【野球】巨人・桃井社長が緊急トップ会談で帰京、コーチ入れ替えも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
巨人が13日の中日戦(札幌ドーム)に敗れ、堀内恒夫監督(57)が掲げていた球宴前の
5割復帰が消滅した。試合前には桃井恒和球団社長(58)が緊急帰京し、大手町の読売新聞本社で
渡辺恒雄球団会長(79)、滝鼻卓雄オーナー(65)と会談。シーズン途中での一、二軍コーチ
入れ替えなどが話し合われたもようだが、この日左ひざを痛めた清原和博内野手(37)らも
巻き込む激震ムードが漂ってきた。

これでは『メークドラマ』が聞いてあきれる。7・13。巨人のペナントの灯がほとんど消えた。
「工藤はいいところまで攻めているんだが、勝負球をやられる。球宴前の5割? 難しくなったな。
気合を入れ直してやるしかない」。堀内監督は「難しくなった」というが、実は「不可能になった」
が正しい。2試合連続2ケタ失点の黒星で、前半戦の借金ターンが確定した。
チームに漂い出した不穏な空気。試合前からこの日の巨人は明らかにおかしかった。午前10時過ぎ、
前日に札幌入りした桃井球団社長が「読売本社から呼び出されて」(関係者)突然の帰京。
午後5時過ぎから約1時間にわたって大手町の読売新聞本社内で渡辺球団会長、滝鼻オーナーらと
トップ会談を行った。

具体的な内容については明言を避けた同社長だが、前日12日には都内で会長、オーナーと、
長嶋一茂球団代表特別補佐が会食。連夜の緊急会談で、シーズン途中での一、二軍コーチ入れ替えや、
来季に向けたチーム改革が話し合われたもようだ。今後は高額年俸ながら極度の不振にあえぐローズ、
清原らの処遇についても話し合われることが、十分考えられる。

まさに『俎上(そじょう)の鯉』同然の清原だが、試合前練習中に「ひざが抜けそうや」と周囲に
左ひざ痛を訴え、スタメン発表直前に首脳陣へ欠場を直訴。ところがコミュニケーション不足で、
チームはドタバタのままプレーボールを迎えてしまった。結局、一回の守備で中日・井上と激突して、
その裏の打席で交代。相次ぐけが人の発生もモチベーションの著しい低下を表している。

V戦線浮上の芽を自らの手でバッサリ!? 巨人の闘いの場はグラウンド内から外へと移りつつある。

ソースはhttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200507/bt2005071401.html
2名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 08:45:48 ID:9+PccLav0
メークドアラ
3名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 08:46:33 ID:QywJbBFH0
監督もイラネ
4名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 08:46:43 ID:cE2aznSM0
おつかれぇ〜
5名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 08:48:55 ID:1FLQN7D50
野球ってひざが抜けそうでもできるのか
すげー
6名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 08:49:15 ID:uqotnzjF0
来季 本命 トーリ 穴 星野仙一
7名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 08:50:45 ID:dRRZUdh/O
あれで本気で「オールスターまでに5割」目指してたんだ…
8名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 08:52:20 ID:jvxoSZQJ0
現在のセリーグ
ダントツ首位・・・阪神
2位集団・・・中日ヤクルト横浜
ボーナスステージ・・・巨人広島
9名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 08:59:24 ID:UfWWraF8O
今朝のズムインでの羽鳥も虚人の弱さには呆れてたな。
札幌から中継してる水野に対して「そんな所で何やってるんですか? あぁ巨人戦ね……」
10名無しさん@6倍満:2005/07/14(木) 09:00:14 ID:UJcdW8+a0

モモーイ!
11名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:03:06 ID:rAysVk/40
江川 掛布コンビで、来期の巻き返しを期待したい
12名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:03:15 ID:wcoLoOKuO
メークペヤングだ
がんばれFight!
13名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:04:24 ID:lSPct6vW0
裏モモーイ!
14名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:09:35 ID:GhTmZNnoO
(ススキノ行きたくて)膝が抜けそうや
15名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:17:15 ID:JvLP8+Ap0
今すぐ監督入れ替えたほうがいいよw
16名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:21:00 ID:81ajSBe10
昨日の巨人戦の視聴率  6.0%
17名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:23:13 ID:egVt44bf0
オーナー、会長、社長も入れ替え。
18名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:23:19 ID:iLEca0yY0
>一、二軍コーチ 入れ替えなどが話し合われたもようだが

選手も入れ替えれ
19名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:23:20 ID:q1xoassm0
メークドラえもん
20名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:25:27 ID:N96fAUUUO
むしろ監督代えろ、あほの堀内はいらん
21名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:26:07 ID:ktuKX8Ea0
他球団の選手は骨折していても出場しているのに、清原は膝が抜けそうと
ブーブー言って「休ませろ」と言っていたのか。
激突したって言うけど、わざとじゃないよね?

って、来期のコーチに一茂マダァー? (・∀・ )っ/凵⌒♪チンチン
22名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:30:18 ID:pz8BXpf50
☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 読売解散マダ─
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|/

23名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:30:40 ID:xsVbow4P0
そろそろ清原監督誕生してもいいんじゃない ピッチングコーチ:桑田 打撃コーチ:元木
24名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:32:13 ID:R+28FfQv0
フロントも監督もみんな交代しなきゃダメだろ・・・
あと、海外スカウトも。
25名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:35:02 ID:8IMRiHVg0
6.0% 19:00-21:24 NTV THE LIVE2005一球の緊張感「巨人×中日」
9.9% 21:30-22:24 NTV ザ!世界仰天ニュース
9.7% 22:30-23:24 NTV 水曜ドラマ・おとなの夏休み

野球とともに日テレここに死す
26名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:55:37 ID:VTvvHShJ0
日テレに法則発動
27名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 09:59:11 ID:BSlR5Gqn0
結局巨人の強さも春の夜の夢みたいなもんだったんだな。
28名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:06:35 ID:ktuKX8Ea0
昨日のテレ東との戦いはどうだったんだろうか?
確かいま3連敗中だったよな?
29名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:07:32 ID:B3Gn3VJM0
視聴率6%ってマジっすか???
30名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:08:22 ID:iNFnezHW0
コーチ入れ替えより選手入れ替えた方がいい
清原、元木、後藤、高橋尚、桑田、江藤は解雇かトレード
するしかないと思うが・・・・
31名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:09:45 ID:BJD1TGsyO
「メークドラマ」とかアホなことを煽ってるマスコミの方が呆れる
32名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:11:11 ID:ULfeVEFa0
監督解任したほうがいい
33名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:11:11 ID:UI1wDG9x0
445 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/07/14(木) 09:49:11 ID:UI1wDG9x0
6.0% 19:00-21:24 NTV THE LIVE2005一球の緊張感「巨人×中日」
9.9% 21:30-22:24 NTV ザ!世界仰天ニュース
9.7% 22:30-23:24 NTV 水曜ドラマ・おとなの夏休み

6.0w
34名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:11:51 ID:2w7NQtvr0
まず堀内を解雇
それからだ
35名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:12:57 ID:TAOy7GAO0
OBだの派閥だのうるさいからいっそ外国人監督でも呼ぶと変わるかも試練。
36名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:13:12 ID:jgmNR8f8O
>>30
ヒサノリはまだ使えるよ…
他は同意。
37名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:15:46 ID:UI1wDG9x0
前半戦で6.0パーセントって記憶にないけど
誰かデータ持ってる人いる?
前半戦で歴代何位のワースト記録?
38名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:16:07 ID:jnD7oIN/0
何だかんだ言って清原は残るだろ 客寄せ地蔵だし
本人も自分の商品価値をわかってるから駄々こねた挙句 サボる
昨日の激突にしたって 病院には行かずアイシングのみと言う程度のモノ
一塁に走っただけで「右足に違和感」とか言って退場。でも病院行かないw

もう存在そのものが荷物
39名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:18:13 ID:AahFo9dmO
江藤とか元木とか楽天にあげればいい
40名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:18:22 ID:UI1wDG9x0
本当の勝ち組は一茂だけ
41名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:18:46 ID:NEpcV5zT0
なんか長嶋が集めた人材って、長嶋が居なくなった途端、凄い勢いで転がり落ちてるな。
42名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:18:47 ID:ULfeVEFa0
>>37
5.0とかあったんじゃないのかなあ
43名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:22:41 ID:FlKt0DMJ0
だから去年のシーズン中から堀内解雇しろって言ってたのに、
華も能力も勝ち運もないクソ監督なんだから。
まぁそもそも原解任した時点で巨人は終わってたが。
44名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:23:00 ID:2hd5Gckj0
負けドラマ!負けドラマ!負けドラマ!負けドラマ!
45名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:24:16 ID:UfWWraF8O
とりあえず元木氏ね
46名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:24:57 ID:laT7i8VK0
消費税に勝ってる!w
47名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:27:55 ID:NMAitpw+0
>試合前練習中に「ひざが抜けそうや」と周囲に
>左ひざ痛を訴え、スタメン発表直前に首脳陣へ欠場を直訴。ところがコミュニケーション不足で、
>チームはドタバタのままプレーボールを迎えてしまった。結局、一回の守備で中日・井上と激突して、
>その裏の打席で交代。

えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明らかにワザとじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:28:37 ID:8wxZL/HI0
堀内って自分のチームの勝ち星と
試合日程も理解してないのか??
49名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:28:49 ID:Wdmx4iWDo
コーチ入れ換えたってな〜んにもかわりゃせんよ、今の巨人は。
清原、元木を切らないことには雰囲気は変わらない。
50名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:29:14 ID:8IMRiHVg0
ワロス
これが豚のクオリティwwwwwwwwwww
51名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:30:08 ID:UI1wDG9x0
清原 打率216
小久保 打率264
ローズ 打率233
二岡 打率270

こんなのが主力で勝てるわけない
阿部は打てるけどリードがバカだし
高橋はすぐ故障するし
仁志は足が遅いし
清水はいまいち信頼感がないし
元木氏ねだし
もうダメぽ
52名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:31:39 ID:DIr5Kq4r0
視聴率6%って世界陸上の影響か・・・
53名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:33:07 ID:IvHTPdLi0
>>39
田尾はいらないといってた
54名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:35:22 ID:BvaEprq60
ローズはなんで巨人なんかに行ったかなー
巨人じゃローズの個性は出せないと思ってたけど案の定そうなった
55名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:36:10 ID:wKu9AzsF0
番組編成の入れ替えをしとけ。
読売が勝とうが負けようがどっちでもかまわないが、
11点もの点差でも野球が延長して、ザ・仰天が伸びたのが腹ただしい。
56名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:36:30 ID:UI1wDG9x0
巨人のチーム成績(セリーグ)
打率最下位、防御率最下位、本塁打数1位

もう少し考えたチーム編成しようや、な
57名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:38:10 ID:laT7i8VK0
健ちゃんパウダー(かけられたおもしろくなくなる)
はおもろい
58名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:40:10 ID:iZ8i28I00
小久保、ローズがひどいのも、あきらかにチーム全体に足引っ張られてるせい
59名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:40:40 ID:lpdgoUwx0
堀内はまじでツマラン
今は堀内じゃ観るきもしない
このGファンのおれでさえ
あいつはやく辞めろ もしくは氏ね
60名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:41:00 ID:sH3tH4wQ0
もう今から若手を使えよ。
どーせ、視聴率も集客も減ってるんだから
一流ネーム使う必要ねえだろ?
生え抜き鍛えること考えろよ。
亀井は使い方次第でモノになりそうだ。
61名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:41:48 ID:Mm+4vIce0
中継で「未来の虚塵を背負って立つ」とか言われてる新人も、
どうせFAで入団してきたロートルに押し出されて、結局共倒れ。プッ
62名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:42:17 ID:EtRDfxa4O
元木は使えるだろ!
63名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:42:53 ID:2HgEFlxy0
巨人が負けると親父が暴力ふるうので、巨人には強くなってもらいたいです。
64名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:43:29 ID:mnkpgixz0
メークドラマ:巨人戦放映を中止してドラマ制作に関わること
65名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:44:31 ID:/7Pv9qgrO
キモハラ元木氏ねを馘にするだけでましなチームになる
66名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:44:40 ID:fE4vZG/b0
清原・元木・二死・タフィもあきれとったわ・工藤・桑田・江藤
あたりはとっとと解雇した方がいいんじゃないか。
たぶん清原一派を解雇するだけでチームの雰囲気ががらっと変わる。
清原も元木も解雇orトレード直前だったのになんで止めちゃったんだろうね。
こいつら残してたらこの成績は当然だろ。
67名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:44:52 ID:wvZG7w8v0
コーチどころじゃなく監督入れ替えしろ
堀内もせめて若手の1人や2人は育てて辞めてくれよ
これじゃあ何のために監督になったんだか。
成長したのは林くらいじゃないか
68名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:49:29 ID:X6k6qigB0
矢野も使える。吉伸っていらなくね?
69名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:50:21 ID:xx8BnvC00 BE:22140432-##
2軍と1軍を総入れ替えしたら強くなるんじゃね?
70名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:51:39 ID:Wk05YOiF0
ひざが抜けるところを見てみたかった
71名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:58:24 ID:QXySOP/w0
来年から巨人と楽天は7点取ったら勝利とか謎ルールが出来ます
72名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 10:59:57 ID:lUkhnBbx0
>>63
今年は大変なんだ・・・。
73名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:00:27 ID:87Ltnt9n0
>>71
7点取ったら大抵は勝利だと思うが。
74名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:02:05 ID:5OI2RsKs0
1 名前:6%祭り2日目 2005/07/14(木) 10:57:13 ID:7dXaTLwM0
2005年間 単純平均11.72% (948.9/81)
         加重平均--.--% (前日より明らかに低下↓)

