【サッカー】J2第22節 仙台快勝、4位に浮上 甲府は水戸に敗れる[07/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1杏仁φ ★
J2 第22節 7月17日(日)
仙台 4 - 0  草津 終了 [ 仙台 ]
得点者:29分 渡辺 広大(仙台)、55分 シルビーニョ(仙台)、73分 バロン(仙台)、
89分 バロン(仙台)

水戸 1 - 0  甲府 終了 [ 笠松 ]
得点者:51分 須田 興輔(水戸)


 仙台は4−0で草津に大勝し、勝ち点31で4位に浮上した。
甲府は0−1で水戸に敗れ、同30の6位。

 これで前半戦を終了し、京都が勝ち点54で首位を独走。
福岡が同36の2位、札幌が同33の3位と続いている。

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050717-0026.html

サンスポ J2試合速報:http://www.sanspo.com/soccer/jleague/2005/j2_22.html
J's GOAL J2順位表:http://www.jsgoal.jp/ranking/j2.html
J's GOAL プレビュー&レポート:http://www.jsgoal.jp/club/jsgoal/
SUPER SOCCER:http://www.tbs.co.jp/supers/

【サッカー】J2第22節 九州ダービーは福岡が劇的勝利! 長いシーズンの折り返し点[07/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1121515201/
2名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:41:45 ID:MpB4CwpA0
u
3名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:42:18 ID:ZM6wQQBeO
仙台きたな。
4名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:42:58 ID:TG9uLMwF0
小倉最近どうしてんの?
5名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:43:50 ID:Tkma4mxE0
3位は入れ替え戦だっけ?

3位はどこがくるか全く読めないな・・・。
6名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:45:47 ID:gQkLSiam0
甲府負けたんかwwwwwww
7名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:46:33 ID:zeRE0w1O0
これでも津波解任論は止むことがないのか?
8名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:46:55 ID:f3qLMhmu0
甲府終了のお知らせ
9粟野:2005/07/17(日) 21:47:43 ID:sJE1zfvT0
藤田と小倉を併用すれば上位にいけるよ(鼻糞をほじりながら無責任極まりない感じで)
10名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:47:50 ID:o7C5XnY40
>>7
大勝した次の試合が一番、津波クオリティが炸裂します
11名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:48:09 ID:crRyLgjS0
  /水ヘ
  ( ´∀`) < なにげにもうすぐ昇格争い圏内
  (   )   
  し〜J
12名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:48:36 ID:MES2F0qz0
3位は入れ替え戦
13名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:48:57 ID:4Jnx6gZ40
水戸ちゃんキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
14川 ’ー’川 ◆HABUTAw6RU :2005/07/17(日) 21:49:02 ID:GTIlqsUw0
>>1
__       __
|お|     |つ|
 ̄|ヽ(’ー’)ノ| ̄
15名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:49:15 ID:zeRE0w1O0
>>11
  /水ヘ
  ( ´∀`)
  (   )   
  し〜J
 /調子\
16名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:51:51 ID:N0IeczE+0
一時好調だった鳥栖がいつの間にか8位か
落ちるときは早いな
17名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:52:26 ID:OWJ9as2X0
水戸上がってきてるな。
18名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:52:38 ID:ZM6wQQBeO
緑と仙台の入れ替え戦が1番面白そうだなw
19名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:53:28 ID:4Jnx6gZ40
緑仙台入れ替え戦になったら津波はどうするつもりなんだろうw
20名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:53:48 ID:OWJ9as2X0
>>18
うわ、見てぇw

うちは自動でいけるようガンバってクレ。
21名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:54:04 ID:x4h2vmKl0
水戸まで団子に参加かよ!
つか仙台来るな〜。頼む。ウチのとこあんたらのチーム苦手だ。
22カニサポ:2005/07/17(日) 21:54:34 ID:cfSdVEqN0
津波氏ね
23名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:56:35 ID:MES2F0qz0
J1下位
 16 大分
 17 東京V
 18 柏
24名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:56:35 ID:b9yj1VH90
>>21
そんなチームあったっけ?
25名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:57:19 ID:56uh9JFO0
快勝したという事は今日の試合は津波は何もしなかったようだな
そして次節でまた津波が調子乗ってちょろちょろ動いてボロ負けすると
もうこのパターンが定着したな
26名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:57:20 ID:b9yj1VH90
大分仙台も盛り上がるかもな
降格争いでした仲だし
27名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:58:47 ID:cR7yhyQW0
2位福岡から9位水戸まで勝ち点差9。
ますます混戦だな。
28名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 21:59:33 ID:eNsyiK1r0
そろそろ津浪を認めてあげてもいいじゃないか
29名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:00:54 ID:crRyLgjS0
たぶん昇格しても解任を望むだろうな
30名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:06:03 ID:MES2F0qz0
>>23
  柏サポさんすみません

  16 大分
  17 東京V
  18 神戸
31名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:07:17 ID:PbymXprk0
津波(´・ω・) カワイソス
32名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:10:37 ID:Oqz9rHzUO
オー!いつの間にか4位にきた。
京都仙台昇格希望。山形は消えろ!!
33名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:11:13 ID:j95aOE8hO
別に「降格争い」してるわけじゃないんぢゃねぇのかと…
34名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:12:53 ID:zaGPfLcE0
水戸キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
地域にまるで存在感がないチームなんで一回ぐらい1位とれ
そうすればだいぶ変わる
35名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:13:47 ID:OWJ9as2X0
1位は無理
36名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:14:46 ID:nPetZvbx0
ようやく1〜4位にJ1に昇格すべきチームがそろったな!
37名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:16:07 ID:YtZsrzUyO
大分福岡の入れ替え戦を希望。
38名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:16:19 ID:SKx1L3nP0
はぁまだ半分かよ
経験しているとはいえj2は長いよなぁ

京都は糞熱いホーム戦を耐え抜けば、アウェーの涼しい地方は天国だ
がんばれ
39名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:16:35 ID:Wy/x4yl50
レベル低
40名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:18:09 ID:teb81RTX0
>>10
「我々は今少し、前がかりにプレスをかけていくスタイルの戦い方を浸透させているが、
夏場はそれだけではもたないところもあるので、今日の後半の最後みたいな、
少し引いて相手を呼び込んでからカウンターという形の守り方や攻め方を徹底したいと思う。
これを、環境、相手、得点差によって、臨機応変に使い分けられるようになると、チームもまた一つレベルアップできる」


