:33:39 ID:l/u+G6Fj0
選手が籤を引けばいいのでは?
384名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:33:48 ID:uo7SOMOv0
>>380
アメリカはドミニカに食われそうだ。
385名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:34:01 ID:A5+twq/OO
>>369 サッカーの場合は、ヨーロッパ諸国が試合会場行くのに
1ヶ月以上かかったんだよ。まともなプロ契約とかない時代に
本職を2ヶ月3ヶ月休めないでしょうよ。
それにサッカーは野球と違って多くの国でなされてたし。
サッカーの場合と一緒に出来ない。
386名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:34:26 ID:luZKgzXu0
WBCの実行担当者にとってみれば、
「あーだ、こーだ、もういいかげんにしろよ。出るか出ないか、ハッキリしろよ
 口達者は、世界大会のひとつくらい企画できてからにしろよ」だろな。
387名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:35:33 ID:8b7qxvh40
ダメリカによるダメリカのための大会だろ
まったく譲歩しないダメリカに付き合う事無い
388名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:37:38 ID:C7Vh1ReuO
オーシトラリアの方が日本より上だろ?
2戦2敗は偶然じゃありえない
389名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:38:14 ID:8b7qxvh40
「日本の4番・ゴジラ」が消える?ヤ軍からWBC不参加続出
http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200507/mt2005071301.html

まぁ、現状じゃドンドン不参加チームが出てきて
普通にWBCなど潰れるだろなw
390名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:40:10 ID:LnCBmM2R0
寄せ集めチームの試合なんて見たくないよ。
391名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:42:03 ID:WvNAclKf0
>>389
ぶっちゃけ、どのチームも結局は、若手中心になると思う。
年寄り集団ヤンキースからはもともと選手が選出されないんじゃないかな。
あと、シェフもエロもいなくても、アメリカのすさまじい選手層からすれば
問題ないよ。
392名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:43:16 ID:+/sykxGM0
ヤンキース・・・出る気なし。

キューバ・・・ハナから呼ぶ気なし。

これのどこが世界一決定戦なの?セリグさん・・・。
393名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:44:17 ID:WvNAclKf0
シェフは、日本での開幕戦も仮病使って
辞退した前科があるから、こんなイベントにでるわきゃねー。
394名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:45:58 ID:hSid/10c0
ヤンキースのスーパースターはA-ROD、リベラ、ジーターだけだしジーターは人気降下中。
最近ジアンビは復調傾向だけどOAK時代のような人気も支持も失ってる。
そもそも今は全国的にBOS人気の方が凄いからヤンキース不参加でも大勢に影響はないな。
395名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:46:15 ID:8b7qxvh40
>>391
ヤンキースはアメリカ人ばっかじゃない訳だが?w
396名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:46:31 ID:DktmLYe10
ヤンキース不参加だと松井が出ないわけだが

どうでも良いのか?
どうでも良いか
397名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:48:18 ID:cwDwhl5N0
なんかガッカリだ
サカ豚が調子こくだけ
398名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:48:25 ID:WvNAclKf0
ヤンキース選手が全員辞退して、WBCがアメリカ国内でもの凄い盛り上がったら、
また「悪の帝国」ヤンキースを叩く口実が増えるな。
アメリカ人的には。
399名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:48:37 ID:T/fc5/pJ0
>>347
W杯の存在自体は否定してないよ
>>261の後半で言ったような効果が期待できるしね
ただ俺は何度も言ってるように「国籍という足枷がじゃまになって
世界一決定戦に出られない選手がいるのはもったいない」
って思ってるんだよ
だから「W杯=世界一決定戦」っていう意見には疑問なんだ
・・・・・うーん、確かに「国別No.1を決める必要はない」は
言われてみると言い過ぎだったかもな。ごめんよ
ただ、おれのW杯観は3行上の通りだから

シェフチェンコW杯に出られるといいな

400名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:49:40 ID:kcgetsIj0
ここにいるサカ豚よ教えてくれ
サッカーで盛り上がるのは代表のみでしょ?
Jリーグってほとんど盛り上がらないでしょ?
国際レベルでは サッカー>>>>>>>>>>野球 だけど
国内は 野球>>>>>>>サッカー
なんでサカ豚はそんなでかい顔してるんだ?
401名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:49:41 ID:0cnBFXIF0
>サッカーJリーグのユースに当たる下部組織の発足なども提案する方針。

サカオタ的にはこっちのほうが気になる。
アマチュアガがどうとかでもめてるんでしょ?
どうなるの?つぶされるの?
402名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:50:12 ID:WvNAclKf0
>>395
アメリカ人以外で、ヤンキースから選ばれるとしたら、
リベラと松井だけだと思う(エロがアメリカ以外で、という噂はあるが)。
403名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:50:24 ID:uo7SOMOv0
>>399
原が活躍を予言してたので出られます。
404名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:51:50 ID:3mN2pP0H0
必死に野球界のこと考えて書き込もうと思ったけど
ファンのことを全く考えない今の現状じゃ何を言ってもむなしいや・・・。
405名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:53:26 ID:a4ONkyJZ0
>>401
鼻で笑われて終了です
つーか完全ウェーバーと両立しない
406名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:55:00 ID:cwDwhl5N0
>>405
完全ウェーバー制は未来永劫ないから、矛盾しない
407名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:55:24 ID:5XQNkw200
選手会が求めてるのは実は完全ウェーバーではなく、
それに伴うFA年限の大幅な短縮。
ファンを騙そうという姿勢が汚らしい。
408名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:55:59 ID:8b7qxvh40
>>404
選手会は分の事思ってるじゃん
3月開催じゃ、リーグ戦に支障がきたすって言いたい訳だよ
7月にやればいいって、ちゃんとした意見じゃん。
大リーグの選手もそう思ってる人が多いみたいだよ。
別に全面的に反対だって言ってるんじゃない。
409名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:56:01 ID:DktmLYe10
どっちにしても甲子園に出られないんだから限りがあるとは思うがな
410名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 23:56:10 ID:HVcGuhr60
>>405
そこでお得意のプロテクト枠ですよ
411名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:00:14 ID:DktmLYe10
>>408
7月はプレシーズン前のイベント盛りだくさん
トレーニングキャンプもある
NFLはオープン戦であるプレシーズンが
前半戦で一番盛り上がったりするわけ
(それによって各地区のランキングとか決まるから)

普通にNFLに潰される
412名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:00:18 ID:z6wpklDo0
ヤンキースが不参加なんていってる香具師は、馬鹿じゃね〜の
既にコミッショナー・オーナー連・選手会が動き出してるんだから
これ以上スタインブレーナがごねたらオーナー資格停止処分を
喰らうし、参加を要請されて拒否した選手には、大会終了後に
ビンボールやラフプレー等の厳し〜い制裁が待ってる
413名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:00:53 ID:3BdJtuUs0
>>410
完全ウェーバー意味ねー
414名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:01:46 ID:iaKueBfd0
不参加でよかった。
こんないい加減なものに手をだしたら駄目だ。
415名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:02:01 ID:a4ONkyJZ0
選手会はエクスパンション・ドラフトについても言及してるけど
いざやるとなったら対象選手はゴネまくりだろうに
416名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:02:07 ID:pyPB7EX+0
>>404
所詮は労働組合だから、自分たちの立場だけを考えてて
ファンの意見なんて利用できるときに利用するだけでしょ。
それをあたかも、「ファンのために」、とか、「プロ野球界の
ために」とか奇麗事並べるのがウザイ。

まだプロになってないアマチュアが希望の球団に入れなく
てもどうでもいいが、それと引き換えに、自分たちのFA権
を早く手に入れたいという思惑が見え見えなのもウザイ。
417名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:03:56 ID:m7fBgWS/0
>>412
参加許可が出ても代表を辞退したらそれまでだし。
代表自体に選ばれないこともあるわけだ。
今年のオールスターのペドロ・マルティネスのように
レギュラーシーズンを優先して、選ばれてるのに出場しないってこともある。
418名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:04:15 ID:Nqobx0pR0
野球は世界レベルでやるほど発展してないんだから
あきらめれ
419名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:04:24 ID:8b7qxvh40
>>411
NFLに潰されるのが何がいけないの?
商売的にですか?w
選手がベストな状況でやるのが一番いいじゃん
シーズンオフ明けにいきなり大一番やっても、
まったくしょぼい大会になるだろう。
420名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:04:30 ID:TiHCwZi80
もし本当に選手会が公平性とファンのためを思った行動をとるなら、
完全ウェーバーに伴うFA年限の短縮は、ウェーバーにかかった
選手からのみにするという提案をするだろう。

ぜったいにやつらはそんなことをしないから。

俺は去年選手会に騙されたことを絶対に忘れないぜ。
真の野球ファンならプロ野球に見切りをつけるべき。
421名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:06:23 ID:PITfUQ1P0
>>400
>Jリーグってほとんど盛り上がらないでしょ?

昨年のチャンピオンシップ第2戦は、視聴率15.3。
昨年のプロ野球日本シリーズ7戦のうち3試合よりはいい視聴率です。

まあその程度には盛り上がってるので、ご安心ください。
422名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:07:10 ID:TuM/Lzzp0
駆け引きしてるつもりだろうが参加したくなってからじゃ
扉は閉まったままだぞ
423名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:07:16 ID:+l6JhVbR0
毎年やる訳じゃないんだから、四年に一回ぐらい調整早めてもいいんじゃないか?
って思ってしまう
424名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:07:38 ID:qyDDPCtf0
>>419
俺の意見じゃねぇんだってばよ(´д` )
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/05/29/09.html

それに商売的成功って何より大事だろ
425名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:09:10 ID:7/ihnxoJ0
>>420
FAは試合に出たくても出れない人のためにも存在することをお忘れなく
ずっと2軍でくすぶっててラッキーにトレードにだされるのならまだしも
飼い殺しで年取って何もせず引退って選手がゴロゴロいる
本来は1流選手だけの為にある制度じゃない
426名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:12:29 ID:8iIfruRC0
>>411
7月は完全に野球シーズン。スポーツニュースのトップは野球。NFLは関係ない。
フットボールは8月から徐々に、9月くらいから本格的に、シーズン始まったら、
当然一番の扱い。こんな感じ。

