【サッカー】東京Vの次期監督候補にラモス瑠偉氏が浮上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1巨乳ハンターDφ ★
東京Vの次期監督候補に元日本代表MFで同クラブの大物OB、ラモス瑠偉氏が浮上した。

ソース
http://dream.mainichi.co.jp/i-mode/spo-free/soccer.html

関連スレ
【サッカー】東京V・アルディレス監督解任 8/1まで石崎信弘コーチが代行
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1121740095/l50
【サッカー】J1東京ヴェルディ、アルディレス監督解任か 5戦で23失点
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1121667800/l50
2名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:51:43 ID:ME6n0Wv30
sorehanai
3名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:51:46 ID:1cdhRFgp0
感動の2げと
4名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:51:51 ID:tWSRBmyD0
3?
5名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:51:57 ID:tZ6V828y0
5だったらラモス監督実現
6名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:52:06 ID:J0+RfcAI0 BE:213797478-##
ラモスが悪い
7名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:52:14 ID:rzEbN6HM0
快進撃の予感!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!








8名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:52:19 ID:Xr9rpe4m0
9名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:52:35 ID:uFFYo7VN0
日本人なら、お茶漬けやろうが!
10名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:52:54 ID:oTVgsGwp0
ここからラモスが悪い禁止↓
11名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:53:03 ID:HvDBOlh90
>>5
12元40歳マスター ◆MASTER.4Os :2005/07/20(水) 01:53:04 ID:6tAuBc0M0 BE:62572853-#
代表監督への第一歩キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
13名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:53:05 ID:ANDp4VIx0
↓まさおが一言
14名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:53:22 ID:4IxTtKHK0
カリオカ
15名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:54:29 ID:w4fkulJF0
巨人の監督に原! こっちの方がまだ信憑性がある。
16名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:55:00 ID:zCGnNtc90
モスラ
17名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:55:09 ID:pwhsfp9q0
ラモスってたけしのスポーツ大賞の頃から
黙々とサッカーやってたよね。
18名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:55:14 ID:57E44cts0
ニュースソースは2ちゃんねる
19名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:55:18 ID:biB65obR0
嘘だな。
20名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:55:28 ID:mAvMmgVJO
いきなり監督やらせても凍傷みたく
なるのがオチだとおもうが
21名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:55:36 ID:FSLDAz7A0

ラモスが悪い

22名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:56:03 ID:IJVOQ/3D0
相馬崇人が一言↓
23名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:56:28 ID:Oc8a08f8O
終始押され気味の東京V

見かねたラモス監督はアップを始めた

「か、監督!?」
駆けつける石崎コーチ

「止めるな。オレにはまだピッチに残して来たものがあるんだ」
24名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:56:38 ID:gsH5odsXO
J2行ってがんばってこいラモス。
25名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:56:45 ID:mdqw2sdnO
↓ワシントンの胸の内
26名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:56:55 ID:JWE4miot0
Jリーグカレーのまさお君って、今何歳なんだろうな。
27名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:56:59 ID:yuAUS7jRO
いったい誰が一番悪いの?
28名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:57:02 ID:EG4fU2tt0
↓松木の嘆き
29名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:57:02 ID:mMhYTtwQ0
キタ━(゚∀゚)━!!!!!
30名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:57:07 ID:oCUXUZEL0

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
31名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:57:10 ID:2eVipQcK0
これはあれか?
俺たちを2部の叩き落とす謀略じゃないのか?
誰かが裏でうごめいてるな。
まあ、覚悟はできてるがな。
どんと来いだ。
優勝争いできないんなら、
降格争いこそがリーグの華だ。
最後まで話題は独占してやるからな。
32名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:57:49 ID:w06YzT+fO
あ〜ラモスの顔思い出して暑苦しくて眠れ無い
33名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:58:17 ID:t94+/Jb+O
キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!
34名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:58:23 ID:jwYbYej10
来年はラモスVS都並が確実に4回以上見れるのですね?最高です。
35名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:58:33 ID:oc3IVh6s0
騒いでるのはベルディファンじゃないだろ
普通に考えてラモスはネタ要員
36名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:58:34 ID:75kpU2of0
ラモスが監督?
精神論じゃなくて
サッカーの戦術とか話しているのを
聞いたことが無い。
37名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:59:15 ID:57E44cts0
>>35
え?緑のファンなんかホントに存在するの?
38名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:59:39 ID:rzEbN6HM0
>>36
以前1ちゃんで
ラモスがゾーンプレスについて熱弁していたぞ
39名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 01:59:41 ID:zrUI0CJzO
読売は、満を持して登場した加藤久の例があるからな。
ラモスも都並みたくJ2あたりからはじめた方がいい。
失敗したら二度と声かからなくなるよ
40名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:00:06 ID:oTVgsGwp0
今のラモスはニューラモスっぽい
41名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:00:08 ID:dVmGOWKj0
カリオカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
カリオカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
マエゾノクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
42名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:00:20 ID:TVNyIek7O
やっぱラモスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
43名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:00:38 ID:YK/Bd/JU0
ZONO現役復帰キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
安木松太郎現場復帰キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
44名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:00:49 ID:75kpU2of0
>>37
みんな隠れています。
「おれらはJよりも前から
サッカーファンだったのに... Jのにわかが」と
思いながら。
45名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:01:14 ID:XTW+qGyL0
バンテリンついてるよ
46名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:01:29 ID:fu0Ssmjq0
ラモスキタ━━从VvV从(vV 从 从   从 从 Vo)从VoV从━━!!!!
47名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:01:38 ID:lXuKn96B0
ラモスが悪い!
48名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:01:52 ID:lRyNuct50
ラモスってセレソンでも10番付けれたほどの逸材だったんだろ?
49名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:01:59 ID:sr4TCYVz0
日の丸――。最高だ。こんなに美しい国旗、他にないよ。
どんなに苦しくても、膝が痛くても、日の丸をつけていると思うと頑張れる。
ほんと不思議。これまで何度もそんなことあったね。

ユニフォームの日の丸。スタンドで揺れる日の丸。
日の丸が目に入ると、こんなところで諦めていいのかって、また闘志が湧いてくるんだ。
日の丸をつけて、君が代を聞く。最高だ。
武者震いがするもの。体中にパワーがみなぎってくる。

でも日本の選手の中にはそうじゃないヤツもいる。不思議でしょうがないよ。
日の丸をつけるって、国を代表するってことだよ。
選ばれた選手にしか与えられないものじゃない。国を代表して戦うってスゴイことなんだよ。
それを忘れているんじゃないかって思う。ワールドカップを見てみろよ。
みんなあんなに必死になって戦うのは、国の代表だからだろ。
国を愛し、家族を愛し、仲間を愛しているからだろ。

日本はそこんとこから外国に負けてる。自分のためだって?
そんなの当たり前じゃない。じゃあなぜ、もっと大きいものを背負わないの?
オレ、日の丸背負ってなかったら、あんなに頑張れなかったよ。

ドーハの時、オレは三八歳。
あのクソ暑い中で、そんなオジサンが全試合、それもほとんどフル出場。
練習だって若いヤツらと同じメニューをこなしてたんだ。
自分のためだけだったら、とっくに辞めてたよ


ラモス瑠偉
50名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:02:43 ID:sWWQf1uPO
ラモスうざい。
51名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:02:44 ID:gsH5odsXO
6バックぐらいしないともう建て直せないだろ。ラモスのことだから攻撃が最大の防御とか言いそうだが
52名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:03:24 ID:sr4TCYVz0
        ノ ⌒γ⌒)
      ((       (
     (          )
     )          ヽ
    ノノ           ))
   (    ノノ   ノノ    )
  (((   ノ乂ノノ从 人乂  ヽ
   )  )ノノ__」」__|   )
  (   )) (●) |(●)/(  ))
  ))   (   ノ | ヽ | )ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( メ  ヽヽ   」  / ノ   <  ラモスは悪くないよ!
 ((乂  ノノ | llllllllllllll ノノ )     \________
   ((乂  ヽヽ ++++ノノノ)((
     ヽ乂  ヽ  ̄ ̄/ ノ
          ヽllllllノ
53名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:04:03 ID:1cdhRFgp0
>>49
ネタでも泣ける。・゚・(ノД`)・゚・。
54名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:04:21 ID:wpBu+AoI0
ラモスねえ。トルシエのことを散々こき下ろしていたけど、監督の苦労を
嫌というほど味わってもらいましょうかw
55名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:04:43 ID:YK/Bd/JU0
>>51
お前が週刊ラモス読んでないことがわかるな
56名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:05:10 ID:Nd3XK1KT0
ラモスがワシントンやジウにどう接するのかは興味がある
あと相馬や玉乃のようなスペインかぶれや森本少年をどう手なずけていくのかとかも
日テレも「ラモスヴェルディ」みたいなアホな煽り方しそうだし
是非見てみたいね
57名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:05:34 ID:la9JhkoX0
テララモスwwwwwwwwwwwww
58名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:05:41 ID:AtmlJg6n0
J初監督が今のヴェルディって、大丈夫なのかな?
59名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:05:41 ID:sO26akH6O
ラモスは頭悪そうです(><)
60名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:06:18 ID:fGW35qHy0
ラモス「どーんといこうや」
61名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:06:33 ID:0PyBMQID0
コラム書いてるラモスは
結構普通なんだよなあ
62名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:06:44 ID:BoFzoghJ0
最近の芸スポ、大ネタ多いな・・・
63名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:07:44 ID:75kpU2of0
>>61
ヒント:優秀な編集
64名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:07:47 ID:sSSgaFIB0
とりあえず根性を入れてもらいましょうか
65名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:07:55 ID:zrUI0CJzO
ラモスは横浜FCの監督がいい。
負けても大騒ぎにならないし、勝てば手柄になる。
盟友のカズもいる。ここしかない
66名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:07:57 ID:Sz7Gu+uE0
これでゾノ現役復帰ですね(・∀・)
67名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:08:30 ID:1cdhRFgp0
>>61
ゴーストでしょ、日本語書けるのかな?
68名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:08:33 ID:TWlVb88z0
さっそくカズを呼び戻すんだろな
69名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:08:48 ID:ENyvHAFV0
>64
今の東京Vにはそれが一番必要な気はしているw
70名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:09:22 ID:gsH5odsXO
>>55
そんなもん読んでません。存在を今知りますたw
71名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:09:39 ID:xR6ZH96M0
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       ラモス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
72名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:09:43 ID:19CfBXoV0
ドメサカ板ヴェルディスレより拝借
>>36 >>51 >>59 まあ読め
ttp://tochu.tokyo-np.co.jp/00/rrc/20050521/col_____rrc_____000.shtml より抜粋

>まず考えたのは、いかにして守るかだ。11人制のサッカーでも同じだが、
>戦いの基本は守りであり、どうやって相手のボールを奪うか…から始まる。
>準備期間がたっぷりあれば、反復練習でいろいろな攻撃のバリエーションを身につけることもできる。
>しかし、今回はその時間がない。となれば、ボールを奪うための約束事を徹底するしかない。

>マンツーマンと攻守の切り替えのスピード。2つの大きなテーマを掲げ、
>それを実行するためのいくつかの約束事を徹底した。第1、2ピリオドは相手の攻撃をしのぎ、
>第3ピリオドで、選手をどんどん交代させて勝負に出る。初戦で優勝候補のポルトガルと対戦し、
>4失点に抑えきったことで手応えがあった。この戦略が当たって準決勝まで進出できた。

>ただ、フランス戦では相手が日本のやり方を研究してきたために敗れた。
>それでも、ミスさえなければ勝てた試合だと思っている。選手も同じように感じており、
>試合後はものすごく悔しがっていた。3位決定戦のブラジル戦は大敗したが、
>選手を責めることはできない。フランス戦を終えた時点で、彼らは燃え尽きていたのだ。
73名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:09:56 ID:07Ftr8x00
>>53
ネタ扱いしてやりなさんなw
ラモスがその内容話してたのは事実
74名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:10:08 ID:YK/Bd/JU0
J1残留が使命だから守備さえ立て直せば問題ないだろう
1ボランチやめる事
守備の約束事徹底
あとはメンタル面
これさえ出来れば(・∀・)イイ!!
75名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:10:18 ID:bEGPzr200
静岡のレギュラー番組どうすんのよヽ(`Д´)ノ
76名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:10:22 ID:u86hz+dS0
>>68
それだ!!
77名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:11:26 ID:PTBnq8Tw0
    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |
78名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:11:33 ID:GLrbZOBh0
わたしが仮岡龍太郎です
79名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:11:37 ID:Sz7Gu+uE0
ラモスは若手に夜遊びを教える癖は治ったのか?
京都時代も連夜のどんちゃん騒ぎだったと聞いているが。
80名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:11:57 ID:19CfBXoV0
>>53
>>49は『ラモスの黙示録』という本の1節
ネタじゃないよ、ガチだよ
81名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:12:28 ID:sr4TCYVz0
57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/05/15(日) 00:19:06 ID:jhIhASD3
FIFAのインタビューでラモスがこんなこと言ってた 自動翻訳だから読みにくいけど

--あなたは帰化した日本人の国民になる前に、ブラジルで生まれました。
  あなたが2つの国の間で気付いた文化の相違は何ですか?