またいじるみたいね
41名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:20:25 ID:OWJ9as2X0
都並クオリティw
42名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:21:00 ID:ao1upTdS0
この前まで散々好き勝手に都並叩きしてた仙台サポは
今ごろどうしてんだろ?手のひら返したように大喜びしてんのかな?
43名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:22:20 ID:OkHAqsat0
>これでも津波解任論は止むことがないのか?
勝敗にムラがありすぎるんだよ
44名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:24:56 ID:07kJW3bn0
1位から4位までJ2の政令指定都市クラブが全て揃ったな
45名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:24:59 ID:eUToDfYm0
それでも津波いらん
46名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:25:36 ID:26Oio3Ez0
>>45
津波評判悪いの?
戦力見ると結構よくやっている気もするけど。
47名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:27:13 ID:AOos7zgH0
手のひら返して喜んでるよ。勝てば英雄、負ければ戦犯。
叩かれてた時は解任に止む無しの成績だったからな。
特にJ1昇格予算(赤字億レベル)組んだ以上、昇格圏に入れなければ叩かれ続けます。
旧清水政権は経営再建と3年計画でサポもいつか上がればいいやとノンビリ見てた。
48名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:27:14 ID:Oqz9rHzUO
>42
誰が監督でもああやって騒ぐDQNサポーター
49名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:28:28 ID:zeRE0w1O0
赤字億レベルってそんな補強してるように見えないけど
どこに使ったの?
50名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:29:25 ID:qmRU3FIs0 BE:45346234-
入れ替え戦は仙台VSベルディがいいかVSビッセル楽天がいいか?
51名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:29:42 ID:LMpZ18fc0
ボーナスステージとはいえ、ホーム超満員で4−0大勝は見事だ。
52名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:32:05 ID:hbYLDkG/0
◎京・和(今日は)ゆかたDEサッカー
7月30日(土)vsベガルタ山形(18:30/山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場)
◎フェイスペインティング体験コーナー
各試合、総合案内所横特設テントにて実施し。開門の1時間前からキックオフ30分前まで行います。
7月30日(土)vsベガルタ山形(18:30/山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場)
◎京セラ スペシャルデー
先着10000名様にオリジナルタオルマフラープレゼント。来場者の中から抽選で豪華賞品が当たる大抽選会。
7月30日(土)vsベガルタ山形(18:30/山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場)

http://www.j-league.or.jp/2005sv/kyoto/

ワロス
53名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:32:43 ID:AOos7zgH0
外人獲得と地味に日本人の完全移籍獲得。
あと下部組織運営に1〜2億とか。
J2の経営ではあんまし移籍金を使うべきではないと思うんだけどね。
田中GMはグランパスと同じ感覚で金使いやがります。
54名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:33:57 ID:oyUoPfh30
水戸マジで調子いいな。
何とか入れ替え戦までは行けるかも?
55名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:34:41 ID:nPetZvbx0
勝ったという事は、また都並ママンが見に来たの?w
56名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:35:23 ID:ZM6wQQBeO
>>46
仙台の戦力はJ2では
3番手くらいだろ。
京都、福岡の次くらい。
57名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:37:48 ID:rgHaJAc40
去年と同じ柏・福岡でいいよ
58名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:40:18 ID:7TOKjludO
みなさん、Jもいいけど、今はプロ野球がおもしろいですよ!
私はどうもJはあわないようなので…
友人にJの水増しを聞いたので
59粟野:2005/07/17(日) 22:41:11 ID:sJE1zfvT0
シルビニョ
バロン
シュウェンク
萬代
大柴
ヨンギ

他にも色々やな選手が居る。
戦力としたらすげぇもんだよ仙台。
60水戸サポ:2005/07/17(日) 22:41:12 ID:624wEnMx0
>>54
頑張るけどちと厳しい。
甲府に勝ったのも運があった。バレーがドフリーで外したり・・・
61名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:41:37 ID:qsGxgj6e0
>>58
もう秋田
62名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:41:38 ID:7TOKjludO
JファンのみなさんはJの水増しについて、どれくらい理解しているのですか?
バックネット裏のファン位でしょうか?
63名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:42:44 ID:zeRE0w1O0
仙スタって行ったことないけど
テレビで見るといつも照明が暗いんだけど
あれがデフォ?
64名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:43:43 ID:07kJW3bn0
ID:7TOKjludOはキチガイなのでスルー
65名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:44:38 ID:XmGGyN/N0
>>62

いつもテレビで見てるから別に気にしてないよ観客数なんて。



しかし、ようやく仙台来ましたね。
萬代もつぶれずにここまで来ているし、期待するぞ。
66名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:45:01 ID:OWJ9as2X0
>>60
バレーの決定力の無さはデフォ
67名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:45:03 ID:7TOKjludO
仙台は楽天に客を取られてから水増しに躍起になってるそうですねww
仙台在住のベガルダファンから聞きました
68名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:45:07 ID:MyH4ZqLm0
またあの池沼か
69名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:45:16 ID:26Oio3Ez0
>>59
>>56
バロンとか怪我ばっかで使えない状態みたいだけど、
最近治ったの?
70名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:45:38 ID:OWJ9as2X0
>>64
OK
71名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:46:03 ID:26Oio3Ez0
>>63
それほど暗い印象はないけどなあ。
甲府はやばい。
72名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:46:03 ID:OWJ9as2X0
>>69
本日2得点
73水戸サポ:2005/07/17(日) 22:46:33 ID:624wEnMx0
>>62
Jはプロ野球に比べて水増しは殆ど無いといって良いよ。
例外はウチだな・・・orz
74名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:46:38 ID:26Oio3Ez0
>>72
そうか。ずっと使えれば戦力3番手には賛成だな。
75名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:46:49 ID:AOos7zgH0
萬代は1アシスト。リャンからパスを受けたあといい動きだった。
76名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:47:45 ID:UCmtpcGb0
>>59
札幌の方が戦力整ってると思うよ。
昨日の京都戦見たけど、普通に強かったと思うけど。
77名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:49:40 ID:7TOKjludO
>>73
あなたみたいな人を見ていると悲しくなる
早く気付いてもらいたい!
我々野球ファンは去年悲劇を体験した
JのファンもJの黒い部分を直視してもらいたい
78名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:50:00 ID:26Oio3Ez0
>>76
でもバロンとか、実績ある選手が少ない希ガス<札幌
79名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:51:44 ID:7TOKjludO
水戸なんかマイナーなチームを応援するより、巨人応援した方がおもしろいと思うな
テレビ放送も必ずあって、J2みたいにスタジアムに行かないと試合が見えないって事もないし
そういう点ではJのファンの人はかわいそうっていうか、哀れですね
80名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:52:08 ID:OWJ9as2X0
>>78
それはあるかも。
まぁ守備陣は歳も経験もそれなりだし
攻撃陣も若さゆえの勢いに期待。
81名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:52:48 ID:EBJ3Q3s30
>>63
だがそれがいい
82名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:53:07 ID:ZM6wQQBeO
>>64
OKです。
83名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:53:38 ID:EBJ3Q3s30
もしかして「J2よりマシ」の人来てるの?w
84名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:55:01 ID:ZM6wQQBeO
>>83
目を合わせては駄目だぞ。
85名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:55:37 ID:7TOKjludO
今日のJの観客数を見てたら、いても立ってもいられなくなりました
あなたがたはやる気があるのですか?
小さくて弱いチームを応援して楽しいですか?
86名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:55:46 ID:mpG1Zew20
京都いいねサッカー
87名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:56:15 ID:c1ItucKA0
>>85
J1スレでやった方が反応がいいと思うよw
88名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:57:17 ID:jiH06UZpO
携帯将校来てるのか・・・
華麗にスルーしたほうがよいな。
89名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:57:26 ID:XrLAq5/h0
在日携帯将校か
J2大好きなんだなw
90名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:57:42 ID:ZM6wQQBeO
梁は東アジア選手権に
呼ばれてもおかしくないな。
91名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:58:21 ID:OWJ9as2X0
>>90
J2まで見てっかな北。
92名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:59:11 ID:sDbgRZHXO
野球豚は今度はJ2荒らしですか?J1はもう無理ですか。そうですか。
93名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 22:59:27 ID:07kJW3bn0
2位から9位まではどうなるか分からないな。ただ、力のある福岡が
抜け出すと、他のチームにはキツイかも。
94名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:00:13 ID:gnYn2/xT0
甲府_| ̄|○
95名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:00:43 ID:XmGGyN/N0
>>91