7月開催があり得ないのは、米国のファンが絶対に許さないから。
シーズン佳境で中断して国別対抗なんてことしたら、暴動おこるぞ。
427名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:16:02 ID:o+Zzct8v0
FAで干されてたチーム脱出できた奴なんているの?
レンタル移籍といい、ユースといい、選手会の主張はいつも突っ込みどころ満載だけど
428名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:17:33 ID:yRs+CGco0
古田の「我々も泥水を飲む覚悟です」発言も今は昔、か・・・・・
球団合併反対だったから選手会支持したのに、
その年の契約更改ですぐゴネ始めやがった
特にドラゴンズの福d(ry
そんで今回のWBC不参加だろ
ファンをバカにし杉
429名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:21:54 ID:SF+b33Mo0 BE:226716487-
イチローや松井が加わった日本代表の試合を一度でいいから見てみたいなー
430名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:22:26 ID:TiHCwZi80
>>425
じゃあ、1軍契約数を制限して、2軍契約はFAをさらに短縮すればよい
431名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:27:37 ID:pb9v8OwL0
シンクロでも見たほうがマシ
432名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:32:12 ID:7zqESgKE0
まあ日米野球と違ってWBCはヤンキースもボイコット出来ないだろ
そのうち非公式に断るとどんなペナルティがあるかオーナーに通達されて
しぶしぶMLB機構の意志に従う声明を出すとおもう
そもそもMLBは日程に規則性がないから、嫌われたらメチャ不利で過酷なカード組まれるし
審判もコミッショナーの管轄だから、いくらでも嫌がらせ出来る。
松井参加を取り付ければ、MLB在籍日本人選手を中心にNPB無視で強行するはず。
433名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:32:19 ID:F1quAbCZO
別にW杯じゃなくていいだろ
むしろサッカーのW杯ですら最近モチベーションが下がってるんだから
最強クラブ選手権やれよ、各国の一位同士のH&Aで
そのほうがおもしろいし、盛り上がるだろ
434名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:34:09 ID:o+Zzct8v0
世界一決定戦=「ワールド」シリーズ
435名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:34:12 ID:8lTGbq7s0
3月開幕であれば、オフを短くして参加すれば良いだけだろ。

ようするに、オフを短くせず、年俸も下げないでやりたいってことだろ。
その結果はペナントシーズンの試合数を少なくしろと。
436名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:37:44 ID:HsUhhu1Q0

ボールが違うからね。



437名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:39:08 ID:8KB06O9I0
選手会GJ!三月開催なんて狂ってる。
もっとじっくり議論してからでいいだろ。雨公はなんでも急ぎすぎだ。
438名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:39:20 ID:pb9v8OwL0
>>434
だな。
ベースボールの世界は狭杉
439名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:45:17 ID:99b74Cys0
>>400
盛り上がってるよ。観客動員も年々増えている。
ガンバヲタだけどこの前見に行ったら、去年だと10000人
入れば良かったのが、今年は15000人〜20000人の試合が
多くなってるね。それも阪神がある大阪でこれだよ。
440名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:47:26 ID:oOhjCduq0
>>432
MLBの日程は日程作成ソフトでランダムに組まれるからそういう事はない。
去年まではある夫婦が日程を作成していたが、そのソフトを開発されて
日程作成者の座を奪われてしまった。
441名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:47:45 ID:WpFqP36h0
サッカーのこと意識せずにはいられないんだろ
そうやって安心しようとしてるんだよ
察してやれ
442名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:50:00 ID:yuma5sTx0
野球復興のラストチャンスをみすみす逃した感じだな
443名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:50:24 ID:XbItVqFR0
ずば抜けてレベルの高いリーグが一つだけある競技なんだから
その中で国別対抗戦をやればいい。
もし必要ならMLB以外の選手を個々に要請,
個々の選手およびその所属球団と折り合いがつけばそいつも参加すればいい。
444名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:51:10 ID:99b74Cys0
一言聞いていいか。

日本人メジャーリーガーはイチロー、松井と知ってるんだが、
他国のメジャーリーガーはルースとボンズとマクガイア?とソーサ
ぐらいしか知らない。しかも国ごとにこの選手が有名だとか、この
メジャーリーガーは何が得意だとか、やきうヲタは知っているのか?
445名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:52:08 ID:h1sogO8+0
シーズンをずらしてでも参加するべきだよね

NHL(アイスホッケー)はシーズンを中断して、長野五輪に参加した
世界戦略のため

NBAがバルセロナに、ドリームチームを送り込んだことで
各国の若者がバスケを選ぶようになった。
今年のチャンピオンのスパーズのガード2人が、アルゼンチン人とフランス人だもんな


野球は終わりだよ
446名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:52:57 ID:pb9v8OwL0
野球同志が仲悪いのか 野球ダメぽ
447名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:53:40 ID:cuWgWjKy0
>>399
アンカー先とかスレの流を読まずに書くが、
「世界一」の前に、修飾する語句がいくつかあれば、
その数だけ世界一があっていいんじゃないか?
国別でもクラブチームでもさ。

物理的制約があるから、世界中の人やチームと対戦することは実際上は難しいし。
ある限られた枠を定めて、その中で戦うことになるのは仕方ないもんな。

ゴルフやテニスのようにたった1人で戦う競技と違って、
複数人数によるチームで戦うゲームは、それを構成するメンバーの各種の
属性の差異によって、違うくくり方でチームを作ることができるからね。
その際たるものが国籍だろう。
また同様に、リーグについていえば、リーグ選抜も作ることが可能であって、
それはオールスターがそれだな。

ま、論理的にはいくつかの括りが作れて、その括り方の価値自体は中立的で
等価であるから、そこに価値の差異をもたらのは、『歴史的な発展の経緯』と、
これからどのような価値を設定していくかという、その競技に関わる者達の
『将来をどうしたいかという意思』なんだろうと思う。
そんなこんなで、あれやこれやと世界一。
448名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:54:27 ID:7zqESgKE0
>>440
その話しは俺も知ってるけど、ちょっと違うんじゃない?
それって移動を含めた時刻表的な作業を委託してたんだとおもう。
機構の意志なくして開幕と終幕がBOS戦になったりAS明けがBOS戦になる訳ない。
それにMLB日本開幕とか特別開催ゲームもあるし。
ともかく同じリーグでも対戦数が決まってない以上、機構はいくらでも操作できる。
449名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:55:27 ID:4DotJpf90
日時から場所まで全てMLBの都合で決めてる
MLBによるMLBのための大会って時点で国際大会としては論外
450名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:56:14 ID:IBmUfs7dO
木梨は出ないの?
451名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:58:33 ID:yuma5sTx0
世界レベルでプレーしたいやつらはどんどんメジャー行けばいいさ
452名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:59:01 ID:jPo6g3Dw0
でも、日米野球はやるんだろ?
今年はどうか知らんけど
古田も不参加決めて、今年で引退とかしそうだし
453名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:59:17 ID:YqoVaK470
>>449
でもMLBの選手が出なくて世界一決めるのも論外。
454名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:59:59 ID:pb9v8OwL0
日本の顔が古田かよ もっとイケメンいねーの?
455名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:02:06 ID:UTBDYtTq0
結局、選手会はファンの事なんか何も考えてないってことだな。
もうプロ野球なんか見ないことにするよ。
456名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:04:14 ID:FCDhxhNN0
昔読んだ隆慶一郎の「影武者徳川家康」の一節を思い出したよ

「天はプロ野球を滅ぼそうとしているのであろうか?」
457名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:05:14 ID:rfvTiC7r0
ファンのことなんか考える必要ない。
そんな暇があるなら練習でもしてろ。
ファンにおもしろい試合を見せるのが仕事だろと。
458名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:07:40 ID:pb9v8OwL0
ファン以外が見ないと、やる意味ないんじゃないの
459名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:10:16 ID:xXRA25ok0
ユース施設の整備資金は選手会側が出すの?
460名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:12:50 ID:4KA1+nJLO
どうせもうすぐ消滅するんだから参加する必要ないでしょ
461名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:13:13 ID:+ECfBCvi0
また野球離れを促進するような発言だな。
ファンよりも自分たちのことしか考えない選手。
462名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:13:37 ID:pb9v8OwL0
野球は削除されたんじゃなかったっけ???
463名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:13:44 ID:FISw9oDZ0 BE:229788285-#
MLB主導でなにが悪いの?

日本のプロて3A以下だろ、しょうがねーじゃん。
悔しかったらまずその日程で結果だしていけよ。
464名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:14:19 ID:rfvTiC7r0
>>458
ならばなおさらおもしろい試合をしなければ。
ファン以外の人が、わざわざつまらない試合なんて見ないだろうから。
465名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:16:36 ID:99b74Cys0
>>459
まっとうなプロスポーツチームなら地元スポンサーか、地元住民。

それすらない、ポロ野球
466名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:17:23 ID:G7YPitav0
別に開催しなくてもやっていけるからと思っていたMLBと
絶対に開催しなくてはヤバイと思っていたNPB

だったはずなのにまるで正反対の対応をしているわけだ。
467名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:17:23 ID:HZGyyFH90
野球ファンの人にマジで質問。
やっぱりアテネの時のオーストラリアに連敗って、かなりショックだったの?
468名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:17:36 ID:xXRA25ok0
ユース制度とドラフト制度をどのように合わせていくつもりなんだろうか?
何でもかんでも調子の良いサッカーの真似しとけばいいって安易な発想のように思える
言うだけなのは誰でも出来るけど、実際に実行に移すのは運営者サイドなのに・・・
469名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:18:14 ID:sCAFFZfjO
古田が会長になってからプロ野球人気がだんだん落ちていったような気がするんだけど
気のせいか?
470名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:18:32 ID:wNdMjuMZ0
別に日本は参加しなくてもいいけどさ、
盛り上がった後で土下座して入れて貰うような恥ずかしい真似はやめろよな。
出ないと言ったら絶対金輪際出るなよ。
471名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:19:13 ID:pb9v8OwL0
>>469
少なくとも俺は古田じゃチンチンたたないよ
472名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:19:48 ID:UTBDYtTq0
そもそもユース制度とドラフト制度は両立しないでしょ
473名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:20:28 ID:3/TOJYByO
出ないでいいよ。
メジャーの傘下に組み込まれるのが加速するだけ。
それより竹島を賭けて日韓対決とか
ナショナリズム煽って闘うほうが面白い。
拉致被害者奪還を賭けて日朝対決もいいね。
474名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:21:07 ID:99b74Cys0
ポロ野球選手会は世界的に野球を普及させたいのなら、
オフシーズンを返上して、欧州やアフリカ、中東に
野球道具を無料で配布し、ドリームチームを率いてツアーを行えよ。

たぶん、物凄くお金がかかるわ。冷遇されるわ。日本プロ野球および選手は
温暖なビニールハウスでヌクヌクと生きてきたか実感できると思うよ。
475名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:23:04 ID:99b74Cys0
>>473
スポーツに政治を持ち込む野球豚。オマエはスポーツを見る価値などないよ。
476名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:26:00 ID:Vi2FpcKs0
>467
ショックというより冷めたってとこじゃないか? 
アメリカやキューバ相手ならわからんでもないだろうけど
策もなくオーストラリア相手に連敗だし。
477名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:27:08 ID:JMSIoq1S0
>>472
現西武監督の伊東は球団職員という身分でプロ野球見習いやりながら
所沢の定時制高校出てドラフトで入ったから西武ユースみたいなもの。
もうなくなったけどプリンスホテル野球部やローソン野球部も
年齢層は低くないけどユース組織的存在だったでしょう
478名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:28:41 ID:LH6hpaBZ0
要するにユースはドラフトの抜け道的な利用をされる訳だ
479名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:29:02 ID:s5IflCg90
選手会っていうからには
天然芝で野球やりたいとか野球教室もっと開こうとかいえないのか?