ラモス:
それらがむやみやたらに非常に異なっているので、私はそれらを比較しにくいです。
言語はあきらかに違いますが、教育…それはまた説明しにくいです。 敬意の概念は日本で非常に重要です。
あなたは、年配の仕事と仕事のための先に立って進んだ本当の認識があると感じます。
そして、言語に関して、あなたは何ともそれを比べることができません。
フランス語かスペイン語を一度も勉強したことがなくても、あなたは時々いくつかの単語を理解することができますが、
日本語では、それは絶対に不可能です。

---あなたは最近、自分が日本人なのかブラジル人なのかと感じますか?

ラモス:
私は20歳のときに日本に来ました、そして、そこに自分の人生を造りました。
そして私は日本の国籍を得て、ナショナルチームのために7年間プレーしました。
私は、この国のために汗をかき、泣いて、ひどく体を傷つけました。
本当に、私は、自分が100%日本人であると考えます。
82名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:12:31 ID:jwYbYej10
>>68
横浜FCが1年半の契約をしたってことは・・・高額の違約金を要求して金満になるチャンスだな。
83名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:13:43 ID:pEzhwPVe0
Jの監督資格持ってません。
84名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:15:21 ID:tZ6V828y0
>>83
ラモスS級獲ったぞ
85名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:16:31 ID:cQu6+1tr0
グループ内人事で堀内を特別補佐にでもしてやれないか。
86名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:16:37 ID:wo3Jdpzs0
これきた
87名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:17:14 ID:IiTZmOep0
ラモス(笑)
88名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:17:24 ID:5mB9oBuaO
カズと前園も獲得決定だなw
89名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:17:45 ID:pVcjea1t0
着実に階段を上ってんなあw
J2落ちても勿論続投きぼんぬ
90名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:17:47 ID:PTBnq8Tw0
●ラモス瑠偉氏の名言●

 「日の丸━。最高だ。こんなに美しい国旗、他にはないよ。 どんなに苦しくても、膝が痛くても、
日の丸をつけていると思うと頑張れる。ほんと不思議。これまで何度もそんなことがあったね。 ユニフォームの日の丸。
スタンドで揺れる日の丸。日の丸が目に入ると、こんなところで諦めていいのかって、また闘志が沸いてくるんだ。
日の丸をつけて、君が代を聞く。最高だ。武者震いがするもの。体中にパワーがみなぎってくる。でも、日本の選手の中には
そうじゃないヤツもいる。不思議でしょうがないよ。 日の丸をつけるって、国を代表するってことだよ。
選ばれた選手にしか与えられないものじゃない。国を代表して戦うって、スゴイことなんだよ。
それを忘れているんじゃないかなって思う。 ワールドカップを見てみろよ。みんなあんなに必死になって戦うのは、
国の代表だからだろ。国を愛し、家族を愛し、仲間を愛しているからだろ。日本はそこんとこから外国に負けてる。
自分のためだって? そんなの当たり前じゃない。じゃあなぜ、もっと大きいものを背負わないの? 
オレ、日の丸背負ってなかったら、あんなに頑張れなかったよ。 ドーハの時、オレは38歳。あのクソ暑い中で、
そんなオジサンが全試合、それもほとんどフル出場。練習だって若いヤツらと同じメニューをこなしてたんだ。
自分のためだけだったら、とっくに辞めてたよ。」
91名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:18:54 ID:ejmfTaSW0
ラモス超みてぇー
92名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:18:54 ID:ANTfludP0
ラモスの監督能力は未知数だがネタとしてはJリーグ的においしいね。
93名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:18:57 ID:lXuKn96B0
みんなラモス大好きだなw
94名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:19:47 ID:9OzStVva0
>>81
泣いた
95名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:19:50 ID:IiTZmOep0
そりゃベルディ最後の監督だからな
J2に落ちてチーム解散。
96名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:19:59 ID:OonsnDPi0
まさお頑張れ!!!!!!
97名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:22:21 ID:Z4U5v8i80
ラモスは悪くない!
98名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:22:23 ID:u86hz+dS0
ドーハ世代の監督が今シーズンから出てきたけど、そういやラモスもそうなんだな。
致死量覚悟のカンフル剤だな。
99名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:22:43 ID:ayZW5Hsy0
唐井GM、一部の「次期監督にラモス氏」報道否定
ttp://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050719&a=20050719-00000131-mai-spo
100名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:22:54 ID:FwEdO2w10
ラモス「お前たち、俺がどうして怒ってるのかまだわからんのか!
試合に負けたからじゃない。どうでもいいやっていう、お前たちの心が許せんからだ」
林「いい加減にしてくんねぇかな」
平本「はぁーあ」
ラモス「まじめに聞け!お前らがやったことは裏切りだ。
いいか、早朝練習に出るお前たちのために、毎朝早く起きてご飯を作ってくれた奥さんたち。
汚れたジャージを毎日毎日洗ってくれたポペイロの渡辺君。
仕事を休んでまで応援に駆けつけてくれたサポーター。
そういう陰で支えてくれた大勢の人々の信頼を、
お前たちは手ひどく踏みにじったんだ!俺はそのことをいってるんだ」


101名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:23:28 ID:FwEdO2w10
ラモス「俺は他人を顧みない代表厨よりも、お前らの方が好きだ。
しかし、今日のお前ら最低だ。それはサッカーをなめているからだ。
生きるってことをバカにしている。いま自分がやっていることを、ひたむきにやらないで、この短い人生でいったい何が出来ると思ってんだ。
よく考えて見ろ!相手も同じ日本人なんだ。ほぼ同じ歳、同じ11人、頭の中だって、そう変わらんだろ!それが何で6対0なんて差がつくんだ。
お前らゼロか!ゼロな人間なのか!いつ何をやるのもいい加減にして、一生ゼロのまんま終わるのか!それでいいのか!お前らそれでも男か!悔しくないのか!林!平本!山田!」
林「悔しいです。今までは負けるのが当たり前だと思ってたけど、にやついて誤魔化したけど、いまは悔しいです!チキショー」
ラモス「悔しいのは誰でもそう思う。でも思うだけじゃダメだ。お前たちそれでどうしたいんだ。どうしたいんだ!」
山田「勝ちたいです!」相馬「磐田に勝ちたいです!」
ラモス「ちょっと待て。ジュビロ磐田はたったいま6点も取られた相手だぞ!」
戸川「敵を取りたいんです!」
ラモス「しかしな、磐田に勝つためには、並大抵の努力じゃ勝てないんだぞ!血ヘドを吐いて死ぬほどの練習をしなきゃならん!」
山田「はい。やります!」
ラモス「誰も助けてくれるわけじゃない。どんなに苦しくても言い訳はきかないんだぞ!お前たちそれでも勝ちたいか!」
戸川「勝ちたいです!勝ちたいよー!」選手一同、勝つ決意をする。これほどの熱情が、ひとりひとりに秘められていようとは。ラモスの胸に感動が突き上げた。
ラモス「よーし。よく言った。俺が必ず勝たせてやる!そのために俺は、これからお前たちを殴る!
いいか、殴られた痛みなど3日で消える。だがな、今日の悔しさだけは絶対に忘れるなよ!平本、がんばれよ!」

102名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:24:38 ID:HvDBOlh90
確かにラモスが監督となれば、人気上がるかもな。
103名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:25:40 ID:HvDBOlh90
スクールウォーズ乙
104名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:25:42 ID:+Phs9HiP0
愛は奇跡を信じるちからぁよ〜♪
こ〜どくな心
105名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:26:10 ID:OonsnDPi0
>>100-101
映画化決定だな。
106名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:26:12 ID:jGzT/5640
>>100-101
泣いた
107名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:28:52 ID:pVcjea1t0
てことはヴェルディの誰が病気で死ぬんだろう?
108巨乳ハンターD ◆5A2PrAQ4sA :2005/07/20(水) 02:31:25 ID:OcLs1+ds0
>>100-101
泣ける
109名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:31:37 ID:Vtq0/TaK0
>>100-101
オタな俺はフルメタルパニックふもっふにしか見えない。
110名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:32:31 ID:ldIwq2Ra0
>>97
ラモスが悪い
111名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:32:51 ID:9OzStVva0
花花花花花
112名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:33:10 ID:TIYNL3cG0
>>107
イソップ=森本
113名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:33:36 ID:zTpgORkX0
磐田ってのがどうかと思うけどなw
114名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:33:44 ID:IUlxNKnr0
>>109
その元ネタだろ、むしろ。ハートマン軍曹(;´Д`)ハァハァ

ガンホー!!ガンホー!!ガンホー!!
115名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:35:14 ID:yzNfCpX8O
イソップ…。。・゚・(ノД`)・゚・。 
116名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:38:10 ID:FwEdO2w10
実は読売クラブ−ヴェルディの不死鳥のエンブレムはイソップがデザインしたんです。
「僕の家って山の中でしょ。いつも高く飛びあがる鳥のようにぼくらもなれたらいいな、って思いながらこのエンブレムデザインしたんです」
117名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:39:02 ID:pVcjea1t0
大木=戸田
118名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:39:08 ID:R9dBiXAX0
負けるたびにラモスが悪いの嵐の悪寒w
119名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:39:56 ID:FwEdO2w10
♪風は一人で吹いている〜
120名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:40:26 ID:9OzStVva0
松村雄基=カズ
イソップ=前園
和田アキコ=和田アキコ
121名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:40:45 ID:TIYNL3cG0
>>116
ユニホームの色の由来は?(・∀・)
122名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:40:53 ID:pVcjea1t0
あ、ふと思ったが

イソップ=ワシンt(ry
123名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:41:37 ID:KcVikCXN0
ラモスは監督の勉強は熱心にやったみたいだな
124 ◆Jr5mdHI9aQ :2005/07/20(水) 02:42:01 ID:pMFPFrLS0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。 
      +    。  |  |
   *     +   / /   ルイッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 + 
     〈_} )   |                        
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
125名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:42:13 ID:QjeOaToU0
ホントに決まったら完全に祭りだな。w
126名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:43:34 ID:HbmPIlf10
今のヴェルディにはラモスの精神論は効くかもな
127名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:43:53 ID:XBhVxEJmO
柱谷コーチ
北澤コーチ
武田コーチ
松木シニアディレクター
128名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:44:36 ID:GzLuQQih0
ラモスになったらほんとに終わるな
129名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:45:34 ID:TIYNL3cG0
>>128
何かが始まるんだお
130名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:46:19 ID:AtmlJg6n0
なんか下手すると「俺が試合に出る」とか言いそうだな
131名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:46:49 ID:/utiHt2Q0
選手の質がどうしようもないからなあ
132名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:48:30 ID:OQmc87t30
>>130
その方が盛り上がる
133名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:49:17 ID:blx5VRsK0
怖いもの見たさで見てみたいw
朝生で川渕にやたら代表監督やりたい!!ってアピールしてたの見て藁田
意外とフィットしそうな気もするがボロボロに崩しそうな気もするw
134名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:49:17 ID:QlsqYY8RO
>>127
突っ込みどころ間違ってるかもしれないけど