在日コネクションの情報網はすごいよ。

96名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:00:43 ID:MVjHwZdH0
中原って今何やってるの?
97名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:00:56 ID:mpG1Zew20
J2も人気だな
98名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:00:59 ID:7TOKjludO
サッカーはどうも程度が低いと思います
野球は選手の特徴や強さをデータで見られる
しかしサッカーはデータがほとんどない
守りの選手はどうやって評価されるというのですか?
99名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:02:00 ID:OWJ9as2X0
>>96
怪我長引いてるはず。
100名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:02:27 ID:ZM6wQQBeO
>>91
鯱の安とかJ2の時に召集されなかったっけ?
101名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:03:04 ID:MVjHwZdH0
>>99
d
102名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:03:10 ID:akQVWIol0
今日のNGワードはID:7TOKjludOですか?
103名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:03:20 ID:SKx1L3nP0
今はまだ田原を代表に呼ぶのは止めてくれジーコ
104名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:03:32 ID:jiH06UZpO
>>93
だなぁ。京都以外で地力は福岡>札幌>仙台≧山形≧鳥栖・甲府て感じ?
今の勢いは札幌一番だろうけど
105名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:04:00 ID:AOos7zgH0
燃料投下でスレは伸びる。
人目につく時間が長くなるのでいい感じだ。
106粟野:2005/07/17(日) 23:06:51 ID:sJE1zfvT0
>>104
札幌と仙台と山形の並びはちがくねぇか?

仙台>山形>札幌だろ。
107名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:07:45 ID:OWJ9as2X0
>>106
どこのサポかは知らんがその辺は各自の判断もある。
108名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:08:08 ID:07kJW3bn0
>>104
地力は 福岡>仙台≧山形・甲府≧札幌・鳥栖・湘南かと。
ただ、伸びしろは 札幌と鳥栖が1番だと思うけど。
109名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:08:17 ID:gfu6Dmmt0
まー第三者から言わせてもらえば、
仙台と札幌に上がってほしい。
水戸はまだちょっと・・・
110名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:09:27 ID:ZM6wQQBeO
>>106
お前、札幌サポじゃないの?
111名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:09:28 ID:jiH06UZpO
>>106
そうかも。なんだか地力と勢いがごっちゃになってたorz
112名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:09:46 ID:7TOKjludO
はっきり言わせてもらうと、サッカーは記録がないから糞
ここ10年間Jと野球を見て分かった
あと上原対松阪の様な個人の対決もない
113粟野:2005/07/17(日) 23:10:49 ID:sJE1zfvT0
>>110
別に地力の差=試合結果ではない。
114名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:11:12 ID:7TOKjludO
あと、サッカー選手のコメントは頭悪すぎ
松井やイチローなどはちゃんと技術論や精神論を語ってる
しかし中田や小野などの技術論などは聞いた事がない
115名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:11:17 ID:OWJ9as2X0
札幌サポなんだ。知らんかった。
116洋介:2005/07/17(日) 23:11:36 ID:FhmlNVrCO
>>106
だな。ベガルタは基礎力があると思う。
津波はんがおかしな采配をしなければ勝つんだが・・
調子いいところで要の直樹を外したりねぇ
117名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:11:56 ID:ZM6wQQBeO
山形に大島がいたら強かっただろうな。
札幌に当たり外人が来たら2位もいける。
118名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:12:39 ID:07kJW3bn0
仙台はどうして石井をクビにしたんだろう?千葉よりは上だと思うが。
119名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:13:47 ID:WntWkcRW0
ちょいと前は「上がってしまったら潰れるかも」というクラブが多かった気がするんだが
最近は大丈夫なのか?
120名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:13:55 ID:7TOKjludO
去年までベガルタを応援してきた私にとって、楽天の試合を見たときに正直びっくりした
これこそが日本で一番のエンターテイメントだってね
一方、ベガルタといえば、ファンが暴力や監督に罵声を浴びせるなど、スポーツファンとしての資格がない
だから私はベガルタファンをやめた
121名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:14:22 ID:ZM6wQQBeO
>>118
石井は千葉の二倍以上の給料を貰ってるから。
能力的にもたいしたかわらんし。
122名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:14:33 ID:nPetZvbx0
>>63
たしかに、テレビで見ると暗そうだが
実際にいってみると、なかなかいいよ!
123名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:15:26 ID:OWJ9as2X0
鳥栖スタ仙スタはいいスタジアム。
124名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:15:43 ID:nPetZvbx0
>>118
電力枠の千葉は解雇できない
125名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:17:16 ID:jIs6KIyI0
[野球に負けちゃうぞ 県内高校サッカー事情]
(1)冷めるサッカー熱、減る出場校

 教室でサッカーボールを見せると「おー」という声が上がる一方、
首をかしげる児童が多かったのだ。実際、6年生46人のうち18人
が中田選手を知らないと答えた。「サッカーが好きな子どもが減っ
た気がする。今は、巨人の清原和博選手のサイン入りボールの方
が喜ばれるかもしれない」

http://sf01.asahi.com/niigata/news01.asp?c=17&kiji=140
126名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:17:51 ID:AOos7zgH0
石井は昨年ひどかったのだよ、サテでも叩かれまくった。
ボール持つな、守備だけやれとか言われてた。仙台の環境が合わなかったのかもしれん。
127名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:18:20 ID:oK8bThJt0
>>125
改竄(・A ・)イクナイ!w
128名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:20:41 ID:pPcncYLc0
 |  |.oノハヽo
=====从*・ 。.・)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´

       oノハヽo   ミ _ ドスッ
       从川从)┌―─┴┴─―┐
       /   つ│  仙台最強 .│
       ′ /.´  └―─┬┬─―┘
      ∪ ∪        ││ _ε3
129名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:21:14 ID:DY0A2wJN0
>>120
サッカー応援はそういうのが楽しいんだよ?野球とは違うの。
ま、純粋なスポーツファンだとしたら楽天の方がいいかな。いや、やっぱ楽天もどうかなw
130名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:21:41 ID:7TOKjludO
ベガルタは赤字がやばいらしいですね
楽天効果をもろに受けている
131名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:21:59 ID:xo/yCdr/0
札幌は今は成長の時期
無理に外人こなくてもいいや
132名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:22:18 ID:gfu6Dmmt0