7月 単純平均*9.39% (84.5/9)
   .加重平均*-.--% (前日より明らかに低下↓)
                    *9.0 10.6
13.5 --.- 11.0 *9.4 --.- *8.7 10.1
中止 --.- *6.2 *6.0 --.- **.* **.*
**.* **.* **.* **.* --.-  AS  AS
--.- --.- **.* **.* **.* **.* **.*
**.*
(3日に長嶋氏復帰、22・23日はオールスター)
支援物投下しときます
75名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:02:11 ID:lpdgoUwx0
まじで堀内氏んでくれ
76名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:02:13 ID:h1BpG0bP0
>>66
禿同。
もう一年まともに働けない香具師をくびにして
若手のいい選手を育てた方がいい。
原が鈴木尚などを使ってたのに・・・・・。
もっと敵から見ていやらしい野球をするチームになってほしい。
77名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:02:45 ID:S/zLr+tK0
現状の一軍コーチが上田とか井上とかワケワカラン連中なのは確かだが、
「入れ替え」ってのは二軍に優秀なコーチがいなけりゃ意味ないだろ。

二軍コーチだって福王とかだぞ。

それにクズコーチが二軍に送り込まれたら二軍までもが暗黒時代に突入だ。
78名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:04:15 ID:QmnSN3lF0
>>1
>シーズン途中での一、二軍コーチ入れ替えなどが話し合われたもようだが

違う、
外れるのはナベツネ、渡辺恒夫オーナー。
79名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:04:30 ID:ywQy7cAZ0
堀内2年+中畑2年は暗黒時代
80名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:06:05 ID:236Qplx50
巨人の歴大監督て
全員1回は優勝してるってまじ?
81名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:07:03 ID:qbONSgxY0
>>80
している。
82名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:07:41 ID:lpdgoUwx0
>>81
まじか すげぇな
だから堀内は監督にこだわるのか 才能も華もないくせに
83名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:07:42 ID:TbwBy6Hx0
川上
長嶋
藤田

藤田
長嶋


ここまでは全員リーグ優勝してるな
84名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:09:07 ID:iXomw60N0
桃井望が天界でトップ階段
85名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:09:42 ID:lpdgoUwx0
>>83
このラインナップに堀内が入るのが許せん
しかし虎は岡田がいい監督になったよなー羨ましい
今岡あたりとも信頼厚いし
まじで糞堀内は・・・・・orz
86名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:10:59 ID:pB/e40vh0
>>83
このうち、日本一になれなかったのが、第一次政権の長嶋と王だな。
王はホークスで、長嶋は第二次政権で日本一になってるが。
87名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:15:00 ID:3a09FRAzO
みなが気をつかってクビを切れない連中をバッサリきり
必要な戦力をフロントにかけあって何が何でも調達し
圧倒的なカリスマで選手に闘争心を植え付け
優秀なスタッフをそろえて戦術的にもぬかりなく
マスコミとファンを味方につけられる


そんな人がひとりだけいるんだから頼んじゃえばいいのに・・・
大儀はもう十分あるでしょ
88名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:15:22 ID:TbwBy6Hx0
>>85
>>86
巨人も人材不足なんだよな。
ONと原の間と、原以降に巨人の監督を
できそうな人間がいない。
89名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:15:31 ID:2HgEFlxy0
>>72
去年も酷かったけど今年の方がもっと酷い。
最近は学校に行けないほど殴られるし。
90名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:16:44 ID:UI1wDG9x0
最後の切り札、江川登板を出すしかないだろ
うるぐすから奪い取るためにナベツネが復帰したんだろ

日テレの編成局なんてナベツネの鶴の一声でだんまり
讀賣幹部は監督江川で動いてるはず

だが、計算高い江川
弱い巨人の建て直しを自分のライフワークにするか
それとも強くなるまで待つか
それはわからない
91名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:17:13 ID:xx8BnvC00 BE:44280443-##
ちゃぶ台返しされるのjか
92名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:17:41 ID:b9z12JnQ0
もう楽天と総入替えしちゃいなよ。
フロント・監督・コーチ・選手と全部交換だ。
93名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:17:56 ID:hNNuBRi40
「一桁の緊張感」って自虐なフレーズだな。
万が一今シーズン巨人が大逆転優勝なんてしたら野球人気は完全に終焉ですよ。

堀内ぃ?毎日視聴者から抽選で、「一日監督募集!」ってやったほうが
今シーズンはマシでしょう。
94名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:18:34 ID:lpdgoUwx0
>>88
それでも堀内はないと思う
Gファンのおれでさえ顔だけ見ててもイライラするし
95名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:19:17 ID:xoDAEKwF0
>>56
そこで来期はカブレラ獲得ですよ!(藁
96名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:20:11 ID:fE4vZG/b0
堀内には不良債権まとめて道連れにしてもらうしかないな。
やたらとうるさい清原一派を道連れに出来れば、優勝できなくてもそれだけで十分な貢献といえるなw
97名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:20:18 ID:MP4GzcZi0
プロ野球ファンがあんな糞試合を好んで見ようとは思わないだろう
おまけに堀内あの顔をゴールデンで映すのすら罪
巨人は完全に戦略やらなんやらを失敗してる
ってか今までの馬鹿みたいな巨人人気に調子にのって
ファンのこと何にも考えてなくて今更ファンサービスやらなんやらいってる品
しかも結局行動にできないしw
巨人依存のプロ野球の構造そのものも糞

でもその6%の層は真の巨人ファンだw
98名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:20:34 ID:UI1wDG9x0
うるぐすは所詮、巨人戦の下請け番組
本体の視聴率をあげないとうるぐすをやってても意味がない

江川も考えてるはずだ
99名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:21:19 ID:ywQy7cAZ0
>>90
今の巨人の惨状では江川は引き受けないだろう。
視聴率回復・生え抜き育成・優勝という3つの重荷を背負わされる。
こんなの誰も引き受けないよ。
引き受けるとしたらホリエモン並みの売名狙いの香具師。
あるいは堀内並みの馬鹿。
100名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:21:30 ID:lpdgoUwx0
>>93
そうなんだよ
勝っても100パー喜べない
堀内が辞めないから
川相とも揉めてヒールになりきれず曖昧な采配しかできず華がない歴代最低監督
才能の無い野村監督みたいだ
101名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:21:30 ID:SCUWRf8uO
>>85
>岡田がいい監督になったよな
冗談だろ?
102名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:21:52 ID:TbwBy6Hx0
>>94
まあ、そうなんだけど。
でも、現役時代の実績はON以降NO.1なんだけどねw
103名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:22:49 ID:0GuCITTy0
>>90
江川はナベツネが口出ししてる間はやりたくないんじゃないか?
もう数年で死ぬだろうからそれからやっても遅くないと思ってそうだ
104名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:24:02 ID:t0Hl9nQJ0
結局原を「人事異動」させた時点で巨人は終わってるということか
105名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:24:36 ID:MP4GzcZi0
とりあえず今年は大物高校生をひとりとって大切にしていくしかないだろ
山口、辻内とかが甲子園で寺原並の球速だせばそれなりに話題になるだろうし
106名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:25:32 ID:fBb3Muok0
監督としては、川上系にした方がいーかも。
107名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:25:43 ID:lpdgoUwx0
>>101
結果が出てる以上いい
Gの惨状見てくれよ
今岡は岡田さん男にするって燃えてるらしいし
そんな信頼感は羨ましいよ
>>102
ヘッドコーチ時代は乱闘したり嫌いじゃなったけどね
今は不満顔とベンチに引きこもってばかり
誰が指揮官なのか全然わからない
108名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:25:59 ID:7QQ3NZsd0
よくまあ、二年でここまでボロボロなチームを作り上げたよな。
109名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:27:28 ID:1ZICxlAI0
>>101
首位をぶっちぎってるぞ
110名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:27:44 ID:ycSSAq9Y0
>>89
>>ID:2HgEFlxy0
最寄の児童相談所なり警察署、公的機関に
相談することを強くすすめる。

111名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:28:44 ID:TbwBy6Hx0
>>104
3本柱が老朽化した時点で現在の兆候は見えてたと思うよ。
112名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:30:22 ID:SCUWRf8uO
>>109
いや、結果はだしてるけどさ、采配はひどいだろ?
113名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:31:00 ID:lpdgoUwx0
>>111
久保・林・木佐貫の新3本柱はダメ?
114名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:32:34 ID:1ZICxlAI0
>>112
この贅沢者よ。
文句があるなら、お宅の勝ち星をウチにくれ。
115名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:33:39 ID:lpdgoUwx0
>>112
細かい所は虎ファンなりにあるんだろうけどウラヤマシス・・
116名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:33:50 ID:DnHlRRBcO
江川の胡散臭さに、馬鹿畑の裏のある性格。この二人じゃ期待はできない。
117名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:34:47 ID:236Qplx50
どんでんの真価はオールスター後に問われると思うね
118名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:35:02 ID:ehSTRBF+0
うんコーチは代えたほうがいいな
監督は絶対代えちゃダメだけど
119名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:35:04 ID:X6k6qigB0
久保・林・木佐貫は、阪神行ったら2軍
120名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:37:30 ID:+Ic6kcHj0
もう関東に野球はいらないだろ。関西だけでリーグ作って勝手にやってくれ。
121名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:37:50 ID:UI1wDG9x0
>>116
江川が監督になれば
打たれて首を一回ひねるごとに視聴率が1%あがっていく
負けてもあがるし勝ってもあがる
122名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:37:59 ID:lpdgoUwx0
>>118
そこ一番代えたいんだ!
>>119
ああ・・今の虎投手陣見てると反論できない・・カナシス
藤川は来年チョト心配
123名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:39:52 ID:TbwBy6Hx0
>>113
ダメかどうかはわからんが、時間はかかりそうだなw

つーか3本柱が木佐貫、久保くらいの歳にはもうバリバリやってたんだけどな。
124名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:41:08 ID:lpdgoUwx0
>>123
3本柱ってすごかったんだね
投手出身のくせに若い投手育てられない堀内って・・・・辞めろ!
125名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:41:22 ID:oSkEmmNG0
【MLB】オールスターゲーム、米国内向けテレビ視聴率が過去最低の8.1%
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1121307873/
126名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:41:23 ID:S7RjL55SO
千葉に野球は絶対に必要
127名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:42:07 ID:GhTmZNnoO
江川が監督やって、その夜うるぐすで江川な人やるなら俺は見る
128名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:42:17 ID:+Xy8IpgH0
>>111
原が続いていたら
1 鈴木 中
2 長田 二
3 清水 左
4 高橋 右
5 二岡 遊
6 阿部 捕
7 斉藤 一
8 三浦 三
こんな感じだったのかなあ。
129名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:42:23 ID:oA1e0l4j0
もう外部招聘で監督・星野でいいじゃないか
江川がやっても強くなるとは思えん
130名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:42:58 ID:f5k+nkn20
正直巨人が優勝争いしてても、視聴率2〜3%増えるだけだと思う
プロ野球自体がもうダメポ
131名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:43:31 ID:lpdgoUwx0
>>125
メジャーも外国人が活躍してるんだよね
ホームラン競争も米国2本って・・
>>128
ああ、いいねぇ・・
132名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:44:40 ID:lzigK3ui0
阪神の二軍は楽天の一軍より強いぞ
133名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:45:38 ID:lpdgoUwx0
>>129
星野さん本音は来てほしいけど虎の象徴な人だからやっぱ我慢するしか。
134名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:46:34 ID:Wxt8LdHi0
首脳陣に、誰一人プロと呼べる奴がいないだろう。
選手もただ打って帰ってくるだけ。
こんな球団に誰がした。
135名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:48:24 ID:oA1e0l4j0
>>134
長嶋
136名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:48:35 ID:clRKF7IF0

漏れ中日ファンだけど1001に巨人の監督やって欲しい。

 プ ロ 野 球 の た め

って奴なりの大義名分もたつしw

俺流とガチで勝負して盛り上げて欲しい


137名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:49:51 ID:lpdgoUwx0
>>136
竜の象徴でもあるな仙さんは
うーん 竜・虎ファンがいいならものすごく大歓迎なんだけど・・
特に今のGには
138名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:50:01 ID:F6Lc9PwO0
昨日の視聴率、一昨日より悪かったのかよwww
139名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:50:29 ID:uUvk8kVj0
ttp://www.giants.jp/G/g-style/motoki/index.html
補欠がこんな暮らししてるんだもの
どうしようもないわな
140名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:50:32 ID:w875g/PC0
(´エカ`)<私の地位は安泰のはず
141名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:52:16 ID:w875g/PC0
>>139
元木氏ね
142名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:52:23 ID:lpdgoUwx0
>>139
そんなホムペあるんかwまあ元木は貰いすぎだなw
143名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:54:30 ID:aZPkmtGl0
これで来季、中畑辺りにやってもらうと
完全にトドメを刺せるんだけどな〜。
144名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:54:45 ID:VGKNHH5K0
ここでいきなり一茂を監督にする、ってのはどうだ。
145名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:56:09 ID:lpdgoUwx0
>>144
それぐらいでもいい
まあ現場は絶対嫌だろうけど
無理に生え抜きにこだわらなくてもいいのに
今のGにないのはガムシャラさ
146名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 11:58:13 ID:XH/ii7gZ0
2005巨人戦視聴率ワースト20

01 *6.0% 07/13(水) NTV ●巨02-12中 ←裏に女子バレー
02 *6.1% 06/08(水) TX* ○巨07-04ロ ←裏にW杯予選
03 *6.2% 07/12(火) NTV ●巨02-11中
04 *6.9% 06/22(水) TBS ●巨00-08横
05 *7.6% 06/29(水) NTV ●巨01-11ヤ
06 *7.9% 06/09(木) TX* ●巨02-10ロ
07 *8.0% 06/26(日) EX* ●巨02-08阪 ←裏に女子バレー
08 *8.6% 05/27(金) CX* ●巨06-08オ ←裏にキリンカップ
09 *8.7% 07/08(金) TBS ○巨06-02広
10 *8.8% 04/07(木) TBS ●巨06-14横
11 *8.9% 04/12(火) CX* ●巨01-08阪
11 *8.9% 06/23(木) TBS ○巨14-02横
13 *9.0% 07/01(金) NTV ○巨03-00広 ←裏に女子バレー
14 *9.2% 05/28(土) EX* ●巨00-05オ
15 *9.4% 07/06(水) TBS ●巨01-02中
16 *9.5% 06/14(火) NTV ○巨09-03楽
17 *9.6% 06/10(金) NTV ○巨05-03西
18 *9.8% 06/12(日) NTV ○巨19-03西
18 *9.8% 06/28(火) NTV ○巨07-06ヤ
20 *9.9% 05/04(水) NTV ●巨03-09横
20 *9.9% 05/13(金) EX* ●巨01-06西 ←西口ノーヒットノーラン崩れ
20 *9.9% 06/30(木) NTV ○巨01-00ヤ
147名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:00:25 ID:F6Lc9PwO0
改名すれば良いんだよ

読売ジャイアンツ→長嶋シゲオーズ
日本テレビ→長嶋テレビ
監督→超長嶋
投手→投長嶋
打者→打長嶋
走者→走長嶋

上原→長嶋上
清原→長嶋清
元木→長嶋氏ね
148名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:01:09 ID:Ac0PKdrK0
読売は誰が監督やっても同じだろ!
フロント・すなわち読売が球界にいることが最大限の問題なんだよ
たかがBクラスで、読売ファンも騒ぐんじゃない。
3年くらい最下位を経験してから文句言えよ!他球団ファンなら普通に経験しているぞ
それがイヤなら読売ファンやめろ!