クレクレ厨かよ
480名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:29:36 ID:W7Luye6U0
さんざん栄養費もらってていえることかよw
どーせそういうのなくならないと思うから。


481名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:29:50 ID:7zqESgKE0
結局、そんな遠くない未来にプロ野球(NPB)はすっかり廃れてマイナーな存在になって
ごくごく一部の超有能な選手がアメリカ渡ってMLBで必死になってプレイするようになり
日本の野球ファンは時差に悩まされながら贔屓のMLB日本人選手を応援して
年に一度、日本人選手が結集して国旗を掲げて戦うWBCに熱狂するようになるんだろうね。

482名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:31:33 ID:W7Luye6U0
つーか五輪での失態を挽回しようとは思わんのかねぇ
483名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:32:41 ID:Vi2FpcKs0
失態を失態だと思ってないんじゃないの?
金と同じとか言ってるし
484名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:34:13 ID:466viR+S0
>>482
そういえば五輪から排除された事には何も言ってないね。
485名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:35:02 ID:uuoNA8ys0
>>439
嘘つくな、ガンバの15000人超えは1、15,、7節のみ、Jリーグの公式ページ見れ
ただ新潟、浦和、横浜は野球以上に客入ってる
486名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:35:06 ID:1deN7qjl0
一ヶ月ずらせばいいんだよ

3月にワールドカップ
4月は調整
5月にシーズン開幕
11月に日本シリーズ
12-2月はキャンプ・自己調整

まったくといっていいほど何の問題もない
487名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:37:59 ID:+l6JhVbR0
>>486
採用しました
488名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:39:44 ID:s5IflCg90
毎年やるわけでも全員参加でもないのに何で選手会が共同歩調とるかが謎

くだらんクイズ番組とかマラソン番組とかパスして選抜組だけ1ヶ月早めに
始動すればいいだけじゃん
489名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:40:47 ID:JMSIoq1S0
選手会はこれも逃げるの?WBCと違い逃げたら外交問題だよ。

ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/sports/20050419/20050418ie30-yol.html
アジア大会成功に自信、来年ドーハで…事務総長語る
カタールの首都ドーハで開かれる第15回アジア大会を来年12月に控え、
組織委員会のアブドゥラ・アル・カフタニ事務総長が、ドーハ市内のホテルで読売新聞の
インタビューに応じた。
ドーハ大会では、当初実施競技に含まれていなかった野球、ソフトボールが行われることが
昨年7月のOCA総会で正式決定した。同国には野球場がなく、臨時球場が建設されるが、
「今年の年末か来年初めには完成する。両競技団体から協力も得られる」
と問題なく実施できることを強調した。
野球はソフトボールは実力ナンバーワンのチームが来ると聞いている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
490名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:40:49 ID:4RH6Fzt9O
古田グッジョブ(笑)
491名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:40:53 ID:i/5rnIbk0
こんな馬鹿大会にへこへこ頭を下げて参加する方が失態
492名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:41:19 ID:mvEbd6x20
全日本の予想オーダー

1.イチロー(右)
2.井口(二)
3.城島(捕)
4.にしこり(左)
5.ノリ(三)
6.カズオ(遊)
7.日記(中)
8.??
9.??

先発:野茂、大家、上原、松坂、井川
リリーフ:木田、高津、大塚

あとは大学社会人から連れてくれば良いな。
日本の選手会の選手が出なくても何とかなる。
493名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:43:53 ID:yb5vp97P0
MLB主催ってことは金はMLBにほとんど入るってことだろ。
そんなのにボランティアみたいに行くことはない。
494名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:45:37 ID:YqoVaK470
>>493
金、金、金ってお前らが心配することじゃねーだろ。
それに日本の選手幾ら貰ってると思ってるんだよ。
495名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:47:33 ID:mvEbd6x20
って、長谷川石井TDN忘れていた・・・。
もし日本の行きたがっている3人がメジャー行ったら
投手に関してはまったく問題ねーな。
余計に日本の選手会いらねーよ
496名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:49:58 ID:iFkn9OMm0
野茂と石井が四球連発して、ガムオがエラー連発。
見てーwww
497名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:50:08 ID:JMSIoq1S0
>>493
もうリンク消えたけどスポナビに載っていたMLBの偉い人のインタビューでは
1チーム毎の分配金はヤンキースも楽天も公平なのに日本側の主張はおかしい
だとか

これが事実ならチーム数が30:12だから総額でアメリカ側が全然多いのは当たり前なんだけどね。
498名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:50:51 ID:xXRA25ok0
>>477
1人、2人の場合とユースっていう大人数の組織の場合では状況が異なると思うよ。
1人、2人なら縁もあるから、ある程度の順位で獲得できるかもしれないけど、優秀なユースの人材が
複数になればなるほど他球団に指名される可能性が高くなると思うんだけど。
しかも、問題なのは上位で他球団に指名されたら育てたのに交渉権すら獲得できない事で、仮に
入団拒否になっても選手は最低1年は棒に振ることになるよ。
それに、対策としてユース選手の他球団獲得を禁止したらユース選手の選択の幅を狭めることになるし、
今より低年齢層の青田刈りが行われるだけだと思う。
下手したら高校2年とかで有望な選手を先物買いするようなチームも出てくるかもね。
499名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:51:29 ID:iFkn9OMm0
本当は金とかどうでもよくて、ただ面倒くさいから出たくないだけなんだよ。
500名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:52:06 ID:4DMLzXwl0
ケガの保障とか言ってるけど、それならオールスターも
出るなよ!
501名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:54:32 ID:KZBMDETN0
日本はWBCの全収入をプールされ分配されるからゴネているんだよ
日本の代表スポンサー収入は全部日本によこせと。

NPBにおける讀賣の言い分と同じ。
502名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:54:59 ID:XPFdsT0r0
>>497
総額を42球団で分けるんだから問題ないだろ
503名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:55:58 ID:mvEbd6x20
というより、元々日本の選手会になんてW杯構想なんてないんだよ。
もっと積極的ならどうして五輪でプロ解禁になったときに
「シーズン中断しないとストライキするぞゴルァ!!」とかやらなかったのか。
それこそ本気なら今すぐにでもIBAFに話し持ちかけて味方につけるとか、
もっと根回しろよ。アホか。
去年のストライキでもそうだが、根本的に考え方が甘すぎる。
504名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:56:48 ID:W7Luye6U0
むしろ楽天なんか誰も選手ださなくていいんだからウマーだろ
505名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:57:57 ID:kA86Rou60
球団の数で分けるという発想自体がおかしい。
球団対抗じゃなくて国別なんだから。
506名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:58:48 ID:xXRA25ok0
参加国には一律に出場給だして順位賞金に比重を重く置けばいいのに
>>501の情報をみてるとWBCって競技の場じゃなく利権争いの場なのかなって思う
507名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:59:02 ID:+/bOQ6ok0
怪我の保障とか言ってる時点で痛い、
休みもほとんどなくアメリカやアジアにチームの金儲けの為に遠征させられる選手達だって
いるというのに・・・・そういう一年中体作ってないといけない奴らを少しは見習え。
何が体作りに時間がかかるだ、おまえらはボクサーやマラソン選手じゃねーだろって言いたい。
508名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:59:10 ID:mvEbd6x20
分配金は球団じゃなくて各国の野球組織に入って然るべきだな。
日本はバラバラだがw
509名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 01:59:18 ID:a6LEagNp0
もういい、勝手にしろ。
永久に国内だけでやってればいい。
510名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 02:00:01 ID:466viR+S0
嫌ならNPBが主催者になって別の国際大会やれば良いんじゃないの?
511名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 02:01:04 ID:YqoVaK470
>>510
無理に決まってる。そしたらMLBが出ないんだから。
512名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 02:03:01 ID:iFkn9OMm0
レギュラーシーズンを前倒しして3月から始めて、10月にWBCやればいい。
513名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 02:04:11 ID:mvEbd6x20
>>507
そりゃクラブの方針で行っているわけだし、その中での怪我とかは
クラブが保障するだろさすがに。
514名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 02:04:15 ID:ivP/YYip0
大学社会人、高校、草野球から日本代表募ればいい、でたい人はいっぱいいるだろ
515名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 02:05:36 ID:Q7CsQ2K70
ヒント:ファンのため
516名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 02:13:07 ID:mvEbd6x20
もし、日本の選手会の言い分が通って糞大会になったら
いい笑いものになるだけだろうに。
最初は言いだしっぺに任せておけ。
517名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 02:25:41 ID:oiC3+4kD0
ここまで周りが見えてないとは選手会凄いなw
馬鹿を見るかもしれんが、ここはWBCに出て野球人気回復に努めなきゃダメだろ。
やっぱ野球だけやって来た人間って本気で頭悪いんだろうなw
518名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 02:32:36 ID:Ap/R9Gn70
              , -‐-‐- 、
              イ  _.イ〉  ミ、
            ノノ  --、,. 、 ;ミ、
           ハ'リ `(.゚_,)` 、.;;){iヘ!
           |ヾ!ヽ`‐イ_,ドミ_|iン!|
       ――ノ〃ト、ノ rエョュ`/|川ト、――
        _≦彡彳ノ>--イ|ト、ミ二=ニ._
         _,/イ/;llト、L_,.ムィ!|!、ヽ二-
         ‐'^イ/||!'    `!||l;
        ̄ ̄ ̄|||二二二,二||! ̄ ̄ ̄ ̄
            }      |!
            ゝ  野  .:{
            〕 ~ 球   |
            ,}      |
519名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 02:39:56 ID:/4VHBriS0
プロスポーツ選手として、日本の代表として、世界の舞台で戦いたい
とは思わないのかな?いつまで鎖国してんだよ。
キングカズの爪の垢を頂いてこい!
520名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 02:43:52 ID:Om9lCTY50
>>493
日本が国内でぐずぐずしてる間に韓国はさっさとMLBと交渉して
取り分をUPさせたので参加を決めた

もう駄目だろ、こんな組織
風呂にはいるのに、右足から入るか左足から入るかを
1時間ぐらいかけて悩んで、風呂はいるのをやめるような組織だ

521名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 02:46:28 ID:Om9lCTY50
>>512
10月はNFLがあるから無理
日本でいったら毎週サッカーのWC予選があるみたいな状態だ
522名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 02:55:57 ID:8gMXGnJu0
ユース制はドラフト制度と矛盾するし、
プロアマ規定の問題もあると思うが。
高校留学の問題の次は、
ユース留学が起ってくるし、
高校野球が形骸化してしまう問題もある。
凄い奴は選手寿命縮ませるだけの高校野球には出なくなるだろうから、
スーパースター入団の話題性もなくなるだろうな。
523名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 02:58:24 ID:rLp4C3oz0
アホだろプロヤキウ
524名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 03:00:13 ID:DPA/ynEI0
古田はよく日本の野球を残すべき術を把握してる。

NPBはMLBに食い物にされてる現状がわかってるのか?
サッカーとは共存できてもMLBとは絶対に共存できない。
MLBは完全な排他によって地位を築いている。
NPBとて例外でない。
MLBの利益追求のため利用されてるだけで恩恵など一度も無い。
初めからNPBなど潰れたって痛くも痒くも無いんだから。
525名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 03:00:32 ID:mvEbd6x20
<1>3月開催では調整が難しく、大リーグもトップ選手の参加が見込めないのではないか

改めて冷静に記事を読んだけど↑みたいなこんな憶測の域を出ない理由で
辞退なんて笑い話にしかならねーよ。
どうして知りもしないメジャーの選手を持ち出してくるのかわからない。
自分のガキがバカな事をして本当は自分が不愉快で恥ずかしいだけなのに
「周りの人たちが迷惑がっているでしょ!」とか言って叱るバカ親と一緒だなw
526名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 03:13:09 ID:zP9TmdFi0
>>525
ピッチャーの調整期間がずれるということはシェフィールドも発言してた
(いつもより早く仕上げなければならなくなる)
まあシェフィールドは反対の立場だからあれだけど、ベテランほどいやがるというのはありそうな話
527名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 03:17:41 ID:p5oF5WHF0
参加しても駄目
参加しなくても駄目