650 :名無しさん@恐縮です :2005/07/17(日) 23:07:41 ID:7TOKjludO
私は元鹿島ファンですが、もうJに愛想をつかしました
鹿島球場のあの客であの発表ですかww
明らかな水増しに私のJへ注いだ愛情と青春が一気に冷めました

120 名前:名無しさん@恐縮です :2005/07/17(日) 23:13:55 ID:7TOKjludO
去年までベガルタを応援してきた私にとって、楽天の試合を見たときに正直びっくりした
これこそが日本で一番のエンターテイメントだってね
一方、ベガルタといえば、ファンが暴力や監督に罵声を浴びせるなど、スポーツファンとしての資格がない
だから私はベガルタファンをやめた
133名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:23:08 ID:OWJ9as2X0
んもー
134名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:23:25 ID:zeRE0w1O0
去年上がった川崎と大宮は落ちそうにない感じだけど
今年上がったら何か厳しそうな気がする
135名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:23:42 ID:7TOKjludO
Jはファンの事件ばかりが起こっている
こんなところに子供を連れていけれません
マスコミに圧力かけて極力報道を止めているようですがww
136名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:23:56 ID:OWJ9as2X0
>>134
神戸とかが抜けるのが痛いな。
137名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:24:05 ID:pPcncYLc0

  oノ人ヽヽo <最後に笑うのは仙台なの
  从*・ 。.・从
  (つ_ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |\.||  SAYU  |
     '\,,|==========|
138名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:24:50 ID:N2CnQuve0
風説の流布ってやつか
139名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:25:36 ID:MCsjz0I/0
バカの相手するのもあれだが、
水増しならJはとてもとてもピロ野球には叶わんだろう。
そこには何も言わないのかい?
あ、そうか、そういう水増しの点においてもサカーを圧倒するヤキウが大好きなのか。

あと、自分で相手しといてなんだが、やっぱり徹底無視がいいかもな。
たまーに実況板で、ここに書き込まないで下さいとかいうスレが立って、
ホントに誰も書き込まずいつまでも1のまま消えるってのがあるが、あれがいい。
140名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:25:37 ID:XrLAq5/h0
順  チーム  今 年  昨 年   増 減
−−−−−−−−−−−−−−−−−
01  仙 台. 15,780. 16,198   -418 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−−
02  札 幌. 10,337  9,466   +871 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
03  福 岡  9,017  8,743   +874 △
04  鳥 栖  8,429  3,610  +4,819 △
05  京 都  7,432  7,807   -375 ▼
06  山 形  6,251  6,420   -169 ▼
07  甲 府  6,075  6,370   -295 ▼
08  湘 南  5,881  4,691  +1,190 △
09  横 浜  5,082  4,219   +863 △
−−−−−−−−−−−−−−−−−
10  徳 島  4,643  3,046  +1,597 △
11  草 津  3,720  4,942  -1,222 ▼
12  水 戸  3,151  3,773   -622 ▼
−−−−−−−−−−−−−−−−
141名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:27:02 ID:XmGGyN/N0
>>132

ID:7TOKjludO

ヴァカだね。
142名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:27:40 ID:OWJ9as2X0
>>140
鳥栖スゲーな。
143名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:28:32 ID:jiH06UZpO
>>139
スルー汁。
携帯将校は都合が悪い部分には反論してこないんだから
144名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:30:19 ID:CDAh7bkd0
仙スタ今日1万9千人入りますた。
盛り上がりますた
145名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:31:02 ID:7TOKjludO
>>139
おや、確信を突かれて都合が悪くなるとすぐに野球叩きですか?
プロ野球とJでは経済規模とマスコミの扱いが違うでしょうにww
146名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:31:33 ID:EBJ3Q3s30
なんつーか仙スタぐらいのキャパが丁度良いな。雰囲気もいいし。圧迫感あるし。
147名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:31:53 ID:jiH06UZpO
>>144
何げに根付いてるな。
148名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:32:05 ID:jIs6KIyI0
>>139
反応するなって。
基地外に餌やってるのと同じ。
149名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:34:37 ID:XrLAq5/h0
>>146
だね
キャパがでか過ぎると、鞠みたいに2万入ってもガラガラに見えたりするし
150名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:34:53 ID:F69zsAdp0
仙台のサポは熱いな
今日は勝ったけどもっと頑張れよ
151名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:35:40 ID:07HAjOgV0
外人がキッチリ仕事してるのみるとうらやましいと思わざるを得ないわけで
152名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:35:56 ID:pPcncYLc0

  oノ人ヽヽo <バロンはJ2得点王になるの
  从*・ 。.・从
  (つ_ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |\.||  SAYU  |
     '\,,|==========|
153名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:38:36 ID:AOos7zgH0
荒らしに反応した方がスレも寿命が延びると達観してみる。
J2スレは下がりがちだしな。
154札者:2005/07/17(日) 23:39:38 ID:tFkJ1uuX0
仙スタ、鳥栖スタはうらやましい。
ホントに良いスタジアムだ。

ところでウチ以外に補強の噂ってないの。
外人じゃなくてJ1からとかさ。
155名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:40:33 ID:ZM6wQQBeO
>>153
ちょっと前にそれで1000までいったけど、
くだらないからスルーしろ。
156名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:40:41 ID:OWJ9as2X0
本当に噂程度なら福岡に山下帰還ってのは聞いた。
157洋介:2005/07/17(日) 23:41:18 ID:FhmlNVrCO
>>147
仙台はサッカーの街って言ってもオーバーじゃない
んじゃないかな?w
本当開催日は凄まじいものがあるよ。
俺は初め一見さんお断わりのイメージがあって
躊躇してたけど、友達と行ってみたら
すげぇ雰囲気がよくて翌週から常連になったww
昨年からシーズンチケットを買ってるしね。
まぁ楽天だかなんだかも来たようだけど
駅や藤崎脇の楽天ショップの有様を見るかぎり
楽天の地域密着は無理だろうなぁ。
158名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:42:37 ID:pPcncYLc0

  oノ人ヽヽo <津波監督は迷将なの
  从*・ 。.・从
  (つ_ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |\.||  SAYU  |
     '\,,|==========|
159札者:2005/07/17(日) 23:44:33 ID:tFkJ1uuX0
>>156
山下?
福岡に帰還する勇気があるんだろうか。
まぁ復帰したらいろんな意味でおもしろそうだけどなw
160名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:45:16 ID:jiH06UZpO
>>157
マジで!?すげー嬉しい!
東北出身の漏れだがリアルに涙でてきた。
(他サポだけど)
161名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:47:46 ID:7TOKjludO
>>157
はいはいわろすわろす
楽天の方が幅広い年令層に人気があるし、街にはベガルタのべの字も見ない
あなたは本当に仙台市民ですか?
162名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:52:13 ID:WntWkcRW0
嘘つきが「それは違う」といったら
実際には「それは正しい」ということだよな?
163洋介:2005/07/17(日) 23:52:46 ID:FhmlNVrCO
>>160
土曜日の泉中央は凄いよw
かなり根付いているのは確かだね。
まぁアーケードを歩いてるとたまに楽天の
帽子を被った池沼っぽい人や、まだ口をきけない
赤ん坊を見るけどね。
164名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:53:35 ID:OWJ9as2X0
楽天を中傷するのもおかしいんじゃないかな。
165名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:53:40 ID:EBJ3Q3s30
>>161
>街にはベガルタのべの字も見ない

