【映画】『シベリア超特急』コンプリートDVD-BOX発売決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DingDongφ ★
映画評論家・水野晴郎が、映画生誕100年、戦後50年、そして自らの映画生活40周年に当たる
1996年、企画・製作・脚本・監督・主演のすべてを手掛けた映画「シベリア超特急」。
のちに作品の評価を巡って大論争が巻き起こり、結果として、多くの熱狂的な「シベ超」信者を
生み出すこととなった。「シベ超祭り」と呼ばれるイベント上映会は毎回超満員で、コスプレをしたファンが
クラッカーを打ち鳴らしながら、スクリーンに向かってツッコミを入れる異常な盛り上がりに。
気を良くした水野氏は映画、舞台作品を含め、次々と続編を製作。一大カルト文化としてのその地位を不動のものとした。

現在公開中の映画「シベリア超特急5」、2003年に上演された舞台「シベリア超特急7」の初パッケージ化に加え、
既発売作品「1」〜「4」も新たに最新編集版、「5」「6 1/2」「7」は、今回初パッケージ化で一挙リリース決定!

【コンプリートDVD-Box収録内容】

「シベリア超特急 〜悪魔が乗った殺人列車〜」※1996年公開映画最新版
「シベリア超特急2 〜菊富士ホテル殺人メロディ〜」※2000年公開映画最新版
「シベリア超特急3 〜60年の悪夢〜」※2003年公開映画最新版
「シベリア超特急4 〜監督殺人事件〜」※2003年上演舞台作品
「シベリア超特急5 〜義経の怨霊、超特急に舞う〜」※現在公開中の映画作品
特典ディスク「シベリア超特急6 1/2」※現在製作中の映画作品、初のラブストーリー(?)
「シベリア超特急7 〜汽笛の中で悪霊が鳴く〜」※2003年上演舞台作品

引用元:http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1489489
2名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:11:02 ID:+ztfT9GQ0
2
3名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:11:13 ID:H7IOnRUS0
2っていいものですね〜
4名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:13:19 ID:dxZ9Kj6d0
いつのまに7まで・・・
5名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:14:26 ID:uEohsjP60
みうらじゅんが予約に走った模様
6名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:15:31 ID:WhCuVcL10
せんそうは いかん。
7芦原:2005/06/28(火) 21:15:35 ID:xZ5MRoh90

未だに一作も観たことがない
死ぬまでに観ておくべきであろうか
8名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:18:04 ID:+akf2bbW0
なぜシベリアに、ここまでこだわる?
9名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:19:26 ID:1zWMCSxO0
バルカン超特急もおまけに添付
10名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:19:29 ID:bBc/K0Mc0
2003年以降、超特急で作りすぎだろ
11名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:19:44 ID:4oOtUW870
ホモだよ
12名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:20:37 ID:PECiM8Ll0
これってマジですか?

2ぐらいまでしか知らんかった。ネタとしか思えん。

13名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:21:26 ID:WHG8CNAQ0
ボルシチも、
14m9('v`)ノ<あなたは愛国者ですか? ◆6AkAkDHteU :2005/06/28(火) 21:22:30 ID:eTwPnCan0
ヤベーな。
俺、多分買ってしまう・・・
15名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:22:56 ID:+qq0O28x0
矢部くん 大好きっ
16名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:23:34 ID:XnleNXUN0
これは売れますよ
17名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:23:46 ID:1HbvxgHe0
>>7
2だけは絶対見ておいた方がいい
気に入ったら他のシリーズも見ればいい
18名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:25:32 ID:rtrbK60H0
もうかってんの?
19名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:29:58 ID:CxA1VUsB0
>8

戦争反対を訴え続けていても、絶えずどこかで戦争が起こっているから。
20名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:30:48 ID:znZ7m3lr0
1のリンク先なんでジャンルが洋画なんだ?
21名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:32:46 ID:FMNhU48d0
激しくイラネ
22名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:33:01 ID:CxA1VUsB0
舞台版は生で見たかったなあ。ボルシチ弁当が出たんだよね。

