【英王室】チャールズ皇太子とカミラさん、9日の挙式後に「罪と邪悪さを認める」懺悔

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ルーガφ ★

 チャールズ英皇太子(56)は長年の交際相手だったカミラ・パーカー・ボウルズさん(57)と9日、再婚するが、
8日付英デイリー・テレグラフ紙などによると、2人は挙式後、ウィンザー城内の礼拝堂で行う英国国教会大主教による祝福の際、
自分たちの「罪と邪悪さ」を最大限認める文言を読み上げる。

 国教会で最も伝統的な祈祷(きとう)書の一節で、
「私たちは自分たちの数々の罪と邪悪さを認め、嘆き悲しんでいる。
私たちはこれらの罪を心の中で、言葉で、そして行為で折に触れ犯し、神にそむいてきた」というもの。
祈祷書全体の中で最も強い悔恨の気持ちを示す部分とされる。

 2人は、皇太子がダイアナ妃と結婚していたときも含め、約30年にわたる交際を続けてきた。
結婚式自体は、ロンドン西郊外にあるウィンザー城近くの市民公会堂で無宗教で行われる。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050408i418.htm

関連スレ
【海外】英皇太子の結婚記念品、式の日程変更で「人気急上昇」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1112868697/
2名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 03:57:09 ID:eBqNYhvW
>>3
バーカ
3名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 03:58:17 ID:8PrSsG90
>>2
悔い改めなさい
4名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 04:00:08 ID:4bROvw/J
「醜悪さを認める」に見えた。
5名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 04:00:27 ID:xowHsaRu
>>2 >>3
ワロス
6名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 04:01:22 ID:lnvFe7vY
>>3
氏ね
7名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 04:01:35 ID:Xp5M3NtW
こんなビッチはいいとして
雅子様大丈夫かまじ
8名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 04:01:44 ID:oRKz6m0e
イギリス人はちょっと叩きすぎかなと思う。

色恋の問題は、理屈じゃなんともならないし。
好きなものは好きなんだから、これはもう仕方なくない?
9名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 04:03:08 ID:360xQLtl
イギリス国教会はこういうのウェルカムだろ?
10名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 04:04:36 ID:mIRB7Od/
チャールズは王位継がないかもね
そして、それをすでに決心しているように思える。
11名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 04:05:13 ID:1j4kmWZu
イギリス皇太子夫妻日本を訪問

写真は晩餐会で談笑される、カミラ様と雅子様。

。。。キチガイと醜悪女はどんな会話になるかおそろしい、、、、
12ルーガφ ★:2005/04/09(土) 04:08:23 ID:???
>>2-3
アーメソ

国民感情に配慮した、形ばかりの懺悔か…なんて、ついナナメから見てしまうわたくし。
王子たちがどんな表情で参列するのか気になります。
13名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 04:09:35 ID:BAK+JOv2
いくら自分達の罪を認めたところで、死んだダイアナは
許してくれないんじゃないかなー?もちろん神もね。
プロテスタントが、法王の亡くなった直後に式をあげるとはいやはや。
バチカンやカソリックにすげぇ反感買いそう。
怖いなぁ。
これがイギリス崩壊の序曲にならなきゃいーけどねー。
14名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 04:15:55 ID:2vA5GVM9
>>12
実の息子の長男は比較的肯定的だけど、
ダイアナが不倫して作った次男は
どーでもいいやって感じみたいだね。
15名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 04:18:43 ID:YAKu7Wm4
ま、こんな奴らは後で「すまんかった」と詫びときゃー世間もちーとはええように見てくれるって根性だろうな。
16名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 04:31:10 ID:9jnQt0db
>>9
なんていっても国王の離婚のために
カトリックから離れて
プロテスタント系を取り入れてできたのが
英国教会ってくらいだからね
17名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 04:43:21 ID:+dc9+ayI
女王陛下は母親に似て長生きしそうな気がする。
皇太子殿下の方が耐えきれずに先に逝っちゃうかも。
18名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 04:45:24 ID:8mjK7b0F
この皇太子は伝説的にバカの代名詞になるのかなあ?
そういうキャラってドラクエにいたような・・・
19名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 05:05:17 ID:YjkIVOM7
「邪悪さ」って・・・もうちょっとなんか訳しようがないか?
20名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 05:06:07 ID:v4qn3k5c
いつプロテスタント系を取り入れた
いい加減なことゆうもんでない!
英国国教会は英国国教会だ
21名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 05:11:05 ID:iE+oriMG
           _________________
   ___   /
 /´∀`;:::\<  邪悪なカミラめ。
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_________________
| ||/::::::::|::::::|
22名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 05:13:39 ID:hgFwgPiQ
>>16
その裏の真の目的を知らない高校レベルの知識乙ww
23名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 05:15:01 ID:qclXE0z3
どうでもいいが>>21のAAが懐かしくてしょうがない
24名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 05:37:11 ID:yR7YcUng
カミラは犬とじゃれてばかりいるから近づくと臭い
ってテレビでニヤニヤしながら言ってたヤシがいたけど
いくらなんでもあんまりだろ…
25名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 05:44:10 ID:AgMO9mSo
ネコ好きの女のほうが嫌な女が多い。
26767:2005/04/09(土) 05:57:37 ID:NN6O2qHj
42.195キロにマラソンをしたのはイギリス王室
27名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 06:05:59 ID:Dyk5sITL
>>8
だったら最初から駆け落ちでも何でもしてカミラと一緒になってればいいはなし
まだ20才だった世間知らずのダイアナを巻き込んで人生を台無しにさせる権利などない
叩かれて同然。
28名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 06:42:03 ID:1j4kmWZu
イギリス国民にすりゃ最悪だよ。
なにかにつけ、思い出すし。
これは、悪い前兆だよ。
29名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 06:50:49 ID:RSjXsBr0
まだ王位継承権を放棄してないのかこのクズは
30名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 06:57:17 ID:h2KuuQ2/
ジャミラばばあは今頃、「あぁ、チャールズっ!」とか言いながら、チャールズのしなびたピクルスをじゅぼじゅぼしゃぶっているのだろうか

ばばあになってまで結婚を望むなんて、色気づいた気味悪いばばあだ。
31名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 07:17:57 ID:FX4VFRA7
カラミティガンダム
32名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 08:19:47 ID:4ayzaiG+
これはただの宗教上のお祈りであるから、意味もないこと。
33名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 08:23:43 ID:acDsp9ay
故ダイアナと比べれば、婆でブサイクなカミラと不倫するかなぁ・・・・。
イギリス人の考える事は理解できない。
34名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 10:10:58 ID:PLhaYuyn
>>10 母親が長生きしすぎてるし、子供は大きくなってるし、
その馬鹿母がイスラム教徒になるのも阻止されたしね。
35名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 10:12:17 ID:PLhaYuyn
>>27 ダイアナは20歳も何も、頭がかわいそうな子だったんだぜ。
36名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 11:42:57 ID:/rEn4wi3
37名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 12:56:05 ID:2DKtrXFE
結局、最初にチャールズとカミラの結婚を認めなかった家族(両親とばあちゃん)が悪い。
自分を無理に無理を重ねた結果、ダイアナは不幸になるは、孫息子母なし子になるは、息子は笑いものになるは、
カミラが嫁いだ家も滅茶苦茶になるは被害甚大。

そして結局収まるところに収まったわけだからね。
38名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 13:08:36 ID:Dyk5sITL
ID:PLhaYuyn
ID:PLhaYuyn
ID:PLhaYuyn
ID:PLhaYuyn
ID:PLhaYuyn
39名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 13:18:14 ID:2DKtrXFE
カミラさんの前の旦那さんとの子供さんはどーなっている??
40名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 13:23:10 ID:aFb1idf1
カミラとカラミあう姿は想像したくね〜な
41名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 13:47:49 ID:X0y89iiC
>>13
仏教みたいに初七日とか49日法要みたいなのがないんだから
別にいいと思う
あったら嫌だ
42名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 14:04:17 ID:2DKtrXFE
カミーラって映画の吸血女の名前にあったな。
やっぱ名前でイメージ悪くなっている部分ってあるよ、きっと。
43名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 14:19:13 ID:+QwdE4/C
子供達がかわいそう
女王もかわいそうな気もするがまあ親だしな
44名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 14:22:31 ID:vIWJZ5zd
カミラとSEXやり放題
45名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 14:51:22 ID:bvY402sD
そーかやっぱ邪悪なんだ
ガミラスっぽいしな
46名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 14:52:09 ID:DWoLSgPb
ついでにダイアナ殺しも認めてざんげすれば?(w
47名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 14:54:08 ID:glpbSQso
>>26の日本語がおかしい件について。
48名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 14:55:46 ID:7XsqNEuo
↑sage失敗例。

>>40
うまい。
49名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 14:57:44 ID:tJJLcEn4
50名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 15:00:25 ID:CFe3qQqo
カミラの子もチャールズの子も片親からは愛情なく産まれたのね
愛はなくともセックルか
カミラは独身貫けば良かったのにいい加減なオバはん
51名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 15:04:02 ID:vjTbyCWI
スコットランドに新婚旅行に行くらしい。
チャールズはダイアナ姉とも付き合ってたんだろう?
一途な愛ってわけじゃないよな。
52名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 16:02:33 ID:gpr7o2f9
チャールズ皇太子、ヘンリー王子が生まれた時
男でしかも赤毛かよ、ケッ。みたいな事をダイアナさんに面と向かって行ったらしい
女の子が欲しかったんだって。この話を聞いてから皇太子許しがたい男だと思った
ヘンリー王子かわいそすぎ。グレてもしょうがないよ
53名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 16:12:25 ID:PIGoZGeM
カミラが絶世の美女だったらここまで叩かれなかったかも
54名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 18:48:39 ID:X0y89iiC
>>52
心無い言葉だがヘンリーは不倫相手の子だし・・・
どっちもどっち
55名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 18:53:35 ID:jexKC24u
鳥のから揚げですか。
北海道でしか食べられない、あの有名な。
56名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 23:08:19 ID:4hnRF1O0
「独身最後の夜も、彼は私の腕の中にいました」
カミラって自己顕示欲すごいな
57名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 23:09:56 ID:V/rpq2nq
ヘンリーめちゃくちゃ身長が伸びてたな
兄貴のウィリアムズを越えてたぞ
58道民:2005/04/09(土) 23:11:12 ID:c0tDG2Ur
>>55一応道民としてつっこもうザンギだよん
59名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 23:11:33 ID:BqfT8I0n
>>28
細木数子じゃあるまいしw
60名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 23:12:30 ID:NXgD+7Vf
カミラさんは長生きしそうだ
61名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 23:15:30 ID:hS/qh3VR
人の不幸の上に幸せは成り立たない
カミラは愚か
チャールズは救い様がない
王室は腐ってる
62名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 23:17:39 ID:xhmXBHPc
すべてがちっぽけな積み重ね
集めたら届くと思うの
63名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 23:22:49 ID:4hnRF1O0
↑豚
64名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 23:23:59 ID:b6bzNKA6
チャールズとカミラのカラミ
65名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 23:25:01 ID:wTeCeyTN
地獄にお(ry
66名無しさん@恐縮です:2005/04/09(土) 23:44:34 ID:KLZR+Jtw
純愛っちゃ純愛やんね。
67名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 00:02:36 ID:4FdhI+Xz
>21
ジャミラ・・ワラタ。
68名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 00:10:36 ID:aKGSS+tn
ウィリアム、馬面になった。
なにげにヘンリーの方が男前になったと思う。
69名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 00:11:56 ID:7LpcVXwC
二人とも独身を貫いてて、今結婚なら純愛ともいえるけど
ただのキモい不倫ジジババじゃん。
ダイアナとの結婚式の前日にも密会してたとか暴露されてるし。
70名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 01:57:09 ID:0wMZmcmW
不倫じゃなかったらここまで盛り上がらなかったような気がする。
もう離婚してたかもしれない
71名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 02:40:31 ID:MGWaIMun
ヘンリーって不倫の子なの? チャールズにソックリじゃない?
72名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 03:00:40 ID:cBFIsEHs
前の旦那も式に出たとニュースで言うのを聞いたが、
イギリス人って普通の神経じゃないんだなーと思った。
73名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 03:06:55 ID:H9z5Xs47
カミラはメールし放題!!
74名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 03:08:24 ID:1mkESdBu
カエラはメールし放題
75名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 03:12:27 ID:YbE0z2Tl
ダイアナもいる家の庭の茂みで毎晩のように
チャールズとカミラは激しくセックルしてたってテレビで言ってたね
ダイアナがあまりにもかわいそうっていうか立場ないよな
76名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 03:17:47 ID:RV0sAHZ4
法王も亡くなったし、いよいよ近いのかなぁ・・。
77名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 03:22:22 ID:CIkwyJvg
>「罪と邪悪さを認める」懺悔

やはりこの二人がダイアナを頃したのですね。
78名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 04:34:22 ID:0wMZmcmW
そんなに好きだったんなら王位継承権を放棄して結婚すればよかった
現に他の国でそういう王子いたよね
他の人を巻き込んで苦しめて 愛を貫いたとかばかじゃん
79名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 04:36:14 ID:fRBSY4LS
ヘンリー王子ってチャールズにそっくりじゃんw
80名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 04:43:50 ID:fya1LFzY
まあ、ガイジンなんてみんな同じに見えるからな
81名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 04:49:54 ID:Qz6jmDiV
チャールズにおはようメール。
アンから買ったよメール。
アンドリューに来てメール。
エドワードにギャグメール。
ママとパパにおねだりメール。
ウィリアムから笑えるメール。
チャールズにウチクル?メール。
やっぱチャールズに出かけよメール。
ヘンリーに教えておねがいメール。
ジョージから遅刻しちゃうメール。
エディンバラから超ごきげんメール。
エリザベスから一言メール。
エミに見てメール。
チャールズからセックル!しようメール。またぁん!?
(・∀・)カミラ!はセックスし放題!
82名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 04:52:15 ID:AymkIxP6
ダイアナが事故で亡くなったとき、
一部では「子供放っておいて夜遊びするから罰があたった」
なんてオバハン達の批判があった。
でも今回の皇太子とカミラ結婚で、「そりゃダイアナもハメ外したくなるわ」という
FAが導かれたと思う。
83名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 04:54:31 ID:03iwieMc
文書ってこれ↓だったりしてね。

全能の神と兄弟の皆さんに告白します。わたしは思い、ことば、行い
怠りによってたびたび罪を犯しました。聖母マリア、すべての
天使と聖人、そして兄弟のみなさん、罪深いわたしのために
神に祈ってください。