さようなら
166名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:54:17 ID:ZM6wQQBeO
スルー
167名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:54:38 ID:7TOKjludO
じゃあ、年間の観客数を比べれば、どちらが人気か明らかになりますね
楽天ファンはベガルタファンみたいに成績によって応援するかどうか決めるにわかファンじゃありませんから^^
168名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:54:43 ID:MVjHwZdH0
今更山下はいらんが…
169名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:55:17 ID:jIs6KIyI0
>>162
そゆこと。
嘘つき村の住人は必ず嘘を言います。
by多胡輝の頭の体操
170名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:56:11 ID:tuz5ywFuO
たしかに楽天の帽子かぶってる人って、微妙に汚れてる印象があるな・・
171名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:56:30 ID:gfu6Dmmt0
>>167
この3連休はどこにも遊びに行かないんですか?
172名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:56:52 ID:OWJ9as2X0
んもー
173洋介:2005/07/17(日) 23:57:34 ID:FhmlNVrCO
中傷じゃないよ。本気で地域密着なんか
しようとしてないじゃん。ダメだしって感じ?w
だけど今更野球〜?って感じは強いよ。
マスコミが騒ぐ割に地元が冷め切ってるのも確かだし。
174名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:58:26 ID:nPetZvbx0
山下福岡?おめー!
175粟野:2005/07/17(日) 23:58:29 ID:sJE1zfvT0
ホント携帯の奴はどっちにせよろくなのが居ないな。
176名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:58:47 ID:OWJ9as2X0
だなぁ。
177名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:59:29 ID:CDAh7bkd0
いや、年間の平均観客数を比べればベガルタ普通に勝つよ。
スルーできなくてスマソ

あと、洋介って中田ですか?
178名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:01:16 ID:PgidxFod0
楽天ファン&ベガルタファンもいますよ!
今日はベガルタ勝ってホント良かった。
この調子で2位を目指そうよ!
楽天は残念だったね。
日ハム3たてにしたかったけど、打線が沈黙だった。
まずは、ベガルタJ1復帰だ☆
179名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:02:20 ID:rDmB2xdAO
やたー、ベガルタ勝たー!
180名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:02:57 ID:GDS79nN9O
>>173
あまりそう言うこと言わないほうがいいよ。
携帯将校に言質を取られると言うか、PCから変なコピペだしてくるから(将校は二刀流)
181洋介:2005/07/18(月) 00:04:13 ID:AHD5sNqjO
>>177
それもあるかな?w
洋介いい奴だよなぁ〜、男が惚れる男だ。
182名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:04:20 ID:b89hWcE+O
>>177
試合数が違いますよ^^
ベガルタの試合を平日にしても6000〜7000人ってところでしょう
183名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:04:23 ID:oTg+wreW0
山下について、仙台サポはどう思ってるんだろうか…?
184名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:04:56 ID:kE92xgf80
b89hWcE+O
185名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:05:15 ID:DLkZyGC+0
>>182
逃げないで答えてくださいよ。
家から一歩も出ないんですか?
186名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:06:05 ID:Ph/AK0Ny0
>>183
トド
187名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:06:27 ID:56ASoXty0
J2スレでやるのが最近のトレンディなのか
188名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:06:48 ID:/7Gr0HBY0
元蟹と楽天を比べるなら同日の試合でどっちが多かったか比べりゃいい。
キャパも交通アクセスも大差ないんだから。
189名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:08:28 ID:HbMaRUPQ0
>>183
背番号9番なのに試合になかなか出ないね
190名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:08:47 ID:b89hWcE+O
平日のJって格好のデーとスポットですよね?



人いないから^^
191名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:09:03 ID:kJ1tkohV0
>>187
そんなことはない。
J1スレでもはりきっていらっしゃる。
192名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:09:44 ID:075KW9GEO
なんで草津は前節調子良かった反町を使わなかったんだ?
スタメンどころかベンチにも入ってなかったみたいだけど。。。
193& ◆/p9zsLJK2M :2005/07/18(月) 00:12:20 ID:PgidxFod0
>>188
そりゃ無理だ。
楽天は年間シートや企業が押さえたシートが多いし、平日の試合も多い!
そんなことで比べない方が良いよ☆
全国的に知名度と話題性は楽天の方が上だよ。
もちろんジモティとしてはベガルタに気持ち行くの分かりますが・・
194名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:14:55 ID:FsD0ES3c0
>>189
山下は今、柏にいるんだが
195洋介:2005/07/18(月) 00:19:02 ID:AHD5sNqjO
>>193
>全国的知名度
わからないぞ。さっき堂本兄弟でえなりが
ダン・ミセリについて30秒で語れって言われて
何一つ野球のことを言えなかったもの。
新潟の白山小学校の話だってそうだろ?
もはや野球野球騒いでるのはマスゴミだけ
鵜呑みにするなよ。
196名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:19:31 ID:HbMaRUPQ0
ちなみに最近では7月9日
サッカー 仙台対京都 18,112人
ヤキュウ 楽天対千葉 1,452人
微妙にベガルタ

>>194
知ってる。試合でてないだろ?ベガルタでは確か背番号13だったような
197196:2005/07/18(月) 00:21:40 ID:HbMaRUPQ0
1,452→16,452
スマソorz
198名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:22:15 ID:/7Gr0HBY0
>>193
同じ日にスタジアムに来た人数が一番分かり易いだろ。
シーチケは仙台にもあるんだし。
それに楽天は
「五回終了時から警備会社の職員がチケットの半券を数え、年間指定席の数を加えて七回終了時に発表(4/21産経)」
してるんだから問題なしだろ。
スタジアムに来なくても数えてもらえるんだから楽天有利だぞ。
199名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:22:53 ID:cwi8/jJB0
仙台って去年と同じパターンじゃないの?今が絶頂。ま、水戸にも言えるけど。
福岡は個人技で、負けてもおかしくない試合を引分、勝ちに持ち込めるから当確だな。
入れ替え戦はJ1未体験のチームが出て、ホームでチーム史上最高の盛り上がりを期待する。

しかし、まだ半分かよJ2.。
200名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:25:17 ID:jY/ID7/10
楽天って最初は完全な実数を出すって見栄を張ったのに、結局
球界の暗黙のルールに従ったんだよねw
201名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:25:36 ID:4FL+Rka60
バロンまだいたのか。日本好きだなあ。
こんなに波が無くシーズン通して計算できる選手がいたのに
仙台は低迷→急浮上したのか?
202名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:26:07 ID:VAKklefS0
甲府後半↓ いつものパターンムカス
203名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:27:35 ID:kJ1tkohV0
やべえ、J1スレで1000取ったのに、
サンフレッチェをサンフレッチャと書いてしまったorz。
しかしそれでなぜ変換できた?

