【野球】日本ハムのヒルマン監督が実母危篤のため緊急帰国 白井ヘッドが監督代行に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FFNetφ ★
北海道日本ハムファイターズ ヒルマン監督が、
実母キャロリンさん(69歳)危篤のため、7月18日(月) 米国に向けて緊急帰国。(再来日予定は未定)
監督不在期間中は、白井ヘッドコーチが監督代行としてチームの指揮を執ります。

■ヒルマン監督コメント
「シーズン中の大切な時期に、現場を離れることに対し、
コーチ・選手・ファンの皆様に多大なご迷惑をお掛けする事を、深くお詫び申し上げます。
不在期間中も白井ヘッドコーチの指揮の下、チーム一丸となり、
この難局を乗り越えていかれる事を切望いたします。」

http://www.fighters.co.jp/news/index.html#050718

北海道日本ハムファイターズ
http://www.fighters.co.jp/

このスレッドは下記の依頼に基づき立てました
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1121330824/759
2名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:02:45 ID:/J7L/ReX0
       _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄ ̄  
3名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:02:47 ID:Z9lAiz6A0
キユ
4名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:02:51 ID:GtEamHQV0
ヒルマンってクロロのマネしてる人か。
5名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:02:54 ID:wjvbOZkv0
あれ、まだだれも書いてない?
6名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:03:08 ID:oOl7kRXJ0
なんと
7名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:03:11 ID:hMItgzKL0 BE:236160588-##
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
8名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:03:29 ID:/J7L/ReX0
       _____
   / ̄.....//.... | ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::|_>
    ̄∠/ ̄ ̄ ̄  
9名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:03:38 ID:jJ/hrKsi0
そのまま帰ってこないんじゃないか
10名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:03:44 ID:sXfon3dH0
まあ しょうがないやろ
11名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:04:03 ID:TV1fr9q2O
これは仕方ないな
12名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:04:56 ID:8Jd60Xd2O
そのままヒルマンは
日本に帰って
来ませんでした
来ませんでした
来ませんでした
13名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:05:29 ID:SOacr1xR0
白井ヘッドって
いつも監督代行してる印象がある。
14名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:07:12 ID:GtEamHQV0
エメルソンとかヒルマンとか
外人って仕事さぼる口実に平気で家族を病人にするから怖い。
15名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:07:46 ID:R0SdHgFk0
サッカー代表は実は通訳が指揮してた〜
見たいな感じ?
16名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:07:48 ID:JO8CUZPo0
上手い辞め方ですな
17名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:08:26 ID:5K8c1GdB0
母親が69ってことはヒルマンって40代なのか
若いな
18名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:11:38 ID:nWx3VCPL0
69という卑猥な年齢が、今回の最大の問題点だと俺は思う。
19名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:11:50 ID:MTEECxAPO
>>12
JAMか。笑った。
20名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:19:27 ID:j/Pxo5eNO
ファミスタにいたよなあ
21名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:20:57 ID:+FY5vDV+0
課ぁーーーーーーーーーーーーちゃーーーーーーーーーーん
22名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:21:38 ID:NPiyKFLbO
とりあえず、機関車男が登板しない事を切に望む
23名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:23:49 ID:OQ6LMmRr0
何千万円もギャラもらってるのに、
どういう神経してたら職場放棄なんて出来るの
24名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:26:37 ID:YVaI+AtH0
このまま帰ってコネーんじゃねーだろうなw
25名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:27:10 ID:hAMnOdNh0
ちょっとまて
一昨日暴言はいて退場になった元気なおっさんのほうが
ヒルマンママより年上じゃねえかw
26名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:28:55 ID:/av3XN3UO
>23
金がどうとかいう問題ぢゃないだろ。バカ。
27名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:29:41 ID:mhKwQoKN0
こういう場合、まず帰ってこないよな。
さらば
28名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:30:06 ID:zpv2GJC00
監督経験者の上田やけど、たいへんやな
29名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:31:01 ID:igdkgRwn0
>>26
じゃあ金返せよ
30名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:31:53 ID:/qbe5auH0
報酬返してでも母親の元にかけつけるだろう。
>>23は馬鹿。
31名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:31:52 ID:SfzR3gfJO
>>18