普通のミサのときに毎回出てくる言葉。
84名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 04:55:19 ID:fya1LFzY
>>81
バカ
85名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 04:57:27 ID:64C6+jin
とりあえず、人殺しの二人なんだから、死刑にしてやれよ。
86名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 05:10:27 ID:yFeaoous
不倫バカップルは結婚式なんて挙げちゃいかんだろ・・・
87名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 05:25:12 ID:amToUiYc
>>78
他の国って‥‥
王位放棄したのはイギリスの王子だよ。
チャールズにとっては大叔父になるのか?
イギリスって過去から何も学ばない国だね。
88名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 05:29:13 ID:fRBSY4LS
自分らが結婚したいからって、離婚した元奥をぶっころしちゃう二人に幸せになる権利はない。
89名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 05:40:04 ID:z/h3fWv2
法王関連のスレがニュー速に立つのにイギリスの皇太子がなぜに芸スポ?
たてた奴もアホならはやしたてる奴もアホだな
これでまた一層、日本が下品な国だと認識することになるとは・・・orz
90名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 05:43:29 ID:qRXBYKrK
( ´,_ゝ`)プッ
91名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 05:48:24 ID:Tesn2Tbw
>87
イギリスの話なら、王子じゃなくて、王様。
でもわりと最近、北欧方面で王位継承権を放棄して、
惚れた女と一緒になった王子がいたような気がする。
92名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 05:58:25 ID:KY0yTT6u
>>91
いたいた!どこの国か忘れたが・・・
相手がバツイチ子持ち女だったと思う
そのニュース見て思ったんだが継承権が無ければ魅力無しの駄目おっさんに見えた
離婚する日も近いと思った
93名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 06:00:26 ID:fya1LFzY
>>91
それオランダじゃね
もともと王位継承順位低い王子だったよ
94名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 06:05:11 ID:KY0yTT6u
オランダの第2王子だったよ
ごめんバツイチ子持ちは違う人でした、人権活動家で麻薬王の愛人でしたよ
http://66.102.7.104/search?q=cache:eCMMcqsxsSgJ:allabout.co.jp/relationship/love/closeup/CU20050322A/+%E7%8E%8B%E4%BD%8D%E7%B6%99%E6%89%BF%E6%A8%A9%E3%80%80%E6%94%BE%E6%A3%84&hl=ja
95名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 06:12:41 ID:JxvXrvn9
>>17
ぜひともこのバカ息子が早死にするまで長生きしてもらいたいものだね、女王陛下には。
96名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 06:31:41 ID:JxvXrvn9
>>57
ウィリアム「ズ」って・・・

>>78
他の国の王子にもいたけど、元祖はこの国だよ。
王様になってからもやっぱり恋愛を捨てきれずに、結局王位を捨てちゃった。
その弟にお鉢が回ったけど、この人は厳しく育てられたせいで吃音障害があり、
「王になんてなりたくない」と母親の膝で泣いたのは有名な話。
即位後も苦労続きで肺がんで早死に。これが現エリザベス女王のトーチャン。

バツイチ女とめでたく結婚できた兄貴夫婦の話は美談になってるが、実際はそれほど
幸せでもなかったんだと。
エリザベス女王のカーチャン(=王の妻)は、夫が早死にしたのはあの女のせいだと言って
むちゃくちゃ憎んでいたらしい。

>>81
ワロスwww
97名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 06:48:49 ID:ptwfNYdl
              ./| ̄ ̄ ̄|
               |  |      |
               |  |      |
    ______|_|      |______
 ....../|           .∧_∧        .|..    |l|l||l||
  .|  |       ミ  ( #`Д´i       . .|..    |l|l||l||
  .|  |_______   / (ヽ ./.)ヽ_____|..    |l|l||l||
  .|/____ __/|(  ,\\i | 彡   /..    |l|l||l||
          ..  |  | ヽ、,/\_,,i . ̄ ̄ ̄  .    |l|l||l||
            |  | /  " |.             |l|l||l||
            |  | i   , .|..             |l|l||l||
            |  | |  |  |..             |l|l||l||
            |  | .|  .| .|...             |l|l||l||
            |  | |  i .ノ              |l|l||l||
            |  | / イ/..|              |l|l||l||
            |  | | // |              |l|l||l||
            |  | | .|/......|              |l|l||l||
            |  |( i  .|              |l|l||l||
       .____|  |i し   |__          `;:l;:;:/:/:'`
     |\.      |  |し'    |   \..         ∧ ∧
     |  \   .\.|_____|     \       (ДT )
     |   \__________\.      (   )
          |                 |     (_(_)
98名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 06:51:39 ID:JxvXrvn9
結婚式の半年延期に抵抗 チャールズ皇太子
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050408-00000005-kyodo-int

 【ロンドン7日共同】英紙サンは7日までに英王室関係者の話として、ローマ法王
ヨハネ・パウロ二世の葬儀が、チャールズ英皇太子の結婚式予定日の8日と重なると
決まった際、エリザベス女王が式を6カ月先に延期するよう求めたが、皇太子が拒否し
翌9日の挙式を願い出たと報じた。
 法王の葬儀には、英国国教会の指導者カンタベリー大主教が皇太子の出席を提案したが、
皇太子は耳を貸さず、最終的に女王の命令で出席することになったという。
 バッキンガム宮殿は「皇太子が式を1日延期することに女王は満足している」としている。
99ルーガφ ★:2005/04/10(日) 06:53:23 ID:???
挙式当日の記事を探してみました。
カミラさんの元夫も参列したそうですが、
わざわざ呼んだのか、自ら参列を希望したのか…いずれにしても心中如何に。
それはそうと、カミラさんのお子さんはいつ頃知ったんでしょうね。
自分の母親がよりによって皇太子と不倫を…ウワァ

ちなみに読み上げた文章は、以下の通りらしいです。(改行と翻訳がかなり変かもしれませんが…)

"acknowledge and bewail our manifold sins and wickedness, which we, from time to time,
most grievously have committed, by thought, word and deed, against thy Divine Majesty,
provoking most justly thy wrath and indignation against us".
"We do earnestly repent and are heartily sorry for these misdoings."

「邪悪さ」とは、"wickedness"という言葉だったようです。なるほど。
本文をそのまま翻訳にぶっこんでも、私にはよくわかりませんでしたが、
「今までの多岐にわたる多くの罪と邪悪を認め、嘆き悲しみます。(中略)
私たちはこれらの悪事を強く悔悟し、心から残念に思います」
…とりあえずこんな感じでしょうか。

世界中の人が不倫を知っているわけですけど、この懺悔で帳消しにしようとしてたりして。
実際に「嘆き悲しんだ」のは周りの人たちですから、形式的な言葉とはいえ、こういうのは何となくシラけてしまう…
あとニュースで聞いたんですが、
エリザベス女王は、ローマ法王の訃報を聞いて、「挙式を6ヶ月ほど延期するべきでは?」と皇太子に提案したそうです。
でも、チャールズ皇太子は聞き入れなかったみたいですね。
自分も出席した法王の葬儀の翌日によく挙式ができるなぁ、とは思いましたが、流石です。
そういえばダイアナさんのファンクラブのメンバーたちが、この結婚を反対するデモを行ったというニュースも聞きました。

【参考URL】
http://uk.news.yahoo.com/050409/140/fg035.html
http://uk.news.yahoo.com/050409/323/fg07x.html
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/4428737.stm
【動画(BBC)】
http://news.bbc.co.uk/nolavconsole/ukfs_news/hi/nb_wm_fs.stm?checkedBandwidth=nb&nbram=1&checkedMedia=asx&news=1&nbwm=1&bbwm=1&bbram=1&nol_storyid=4393169
100名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 06:55:16 ID:JxvXrvn9
結婚式延期、女王“命令”に英皇太子抵抗…大衆紙報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050407-00000402-yom-int

 【ロンドン=飯塚恵子】「結婚式は半年後に延期しなさい」――。チャールズ英皇太子(56)の
結婚式とローマ法王の葬儀が8日に重なることが決まった4日、エリザベス女王が皇太子に
こう“命令”したものの、皇太子が「どうしても今やる」と主張し、翌9日に結婚式を実施すると
決まったことがわかった。6日付大衆紙サンが王室幹部職員の話として特報した。

 再婚相手のカミラ・パーカー・ボウルズさん(57)とは、故ダイアナ元妃との結婚時代も含め、
30年の関係を続けてきた皇太子。英国民が冷めたムードの中、最後まで“ミソ”がつく息子の
いわくつき結婚に、女王も「大変なイライラ状態」だという。

 同紙によると、女王は4日、「秋への延期以外、選択肢はない」と皇太子に電話したが、皇太子は
拒否した。皇太子は結局、法王の葬儀に出席することになったが、当初はそれも拒否していたという。



こんなのが次期国王ね・・・
101名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 06:59:19 ID:JxvXrvn9
>>99
記事がかぶったけど、日本版ではもっとキツイ調子で延期しろと言った感じだね。

延期についてもそうだけど、懺悔の件は自分も激しく呆れたよ。
こういうのをまさしく茶番というのだろうな・・・

まったくバカにも程がある。
102名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 07:00:06 ID:oSYfoOz+
カミラはいつもメールし放題
103ルーガφ ★:2005/04/10(日) 07:00:20 ID:???
>>19
そのままスレタイに引用しておいて何ですが、私も違和感を感じました。
何となくしっくりこないですよね。
ちなみに朝日の記事では、「邪心」という表現でした。
罪と悪を「罪悪」として、「今までの罪悪を認める」の方が自然に読めますが、
ちゃんと分けた方がより悪どい感じがしますね。
http://www.asahi.com/international/update/0410/002.html

>>98
あ、記事がありましたか!
ニュースで聞いただけなので、あまりはっきり覚えていないんですが、
提案した、なんて優しいものでは無かったんですねw
チャールズ皇太子は反抗期がナゲーナァ…川;´Д`)
104名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 07:05:51 ID:JxvXrvn9
ローマ法王の葬儀ですら、カンタベリー大主教の提案を無視、女王にも言われてようやく出席・・・
な〜〜〜んでこんなに自覚無いんだよコイツは!!

自分の立場もわきまえられないようなら王位は放棄すべきだね。
といって、今すぐ適任の人がいるかっていうと微妙だけどさー。
ホント終わりまくってるね。こんなのをオヤジに持った息子たちが可哀相。
105名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 08:56:28 ID:56LeGjYh
スペンサー家から飛び立った666の鴉は王室と教会の腐ったDNAを啄む、呪われよ永遠に。
106名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 11:00:17 ID:Qx862dWA
>>100
言外に「母ちゃん今までお前のいうこと聞いてやったから」云々の愚痴が聞こえてくるようだ
107名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 11:43:53 ID:Qx862dWA
>>103
>チャールズ皇太子は反抗期がナゲーナァ…川;´Д`)

今、反抗期なんですよ。
若い頃両親のいう事聞かずにカミラさんと結婚しておけば良かったと思っているんじゃないんですか??
108名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 11:59:21 ID:1j8q7u5P
>>79
奥目だから同じ顔に見えてるのww
ウイリアムはチャールズの子ってのが顔の形・鼻でわかるけど
ヘンリーは浮気相手の子だよ
髪・顔立ちと鼻がソックリ、特に特徴的な鼻のラインが瓜二つ
ヘンリー独特の鼻の形はチャールズの家系にもダイアナの家系にもない特徴だからね
109名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 12:06:46 ID:yhDcwZsm
30年以上、恋人・不倫の関係でセックスしていたなんて
ずーっと刺激がたっぷりという感じなんだろうな
50を超えても燃えるセックスか・・ある意味うらやましい
これからが大変だが
110名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 12:22:00 ID:35NadYzx
チャールズにおはようメール。
アンから買ったよメール。
アンドリューに来てメール。
エドワードにギャグメール。
ママとパパにおねだりメール。
ウィリアムから笑えるメール。
チャールズにウチクル?メール。
やっぱチャールズに出かけよメール。
ヘンリーに教えておねがいメール。
ジョージから遅刻しちゃうメール。
エディンバラから超ごきげんメール。
エリザベスから一言メール。
エミに見てメール。
チャールズからセックル!しようメール。またぁん!?
(・∀・)カミラ!はセックスし放題!


wwwwwwwwwwwwwwwww
111名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 12:24:08 ID:35NadYzx
エディンバラtって地名だろ?wwwwwwww
112名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 13:05:04 ID:BkBgVCzF
>>111
エディンバラ公って人ならいる。エリザベス2世の夫
113名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 13:21:42 ID:Qx862dWA
>>108
それいったらチャールズの弟アンドリューも父親と母親に似ていないって話が…
あ、お父さん婿養子だからいいか、
114名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 13:27:16 ID:Qx862dWA
現在のハノーバー王家は実はドイツからやってきた王家の人々なので英国民はよそ者としてみている。
ダイアナさんのスペンサー家は実は元をたどればメアリ・スチュアート(イングランドとスコットランドを
統一したジェイムズ一世の母)に繋がるので実は正当なイギリス王室の流れを汲んでいると
どっかで読んだ事がある。
115名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 14:13:17 ID:DeNJQ72A
ハノーバー王朝の一代目の王も、メアリー・スチュアートの子孫ではあるみたいだよ。
メアリー・スチュワートの子供のジェイムズ一世の孫娘が、ハノーバー家に
嫁いで出来た子ども。
本国で男の子の跡継ぎがいなかったんだろう。
今で言えば、跡継ぎいないから、サーヤと黒田さんの息子を跡取りにするようなものか。
116名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 15:02:15 ID:u/OA5HgV
ウィリアムはダイアナに似ててかっこいいー
ヘンリーは市原って子にしか見えないが
117名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 15:31:00 ID:VpG3hjh+
でも、また20歳位の人と再婚したりしたら凄く文句言われるのだろうし
これでいいっちゃあいいんでは?
118名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 15:32:49 ID:AV7BpWhT
懺悔をするなら、結婚しないというのが本当では。
119名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 17:04:46 ID:ypy7pXtv
>>118
普通はをそう思うw
だから茶番といえるんだけど。

しかしカミラのヘンテコな服と髪型と変な髪飾り・・・
式場から外に出たとき、風が強かったらしくてビクビク&ニヤニヤしながら
髪飾りを押さえてたのがいかにも滑稽で気持ち悪かった。
あんなもの付けないほうがよっぽどマシな装いだったろうに、本当にセンス悪いことで。
ガチョウかなんかかと思ったよw
120名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 17:06:19 ID:ypy7pXtv
「を」がいらんかった・・・
121名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 17:20:32 ID:+y79nWa4
こんな歳で再婚してなにがいいんだか。
実質夫婦生活してるんだしどの道王妃にはなれないのに。
チャールズも王位継承しないで二人で
生活するほうがよほどカッコいいよ