松木だけテレビ局の方かと思ったw
ピンクのセーターを肩がけ…指を鳴らして「キュー!」…似合うw
135名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:49:41 ID:UoW7Y9KvO
日本人はお茶漬けやろ!
136名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:49:49 ID:u86hz+dS0
正直、今のベルディならヘタな理論派を呼ぶよりもラモスのほうがいいと思う
137U-名無しさん:2005/07/20(水) 02:50:33 ID:0031wmJ30
>131
んなこたーない。
寧ろメンタル面が未熟。

やっぱり、ベテランにアツい人材がいないからかね?
林なんて完全にMでいじられ役だし。
138名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:52:00 ID:DjczjCjJ0
監督としてどうなのかわからいけど
個人的にラモスのような熱い男好きだな
139名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:52:51 ID:n6xobJDl0
ついにこのときが来たか・・・
140名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:53:22 ID:w13k8tH60
さすがに飛ばしというか憶測だろ
シーズン途中、それも降格しかかってるチームを新人に任せるクラブなんて世界中探しても存在しない
141 ◆1WegodLcQs :2005/07/20(水) 02:53:28 ID:pMFPFrLS0
終わらない青春
142名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:53:58 ID:gmm56zX30
読売ヴェルディ復活の狼煙か・・
143名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:54:36 ID:p6pZgDo+O
琉球FCで監督やってたしだいじょぶじゃない?
柱谷哲はダメだったなぁ
144名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:55:24 ID:ayZW5Hsy0
コーチ枠も空いたからコーチになる可能性も。
145名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:55:45 ID:TIYNL3cG0
>>140
石崎じゃかえって縁起でもないじゃろ
146名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:56:37 ID:FwEdO2w10
なんかこのスレじゃもう決定のノリだな(w
147名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:57:28 ID:Xw/aSKG+0
東京ベルディ1969・ラモス監督ハーフタイムのコメント
「気持ち負けてるよ!なにやってるんだよ!冗談じゃないよ!死ぬ気で攻めて行くんだよ!」
148名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:57:33 ID:gmm56zX30
残留争いのチームは、守備固めして引き分け狙いが常道なんだが、それができる監
督というとC大阪の監督しか思いつかないな
149名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:58:05 ID:h/V44qU10
ビーチサッカーでも結果出したし
案外やるかもって雰囲気はあるな、ラモス。
150名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:58:04 ID:SA4iGcGW0
>>122
( ゚Д゚)ゴルァ!!
151名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:58:17 ID:pVcjea1t0
ちょっと調べたら10番は新しい外人が付けるんだな
152名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:58:28 ID:GmGkJDiM0
Jリーグなんか誰も見てねえんだから





どうでもいいんじゃね?
153U-名無しさん:2005/07/20(水) 02:59:15 ID:0031wmJ30
ラモスをただの知性ゼロ熱血馬鹿
と思ってる奴は負け組。
154名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:59:17 ID:FwEdO2w10
監督はともかくぬるい選手多いから喝いれるためラモスコーチはありっだと思う。
ラモス瑠偉メンタル担当コーチ誕生!
155名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:59:25 ID:Pa20oDKh0
>>140
7-0負け連発してる中、DFイ・カンジンを常時スタメンさせるアフォ監督いがいなら
誰でもいいぞ。しかもベンチにワールドカップの不動スタメンエース戸田が座りっぱなし。
156名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:59:28 ID:ENyvHAFV0
>149
戦術というか、何をやるかの決め事をつくりこむタイプになるとは思わなかった
正直驚いてる
157名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 02:59:38 ID:gmm56zX30
ラモスが監督になれば、マスコミの注目度はかなり上がるだろうな。
158名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:00:04 ID:y0Fn+Zof0
  _,,_
( ゚Д゚)
159名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:00:25 ID:IOuP+7Mv0
みんなネタにしてるけど、ラモスはやるよ。
160名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:00:30 ID:/oJRLzf50
>>152
だね。
161名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:01:03 ID:TIYNL3cG0
>>155
そういえばラモスは戸田を買ってたな
162名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:01:11 ID:KchIc8uR0
戸田は普通にヘボいから出てないだけ
163名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:01:52 ID:9OzStVva0
>>144
そういや永井もいるな。
加藤久とは仲よかったんだっけ
164名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:02:20 ID:sMLVB+Lf0
サッカーの監督は社会的地位が低いから低脳以外は興味ねえよ
新入社員の理想の上司調査なんかでも野球監督が選ばれることはあっても
サッカー監督はないでしょ。
165名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:02:24 ID:yZazuhHA0
いいじゃないかな
166名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:03:23 ID:yZazuhHA0
興味が無い事に対してわざわざ「俺興味ない」アピールする奴はリアル池沼だと思ってる
167 :2005/07/20(水) 03:03:49 ID:OijATUMK0
これはないよ。残留かかった状態でこんなバクチするほど読売幹部も阿呆じゃない。
168名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:03:54 ID:ogHzKAjO0
>>164
まぁ、サッカー監督は声出してるだけで采配しないイメージがあるからな・・・。
169名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:04:03 ID:tZ6V828y0
VIBの人達が単発IDで必死w
170名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:04:09 ID:Xw/aSKG+0
永井秀樹はFC琉球だよ
171 ◆1WegodLcQs :2005/07/20(水) 03:05:34 ID:pMFPFrLS0
(ノ∀`)
172名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:06:10 ID:HvDBOlh90
>>164
ヒント:人間力
173名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:06:53 ID:sfSoMwex0
>>164
Jリーグで優勝しても注目されないから入ってないだけで日本人の代表監督ならランクされると思う。たしか岡ちゃんが入ってたことあった。
174163:2005/07/20(水) 03:07:31 ID:9OzStVva0
>>168
すまんアンカー間違えた
>>143
175名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:08:02 ID:KchIc8uR0
ピロ野球なんて誰も話題にしなくなる時代が来ると思うけどな。
176名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:08:03 ID:DBz99zzo0
ラモスを監督にするならピンマイク付けて副音声で流して欲しいなw
177163:2005/07/20(水) 03:08:25 ID:9OzStVva0
また間違えた>>170
178名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:08:28 ID:bX+0jJ/j0
まあいいじゃないか、ラモスが悪いってことで。
179名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:09:13 ID:gmm56zX30
ID:9OzStVva0 が混乱している件について
180名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:09:30 ID:mam+GmCH0
>>147

今のヴェルディに足りないのがそれなんだよな、笑えないよ
181 ◆1WegodLcQs :2005/07/20(水) 03:09:32 ID:pMFPFrLS0
マァ おっちょこちょい
182名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:10:22 ID:UChaqqRo0
>>167

このままほっといても
落っこちて行くだけだけどな。
監督代行の石崎ノブリンは悪い指導者ではないし、
人望が非常に厚い人だが、
いかんせんJ2時代、
ことごとく昇格チャンスを棒に振ってしまったことがあるので・・・
183名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:11:17 ID:Sz7Gu+uE0
>>180
今の状態で死ぬ気で攻めたら逆効果なような
184名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:12:35 ID:9OzStVva0
>>173
岡ちゃんは1浪して早稲田政経に一般入試で入った
185名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:13:07 ID:ayZW5Hsy0
死ぬ気で走ればだいぶ変わると思うよ。
186名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:13:13 ID:KchIc8uR0
ノブリンはどこでやってもJ2・3位レベルのチームを作るよ。
187名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:13:39 ID:UChaqqRo0
>>183

ディフェンスを死ぬ気でやれ、と
ハッパかければいいのではないかと。
攻撃はワシントン一人に任せとけばいいべよ。
Jで個人技で点を取れる数少ないFWだもん。
188名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:13:42 ID:mam+GmCH0
>>183

7点取られるなら10点取られても同じだろw 負けは負け
気持ちの問題が大きすぎる、戦術や技術の問題じゃない
189名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:13:47 ID:njG1MgCg0
やべえ激しく見たい
190名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:14:13 ID:AtmlJg6n0
>>176
ああ、それ聞きたい。激しく聞きたい。
でも拾いたくなくても集音マイクでいろいろ聞こえてくる予感。
191名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:14:24 ID:ayFur3rv0
ヴェルディが・・・ヴェルディが・・・。
ノブリンでええやん
192名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:14:56 ID:gmm56zX30

        カズ      武田

        
       ラモス     ビスマルク

 
        北沢       柱谷


 都並    ペレイラ     ハンセン    石川

 
              菊池

監督:安木松太郎
コーチ:ネルシーニョヘッドコーチ

黄金時代こんな感じだったような記憶がうっすらと
193名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:15:34 ID:UChaqqRo0
>>186

去年の清水も例年なら降格ラインだからな〜
まさにJ2・3位の実力・・・
194名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:17:06 ID:/utiHt2Q0
集まれ永井秀樹前園加藤望石塚
195名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:18:15 ID:7XF1yJl+0
とりあえずアルヘンラインはキープしとけよ
ユース代表にいずれ必要だから
196名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:18:25 ID:ayFur3rv0
>>194
つ財前
197名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:18:42 ID:njG1MgCg0
ラモスはカズを補強リストに入れること間違いなし
198名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:19:41 ID:sKs56uZlO
ラモスが悪い
199名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:20:01 ID:hBRc1FUO0
>>192
これは強い。
200 :2005/07/20(水) 03:20:49 ID:OijATUMK0
プレスのかけ方だとか基本的な守備組織の構築から必要なのに
監督経験ゼロのラモスにまかせるわきゃない。
201名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:23:39 ID:mCV0FECS0
アルディレスは何処に行くんだろう?
202名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:25:31 ID:e1GO/DaGO
アルディレスはプレスも守備理論もなかったけどな
203名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:26:43 ID:9w4H5fjP0
アルディレスを切ってラモスを採用するとは・・・。
面白クラブだな。
204名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:26:54 ID:ayFur3rv0
>>201
神戸
205名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:30:34 ID:OQpPbEiu0
だからラモスが理論派だってこと知らない馬鹿は黙ってろよ。現役時代のイメージで語るな。
206名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:31:36 ID:f5+ocQgf0
静岡で放送している「スポーツパラダイス」というローカル番組がある。
レギュラーで長谷川健太がつとめていた時期あったが、清水の監督になって降板。
その代わりということで、ラモスが今レギュラーをつとめているんだが
もしヴェルディの監督になった場合また代わるのか・・・。
毎週、ラモスの発言が楽しみで観ているのだけれど。
207名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:33:30 ID:QK/JTuH90
ラモス 静岡ローカルでてたんだ。

静岡市民ウラヤマシス
208名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:35:00 ID:Xj6gnmm80
なんか、ベルデニックを切って津波を監督に据えた仙台とダブるのはオレだけでしょうか?
209名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:36:24 ID:f5+ocQgf0
静岡のローカルは、武田が出たり、ゴンの父ちゃんが出たり。
あと誰かいたっけ?
210名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:37:26 ID:854MluLW0
キモチ、カツキムチガタイセツダァーヨ。キモチワスレナイデ!
211名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:37:42 ID:7XF1yJl+0
健太も解説時代はあんなだったが
理論派らしいし今の清水もシステマチックだしな
とりあえず現役時代知ってる昔の選手が監督になるのはオモロイ
212名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:37:50 ID:QK/JTuH90
静岡ローカルだといいたいこといえるもんなw
213名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:40:16 ID:z/c76Sf3O
>209
スマイリーきくち
214名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:42:22 ID:u86hz+dS0
>>209
ドンドコドン平鼻
215名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:44:30 ID:h/V44qU10
健太のスポパラ時代、不調の清水に「大丈夫。今週は
勝てる」とか言いながら、最後のtoto予想で清水負け
につけてるのがおもろかった。
216名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:47:38 ID:VwVHHOP30
目に浮かぶ・・・
俺は目に浮かぶぞ・・・!
不可解な判定をしまくるジョージとイエモトをラモスがぶん殴る姿が!!!!!!!!!!!!!
217名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 03:57:38 ID:4PqB8R/o0
やっぱりラモスが悪い
218名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 04:14:38 ID:yN2SUJ3C0
「10分だけなら今でも俺はトッププレイヤーだ」(ラモス氏・談)
219名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 04:27:56 ID:ScDta4QM0
>140
もっととんでも無い場面で新人監督に任せる所だってあるよ。