149名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:01:24 ID:41JuOlCh0
今の巨人はオリックスより弱い

プゲラwww
150名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:01:29 ID:lpdgoUwx0
>>146
その厳しい数字のうちにおれも入ってんのかw
まあ視聴率計測機?ないから関係ないか
151名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:03:31 ID:X6k6qigB0
岡島氏ね
152名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:05:20 ID:lpdgoUwx0
>>148
え、えー
3年最下位は我慢できねぇよ・・
153名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:06:51 ID:f5k+nkn20
この6%の人たち想像つくよ
60歳以上の男で、コップ酒飲みながら巨人の応援と昔話の繰り返し
奥さんにも相手にされず、ガンコでボケが進行中のジジイだろ

録画流しててもわからんだろーたぶん
154名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:07:43 ID:+Xy8IpgH0
仁志さえ切る気になれれば、
原(若手が元気に)+吉村(清原従順に)+村田(阿部の再教育)で良いじゃん。
155名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:08:22 ID:F6Lc9PwO0
>>153
っていうか、昔の選手が出場する過去の試合で、
ジャイアンツが勝利する試合だけ垂れ流した方が、
10%くらい取れるんじゃないのか?
156名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:09:15 ID:vSF9Ps250
>>153
水戸黄門みたいなものか
157名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:09:30 ID:lpdgoUwx0
>>154
吉村ってそんなすごいのか
158名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:10:38 ID:UI1wDG9x0
岡崎郁氏ね
159名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:10:54 ID:TbwBy6Hx0
>>157
栄村がいなければ巨人史上に残る活躍をしたであろう選手
160名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:11:28 ID:lpdgoUwx0
>>159
詳しいねw
161名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:12:44 ID:UI1wDG9x0
>>157
PLの大先輩だし
吉村が故障しなかったら巨人の優勝回数は3回以上増えてたはずだ

栄村氏ね
162名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:12:49 ID:TbwBy6Hx0
>>160
激突シーンをリアルで見ていた27歳
163名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:13:08 ID:f5k+nkn20
>>155 >>156
消費を期待できない人たちなので、CMスポンサーがつきにくく
TV局としても最大のガン
164名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:13:34 ID:Z4iktzi40
俺のときの吉村はもう怪我明け代打要員だった。
セカンドゴロかHR
165名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:14:38 ID:lpdgoUwx0
>>161
>>162
太った代打ってイメージしかなかった
すごかったんだ 吉村
>>164
おれもそんな感じ
166名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:15:46 ID:X6k6qigB0
154に同意
167名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:15:53 ID:F6Lc9PwO0
>>163
政府広報で、生前贈与を大々的にアピールし、
続けて、子供や孫に家や車を買ってやる爺様のCMを連発。
168名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:16:09 ID:UI1wDG9x0
怪我がなかったら吉村の生涯成績は
2200本安打、通算打率307、430本塁打
くらいだな
169名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:16:21 ID:Z4iktzi40
>>165
長嶋政権時代だよな。
たまにいいHR打つんだが、あまり期待はできない
170名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:16:56 ID:uw1VxfBx0
で、栄村は今どうしてるの?
171名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:17:55 ID:X6k6qigB0
審判
172名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:18:30 ID:f5k+nkn20
>>167
近年の傾向では、入れ歯洗浄・紙おむつ・介護ベッドetc ぷw なんだよね
173名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:18:31 ID:faeTlARx0
今年阪神が優勝したら
落合解雇されないのか?

巨人にまじで来てくれないだろうか。
一昨日、昨日と試合見てて
落合みたいな監督が巨人の改革には必要だろと思った

川相さんに走者一掃のタイムリー・・・orz
川相さんは好きなんで複雑だったよ。
見事なタイムリーだった。
174名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:18:47 ID:TbwBy6Hx0
>>165
元々ぽっちゃりはしてたけど、怪我で走れなくなったんだよぅ・゜・(PД`q。)・゜・
175名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:19:09 ID:lpdgoUwx0
>>168
吉村スゴスw
>>169
可愛い太った選手って記憶
中日戦?でのサヨナラホームランは覚えてる
176名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:19:23 ID:lM121JMA0
工藤を「さん付け」で呼ぶ奴が投手コーチやってる時点で死亡ってことに気づけよ。
177名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:20:26 ID:lpdgoUwx0
>>173
落合は嫌だなぁ・・
好き嫌い言える現状じゃないけど
>>174
悲劇の人なんか>吉村
178名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:20:54 ID:Z4iktzi40
>>174
知ってる。
吉村が引退したときだけどVTRとか成績とかみて、
怪我がやばかったんだなと感じた。
デビューしてからは松井並みの成績だもんな。
179名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:20:55 ID:X6k6qigB0
ここは正論ばっかだね。感心。
180名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:21:32 ID:TbwBy6Hx0
槙原、駒田、吉村の「50番トリオ」なんてのもあった。
181名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:21:49 ID:VfF+1fgF0
清原が吉村(となぜか川藤w)に頭あがらんのはマジ。
あと他の選手からも信奉されてるよ。
ただ、ヨシノブのようにパンパン膨らんでいく人だから
栄村がいなくてもケガで泣かされてたと思うw
182名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:23:10 ID:lpdgoUwx0
>>178
松井並ってそんなにすげぇのか!

てか、G詳しい人結構いるんだね
おれなんか全然しらんニワカだなこりゃw
183名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:23:24 ID:kIcaxkwF0
吉村>高橋>しんのすけ?
184名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:23:32 ID:+Xy8IpgH0
>>157
吉村は清原が尊敬している選手の一人だよ。
吉村がコーチをやる前から、彼のアドバイスには素直に従っていた。
185名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:24:04 ID:m/1oMvKx0
門奈は今どうしてるの?
186名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:24:31 ID:lpdgoUwx0
>>181
川藤さんいいよねぇ
今年の実況中継でどん底Gに何度も激飛ばしてくれた
全体見てる人なんだなとオモタ
187名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:24:33 ID:TbwBy6Hx0
>>183
吉村>>絶対超えられない壁>>>>>>>>>>>>高橋>しんのすけ




ちなみに吉村の現役時代のニックネームは「ガンダム」
188名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:24:48 ID:Z4iktzi40
>>182
後期松井(バケモノ)並みではないけど、
3割打ったり30本打ったりしてたころの松井と同じくらいだった。
あのまま成長してたら40本いったんじゃないかとか思った
189名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:26:18 ID:lpdgoUwx0
>>185
門奈wナツカシーw
>>187
ガンダムwすげぇ

みんなマジで詳しいな
やっぱ堀内辞めろよ 誰にも愛されてねーもん
190名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:26:59 ID:1qdw5hF40
326 :代打名無し@実況は実況板で :2005/06/14(火) 21:37:17 ID:DHmS7yAK0
>>324
もうおまえがしねよ
327 :代打名無し@実況は実況板で :2005/06/14(火) 21:41:06 ID:XhVK0+t40
>>326
いや、おまえがしね
328 :代打名無し@実況は実況板で :2005/06/14(火) 21:42:21 ID:cfGveANR0
じゃあ間を取って元木氏ね
329 :代打名無し@実況は実況板で :2005/06/14(火) 21:42:56 ID:DHmS7yAK0
それでいいか
330 :代打名無し@実況は実況板で :2005/06/14(火) 21:43:25 ID:XhVK0+t40
それならいい
331 :代打名無し@実況は実況板で :2005/06/14(火) 21:45:41 ID:Y33JWRpu0
しかたないな
332 :代打名無し@実況は実況板で :2005/06/14(火) 21:46:40 ID:Sf+aaGpF0
丸く収まったな
191名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:27:18 ID:uw1VxfBx0
門奈はオランダ行ったよね。それからどうなった?
192名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:28:40 ID:lpdgoUwx0
石毛ってまだ虎?
橋本ってそら豆みたいな顔してたよね
193名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:28:58 ID:Vw3eAWgg0
栄村が悪い!!!!
194名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:29:11 ID:iUptHFrQ0
まじで、一茂はお偉いさんなんだなw
195名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:32:02 ID:4mhBclkRO
斎藤、槇原、桑田全盛期の中学時代、野球大好き、村田真一捕手が大好きだった。
今年は一試合もフルで見てない。原監督と共に村田さん復帰しないかな。監督交代の経緯からして復帰はまだないだろうけど。
196名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:34:52 ID:Vg7CyBS30
西武の伊東と同じパターンで、
桑田今年限りで引退、即監督就任でいいだろ。
少なくとも今の監督よりは采配も上手そうだし。
197名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:36:01 ID:TbwBy6Hx0
>>195
長嶋が巨人の監督に復帰する確立より低い。

なぜなら例の「人事異動」はある意味「追放」そして「幽閉」だから。
198名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:36:46 ID:lpdgoUwx0
>>195
村田ー上原がオレ好きだった
マキってすごかったんだよね 現役時代
199名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:36:54 ID:F6Lc9PwO0
>>196
そして、桑田に清原への鈴をつける役をやらせる。

プロレス的な面白さだな。
200名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:38:00 ID:Z4iktzi40
年度 試合 率  本 点

1983 84  .326 5 11
1984 115 .342 13 34
1985 120 .328 16 56
1986 128 .312 23 72
1987 127 .322 30 86
1988 65 .302 13  39
201名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:38:09 ID:lpdgoUwx0
>>199
それなりに面白そうではあるね
でも桑田も暗いんだよなぁ・・
202名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:38:16 ID:VfF+1fgF0
村田真はこのままテレ朝で東尾の酒の肴として
一生過ごします
203名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:39:00 ID:lpdgoUwx0
>>202
ダメ!絶対!
204名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:39:02 ID:Wxt8LdHi0
東尾、村田真、大塚

意味わからねー。
205名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:40:41 ID:TbwBy6Hx0
>>204
東尾 マージャン賭博
村田真 やくみつるに一生3番手捕手と言われた男
大塚 KKコンビの同級生というだけでご飯が食べれる男
206名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:40:47 ID:lka9qaSQ0
>>197
どうだろう。
あれはナベツネが原と三山のどちらを取るかって選択を迫られて、
三山を取ったことで原が辞めることになったのを、原も留めておく
ための「人事異動」だと思うのだが。

結局三山は栄養費事件でナベツネまで巻き添えにして失脚したから
ナベツネとの確執さえ解消すれば復帰の可能性もあるんじゃないか?
207名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:41:23 ID:lpdgoUwx0
>>204
大塚は西部枠じゃね?
日本シリーズで活躍するいい選手だった
ヤクルトー西武の日本シリーズは面白かったなぁ
208名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:42:41 ID:597i4heto
吉村は球を巻き込むような打ち方が好きだったなぁ

吉村が怪我しなかったら全盛時の原でも六番か七番で打順組めただろう
209名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:43:09 ID:VfF+1fgF0
>>206
というか、ナベツネが会長になって三山も復帰する話がもっぱらだよ。
どっちみち今の清武は責任とらなきゃならんのだし
210名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:43:27 ID:lpdgoUwx0
津田投手のストレートで原さんが手首壊れたって話は聞いた
211名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:43:43 ID:TbwBy6Hx0
>>208
事実あの札幌シリーズ明けに4番に座る予定だったらしい。
212名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:43:55 ID:lka9qaSQ0
>>200
5
13
16
23
30
13 (+
----
100
213名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:44:08 ID:uw1VxfBx0
西村の球種解説
214名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:44:22 ID:BicMBVhD0
>>190
ワロタ
215名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:44:51 ID:lka9qaSQ0
>>209
巨人、終わったな。
216名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:45:37 ID:lpdgoUwx0
ヨシノブは痩せないなぁ・・
217名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:45:56 ID:msDWRHwq0
巨人の選手って、他球団に比べて簡単にクビを切れないらしい
選手一人一人に出身地域の後援会があって、その地方の有力者が付く
讀賣グループはその有力者は通して広告集めなんかをしているらしい