他国ながら二人の白々しい笑顔はなんかムカツク
122名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 17:23:54 ID:y3W7QfEY
>>42
カミーラではなくカーミラだべ。
美人吸血鬼カーミラのターゲットは美女のみだすよ。
123名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 17:25:49 ID:fbCuSzp/
チャ−ルズって物凄いマザコンで、カミ−ラでやっと呪縛から溶けたというけど・・・・

カミ−ラだって、思いっきりマザコン・タイプじゃん。
124名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 17:47:33 ID:1j8q7u5P
>>123
チャールズはマザコンじゃないよ
何でもママの言う通りにいたら今更カミラと結婚しないし
若い頃別れさせられたカミラの事は忘れて決められた相手と結婚生活を続ける思う
125名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 17:50:38 ID:na/L6Hg/
テレビで乳母コンって言ってたよな。
乳母がカミラに似てたらしい。
126名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 17:56:33 ID:g7P8n8R/
まあ、56歳での長年の愛を実らせての結婚なのだから、有る意味で応援する
王室よりも、英国民よりも、カミラの方が大事だったわけだから
貫き通した事自体は拍手を送りたい

でも、ダイアナ妃といい、おまえのやってきた事は鬼畜同然だよ
長年の不倫相手と、二人して地獄でも仲良く逝ってくれ
127名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 17:57:09 ID:4/M9At7X
(´-`).oO(ふしだらで下品な王室だな)
128名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 18:26:43 ID:JVzhreHi
このおっさんつくづくバカだね。失言で音声拾われるし、
葬儀延期しないし、そもそもそんなに結婚したけりゃ王位放棄すればいい。
でも自分が犠牲になる事はしないんだな。
ダイアナとの結婚式の前日にカミラとセックルしてたとか、反吐が出るね。


どんなきれい事を並べようと、一人の人間を殺したも同然の
人殺しカップルには嫌悪感しかわかないよ。
若く何も知らないダイアナと結婚前から続いてるんだから
質が悪すぎる。

129名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 18:51:47 ID:RpnnbJeX
申し訳ありませんが祝福できません
二人で仲良く地獄におちてくださいな
130名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 19:13:24 ID:2kFu9ATj
>>126
>王室よりも、英国民よりも、カミラの方が大事だったわけだから

どちらも諦めることが出来ないアホなんだよねー。
二兎を追うものは何とやら。
131名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 19:20:44 ID:0wMZmcmW
>87
昔の話じゃなくて 近年他の国でいたんだよ
ヨーロッパの
132名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 19:22:07 ID:/rqTy/Q1
ごめん。マイクにひろわれた失言ってなんですか。
すいません。
133名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 19:28:09 ID:0wMZmcmW
もしチャールズが国王になれたとしたら そのときには女王はもういらっしゃらないわけで。。。
カミラはクイーン狙ってる気がするな
134名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 19:38:11 ID:2kFu9ATj
>>131
上のほうでガイシュツ。

>>133
さすがに国民が許さないんじゃない。
実際どういう扱いになるのか見ものだけど。

チャールズが祖父同様に早死にして、エリザベス女王が母親と同じように
めちゃくちゃ長生きしたら、チャールズ飛ばしてウィリアムってこともあり得る。
135名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 19:38:55 ID:J2dSfBnm
いまさら>>97にワロタ
136名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 19:39:44 ID:J8wUq/sR
人前でこういっておけばあとはなにやってもいいんだろうね。はげとタレパイ叔母さん。
137名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 19:43:42 ID:v2AlpUKd
ここまで評判悪いのに
王位辞退する気はさらさらないらしい
138ルーガφ ★:2005/04/10(日) 19:50:40 ID:???
>>132

「マスコミ、ひどいやつら」英皇太子が“本音”ポロリ

 「ひどいやつらだ。マスコミと会うのは嫌いなんだ」――。
スイスの高級スキーリゾートで休暇中のチャールズ英皇太子が3月31日、
マスコミの写真撮影の最中にマイクが作動中と気づかず、“本音”が公になってしまった。

 皇太子はウィリアム、ヘンリー両王子と、撮影と質疑に応じていたが、
BBC放送の記者の質問に答えた後、両王子に小さな声で「あの男には我慢できない。本当にひどい」などと不機嫌そうに話した。
差し出された長いマイクが逐一これを拾っていた。

 皇太子は8日にカミラ・パーカー・ボウルズさんと挙式予定だが、
故ダイアナ元皇太子妃の問題もあり、英世論の大半は冷めた空気。
写真撮影はその払しょくに役立つはずだったが、英メディアはこぞって「PRは大失敗」と報じている。

http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050401/20050401i415-yol.html

これは映像で見ましたが、「ひそひそ声を何とか拾った」というより、かなりはっきりと普通に聞こえたので、
聞いてるこちらが焦りました。
139名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 19:50:44 ID:Y9T2pm2n
もしも、ぽっくりエリザベスが死んだら独身で国王になった時には
退位しないと国王とカミラとの結婚が無理だから
1日でもはやく結婚したかったんでしょ。
自分が国王になることにだけは執着してんだよね。

こいつは飛ばして王子に国王になってもらえ〜。
140名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 19:53:21 ID:uWil8WVZ
マザコンなんだよ
ママンの決めた事にしたがって生きてきたから王位捨てるなんてもってのほかでちゅ
ママンの代わりのジャミラの言う事もぼくちゃん聞いちゃうモン
世間なんて(・ε・)キニシナイ!!
141名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 19:57:17 ID:/rqTy/Q1
>>138
ありがとう。
皇太子が何故こんなに叩かれるのかわかったよ。
英国民もこの人に、国のトップになってほしくないだろうな。
142名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 20:03:26 ID:4X/S+4Qa
マスコミひどい奴らなんて、いろんなヤツが言ってる言葉だと思うが。
皇太子だから?
143名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 20:08:40 ID:/rqTy/Q1
芸能人がマスコミの悪口をいうのとはかなり違うよね。
皇太子はもっと配慮すべきだと思う。
144名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 20:11:55 ID:PAG4shzc
相当頭悪いんだろうな
145名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 20:13:35 ID:qQle8qvP
先々代国王エドワード8世は人妻と結婚したいが為に
国王を退位したんだからチャールズも
もちろん退位しないとすじが通らない
146ルーガφ ★:2005/04/10(日) 20:34:49 ID:???
今日の朝刊(読売)を読むと、カミラさんの「クイーン称号」に関しては、まだ未決着だという記事がありました。
(ヨミウリオンラインでは記事を見つけられず)

 >カミラさんの称号も、当初はチャールズ国王即位後も「女王(クイーン)」の称号を辞退するとしたが、
>これには英国王を元首とする英連邦各国の法改正が必要とわかった。
>各国で王制廃止論が起こる懸念もあり、称号問題は未決着のままだ。 【読売新聞 4/10(日)朝刊2面より抜粋】

あともう一つ、「エッ」と思った記事が。

> 元陸軍将校の娘として1947年7月、ロンドンで生まれる。
>異説もあるが、皇太子と知り合ったのは、1970年夏。その時はこう言ったという。
>
> 「私の曽祖母(アリス・ケッペル夫人)が、あなたの曽々祖父(エドワード7世=在位1901〜10年)の愛人だったんですよ」。
>祖先の交際は、歴史書にも載っている話だ。

それが真実だったとしても、初対面の「皇太子様」にそんなことが言えるカミラさんって一体…ただの無神経?
当時はまだ純朴な青年だった(と思われる)皇太子を、意味深な発言で惑わせる作戦だったりして。
やはり最初から狙っていたのかなぁ。

> 王室の伝記作者ペニー・ジュニアさんは、
>「皇太子にとって、カミラさんは、母であり、恋人であり、親友であり、腹心であり、つまりすべてを意味する」と指摘する。
>そして、「他人の感情を配慮できる人なので、母親の代わりはできないが、2人の王子の尊敬を得ることもできると思う」と見通している。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050409id22.htm

本当に他人の感情を配慮できる人ナノカ?
それは逆に王子のことではないのか…と思いました。

>>142
>皇太子だから?
そうでしょうね。品が無く、国民は更に失望したかもしれません。
映像では、ウイリアム王子が笑顔を浮かべて真摯に答える一方で、皇太子は少しふてくされているようにも見えました。
ちなみに動画もありました。
1:05頃に、皇太子は呟きます。
http://news.bbc.co.uk/nolavconsole/ukfs_news/hi/nb_wm_fs.stm?nbram=1&news=1&nbwm=1&bbwm=1&bbram=1&nol_storyid=4397505
147名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 20:43:51 ID:nUKeu3Pa
しかしウィリアムとヘンリーにとっちゃ迷惑以外のなにものでもないよな。
父親には結婚前からの公然の愛人がいて、家に出入りしまくっている。身内どころか世間もそれを
知っている。おまけにその父親は愛人に夢中で妻や子供を省みない。
母親はその反動で家庭に没頭したり、チャリティーに没頭したりしたものの、常に精神的におかしい
状態が続き、異性関係にまでそれが及び、離婚の挙げ句に疑惑の死。
148名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 20:50:02 ID:Vra23YD3
たしかチャールズって小さい頃から男には常に愛人がいて当たり前だと思い込んでたというから
そうとう世間知らずというか。
149名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 20:51:55 ID:iZKGns7o
見た目が汚いんだよな
内面の邪悪さをあらわしてる。
150名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 20:52:41 ID:Qx862dWA
>>145
確かに、エドワーズさんとシンプソン夫人は結婚した後
フランスに渡って一生ブリテン島に行けなかった。
それを許さなかったのはエリザベス女王のご両親。
151名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 20:52:59 ID:ZwRiQnlB
俺みたいにかわいければ女もここまで叩かれないだろうに
152名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 20:54:25 ID:Qx862dWA
チャールズも四半世紀前だったら国外追放されただろうね。
153名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:00:42 ID:vMl2C8IF
>>152
カミラ夫人はシンプソン夫人と違って、別にナチのスパイでは無く
ただの不倫相手だから、昔でも追放はされないと思うが
154名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:00:53 ID:eAr7MiMA
カミラは姿勢と歩き方が悪い。
ふざけてるのかと思うような、ひょこひょことした歩き方でびっくり。
155名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:12:14 ID:Vra23YD3
王位継承権は放棄しない
長年の不倫で結婚式まで挙げる
どうしようもねえな・・・
156名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:13:35 ID:Vra23YD3
>>154
あれはね、垂れた乳ので傾きかけるからだの重心をむりやり放散させるための手段なんだよ。
157名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:18:57 ID:mS8HGciJ
ヘンリー物凄くでかくなってない?
ウィリアムよりもでかかった
158名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:27:41 ID:2kFu9ATj
>>135
懐かしいネタだなw
159名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:30:38 ID:2kFu9ATj
>>138
そこでウィリアムが「パパ、笑って笑って」と冷静になだめたんだっけか。
エライよ息子は。
160名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:42:43 ID:Qx862dWA
>>159
息子と立場逆やんけ。
チャールズほんとお子ちゃまだなあ…。
161名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:50:26 ID:Qx862dWA
>>153
そりゃ初耳だ。
162名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:51:59 ID:H5lfM58C
>どんなきれい事を並べようと、一人の人間を殺したも同然の
>人殺しカップルには嫌悪感しかわかないよ。
>若く何も知らないダイアナと結婚前から続いてるんだから
>質が悪すぎる。

そうかなあ?
ダイアナは容姿も一般的に魅力的だし、表向きキャラは確かに愛されたキャラで、まして亡くなったのだから神話化されちゃった感があるけど、
ダイアナだって散々浮気してたわけで、これがダイアナが全く浮気せず、チャールズ一筋だったら、同情も
するけど、腹いせかなんか知らんが、浮気同成敗だと思う。
だからダイアナって結婚前後はチャールズの事それなりに好きだったのかもしれんが、結婚後は特別好き
だったんじゃないと思うぜ?むしろ王室に対する嫌悪感のほうが愛情よりも強かったと思う。
あんま頭のいい女って感じしないもん。

亡くなってるし、たたきにくいキャラっていうのもある。

一方チャールズは、揚げ足とられやすいキャラで、このスレ見て分かるようにたいてい嫌われる。
でも、ダイアナと比べても容姿の劣る、オバンなカミラを、もっと婆になった今も一途に
愛し続けるのは、ある意味エライけどね。一般庶民のそこらへんのとっつあんのほうが、もっと奥さんに不誠実だし、遊んでる。
163名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:08:48 ID:vMl2C8IF
164名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:10:18 ID:mcbbHNNS
>>162ダイアナの場合、浮気っていえるかなあ。
子供が生まれてからはどうせセックスもしてなかったんだろうし
あの若さでずっとオナニーだけやってろってのも無理だろ。
165名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:21:41 ID:+y79nWa4
ダイアナの浮気も自己責任といえばそうなんだけど
結婚する前後からカミラの事がだんだんと
わかってきてそれでも旦那を愛そうと努力して
王子二人も生んだのに奴のあまりの仕打に耐えられなかったんだよ
浮気や神経おかしくなったのもチャールズのせいでしょ
こんなのが国王になるんだね英国は…
こうなりゃ女王の長生きキボン
そして時世はウィリアム国王で!
166名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:30:33 ID:2kFu9ATj
あきらめが悪すぎるんだよこいつらは。
王位をあきらめたくないんだったら大人の対応をしろ。
167名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:32:10 ID:AddZfZBo
次男がチャールズの嫌味な遺伝子受け継いでるみたいでイイ!
あいつは意地悪な顔してる。
168名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:33:23 ID:Opt/X5Rd
結局チャールズにとってはカミラが運命の人だったんだね。
意に沿わない結婚せざるを得なかったんだから
チャールズも不幸だったんだなと思ったけど。
若くてきれいなだけの女より、それほどきれいじゃないけど
頭のいい方のが気が合ったってとこなんか、むしろセンスのよさや
誠実ささえ感じる。
169名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:36:06 ID:YbE0z2Tl
チャールズのは浮気っていうか、もうダイアナと結婚した最初から常にカミラという本命が
いたわけだから、そりゃダイアナも浮気もしたくなるだろうよ
チャールズのは世間のおっさんがする浮気とかとはまた話が違うんじゃないかなぁ
170名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:37:00 ID:BnFXl+yJ
まあ英国はチャールズがぼんくらでもその後がいるからいいじゃん。
ウチの場合、ナルちゃんがあれだし、そのあともいないし…
171名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:39:09 ID:YbE0z2Tl
意に沿わない結婚せざるを得なかったって結局王位を捨てるのが惜しかったってだけだろ
ほんとに嫌なら継承権放棄すればよかったんだから
そもそもダイアナと結婚したあとも常にカミラとは不倫してたんだから
不幸なんかじゃないだろ
むしろおいしいとこどりだよ
172名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:42:13 ID:8Z/it2I0
結婚生活2つを駄目にし、人の命3つを奪っておきながら、スマソ懺悔だけで
幸せ一杯で再婚できる二人は、ある意味すごい。
173名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:43:33 ID:qpohdijT
>>167
カミラの息子がハリーを悪の道に引きずり込んだという話。
174名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:59:41 ID:H5lfM58C
>172
まあ、でも、じゃ、一生独身をつらぬけと?
長い年月再婚しなかったのも、それなりの配慮だったのでは?
哀しいかな、時間で物事は風化するしね。チャ−ルズも爺だし、余生くらい好きにすればあという感じだけどな。
175名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 23:02:23 ID:SI7U0s6Z
>>167
次男はダイと浮気相手の間の子ではなかったか?
チャールズには似てなくてその男に栗卒の写真見たぞ。
176名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 23:06:59 ID:+y79nWa4
英国王は離婚した相手が生きていたら
再婚できないとかって決まりが
なかったっけ?
177名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 23:08:42 ID:zOUjOwzT
>162