前口上の閣下が白塗り姿で登場したが、舞台本番になって、
白塗りが取りきれてなかった。
閣下がいきなり毒殺される展開で、その演技に観客は大爆笑。
脚本はちゃんとしてる。
23名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:35:47 ID:B3aEiEcZ0
何気に映画の方はシリーズがすすむごとに
連れて普通に面白くなってるから恐ろしい
24名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:37:32 ID:MFiJdh14O
オリエント急行殺人事件のDVDが出ないと死ぬに死ねん。こんなのDVDBOXにするより早くなんとかしてるれ
25名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:39:43 ID:p4TX3nXf0
>>20
シベリアだからだよ。
26名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:41:22 ID:uEohsjP60
>クラッカーを打ち鳴らしながら、スクリーンに向かってツッコミを入れる
  異常な盛り上がりに。

これマジなのか?w
27名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:44:50 ID:MnXa4h2X0
凡ちゃんの絡みはないの〜?
28名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:48:47 ID:9oYnvEyc0
2のラストが凄いらしいんだけど、どんなの?
29椎 ◆Go3DYmxzvc :2005/06/28(火) 21:53:40 ID:syilfsVV0
ずっと個室で居眠りしてたやつが、事件全部解決するなんて・・・|д゚)
30名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 21:55:41 ID:4ShkbloNO
僕が水野先生にあの軍服姿で後ろから攻められたのは君と僕との内緒の話だぞ
31名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:22:01 ID:8VmkP29h0
別にBOX限定の特典とかは無いのかね。
既にバラで集めてしまってるので
買い直したく無いのだけど。
32名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:24:55 ID:M1V/xnC90
珍作でしかないから、あんま金払いたくないよな。
33名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:26:28 ID:4GXNX9C/0
戦争と人間は欲しい・・・と言うか買おうと思ってる
34名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:27:51 ID:Kf6Sn3D40
誰が買うのさ
35名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:33:34 ID:xinULvUU0
>>34
おまい
36名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:35:30 ID:kmm92okN0
一部では人気があって話題になってるけど
前作赤字なんでしょ
よくやるよ
水野先生と比べるとおすぎなんかタダのオカマなヘタレだな

一作目だけ見たけどクソつまんなかったけど
テレビでやってれば見る価値はある
37名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:38:08 ID:9hFJrT1Z0
気を良くした水野氏は映画、舞台作品を含め、次々と続編を製作

誰が責任とるんだ・・・?
38名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:38:22 ID:fkGzRwrB0
>>36
TV放映なんて受け身では最後まで持たないと思。
「これから俺はシベ超を見るんだぜえええ」
という過剰な自意識が必要。
39名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:38:34 ID:bY07CVpM0
3あたりになると普通に作品として面白いのがいいのやら悪いのやら。
ただ1はパンク!
40名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:44:59 ID:dDYAeI7G0
昔 ライコスのライブチャットにマイク水野氏がゲストで出たんだが、マイク氏が「シベ超で一番好きなシーンはどこですか?」と質問きたんで「8号室だ!8号室!のシーンが良かったです」と返事したら「あー、、、」と一言。軽くスルーされた記憶がある
41名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:45:07 ID:XGuZNwOT0
>>36
半年ぐらい前に深夜にやってたよ。
スレの伸び方が半端じゃなかった。
42名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:46:34 ID:dDYAeI7G0
↑追加。限定300人のチャットに30人も来た。そりゃもうマンツーマンのチャットで楽しかった。
43名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:46:39 ID:x3ycJhzC0
2月頃に日テレで深夜PART3やってたけど軽いプチ祭りだったからな
44名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 22:53:56 ID:sLze8dXQ0
2chで評価される作品は売れないw
45名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:11:03 ID:krAFbjq10
昔、深夜にやってたケータイ刑事ってドラマ見てたら
これのパロディやってたぞ。水野本人も出てた
46名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:16:48 ID:EXNMdoiW0
こんなにいっぱいあったんだ
知らなかった
47名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:28:40 ID:wkhyffOx0
最初から十数分、ワンカメラノーカットっていうのは、
役者さん緊張したろうなあ。
48名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:37:18 ID:WSdRNcQ60
楽しそうで羨ましい
49名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:37:35 ID:8VmkP29h0
1作目は数バージョンあったはず。
コンプリートボックスを名乗るなら全て入れて欲しかった。
50名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:41:22 ID:R4ztKdhF0
道端に落っこっててもたぶん通り過ぎると思う。
51名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:44:05 ID:QCyjBS4J0
水野晴郎がTV出てくるときには必ずうしろにシベ超のポスターが誇らしげに貼られている
52名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:52:32 ID:IzyMrNff0
53名無しさん@恐縮です:2005/06/28(火) 23:56:19 ID:xinULvUU0
この作品が水野さんのライフワークなのか?
54名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 00:08:34 ID:tR7WA5m90
水野晴郎の偉業
・日本初の小会社による海外映画の買い付け
・007の日本版ポスター制作(腕は水野晴郎本人のもの)
・卒業の   〃        (後に米・欧州でも使われた)
・屋根の上のバイオリン弾き   〃
・日本版タイトル命名(夕陽のガンマン、めぐり逢い、追走、卒業、華麗なる賭け)
55名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 00:12:07 ID:RHUXtDlV0
北野チャンネルでシベ超特集した時に、水野晴夫さんがデカイ事をマスコミの前で言ってた。そこに みうらじゅんが「ちょっとノイローゼって書いて下さい」とマスコミの人に言ってたのはウケタ
56名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 00:27:14 ID:mVgiMHUrO
ウホッ!
ぼんチャソ!やらないか!?