ツマネ(゚д゚)、ペッ
32名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:32:13 ID:St5a4/b30
ヒント:エメルソン
33名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:32:37 ID:vOlQfr4t0
夜でもヒルマン
朝でもオバンドー(クビになったけど)
34名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:32:44 ID:fmMotWs60
プレーオフはあきらめたか


35名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:32:58 ID:OtKYqSbh0
帰国して当然
36名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:33:23 ID:nIoC/jMq0
ガッツがやっと.250超えたのに…。
37名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:33:40 ID:07sMy21Y0
楽天に負け越したからショック受けて帰ったんじゃないのか?
38名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:34:22 ID:G+VzqxAZ0
>>28
家族の洗脳解けたか?
39名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:34:50 ID:A2i4BPnGO
金云々と言うか普通肉親が危篤なら側に居てやりたいもんだろ
40名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:35:38 ID:MmvXZf420
つうか帰ってくるのかどうか・・
41名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:35:54 ID:GxppWh1Z0
日ハムの投手陣やばすぎ
下手すると楽天にも負ける
42名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:36:07 ID:cozyZBA00
ハハキトク スグカエレ
43名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:36:16 ID:xhX+yXON0
このまま帰ってこないんじゃねえか

まあどっちでもいいけどな
44名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:52:57 ID:tRC0fzXV0
広瀬!何やってんだ?
45名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:53:53 ID:yBRXwT9V0
たのむ、白井。
エンドランとか盗塁とかやってくれ。
ヒルマンの野球はうごかないから、

まっーーーーーーーーーーーたく
つまらん。
46名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:55:21 ID:uaXcTYEhO
どっかのエメルソンみたいになんなければいいが
47名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:56:31 ID:AVlQRo9Q0
送りバントも見てみたい、
ヒルマン帰ってくるな、
お疲れさん!
48名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:57:07 ID:jmJo9l3Q0
>>45
時々やってたじゃん、まあ頻度は低めだが・・・。
49名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:57:42 ID:BMt5yFWw0
昼間んからこんなスレ立てやがって
50名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:57:54 ID:S7pO44hH0
日ハムの現状をみると、監督交代だよなあ
51名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:58:18 ID:jmJo9l3Q0
>>47
昨日やったばっかじゃんw
52名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:02:01 ID:kkk6JtMf0
>>1-52
てめぇらの血は何色だぁ〜っ!
53名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:08:21 ID:kQFENVhj0
肩に小錦が乗ってる
54名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:10:51 ID:5uqO6nUc0
田尾さんのお母さん元気でしょうか
55名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:11:58 ID:728QTyvU0
人死んでんねんで。
許したってや。
56名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:13:00 ID:r9kj2/nu0
>>46
あいつは確信犯
57名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:24:16 ID:O9vbI4v+O
お疲れちゃ〜ん
58名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:26:08 ID:6/V/+x3/0
あたしだけの白井コーチがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
59名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:31:26 ID:RWF7mrrr0
昨シーズンオフに退団しようとしてたのは、これが原因だったのかな?
60名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:32:17 ID:RWF7mrrr0
>>44
広瀬も白井も明治駒澤だから要らない。
61名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:32:42 ID:T9F3b6K30
サッカーにもこんなのいたよねえw
子供がどうとか
62名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:36:14 ID:jmJo9l3Q0
>>59
父親の方が心配だったらしい、でも母親までこうなっちゃうと・・・
今すぐとは思わないが来期続投は一寸微妙になってきたかも。
63名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 15:46:12 ID:J99TSyh80
お、HTBでやってるやん
64名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 15:48:42 ID:lEVM3Du60
>>60
つ中畑
65名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 15:54:52 ID:dIa7up830
芸能人とかプロスポーツ選手は
親の死に目に会えなくてあたりまえなのになに帰ってんの?
66名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 15:56:09 ID:QUrlcvSk0
でそのまま帰国せず
67名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 15:58:30 ID:B8wJWgyY0