はげはげどう!
178名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 23:09:36 ID:47WBshZb
>176
(((;゚Д゚)))
179ルーガφ ★:2005/04/10(日) 23:37:20 ID:???
■「だだっ子のような皇太子」(3日付サンデー・タイムズ紙)。

■点線を入れ「離婚したらここから割りなさい」と書いたマグカップがお土産で売られたり、
4月8日の日付入りの記念品(切手など)が式の延期でプレミアムがつき、かえって売れる珍現象も起きている。

■エリザベス女王の伯父エドワード8世は1936年、国王の座を捨てて離婚経験者である米国人シンプソン夫人と結婚、世間は「王冠を懸けた恋」と呼んだ。

■一方、女王の妹マーガレット王女は、妻と離婚した空軍大佐との結婚を望みながら身を引いた。
新聞は「恋愛より義務を優先」と同情した。50年前のこの悲恋を、BBCが3月下旬にドキュメンタリーで放映。
皇太子と比較して番組を見た国民は少なくなかった。

■チャールズ皇太子には「われらがダイアナ妃」を捨てた男、というイメージがどうしてもつきまとう。
「皇太子はカミラのハートを射止めたが、大衆の心を失う危機にある」とサンデー・テレグラフ紙は書いた。

■つい最近、英国の賭け屋が「2010年1月の国王」は誰かで商売したところ、
トップのエリザベス女王に続き、賭け率500倍の「そのころ王室はなくなっている」が2番目に多い票を集めた。
英国民の王室離れは深刻だ。不人気の皇太子が王に即位すれば、英国王を元首とするオーストラリアやニュージーランドなど英連邦諸国で、
独自の大統領を選ぶ共和制への移行が現実味を帯びる可能性もある。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/gbr/news/20050406dde001030028000c.html
180名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 23:41:33 ID:H5lfM58C
世間でもどこでも、ダイアナを悲劇のヒロインにしてるけど。。。
嫌、あの事故は確かに悲劇だけどね。生前の彼女が、そこまで悲劇か?って言ったら?だなあ。

腹いせの浮気だって、例えばハロッズ買収したとこの息子?最後の不倫相手?あれだって、策略家が
ダイアナを落としめるために差し出した人間ってわけじゃないだろ?色々な不倫相手だって、全て
彼女自身の意思、チョイスでしょ?
やっぱ、王室も彼女扱いにくかったと思うよ?
確かに王室が悪い、チャールズが悪いって面もあったにせよ、そういうの別として、ダイアナ
自身のパーソナリティが、特殊というか、大人しそうな顔して、例えると芸能人気質というのかなあ、自己顕示欲強かったと思う。
だから、本来そのマイナス面が、大衆を魅了したというか、芸能人のようにね。そう思うね。
181名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 23:48:44 ID:mcbbHNNS
>>176そうなんだよねー。都合よくいきすぎ。カミラの相手は生きてるけど、
もしダイアナも生きていたらあり得ないことだったと思う。
182名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 00:11:37 ID:LYHLR2se
30年かぁ
やっぱり粘り勝ちってか
183名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 00:17:45 ID:SR7dcXM3
ウィリアム王子に王位を 60%が待望、英調査

 【ロンドン10日共同】
10日付の英紙サンデー・タイムズが掲載した世論調査結果によると、
エリザベス女王(78)の王位後継者として、チャールズ皇太子(56)より
長男ウィリアム王子(22)の方がふさわしいとする回答が60%を占めた。
 9日に再婚した皇太子の方が王子より適任とするのはわずか21%で、
特に女性層で王子の王位継承を支持する回答が68%と高かった。
 またカミラ夫人が将来「王妃」になるのに反対する回答は73%だった。
 調査は7日から9日にかけて成人約1600人を対象に実施された。
(共同通信) - 4月10日8時13分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050410-00000024-kyodo-int
184名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 00:21:41 ID:ITkPYtyi
そもそも不倫、離婚を認めない宗教の人達なんでしょ?
ダイアナの死やら年月やら義理人情以前の問題だろ。
そこまでするなら王位継承権は放棄しろよなぁ。
都合の悪い時だけ神頼みか?
となんでこんな熱くなってんだろ?

185名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 00:22:51 ID:hI1o92QG
やっぱりルックスは大切だね。
186名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 00:29:11 ID:f3UvepzA
>>181
ね〜 うまく行きすぎてそのあたりがちょっとね…
それじゃなくてもいろいろ言われてるし
捜査当局がチャールズに事情聴くとかって
噂話も出てたよね

なんとなく…法王葬儀の件でも神に
祝福されてないんだなと思っちゃったよ
187名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 00:36:55 ID:EdTLkwUu
ダイアナとの結婚で
金髪でルックスの良い跡継ぎを得るという目的は見事達成され
ダイアナの死でチャールズのカミラと結婚したいという願望も達成され
めでたしめでたしじゃん
ダイアナよくやった
188名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 00:39:53 ID:ZaJpC0iU
皇太子の本名を新聞で見たんだが

全部ファーストネームみたいな名前だったぞ。
189名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 00:41:51 ID:mhq2ORJR
いくら若くて見てくれが良くても、低学歴で無教養なあばずれじゃあなあ・・・
190名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 00:45:13 ID:CRBVI2LS
カミラ・慈英
191名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 00:48:57 ID:kMNTWBLG
木村カミラと年増ジゴロー
192名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 00:49:13 ID:9a0SBu0X
結婚式延期、女王“命令”に英皇太子抵抗…大衆紙報道
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050407/20050407i402-yol.html

ローマ法王の葬儀に出席する事を当初は拒否(結局出席はしたが)
「挙式は秋にしなさい」とエリザベス女王が命令したがこれをつっぱねて翌日にするわ
ワガママ皇太子だな・・・
193名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 00:53:07 ID:WqqBlH3g
法王を軽視してもイギリスなら平気か。
194名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 00:55:27 ID:p2fuGq2f
チャールズの曽祖父の愛人だったんでしょ、カミラの曾祖母。
195名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 00:56:25 ID:AotsCGfu
単に非常識でおつむの弱いおっさんなのに
それを祝うイギリス国民て・・・
196名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 01:05:40 ID:f3UvepzA
そういやヘンリー8世が離婚したいが為に
国教会にした国だっけね
6人も妻を変えその内何人かは離婚後に
あらぬ理由つけて処刑命令
チャールズはまだマトモなほうか
197名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 01:06:20 ID:gF0/IOnc
まっ、どっちもどっちだろ。

ダイアナも離婚後
尼寺でも逝ってたら同情したが、
好き勝手やっての事故死だからなー

証拠もないのに殺したとか言われる方も迷惑だよ。
198名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 01:15:23 ID:2LR+PnbA
チャールズは殺してないだろ、仮にも息子はダイアナの血をひいてるわけだからな。いずれ発覚して息子達が真実知ったら?、だからありえない。
それに抜け作のチャールズにダイアナ殺しなんてとっぽいことが出来るわけがない、隠しとおせるわけがない。
199名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 01:17:00 ID:fJ3U959w
ダイアナの場合は相談相手として親身になったカミラが実は不倫相手だったというのがなー。
結婚は出来なかったがとことんチャールズとダイアナもコントロールしようとしたわけだよ。
かなりしたたかとうか恐ろしい女だ。
200名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 01:19:10 ID:vR48f+P+
>>198
抜け作のチャールズ

ああ何てぴったりな表現w
201名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 01:19:12 ID:Wtws0E4E
しょうがねえなこの腐れマラは

そう考えると日本の皇室って平和だなーいろいろガタはきてるけど。
202名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 01:27:35 ID:98qNzMX9
もちろん、この二人のことをイイとは思わないけど、
カミラってそこまで言われるほどブサイクではない気がするのは私だけ???
203名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 01:53:46 ID:ujVAuNTg
>>171
本当にムカつくよなあ。

でも何もかも手に入れたつもりでいて、最後は全てを失うことになる気もする。
こうなったらトコトン不幸になっていただきたいが。あの二人だけはね。
204名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 01:55:10 ID:ujVAuNTg
>>176
ちょっと前まであったらしいね、そういうの。

ダイアナは確実に消されたんだと思うなぁ。
一発で死んじゃったというのが凄いけど。
205名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 01:57:30 ID:ujVAuNTg
>>186
テレビじゃダイアナの呪いだなんて言われてたね。

法王つながりってのも実に因縁深い・・・。
この状況で強行したバカ息子は一生呪われてろって感じだが。
206名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 02:21:00 ID:+rGlNWxZ
>>205
ダイアナの呪いw
呪いでチャールズが死なず法王が死んじゃったんだねw
変なのw
207名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 02:21:06 ID:smMpiynW
カミラが独身だったなら、もう少し受け入れてもらえたかもね。

ダイアナが武器商人の息子と一緒になって、子供ができたら
将来の英国王と異父兄弟になるからマズイとかって話があったよね。
子供が産まれる前にダイアナを・・・って事らしい。
208名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 02:28:26 ID:EdTLkwUu
人種どうのを抜きにしても
元皇太子妃がそういう人と結婚っていうのはやばすぎだよなあ
日本で言えば雅子妃が離婚して総連幹部とできちゃうようなもんか?
殺されたってしゃーないと思うわ
209名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 02:29:50 ID:NmOBf5z2
チャールズさんは男の責任を果たしたんだな
210名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 02:31:36 ID:f3UvepzA
プリンセスオブウェールズは守ってたわけだし妊娠の噂もあった。
ましてやイスラムの血が入るとマズイとか…
もう何だかいろいろありすぎて怖ッ†
211名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 03:17:04 ID:cfzHmn/p
日本の皇室だったらこういうのありえないよなぁ
不倫とか不倫相手と結婚とか・・・・
212名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 03:50:27 ID:Knq3sbkW
>>206
法王は遅かれ早かれ尽きる命だし、チャールズより先に逝って当たり前。
でもその死ぬタイミングと葬儀の日程がものの見事に結婚式にストライク!w
人の死を喜ぶわけではないが、あまりにも皮肉すぎて面白い。

馬鹿息子チャールズは譲らず、ダダこねまくってやっと翌日に”延期”・・・。
どこまで恥を晒せば気が済むんだろうなぁ。

>>211
バツイチのママと内縁関係の半身不随皇族はいらっしゃるが、
まずめったに表には出てこないな。
若いやつだと存在自体知らない人が多いんじゃないか?
213名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 04:00:50 ID:5AhH8QCW
ヘンリーの不細工さはチャールズ似。でもそんなことはどうでもいい。
ウィリアムが国王になるからね。ウィリアムにもしものことがあれば、大変な
事になるかもね。急遽、不細工が国王になるんだもんね。
214名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 04:06:11 ID:cfzHmn/p
イギリス王室は代々国王の不倫はあたりまえってほんと?
すごい世界だ
215名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 04:11:05 ID:BQuoYMhU
>>212
え?日本にもあるの?
知らなかった。
216名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 04:11:12 ID:N128RpQN
岡村「夢見ました。あの二人がM-1決勝に出ていました。」
悪チャールズ「どうもーチャールズでーす」
悪カミラ「カミラでーす」
217名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 04:23:43 ID:7aJqhGmx
せめー世界で兄弟作ってるだけってのはこいつらも
平安貴族も芸能人も田舎モンも変わらんな。
もっと建設的になれよ。っていうかどんどん世界広げないと
セクースしかやることなくなるのね〜
しかしキモイ
自分が息子ならカミラ殺っちゃうw
218名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 04:35:59 ID:HkVMNHCD
息子2人って頭おかしくね?
自分の母親死に追いやったその元凶の女と父親
の結婚に反対するどころか式に出ちゃうんだから。
219名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 04:46:02 ID:pNnwCEly
ダイアナも不倫しまくりだから、息子もいいイメージないかも。
死ぬ時も恋人と一緒だったし。
220名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 04:47:28 ID:Jhd+Dvdb
>>189
確かダイアナは幼稚園の先生だか保育士の資格も取れなかったんだよなw
まあ、結婚後もデュランデュランのライブばっかり出掛けたり
そもそも初めからチャールズとは合わなかったんだろうなぁ。

>>218
もう許してるんじゃないか?
カミラと仲良いらしいし。
221名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 05:06:21 ID:7m11FKyT
ダイアナを別にしても
妖怪カミラと妖怪に魂抜かれたチャールズジジイは
いけ好かないなぁ。

いい年こいでふたりだけの世界野で
見つめあって満足しててキモい。

なんだかんだ言ってあの妖怪は
プリンセス気分だし 。
222名無しさん@恐縮です :2005/04/11(月) 05:31:51 ID:tNmAMseW
最初からこの人と結婚すればよかったのに
223名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 05:36:00 ID:dayEu5PA
>>221
そういえば、結婚前から王族気分で、
買い物しても自分でお金を払わないって、
それでお店の人に嫌味を言われたって、
どこかのスレで見たな。
224名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 05:47:15 ID:ExGMl8ho
>>218
バカで我が儘な父親と違って、息子の方が大人なんだよ。
自分たちが反対したら、ただでさえ悪い父親のイメージがさらに悪くなると
考えたんじゃないかな?
少なくともウィリアムはそういう配慮ができそうだ。
225名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 06:03:17 ID:3fGthXQx
子供生まれたら、どうなるんだ・・?
カミラ、毒りんご作りそうだな。
226名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 08:04:08 ID:t3BItBQy
カミラまだ産めるのか?
227名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 08:38:09 ID:amJ9Zgx/
エリザベス女王も不倫の噂があったよな。
子供さんの一人(アンドリュー?エドワード?)が相手とのお子さんとか…
まあ、旦那さん婿養子だからいいが。