ファンバステンって監督経験あったっけ?
220名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 04:38:41 ID:fQkHlS8w0
かりゆしどうなった??
221名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 05:02:30 ID:hWkN4zmW0
ネルシーニョとかレオンとか今何してるんだろうねw

ラモスよりはマシだと思うんだけどもw
222名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 05:04:32 ID:++OTPMZc0
ビエサル氏だな。
223名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 05:04:54 ID:LqrxbYqM0
レオンはこの前神戸を解任されただろ
224名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 05:05:38 ID:sGn6yUYd0
少し復興したとはいえ、全盛期と比較したら人気落ちてるからな
225名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 05:07:22 ID:PD+A9Tk10
松木よりましだ。ありがたく思え
226名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 05:09:02 ID:fr0A5EuB0
案外いいと思うが
227名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 05:11:00 ID:LRTG2fLd0
いいや。とにかくラモスが悪い
228名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 05:11:12 ID:hWkN4zmW0
津波・凍傷・カリオカ

誰が一番すぐれた監督だろうw
229名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 05:17:46 ID:bxrMc5ya0
ラモスが悪い
230名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 05:33:44 ID:PD+A9Tk10
あのビエサルが来るってマジ?あのビエサルが来たらマジスゲー
231名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 05:37:32 ID:JXKBoWNJ0
ラモスが悪い
232名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 05:46:17 ID:CXpErCz70
ここまで露骨にJからの撤退を表明しなくても
233名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 05:46:25 ID:JyDBLh+o0
そろそろJ2やJFLで下積みすること考えろよ。
ここらの世代は鳥栖の監督断ってる奴もいればろくなのいないな。
清水で失敗した大木も甲府で頑張っていたりするのに。
234名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 05:46:30 ID:hcGSZWSi0
屍累々
235名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 05:48:12 ID:w/R9FJVC0
ラモスは悪人
236名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 05:48:55 ID:JyDBLh+o0
>>221>>223
【サッカー】前神戸監督レオン氏がパルメイラスの監督に就任

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1121741174/l50
237名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 05:57:04 ID:/EssUeCy0
加藤望J1復帰キター
238名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 06:00:21 ID:loqe6NBE0
いるわがスモ㋶
239名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 06:01:06 ID:IyjqClmu0
まかり間違って良い成績出したらV幹部はどう責任とってくれるんだ
240名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 06:09:27 ID:5i3IslwgO
ラモスって現役時代は仮岡って名前で呼ばれてた気がする
241名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 06:15:08 ID:+t9OYiLU0
◆アルディレス監督の解任について東京Vの主将MF山田 「目に見えて責任を取ったのが今回は監督というだけで、年末にはボクらも同じことが待っている。もっと危機感を持たないと」

242名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 06:15:53 ID:+t9OYiLU0
年末にはボクらも同じことが待っている
243名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 06:17:08 ID:tz9/Apts0
ネタじゃなく本当なのか!
244名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 06:17:17 ID:0vghnsOL0
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/07/20/03.html
すでに萩原社長がラモス氏と極秘裏に接触。ラモス氏も6月、レオン監督を解任した神戸からのオファーを断ったという。
245名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 06:17:43 ID:blx5VRsK0
山田はまだ大丈夫だろうが林や水原は真っ先に首切られそう
246名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 06:18:20 ID:9G9vjIwe0
監督より、優秀な外国人センターバック2人早く連れて来いよ。
247名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 06:19:37 ID:+t9OYiLU0
ワシントンがあきれて帰ってしまいそうで心配です・・・
248名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 06:28:44 ID:mBYva8sQ0
はいはいらもすらもす
249名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 06:28:56 ID:gmm56zX30
すごい賭けですな
250名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 06:30:38 ID:HnMrpmCB0
ずっと我慢してたが、これはさすがにラモスが悪いだろう。
251名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 06:39:49 ID:SplWn+JOO
楽に勝てる試合落としてるからな。
加茂とかもっとましな奴選べよ!
まあ少なくとも入れ替え戦は免れないな。
もっとがんばって欲しいとは思うけど…
選手達もわかってるとは思うんだよな、
DFが少しルーズになってることがさ。
伝統があるいいチームだから降格は免れて欲しい。
252:2005/07/20(水) 06:50:32 ID:MdVgVyZ90
監督としてのセンスが有りとみた
期待大だ
まず 苦労人の永井秀樹を呼ぶかも
253名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 06:51:16 ID:KpHBO1FO0
加茂さんはしゃべるのも難儀な状態ですから監督なんてとても・・・
254名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 06:54:29 ID:o6dhZJ0M0
是非ラモスやってくれw

これで緑J2決定打w
255名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:03:19 ID:eGKX8Rxl0
ラモスって野球で言う中畑みたいな人でしょ?
256名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:04:43 ID:o6dhZJ0M0
むしろデーブ?
257名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:07:16 ID:Fc8l58cc0
漏れはヴェルディサポじゃないけど、
エフシーが降格すれば良いんだよ。
この前の灰皿事件でも明らかになったとおもうけど、
エフシーはフロント、サポ、選手、全てが腐ってる。
こいつらの幼稚さ、自己中心的な行動、社会常識の欠如は如何ともしがたい。
このままこいつらがJ1にいたら、腐ったみかんの方程式で、
J1全体が汚されることは目に見えてる。
早めにJ2に行って粛清されることを希望。

それに対して、ヴェルディのフロントはまだマトモ。
ヴェルディのオフィシャルサイトのBlogとか結構面白い。
自分たちの言葉で語っていて、なんか大人なんだよね。
エフシーのフロントができることって言ったら、
「犯人はサポ集団に知り合いがいませんでした」とかの稚拙な言い訳をすることだけ。
マジでオフィシャルなドキュメントの書き方を知らないね、アイツら。


258名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:07:48 ID:yWDcwGpA0
ラモスは決して悪い監督じゃないよ
監督としても実績がゼロではない


が今の緑の監督になっても降格を阻止できないだろうな
どっちにとってもよくない。
259名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:11:27 ID:SplWn+JOO
>>253
ヒント:>>251はナナメ
260名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:13:59 ID:nwYMG5eU0
今の時期に引き受けるのは閥ゲームだ。
誰がやればいいかといえば、マラドーナとかいいじゃないか。
261名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:17:35 ID:lJMD7IACO
ラモスは2部落ちしてからやってほしい。
一年で1部昇格出来なくてもいいから。
262名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:18:31 ID:V6D0OKhY0
ラモスは選手としては有能だったけど人間性がダメダメだからなぁ。
就任してもうまくいかないからってすぐ放り出すと思う。
実際何度もやらかしてる訳だし。
ビーチサッカーの件は参考にすらならない。
263名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:18:58 ID:252s1kyZ0
>>255-256
中畑とデーブは現役時代結果なんて残してないだろwwwww
ラモスに失礼だぞ
264名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:20:53 ID:o6dhZJ0M0
>>263
ラモスも入りもしないFK蹴ったりしてただけ・・・
読売ジャッジにどれだけ助けられた事カと
265名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:25:05 ID:xOceXCG80
今引き受けたら、マイナスにならないからいいんじゃないの?
266名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:26:18 ID:eGKX8Rxl0
サッカー論についてってことね。
中畑も野球論なんて無いからな。

精神論、根性なんてやられても疲れるだけ。
そんなのカウンセラーに任せといたらいい。
267名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:26:49 ID:3Z202RhO0
今の緑は走らないからラモスの精神論だけでも効果あるかもな。
268名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:26:59 ID:o6dhZJ0M0
かりゆしヴェルディ
269名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:30:20 ID:Rs5UN2HJ0
セルジオ占い
セルジオ氏があなたの性格をいつもの辛口トークでズバリ占ってくれます。
http://homepage2.nifty.com/no-/sergio.html
270名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:30:58 ID:OQpPbEiu0
だから精神論ゴリ押しの監督じゃねーって言ってんのに。
アホは事実を認識できないから困る。
271名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:32:50 ID:hiTiqMNK0
まあ精神論だけでビーチサッカー四強w

ある意味凄いわ
272名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:34:05 ID:3Z202RhO0
>>270
そんなん知ってるがJ1じゃその他のは未知数だろ
273名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:34:48 ID:o6dhZJ0M0
>>270
ビーチやらかりゆし見てる限りじゃどーでも良い監督なんだが
274名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:36:51 ID:e1GO/DaGO
つうかせめてこのスレくらい全部目通せよ
275名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:37:00 ID:bOdrG/UX0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいラモスラモス
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
276名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:37:38 ID:V6D0OKhY0
>>270
いきなりアホとか言い出す所がラモスにそっくりだね。

ラモスの場合は周りを抜きにした自分の中の理論通りにしたい理論派。
なので自分の理論通りに行かないとブチ切れるか放り出す訳で。
277名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:39:58 ID:yWDcwGpA0
こんなにアンチラモスが多いと
ぜひとも緑に就任して欲しくなるな
278名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:40:31 ID:eEzlUcAkO
サカダイでインタビュー記事読んだけど、
結構まともなこと言ってたな。
>ラモス
ちょっとビックリした。読売時代みたいなサッカーしたいとか、精神論ばっかり言うのかと思ってたからさ。
279名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:41:12 ID:TSAoNDXg0
面白いのでマジでやれやれ。
巨人腹監督のようにファン増加につながるかもよ。ヒョー。
280名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:43:21 ID:UELUnomO0
ラモス監督就任でゾノ現役復帰?
281名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:56:39 ID:CwVSsIV60
キタコレ
282名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:56:48 ID:o6dhZJ0M0
>>278
記者のバイアスもかかるしな

セルジオとラモスって「発言」と「記事(著作)」を比較するとま反対なんだよなw
ゴーストの能力がよくわかる
283名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 07:58:18 ID:R+SAVhu00
>>270
そうか?>>72を読む限り、現状を把握した上で柔軟な対応が出来そうなんだが。
284名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 08:07:04 ID:R+SAVhu00
>>276の間違いだった・・・これはきっとラモスが悪い
285名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 08:08:13 ID:5mB9oBuaO
>>244
ラモス神戸の監督へって飛ばしたのもスポニチ
ラモスが断ったことにするのもスポニチ…
286名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 08:10:38 ID:9TPmzv+i0
ネタとすれば最高だが
とり合えずラモスが悪い
287名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 08:24:08 ID:vQmst63k0
カズは「失敗した〜」って思ってるんじゃね?
288名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 08:27:01 ID:eGKX8Rxl0
一番良いのは記事読むのが良いんだろうけど。
柱谷はプレイボーイか何かで連載していた記事読んで
「ああ、こいつ駄目だ」と思ったけどラモスって何かで
記事やコラム連載してない?
ラモスが技術やサッカーについて語っているのないかな?
289名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 08:31:29 ID:R+SAVhu00
>>288
>>72のリンク先(東京中日スポーツ)にコラム「週間ラモス」があるよ
290名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 08:33:08 ID:Jnrfdy6G0
やべぇ・・人間力といいJは選手より監督が熱いな
291名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 08:33:10 ID:smJf5pUs0
ラモスが