親の死に目より仕事を優先させろとかぬかしてる香具師は団塊の世代



 
68名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:00:23 ID:6ZclHSx+0
張本氏とピカチュウのコメントはまだか!
69名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:04:39 ID:yjuY0mP10
チームは低迷中だし、身内が突然の危篤だし、昼男は災難だな
70名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:05:35 ID:cgbTFOea0
>>23みたいな馬鹿が昔は多かったよな。
バースの時とか。
71名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:07:27 ID:VNE7EhSD0
昔の職場の上司が
>>23みたいな馬鹿だったな
72名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:13:01 ID:nyI2xZMZ0
このまま帰ってこないとなると、もうヒルマンの娘のチアガール姿を
二度と見ることがないのが寂しすぎる。
73名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:24:03 ID:pv64twiE0
ヒルマンといえばあの詐欺師はか
74名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:27:00 ID:wU7MlsNP0
退場になった後に変装してベンチに潜り込んだ人か
75名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:28:30 ID:yZF9iwH30
シーラE
76名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:36:18 ID:nyI2xZMZ0
>>74
そりゃボビーだわな
77名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:38:25 ID:+GRdtTi90
>>23みたいな大バカがバースを引退に追いやった
まだまだ活躍できたのに・・
78名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:42:02 ID:3Gxo+ufKO
ハムキトク スグカエレ
79名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:42:34 ID:dIa7up830
数万人のファンが待っているというのに
たった一人の人間のことを優先するなんておかしいだろ。
一般人と同じ給料なら許されるだろうがな。
80名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:44:18 ID:5jMmhJRc0
今スンヨプに打たれた
スンヨプ楽しそうに野球してるな
81名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:45:17 ID:7AcItIBgO
トドメさしたろうかこのカスが
82名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:46:38 ID:f5ZLVryv0
>>23



   こ  れ  が  野  球  脳  の  恐  怖  か  …  !!
 
83名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:46:51 ID:lEVM3Du60
許す許さないはフロントが決めることだ
84名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:48:42 ID:nCDqSXcyO
ハハキトク スグカエレ
85名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:50:21 ID:QLWwNTBU0
帰国したまま帰って来ないにハム2枚
86名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 16:58:44 ID:JlPMh5EG0
ヒルマンがコーチのオールスターはどうなるんだ?
87名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 17:01:09 ID:Q5Ggs+S60
ヒルマン(まぁボビーもそうだが)は日本の監督が絶対やらないようなことを
さも当たり前のようにさらっとやるから好き。ハムなんて糞みたいな選手しかいないんだから、
長期政権やらせてもいいと思うんだけどな。奥さんがめっちゃ日本での仕事反対してるらしいけど。
88名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 17:02:56 ID:cZB7NK930
白井ヴィンセント
89名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 17:03:34 ID:bV0reQ220
>>85
ワロタ
90名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 17:17:35 ID:7jQAFfky0
田村藤夫ラブ
91名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 17:48:29 ID:rRxyaHBk0
これを気に田中幸雄をスタメン固定しろ
92名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 17:52:07 ID:okojhphL0
>>83
大沢監督の時に似たような話でグロスと揉めて解雇しちまったんだよな
去年の春4割打ってたセギノールを嫁さんの出産立会いで産休やったくらいだから
大丈夫だとは思うが
93名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 19:11:07 ID:rRxyaHBk0
>>92
グロスって日ハムの助っ人ピッチャーの中で歴史に残る神がかりの成績残したよね。
当時、グロスが凄すぎて、エースの西崎が霞んでいた。
94名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 19:14:21 ID:7uZIc8Vb0
ヒルマンがドカベンプロ野球編で日本の野球を勉強していたというのは
本当ですか?
95名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 19:16:36 ID:1hxUSDpY0
仰木監督 70歳
ヒルマン監督の母 69歳
96北海道愚民 ◆SHINJOrjos :2005/07/18(月) 19:18:07 ID:IQCr533u0
取り敢えずサネモンテはもう出すなよ
97名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 20:21:52 ID:QqACwlf40
日本人なら最後まで指揮とるのが美学といわれちゃう
98:2005/07/18(月) 20:25:29 ID:35heVWX6O
>97
外国人と付き合ったことが無い人にはわからないと思うけど、
西洋人はすごく家族を大切にするよ。
仕事よりも何よりも家族が大事。
特に、アメリカ(北米、ラテンアメリカ)でその傾向が強いんじゃないかな?