エリザベス女王の子どもさんの3人が離婚しているのもオカシイ。
どういう家庭だったんだろう?
228名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 08:58:29 ID:WQiKzu3D
「あんなオバサンの何処がいい?」と圧倒的多くは思うわけだが、そう考えれば、

ダイアナってのは、よっぽど魅力の乏しい女性だったんだろうね。
229名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 09:11:47 ID:ecvmzed2
>>227
王室は家庭ではない
230名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 09:12:32 ID:amJ9Zgx/
>>228
チャールズが純愛だったんでしょう。
カミラとの間に両親も息子も嫁も入れなかったんでしょう。
美人と初恋を取り替えられなかったのはある意味凄い。

女としてああいう男に惚れられるのは冥利。

ところで魅力ある女って男の論法。
わざとらしい女口調って気持ち悪いぞ。
231名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 09:13:41 ID:a1bdl2qh
>>224
賛成してやる代わりに他で譲歩させられるからね。
232名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 09:14:41 ID:amJ9Zgx/
>>231
そのくらいは勘弁してやれ。
自分が同じ立場だったら絶対それやるから。
233名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 09:23:17 ID:aMTmYDv8
歴史の教科書で習うようなイギリス王室の闇の部分が正に今作られてるんだな
234名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 09:28:31 ID:F+ZGrEAj
頭に角のような羽を挿して、ニタッと笑う
口元は歯抜けのようで、魔法使いに見えた。
235名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 09:31:03 ID:EA6T0+a9
>>230
単にカミラのルックスが茶ルズのストライクど真ん中だったって
ことじゃないの?
236名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 09:32:06 ID:vlxJnNcJ
カミラけっこう美人じゃん。
237名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 09:32:44 ID:a2FYdawU
↓罪深く邪悪な一言
238名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 09:35:06 ID:pO/sEB4f
チャ−ルズは極度のマザコンと聞いていたが、オッカサンエリザベス離れがよりによってカミラとはね。
・・・・マザコンだけじゃなく、もしかしてMも入っている?
239名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 09:38:04 ID:wsJDA6v8
>>230
>女としてああいう男に惚れられるのは冥利。
私は女だけど、「君のタンポンになりたい」なんて口走る男には
惚れられたくない。

あちダイアナだが、義妹のセーラよりはずっと頭のいい女性だと思う。
240名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 09:39:19 ID:aMTmYDv8
カミラの体型は老年の域に入ってる
241名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 09:42:54 ID:oeDi1+yH
川平慈英とカミラ布陣が結婚したら、川平カミラ。
あびる優とダルビッシュ有が結婚したらダルビッシュ優。
小野リサとリサ・ステッグマイヤーが結婚したらリサ・リサ…にはならないか、くそっ
242名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 09:59:25 ID:T8F4CdzW
>>239
たしかにタンポンは嫌だわな
もう変態の域
243名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 10:02:38 ID:amJ9Zgx/
>>239
>「君のタンポンになりたい」

いったいどういうルートでこんな話が表ざたになってくるんだ・・・?


>>240
チャールズもな…



今回の結婚式はメアリー・スチュアートとボズウェル卿の結婚式を彷彿とさせる。
244名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 10:03:30 ID:glknJHyU
いい年をしてもうおそすぎます。
一生しあわせになりません。
245名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 10:06:20 ID:tSSVlU5T
個人的には>>162に同意。ダイアナさんも好きだったけど
チャールズ・カミラもおめでとうって思う。
けど、次の国王というより英国国教会のトップとしては
不倫&再婚した人はふさわしくないのかもとも思う。宗教的にね。
246名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 10:12:36 ID:amJ9Zgx/
>>245
ダイアナさんも生きていたら再婚しただろうしね。
247名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 10:27:46 ID:pAOAb7h6
漏れは将来カミラがエリザベス○世になるのかと思うとかなりショックなんだが。
なるの?
248名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 10:30:17 ID:amJ9Zgx/
>>247
王様と女王様の〜○世の〜には本人の名前が入る。
カミラが女王になればカミラ一世になる。


もっともなれるとは夢にも思えないが。
249名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 10:32:11 ID:fz4bOhij
カミラは王位継承権はないはず…。『公爵夫人』にはなったけど、『女王』にはなれないとテレビでいってました。
250名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 10:40:03 ID:91jwa0t+
>>230
おいおい美談にしようってのか?頭悪いなぁ。
自分のワガママ通すなら王位は諦めるべきなんだよ。
王たる者の責任っつーのを忘れられちゃ困るわw
自分の置かれた立場を全然わかってないようだからね、このオッサンは。

ババアもババア。いくら愛されたとて王室の権威を失墜させるような愛人関係じゃ
早めに引き下がった方がよっぽど賢い。
10代の娘っこじゃあるまいし、王室でもちゃんと身を引く人は引いたっていうのにね。
こいつに野心がありまくりなのは言うまでも無いこと。
最初から「自分の曾祖母はあなたの曽祖父の愛人だったのよ、私たちも(以下略)」って
近づくような糞女だったからな。
251230:2005/04/11(月) 10:44:05 ID:amJ9Zgx/
>>250
だからもう国内で叩かれているじゃないか。

どうせろくな最後は迎えられないよ。

うちらイギリス国民じゃないんだし文句いう資格はないよ。
252名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 11:05:21 ID:amJ9Zgx/
メアリ・スチュアートとボズウェルの末路と同じになるような気がする。
253名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 11:09:44 ID:BaP87Q5q
>>247>>248>>249
えっと、直接血のつながりの無い、単に嫁いできただけのヨメ(not王族)に
王位継承権が与えられるなんてありえない話なんだが・・・
こういう基本的なことから話を始めなきゃならんのかー orz

仮に正式な王妃=クイーンの称号をもらったとしても○世なんてつかないよ。
カミラであれダイアナであれ。今のエリザベスの夫のフィリップ殿下と同じこと。
○世と呼ばれるのは基本的に王様になった人だけ。

チャールズが国王に即位した場合、カミラは「王の配偶者」をあらわす
”プリンセス・コンソート”を名乗ることになるそうだ。ムリヤリ訳すなら「国王夫人」というところ。
「コンソート」も今までは女王の配偶者を指す呼び方だったので、苦渋の選択だね・・・。
王妃=クイーンの称号は本人も辞退する意向らしいが、どうなることやら。

イギリスの皇太子(ホントは王太子)はプリンス・オブ・ウェールズ、その妻は
プリンセス・オブ・ウェールズの称号を持つのが本来の流れなのだが、これはダイアナが
持ってたもので、そのままカミラに引き継ぐのはマズーってことでこれはナシ。
今回の結婚でカミラは爵位をもらって「コーンウォール公爵夫人」を名乗る。
254名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 11:11:13 ID:BaP87Q5q
>>252
激しく同意。
恋愛と王位を天秤にかけて全てを失う、非常に悪い典型だな。
255名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 11:15:51 ID:+B70iNNV
ダイアナだってやりたい放題だったとか書かれてるけど、あれは無理ないと思う。
他の男を知らずに求められるままに結婚してみたら、夫には長年の恋人がおり、
双方ともに別れる気がまったくない。じゃあ私は何なの?って普通は思うよ。
だから、息子たちのために頑張って、社会的な活動にも力を入れて、
自分の居場所を探した。でも最後に一番ほしかったのは、カミラにとっての
チャールズのように、自分だけを思ってくれる人だったんじゃないかな。
テレビで夫から「ダイアナを愛したことは一度もない」とまで言われて、
果たして正気を保っていられるものか。アンドリューと一緒になればよかったのに。
256名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 11:17:14 ID:8l1jaHBE
懺悔って
ヤッタ事の懺悔だと思うけど2つの意味のヤッタがあるんだよなあ。
257名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 11:23:06 ID:8l1jaHBE
>>230
先日、63歳のパバア離婚歴3回、孫5人あり、会社経営の奥様が
35歳独身男を手玉にとったぞ。
一見、婆なんでけど公衆の面前でも男の手を何気なく触ったり膝の上に手を置いたり
何しろ、甘ったれた声を出し男にすがってた。
男は2日で墜ちたよ。
258230:2005/04/11(月) 11:59:43 ID:amJ9Zgx/
>>257
どういうふうに>>230と関係があるのか理解に苦しむ。
259名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 12:22:23 ID:hI1o92QG
カミラさんて心臓に毛が生えたような女だな。
ある意味羨ましい。
260名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 12:24:19 ID:s88WdAi3
本当に神にそむいてきたことを懺悔するつもりなら、カミラとは結婚しないと思うが。


懺悔はしたいわ、でも結婚はしたいわ。我侭だと思う
261名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 13:10:18 ID:wsJDA6v8
>>258
>どういうふうに>>230と関係があるのか理解に苦しむ。
理解できないのは、君がまだ子供だからさ。
262名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 13:55:10 ID:+B70iNNV
若きカミラの写真。これならカワイイといえなくもない。
http://sfrsite.topcities.com/cpb_01.htm
263名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 14:24:15 ID:7dkI1KVe
邪悪なお兄さん
264名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 14:48:24 ID:iH5DeC0T
チャールズだけどカミラの人格やキャリアを否定する動きがあったと言わせてもらおうか
265名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 14:52:51 ID:ExGMl8ho
>>262
そうだね。口元が下品な感じがするけど、まあ可愛いと言っていいような。
きっと人品の卑しさが年を取ると共に顔に出てきたんだろうね。
同じことがチャールズにも言える。
266名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 15:09:01 ID:8dH95OuS
>>215
桂宮
267名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 15:09:35 ID:Krn4sKt3
268名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 15:14:42 ID:B5xUktrC
チャールズに頃されるかもしれないと書き残して氏んだダイアナの亡霊が
一生つきまといそうだ
269名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 15:17:15 ID:9F0gHvmr
この前の内村と徳永の時も思ったけど、祝福されない結婚って不幸だよな。
まあ、身から出た錆ではあるんだろうけど。
270名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 15:42:36 ID:bPOsHzjs
佐々木・榎本組と同じパターンだな。
271名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 15:47:08 ID:9Tq+UAVL
本当に心の底から懺悔したのか疑問だ
272名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 16:27:16 ID:XZ9G9LdI
茶番だろ。
273名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 16:43:28 ID:9bcQb3s8
>>269私は祝福するよ うっちゃん・徳ちゃんカップルは 内Pヲタなもんで
274名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 16:53:24 ID:hJQH7iDt
別に結婚しても良いとは思うけどさ、心から祝福する気にはなれんわ
275名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 17:07:08 ID:Djlgmvg0
どうせ結婚するなら最初からカミラと結婚しとけばよかったのに・・・
ダイアナは子を産むだけの機械かよ
276名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 17:27:17 ID:amJ9Zgx/
>>275
両親とおばあちゃんが反対した。
結局王位が欲しくてカミラと当時結婚しなかったともいえる。

後、チャールズの相談相手のオジサンが女と遊べ〜♪と啓発していたんだそうだ。
277名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 18:12:43 ID:Djlgmvg0
国王なのに不倫推奨なのか〜
スキャンダルとかこわくないのかね
278名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 18:14:53 ID:0wXbHVqh
まぁ、本人達が自分で言っているよりもこいつら邪悪なの間違いないからw
ダイアナの死は未だに不可解だな。
279名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 18:20:19 ID:amJ9Zgx/
>>277
国王にスキャンダルはつきもの。
女王エリザベス一世だって15歳の時母代わりのキャサリン・パー(ヘンリー8世の最後の妻)
の旦那さんと関係もったという話もあるし。
280名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 18:23:14 ID:ZABkImtQ
良く分からないんだが、何故挙式後に懺悔?
挙式前に懺悔し、神の許しを請うてから式を挙げるんじゃ?と思うんだが。
281名無しさん@恐縮です :2005/04/11(月) 18:26:09 ID:QyQmSWti
二人で訪日したらやはり沿道で国旗ふらなくてはなりませんか?
日本国民が・・・私は石投げそう。
彼女がいなかったら英国王室は煌びやかな印象のまま
だったのに
282名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 18:42:26 ID:XZ9G9LdI
>>279
いつの時代の話を持ってきてるんだよw
283名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 18:49:16 ID:amJ9Zgx/
>>281
結婚自体も罪と考えているんじゃないか?
284名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 18:51:11 ID:JgXXrbhu
ダイアナさん結婚式の時は、神がかり的に美しくみえるなー
来日したときの日本を意識したとか言う
白地に赤い水玉の衣装とかの時は、モニョルけど・・・・

カミラも普段は妖怪っぽいけど
式の衣装着てると上品にみえるし表情も明るくてヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか
285名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 19:00:00 ID:qhiFZYkX
どうも、不倫の末に結婚できる時に、奪った張本人が幸せ一杯にしてる時、
その人の人格を疑ってしまうんだよな・・・。
本人は純愛のつもりで、やっとつかんだ幸せだと思ってるんだろうけど、
ちょっとは相手と、その周りで苦しんだ人のことも考えろよ、と。
布袋と結婚した今井美樹とか・・。
286名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 19:00:22 ID:OW+lgQIC
>>83
あーーーーーー!
これ、「たびたび罪を犯しました〜〜罪深いわたしのために」の「〜〜」部分が思い出せなくてイライラしてたんだよ
思いがけないところでつっかえが取れた。
ありがとうありがとう
287名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 19:00:45 ID:WDL/s4R1
不細工夫婦
288名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 19:10:35 ID:f2eAdTpL
似たもの同士
289名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 19:18:13 ID:amJ9Zgx/
ファッションはダイアナさんをモデルにしているね>カミラ夫人

しかしそれがまたまた周囲の反感を買う事に…
290名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 20:08:06 ID:0UW14mOd
国王が離婚して再婚したいからって国教会を作った国だからね
王族はいつの時代もスキャンダラスなんだなイギリスでは
291名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 20:23:28 ID:2LR+PnbA
なんで、カミラと最初結婚しなかったんだよ!というレスについては、
チャールズが兵役行ってるとうちに結婚しちゃったから。だからま、チャールズのほうが熱心だったってことだよな。