スレ違いですまそ。
204名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:29:06 ID:CYS8hL510
仙台はJ1に必要、京都はJ2に必要。
205名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:29:37 ID:5+Ko/w+80
>>177
ベガルタの成績次第だね。
今年始め悪かった頃は13000人ぐらい。
すでにスタジアムに秋風が吹いていた。
この調子を持続していたら、楽天が勝っていただろう。
今はバロンのゴールを期待して、ほぼ満員。
206名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:29:48 ID:Ph/AK0Ny0
207名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:31:41 ID:GDS79nN9O
>>203
単にカタカナになっただけでは?
ともあれ1000ゲトオメ
208名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:32:11 ID:b89hWcE+O
平日のベガルタと楽天の試合比べたら?
楽天の方が人気あるの確実だから
所詮ベガルタはW杯後のにわかで一過性の人気しかない
209名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:32:26 ID:5+Ko/w+80
>>201
第1クール、そのバロンとシルビーニョが揃ってお休みだったから、
ベガルタはずいぶん苦労したんだよ。
勝負はこれから。昨年はここから失速した。
210名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:33:15 ID:Ph/AK0Ny0
>>208
楽天の馬鹿社員乙!
211名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:34:09 ID:UKWopmfR0
サッカーは試合数増やせないから興行的には限界あるよなぁ。
212名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:34:11 ID:CYS8hL510
>>208
にわかは間違いなく楽天。来年が見ものw
213名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:35:17 ID:vs/8cMP30
京都は仙台を連れてJ1に上がり
仙台と一緒にJ2に落ちた


そしてまた・・・まさか、な
214洋介:2005/07/18(月) 00:35:42 ID:AHD5sNqjO
>>209
やっぱトップ下には汁かねぇ?10のマフラーとユニ
着てる俺としては言いにくいんだけどさ。
クローゼットに眠ってる7を出してこようかな?
215名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:35:54 ID:5+Ko/w+80
>>208
仙台スタジアムでは今のところ平日の試合はない。
5月4日水曜日という試合があるが、もちろん休日だった。
216名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:35:56 ID:HbMaRUPQ0
>>205
13000人で少ないなんて贅沢だよなw
217名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:36:14 ID:S5tL9LSPO
すずめ踊りw
218名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:36:44 ID:Wudo336x0
何というか・・・
観客100人単位だった時代から10年かけてここまで成長したベガルタと
巨額投資とマスコミ効果で一年目から客入ってる楽天を比べるのはオカスィ
219名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:37:18 ID:oTg+wreW0
>>215
Jリーグも、空気読んで日程作ってんのかな
まあ、ええことよ
220名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:37:29 ID:b89hWcE+O
>>211
サッカー選手よりも投手の方が運動量多いよ
サッカーは平日客がこないから週1にしてるだけ
本当は中2日でできるって社会人サッカーしてる友達が言ってた
221名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:37:37 ID:50WFnAxO0
>>218
アンタイイ事言った。エロイ
222名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:37:52 ID:CYS8hL510
>>218
ブランメル括弧よかったよ!
223名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:39:19 ID:n1UdllsZ0
携帯からの書き込みを無条件でアボーソできるブラウザない?
224名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:39:47 ID:50WFnAxO0
>>220
サッカーやってる社会人に聞いたのかょーww
225名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:40:12 ID:HbMaRUPQ0
投手限定かよ。
226名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:40:44 ID:IeYWjTVr0
いい加減津波認めてやれよw

つか携帯将校1人で必死に防衛中ですね
もうお仲間も皆諦めたみたいだけど、あなたの
諦めの悪さには感服します
227名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:41:17 ID:/7Gr0HBY0
ベンチの選手の運動量を比べてみたいもんだw
228名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:42:15 ID:5+Ko/w+80
>>220
投手も、味方の攻撃中は休めるからなあ。
選手交代も結構多いし。
サッカーは45分間、ほぼ休みなしの続行の間に、ペースダウンして
自ら休みを取らないと持たない。
相手がどんどん攻めてきたら、もちろん休んでいられない。

今日の草津は後半途中からバテていたようだった。

>>220
コンフェデとかWカップ本選とかだと、けっこう過密スケジュールで
やるよね。
229名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:43:26 ID:iTBvVYGA0
サッカーでも地域リーグの全国決勝はふつうに3連戦−中4日−3連戦とかだった希ガス
230& ◆/p9zsLJK2M :2005/07/18(月) 00:43:36 ID:PgidxFod0
>>195
「全国的知名度」は地元人でなくて、他地域で聞いてみるのが一番良い。
楽天は仙台だけでなく、他地域にもファンは多い。
もちろんベガルタのように地元仙台で盛り上がることは大切だが、楽天は山形や福島、岩手のファンも多い。
応援しに行けない人もいるからスタジアムの人数だけが全てではないよ。
ベガルタだってブランメルころはセンスタにあまり応援いなくって、当時必死で応援しましたよ。
歴史も対戦チーム数も違うからベガルタが楽天に勝っているとか、言わない方がいい。
むしろ仙台にサッカーも野球もあって切磋琢磨している状況を作ってあげましょう。
231名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:45:56 ID:GDS79nN9O
>>223
漏れもアボーンされてしまうorz
パソが壊れたばっかりに・・・
232名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:46:32 ID:qTsxlXyf0
京都仙台山形だと数年前の昇格争い思い出すな
233名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:47:48 ID:Wudo336x0
いや、まあ楽天もこれから根付いていくんだろうけど、
たった一年で人気が云々とか言うのは愚の骨頂かと。
パは気を抜くと観客1000人とか普通にありえるから気をつけてほしい。

>>230
楽天の盛岡初試合は全然客入ってなかったぞ
鯉×燕で12000入る箱で8000人だった

とりあえずボーナスステージクリア乙。
234洋介:2005/07/18(月) 00:49:42 ID:AHD5sNqjO
>>230
東北隣県では冷め切ってるようだよw
てゆーか俺は何故に野球が嫌いになったんだろう。
切磋琢磨ねぇ・・見る層が全然違う気がするのは
気のせいかなぁ?
235名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:52:45 ID:50WFnAxO0
>>234
気のせいじゃない?