どっちにしろ駄目なんだよ、プロ野球はw
528名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 03:19:22 ID:KZBMDETN0
>>524
で、問題は参加を拒否したところで
NPBの利益やメンツは守られるのか?ってことだよ。
529名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 03:21:20 ID:K/T8Eg+B0
自主的にU-30とか一軍経験者不可とか決めてでることにすればいいのに
若手はアピールしたいでしょ?
530名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 03:24:24 ID:h1sogO8+0
>>529
そこまで、考える脳はないっす(w
531名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 03:24:36 ID:Tgdv2+Kd0
年齢制限U30はともかく(区切りの年齢の問題は置いといて)
一軍経験者不可でWBC名乗ってその位置付けの大会が出来るとでも思ってんのか?
こんなまともな思考が出来ない奴ばっかだからどんどん落ちてくんだよ
532名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 03:24:57 ID:nubQgKMk0
>>1
選手会としては、の意見だろうけど
個別に切り崩されそうな気がするのだがw
有力選手で出たい奴も少なくないだろうし。
533名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 03:39:33 ID:K/T8Eg+B0
MLBはこの大会を世界最高峰の大会にする気なんて最初からないし
オールスターのホームラン競争みたいな位置づけでしょ

NPBの二軍レベルがでてても気づかれないし分配金はもらえるし
534名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 03:47:27 ID:Rpp7aOh/0
おい逃げんじゃねーよ。
そんなに負けるのが怖いのか?
最強チーム編成して殴り込め。
535名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 03:52:42 ID:T4Av6tpH0
▲ RE:当然でしょう!! [的中太郎2] さん 7月22日(金) 13時12分 [New]

セ・リーグ各チームは、タイガースを抑えて優勝しよう等という身の程知らずな野望を抱いたことは一度としてないでしょう。
そして彼らの願いは『無事に生きて帰りたい』という一点に尽きます。彼らは、本来ならば圧倒的強者であるタイガースの選手と同じグランドに立っただけで気絶してしまう程の恐怖にさらされているのです。
しかし弱いながらもプロの意地だけで試合を全うしているのです。故にタイガース戦の後は身も心もボロボロに磨り減っているのは当然。
もし私のように繊細な神経の持ち主が、タイガースを相手に投げなくてはならない立場になったら、私は遺書を書いてからマウンドに上がりますよ。
従って、タイガース戦直後のチームと戦うことが多い中日が有利なのは当たり前。しかし中日もタイガース戦直後は真っ白に燃え尽きているのです。
しかも迂闊に2位なんてポジションを得てしまったことで、中日選手が若干でも『夢』を持ってしまったらもう大変。中日の選手は再起不能になり、来年は球団消滅の危機に直面するでしょう。
ああ、可哀想!!あはははははははぁ!!


珍・・・ヤバス・・・

536名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 03:55:24 ID:d5+6rFyY0
もしかして野球完全に終わった?w
537名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 03:57:11 ID:aM474OZt0
>>536
野球も終わってるけど、お前の人生がもっと終わってる
538名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 04:02:14 ID:d5+6rFyY0
選手会って結局自分達のお金の為だけに必死になってたんだね
今回もオリンピックみたいに無様に負けて人気が更に落ちるのが
嫌だから辞めますってか
539名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 04:07:37 ID:+3ueXdRV0
日本人大リーガー&JABA&日本学生野球協会&IBLJの選手でチーム作ればよし。これで何か問題ある?
540名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 04:11:50 ID:w8rPbZlo0
MLBがMLBの為にMLBの都合に合わせて実施する興行だからな>WBC
メジャーの選手が主体になっている北中米の参加国はいいだろうがNPBの選手が無理してまで
参加する興行ではないわな。
541名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 04:28:20 ID:mOYxp25P0
不正の温床になる仕組みはなくすべきではないか

具体的にどんな不正の温床になるんだ
薬物とかか
542名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 04:29:19 ID:kRHjaqAM0
>>1の提案が受け入れられて1次リーグ敗退したら笑える
のでMLBさんお願い。
543名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 04:30:27 ID:S3IkCsth0
アテネのときのこいつら見てサッカー日本代表って凄いなぁ、って思ったよ
こいつらだったらあんなプレッシャーとても絶えられんだろ?
うん、WBC出ないで正解だよ。キョドった選手見てファンが去ってしまうかもしれないしね
去年の俺みたいに
544名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 04:31:18 ID:lNYpBsUQ0
>>537
ファビョッてもやきうは復活しないよw
545名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 04:35:01 ID:lNYpBsUQ0
>>543
9回の拙攻は伝説になっている

中村豚 ボテボテの内野ゴロ 腹から一塁にスライディング
城島 4番のくせにアマ相手にセーフティバント しかも失敗 大笑い
谷 一塁ベース踏んで捻挫 肩抱えられて退場 日本あぼーんwww
546名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 04:39:46 ID:waLB8cpe0
まあ日本が出なくても中南米とアメリカだけでハイレベルな戦いが見れるからなあ。
問題は日本が出なくても国内中継してくれるかどうかだな。
547名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 04:42:14 ID:+/bOQ6ok0
>>543
普段はサカのが好きだけどあの時は久々に野球まともに見てたよ。
松坂だけすげー可哀想だった、点差もなかったから緊迫してたし。
でも終わった後の「銅でも金メダル」発言で終わってる・・・と思った。
548名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 04:42:42 ID:Ry9oClBU0
とにかく、屁理屈はいいから出ろ。
次から直していけばいいんだから。
549名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 04:45:02 ID:BYTqRyzdo
今回は絶対に出るべきじゃない。
550名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 04:49:29 ID:5aYz9q630
ちなみに今回出ないと次は2009年予定だったような
そのころには野球は地上波中継無くなってそうだね
551名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 05:09:11 ID:0nAj6pEC0
出なかった時点で韓国にも不戦敗か・・・
来年はプロ観戦ボイコットしますよ。
今は年30試合くらい見てるんだけどね。
552名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 05:36:43 ID:X7D3vzhB0
敵前逃亡の日本ピュロやきうヲワタwwwwwwwwww
553名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 05:52:18 ID:Yz/7npqr0
古田はプロ野球を過大評価してるな
次のWBCやる頃には、野球放送がなくなり、ニュース等で野球のやの字もない可能性があるのに
554名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 05:53:34 ID:l61bNfuR0
>>399
>ただ俺は何度も言ってるように「国籍という足枷がじゃまになって
>世界一決定戦に出られない選手がいるのはもったいない」
>って思ってるんだよ
>だから「W杯=世界一決定戦」っていう意見には疑問なんだ

なにいってんの?つーか大してサッカー知らないでしょ?
チャンピオンズリーグだって名選手にもかかわらず所属チームが
悪いから出られないなんてことはしょっちゅうある。
シェフチェンコだってミランでCL出場権を逃したこともあるし
インテルでロナウド、ビエリ、バルセロナでロナウジーニョが
出れなかったこともある
その理屈ならCLも世界一決定戦ではないよ
555名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 05:58:23 ID:l6ofh2I60
うだうだしやがって、腰がひけてるだけのフニャチンども
556名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:00:25 ID:45gwRddB0
ホントどうしようもないね、野球は。
危機感にかけてる。
557名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:00:53 ID:hVKpnTIB0
重要なお知らせ:
チーム→変更可
国籍→基本的に変更不可
558名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:02:18 ID:l6ofh2I60
こいつらが思ってるベストの状態って栄養士じゃなくて料理人を連れて行ってパーティーをやったりすることのことだろ氏ね
559名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:02:45 ID:0nAj6pEC0
なんで7月本選を希望するんだろう?
3月ならペナントに影響が無いのに。
逃げの口実かな?
560名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:02:51 ID:ztBW1S5x0
別に出たくないなら出なきゃいい。
いやいや出てる奴はいくら国の代表と言えど、全く応援する気にはならん
561名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:03:35 ID:p0+buKO+0
ホント野球選手って馬鹿なんだな。
562名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:08:08 ID:0nAj6pEC0
まあこんな状態では台湾、韓国と戦って
実際に負けそうなので出ない方が良いかもね。
563名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:11:15 ID:5aYz9q630
選手会“譲歩なければWBC不参加”
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2005/07/23/08.html

>ただ、五輪から野球が除外されたこともあり、WBC不参加となればファンの反発は避けられない。
>出席した一部選手が「最終的には出ないわけにはいかないでしょう」と語っているように、今回の
>決議はMLBに対するけん制との見方もある。

むこうは別にNPB出なくてもそんな困らんだろ
「じゃあMLB内の日本人集めてチーム組むから別にいいよ」
って言われて終わるような
564まちゅい ◆.Usg25Id/. :2005/07/23(土) 06:12:26 ID:tJaAfZxy0
まあ、いい。

2006年のメジャー移籍組を入れれば、なんとかチームを組めるだろう。
565名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:13:25 ID:5OSF/FMP0
いいですね
アメリカの独占を拒む意味でも
566名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:14:22 ID:zaV76zo80
>399

>だから「W杯=世界一決定戦」っていう意見には疑問なんだ

ってゆーか誰もW杯を実力NO1決定戦とは言ってないだろ
結構昔から代表よりもクラブの方がレベルが高いとか言われてたんだから
そうじゃなくて国と国がやる「世界一の国」決定戦だからいいんだろ?
>447が言っているが「世界一」とはくくりの数だけある
567名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:16:29 ID:DEelwVOg0
大多数のファンは参加を望んでるんじゃあないかなぁ?
選手会って本当にファンのためって思ってるのか疑問を感じる
568名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:18:20 ID:9gZSZPP80
文句つけてる場合じゃないだろ
569名無しさん@恐縮です  :2005/07/23(土) 06:18:41 ID:pj1NLhHv0
7月にやろうが8月にやろうが矛盾は生じる、拒否出来る状況じゃないだろ、
今の野球人気考えたら。
570名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:21:23 ID:FISw9oDZ0 BE:91916328-#
>>564
だよね、ていうか今国内でやってる選手が出れる補償ないんだけどな。

なんで日本の選手会が反対してんだろ。

もうじきしたらメジャーにいる選手だけでメンバー組めるだろ。
日本代表なんだからさ。
571名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:22:48 ID:FISw9oDZ0 BE:143618055-#
メジャーがやりたい日程は、松井にもイチローにも都合がいいわけよ。

巨人だか阪神だか、そんなのしったこっちゃないの。
国籍別でやんだよ。リーグ別じゃないの。

日本の選手会に入ってなくても出れるわけ。
572名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:24:00 ID:p0+buKO+0
野球人気が急激に落ちてるって事もしかして気づいてないんじゃね?
573名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:25:35 ID:3SJNT8urO
二日酔いで出場してる選手がゴロゴロいるプロ野球の選手がコンディションって言葉使うなよW
574名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:26:32 ID:8iIfruRC0
古田を消すかな。
575名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:27:11 ID:Jt/7zTR70
完全ウェーバーはつまらないって
576名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:27:37 ID:zaV76zo80
>261
こいつは最初からわけわからんこと書いてるんだよな

>ただ、WBCは開催する意義が十分にある
>それは、野球を世界に向けて発信すること
>野球が世界に認知されれば、野球人気が増大し、
>野球人口が増大する

おいおい、サッカーW杯がまさにそれだろ?
これによって普段サッカーを見ない人たちにも興味をもたせて
サッカーの発展に大きな役割を果たしてきたんだろ

>557
よく読めよ
577名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:29:31 ID:qySpQH3RO
ヤンキースのオーナーのせいで松井は出ないんじゃね
578名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:39:28 ID:tx7fT2AA0
選手会の方が力を持つようじゃ、野球界は衰退の方向に
向かっていくしかなさそうだな。
日本ではメジャー、世界ではマイナースポーツだって言うのに・・・
組合の強い会社のようなもんだろ。
579名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:40:11 ID:Ki0HXH6h0
古田が自分の意見が相手にされると思ってるあたり、スト騒動と同じ構図だなw
思い上がり馬鹿
580名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:40:35 ID:1MRXlmvF0
古田におんぶに抱っこ
581名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:45:47 ID:1k7GSood0
いろいろ問題は山積してるけど、

そんなのは気合でなんとかなる! 野球振興のためだ、やってやるぜ!!