ダイアナもさ、アラブ人と結婚しようとしてたんだから、同情までは出来ないね。

政府の諜報員に殺されたんじゃない?仮にも王室にいる(いた)人間が!って感じでうとましく思った人間は多々いるだろうね。

でさ、チャールズとダイアナとの結婚式の時、ホントチャールズ抜け作顔だったんだけど、最近は
ちょっとしっかりした顔つきになってきたな。あの年からしっかりしてくるっていうのも大笑いなんだけど。
昔から禿げだけど、今じゃ年相応だよな。
292名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 20:25:16 ID:f3UvepzA
ウッズ一面だったので思わず買った○スポに
『英皇太子をトリコにした夜のテク
カミラはベッドでも凄いんです』
つう記事が載っていた
「男を満足させるエキスパートで
圧倒されるほどうまいんです
2人が出会った時チャールズは性体験が
ほとんどなく長期に渡り関係を持ったのは
カミラが初めてだったんです…etc」

なんだか想像できちゃうな
でもカミラって高価なドレスを着ていても
全然お上品に見えないw
293名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 20:25:39 ID:t4Ip6/kT
VIPにスタア錦野旦降臨中!記念カキコしる!
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1113134788/l50
294名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 20:27:02 ID:sF6kSJO8
>291
ハロッズのオーナーの息子なのに、何十年も英国に住んでるエリートなのに
未だに英国国籍が取れないって言う所は、英国の人種差別は凄いと思ったよ
あの息子はダイアナ妃と結婚してたら、間違いなく英国国籍取得してただろうね
295名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 20:47:53 ID:+rGlNWxZ
>>294
国籍取得できてもあの息子と結婚となったらイスラム教に改宗させられるんじゃない?
貴族で元プリンセスがそうなっちゃったら国民は祝福しただろうか?
296名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 20:50:10 ID:amJ9Zgx/
>>295
うちらはさよけ〜で済んじゃうけど向こうは風当たり酷いんだろうな。
297名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 20:55:10 ID:f3UvepzA
生まれる子供はイスラム教で2人の王子達とも
異父兄弟にもなるわけで宗教上もマズイよね
298名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 21:00:24 ID:Wtws0E4E
ここまで国民の前で、いや世界的に生き恥晒しといて地味婚とはいえ
ケコーンで各地まわるって・・・

しかし式典としての結婚式だのドレスだのってやっぱり若いうちにやっとかないと
見苦しいな
見目でいえば式の時のダイアナの美しさは神だったな
まあこのババアの性悪さと下品さもあるんだろうが、しわがれたババアになって
男漁りに競り勝ってもネエ。喜んでる顔もキモイし。
やっぱ男に惚れさすと後々ラクね。
299名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 21:03:47 ID:A0e2st6N
人殺しってのは自分の目的を達するためにはそれを厭わないというが、
チャールスも同じですな
300名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 21:06:34 ID:NWbfjb3k
このスレのすぐ上にトッティパパに。最低5人は(子供が)欲しいって
スレがあったからこの二人が子供作るのかと思ってビクーリした
301名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 21:08:50 ID:nBotWMin
たいていの幸福は不幸を踏み台にしているが
これはずいぶんデカイ踏み台だね
302名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 21:49:17 ID:ZwtWrD4w
女は顔じゃないのかね。俺は絶対ダイアナのが良い。
303名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 21:50:12 ID:7WRJpdQ8 BE:37178887-
>>302
君は正しい。
チャールズが変わってるだけ。
304名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 21:52:17 ID:ShHzrsLO
ある意味チャールズは偉いよ
自分の立場をよく考えて
愛と結婚を別にした。若くて美人で健康なダイアナと結婚して
往時を二人も作った。悪いけどダイアナさえ前近代的な
飾り物の正妻の座に甘んじてくれれば上手く収まったんだよ
305名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 21:52:22 ID:JK/xHgbN
頭がカラッポでも若くて美人で健康で血筋が抜群に良いダイアナのほうがいいや。
306名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 21:55:06 ID:lIjsJ2wl
自分は顔じゃ選べないけどさ。
王室ともなれば外交のまさに顔だもんな。
伴侶の容姿は然るべきレベルでないとヤバイと思うぞ。
あのカミラおばさんではちょっとなぁ・・。
不潔感しか伝わってこない。いちばん致命的なネガティブ要素だと思う。
307名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 21:55:35 ID:1wiYYozv
こんなにダイアナマンセー意見ばっかりだとは思わなかったな
308名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 21:59:17 ID:Qe40H7iG
ダイアナがもしお人形でいられるような性悪ならばここまで人気者にならなかっただろう。
309名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 22:00:04 ID:+B70iNNV
知り合いのイギリス人ジャーナリストは「バカそうだから」アンチ・ダイアナだったが、
来日した時に密着取材に行って、魂抜かれて帰ってきた。顔かたちだけでなく、
物腰の美しさ、心遣いのやさしさ、品のよさ、すべてがパーフェクトだったらしい。
310名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 22:02:12 ID:2LR+PnbA
わけえなー。
ダイアナって、容姿端麗だが、マグロぽくないか?
もしHの相性だけでなかったなら、それこそチャールズはカミラを心身ともに愛してるんだな。
それはそれで美談?であると思うけど。


もしダイアナとルックスがカミラで、カミラがダイアナのルックスだったらどうだったろう?
チャールズは、面食いとたたかれたかな?
さほど美人じゃないというかここではブス?と言われてるカラミを選んだから、
もっと祝福してやってもいいのに。
311名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 22:03:26 ID:IL10P1Dk
ダイアナってはっきりいって容姿以外はあまり好きじゃないな
王室の品が感じられない
って前置きしておいて、
でも皇太子とカミラがプラトニックの純愛だったら好感もてたが、
お互い配偶者を裏切ってだまし続けた罪は深いと思うな
ずっと肉体関係結んでいたっていうのが事実なら、醜すぎる
夫に愛されないダイアナはかわいそうだと同情する・・・
晩年は自暴自棄になっていたんでしょうね・・・
312名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 22:04:44 ID:Qe40H7iG
>>310本末転倒な発想だな。
313名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 22:05:24 ID:ShHzrsLO
夫婦それぞれ不倫しまくってればよかったのにな
ダイアナはチャールズを愛していたってのが間違いだな
314名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 22:12:44 ID:2LR+PnbA
>お互い配偶者を裏切ってだまし続けた罪は深いと思うな
>ずっと肉体関係結んでいたっていうのが事実なら、醜すぎる

世間ではよくあることだけどな。もしダイアナ生きていても結末は不幸だったろうけどな、王室だから中々別れる
事は、庶民よりは容易じゃないだろうし。


でもダイアナはそれこそ世間知らずで結婚したけど、その間に女としても本性は目覚めたと思う。
ただ夫の浮気を黙認し影で泣いてるなんてことはせず、浮気やりかえしたんだからたいしたたまだよ。
315名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 22:18:31 ID:E2T2DYco
ちょっと率直な質問をしますが、
ダイアナはチャールズの命により
殺されたんでしょうか?

そうなら、もうあれこれ語る必要もないような・・・
316名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 22:19:51 ID:pAOAb7h6
やりかえしたつうか愛に飢えてたんだろ。
会話テープ暴露するような男にひっかかってたし。
チャールズがカミラに執着したのは自分と似たものがあるからじゃないのか?
顔も似てるよね。欠点が。
ダイアナが人気あるのにマジで嫉妬してたらしいし。
ものすごいナルなんだろなあの顔で。
まあ大英帝国の国王様として育てられたらものすごい偉大な自己像が出
来てしまっても無理もないだろうがw
ダイアナ人気で現実とのギャップを見せつけられ、似たもの同士のカミラ
にますます執着、って所か。
317名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 22:22:22 ID:+B70iNNV
>314
仮に世間でよくあることだとしても、それでマスコミを賑わすこともないし、
マスコミが不倫相手に取材して、大々的に報道することもない。
まして夫がテレビで「妻を愛したことは一度もない」などと話すこともない。
318名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 22:25:29 ID:IL10P1Dk
ま、中世の王族は好色だったし王子の義務として美女と結婚したのかもしれないが
たとえブスでももってうまれた品性は、下品に勝ると思う
カミラもブスといわれているようだが、若いころのツーショット写真の横顔はまあみられるではないかw
本当言うとダイアナフイーバーの頃、彼女をあまり綺麗だと感じていなかった
というか、女優とかモデルのような派手さが鼻についていた 
王族の美貌としては、やはりグレースケリーが一番だなあ
やんごとなきお方はよほどの醜さでなければ、品を絶対だと思う
日本の皇室の清浄な雰囲気を見習って欲しいと感じたw
319名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 22:26:26 ID:hI1o92QG
結婚式のダイアナは本当に綺麗だね。
グレースケリーも綺麗だったなぁ。
320名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 22:27:55 ID:2LR+PnbA
>315
ガイシュツというか、スレの流れちゃんと嫁よ

俺は諜報員に殺されたと思う。
チャールズが命令するわけがない。デメリットが大杉
321名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 22:28:28 ID:pAOAb7h6
グレースケリーは王族じゃ無いわけだが。
カミラはブスというより下品で叩かれている。
つか持って生まれた品性が下品だから下品なんじゃないの?
品性があって下品って何?
322名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 22:30:50 ID:IL10P1Dk
>>321
別にカミラをかばうつもりはさらさらないのだが

下品は不倫をしていたことだと思っていた
品というのは、具体的に言うと私にとって趣味とか、感情を顔にあらわさないといったこと
323名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 22:31:34 ID:1wiYYozv
離婚してからのダイアナ妃のインタビューとかドラマとか
お涙頂戴であれで嫌いになった
324名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 22:32:58 ID:2LR+PnbA
>グレースケリー
散々のヤリマンだったらしいけどな女優時代。
つうか、グレースケリーだって派手の最たるモンだと思うけどな。皇族の血を引いた品とやらの
品とは全然違う。映画の中で、作られたイメージの品って感じだ。
325名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 22:34:14 ID:IL10P1Dk
>>324
説明不足ですまん
顔だけでいうと王族にふさわしい美貌の持ち主ってことでケリーをあげた
あくまでも顔だけ
326名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 22:38:35 ID:2LR+PnbA
シニカルな英国人はマペットショーで、このネタやるんだろうな。
327名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 22:40:58 ID:lx9G8Lqy
>>146
> 元陸軍将校の娘として1947年7月、ロンドンで生まれる。
>異説もあるが、皇太子と知り合ったのは、1970年夏。その時はこう言ったという。
>
> 「私の曽祖母(アリス・ケッペル夫人)が、あなたの曽々祖父(エドワード7世=在位1901〜10年)の愛人だったんですよ」。
>祖先の交際は、歴史書にも載っている話だ。

こんなことを初対面で言えちゃう女なんだろ。
下品というか、マナー無さ杉。
328名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 22:44:34 ID:IL10P1Dk
最終的には、どっちもどっちの海の向こうの破廉恥な事件ってことなんでしょうねw

329名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 22:50:03 ID:ZjzQyLzu
品行共にこれほどゲスなカップルも珍しい

ヘンリーが不倫の子っつうけど俺がヘンリーならむしろ

こんなゲス男の血が入ってなくて良かったとホッとするかもな。
330名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 22:55:02 ID:9GmsHthV
さっきの特集、まああんな番組見てる俺も俺だが、和田アキコ「感動しました!」だってよ。
さすがチョンだな、頭弱すぎだわ。映画といっしょにしてんじゃねえよ!ゲスがっ!
331名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 23:10:06 ID:+rGlNWxZ
チャールズは優柔不断な性格だからカミラに積極的なアプローチができなかった
のが原因だと思う
優柔不断で一途な性格・・・これだからダメなんだよ・・
結婚は最初から好きな人とするべきだったんだよ、どんなに反対されてもね
332名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 23:11:38 ID:ITkPYtyi
結局カミラが独り勝ちだよ。
旦那が国王になっても王妃を名乗らない
てことは国の面倒はうまくかわして
死ぬまで旦那に大切にされ、さらに税金使い放題ですよ。
ダイアナの結婚式に平然と出たり
元旦那を式に呼んだりまー、凄いな。
333名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 23:12:17 ID:Fa1x7w4W
もともとの元凶はチャールズ
334名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 23:12:40 ID:54mgSB2Q
カミラばあさん幸せそうじゃん。まあ良かったんじゃねーの。
335名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 23:27:05 ID:f3UvepzA
番組の家系図見たら兄弟4人の中で
離婚してないのは1人だけなんだね
日本の皇室じゃ考えられないや
あとカミラの評判がいいって盛んに
言ってたけどどのツラ下げて?と思った…
336名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 23:27:31 ID:xYunfyQP
ヨハネパウロ2世法皇様はこんな結婚式、見なくて良かった
2人の美しい王子様に幸あれ
337名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 23:30:14 ID:wsJDA6v8
>>335
あそこんちの嫁さ、ダイアナに似てるんだよ…。
338名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 23:33:50 ID:+jjp8rJu
中出し三昧だな 閉経してるし
339名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 23:34:44 ID:+B70iNNV
>>337
チャールズの弟たちはダイアナLOVEだから。
340名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 23:34:55 ID:o89BRZEy
>>326
マペットショーではなくて、spitting image。
341名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 23:36:05 ID:wN5I6Bv1
チャールズ氏ね
342名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 23:36:54 ID:+B70iNNV
>>338
まさかとは思うが、もしかして羨ましいのか?
343名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 23:36:56 ID:f3UvepzA
>>337
ん!似てるかも。
でも決定的に違うことが…
旦那には愛されてるとオモ

344名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 23:41:09 ID:zgdUhIh1
雅子さんとダイアナって
能力の差はあるけれど人間のタイプは似てるよね。
正直な女はああいう場所には向かないということか。
345名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 23:42:33 ID:7+swbjHi
>>343
あそこの夫婦は逆だな。
旦那はベタ惚れしてるが妻は…
346名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 23:45:28 ID:TJ/DDmLu
カミラの元夫も結婚式に出席してたんだね。
やっぱり普通の神経じゃないよなー。
347名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 23:46:45 ID:8n+ysVaV
記念写真に収まっている、椅子に座ったオッサンって誰?カミラの前に座っている
オッサン。まさか元旦那?
348名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 23:55:57 ID:CsUc1dMK
>347
前に人なんか座ってねーだろ
霊でも見えたか?
349名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 00:14:32 ID:2yENCVBo
>>304
エラかないだろ〜。むしろ目いっぱい逆。
王位は絶対に諦めたくない、国民受けの良いヨメをもらって人気も得たい、跡
継ぎも欲しい。でも愛人とは別れたくない。
要はどこも妥協せず我慢せず責任を取らず己のワガママを通そうとしただけの業つくばり。
王様という立場につきたいなら何かは諦める、我慢しなきゃならないということを
誰も教えなかったのかと。

お飾りの女ひとりを犠牲にすりゃいいって問題じゃないよ。
そういう結婚で犠牲になるのは息子たちも一緒だしね。
350名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 00:20:47 ID:OoF3NF8p
↑のほうで馬鹿オヤジ!息子たちエライ!大人!みたいなカキコあったが、、
つーかさ、このケコーンのニュースのちょい前くらい、息子何かのパーティで、ナチのコスプレして
散々叩かれてなかったか?やっぱこの親の子だよ。チャールズの無神経さとダイアナの馬鹿さ加減をちゃんと引き継いでますよ!