具体的に言おう。
お前ら、映画「デイ・アフター・トゥモロー」を観れ。
NYに大津波&大寒波が来て、息子がたまたまNYに行ってる学者がいた。
その学者、仕事をほっぽって、NYまで助けに行ってんの。
アメリカのどこか知らんけど、何百キロも、歩いてだぜ!
しかも、途中で同僚が事故で死んでも、お構いなし。
信じられねぇ、日本人の感覚じゃありえないね。
そのくらい、家族が大事。

だから、ヒルマンも日本に来れない何らかの理由があるんだよ。
日本人には理解できない理由なのかもしれんが、
漢ヒルマンには大切なことなんだろう。
そこを汲んでやって、もう少し待とうじゃないか。

99名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 20:25:56 ID:SSD+W8Ai0
てか娘が日本にいるんだからまた帰ってくるだろ。
100名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 20:26:55 ID:j9cU0lvd0
>>58
なぜに
101名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 20:27:55 ID:j9cU0lvd0
香川県の星
白井がんばれー
102名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 20:31:36 ID:zAqa8Qke0
このまま帰ってこなくていいよ。
この前の代打アルモンテとかワケ分からん采配ばっかり。

ヒルマンのママンGJ
103名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 20:33:10 ID:w6a8oJpK0
ハハキトク スグ カエレ
104名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 20:58:46 ID:rRxyaHBk0
田中幸雄をレギュラーに固定して、今年中に2000本安打を達成させてあげてくれ、白井よ。
105名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 20:59:58 ID:5P/wU2800
コユキもいつのまにかベテランか。
もう一人の田中幸雄はどこにいったんだ?
106名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:08:06 ID:xTLxmNte0
>>105
ハムのスカウト
107名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:08:19 ID:QqACwlf40
夜なのにヒルマン
108名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:13:14 ID:rRxyaHBk0
>>105
それどころか幸雄は2000本まであと47本だよ。今年中に達成させてあげたい。
109105:2005/07/18(月) 21:14:42 ID:miZQM+A00
>>106サンクス
なにげにハムも生え抜き多いな。
白井に田中に田村もか
110名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:18:31 ID:wRTU0x5l0
選手だろうと監督だろうと帰って当然だな。問題は大相撲の関取とかだよな。
111名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:30:29 ID:6gCNfPbO0
 ヒルマン42歳、俺も42歳。
ヒルマンのおかんが69歳。俺のおかんも同じ69歳。
でもうちのおかんはピンピンしてるよ。
112名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:35:38 ID:+Ed5bsSsO
俺の息子もビンビンしてるよ
113名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:37:59 ID:pTZO4ocz0
俺の母親も奇特だよ
114名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 21:47:50 ID:2DBobMm10
>外国人と付き合ったことが無い人にはわからないと思うけど、
>西洋人はすごく家族を大切にするよ。
>仕事よりも何よりも家族が大事。
>特に、アメリカ(北米、ラテンアメリカ)でその傾向が強いんじゃないかな?