という気概は選手会側には無いのか・・・
582名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:49:10 ID:p0+buKO+0
松井が時差ボケが治るのには1〜2週間掛かるとか
言って出場拒否してるのには萎えた。
世界のサッカー選手やゴルファーを見習えっつーの!
583名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:49:22 ID:D8l2uy7i0
>>576 
おまえもよく読めよw399でW杯にそういう効果があることは
認めているらしいから

その人は誰もW杯優勝=クラブチームも含めた実力NO1とか言ってないのに
それに大して一人で疑問だ何だってわけわからんこと言ってるわけで
584名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:50:15 ID:J9//vWj70
選手会がこの話の裏で減俸制限50%緩和について反対してるってよ
マジで氏ねよ金亡者が
585名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:50:25 ID:8iIfruRC0
プロ?野球選手回公式サイトへの苦情はこちら!
http://jpbpa.net/comment/index.htm
586名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:54:52 ID:eT740WmN0
ここで折れたら改革は無し崩しになる
ストやれ
587名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 06:56:08 ID:nH9cL3YB0
工藤建策のコメントは
588名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:01:26 ID:HLvtpIJb0
昨年の1リーグ化危機が去って、新規参入で「日本野球界の為に新チームへ俺が入って盛り上げるぜ!」ってヤツが磯部しかいなかった事に落胆した。
岩隈は義父繋がりだし。

あれだけ赤字経営を晒されながら、「給料上げろ」「FA短縮」だもん、参ったよ。
みんな選手会を美化しすぎだよ。

政治家と一緒で自分の利益しか頭に無くて、先々の野球の発展なんて絶対考えてないよ。
589名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:03:00 ID:FISw9oDZ0 BE:201064875-#
いいかい、日本の選手会が出れないといっても、
日本代表は組めるんだよ。アメリカその他にいる日本人だけでね。

選手会てなんかカンチガイしてない?
590名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:03:56 ID:qRTHNvtV0
アマ野球のこと全然考えてない発言だな
591名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:14:32 ID:T5bhou3D0
Wって世界のことだったのかwwwwwwwwwwwwww

名ばかりの大会に出る意味ない
労働組合はそこを突けよ〜
592名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:18:43 ID:AWBcJeSh0
選手会勘違いしすぎw
所詮、金の亡者
593名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:22:00 ID:XbLWhDNx0
日本が一番やる気ねーよな
冷めた国民つーか
祭り好きなちゃねらの方がマシじゃね
594名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:23:04 ID:2+9sx2naO
なんか、みんな「野球ビジネスマン」になってしまったなぁ・・・

みんな(かどうかはわからんが、少なくとも俺は)見たいのは
「野球バカ」だと思うのに。
595名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:23:08 ID:0rASTAGo0
やめとけやめとけ!
オーストラリアにも勝てない日本が
ドミニカなどの中南米勢に勝てるわけないじゃんw
日本はアメリカに次いで2番目に強いと本気で
思ってるやつらを失望させるだけだぞw
596名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:25:18 ID:4U++qMpi0
★オーストラリアに零封負けした面々の年棒★
(野手)
中村 紀洋(近)  5億円
城島 健司(ダ)  4億円
小笠原 道大(公) 4億円
高橋 由伸(巨)  3億円
谷 佳知(オ)    2億7000万円
福留 孝介(中)  2億円
宮本 慎也(ヤ)  1億8000万円
和田 一浩(西)  1億7000万円
藤本 敦士(神)  4600万円
(投手)
松坂 大輔(西)  2億円
岩瀬 仁紀(中)  2億円
合計28億6600万円
☆日本に勝利したオーストラリアの選手の実人生☆
倉庫番とか。
597名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:25:33 ID:l/rd7CIn0
WBCが今熱い・・・!
ttp://homepage3.nifty.com/oogui/puti-WBC.htm
598名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:29:42 ID:4U++qMpi0
ズバーーーン!!

中村「くっ、なんという変化球!こいつ一体何者や!!」

ラリア投手「ワタシ、タダノ、パン屋サンデース」

         グワキィィィィン!!

小笠原「!? ば、馬鹿な!この内野手のスーパーセーバーが球を見切れないなんて!
      この4番何者だッッ!!」

ラリア4番「オーウ!ワタシ、食品会社でヒラシャインヤッテマース!」

         キィーーーン     バシッ!

由伸「そんな馬鹿な! 巨人の天才とまで呼ばれたこの俺の球を受け取るとは・・・プロかッ!?」

ラリア三「ノウ、ワタシ 電気会社でヤスゲッキュウでハタライテマース」

        バシィィッッ!! バシィィィッ!!

上原「素晴らしいリードだ・・・こ、この捕手、な、何者!?」

ラリア捕手「オレハ キッサテンヲ ケイエイシテルテンチョーデス アソビニキテネー」
599名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:31:30 ID:J+YK/I9X0
つうか、メジャーのスポンサーのための大会だからね。
アメリカなのに中華思想な大会だよ。
メジャー以外は参加”させてやる”っていう感じ。
600名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:31:44 ID:8iIfruRC0
晒しあげ

日本プロ野球

m9(^Д^)プギャー
601名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:32:11 ID:Fjt6+WDn0
7月開催だとペナントもろ潰れるじゃん・・・
わけ分からん
602名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:32:21 ID:1y4GNiFi0
「(減額)幅が大きい」
「働き場所を失う」
との意見が大勢を占めた。
「オーナー会議で出たものがベストではないと思っている」と妥協を許さない姿勢を示した。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jul/o20050722_70.htm
603名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:36:50 ID:4U++qMpi0
■長島JAPAN
長嶋茂雄「有終の美をかざった」
中畑 清「なんで負けたのかなぁー」
城島健司「何の後ろめたさもない」
中村紀洋「結果は銅だが、金に等しい価値がある」
藤本「ウィリアムスには、シーズンでもああいうピッチングをし
ろ、と言いたいです(笑)」
仙一「強いものが弱いものに負けることもある」
和田(ダイエー)「決して昨日の結果が、責められるようなものでは
ないですし、これで非難を浴びたら、国民の皆さんを疑いますよ。
一生懸命やった結果です。」
中村「金と同じと書いて銅ですからw」
栗山「オーストラリアは100回戦えば日本が99回勝つ相手、そ
の一回が今日来た」
修造「感動をありがとう」
野球評論家「実力十分あったが、運がなかった」
604名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:37:36 ID:4U++qMpi0
■他の五輪選手
【柔道】井上「ただただ申し訳ない」
【飛び込み】寺内健 「今日のことを忘れたくない。終わってみ
て、自分がまだまだということを痛感させられました。」
【陸上】為末大「プロですから、結果が出ないのは情けない。申し
訳ないです」
【シンクロ】立花美哉「もっともっとパワフルな演技をしたい」
【卓球】福原愛「オリンピックはまぐれや偶然で勝てる大会じゃな
いと思いました…」
「楽しむために五輪に来たわけじゃない。メダルを取れず申し訳あ
りません」
【女子レスリング】伊調千春「銀でもうれしくないです。
 支援していただいた皆様に申し訳ない」
605名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:40:27 ID:S3IkCsth0
(減額)幅が大きい
おいおいおいおい
活躍したときは1億円UP要求するくせに50%はのめないって
活躍すりゃ減らされないんだから
いいかげんにしろや
マスコミもいい加減叩けや
サッカーなんて代表で怪我なんて当たり前
赤字経営でこの要求の有様
マジ市ね
古田
606名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:41:07 ID:S3IkCsth0
ファンが納得する形で...
50%減額はテメーのためだろ
607名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:41:49 ID:XbLWhDNx0
>>595
オーストラリアに勝ったら自慢の宝物を失ってしまうからねw
608名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:42:08 ID:4U++qMpi0
☆日本に勝利したオーストラリアの選手の実人生☆
倉庫番
食品会社勤務×2
喫茶店経営
時間給労働者
土木作業員×2
電気会社勤務×2
建設作業員
日本で投手(ウィリアムス)→1億400万円
※プロ一人を除き平均300万円の収入(オーストラリアの平均ちょい
下)
合計1億3400万円(日本の4.65%)
609名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:43:04 ID:S3IkCsth0
泥水を飲む覚悟とはいったい何なのか
説明しろや
キモイからファンのためというのはヤメロ
610名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:44:27 ID:JRIxqzGt0
敵前逃亡かよw
まあ、しょせん田舎のジジババ騙しのモンキービジネスだからな
611名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:45:01 ID:Yz/7npqr0
50%減額したら子供達の夢が壊れるとか真顔で言い訳しそう
得意のストでもまたやったら?
612名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:46:03 ID:8iIfruRC0
韓国ですら参加するのに・・・。

終わったな日本(w

所詮韓国以下だったんだよ!