だから、無慈悲にクビにしたら、即讀賣グループの収入減に直結するってワケ
218名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:46:22 ID:1xSkV44C0
>桃井恒和球団社長

自分も原因だということに気付いてない
219名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:47:13 ID:lpdgoUwx0
堀内は史上最悪の監督だと思う
ロッテ時代の山本と同じ
あ・・山本エカもいる・・
220名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:51:39 ID:q1NnR+5d0
>>173
現場の権限が小さい巨人に落合は向いてないんじゃないのか。
落合はやっぱり俺流させてくれるところじゃないとさ。
221名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 12:55:08 ID:oA1e0l4j0
優勝しなくても落合
後3年位中日の監督やるでしょ
222名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:00:38 ID:1xSkV44C0
A 落合、古田
B 江川


論外 星野、原、吉村、、、
223名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:00:48 ID:2Q/hoPctO
落合クビでいいよ。田尾が監督やってくれ
224名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:01:41 ID:lpdgoUwx0
そういや乱闘ないなぁ・・
225名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:03:36 ID:NE4sZw6SO
>>217
その件は表面に出さないほうがいいよ!
226名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:11:26 ID:4mhBclkRO
>205
やくみつる〜、かなり往生際の悪い前髪してるくせに!。
村田さんを知って、打ち勝つ試合より投手戦に燃えた。守り切った先に松井のHR出れば最高だった。
0点完封を導いた夜、興奮して寝付けない程の喜び、天性の才能を持つといわれる阿部にはあるだろうか。
227名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:19:28 ID:01Zi6Xe+0
>>171
パリーグの栄村審判は別人だぞ。
228名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:34:44 ID:R/SJoNP70
改名したんだそうだよ>栄村
229名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:37:21 ID:R/SJoNP70
途中で送信しちゃった。
今のパリーグ審判の栄村が、あの吉村と激突した栄村だそうだ。
改名して心機一転がんばってるということで。
230名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:39:39 ID:TbwBy6Hx0
>>229
栄村の背番号って

  6
  66

だよね??
231名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:40:58 ID:nN42j98q0
巨人に移籍した選手でそこそこ活躍したのは落合ぐらい?
移籍する前は大物なのに移籍した途端アレだよね
232名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:43:45 ID:X6k6qigB0
改名までした心中を察してやんなきゃな。
233名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:52:51 ID:01Zi6Xe+0
>>229
生年月日も出身地も出身校も改めたのか?
つうか、栄村(忠広)が現役中に栄村(隆康)は審判員になってるんだが。
234名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:54:43 ID:X6k6qigB0
球宴後

1番 清水(レフト)
2番 鈴木(セカンドへコンバート)
3番 高橋(ファースト)
4番 小久保(サード)
5番 阿部(キャッチャー)
6番 二岡(ショート)
7番 矢野(センター)
8番 亀井(ライト)
9番 投手

これでどない?
235名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:56:30 ID:7itKx4OL0
セカンド長田
236名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 13:59:08 ID:01Zi6Xe+0
>>234
白豚先生は打球が怖いから一塁手なんかできませんが。
オールスターでも怖がって松井(にしこり)にやらせたヘタレ。
237名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 14:01:05 ID:X6k6qigB0
マジ?(笑
238名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 14:05:20 ID:OpW9gXm90
6%連発とか正直すげーな
完全に深夜番組か昼間のコンテンツだろ、この数字で1億とってるなんて詐欺だぜ・・・
239名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 14:06:47 ID:0tqDN/l/0
湯口の怨霊のせいです。
240名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 14:08:16 ID:fMXe+lV60
鈴木ってこういう掲示板でちょこちょこ期待の星ってことで
必ず仮想スタメンになを連ねるけど
それほどよけりゃ、すでに使われてるって。
いくら堀内の目だって節穴じゃないよ。
241名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 14:08:45 ID:YaIS8e7q0
桃井・・・・エロイ
242名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 14:09:56 ID:01Zi6Xe+0
>>237
たしかセ監督が1001のとき。

松井「次の回オレか由伸がファースト、って言われたけど、アイツ怖がって逃げやがった」というコメントが残っている。
243名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 14:14:00 ID:u5GHU1350
6%の中に中日ファンも含まれていることを忘れるなよ
244名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 14:15:28 ID:Pw0st0j60
”引越し!!”引越し!!”おばさんに
監督やらしたほうがまし
245名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 14:16:01 ID:s54VmSNH0
岩隈氏ね
246名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 14:18:36 ID:aLAOMSmc0
いっそ、世界初のロボット監督にしたらどうだろうか?
信用するのはデータのみ
温情、甘えは一切排除のクールな采配が期待できるぞ
247名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 14:20:27 ID:tgWJXLCs0
というか、この戦力で5割きってるほうがメークドラマな訳だが
248名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 14:29:09 ID:1qdw5hF40
>>171
馬鹿発見w
249ナベツネ:2005/07/14(木) 14:30:20 ID:aV3ElV6qO
来年の監督は山倉に決定しました!
250名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 14:38:57 ID:hodFZou10
オーナー、会長、代表、社長



誰が実質、球団しきってるの?
トップ大杉
251名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 14:43:19 ID:1qdw5hF40
>>234
元木氏ねを忘れてる
252名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 14:44:53 ID:6IdrY/xL0
今からホームラン数×総得点の高いチームが優勝にすればいいじゃん・・・

それだとジャイアンツ2位w


順位 チーム名 試合数 総得点 総失点 HR数 ポイント ポイント差
1 ホークス 85 449 302 118 52,982 -
2 ジャイアンツ 85 377 424 117 44,109 8,873
3 ファイターズ 85 398 425 107 42,586 10,396
4 ライオンズ 85 398 460 103 40,994 11,988
5 マリーンズ 85 467 284 83 38,761 14,221
6 カープ 85 336 422 97 32,592 20,390
7 タイガース 85 412 312 73 30,076 22,906
8 ドラゴンズ 85 384 368 73 28,032 24,950
9 ベイスターズ 85 340 334 79 26,860 26,122
10 バファローズ 85 352 381 58 20,416 32,566
11 スワローズ 85 307 310 65 19,955 33,027
12 イーグルス 85 309 507 58 17,922 35,060
253名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 14:49:51 ID:fMXe+lV60
山倉、原、中畑、吉村、
監督としての力量は俺には分からないが、
この人たちがなっても、まず間違いなく視聴率は回復しない。

江川なら俺は見る。

あのパーソナリティの面白さで、
どんな野球をしてくれるのかという期待感で、
そして、野球解説者としてあれだけ大口叩いておいて、
現場で実際どれだけ勝てるのかというシニカル目で、
1年間くらいは巨人戦をまた見ると思う。
254堀内氏ね:2005/07/14(木) 14:50:46 ID:uNjhQYsqO
堀内氏ね
255名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 14:53:30 ID:lrZd7Hsr0
視聴率は悪くなって当たり前。
もう地上波でみるより、BS・CS・ネットの方が主流だからな。

それにしても、読売は弱いなw
256名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 15:09:06 ID:UI1wDG9x0
もう2割6分の4番打者小久保捨てろよ
いらないよ

小久保ってそれなりにホームラン打つから
どーしても4番になっちゃうんだよね
氏ねよ2割6分って
確かに他にいいのいないけど

小久保が現役でいる限りジャイアンツはダメだorz
257名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 15:12:58 ID:0EvcaMwN0
4番打者採らずに生え抜きの若手つかえばいいじゃん。
生きのいい野球やれよ。野球じゃ巨人がエリートなんだからさ。
258名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 15:14:51 ID:hodFZou10
巨人はもう一人4番バターがいれば優勝する
259名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 15:15:09 ID:E21h0W+TO
クロマティを監督にしろっ
260名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 15:16:11 ID:Ln0rpD+L0
7月の成績

楽天 4勝4敗

巨人 4勝5敗
261名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 15:16:54 ID:M1gcyK6o0
来年の監督は一茂だよ
262名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 15:17:23 ID:Ln0rpD+L0
だからカブレラを盗って

その他の外様糞不良債権を全て清算しろ
263名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 15:18:03 ID:bo9OS2K+0
全力疾走をすると解説者が褒めるスポーツ=プロ野球
264名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 15:18:38 ID:pCdSfnie0
そりゃスタメン発表直前に言い出す清原も清原だが
休ませろって言ってきたのにコミュニケーション不足で出場させるとは意味がわからんな
ものすごい遠まわしな言い方でもしたのか?
265名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 15:19:11 ID:MIAE47Vf0
シゲヲロボの完成を急がせろ
266名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 15:22:10 ID:TdRwQIWpo
清原が全力疾走しただけで「爆走」とかってほめるマスコミって、、、
そんなのうちのじいちゃんが走った時だけで十分だ。
267名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 15:25:10 ID:UfWWraF8O
キモハラ全力疾走→ずっこける
ろくに走れもしないキモハラ…氏ねばイイのに
268名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 15:27:14 ID:UcnWyEhf0
一茂がチーム改造や人事に関るようになっちゃ
本当に終わりだな。
269名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 15:36:30 ID:bCBW46Nv0
俺の予想では、アワノが降格すると思う。

今のアワノの顔を見ていると、
横浜権藤政権が崩壊した時のアワノを思い出す。
270名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 15:36:32 ID:S/zLr+tK0
堀内に監督の才能がないことは証明されたが、
一茂の監督やチーム管理の才能の有無はやってみなワカランからな。選手の才能はあまりなかったが。
271名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 15:38:50 ID:8mCBs4oV0
>>258
カブレラ
272名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 15:39:18 ID:7xa27jpt0
テレビ解説での一茂は、周りに一切配慮できないDQNだけどな。
273名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 15:41:05 ID:bo9OS2K+0
元木全力疾走→肉離れ


ギガワロスwww
274名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 15:47:46 ID:yIM8os9w0
スポーツテスト時の中高生レベルだな。
1500m走→筋肉痛みたいな。肉離れとかあきらかに練習してないっしょ。
275名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 15:53:59 ID:lka9qaSQ0
栄村についてこんな話が。

糸井重里が藤田監督に、「吉村が復帰できて良かったですね」と
声を掛けたら「まだ終わってないんだよ。もう一人、怪我人がいるんだ。」

「吉村を怪我させた男」と周りに見られて精神的にダメージを負ってしまった
栄村が復活しない限り、この話は「良かったね」ということにならないんだと。

…こういう監督だからあの常勝時代を築けたんだと思う。
276名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 15:55:09 ID:/KwYftYi0
>>253
本来ならアテネ五輪優勝監督 中畑で売り出すつもりだったんだろうね
277名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 15:55:22 ID:7xa27jpt0
藤田が元気だったらなあ・・
278名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 15:55:26 ID:u7+sx3Mg0
花田家のことを見ていいこと思いついた
一茂に監督になってもらって七光りvs高給不良債権軍団の確執
翌年七光り強化で野村勝則ヘッド召集もすぐ仲間割れしての三角関係

それを外野から解説する堀内と梨本
279名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 15:56:53 ID:oKpN1mrD0
渡辺恒雄、堀内恒夫、桃井恒和・・・

恒←この字は読売の流行なの?
280名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 16:07:06 ID:Xs6KCB/Y0
監督、コーチにも問題はあるんだろうが、年俸で何千万、何億と貰っている選手が
自己管理もたいして出来ない、投げられたボールも満足に打てないじゃ話にならんだろ。

億とか貰う価値がどこにあるのかと、プレイをしている姿を見ていると思ってしまうな。
監督、コーチに言われないと出来ないなら、億とかの価値は無いだろ。自主的に判断して
行動するものだ。

これが出来ないのも、子供の思考回路のまま、野球の世界に入ってしまった結果だな。
いい加減、年俸も見直すべきの時期に来てる。あまりにも高すぎる。

1冠も取れないのに、億単位が既におかしい。やはりタイトルとってからでないとな。
5000万円以上は、条件を提示しないと、球団自体が馬鹿をみるだけになる。
場数を踏めば、誰でもある程度のことは出来ると言う事も認識した方が良いな。
281名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 16:10:06 ID:X6k6qigB0
280
+ストライクが入らないw
282名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 16:11:46 ID:QvlcETy+0
堀内解任しろよ
283名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 16:12:41 ID:1xSkV44C0
>>275
くじ引きドラフト以降の戦力で日本一になれたのは藤田監督だけ
あとは自由枠とFAに頼ったカス監督、それでも下位に沈む堀内は、、
284名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 16:21:46 ID:Z+ml+LyYO
上の方に巨人の勝ち試合だけ放送すればってあったけど、たまにG+でやってるよね。吉村・篠塚・原がいた頃の試合とか。
あと、松井がいた頃のとか。勝ち試合ってわかって観てても面白い。
285名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 16:23:55 ID:di8iFKqh0
清原なぞV9時代の巨人だったら黒江クラスだな。もちろん打つことだけの話だけどな。
286名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 16:27:26 ID:QvlcETy+0
巨人監督をイチローの才能を見出した土井正三にしろ
287名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 16:28:31 ID:01Zi6Xe+0
プロやきうの年俸の根拠ってのは本当にわからんな。

並の選手の10倍以上カネを取ってる地蔵が、並の選手の10倍以上の
パフォーマンスを発揮してるわけじゃないだろ?
毎試合欠かさず3本ホームランを打つくらいのことをしてもバチは当たらない気がするが。
288名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 16:40:43 ID:wSA1m9IP0
現状打破のウルトラCは野村監督しかないだろう。
289名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 16:42:13 ID:6IdrY/xL0
毎日DQNなコメントでおなじみの「デジタルG党」が今日は都合により
コメントが休みなのが影響してるのか?
290名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 16:45:48 ID:7xa27jpt0
監督が中畑になろうが江川になろうが、大差ないよ。
特に江川は堀内よりひどい可能性が高い。
291名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 16:46:11 ID:lka9qaSQ0
>>287
擁護するわけじゃないが、プロ選手は金=人気だと思うんだが。
実力があってもお客(視聴者)も呼べない、スポンサーも呼べないなら
高年俸にはなれないと思う。

