【音楽】マリン・オルソップ、アメリカの主要交響楽団初の女性音楽監督に就任

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士 φ ★
マリン・オルソップ(48)が火曜日、強烈な反対意見を押し切ってボルチモア交響楽団の
音楽監督に就任した。アメリカの主要オーケストラとしては初めての女性監督となる。

オーケストラ評議委員の大多数が彼女に賛成票を投じた、と委員長のフィリップ・
イングリッシュは語った。

ある楽団員達は投票の時リハーサル中だったが、「議論の最中だったのに時期尚早な結論が
出て、遺憾である」と語った。

第3ホルン奏者のメアリ・ビッソンは「マリンは最高の指揮者で、彼女を監督として
迎えられるのはラッキーなことよ。なぜ反対意見があるのかわからないわ」と語った。

1st バイオリンのエレン・オーナーも「(マリンの指揮のもと演奏できるなんて)私は数少ない
幸運な音楽奏者の一人よ」とマリンを歓迎した。

近年オルソップは世界中の交響楽団で客員指揮者として迎えられ、賞賛の声を浴びている。

かなり省略しました。ソース・原文全文は
http://news.yahoo.com/s/ap/20050719/ap_en_mu/music_baltimore_symphony;_ylt=AkISmI7r7D3Kki_.tztEknJxFb8C;_ylu=X3oDMTBiMW04NW9mBHNlYwMlJVRPUCUl

マリン・オルソップ:
ニューヨーク市に生まれる。エール大学に学び、ジュリアード音楽院で修士号を取得。
バーンスタイン、小澤征爾に師事。2002年、ボーツマス交響楽団の首席指揮者に就任し、
イギリスメジャーオーケストラ初の女性のトップ指揮者になった。
また2003年には『グラモフォン』誌の「アーティスト・オブ・ザ・イヤー」と、ロイヤル・
フィルハーモニー協会の「指揮者賞」を同一シーズンにダブル受賞するという初の快挙を
成し遂げた。
ロンドン響、ロンドン・フィル、BBC響、パリ管、バイエルン放送響、ロサンジェルス管、
フィラデルフィア管、ニューヨーク・フィル、シカゴ響、サンフランシスコ響、ワシントン・
ナショナル響などのオーケストラに定期的に客演。
http://www.tpo.or.jp/japanese/concert/2004_0917.html
2名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 20:47:45 ID:Ubs8joss0

>>3おせーよ
3名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 20:47:49 ID:FQv+WlxB0
2は一生童貞
4やるっきゃ騎士 φ ★:2005/07/20(水) 20:49:23 ID:???0
このスレは伸びないかも・・・

でも女性指揮者など、封建社会的な交響楽団業界では
・・・どうでしょう。わりと珍事なのでは。
5名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 20:50:13 ID:8C1ZER3F0
西本智美(笑)
6名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 20:56:55 ID:7c/mGf2m0
巨乳だから振ると、おっぱいがブルンブルン、、マジ
7名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 20:57:35 ID:ocZ5EH8X0
>>4どうでもいいよ
8名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 21:06:28 ID:GTvc5EX/0
>>6
お前はすぐそれだ
9名無しさん@恐縮です
未だに黒人指揮者さえ珍しい業界だしな