<ヽ`∀´>ニダ
613名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:46:56 ID:XbLWhDNx0
>>610
そういう感じでやる方向で煽ってもらいたい
614名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:47:17 ID:sPbeRCn90
第一回はとりあえず出ておいて、二回目に譲歩がなければ出なければいいじゃないか。
もう1年切った話なんだからもう今更だろ?向こうも二回目からは日本も交えて協議すると言ってるわけだし。
そんなに強硬な態度じゃないじゃない。なんか、こっちの対応はまるで北朝鮮みたいだ。
口では強いんだけど、実はたいしたことはないことは自分でもわかってるが分かってない振りをしてるという。

それで北京オリンピックには絶対金を取るとか言ってるらしいが。。。

アマの最後の晴れ舞台を譲れよ、そのためのWBCだろ?
しかも削除は決まってるんだからいまさら頑張る必要もない。
出場しても国際化にはつながらない、アマの舞台を奪うわけだから裾野も広がらない。
政治的なことを考えれば北京五輪のほうが遥かにボイコットする必要もあるぐらいなんだが。
もうなにがしたいのか訳わかんねえ。
615名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:50:27 ID:4U++qMpi0
かわいそうな名前をつけられてしまった子供一覧。

VIPのスレで恐縮ですが、記事にして下さい。DQN親酷すぎ・・・
ttp://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1116372842/

楽気 らっきー  礼加 れたす
来夢 らいむ   呂偉 ろい
上人 うえると  季生 きき
燃志 もやし   心愛 ここあ
騎士 ないと   留樹 るーじゅ
南椎 なんしー  心夏 ここなつ
聖来 せいら   海鈴 まりん
折雅 おるが   星光 きらり
愛舞 いぶ    紅亜 くれあ
偉大盛 いであ  紗音瑠 しゃねる
愛果夢 あいかむ 奏日亜 そふぃあ
美似夢 みにむ  茶彩羅 てぃあら
夏偉樹 ないき  実果林 みかりん
湖林檎 こりんご  響 のいず
雨 ぢぬ     出 で
大也(ダイヤ)&主人(モンド) (双子)
奏夢 りずむ   未来 ふゅ〜ちゃ
路未央 ろみお  楽瑠琥(らるく) 詩慧瑠(しえる) (双子)
瀬詩瑠 せしる  乃絵瑠 のえる
愛深 まなみ   美羅乃 ミラノ
蘭素  ランス  理在 りある
天子 てんし
616名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:51:05 ID:JFNRzooI0
>>602
>パ・リーグだけのプレーオフを疑問視。「セも含めてトーナメントになる案を出したい」

1リーグ制じゃダメなのか?
617名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:52:49 ID:8xNQkbCY0
だから何で国対抗の国際大会を一ローカルリーグが主催するんだよ
618名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:56:18 ID:9SGzFdcK0
一番の改革はゴミ売りの排除だろ?
それができなきゃ野球に未来なし

WBCとかボクシングに任せとけ
619名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:56:36 ID:I6IG/Mcx0
松井とイチローはこの大会には出ないでしょ。
出る価値がないので、辞退すると思う!
野球って自分のことしか考えてない競技のような気がする。
620名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:56:46 ID:zT72JjgM0
がたがた言ってんじゃねぇよ
甘ったれんなよ
2月1日にキャンプインして3月3日にピーク持っていけないだと??
なら1月1日から始動しろよ
あんだけオフが長いのにそんなことも出来んのか??

サッカー日本代表なんて年末いっぱい天皇杯やって
オフなんて殆どなくて2月9日にあの北朝鮮戦やってんだよ
想像を絶するほどのプレッシャーのかかる最終予選の緒戦を
そんなコンディションで戦ってんだよ。
あの苦戦について調整期間が短かったと誰か言い訳したか?
誰もしてねーよ、それがプロだろ。それが代表選手だろ。

日本代表に選ばれることがどんなに名誉か。どんなに難しいことか。
出たくても出れない選手いっぱいいんだぞ。
プロになりたくてもなれない選手もどんだけいると思ってんだ。
そいつらのこと少しでも考えたことあるのかよ。
621名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:57:24 ID:XbLWhDNx0
>>617
トップの選手がほとんど集まってるのがメジャーだからな
結局代表だってほとんどメジャーの選手で埋まってしまうだろうし
メジャーさんがやる気出さないことには成り立たない
622名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:58:37 ID:XbLWhDNx0
とりあえずやってみる って事を知らないよな
623名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:58:48 ID:TuM/Lzzp0
日本もオーストラリアを見習って運転手とかでチーム作ればいいよ
624名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 07:58:59 ID:4U++qMpi0
日本代表
■長島JAPAN
長嶋茂雄「有終の美をかざった」
中畑 清「なんで負けたのかなぁー」
625名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:04:16 ID:waLB8cpe0
もう参加16カ国中、日本とキューバ以外の14カ国は正式参加を発表してるんだから
日本がゴネたところでどうこうならないだろう。
626名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:10:17 ID:B2/kexGi0
アンチのび太が異常に多いな・・・。
五輪野球はなくなって正解だったと思うけどな。
勝負球を投げる度にジャッジが変わるような草審判しか揃えられない
五輪大会で緻密なゲーム展開なんて出来そうになかったしね。

WBCやるなら古田が主張するようにベストコンディションでの試合を見たい。
シーズン前で出来上がってない剛速球投手の普通の速球なんて魅力ある?
627名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:11:10 ID:wPapi5az0
もう本当にどうしようもないな
とりあえずやってみろって
川渕かなんかがいってたよ
「時期尚早とか言ってるやつは100年たってもそういう」
ってね
ここがだめそこがだめって一生やってろ
628名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:11:43 ID:XbLWhDNx0
仕上げればいいだけの話
勝ち続ければそのまま開幕いけるし
629名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:12:24 ID:ALiNYN780
石毛リーグと欽ちゃんとこで代表送って参加すりゃいいじゃん。
それでMLB破ったらそれはそれでおもろい。
630名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:13:34 ID:XbLWhDNx0
>>627
野球のトップの辞書には絶対載ってないなそれ
631名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:13:55 ID:wPapi5az0
去年の中日だっけ?
2月かなんかに紅白やるっていって
川上はかなり
仕上げて来たんじゃなかったっけ
632名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:13:59 ID:JRIxqzGt0
>>626
勝ってからでかい口たたけよ
633名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:15:38 ID:4U++qMpi0
☆日本に勝利したオーストラリアの選手の実人生☆
倉庫番
食品会社勤務×2
喫茶店経営
時間給労働者
土木作業員×2
電気会社勤務×2
建設作業員
日本で投手(ウィリアムス)→1億400万円
※プロ一人を除き平均300万円の収入(オーストラリアの平均ちょい
下)
合計1億3400万円(日本の4.65%)
634名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:17:33 ID:JFNRzooI0
今までは必要なかったからしてなかっただけで、3月にやる必要があるなら
ちゃんとコンディションくらいベストに仕上げてくるだろ
635名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:19:09 ID:4U++qMpi0
■長島JAPAN
長嶋茂雄「有終の美をかざった」
中畑 清「なんで負けたのかなぁー」
城島健司「何の後ろめたさもない」

藤本「ウィリアムスには、シーズンでもああいうピッチングをし
ろ、と言いたいです(笑)」
仙一「強いものが弱いものに負けることもある」
和田(ダイエー)「決して昨日の結果が、責められるようなものでは
ないですし、これで非難を浴びたら、国民の皆さんを疑いますよ。
一生懸命やった結果です。」
中村「金と同じと書いて銅ですからw」
636名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:23:23 ID:XbLWhDNx0
このままコケにされてていのか選手会よ
637名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:23:49 ID:fYOhjbLE0
ユースって、選手会が提案することなのか
638名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:24:13 ID:d5+6rFyY0
>>615
みんな喫茶店の名前みたいだなww
639名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:24:17 ID:ciM+bKE40
まずは国別対抗のホームラン競争とスピードガンコンテストをやれば
いいんじゃないか?
ついでにTBSストラックアウトでももって行けば日本にもチャンスはある。
640名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:26:21 ID:4U++qMpi0
こんだけゴネて、最下位だったときが恐ろしい。
641名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:26:24 ID:oBV16InT0
野球選手はヘタレてんなぁ
マジ情けない
642名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:27:51 ID:xkgghJGO0
>>620
しかもホームでしっかり勝ってるのに叩かれてるもんね
643名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:28:25 ID:waLB8cpe0
参加しない時点でアジアでは韓国・台湾・中国以下が確定するのにねえ。
本気で出ないつもりなのか?
644名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:28:59 ID:m41KFYx50
>>619

収益の一部がメジャーの年金財源に回るから、本人は出場したくなくても選出されれば強制出場させられる
建前は選手会からの‘強い要望‘って事になるんだろうけれど、無視した場合はキツ〜イお仕置きが待ってる
645名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:29:12 ID:qJO+tYod0
やらない根拠を探すより、やれる項目を探して即実行せよ。

変化・改革を行う際の鉄則です。
646名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:29:26 ID:wPapi5az0
>>557
重要なお知らせ: 論点はそこじゃないと思う

サッカーはすれ違いだと思うが2002年にオランダ
90.94年のフランス、日本のドーハの悲劇
内戦により出れなかった94年ユーゴスラビア
そして98年に出れたと思ったらクロアチアと分裂してたりとか
そういった悲劇とかドラマ性に魅力を感じている人も多数いるんだよ
だからシェフチェンコが出れないようなスポーツ国別NO1
を決める必要ない(注意されて訂正したようだけど)とか
言ってるのは少し見方が狭いと思うし、悲しいね

サッカーの場合と同一視できないけどサッカーだって
最初は小規模だったんだから努力しだいでなんとかできるんじゃないか
647名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:31:34 ID:G6T5f6ALO
大体、NPBって名称自体国際的じゃないし。
Nipponって世界共通で通用するの?
648名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:32:07 ID:4U++qMpi0
優勝確実って誰も言わないの?
649名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:33:55 ID:G7ro5wdx0
国籍とかナショナルなものを否定したがってるのは、
例によって例の人たちだからスルーしとけ。
650名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:34:12 ID:7zx1f1140
ヤンキースが不参加って(w

日本のマスゴミの捏造記事を
信じてるアホがこんなに居るのかよ(w
651名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:34:21 ID:iqCZFhrW0
MLB主導の大会したって有力な選手がMLBに集まるだけ。
世界大会、国別対抗するならFIFAみたいな組織作ってからやった方が良い。
一度MLB主導で始まってそれが続いてしまうと改革は難しい。
652名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:34:59 ID:4U++qMpi0
日本が優勝確実
653名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:37:51 ID:FISw9oDZ0
国の名誉のためじゃなくて、放映権の分配の為の大会
そしてその奪い合いで喧嘩
空しくなってきた
654名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:38:14 ID:dvlf3Yo20
>>602
>〈1〉3月予選、7月に本戦を行うこと〈2〉MLB主体の運営形式からの
>変更を求めてMLB、選手会側に要望を出す―ということで一致した。

(1)(2)ともいまさらMLBが飲むわけ無い。NPB選手会もさすがに
わかっていて、メンツのために言っておいて、分配金が増額できれば
いいか、くらいに思ってるんだろ。

まあ出ると決まったら、今度は「分配金の選手への配分と、怪我した
場合の保証」を巡って、選手会がオーナー側に銭闘を開始するわけだが
655名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:41:07 ID:JFsMUdGf0
もう球団削減して良いんじゃねえ?
結局、エゴ丸だしじゃねえの。
同情したファンが馬鹿みてえ。
656名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:41:18 ID:waLB8cpe0
>>651
サッカーなどと違いほとんどの実力選手がMLBに集まっていて
他に比類しうるリーグが存在しない以上、
MLB主導になるのは仕方ないだろう。

NPBがMLB並の隆盛を保ってるんなら別だが、そういうわけじゃないし。
サッカーと比較するのは無理がある。
657名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:42:53 ID:iqCZFhrW0
>>656
サッカーだって最初は参加国めちゃくちゃ少なかったじゃないか。
イングランドもいなかったしね。
658名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:42:59 ID:waLB8cpe0
>>653
放送権や主導権で喧嘩を仕掛けてるのは日本だけ。
だからこそ無駄な抵抗といえるのだが。
659名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:45:29 ID:wPapi5az0
詳しい人に聞きたいんだけど
野球の調整ってそんなに難しいものなの?
川上の例とか見ると
やる気次第のようなきもするんだけど
660名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:49:43 ID:BvuuhU4M0
日本抜きで勝手にやればいいじゃん
661名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:54:48 ID:M1fgphXj0
どうせ出場することになるんだろうけど、主催者がメジャー絡みで
おのれ等が金儲けしたいの丸出しだからごねてるんだろ。気持ちはわかる。
662名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:56:52 ID:u/NQmo5J0
>>521
メジャーのプレーオフは10月にやってるだろ
NFLは関係ない
663名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:57:09 ID:BhEsnGln0
こんだけ調子ぶっこいて予選落ちしたらどうなるんだろう。怖いもの見たさ。
664名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 08:59:15 ID:d5+6rFyY0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20050722-00000061-kyodo_sp-spo.html