(;´Д`)ハァハァ
57名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 00:28:39 ID:efpJ7eZ80
>>54
・「危機一発」という言葉の発明

が抜けてる
58名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 00:31:50 ID:2kzoVOB+0
STAR WARS 「シスの復讐」は、ルーカスの反戦平和のメッセージに他ならない。
キリスト教原理主義者に支えられ、イラク侵略以降、ますます独裁政権化
するブッシュ政権を銀河帝国成立に重ね合わせ警鐘を鳴らした。
おりしも平和憲法を踏みにじるファシスト小泉政権の動きが顕在化している
今こそ平和を愛する日本人としてルーカスのメッセージを真摯に受け止める
べきではないだろうか。

「スターウォーズ」評を配給会社が検閲!
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20050611



59名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 00:37:46 ID:ZsTdnbTD0
4だけ持ってるけど、買ってしまいそうだ(・c_・`)
60名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 01:39:30 ID:LPSvtPwb0
>>54
悪行もあるぞ
・無名の戸田奈津子を初めて通訳として登用。映画界への足がかりを与え、誤訳の女王への道を切り開いた
61名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 01:49:30 ID:wMi0KbTZ0
ごきげんいかがですか?水野晴郎です Part2
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1058713124/
【シベリア】水野晴郎 対 淀川長治【サイナラ】 3
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1098828350/
62名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 01:50:05 ID:t0MQ5wCV0
すばらしいすばらしいよ水野くん!
63名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 01:54:52 ID:a7cGmSiL0
シベ超刑事も入ってるのか?
64名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 07:58:42 ID:Y29ZH2H90
>>399
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

> 既発売作品「1」〜「4」も新たに最新編集版、「5」「6 1/2」「7」は、
> 今回初パッケージ化で一挙リリース決定!

1〜4、また出すのか。5〜7は単品でも出るのかな?
65名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 08:29:59 ID:cA5CRmB40
万里の長城のシーンは最高ですた。
66名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 08:43:37 ID:s9UZTx4e0
>>26
今度は、是非参加してみたい。黙ってみるより、そういう見方も面白くていいかも。
67名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 08:53:45 ID:KMklluGU0
シベ超ってまだ見た事ないんだけどものすごく惹かれるのはなぜ?
68名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 08:58:29 ID:9bijrc2c0
今週金曜にイベントもあるんじゃんか
列車男とかシベリアンタイガーがゲストってなんだよ!