その上観ろと進める映画が『デアイアフタ−・・』かよ。
全く野球ファンのアメリカしか見えない視野狭窄振りにはまいるな。
西洋人というくくりなら欧州・旧東欧・北欧ははどうなんだよ。

せいぜいアメリカかオ−ストラリアの地方都市に一年の留学で世界を見た気になってないか?
地図広げて世界と向き合えよ。

115名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 22:08:47 ID:aPxmwgBM0
>>102
そのヒルマンのいない試合でスタメンDH:アルモンテなんだが
116名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 23:08:21 ID:OtKYqSbh0
たがが野球を家族より優先しなきゃならんなんて倫理どこの国にもないよ
117名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 23:12:44 ID:BJGqrU8qO
白井さん頑張って下さい
118名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 23:13:43 ID:TaFG9yB90
>>114
>>98はエメルソンの時も同じこと書いてた
ていうかコピペだろ
119名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 23:14:32 ID:TaFG9yB90
ていうか>>114もそのスレで見たような
120名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 23:35:17 ID:xcap4LBl0
>>72
どこかで見れない?
121名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 23:41:27 ID:hcrS87TGO
もう目標ないんだから、新庄にやらせろよ
122名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 23:53:09 ID:ooQc70Oe0
日本の場合は、身内の誰がどうなろうと試合に出るのが美徳とされる
というか、それ「でなければならない」という風潮がある

国外の場合は、自分の身内が危篤だとかであれば帰っていく


「でなければならない」で辞めさせられたのがランディ・バース
「でなければならない」でお涙頂戴したのが王貞治
123名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 23:57:29 ID:ooQc70Oe0
ランディ・バースは難病を患っていた息子が一時危険な状態に陥り、息子の元へ帰っていった

もちろん帰国したのだが、その際マスコミから
「息子の病気如きで帰るとは何事か」
「息子程度が死んでもやれ 王さんは母親が死んでも野球をしていたんだ」


と罵られ、挙句阪神を解雇されるに至る
124名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 00:06:01 ID:33vR3Guy0
むかしは家族のために仕事をほっぽりだすのは、悪とされたんだけど日本も丸くなった。
125名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 00:21:03 ID:lWUuycEc0
>>123
バースの場合、ややこしい事情もあったな
契約内容に家族が病気になったら球団が治療費負担って話だったが
息子かかった病気ってとんでもなく治療費かかるってことで尚更揉めた

結局、最悪の事態を迎えるわけだが
ttp://www.tora-life.net/memories/memories4_25.html
126名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 01:39:24 ID:vkyd7EtG0
>>125
何とも言えない話だね。
双方いろいろあったとは思うが、諸悪の根源は球団が保険に入らなかったことなのに、
古谷氏はその犠牲にあったってことなのかな・・・・。
127名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 01:42:54 ID:K6/gVO9LO
>>114
いいこと言ってるけどそれは引きこもりが言っていい言葉じゃない
128名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 02:58:18 ID:OKqW6E5/0
白井さんここで実績残して次期監督になってくれ。
若松とか中畑とかいう声を潰してくれ。

でも白井が着々と歩んでる幹部候補生の道って、横浜で大ちゃんが
歩んだコースに似てる気がするんだよなあ。
129名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 03:03:24 ID:OV+EHBoC0
>>128
げ、そんな声があるんだ。
俺も白井がいいなぁ。
現役の時、打った後に2塁にぼーっとたっていた姿が忘れられん。
なんかとっぽいんだよ。
130名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 10:47:00 ID:zbYOmSN40
>>126
つーか「契約した以上、きちんと守れよ阪神」としか言えない
「治療費はキッチリ払うから出来る限り早く戦列復帰をして欲しい」というのが球団の取るべき態度だった
ケチるくらいなら契約にいれるなよとしか思えん
131名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 10:58:05 ID:0oWuuqUWO
そんな事があった割には、結構日本のテレビとかでてるよね、バース
もう過去のことなのか?
132名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 11:00:20 ID:YnJ6u98j0
何の病気で危篤なのかは知らないけど