両リーグを代表するスター選手のプレーとは対照的に、内野スタンドに空席が目につく寂しいオールスター戦となった。

野球マジで馬犬 目 ぽ..._〆(゚▽゚*)
665名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:01:40 ID:nIznQZwq0
チキンプロ野球ワロス
また豪に連敗するかもしれねーもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
666名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:03:19 ID:jqtiG1vl0
古田は野球を世界的なスポーツにしたくないのか?
世界的であればあるほどハードな日程になるんだぞ。
みんなその中でコンディショニングを遣り繰りしてるんだ。
調整が難しいから云々言ってたら他スポーツの選手に笑われるぞ。
667名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:03:50 ID:dvlf3Yo20
>>662
だからMLBのワールドシリーズも大して盛り上がっていない
NHKは全米熱狂とか煽ってるがw
そのころは多数の関心はNFLとカレッジフットボールに
移っているし
668名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:03:54 ID:729WqOdE0
もう組み合わせ決まってて、豪とは対戦しないから。
669名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:04:26 ID:oBV16InT0
WBC参加による野球人気拡大という利益と、ボロ負けした場合の損失を秤にかけたら
損失の可能性の方がでかいという結論になったんだろう

今選手会に所属してる奴らにしたら、自分たちが受け取れるかわからない
人気拡大による金を追いかけるより、今手にしている既得権益を確実に守る方が大事なんだろう
まぁエゴ丸出しの野球選手としたら当然の行動だわな
自分が儲かりさえすれば、10年後の野球がどうなってようが知ったことじゃないてのが奴らの本音
天下り役人や護送船団方式の業界とおんなじ思考回路
まさに守旧派 消えてよし
670名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:06:48 ID:PmjoCcwU0
何から何までが甘いな。
中村俊や中田英なんて1、2週間しかオフがなかったのに
11月で全日程が終了するはずの野球選手が「3月にガチンコ対決は無理」って。


そりゃサッカーに客奪われるわ。
671名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:08:17 ID:yuma5sTx0
やる前から負けること考えるバカがいるかオイッ!バシッ!
672名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:08:24 ID:TADyJy+G0
>>651
だから例のIBAFの大会をもっと日本が肩入れしていけば
良かったのに、と思うんだよね。メジャーが出ようが出まいが関係なく。
ここである程度大きな大会に出来てれば、メジャーに対してももう少し
対等な交渉も出来たんじゃないかな。

なんか「メジャーが出る」「オリンピック」っていう既成の権威に
ぶら下がろうとしてるだけで大会の権威を徐々に大きくしていこう、
という発想が全くなかったんだから、メジャーやIOCに足元見られて当然だよ。
673名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:09:59 ID:7zx1f1140
>>667
数年前にニューヨークとオークランドの間の
プレーオフ最終第5戦の視聴率が
同時間帯に放映された全敗チーム同士の対決となった
マンデーナイトフットボールの視聴率に完敗した事があったな。
674名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:11:54 ID:BTkgpnfJ0
また長嶋が監督やるような、その手の悪ノリするなら出なくていい
マスコミが取り上げやすくなるが、取り上げ方がダメでは結局人気には影響しない
>>646にあるようなドラマ性を持ち出しても、オタクが食いつくだけで盛り上がらない

>>659
昨年中日が2月の最初に紅白戦をやったのは
「オフ〜自主トレ期間に気を抜かないように」という通達の意味あいであって、
誰も結果は求めておらず、プレッシャーもない。今年はやってないし。
例に挙げるのは不適当かと。
675名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:12:30 ID:fQSqzd0H0
>>670
んだね。サッカーの場合、海外組は現地からの飛行機移動のハンデもあるから
条件はもっときびしいよね。
676名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:13:41 ID:4KA1+nJLO
もう野球は真剣勝負とは程遠い代物になってしまいましたね
677名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:15:30 ID:3x24qbUy0

オリンピックからも除外、国際戦は辞退じゃプロ野球も終わりだな
678名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:15:35 ID:waLB8cpe0
MLB側はもちろんNPBのオーナーだってWBCの7月開催に同意するとは思えないけど。
選手会は7月が夏休みのかき入れ時って事を忘れてるんじゃないのか?
679名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:15:55 ID:apQuP7Gk0
ぶっちゃけ、NFLにはどう転んでも勝てんでしょ。
他のスポーツが、マンデーナイトフットボールに視聴率で勝ったら、
それだけで大ニュースになるよ。
アメリカにおける今のNFLの人気は、日本における20−30年前の野球人気に
近いんじゃないかな。
違う国の人から見ると、宗教じみて見える。
680名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:17:20 ID:wPapi5az0
>>674
サッカーのこと言っている人のためにドラマ性をいっただけであって
野球にもとめてるとは書いていないけど?ちゃんとよんでよ


なんで?紅白戦だから結果とかはいいとしても
それを求めることは十分可能なんじゃないの?
なんか基本的に甘いと思うんだよね
681名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:18:47 ID:0jvMVk5Q0
自信なくてもいいから、積極的に参加してほしかった。
とにかく見たかったのに。

古田の弱腰会見にうんざりした。
682名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:19:24 ID:u5eyOjBBO
野球界の抵抗勢力になり下がったか。
ドラフトの件だって、自分達は裏金もらった後だし、
不正監視を叫んでクリーンにみえるようにしつつ、
主眼はFAの短縮にあるんだろ?
683名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:19:45 ID:4U++qMpi0
永田VSレコ  ならなんとか勝てるだろ!! (裏番組の話)
684名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:20:07 ID:wPapi5az0
なんでサッカーはもっと厳しいスケジュールで頑張れるのに
野球選手はオフも十分とってるのに
仕上げられないんだろう?
685名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:20:27 ID:waLB8cpe0
アメリカ対ドミニカの試合が日本で中継されないのは困るな。
できれば試合見たいんだけど。
686名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:20:41 ID:1DPn9F1H0
何を言おうが年俸の方を改革しないとヤキウは潰れるよ。
ファンが増えればなんとかなるなんて考えが浅すぎる

(´-`).。oO(発想がどこかの電波親方と一緒だよな…)
687名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:21:45 ID:2/nGCD/X0
WRCでドリフト禁止?
688名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:23:46 ID:Ki0HXH6h0
古田は知らないらしいけど日本の選手なんて相手にされてませんからw
古田は知らないらしいけど日本のことなんて重要視してませんからw
689名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:25:04 ID:wPapi5az0
>>686
ということは選手会は悉く逆をいってるということかな
年俸は減らすつもりなし、WBCには参加するつもりなし
690名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:26:03 ID:3x24qbUy0
古田&選手会アホすぎ
バカニュース板向き内容
691名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:26:59 ID:u5eyOjBBO
見る方にとっては、どこ主催とか関係ないよな。
それがMLBだろうが、IOCだろうが。

野球世界一決定戦はWBCしか無いのに、
そこに参加しない、逃げた。
そういう印象しか与えない。
692名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:28:02 ID:7Lpwwd2L0
つーか、古田自身が代表選手に選出さる可能性が
低いから、意固地になっているとか…w

各チームの選手会会長で実質的に代表に選出されそうな
選手は少なそうだね。
693名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:29:15 ID:43mVLDgW0
ようするに
選手会側から、オーナー側に
おれ達を使いたかったら、いい条件で契約取り付けてこい!
という尻叩き。
オーナー側もアメちゃんのいいなりにはなりたくないから
あちらさんに注文つける口実にする。
うちの選手会はこう申しておりますからって。
694名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:29:22 ID:M1fgphXj0
ごねまくってもけきょく出ることになるんだろ。
まさか本気で辞退するなんて考えてる世間知らずの認知症はいないよな?
695名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:29:57 ID:7zx1f1140
まぁNPBなんかどうでもいいんだが、
各国の代表チームが計算に入れてたNPB所属選手が
出場できなくなるとしたら問題かもな。
696名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:30:17 ID:waLB8cpe0
>>691
アメリカや中南米のガチチームが参戦しない五輪は
所詮世界一決定戦じゃないしな。
697名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:30:31 ID:N32BVcYl0
>>684
 オフが長すぎて体がなまりきってしまう。ということなんだろう。
698名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:30:57 ID:G7ro5wdx0
>>684
よくわかんないけど、サッカーはTシャツ半パンでやれる甘いスポーツだから
って星野さんが言ってました。
699名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:31:04 ID:lrOWymEU0
また出てきたか。いわゆる選手会側とNPB側の「コミュニケーション不足」。
マスコミはやっぱり当然の如く選手会はあまり批判せずに
NPB+経営者・オーナー側を叩くんだろうな。
700名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:31:06 ID:4U++qMpi0
胴締めスリーパーしながらカウント負けしちゃうブックをまたみたいです。
結構好きです。こーゆー負けブック。

野球もプロレスになっちゃえばいいじゃん。
ボールショーとかって感じで、いつも直球勝負。
701名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:31:35 ID:TQ7TSemA0
まぁ恐らく出ることにはなると思うんだが
もうしっかりヘタレっぷりを晒したからな
702名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:32:17 ID:iqCZFhrW0
>>672
そう思う。
このまま大会やってもMLB選手が増えるだけで世界に野球が広まるとは思えない。
703名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:33:05 ID:y1aeFGpr0
野球マンせーのマスコミが



す ご い 腹 立 た し い

みんなそう思わないか?
704名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:35:18 ID:BTkgpnfJ0
前提として、参加してもしなくてもプロ野球人気とは直接関係はない。
子供の競技人口なんかには影響するかもしれない。

ユースにあたる下部組織とかいうのは意味不明だな
705名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:36:05 ID:TQ7TSemA0
>702
同意
これを言ったらおしまいかもしれないが野球というものを
これ以上広めるのは相当ハードル高いと思う
大胆なルール改正とかも視野に入れるべきかもしれない
706名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:36:29 ID:4U++qMpi0
曙がアリにパンチ力ならオレのほうが上って、
挑発している感じ?
707名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:38:54 ID:43mVLDgW0
わかってないな。
ここで選手会が、はいはい出ます、なんて言っちゃだめに決まってる。
NPBはそもそも今回のWBCには難色ありだったんだから。
MPBとしても選手会のこういう反応は最初からわかってる
交渉ごとというのはそういうものだ。