と、モータースポーツなんか見てると切実に思う。
292名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 16:47:25 ID:NyCSGm5Z0
なんかの本で読んだけど
栄村はあの衝突の後、自暴自棄になって
野球辞めようと悩んで一時期酒に溺れたらしい。
それを心配した吉村が「俺のことは心配するな」って
言ってくれたおかげでやる気取り戻してオリにトレード
その後引退して、今は広島のほうで会社員してらしいね。
293名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 16:48:40 ID:PE0WoYHa0
長嶋監督復帰したら視聴率は6%→10%くらい行くのかな?(・∀・)
294名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 16:50:02 ID:aQlbl+iE0
まじで大粛清頼む、清原なんてもちろんクビ
295名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 16:50:33 ID:7xa27jpt0
清原のピアスに対して文句言えないヘタレはいらないな。
堀内にはベテランをリストラするお膳立てと鉄拳制裁を期待してたのだが・・
ひょっとして、どこかの筋から脅されてるのか?
296名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 16:50:41 ID:PnyY2W6K0
ONが戻っても、俺は見ないなぁ。
297名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 16:54:17 ID:RrLnX1lo0
堀内やめれば見るよ
298名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 16:57:05 ID:PnyY2W6K0
>>295
就任直後、清原を切ると標榜したとき、この人は名監督になると思ったが・・・。
ま、結局2年間切れなかった。切りたいが、「上」からの指令で切れなかったんだろう。
299名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 17:03:02 ID:QvlcETy+0
堀内を解任して、今季は暫定的に中畑
来季からは江川を監督にすれば人気復活だ
300名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 17:03:11 ID:2yP+ktKiO
やっぱり生え抜き選手使わなきゃダメだよ・・それなら弱くても納得するな・キヨローズはもういらないよ
301名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 17:04:31 ID:RrLnX1lo0
>>300
キヨは1年間働けないお地蔵さんだが生え抜きのようなもんだろ
おれはキヨは好きだよ  起用法は全然別だけど
302名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 17:10:13 ID:HU0GdrnT0
江川マンセーが多いけど
江川はタレントで年収5億と言われてる
それを止めてまで監督したら
収入減で大損するからありえない
本人もそういってるし
303名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 17:14:48 ID:7xa27jpt0
そういや江川は借金を完済したのか?
304名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 17:16:42 ID:Wbv3Wjce0
>>303
完済したらしい

江川でも4月が多少上がるかも知れないが、
トータルはジリ貧じゃないかな
305名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 17:16:56 ID:nZ9/UBSSO
リストラ
清原 桑田 工藤 江藤
楽天へ無償譲渡
元木 ローズ 小久保


これぐらいの 英断よろー
306名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 17:17:58 ID:RrLnX1lo0
>>305
清原 桑田 工藤 小久保
この選手は大事にしたい
307名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 17:18:00 ID:f5k+nkn20
来年の全国放送はムリポ
308名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 17:21:19 ID:aQlbl+iE0
清原と工藤は西武に返還
桑田は引退
江藤は楽天へ
309名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 17:22:42 ID:w9El5PJg0
元木は芸能界か???
310名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 17:23:01 ID:Wxt8LdHi0
>>309
実は、しゃべりは下手。
311名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 17:23:29 ID:1qdw5hF40
正直藤田しかいない
312名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 17:24:55 ID:ebH1taIA0
何やっても無理
313名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 17:26:04 ID:Wxt8LdHi0
昔のスターに頼ってる段階で縮小再生産。
清原頼みもまた同じ。
314名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 17:33:46 ID:urNrg+Rc0
>正直藤田しかいない

健康上の理由から無理。
仮に健康でも今の政治状況(鍋とシゲヲによる独裁体制)では無理。
315名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 17:35:33 ID:PnyY2W6K0
>>302
巨人軍監督なら、それこそ、金では買えない価値があると思うが・・・、
江川はそういう名誉欲みたいなもんはないのかな。
引退もあっさりしたもんだったし。
316名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 17:36:30 ID:w9El5PJg0
監督江川しかだめだろ!!!!!!!
317名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 17:42:25 ID:WqI9IQOh0
>>275>>292
泣けた

監督は栄村で決まりだな
318名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 17:43:02 ID:5vmTjp0D0
消滅しろ
虚塵が消えれば球界の未来は明るい
319名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 17:47:52 ID:Nv34AuIX0
>>317
栄村、審判やってるだろ
違ったか?
320名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 17:49:07 ID:Nv34AuIX0
栄村違いだったか orz
321名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 17:50:59 ID:Nv34AuIX0
>>315
エガーはそういうのは無頓着みたいだな。
名より実を取るちゅうか。
大学時代もそうだろ。登板譲るとかさ。
322名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 17:51:44 ID:unpzhGWDO
人気面は若大将が辞めてしまったのが全てだよ。あとは川相。こういうチームだからこそ、黒子の果たす役割は非常に大きかった。
323名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 17:54:39 ID:RrLnX1lo0
>>322
川相は2軍監督決まってたんだけど堀内の犬猿の仲だったんで移籍した
324名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 17:56:25 ID:urNrg+Rc0
川相を放出したおかげで(?)中日は鉄壁の二遊間が完成した訳で。
325名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 18:07:13 ID:lka9qaSQ0
>>322
内野守備走塁コーチだよ。
今の元・道具係がやっているポジション。
326名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 18:14:51 ID:Dj0fwXE50
斉藤に川相、原が去ってからは巨人戦観る気が失せた
327名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 18:18:41 ID:EXS6LaAi0
まずは、鍋常はじめとした首脳陣と、
長島閥および、監督の堀内を更迭だな。
コーチとかそういう問題じゃない。

何度も名前が挙がっているが、
実績No1の藤田を球団トップにして、現場指揮は原。

原の対抗馬は、OBだと中畑か江川なんだが、
アテネを見る限り、中畑では不安。
江川は、未知数だが、現場とウマくやっていけるのか不安なので、
とりあえずは、実績のある原にして、しばらくしたらまた考える。
原は藤田が監督1年目に、ドラフトで引き当てた
藤田野球の代表とも言うべき選手だし(だから長島に干された)、
もう一度がんばってくれるでしょう。

巨人生え抜きの若手OBは、原と近い関係の人が多いので
それらの人材が一致団結してがんばるべきでしょうな。
328名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 18:25:55 ID:rnvJvKg/0
うちの娘は清原を見ると怯えるので、巨人戦は観ません
329名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 18:27:59 ID:QHfSJe2B0
桃井環八
330名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 18:31:16 ID:VqbgEPaCo
GMに広岡を据えて改革するぐらいしなきゃ、なにもかわらん。
ず〜っと清原を甘やかしつづけた罰だ。
331名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 18:35:24 ID:lka9qaSQ0
「自分はぜんぶ捨てています。
監督になったとたんに、自分というのはぜんぶ捨てなきゃ務まらない。
我よ我よという自分の欲得でやっていたのでは、実際、務まりません。

それがまた選手たちが鋭いんです。バッと見抜きますからね。
自分の欲得でやっているかどうか、そのことはパッと見抜きます。」

堀内は、藤田元司のこの台詞を百万回復唱しろ。
332名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 18:35:42 ID:ocdvEkh10
>>330
GM置くならメジャーのように若い人にしないと
333名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 18:39:33 ID:1yfL3j8g0
広岡監督見てみたいな。
清原に麦飯食わせたり、デーブが解説とかでどんな反応示すか見てみたいし、
なによりいしいひさいちさんの漫画がおもしろくなりそうだw
334名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 18:39:58 ID:lka9qaSQ0
>>330
95年頃のロッテは広岡GMの眼力で連れて来た外人が
今の巨人のスカウト以上にイタタだったと思ったんだが。
335名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 18:50:56 ID:bNVnIgUE0
>>334
ファンの目がそもそもイタタ。
336名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 18:55:22 ID:0VODxX0MO
虚塵の凋落ぶりワロスwww
もうアンチすら飽きてるしな。
テレビ見ても偏った報道ばっかだし、
虚塵の選手顔キモイ挙げ句に、
成績があれじゃあなwww
ソフトバンク中継したほうがいいよな。
337名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 19:06:15 ID:16c7doaZ0
つーか素直に原復帰ってのはダメなん?いまだにしこりがあるのか?
338名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 19:06:50 ID:kO/vSAmC0
いまだにしこり
339名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 19:10:31 ID:Y/8tJAuK0
>>337
つーか、原が復帰拒否するだろフツーに考えて。
あんな降ろされ方して、ノコノコ復帰するとは思えん。
あと2人ぐらい監督代わったぐらいの段階じゃないと、原復帰は厳しいと思われ。
340名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 19:16:45 ID:CKCIjsj80
工藤は城島を育てたんだからウナギ犬も一人前にしてもらおうぜ



なるわけないけど。
341名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 19:20:26 ID:ZVPBGaLX0
土下座して王さんに帰ってきてもらったら
お土産(城島)つきで
342名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 19:23:03 ID:lka9qaSQ0
>>339
堀内をどん底まで落とすことを周りが許せば可能だと思う。
巨人が生え抜き監督にこだわる限り、ファンが許すのは原くらいだろ。
江川でもファン離れを食い止められるとは思えん。
343名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 19:45:36 ID:tUUB2l0F0
>>342
つ桑田
344名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 19:48:45 ID:ZX603XMG0
>>342
江川は生え抜きじゃないよw
阪神入団でトレードだから
345名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 19:58:24 ID:2dC4Muyg0
バカな奴が多いな
誰が監督したってネベツネの元じゃ同じ事なんだよ
読売は読売ってこと!
346名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 20:00:50 ID:BdUVLfku0
読売かぁ〜 読売なんだなぁ〜
347名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 20:06:40 ID:lWnyh4Ki0
久米と堀内入れ替えれば
348名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 20:09:36 ID:4yCfRNSA0
元木氏ね!

がない件について
349名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 20:11:20 ID:ZBas1F1Y0
清原解雇するはずが、解雇できなかった時点で終わってる。

堀内って何で解雇されないの?
350:2005/07/14(木) 20:14:07 ID:jd9SCFhtO
もう誰か読売から巨人買収してくれたらいいのに。東京ジャイアンツになってほしい。
351名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 20:18:01 ID:qPcfHaqY0
堀内が解雇されない理由は
同じチュネオチャマ〜だからさ
352名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 20:19:41 ID:gv4oV5Nj0
読売巨人軍には4番が足りない。カブレラを取れ。
353名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 20:42:18 ID:qa4yPWwf0
ヴェルディの監督にモウリーニョ招聘するから、アルディレスを巨人の監督に配置転換します。
これは読売グループ内の人事移動です。
354名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 20:44:35 ID:NY2J7Ht30
4番集めて強くしようとして失敗していることにまだ気がつかないのかなあ
355名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 20:47:20 ID:EXS6LaAi0
>>354
ヤンキースとそっくり
356名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 20:53:27 ID:z/8zMtxh0
篠塚みたいな選手がいないのが致命的
大砲ばかりで戦略性のかけらもない糞チーム作って何が球界の盟主だよ
357名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 21:05:33 ID:4TkFlncm0
>>54
思いっきり個性を発揮しとるがな
358名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 21:17:40 ID:Nd+LWBO10
>>286
イチローを干したのが土井だろ
見出したのが抑木
359名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 21:28:18 ID:DqpzzPp10
「オールスターまで五割復帰」じゃなくって
「オールスターまで現状維持」も怪しい罠。
360名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 21:32:19 ID:NkTpo1SIO
4番が欠番だから
361名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 22:08:42 ID:2QqDOT7u0
 _     -―-    _
, ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
! {  /  /   \   ゙   }
ヽ`ー,'   ●    ●  ゙ー'ノ    
 ` !      ┬     l"  僕の膝も抜けそうだったサネ   
  `ヽ.  . 'ー┴ ヽ  ノ   だから自分で鎌ヶ谷行きを志願したサネ
    /`==ァ'⌒ヽ=='ヽ    同じスラガガーとして地蔵の気持ちは良くわかるサネ


【試合前練習中に「ひざが抜けそうや」と周囲に左ひざ痛を訴え、スタメン発表直前に首脳陣へ欠場を直訴】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050714-00000022-sanspo-spo

【清原はベンチ裏でトレーナーに「座薬が効かへん!」と詰め寄っていた】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050714-00000005-ykf-spo
362名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 22:20:32 ID:XoWmF2SW0
森さんは監督どう?
363名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 22:24:00 ID:0fVLdMlm0
上戸彩とか監督になんねーかなぁー。
364名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 22:31:13 ID:huLMaCVv0
死ね野球死ね
365名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 22:46:09 ID:Qm8gLrqJ0
再建策は考えている 読売首脳が低迷チームに