ソース
http://www.mizunoharuo.com/calendar.html
69名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 09:35:26 ID:zUwOHqI90
水野晴朗 センセ

トーク番組で、なぜか?お尻の穴の話題になって・・・
下品にならないように、肛門と言わずに、
「入り口が、入り口が・・・・」と連発。

セ、先生、そこは入り口じゃなく出口です!!と、
俺はひとりでツッコミを入れてました。
70名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 10:18:45 ID:SLullhrM0
ケータイ刑事のシベリア超特急刑事もおまけに入れろや。
71名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 10:29:51 ID:zUwOHqI90
熱狂的なファンを擁する映画「シベリア超特急」シリーズの完結編が今秋にも製作される。
監督・製作・脚本・出演すべてを担当している映画評論家の水野晴郎氏(74)が12日、
大阪市内で開いた新作「シベリア超特急5」のPR会見で明らかにした。

 シベリア特急を舞台に、水野氏ふんする山下奉文陸軍大将の名推理。
氏みずから「荒唐無稽」と評するシリーズ最新作は製作費3億1500万円を投入し、
7000万円をかけた1940年代のモスクワ駅のセットでは、
延々12分の記録的な長回し撮影も行った。

 米国での上映、シリーズBOXの発売、今秋からのアニメ化番組の放送開始…
とブームが巻き起こる中、水野氏は完結編の製作構想を。
「秋の終わりには撮影に入りたい。カナダ・ロケをやって、外景を撮りたい」。
京マチ子、汐風幸らに出演依頼しているという。
「−5」は今月30日から大阪ホクテンザ1などで公開される。


引用元
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200504/13/ente179107.html

水野晴郎 公式サイト
http://www.mizunoharuo.com/
72名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 10:32:24 ID:7RU0ahTj0
>今秋からのアニメ化番組の放送開始
マジで?
73名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 13:38:51 ID:lLHZ+Qi40
水野先生はアメリカの大学で映画学科の先生してるんでしょ。
74名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 13:57:30 ID:1OXaVdF50
存在自体がミステリー
75名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 14:00:06 ID:EicZfaN+0
シベちょー7まで出てたの?
あはは
76名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 14:23:12 ID:XZToEf5i0
>シリーズ最新作は製作費3億1500万円を投入

誰か止めてやれよ
77名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 14:24:21 ID:qTYDAlyO0
欲しいけど買いたくない
78名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 14:31:57 ID:qPPkAO3H0
人生満喫してる感じだなあ、この監督。
79名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 14:34:40 ID:3o5/IPOR0
面白いの?
80名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 15:00:44 ID:vKYbHwB20
>>79
ネタとしては最高
81名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 15:10:25 ID:WUcHlPgi0
閣下のむっちりした軍服姿だけでおなかいっぱい
82将軍:2005/06/29(水) 15:52:25 ID:nf0pb7Yw0
私オチンチンあるよ。
83名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 16:01:25 ID:VHWpvMc1O
デビルマンよりは面白い
84名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 16:05:50 ID:SpT2uB0H0
キャシャーンを冒頭から約30分まで見続けられた漏れなら
先生の作品に耐えられますかね?
85名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 16:55:58 ID:ETTSMzMa0
>>77
あんたの一言に尽きるわ。
86名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 17:46:14 ID:/9j1je3T0
映画秘宝で触れられなければここまでの展開はなかったろうね
87名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 20:19:50 ID:n53P5+Rn0
初代シベ超だけでも、
・北野チャンネルバージョン
・WOWOWバージョン
・etc

一体どれだけあるんだよ・・・
88名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 20:31:38 ID:n4mCGQZo0
ナンシーの墓前に供えたい。(-人-)
89名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 20:33:34 ID:H9YvXLKu0
田山力哉と親友なのが信じられん
90名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 20:40:41 ID:503vf3Zc0
大塚ちひろが出てるのはどれ?
91名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 20:40:55 ID:C87Ic0Lc0
   ,―――-、                      
  /  /~~~~~~~\     
  | /  /  \|   
  (6   (・) (・) |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  も     つ |   | 
  |    lll|||||||||ll |   |    正直言って全部失敗作
  | |    \_/ /  < 
/| \___/\   | 
               \___________________
92名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 20:44:08 ID:7bKT8Z6+0
1〜4までDVD持ってる俺の立場は!!
相変わらず、客に優しくないお人だよ。大好きだけどな!
93名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 20:46:25 ID:VQ3tcLT60