やっぱ英国王室は今後50年もたないだろうねえ。。。
351名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 00:21:06 ID:YJBjOYGl
みんなで写ってる結婚式の写真の
神羅の隣に立ってるミントブルーのコートの女の人って誰?
352名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 00:21:36 ID:2yENCVBo
>>315
謀殺説は根強いよ。ダイアナ自身も殺されると思っていたようだし
ダイアナの愛人も殺されたらしいからね。

>>324
ファザコンのヤリマンだったね。

>>336
ワロタw
353名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 00:23:23 ID:2yENCVBo
>>350
ナチコス=次男坊はいろいろあってグレまくり。長男はよくできた子みたいだけどね。
次男に大麻すすめたりしてワルの道に引きずり込んだのが
カミラの息子だというからどうしようもない。
354名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 00:24:47 ID:WGYDe3gP
>>350
チャールズ似のヘンリー王子だよw
ウイリアムは恋の噂はきいたことはあるが、スキャンダルはあるのかな?

ところでチャールズの兄弟みんな結婚破綻していて、エドワードだけはまだっていってたが
昔この人ホモってきいたことあるんだよなw 子供いないよねpp
355名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 00:24:57 ID:hbCJLEcc
>>351
カミラの娘
356名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 00:27:57 ID:YJBjOYGl
>>354
あの一家、娘(アン王女?)がまずレズビアンじゃなかった?
年老いた女王には鞭打ちたかないが
一体どんな教育を受けて育ったんだ…
>>355
サンキュ
357名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 00:30:00 ID:A4qf4tET
こんな最低なゲス親父、キタネーババアに対し公の場で
結婚を祝福すると言わねばならないところにこの国の
そこ知れぬ恐ろしさを感じた。
本気で思ってないなら精神と本音が乖離しておかしくなるし
もし本音ならそう思うわせるまわりのマインドコントロールこわ。
本音言ったら消されるとか?暗殺の指示者は実はカミラじゃねーの?
しかし未公開ビデオがいたるとこにあるとかわけわかんなすぎ。
っつーことでカミラ詩ね。記者ももっとつっこんだ質問しろ。
358名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 00:32:13 ID:QW/i4NUq
>>352
ダイアナが死ななかったとしたら今ごろどうなってたかな?
イスラム教改宗、アラブの血を引く子どもを元皇妃が出産。。。
そうなったらイギリス国民から見放されていたと思うよ
359名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 00:33:26 ID:6m/K3u6U
>>354
エドワードのところはつい最近子供生まれたよ。
早産で。
360名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 00:37:48 ID:WGYDe3gP
ダイアナの恋人がタイミングよくしんでいるから、やっぱそーぞーしちゃうよ
国家の大事なら人の命なんてどうにでもなるかも 怖いが

上流階級の人間なんて夫婦で愛し合うなんてないんだろ?
日本の某包一族の好色親子相関図みてつくづくそう思った
361名無しさん@恐縮です :2005/04/12(火) 00:38:42 ID:1mZ0hUdx
っていうか白人男って白人なら年上でも醜くてもいいっていうのがいるよ
知り合いの白人男は10歳年上のカミーラみたいな女連れてる
確かにブロンドで白人なんだけど、それなら他の人種でもブサでも若い方がいいと思うんだが、
あくまでも白人ブロンドにこだわっている
362名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 00:40:46 ID:WGYDe3gP
>>361
茶ーずるの場合は、内面重視なんだろ
趣味嗜好著しくことなるダイアナとは子だね作るだけ
でもカミラは、一緒にいるだけで楽しかったんだろ エチーもしたらしいが おえ
363名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 00:41:55 ID:+h6ABT0E
カミラさんの技術ってそんなにすごいんか
364名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 00:43:28 ID:WGYDe3gP
不幸の元凶はチャールズだが、
あっちのおんなこっちのおんなに手をださなかっただけ、ましか
365ルーガφ ★:2005/04/12(火) 00:43:35 ID:???
カミラさんのお嬢さんはローラさんというそうです。
笑い方がちょっとお母さんに似ているような気も。
なかなかキレイな人ですね。
ちなみに手前の男性は息子さんのトムさん。
http://news.bbc.co.uk/media/images/41015000/jpg/_41015321_chums300.jpg

そしてダイアナさんの息子さんたち。
http://news.bbc.co.uk/media/images/41015000/jpg/_41015529_williamharry300.jpg

ついでに嫁と姑。
http://news.bbc.co.uk/media/images/41016000/jpg/_41016555_queen300.jpg
366名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 00:46:05 ID:1XR47XhI
結婚秒読みだった大富豪と結果的に一緒に死んだが、
最初の愛人と言われてるボディーガードも死んだんだろ。
そりゃ消される予感もする罠。
367名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 00:47:38 ID:WGYDe3gP
カミラはチャールズにダイアナを結婚相手に選んだくせに不倫をなぜ続けたのか?
皇太子のご所望だから否といえないってことなのか?
根っからの貴族なんだろうね 元だんなもにこにこ結婚式に出席して・・・?
対面を重んじるってことなんだろうかねw
368名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 01:06:19 ID:C8sKXf+E
>327
シンプソン夫人のエドワード8世への最初の一言も、相手は国王陛下、
自分はどこぞの馬の骨という状況では、決して誉められたものではない。
でも、その大胆な物言いがかえって相手の興味をそそったんだろう。
ウォリスもカミラも、どちらも駆け引き上手ってことだね。
369名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 01:10:04 ID:2yENCVBo
>>358
元皇妃→元皇太子(王太子)妃ね。
ダイアナは王妃にはなっとらん。
370名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 01:12:10 ID:2yENCVBo
>>365
カミラのアタマの羽飾りってどうみてもセンス最悪ですなー。
あれなら何も付けないほうがマシ。

式場から出たときに風に飛ばされないよう必死で押さえてたのがワロタよ
371名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 01:16:26 ID:3v0O+Fe0
>>356
アン王女って子供二人いるし結婚も二回してるよ。
372名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 01:18:09 ID:RWbZjh2L
カビラはメールし放題。
373名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 01:22:07 ID:xkxP5Ggt
なんだー、かんだー言いつつ
話題になるのは、庶民では想像もつかない様な
ドラマが有るからなんだろなー。

ソープなんか屎、4様だってかなわない。
誰が、こんな話し考えられるか?

事実は小説より奇なり

まあ、ダイアナも、いくらプリンセス・オブ・ウェールズになるのが
子供のからの夢にだったにしろ、チャールズと結婚するべきではなかったな。

バーバラ婆さんのハーレクィンスが、唯一の読書の中卒娘では仕方ないか…

つか、今日の番組で一番笑えた所、

ダイアナが、チャールズの事で、女王に、アドバイスを求めたら
ダイアナは、女王は、アドバイスはくれなかったから、女王と口を聞くのを止めたって言っていて

それに対して、当時のダイアナの秘書が、
「それは違うと思う。女王はダイアナにアドバイスをしたけど、
ダイアナには、女王の言ったことの意味が理解出来なかったのだろう」
ってコメントしてた所。

いかにもダイアナらしい。


374名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 01:23:54 ID:3XKJ8bBK
ここまで自己中心的になれるってのはすごいと思うよ。
きっと後悔なんて死んでもしないんだろうな。でも確実
に病んでるんだろうな。
375名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 01:28:34 ID:lK2Vj3nO
>>331
カミラは血筋も悪いし、処女じゃなかったから駄目だったんだろ。
王族の結婚相手は処女じゃないと駄目らすぃ。
ダイアナは血筋もよく、十分王太子妃になれるポジションだったので
処女を守り通してたとか。
376名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 01:35:39 ID:gSIGx6Hb
>>375
再婚ならいいの?
377名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 01:37:39 ID:YV+XaP05
こうも離婚や不倫が多いのって
大昔ヘンリー8世が自己中で国教会に
しちゃった報いなんじゃないの…
なんかそんな気がしてくるほど離婚多くない?
378名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 01:39:02 ID:hbCJLEcc
>>375
グレース・ケリーとか嘘ついたってこと?
379名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 01:40:19 ID:pZ+C4FY7
>>329
ヒューイットも裏切り者のカスじゃんwww
380名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 01:51:44 ID:pZ+C4FY7
ところで殿下の御髪がウブゲみたいになっておられる
育毛剤を送って差し上げねば
http://editorial.gettyimages.com/source/search/details_pop.aspx?iid=52608452&cdi=0
381名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 01:53:55 ID:2yENCVBo
>>378
グレース・ケリーはモナコの公妃。
382名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 01:55:36 ID:PufCK29H
グレース・ケリーはモナコ王室に美しい血を残してくれたということだけでも
存在価値があったな。
383名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 01:59:02 ID:hbCJLEcc
>>381
いやそういう意味じゃなくて
王室に嫁ぐなら処女うんぬんて所がひっかかった
384名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 02:03:06 ID:PufCK29H
イギリスはどうか知らんが、ほかの国の皇族は処女云々関係ないでしょ。今は。
派手な過去が騒がれたノルウェーの皇太子妃や、スペインの元キャスターやら
どー見ても処女には見えん。
ブルネイは処女だったかも。
385名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 02:07:01 ID:q61qEHmH
カミラってきもいよな。
チャールズは最低な男だし。
でも、じじいとばばあの結婚もきもいけど、他人だから勝手にすれば、という感じ。

ただ、この人が国王に?wと思うと
イギリス国民にはご同情申し上げます。

カミラもブサイクだけど、息子と娘もブサイクだったのはワラタ
386名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 02:20:54 ID:KgTykhcK
>>368
「殿下には失望しましたわ」だっけ?<シンプソン夫人の最初の一言
387名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 02:29:22 ID:2yENCVBo
>>384
国によってだいぶ基準が違うからね。
388名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 02:39:14 ID:C8sKXf+E
>386
そうそう。
あなたまで、そんな退屈なことをおっしゃるなんて、と続く。
ただし、殿下じゃなくて陛下だが。
389名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 02:52:06 ID:WwMav9rn
>>220
亀だが。
カミラと王子二人が仲が良い??
実母にとって憎き敵だったあの義母に、王子が懐いてしまった驚きエピソードでもあるんですかw
390ルーガφ ★:2005/04/12(火) 03:07:25 ID:???
2人をテーマに緊急出版された「カミラ&チャールズ ザ・ラブストーリー」(キャロライン・グラハム著=未翻訳)が話題だ。
英王室の夜の営みを赤裸々に描き、「なぜ、美しいダイアナより、年増のカミラを好んだのか?」という“万人の疑問”の核心に迫っている。

●性の手ほどき
 2人のなれそめは35年前。本では、カミラの25年ごしの友人がこう証言している。
「ベッドでのカミラが“素晴らしい”というのは有名だった。彼女は圧倒されるほどうまいんだよ。
当時、女性がそんなにベッドで積極的だというのは珍しいことだった」

 カミラは2度のプロポーズを断った。理由は「処女じゃなかった」から。70年代の英皇室は、まだ伝統に縛られていた。

●結婚前夜
 カミラは73年に陸軍将校と結婚したが、チャールズが軍務を終えた途端に2人の仲は再燃。
夫が無類の女好きで、妻を放任したのも後押しとなった。
81年のダイアナとの婚約発表の前日もチャールズはカミラの腕に抱かれた。グラハム女史はこう著す。
「世界がドキドキしながら“世紀の結婚”を待っていた時、彼は長年の愛人とベッドにいた」

●セックスレス
 チャールズはダイアナとの関係に悩んでいった。原因はダイアナの過食症。チャールズの友人の証言だ。
「カギを閉めた洗面所からダイアナの嘔吐する声が聞こえてくるんです。
そして彼女が歯を磨いてベッドに這い上がってくると、歯磨き粉とゲロの混じった、胸が悪くなるにおいがするというのです。
これじゃあ、夜の情熱なんてわきませんよ」
391ルーガφ ★:2005/04/12(火) 03:11:09 ID:???
続き

●野外プレー
 2人の息子の誕生まで、カミラとのベッドインを控えたチャールズだったが、
「魚のように冷たい」ダイアナへの反感が不倫愛を加速させていく。逢瀬(おうせ)の場所は、大胆にもダイアナと暮らす皇太子邸の庭。
チャールズの侍従の最も重要な仕事は主人が深夜、庭園でカミラといちゃついた後、
そのパジャマから泥と草のしみを落とすことだった。

●タンポン事件
 92年の別居を機に、ダイアナVSチャールズの暴露合戦が始まった。
チャールズ痛恨の一件は、カミラとの電話の会話を盗聴され、タブロイド紙に暴露されたことだ。
「きみのタンポンになりたい」――この一件でチャールズはカミラとの不倫を公表。
結局、この開き直りが結婚に結びついたのだが、これではエリザベス女王も祝福できない……。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/diana.html?d=11gendainet05115836&cat=30&typ=t

だいぶカミラさん擁護な本みたいですね。
皇太子はダイアナさんがなぜ過食症になったのかを考えたり、身体を心配したりすることはやはり無かったんでしょうかねぇ。
392名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 03:44:21 ID:KgTykhcK
>>388
あれ?初対面の時って既に国王だった?
記憶違いしてたか。
しかし、同系統の発言でもシンプソン夫人のセリフの方がウィットに富んでるよね。
カミラのは下品すぎだ。
393名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 03:45:55 ID:Gs7JNV4j
「きみのタンポンになりたい」

・・・(゜A゜)。
394名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 04:18:42 ID:+VnCTgjs
>>392
確かカミラはあのセリフに続けて、(曾祖母のように)私たちもなるかもしれませんね、だか
なってみませんか、みたいなことまで言ったんだよな。すごい思わせぶりに。