カズと前園を呼んだら泣くわ。
292名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 08:33:51 ID:f9Pu7OQ10
ラモスが悪い、とチャネラーに言わせる罠か?
293名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 08:34:39 ID:eGKX8Rxl0
>>289
とりあえず読んでみます。
294名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 08:39:27 ID:irPAYkFx0
ヴェルディ戦、敵のスタンドに
↓横断幕が見れる日も 近いな。

-----------------------------
|                     |
|  ラ モ ス が 悪 い !   |
|                     |
-----------------------------
295名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 08:40:53 ID:jqIWAA310
やったー
魂を注入してもらえ
296名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 08:42:52 ID:9zonz80l0
ZONO、KAZU、NAKATAを獲得してくれ・・・。
297名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 08:45:46 ID:KSN6x3+10
ラモスは悪くないぞ!
298名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 08:54:34 ID:qe0ZdsHfO
>245
なんで、水原が切られるんだよ。
控えには、大量失点の責任ないだろ。
299名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 09:10:42 ID:pyfrqWdO0
ラモスなんかよりノブリンの方がいいだろ。
300名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 09:15:59 ID:MM5T3GCV0
いつかはそんな日が来るかと思っていたが、ついに来たか・・・
在任期間予想→7ヶ月
301うんこ:2005/07/20(水) 09:22:22 ID:zpFXC+ek0
監督になっても結局ゾノ放置だったらもうヤツの現役復帰はないだろうなorz

  ワシントン    キング
        ゾノ

これ見てえなあ・・・
   
302名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 09:23:09 ID:wpBu+AoI0
後任監督には、ビエルサもリストアップされてるみたいだね。
まさか、ラモス>>>>>>ビエルサ などという評価をヴェルディは
下さないとは思うけどw

オシムクラスの緻密な理論家だからね。ビエルサは。
303うんこ:2005/07/20(水) 09:23:46 ID:zpFXC+ek0
あ、キングはもう無理か
304名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 09:25:00 ID:0StRiI7G0
今の緑にはどんな監督ももったいない
ラモスで十分
305名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 09:25:21 ID:R+SAVhu00
>>302
問題はアルゼンチン代表ですら飽きてポイしちゃう人が
こんな火中の栗を拾いに来てくれるかどうかだろうね
306名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 09:28:15 ID:cdxMx98A0
仮に降格してもビエルサの名声に傷はつかんだろ
307名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 09:28:45 ID:rabj0oBp0
緑やっちまったな。
今期中は、実権をノブリンに持たせて
監督修行すべきだと思うが
308名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 09:31:09 ID:wpBu+AoI0
つうか、ビエルサには次期代表監督がらみで来て欲しいけどね。
オシム対ビエルサなんて、見ものじゃないか?
309名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 09:34:49 ID:cW9Q9yk30
試合や練習中の水分補給は禁止ですか?
310名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 09:35:51 ID:ykTUMOum0
清水の長谷川健太監督就任の時も清水サポーターから『大丈夫か?』という声が上がって
大変だったが・・・

今回はどうだろう・・・一応解説とかやっているからそれなりの
スキルはあるはずだけど
311名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 09:39:01 ID:zUFAETQ+0
2002W杯前頃だったと思うけど、ラモスが自分の著書で日本代表と選手たちに
ついてあれこれ書いていた(その取り上げた選手もラモスの個人的趣味が
反映されててなかなか香ばしい)。やたら精神論を振りかざすのは日本語が
不自由だからという部分もあるが、それでも精神面が重要だと力説。
そして各選手の話になると、その選手について述べていたはずが、いつの間にか
自分の自慢話にすり変わったりしてて、ウザかった。
ラモスが監督になったら、精神論を振りかざし自慢話を繰り返しそう…
312名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 09:41:03 ID:0StRiI7G0
>>311
意外なことにその後成長したんだよ
313名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 09:42:38 ID:EApIBA2o0
S級の指導者資格の勉強始めてからは発言内容変わったよ
314名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 09:44:03 ID:P7mKuZG30
カズ永井石塚前園藤吉…

ラモスが監督になったらJ1初の平均年齢 O−30 のチームが出来そうだな。 
315名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 09:45:44 ID:5hsl19O00
ラモスが悪い
316名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 09:46:23 ID:9OzStVva0
「今のJ1なら東京Vが面白い」
http://plus.sponichi.co.jp/mag/free/football/full05/select.asp?sp=493
317名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 09:49:32 ID:ZzYPDb4IO
ラモス、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
318名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 09:52:01 ID:r/GKLFaR0
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
今の選手じゃついていけないだろ
319名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 09:52:15 ID:a3vurOx50
サカー界の鈴木啓二登場
320名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 09:55:52 ID:1dPGSIOG0
守備を組織できる気がまったくしないぜ
321名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 10:00:29 ID:DQXvkWcWO
ハシェックの時代以来Jリーグみてなかったけど…
ラモスイイ
322名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 10:00:36 ID:ENyvHAFV0
むしろ組織的にやろうとしすぎて選手が嫌がりそうな気がするがw
323名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 10:01:26 ID:cdxMx98A0
J2かJFLあたりで素晴らしいチームを作って
監督としての能力を証明して見せれば
緑もいつでも呼ぶだろうがな
324名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 10:02:31 ID:R+SAVhu00
>>323
今のあのチームにそんなわがままが許されようはずがない
325 :2005/07/20(水) 10:02:38 ID:kLyxNRJz0
54 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2005/07/20(水) 02:04:21 ID:wpBu+AoI0
ラモスねえ。トルシエのことを散々こき下ろしていたけど、監督の苦労を
嫌というほど味わってもらいましょうかw

302 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2005/07/20(水) 09:23:09 ID:wpBu+AoI0
後任監督には、ビエルサもリストアップされてるみたいだね。
まさか、ラモス>>>>>>ビエルサ などという評価をヴェルディは
下さないとは思うけどw

オシムクラスの緻密な理論家だからね。ビエルサは。


ワロタw
326名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 10:02:48 ID:fnzgqIBy0
ラモスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
327名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 10:04:07 ID:0StRiI7G0
オジーも変わった監督だよな
普通1試合でも7失点なんかしたらDFどうにかしようと思うと思うんだが
そのまま0-7 0-0 0-6だっけ?
ある意味凄い
328名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 10:15:05 ID:y0Vw5TBG0
ラモスキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
329名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 10:58:13 ID:j02Y3u+z0
ネタ監督キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

緑も遂にJ2に落ちる覚悟がついたか!(`・ω・´)
330名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 10:58:57 ID:tZ6V828y0
この時は誰も予想できなかった
ラモスが監督になり緑はなんとか残留で切り抜け
翌年快進撃、ACLを制覇し、世界クラブ選手権で(以下続く
331名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 10:59:02 ID:72YiBEIz0
ビエルサが来るなら試合見に行きたい。
332名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 11:01:07 ID:B72a7W/d0
バンテリンあるから優勝は間違いないな
333名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 11:03:21 ID:nxRB4sIp0
監督が代わって勝てればこんな楽なことはない
334名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 11:05:09 ID:ju5fy1Ur0
マジか
335名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 11:07:07 ID:sPC3fP3w0
ということはヴェルディ・ゾノが見られる日もそう遠くないな
336名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 11:11:14 ID:cW9Q9yk30
頭の中では何があってもいつまでもド−ハ組>ジ−コ組>トルシエ組です。
337名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 11:39:49 ID:i5YXgW+c0
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
338名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 11:40:36 ID:i5YXgW+c0
>>332
バンテリンは、F鞠(の中澤)にあるんだが。
339 :2005/07/20(水) 12:27:18 ID:vf1fC/BAO
じゃあ、お茶漬けあるから、夏バテにならずに調子上向きに!!
340名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 13:03:55 ID:8Or9e35W0
ラモス瑠偉監督就任

さらに崩壊

ワロス瑠偉
341名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 13:17:18 ID:T/yKtd2WO
キタ━━(゚∀゚)━━!!







ラモスが悪い
342名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 13:21:16 ID:K5ke1+Fg0
かりゆしの呪い
343名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 13:21:57 ID:+qTKm+o90 BE:253383168-###
ラモスならキングに敬意を払ったのに・・・
344名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 13:23:11 ID:hioq93ls0
サッカーの監督って、背広来て腕組みして点が入ったら喜ぶ仕事だよね。

ラモスが悪いと思う。
345名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 13:24:30 ID:ALxiwfYH0
桜樹ルイ
346名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 13:24:45 ID:0StRiI7G0
>>344
> サッカーの監督って、背広来て腕組みして点が入ったら喜ぶ仕事だよね。

これって何かのギャグ?それにしてはつまらんし
マジだとしたらなお訳ワカランな

試合のない日の練習も、試合に誰を起用するかも、すべて監督が決めることなんだが
347名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 13:25:07 ID:trDLdrumO
やっぱ監督になっても紫のスーツ着てくるのかな。
348名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 13:25:24 ID:cHJA0UdP0
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━ !!!!!!
349名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 13:26:37 ID:EXxE/wqhO
ラモス!ラモス!
350名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 13:28:51 ID:zuV9emup0
津波の二の舞になるぞ。やめとけ
351名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 13:32:52 ID:wsSOZAL10
球界の堀内
蹴界のラモス
352名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 13:34:28 ID:RBXTlIhtO
宿舎の食事はJリーグカレー
>>338
若い人?
「ニッポンにはバンテリンあるよ」byラモス瑠偉
って漏れも歳取ったなorz
353名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 13:38:26 ID:UZ2HoqxK0
猛烈な押し付け合いだったが、結局ババを引いたのは古巣か

批判が多いのは引退後の印象が悪すぎるから 
代表を批判して名波から「お前が言うな」と説教  名波イカス

354名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 13:41:38 ID:aWkkwIsi0

ラ モ ス ま さ お 氏 を 監 督 に 推 奨 す る !
355名無しさん@6倍満:2005/07/20(水) 13:45:30 ID:2dunD7of0


これは堕ちるな、間違いなく・・・・・。
  
356名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 13:47:38 ID:FugT7gyL0
ラモスは日本語学校に通ってから監督やった方がいいよ。
まだ何言ってるかよく分からない。
357名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 13:48:03 ID:as+5YJad0
ラモスって現役時代に
色んなポジションを経験しているから
監督としては有能かもしれんぞ
358名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 13:48:54 ID:06RtOHHK0
ラモスが監督だと松木が通訳だな
359名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 13:53:12 ID:56DurE+C0
こんなの当然の流れだよね

ヴェルディサポは大人しく受け入れるべきだな
360名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 13:54:56 ID:tKIZbM0X0
来期のJ2

ラモスヴェルディ
都並ベガルタ
カズ横浜FC

・・・アヒャw
361名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 13:56:10 ID:pA6+4INyO
気合いや根性で何でも出来ると思ってる人
362名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 13:58:41 ID:xnfYpn8W0

ラモスが悪いとしか言えないや


363名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 13:59:09 ID:WwBFlDqC0
>>356
364名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 13:59:31 ID:C+s5tALx0
戦術とかなさそう
精神論だけっぽい
365名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:00:18 ID:cHJA0UdP0
だってラモスはS級ライセンス取ったんだろ
これって凄いんだよ

とにかくやって見るべき
366名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:01:07 ID:56DurE+C0
S級取ったんだしお手並み拝見でいいじゃん
失敗すればもう大口叩けなくなるわけだし
367名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:01:27 ID:YujB1l0y0
守備コーチは当然のように凍傷なんでしょうか
368名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:02:12 ID:+X3glONm0
ラモちゃん。将来を考えるンならベルディは今は見捨てた方が吉。
369名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:02:15 ID:tKIZbM0X0
武田補佐役
370名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:02:51 ID:FugT7gyL0
ついでにセルジオ苺も日本語勉強して欲しい。
聞いてると疲れる。
371名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:02:58 ID:Nd3XK1KT0
>>355
前任の監督に「アルベルトとは何者なんだ」と言われたクラブがよくそんな偉そうな事を
そう言われたハゲもよく経歴の分からんおっさんだったし。
アルベルト・ポポルとか言う変なのに比べたらラモスの方がマシ
372名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:03:32 ID:kvO2+OA40
キング呼び戻せ!
373名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:03:34 ID:ViOCiqHV0
>>316
確かに面白いかもしれん。
お笑い系の面白さのことだが。
374名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:04:03 ID:IiTZmOep0
ヴェルディ歴代監督       アントラーズ歴代監督