どっちみち選手会側には決定権はない。
意見を言うだけだけどね
古田がいうと活字になる、というだけのことで
708名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:39:32 ID:u5eyOjBBO
>>696
てか、北京以降野球無くなるし。
709名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:40:34 ID:OdcSnHfu0
実戦形式の練習だと思って出ればいいよ。
日米野球の米側の選手みたいに、遊び半分の気持ちでやればいい。
710名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:40:48 ID:PjXnRlFLO
どうでも良いが 会議を TV中継汁!
711名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:41:11 ID:y1aeFGpr0
先週の関口の朝の番組の
「風を読む」ってのは良かった。
7回までにするとか、遅延行為に対するペナルティーもないなんてな
バレーやゴルフですらルール変更してんのに馬鹿じゃないの
712名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:41:18 ID:fQSqzd0H0
今後、WBCがどのような展開になるかは解らないけど。
仮に定着して何年もつづくような大会になったとしたら、今回の大会が
1番優勝のチャンスが大きいと思う。
キューバもでないし、MLB自体様子見の感があるし。
高額年俸の選手会がごねてるんだったら、マジで2軍オールスターチーム
の出場でいいんじゃないの?
713名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:41:18 ID:jqtiG1vl0
名古屋いたピクシーなんてW杯欧州予選出るため(ある時は)Jの試合終わったら速攻で着替えて
車乗って空港から十何時間?も飛行機乗ってホームの旧ユーゴなりアウェイの国なり行って
キャプテンとしてサビチェビッチやミヤトビッチ、ミハイロビッチ、ミヤトビッチ等、一癖もふた癖も
ある連中まとめて欧州予選と言う修羅場中の修羅場の試合をこなし、また速攻で飛行機に乗り
日本に帰ってきてJリーグの試合もこなすという荒業披露したからね。>>684
714名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:43:48 ID:TQ7TSemA0
サビチェビッチやミヤトビッチ、ミハイロビッチ、ミヤトビッチ

うはw今考えるとよだれが出るメンバーだな
715名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:44:16 ID:PsAGqPxc0
現実、視聴率落ちまくり、来期の放送もどうなるか分からないような崖っぷちスポーツのやきうなんだが、
古田や選手会はW杯の開催に替わるオルタナティブを準備してるのかどうか
716名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:44:48 ID:cAdjKyNt0
☆ アメリカでの人気スポーツ (米世論調査ハリス)

@ 30% |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| プロアメフト
A 15% ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 野球
B 11% ||||||||||||||||||||||||||||||||| 大学アメフト
C  7% ||||||||||||||||||||| プロバスケ
C  7% ||||||||||||||||||||| モータースポーツ
E  6% |||||||||||||||||| 大学バスケ
F  4% |||||||||||| 男子ゴルフ
F  4% |||||||||||| アイスホッケー
H  3% ||||||||| 男子サッカー
I  2% |||||| 女子テニス 
717名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:44:49 ID:TQ7TSemA0
てかミヤトビッチ二人いたっけ?
718名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:45:46 ID:+ycP0YKj0
いろいろと不都合があるのはわかる
が、善処したい、なるべくなら出たい、そして勝ちたい、という気持ちがまるで伝わらない
たぶんそんな気持ち毛頭無いのだろうし、日本だけ不参加になっても何も感じないのだろう彼らは
719名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:46:35 ID:jqtiG1vl0
>>717
うはっ、間違えたw
720名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:47:06 ID:J+YK/I9X0
つうかさ、リーグ戦でそれぞれ3試合ぐらいの総当たりじゃないと実力差がでないじゃん。
そうすると1月ぐらいの期間必要なわけで。

それに、人気云々いうけど、メジャー主導・主催の大会じゃだめだよ。
今の選手大リーグ流出と同じで日本へのリターンが無い。
721名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:47:17 ID:waLB8cpe0
>>712
MLB選手会は別にゴネてはいないぞ。
選出されたら選手会やMLBに逆らえる選手はいないだろう。
722名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:49:36 ID:waLB8cpe0
>>720
参加選手のほとんどがMLB選手なんだから
MLB主催なのは極めて妥当。
日本に大きなリターンがあるほど選手輩出してないし。
723名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:50:38 ID:8d4EeDQy0
野球をつまらなくする選手会
金の話だけやっとけ金の亡者ども
724名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:50:46 ID:72Gh+sHP0
最終的に参加はするだろうけど自分たちがある程度勝てる目を出しておかないと
参加しても恥かいてかえるだけだったら困るだろうしね
725名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:51:57 ID:R8QgD/x/0

  MLBのWBCに変わる国際試合が提案できないなら

  結局単に国際試合を断るだけ。
 
  オランダのベースボーW杯にプロを派遣することもなし。

  結局 プライドで時間先送りしかできないだけ あとでわかるよ
726名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:52:07 ID:nBtsrz1a0
もう石毛リーグから選手だせ
727名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:52:20 ID:2m737yx+0
選手会はファンの為・・・とか二度と口にするな!
とオモタ
728名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:54:45 ID:OdcSnHfu0
選手会は自分たちのことばかり考えてる。
俺も結構自分のことばかり考えてるからそこは突っ込めない。
729名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:56:21 ID:TQ7TSemA0
WBCよりもオフに開催される銭守たちの年俸闘争の方が
はるかに楽しみなんだが
730名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:56:53 ID:ecj0JUre0
こんな大問題なのにまだ1周してないって一体どういうこと?
731名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:57:25 ID:HgkygAoP0
普通に考えて出たらダメだろ。
「出ろ」とか言ってるやつの脳構造が異常。

732名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:58:00 ID:waLB8cpe0
>>731
国内で引きこもってろって事?
733名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:58:59 ID:ecj0JUre0
海外キャンプだと思えばいいだけやん
734名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 09:59:06 ID:4U++qMpi0
日本のプロって世界最強なの?
甲子園球児の練習って、20年遅れているけれど。
735名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 10:00:07 ID:OdcSnHfu0
>>734
んなわけない。4強にも残れない。
736名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 10:00:13 ID:ecj0JUre0
>>734
選手育成、人材発掘じゃなくて勝つ事が目的だから、あれはあれで良し。
737名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 10:00:24 ID:6yYA4cbdO
WBC不参加は賛成。あの大会の運営方式がどんなに米国の唯我独尊なものか分かっている輩はどれくらいいるのか?あんな条件でさんかするのは土下座して、「参加させて下さい」と言ってるのと同じ。もっと自分の国にいい意味で自尊心を。
738名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 10:01:03 ID:u5eyOjBBO
>>731
なんで出たらダメなの?
異常な脳構造をしてる俺にわかりやすく教えて。
739名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 10:01:52 ID:fQSqzd0H0
>>722
じゃあ何で、諸手を挙げて参加表明しないの?
昔の権藤とか稲尾、金田みたいな猛者だったら採算度外視で喜んで
出場すると思うぞ。
結局、金とか怪我が怖いとかそんな理由だろ?
MLBに有利だろうが儲かろうが関係ないじゃん。
今後は子供に夢を与えるとか偉そうな事は言わないで貰いたいね。
740名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 10:02:46 ID:ncyTtTo/0
アメリカ、ドミニカ、カナダ、ベネズエラ、プエルトリコ、パナマには99%負ける
下手したらメキシコ、キューバ、韓国にも負ける
741名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 10:02:59 ID:waLB8cpe0
>>737
選出国でそんなこと言ってゴネてるのは日本だけだが。
理想論もいいが現実を見なきゃ。
742名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 10:05:05 ID:4t37OM8A0
日本はボロ負けする上に金も儲からないだろうが
それでも出て欲しい
つうかそれくらい痛い目にあわないと、日本の野球が危機に瀕しているということに誰も気づかない
743名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 10:06:00 ID:4t37OM8A0
どう考えても出るなといっている奴がバカだよな

土下座するのと一緒だというが、土下座してでも出る価値がある
744名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 10:06:15 ID:4U++qMpi0
>>740
■長島JAPAN
栗山「オーストラリアは100回戦えば日本が99回勝つ相手、そ
の一回が今日来た」

勝ちは決定ですね、ニッポン!!!!!!!!!!!!
745名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 10:06:42 ID:nIznQZwq0
ID:4U++qMpi0はキチガイなのか?
WBC12球団統一スレ PART1
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1121150179/
のID:nAPNYtp20=4U++qMpi0
マジ笑える
746名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 10:08:13 ID:4t37OM8A0
>>745
いや違うけど

どうして出ない方がいいのさ?
747名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 10:11:53 ID:ecj0JUre0
>>741
ヤンクスはゴネてないか? ちゅうか選手個々がゴネてるだけかもしれんが
748名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 10:13:03 ID:4t37OM8A0
オーナーがごねてる>ヤンクス
あと積極的にオーナーに賛成している選手と消極的に賛成している選手がいる感じ


まあヤンキースの選手のレベルなら今更アピールする必要もないシナ
749名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 10:14:20 ID:OdcSnHfu0
1次リーグ 上位2チーム2次リーグへ
A 日本 韓国 台湾 中国
B アメリカ カナダ メキシコ 南アフリカ
C プエルトリコ パナマ キューバ オランダ
D ドミニカ ベネズエラ オーストラリア イタリア
2次リーグ 上位2チーム準決へ
AB 日本 韓国 アメリカ メキシコ
CD プエルトリコ パナマ ドミニカ ベネズエラ

日本は組み合わせに恵まれてる。
2次でアメリカ、メキシコに負けるだろうけど。
750名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 10:14:23 ID:waLB8cpe0
>>747
ヤンキースはMLB30球団中唯一WBCに反対してるが
MLBと選手会が主催してる以上、逆らえないだろう。
仮に逆らえば確実にペナルティー喰らう。
751名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 10:15:43 ID:ecj0JUre0
なんかこうWBCと約められると、どうしてもボクチングを連想してしまう
752名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 10:17:05 ID:mFkN/FSq0
>>750
ヤンキースのオーナーってナベツネ級のビッグボスなんしょ?
ペナルティ課せられるの無理っぽ
セリグが押さえられるとは到底思えない
753名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 10:17:15 ID:EGRPTOCl0
野球界においてメジャーが圧倒的な力を持ってるんだから、そこの意見が優先されるのは
当たり前。悔しかったら自分たちでちゃんとした「世界野球機構」でも設立するか、NPBが
メジャーより上になり発言権を持てるようになればいい。今の状況ではMLB主導が普通。
754名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 10:17:40 ID:opbaZrC+0
野球人気やべえとか言われてる時に
早くからキャンプインしたくねえとか言ってんじゃねえよ
てめえらの給料から考えれば休みすぎだ
まあやべえのは巨人人気だけどさ
755名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 10:18:31 ID:DU219Bjz0
そんなに迎合したくないなら鎖国しろ 純正日本人だけでプロ野球やってろ
756名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 10:18:49 ID:waLB8cpe0
>>752
NPBとMLBを一緒にすんなよw
757名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 10:19:54 ID:fQSqzd0H0
>>753
そうそう。
何か言いたければ、今回の大会で優勝して次の大会でボイコットするとか
だったら、かなりかっこいい。現状カッコ悪杉。
758名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 10:19:55 ID:UTBDYtTq0
古田さんも危機感無いんですね。

幻滅。
759名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 10:20:13 ID:3x24qbUy0
このスレが全然伸びないのを見てもわかる通り
プロ野球自体斜陽だってことだな
760名無しさん@恐縮です
全く関係ないが、MLB抜きでやってもサカーの
FIFAvs英国4協会のような結果にはならない気がしる
あまりにMLBが強大すぎるもの
MLBからヒスパニクが総抜けでもしない限り無理ぽ