そんな視野の狭い人になるなよ。
236名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:54:50 ID:c6CUp2wa0
>>233
> パは気を抜くと観客1000人とか普通にありえるから気をつけてほしい。

パの大半は未来場者も観客数に含めるので1000人なんてありえない。
237名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:55:19 ID:GDS79nN9O
>>234
漏れの実家の方や弟が勤めてる職場なんかだと楽天よりむしろグルージャな感じ。
まあかなり限定されてるので何の参考にもならんけど
238名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:58:17 ID:/7Gr0HBY0
>>235
東北は仲が悪いってよく聞くけどな。
ライバル関係というか対宮城(仙台)みたいな感じ。
239名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:59:32 ID:1UKnKqic0
田舎者の俺から一言。
田舎者はね、何よりも「隣の田舎」に一番負けたくないのよ。
だからJ2の山形vs仙台とか盛り上がる。

山形や秋田が、「楽天(仙台)、東北代表として頑張れ!」てまとまるわけないじゃん。
「東北は人少ないんだからひとまとめ」は都会人の発想ですよ>ミキタニ
240名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:00:51 ID:PgidxFod0
>>234
東北隣県では冷め切っているというにはどうかな?
野球の好き嫌いは別にして、
東北地方がずーと野球空白地帯の方が寒い、と思わないかい?
観る層に違いがあっても、阪神や巨人は若い層も応援する人多いよ!
もう少し235の様に広い目で見た方が良いと思うな。
241名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:01:03 ID:Wudo336x0
今日もグルージャ見て来たけど相変わらず西が頑張ってますよ
プギャーなプレーもあるけどやっぱ次元が違うっぽ

楽天は、25000入る県営球場で8000人って発表されたときはちょっとショボーンだった
相手がオリだったせいもあるんだろうけど、それにしても楽しみに行ったのに
お披露目試合でそりゃないぜとオモタ
242名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:01:22 ID:Ph/AK0Ny0
だから仙台でよかったのに>三木ダニ
243名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:02:02 ID:50WFnAxO0
>>238
あー見る層が違うって言うので気のせいじゃない?って言いたかったの。
説明足らずでゴメン。
244名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:03:20 ID:tEZd+A9R0
将校、よりによってレッズ本スレに特攻してる模様。
245名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:04:11 ID:/7Gr0HBY0
>>243
そこについてなのか。
こちらこそスマソ。
246名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:05:32 ID:oqdjofpmO
確かに、東北は全部一緒だから、みんなで楽天を応援しろ、っての
は都会人の傲慢な考え方かもな
247名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:05:41 ID:Wudo336x0
春にフルキャス行ったときは客入ってていいふいんきだったよ
おばはんたちやギャルがキャーキャー言っててアットホームな感じ。
家族連れでマターリ応援したい人は楽天、
熱くて濃ゆいのが好きならベガルタって住み分けなのかな。
もちろん被ってる層もいるだろうけど
248名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:08:00 ID:GDS79nN9O
すげーな将校。ちょっと見てくるノシ
249名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:13:12 ID:0w2yNodo0
富田今節もベンチ外だけどどうよ
250& ◆/p9zsLJK2M :2005/07/18(月) 01:14:31 ID:PgidxFod0
>>246
みんな楽天応援しろなんて誰も思っていない。
でも一歩東北をでると、都会でも田舎でも東北一塊りで皆一緒的考えな方々は多いよ!
「隣の田舎に負けたくない」的発想はやさしい東北地方の内々で通じる話だよ。
251名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:21:39 ID:GDS79nN9O
レッズ本スレ凄いことになってたwwww
あそこまで煽り合いできれば将校も本望だろう。
252名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:21:52 ID:50WFnAxO0
でもさ、隣りの田舎(県)には負けたくないって思うのは
別に東北だけじゃないと思うよ?
253名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:22:33 ID:RGDccZbu0
しかし、なぜ楽天が仙台なんだかなあ
商売の性質から言えばヤクルトに代わるのがよさげ。
254洋介:2005/07/18(月) 01:26:03 ID:AHD5sNqjO
なんか論点ずれてない?ともかく楽天ネタはいらない。
ベガルタと楽天は全く違うモノだし
仙台人や山形人、他の東北人が認識している
楽天はベガルタを絶対越えられない
という厳然たる事実が確かに存在することは
頭の片隅に置いておいてください。
255名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:31:41 ID:/7Gr0HBY0
>>251
思ったより甘くねぇか。
次はウリの住処に来る予感ニダ。
256名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:38:00 ID:50WFnAxO0
>>254
ベガルタ楽天まったく違うものって言ってるのに
超えられないとか比べてるのがおかしくないデスカ・・
254サンの意見矛盾してます。

まぁ好きなように応援すればいいだけの話。

ただ、サッカー&野球に興味ない人の方が断然多いと思いますケド・・
257名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:42:39 ID:LdspyiJT0
258名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:50:44 ID:eNWmQQZ00
仙台スタジアムのキャパシティーは19696席やで。
今日も見に行ってんけでど、19021人入って空席ほとんど無かったやん。
水増しって言ってる奴は絶対、仙スタ行ったことないわ。

昨年、転勤で宮城県に来てベガルタを知っってんけど、サイドバックの応援団が
阪神に勝るとも劣らない事にマジ驚いた。
応援の仕方も歌もカッコええな。宮城県は恵まれてると思うで。
259名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 01:59:17 ID:zF6FB0n90
>所詮ベガルタはW杯後のにわかで一過性の人気しかない

W杯前から満員になってたけどねw
260名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:04:14 ID:nOtjwq5N0
02W杯から降格含め3年も経ってるが。
261名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:04:22 ID:eNWmQQZ00
ベガ人気って2000年のJ2昇格争いから始まったんやろ。
劇的な昇格の仕方やったらしいな。友達に聞いたら、財前が後半戦から
神がかってたって聞いてんけど。
262名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:06:51 ID:pKqfi/QH0
レッズ本スレおもすれー





だ、駄洒落じゃないぞ!
263:2005/07/18(月) 02:12:29 ID:AaGUM0v30
新潟、仙台の観客数がうらやましいッスよ。。。(´・ω・`)
264名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:15:46 ID:ZDAO1lAP0
>>261
アウェーの京都戦、しかも後半終了直前の決勝ゴールだったね>財前

あの日、山形だけ自力昇格のチャンスがあって
仙台は勝ったうえで山形がコケるのを願うしかなかった、いわば他力本願の状態なのに
仙台から遠く離れた西京極のバックスタンドの半分を埋め尽くすファンが来た。

このチームの人気は本物だと実感した。
265名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:17:37 ID:/7Gr0HBY0
2001じゃないの
266水戸サポ:2005/07/18(月) 02:20:43 ID:/EbAbVsK0
>>261
2001でしょ。あの時は甲府との熾烈な最下位争いで蚊帳の外だったな。
267名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:25:55 ID:zF6FB0n90
レッズ本スレさすがだなー
遊び方をわかってるw
268名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:26:19 ID:Np6uSV2u0
レッズ本スレ住人だけど
将校って面白いな
いいおもちゃいただきました

( ・∀・)つI
269物質混入 ◆S.iC3voeOI :2005/07/18(月) 02:26:59 ID:DgfRKGDc0
2000年の後半、清水就任後しばらくしたくらいから
札幌、山形、浦和以外の相手でも10000超えるようになったのよね>仙台
270名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:27:20 ID:j66Yy7Fq0
>>268
版権は視スレにありますのでw
271名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:28:46 ID:sVO1Qbaa0
昇降も有名人になったな。
272名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:30:05 ID:Np6uSV2u0
>>270
ついにファビョり出したみたいだよ
273名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:30:58 ID:j66Yy7Fq0
>>272
PL法は適用されませんので悪しからず
274名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:37:16 ID:IVJiKMGqO
昇格争いに絡むようになった甲府も、その甲府を倒した水戸も成長したよな。
275名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:39:15 ID:oTg+wreW0
甲府、水戸、鳥栖