 読売の渡辺恒雄会長は14日、東京都内のホテルで報道陣の質問にこたえ、
前半戦、負け越しでの折り返しが決まったチームについて
「とことん落ちないとだめ、反省しない。再建策は考えてるけど、
君たちに言ったらつぶれる」と語った。
 また、滝鼻卓雄オーナーは「早いうちにぴしっとやる。
設計図を決めて何とかしないと野球人気がおかしくなっちゃう」と危機感を募らせた。
具体的な強化策については「投手陣の構築の失敗だろ。
分かっていながらそのままにせざるを得なかったんだから」と話した。
(共同通信) - 7月14日22時7分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050714-00000260-kyodo-spo
366名無しさん@恐縮です:2005/07/14(木) 22:53:03 ID:PtrrOkk+0
しかしまあ、タイガースファンとしては、数年前と立場が逆になるとは
思いもよらなかった。
ノムさんあたりを三顧の礼で迎え入れて、造反組が出たりとごたごたはあるだろうが、
一回土台を作り直してもらった方が良いんじゃないのか?(゚д゚)
367名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:13:37 ID:W3c/zcRJ0
>>366
巨人野村監督、見てみたいね。

たとえノムさんでなくてもいいから、
生え抜きだなんだの、
そういう見てるだけで反吐がでるような基準で監督人選するのは、
さすがにもう止めてほしいよ。
368名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:16:05 ID:oNEd+Z9m0
元木氏ね
369名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:16:35 ID:QRbd05cU0
メークドラマですか・・・確かにある意味ドラマチックですね
370名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:18:20 ID:F22Nienc0
コーチ 監督入れ替えて
読売首脳 入れ替えたら いけるぞ!!
371名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:18:22 ID:b2NFZYRj0
元木氏ね
372名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:22:11 ID:F22Nienc0
森は ハワイかなんかに行ってなかった?
373名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:26:36 ID:fDTzY53QO
巨人は川相を切った段階で音を発てて崩れ始め今では完全に崩壊。他力本願での補強でなく地道に育てなきゃ誰が指揮しても同じ!
374名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:26:50 ID:LT8VvJIn0
清原を2軍に落とせ

ブタオタを、2軍に見に行かせろwww
375名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:27:56 ID:HIQc+bR20
>>366
見事に逆だね
あの時の虎ファンの気持ちわかったよ
なんだかんだで叩かれてるが生涯Gファンはやめられないな
斉藤・マキ・桑田 原・吉村・篠塚とかの時代楽しませてもらったし
でも堀内だと試合中継観る気しねーんだよなぁ
376名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:28:56 ID:iasi4q/u0
>>365
× 投手陣の構築の失敗だろ。
○ 投手出身首脳陣の構築の失敗だろ。
377名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:29:11 ID:5RPX8deS0
>>362
巨人ファンはなぜか嫌がるんだよね。なんでだろ?>森
378名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:29:37 ID:q0ERzjza0
野村巨人誕生近し
379名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:31:23 ID:W3c/zcRJ0
>>322
原監督時代からすでに視聴率が低下傾向にあったことをお忘れなく。
原の監督の力量うんぬんは俺は分からないが、今更、原監督を見たくないが率直な気持ち。
原GMだったら、いいけど。
380名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:31:37 ID:zKjm7yzg0
巨人も民営化すべきだな
むだな職員が多すぎる
徳光とか
381名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:32:28 ID:HIQc+bR20
>>377
暗い監督って嫌なんだよね
でも堀内の死の2年考えれば土台作る森さんで良かった希ガス
超コアな野球ファンじゃないから個人的には江川や金ヤンみたいな面白監督でいいんだよね
382名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:32:43 ID:fDTzY53QO
来年、カブレラ獲るとか言ってる時点で浮上の目ナシ!ドラフト以外の補強しないで上原、由伸、二岡、清原、阿部を無償トレードする度胸があれば浮上も出来る!
383名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:33:34 ID:HIQc+bR20
>>380
徳さんは叩かれてるけど我慢してやって
最近涙腺緩んでないけどw
384名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:34:58 ID:74EqSK7y0
上田をなんとかしないとなー
385名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:42:35 ID:W3c/zcRJ0
>>381
同意!
とにかく、おもしろいスプライズのある人選をしてほしい。

思うに巨人軍監督は、マスコミに露出が激しいから、どんな人気者でも2年やれば
「飽きられる」。カリスマなら話は別だけど。

1年2年で監督交代しなけりゃ、この先誰も見ないよ、巨人戦なんて。
386名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:43:49 ID:sD3rGqia0
阿部を整形すれば確実に2パーはUP
387名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:45:42 ID:ypLV0k670
いや、堀内変えろや
388名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:48:23 ID:HIQc+bR20
>>385
堀内みてると本当に思うけど動きのある監督が一番いいんだよね
確かに露出が多いと飽きられるんだよなぁ・・
堀内・岡田・山本浩二の3人は開幕当初そのチームのファンから嫌われてたけど
岡田さんは監督采配で一つ抜け出したよなぁ
389名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:48:28 ID:ZvkePoHx0
勝つにはエースクラスのピッチャー獲りまくるしかない
マスコミに騒がれないように獲りまくれ
390名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:51:12 ID:DkQrINng0
井上って現役時代の成績しょぼいんだけどちゃんと教えられるのか
391名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:52:47 ID:3UPREJuv0
>>385
そりゃ違うだろ
現役のとき何年も一面飾ってた人間なら、簡単には飽きられない
江川、落合、古田、清●とか
392名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:55:42 ID:ffK/krMN0
原時代から視聴率凋落って言うけど長島監督末期からすでに視聴率は落ちてた。
つか、せっかく原が優勝した翌年から地味にフロントに抵抗して生え抜き主体
のチームにしようとしてたのにちょっと成績が悪かったからといって人事異動した
時点で巨人は終わった。
それでも原が人事移動させられた年の成績ってAクラスじゃなかったっけ?
とにかく改革はナベツネ、ナガシマの老害コンビを追放してからだ。

393名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:55:44 ID:HIQc+bR20
やっぱ江川かなぁ 
江川決断してくれよ
あと堀内やめろ
394名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:56:06 ID:fDTzY53QO
監督はクロマティ。ヘッドコーチは中畑。投手コーチはヒルマン。打撃は・・・一茂とマルチャン。守備はキャプラー。
395名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:56:44 ID:1RKxNHqQ0
   
396名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 00:57:18 ID:HIQc+bR20
>>392
確かAクラス
原さんは若手積極起用したよね
斉藤・三浦・鈴木・林
397名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:01:05 ID:MC9+beBWO
岡田の采配なんて論外。藤川に頼りきり。
398名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:03:22 ID:fDTzY53QO
各球団のイメージ 阪神・猛虎復活 中日・オレ流 横浜・石橋貴明 ヤクルト・東京音頭 広島・極貧 巨人・振り向けば楽天
399名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:03:49 ID:HIQc+bR20
>>397
まあ采配はよくわからんけど結果は十分すぎるほど出してるし
400名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:04:55 ID:TU2mvWLE0
僕は堀内恒夫監督が嫌いです
試合中鼻毛を抜くからです
あと他のチームのマネばかりしないで下さい
いつも失敗するからです
あと二志選手は盗塁しないで下さい
足が遅いからです
あとアゴが上って三振した後いつもバットを叩き付けるのはかっこ悪いです
あと江藤選手の大差で負けてる試合でへらへら一塁ランナーと話すのはやめて下さい
僕は清水選手が大好きです
小久保選手がジャイアンツにいる事が不思議です
原監督戻って来て下さい
堀内監督は一番へたな監督です
401名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:06:07 ID:nOSzwpuX0
原希望・・・マジで。 もう、巨人ファンやめんぞ。
402名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:07:11 ID:HIQc+bR20
>>400
完全同意
元木氏ねがはやりだけどGファンの本音は堀内氏ね さっさと氏ね!
小久保は大事な選手だよ 扱いが酷い 堀内氏ね!
403名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:15:25 ID:nOSzwpuX0
>>392
そのとおり。
長嶋政権最終年より、原一年目のほーが、視聴率高かった。
原二年目も、16くらい・・今は、視聴率自体、全体的に下がり目だから・・15アレば、十分。
404名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:17:08 ID:BAwEWARi0
欽ちゃんにやらせてみろよ
今より視聴率はきっと取れるぞ
405名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:20:45 ID:gKZQPl/s0
なんか暗いんだよなー巨人。陰気クサイ。
選手も監督もコーチもじじいばっか。
巨人が負けるのは嬉しいけど、覇気のない巨人は嫌い。
巨人ファンは暴動起こせよタコ
406名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:23:53 ID:zT+xin1u0
チームの士気を盛り上げるは難しいが、下げるのは簡単
堀内が監督で、選手にキモ原・元木氏ね がいるんだ チームの雰囲気は5秒で最悪
407名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:25:18 ID:HIQc+bR20
>>405
ほんと覇気がない
弱くてもいいガムシャラにプレーすれば
そのためにも若手起用んあんだけどねぇ
矢野の全力疾走は清清しい
そして、堀内氏ね!
408名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:26:31 ID:W3c/zcRJ0
原一年目は観てておもしろかったなぁ。毎試合欠かさず熱中して観た。
千両役者はもちろん松井!五十嵐から打った50号ホームランは
俺にとっては松井のBESTホームランだよ。
しかも日替わりでヒーローが出てさぁ、斉藤とか鈴木とか若手なんかも活躍して。

あの年以来、というか原2年目から、
30年間見続けてきたプロ野球に全く関心なくなっちゃったんだよねぇ。

409名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:27:30 ID:ioI39IGI0
モモーイ
410名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:28:22 ID:O61v6WgGO
江藤工藤の両取りで冷めたな
ローズ小久保なんて論外
411名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:30:15 ID:zT+xin1u0
4億と10億もらってる扇風機が打撃最下位争いしてれば、みんな萎える
三振は1位と2位争いだが‥‥
412名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:30:23 ID:00DQcVkT0
高橋ケガしすぎ。
他球団見たら
億なんてもらいすぎだろ
413名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:31:10 ID:vA0Gc8um0
>>408
川中、斉藤、鈴木、三浦(貴)、長田....
育てる事を放棄してるのか orz
414名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:33:47 ID:PP7bYs1W0
とりあえず

松中とスンヨプとカブレラと小笠原とブランボーと山崎と
金本とウッズとラミレスと多村と新井

だけ取ればなんとかなるんじゃね
415名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:37:49 ID:HIQc+bR20
>>413
原さんはやっぱ生え抜き育てようとしてたんだな・・それだけ見ても
416名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:39:02 ID:szpufuJ10
早くカブレラ取れって
417名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:41:10 ID:b5obL6Ev0
>>408
原一年目のベストシーンは、代打桑田のバスター成功。
418名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:42:47 ID:gKZQPl/s0
ニ死ニ岡高橋←こいつら今年へボスギだな

打者でこえーのは清水安部ぐらいだろ。
安部だけはマジで恐ろしい。阿部の前にランナーためるなよーっていつも思う。
419名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:43:40 ID:4FZQBIA30
原もペタ取ったけどね
420名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:46:11 ID:HIQc+bR20
>>417
詳しいなw
>>418
その阿部がなぜかキヨの後
421名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:48:23 ID:Sfx4CU150

巨人の凋落は松井のメジャー行きからだろ。
何故かこのことを指摘する奴が少ないんだよ。
422名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:49:37 ID:6Mar3g+l0
清原がいなくなれば打てる打線が作れるな。
あと桑田と工藤がやめればしっかりとしたローテーションが作れるな。
すまんな、オチがなくて。
423名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:50:41 ID:HIQc+bR20
>>421
ヒデキは行くのは当然の流れだったし
ヒデキのいない穴は相当デカイけど無いものねだりは仕方ない
424名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:51:37 ID:CODr4umn0
西武へのコンプレックス、長年課題だった投手陣の整備、
レギュラー固定の中での若手育成。

それまでの鬱憤がすべて晴れた奇跡の年2002年。
快く送り出したものの、強引にペタとってからすべて
おかしくなった。
堀内就任したらこうなるのは素人でもわかったこと。
清原を増長させない意味でも、松井という男が消えた
代償はでかい。
巨人がひょっとしたらかわれるチャンスだったが・・・
425名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:52:27 ID:gKZQPl/s0
>>420
清原って代打じゃだめなん?
巨人ファン的にはどーなのよ?
はっきり言って他球団から見たらローズ清原は安全パイよ
426名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:53:03 ID:zE0F9AXb0
ホリウチが辞めれば全てうまく行くと思うんだが
427名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:54:29 ID:UDhkptUM0
>>425

去年のふてくされた地蔵を見れば、言うまでもない。
428名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:55:21 ID:CODr4umn0
>>425
あの男が自分からチームのことを考えて真弓のように
代打の切り札を名乗り出てくれれば、松井がいなくても
チームは一丸となれたかもしれない。
まともなGファンの誰もが思ってることじゃないかなぁ。
清原信者とGファンはかなり異なる。
俺も昔の清原は憧れたが今はただの肉地蔵としか思えん。
429名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:55:58 ID:HIQc+bR20
>>425
キヨ前半戦7番、後半戦は代打
球場での人気は群抜いてるんだよね
個人的にはキヨ4番と名言した年は巨人最悪で許せない部分はあるけども。
シーズン通してフルに働けないから前半戦7番規定路線で後半は怪我理由に代打がベスト
ローズはどうしたんだろう?3番じゃ恐くないし守備も近鉄時代から格段に落ちたし・・
小久保だけに負担かかりすぎなんだよね
430名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:58:39 ID:gKZQPl/s0
>>427
何故清原はふてくされるんだ?
だいたいあの成績ならば自らベンチスタートを志願すべきじゃないか?
とんでもない奴を飼ってんだな巨人は。
431名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:58:49 ID:SOgZxM+u0
監督責任は?