金子誠が犯人なのはファイターズファソなら察しがつく
133名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 11:02:53 ID:0oWuuqUWO
金子誠&白木清か
この二人って・・・
134名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 11:35:18 ID:j+S4cPhI0
木元が蹴ったのかな
まあこの成績では帰るだろなw
135名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 12:31:38 ID:Aa6nSv+o0
ハハキトク キムラ カエラ
136名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 13:03:08 ID:T9za46Sc0
>>114
東欧に旧を付ける意味が分からない
137名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 14:58:15 ID:4jn2Dr420
>>133
在日同士
138名無しさん@恐縮です:2005/07/19(火) 15:55:57 ID:qZLqIlv6O
ヒルマンよ!
俺が母の変わりになってやる!
俺の中でお眠りなさい
139名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 08:31:11 ID:QOmr2pPG0
キムさんとパクさんだな
140名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 08:50:59 ID:s/MskQ3P0
>>133
>在日の人で「金子」を選ぶ人が割といるのも確かで、「金子=朝鮮系」だと
>誤解している人もいるようですが、金子姓は日本に約28万人いることから、
>98.9%程度は昔からの日本人であると考えないとつじつまがあいません。
>論拠は以下の通りです。苗字七千傑から金子を名乗る人口数は28万人。
>在日+帰化者+2世など=120万人程度。コリア系在日・帰化人で「金子」を
>使っている人が400人にひとりくらいだとすると、金子姓を使っている在日・
>帰化人は3000人程度いると推定されます。よって、27万7000人の金子さんは
>古くからの日本人であり、残りの3000人の金子さんは在日・帰化のコリアン系
>だと推定されます。
ttp://www.angelfire.com/co4/fivecoco/ln4.html
戦国時代に既にあった金子という姓
ttp://www2.harimaya.com/sengoku/html/h_kaneko.html
ttp://www2.harimaya.com/sengoku/html/iyo_kaneko.html
141名無しさん@恐縮です:2005/07/20(水) 23:37:35 ID:H6qehw1E0
【訃報】日本ハム・ヒルマン監督の母キャロリンさんが死去
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1121869178/l50

疑ってスマソ 
ご冥福をお祈りします 鶴
142名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 01:05:38 ID:pluGZjft0
疑うなよばか!
143名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 02:17:51 ID:Ev7tUQQl0
ハムファン30年だけど、白井は日本ハムによくないよ。
高田繁GMとのコンビで、長期低迷する気がしてならない。
高田が監督してた時代のように。
人事の一新を切に願う。
144名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 02:26:02 ID:6xI+eCWf0
白井っていつも微妙な成績で大好きだった
145名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 07:52:53 ID:p3/oIeB00
在日か
146名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 08:13:52 ID:J2Teu68M0
来シーズン人事(一部)
監督:トーリ(←ヤンキース)
投手:藤井(←ヤクルト)
投手:吉見(←横浜)
投手:シコースキー(←巨人)
内野:緒方(佳)(←広島)
内野(外野?):本間(←ソフトバンク)
代走:堀田(←巨人)
147名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 15:35:13 ID:wwIBQh8K0
実母って?ただの母親でいいんじゃないの?
それともヒルマンの親は離婚してて育ての母もいるのかな
148名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 15:38:51 ID:a1xPlwxx0
ダル以外の投手陣ボロボロだし、野手も全員打率最低だし(無駄に高給の小笠原イラネ)
監督がいてもいなくても結果は変わらんでしょ。
149名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 16:50:01 ID:uWhcxeZn0
>>143
高田監督時代は3位に入ったりして悪くなかったと思う
150名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 16:53:43 ID:fj3GSWkV0
>>148
>(無駄に高給の小笠原イラネ)

おいおい、小笠原が今までどれだけチームに貢献してきたと思ってるんだ?
今年だけの成績で文句いうなよ。
ここ6年分の小笠原の成績出してみろよ、文句のつけようない成績だぞ。
151名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 17:01:06 ID:ho5HaH/i0
ヒルマン監督ってバク転する人だっけ?ヴァレンタイン監督とごっちゃになってる
152名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 17:06:13 ID:5YV26bOgO
>>150
>>148は、前田や古田もイラネって言うんだろうな。
153名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 17:07:16 ID:mePH6uWy0
>>147
嫁さんがいるからじゃない?
154名無しさん@恐縮です:2005/07/21(木) 17:07:51 ID:ggoRLAgd0
>>152は元木(氏ね)
155名無しさん@恐縮です
昭和が終ったな