かつての3弱も、いつのまにやら存在感が
276名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:50:33 ID:/7Gr0HBY0
札幌がデルリスと交渉中(マジで)
277名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:54:39 ID:BG0OMouUO
>>276
ネタ乙(^ω^ )
278名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:56:22 ID:J8S9x6aU0
札幌は女子高生と交渉中
279物質混入 ◆S.iC3voeOI :2005/07/18(月) 02:57:26 ID:DgfRKGDc0
>>278
×女子高生
○女子ty
いや、なんでもない
280名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 02:58:26 ID:/7Gr0HBY0
281名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:00:01 ID:OwNozI7u0
>>280
コンサドーレ札幌 パラグアイ人FWデルリスの獲得へ 水戸と交渉
マジかよwwwwwwwww
282名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:00:21 ID:sVO1Qbaa0
>>280
>コンサドーレ札幌 パラグアイ人FWデルリスの獲得へ 水戸と交渉

ワロスwwwマジじゃんwwwwww
283名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:00:49 ID:/7Gr0HBY0
マジだって書いたじゃねーかよw
284粟野:2005/07/18(月) 03:02:20 ID:ubVcEnTk0
清野はいい加減マジにヤバイな・・・・
問題は本人がこの度の連続ベンチを最後のチャンスと理解していたかどうかだ。
285名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:04:33 ID:E4erBdwT0
水戸が出してくれないだろ
286名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:13:57 ID:/7Gr0HBY0
>>284
清野は厳しくなったな。
ただデルリスは故障ガチだから出番はあると思う。
287名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:15:37 ID:sVO1Qbaa0
889 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/07/18(月) 03:01:45 ID:Yu7LKWd+O>>778
日刊きた。
一番大きい見出し
『横浜FCカズ獲り』
2番目
『2発ノリカル』←写真はガスの選手
浦和の記事
『アルゼンチン得点王完全移籍獲り 浦和パボーネに今日オファー』
内容は推定移籍金500万jの完全移籍をめざす。
マリッチ獲得を希望するブッフバルト監督を説得し、
納得してもらった上で正式オファーを出す。
ほかはレッズランドについて。
288名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:17:15 ID:/7Gr0HBY0
カズ&ホーさんの2TOPキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
289粟野:2005/07/18(月) 03:19:34 ID:ubVcEnTk0
>>286
まぁ俺はこの話は纏まらないと勝手に思い込む事にする。
水戸が出すとも思えないし、清野が潰れていく様も見たくない。
290名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:23:13 ID:/7Gr0HBY0
>>289
清野には頑張ってもらわにゃいかんからな。
今のままだと相川や中山を脅かす存在になってないし。
もっと出来ると思うから逆にキツく言ってしまうorz
291粟野:2005/07/18(月) 03:27:25 ID:ubVcEnTk0
だいたいあの体格にあのシュート力にあのドリブルの強引さがあるんだぜ?
ぶっちゃけて言えば、中山よりはFWの素質はある。
というか中山と清野の二人は石井に謝って欲しいぐらい宝の持ち腐れをしてるよ。
292名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:28:06 ID:IVJiKMGqO
水戸は金無いからデルリスの代理人の契約の仕方次第でどうとでもなる。
水戸オワタ。
293名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:28:07 ID:E4erBdwT0
清野師範代だそうです
ttp://ameblo.jp/consa/entry-10002617019.html
294名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:33:15 ID:/7Gr0HBY0
>>291
身体能力だったりサイズだったりという努力でどうにもならんものを持ってるんだよな、あいつらは。
本当に勿体ない。
改善すべきところが努力次第でなんとかなりそうな部分なんだから尚更。

謙伍は二人にはない柔らかさや、アイデアを持ってるから期待してるw
295名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:33:45 ID:Ph/AK0Ny0
ロリコンサドーレ
296名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 03:44:43 ID:TCIq5ofb0
ウンコドーレせこいな
297粟野:2005/07/18(月) 03:50:15 ID:ubVcEnTk0
>>294
清野は周りがスペース作ってやるとかして
上手い事引き立ててやらないと駄目なんだろうな。
中山はどんな潰れ役でもやるから、試合に使いやすい。

デルリスがどうなるかは知らんし、仮に駄目でも別に構わんけど
もっと気になるのは城とカズの2TOP実現の可能性についてだ。
もし実現したら、普通に三ツ沢に行ってしまいそうだ。
それほどの魅力がカズにはある。
298名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 04:41:25 ID:UFjVWJBtO
仙台の萬代ってどこいっちゃったの?
299粟野:2005/07/18(月) 04:45:24 ID:ubVcEnTk0
試合に出てるし、点も取ってる。

一時期確かに姿を消してたように見えたが。
300名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 04:48:40 ID:UFjVWJBtO
名前見なかったら心配でした、よかった
301名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 05:17:44 ID:TMjBYReZ0
中断期間に入って色々動き出したな。
札幌がデルリスで横浜FCがカズ、んで鳥栖もブラジル人だっけ。
福岡仙台山形甲府湘南はなんかねーの?
302名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 09:51:02 ID:7J8/96Kf0
>>300
昨日はスタメンだったんだがどこを見てたんだ???
303名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 11:58:26 ID:6+GPIYWa0
楽天はフルスタの弁当屋に
こばやしと伯養軒を採用しなかった時点で
地元密着はおためごかしだと見抜かれている。
304名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:05:24 ID:AHD5sNqjO
>>301
ベガルタは必要ないじゃん。まぁ資金がちょっとだから
堀江もんが経営支援でも始めたらエメみたいなのが
来るかもしれないな。個人的にはトミさーの
完全移籍だね。怪我も早く治してほすい。
305名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 13:53:08 ID:iY1mlZTq0
長期離脱する富沢の代わりになるDF
それから千葉のかわりになるボランチ
熊谷、根引、千葉が頑張ってくれれば言うことないんだけれど。
後ろの方は外国人がいないから、攻撃陣と比べて見劣りがする。
富田みたいな素人もいるし。
306名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:14:55 ID:AHD5sNqjO
>>305
直樹は別によくない?富田はまだ若いし・・
それより関口や洋介をほったらかしにする津波は。。
307名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 14:45:07 ID:ZRMDQ4m+O
あげ
308名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 15:09:19 ID:G+xTuITl0
>303
JR仙台駅ですら田舎独占を廃してNREを入れているのが現状。
つーか伯養軒は弁当部門と仙台ホテル売って会社清算したし。
309名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 15:20:13 ID:mkKY8KOd0
デルリスは微妙な奴だが、来て欲しいな。
中山、清野よりはいい。相川と同じくらいだな。
フロント、冒険しないで本気で三位以内目指してるな。
デル相2トップ、今よりだんぜんイイ!!
310名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 20:53:36 ID:0w2yNodo0
デルリスきて
311名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 22:23:28 ID:MRYOkU260
60分 25000円 大人のつきあいまでですかね?
312名無しさん@恐縮です
>>306
関口は昨日出てたろ。
洋介は怪我ばっかりで使えん。