人のせいにし続けそうだな
432名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 01:59:52 ID:jkx7rffq0

ホント読売も読売ファンもアホばかりだな。監督やコーチが悪いんじゃないだろ。
フロントだよ。すなわち読売そのものが悪い。読売がいる限り再建できないよ。

それから読売ファンは、たかがBクラスぐらいで騒ぐんじゃないよ!
2・3年くらい最下位の気分を味わってから文句を言えよ!
選手の入替の次期ならよくあることだろ
それがイヤなら読売ファンやめろ!どうせ消化試合になったら見ないんだろ!
433名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:01:10 ID:HIQc+bR20
>>430
今年泥水を飲む覚悟なんだから7番でやるべきだったんだよ
負担もかからずキヨが7番なら打線は恐い
結局、なし崩しに小久保が4番 正直ふざけるなと思う
キヨは好きだけど選手としての評価はかなり複雑だよ
>>431
堀内氏ね!
434名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:08:09 ID:iTu4kpS50
いまさら何をしても手遅れ。
清原とかローズ使うくらいなら、もっと若手使えばいいのに。
でも巨人って絶対そういうのしないよね。
435名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:08:30 ID:CODr4umn0
>>432
コアなファンもいっぱいいるよ。
ライトな連中のぞいても他チームのファンの数ぐらいは。
俺のまわりは王、長嶋と順位はともかくむちゃくちゃなことを
されても耐えた奴らばかりだ。
ふつうあんなフロントと監督がアホなら見捨てるって。
他チームにも迷惑かけるし。
先につながる戦いしてたら、順位関係なくいくらでも応援できる。
長嶋のときでも第一次や、吉岡、高村らが育ちかけたときとか。
アホみたいにわけわからん外国人とってくるわ、よそから
パクるわ、監督は暗いわ、清原は引退させないわでもー最悪。
436名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:09:21 ID:HIQc+bR20
>>432
>2・3年くらい最下位の気分を味わってから文句を言えよ!

ウヒョーw耐えられねーw
>>434
原政権はやってたんだけどねぇ・・
437名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:10:46 ID:EJ9IP74P0
真弓ってドラフト下位かドラフト外だったよな。
だから自分の実力が落ちてきた時に現実を受け入れる事ができる。
清原は1年から甲子園出場校の4番、ドラフト1位指名で1年目から4番で3割30本。
巨人に移籍した直後こそバッシングに遭ったものの、いつの間にか大スターに祭り上げ。
プライドの塊になるわな。
438名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:12:26 ID:gKZQPl/s0
.>>432
ごめん。俺他球団ファンだけど巨人が弱すぎるのは困る。
何故なら全国放送してるから。
今の糞弱い巨人を倒すのをテレビで見ても面白くも何とも無い。
439名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:15:36 ID:iTu4kpS50
>>438
でも面白いよ。
ローズの緩慢な守備とか、アヒルの大炎上とか。
清原らのプロらしからぬ振る舞いが見れるw
440名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:17:44 ID:HIQc+bR20
>>438
負けても勝っても面が変わらない堀内
あれじゃ他球団もつまんねーよなぁ
原さんの時は河原炎上したりすると某画像掲示板が原画像祭りになってた
441名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:19:30 ID:gKZQPl/s0
俺は阪神に金本が入ったときに「あっ、阪神はこれで変わるな」って思った。
巨人にはそういう上手い補強がまるでないね。
ぺ田ジーに返せよ。

>>439
それも見飽きてしまいました
442名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:20:44 ID:eT8Q5kJy0
社長、代表、会長、オーナー

エロイ人がムダに多すぎな。
443名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:23:19 ID:iTu4kpS50
視聴率しかみんな興味なくなってない?
444名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:23:53 ID:EJ9IP74P0
>>442
終身名誉監督と代表補佐をお忘れですか?
445名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:24:47 ID:uauY0c8E0
桑田が投げている時限定で見に行っている

引退すればもう巨人を応援する理由は無くなるな
446名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:24:57 ID:HIQc+bR20
>>441
ウィリで巨人は変わる これマジ
447目玉親父:2005/07/15(金) 02:28:05 ID:+ob7ZYzX0
長嶋監督が首にされた。
王監督が首にされた。
原監督が首にされた。
英雄達を愚弄する巨人軍に愛想を尽かして、
「なんでも鑑定団」では、
熱烈な巨人ファンが巨人軍コレクションを売却し、巨人ファンを引退。
ファンから見捨てられた巨人がテレビから首にされる時が来た。
ザマーミロ
448名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:29:17 ID:jkx7rffq0
>>438
スカパー見れば読売戦以外でも充分楽しめる
むしろ読売戦なんかウザイから無くしてもいいくらいだよ。
真剣に応援してれば相手球団など関係ない
449名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:29:37 ID:HIQc+bR20
>>445
桑田監督 きたコレ
450名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:30:18 ID:vA0Gc8um0
>>447
ちゅうか、それが戦前から巨人(軍)の伝統だろ?
おしげもなく功労者を放り出す。
藤本、三原、水原...列挙にいとまなし
451名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:30:31 ID:gKZQPl/s0
>>445
桑田いいね。巨人最後の良心かな。
原の時かなり復活してたようだけど最近はまたダメになっちゃったね。

>>446
ウィリって誰っすか?ウィリアムス?
452名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:33:11 ID:arRUf43P0
今更コーチ変えて何の意味が…
453名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:35:01 ID:9heRno9D0
いまだによくわからないのだが、工藤マレン高橋尚とか先発させるより、
今ようやく抑えとかで形になってきたけど(木佐貫また壊れたけど)
久保、林、木佐貫を先発で使ったほうが、将来的にも、テレビ営業的にも
試合作れそうだから、マシ何じゃないだろうかと、いつも思いながら
テレビ見ている6%の野球ファンは私です。
454名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:36:22 ID:HIQc+bR20
>>451
ウィリアムス
あの情熱さがいい
顔とか投げ方とか大好き
>>453
455名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:36:30 ID:9heRno9D0
そんなことやったらホロン部に・・・・
456名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:36:48 ID:00DQcVkT0
モスビー監督!
457名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:40:50 ID:gKZQPl/s0
>>453
まあ、はたから見てても木佐貫は抑えって感じじゃなさそうだよ
久保なんかも7イニングをのらりくらりと3失点くらいでやれそうなイメージはある。
458名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:41:58 ID:HIQc+bR20
>>456
ワロスwモスビーって響き受けるw
巨人の黒人選手ってなんかいいよね
459名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:45:19 ID:9heRno9D0
誤爆・・・
あと、2番二岡7番亀井とか、逆のような気がするが、まあ堀内の運の悪いのは
ミスター、原時代は丁度いい頃にキヨが怪我して試合に出なくてスンだから、
打線が線としてつながったわけで、今は仮にキヨ一人が試合に出なくても
その代わりにローズとか春先のキャプラーとか今の小久保とか、丁度いい具合に
打線カッターが存在してるのも大きいな。
去年から巨人戦また見始めたんだけど、堀内巨人野球は巨人ファン以外にはなかなか
面白いんだよ。必ず常識の逆をいく。

460名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:48:11 ID:nILDz+Jm0
次期監督は森、野村あたりでいいとおもうが、
どうせ馬鹿が「監督は生え抜きじゃないとダメ」とか言い出すから、
森になるのかな。
461名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:49:25 ID:W3c/zcRJ0
桑田真澄は1994年のシーズン終盤の活躍が強烈な印象として残る。
中日との熾烈な優勝争いの年。10/8決戦の試合を締めた見事なピッチングは言うまでもなく、
そのおよそ10日前、中3日の登板ながらも2-0の完封を果たした試合後のお立ち台で、
「こういう局面なんだから、これぐらいのことは当たり前」との台詞に凄みを感じた。

でも・・・、変な外人とつき合ってその外人女性が写真週刊誌にヌードを披露したり、
不動産投資うんぬんという負の情報が、今となってはなんともはや・・・。

(14勝11敗1S 防御率2.52 で桑田は1994年、セリーグMVPを受賞している。)
462名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:50:34 ID:HIQc+bR20
>>461
色んな意味で詳しいなアンタ すげぇ
463名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:53:20 ID:7sOuh9yI0
桑田が良心て激ワロスww
464名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:53:33 ID:9heRno9D0

例えば、ここ最近でいうと、
キャプラー>清水ですよ→清水1番定着(あれだけ干していたのは何?)
木佐貫故障から復帰・先発の柱か?→何故か抑えのエースを期待→最故障
ようやく仁志に見きり→元木起用→怪我→Gファン期待の長田起用→1試合で二軍落ち
6月に抑えが安定してきた→抑え助っ人のミアディッチとかいう奴を補強
ようやく清原が故障→影武者江藤であんまり変わらない打線カッター

昔の巨人は、中畑とかが怪我をするたびに若手選手が育ってくることで
有名だったのだが、今は、次から次に他球団から有望な老害が加入してくる。
巨人面白すぎる。
465名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:54:39 ID:DCo23Pj30
私は巨人嫌いだから
巨人が弱いのはザマーミロくらいにしか思ってないけど
まあ。あれだ、球団の偉い人たちは胸に手を置いてよく考えて
今までやってきたきことと
逆のことをすれば正解じゃないのかい?

とりあえず外様の監督を入れてみたらどうだろう。
風通しがよくなれば
この状況に飽き飽きしていた
なんとなくライトな巨人ファンは戻ってくるとは思う。
466名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:55:42 ID:vA0Gc8um0
>>464
確かに中畑ケガ→原のコンバート→篠塚の二塁レギュラー→中畑ファースト
は全てが○く収まった稀有な例だったな。
つか、篠塚スタベンがそのそもナニだったわけだが
467名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:56:39 ID:CODr4umn0
そのかわりエカga・・・w
468名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:56:44 ID:HIQc+bR20
篠塚でもベンチの時代あったんだ・・すごい層の厚さだな
469名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:58:22 ID:vA0Gc8um0
>>468
原を取ったから、わざわざ篠塚を外して原を。サードは既に不動の中畑がいたから。
ちょうど去年の鳥谷、藤本の関係と同じ。
470名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:58:26 ID:CODr4umn0
>>468
昭和56年、原1年目のときはね・・・
中畑はサードにこだわってたし。
471名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 02:59:21 ID:9heRno9D0
>465
多分適材に選手を配置すれば、今の戦力でも充分やれると思うよ。
だが、オモシロ巨人野球がみられらなくなるとつまらないから、
私は堀内にあと5年くらい監督をやってもらいたい。
希望は
監督 堀内 ヘッドコーチ 上田 投手コーチ 佐藤ヒロシ
打撃コーチ エカ 守備走塁コーチ 黒田 バッテリィコーチ 西山
とかで黄金の布陣を敷いてもらいたい。
472名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 03:00:51 ID:9heRno9D0
>>466
あと、駒田吉村が試合にではじめたのも元々は
中畑の怪我だったような気がする
473名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 03:02:03 ID:HIQc+bR20
>>469
>>470
へぇー
おれGファンだけどやっぱライトなファンなんだろうな
みんな詳しい
>>471
>堀内続投

だめ!絶対!堀内氏ね!きちんと芯どけ!
474名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 03:02:12 ID:vA0Gc8um0
長田なんて高卒ルーキー時代から吉村以来の期待されてたのに
なんでこうなっちゃったのかねぇ 残念だ
475名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 03:02:21 ID:CODr4umn0
50番トリオ・・・

藤田時代はよかったなあ
476名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 03:04:13 ID:CODr4umn0
>>474
昔は高卒のスター選手が育ったんだがなぁ。
大学出のいい選手の味しめちゃって、もう高卒は
育てる気ないとしか思えん。
477名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 03:06:47 ID:vA0Gc8um0
>>476
野手の高卒スターって誰が最後?
吉村&馬 ぐらいかな? 内野手は 河埜、篠塚まで遡らないといない気がする。
投手も桑田、斉藤あたりが最後?
478名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 03:08:29 ID:HIQc+bR20
>>474
長田使ってほしいよな
479名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 03:10:57 ID:vA0Gc8um0
長田を おさだ と読むヤシはかなりの爺 w
480名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 03:11:08 ID:9heRno9D0
 >>477
スターらしくはないかもしれないが村田真一とか。
 >>473
巨人ファンには辛いでしょうが・・・・・
 ちなみに王巨人野球も結構おもしろかったですね。。
ここに顔を出すような結構古くからのGファンにおなじみの>>470>>469
などに出てくる選手が最もアブラがのった時期に、
出てきはじめの斎藤雅樹や今で言う脅威のセットアッパーの鹿取、
へんくつWエースの江川西本がまだ現役に加えベテランの加藤初、
快速球投手だった槙原、おまけにいまだに近年最高のG助っ人
と呼ばれるクロマティなんかがいて、(サンチェもガリクソンも今のG外人に比べたらはるかにマシ)
たった1回しか優勝できなかった。
 
481名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 03:11:09 ID:PzZKuddu0
>>463
子供や野球に興味の無い人には判らないだろうが
あの年代に少年野球やってた人間にとって憧れは槙原や斉藤ではなく桑田 (まあ他地方では違うだろうけど)
親族の借金トラブルなど関係なく、あの体躯で投げて守って打てる桑田は多くの子供のヒーローだった
だからたとえ限界が来ていても桑田を応援するだけ
チームにはなんの愛着も無い
482名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 03:12:12 ID:CODr4umn0
>>477
師匠を忘れてますよw
いまやヤンキースの主力の。

高卒は、吉村、駒田、緒方、岡崎以降全然だな・・
投手も昔の三本柱以降、木田、橋本、石毛ぐらい?
483名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 03:13:04 ID:vIi4/nyMO
>>477
志村! 松井!! 松井!!
484名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 03:14:41 ID:vA0Gc8um0
>>482
orz たくさん忘れてたなぁ
石毛は高卒だったのか ノンプロ出だと思ってた
485名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 03:15:18 ID:9heRno9D0
 おかげで藤田が普通に選手起用したら即(ぶっちぎり)優勝。
しかも加藤哲郎がいらんこというたおかげで、4連敗が濃厚な状況から
西鉄以来の大逆転で日本一。伝説の名将といまだに言われている・・・・。

