【着物きものKimono】Kyoto rewards kimono wearers【BBC News】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超漢字爺五φ ★
Japan's Kyoto city is offering free public transport and entry
to tourist attractions for the next 11 days
to anyone wearing a kimono.

▼以下sourceにて御覧遊ばし給へ▼
BBC NEWS | Asia-Pacific |
Kyoto rewards kimono wearers
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/4328439.stm
2名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:06:54 ID:hb++2Kx+
>>1
翻訳してくれ
3名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:07:06 ID:dvkDH4vd
ウィーケストリンクのおばさんって実は優しいんだよね
4名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:08:14 ID:Vra23YD3
これ芸スポ板には必要?
5名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:09:00 ID:JVoZ2IAX
やくしてくださいおねがいしまちゅ
6(^━━^):2005/04/10(日) 21:09:41 ID:aF/S69qC BE:65585838-#
機械翻訳

日本の京都市は着物を着用している人なら誰にでも
次の11日の間自由な公共交通機関および観光名所へ
のエントリーを提示しています。スキームは、伝統
的な服装(ほとんどのその人々は単に今、特別の場合
上でもつ)を促進する努力です。京都は繊維工業用の
重要な中心です。それは、日本の最も従来の都市、
何百もの寺院へのホームおよび神社のうちの1つです。
それは、さらに日本の第8-17世紀からの政府の主な
座席でした。着物のないものについては、1日当たり
3,000円(28ドル)でそれらを賃貸することができる、
と友人辻井(従来の産業の促進を担当する京都の職員)
は言いました。約20の観光名所が、Nijoキャッスル、
京都タワーおよびいくつかの博物館を含む自由参入を
提示するでしょう。
7名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:11:03 ID:VPYWESg9
>>1
なんだオマエ?馬鹿か?
8名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:12:37 ID:vmri5Jj4
空前の着物ブームになんねえかな。
9名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:15:18 ID:jH6+3HRG
京都は着物摩耗物に報います
京都は日本の最も伝統的な都市のうちの1つです
日本の京都都市が大衆を自由に捧げていること移送すると記入、旅行者魅力次の11日誰か着物を摩耗させるでも。
計画は、現在の大部分人々が専門の好機に着ているだけの伝統的な衣装を昇進する入札です。
京都は繊維産業のための重要な中央です。
それは、日本の最も伝統的な都市のうちの1つ、数百の聖堂と神社への収容所です。
それは、8番目-数17世紀から政府の日本の主要な座席でもありました。
着物なしのそれらのために、それらは、1日あたり1人の京都役員あたり3000円(28ドル)言われるAmi Tsujii
伝統的な組織的労働を主催することを担当するで賃借できます。
約20の旅行者魅力が、二条城、京都タワー、及び幾つかの美術館を含む自由参入を捧げているでしょう。
10名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:32:33 ID:ZSwskqyE
>>2

京都は報酬する着物着用者

京都は1つ日本の最も伝説的な都市です。
日本の京都市は無料の輸送船と玄関を観光客呼び物に提供して、次の11日間誰にも着物を着ます。
計画はほとんどの人が現在の儀式での摩耗だけとした、衣装を昇進する伝説的な入札です。
京都は繊維工業のために重要な中道派です。
それは1つ日本の最も伝説的な都市です。何百もの社寺と家へ帰ってください。
それはその上日本の主要な腰かけ8番から17番までの百人隊政府です。
着物しないそれらのために、1日あたり3,000円(28ドル)でそれらを雇うことができます。
京都公認の伝説的昇進産業請求はアミツジと言います。
およそ20の観光客呼び物、ニジョ城、京都塔そしていくつかの美術館を含む自由玄関を奉納します。
11名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:43:42 ID:hb++2Kx+
翻訳thx

3行以上読む気しねー
12(^━━^):2005/04/10(日) 21:55:02 ID:aF/S69qC BE:147566096-#
YESに投票よろしく。
アメ人が誤解しかねん。

http://www.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/10/china.japan.protest/index.html
13名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:56:31 ID:8xSr3iXd
モダン着物とか流行っててカワイイけどさー
収納とか洗濯とか大変そう。
14名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:10:38 ID:qpNiy0sP
京都市では着物着てれば11日間いろんな乗り物や清水さんなんかが無料どすえ。
それはみなはんが着物着てほしいからなんやけど京都は情緒のあるいい町どすえ。
着物きたいお客はんには1日あたり3,000円(28ドル)だせばレンタルできるどすえ。
15名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:31:14 ID:fMTUPTox
機械翻訳マンセー
16名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:35:29 ID:dUzFWcu3
>>1
カスが
17名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:58:54 ID:ogP0gZx1
横浜で宝石商宅に強盗、家人殴り3億円相当奪う
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050403i213.htm
男らは中国語のような言葉を話していたという
                         【読売新聞】  

貴金属3億相当奪う 男数人、部屋に押し入り 横浜
http://www.sankei.co.jp/news/morning/04na1002.htm
男らは話していた言葉から中国人とみられる
                         【産経新聞】  

緊縛強盗:宝石商宅に男数人、時価2億円分奪い逃走 横浜
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050404k0000m040042000c.html
中国語で話していたという
                         【毎日新聞】

横浜の宝石商宅に強盗、宝石など2億円相当奪う
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050403AT1G0300O03042005.html
男らは中国語のような言葉を話し
                         【日経新聞】








横浜のマンションに強盗、宝石類3億円相当奪う
http://www.asahi.com/national/update/0403/TKY200504030184.html
男たちは3〜5人とみられ、たどたどしい日本語を話していたという
                 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                         【朝日新聞】←←←←←←←←←←←←←←←
18名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 00:38:46 ID:Tpkl+l7h
着物w
19名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 04:08:06 ID:F5Ufks8K
>>18
wの意味がわからない
お前反日デモに参加したらどうだ?
20名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 05:08:24 ID:iFQBCwr1
よく考えろw
21名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 05:17:05 ID:8gExgseT
【剥奪】
22名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 05:20:37 ID:LR5CX+UK
Kimono Beat
23名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 05:24:07 ID:EdTLkwUu
その前に街並みをさ
24名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 05:43:56 ID:8i3Zzymy
英語ばっかりかい
25名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 06:23:08 ID:nczJORQr
訳してみた:【京都が着物を着ている人にご褒美】

日本の京都市が着物を着ている人に、交通費および観光施設への入場料を、明日から11日間に渡り提供します。
この計画は、今では特別な行事に於いてしか着られることのなくなった(日本の)伝統的な衣装を推進するため
の方策です。京都は繊維産業の中心地であり、日本のもっとも古い街の一つで日本中の多くの寺院や神殿の故郷
でもあります。また8世紀から17世紀に渡るほとんどの時期首都でした。

「着物を持っていない人たちも一日3000円で借りることもできます」と辻井亜美さん(京都市伝統産業推進担当
職員)はコメントしています。20の観光施設(2条城、京都タワー、複数の博物館)に無料で入場できます。
26名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 06:28:35 ID:nczJORQr
訳してみて気がついたんだが、これ全然芸能でもスポーツでもないね。
というわけで sage
27名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 06:51:03 ID:ax4UJmHQ
1は右翼というよりもはや国粋主義者だね
28名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 18:05:13 ID:w2rF+1sZ
漢字ジジイのスレはいつもこうなるな。
カテゴライズなし、やや板違いっぽい、まともな日本語かかないじゃ
しょうがないかな。自覚しろボンクラ。
29名無しさん@恐縮です