松木 安太郎           宮本 征勝
ネルシーニョ            エドゥー
岸野靖之(監督代行)      ジョアン・カルロス
レオン                関塚 隆(監督代行)
加藤 久               ゼ・マリオ
エスピノーザ            ジーコ(監督代行)
川勝 良一(監督代行)      トニーニョ・セレーゾ
ニカノール
川勝 良一
松永 英機(李国秀総監督)
張 外龍(李国秀総監督)
松木 安太郎
小見 幸隆
ロリ
レアンドロ(監督代行)
アルディレス
375名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:04:03 ID:vv1Cb34H0
オシムとか岡ちゃんとかのとこ行って、勉強してるらしいから
けっこう、期待してる

大熊とか人間力よりは、まともだと思う。
376名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:05:11 ID:PTBnq8Tw0
ラモスが就任したら週末のJリーグスレはラモスが悪いで埋まるのか
377名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:05:28 ID:TKwR0tSa0
Wカップベスト4に導いた監督ってことになってるからな。ビーチサッカーで
378名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:06:02 ID:UM1dRtIB0
とりあえず

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
379名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:06:40 ID:R1Ghe1X20
ゼロからチームを作るんじゃなくて、マイナスから始めないといけないんだから
ラモス(に限らず新人監督)には荷が重い気がするけどな。
もしかしたら、それなりの監督になれるかも知れない素材だとは思うので
もうちょっと気軽なところから始めて欲しい。
ていうか読売系新聞ではビエルサが候補だといわれているんだが。
380名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:07:28 ID:PTBnq8Tw0
報知は放置だろ
381名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:07:55 ID:ItmTqpyZ0
とは言え最近のラモスのコラムを見てると中の人が変わったのかと疑うくらい精神論を振りかざさない…

でも実際ビーチサッカーの映像を見ると端々に「気持ち、気持ち」と叫んでた。

練習では理詰め、試合では気持ち。
完璧だ!
382名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:08:34 ID:tKIZbM0X0
ここは川勝の鉄拳制裁だな!
383名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:09:43 ID:IiTZmOep0
アルディレス→ラモスじゃ明らかなレヴェルダウンだよな〜
384名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:10:31 ID:zuV9emup0
人材はヴェルディそんなに悪くないと思うけどなー

平本、小林大悟、後右サイドにもいいのいたじゃん。
ワシントンもいるし。
DFが可笑しいだけっぽい
385名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:11:22 ID:EyBmEz9H0
ラモスで唯一支持できること「国歌にたいする敬意」
386名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:11:37 ID:0StRiI7G0
>>384
>DFが可笑しいだけっぽい

それが最大の問題だw
387名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:12:03 ID:5WKu/h0c0
>>379
ただの願望だろ
388名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:12:08 ID:IOivOCEk0
warukunai
389名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:12:24 ID:feuUF6m/0
ラモスは若手育成向きだと思うだけどな
まずはユースだろ
390名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:13:33 ID:abXI7C2T0
誰がやろうと現状の兵隊じゃ無理だろ
DF陣総とっかえでもしないと
391名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:13:47 ID:IiTZmOep0
天皇杯のとき滅茶苦茶いいサッカーしてたのに
どうしてそれからたった半年で監督更迭なんて事態になるのだろう。
392名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:14:51 ID:GhHd9XQY0
お手並み拝見したい
393名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:16:17 ID:tKIZbM0X0
ラモスは、試合に負けたら
ピッチの上でうなだれながら体育座り・・・
394名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:18:19 ID:GhHd9XQY0
でもある意味ジーコも似たようなもんだし・・・
395名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:19:26 ID:Czqonzm10
>>385
国旗も凄いぞ。
396名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:22:33 ID:0StRiI7G0
「日の丸――。最高だ。こんなに美しい国旗、他にないよ。
どんなに苦しくても、膝が痛くても、日の丸をつけていると思うと頑張れる。
ほんと不思議。これまで何度もそんなことあったね。
ユニフォームの日の丸。スタンドで揺れる日の丸。日の丸が目に入ると、こんなところで諦めていいのかって、
また闘志が湧いてくるんだ。
日の丸をつけて、君が代を聞く。最高だ。
武者震いがするもの。体中にパワーがみなぎってくる。
でも、日本の選手の中にはそうじゃないヤツもいる。不思議でしょうがないよ。
日の丸をつけるって、国を代表するってことだよ。
選ばれた選手にしか与えられないものじゃない。国を代表して戦うってスゴイことなんだよ。
それを忘れているんじゃないかって思う。
ワールドカップを見てみろよ。みんなあんなに必死になって戦うのは、国の代表だからだろ。
国を愛し、家族を愛し、仲間を愛しているからだろ。日本はそこんとこから外国に負けてる。
自分のためだって?そんなの当たり前じゃない。
じゃあなぜ、もっと大きいものを背負わないの?
オレ、日の丸背負ってなかったら、あんなに頑張れなかったよ。
ドーハの時、オレは三八歳。あのクソ暑い中で、そんなオジサンが全試合、それもほとんどフル出場。練習だって若いヤツらと同じメニューをこなしてたんだ。
自分のためだけだったら、とっくに辞めてたよ」
397名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:23:34 ID:9cHh2A0J0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 J3! J3!
 ⊂彡
398名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:24:57 ID:FPrGm/Y20
ラモスがモスラ

>>396
感動した
399名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:27:51 ID:6Eem32f90
>>344
あと試合中にペットボトルで給水
400名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:29:08 ID:Avw2oO/s0
2006年までJでやっとけ。どうせ代表監督なるんだろ
401名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:29:21 ID:ss/hDreL0
ラモスが監督でカズを呼ぶ
完璧wwwww
402名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:32:09 ID:ODBNF3R60
ラモスってMFのどの辺でプレーしてたの?
当時のベルディにはトップ下という概念は無かったよね。
403名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:32:37 ID:xUmV+otj0
流れを読まずに

ラモスが悪い
404名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:34:43 ID:UTgY98uE0
パス回しの華麗さは、磐田や鹿島より上じゃない?>ヴェルディ
405名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:36:25 ID:OQpPbEiu0
>>402
バレットファリアの左
406名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:37:29 ID:5WKu/h0c0
>>402
形式上は4-4-2の左の上MF、でも勝手に結構動いた。
407名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:40:25 ID:IgxNn1tu0
>>402
ヴェルがスリーバック導入した時とか、ボランチや、最終ラインに入って
リベロをやったこともある
408名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:41:38 ID:Obdlyz/4O
なつかすぃー。
ビスって今何してんだろ?
昔等々力の試合のあと、府中街道沿のパスタ屋でワイン飲んで騒いだあとにクラブのカローラ運転して帰って行くのを見かけたが。
409名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:42:15 ID:zuV9emup0
上村、米山、相馬、柳沢、戸川、李。
DFもいい選手多いじゃん。
キーパーも高木、水原と問題なさそうなんだけどなあ。

でまた、FWのジウを補強して。。

俺には原因わからない
410名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:44:05 ID:RpZVb7lJ0
見たからにはとりあえず



ラモスが悪い
411名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:46:29 ID:YujB1l0y0
一部選手を除いて、
前から守備しない、スペースを使わない、走らない

っつーか、勝利に執着がないんだよ、このチームは
412名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:48:39 ID:8SI6UPPe0
やっぱり、足りないのは、 気 持 ち !
413名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:49:07 ID:wX1KQ8LE0
>>411
親がやれっていうから渋々毎週土日にボール蹴ってる
少年サッカー団みたいな雰囲気があるんだよね。
414名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:49:09 ID:uqo8SRrv0
>>404
(°Д°)ハァ?
今パスサッカーしてんのジェフくらいだろ 
J見てないな
緑は今やDF MFでの横パスしかしてないぞ
415名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:50:30 ID:ysdrfpYT0
>>411
>っつーか、勝利に執着がないんだよ、このチームは

じゃあ、ラモスみたいのがいいんじゃないの。
空中分解する可能性もあるが、今だって崩壊してるんだし。
416質問です:2005/07/20(水) 14:51:44 ID:uAgoS0/j0
菊間さんの父親は八王子実践高校バレーブの監督
すごく怖くてスパルタ教育で ビンタ暴力当たり前!!でも実の娘は・・
人の子ばかり教育方針つらぬくけど実際家庭は・・・どうなってるの?
こたえてちょーだい・・・
417名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:52:06 ID:ENyvHAFV0
>414
しかもその横パスかっさらわれて失点してないかw
418名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:54:46 ID:OQpPbEiu0
ヴェルディに足りないのがメンタルって言ってるオジーは間違ってない。
他にも足りないとこはあるだろうが一番の問題はメンタルだろう。
419名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 14:57:21 ID:0StRiI7G0
そこでラモスですよ
420名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 15:01:26 ID:oUmFMglM0
おいおいスポーツパラダイスのコメンテーターどうなるんだ?
清水の監督就任した長谷川健太からラモスに代わったばかりなのに。
421名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 15:02:06 ID:tKIZbM0X0
フリットのセクシーフットボール♪
422名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 15:06:52 ID:YujB1l0y0
ヴェルディはユース上がりが多いでしょ、名門ユースで厳しい競争を
打ち勝ってプロになったんだから、しかも他クラブじゃなくてヴェルディ
でトップチームにあがれたんだから超エリートなんだよね、
お嬢様学校育ちの女の子みたいなもん

プライドが高くて排他的でさ、妙に自分たちのやり方にこだわりって
世間に通用しなくても身内の価値観でで一番ならヨシとする感じ

はたからみていると気持ち悪いけど、
まあ10何チームもあればそういうチームもあって
いいかなって思う、たまに歯車が合うと天皇杯とったりするから
みんながみんな鞠とか鹿島みたいに勝てばいいみたいな感じだと
Jもつまらないからね
423   :2005/07/20(水) 15:06:54 ID:epZ7eKNc0
ヴェルディのように巨人も数年後、衰退していくんだろうな
ゴミクラブにラモスなんか勿体無いしユース代表監督をやるべき
424名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 15:10:23 ID:E2j6d9U10
カズを呼び戻して、ゾノも復帰させて、武田と北沢もスタッフとして、ビスマルクも・・・・・・・・
425名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 15:11:28 ID:ODBNF3R60
>>423
悔しいがそれは無い。カネがあるから。
426名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 15:12:47 ID:Vglh2viF0
7失点とかしたら、ブチ切れるだろうな・・・
427名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 15:14:35 ID:tEI4TYmtO
なんでラモス=懐古主義になってんだ?wwwww
よほど仏W杯のブチ切れが印象に残ってるんだな
428名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 15:14:43 ID:P7mKuZG30
ラモスが悪い
元木氏ね
またタイ人か
429名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 15:15:08 ID:FPrGm/Y20
>>428
一番下がわからん
430名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 15:15:24 ID:BsInsiw20
>>424
全米が泣いた・・・
431名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 15:17:41 ID:JgMfYEhL0
ビエルサとラモスって天と地ほどの差があるな
個人的にはラモスに監督やってほしいww
432名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 15:18:37 ID:P7mKuZG30
>>429
最近出てきた亀田スレの定番
433名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 15:18:56 ID:FPrGm/Y20
>>432
ああ、ボクシングの人か!
434名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 15:23:35 ID:TMn6bHVnO
これは悪いラモスですね。
435名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 15:23:55 ID:ayZW5Hsy0
>>422
いや今癌になってるのは桐蔭組じゃないのか?
436名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 15:57:36 ID:+3oKNh8j0
結局虚塵体質のままってことかよ
437名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 16:02:47 ID:DLpVHxAt0
この世代の旧代表に望むのは、