(当時パリーグは西武中心にめちゃレベル高かった・90年は巨人4タテだったし)
486名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 03:16:55 ID:CODr4umn0
>>481
池田最強時代に15歳の少年が完封してHR打った衝撃を
俺はわすれない・・
あのころの桑田は神だった。
プロでは通用しないんでは?と思ったら2年目で急成長。
常にプロとして技術を向上させようとする姿勢は今もかわらない。
ああいう人は巨人にはめったにいないからな・・・
元木なんか、真逆だし。
487名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 03:17:52 ID:vA0Gc8um0
池田で思い出したが 水野 もいたんだった(苦笑)
いやいやヤヴァいな 記憶力
488名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 03:19:21 ID:vZxJB/Dr0
>>481
巨人があったから桑田ヲタになったくせによく言う。
489名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 03:20:29 ID:CODr4umn0
>>485
翌年ひどい目にあったけどな・・・orz

でも、1981年、1983年、1989年、2002年ってのはやはり思い出深いな。
490名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 03:36:51 ID:duZlC1Us0
王監督
長島終身名誉監督
原ヘッドコーチ

このあたりが巨人フロントが考えてそうなライン。
491名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 04:07:43 ID:F9qpxdtG0
>>490
1番上は去年、ナベツネが「土下座してもいいから」って言って頼み込んだけど、
あっさり断られたけどなw
492名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 04:16:08 ID:7ySrZWVx0
ナベツネは大なた振るってくれ
493名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 04:38:49 ID:B5bF/Mvi0
昔、まだ清原が巨人にいた頃「かっとばせキヨハラくん」って漫画がコロコロコミックに連載されてた。
まさか巨人に移籍するとは夢にも思わなかったなぁ。

あの頃が懐かしい・・・(´・ω・`)サミシス
494名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 04:40:30 ID:eKXALsmS0
何をやっても手遅れです。
495名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 04:43:42 ID:B5bF/Mvi0
>>493
訂正。
× 清原が巨人にいた頃
○ 清原が西武にいた頃
496名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 05:11:17 ID:7ySrZWVx0
スポーツ紙の一面は「 堀内休養 」ばっかり
497名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 05:15:29 ID:UDhkptUM0
タワラのダンナ取るのかよ
そうきたかwww
498名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 05:19:38 ID:xTjHTlZ00
谷いらねえええええええええええ
499名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 05:22:03 ID:HUoKYlw00
YAWARAちゃんのお婿さんか。いや、オルガ婦人以上の
話題作りになっていいと思います。
500名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 05:30:25 ID:3CMJDyu20
実際のところ
星野か江川しかないだろ
人気と期待感、視聴率この3つはかなり重要
本当のサプライズだと星野だが
現実には江川しかない
501名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 05:37:26 ID:OZBwzjuTo
旅役者みたいに万札ネックレスすればやる気でるよ
502名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 05:43:44 ID:5Tujf2H00
野村キショ!
503名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 05:47:14 ID:0ghOAVz3O
ちょ〜ゴキゲン!!
504名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 05:54:07 ID:EhVFBXiD0
王は自分で築いたステータスって自負があるから、巨人ブランドなんて屁とも思ってないんだろうな
505名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 06:05:05 ID:72ldVDUR0
江川で選手が踊らないんじゃないかな。
指導者の経験なしで監督やってもまず無理っぽい。

途中で山本臨時監督になって、来期は原監督かな。
506名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 06:40:46 ID:hFy3GEZN0
擁護するわけじゃないけど、堀内はこんなチーム率いたくなかっただろうな。
自分がピッチャーだったからディフェンス重視のチームを作りたかったろう。
507名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 06:42:39 ID:ZtqgRr/K0
【野球】堀内監督、巨人史上初の途中休養? 渡辺会長、滝鼻オーナーが示唆
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1121377293/
508名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 09:50:59 ID:bg9JwhIx0
江川は信頼されてないからコーチは無理。
かなり嫌われてるらしい。
509名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 10:01:08 ID:clRuYZKTO
うるぐす見ててもかなり理屈っぽいもんね
510名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 16:01:37 ID:X3KHTLKt0
>>493
まだやってるよ。うちの小3が読んでるコロコロに
のってる。
511名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 18:18:28 ID:PITGkopM0
岩隈氏ね
512名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 19:45:40 ID:eKXALsmS0
投手陣がダメダメで点を取られるのは仕方が無いとして、

「史上最強打線」と自称しているのに点が取れないのはどういうこと?
513名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 19:50:34 ID:93KEj3kB0
>>510
あれは一度終わって松井に主役奪われた。「ゴーゴーゴジラマツイ君」
んで、松井がメジャー行って団長キヨハラ君として復活w
514名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 20:04:07 ID:48Q4Ep000
巨人は高卒でレギュラー取ったのが松井を最期に一人もいないってのもな。
今のレギュラーで逆指名・FA組じゃないのは清水だけ。それで人気出るわけないし。
515名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 20:39:42 ID:7ySrZWVx0
堀内の解任まだぁ
516名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 20:40:59 ID:zOYT8abC0
来年は江川監督、掛布ヘッドかな?
517名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 20:43:55 ID:u5vlep1xO
足の速い鈴木をスタメンでつかうんだ!そう原さんみたいに
518名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 20:49:33 ID:+2zSPAlG0
>>517
そう、今の巨人に欠けてるものは、足を使った野球。
そして、しっかり投げて試合を作れる投手。
それを認めないで、「ホームラン、ホームラン」なんてお子ちゃまみたいに連呼してるのは、
プロ野球系の板で毎日わめき散らしてる一部の基地外ファン共くらい。
519名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:42:30 ID:sD3rGqia0
原のときは、渋く山田とかいたな。篠塚そっくりの外野手。
520名無しさん@恐縮です:2005/07/15(金) 23:59:04 ID:BEhGcwxV0
実は今の読売を作ったのは、読売ファン
521名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 00:52:23 ID:yrN0Ypqh0
ファンなんていない
522名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 01:01:37 ID:G7Qvwmpp0
アンチ巨人の中に、昔の巨人ファンが多いのが分かる。
全く別のチームになっちゃったもんな。堀内清原元木を一掃。これだけでだいぶ変わるのに
523名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 16:53:23 ID:N4/U0Kwi0
>>522
その3人全部読売が喜んで起用してるんだろ。別に騙されて掴まされたわけじゃない。
本社がそういうバカばっかだから、その3人切っても同じこと繰り返すだけ。

次期監督

中畑 → 期待できる方がどうかしてる
江川 → コーチ経験すら皆無。今やTVタレントで、選手が言うこと聞くとは思えん。
原  → 一番期待できるが、解任した本人がどの面下げて頼みに行くのか?本人のやる気は?
524名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 17:54:34 ID:3aOT3Tg10
早く解任しないと堀内は居座るぞ
525名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 18:03:41 ID:HoIx08AX0
>>518
球場行ってみろ、ホームランの時の声援の方がヒットや盗塁より大きいから。
あれで皆関係者一同勘違いしてしまう。つまりはファンがダメなんだと
526名無しさん@恐縮です:2005/07/16(土) 18:39:30 ID:GkIZvV2c0
まぁ、読売がやってるだけで改革は無いな
527名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 14:51:48 ID:/Mh3gnF+0
中畑だけは勘弁して欲しい
さらに巨人戦見なくなる
解説の時でさえ音声消してるのに
528名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 14:58:05 ID:aZCQrcof0
ここは野村か星野を推薦しよう 星野は名古屋がゆるさないか
529名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 14:58:43 ID:R2UfMU4KO
コーチだけを変えるとは楽天レベルだな www
530名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 15:34:36 ID:RCNve9ZQO
1 亀井 安打二盗三盗

2 鈴木 安打二盗三盗

3 高橋由 二塁打

4 小久保 本塁打

531名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 15:53:30 ID:hXyuDRzb0
そーいえば柴田てどーしたの?
532名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:08:52 ID:RCNve9ZQO
柴田勲の「小指の想い出」



知ってる?
533名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:12:20 ID:KqkpbPYuO
張本に監督を任せてみようぜ
534名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:16:28 ID:hXyuDRzb0
>>532
ググってみた。歌うたってたの?
この人はコーチとかやらないの?
535名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:24:34 ID:8TJn7unr0
柴田って人賭博で捕まったことあるんだよね?そんで釈明会見のとき
トランプがあしらわれたタキシード来て臨んだってほんと?
536名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:26:12 ID:wqGZ2x4Z0
タキシードじゃなくてシャツ
537名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:29:18 ID:8TJn7unr0
>>536
シャツか、サンキュ。たびたび耳にするので、お笑いのネタにもされてた
538名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:29:36 ID:zF4h6Upw0
脱線事故は阪神をつぶすため
539名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 16:30:00 ID:U4Hc0ymE0
なんかオールスター最中のドサクサに紛れて更迭発表で、中畑が
やりそうな雰囲気だけど
まあオリンピック実質的監督ということで経歴は文句なしかも
しれないけど、所詮は選手でしょ野球は
阪神の星野だって監督受諾の条件は自分が欲しい選手の獲得だった
わけで、金があるからちゃんと取ってくれたからだし
今から有力選手が何人も増えるわけがないし、結果は似たようなもんでしょう
540名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:40:44 ID:3RhxXRMe0
で堀内は解任するの?
541名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:41:44 ID:wOMUHefv0
メジャーリーガー(笑)仁志がロッテに島流しと聞いて、飛んできました!
542名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:52:42 ID:0mUiJn9E0
巨人OBに拘らなきゃいくらでも人材はいるだろうに・・・
543名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:54:00 ID:Hh609mPj0
というかさー。一茂が監督しそうな勢いじゃない?
544名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 17:58:12 ID:G75nYsFG0
トップ会談て(笑

原監督解任して
チームをボロボロにしたのはおまえらだろ(笑
545名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 18:00:35 ID:GBZ+idJoO
虚人が弱いんじゃなくて、他チームのレベルが高い………ってキモハラが言ってました
546名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 18:05:09 ID:G75nYsFG0
>>392
その通りですな。

けど、今更原に戻しても
もう手遅れだろうね。
547名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 18:46:35 ID:s7GTcq9S0
>>545
じゃあ他チームに行ってくれ頼む>キモハラ
548名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 18:50:24 ID:xHOenCiV0
今の巨人は緊張感ゼロって感じするね。
ピリピリするのって違う意味の時だけだし。
549名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 18:55:16 ID:9y0TdobS0
藤田元司って人はOB面した輩や自称財界人やらタニマチやらマスゴミやら
の圧力が強かった全盛時に
必ず選手の立場になっていつでもかばってくれたそうだ。
ピンチでマウンドに行っても変な圧力かけずに「責任は俺が取るんだから恐れず投げろ」
とか2軍に選手を落とすときでも監督室に呼んで「お前はここが悪いから落とす。直してこい」
と送り出して、2軍首脳にも「ここを直させてくれ」と連絡する。普段から気を使うというか
本当にチームを管理してた。。らしい。ほかにも伝説が山と出てくる。
それを夏場にニトロ飲みながらこなしてた。
若手は誰も男気を感じて伸びに伸びた。今でも遺産があるぐらいだし。

原が真似しかけたけど、誰も継げなかったな。
ヒジの痛みを蜂毒で抑えるって鬼のような現役生活を送った猛者だからそれも無理か。
550名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 19:09:50 ID:s7GTcq9S0
>>549
そんなエピがあったとは知らんかった。
華やかさがないからか、監督時代は批判が多かったような。
今思ってみると、今までで一番の名監督だったかも。
投手王国を築いたって凄い。それを継承していれば・・・とつくづく思うorz
551名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 19:37:37 ID:ynX/QNxo0
ローズは外すなよ。こいつは大丈夫だって。
552名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 19:52:09 ID:RCNve9ZQO
ローズは今年は

.253 36 81

くらいかな?


553名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:18:47 ID:3RhxXRMe0
もうアカン・・・・・ 
554名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:19:53 ID:YMCB7upA0
会長、オーナー、社長・・・

一体誰が強んだ?
555名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:34:26 ID:LwjkZUg10
会長,オーナー,球団社長のいいなりにならない反骨精神を持ったOBというと・・・・
西本監督なんてどう?
556名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:38:19 ID:LwjkZUg10
ウーン、でも何かナベツネ、星野に頼むような気がしてきた・・・
557名無しさん@恐縮です:2005/07/17(日) 23:49:51 ID:v0K3q8hO0
>>549
地味だけど人間としても管理者としても優れた人だね。
慶應時代に悲劇のエースとなったことで
選手の辛い気持ちをよく理解することができたんだろうね。
558腹グロ邊:2005/07/17(日) 23:50:14 ID:cPyoSh6AO
邊恒が悪い!堀内監督はわるくはないが監督業があってないかも、コーチは経験不足。総合的には邊恒あなたがごちゃごちゃにした張本人!原元監督でいってたら新生巨人誕生してたかもしれない・・・してないか・・・
559名無しさん@恐縮です:2005/07/18(月) 00:14:30 ID:+RFi8zhd0
>>557
いや、慶応で一緒だった佐々木信也がだいぶ前に教育テレビで言ってたけど、高校時代から
通じて粗っぽく短気な性格で有名だった藤田が変わったのは新聞の記事からだって。
味方のエラーで負けた時に、エラーした選手を逆に励ますような態度とったら
新聞に「球界の紳士 藤田」の見出し
藤田、凄く喜んでそれから変わったって。
560557:2005/07/18(月) 00:29:19 ID:dVGFozHm0
>>559
あはは、そうなんだ。
そういうことを利用して
人を上手くのせるというのも大事なことなんだね。
561名無しさん@恐縮です
原監督誕生おめでとう