本当に吐き気のするような女だよ・・・
395名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 04:30:48 ID:8cVIPtzK
なんだかんだあっても、英王室は男が生まれてていいよな
396名無しさん@恐縮です :2005/04/12(火) 04:30:51 ID:3HZFmTwN
>>393
それ、まじめに言ってるとしたらすごい
397名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 04:45:31 ID:+VnCTgjs
>>395
女子でも継承権認められてるから、お世継ぎ問題なんかの悩みはナシ。
婿入りした場合の待遇なんかも前例しっかりあるから不安もなし。
継承権がある人は数十人単位でいるし、貴族階級が生きてるから結婚相手には困らない。
398名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 05:41:28 ID:30VuKVTj
399名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 06:11:42 ID:2+o/RsMo
日本と英国の「王室の品位」というものへの認識の差が仮にあるとしても
カミラとチャールズは下品すぎると思う。
愛人云々もタソポソ云々も、庶民だって言わないだろ・・。
英国民はドン引きしてないのか?
400名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 08:15:31 ID:MQrjVbvf
やっぱりここまでくるとメアリ・スチューアートと同じ呪い食らうかもな。
401名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 09:03:51 ID:Pti1Ckwo
>>399
ドン引きだったらとっくに・・でしょ。
402名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 09:27:05 ID:Srj2idzR
カミラ♪
ア伊良部ユー♪
愛しているよ♪
本気さ〜♪
403名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 09:28:15 ID:Pti1Ckwo
J('ー`)し 母からのメールのガイドライン 5通目
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1110377522/

こんなとこにもカミラネタ
404名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 10:06:43 ID:VV/Fb/zb
カミラさんの帽子は、フィリップ・トレイシーという人のデザインらしい。
405名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 10:54:19 ID:9OQaiLTQ
カミラタソは、不倫女の希望の星。
とにかく粘ったモン勝ち。
406名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 11:56:01 ID:QW/i4NUq
>>405
不倫カップル
篠原×市村
榎本×佐々木
徳永×内村
407名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 12:07:05 ID:BArWs8r5
カミラは粘りすぎ
408名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 12:20:33 ID:CalL+Ht9
チャールズは一途だ
409名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 12:26:21 ID:YR6EDP2z
昨日の特番によると
カミラは最初からチャールズの愛人になるつもりで近付いたらしいな
ダイアナが離婚する前にカミラは亭主と別れているし
この結婚式にその元亭主も出席しているとは異常だ
全てが仕組まれていたとしか思えん

二人の寝室に化けて出てやれダイアナ
410名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 12:40:49 ID:aoUDDphA
>>409
(∩;゚д゚)イヤーーーー!!!!
ふたりのセックスを想像しただけでも大変キモイ!
411名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 13:38:12 ID:YJBjOYGl
チャールズはカミラがあんまりに国民に人気が無いんで
大枚使ってメイクアップアーティストやスタイリスト付けてる
らしいけどそれであの程度かカミラ。
412名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 13:40:56 ID:MQrjVbvf
>>411
税金の無駄使いだw
413名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 13:43:00 ID:5+a7YpjL
一夫多妻にすればいいんじゃないの?
そっちの方がすっきりするだろ。

414名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 13:45:17 ID:TSY+TCHY
婚姻の自由が制限されてる皇太子の悲劇か。
女王から押しつけられた好きでもない女と結婚しなければ、
不幸になる人間が少なくてすんだものを・・・
でも、好き同士とあって、やっぱ幸せそうやったね。
415名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 13:49:37 ID:TSY+TCHY
>>413
離婚を認める認めないで揉めるようなカトリックが、
一夫多妻を認めると思うかw
416名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 13:54:37 ID:KgTykhcK
>>414
悲劇なのは巻き込まれた周囲の人々。
チャールズのどこが悲劇なんだよー。
417名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 13:55:00 ID:5X4aurKe
>>411
メイクアップとかスタイリストの問題ではないような気がするが
418名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 14:00:12 ID:YV+XaP05
ダイアナがカミラみたいにもう少し
ズル賢い性格なら良かったんだろうけど
若さもあって純粋って言うか正直に
生きすぎたんだろうね
419名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 14:04:44 ID:ASRaLI5p
確かにチャールズ一途だな
あんな劣化激しい女と責任持って結婚すんだから
420名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 14:13:45 ID:z2aQPYWD
あごが長すぎる あご外れてるみたい そいで野心ミエミエ
イギリス国民から愛されるはずが無い
それにしても、ダイアナはきのうのTVでそれ程バカではなかったんだと再認識した
日本来日当時の、初々しい天子様のような白く透けた肌と清純なその美貌
美しい2人の王子を残されて、さぞ心残りだっただろう
どうか安らかにお眠りください。って寝てられねーよな。
カミラが王子たちの義理の母親じゃ・・・
421名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 14:15:09 ID:aLkvbctD
こんなドイツ兵みたいなオッサンのどこがいいの?
422名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 14:16:23 ID:NmmFRGO3
カミラの子供のうちチャールズが父親の子っていないだろうね
もしいたらどうなるの?
423名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 14:16:56 ID:PzJ1izam
>>415
アングリカン・チャーチ(英国国教会)はカトリックじゃないよ。
424名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 14:22:36 ID:1KkZF8EI
カミラの性の手ほどきで骨抜きになったとは
425名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 14:36:37 ID:OoF3NF8p
そんなに純心かな?ダイアナ。自分も不倫したわけで、やっぱ黒い部分は持ち合わせてたと思うよ。馬鹿だし。
顔や表情も能面で優しいって印象は持てないけどなあ。まあなんつーか、白人上位主義の
一応美人の部類のパツ金女って感じで。こういうタイプ、ロンドンの免税で香水とかの売り子とか
ラルフローレンの売り子にけっこういるよ。まあ、能面で冷たそうといっても、ダイアナまんせーの
椰子は、王室やチャールズに邪険にされたが故とか言って、かばうんだろうけどな。
426名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 14:46:12 ID:PzJ1izam
なんかこのスレ・・・鬼女板化してないか?(^_^;;

おっかないからイチ抜けた!ww
427名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 14:46:33 ID:QW/i4NUq
>>422
もしもそうだとしても認められないよ
それに次男のヘンリーは浮気相手の子とも噂されてるが
噂どおりにだとしても今まで通り変わることはないよ
428名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 14:48:40 ID:KgTykhcK
ダイアナは愛情に飢えてたんだよ。
両親は子どもの頃に離婚。
継母とは折り合いが悪く、父親は再婚した後妻に夢中で子どもたちを顧みない。
結婚したらしたで、夫は独身時代からの愛人との関係を続けたまま。

そりゃ、どんなことがあろうと皇太子妃として、未来の国王の母として
毅然と振る舞っているのが一番いいことなんだけどね。
せめてカミラとの関係を続けていても、ダイアナを妻として尊重するという
態度をチャールズが取っていたらなあ。

愛妾が多かったことで有名なチャールズ2世やエドワード7世は
王妃の立場を尊重していたよ。
それでも王妃としては辛かっただろうけどさ。
429名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 14:55:16 ID:OoF3NF8p
>せめてカミラとの関係を続けていても、ダイアナを妻として尊重するという
>態度をチャールズが取っていたらなあ

公式の場でちゃんと妻として出てたんだから、チャ−ルズは、堤よりマシだろ。
プライベートの恋愛感情というか、愛情については、好きじゃないんだから、しゃーないじゃん。
430名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 14:59:13 ID:C563jzto
昨日のテレビでやってたけどチャールズがカミラを選んだのは幼少のころ育てられた乳母に似ているかららしいな。
431428:2005/04/12(火) 15:01:22 ID:QW/i4NUq
>両親は子どもの頃に離婚。
>継母とは折り合いが悪く、父親は再婚した後妻に夢中で子どもたちを顧みない
>結婚したらしたで、夫は独身時代からの愛人との関係を続けたまま

子供の頃両親が離婚・継母や実父との不仲・夫の愛人←こんな人世の中ごまんと
います、自分だけが不幸なお姫様だと思っていたのかも
こういう過去があるからって自分も浮気を繰り返すの?
それに離婚しても自分の称号にこだわったのはなぜ?
432名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 15:02:23 ID:OoF3NF8p

>子供の頃両親が離婚・継母や実父との不仲・夫の愛人←こんな人世の中ごまんと


同意
俺もそう思った
433名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 15:02:38 ID:CeRDyshb
オルガ可愛い
434431:2005/04/12(火) 15:02:45 ID:QW/i4NUq
間違えた・・・
>>428のつもりだったのに・・orz
435名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 15:11:27 ID:lJpSVlId
日本の場合だったら親が離婚してる人って皇太子妃とかってなれなさそうだよね、なんとなく
しかし、日本の皇室は閉鎖的過ぎてよくないんじゃと思ってたけど、ちょうどいいのかもね
436名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 15:13:01 ID:KgTykhcK
>>429
なんで比較対象が堤?
あの世代なら妻が表に出ないことなんて、そう大して珍しいことじゃない。

>>431-432
ダイアナはそうだったんだろう、ということを言ってるのであって
そういう環境の人間がすべてそうだと言ってるのではない。
勝手に話を大きくしないように。

>>431
当時は自分もそこまでこだわらなくても…と思ったが、
今のこの状況を考えれば、カミラへの意地からじゃないのかな?
ダイアナは自分はいつかチャールズに殺されると思っていたらしいし。
437名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 15:19:37 ID:YV+XaP05
カミラへの意地か〜
うん!そうだろうね
あと王子達の母親は自分って事もあるのかも
テレビでも言ってたけどあのビデオ撮影時には
もう離婚の意志固めてたんだろうね
438名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 15:38:09 ID:AacP7S9H
カミラと絡み
439名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 15:44:40 ID:gSIGx6Hb
>>435
そうだね 敬意がなさ過ぎてひいた
440名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 15:53:00 ID:aWnt07w8
色恋沙汰に薄い俺でも、カミラを叩いてるやつが童貞だということは分かる
441名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 15:58:35 ID:LdSBSzIG
>>411
生計含め億つかったと言う噂もあるよ。
442名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 16:00:18 ID:gSIGx6Hb
>>440
うちの母親は童貞だったのか…
443名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 16:02:39 ID:7DXMu5dR
>>429
>公式の場でちゃんと妻として出てたんだから、チャ−ルズは、堤よりマシだろ。
公の場でダイアナとカミラが口論したとき、その場でカミラを庇って
ダイアナを叱ったそうだ<チャールス
444名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 16:05:52 ID:MQrjVbvf
>>431
自分が王妃の称号を得ておかないと息子達は“王の息子”という立場しかなくなる。
例えばチャールズが新たに嫁をもらう→子どもが出来た場合、その母親が王妃の称号を
もらっていると王位継承順位は新王妃の嫡男が優位になるというのが欧州のならい。
445名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 16:09:46 ID:MQrjVbvf
>>444
子どもの安全も兼ねて王妃称号にこだわったというのが自分の持論。」
もっともダイアナは死す事によって息子2人の立場を恒久的に守った訳だ。

もって瞑すべし、か…。
446名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 16:14:49 ID:GA9PIUkA
まあチャールズとカミラはやりすぎだよな・・・
不倫するにしてももうちょっと遠慮しろよと
公然と愛人やられたんじゃ妻のダイアナの立場もないだろう
愛も無い立場も無いじゃ自分だけ誠実に妻の役目を果たしますっていうのも
難しいだろう普通
447名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 16:17:15 ID:WGYDe3gP
英国王室なんて庶民とぜんぜんかわないじゃん 泥臭くてさ
日本の皇室は、閉鎖されている分、神秘性とカリスマ性があるよ
マサコさんのおかげで、イメージダウンしたが・・・
皇族の人間性なんて生まれたときから作らなければできないし、だから貴重だと思う
生まれながらの公務員が皇室だと思ってる
英国王室は、芸能人みたい どこが違うのって感じだ
448名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 16:34:08 ID:MQrjVbvf
ぶっちゃけ、王家や皇室って人身御供だよな。
うちらは第三者として色々憶測もいえるが彼らには最低限の人権も守られていない。
人間性すら否定されるのが皇室クオリティ。
チャールズ、ダイアナ、カミラ見ているとこんなヤシもいたのかと却ってホッとする。
449名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 16:44:12 ID:MQrjVbvf
カミラが最初皇太子と結婚しなかった理由が「王妃になるとメンドーだから」とテレ朝で聞いた記憶が。
そのくせダイアナに難癖つけていたそうだからな。

表舞台に立ってどういう立ち居振る舞いをするか注目。
450名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 16:52:03 ID:WGYDe3gP
ダイアナは王室の空気には全くあわない
喜怒哀楽がはっきり顔にですぎ
公私混同しすぎ
若くてお世継ぎをぽんぽんと生んだのはえらいが・・・ほかはNG
カミラは既婚者の癖にずるずる不倫したりしてだらしないが、世渡りは馬だった
ダイアナのおかげで全部ばれたがw
妃に推薦するなら、もっと内気な女にすればよかったんだが、当時はそうだったのかね?

おなじばーさんでもカミラよりエリザベス女王のほうが美しいと思うよ
451名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 16:53:26 ID:WGYDe3gP
>>449
日本にご夫妻で来日キボーん わくわく
452名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 16:58:40 ID:YV+XaP05
>>450
カミラは馬だったのかw

まぁ女王とカミラじゃ生まれもっての育ちも違う
品性ってのは環境もあるんじゃないかな〜と。
453名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 17:02:37 ID:MQrjVbvf
>>450
ぶっちゃけ家柄の悪さと両親ばあちゃんがうるさかったから結婚できなかった。
カミラも王妃になるのメンドーといったのも彼氏の家の雰囲気を察知してのことだろう。
ダイアナもホントはチャールズとは結婚したくなかったんだが家柄で強制的に…
しかし今回のことで英王室も懲りただろう。

まあカミラにはがんばって欲しい。お姑さんの結婚式場での顔は凄まじかったが。
454名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 17:25:44 ID:MQrjVbvf
エリザベスという名前は不運だな。
一世は自分が死ぬ程憎悪したメアリ・スチュアートの息子ジェームズにイングランドを明け渡さねばならなかった。
二世は自分が憎んだ息子嫁の子供を次期国王にしなくちゃならんからな(世論調査によると)。
エリザベス=エリザベートはとかく子供運のない名前かも。
455名無しさん@恐縮です
>>454
ロシアのエリザヴェータ女帝も小梨でバカを親戚からひっぱってきたし、
ロシア帝政末期のエリザヴェータ大公妃も小梨で甥姪の親権持たされたし、
ハプスブルク最後のエリザベート皇妃も人気あるけどなんか不幸だったし、
エリザベート・バートリは若いこの血飲むし…
自分の浅い知識でもこれだけあったな。妙に納得