ふつうにサブコーチとかやってからカントクになる、というステップ
438名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 16:03:11 ID:6dJTM7c3O
なんで北沢が解雇されなかったかというと
人柄がよかったからとか
喫煙とかいろいろ言われてるけど
北沢監督が見たい
439名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 16:06:00 ID:vOdPmJQ90
監督    ;ラモス瑠偉
ヘッドコーチ;松木安太郎
ボディコーチ;加藤久
レッグコーチ;三浦知良
440名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 16:06:10 ID:sOkn5p2Q0
>>438
喫煙って何?
441名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 16:10:02 ID:tKIZbM0X0
これはもうラモスかもしれんね。
442名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 16:11:27 ID:8nouYnbd0
記念ラモスが悪い
443名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 16:18:57 ID:kwNcHqQs0
また巨人みたいなことになりそう
444名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 16:20:02 ID:BiQOVcFF0
もしかしたら沖縄ベルディ199Xになるんじゃないか?
445名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 16:33:13 ID:1esTKW5c0
ラモスは同じ読売でも巨塵の監督させろ
446名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 16:39:21 ID:zUFAETQ+0
「滅私奉公」の本当の意味を知らん人
447名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 16:40:14 ID:vv1Cb34H0
ラモスには、田嶋と大ゲンカしてもらいたい。
日本サッカー界のガン・田嶋を葬れるのはラモスくらいしかいない
448名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 17:05:01 ID:R+SAVhu00
>>446
おまえさんはさぞ真の滅私奉公に日々励んでるんだろうなw
偉いなー心の底から尊敬しちゃうよ
449名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 17:07:38 ID:BhEm6bIW0
ラモスが悪いってか
450名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 17:08:23 ID:lCHzb/gQ0
魂のサッカーをみせてみろ!!
451東京いぎん ◆aRAnj9VVXE :2005/07/20(水) 17:09:03 ID:KCYfCmH20
赤鬼ですね
452名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 17:09:22 ID:zwbVTnz00
【キーワード抽出】
対象スレ: 【サッカー】東京Vの次期監督候補にラモス瑠偉氏が浮上
キーワード: ラモスが悪い
抽出レス数:26

【キーワード抽出】
対象スレ: 【サッカー】東京Vの次期監督候補にラモス瑠偉氏が浮上
キーワード: 悪い
抽出レス数:31
453名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 17:14:24 ID:OlYstExp0

ラ モ ス ま さ お を 監 督 に 推 す !
454名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 17:15:27 ID:y4Ubi5Cv0
サッカーの監督人事なんかに誰も興味はないよ
455名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 17:16:33 ID:9vG3uXBN0
まさお、Jリーグカレーよ。
456名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 17:18:07 ID:OlYstExp0
>>454
ん じ ゃ 来 る な !
457無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 17:25:36 ID:chQNyF+40
北澤はガッタスの監督だから出せないよ。
458名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 17:42:13 ID:FMOhILaS0
ラモスは静岡のローカル番組に毎週出てる
ドンドコドンの平畠も静岡でレギュラー持ってる
459http://www. l247006.ppp.asahi-net.or.jp.2ch.net/kikuma/:2005/07/20(水) 17:42:44 ID:0uLL07JB0
ura2ch ura2ch
460名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 17:44:48 ID:pi37D8RV0
きたー
来期はJリーグサッカーみよう!
461名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 17:45:41 ID:ihyu2n3rO
じゃあ監督は平畠でいいよ
462名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 17:45:51 ID:0StRiI7G0
>>460
来期は現役続行のカズと監督になったラモスの対戦が見れてお徳だな
463名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 17:47:41 ID:pi37D8RV0
Jリーグの話題でこんなに楽しみなのは久しぶりだよ。
ラモスの熱いサッカーを選手に伝授してくれ!
464名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 17:48:04 ID:uuHy6+V00
これから緑が負ける度に2chが大変なことになるわけね
465名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 17:49:59 ID:irPAYkFx0
>>460
ただしJ2だから放送があるかどうか?
スタジアムに行くんならいいけどさ。
466名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 17:50:05 ID:pi37D8RV0
ミスした選手には鉄拳制裁とかやって欲しいぜ。
467名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 18:22:04 ID:FwEdO2w10
468名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 18:33:38 ID:6Aq5oxZ90
>>465
今みたいに日テレが深夜にやってくれると嬉しいけどね。
とすると、J2地上波ってなかなか貴重な番組になるな。
469名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 18:40:24 ID:93aBsJyi0
↓まさおが一言
470 ◆boczq1J3PY :2005/07/20(水) 18:47:30 ID:IeLn1yig0
恐縮です
471名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 18:48:19 ID:0q2WdxuU0
KBS京都はサッカー放送的には神。
472名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 18:49:07 ID:OuSajxlw0
J2降格オメ
473名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 18:49:32 ID:+MrDE9j90
サッカーごときの監督人事に興味ないよ
474名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 18:52:56 ID:OuSajxlw0
↑と、一々サッカースレに来て語る豚でした。
475 :2005/07/20(水) 18:53:09 ID:usWh2GbX0
なんか凍傷と禿げしく被るんだけど
緑は降格を望んでるのか?
476名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 19:02:58 ID:onlaQ5LwO
神戸と東京Vは降格鉄板か、あと一チームはどこかな。
477名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 19:04:11 ID:IiTZmOep0
札幌を完膚なきまでに潰した柱谷哲二
        +
仙台を木っ端微塵にしている都並敏史
         ll
かりゆしをリアルでつぶしたラモス瑠偉
478名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 19:04:23 ID:0StRiI7G0
凍傷とは別格だろ
ラモスはヒディンククラスだよ
W杯4強監督なんだから
479名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 19:45:10 ID:akMfaNBD0
むかし専門誌でラモスが「自分の理想とするシステム論」を語ってたよ。
たしかトルシエが就任して間もない頃の話。ラモスはトルシエ手法は嫌いだけど
フラット3に関しては肯定してるんだよなw

んでラモスの理想とはキープ力と身体能力のあるFWを1人だけ前線にターゲット
マンとして配置する3−6−1(中盤BOXタイプ)
んでショートパスとダイレクトパスを混ぜた連動するサッカーが理想だって。
当時のラモスは「今後サッカーのシステムはFWを減らし中盤を厚くして組織的に
動くサッカーが主流になる」って言ってたよ。

残念ながらラモスの分析はちょい外れて今のサッカーは4−4−2(中盤ダイアモンド)
が主流になってるけどね。
ただあのキャラで誤解されてるけどラモスはけっこうサッカーの文献なんか読んでるし
精神論に偏向するような監督にはならん気がする。
480名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 19:57:25 ID:QGIkZZHD0
一応定番記念カキコ
ラモスが悪い
(いうまでもなく本当は悪くない)
481名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 20:03:21 ID:LGMwaKeDO
ラモスがわ瑠偉
482名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 20:08:05 ID:oTX7i8AB0
広島戦のラモスのループは神
483名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 20:10:40 ID:tKIZbM0X0
ラモスー!
カレー、カレー
484名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 20:12:24 ID:YUZopu7D0
ラモス氏ね
485名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 20:13:52 ID:lU9hiZ610
相手に勝つにはぶつかっていこうよ!
気持ちよ!
最後の最後までやっぱり攻めていって欲しいよ!
思い切ってぶつかっていこうよ!
こっちにはもうバンテリンあるよ!
これは有利です
きっと結果でる
486名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 20:16:34 ID:RXLaHLyvO
加藤Q
凍傷
津波
ラモス

名将の系譜
487名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 20:17:48 ID:oj1YV1C90
まさおお茶漬けだよ
488名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 20:19:57 ID:D+lZp8hj0
ラモスが悪いと言いまくる日々になる
489名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 20:25:16 ID:Ww1lo3hE0
ここ数年の黒歴史をすべてラモスのせいにするつもりか
490名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 20:25:53 ID:LRTG2fLd0
ああラモラモ
491名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 20:29:26 ID:72YiBEIz0
今主流になりつつあるのは4-2-3-1の変形の4-3-3じゃないの?4-4-2ってまじ?
492名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 20:41:03 ID:akMfaNBD0
>>491
おまえ10年くらい時代ズレてるぞw
4−2−3−1が流行しだしたのはフランスW杯以降だろ?

4−3−3は80年代に流行済み。
あと90年代後半から00年代初頭にクラブチームで採用するとこが
ちょっとあった(トライデントとか言って)

現在は再び4−4−2だよ。
ただしFWの2のうちのひとりは限りなく自由な配置。
そしてMFの4のうちのひとりは中盤の底のバランサーを徹底するシステム。
あとDFの両サイドは60年代のころの4−4−2よりも前線へのオーバー
ラップの機会が劇的に多いのが特徴。
493名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 21:46:04 ID:geCusORy0
仙台を都並が破壊してると言うが
4位まで来てるぞ!

ちょっと間違えばすぐ9位まで落ちるがw
494名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:03:10 ID:usWh2GbX0
J2に片足突っ込んでる上に、チームは空中分解状態なのに
素人監督に何を期待してるんだ?
495名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:23:50 ID:pZJm0xZN0
来年のWCで痔威虎ジャパンが、決勝トーナメントで活躍。痔威虎は、その手腕を買われて母国ブラジル監督に
就任。(ロナウジーニョ、カカ、アドリアーノ、、、ブラジル選手は、痔威虎の信者)
そのジャパン監督にラモスが、就任。南米と日本の両方のサッカー魂を持った男が
新監督にふさわしい。
496名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:30:17 ID:JGeZHrbpO
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!




で、誰?
497名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:32:14 ID:oEsMX1QL0
2006W杯 ヤクザジャパン

  西澤  大久保  鈴木

      中田英

   福西    戸田

 三都主 小村 松田 土屋 

      川口

監督ラモス   コーチ松木 柱谷

この面子みたい
498名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:34:05 ID:zUFAETQ+0
>>448
アフォか。「ニワカ日本人のラモスは'滅私奉公'という言葉の表層的な意味は
知ってても、それが歴史的にどういう意味合いで使われたのかも知らないし、
今となっては完全な時代錯誤で、そんな事に価値を見出す若い世代の人間なんか
いない事がわからない」という意味じゃ。
499名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:34:06 ID:m8H1ZBSB0
俺が悪かった
みんなゴメス
500前園さんにも聞いてみよう:2005/07/20(水) 23:45:40 ID:NYZsslVG0
501名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:45:53 ID:T/uw3l250
野菜煮込みラーメンか・・・
502名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:52:56 ID:gG7dhb+D0
>>501
日本人ならお茶漬けやろ!
503名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:52:57 ID:cQlPenA+0
「降格したらヒゲを剃る」とか発言したら盛り上がる鴨。
504名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:58:53 ID:jGRx46Tf0
ベルデー日本の監督にブラジル人とはいかがなものか。
505名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:01:59 ID:tSs25RAx0
>>502
だからなんだよ?
506名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 00:02:18 ID:mCeq69NS0
>>504
前にもいるワイ
507名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 01:10:18 ID:s8VVnX3O0
>>504
ブラジル人が監督なら全然構わんよ、仮にも世界一のサッカ大国だしな
チョンが監督やってる大分とかの方がはるかに問題
508名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 01:13:28 ID:qR/j08IK0
いいね、どんどん過去のJ選手は監督になって欲しい。
こうやって歴史になっていくんだ。
(でも野球みたいに過去の人だけで成り立ってるようにはして欲しくないけど。)
509名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 04:20:39 ID:wFwV339z0
ラモスはまずJ2で実績作ることが先だろ。
そして津波のように罵声を浴びせられることに慣れないと。
510名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 04:44:23 ID:xsWGrl6z0
ラモスとか松木とか
精神論だけのアホに
まともな監督業はつとまらん
511名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 04:46:17 ID:GSijC3ka0
ラモスと松木を一緒くたにしてる時点でニワカ爆発だなw
512名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 04:55:03 ID:ueBpjvqq0
>>492は間違い。正解は>>491
513名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 05:23:24 ID:RKfk/XWU0
サッカーのことはよくわからんが、この人も、清水の長谷川監督もバーニング系なんだよな。