マジで、こんなに抱腹絶倒できる映画は無いな。
近年まれに見るコメディ映画群だ。
94名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 20:49:04 ID:FP5NTB5Y0
作品よりもTシャツのが人気ある映画か
95名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 21:12:38 ID:ZcSmtSm10
全シリーズちゃんとシベリア特急が舞台になっているのだろうか・・・?


しかしなぜに?義経の怨霊がシベリアにw
96名無しさん@恐縮です:2005/06/29(水) 21:58:56 ID:503vf3Zc0
しゃべり場超特急
97名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 04:13:39 ID:byuWG63B0
さすがマイク
98名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 06:16:50 ID:jkddbGoi0
4のノリが凄過ぎだった。



「ウッ!!  バタン」
↑観客大爆笑
99名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 06:19:00 ID:a6IyFcs40
一度、観た。
観始めて15分で耐えられなくなって観るのを止めた。
笑えない。
100名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 07:10:16 ID:/M4FJGPA0
またバルカンと間違えちゃった
101名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 07:43:10 ID:cYzey1Pj0
史上最大のインディーズ映画

ということではスター・ウォーズと似たようなもんだ。
102名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 09:38:43 ID:PCNqxnjg0
DVD版は、副音声で閣下とぼんちゃんの解説が楽しめるのがいいよね。
舞台版の4は、更にみうらじゅんと、いとうせいこうのヤル気のない解説もついている。

夏に上演する舞台の新作では、ショー・コスギ(シベ影)と藤岡弘、(シベリアンライダー)も出るらしいね。
103名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 10:12:29 ID:6SzoRXEn0
下の入り口
104名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 22:43:00 ID:Dzzakhfm0
>102
4は副音声なしに見るのはきつかった
他は副音声の方がきつかった。
105名無しさん@恐縮です:2005/06/30(木) 23:41:17 ID:YpBJZvRJ0
>>69
ワラタ

>>1
定価で約25,000円か。
道に落ちてたら、絶対拾うけどなぁ
106名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 06:33:38 ID:SdFtzvjQ0
マイクー
107名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 06:57:31 ID:Jcsq4GxC0
ちょっとほしいけど、
8月はMrBOO広川太一郎吹き替え版DVD-BOXの方を買うからなぁ・・・・
108名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 07:04:25 ID:S755Pg0MO
すまん。
1作も観たことないのだが、「シベリア超特急」ってコメディシネマなのか?
109名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 07:09:34 ID:M3hAI+BD0
うちの近所のビデオ屋2、3、4はあるのに1がないんで見てないんだ
単独で見ても大丈夫?
110名無しさん@恐縮です:2005/07/01(金) 09:26:05 ID:S0nCJPdu0
>>108-109
なかなかいい質問ですね 難しいところです・・
YesともNoとも言いがたい

ちなみに俺の場合、やはりみうらじゅんのお勧めがなかったら腹立ててただろうな
1を見たとき、俺が感じた感情は「なんだこれは・・?」という呆れと怒り
しかし、お金がもったいないのでそのまま見続けているうちに、しかめっ面の自分の顔の
左半分がいつの間にかピクピクと(ひきつり?)笑いを浮かべていることに気付いた・・
怒りや呆れが笑いに転ずるということを体験的に知りました
111名無しさん@恐縮です
>>87
公開したフィルムだけでも5つくらいバージョンがあったはずw
閣下は暇さえあれば1を再編集しているらしいw

>>90


>>108
反戦映画です。

>>109
3までは1話完結だから大丈夫。4以降はお約束の部分とかあるから、
下記の作品を見ていないと意味が分からない部分がある。
「シベ超祭り」の会場で、大勢で笑いながら見るのが一番だけどね。