サッカー界がバーニングに汚染されるかもよ。
514名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 05:48:58 ID:/Y/VfgWI0
ダイナシティの元社長の件は特に問題なかったのかな?
515名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 05:56:47 ID:R23gmtP/0
>>514
監督に就任したらほじくられるな、ボロが出なきゃいいが・・・・・
516名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 23:23:08 ID:OYlgzp58O
監督になったとしてキングじゃなくて城呼んだら神と崇めよう。
517名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 23:23:34 ID:ECuZCpmc0
ラモスじゃダメだろ
518名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 23:26:01 ID:at7SLzTk0
ラモスが悪い
519名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 23:43:13 ID:CBicpAbj0
京都に移籍したら、ぜんぜん勝てず、せがれに、
「ヴェルディじゃなきゃだめなんだよう!」
と泣かれ、また古巣に戻った。

事実ですか?
520名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 00:20:03 ID:4/JZTDml0
ラモスかわいいよラモス
521名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 00:21:53 ID:xWQvaM+r0
キャプテンは戸田になるだろうな。
522名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 00:27:47 ID:zE2l50E10

ラ モ ス ま さ お 万 歳 !
523名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 00:39:47 ID:LV6HlrCJ0
監督ラモス
コーチ北沢、都並、柱谷

選手カズ

(*´д`*)ハァハァ
524名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 00:44:07 ID:+5lzlgP60
ラモスが悪い
525名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 00:55:15 ID:K15C6fbK0
むしろ現役復帰してFC横浜に。
526名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 01:16:42 ID:eJenbfbV0
「ラモスが悪い」

ここまで俺の書き込みを含めて33回wwwwwwwwwwwwwww
527名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 01:47:26 ID:WZq9k1h70
(2) 東京Vの次期監督候補に浮上した元日本代表MFの
  ラモス瑠偉氏が監督就任を熱望した。「喜んでやる」
528名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 02:03:15 ID:voATLr8E0
>>527
ソース キボンヌ
529名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 02:05:14 ID:Mqavube80
頑張れ。そしてカズと前園を獲ってくれ。
530名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 02:07:47 ID:3zkabVyS0
ラモスが監督になると「FWだけはとくかく走れ。他は精度の良いボールをあげるだけでいい」

2ヵ月後

ワシントン「心臓が痛い」
531名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 02:09:46 ID:HhFAL8la0
>>528
スポニチの携帯サイトにあったぞ
532名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 02:11:37 ID:1RS29nRl0
よくわからないが
ラモスが悪い
533名無しさん@恐縮です  :2005/07/22(金) 02:13:29 ID:bTa1zzFA0
ヴェルディが降格したらラモスが悪い
534名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 02:24:41 ID:iXhFWJfE0
ラモス監督マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
535名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 02:25:50 ID:+u9AibL80
ラモス監督の選手評価基準
1.お茶漬けが好きだ
2.朝・昼・晩とお茶漬けだ
3.3時のおやつもお茶漬けだ
4.試合後はもちろんお茶漬けだ
5.お茶漬けといえば永谷園だ
6.日本人ならお茶漬けだ
7.冷たいお茶漬けは邪道だ
8.引退後はお茶漬け屋だ
9.子供のころの夢はお茶漬けだ
10.ってかむしろ自分はお茶漬けだ

以上の項目にすべて当てはまればスタメン確定
536名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 02:38:27 ID:OazAxJCT0
コンサポがニヤリ
537名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 03:59:50 ID:3lH21Ibz0
>>535
Jリーグカレーも忘れないでね                   まさを
538名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 04:10:48 ID:SnsGBcGmo
札幌のフットサルイベントのトークショーで「コンサドーレ?まだあったの?」
って言うたびに客にブーイング(冗談で)食らっててワロタ
539名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 04:13:36 ID:cDUYJkep0
ラゴス武威
540名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 04:19:21 ID:OHsWLoKJ0
ラモス 皮 瑠偉
541名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 06:26:21 ID:cnG+2P1s0

日テレは、監督にラモスを押してるな
542名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 06:32:22 ID:LV4QZEE40
>>541
ソースきぼんぬ
543名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 06:32:26 ID:O2fBsxWe0
ラモスwwwww

精神論しか岩魚サ王
544名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 06:35:29 ID:e+vzhn/20
リバウドでもとれよ。ヴェルディのユニ似合いそうだぞ
545名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 06:52:28 ID:ZPqNRAlc0

 沖縄の悲劇が繰り返されるのは 忍びないな。
546名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 06:54:11 ID:+fObtWb10
かりゆしがスポンサーになるのか?
547名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 06:54:16 ID:LV4QZEE40
>>545

ビーチサッカーの快進劇が見られるかもよ
548名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 06:59:35 ID:E40C9X/c0
無断欠席謝罪もグラウ磐田退団へ
 磐田のFWグラウの退団が決定的となった。20日午後の練習を無断欠席し、行方が分からなくなっていたが、
その後クラブに連絡を入れ、この日鈴木強化部長と会談。今回の行動に関しては謝罪したが「このままの状況で
は双方によくないと思い行動を起こした」と起用法への不満から退団を決意したもよう。来週中に代理人が来日し
最終結論を出す。鈴木強化部長は「それまでの練習参加は認めない」と語った。グラウはゴール後のパフォーマ
ンスなどで人気になったが今季の成績は5試合0点だった。
[ 2005年07月22日付 紙面記事
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/07/22/10.html
549名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 07:45:27 ID:PbYfU2h00
ラモス氏 東京V監督「喜んでやる」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/07/22/02.html
問題があるとすれば条件面。金銭ではなく、補強を含めたフロントの理解が就任の最低条件になる。
周囲ではラモス監督誕生を望む声がある一方で、クラブ側はペリマン氏ら日本での監督経験のある
外国人とも交渉を進める方針。他の候補者の存在については、ラモス氏もやや複雑な表情だった。
550名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 07:46:31 ID:PbYfU2h00
俺に任せろ!ラモス氏、古巣・東京V監督就任へ名乗り
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200507/st2005072202.html
551名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 07:48:36 ID:PbYfU2h00
ラモス氏東京V後任監督を熱望
hwww.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jul/o20050721_30.htm
552名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 07:49:43 ID:PbYfU2h00
553名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 07:50:29 ID:QAQFtE6YO
バンテリン臭くなりそうだな
554 :2005/07/22(金) 07:50:31 ID:c7fTA9Wa0
そうだ、ラニエリ呼んでイタリア人選手呼ぼうぜ!3人ぐらい
555名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 07:54:18 ID:uCs+GNsT0
>>549
ラモスの口から「メンタルの問題」 出た〜
556名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 08:00:57 ID:GPHCL8120
ラモスが監督になったら間違いなくサポと問題起すな。
557名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 08:06:02 ID:Ai9YQDkj0
こいつみたいな池沼が代表監督とかにも色気出してる時点でキモ過ぎる。
558名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 08:09:22 ID:rVc8inmQO
>>556
いや、案外・・・
559名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 08:13:22 ID:xygq3IkpO
誰が監督になろうと緑は降格する運命にある。
560名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 08:58:07 ID:V0RkaEU7O
だいたい夏頃不振を極めて監督代わって結局落ちないのが緑クオリティ
中途半端に勝って監督の替え時逃したトコがやばい
561名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 09:07:27 ID:vCy8esSz0
相手ニ 勝ツニハ ブツカッテ イコウヨ !

キモチヨ !!

最後ノ 最後マデ  ヤパーリ  攻メテッテ ホシイヨ !

思イキーリ ブツカッテ イコウヨ !

コチーニハ モウ バソテリソ アルンヨ〜 !

コレハ ユーリデス ♪

キット 最悪ノ結果 デルヨ ・・・・・
562名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 10:16:48 ID:kv4lWCKv0
●ラモス瑠偉氏の名言●

 「日の丸━。最高だ。こんなに美しい国旗、他にはないよ。 どんなに苦しくても、膝が痛くても、
日の丸をつけていると思うと頑張れる。ほんと不思議。これまで何度もそんなことがあったね。 ユニフォームの日の丸。
スタンドで揺れる日の丸。日の丸が目に入ると、こんなところで諦めていいのかって、また闘志が沸いてくるんだ。
日の丸をつけて、君が代を聞く。最高だ。武者震いがするもの。体中にパワーがみなぎってくる。でも、日本の選手の中には
そうじゃないヤツもいる。不思議でしょうがないよ。 日の丸をつけるって、国を代表するってことだよ。
選ばれた選手にしか与えられないものじゃない。国を代表して戦うって、スゴイことなんだよ。
それを忘れているんじゃないかなって思う。 ワールドカップを見てみろよ。みんなあんなに必死になって戦うのは、
国の代表だからだろ。国を愛し、家族を愛し、仲間を愛しているからだろ。日本はそこんとこから外国に負けてる。
自分のためだって? そんなの当たり前じゃない。じゃあなぜ、もっと大きいものを背負わないの? 
オレ、日の丸背負ってなかったら、あんなに頑張れなかったよ。 ドーハの時、オレは38歳。あのクソ暑い中で、
そんなオジサンが全試合、それもほとんどフル出場。練習だって若いヤツらと同じメニューをこなしてたんだ。
自分のためだけだったら、とっくに辞めてたよ。」
563名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 10:17:46 ID:dp0PMkEo0
らもすがわるい
564563:2005/07/22(金) 10:19:08 ID:dp0PMkEo0
逆から読むと、

いわまるふみや

565名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 10:19:59 ID:gpIlcbrR0
Jリーグカレー食わせて全員ラモス化
566名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 17:17:45 ID:UAniQAJc0
ビーチサッカーで好成績を収めたのだから
もっとJから誘いがあってもよさそうなものだが・・・
沖縄でのトラブルがなぁ
567名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 18:35:14 ID:XocSCjqu0
そんなにあせって監督を海外からよばなくてもいいのに。
石崎で十分残留できると思う。

別に石崎がすばらしい監督というわけではないが、

長所・実績
・チームをひとつの方向にまとめる力がある
・2001年ぐだぐだのチーム(川崎)を立て直した
(それまで3人の監督は立て直すことができなかった)

短所
・試合での用兵・采配がいまいち
・後半30分すぎからでないと動かない
・攻撃に関してはアイデアがない
・パフォーマンスが出ていない選手を実績だけでしつこく起用する

以上
568名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:13:55 ID:TFxf19fw0
>>567
華がない!
569名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:17:46 ID:0XDJ370X0
監督の免許ってスゴイ難しくって
ラモスは、日本に帰化してしまった為
日本語で受験なくてはならないから
ぜってい受からないって聞いた事があるぞ。
570名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:22:09 ID:6rgsD8EQ0
浮上も何も既定路線だろ。
ラモスがS級取った時点で遅かれ早かれヴェルディの監督をやる運命。
571名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:54:36 ID:8nJuJPFdO
奥菜恵さんが一言↓
572名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 21:59:20 ID:wKVzT9/l0
ラモスが悪い
573名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:00:22 ID:cRY0vEic0
まさを!Jリーグカレーよ〜
574名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:04:04 ID:8nJuJPFdO
こっちにはバンテリンがあるんよ〜これ有利です
575名無しさん@恐縮です:2005/07/22(金) 22:07:03 ID:7VyQZEYaO
オビ=ワンのせいだ
576名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:40:57 ID:vLCJR/Hi0
またお茶漬けのCM復活キボンヌ
577名無しさん@恐縮です:2005/07/23(土) 00:47:37 ID:e6wkzJD30
すべてラモスが悪い
578名無しさん@恐縮です
>>562 日の丸をつけて、君が代を聞く。最高だ。武者震いがするもの。体中にパワーがみなぎってくる

鉄人28号かよw